2: ななしさん 2014/08/27(水) 13:26:12.17 ID:dtPmEFO/0.net
アニメのドラマ化もなくね
9: ななしさん 2014/08/27(水) 13:29:15.66 ID:lacl1mLh0.net
>>2
地獄少女
地獄少女
11: ななしさん 2014/08/27(水) 13:30:16.69 ID:ftHMwwsN0.net
5: ななしさん 2014/08/27(水) 13:27:12.13 ID:6R8EQvGY0.net
たまにドラマの漫画化はあるけどな
6: ななしさん 2014/08/27(水) 13:28:40.94 ID:sv68l8vZ0.net
7: ななしさん 2014/08/27(水) 13:28:42.28 ID:MDBtPjrf0.net
漫画→アニメ→ドラマをアニメのドラマ化と言うなら
GTOとかもドラマのアニメ化になる
GTOとかもドラマのアニメ化になる
10: ななしさん 2014/08/27(水) 13:29:20.26 ID:gFMOoNeL0.net
昔、水戸黄門のアニメがあってだな
15: ななしさん 2014/08/27(水) 13:31:13.86 ID:sv68l8vZ0.net
水戸黄門も元は講談でドラマがオリジナルじゃない
13: ななしさん 2014/08/27(水) 13:30:21.82 ID:pYXdEZg80.net
20世紀少年は実写映画だけだったからアニメ化してほしい
14: ななしさん 2014/08/27(水) 13:30:29.17 ID:GIFtuLcl0.net
ホリックは夏とかにドラマやったら受けそうな気がする
21: ななしさん 2014/08/27(水) 13:37:23.91 ID:hGbUx5N60.net
>>14
ホリックはもうやってんだよねこれが
ホリックはもうやってんだよねこれが
16: ななしさん 2014/08/27(水) 13:31:51.38 ID:K62THErli.net
実写というか特撮ならウルトラマンとか
20: ななしさん 2014/08/27(水) 13:35:42.74 ID:MDBtPjrf0.net
コメットさん
23: ななしさん 2014/08/27(水) 13:56:45.68 ID:tuj4zijh0.net
牙狼-GARO-はアニメ化するんでしょ?
24: ななしさん 2014/08/27(水) 13:57:57.45 ID:Vf5f8Chd0.net
海外ドラマのスーパーナチュラルのアニメ版があった
25: ななしさん 2014/08/27(水) 14:00:12.51 ID:iViw1s17i.net
アニメの漫画化もないような
27: ななしさん 2014/08/27(水) 14:02:34.52 ID:Vf5f8Chd0.net
>>25
オリジナルアニメのコミカライズよくあると思うけど
オリジナルアニメのコミカライズよくあると思うけど
26: ななしさん 2014/08/27(水) 14:02:31.27 ID:4KPWCGLK0.net
海月姫ってノイタミナでやってたやつが実写化するぞ
見てないからよくわからんが
見てないからよくわからんが
28: ななしさん 2014/08/27(水) 14:03:19.74 ID:SQXqqQ+F0.net
ドラマと言うか実写→漫画→アニメならケルベロスが有るな
紅い眼鏡→ケルベロス→人狼
紅い眼鏡→ケルベロス→人狼
31: ななしさん 2014/08/27(水) 14:06:02.61 ID:BYDaKanw0.net
だいたい日本の実写は地味な画面ばっかだからアニメで書き起こす必要がない
33: ななしさん 2014/08/27(水) 14:12:27.02 ID:o9uUhNh50.net
SAMURAI7みたいなのはまた違うか
34: ななしさん 2014/08/27(水) 14:41:46.04 ID:2JtVuJXd0.net
うさぎドロップはアニメドラマ同時だっけ?
