443: ななしさん :2014/10/09(木) 01:56:30.22 ID:fDCUtdcZ0.net
予想通りのポップテイスト
441: ななしさん :2014/10/09(木) 01:56:22.65 ID:3hdE3O5y0.net
思ったより悪くは無かった
444: ななしさん :2014/10/09(木) 01:56:36.39 ID:YymW/bZF0.net
実写版の方もミギーは
平野綾なの?
平野綾なの?
524: ななしさん :2014/10/09(木) 02:01:23.08 ID:dbsFYOrt0.net
>>444
実写は阿部サダヲ
実写は阿部サダヲ
452: ななしさん :2014/10/09(木) 01:57:46.09 ID:Pu+uUwgIO.net
昔の昔に原作を途中まで読んだだけの俺には思いの外楽しめた
465: ななしさん :2014/10/09(木) 01:58:31.79 ID:sYmL/eBO0.net
なんか普通に見れた
今風になっただけで本質変わってなければいいか
今風になっただけで本質変わってなければいいか
466: ななしさん :2014/10/09(木) 01:58:34.19 ID:w7fqblCb0.net
意外なことに、イメージ通りだったんだが
468: ななしさん :2014/10/09(木) 01:58:38.11 ID:qDl8u69gO.net
520: ななしさん :2014/10/09(木) 02:01:09.54 ID:WnvdNEQ70.net
グロに余計なボカシが入らないところは評価した
526: ななしさん :2014/10/09(木) 02:01:28.59 ID:lrRPfJjm0.net
原作信者だがグロ規制も過剰でなく思ったより良い初回だった
514: ななしさん :2014/10/09(木) 02:01:02.43 ID:n37tsqkZ0.net
グロ描写どこまでやるかじゃね
昨今にしては珍しくそこそこ入れてきそうだけど
原作知らない層はそこで断念する奴多そう
昨今にしては珍しくそこそこ入れてきそうだけど
原作知らない層はそこで断念する奴多そう
548: ななしさん :2014/10/09(木) 02:03:27.38 ID:FBxqAjOxO.net
凄い面白かったわ、ハンターといいこの局ってグロ系上手く映像で見せてるよね、他局だと真っ暗多めだろうに
572: ななしさん :2014/10/09(木) 02:04:23.52 ID:Od+fbiFk0.net
グロ規制が一番心配だったけどその辺は大丈夫だったな。血しぶきもドバドバ出ていたw
ミギーの声は俺的にはイメージ通りで良かったよ。可愛い声して残酷な事を平然と言うキャラってイメージだったから。
ミギーの声は俺的にはイメージ通りで良かったよ。可愛い声して残酷な事を平然と言うキャラってイメージだったから。
471: ななしさん :2014/10/09(木) 01:58:45.77 ID:iiiNxYb20.net
アニメはアレンジとして見りゃいい出来
476: ななしさん :2014/10/09(木) 01:59:13.88 ID:wh8aiZf30.net
原作読んだことないけどそんなひどいかこれ?
作画良いし話面白いし批判する点ないだろ
作画良いし話面白いし批判する点ないだろ
507: ななしさん :2014/10/09(木) 02:00:50.37 ID:zqvUcPnf0.net
>>476
原作読んでないやつが面白いって評価が一番重要だから成功なんじゃね?
原作読んでたらいやでもいいことも悪いことも出てくるから
原作読んでないやつが面白いって評価が一番重要だから成功なんじゃね?
原作読んでたらいやでもいいことも悪いことも出てくるから
479: ななしさん :2014/10/09(木) 01:59:36.51 ID:rpe2fyj00.net
482: ななしさん :2014/10/09(木) 01:59:45.71 ID:MpX6Fn550.net
期待値がマイナスからのスタートだったからか、思てったよりマシだった
483: ななしさん :2014/10/09(木) 01:59:46.16 ID:6oOgAjyU0.net
485: ななしさん :2014/10/09(木) 01:59:54.86 ID:GgUouiI10.net
改変が不可避であると覚悟して見れば悪くないと思うよこれ
490: ななしさん :2014/10/09(木) 01:59:59.85 ID:spc2Ky6j0.net
77: ななしさん 2014/10/09(木) 01:44:16.42 ID:+TfeHRDa0.net
ミギーがこなたにみえてきた
93: ななしさん 2014/10/09(木) 01:47:10.78 ID:AlN4JJB20.net
なんだかんだで平野の声可愛いな
99: ななしさん 2014/10/09(木) 01:48:18.64 ID:iwx0qiBS0.net
待て
ハルヒは俺の嫁だ
ハルヒは俺の嫁だ
100: ななしさん 2014/10/09(木) 01:48:20.83 ID:UrKIlaxn0.net
今まで目玉親父の声で再生してたからあんま違和感ない
493: ななしさん :2014/10/09(木) 02:00:04.72 ID:a0WbKP1+0.net
アニメ良かったじゃん
さすがに1話目この出来で失敗だの何だの騒ぐのはイチャモン過ぎるよ
さすがに1話目この出来で失敗だの何だの騒ぐのはイチャモン過ぎるよ
500: ななしさん :2014/10/09(木) 02:00:33.44 ID:SHz5a9tW0.net
まあキャラデザ違うし声のイメージとかも含めて全部別物と割り切って楽しむ事にするわ
