第2話 あるぴんはいます



倒れる瀬川!

駆け寄るあおい!

しずかちゃん!
声優オーディション中!




『4話は…?』

『大丈夫です、なんとかします。
瀬川さんが体壊したら元も子もないですから』





『万策尽きたー…』

『実際問題どうする、4話の作監』
『それは…』

『お願いします、遠藤さん』

『…』

『っま、お前しかいないよなー』

『引き受けてくれたらドーナツ奢りますから!!』

『・・・甘いもの苦手なんだよ…』

『苦い物ですか?辛い物ですか?』
『食い物じゃねえよ』
『権力ですか?名声ですか?』
『お前に用意できんのか?いらねえよ』
『お願いします』


『わかった…やるよ』




『3話、3日前納品完了予定です』

『エクソダスは2週間前納品を目指してたの』

『第1話 2週前、
第2話 1週前、
第3話 3日前、
このままだと4話以降が地獄だな…』

『4話撮影…今日中に終わらせます』


『会議室の私物は今日中に片づけてください、以上です』







『なんか大変みたいだね、手伝ったりできないの?』

『アニメーターと制作は結構やること違くて』

『仕事だもんね、部活の時とは違うよね。
私は…うん、今度話すね』

新人声優特有のアルバイト。
『今月集まろうって話、まだ生きてるよね?』
『うん、みーちゃんにもリマインドしとくね』



『監督、絵コンテかいてる!何話ですか?』

『最終話…』

『最終話…どうすればいいと思う?』


監督、最終話の絵コンテ早くしてくださいっていう催促w

『前の作品で痛い目見たの忘れたんですか?』


『全員揃いましたー』

『えー、本日8話のアフレコとなります。よろしくお願いします』


『Aパートいきます』






『ねぇ、綿菓子ってさぁ、どうして朝にはなくなっちゃうのかなぁ』

『綿菓子の下り、もっと切羽詰った感じがいいかなぁ』

『うーん、どうかなぁ』


『押し殺してるけど、切羽詰った感じ、聞いてみたいです』


『やっぱ声優さんてうまいっすね!』

『まどかさん、声優さんてどうやって選ぶか知ってます?』

『オーディションだろ?
しんどいらしいぞ、一日で100人も同じセリフ聞いてるとさ』

『マジすか!?
100人も声優さんに会えるんだ』

『う…うそ…本当に私達を騙してたの!?』


『私…知ってた…』

『カット210の音なんですけど、もっと重い音にしたいです』

『はい、いくつか流してみますね』

『うーん、違うなぁ』


『曲は前のに戻してください、すみません』

『じゃあ何が違うんです』
『うーん…絵かなぁ』

『アルピンは女子にウケそうですね』

『え!?アルピン女子向けか…
なんかアルピンがちょっと違うっていうか…』


『俺の演出プラン違ってますか?』

『いやぁ、演出じゃなく、キャラの…』

アルピンの追加設定を熱弁しだす監督・・・





『すみません監督、
私その設定確認できなかったです』

『脳内設定ですか?』

『後出しじゃんけんですよね?』
『そう?キャラも作ってくうち成長してくよね?』
『今になって新しい設定持ち出されても困ります』



『つまり…原画から全部新作ってことですか!?』

『う、うん…』
『マジすか監督!!崩れた動画より綺麗な止め絵ですよ!これじゃ納品間に合いませんよ!!』
『いや、そもそも絵がアルピンとはズレてるんで』

『僕の演出が間違ってるとは思いません』


『いつも同じこと繰り返してますよね?またやらかしたいんですか?』


『俺なんか、あの作画崩壊回がデビュー作ですよ?
ネットスラングにまでなって…それが未来永劫語り継がれるんですよ?』


『どうするんですか?ナベP』

『どうしようか、宮森』

『無茶ブリです!
納品まであと五日…今夜から作画インすればなんとか…』

『本気で作画リテイクですか?』

『あの、作業の前に、もう一度キャラについて確認しておくのはどうでしょう』

作画やり直し会議!