37: ななしさん 2014/08/27(水) 14:52:04.55 ID:tuj4zijh0.net
時をかける少女は違うか
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409113425/
漫画や小説原作⇒アニメ化、ドラマ化はよくある
ってかこれがほとんどだよな
アニメ原作⇒漫画化、実写化
これもまぁある
ドラマ原作⇒アニメ化
ドラマが原作ってほとんど聞かない
∧_∧
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…アニメについて
-
- 2014年08月27日 22:43
- ID:gK3fMn3EO >>返信コメ
- NHKの「おしん」なら劇場版アニメとか漫画にもなったで
-
- 2014年08月27日 22:44
- ID:pr9.VlIi0 >>返信コメ
- 実はアニメの実写化なんてほとんど存在しない
-
- 2014年08月27日 22:44
- ID:ubd.0eMRO >>返信コメ
- NHKのおしんなら劇場版アニメとか漫画にもなったで
-
- 2014年08月27日 22:46
- ID:gK3fMn3EO >>返信コメ
- すんません
連投になってしもうた;
-
- 2014年08月27日 22:51
- ID:3g.7.jTiO >>返信コメ
- ドラマのアニメ版なら、「ナイトヘッド」がある。
海外ドラマなら、「スタートレック」のアニメ版とか「マスク」のアニメ版とか探しゃいっぱいあるで~W
-
- 2014年08月27日 23:02
- ID:19ul8uy.0 >>返信コメ
- 「フーセンのドラ太郎」
寅さんって、元はTVドラマだったんだよね
-
- 2014年08月27日 23:05
- ID:CtkvsfTz0 >>返信コメ
- 漫画原作のものになるが実写>アニメの順なら鉄人28号や鉄腕アトム、ブラックジャックなんかがあるな
月光仮面や赤影、レインボーマンに悪魔くん、それにキカイダーなんかも
まあ一般ドラマをアニメ化しても売る商品が無いからスポンサーがつかないだろ
-
- 2014年08月27日 23:23
- ID:wO0RU4rr0 >>返信コメ
- 皆、詳しいな~
-
- 2014年08月27日 23:52
- ID:za06BHvs0 >>返信コメ
- 映画はあるけどドラマは無いね
-
- 2014年08月28日 00:23
- ID:2mYF5vZj0 >>返信コメ
- ※7
本家寅さんも一回だけ「寅次郎忘れな草」を
アニメでやったことがあるな。
金曜ロードショーかどっかの枠で流れた。
ちなみに寅さん役は山寺宏一でリリー役が冬馬由美。
-
- 2014年08月28日 00:31
- ID:drF0f7Q50 >>返信コメ
- コマンドーとかトゥルーライズとか洋画をアニメ化してほしい
-
- 2014年08月28日 02:00
- ID:MczDrRja0 >>返信コメ
- のだめカンタービレは?
-
- 2014年08月28日 02:08
- ID:K7.PvVyn0 >>返信コメ
- のだめはおもくそ漫画原作ですやん
-
- 2014年08月28日 02:51
- ID:BlHO.yxI0 >>返信コメ
- 惡の華
-
- 2014年08月28日 05:39
- ID:sKIoAv.v0 >>返信コメ
- スターウォーズ
-
- 2014年08月28日 10:17
- ID:mGzonCKv0 >>返信コメ
- マトリックスが、第1作(無印)とリローデッドの間のエピソードをアニメで作ってたけど、あれは実車のアニメ化っつーよりメディアミックスって方が正解かな。
-
- 2014年08月28日 14:25
- ID:SfbQ7Kb40 >>返信コメ
- ※16
で、でた~w監督をスポンサー嫌いにさせたホリデイスペシャル奴~www
-
- 2014年08月28日 18:38
- ID:wyV09uTi0 >>返信コメ
- 寅さんの話で思い出したが、釣りバカ日誌はどうなんだろうか
あれは漫画→実写→アニメだっけか?
-
- 2014年08月29日 22:52
- ID:i10YVleK0 >>返信コメ
- 海外ドラマはちょろちょろあるよ
スーパーナチュラルとか
-
- 2014年09月03日 14:09
- ID:IRPN3KSF0 >>返信コメ
- ウルトラマンとか仮面ライダーとか
-
- 2014年11月24日 12:50
- ID:tn9SOFS70 >>返信コメ
- ブギーポップは実写映画の後日談をアニメでやった
-
- 2014年12月09日 17:54
- ID:H1.bxTpNO >>返信コメ
- 冬ソナ、チャングムはドラマ→アニメ化してるね。海外だとあるんじゃない?