511: ななしさん :2014/10/09(木) 02:00:55.45 ID:sYmL/eBO0.net
527: ななしさん :2014/10/09(木) 02:01:32.37 ID:KWyen0Po0.net
放送終わったから感想書くけどアニメ化は十分合格点
今後どうなるかはまだ分からないけどね
このまま原作通りの流れでいければ正直かなり良い感じになると思うよ
今後どうなるかはまだ分からないけどね
このまま原作通りの流れでいければ正直かなり良い感じになると思うよ
533: ななしさん :2014/10/09(木) 02:02:01.33 ID:wh8aiZf30.net
この騒ぎっぷり見るとむしろ原作読まない方が楽しめそうだ
576: ななしさん :2014/10/09(木) 02:04:41.65 ID:n37tsqkZ0.net
>>533
全24話予定だからそこまで我慢できるかだなw
全24話予定だからそこまで我慢できるかだなw
534: ななしさん :2014/10/09(木) 02:02:01.40 ID:k+umTkba0.net
まあまあだな
平野をミギーに採用したのはドラえもん的構図を狙っている気がした
平野をミギーに採用したのはドラえもん的構図を狙っている気がした
536: ななしさん :2014/10/09(木) 02:02:19.04 ID:0eNgGAdj0.net
546: ななしさん :2014/10/09(木) 02:03:22.83 ID:lrRPfJjm0.net
>>536
うん、時系列を弄るのは不用だな
原作未読には分かりにくくなるだけ
うん、時系列を弄るのは不用だな
原作未読には分かりにくくなるだけ
565: ななしさん :2014/10/09(木) 02:04:13.00 ID:wh8aiZf30.net
>>536
単純に引きが欲しかったんじゃね
単純に引きが欲しかったんじゃね
592: ななしさん :2014/10/09(木) 02:05:40.18 ID:uwddB2Po0.net
475: ななしさん :2014/10/09(木) 01:59:11.99 ID:ZDdOF6YL0.net
覚醒後のシンイチはちゃんとシンイチだった
メガネは覚醒前をアピールするためか
メガネは覚醒前をアピールするためか
23: ななしさん 2014/10/09(木) 01:31:34.67 ID:Lhp4JXq00.net
オールバック時だけちょっと似ててワロタ
24: ななしさん 2014/10/09(木) 01:31:38.18 ID:PJTtoRAn0.net
opのラストシーン、かっけえと思っちゃった
474: ななしさん :2014/10/09(木) 01:59:11.59 ID:AHQU2ITE0.net
OP酷かった
平野綾は先入観でがっかりしてたけど、正直有りだと思った。悔しいけど。
ただ変なオリジナルシーンは入れて欲しくない。作画は最高。今のマッドハウスでここまで描けると思えなかった
平野綾は先入観でがっかりしてたけど、正直有りだと思った。悔しいけど。
ただ変なオリジナルシーンは入れて欲しくない。作画は最高。今のマッドハウスでここまで描けると思えなかった
38: ななしさん 2014/10/09(木) 01:35:58.95 ID:PJTtoRAn0.net
オールバックになるまでは見てみよっかな
39: ななしさん 2014/10/09(木) 01:36:00.14 ID:Y6+3NmyZ0.net
43: ななしさん 2014/10/09(木) 01:37:49.20 ID:JWRdvHxJ0.net
44: ななしさん 2014/10/09(木) 01:38:24.51 ID:Y+zzmglmO.net
>>43
イメージより若い声だな
イメージより若い声だな
52: ななしさん 2014/10/09(木) 01:39:37.16 ID:vLatgheD0.net
72: ななしさん 2014/10/09(木) 01:43:35.34 ID:PJTtoRAn0.net
ちょっとミギーの声が高すぎな気もするけど、言葉覚え始めたら低く落ち着いてくれれば意外と慣れそう
75: ななしさん 2014/10/09(木) 01:44:04.47 ID:iBPez27c0.net
言葉覚えたら男声になるんだろ?
76: ななしさん 2014/10/09(木) 01:44:06.89 ID:1MlAM7yai.net
めっちゃ加工してるから今んとこ違和感は無いな平野ミギー
106: ななしさん 2014/10/09(木) 01:49:12.57 ID:1MlAM7yai.net
108: ななしさん 2014/10/09(木) 01:49:20.25 ID:savpptqa0.net
もっと低い声を想像してたからなぁ
113: ななしさん 2014/10/09(木) 01:50:00.44 ID:5bys9/iW0.net
>>108
男でも女でもいいんだけどもっと理知的だよね
男でも女でもいいんだけどもっと理知的だよね
109: ななしさん 2014/10/09(木) 01:49:24.37 ID:vh2mxM0k0.net
136: ななしさん 2014/10/09(木) 01:54:31.12 ID:rgeKnoCg0.net
完全にダメって訳じゃないけど、ミギー声がアホッぽいっていうか、人間味があって何か違う感があるなぁ
140: ななしさん 2014/10/09(木) 01:55:24.23 ID:1MlAM7yai.net
平野はぶっちゃけ頑張ってると思う
ミギーの声は誰がやっても不満は出たんじゃないだろうか?
ミギーの声は誰がやっても不満は出たんじゃないだろうか?
