2014年06月17日comment125
けいおん



1: ななしさん 2014/06/10(火)22:27:08 ID:E6Z7sqT1X
コアなファンにしか知られてなかった作品が
一般人の間にも広まる

ゴールデンタイムのメディアにも取り上げられ、
より多くの人にも知られるようになる

って感じの印象なんだけども。

実際どこまでいったらいわゆる社会現象なんだ?




4: ななしさん 2014/06/10(火)22:29:38 ID:p1RRuTq8T
>>1を改めて読むと
アニオタにとって好きなアニメが流行るのって得ないよねwwwwwwwwww




6: ななしさん 2014/06/10(火)22:30:46 ID:PXCjL5KFy
>>4
好きなアニメについて語る仲間が増える
これオタクにとっては至高の喜びじゃないの?




5: ななしさん 2014/06/10(火)22:29:47 ID:wPubiyxYI
関連グッズとかコラボ商品が売れたら社会現象、でいいんじゃね?




7: ななしさん 2014/06/10(火)22:31:29 ID:XhbCgjjJ2
第一次 エバ
第二次 はるひ
第三次 ケイヲン

糸冬




9: ななしさん 2014/06/10(火)22:32:57 ID:p1RRuTq8T
>>7
第一次は初期のジブリだろ




10: ななしさん 2014/06/10(火)22:34:12 ID:1QdzDnbMN
社会現象っているようなアニメってエバが最後だろう
ハルヒとか知らん人多いよ




11: ななしさん 2014/06/10(火)22:34:32 ID:ZWY4Q9Sph
テニプリでテニス部新入部員が増えたけどこれは社会現象か?




12: ななしさん 2014/06/10(火)22:35:37 ID:1QdzDnbMN
ああ、ワンピースがあったな。

俺の基準は、結果論だが、学者とかインテリが分析しだしたら社会現象




14: ななしさん 2014/06/10(火)22:38:55 ID:NAxLxOy98
>>12
じゃあ、ガルパンなんかも?

trdsyjdt

fnsx 




15: ななしさん 2014/06/10(火)22:41:20 ID:ZWY4Q9Sph
>>14
アニメと関係ない業界・大きな組織が関わりだしたら十分社会現象って言えると思う




16: ななしさん 2014/06/10(火)22:43:35 ID:NAxLxOy98
>>15
政府や省庁、地方公共団体が絡んだら十分か




19: ななしさん 2014/06/10(火)22:44:36 ID:3bR4AQ9UY
>>16
お前のうりんのまえでも同じこと言えんの?




22: ななしさん 2014/06/10(火)22:46:58 ID:NAxLxOy98
>>19
すみません
農協改革しようとしてものすごくゴタゴタしそうですね

ancb39459 




18: ななしさん 2014/06/10(火)22:44:29 ID:1QdzDnbMN
>>16
地方公共団体はあかんやろ。2000年代に入ってから無理矢理絡んでくるケースが
後を絶ってない。




24: ななしさん 2014/06/10(火)22:48:54 ID:3bR4AQ9UY
>>22
のうりん知ってんのかよ!
知っててそんなこと言ったのか…
やっぱのうりんすげーな




26: ななしさん 2014/06/10(火)22:53:53 ID:NAxLxOy98
>>24
逆に、問題になっていることがアニメに繋がるのかもしれないな

防衛大綱の刷新や新型戦車の開発 → ガルパン
元内閣総理大臣が空港でコミックを読んでた → ローゼンメイデン




25: ななしさん 2014/06/10(火)22:50:45 ID:3bR4AQ9UY
まぁ献血行こうかなと思いました

no title 




29: ななしさん 2014/06/10(火)22:55:32 ID:NAxLxOy98
>>25
赤十字社は結構コラボってるんじゃね?




30: ななしさん 2014/06/10(火)22:57:15 ID:3bR4AQ9UY
>>29
のうりんのポスターだから欲しいだよ!
まぁだから言いたいことは地方公共団体とかは評価の基準にならねーんじゃねってこと




23: ななしさん 2014/06/10(火)22:47:49 ID:xDgqHWK8S
>>16
ancb




17: ななしさん 2014/06/10(火)22:44:07 ID:3bR4AQ9UY
正直けいおんが最低ラインじゃね
俺の大学その影響かしらんが軽音サークル4つあるし




20: ななしさん 2014/06/10(火)22:45:51 ID:1QdzDnbMN
そのアニメを知らん人でも名台詞だけは知ってる
ってのは?




21: ななしさん 2014/06/10(火)22:46:39 ID:3bR4AQ9UY
>>20
じゃあジョジョは入るの?




13: ななしさん 2014/06/10(火)22:36:29 ID:3cq0QwWoW
ふりかけとかレトルトカレーが出たら

丸美屋 ポケモンふりかけ 20袋入


http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402406828/


経済効果?
聖地巡礼ブームのあの花現象とか、
アニメ原作ではないけどポケモン、進撃なんか社会現象?
  ∧_∧
  ( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/     /

ヒトコトコメント


新着話題

関連動画


関連商品

けいおん! college
けいおん! college (まんがタイムKRコミックス)

コメント…アニメについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月17日 21:07
    • ID:WAyP9hEt0 >>返信コメ

    • 俺のばあちゃんが知ってたら社会現象
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月17日 21:08
    • ID:RxH5mwsj0 >>返信コメ

    • よく言うじゃんって言われてもたいした作品でなくても
      信者が勝手に妄言吐いてるのばっかだろ。
      深夜アニメで該当作とかあるんかね
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月17日 21:12
    • ID:WAyP9hEt0 >>返信コメ

    • 一般層にも認知されないと社会現象の域にはいってないな
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月17日 21:18
    • ID:maI1DSEi0 >>返信コメ

    • 今深夜アニメ自体がもう社会現象
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月17日 21:20
    • ID:0iMtdMNF0 >>返信コメ

    • というかオタクばっかのとこで議論しても一般層の認知度わかるわけないし?