-
- 2015年01月12日 00:16
- ID:OfJ0lBq70 >>返信コメ
- 土曜9時ntv枠のなら素材ありそう。
-
- 2015年01月12日 03:18
- ID:KpmWYqfG0 >>返信コメ
- SPECをアニメ化してくれよ
-
- 2015年01月12日 17:32
- ID:tdgOB9.50 >>返信コメ
- あの、すべては…Fになる……
-
- 2015年02月26日 03:36
- ID:.DB65yzu0 >>返信コメ
- チャングムの誓いはチャングムの夢っていうアニメになってたな
誓いよりは易しくて子供でも見やすくなってる
-
- 2015年10月17日 07:10
- ID:q4kTXF.70 >>返信コメ
- 水戸黄門のアニメはOPが狂おしいほどに名曲なので聞いてほしい
-
- 2015年10月19日 18:06
- ID:tJoqiCiS0 >>返信コメ
- 小泉今日子主演、三上博史が多重人格者を演じた「あなただけ見えない」なんてどうでしょう?
でも今なら、年齢層を下げて、高校生を主人公にしたりとか、規制も入って違う描写になりそう。
何より、ひぐらし等をもうアニメでやってるから、今さらと言われてしまうかも・・・。
-
- 2015年10月23日 23:16
- ID:TKNWvTBr0 >>返信コメ
- 昔、ブギーポップは笑わないってラノベがあってな(今もあるけど)、実写映画やってからTVアニメでその後のオリジナルストーリーやるつもりが、映画の公開が遅れて説明不足のままアニメやったていう珍事がある。
-
- 2015年11月05日 20:45
- ID:mkKwVep20 >>返信コメ
- すべてはFになる忘れてるぞ
-
- 2015年11月05日 21:54
- ID:QcGDp9Uk0 >>返信コメ
- 原作が小説や漫画なのは対象外だろ
実写映画が原作なのはどう捉えるか微妙だが
-
- 2015年12月04日 00:09
- ID:vsK6oQVL0 >>返信コメ
- Fは・・・?とか言ってる奴去年の記事だからな
-
- 2015年12月04日 00:30
- ID:ukIH7NlG0 >>返信コメ
- 実写の作品をわざわざアニメでみたいかと言うと微妙だしな。
-
- 2015年12月26日 06:38
- ID:0Cur6IKA0 >>返信コメ
- キャラデザをドラマに似せると肖像権料が発生しそうだし、
かといって全然違う顔にすると原作ファンからの不満が出そう
-
- 2015年12月26日 10:39
- ID:yNuTC7Pn0 >>返信コメ
- アニメ → ドラマ は安く叩かれ、
ドラマ → アニメ は高値で吹っかけられる。
さらに、すべてに忠実性を求められ、
リテイクに繋がる駄目出しが膨大に。
これでは、監督も裸足で逃げ出す。
まあ、ストパン実写化に期待ですな。
出演者が集まらないでしょうけど。
-
- 2015年12月26日 10:54
- ID:zEpL61TN0 >>返信コメ
- マジレスすると、動く金が元より大きくなるとき,企画は動くと思ったほうがいい。実写化よりアニメ化のほうが集まる金は少ないから動きやすい=アニメ化しやすい、ドラマ化(週一)よりスペシャル(単発)のほうが安いから(番組改変時の穴埋めのため)受けたアニメはスペシャル(単発)でやりやすい。実写映画は直接金で帰ってくるから、安く作ってヒットすれば大きく儲かる。よって、ドラマより金が集まらない=企画を動かす意味が無い。ということになる。
-
- 2016年01月25日 13:22
- ID:.p7GP2m90 >>返信コメ
- 古いけど「君といた未来のために」とかタイムリープ好きな層に受けそうだな
-
- 2016年02月28日 20:41
- ID:z8W2viS30 >>返信コメ
- 2014ねんだからすべてがFになるはないのか。
-
- 2016年03月21日 19:47
- ID:zmQuTsL30 >>返信コメ
- リーガルハイをノイタミナでアニメ化してくれ
-
- 2016年04月02日 08:57
- ID:YTbWo6E30 >>返信コメ
- あれは実写映画の後日談ではなく、小説第1作目の後日談
-
- 2016年04月03日 01:03
- ID:jLSmkPuJ0 >>返信コメ
- 信長協奏曲は漫画→ドラマ→アニメじゃないっけ
-
- 2016年06月11日 16:39
- ID:kdCRt3VI0 >>返信コメ
- 医龍とか、チームバチスタとかはアニメ化すべきだろ。
-
- 2016年06月12日 11:30
- ID:NBcCCA610 >>返信コメ
- 最初に思い浮かんだのは
電車男→月面兎兵器ミーナ
スピンオフだからちょっと違うけど
-
- 2016年06月19日 10:34
- ID:g2u6Ybqy0 >>返信コメ
- 釣りバカは漫画→映画→アニメ→ドラマ
金田一少年は漫画→ドラマ→アニメ
GTOも漫画→ドラマ→アニメだなマガジンに多いのかな?