141: ななしさん 2014/10/09(木) 01:55:27.06 ID:sfkhztwb0.net
色々言いたいことあるけどさすがに面白かった
142: ななしさん 2014/10/09(木) 01:55:30.42 ID:ngWbNfjF0.net
原作未読だけど楽しめたわ
ただ毎回のことながら配色が明るすぎ
ただ毎回のことながら配色が明るすぎ
145: ななしさん 2014/10/09(木) 01:55:50.04 ID:HtQWJk6b0.net
ミギーの声割りと良かったから安心だわ
まあ想像とはだいぶ違うことには変わらないけど
まあ想像とはだいぶ違うことには変わらないけど
146: ななしさん 2014/10/09(木) 01:55:50.53 ID:SkOksZm90.net
女の声なのは設定的にもなんかなぁって感じだし
初期なんて感情なんてない理性だけの動物みたいなもんだったろ
このミギー楽しそうなんだが
初期なんて感情なんてない理性だけの動物みたいなもんだったろ
このミギー楽しそうなんだが
151: ななしさん 2014/10/09(木) 01:56:23.53 ID:PLinuw6/0.net
まぁ別ものとして楽しめばいいんじゃね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1412385000/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412784961/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412784961/
ギョエ~ッ塚原卜伝

ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…寄生獣について
-
- 2014年10月09日 03:10
- ID:xwwO1u1d0 >>返信コメ
- 時系列いじった以外はまぁよかった
規制ないのはストレスなくていいわ
-
- 2014年10月09日 03:17
- ID:TtKkOFo50 >>返信コメ
- 感想は保留で・・・2話以降も様子を見てみたい。
但し正直に言うと1話は面白かった。
-
- 2014年10月09日 03:28
- ID:c8Sdcw0U0 >>返信コメ
- 勃起ミギーやった?
-
- 2014年10月09日 03:31
- ID:6HQF8nRU0 >>返信コメ
- 別にいいと思うよ
というかこのレベルで文句が出るようならそれこそメディア(と時代)の違いの話になってくると思う
-
- 2014年10月09日 03:33
- ID:xwwO1u1d0 >>返信コメ
- >>4
まだやってないよ
Gをクモに変えたくらいだからやらないとは思うけど期待しちゃうよね
-
- 2014年10月09日 03:47
- ID:Uwfen4gv0 >>返信コメ
- キャラデザ変わりーのミギーが平野で全く期待してなかったからだけど、期待以上で面白かった。とりあえず視聴継続だな。
-
- 2014年10月09日 03:57
- ID:925Xbv.vO >>返信コメ
- 演出に不満。
緊張感なし。
掛け離れてるけれど、
『エボラ出血熱の拡大感染は、五歳の女の子から始まりました』
みたいな不気味さが欲しい。
-
- 2014年10月09日 04:09
- ID:R2v.1rdr0 >>返信コメ
- OPのオールバックでちゃんとシンイチになってたな
平野声といいマイナスからのスタートだから意外に悪くないと思った
-
- 2014年10月09日 04:10
- ID:0qGvdxBH0 >>返信コメ
- 意外とスタンダードな構成、という印象。
しかし、「パラサイトの頑強さと人間の脆さ」という作中に何度も出てくる対比を、
「突進してくる車を片手で受け止める」というエピソードでいきなりぶっ壊したのはいただけない。
原作であんなことをしたなら、パラサイトと人間の結合部で体が引き千切れていたはず。
スマホの操作にしても、今後そういうシーンが出てくるのは構わないけど、
ろくに喋ることすらできないあの時点のミギーが、スマホで検索操作をして、
人体の構造を描いたサイトに辿り着くってのはありえないんだよなぁ。
オリジナル要素が悉く作品の理解度不足を窺わせるもので、先行き不安だなぁと。
-
- 2014年10月09日 04:16
- ID:d1XQGW150 >>返信コメ
- opはもっとガチャガチャして欲しかったベガスにしては控えめな曲にしたな。
-
- 2014年10月09日 04:32
- ID:.tEKdCdV0 >>返信コメ
- 一話だけで判断するなら、
重要描写が悉くスルーされたり簡易になってて、
この先大丈夫かなコレ、とは思った
無視できなくなるほどズレがどんどん大きくならなければ良いなぁと
-
- 2014年10月09日 04:42
- ID:.vtmHUXW0 >>返信コメ
- 原作は絵しか知らない自分が見た感想だと、
すごい面白かったんだけど・・・
-
- 2014年10月09日 04:58
- ID:KIt13CN20 >>返信コメ
- そもそも現代風にリファインしないで
19XX年みたいな表記でも出して
原作のままやっちゃアカンのか?
-
- 2014年10月09日 05:02
- ID:kd0Cme2w0
>>返信コメ
- 作画維持するために分割でもいいのよマッドハウス
-
- 2014年10月09日 05:37
- ID:1rd3JnwC0 >>返信コメ
- ※13
神作品の話をベースにしてんだから、佳作ぐらいには面白かったよ。
-
- 2014年10月09日 06:17
- ID:L9medtCN0 >>返信コメ
- そら大して原作好きじゃない奴は面白いだろうな
-
- 2014年10月09日 06:21
- ID:PipyKiv80 >>返信コメ
- 車を止めたこと以外は面白かった
オリキャラも邪魔になってなかったと思う
-
- 2014年10月09日 07:10
- ID:AWCnYxnh0 >>返信コメ
- 進撃よりも掴みが上手い。
これを知らない大半の若い層かが興味を持ってくれたと思う。
-
- 2014年10月09日 07:26
- ID:f0Qdd.yP0 >>返信コメ
- 「原作好き」と「原作至上主義」を一緒くたにせんでくれ。
-
- 2014年10月09日 07:32
- ID:QlF7WvRM0 >>返信コメ
- ミギーの声のイメージは理知的で感情のこもらない男性だったなあ
もうお亡くなりになってしまったが当時で言えば塩沢さんのオーベルシュタインとかが近かった
改変はありだと思うがところどころ本質を外してるっぽい部分が見受けられるのが残念
特に車の部分はダメだろあれ
アニメ単体の出来は悪くないとは思うがジョジョとか同世代のアニメ化でお手本があったのになあ、という感じ
-
- 2014年10月09日 07:46
- ID:qkw6.SQr0 >>返信コメ
- キャラデザが気持ち悪い なんでもやしみたいな気持ち悪い、ナヨナヨした感じにしてしまうのか
-
- 2014年10月09日 07:55
- ID:B3hOWkWI0 >>返信コメ
- >>22
デザインより喋り方がナヨナヨしてて気に障ったよ。
-
- 2014年10月09日 08:14
- ID:FkKEoAaU0
>>返信コメ
- よかった。
-
- 2014年10月09日 08:19
- ID:PuaFtlp00 >>返信コメ
- 原作好きな原作ファンだが、
めっちゃ面白かったわ。
平野ミギーは、キャスト聞いた時は不安だったが、かなり良い。
-
- 2014年10月09日 08:36
- ID:pr7VttkE0 >>返信コメ
おまえら、とりあえず平野をボロクソに叩く約束だろw 叩こーぜはよwww
-
- 2014年10月09日 08:39
- ID:ydXX1OrD0 >>返信コメ
- 平野をしれっと押してるようだが何かの工作か?