      なに言っても「これはメジャーになった」っていう妄想にしかならない
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月17日 21:28
    • ID:maI1DSEi0 >>返信コメ

    • >>5
      学校や会社行ったりテレビ新聞見てる社会人ならある程度把握できるよ
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月17日 23:30
    • ID:otvw3rbs0 >>返信コメ

    • 20: ななしさん 2014/06/10(火)22:45:51 ID:1QdzDnbMN
      そのアニメを知らん人でも名台詞だけは知ってる
      ってのは?




      21: ななしさん 2014/06/10(火)22:46:39 ID:3bR4AQ9UY
      >>20
      じゃあジョジョは入るの?



      ジョジョは漫画じゃん
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月18日 04:04
    • ID:GxwhIFsY0 >>返信コメ

    • ぶっちゃけジョジョ関心ある人じゃないとジョジョのセリフなんて知らんよ。逆にどこで知る機会ある?
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月18日 10:24
    • ID:lI2s6.kE0 >>返信コメ

    • アニメ見て無い人達が耳にするようになったら社会現象かなw
      実際、名前は知ってるけどよく知らないって奴結構いると思う。
      ポケモンは社会現象になったけど進撃はもう少しかな
      進撃のコラボ商品やCM結構好きww
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月19日 04:44
    • ID:vhYTXxMM0 >>返信コメ

    • ジョジョは一応アニメ化されてるよね
      見てないけど名台詞?みたいなのは知ってる
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月20日 10:26
    • ID:LSiGPDjR0 >>返信コメ

    • ドラゴンボール・セーラームーン・ポケモンだろ
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月20日 19:37
    • ID:si17HIKa0 >>返信コメ

    • 文化人が文化論として語るネタにしだす
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月21日 10:32
    • ID:..yGvWf20 >>返信コメ

    • 動画見たけどけいおん選ぶシーン間違ってるだろ
      あれみて上位に来るアニメとは思えんぞ
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月22日 10:51
    • ID:aQ8nyNpm0 >>返信コメ

    • ポケモンエヴァワンピくらいじゃないとな
      深夜アニメで該当作なんかないよ
      なんかけいおん信者ってやたら
      社会現象や一般人気という言葉にこだわるが
      楽器が売れたのも音楽に興味あったオタが追体験したいから
      買ったというのがほとんどだろ
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月24日 01:44
    • ID:IyUEv4Ai0 >>返信コメ

    • 一応オリジナルアニメ限定だからエヴァ・ガンダム・ヤマトって決まってる
      ワンピは漫画だしポケモンはゲームだね
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2014年06月28日 21:45
    • ID:KWHCDTr90 >>返信コメ

    • 深夜アニメだとギリギリけいおんが入るかどうかって感じ
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月22日 15:51
    • ID:cCr.Lk0a0 >>返信コメ

    • 農林推してた若い市長がいたんだが、汚職でニュースになってなかった?
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2014年07月24日 13:19
    • ID:T7ds2.zg0 >>返信コメ

    • 中高生で軽音部員増えまくったし若い層には影響でかかったな
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2014年08月10日 09:59
    • ID:1.hp6wmO0 >>返信コメ

    • アトムだの銀河鉄道だのガンダムだの!!!
      アニメなんて所詮はマイノリティ
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2014年08月20日 00:55
    • ID:7c42qtyg0 >>返信コメ

    • 社会現象はどのくらいか…
      「放送当時生まれてない一般人が(タイトル名+αくらいは)知ってる作品」かなぁ

      「マイナーな出自」「爆発的に流行った」って前提条件があるけどね


    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月21日 23:43
    • ID:p0t8K.y60 >>返信コメ

    • オリジナルアニメーションなら上にもあるけどやっぱガンダムとかエヴァじゃね?
      一般人をオタクへの道に引き込んだっていう意味ならハルヒも当てはまるかも。
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月23日 20:10
    • ID:lg6TZr7Q0 >>返信コメ

    • 普通にけいおんは社会現象だろ
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2014年09月29日 20:06
    • ID:HIkPs3gp0 >>返信コメ

    • まどマギは壮大な社会現象だった
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2014年10月05日 03:18
    • ID:qhEAwkWj0 >>返信コメ

    • 昔はアニメへの風当たりが強くてその中でも注目を浴びるエヴァとかハルヒとかは社会現象と言われてもおかしくはない

      まどマギとか言っちゃうやつは最近アニメ観はじめたにわか
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2014年10月17日 08:42
    • ID:obiQolKe0 >>返信コメ

    • まどマギは絶対に無い。
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2014年10月20日 22:11
    • ID:RyV393jC0 >>返信コメ

    • まず深夜アニメ的社会現象と夕方アニメ的社会現象は分離しておくと楽
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2014年10月23日 18:47
    • ID:VExZK6uJ0 >>返信コメ

    • イメージとしてエヴァ・ハルヒ・けいおんって感じ
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2014年10月29日 11:58
    • ID:kCujMmue0 >>返信コメ