あと、悪魔くんも漫画→ドラマ→アニメだったらしい
-
- 2016年06月28日 12:10
- ID:yj.QOt520 >>返信コメ
- ジョーカーゲームが
小説(原作)→ドラマ→アニメになりましたね
-
- 2016年07月13日 07:59
- ID:6pm.E0Pp0 >>返信コメ
- ドラマの脚本家が不毛地帯
だから漫画やラノベが乱獲されて無駄に消費されてしまう
-
- 2016年07月14日 21:35
- ID:nOU3uV1y0 >>返信コメ
- 何故はちみつとクローバーがないんだ・・・
-
- 2016年07月21日 19:47
- ID:p1NeAOCv0 >>返信コメ
- もしも学校が・・!?をアニメ化して欲しいな
-
- 2016年07月21日 20:02
- ID:ef0T.3me0 >>返信コメ
- 今ならGAROが当てはまるな
-
- 2016年07月26日 18:28
- ID:HLByAXMe0 >>返信コメ
- >47
はがないの話はやめろ
-
- 2016年08月27日 20:25
- ID:BcEFXXN80 >>返信コメ
- >>46
違う、それは映画だ。
-
- 2016年08月29日 21:51
- ID:Le9AoBct0 >>返信コメ
- 雷刃の襲撃者「虚淵玄がゴジラをアニメ化させるってよ」
一同「なにぃーーーーー!?」
-
- 2016年10月21日 15:51
- ID:jeEbl5Ie0 >>返信コメ
- たまに特撮ヒロインを抜く人が(卑猥な意味で)
いるけどアレって普通に考えると・・・
実在してる人をエロってるよな
-
- 2016年12月16日 06:47
- ID:4.dNrIGh0 >>返信コメ
- 「おしん」も朝ドラのあとアニメ化された事がある気が
-
- 2017年01月03日 06:12
- ID:bNeMAK6W0 >>返信コメ
- 特撮だと、ゴジラはアメリカではすでにアニメ化されていて、
日本でも現在アニメ映画が制作中。
ウルトラマンは『ザ・ウルトラマン』なんてものがあったね。
-
- 2017年01月03日 08:11
- ID:5fhMr9JU0 >>返信コメ
- チャングムと冬ソナ、水戸黄門も?
-
- 2017年02月01日 21:37
- ID:mRUBZv8l0 >>返信コメ
- ドラマオリジナル作品のアニメ化の話なのに
原作ドラマあげてる奴大杉内
-
- 2017年02月17日 23:45
- ID:cSeT0Ofl0 >>返信コメ
- >>47
利用してるのはアニメもそうだけどね
というより実写化とアニメ化なら実写化の方が成功してる例は多いよ
-
- 2017年02月21日 00:27
- ID:LQDflAav0 >>返信コメ
- 原作小説や原作漫画のないオリジナルドラマからのアニメ化の場合、だいたい著作権者(製作著作者)にテレビ局(しかもだいたいキー局)が絡んでるから許可取るのが面倒だし、許可取れたとしても放送権はその局は手放さないだろうからそうすると放送枠購入ということになって製作費が跳ね上がる。
ビジネス的に利益を出しづらいからやらないのではないかと。
-
- 2017年03月05日 15:14
- ID:ui28SfZS0 >>返信コメ
- 映画、ドラマは、ネタが枯渇気味だからな~。しかも、「役者に合わせて」キャラ設定を変更するし、、、。原作のイメージを崩さず作れる(しかも安い)アニメが重宝されるわけだ。しかし、最初にコメントしたあんた達も、まさか、「あの作品」や「この作品」も実写化されるとは思って無かったろう(苦笑)。
-
- 2017年03月20日 13:15
- ID:CmpsaknF0 >>返信コメ
- 根本的な話、「アニメの」実写化はほとんど無いよ
「漫画の」実写化が大多数だからな
-
- 2017年04月02日 16:43
- ID:4HGS2Nco0 >>返信コメ
- ポケモンはゲーム・漫画・アニメてイメージ
(あ!内容が関係ないですね!)
