
「生きろ」をキャッチコピーに宮崎駿監督が人間と神々の対立を描いた『もののけ姫』。
その本編に登場するエミシ一族の少女・カヤ。アシタカを「あにさま」と呼び、“玉の小刀”を手渡すシーンが印象的な彼女だが、実は妹ではなくアシタカの許嫁であることがわかった。また、宮崎監督は“玉の小刀”について次のように語っている。
「玉の小刀って、(中略)あれは自分の恋人に、自分の印にあげるもんなんです。(中略)こういう形になってますけど、アシタカは村を追われてるんですね。マゲを切ってるでしょ。(中略)つまり二度と逢えないだろうっていう」
ちなみに、カヤとサンは同じ声優が演じている。
その本編に登場するエミシ一族の少女・カヤ。アシタカを「あにさま」と呼び、“玉の小刀”を手渡すシーンが印象的な彼女だが、実は妹ではなくアシタカの許嫁であることがわかった。また、宮崎監督は“玉の小刀”について次のように語っている。
「玉の小刀って、(中略)あれは自分の恋人に、自分の印にあげるもんなんです。(中略)こういう形になってますけど、アシタカは村を追われてるんですね。マゲを切ってるでしょ。(中略)つまり二度と逢えないだろうっていう」
ちなみに、カヤとサンは同じ声優が演じている。

スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式@kinro_ntv金曜ロードSHOW!|夏はジブリ!
~第1弾『もののけ姫』~放送中!
https://t.co/EuYeRk8StH #kinro #夏はジブリ http://t.co/wAiSmG72vR
2014/07/04 21:15:54
スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式@kinro_ntvアシタカのことを「あにさま」と呼ぶエミシ一族の少女、カヤ。アシタカの妹だと思っていた人が多いのでは?
実はカヤは一族の中でアシタカの許嫁(いいなずけ)として認められた娘だったんです!
2014/07/04 21:16:14
スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式@kinro_ntv「あにさま」と呼んでいるのは自分より目上の人に対する敬意からなんですね。宮崎駿監督 初期の作品「風の谷のナウシカ」でも、ナウシカのことを「あねさま」と呼んで慕う少女が印象的でした。
さらに、カヤがアシタカに手渡した“玉の小刀”について、宮崎駿監督は次のように語っています。
2014/07/04 21:16:35
スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式@kinro_ntv「玉の小刀って、(中略)あれは自分の恋人に、自分の印にあげるもんなんです。(中略)こういう形になってますけど、アシタカは村を追われてるんですね。マゲを切ってるでしょ。(中略)つまり二度と逢えないだろうっていう」
別れのシーンのカヤの思いを想像すると胸が熱くなりますね。
2014/07/04 21:17:09
みんなの反応

カヤはアシタカの妹だと思ってたらそうではなく、アシタカのことが好きで、その子からもらった綺麗な石のお守りを自分が好きな別の女性(サン)にあげるということを知り、サイテーヤロウだと思いました。

カヤがアシタカの婚約者って知った時はサンじゃなくてカヤになりたいって思ったけどアシタカはもう村には戻って来れないし「そなたは美しい」って言われてみたいししかもジブリ絵コンテではアシタカはサンにプロポーズするらしいからやっぱりサンになりたい。

Twitter見てたらもののけ姫のツイートが多いので声の豆知識でも…
サン=カヤ=ぽんぽこのおキヨ
おトキさん=ナウシカ
エボシ=ゲド戦記のクモ
モロ=ハウルの荒地の魔女
ジコ坊=美の巨人たちのナレーション
今の今まで妹かと思ってた
何回も見てるのにそこまで汲み取れてなかった
なんでって見た目が幼くてあにさまって呼んでたから
時代背景に忠実なのね
でさ、サンにあげちゃだめでしょ

新着話題
関連商品
コメント…ジブリについて
-
- 2014年07月04日 22:35
- ID:1Y83BPnR0 >>返信コメ
- 知らんかった・・・
-
- 2014年07月04日 22:36
- ID:RmY.9ED.0 >>返信コメ
- まぁでも想い人がいるのに許嫁の物大事にしてるよりは
ひとつの綺麗な思い出として新しい未来に授ける的なかんじで良いんじゃね
-
- 2014年07月04日 22:46
- ID:1Y83BPnR0 >>返信コメ
- アシタカにとって一番大切な物をあげたってことでカヤの気持ちも無碍にした訳じゃないからこれはこれで
-
- 2014年07月04日 22:46
- ID:.zJIbSu50 >>返信コメ
- アシタカをずっと待ってる訳ないだろ
呪いを受けて穢れたアシタカは古い慣習に習い二度と故郷に戻れない
最後に縁の出来たタタラ場に居着いたのはサンの問題だけじゃなくアシタカにも居場所が必要だったから
カヤとは今生の別れであっちも誰かと所帯持って生きていくよ
-
- 2014年07月04日 22:50
- ID:IoAkjWtf0 >>返信コメ
- あの村にアシタカ以外の年頃の男がいるんだろうか・・・
いなきゃ比較的若いおっさんか子どもが大きくなるまで待つことになるのか
そんなことがずっと気になっている
-
- 2014年07月04日 23:17
- ID:VmghNNqz0 >>返信コメ
- >カヤとサンは同じ声優が演じている。
それがアシタカがサンに惹かれた理由の一つか
-
- 2014年07月04日 23:31
- ID:v1FEE8uU0 >>返信コメ
- え…いまさら?