    • え?デスノートは?うちのおじいちゃんでも知ってたけど
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月02日 02:28
    • ID:adw9IoLF0 >>返信コメ

    • アニオタの自己判定は当てにならない。
      明らかに見てない層が商業的な興味持ち出したら社会現象。
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2015年01月24日 19:48
    • ID:6SEuw.J20 >>返信コメ

    • ×社会現象
      〇ネタ切れ
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月02日 07:22
    • ID:RfZ5ziho0 >>返信コメ

    • 社会現象と言えば「ヒカルの碁」な気がするんだけどな
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月02日 16:15
    • ID:ZhV3nuaF0 >>返信コメ

    • 社会現象を超えると国民的になるのかね?
      サザエさんとかポケモンとか?
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月02日 16:25
    • ID:aQwD.wag0 >>返信コメ

    • うる星やつらだっちゃね。
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月02日 16:38
    • ID:aQwD.wag0 >>返信コメ

    • タイガーマスクはアニメとは無関係な所で、新入学シーズン少し前に名前だけ出没するぞ。タイガーマスク現象とか言って少し前に話題になったぢゃん。で、ソレにあやかって東京MXが放送始めたぢゃん。(笑)
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月02日 16:47
    • ID:aQwD.wag0 >>返信コメ

    • 飛雄馬よ、巨人の星になれっ!
      父ちゃん、オレはやるぜっ!
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月06日 07:58
    • ID:2xM7ps1l0 >>返信コメ

    • そもそも、なんでもかんでも深夜アニメにしてしまう放送業界の風潮が疑問。

      例えば妖怪ウオッチのようにアイマスやガルパンがお子様タイムで放送されても何の問題も無いと思うけど?
      誰か死ぬわけでもないし、そこそこ小さな子でも楽しめると思うんだけどね?
      そうすればもっと多くの人に認知される可能性が高まると思う。
      現にウチの娘はガルパン(DVDだけど)を楽しそうに観てて、途中から観だした妻は「もう一回最初から観る」と、おかわりして真剣に観てたくらいだし視聴後みんなで感想や批評し合ったくらいだから、観せたこっちがビックリだった。
      戦車に興味が無いウチの家族でこれだから、一般にはもっと広がるんじゃないかなと思う。

      でも今の放送業界って金を掛けずに安いタレント使って安易にバラエティーで視聴率稼ぐのに忙しいからな。
      余程視聴率が稼げる可能性が無い限りゴールデンにアニメなんかしないよなぁ。

      これなら子供に見せても安心という大人目線で決めたモノしか選べない(ポケモンや妖怪ウオッチクラス)。
      今どきの子供は自分が好きなモノ(アニメ)を選ぶ選択肢も無くて可愛そうだ!
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月06日 16:01
    • ID:2xM7ps1l0 >>返信コメ

    •   

      サザエさん症候群はどうか?
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月06日 17:13
    • ID:e8DrpAhy0 >>返信コメ

    • 社会現象ってコトバ使って良いラインに明確な基準が無ぇ
      ネットも録画できる機械も無く、深夜にテレビ自体放送してなかった時代知ってる人間と
      最近の事しか知らない世代では感覚に相当ギャップがあって不毛な議論にしか見えん。
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月07日 07:47
    • ID:bl8Ie9Zk0 >>返信コメ

    • >>38
      老若男女だれでも知ってる(アナ雪みたいに)ってのが理想なんだろうけど
      最低限街行く人の過半数以上が
      「あぁ、何か聞いた事ある」とか「このあいだニュースでやってた」
      くらいの反応が有れば良いんじゃないかな?
      社会現象は兎も角知名度は少なからずある。
      だから、この仮定で行くとアナ雪や妖怪ウォッチなんかを除いて昨今の殆どの深夜アニメに社会現象になる要素や知名度はまず無いと言っていい!

      アニメが社会現象起こしたり知名度を上げるにはやはり、ゴールデンタイムでの放送は最低限の必要条件だろうね。
      エヴァだってゴールデンタイムに放送してた(再放送?)恩恵は大きいと思う。
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月07日 08:04
    • ID:et1Le7Bs0 >>返信コメ

    • 米36
      確かに放送局のアニメの深夜放送は深刻だな、うまくいけば一般に受けそうなやつさえ朝の5時か深夜行き、、これはやばいよ、、、
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月07日 13:25
    • ID:bl8Ie9Zk0 >>返信コメ

    • >>40
      安いタレント使って雛壇バラエティー作ればドラマやアニメを作るより
      予算的に遥かに安上がりでセットの使い回しも出来るうえに
      毎回同じ事しかやって無いにも拘らず視聴律も結構取れる。

      そんな番組を見るこっちも悪いし、馬鹿んだろうけど
      やっぱり低予算、視聴率至上主義の放送業界が問題と思う。
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月11日 11:08
    • ID:I7HPvPxW0 >>返信コメ

    • >>39
      例えばアイドルマスターシリーズみたいなアイドル物で、誰が死ぬでも無くエロ要素も無い、ともすれば小さな子供にでも安心して観せられる日常系アニメが何故深夜枠なのかが俺には全く理解できない。
      カウボーイビバップでさえゴールデンだったのに。
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2015年02月13日 07:55
    • ID:TUN4fmkL0 >>返信コメ

    • 円盤の売り上げが出ただけで「○○は社会現象」言い出すバカ!
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2015年04月05日 15:53
    • ID:52z.ElSJ0 >>返信コメ

