2: ななしさん :2014/07/22(火) 18:47:04.75 ID:twE+YiOG0.net
4: ななしさん :2014/07/22(火) 18:47:37.82 ID:7Dc1o3UT0.net
>>2
お前か普通に面白いじゃねーかよ
お前か普通に面白いじゃねーかよ
3: ななしさん :2014/07/22(火) 18:47:29.41 ID:ik47enYT0.net
おもしろいって前から言ってるだろ
6: ななしさん :2014/07/22(火) 18:47:42.82 ID:WZUYqqx80.net
恋愛のところは置いといてロマンがある


8: ななしさん :2014/07/22(火) 18:48:10.50 ID:/ZDput2i0.net
主題歌の使い方が良かった
10: ななしさん :2014/07/22(火) 18:49:00.67 ID:7Dc1o3UT0.net
問題のシーンとか言われてたのもさほど気にならないな
13: ななしさん :2014/07/22(火) 18:50:32.15 ID:R6nVcXHM0.net
>>10
何かにつけて叩きたい連中が必死になって叩いてただけじゃないの?あれ
何かにつけて叩きたい連中が必死になって叩いてただけじゃないの?あれ
12: ななしさん :2014/07/22(火) 18:50:03.15 ID:H/efRI+e0.net
問題のシーンて何?
セ○ロス?
セ○ロス?
20: ななしさん :2014/07/22(火) 18:52:46.98 ID:7Dc1o3UT0.net
>>12
病人の横でタバコ吸うとこ
アニメなんだからいいだろと
病人の横でタバコ吸うとこ
アニメなんだからいいだろと
26: ななしさん :2014/07/22(火) 18:55:30.37 ID:H/efRI+e0.net
11: ななしさん :2014/07/22(火) 18:49:31.11 ID:rZn480sp0.net
別にパヤオがやる必要性は感じなかった
15: ななしさん :2014/07/22(火) 18:50:52.90 ID:7Dc1o3UT0.net
>>11
まあそれ言っちゃ終わりだな
トトロとか千尋とかそういうのを期待してた奴には確かに思いかもしれないけど
面白いわ
まあそれ言っちゃ終わりだな
トトロとか千尋とかそういうのを期待してた奴には確かに思いかもしれないけど
面白いわ
17: ななしさん :2014/07/22(火) 18:51:57.03 ID:ETuSUdAQ0.net
>>11
むしろ駿の頭の中からしか出てこない内容だと思うんだが
むしろ駿の頭の中からしか出てこない内容だと思うんだが
16: ななしさん :2014/07/22(火) 18:51:13.92 ID:1mSjDHxO0.net
19: ななしさん :2014/07/22(火) 18:52:30.76 ID:BcAgNqFt0.net
結構好き
21: ななしさん :2014/07/22(火) 18:53:30.15 ID:WidA5MUA0.net
23: ななしさん :2014/07/22(火) 18:55:02.29 ID:WZUYqqx80.net
25: ななしさん :2014/07/22(火) 18:55:11.77 ID:LHrhCVzD0.net
庵野達の現実に引き戻される糞みたいな声が、逆に映画の各シーンを孤立させて強度を高める変な現象が起こってた
29: ななしさん :2014/07/22(火) 18:57:25.51 ID:3he1H/4y0.net
面白かった、庵野がどうのこうのとか言われてたがあの拙い感じが寧ろ良かった
24: ななしさん :2014/07/22(火) 18:55:08.00 ID:PJg0TjQP0.net
はやおって時点である程度のクオリティは確実なんだな
22: ななしさん :2014/07/22(火) 18:53:44.03 ID:TSHZ28ct0.net
ブルーレイ買った!
ラストの台詞と空がすごく好きだわ
ラストの台詞と空がすごく好きだわ
30: ななしさん :2014/07/22(火) 18:58:20.54 ID:TSHZ28ct0.net
ピラミッドのある世界って台詞も好きなんだけど
なんか元あるのかな
なんか元あるのかな
38: ななしさん :2014/07/22(火) 19:10:45.90 ID:LsYmEU420.net
39: ななしさん :2014/07/22(火) 19:11:41.12 ID:TSHZ28ct0.net
夢のシーンが重要だろ!