誰だろうが貰った仕事は頑張るのが当たり前だろ
OP音楽ダメうっさいグロ内容に合わせたつもりだが安直ありきたり
ミギーの声が女だと緊張感が出ない中谷とかいうのはアホと見た
-
- 2014年10月09日 08:40
- ID:ydXX1OrD0 >>返信コメ
- >>27
自レス
ただしアニメーションは素晴らしい
-
- 2014年10月09日 08:43
- ID:.zRK6.Li0 >>返信コメ
- >マイナスからのスタート
これがすべてw
-
- 2014年10月09日 08:53
- ID:mxb01EAl0
>>返信コメ
- OPの島田の顔にがっかりだな。原作のあの独特な顔がいいのに。予告も音楽が意味不明。
-
- 2014年10月09日 08:58
- ID:Cyfx9I1n0 >>返信コメ
- アニメ始まる前に叩かれてた部分が
始まった途端「それが良かった!」「そこは良かったよな!」って手のひら返しててワロタ
-
- 2014年10月09日 09:08
- ID:tHYEmyuU0 >>返信コメ
- 音響監督が新ハンターの山田知明さんって時点でBGM関係は期待していなかった。全体的に良さそうなのにそこが残念
-
- 2014年10月09日 09:36
- ID:APy2gbGN0 >>返信コメ
- 別の生物に乗り移られて外見が豹変するってどんなデビルマン
-
- 2014年10月09日 09:57
- ID:xwwO1u1d0 >>返信コメ
- >>26
キャストが発表された時は「は!?」ってなったけど今のところはまぁまぁ
「シンイチ 冷たい」はイメージと全く違ったがw
これからの評価が気になるわ
-
- 2014年10月09日 10:01
- ID:A.GU1.pm0 >>返信コメ
- >31
それはないw
そこ以外は良かった、そこも何とか我慢出来るレベルではありそうだった
程度だ
あとやっぱハードル下げ過ぎてたからなw
元が神レベルだけに、相当下がってても可~良くらいにはなれたってこと
-
- 2014年10月09日 10:18
- ID:ZVdto1hb0 >>返信コメ
- OP最後で原作っぽい顔になっててよかった
ギャップ出すためならメガネもありかも
おもしろかったな
-
- 2014年10月09日 10:18
- ID:KXcB59.P0 >>返信コメ
- 浦上はこんな早い段階で出しちゃダメだと思った。
-
- 2014年10月09日 10:30
- ID:jH7weG8K0 >>返信コメ
- OPのシンイチ見て安心した
ナヨナヨシンイチは、変わっていく姿を印象的に描く為の小技か
原作ファンのご機嫌取りより、作品としての質の向上に努めてるのは素晴らしい
何でもかんでも短絡的に批判するのは、それこそ原作寄生獣読んで何も学んでないって事になるね
-
- 2014年10月09日 10:38
- ID:AT9DQBFJ0 >>返信コメ
- まだわからないけど普通に見れたな。車はとめられても体重差で吹っ飛ばされるだろ(笑)
-
- 2014年10月09日 10:54
- ID:PmITt7Zr0 >>返信コメ
- 別作品なら悪くないけどどうしても嫌だわ
やっぱ原作忠実にして欲しかったな
-
- 2014年10月09日 11:08
- ID:fu3jc0Gk0 >>返信コメ
- 予想通りの原作レイプだった
二度と見ない
-
- 2014年10月09日 11:10
- ID:nYz.MPW.0 >>返信コメ
- ミギーの声のイメージは人それぞれで、原作者も何も言ってないのでとらえどころの無い要素だろうけど、声はともかくしゃべり方に人間味が残ってるのがちょっと違和感。個人的には実写版よりは良かったと思う。
自己生存の価値観だけで生きている異生物が、知能で言葉を操っているだけにすぎず、そこが人間にとっては得体の知れない薄気味悪さに感じるものだと原作の頃から解釈していた。ゆえに回が進むにつれミギーや田村玲子のしゃべり方にほんのり人間味が帯びてくる感動を期待していたんだけど。
-
- 2014年10月09日 11:20
- ID:MvpO4H6M0 >>返信コメ
- 普通に面白かったわ
母親の手の火傷をさり気なく出してたし
それと確かあのイかれた殺人犯、原作じゃ急に出てきたよね?結構重要なキャラだし今回出しとくのは良改変じゃない?