    • キモオタが勝手に社会現象にするなよ。

      エヴァはおれのばあちゃんも知ってるが、
      けいおんはるひなんか知ってる奴の方が少ない
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2015年04月16日 00:10
    • ID:9kqdXtt50 >>返信コメ

    • DBやワンピは漫画が先行して社会現象になったので外すとして
      アニメのパワーで社会現象と呼べる所まで行ったのは
      ヤマト・ガンダム・エヴァ、次点でセラムンだろうね

      ヤマトとガンダムは当時物心ついていた人間のほぼ全員が知ってるレベル

      エヴァは当時50代以降だった人には認知されてない感じ

      セラムンは現在30才前後の女性の大半が一度は視聴したレベルで
      その両親は確実に存在を認識してる(おもちゃをせがまれていたので)

      ハルヒ・まどマギは非オタの20~30代の1/3くらいが
      名前は知ってるというレベル

      けいおんはコンビニとタイアップを大々的にしてたので
      名前は知らなくても絵を見れば「あーあれか」と言われるくらいには認識されてる
      ただし内容を知っているのはライトオタとその周辺に限られる

      個人的にはそんな感じかな
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2015年04月16日 00:22
    • ID:9kqdXtt50 >>返信コメ

    • 社会現象まで行かなかった作品でも
      サンライズ全盛期のロボットアニメは
      当時小学生(一部中・高生)だったならだいたいみんな知ってる
      少なくともZガンダムまでは男子なら一度は見ている

      皮肉にもZガンダムは途中で話しがあまりに政治的になったせいで
      1st視聴層が視聴リタイアしてそのままアニメと疎遠になるという現象を生み出した側面があり
      個人的にはガンダムの続編で注目の高かったZガンダムが
      1st視聴者だったかつてのキッズ層を突き放す内容だったことで
      アニメ=みんなの見るものという認識を大きく揺らがせ
      その後のオタと非オタの二極化を加速したと考えている
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2015年04月16日 00:38
    • ID:9kqdXtt50 >>返信コメ

    • ※46に関してはオタ友達以外の小中高のクラスメートや部活の仲間の男子延べ100人以上と
      当時そういう話をして得たデータを元に書いたものです

      1stガンダムは数人除いてほぼ全員視聴経験がありました
      (当時はガンダムを知らなかったり嫌いな方が『変』だったのです)

      アニメ離れの原因としては
      「親に中学生にもなってアニメなんて見るなと言われた」
      「部活(もしくは地域の少年スポーツ)が忙しくなった」
      「Zが途中からわからなくなって観なくなった」というのが多かったです
      (しかしそれでもロボットブーム最終盤のドラグナーでさえ
      クラスの男子20人中5人が視聴しており意外と認知度が高かったです
      また今で言う『リア充』がこっそり僕に
      ドラグナーの録画ビデオを貸してくれと言ってきたこともあり
      ロボットアニメの潜在的な需要はあったようです)
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2015年04月25日 12:18
    • ID:L8FOyDML0 >>返信コメ

    • 考えてみりゃ変なコトバだよ
      定義できる基準なんかあるんか?
      社会でなんか現象があれば社会現象とか
      メディアが社会現象だっ!って言ったら社会現象とかでいんじゃね?(鼻ホジ
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2015年06月11日 12:42
    • ID:ZtwUldL40 >>返信コメ

    • 海外だとヘタリア、DBZ、ポケモンや遊戯王、進撃の巨人かな
      ただ、やっぱ日本のアニメはどんどん子供から若者になって
      エロ描写やメディアのごり押しが増えた気がするな
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2015年07月23日 02:06
    • ID:4TP12Ko.0 >>返信コメ

    • 社会現象になったアニメなんてないよ、
      自惚れるな、
      実際アニメのタイトルすら知らない一般人がほとんど
      「何それ?アニメ?知らない」って反応が大多数
      オタクが社会現象とか言って喜んでるだけ。
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2015年07月25日 02:15
    • ID:ttpbKVs40 >>返信コメ

    • メディアは結構社会現象って言ってる気がする
      エヴァガンダムヤマトまどマギ辺りは聞いた
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2015年08月02日 20:13
    • ID:S3cKWql.0 >>返信コメ

    • ※欄で噛みついてるやつらの必死さに引くんだけどw
      そんなにオタが嫌いならこんなブログ見に来てんじゃねえよw
    • 53. ~ロス~難民
    • 2015年08月02日 21:40
    • ID:V56KOHZE0 >>返信コメ

    • 「実写化」されたら「上がり」(笑)。
      「斜め上」なのは、それが「韓国版」だった場合。
      「けいおん!」、「アルスラーン戦記」あたりで作られかねん(「dr,jin」のように、、、)!!
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2015年08月03日 14:22
    • ID:61f8nSdX0 >>返信コメ

    • はがない実写化されてたが
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2015年09月04日 07:41
    • ID:0OadAF9k0 >>返信コメ

    • ガイジンが騒ぎ出したら
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2015年09月21日 15:59
    • ID:pdmTTsRo0 >>返信コメ

    • 一般人にタイトル言って、説明抜きで「あぁ、あのアニメ」って分かってもらえたら、じゃない?
      エヴァとかガンダムとか。セーラームーンとかワンピースとかドラゴンボールとか。
      最近なら進撃の巨人とか?