-
- 2014年07月04日 23:36
- ID:Oai14key0 >>返信コメ
- 従兄妹って設定もあるらしい
デマの可能性もあるが
-
- 2014年07月04日 23:51
- ID:UFOJTeKI0 >>返信コメ
- 妹だと思うって、相当アホなんだろうな
恋愛もろくにしたことがない
-
- 2014年07月05日 00:05
- ID:P80yKft70 >>返信コメ
- カヤもまだ若いしこれから村で幸せに暮らすさ
-
- 2014年07月05日 00:09
- ID:mgHksJXP0 >>返信コメ
- 牛飼いとかがアシタカを旦那って言ってるのがよくわからん
アシタカってまだ少年だよな
牛飼いとかの方が年上だよな
侍だと勘違いしてるから?
-
- 2014年07月05日 02:14
- ID:MGeN6yI3O >>返信コメ
- ※11客とかにも旦那って呼ぶだろ?
年齢にほぼ関係ないんだよ
-
- 2014年07月05日 02:58
- ID:cfQDOQfQ0 >>返信コメ
- 小刀についての考察ならYahoo知恵袋にいい回答があったよ。
あそこ糞みたいな質問と回答が多いけどあれは良かった。
-
- 2014年07月05日 04:08
- ID:FzrQSp.y0 >>返信コメ
- 今更過ぎて、驚いている奴らの理解力に噴飯なんだけど・・・。
-
- 2014年07月05日 06:07
- ID:RNs9Rj.UO >>返信コメ
- 知 っ て た
-
- 2014年07月05日 06:43
- ID:xHSqdT8c0 >>返信コメ
- 別れのシーンの表情見て兄妹とは思えんわ
ちなみにナウシカは姫姉さまだよ
-
- 2014年07月05日 08:44
- ID:98XVbYbG0 >>返信コメ
- 一途に想うカヤもやがてはパッとしないけど親が権力持ちのブサデブと結婚させられてセックス強要されるんだと思うと勃起がとまらなくなるな
-
- 2014年07月05日 09:14
- ID:VJVVYlOo0 >>返信コメ
- 小さい頃見たときは怖いイメージしか
なかったけど
昨日見てカヤちゃんのところで
胸騒ぎ感じて調べてみたら
案の定許嫁…
もののけ姫ちょっと嫌いになった
-
- 2014年07月05日 09:24
- ID:p1amEsGo0 >>返信コメ
- むしろあの描写で妹だと思っていた人たちがいるのか? っていう
あれでアシタカの妹だったら、いろいろと勘繰っちゃうわ
年齢制限なしでは放送できないような感じのことをね
-
- 2014年07月05日 11:23
- ID:ruUw.ag80 >>返信コメ
- 石田ゆり子は、果たして声優なのだろうか?