-
- 2014年10月09日 11:34
- ID:h6CC47G30 >>返信コメ
- ほんと二度と見ないとか書き込みしてる奴は二度と見ないでどこかに消えてほしい
-
- 2014年10月09日 11:40
- ID:83QG.WI90 >>返信コメ
- 原作オマージュ的な
-
- 2014年10月09日 11:42
- ID:vA.pWgmu0 >>返信コメ
- エンドロールを見ると主人公はミギーになったのかな?
もしそうなら、その辺りで違和感を覚えるような演出、表現に変わったのかもしれない。
個人的には良作だと思う。
-
- 2014年10月09日 11:43
- ID:83QG.WI90 >>返信コメ
- 面白いとか以前にこのキャラは誰?みたいなのが気になった。
とはいえ原作知らない人はアニメで楽しんで、その後原作読めばそれもまた面白いと思う。
この作品は今風に仕上げすぎると緊張感や重苦しさが失われそうだから、バランスは考えて欲しい。
賛否両論ですけど今後にも期待します。
-
- 2014年10月09日 11:49
- ID:z2U5DlMy0 >>返信コメ
- 変えなくていいようなところまで改変しすぎだろ
玉降ってくるシーン最後に回すのとかビンタしてくる村野とか
シンイチが車止められるのが一番わけわからんかった
-
- 2014年10月09日 12:02
- ID:0zVdO.3.0 >>返信コメ
- 車止めるシーンは正直ちょっとかっこいいとおもったwww
-
- 2014年10月09日 12:03
- ID:eql74clH0 >>返信コメ
- スレで誰もふれてないけど、あのオリジナル幼なじみ=原作の先輩美術部員だよね?
この改変は後々、島田戦における影響で大きな意味を持ちそうだけど……どうなるんだろう
-
- 2014年10月09日 12:20
- ID:NZaGZM5g0 >>返信コメ
- 平野ミギーは俺の中ではぴったり、なんの不満もない。
てかヒロインの幼なじみの女って原作に居たっけ?
マンガを友達に3年貸したまんまで確認が出来ない。
-
- 2014年10月09日 12:56
- ID:2slXuQXe0 >>返信コメ
- 原作未読だから十分楽しめたわ。
-
- 2014年10月09日 12:59
- ID:JM2x.omE0 >>返信コメ
- チョークキャッチが車止めるのに変わってたね
アニメだから派手にしたかったんだろうな
平野のミギーいいじゃん、かわいいし
-
- 2014年10月09日 13:03
- ID:ZRfrATxu0 >>返信コメ
- 素晴らしい出来
-
- 2014年10月09日 13:09
- ID:UFk4352p0
>>返信コメ
- 原作を5年ほど前に読んだけど、絵は変だし古臭かった。ストーリーは考えさせられる部分があって良かったけど。アニメもそんな感じで漫画以上につまらないと思って見たんだけどすごく良かった。
原作は、携帯すら出てこない時代のものだった記憶がある。こんなだっせ―学生いねーよ。って少しバカにした感じで見ていたけど、そんなところがうまく脚色されていていい作品だった。
例えばコードで腕を縛るとことか、とっさに思いつくかよ。って思ってたけどアニメだと、うまく心理描写してて主人公の思考に共感できた。ミッギーが想像以上に可愛いので視聴決定。
-
- 2014年10月09日 13:49
- ID:JeKTaTSO0 >>返信コメ
- ※55
原作は80年代後半の作品なんだから携帯無くて古くさくて当たり前じゃん
-
- 2014年10月09日 13:57
- ID:iOZU9VbR0 >>返信コメ
- 自分が一番違和感感じたのは母親の声だった。
もっと落ち着いた、「お母さん」っぽい声の人だったら良かったなあ。
萌え系アニメの母親ならこれでいいののも知れんが。
-
- 2014年10月09日 14:44
- ID:kp0ECqL60 >>返信コメ
- これくらいの出来なら十分見れる
後はうっとおしい原作厨と声豚が
早めに消えてくれればいいんだけど
しつこく粘着するんだろうなぁ
-
- 2014年10月09日 14:46
- ID:xLKXBM8Z0 >>返信コメ
- すげーよく動く作画だったな。アニメ版全然期待してなかったからよかった
ナイフの刃を折って投げるとことか
原作だとしょっぱかったのがかっこよくなってたな
ごちゃっと時系列入れ替えてあるのはまぁいいとして
原作厨として気に入らないのはやっぱり平野声とあと片手で車止めたとこだな
別に寄生されても人間部分が強くなる訳じゃないからあれはNGだろ…
※55
滲み出るバカ臭
-
- 2014年10月09日 15:21
- ID:xlUqL7AT0 >>返信コメ
- 場面としてはかっこいいんだけど
車を片手で止めて人間本体の方にダメージ無いのは不自然すぎた
せめて、手が変形して一部でも接地してれば説明も付くんだが
-
- 2014年10月09日 16:04
- ID:yXcWjl.W0 >>返信コメ
- 自分は逆に平野って聞いて強気だなぁと期待して観たんだが…
微妙の一言に尽きる。緊張感がまったくない。
fateみたいな緊張感がこのアニメにもあればよかったんだけど。
演出と監督がダメなんだろうな。スタッフはがんばってると思う
-
- 2014年10月09日 16:31
- ID:or36mqrO0
>>返信コメ
- ミギーのが、結構愛らしかった。
-
- 2014年10月09日 16:49
- ID:rlNikYx1O >>返信コメ
- 原作厨だけどさ
元が良いんだからそう簡単には壊れないよ
ってずっと思ってた
-
- 2014年10月09日 16:59
- ID:AaToNqHS0 >>返信コメ
- 規制してないことに一番評価するわ
最近酷い自主規制多くてそっちのが気になって話に集中できなくて
途中で見るのやめたりしてたから
これは面白いし久々見入ったわ
このままがんばってほしい
-
- 2014年10月09日 17:37
- ID:gzdyB7TB0 >>返信コメ
- 平野は色々いわれるけど、なんだかんだ
「あれ、これもありかな」ってレベルにするのが悔しい
-
- 2014年10月09日 17:38
- ID:WXf7uv2q0 >>返信コメ
- あのー、どなたもつっこんでいないのですが、新一が村野のちち掴んだのおかしくないですか?