40: ななしさん :2014/07/22(火) 19:12:32.20 ID:ETuSUdAQ0.net
夢のシーンさえなかったら本当に何考えてるか一切わからない不気味な男になっちゃう
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406022388/
良い妻良い友人良い上司とついでに妹
二郎は幸せすぎる

ヒトコト感想
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…ジブリについて
-
- 2014年07月23日 22:55
- ID:NqyfkNna0 >>返信コメ
- 話がつまらんもん。
-
- 2014年07月23日 22:55
- ID:Z69WScH70 >>返信コメ
- 外人はタイトルの意味わからんだろうなと思ってた
-
- 2014年07月23日 23:00
- ID:Z69WScH70 >>返信コメ
- 主題歌は好きだったな
内容も嫌いじゃないがそれだけだ
-
- 2014年07月23日 23:05
- ID:E1OL7DYe0 >>返信コメ
- なぜまともな声優を使わないのか。
-
- 2014年07月23日 23:07
- ID:8N9prVoV0 >>返信コメ
- 内容は悪くなかったと思う
ただ庵野の声は本当にダメだった。
声が合ってない、棒読み、作品を壊すには充分だと思う
-
- 2014年07月23日 23:39
- ID:n7I1Utev0 >>返信コメ
- この時代じゃなければ
二郎の夢が人を殺す道具にはならなかったし
菜穂子は愛する人の隣に居られただろうな。
それさえ叶わない時代があったんだよ。
何かを犠牲にしながら夢を追って
必死にあの時代を生きてた人たちがいたんだね。
-
- 2014年07月23日 23:42
- ID:n7I1Utev0 >>返信コメ
- 声やってる人よく知らないけど
あの人のせいで…!!とかは別に思わなかったかな
むしろ2ちゃんで見た悪評の先入観が邪魔だった
-
- 2014年07月23日 23:44
- ID:F23leLhq0 >>返信コメ
- 今度はBDのステマか
クソつまらん空想やるなら実在の人物使うなボケが
-
- 2014年07月23日 23:56
- ID:vKKShmzm0 >>返信コメ
- 声優は声優で変に演技くさく感じるからこれでもいい。
というか滝本美織がすごい上手くてびっくりした。
-
- 2014年07月24日 00:01
- ID:i.VuTtp30 >>返信コメ
- ※9
BDの広告ついてないのにBDのステマとか頭大丈夫か
話の内容はある程度実話に沿って作っているんだが
-
- 2014年07月24日 00:02
- ID:dpzS2OJs0 >>返信コメ
- 松任谷由実でさらにあんな曲
ホントに台無しだよ
-
- 2014年07月24日 00:03
- ID:VYsoA6AX0 >>返信コメ
- 可もなく不可もなく、ただ全体を通して退屈
-
- 2014年07月24日 00:14
- ID:XHf9tFb.0 >>返信コメ
- むしろ面白いとか言ってる奴、今まで生きてきて、これの他にフィクションに触れたことないの?
-
- 2014年07月24日 00:23
- ID:0pxW..aF0 >>返信コメ
- 子供ならともかく大人がラピュタみたいなの求めてたらちょっとね
ワンピースでもみれば?
-
- 2014年07月24日 00:31
- ID:YoDb5ALy0 >>返信コメ
- 漫画版をまんま映画にして欲しかった。
もっと戦闘機も空母も見たいんだよ!