-
- 2014年07月05日 11:57
- ID:6jEYvdzuO >>返信コメ
- 貰ったものどうしようと勝手じゃないか…と思った自分
でもアシタカはあの時持ってる物の中で一番上等な物を差し出したんだろう、それこそカヤが思いを託すのと同じ心境で…もしかしたらカヤを見習ったのかもな
最初の頃のモブ同然の子の所有物がいいシーン持っていき、それ関連で後々まで話題になるって大勝利やなあ
製作者の手腕も見事としか
-
- 2014年07月05日 12:20
- ID:MiQUfIdP0 >>返信コメ
- 玉の小刀って言ってるけど音声解説だと黒曜石って言ってた
黒曜石ってあんな緑色に光るのか
-
- 2014年07月05日 13:31
- ID:WeDG2ZIg0 >>返信コメ
- ※12
それは商人とかが客に言う場合だろ
最初に会った時は客でもなんでもない
-
- 2014年07月05日 13:40
- ID:rCqH6E8D0 >>返信コメ
- 妹だと思う奴がいることのほうが衝撃的だわw
そんなこと子供の頃から考えたこともなかった
どう見ても描写的にアシタカはカヤの想い人だろ
-
- 2014年07月05日 14:34
- ID:UyTy.MVI0 >>返信コメ
- ※4
>カヤとは今生の別れであっちも誰かと所帯持って生きていくよ
貴重な宝、お守りを渡すあれは「私はあなたのものです」「ずっとあなたと共にいます」くらいの意味があって
けどもちろん、アシタカが掟で戻って来られないのは分かってるから「ずっとあなたを待っています」でもなくて
もう二度と一緒になれないあなたに私の純心を渡す、のはつまり、生涯未婚の覚悟で好きな人との別れを迎えてるんだよ
-
- 2014年07月05日 16:09
- ID:yaEbXqKF0 >>返信コメ
- おトキさん=ナウシカ=クラリス=食パンマンサマじゃなかったっけ?
違ってたらゴメンナサイ。
-
- 2014年07月05日 20:55
- ID:VRhrbpfa0 >>返信コメ
- サンかわいい
付き合って欲しかった
-
- 2014年07月05日 23:21
- ID:wrDImsHg0 >>返信コメ
- サン可愛いわ
-
- 2014年07月06日 13:58
- ID:uDNNC3Mb0 >>返信コメ
- ※26
マキちゃんも追加お願いします。
-
- 2014年07月06日 16:27
- ID:uZoywaKf0 >>返信コメ
- サンとカヤの声優って一緒なんや~
-
- 2014年07月06日 21:38
- ID:eepAxvzt0 >>返信コメ
- アシタカはいい人!
かっこいいし、えらい!ww
-
- 2014年07月06日 23:55
- ID:oX0Q.DkN0 >>返信コメ
- 『アニサマ危なぁぁぁぁぁい!!』
-
- 2014年07月12日 18:04
- ID:37gyVH.U0 >>返信コメ
- 嘘だ・・・・・
-
- 2014年07月14日 23:58
- ID:Lo6rqWEv0 >>返信コメ
- まあカヤも本気で一生独身ではないだろうけど
サンがそのいきさつ知ったらブチ切れて
あの刀捨てると思う
-
- 2014年10月21日 18:23
- ID:SMASnPIk0 >>返信コメ
- これ、調べたら、カヤにとっては生涯独身の意思表示みたいなもんでもあるのな
だとしたらやっぱりちょっと胸糞悪いな
エボシ様が大本命なのでまあ良いんですがね
-
- 2015年06月12日 09:03
- ID:0.K.0h6r0 >>返信コメ
- 皆判ってなかったのか?
普通に見ていれば、妹では無い事はすぐ判ると思うんだがなぁ
-
- 2015年10月19日 11:55
- ID:9kTdD6Mj0 >>返信コメ
- 「許嫁からのプレゼントを他の女にあげちゃうなんてひどい!」
こういう風にしか見られないラブコメ脳が多いから世の中は厄介だ
そういう話じゃねえってのは最初の10分見りゃ分かんだろうに
-
- 2015年12月26日 17:51
- ID:dKkMvOq00 >>返信コメ
- え…初めて見たときから「あ、この娘アシタカのこと好きだったんだな」て思ってたんだけど…。
-
- 2016年06月25日 19:02
- ID:02wyEbO90 >>返信コメ
- わしはカヤはアシタカに対する気持ちは尊敬とか憧れとかそういう感情だと思ってた。まあ、多少は好きというのはあると思うよ
-
- 2016年08月06日 13:21
- ID:yPhefHGa0 >>返信コメ
- あのやり取りをどう見たら兄妹に見えるんだよ
小学生時代でも分かったわ
兄妹とか思い込んでる奴は今後映画観るなよ
お前らみたいな理解力もない馬鹿が映画観てももったいないだけだから
-
- 2017年01月15日 23:17
- ID:TOA4PtS.0 >>返信コメ
- ・カヤは許嫁(恋人ではない)
・アシタカは村を追い出されてもう帰ることは出来ない
・あれはお守り
まずここを配慮できてないのに騒いでるヒステリックババアの多いこと...
