2: ななしさん 2014/10/12(日) 15:05:51.47 ID:7mB/1GbC0.net
周りの目を気にしてるうちはずっとにわかやで
4: ななしさん 2014/10/12(日) 15:06:10.06 ID:IXhH+7400.net
>>2
3: ななしさん 2014/10/12(日) 15:06:08.59 ID:QMr9jzNm0.net
ガノタになるとはそういうことだ
6: ななしさん 2014/10/12(日) 15:07:16.40 ID:5mCshxPc0.net
12: ななしさん 2014/10/12(日) 15:10:30.13 ID:QMr9jzNm0.net
>>6
ガンダム見て他人と感想の違いで衝突するようになったらガノタだと思う
ガンダム見て他人と感想の違いで衝突するようになったらガノタだと思う
18: ななしさん 2014/10/12(日) 15:13:49.59 ID:5mCshxPc0.net
20: ななしさん 2014/10/12(日) 15:14:29.80 ID:iBrV9/EZ0.net
>>18
にわか乙
にわか乙
5: ななしさん 2014/10/12(日) 15:06:34.79 ID:lzfjAEv20.net
別にオタクって意識するなよ
10: ななしさん 2014/10/12(日) 15:09:02.38 ID:WvT7+s/b0.net
>>5
ふとそれ過去作にあったとか言われると知らなかったりするじゃん?
そんでお前にわかかよって言われる
ふとそれ過去作にあったとか言われると知らなかったりするじゃん?
そんでお前にわかかよって言われる
7: ななしさん 2014/10/12(日) 15:07:59.40 ID:yW9uYpIY0.net
極めれば極めるほど社会復帰が遠のく
8: ななしさん 2014/10/12(日) 15:08:03.81 ID:FQLNBH+O0.net
全シリーズちゃんと観たガノタはどれくらいいるのだろうか
9: ななしさん 2014/10/12(日) 15:09:02.06 ID:iBrV9/EZ0.net
11: ななしさん 2014/10/12(日) 15:09:29.12 ID:ZT5KGcJ60.net
にわかと言われないようにオタクやってる訳じゃないんで
16: ななしさん 2014/10/12(日) 15:12:03.22 ID:WvT7+s/b0.net
>>11
その作品の新作が大好きになったとしてイキイキと話してると
お前らみたいな奴が現れてこれだからにわかは…
とか言われるといい気分ではないだろ
その作品の新作が大好きになったとしてイキイキと話してると
お前らみたいな奴が現れてこれだからにわかは…
とか言われるといい気分ではないだろ
22: ななしさん 2014/10/12(日) 15:18:36.95 ID:ZT5KGcJ60.net
>>16
んなこと言うやつらと絡むほうが悪い
普通(?)のオタクは別にそんなこと思わないし思ったとしても直接は言わないだろ
んなこと言うやつらと絡むほうが悪い
普通(?)のオタクは別にそんなこと思わないし思ったとしても直接は言わないだろ
25: ななしさん 2014/10/12(日) 15:22:11.59 ID:WvT7+s/b0.net
>>22
絡まないようにするのが難しいこともあるさ
まあほんとに極まってる奴はあんまり酷いこと言わない限り寛大なのはわかる
絡まないようにするのが難しいこともあるさ
まあほんとに極まってる奴はあんまり酷いこと言わない限り寛大なのはわかる
14: ななしさん 2014/10/12(日) 15:11:22.69 ID:o4OWxzA10.net
自分が好きなもの見ろ
他人の評価なんて気にするな
他人の評価なんて気にするな
15: ななしさん 2014/10/12(日) 15:11:34.00 ID:ZeymQJ8n0.net
オタクは結果であって目的ではないから
17: ななしさん 2014/10/12(日) 15:13:05.90 ID:AWOTmCU50.net
一言にオタクと言うても、個人の興味あるジャンルは違うからな
このジャンルのアニメは詳しいけど、こっちのジャンルはにわかなんてこともあるし
このジャンルのアニメは詳しいけど、こっちのジャンルはにわかなんてこともあるし
26: ななしさん 2014/10/12(日) 15:27:15.84 ID:JruNPnBD0.net
27: ななしさん 2014/10/12(日) 15:30:41.99 ID:ZT5KGcJ60.net
初心者→まだ知らないことも多いから頑張って知ろうとする
にわか→聞き齧った知識で俺知ってるんだぜとドヤ顔
こんなイメージ
にわか→聞き齧った知識で俺知ってるんだぜとドヤ顔
こんなイメージ
30: ななしさん 2014/10/12(日) 15:35:11.09 ID:jxCekye/0.net
