絵コンテ:長濵博史
演出:そ~とめこういちろう
作画監督:杉光登、馬場充子、西位輝実、安彦英二、馬越嘉彦
第十話『冬の底』
春の訪れを拒む山があった。降り止まぬ雪、冬眠から目覚めぬ生命達。それは山のヌシ自らの意思──死を待つが如く。
《晩冬の山に小さく低く囁くような音が聞こえると》

(そろそろか)

《時期、一斉に春の蟲が目を覚ます》

《それは山々の主たちが目覚めの日取りを相談する声》



(参ったな。頃日までにこの光脈筋は越えたかったが)

(思いのほか今年は早そうだ)

(頃日後の蟲たちは腹が減ってやっかいだしな)

(呼ばれているがしかたない。数日籠るか)





(まだまだ寒いな。だが目が覚めりゃもう春だ)






(もういい頃かね…)



(なんだこりゃ)

(颪笛までいやがる。流石に真冬の勢いはないようだが…)

(向うの山は雪がもうない。日当たりのせいか…?)

(あれは…颪笛のワタリだ。北へ帰ってく)

(この山の群れはまだ合流しないのか)

(戻っちまった)

(ずっと下ってんのになんで来た道に戻るんだ)

(山が閉じている…入ったときは何ともなかったのに)

(冬の蟲がワタリができずにいるのもそのせいか)

(一体何があったんだ…)

(主に会ってみるか)

(……声がしない)

(光酒で呼び出すか…いや、何があるかわからん)

(ここの主は…と)

(地道に探すか)



(主どころか獣一匹いねぇ)

(よく見ればあちこちに山崩れの跡があるな…恐らく秋ごろ台風にあった跡)

(その傷を癒すため主は山を閉じて冬眠させているのか)

(だが弱った生物に対して冬眠はそのまま死んでしまうこともある危険な賭け)

(隣の山じゃもう春…)

(なのにまだ息を吹き返さないと言うことは…もうこの山は死を待つのみ)

(このままじゃ俺も巻き添えか)




(主だ)

『な、おい主殿よ』

『いつまで山を閉じたままなんだ』

『もう諦めてくれねえか?外はもう春なんだ』



(なんだ…集まって来た)



(なんだこの沼)








(なんだここは…泥の中の様だが呼吸ができる)

(みな眠っているのか)



(光酒が湧き出している)

(みなここで体を癒していたのか)

(そうか、まだ山は死んじゃいなかったのか)

(よかったな…)







(春…なのか?)


(まだ颪笛がいる)

(光酒を…)

『おい!よせ!』




(ワタってく…)

(山がひらいたんだ)



(これじゃ蟲たばこも全滅だな)


(ぬけた)

(思ったより楽に出られたな…山が本調子でないせいか)

(それとも主が蟲どもを抑えてくれていたか)

(光酒を失ったのは痛い。まぁ弱った颪笛がワタリをするには必要な養分なんだろうが)


(まさか…俺を山に入れたのも光酒狙いなのか?)






(全部主殿の掌の上か)

(ま、いいか。今日は春だ)

《冬は生き 山は笑い 野は錦》

みんなの感想

今回の山を閉じるとか普通の人間巻き込まれたりしたらおお騒動ともおもうけどいろいろしってるギンコ(光酒もち)だから巻き込まれたわけで……人間が絡まないと淡々としたもんだなぁ蟲の世界

蟲師10話のわかりやすい解説
山のヌシ「颪笛がなかなか去らないから冬が終わらないお…」
光酒持ったギンコが入山
山のヌシ「そうだ!あいつの光酒を颪笛に飲ませよう!」
ヌシパワーでギンコを冬山に閉じ込め沼に沈める
ギンコ「やれやれ」
完
自然に踊らされるギンコいいな
冬眠する時に使ってた煙は蟲よけなのか寝るための煙なのか何だったんだろ
かわいい蟲の2話、明るい真澄の5話に並んで好きな回だった
淡幽さん…特番にしか出てきてないw
秋の後半に期待します

ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…蟲師について
-
- 2014年06月21日 18:06
- ID:neVMlEAo0 >>返信コメ
- 二期いまいち面白くないんだが俺だけ?
-
- 2014年06月21日 18:40
- ID:1V.4.rH1O >>返信コメ
- >>冬眠もできる蒸し師
蒸すなよ管理人(´・ω・)
-
- 2014年06月21日 19:33
- ID:jskriOyR0 >>返信コメ
- 燻し師
-
- 2014年06月21日 20:07
- ID:sMSz1UOv0 >>返信コメ
- しかし原作あと14話も残ってるのにどうするのかね?
まぁ今期最後にやる予定の話が前後編だったから2話ごと次期に回すしかなかったんだろうけど
円盤にだけ収録とかネット配信とかはなるべくやめてほしいなぁ
-
- 2014年06月21日 20:16
- ID:CGbBoa7L0 >>返信コメ
- >>冬は生き
細かいことですけど、冬は往き、ですよ。
颪笛が帰らないから冬が終わらないという解釈は少し違うと思う。
弱った颪笛にギンコの光酒を与えるため、っていうのも山を閉じた理由の一つだと思うが
-
- 2014年06月21日 23:46
- ID:5yVsMlmq0 >>返信コメ
- >淡幽さん…特番にしか出てきてないw
この後に予定されてた前後編は「棘のみち」だったらしいから、貴重な探幽回が消えてしまったようで・・・
-
- 2014年06月22日 15:54
- ID:YVFau.300 >>返信コメ
- ギンコも冬眠してたってことはその間分ギンコの体の時間も止まって寿命が伸びるのか
-
- 2014年06月22日 20:06
- ID:.8xF8knj0 >>返信コメ
- 作画が尋常じゃない分休みも多いな……仕方がないと言えば仕方がないけれど
棘の道やるの? 中々好きな話だったから見てみたいんだけれど
個人的には香る闇も見たいんだが、三期あるかな……?
-
- 2014年06月22日 23:15
- ID:IGoLOj.r0 >>返信コメ
- 蒸し師にはワロタ
けど、×時期→⚪︎直、×頃日→⚪︎啓蟄やと思うやで
ギンコ自ら燻製になったのはやはり、食欲旺盛という春の蟲にたかられないようにですかね
これで一旦終了は寂しいですね。後半に期待
-
- 2015年12月01日 11:38
- ID:GwbKr27c0 >>返信コメ
- この頃はギンコが馬面じゃなかったのになあ・・・
19話20話辺りで縦に伸びすぎなのがね・・・
BDは3巻ぐらいまででいい感じ
-
- 2016年02月27日 20:24
- ID:heZB7CcY0 >>返信コメ
- 確かに、顔のバランスは日喰む翳ぐらいで止まって欲しかったな。
篠原原作で、日喰む翳のバランスで蟲師の新作出て欲しい。
-
- 2016年08月30日 18:50
- ID:E2omZdy90 >>返信コメ
- これだけのキャストと言葉数で30分持たせるアニメはそうない
-
- 2016年09月15日 15:02
- ID:VModvHKb0 >>返信コメ
- 収録、寂しそうだな…
-
- 2017年03月23日 21:35
- ID:AQWWnyqC0 >>返信コメ
- 「蒸し師」はじめ、数々のネタコメントに吹いた(笑)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。