そもそも髷を切る=人間をやめる
←それを引き止めるためにカヤはお守りを渡す。
あの時のサンは人間をやめようとしてる(自然側)それを引き止めるためのお守りとして渡したのがあの小刀。
要は親の筐を戦場に行く恋人へのお守りとして渡したような状況。それを今の日本人と一緒にしてるやつはもう少し頭使えよ
ツイカスアホすぎ
-
- 2017年05月09日 20:53
- ID:xGJN5.9.0 >>返信コメ
- 何か知ったかぶり多いな…
どうせ妹だって思ってた連中が慌てて「オレ知ってたし…」って嘯いてるだけだろ?
ええ格好すんなって!!(笑)
お前らの言ってるのは後だしジャンケンと一緒だからよ。
-
- 2017年05月11日 15:16
- ID:DtxW12Dj0 >>返信コメ
- パンフレットに書いてあるんだから
別にスゴイ情報でもないし…
普通に見てたら兄妹に思うのは当たり前だと思いますよ。
「兄様」って駆け寄ってくれば"妹?"って思う。
アニメの中の村の風習なんか所見で知るわけがないし。
(エミシ村みたいな小さな村では年上をそう呼ぶ)とか…設定資料情報でしょう?
それをウンチク垂れて"初めて見たときに気づいたし"とか
"わからん奴は理解力ない"とかどや顔で言う奴は
「理解力してるオレスゲーだろ?だろ?」ってことだろうね。
-
- 2017年12月16日 07:09
- ID:oLKV8J8Z0 >>返信コメ
- あにさま呼びを素直に受けて、兄妹と認識するのもおかしくないし、そこから大切な小刀を渡したことから血の繋がり有り無し関わらず、特別な想い(血縁なら道ならぬ秘めた想い、なければ今生の別れが悲しくも思い切るキッカケになった告白、とか)を持ってたと感じるのもおかしくない。
公式にこういう説明があれば(他の方のコメだと設定資料かパンフレットに既に記載されてることのようだが)、もうそれが良くも悪くも正解になってしまうわけだが、いつからこう視聴者の共通認識で正解はひとつでそれ以外認めない風潮になったんだろうか。やっぱネット普及で多くの意見を見聞きできるので集約する動きができちゃったのかねえ。
本来1つの物語であっても、人それぞれの見方感じ方でそれぞれの物語でいいはずなんだけどなあ。ひとつに集約しようとする、その動きが名作を輩出しにくい時代になってるのと無関係には思えない。
だってその受け取り方するとか頭おかしい、なんて言われたら作品に罪無くても変なわだかまり生まれて素直に良しとはできなくなるよ。
-
- 2017年12月16日 07:19
- ID:oLKV8J8Z0 >>返信コメ
- >>44
ちなみに知りたくもないでしょうが、自分は実の兄妹の(妹からの一方通行の)許されざる恋心派だった。
でもこれだと、アシタカがサンに小刀渡しちゃうの、許せる気がする。周りに祝福される恋を見つけてくださいね、というカヤの想いを受けた、と想定すればだけど。
まあ公式がそう言ってるなら不正解の妄想でしか無いわけだが、小刀渡しちゃう件だけに絞れば、許嫁設定だとひどい話になると思うんだが、ね。
-
- 2018年06月15日 00:20
- ID:xMvPqU6z0 >>返信コメ
- ???
映画のパンフレットで、、宮崎監督がはっきりと明言してるのに…
今更すぎる。論じなければならないほどの話なのかね???
アシタカと許嫁な契約の解消や更新が、当り前な「社会」に生きている人達を、「物語」として切り取って、アニメ化したのが本作品なのに
-
- 2020年08月15日 01:46
- ID:2Kvkv.Zj0 >>返信コメ
- 男から見たら「自分が今持ってるもののなかで一番高価でサン
が喜びそうななもんあげてるだけじゃん」
なんだけど、女から見たら「他の女の念がこもったもんなんかいらねえ!!」ってなるわな
ちょっと変わり身はやすぎてデリカシーないなとは思ったw
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。