      けいおんやまどマギなんかは、オタクには説明不要だけど
      一般人には伝わらないこともあるだろうから、社会現象一歩手前って感じ。
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2015年09月27日 22:12
    • ID:ZYMiiXOg0 >>返信コメ

    • コンビニがコラボし出したら社会現象だと思ってる
      じじばばでも「なんやわからんけど、コンビニでやってるあれ」で通じるし
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2015年10月06日 21:09
    • ID:..Ga.0Q80 >>返信コメ

    • Drスランプとかキャプテン翼とかのジャンプアニメ、世界名作劇場の幾つかとか、昔は結構あったんだけどね。
      最近はエヴァ以降はないんじゃないの?
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2015年10月12日 16:08
    • ID:.w8fJ4.D0 >>返信コメ

    • >>36
      遊戯王はセーフだな(白目)
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2015年10月18日 02:12
    • ID:ScxWXNps0 >>返信コメ

    • >>59
      遊戯王は社会現象だったと思う、子供から大人までカード今でも人気だしな人気じゃなきゃジャンプの漫画で終わってた
      人生に1度は遊戯王カード触ったことある人やモンスターの絵や名前覚えてる人今でもたくさんいるだろうし
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2015年11月14日 17:34
    • ID:gc7361d80 >>返信コメ

    • >42
      1期はグロテスクだお。
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2015年11月15日 07:47
    • ID:LpBrWpfL0 >>返信コメ

    • >>59、60
      遊戯王は社会現象かもしれんが、どちらかというとカードゲームの方で、原作及びアニメはそこに便乗してるだけだろう
      特に、原作終了後もオリジナルで新作が出続けているのは、カードゲームの宣伝も兼ねていると言える

      っつうか、遊戯王って本来カード漫画じゃなかったんだぜ?
      それ知ってる層は今はどんくらい残ってんだかな…
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2015年11月25日 20:58
    • ID:k6E0U2i20 >>返信コメ

    • 葬式したら
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2015年12月01日 21:50
    • ID:09kvveCx0 >>返信コメ

    • ※36 深夜アニメは基本製作委員会が内容決めてるんであってさすがに放送業界に責任はあまりない。局製作アニメと製作委員会制アニメは分けて考えるべし。
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2015年12月04日 16:46
    • ID:Y3w1P9vt0 >>返信コメ

    • >>62
      遊戯王は最初はトランプやすごろく等のおもちゃで基本的に一話完結型で悪い人を倒していた漫画だったのを知ってるよw
      東映版遊戯王のアニメがそれに該当するよね。
      カードを使った話が人気になって問い合わせが殺到したから今のカードゲーム路線になったって聞いたことがある。
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2015年12月04日 16:57
    • ID:Y3w1P9vt0 >>返信コメ

    • アニメの内容を知らなくても主題歌が歌えれば社会現象になったと言えるというのを聞いたことがあるよ。
      キューティーハニーやセーラームーンやエヴァ等が当てはまりそう。
      最近だと進撃とか妖怪ウォッチが流行ったよな。紅白にも出たし。
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2015年12月26日 23:21
    • ID:afbwME4U0 >>返信コメ

    • まあ日本だけだろうな
      アメリカだとディズニーが人気だけど
      社会現象にならないし、イギリスのメディアが
      日本の妖怪ウォッチがスターウォーズの新作よりも
      人気があるのを「芸術を見る目が無い日本人」と
      バッサリこき下ろしていたからな

      「子供向けアニメを独身男性が夢中になる国」と
      上から目線でバカにし、おまけに「中国に抜かれたのも
      不思議ではない」と余計な事をイギリス人言ってたな
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2016年01月03日 06:19
    • ID:o7SOJgzw0 >>返信コメ

    • 「社会現象」はマスコミが都合良く使う言葉との印象が強すぎてなー
      アニメ以外で「社会現象」言われてるモノ挙げていったら線引きできるようになるんじゃね
      個人的にはあちこちで行列作り出したら「社会現象」感ある
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2016年04月04日 22:35
    • ID:3xlV2yQP0 >>返信コメ

    • 社会現象っつーか、本放送時に視聴率が取れなくて2クールで打ち切られて、再編集した劇場版で徹夜組が出た、というのが新聞記事になった...ってのが嚆矢かな。

      いうまでもなく「ヤマト」だが。

      ついでにいうと、「ガンダム」は作品そのものよりも「ガンプラ」人気の方が凄かった。マジで死者も出たし。
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2016年04月11日 13:44
    • ID:0rNzEMr1O >>返信コメ

    • ハルヒとまどマギが面白いのは知ってるが、それを社会現象というのは視野が狭いと思う。まあ今のところ社会現象はジブリを除けばエヴァが最後だね。
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2016年04月11日 13:46
    • ID:0rNzEMr1O >>返信コメ

    • あー、一応、アナ雪は社会現象やね。外国産だけど。
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2016年04月11日 13:48
    • ID:0rNzEMr1O >>返信コメ

    • いや、妖怪ウォッチもそうか。
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2016年06月11日 09:58
    • ID:61QP2KwM0 >>返信コメ

    •  3人以上の人間がその作品について語っていればそれは十分
      ”社会”現象だよ。社会の定義しらんのか
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2016年07月07日 20:59
    • ID:BX3AO6cD0 >>返信コメ

    • ※73
      じゃあドン・ドラキュラでも”社会”現象アニメだな
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2016年07月23日 16:53
    • ID:4wN6Hwvz0 >>返信コメ