-
- 2017年04月17日 20:02
- ID:bi.vYbOE0 >>返信コメ
- 最初の連続テレビドラマである「月光仮面」も70年代にアニメ化されてるし、そもそも「鉄腕アトム」も「鉄人28号」もアニメより実写ドラマ化の方が先だったろ
-
- 2017年04月21日 06:05
- ID:ZGBQPA1R0 >>返信コメ
- ブースカもハリマオもアニメやってない
-
- 2017年06月09日 00:08
- ID:TWLh.OVB0 >>返信コメ
- 時かけも最初実写じゃなかったけか?
-
- 2017年07月15日 19:06
- ID:d9ZwJpZu0 >>返信コメ
- すべてがFになるとかはそれで爆死連打してたな
-
- 2017年08月10日 12:04
- ID:F4lO2QHB0 >>返信コメ
- >>6
あれはトレッキーの間でも黒歴史だからやめてくれwww
最近のだと「船を編む」がアニメ化されてて
中々良い出来だったと思うよ
-
- 2017年08月10日 12:05
- ID:Z6JgVt8Y0 >>返信コメ
- リングは映画→ドラマ→ゲーム化したからそのうちアニメ化もするんじゃないかと思ってた。
「時をかける少女」や「ねらわれた学園」は原作もしくは映画の続編で、実写からアニメとはちょっと違う。
今だったら打ち上げ花火~のやつかな
-
- 2017年09月28日 21:51
- ID:Sbl.zyWi0 >>返信コメ
- >>42
信長協奏曲は漫画→アニメ化からのドラマが放送順
-
- 2017年09月29日 09:55
- ID:6VOescwU0 >>返信コメ
- ドラマに出てた人がアニメで声優デビューには驚いた
諸星さんとか水瀬さんとかそれだ!
-
- 2017年09月30日 11:56
- ID:Qtn8lZX90 >>返信コメ
- 漫画原作のやつ上げてる人はバカなのか?
-
- 2017年11月02日 18:12
- ID:Gu.XwVI60 >>返信コメ
- オリジナルアニメの実写化なんてほとんど無いからね、ほとんどは漫画が原作
原作漫画の実写化でアニメ化が先だろうと
アニメが原作と言っていいのはドラゴンボールと攻殻ぐらいのもんだろう
-
- 2017年11月03日 23:56
- ID:jZXGaewN0 >>返信コメ
- バッテリー
-
- 2017年11月13日 20:10
- ID:6GjhU7yl0 >>返信コメ
- 鉄腕アトムの実写は最終回でアトム役の人が髪型用のカツラを
外して挨拶するという衝撃の内容だったんだよなぁ
上に出てる以外だと漫画原作ではあるけど、あんみつ姫とか
サザエさん、いじわるばあさんなんかもドラマが先
-
- 2017年12月04日 16:41
- ID:bjoCD6.n0 >>返信コメ
- ドラマ→漫画なら
コロコロコミックの西遊記の漫画は 同時期にやってた西遊記のドラマが元ネタだな
こんなの数に入れていいのかわからんが
-
- 2018年01月09日 19:42
- ID:j6SlMWfW0 >>返信コメ
- 「ゼイラム」(実写)→「IRIA」(アニメ)
-
- 2018年01月16日 07:49
- ID:yoc4J8sV0 >>返信コメ
- パチンコやスロットの2D演出をアニメの範疇に入れるなら数は多い
-
- 2018年03月20日 09:16
- ID:XnrCXEsR0 >>返信コメ
- 大河ドラマの八重の桜のコミカライズは面白かったな。
-
- 2018年04月07日 17:52
- ID:s4GXh2ta0 >>返信コメ
- SPECとかアンナチュラルとかアニメ向きだよね~
ていうかアニメっぽいドラマだと思って見てた
-
- 2018年04月22日 20:48
- ID:mzPeGxmF0 >>返信コメ
- ロボコップとかスターウォーズとか洋ものは実写ドラマ→アニメもわりとあるんじゃね
-
- 2018年04月30日 19:14
- ID:1IIt9OJF0 >>返信コメ
- もしも学校が・・・!をアニメ化希望
-
- 2018年05月07日 21:15
- ID:XSylZ6ru0 >>返信コメ
- あれ・・・
みんな忘れてるのかな
『NIGHT HEAD』
アニメとドラマはやはり方法論が違う
「これはアニメにすれば面白い!」と思うドラマはほとんどない(そもそもどちらもオリジナル企画が乏しいのが問題)
『あぶない刑事』は1度くらいなら見たいかな 『踊る大捜査線』は映画2作目のあんまりな出来に多くのファンが離れちゃったからなあ 『アイアンキング』に『マイティジャック』・・・いいやとんでもない
-
- 2018年05月08日 22:59
- ID:AWAe.UvD0 >>返信コメ
- もう一つ忘れていた
『レッドバロン』
これはレッドバロンのキャラクターを使っただけで話は全然違うから、ドラマのアニメ化とは言い難いけど
-
- 2018年06月11日 21:03
- ID:Y4siIoot0 >>返信コメ
- >>3
妖怪人間ベム。
-
- 2018年06月20日 08:02
- ID:PVh50wLk0 >>返信コメ
- >>77
牙狼も3回アニメ化。
-
- 2018年07月14日 12:51
- ID:5gMvMOs30 >>返信コメ
- >>28
チャンバーラ!チャンバーラ!
