第5話 異邦人
『もう少し先まで行こう?』


『ぁ…』


『内臓がめちゃくちゃだ…この肉体は死ぬ』


『なるほど、そのためのベルトか』

『この男の体に移動するしかない』


ザクリッ
『動け…動け…動け…』



シンイチ『やば!!なんで起こしてくんなかったんだよ』

ミギー『キミが寝坊したのは体が睡眠を欲していたからだろう。休むことはいいことだ』

『わずかだが、混じってるな』

『あれ、そういう意味だろう…』

『君の脳にも変化が起きているかもしれないということだ』


『田宮涼子は君に人間以外の匂いを感じたのだろう』

『僕は右手以外、普通の人間だろう!?』

『いや、僕は普通の人間だ…』


『…人間を殺して食いたいなんて思わない』


『やめろよ!
…彼、僕のクラスメイトなんだ』









『人間で理解できないのは献身というやつだな。
自分のためにならなくても、他人のために何かをする…さっぱりわからん』

『(人間は…寄生生物とは違う…)
やめろって言ってんだろ!』



『その辺にしといたら?』

『弱いくせに、なんででしゃばるの?』



『!!あなた一体…』



『おめーバカじゃねーの?』

『あぁ、だけどそこが動物と人間の違うとこさ』

『もしかして、ケンカ?』

『泉、光男達とやりあったんだって?』

『なんかあったら俺に知らせろよ』


『へぇ、彼女いるんだ』

『今朝、なんで逃げなかったの?
彼、普通じゃないよね?』


『カッコつけないでよ?』


ゲシッ!





『来たな、インチキ野郎』

『ヒーローごっこはもう終わりだ』




『ミギー寝てろ、手を出すな』

ミギー『相手のパワーを教えてやる。
新一を10とすると、アイツが18。右が13、左が14と12』





『コイツ…なぜ逃げない』

『その子を離せ…さもないと…』

『やめろミギー…』




『いいかげんにしなよ、光男』


『お前ら何遊んでんだよ』


『上条…永井…』



『くそ…生殖器の構造が女とだいぶ違う…』


『異性の体では合わない…女でないと』

『早く女を見つけて…移動を…』



『あれ、右手は綺麗だね、左手は傷だらけなのに』


『ねぇ…僕って変かな…普通と違うかな』
『全然違う!かっこいいよ』



『今日、両親居ないんだ。泊まってく?』
『うんうん、帰る』


ミギー『なんだ人間の交尾が見られるかと思ったのに』
シンイチ『寝てろ』

『誰と話してたの?』


『謝りに来ただけ。仲直り』




『あの女にはなるべく近づかない方がいい』



『いつか、新一も連れてここに…』








『シンイチか…母さんが…警察に行って…あのバケモノを…』


『父さん!父さん!』





『あれから連絡がない…』

『私の仲間が現れた。近づいてくる』

『お前のせいだからな…』

『色々言いたいのはわかるが、今は目の前の戦いのことを考えてくれ』


『手ぶらでなんていられるか、今は憎くて憎くてたまらないんだ…バケモノどもが』


『鍵を開けて…入ってきた』




『あの男は戻っていないのか』

『よかった…母さん…』

『なぜ右手に寄生している』

『…え?右手…?あぁ…もっと早く打ち明けようと思ったんだけど』

『シンイチ!包丁が邪魔だ!』


『だいたい…ミギテが喋る方がおかしい…だよね、母さん…
母さん、目を覚ませよ!』



『シンイチ、目を覚ませ。
ヤツはお前の母親の頭を奪ったのだ』

シンイチ『黙れ、切り落とすぞ』

『母さん…覚えてるよね…』

『その手の火傷…』

『いつも見るたび、母さんに謝らなきゃって…』




『かあ・・・さん・・・』



みんなの感想

寄生獣5話。加奈初登場。
パラサイト母さんが帰ってきた辺りのBGMが小室サウンドっぽかった…ような気がした。
テンポが悪いワケではないんだけどちょっと説教臭かったり?まどろっこしい演出が多かったような気がする。特に前半。つまらなくはないけどこのアニメ見てて初めていまひとつと感じました
2014/11/06 08:49:05

動け!動け!動け!動いてよォ!今動かなきゃ、みんな死んじゃうんだよォ!!(シンジきゅん)
そういえば、シンイチとシンジ・・・似てる。
そういえば今回は、新ヒロイン(CV:みゆきち)の登場回でしたね。原作ではスケバンから、美少女に。
2014/11/06 01:35:03

寄生獣 セイの格率 第5話。
この辺から加速度的に面白くなって行く。
母親と新一(とミギー)の会話が噛み合わないのは原作の方が分かりやすい。
見た目に囚われる男性陣、中身を敏感に見抜く女性陣、対比があるのかは分からない。
とりあえず加奈もミツオも上条もお前ら誰なんだ状態なのは寂しい。
2014/11/06 07:37:20

寄生獣5話。カナ登場。
光男が現代ヤンキーに。誰?(笑)
相変わらずBGMがうるさい。そして母さんがああああああ!!
これから原作は加速度的に面白くなる。声優が微妙な人多し。
うーむ。次回ジョーさん来るー?
2014/11/06 07:15:16

寄生獣セイの格率第5話、「人間の心」(人間と動物の区別)の証明として喧嘩に巻き込まれる場面があったとして、そこでミギーが発動し、新一自身がその反証を行うのではと予期してしまったが。
しかし、学友らは数で圧倒するし、自宅で村野の太ももを追うカメラワークは執拗で、動物性は否定できない。
2014/11/06 06:31:04

寄生獣5話よかったわ、通常クソアニメだと旅先の母の死からバトルまで、心理影響のくだりはダルイはず。なのにすぐに戦闘になった。というかスグ主人公が死んだ。ブレてねえ、まったく解ってらっしゃる
2014/11/06 05:13:16

寄生獣5話
光夫が、なんか弱そうw
身長が原作は190越えてそうで超ガッチリしててアニメだと新一と変わらない身長体格w
シンイチの力が10とするなら~で原作は確かに光夫は力が18って感じだけどアニメだと14くらいじゃないだろうかとかくだらないこと思ったww
2014/11/06 02:57:34

新一母が…。謎の新キャラ加奈登場!
前回のフラグ早くも回収。
新一両親共にこの展開はキツイ。
ヤンキーにボコにされるも新一カッコ良かった。
パラサイト母帰宅で次回へ みゆきちボイスにざーさんボイスで満足満足。次回から鬱展開か
2014/11/06 02:33:38

寄生獣アニメ、5話でついに前半のクライマックスに差し掛かった。
それにしても、あらすじと言っていいほど速く進行しているのに、ちゃんと見応えがある。
種の異なる生物の容赦のなさを素早い動きで描写、一方で余分な説明をせず、重要な間合いはちゃんととっているんだな。
2014/11/06 02:07:59

寄生獣5話。中々凄い展開になってきたな。
そして予告が実写映画宣伝でカットされるクソっぷり(元々解りづらい予告だったけど)。ガッチャマンクラウズの時も実写映画宣伝で真礼のED曲が短縮版になったし、アニメ本編に被さる宣伝は目障り極まりない。
2014/11/06 02:01:59

・・・・ああ。お母さん・・すごい好きだったのに・・。
何よりシンイチの最後の「・・っかぁ・・さん。」の声が悲痛すぎて辛い。
というか、全般通して信長さんの悲痛な叫びとか信じられずに声が震える演技に、心臓がきゅううってする・・
2014/11/06 01:59:15

うん。加奈とヤンキーの描写はどうしても不自然になっちゃうのは仕方ない。時代が違いすぎる。
ラストシーンは母親の表情が素晴らしすぎるので満足。
次回からの覚醒新一に期待
2014/11/06 01:57:42

アニメ 寄生獣 セイの格率 第5話
原作でも思ったけど、ここミギーは新一の説得よりもまず相手を殺すことを優先できなかったのか。新一との連携が上手く取れないと勝てないから?
2014/11/06 01:57:19

新一に何か感じる加奈が新登場。
不良連中の中で浮いてる。
男の体を操れないパラサイトが新一母を斬首して乗っ取るとは。
死亡フラグ回収早過ぎ。
自宅に来るのも早いし。
おまけに動揺する新一を一突き。
きつい展開だけど演出がイマイチだな。
2014/11/06 01:58:09
後半のシンイチの動揺した演技凄かった…
演技といえば、実写版の予告ちょいちょい挟んできたけど、
慣れなのか、平野さん凄すぎなのか…ミギーの声、女声のが合ってるんじゃねとすら思えてきた
はなざーさんヒロインもヤンキーちゃんも可愛く見えてくるし
なんかすげえ!
面白い!!
ママンやべぇぇぇシンイチどうする!!
来週まで全力待機!
∧_∧
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…寄生獣について
-
- 2014年11月06日 12:33
- ID:ony.qUYu0 >>返信コメ
- まだやってないよ
-
- 2014年11月06日 12:38
- ID:2ER9FUNO0 >>返信コメ
- 刺さるのって他のアニメじゃ規制されてなかった?
あと父親はどうやって逃げ延びたんだろう
-
- 2014年11月06日 12:56
- ID:wn5Up2Vm0 >>返信コメ
- なんか内容よく理解してないでツイートしてる人がちらほらいるな
寄生されたらしい母さんとの会話の中で、どうしても認めたくない非情な現実が押し寄せる演出はさすがに原作には遠く及ばない感じがしたけど、まあこれは仕方ないな
-
- 2014年11月06日 13:13
- ID:2vD1fWyn0 >>返信コメ
- OP以外は良いと思ってた自分も
今回のBGMだけは許せなかった・・・
心のどこかで見返りを求めてるからこその献身で
人間も汚いって人がいるけど
実際、見返りを求めないレベルに到達できた人も
いるかもだし、そもそも見返りが仲良くなりたいとかでも
汚いと言えるのだろうか?自分と他人が信じられない
だけの発言に思える
-
- 2014年11月06日 13:25
- ID:c3nPBnxh0 >>返信コメ
- シートベルトのパラサイトが思ったより美人だったw
-
- 2014年11月06日 13:56
- ID:X2aG5wK00 >>返信コメ
- みぎーが○してくれるから問題ない
-
- 2014年11月06日 13:59
- ID:xFwQHtuH0 >>返信コメ
- 母親が襲われるシーンで髪の毛が散って、それがちゃんと寄生後に反映されてるんだな。
芸が細かい寄生生物だ。
-
- 2014年11月06日 14:18
- ID:AR74hvbX0 >>返信コメ
- 深層レベルで見返りを求めることを汚いといっちゃう奴の方が
どう考えても不純だけどな
-
- 2014年11月06日 14:35
- ID:zlEwUr9K0 >>返信コメ
- まるで大山のぶ代が水田わさびに乗っ取られた時の俺みたいな反応だ
-
- 2014年11月06日 14:40
- ID:Vu2Dwou30 >>返信コメ
- パラサイト母さんw
-
- 2014年11月06日 14:42
- ID:yhruW09i0 >>返信コメ
- BGMが合ってないね
-
- 2014年11月06日 14:43
- ID:UjUyv8Fn0 >>返信コメ
- どうでもいいけど、見返りを求めるものは献身とは呼ばないんじゃね。献身すること自体が当人にとっては見返りなんだから、それに対する対価を求める場合において「献身」と言う言葉は不的確だろ
そしてOP時点で予想出来ていたこととは言え、おかんマジか……
-
- 2014年11月06日 15:48
- ID:a1aDvlCh0 >>返信コメ
- 仮に母親倒すのをミギーが優先したら
シンイチがミギーを切り落としかねないし
シンイチの精神状態を鑑みたら慎重にならざるを得ない所で
ブスっとさされたからな
-
- 2014年11月06日 16:25
- ID:9ztma6bp0 >>返信コメ
- 盛り上がってきたね
-
- 2014年11月06日 16:48
- ID:DmX6SPga0 >>返信コメ
- ジャンだ、ジャンがいるぞ
-
- 2014年11月06日 16:50
- ID:sMoVBsNR0 >>返信コメ
- 親切にしてやったのに裏切られたからもう親切はやらぬという。
そんな親切は始めからやらぬことだ。親切には裏切りも報酬もない。
小平や狼の存在が予定され、親切のおかげで殺されても仕方がないという自覚の上に成り立っている絶対の世界なのだから。
-
- 2014年11月06日 16:52
- ID:VciMFSsP0 >>返信コメ
- 自分のためにならなくても、他人のために何かをする→アガペー
どこかで見返りをもとめてるからこその献身→エロス
全然違うな
-
- 2014年11月06日 16:56
- ID:VciMFSsP0 >>返信コメ
- >>16
望みの無い片思いをしてるしな
-
- 2014年11月06日 17:05
- ID:ZTM6MCoD0 >>返信コメ
- 2話でもあったが新一の心理状態がミギーにも影響する。
-
- 2014年11月06日 17:21
- ID:ltpDfk9G0 >>返信コメ
- なんか最近、「衝撃の死」が続いてサイコパス濁りっぱなし。
当のサイコパスで青柳監視官が、
アカメでセリューとボルスさんが、
グリザイアでニャンメルが、
そして寄生獣でも・・・
(クロスアンジュはやっと死ななくなった?)
まあ、前期でもグールとアカメで次から次に殺してたけどね。
意表を突かれたのはやっぱアルドノアかなあ。
-
- 2014年11月06日 17:39
- ID:euRFmcF.0 >>返信コメ
- 突然、誘拐の急展開でわろた
パパン生きてそうで良かった
-
- 2014年11月06日 17:41
- ID:YCkH7yeu0 >>返信コメ
- 改めて、スタッフの無能ぶりが発揮された糞回だったな。原作は凄い印象的なシーンだったのになあ・・・
-
- 2014年11月06日 20:51
- ID:CP.MnD.20 >>返信コメ
- 寄生獣の成分がセイに流れ込んで融合してるのか?
-
- 2014年11月06日 21:41
- ID:XwdQQ.d00 >>返信コメ
- 平野はなんやかんやで流石上手いな
声に慣れたら喋り方とかはなんら問題無いな
阿部サダヲのは普通のおっさんになってるけどあれ本編でもそうなのか?
原作読んだことないのか監督も
イメージしてたのはナイトライダーのKITTみたいな無機質な男性だったけど
どこでも連絡がつきGPSなどで場所特定も出来てしまう携帯があると、物語の障害でしかないよなぁ
-
- 2014年11月06日 22:44
- ID:URuIEB.B0 >>返信コメ
- 今週の寄生獣は,見ていておなか痛くなってきた。うぅぅ。
-
- 2014年11月06日 23:17
- ID:qUfUFLoY0 >>返信コメ
- 新一に問わず、母親がいきなりああなったら誰でも辛いと思う。
自分は見ててそう思ってしまった。
この先は、新一と縁のある者達を巻き込み、大きな戦いが起こりそう。
-
- 2014年11月07日 00:55
- ID:1xIwEvFc0 >>返信コメ
- 光夫くんわりと後のほうまでしつこく登場するキャラなのにあんな大胆なモデルチェンジしちゃって大丈夫か?
あのチャラいファッションで、今後の熱血展開についていけんのかよ。
-
- 2014年11月07日 00:59
- ID:DhnjhqUj0 >>返信コメ
- おかんの髪型が地味にきついな
左から切り落とされたってのが分かる
-
- 2014年11月07日 01:01
- ID:DhnjhqUj0 >>返信コメ
- 右だった
-
- 2014年11月07日 01:30
- ID:8tcS4.gE0 >>返信コメ
- すごい今更だけど、キャラデザとか時代背景とか変えなくても良かったような気もする。ちょい古臭い感じのアニメもそれはそれで面白そうだし、にわかには新鮮だし。
最後シンイチが胸を刺された時のミギーの「シンイチ!」って声が緊迫感あって、今までの呑気なミギーのしゃべりとのギャップがよかった
-
- 2014年11月07日 02:40
- ID:ySObzJqa0 >>返信コメ
- 31
いや、変えていいだろ別に
文句つけてんのは原作読んでる奴だけじゃん
にわかならそもそも変わってることも分からん
-
- 2014年11月07日 05:17
- ID:WsGhLkvD0 >>返信コメ
- 身近にあるサスペンスホラーで新規取り込もうとしてるのがミエミエですよ
80年代の物語ベタ移植でいいのに、わざわざ劣化リメイクさせる必要はねえだろ
-
- 2014年11月07日 11:03
- ID:uCDe89b.0 >>返信コメ
- 物語ってのは引き継がれていかなければ死ぬ存在なのに新規開拓を否定するとはこれいかに。
-
- 2014年11月07日 12:28
- ID:Rx87Adg70 >>返信コメ
- オレは既にあきらめた。
ノミタイナ枠と蟲師が救い。
-
- 2014年11月07日 14:31
- ID:tIPTszFN0 >>返信コメ
- ジョー!はやくきてくれぇ!
-
- 2014年11月07日 14:32
- ID:gn4V8S6T0 >>返信コメ
- 平野の演技だとロボットみたいなんだよな。
無感情というのは原作の設定にもあるけど
寄生生物は高度に人間を模倣する能力はあるので
ロボットみたいな抑揚の無さにはならないと思ってた。
どちらかと言うと無感動な学者タイプの喋り方を
イメージしてたんだけどなぁ。
-
- 2014年11月07日 16:34
- ID:jIz.olkE0 >>返信コメ
- >>先生→おもらしおじさん→しんいちの母 に乗り移ったのか
田宮涼子とシートベルトのパラサイトを同じと思ってる人がいるのに驚いた
-
- 2014年11月07日 17:25
- ID:0azOlF840 >>返信コメ
- 母ちゃああああああああああああああああああああアアアア((
うおおお面白い展開になってきたね寄生獣! 最後ミギーがシンイチって言った所よかった((
-
- 2014年11月07日 18:04
- ID:y3au7LAh0 >>返信コメ
- 原作力が高すぎてアニメスタッフに同情するが、アニメスタッフの愛の高さも感じられる
見事なコラボレーション
-
- 2014年11月07日 18:05
- ID:y3au7LAh0 >>返信コメ
- シンイチが片手で車を止めていたように、アニメの描写も
突っ込みを入れるという意味じゃなく原作との違いに注目したくなる
-
- 2014年11月07日 18:43
- ID:EfldjeIZ0 >>返信コメ
- 情け容赦なく展開していくストーリーだ。だからこその名作だけど。
-
- 2014年11月07日 20:55
- ID:YNrYWVrH0 >>返信コメ
- 原作レ○プだけど愛さえあれば関係ないよねっ
-
- 2014年11月07日 22:22
- ID:H.dqJ9T70 >>返信コメ
- 原作知ってる人からすると物足りないし、アニメ見てから原作見ると古臭く感じるだろうから誰得な気がする。
アニメ化遅すぎたね。
-
- 2014年11月07日 22:56
- ID:AN00vJTO0 >>返信コメ
- ウィキで知ったけど原作では加奈と新一って高校進学と同時に付き合いだしたっていう設定なんだな…
なんだよ。すでに付き合ってたのかよ!
-
- 2014年11月07日 23:31
- ID:JoX.BCNd0 >>返信コメ
- YMOが流れてなかった?
-
- 2014年11月08日 02:45
- ID:3B5cvrm70 >>返信コメ
- >>37
お前のイメージしてた事なんてすこぶるどうでもいいんだけど、確かにミギーの話し方は知的だしそうイメージするのも無理無いけどな、、、
まあ、人の脳内声優なんて9割自分の声なのに違うと妄信しているだけだからな。
-
- 2014年11月08日 04:27
- ID:.DhM2jhS0 >>返信コメ
- 親父は襲われた後、海に落ちたんだから、公衆電話から掛けても不自然じゃないだろ。
>>45
加奈はスケバンの方だろうが。
-
- 2014年11月08日 07:20
- ID:006f.Cqn0 >>返信コメ
- もう5話だし声優とかキャラデザは諦めたよ。そこは文句つけないから
演出と音楽もうちょっとなんとかしてくれないかなあ
ただの実写の宣伝として作ってるよなこれ。スタッフもそんなにやる気無いだろうな
声優とキャラデザと主題歌にそこそこ有名な人使っとけば話題になって非オタも
興味もつやろ、みたいな適当なことしか考えてないだろうな
-
- 2014年11月08日 09:37
- ID:myesY7oo0 >>返信コメ
- シリアスな笑いに溢れてるな
-
- 2014年11月08日 10:28
- ID:Bmwue0i60 >>返信コメ
- 漫画も何十回と読んでるけどめちゃ楽しめる!!
-
- 2014年11月08日 12:37
- ID:o5Wa5uHM0 >>返信コメ
- あー、今週と来週の話は
単行本でも何度も読み返したわ。
ドラマとしても面白いし
田村玲子と倉森探偵の件と並んで
物語の核心を担う重要なエピソードでもある。
-
- 2014年11月08日 12:39
- ID:o5Wa5uHM0 >>返信コメ
- 加奈と取り巻きのチンピラ軍団は
原作のヤンキー臭丸出しの方が
むしろ話の筋に相応しいと思うよ;^^
-
- 2014年11月08日 12:45
- ID:7qp7KtDn0 >>返信コメ
- 映画館でターミネーター2見た時
寄生獣だぁ
とみんながつぶやいたのは今日のシーンですな
次回生き延びるために必死に動くミギーの描写が楽しみ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
-
- 2014年11月08日 13:06
- ID:o5Wa5uHM0 >>返信コメ
- 光夫がしょぼいな
これじゃ新一パワーアップ後の描写とか
加奈の●●後のやりとりとか全部しょぼくなるぞ
-
- 2014年11月08日 18:10
- ID:MxZXf.ij0 >>返信コメ
- ミツオ、おまえ言われてるぞ。
声優はもっと骨のある演技しなきゃ。
-
- 2014年11月09日 03:26
- ID:KbtcJdwZ0 >>返信コメ
- グロいけど面白かった。
新一にちょっとイラつくけどw
-
- 2014年11月09日 06:21
- ID:tUKn3fHG0 >>返信コメ
- ありきたりすぎる展開に、見ていて苦痛だった。
あるよねー、本当によくあるよねー、こうやって親しい人が化け物化して、闘うことを躊躇する展開って・・・。だからこそ面倒くさい
-
- 2014年11月09日 08:21
- ID:Ymm8i9070 >>返信コメ
- 良いシーンがあっただけに音響の才能の無さがツライ。
-
- 2014年11月09日 10:26
- ID:41RqUHmL0 >>返信コメ
- 心配しなくても大丈夫。
メガヒットの原作だし、円盤の売上は余裕で一万枚を越えるだろ。
てか、そうでなかったら、プロデュース陣はどんなマーケティングしてんだよ、って話だ。
-
- 2014年11月11日 16:15
- ID:qpNyPw2L0 >>返信コメ
- 予告をカットしたのは正解。
-
- 2014年11月12日 00:35
- ID:drQ5W0C.0 >>返信コメ
- 原作厨だけどホントに面白い スタッフはよくやってる
ただ天ぷら油の件はやはりこの回に入れるべきだったとは思う
-
- 2014年11月12日 06:53
- ID:eHooxh.U0 >>返信コメ
- 平気でネタバレコメントするんだな。ここって。。。
他所のコメ欄ではみんな伏字とかで配慮してんのに。。。
-
- 2014年11月12日 08:04
- ID:dgi9JneP0 >>返信コメ
- >>60
単巻でしょ?
1万、2万くらいだと毎年何作か出るレベルの平凡な良作じゃん。
この下駄履かされてそれは失敗だよね。
-
- 2014年11月12日 22:20
- ID:KqiD5.tf0 >>返信コメ
- これからどうなっていくのか、楽しみであり不安であり。
まだ先だろうけど、最終回は希望のある終わり方をしてほしいです。
-
- 2014年11月13日 04:17
- ID:o96QntzP0 >>返信コメ
- ※58
深夜アニメあたりまえの時代に生まれて、色々見て育てばそう思うかもしれないが、
25年前に、これら先駆的名作があったから
お前がうんざりするほど見てきたパターンも生まれたんだよ。
-
- 2014年11月15日 21:53
- ID:IakFeQAy0 >>返信コメ
- ラスベガスのOP不評やなw
俺は前からラスベガス知ってたし、好きやったからこのOPも気に入ってるけど、知らなかった人からしたらうるさいんかな
-
- 2014年12月10日 12:36
- ID:.7JzSJTp0 >>返信コメ
- >>63
ネタバレ見たくないならネットで感想なんか探すべきじゃない
つまり配慮する方がめずらしいので他の所に感謝したらいいんでない
自分からネットサーフィンしといてネタバレすんな!ってどんだけよ
自分が見たとあるサイトはネタバレに発狂した狂人がいたのでコメ欄が荒れまくって管理人がネタバレ禁止にしてた
-
- 2014年12月23日 05:20
- ID:WB5Xyqi70 >>返信コメ
- >>68
少なくとも私には“発狂した狂人”には見えないのですが?
「すんな!」なんて乱暴な言い方もしていないのですが?
私が見たとあるサイトではあなたのように煽る人が原因でコメ蘭を閉鎖していましたけどね。
どこでも2ちゃんねるノリでいいと思っていませんか?ネタバレの件にしても
「ネットだから」を免罪符にしていたらマナーなんていつまで経っても生まれないんですよ。
-
- 2014年12月25日 17:54
- ID:ATAccOMn0 >>返信コメ
- ああああああああああああああああ
シンイチいいいいいいいいいいいい
-
- 2015年05月14日 16:39
- ID:NvgDynIY0 >>返信コメ
- 新一が…新一がぁ――!!!うわわあわああーーー!!!
-
- 2015年09月30日 12:36
- ID:7MRk6OVt0 >>返信コメ
- アニメにスマホゲーム情報のテロップは必要なのか? 邪魔すぎる
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
えっ、この二人ってもうやってんの?