    • オタクや若い層だけではなく色んな世代が知っているのがアニメの社会現象だと思う
      社会って若い世代のことだけを言ってるわけではないし

    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2016年07月31日 22:06
    • ID:BzyXm3OW0 >>返信コメ

    • うーん🤔
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2016年08月09日 16:15
    • ID:RnoCbjuV0 >>返信コメ

    • エヴァの盛り上がりは別に作品の出来ではなく、
      1995年当時に立て続けに起きた歴史に残るくらいの
      悲惨な事件事故で未来を悲観したアニメ好きな
      若者の心を掴んだだけ。
      冷静に作品を見れば、至る所にウケ狙いを仕込んだだけに過ぎん
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2016年08月22日 13:46
    • ID:y.bmypbK0 >>返信コメ

    • いや、最初の社会現象は宇宙戦艦ヤマトだろ。
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2016年08月27日 09:29
    • ID:HLOgs.5.0 >>返信コメ

    • エヴァはジブリやディズニー以外のいわゆるオタク系アニメをサブカルチャーの1つとして世間に認知させた
      っていうのが最大の功績じゃないかな
      上にもあるけど社会現象とまでいえる作品は宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム、そしてエヴァンゲリオン
      今のところこの3作品くらいじゃなかな
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2016年09月25日 10:13
    • ID:AshQdLyV0 >>返信コメ

    • 社会現象って、アニメじゃないけど古いところでは
      「君の名は」で放送時間になると全国各地の銭湯がガラ空きになったり
      現実世界のファッションで真知子巻きが流行モードになったり、
      そのレベルで、フィクションがリアル世界の動向に影響を与える状況を指すイメージある。
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月19日 11:13
    • ID:lwg0zhhi0 >>返信コメ

    • 興行成績はぶっちぎりで「君の名は。」が上なんだけど、各種専門家がそれぞれの視点で感想を述べたり、政治家が一言物申したり、首相が内閣総辞職ビームをネタバレしたり、中学生が見ちゃいけないもん見ちまったと愕然としたり、小学生が「おとなのおしごと」に触れたりと幅広く多方面に影響を与えた「シン・ゴジラ」の方が社会現象な気がする
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2016年10月23日 21:26
    • ID:4xZh6AoW0 >>返信コメ

    • >>48
      自分もその程度のものだと思ってる
      むしろドラえもんやウルトラマンみたいに本当に誰もが知っているものに対しては社会現象というイメージはない
      ドラゴンボールやワンピも大ヒット作ではあるけど社会現象という感じはしないな
      私の父親エヴァ知らんけど別にエヴァが社会現象であることに異議を唱えるつもりはないな
      「若者に流行ってるらしいぞ!(若者以外は知らない)」ってメディアから謎現象あつかいされるものこそ社会現象という感じがする
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2016年12月23日 15:34
    • ID:fZXCRZ4G0 >>返信コメ

    • 出る杭は打たれる世の中じゃどんだけ叩かれてるかもひとつの指標かも
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2017年02月05日 18:32
    • ID:R8024uA40 >>返信コメ

    • 現在で社会現象って言えるのは君の名はくらいか。
      ようはブーム。
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2017年02月06日 00:55
    • ID:wsNZoXo50 >>返信コメ

    • スーパーで関連曲が流れたら。
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2017年02月24日 04:25
    • ID:DnBbxlxa0 >>返信コメ

    • ばくおんは社会現象にならなかったなw
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2017年04月16日 20:01
    • ID:1gHp8XKd0 >>返信コメ

    • サザエさんやドラえもんを社会現象とは言わないからそこそこ知名度がありながら結局定着しなかった物を指すんじゃないかな?
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2017年06月20日 17:52
    • ID:BIWomKd00 >>返信コメ

    • >>87
      あー、なんかわかるわ。
      一過性のブームだからこそ『現象』なんだよな。

      ポケモンも初期は社会現象っていわれていたけど、今となってはドラえもんと同じような扱いで、もはや社会現象とは言わない。(ポケモンGOといかに限れば別)
      逆にそろそろ消えそうな妖怪ウォッチは社会現象ってことばがピンとくる。
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2018年01月10日 23:56
    • ID:g0Cjvxh40 >>返信コメ

    • ※19
      そう思ってるのはお前だけ
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2018年01月11日 00:00
    • ID:mNqkRXzH0 >>返信コメ

    • ※39
      アイマス、ラブライブ、けものフレンズあたりは深夜枠のみの放送だけど社会現象って言っていいレベルだと思うぞ
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2018年01月11日 00:09
    • ID:mNqkRXzH0 >>返信コメ

    • ※44 狭い世界に住んでんな。けいおん!やハルヒは散々メディアでも取り上げられてるし、ハルヒのOPなんかはフィリピンの刑務所のイメージアップのために使われ、それを日本のメディアが取り上げてる例もあるから少なくとも日本じゃ知らない人間の方がマイノリティだよ
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2018年02月28日 18:51
    • ID:vMfX9EQf0 >>返信コメ

    • >>90 家の親がアイマス、ラブライブ、けものフレンズ知ってると思えないからダメ
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2018年03月22日 09:19
    • ID:FdDs4y7y0 >>返信コメ

    • 時代のせいもあるけどエヴァはやっぱり別格な気がするな
      当時エヴァ好きだった人は多かったけどそれでアニオタになった人は多くなかった
      ハルヒ、けいおんあたりはオタクの間口を広げたって功績はあるけれどね
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2018年04月02日 23:54
    • ID:lB.M7t4V0 >>返信コメ