新一が村野を見た瞬間に彼女と交尾したい(惚れている)と感じ取ったミギーが、後からそう思ったろと興味を示したのであって、あのタイミングでちち掴んだら、ミギー自体が人間のメスの身体に興味を示してる事にならないかと……
寄生生物達の本質に関わる改編な気がします。肉体強化の後から視力回復?も謎ですが…
-
- 2014年10月09日 17:44
- ID:ejA4S6SC0 >>返信コメ
- 面白かった あんまりなダイジェストになっていない、というハードルを最低にしての評価かも知れないが
けど、正直、わかり易さや手っ取り早さのために安直な演出になっている部分もあると思う
片手で車を止める部分も人間の脆さが現れていない分作品へのリスペクト、理解が足りないと思われるかも
-
- 2014年10月09日 17:46
- ID:ejA4S6SC0 >>返信コメ
- 幼なじみのメガネは、後に講義のノートを1000円で貸す女の子なのだろうか
原作でも気になってたし、ヒロインより好みだが要らん改変といえば要らん改変だ
-
- 2014年10月09日 18:32
- ID:AvQZKVWSO >>返信コメ
- OPが英語歌詞のエモ・スクリーモな歌だった事が1番驚いたわww
不満な点はちょこちょこあるけどまぁいいか
予想してたより良くて結構いいかもしれない
あと現代風アレンジは多少仕方ないとはいえ、親父が読むものは別に新聞でよくね・・・?
-
- 2014年10月09日 19:55
- ID:iB5.PJF90 >>返信コメ
- これをきっかけに原作読む人が増えればいいと思う
-
- 2014年10月09日 20:09
- ID:ep30mayc0
>>返信コメ
- 改変の影響が強すぎて受け付けない。
アニメミギーの声だけはまぁ予想よりだいぶ良かったが、実写版のほうは完全に無理だ。
-
- 2014年10月09日 20:41
- ID:DfO8rWxw0 >>返信コメ
- アニメ自体の出来は結構いいと思った。
ただ、平野ミギーはクソ過ぎ。
あれで良いとか言ってる奴は正気か?
-
- 2014年10月09日 20:54
- ID:LJpnRhkU0 >>返信コメ
- 虫嫌いの伏線同話で回収か…
「混ざって」から回収かと思ったが…
あの幼馴染み設定の女は塩酸だか硫酸投げつける美術部か?
-
- 2014年10月09日 21:42
- ID:pLlMO91r0
>>返信コメ
- 漫画と顔が違くてショックだったなぁ〜〜
-
- 2014年10月09日 21:44
- ID:S4f.NXFK0 >>返信コメ
- >>524
これはだめですな
-
- 2014年10月09日 22:46
- ID:.PRmyQvU0
>>返信コメ
- 新一がどもりすぎな以外はまだ...
-
- 2014年10月09日 22:50
- ID:WXf7uv2q0 >>返信コメ
- 何も知らない知人が、アニメ1話を 観たので、原作を渡したら…
こりゃねーよ(*>д<)と、一言。
-
- 2014年10月09日 23:27
- ID:EReRnSi50 >>返信コメ
- ミギーの声がワールドトリガーのレプリカのような声だと良かったのだが・・・
悪くないとはいえやはり女声のチョイスは嬉しくない。
-
- 2014年10月09日 23:47
- ID:qkqv0giQ0 >>返信コメ
- 原作読書だけどアニメボロクソに言ってる奴は思い出補正が過ぎるかと……
1話の段階で悪く言う程の出来ではなかった
絵が原作と違ってキライって人は人に本書を進めて絵が変だから嫌だと言われた過去を持たない人なんだろう
-
- 2014年10月09日 23:54
- ID:YRPDqPza0
>>返信コメ
- シンイチが違うしミギーがすでに感情豊かに見える。
-
- 2014年10月10日 00:15
- ID:crJxmOjE0 >>返信コメ
- マンガは絵と言うビュアルがある分、文字だけの小説(イラスト無し)より読者本人のイマジネーションより、作者の表現したい事の情報量が多いもの。
読み取り如何によっては(絵の好き好き?)それだけで、良し悪し云々あっても仕方ないの
-
- 2014年10月10日 00:23
- ID:crJxmOjE0 >>返信コメ
- 81;+
記載漏れしましたm(._.)m
でわ?
-
- 2014年10月10日 01:24
- ID:crJxmOjE0 >>返信コメ
- 要は、マンガも絵画と基本同じで、感覚的 表現+自己表現力の賜物?って事?!