にわかだの初心者だの気にしている時点でな・・・・
お前らってオタクである事をステータスだと思ってそうで気持ち悪い
お前らってオタクである事をステータスだと思ってそうで気持ち悪い
31: ななしさん 2014/10/12(日) 15:35:15.96 ID:dRKPEQkB0.net
でも実際には玄人以外や自分と趣味の合わない人を全員にわか扱いするやつ多いよなー
32: ななしさん 2014/10/12(日) 15:35:39.96 ID:vtTyjbH+0.net
そんでそんなことでいちいち突っかかってくる奴と友達してるのか
そっちのほうが苦痛だろ
そっちのほうが苦痛だろ
37: ななしさん 2014/10/12(日) 15:39:37.69 ID:ZDM8eylu0.net
登山でも一回登ると次はもっと高い山に
登りたくなるでしょ。で、最終的には
とても素人では行けないレベルになってる
けど、本人達気づいてないこと多い
登りたくなるでしょ。で、最終的には
とても素人では行けないレベルになってる
けど、本人達気づいてないこと多い
38: ななしさん 2014/10/12(日) 15:39:47.87 ID:60jD/RHR0.net
ガノタは年表書ける位で十分だろ
個別のエピソードやMSなんて趣味の問題だし
個別のエピソードやMSなんて趣味の問題だし
42: ななしさん 2014/10/12(日) 15:43:51.11 ID:/IPGBCbpO.net
TVOVA劇場は全部触れてて漫画小説ゲームはノータッチなガノタが一番声が大きいイメージがある
45: ななしさん 2014/10/12(日) 15:47:06.96 ID:6vcx5n0w0.net
ガンダムの話になってる
46: ななしさん 2014/10/12(日) 15:48:54.13 ID:BpOTXBK10.net
シリーズがいっぱいでにわかに風当たりが強いの代表みたいなもんだしな
40: ななしさん 2014/10/12(日) 15:41:04.16 ID:4ye+x7IU0.net
当然の如くガンダムで話が進められてるが
もっと長いものってあるかな
もっと長いものってあるかな
43: ななしさん 2014/10/12(日) 15:44:24.15 ID:ZzBNMgxB0.net
戦隊とかライダーのが長いんじゃね?
ガンダム毎年やってる訳でもないしプリキュアに抜かされるぞ
ガンダム毎年やってる訳でもないしプリキュアに抜かされるぞ
44: ななしさん 2014/10/12(日) 15:46:37.11 ID:qw7Szzuji.net
ニワカぐらいが楽しみ方としてはちょうどいいのかもしれないけどね
∧_∧
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413093911/
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…アニメについて
-
- 2014年10月14日 21:39
- ID:ypE9Rf3o0 >>返信コメ
- オタクになりたいなら全話見ろよ
-
- 2014年10月14日 21:44
- ID:751gbecwO >>返信コメ
- 極めたくはないしグッズにも全く興味がない
嗜好品としてTV放映分を楽しむだけで満足している
-
- 2014年10月14日 21:45
- ID:r3n9V5d10 >>返信コメ
- ガンダムはファーストだけ見とけばおK
-
- 2014年10月14日 21:46
- ID:nxML30W80 >>返信コメ
- 同じ作品を楽しむ者同士、楽しくやればいいんじゃないのか。
誰だってみんな最初は0からスタートだろう。
-
- 2014年10月14日 21:55
- ID:BmQjZy1D0 >>返信コメ
- お金は使いたくない。お土産だけ欲しい。
-
- 2014年10月14日 22:01
- ID:hIDXvjwH0 >>返信コメ
- だってオタクって言葉自体元々かなりハードル高いし、
周りの事すべて見えなくなる位熱中しないと。
最近はミーハーがオタクを名乗ってるのが異常なだけ。
-
- 2014年10月14日 22:06
- ID:5F.c6erd0 >>返信コメ
- なんでもかんでも好き好き言ってるのはどうなのかなあ…とは思う
-
- 2014年10月14日 22:09
- ID:WcRgIe400 >>返信コメ
- にわかにわか騒いでる奴が実はにわかってことも有り得るろ
-
- 2014年10月14日 22:38
- ID:Ryjs9Qou0 >>返信コメ
- 宇宙世紀の世界から外れたのはガンダムではない
種なんか二次創作同人みたいなもん
-
- 2014年10月14日 22:40
- ID:S4fAlT8L0 >>返信コメ
- にわかはオタクに含まれないのか?