『まさかの超展開』



『えっと…
各キャラの履歴みたいの、まとめてみました』

監督『あれ、アカネって女子高出身だっけ?』
『5話で言ってます』
『アルピンは公称17歳、実際は29歳』


演出『今になってお姉さんと古い知り合いだったという超事実が判明』
一同『マジっすか!!』
スタッフ『それ最終回に関わってくることですか?』
監督『わかんない』
『それを判断して皆に伝えるのが監督ですよ』





キャラの方向性が定まらないまま制作GOされてもそら、声当てる時点で違和感出るだろうし、やっぱりこの監督の感覚だらけがアウトですなあ。作画総監督様、キレていいと思います。 2014/10/16 23:49:16
『ヤバイっすよ、ある意味プル天リターンズですよ!』




『素朴な疑問なんですけど、
ハルピンてドーナツ派ですかね、ようかん派ですかね』

『甘いもん食わねえよ、29歳だし』


『あやちんはいつか酒豪になるキャラだよ!』

『わかるー!それこそ萌え萌えだよな!』



『悲しんでるアルピンの心の中はぐっちょんぐっちょんの…
萌えない?ブサイク顔』

『観客置いてきぼりの可能性が…』
『放置せず、さらっちゃうんだよ!どわっと!』

『そんな複雑なアルピンを描いてやりたいんだよ!
アルピンはもうここにいるんだよ!!』

『います!!
アルピンはいます!!』

『あとは俺たちが形にすればいいだけなんだよ』


『とにかく、アルピンはここにいます』






『…承知しました』




『宮森さん、そのカット持ってきてください』

『はい!すぐに!』






キャスト多い(ように見える) 2014/10/16 23:55:54

みんなの感想

SHIROBAKO2話見たんだがw
ぷるんぷるん天国ww見てみたいw
クソアニメはこいう監督のせいでできてしまうのかw勉強になったw
てかゴスロリ喋ったぁぁぁぁぁ(∀)
承知しました。って…ぁぁあ…もう最高…
しかも有能っていう…
来週が楽しみです。
2014/10/17 22:54:52

『SHIROBAKO』は1話目は何とも言えなかったが2話目は面白かったな。
キャラ紹介は状況説明はそこそこに話が転がるが意外と観れる。
リアルな設定だからか地味なオッサンが多めでストーリーのウエイトも高いので、アニメキャラ的な主人公やキャラデザの人がむしろ浮いてるw
2014/10/17 22:29:16

アフレコ終わり音響まで進んだ時点で「なんか違う」と作画リテイクを言い出す監督に、アニメの仕事など全くしたことない私すら胃が痛くなる思いでしたが、スタッフ皆の声のぶつけあいによって「架空のキャラが“本当の存在”になる」瞬間は本当に感動しました。
2014/10/17 21:41:37

あの制作進行は腹ただしい限りだけど、話はほんと興味深くて面白いよな。
それにしてもアニメ作るのって、綱渡りというかパズルというか、いろいろ大変なんだな。
2014/10/17 22:48:31

とりあえず音響チームが岩浪さんと田中理恵さんがモデルということはわかったw
監督のモデルは自分自身なのかどうかわかんないけど、あんなに擬音ばかりで具体的じゃない指示って下からしたらいやだなぁ。。。
2014/10/17 21:31:09

会議室にわちゃっと人が集まってああだこうだ議論してるだけなのになんでこんなに面白いんだ。
題材がアニメ制作ってだけですごい楽しい。
何気ないシーンでもあおいの制作進行って仕事大変そうだなぁと思う
2014/10/17 22:42:42

「SHIROBAKO」2話を観ているが、やはり今期のエース級はこれだなと思うのだが、この作品を作っている現場に在る空気とかがえっらい気になる。
2014/10/17 22:44:18

やっぱすっごい面白いわこのアニメ!(`・ω・)
もっと自虐ネタとか実例入れてくださいww
あと、この声優3人組もっと見せて! 名前だけじゃなく見た目もご本人に似せてるところがgj\(^o^)/ http://t.co/N1PVl4NAZR

2014/10/17 19:02:16

アフレコ現場回やな アニメがおかしな展開になったりするのは実際あんなやり取りがあったりするからなのかな ダメな監督だとありそうやな
最終話の話って序盤から決めてあるんだ 途中で散らかったりするからあかんな
これ視聴者も結構共感できる
2014/10/17 18:24:51

SHIROBAKO 2話感想
面白いしアニメ作るのが大変なのがわかるよね。
声優さんって凄いんだなって思ったな!
今回は監督が面白かったよね何でいつもこう言いうキャラの声優檜山さんなんだろうなw
てかえくそだすのアニメが見たいんだが
http://t.co/aN40ffwhnD

2014/10/17 15:47:51

おもしろかった。
Aパートで監督がささいな事からゴネだして、スタッフと口論になる所がたまらんかった。
あと監督の理想論をガン無視して、音響処理の確認をするスタッフも良かった。
2014/10/17 12:55:46
脚本含め、制作側のこだわりが見える…
こういうリアリティ出すアニメって
絵面、会話どちらも地味になりがちなイメージだけど、
アニメ的な派手な演出と、綺麗な絵、
よく動くアニメーション全部入ってるから
見ててかなり惹きこまれる!!
ただ、ところどころ用語や制作の流れでわからない部分もある…
会議、凄いね…
ああいうのって、全員が納得して
話がまとまり、終わることって珍しいと思う
そこをうまく話を持ってった制作進行はほんと素晴らしい・ω・‵
あおいちゃん以外の5人組の話があんまり出てこないなぁー
いつかみんな一緒にアニメ作るのかな?
てかOVAか特別編か、エクソダスアニメ化しそう
∧_∧
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…SHIROBAKOについて
-
- 2014年10月17日 23:42
- ID:aPvZ6Guc0 >>返信コメ
- ダイショーグンの止め絵はすごくきれいでしたね!
-
- 2014年10月17日 23:56
- ID:rDBFAuZE0 >>返信コメ
- 1クール13本分くらい全部固めてから始めろ!出来ないならやるな!って批判になるだけ
アニメではなんとなくなんとかなってるけど、実際は何とかならんのだろう
-
- 2014年10月18日 00:01
- ID:G13jQt3l0 >>返信コメ
- BDの特典に是非えくそだすを(無茶振り
-
- 2014年10月18日 00:05
- ID:8m3UDvBB0 >>返信コメ
- ※2
アレは確かにキレイな絵だった。
そりゃキレイな絵がぬるぬる動くのが1番だけど、無理して崩れるよりはキレイな止め絵の方が好きカモ。
あと、今回みたいな密度の高い会話で盛り上がっていく展開は大好きです。
-
- 2014年10月18日 00:07
- ID:i54h12FT0 >>返信コメ
- これでエクソダスの制作にこぎつけたら、
げんしけんのくじアン以来の快挙か。
-
- 2014年10月18日 00:18
- ID:q8fDvkMSO >>返信コメ
- 女スタッフに一切キモオタがいないのがこのアニメの限界だな。
それ町のキャラデザくらいまで尖ったのがいてもいいだろ
-
- 2014年10月18日 00:22
- ID:.XFyuktR0 >>返信コメ
- くっそ面白い
こういったドキュメンタリーなアニメ作れ”
-
- 2014年10月18日 00:32
- ID:1iGNgLLa0 >>返信コメ
- 2話面白すぎィ!
-
- 2014年10月18日 00:35
- ID:G7KWjvJ70 >>返信コメ
- 面白いな。
1話も2話もシリアスなシーンを重くし過ぎないのがいい。
-
- 2014年10月18日 01:02
- ID:51Kqh7jE0 >>返信コメ
- 話の題材も面白そうだし作画も良い
とりあえあず金髪ニワトリ男が消えれば継続できるはず
-
- 2014年10月18日 01:27
- ID:S3hTKsCS0 >>返信コメ
- 幻覚だけ余計だった気がしたけど面白かった
これはながら見してはいけない作品!
-
- 2014年10月18日 01:47
- ID:1W3twG.Z0 >>返信コメ
- 死んでも合わせるのが声優ZOY!
-
- 2014年10月18日 01:51
- ID:AK4Mnh7r0 >>返信コメ
- 常識を忘れていくような後半の会議は檜山の演技もはまってて面白かった
ドーナツ派かようかん派かからの流れもいい
-
- 2014年10月18日 01:58
- ID:VzL1C9BbO >>返信コメ
- 面白さがわからない
-
- 2014年10月18日 03:03
- ID:ceDu5art0 >>返信コメ
- こわいよぅ……
-
- 2014年10月18日 03:08
- ID:L95DRRGg0 >>返信コメ
- 2話初見時、
後半の会議の監督の話が長すぎる、早く作画にとりかかれ!
と、思ってたけど、見終わってから冷静に考えると、
あれだけ尺をとって喋ったことで監督の思いは伝わってきたから、あれで良かったのかも知れない。
でも、納品ギリギリで設定足してほとんど新作描きおこしは、普通に考えて狂気の沙汰だ。
作品を作ってるうちにキャラが成長していくってのは分かるけど、理想としては、絵コンテの段階で煮詰めておくべきだ。
そう言う意味で言うと、原作付きアニメは原作の段階でキャライメージが出来上がってるから、こういうトラブルはないのかもね。
-
- 2014年10月18日 04:12
- ID:ijtBWH2B0 >>返信コメ
- 状況悪化→さらに状況悪化www
-
- 2014年10月18日 05:40
- ID:ZOu09NIe0 >>返信コメ
- ※7
それな。作中で作っているアニメとそれほど大差無くて違和感が
まぁそれで面白さが削がれてはないはずだし、多少はね?
-
- 2014年10月18日 06:19
- ID:kx9fxD3w0 >>返信コメ
- PAアニメで久々にEDまであっという間に感じた
会議中いろんな人に細かい動き与えたりしゃべらせてるけど流れるような感じでテンポよかった
作画監督と原画が頑張ってくれたからのかな?
設定やらにこだわって視聴者かっさらうか置いてきぼりになるかは一応分かってるのな
PAの前作はご愁傷様な感じになったが…
-
- 2014年10月18日 08:32
- ID:SgYOIcQU0 >>返信コメ
- (アニメ業界じゃないけど)モノづくりに関わる者としては、たとえギリギリでもクオリティや設定にこだわりたくなる気持ちはわかる。
あのラストのイメージ映像は、いろいろ考え抜いた結果「これだ!」ってのが出て来た瞬間の表現として良いと思ったよ。
-
- 2014年10月18日 10:10
- ID:1iGNgLLa0 >>返信コメ
- 幻覚シーンは作中の
『観客置いてきぼりの可能性が…』
『放置せず、さらっちゃうんだよ!どわっと!』
ってセリフをアニメとして実践したシーンだよね。
普通にびっくりしたし、勢いでもってかれたよ。巧みな脚本だし演出も良かった。
-
- 2014年10月18日 11:00
- ID:7BwADRd70 >>返信コメ
- 金髪モヒカンという壊れないサンドバッグは営業向き。
-
- 2014年10月18日 11:53
- ID:2lYmMyTO0 >>返信コメ
- 背景のアニメポスター、タツノコが多いな
・みなしごハッチ
・樫の木モック
・花の子ルンルン
・男ドあほう甲子園
・沈黙の艦隊
・餓狼伝説
・クレクレタコラ
あたりは確認した
あとはアバンでも出たロッキーチャック
-
- 2014年10月18日 12:03
- ID:ibXa9EU10 >>返信コメ
- 最終回の絵コンテ作りながらキャラの設定を今更相互確認
最終回に関わるか未定の脳内設定を三話制作中に発表
しかしキャラの女子校設定などは忘れてる
あんなふんわりした監督主導でアニメが作られてる事にびっくりした
-
- 2014年10月18日 12:05
- ID:w95AI6YS0 >>返信コメ
- 駄目な方のバクマン
-
- 2014年10月18日 13:39
- ID:tTdE7DBr0 >>返信コメ
- 茅野美化され過ぎw
-
- 2014年10月18日 14:34
- ID:v.mOk5fx0 >>返信コメ
- BD映像特典は「ぷるキュー」ですねわかりますw
-
- 2014年10月18日 14:52
- ID:MGVoLddO0 >>返信コメ
- 分からない用語とかあったけどそれでも面白かった
-
- 2014年10月18日 14:59
- ID:2lYmMyTO0 >>返信コメ
- ウルティマ 恐怖のえくそだすっ!
-
- 2014年10月18日 15:13
- ID:gFn5DTx30 >>返信コメ
- ※25
最近知った話だと、(特撮だけど)鎧武の幹部怪人がスーツアクターの演技に影響されて性格設定が変わったとか聞いたし…後付け設定や途中改変って、意外とよくあるのかもしれない。
-
- 2014年10月18日 15:52
- ID:IkZauISm0 >>返信コメ
- 動きが少なかったからか、1話の方が面白く感じたな
あと監督の思い付き&変なこだわりっぷりがうちの役員の天下り中企庁長官ぽくてイラっとした
-
- 2014年10月18日 17:47
- ID:ihBF9f2j0 >>返信コメ
途中で設定追加・変更があるのは別構わないと思うが、それをストーリーに反映させたいなら予めスタッフ全体に拡散して置いた方が良いよね。どんな仕事でもそうだが、こういう世に出る創作物は特に報連相が大切なんだと見てて感じたわ
あと監督を見ててあの手の人間は誰が手綱握ってある程度自制させなきゃ同じ失敗何度も繰り返すタイプだとも思った
-
- 2014年10月18日 19:27
- ID:vtyyEX9y0 >>返信コメ
- 音響監督 稲浪良和(岩浪美和w)
音響制作 中田恵理(田中理恵w)
中田恵理の年上の夫 寺山一宏(山寺宏一w)まだ~?
-
- 2014年10月18日 19:35
- ID:kx9fxD3w0 >>返信コメ
- 声優でなく音響技師に田中理恵っているんだよ
-
- 2014年10月18日 21:23
- ID:k6216w.S0 >>返信コメ
- この作品はマジで俺の中でキタかもしれん
あるぴん神結婚してくれーーーーーーーーーーー
-
- 2014年10月19日 04:09
- ID:Y9Xhzql00 >>返信コメ
- 結果がどうなっても芸術家肌な監督は好きだ
-
- 2014年10月19日 06:22
- ID:UPb8dXEa0 >>返信コメ
- >>24
沈黙の艦隊をおしゃべりの艦隊にしたり、宝島を宝鳥にしたり、男どあほう甲子園をサッカーにしたり、ちょっと細かいパロディがちょっとだけウケルはw
1話目の提供のブケロードとかもちょっとウケタ
-
- 2014年10月19日 06:32
- ID:hSApuM4l0 >>返信コメ
- こういう案は積極的に制作側がいさめて軌道修正したほうが無難、結果、拘った結果予定以下のクオリティになり
予定通り予算潤沢な以前のプランに劣る事がほとんど。
キャラも構成も成長するならそれこそまだ余裕のある話数にずらして会議を何度かへて軌道修正して
最終回周辺にでもぶっこんで置けば十分なりたつ。
こういうのもあって瀬川さんみたいな結果もうまれるし
以前秋葉の本屋で制作系の関係者同士の会話を聞いたが
体力の無い女性は基本背景いって、適度な暇作くってコネ作りながら長いスパンを想定してタイミング見計らってうまく社内恋愛に持っていくのがコスパ含めた、一番現実的な人生設計のラインの成功パターンに多いと話してた。
原画いけば大抵は悲惨な運命がまってるという内容はまさにこの話通りだったし、そういう被害者を防ぐ意味でも監督をもっとマネジメントする人間は必要だわな。
-
- 2014年10月19日 07:41
- ID:f4dYSPU.0 >>返信コメ
- >>35
声優の田中理恵と
音響技師の田中理恵がいるとは知りませんでした
参考になります。ありがとうございました
-
- 2014年10月19日 08:25
- ID:UPb8dXEa0 >>返信コメ
- このメガネデブ監督といいモヒカンといい、足引っ張りまくる輩だなw
米23
こいつ営業にしたら自社にも得意先にも大ダメージくらわすポカやらかしそうだわ
米40
体操選手にも田中理恵っておるんやで(小並ドヤ顔
-
- 2014年10月19日 08:37
- ID:f4dYSPU.0 >>返信コメ
- >>41
体操の田中理恵はTVで見て知ってるから
オリンピック級の人だから同姓同名では一番メジャーでしょw
-
- 2014年10月19日 10:01
- ID:nh7OHqqK0 >>返信コメ
- オフィスは国分寺時代のタツノコな気がするなぁ
-
- 2014年10月19日 12:15
- ID:UaCElxfq0 >>返信コメ
- 声優シーンの綿菓子は会議シーンのドーナツの伏線だったわけだな
-
- 2014年10月19日 15:27
- ID:aqr6hZsW0 >>返信コメ
- 思い入れのない人たちがうだうだやってるだけだった
-
- 2014年10月19日 15:35
- ID:hRCKxjMw0 >>返信コメ
- 割と面白いけど、こういう自分を切り売りするような作品は何度も出来るもんじゃねえよな
-
- 2014年10月19日 16:51
- ID:tuAILv2W0 >>返信コメ
- ゴスロリ作画監督の「承知しました」にワロタwwww
完全にミタ化してるwwww
-
- 2014年10月19日 22:15
- ID:.HmICrik0 >>返信コメ
- アルピンが出現するところは、はぁ?と思いつつなんか泣きそうになったわ。リアルにいるような感じを演出したかったんだろうがあの演出だとただのファンタジーだと誤解する人も多いだろうな
-
- 2014年10月19日 22:51
- ID:N.McBNHy0 >>返信コメ
- シロバコの総集編?
今でさえ、ディテールも突っ込みどころもキャラも過剰で、
何回も見直してるのに、これ以上細切れにしてどうするっての。
ところで、作監の遠藤にあおいがつっかかるところ見て、
おー、緒花じゃねえかと思ったの、自分だけ?
-
- 2014年10月20日 01:29
- ID:hZ2Il76F0
>>返信コメ
- 監督の情熱が良かった
-
- 2014年10月20日 03:07
- ID:CUxJc.Fd0 >>返信コメ
- 総集編やるならもっと凝ってほしいもんだ
どこぞのビーストみたいに
-
- 2014年10月20日 13:03
- ID:a9LuGjIQ0 >>返信コメ
- こういう裏が見えたらグラスリップの事も許せる…やっぱり許せないか
-
- 2014年10月20日 13:35
- ID:8aY13VcU0 >>返信コメ
- 途中改変といえばDBのベジータが当初は使い捨てキャラだった事を思い出した俺はオッサンなのかなw
あるぴん達が降臨した件は全員でイメージの共有も出来たって表現でもあるのかね
この作品は放映前から円盤買う準備出来てたけど、まだ円盤情報出てこないんだよなあ
-
- 2014年10月20日 13:43
- ID:GJELq1xk0 >>返信コメ
- グラスリップの言い訳ともとれる
観客を放置せずさらえなかった例
てか金髪モヒカンKY過ぎてウザイ 喋る度にイラッとする
-
- 2014年10月20日 17:36
- ID:MlFQvykL0 >>返信コメ
- が、ガルパンは総集編じゃねーし・・・戦車講座だし・・・
-
- 2014年10月20日 23:29
- ID:Pvus.5480 >>返信コメ
- ※45
思い入れのない人たち…?
モヒカンは今のところただのウザくて五月蝿い奴だが、今後有能な一面を見せたり…しなさそうだな。
社長って暇なのか?
-
- 2014年10月21日 09:16
- ID:q1mu1nDs0 >>返信コメ
- 1クール分全部完パケしてから放映しろって意見をあちこちで見るが、そんな余裕のあるスケジュールじゃ基本的にモノはあがらないよ。
原画はスケジュールがカツカツの仕事から上げていっちゃうから結局後回しにされてケツが近くなってわちゃわちゃするのは変わらない。
-
- 2014年10月21日 17:12
- ID:s.s4Y1Qe0 >>返信コメ
- あるぴん(29)が衝撃。
-
- 2014年10月21日 19:33
- ID:Tw3BAZE70
>>返信コメ
- かやのんかわいい!
内容も面白かったし今後に期待
-
- 2014年10月21日 20:34
- ID:P.hkR.y.0 >>返信コメ
- ほとんどの人間は締め切りがないとそもそも完成させられないし、締め切りに近ければ近いほどいいモノが出てくる
だからといってスケジュール的にいってギリギリでやるなんてのは馬鹿がすることで今回の会議だって放送前どころか放映日決定前に詰めるようなものだった
でも作り始めてるからこそこういう話になるわけで・・・
つまり何が言いたいかというと週1でオリジナルアニメ放映とか矛盾の塊を情熱的ななにかで無理を通してるだけなんだなということが凝縮されていたな
-
- 2014年10月22日 01:51
- ID:CXPeb.7m0 >>返信コメ
- 未熟&情熱が結果的に力となるとかならいいけど、現場のシーンはちょっと主人公が有能すぎたかな~。逆に、会議のシーンはよかった。
揉めてからの、全然性格も考え方も違う人たちが、結局この世界に入った人間なのは一緒って感じ、すごくよかった。
多分、視聴者が興味を抱きやすいアフレコシーンを目立たせたのは構成上の工夫なんだけど、現場→会議の流れが滅茶苦茶熱くて好きだな~。
声優ちゃんは、前に一人で大きくなったみたいなこと言ってたから、今苦労まっただ中でどう意識が変わってるか、が個人的にこのアニメの今後を占う注目どころ。
-
- 2014年10月22日 16:07
- ID:5B4HxB7n0
>>返信コメ
- おもしろかった
-
- 2014年10月23日 18:23
- ID:2oKxNt.10 >>返信コメ
- わたあめのくだりって……
一ミクロンもおもんないんじゃ
天然ボケ風にしようがどうしようが寒いだけ!
アニメの中のアニメだからって、しゃべらされてる声優かわいそうだろ
-
- 2014年10月23日 22:46
- ID:aZl.vlwZ0 >>返信コメ
- >リアルにいるような感じを演出したかったんだろうがあの演出だとただのファンタジーだと誤解する人も多いだろうな
Cキューブというクソアニメを見た俺からすると「ああこいつも固有結界持ちかあ…」という捻くれた感想になるわ
-
- 2014年10月26日 09:25
- ID:..ZEQ.ea0 >>返信コメ
- ※47
ああ、そこからもとってるのか。
アニメだけじゃなく幅広いな
※48
ファンタジーじゃなくて妄想だと理解できると思うが、むしろドラッグやって幻覚みてるんじゃないか、て感じもしたw
まあアニメの現場からして寝不足だろうから、やっぱ幻覚みてるんかなw
-
- 2014年10月29日 20:32
- ID:dq8xK85c0 >>返信コメ
- 総集編でごまかされるくらいなら
作画崩壊でも新作の方がマシだと俺は個人的に思ってる
「ひだまりスケッチ」の富士山騒動とか
「けよりな」のキャベツ騒動とかあったけど
総集編よりは格段にマシだと思ったよ俺は
-
- 2014年11月04日 12:17
- ID:JPIWMJ2r0 >>返信コメ
- アニメ好きなら 観て損はないだろう(*´∀`*)
-
- 2014年11月04日 12:19
- ID:JPIWMJ2r0
>>返信コメ
- こういうアニメがあってもいいよね(^-^)
-
- 2014年11月17日 23:40
- ID:vsCGODom0 >>返信コメ
- カムバック
-
- 2015年01月17日 12:31
- ID:eA1A2.Q10 >>返信コメ
- あるぴんの演技する演技も凄いけど
ゴスロリ小笠原さんと同じ人だってのが更に凄い
-
- 2017年09月03日 13:46
- ID:cnep0t9O0
>>返信コメ
- 面白かった
-
- 2020年11月03日 01:52
- ID:KnbnCkM.0 >>返信コメ
- >>40
>>35
www
-
- 2020年12月05日 17:15
- ID:.l.FwQii0 >>返信コメ
- 宮森が遠藤にヘルプ頼むところで「てめえのせいだろ」ってコメントがあるが
こいつは何を見ていたんだろうか?
話の流れを理解できない奴が見当違いの批判してんじゃねえよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
けっこう面白いし!