で、俺的表現がわからなかったら、うだうだ言うなボケ❗
-
- 2014年10月10日 01:50
- ID:crJxmOjE0 >>返信コメ
- あ…
だから派閥闘争あるんでふよね(笑)
異端児の集うアフタヌーンヽ(*´▽)ノ♪
アニメは所詮、二次制作作品。ある意味、意にそぐわぬ同人誌的な物かもですが、まあ…気に添わない仕事にも一応は💕💕ってことで。
アニメ寄生獣、収めダメかな?(^_^;)
-
- 2014年10月10日 02:45
- ID:qPau.aSG0 >>返信コメ
- 最低
今後は完全に無視、なかったことにする
クソみたいな改変はスピンオフでやってろや
-
- 2014年10月10日 06:16
- ID:U7SGxaopO >>返信コメ
- マッドハウスも『原作は石ころ』というスタンスだということか。
-
- 2014年10月10日 11:49
- ID:UxYkklZO0 >>返信コメ
- そこまで期待してなかったけど、意外に楽しめた
ミギーが想像以上にミギーで笑ったw
原作信者だけどこれはこれで好きだよ
-
- 2014年10月10日 12:02
- ID:hKsVRlrI0 >>返信コメ
- 原作信者だが、思ったほど悪くない
無意味な場面シャッフルとかまだ出来るわけのない車止めとか
心配なシーンはあったが
でも、キャラデザとか余計な改悪入れる気満々みたいだから、気は抜けんな
-
- 2014年10月10日 12:13
- ID:oqDr5U830 >>返信コメ
- 原作信者だがわりと良かったな。
原作と違うと叩いてる奴いるが、80年代の漫画を忠実に再現するのは不可能だろ。時代にそぐわなさ過ぎる。
原作を知ってる人ばかりじゃないんだから、やはり現代風のアレンジはある程度必要だよ。
ただ車を止める場面はちょっとなぁ。
ミギーが女の子を手前に引き寄せるような描写だったら違和感無かったと思うが…。
-
- 2014年10月10日 12:19
- ID:oqDr5U830 >>返信コメ
- ※89だが、書いてから思った。
あの時点のミギーが宿主以外の人間を救おうとするはずがない。
咄嗟に飛び出した新一を守るためだったなら、ああいう描写にしかならないのかも。
うーん、やっぱりあのシーン自体が要らなかったなw
-
- 2014年10月10日 14:13
- ID:x9n5oXcW0
>>返信コメ
- 寄生獣を観て。
いいと思ったとこ
作画が綺麗。村野可愛い。•戦いでちゃんと戦ってる。
ダメだと思ったとこ
•クモ←これについてはまじないと思った
•眼鏡女が幼馴染に←個人的に嫌いなキャラだから
•先生がチョーク投げない。
•車止める←これについてはミギーが「押して」止めるならまあ許せたがシンイチ押されてる。どんだけ足丈夫だよと思った。
まとめ
覚醒前のくせに覚醒後の行動(クモ)、身体能力(車)に困惑。監督は完全とまでは言わないも原作を理解しているのかなぁと思った。
しかしながら元が良いので全体的にはなかなかよかったと思った。
今後に期待しながらも改変にビクビクしながら視聴していきたいと思います。
-
- 2014年10月10日 15:49
- ID:ZjvGItdO0 >>返信コメ
- ミギーは男の声の方がいいと思うのは俺だけか?
-
- 2014年10月10日 18:58
- ID:ogR5w..Y0 >>返信コメ
- 車に轢かれそうな女の子が出てくるってだけならいいんだよな…
その時に宿主が助けようと車の前にでようとする。
この時合理主義のミギーならまず車を受け止めようとしないよ…
電柱かなんかつかんで宿主の動きを止めると思うんだよなー
そうすれば女の子ははねられる、宿主はショック受ける+自分の腕に決定的な違和感を感じる。
宿主と寄生体のそれぞれのスタンスが浮き彫りになって悪くない改変になったと思うんだけどなぁ・・・
車ぶっ壊れた+人身事故なんだから
警察+病院診察コースは常識的な展開なんだよなぁ・・・
まあ監督はほとんど原作+現代社会の常識を理解してないということは容易に想像できる。
アニメだから何でもアリ?おっそうだな。
-
- 2014年10月10日 19:53
- ID:5Trv5tUq0 >>返信コメ
- キャラデザや時代背景が今風なのと、ミギーの声が女なのは嫌だったが
慣れてきそうだ
ただ、時系列前後し過ぎなのは初見の人にも見づらそうだし、誰得?
-
- 2014年10月11日 00:39
- ID:xG8v.BJu0 >>返信コメ
- 車の衝突シーンは最悪
監督は寄生獣を何も理解していないってことだけはっきりしたな
一生北米から出てくんなクソ監督
-
- 2014年10月11日 02:54
- ID:aNg.4mxLO
>>返信コメ
- 新一の声がひ弱~な感じのヘニョヘニョヘタレ声な上に下手で、キャラもいちいちどもってるキモい草食男子にされてて嫌だった。
あとお母さんの声が変。
車止めるのは、あーこの監督理解もなけりゃセンスもないなと今後を諦めた。
他はまだ1話なので何とも判断できない。
-
- 2014年10月11日 12:57
- ID:AakjpQV30 >>返信コメ
- 車と女声以外は良かった。
平野がんばってたけど女声は緊張感ゼロだわ。
-
- 2014年10月11日 13:28
- ID:9HnVTFs60
>>返信コメ
- 原作ファンなんだけど意外と観れた。
違うものとして受け入れられたけどミギーはミギーだからさぁ…
もっと知的な声にしてほしかったわ
これじゃ今のアニメによく出てきそうな
メカ好き少女じゃん…
-
- 2014年10月11日 23:34
- ID:uAh6g2mP0 >>返信コメ
- >>55
そりゃ物心ついたころから携帯いじってたゆとり全開な
高校生くらいの子にはわからんのは仕方ないだろうけど
原作は20年前に連載終了してんのよ。
こんなだっせー学生居ねえよとか今時のゆとりの
感覚で物事わかった気になんないでもらえる?