マークーロス!マークーロス!
ハネケンはかっこいいよね
-
- 2018年07月14日 13:45
- ID:kGa.YvVa0 >>返信コメ
- 3年B組金八先生
-
- 2018年08月02日 22:48
- ID:ICaEE.ii0 >>返信コメ
- 「打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか」(去年の夏にアニメ映画が公開された)は、実写映画が元(もっと言うとさらにその元ネタは実写ドラマらしい)で、アニメ映画としてリメイクされた。
ただ、個人的には実写映画の方がはるかにクオリティが高かったと思う。
-
- 2018年08月23日 00:00
- ID:zp2V6EOe0 >>返信コメ
- 最近では「鬼平」かな。
-
- 2018年08月23日 15:48
- ID:9Us1YZJS0 >>返信コメ
- なんで「コメットさん」がないんだよ!!
-
- 2018年08月23日 20:58
- ID:KCtlmwKf0 >>返信コメ
- 映画になったトランスフォーマーも元はアニメだっけか
CG多いから実写と言えるか怪しいけど
-
- 2018年09月18日 21:55
- ID:Uab4b3Gl0 >>返信コメ
- >>8
サザエさんもそのクチかな。
-
- 2018年09月18日 22:07
- ID:Uab4b3Gl0 >>返信コメ
- >>76
ドリフの方じゃなくて?
-
- 2018年09月25日 01:00
- ID:0Uva2blj0 >>返信コメ
- >>90
鬼平も原作小説あるし、ゴルゴの人が描いてる漫画もあるよ。
-
- 2018年11月23日 05:34
- ID:3zkgcQUG0 >>返信コメ
- ターゲットが違うから無理。
ドラマはストーリーを演じる俳優を見るものだから。
-
- 2019年01月21日 18:59
- ID:qepbyOuf0 >>返信コメ
- オリジナルアニメ→実写ドラマは
ベム
ヤッターマン
ハクション大魔王
くらいしか思いうかばないな
実写ドラマ→アニメはひとつもおもいうかばん
やっぱり漫画や小説からスタートが多すぎる
-
- 2019年02月05日 20:23
- ID:f8r4CpTR0 >>返信コメ
- 相棒がドラマ、映画、本、漫画、アニメでメディア媒体ほぼコンプしてる
-
- 2019年02月07日 10:05
- ID:qZfR6KHw0 >>返信コメ
- TRICKやSPECはアニメ化すればいいのになって思ってた
-
- 2019年02月12日 09:59
- ID:Qs5eL7o90 >>返信コメ
- ◯○○
-
- 2019年02月12日 10:36
- ID:E3M74vvI0 >>返信コメ
- >>93
江利チエミの…って、誰が覚えてるねん。
ちなみに月光仮面は企画先行型だったので、第1作放映時には漫画等の「原作」は存在していない。
そういえばウルトラマンもあてはまる、かな?
-
- 2019年02月17日 16:15
- ID:7thEj6xZ0 >>返信コメ
- だいたいドラマが原作という作品自体めったに無いじゃん
-
- 2019年02月17日 21:06
- ID:FZiYR3OE0 >>返信コメ
- 漫画、小説原作や特撮はあるけどオリジナルドラマのアニメ化は記憶にないな
-
- 2019年02月24日 13:04
- ID:YwEHLdWS0 >>返信コメ
- >>44
ダイコンフィルムがその前にあるんじゃない?