ナレーションばんばん入れて知った気にさせて欲しいんだよ。
男は皆、豚!女は美少女!ってなハッキリしたロリ魂が観たいんだよ。
-
- 2014年07月24日 00:37
- ID:f0od.sWq0 >>返信コメ
- >>10
まあ確かに今のアニメでよく見る声は全部同じで糞詰まらんよな
相性が良くなかったりずれてるのも多いし
俳優や劇団上がり・やっている人だとやっぱいいね
もともとそういうところかr出てきてたのが声優だしちゃんと声の塊が絵に載ってる
子役上がりだと中途半端
-
- 2014年07月24日 00:41
- ID:9h0dDweV0 >>返信コメ
- これは身勝手に夢の為に生きる男の贖罪を描いた作品で
エンタメ性はない
自分の為に他人を犠牲にしている自覚のある人間には
共感ができる最高傑作
-
- 2014年07月24日 00:47
- ID:yFcd2eTQ0 >>返信コメ
- 夢のシーンって言うけど主人公の自答というか
独白に近いんだよね
カペローニさんも主人公の想像だし
※18
犠牲にしたいがそこまでの覚悟は無いという人間には
なかなか眩しい作品だった、ある意味理想の生き方なのよ
-
- 2014年07月24日 00:50
- ID:z6R.JrvN0 >>返信コメ
- いやつまんなかったけど
-
- 2014年07月24日 01:05
- ID:GRn9cl0X0 >>返信コメ
- 俺は結構好きな部類。
-
- 2014年07月24日 01:07
- ID:SwDb.4IJ0 >>返信コメ
- 左翼と在日がつまんないって言ってんだろ
-
- 2014年07月24日 01:12
- ID:TQbxnhXv0 >>返信コメ
- 眠くなる
-
- 2014年07月24日 01:13
- ID:mvKlLT7r0 >>返信コメ
- シベリア美味しかった
-
- 2014年07月24日 02:10
- ID:qTYSdqnf0 >>返信コメ
- 面白くないっていってるやつは愛した嫁もいないし必死になれる仕事もしたことないんだろうな、とは思う
-
- 2014年07月24日 02:18
- ID:.0a2fl610 >>返信コメ
- 純粋にワクワクする類の作品じゃないから評価は高くならないね。
深読みすれば傑作って作品は世の中いくらでもあるからなぁ
-
- 2014年07月24日 02:55
- ID:EXvpfJfJO >>返信コメ
- お前ら系の恋愛ストーリー嫌いは異常
-
- 2014年07月24日 04:05
- ID:fSSi3PpT0 >>返信コメ
- タバコの件についてはあながち野暮な指摘とは言い切れない。
そもそも、実在の堀越二郎は酒もタバコもやらない人だった。それを捻じ曲げてまで、そんな描写をねじ込む必要があったかは疑問だね。
まあ、そんなことを言い始めたら、堀越二郎という名前の必要性が感じられないほど、この映画は嘘のオンパレードなんだけど。
-
- 2014年07月24日 04:12
- ID:Y4h.UlsC0 >>返信コメ
- 凡作。面白くもつまらなくもない。
あと、擁護してるヤツがつまらないと言っているヤツの人格否定してるのが気持ち悪い。
-
- 2014年07月24日 05:12
- ID:TrpHhqp00 >>返信コメ
- 劇中でいうとおり綺麗なとこしか見えない作品
オッサンが好き勝手書けって言われてて出すストーリーとしか思えん
-
- 2014年07月24日 07:15
- ID:0H7H.pP70 >>返信コメ
- 恋愛か飛行機のどっちかをメインに話進めるべきだったかな。
終始急ぎ足で恋愛パートが描写不足。それであのラストはちょっと厳しい。泣きたくても泣けんw
-
- 2014年07月24日 07:19
- ID:SwCQ.XNu0 >>返信コメ
- 男の世界というかロマンというか…俺はこういうの好きだな。
-
- 2014年07月24日 08:59
- ID:9MXAAHU60 >>返信コメ
- ほんとの「風立ちぬ」だったらあかんの?