臭えから。頭の悪さがすっげえ目立つからさ。
-
- 2014年10月12日 03:09
- ID:eXxNPzJk0 >>返信コメ
- 勃起ミギーはやらないでしょ。ていうかできないでしょ。
村野の胸揉んだシーンは勃起ミギーのシーンの代替でしょ。
車のシーンはもちろん、緊張感があんまりないのも鼻につくな…
まあ思ってたよりひどくなかったからいいけど
-
- 2014年10月12日 21:43
- ID:O3QQYikv0 >>返信コメ
- 最近昔の作品に頼ってる傾向があるよな。アニメも行き詰まってるんだなぁと思うこと請け合いだ。
まぁ面白いからいいけどな。寄生獣原作読んでない人も結構いるだろうし,しっかり作っていけば,当時のように根強いファンを作り出せるんじゃないだろうか。原作との齟齬なんて,アニメから入るやつには関係ないしな。
ただし,実写は存在軸からして違うと考えている。
…同じ時期のサザンアイズとかもアニメリメイクしてくれないかなー
-
- 2014年10月12日 23:21
- ID:.jjBdYtb0 >>返信コメ
- 元が神作品だけあって、やはり完成度高くて面白かった
今風のデザインも悪くないわ
ミギーは東地くらいクールな声優が良かったが
平野がそれなりに頑張ってて、あまり邪魔はしてないので良し
けど冒頭の改変は不要だったな
あれじゃ唐突すぎて意味がわからん
それを差し引いても面白いけど
-
- 2014年10月13日 06:22
- ID:Cw7cRYe40 >>返信コメ
- もうなんかやだって言ってる奴は諦めろ笑
このクオリティだめってどこに任せればだよ
原作好きすぎてアニメ慣れないことを誇って切ってください
-
- 2014年10月13日 22:02
- ID:jFGize6x0 >>返信コメ
- 原作通りの時代背景、古臭い絵柄、古臭い声優、演出・・・
そんなものの何が面白い?
原作厨は20年以上前から概念の凝り固まったおっさんだからなにやってもムダ。
これはこれでいい。
-
- 2014年10月14日 01:59
- ID:bUcTvRklO >>返信コメ
- 原作厨だけどオッサンじゃねぇよ
原作厨がオッサンばっかとか決めつけてる奴のが視野が狭い偏見凝り固まった野郎だよ
古い作品だけど今でも多くの漫画好きに愛されてる作品だよ知らねぇのか
-
- 2014年10月15日 22:22
- ID:UzFuHVOS0
>>返信コメ
- 普通に面白かったー(^○^)
-
- 2014年10月16日 00:20
- ID:Ge9Z46Fb0 >>返信コメ
- ふつうに面白かったが
案の定、改変場面が駄目駄目だな。
特に車のシーンは完全に設定無視してるだろ。
-
- 2014年10月27日 16:24
- ID:t60YHuzm0
>>返信コメ
- 残念。
ただただ残念だった…
声優もアレンジも…
P替えてやり直してもらいたい。。
-
- 2014年11月05日 16:06
- ID:gHLmz8WM0
>>返信コメ
- ギョエ~ッ塚原卜伝
-
- 2014年11月24日 11:23
- ID:Y808Arjv0 >>返信コメ
- 平野がまずダメ!寄生獣ってこんなんだっけ?なんか軽すぎる
-
- 2014年11月26日 23:42
- ID:GMJK71qs0 >>返信コメ
- アニメ化なんてしなくてよかったよ
みなみけ2期を見てる気分だ
-
- 2014年11月27日 00:51
- ID:qpUL9aYh0 >>返信コメ
- ミギーの声はアニメと実写で一緒にして欲しかった。
せっかくミギーの声に慣れてきたのに残念、という感情だ。
-
- 2014年11月27日 02:19
- ID:8Kt8mQkt0 >>返信コメ
- 8話まで見たんだけど演出と音楽なにあれ?
やたら女キャラがハーレムものレベルの恋愛脳だし
原作に助けられっぱなし
それでもファンなので未練がましく見続けるよ
-
- 2014年11月30日 14:07
- ID:QGXjDtmB0
>>返信コメ
- ミギー可愛いww
-
- 2014年12月10日 08:34
- ID:.7JzSJTp0 >>返信コメ
- 109の虫は原作だとGなの?!
原作気になってたけど買うのやめとく…
デフォルメじゃなくリアルに描いてるだろうしイラストでもキツイわ
>>105
知らないよwにわかオタクな自分はタイトルだけは聞いたことあったけど絵が古くて見ようと思わなかった
同じ理由でスラムダンクとかドラゴンボールも名作とは知ってても読もうと思わない
-
- 2014年12月24日 11:45
- ID:eR.ZAeSn0 >>返信コメ
- 面白い〜
-
- 2014年12月24日 11:46
- ID:eR.ZAeSn0
>>返信コメ
- いいね
-
- 2015年02月21日 17:52
- ID:mZsHDmj20
>>返信コメ
- 楽しめたよ
-
- 2015年03月27日 11:57
- ID:lpV.qh8G0 >>返信コメ
- 終わった後にこの違和感ある絶賛を再度読んでほしい。
結局通して見たら酷い出来だったじゃねェか。
かろうじて原作力で見ることができるが。
-
- 2015年04月06日 08:09
- ID:SVHb9uy10
>>返信コメ
- 原作見てなかったから、けっこう面白そうだなーと思いました〜
-
- 2015年07月09日 17:49
- ID:7sepqcDp0 >>返信コメ
- 胸もむとこでラノベ原作の萌えアニメかよと思った
原作のリアリティある描写ではありえない
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
このままの勢いなら円盤買うわー!