-
- 2019年02月24日 13:06
- ID:YwEHLdWS0
>>返信コメ
- ピンクレディ物語というアニメなかったけ
実写→アニメって言えないか
-
- 2019年03月07日 13:11
- ID:BcxNa0BJ0 >>返信コメ
- 『舟を編む』はそうだしな……後は『グリッドマン』もそうなるし……
-
- 2019年03月21日 20:50
- ID:LOJYZYx00 >>返信コメ
- >>106 自分も真っ先に舟を編む思い出したけど、あれは原作が小説か
TRICKなんかアニメ化したら面白そうなんだけど
-
- 2019年04月03日 20:11
- ID:WUQOD9Dq0 >>返信コメ
- 平成半ばならきむたく‘HERO’noitamina化しないかなぁ?
-
- 2019年04月13日 19:25
- ID:LWD.Eq5e0 >>返信コメ
- 水球ヤンキースノイタミナ化しないかなぁ?
-
- 2019年05月11日 19:18
- ID:bD7kYsEX0 >>返信コメ
- アニプレックスでのホームドラマアニメ化
時間ですよ
ありがとう
寺内貫太郎一家
ムー一族
-
- 2019年08月06日 20:53
- ID:4GZXv9op0 >>返信コメ
- 打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか
-
- 2019年08月09日 18:00
- ID:t4ctu1xe0 >>返信コメ
- 仮面ライダー(テレビドラマ)→漫画→仮面ライダーSD(アニメ)
仮面ライダーは原作が石ノ森とされているけど、原案はドラマ
-
- 2019年09月08日 22:23
- ID:Iz49u0gv0 >>返信コメ
- >>87
まんが水戸黄門のOP「ザ・チャンバラ」の作曲は土持城夫さん(他には「男どアホウ甲子園」)で、ハネケン氏はEDとBGMやね。
-
- 2019年09月08日 22:24
- ID:Iz49u0gv0 >>返信コメ
- 「池袋ウエストゲートパーク」アニメ化!
-
- 2019年09月20日 10:09
- ID:doY9x1iy0 >>返信コメ
- 視聴者数がドラマ>アニメだからな
アニメやって、普段アニメ見ない人にも受けが良かったからドラマでもっと広めようってなるのはわかるけど
ドラマで人気出たからアニメもやろうってなってもドラマのファンがアニメ版も見る割合は少ないだろうしな
当たり前だけど費用が高くつくだけで効果がさほど見込めないものに手を出すとこも少ないんだろうな
-
- 2019年11月05日 12:38
- ID:o.QdqE1A0 >>返信コメ
- 西部警察みたいに特撮を多用している原作(の続編)なら、やる価値はあると思う。
ただし、放送時間が半分に圧縮されるのがネック。
-
- 2019年12月20日 13:47
- ID:fKQfQftE0 >>返信コメ
- オリジナルアニメからドラマになること自体少ない気がするが
-
- 2020年01月20日 12:06
- ID:uFN3kiEK0 >>返信コメ
- 櫻子さんの足下には死体が埋まっているはアニメが先だったかドラマが先だったか
-
- 2020年03月20日 15:25
- ID:TclUKs5P0 >>返信コメ
- 結局アニメのドラマ化って言っても原作が小説だったり漫画だったりするからね。先にドラマ化したって言うんならいろいろありそうだけど。花男とかIWGPとか
-
- 2020年04月14日 10:46
- ID:y9VtinZn0 >>返信コメ
- 「 ラーメン大好き小泉さん」は、ドラマ化→アニメ化。
-
- 2020年05月09日 14:37
- ID:JCzvE.ZB0 >>返信コメ
- >>95
鬼平さんはゴルゴ臭がしなかったというか
原作小説をアニメ化しようとしたんだろうか
-
- 2020年12月01日 14:07
- ID:nbFJNEdt0 >>返信コメ
- 特撮系は、けっこうあるし、
非特撮系はアニメ化するメリット無いし。
-
- 2021年01月17日 07:42
- ID:YPgvIb770 >>返信コメ
- >>3
映画でいいならヤマトとガンダム(ハリウッド)
-
- 2021年01月17日 07:57
- ID:YPgvIb770 >>返信コメ
- >>105
その手のパターンなら
キックの鬼とかがんばれタブチくん
-
- 2021年03月02日 10:09
- ID:rTPzk.xY0 >>返信コメ
- 韓ドラだけど、ごめん、愛してるもアニメ化してた。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
まあこれも韓流だけども。