    • あしたのジョーの力石の葬式がアニメ界の最初の社会現象じゃないの?
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2018年04月27日 17:14
    • ID:IavBj.G20 >>返信コメ

    • >>64
      そもそもの前段階として、ゴールデンや夕方の枠を使わせてくれないんだから、放送業界の責任だろ
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2018年07月22日 14:45
    • ID:b9fkZI1j0 >>返信コメ

    • 紅白に出たら社会現象
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2018年09月30日 02:46
    • ID:5vTizzmS0 >>返信コメ

    • 社会とは三人以上の人間に汎用化可能な行為パターンが現れたら社会現象という。
      よって、三人以上が見ていら社会現象だ。

      ....冗談はさておいて、作品によって時代を予見したり,時代の反映だったり、時代に作らされてしまった作品というのがある。これは単なるブームのことを言っているのでない。(キララアニメが流行っているからといって同じようなキララアニメが数多く作られるのは「時代に作らされてしまった作品」とはいわない。)

      これがある作品が社会現象アニメ。つまり視聴者がいなくても社会現象アニメは成立する
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2018年09月30日 02:52
    • ID:5vTizzmS0 >>返信コメ

    • >>95
      「アニメのゴールデンからの撤退」これこそが不在という形での社会現象
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2018年11月03日 20:40
    • ID:a.XIsLmb0 >>返信コメ

    • SAOは社会現象(ワイの中で)

    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2019年02月11日 08:57
    • ID:qoUmbvCz0 >>返信コメ

    • 婿養子ではないが妻の両親と同居している人を「マスオさん」って呼ぶことを定着させたサザエさんこそが真の社会現象でしょ。
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2019年02月12日 01:43
    • ID:6OoUZmAw0 >>返信コメ

    • 広告業界が「よくぞそこまで芳醇になりおおせた 喰うに値する」と判断したら社会現象だよ。
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2019年05月17日 20:18
    • ID:ET.SmDNV0 >>返信コメ

    • 「社会に何かしらの現象を起こした」ら社会現象だから、決して大人気な作品が社会現象ではない。出版社やらテレビやらが使いたいだけだからハードルは下がり続けていく。
      初めは「日本全国で」社会現象を「巻き起こした」~~。みたいな使い方だったのに、だんだん言い方が弱くなっていく。
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2019年05月17日 20:58
    • ID:lfwHx59g0 >>返信コメ

    • 本当に特大規模の社会現象と言えるほどの人気で、それも長期に渡る人気話題作ではなく、中期間の爆発的な流行現象を含む作と言えるものは、
      サザエさんもドラえもんもジブリ映画もテニプリもけいおんもハルヒもスラムダンクもコナンも全て該当しないとも言える。(トガリ過ぎの誰も得しない話だが)
      ポケットモンスターとドラゴンボールの2作品のみってことになる。ドラゴンボール以前の話をするとややこしくなるが。
      妖怪ウォッチ、エヴァ、トトロが惜しいけど届いてないなという感じ
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2019年05月17日 21:43
    • ID:eAeF42.00 >>返信コメ

    • >26 確かに深夜アニメ系についてのブームは別物感有るな

      >68 アニメ以外の社会現象、スポーツだとイチローとか?マラソン大会流行とかかね?漫画、ゲーム、ドラマ、映画、小説、小説(ライトノベル)とかでそれぞれ社会現象とかって例を挙げれる?
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2019年05月17日 22:02
    • ID:eAeF42.00 >>返信コメ

    • 特撮でいえばゴジラ、戦隊レンジャー物は日本やアメリカなどで社会現象と言える人気で、大規模な流行だったと思う。
      ウルトラマンも日本でそう(国外人気はどうなの?)。70歳オーバーでも一般に知ってるレベルだよ。仮面ライダーは最近でもシリーズしてるし。海外製はロードオブザリングとかかな?
      実写CG物だとナルニアだろうか。日本産だとデスノートぐらいか?CG物と言って良いかわからんけど。でもどっちも社会現象の話で出す名前ではないな。
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2019年05月17日 22:09
    • ID:eAeF42.00 >>返信コメ

    • そういえばハリウッド物ってファンタジーだと特撮も特殊メイクもCGもフルで使ってるの多いな。
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2019年11月17日 14:10
    • ID:RU9GoZuC0 >>返信コメ

    • ガルパンだけどこち亀にもあります。
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2019年12月29日 01:15
    • ID:54YhImPL0 >>返信コメ

    • やっぱアニメファンにとっての大人気作だけじゃなく、大人や一般層や経済的な市場をいかに巻き込んだかってのがポイントだろう

      「宇宙戦艦ヤマト」
      これは間違いない。再放送の視聴率が20%、(従来からあった子供向け玩具をのぞく)アニメ関連商品の市場を作り上げたし、アニメに興味のない大人でも主題歌ぐらいなら知っていた
      「機動戦士ガンダム」
      これも間違いない。特にガンプラは全国の玩具屋や模型屋が入荷日を張り出して、早朝から行列ができるという(買うのは子供でも)大人を巻き込んだブームとなった
      映画版の主題歌が一般ポップスとしてチャートインして一般歌謡番組でお茶の間に流れた先駆けでもあった
      「新世紀エヴァンゲリヲン」
      これは上記2つに比べて規模は微妙かもしれないが、アニメ関係の出版部ではない一般書籍として考察本や分析本が出たり、ジブリなどの映画ではないアニメ、の市場そのものを拡大したのは間違いない
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月29日 03:07
    • ID:0..wsIzn0 >>返信コメ