とは思った
てかパヤオは早くウェストール作品をアニメ化せいよ
-
- 2014年07月24日 09:02
- ID:bB2.SfOt0 >>返信コメ
- 面白い、とは少し違うかな。
でも、良かったよ。
夢のために努力してる主人公はかっこいいし、ヒロインも可愛いやん。
ああいう愛の形もあるよな。
なんで、庵野を使ったのかはよくわからんが。
-
- 2014年07月24日 09:53
- ID:uETVuMmH0 >>返信コメ
- 面白かったけど何回も見たいタイプではなかったな
あと賞を狙ってるような作りだった
-
- 2014年07月24日 11:58
- ID:asaTOo2BO >>返信コメ
- お花畑が喜びそうなただの恋愛アニメ。
それもダラダラしつこい。
そのうえ空を飛ぶ躍動感は皆無。
平和ボケが零戦を題材にするな気色悪い。
-
- 2014年07月24日 13:38
- ID:VNSUMwGA0 >>返信コメ
- これよりかぐや姫を早くテレビで見たい
-
- 2014年07月24日 14:25
- ID:cUxV9WhF0 >>返信コメ
- 正直言うとこういうタイプの番組やドキュメンタリーをよく見るから
既知感が半端なかった・・・
まぁ、ジブリはなんかゴリ押し感がすごいんだよな・・・
-
- 2014年07月24日 15:38
- ID:xIMFznof0 >>返信コメ
- 正直泣いた。
-
- 2014年07月24日 17:30
- ID:W8Gmn3CY0 >>返信コメ
- 史学科の俺からしてみればある程度フィクションだとしてもこれ以上ない程よかったけどね。
菜穂子に関してはちょっと蛇足だったかもしれないけど、終始ゆったりとしてた雰囲気は力なく日本の歴史を受け入れていく流れによく合ってたと思う。過度に日本を美化してないところもよし。
躍動感なんぞなくていいんだよ。エースコンバットでもやってろよ
-
- 2014年07月24日 17:54
- ID:9FFC6hLb0 >>返信コメ
- 面白い面白くないというか中途半端だった
-
- 2014年07月24日 19:53
- ID:k25VQ4aK0 >>返信コメ
- 主人公の声は好嫌い激しく分かれそうだったが
それ以外のサブキャラ達の声は個人的に悪くなかった
寧ろ上手いなあと思った俳優が何人かいた
-
- 2014年07月24日 21:02
- ID:VNSUMwGA0 >>返信コメ
- 主人公の声優は宮崎駿が選んでヒロインの声優は高畑勲が選んだんだよな
-
- 2014年07月24日 21:10
- ID:b4ynAXp50 >>返信コメ
- 最初の飛行機が失敗した後の場面転換でいきなり軽井沢になるのがどーも引っかかってな
もうちっと二郎に挫折したアピールがないと
ただの一人慰安旅行にしかみえんわ
-
- 2014年07月25日 00:47
- ID:NeP.n1xG0 >>返信コメ
- 問題のタバコのシーンは、タバコを吸いに二郎が離れる時間さえ惜しいっていう菜穂子の思いや二人の時間はもう残されていない、という状況が秀悦に表現された場面だと思うのですが。
-
- 2014年07月25日 16:10
- ID:eb2MQ0m70 >>返信コメ
- 見始めて最初声聞いた時はおぎやはぎの小木かよと思ったけど
次第に全然気にならなくなった
声声言ってるのはただの声豚だけだよこれ
-
- 2014年07月26日 02:59
- ID:yiCFEoW00 >>返信コメ
- >>45
むしろあの状況で吸わなきゃいけない理由があんの?
病人の前でくらい我慢できないの?
次郎は四六時中タバコ吸ってなきゃ死ぬの?w
自分の欲だけで生きましょうという素晴らしいメッセージですねww
>>46
はいはい、自分以外は皆声豚でちゅね~w
最初から最後まで不快な声でした
俺がやったほうがマシってくらい
ならオーディション受けろって?w
コネで選ばれたのに何言ってんだかwwwwwwww
-
- 2014年07月26日 04:57
- ID:ISsrEZXH0 >>返信コメ
- 恋愛か飛行機か、どっちかだけじゃだめだよ
両方あってこそ彼の人生なんだよ
-
- 2014年07月26日 12:27
- ID:XY4FRAz70 >>返信コメ
- *2
人として終わってる
-
- 2014年07月27日 21:19
- ID:qRJMzjbL0 >>返信コメ
- 美しい物語だよ
千と千尋以降の駿作品は好きじゃないけど、風立ちぬは大好きだわ
これ以上の作品はないと思うわ
-
- 2014年07月28日 09:16
- ID:Y8dgc19P0 >>返信コメ
- ※18
※19
すごく苦いんだよな。男って子供だなぁって。
映画観てる我々からすればヒロインはそんな二郎に惹かれたってわかるけど、二郎本人はそんな割り切り方は出来ないだろうし。
あと、あの嫁入りのシーンが本当に美しい。ああいう世界を作れる監督ってマジすげぇな、、、って思う
-
- 2014年07月28日 13:57
- ID:sMDNnuTd0 >>返信コメ
- 若者にはわからん映画かも。
年寄りの俺は、悲しい純愛に泣いた。
-
- 2014年08月02日 19:18
- ID:gYvjcs4Y0 >>返信コメ
- ※29
映画をいかに読み解けるかは、その者の人生による
具体性がなく、読解力の感じられない発言をしてる者の人格が疑われるのは
至極当然のこと
-
- 2014年08月04日 15:04
- ID:xbJJ3DpG0 >>返信コメ
- まぁつまらんかったわ
ジブリ作品の中でもかなり下のランク付けかな
もう2度と見ることはないと思う
-
- 2014年08月05日 01:22
- ID:ZwbQ8Jam0
>>返信コメ
- 期待してなかったけど
結構よかったね。
-
- 2014年08月13日 13:40
- ID:bPpI6L320 >>返信コメ
- >>16
加代でも見てヌイてろクソ豚
-
- 2014年08月21日 13:40
- ID:VeAKl7jn0 >>返信コメ
- 駿が、俺はこんな駄目人間なんだよ、という自分語りをする文学小説みたいな映画。
戦争嫌いなのに兵器が大好きという矛盾とか、駿のことをよく知っている人のほうが楽しめると思う。
あれを見て美しい恋愛とか言ってるのは、頭がお花畑な心の綺麗な人だけだろう。
-
- 2014年09月15日 23:39
- ID:5h4.J.bL0 >>返信コメ
- 反戦主義者の駿の、戦闘機好きの言い訳なのかなと思った
いつも言い訳してるように感じる
絵柄が日本人ぽくないといわれると千と千尋では日本人ぽくし、
何で海外を描くのかといわれれば、もののけで古代日本を描く。
この人は意外と打たれ弱いからリベラルなんだろうな。
個人的には戦時中の映画なら、零戦作った人をほぼフィクションのストーリーにしてしまうのは、なんか違う気がする。
-
- 2014年10月26日 23:07
- ID:fzL3RaTP0 >>返信コメ
- もうよく覚えてねえけど1年前の俺は神映画だと思った。
-
- 2014年10月30日 20:25
- ID:or5nqE6A0 >>返信コメ
- すごく良かった。
個人的には、余韻が心地よかった映画。
-
- 2014年11月22日 17:54
- ID:.pXQrVeb0
>>返信コメ
- 本好き 風立ちぬ好き(大人)
餓鬼 風立ちぬ好きじゃない(内容が分からんらしい)
ちな、俺上な
-
- 2014年11月24日 20:17
- ID:.oE902rb0 >>返信コメ
- 声優に巧い人つかっても面白さは変わんないよw
声優の巧い下手はアニメの面白さにたいして影響ない。
-
- 2014年12月05日 16:39
- ID:VzVlhLVt0 >>返信コメ
- 映画館で見た時は退屈だなと思ったけど、丁寧に作られてるなと思った。テレビであったらまた見ようと思う。紅の豚みたいに見るたびに好きになるかもしれない期待がある。
-
- 2015年08月02日 12:48
- ID:0RJxZdxA0 >>返信コメ
- ぱやおファシズムとは何か
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
気合いれて作りすぎだ