-
- 2014年10月14日 22:40
- ID:oI.8KR5b0 >>返信コメ
- 基準が明確になってるし
後から手に入る物、身につく事でよくなったから
むしろハードルは低くなった
-
- 2014年10月14日 22:46
- ID:QuZTli.10 >>返信コメ
- ガノタはアニメ全部見てからが本番
-
- 2014年10月14日 23:01
- ID:z3AWeC6Q0 >>返信コメ
- ドヤ顔で披露した知識が間違ってるとかならともかくただ気に入らない意見を言ってるからってにわか扱いするのは何なんだろうな
真のファンなら全てが同じ道を辿るとでも思ってんのかと
ファン全員が同じ価値観を持ってるコンテンツとか逆に恐ろしいわ
-
- 2014年10月14日 23:13
- ID:N81Tj1Xo0 >>返信コメ
- あいつら自分はギリギリ玄人に入るようにハードル上げるから気にするだけ無駄
-
- 2014年10月14日 23:32
- ID:r5.tVN2n0 >>返信コメ
- オタクとか周りからみたらキモいだけだし、それならにわかでいいや
-
- 2014年10月15日 00:01
- ID:G6cKZAXX0 >>返信コメ
- 逆に羨ましいけどね
記憶リセットして見たい
-
- 2014年10月15日 00:20
- ID:lI0KiLLs0 >>返信コメ
- オタクと言う物はなろうとしてなれる物じゃない、気付いたらなっている物、ニワカオタじゃなくエセオタが許せないのは分かる、知らないのを知った気でいきがるのはウザイ。
自分の好きな物をぶれる事も無く貫いていて、他人が好きな作品と自分の好きな作品で対論できるのがオタク。
好きな物を貫けないで誰かの話を聞いただけで興味無くなったり、対論が出来ないのは初心者。
二次元キャラにガチで恋できない奴は100%エセオタ
-
- 2014年10月15日 00:32
- ID:7uWus5an0 >>返信コメ
- 別ににわかでもいいんだよ
間違った知識をひけらかすのだけはやめておくれ
-
- 2014年10月15日 00:43
- ID:X2FD8p3V0 >>返信コメ
- 生涯にわかがモットーです
-
- 2014年10月15日 00:45
- ID:wIq.Ab.T0 >>返信コメ
- 普通にアニメみて気に入ったらCDとか買ったり原作買ったりしてると知識としては十分な量になるな
まあにわかと話すよりもアニメオタクならこれ見てるやろって前提で話してくる人はあんまり好きじゃない
-
- 2014年10月15日 00:47
- ID:trxHKo1t0 >>返信コメ
- ROMってろ
-
- 2014年10月15日 02:37
- ID:.rwKJgSW0 >>返信コメ
- 素直に知らないことを見聞きしたら教わったと感心すればいいんじゃないかな
羽川の台詞じゃないけど、知っていることしか知らないなんて当たり前の事なんだから
「これこのシーン昔見た丸々のパクリだ」なんってにわかそのものと言うかただのクイズの回答だし
-
- 2014年10月15日 02:56
- ID:ogLmheJO0 >>返信コメ
- 3ヶ月毎に嫁を変える様なやつはにわかだろ
-
- 2014年10月15日 03:09
- ID:7FnzDfaa0 >>返信コメ
- 好きにすればいいじゃないですか
一々人の目を気にするのもめんどくさいよ
-
- 2014年10月15日 05:17
- ID:V8.kLayJ0 >>返信コメ
- 昔のオタクなら、何か面白い作品教えて?て聞けば自分の知らないマイナーだけど面白い作品をいくつも教えてくれる幅広い見識の奴らだった。
今のオタクは、一つのメジャーな作品だけに固執し、その他の作品を1話切りで貶める評価ししたり、観てない作品まで悪評し、そんな俺スゲーを自慢する。
まぁ、時代なんでしょう。
-
- 2014年10月15日 09:10
- ID:S7s.l92d0 >>返信コメ
- 最近たまに目にするけど、
庵野秀明をエヴァだけの一発屋とか言ってるアホウは間違いなくニワカだ。
-
- 2014年10月15日 11:29
- ID:YQylTEla0 >>返信コメ
- とりあえず、最初というか原点は抑えとけ
後は好みで良し
-
- 2014年10月15日 12:26
- ID:c7AdrKN20 >>返信コメ
- 結局引かれるのはオタクだからね。
にわかで結構。
-
- 2014年10月15日 13:10
- ID:g.VnDK6q0 >>返信コメ
- ガノタは初心者にやさしいイメージがあったんだけど、
最近そうでもない人がリアルでいた
ガンダムBF全否定
-
- 2014年10月15日 15:19
- ID:zL.3Krtx0 >>返信コメ
- 昔の元々のおたくは何か一芸に秀でてる奴のことだった
今でいうなら自分で絵を描いて同人やってるとか、自作フィギュア作ってるとか、にわかが真似しようとしてもかなり努力しなければできないレベルの人
今みたいにちょっとアニメ見てるとか漫画読んでるとか消費者側で終了するだけの奴はおたくとは言わなかった
おたくって昔はなろうと思っても簡単にはなれない、そういうものだった
-
- 2014年10月15日 17:51
- ID:bUTRp.OX0 >>返信コメ
- 「周りの目を気にしてるうちはずっとにわかやで 」
何言ってんだこいつ
-
- 2014年10月15日 17:52
- ID:Xnq24TBH0 >>返信コメ
- 自分の喋りたいこと誰かれ構わずしゃべるのはにわかだと思うよ。
ハマりはじめの頃はその楽しさを誰かと共有したい気持ちが大きいし。
特に最近はネットに情報が転がってるから知らなくても話しやすいし。
この頃は考察するより共有して楽しむことに重きを置くから自己顕示欲で考察しようとすると浅い知識だとどうしても批判しがちになるよね。
何年もして落ち着いてくると自分の趣味なのかどうかで明確に違いが出てくる。そこまできて初めてにわかかどうか分かれると思うよ。
何年しても上記のようならにわか。そうじゃないならオタクに足を突っ込んでるね。まあ、何年もしたらにわかの人は殆ど残ってないけど。
-
- 2014年10月15日 17:57
- ID:J98cl5Ld0 >>返信コメ
- 落ち着けよおまいら
にわかでも引かれるからな
-
- 2014年10月15日 18:39
- ID:S5XZjqjk0 >>返信コメ
- オタクのハードルは下がりきってるけどな
-
- 2014年10月15日 19:06
- ID:5SLzeOA70 >>返信コメ
- いずれ「にわかはステータス」が来るんじゃね
-
- 2014年10月15日 20:24
- ID:.GjXF5xF0 >>返信コメ
- にわかじゃ嫌だってのなら勉強すりゃいいけど自分のペースで好きに楽しめばいいじゃん
-
- 2014年10月15日 20:44
- ID:Ubczr0.x0 >>返信コメ
- ※26
むしろマイナー信奉者が多すぎるんだよネットは
少しでも大衆人気が出ると叩きだす始末
-
- 2014年10月15日 20:54
- ID:wKfp6faX0 >>返信コメ
- 知識としてガンダムに詳しいのと、EXVSやら絆が強いのではどちらが格上なんやろうか
-
- 2014年10月15日 21:56
- ID:h5qKPMJo0 >>返信コメ
- 「この場面良かったからもう一回見よう」
こういう感覚だと思うわ
-
- 2014年10月16日 00:43
- ID:Iy8tCqLh0 >>返信コメ
- アイカツ!アイカツ!
-
- 2014年10月17日 03:33
- ID:22ZkMVuu0 >>返信コメ
- ※39
愛、ですよ
-
- 2014年10月19日 09:45
- ID:LH.0zZtxO >>返信コメ
- 良い歳してアニメ見てる時点で世間からは纏めてオタクだからなあ
どうでも良いわな
-
- 2016年03月31日 13:57
- ID:t0QygXHJ0 >>返信コメ
- オタク=どくの状態なイメージ
ちなみに私のHPはZERO。
宿屋で回復してぇ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
まともなにわかのままでいたい