    • >>67
      日本を見下せる程の英国産アニメってあったっけ?(笑)
      そんな負け惜しみを真に受けちゃう白人コンプレックスも困ったものだけど。
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月29日 03:19
    • ID:0..wsIzn0 >>返信コメ

    • >>108
      (従来からあった子供向け玩具をのぞく)とか(買うのは子供でも)とか、いちいち言い訳がましいよ。
      ヤマトもガンダムもエヴァも、オタク市場を拡大しただけで、
      クレしんやジブリほど裾野は広くない。
      ガンダムショップとポケモンショップに行って客層比べりゃ、
      どちらに(子供連れではない)一般人の大人客が多いか一目瞭然だ。
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月04日 17:35
    • ID:XpNr8NrY0 >>返信コメ

    • 関連グッズ関係で重傷者が出たような事件がある作品は文句無く社会現象?
      いわゆる「ガンプラ将棋倒し事故」がそうだけど、これ以外に重傷者が出た事件ってあったっけ。
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月11日 19:41
    • ID:0jfE0DhP0 >>返信コメ

    • >>111
      事故が起こってない社会現象なんて、アニメ以外でもいくらでもある。
      ランダム要素が大き過ぎるので、事故が起こったイコール社会現象とはいえない。
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2021年01月17日 15:25
    • ID:GbvYQro30 >>返信コメ

    • 作品そのものの質は置いといて、これまで社会現象と言われてたアニメを軒のみ吹っ飛ばすようなレベルの奴が2020年に出てくるなんて、スレのやつらは微塵も思わなかっただろうな
      SNSの普及と世間へのネット文化・サブカルチャーの浸透も相まって、過去では考えられないくらいのスピードと規模で広まったし
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2021年05月04日 19:49
    • ID:BlVqPl.H0 >>返信コメ

    • >>63
      オスカル、力石ぐらいしか葬式してるの知らん。
      他に葬式したことあるやつあるの?
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2021年05月27日 12:17
    • ID:0G.CUg8t0 >>返信コメ

    • なぜ、テニスの王子様やヒカルの碁が出てないんだ?アニメ始まってからテニスとか囲碁めっちゃ流行ったやん
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2021年11月03日 13:47
    • ID:SJgSJT1C0 >>返信コメ

    • 1の上文と下文ってほとんど同じ意味だよね
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2021年11月07日 01:59
    • ID:Rl.vysjF0 >>返信コメ

    • 「ユーリ!!! on ICE」をCSで放送するとき、CMで社会現象になったって言ってたから、あれくらいヒットすれば社会現象。
      だってテレ朝が自分でそう言ってたんだからね。
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2022年04月30日 12:41
    • ID:N2m9qxdn0 >>返信コメ

    • この上スレ予言者でもいるんかね? 鬼滅や呪術のカレーとかお菓子とかあるし
      コラボした食品とかも入るんか? 入るならキングダムとスーパーカップがコラボしたやつとかあるけど
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2022年05月29日 19:33
    • ID:XxptoYVa0 >>返信コメ

    • >>114
      マーグ(ゴッドマーズ)、ラオウ(北斗の拳)、ガルマ・ザビ(ガンダム)、ロイ・フォッカー(マクロス)、上杉和也(タッチ)

      だそうだ。
      なんか放送時期が近そうなメンバーだが。
      そういえば、最近こう言うの聞かないな。
      そこまでのめりこむアニメファンがいなくなったのか、のめりこませるほどのアニメがなくなったのか。
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2022年06月09日 08:16
    • ID:mu4Xadi80 >>返信コメ

    • 社会現象って言われるにはある種のパイオニア的な影響力が必要になるだろうし、世間におけるアニメの浸透率が大幅に広くなった今は社会現象を生むのは難しいと思う。そういう意味ではアニメ業界の間口自体を大きく広げたエヴァンゲリオンぐらいが最後じゃないかな
    • 121. ザ・ひと言
    • 2023年03月19日 21:14
    • ID:1DQxRpVu0 >>返信コメ

    • ここ最近ではコナンに鬼滅にワンピースそしてスラムダンクとエヴァやポケモン以外にも社会現象を起こしてますよ!
    • 122. ザ・ひと言
    • 2023年05月05日 14:23
    • ID:drx3bizW0 >>返信コメ

    • 今度は「推しの子」が⁉︎「スーパーマリオ」も入るのかな?
    • 123. モエーズウイッシュ
    • 2023年05月20日 12:41
    • ID:6ytnxow70 >>返信コメ

    • >>122後新海誠監督作品もそうでしたね!
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2023年08月13日 23:26
    • ID:FMy2phaC0 >>返信コメ

    • 誰かが言ってたが
      「田舎の雑貨屋にも関連商品(※今で言うとコラボ商品か)が置かれるようになったら(社会現象と言える)」
      たしかにこれくらいでなきゃ社会現象とは言えんわ

      スポーツの世界でちょっといい成績残しただけですぐ「天才」言われるのと同じで
      アニメはちょっとヒットしただけですぐ「社会現象」言われるようになってしまってる
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2024年02月11日 15:36
    • ID:mYcdMh190 >>返信コメ

    • 社会現象と言えるのはヤマト、ガンダム、エヴァ、鬼滅ぐらいじゃないか?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 アニメ 』最新記事

『 スレまとめ 』最新記事

社会現象 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング