第7話『素組みのシモン』
『俺たちは水に愛されている。バトルフィールドも必ずや!』

《フィールド13 ツンドラ》

『Take your marks!』

『水さえあれば俺たちは無敵だ!』

『あ…海面が凍っているだと!?』

「部長!氷が硬くて水に潜れません!」

『水がなければ俺たちは…』

『俺たちは…』

『俺たちは~!』



セカイ『なんか嬉しくないんだけど』
フミナ『
そうね…。
ただ単に相手が自滅しただけだし…
』
この試合の勝者が次の相手

『コスモ学園貴族科チーム・バビロニア。上位入賞の常連チームだ』

『機体はすべて クロスボーン・バンガードか』

『先輩、アイツらの対戦相手は?』
『
区立常冬中学。
選手権には 初参加みたいね
』

『ラルさんあのガンプラ 素組みなんじゃ…』
『ああ、他の機体もだ』

『先輩、素組みって?』

『
塗料で色づけしたり改造をしないで
プラモデルを説明書どおりに組み立てることよ
』
『ガンプラはその出来栄えによって機体性能が左右される。
彼らは最低性能のガンプラで
勝ち上がってきたというのか
』


ユウマ『言わんこっちゃない』
『いいや』



『なんだと!?』
『素組みの分際で!』



『
速いな。
ボクサーみたいだ
』



『一撃で2機を!?』
『すごい!』


ラル『
強いな。
ガンプラの性能に依存することなく
ファイターの操縦技術だけで勝利を手にするとは
』
『おもしろい!こういうヤツと戦いたかった!』

『本当にやるのか?』
『
今度の相手は今までとは違う。シ
モンさんの為にもやるしかないんだ
』
『チーム・トライファイターズの皆さんですよね?』


『僕ら常冬中に勝たせてください!』

『
僕らには…いえ、シモンさんには
どうしても勝たなければならない理由があるんです!
』

『あっ 兄さん』
『よっ』


『兄さん3回戦も勝ったの?』
『当たり前だ。俺を誰だと思ってる?』

『
中学ボクシングのチャンピオンで最強のガンプラファイターで、
そして僕の兄さんだよ
』

『
この程度で満足するな。優勝トロフィーを持ってきてやる。
だから 全国大会用の新しいガンプラを作っておけよ
』『うん!』


(
任せておけマモル。
絶対に勝つ!
)
シモンの弟は難病を抱えており、病院で大好きなガンプラを作ることだけが楽しみ

そんな弟の為に全国大会で優勝したボクシングをやめてまでガンプラバトルを始めたシモン

『
自分を捨てて
弟さんの作ったガンプラを勝たせるために。
だから…
』
『ムリなお願いだということは十分承知しているつもりです!』
『シモンさんも僕らがこんなことをしてるなんて知りません』

『
でもシモンさんをずっと見てきた僕たちは
こう言わずにはいられなくて!
』

『常冬中の人たちの目本気だった』
『確かに…嘘には聞こえませんでしたけど…』

『セカイ君!』
『おい!セカイ!』

『
ラルさん?
何かあったんですか?』

『おそらく彼らは今、自らに戦う意味を問うているのだろう』
『セカイたちに戦う意味を教えてあげないんですか?』

『彼らに手を差し伸べることはたやすい。だがそれでは真の意味での成長にはならん』

『
彼らが自分たちで考え
導き出した答えこそが尊いのだ
』
『たとえ その答えが間違っていたとしても』

「うわ~すごい!このガンプラ どうやって作ったの?」

『マモル 友達か?』
『兄さん見て!このガンプラすごい作り込みだよ』


『お前は次で対戦する…』
『チーム・トライファイターズ カミキ・セカイだ』


『なぜここにいる?』
『宣戦布告だよ。 ガンプラを作った弟とそれで戦うお前に』

『
宣言するぜ。次の試合に勝つのはこの俺と
俺の分身、ビルドバーニングガンダムだ!
』
『おもしれえ』

『セカイ君…どうして…』


『アイツらに…カミキ・セカイに負けてくれと頼んだだと?』

『
同情なんかされなくても
俺はマモルの作ったガンプラで勝つ!
』
『でも聖鳳学園は今までの相手とは違います』
『僕たちじゃ 足手まといにしかならないから…』



『そんな心配すんな。
信じろよ 俺を。
だからもう少しだけつきあってくれ』


『決着をつけるぜ!イズナ・シモン!』

《フィールド12 アイランド》


『いくぜマモル!』

『イズナ・シモン デスティニーガンダム ボックス!』


『いくぞ!ゴロー、コウジ!』



『僕にだって戦う理由はある!』

『その程度の動きで!』


『まだまだ!』

『コイツ…』


『場外警告… しまった!』

『うぉ~っ!』




『キャーッ!』


『僕だって!』


『やめろコウジ!』
「勝って…勝ってください!」







『
次元覇王流!
旋風竜巻蹴り!
』



『キサマ!』




『もう終わりか?』

『まだ始まったばかりだ!』


『次元覇王流!聖拳突き!』


『
クロスカウンター!
』


『まだ… まだだぜ!』

『次元覇王流!疾風突き!』

『こいつで吹き飛べ!』







『2機とも右腕はもう使えんな』

『ハハッ 所詮はガキの遊びだと思っていたがマモルがハマった理由がわかったぜ!』


『そうさ これがガンプラバトルだ!』


『
勝つぜ マモルの為にも。
俺自身の為にも!
』

『なに!』



セカイ『これで終わりだ!』

『
まだ終わらせねぇ。
終わらせるわけにはいかねぇんだ!
』

『動かないはずのデスティニーガンダムの右手が』


『燃えるぜシモン!』
「あぁ!まだまだ終わらせたくねえな」

『でも決着はつける!』
「望むところだ!」



『ヤツはどこに?』


『次元覇王流!閃光魔術蹴り!』







『兄さん試合どうだった?』
『負けちまった すまんな』

『僕、もっともっと強いガンプラを作るから』

『
カミキさんのビルドバーニングみたいに
改造して色を塗って、
最強のガンプラを作ってみせるから
』
『そしたらまた戦ってくれる?』
『ああ もちろんだ』

『病気なんかに負けないから』
『ああ!』

『
セカイ君こうなるってわかってたの?
だから迷いなく戦えたの?
』『迷ってましたよ』

『
でもイズナ・シモンの弟と会ってアイツの楽しそうな顔を見たとき、
師匠に言われたことを思い出したんです
』
『勝負に嘘を持ち込むなって』

『
俺がわざと負けたらイズナ・シモンの勝ちが嘘になる。
兄貴の勝ちを喜ぶ弟にも嘘をつくことになる
』
『それだけはしないでおこうとそう思ったんです』
『そっか』

『…かっこいいぞ』

『え?なに?』
『
え…
悔しいって言ったの
』
『なんで悔しいんですか?』
『悔しいものは悔しいの!』

『よくわからないんですけど…』
『いいわよわからなくて』


ヤス『僕が精魂込めて作ったジオ・ジオングが…』


『これで出場メンバーに選んでもらえるかい?』
『アンタどこでこんな実力を?』

『
言ってなかったか?俺が前にいた学校は
私立ガンプラ学園だ
』
『ガンプラ学園!?』
『去年のチャンピオンチームか!』




みんなの反応

今日のビルファイは良い話だったな。戦いに嘘を持ち込むな。イイセリフだ、感動的だな。フミナちゃんは可愛いしデスティニーがカッコいいし文句なしですわ。2014/11/19 18:30:45

今週のガンダムBFを見た感想はただ一つ。
「私は感動している!かつてこんなにもデスティニーガンダムが活躍したストーリーがあっただろうかヽ(;▽;)ノ」2014/11/19 21:03:20

デスティニーが旋風竜巻蹴りで弾き飛ばされた時の破片が散る描写や、右腕やられた後のビルドバーニングが突っ込んでいくシーンでの右腕プラプラ描写に思わず唸ってしまった。 2014/11/19 21:29:09
チームエンゼルフィッシュ
名前だけだと一番良い響きかもしれないチームがこうも早く退場するとは
仮にあそこで掘れたとしても下に何百mもある氷掘ってる間にやられてたかw
そろそろセカイ以外が最後の一撃を決める試合も見たい
フミナ先輩はウイニングガンダム回で見せ場あったから次はユウくんかな
素組み設定は置いといて…熱い想いのこもった1対1の戦いかっこよかった
デスティニーもいろんな武装使ってたね
ガンプラ塾とガンダム学園って関連あるのかな

新着話題
ヒトコト感想
関連商品
コメント…ガンダムについて
-
- 2014年11月19日 21:40
- ID:f.AHufU.0 >>返信コメ
- ユウ君いらなくね?
-
- 2014年11月19日 21:52
- ID:J4Etqh.I0 >>返信コメ
- シモンの戦いを見て「はえ~」って言ってるセカイが可愛かった
>>1 むしろ今回のメインテーマの「戦う理由」ってのはユウくんにとって大事なテーマだからなぁ トラウマあるのにバトル部に入部したのもフミナとの約束という「戦う理由」を捨てられなかったからだし ミナトに勝負をほっぽりだすなと迫られて答えられないのもアーティスティックコンテストを放り出してまでバトル大会で「戦う理由」に戸惑ってるからだし
あそこは逡巡して答えを出せないまま最後に意味深な表情でフェードアウトで正解だよ
ただ今回はセカイの師匠譲りの信念、フミナの戸惑い、煮えきらないユウくんでもいっぱいいっぱいなのにそこにシモンの情熱と取り巻き君達の意地とがごった煮になってる上にとっ散らかって飽和崩壊してる感じはあったね
-
- 2014年11月19日 21:57
- ID:J4Etqh.I0 >>返信コメ
- 最後の戦闘が…すごく1期後半のテンプレ展開です…
最後に出たデスインパ、シモン共々今後登場するかなぁ その時は元気になった弟君と一緒に出てきてほしい 今回一発で終わらせるには勿体ない位魅力的なキャラだし弟君のその後も気になるし絶対再登場してくれよ…
そしてその暁にはHGCEでデスインパのキット化を…!(爛れた欲望)
-
- 2014年11月19日 22:05
- ID:WunBBG4W0 >>返信コメ
- シモンはグレンラガンのネタがあった気が……。
-
- 2014年11月19日 22:12
- ID:yfgb25en0 >>返信コメ
- セカイが若いくせに人間出来過ぎててヤバい
-
- 2014年11月19日 22:18
- ID:qQ08hsRn0 >>返信コメ
- BFTと略されると何かマクドナルドのメニューみたいだ
-
- 2014年11月19日 22:28
- ID:WunBBG4W0 >>返信コメ
- ディスティニーのせいかバトルフィールドの島がファフナーの竜宮島に見えた。
-
- 2014年11月19日 22:45
- ID:xsYcft.z0 >>返信コメ
- 聖オデッサにコスモ学園にガンプラ学園・・・
この世界の学校通いたい。
-
- 2014年11月19日 22:45
- ID:J4Etqh.I0 >>返信コメ
- >>7 やっぱ見えるよね
-
- 2014年11月19日 22:54
- ID:q5A53jrP0 >>返信コメ
- おじさんはディスティニーとかわからんけど、カッコ良くて泣けるイイ話だった。シモン君の仲間の二人は、かなりイイやつだな。それを分かってるシモン君がまた泣かせるぜチクショウメ。
-
- 2014年11月19日 23:12
- ID:ayIRdei.0 >>返信コメ
- セカイとシモンとの戦いがゴッドガンダム(ドモン)VSガンダムマックスター(チボデー)に見えたぜ…
-
- 2014年11月19日 23:45
- ID:95uikBlv0 >>返信コメ
- 島といったらククルス・ドアンの島じゃないのか?
-
- 2014年11月19日 23:54
- ID:dn1Iw23F0 >>返信コメ
- 個人的にこいつら素手で戦えばいいんじゃねえのと思った
-
- 2014年11月19日 23:59
- ID:.ei56h9F0 >>返信コメ
- ものたりなかった
-
- 2014年11月20日 00:34
- ID:0UD..QVH0 >>返信コメ
- 本編以上にディステニーが活躍してると言うがそれ以上にノーマルのウィンダムの特攻が本編以上に役に立ていると思った。本編のデビューは最悪だったし。
シモン強えぇ・・・もしガンプラの完成度が高けりゃセカイの方が負けていたかも。
-
- 2014年11月20日 00:44
- ID:Hz4yxj4l0 >>返信コメ
- RGデスティニーほしくなってきたww
-
- 2014年11月20日 00:46
- ID:.KW8Zj6r0 >>返信コメ
- 種死本編はストライクフリーダムさんばっかり活躍してたからなぁw
-
- 2014年11月20日 00:49
- ID:eaTAdUhH0 >>返信コメ
- 2期は主人公がビルダーじゃないのが引っかかってるから自分で修理できるぐらいになって欲しいんだが無理かなあ
-
- 2014年11月20日 00:50
- ID:57wgv7bT0 >>返信コメ
- うーん、情に訴える心理作戦は萎えるなぁ・・・
突っぱねてほしかった
-
- 2014年11月20日 00:50
- ID:T0wLzOiQ0 >>返信コメ
- 1期のほうがワクワクした!!
というか、回を増すごとになんか微妙になってくなのはぜ?
-
- 2014年11月20日 01:06
- ID:iNMMW5TS0 >>返信コメ
- シャイニングウィザードで足を蹴り砕いたのに笑った
そういう技じゃねーからそれ!
-
- 2014年11月20日 01:11
- ID:7Hnb1vKh0 >>返信コメ
- フミナが私達は来年も選手権に出れるしって言った時はなんかガッカリしたな
選手権に対する気持ちはその程度なのかと思ってしまった
でもデスティニーのバトルはかっこよかった
-
- 2014年11月20日 01:24
- ID:IHy0fJF40 >>返信コメ
- 一番好きな回だったな
-
- 2014年11月20日 02:16
- ID:U5EEd5.r0 >>返信コメ
- >>22
フミナ達は負けても来年、再挑戦できる。
対して病気の弟君は来年を迎えられないかもしれない、
という単なる事実を述べたに過ぎないよ。
-
- 2014年11月20日 03:48
- ID:9aoOxEC80 >>返信コメ
- キービジュアルで確定してるアヴァランチエクシアの出番が楽しみでござる
-
- 2014年11月20日 05:05
- ID:N9Ly1PBV0 >>返信コメ
- 大人の視点で見るとなんだかな~と思うところもあるが
中学生の心情としてはあんな感じなのはおかしくないかもな~
そんなピュアな時期があったような無かったような・・・
-
- 2014年11月20日 07:53
- ID:JmAQoJep0 >>返信コメ
- ギャン子がんば
-
- 2014年11月20日 09:10
- ID:OKup3IgI0 >>返信コメ
- >>22 まぁ実際フミナにとっては「もっと上に行きたい」という漠然とした目標しかないしな
1期のセイ、レイジと比較すればわかるけど彼らはタツヤ、フェリーニ、マオという明確に乗り越えるべき目標を序盤のうちに固めたから「戦う理由」はっきりしてたわけで だからこそキララみたいな事情を抱えた相手にも堂々と「俺たちは負けられないから」って言い張れたわけ
ただフミナもスタゲのおねえさん絡みで成長、覚醒していくっぽいし今回はそれまでの布石みたいなもんでしょ 今回だけで判断するのはあまりに早計ってもんだよ
ソラメソにせよ異能バトルにせよ未熟な少年少女のすれ違いや成長の物語を目先だけで判断するってのは良くない見方さね 長い目で見なきゃ
-
- 2014年11月20日 09:22
- ID:wR.SvIOV0 >>返信コメ
- デスティニーがガンガン動いて活躍してたので満足だぜ…
-
- 2014年11月20日 10:18
- ID:PW9yHP2t0 >>返信コメ
- 今作だけで見れば悪くない展開だと思うんだが、前作が神憑っていてやたらハードル上げられているのがトライの不幸だな。
-
- 2014年11月20日 10:35
- ID:ZPNnJJti0 >>返信コメ
- ガンプラ学園って完全に専門学校だろ。就職のとき履歴書に書くのかなり恥ずいww
スレッガーさんにはハンバーガー食ってほしいぜ。
-
- 2014年11月20日 10:50
- ID:H6L.SdHW0 >>返信コメ
- モブ二人が格上の相手を両者リングアウトに持ち込んで大将戦
シャイニングウィザードで決着
スタッフ絶対プロレス好きだろ
-
- 2014年11月20日 11:05
- ID:Fns6WhG.0 >>返信コメ
- 作画の微妙さは仕方ないとして(それでも頑張ってたと思う)
シモンの弟の病気云々(+取り巻き二人土下座懇願)は
強引に捻じ込んだ感は否めない。
『素組み』の部分も必要性が薄いかなー。
それよりもあの世界だとHGウインダムの発売されてるのが凄く羨ましいw
-
- 2014年11月20日 11:24
- ID:vUcz9cQ30 >>返信コメ
- ※5
師匠の教えだから…
-
- 2014年11月20日 11:41
- ID:E6z7d2wn0 >>返信コメ
- >>28
自分のそうだけど、1クールアニメを見慣れているとどうしても、エピソードの流れが終わった時点で結論を付ける様な見方になりやすいからな
(近年主流の1クールアニメだとどうしても話数の少なさから、問題事が起きたりキャラの欠点や弱点が露呈したらそのまま流れに乗り、問題解決への挑戦って行くってのが殆どだからね)
おかげで最近はBFみたいに問題露呈エピソードと問題解決(失敗)エピソードが別、またGレコの様な問題を抱えたまま突き進む、って作品は見づらいって人は増えてるかもね
-
- 2014年11月20日 12:06
- ID:YfrdL0xW0 >>返信コメ
- 素組みのディスティニーとセイが作ったビルドバーニングが互角にどつきあってるので萎えた。
自分が手をかけて作ったってこだわりが見えないからどうにもスッキリしない
-
- 2014年11月20日 14:17
- ID:xCPJvZFK0 >>返信コメ
- 水泳部の3人ってメガ粒子砲あるよね…
-
- 2014年11月20日 14:38
- ID:l.F09rkj0 >>返信コメ
- で?破損したビルバは誰が修理すんの??
-
- 2014年11月20日 14:58
- ID:8lndmY.40 >>返信コメ
- というか未だにデスティニーとディスティニーを間違える人多いのね…
ディスティニーはブルーが付く方だよ…(´・ω・`)
まぁそんなことよりデスティニーの活躍が見れて満足!
まだ出番あるなら次こそ残像ダッシュもして欲しい!
-
- 2014年11月20日 16:39
- ID:OKup3IgI0 >>返信コメ
- >>35 増えてるのは構わないし個人の好みなんてそんなもんだと思うんだけど ただそう言う好みを自分が持ってると自覚してない(アニヲタ全員の共通意識のようにとらえてる)からそういうタイプの作品ってだけで駄作認定する連中が多いのがねぇ…
自分の好み位把握できてないのかなと思うけど「しんさくはとりあえず全部見る」なんて趣味にしては主体性のないやり方で見てるアニヲタが増えてるって点でしゃあないのかなぁ
そう考えるとGレコの次回予告の「見たくなったでしょ」とか「見なくていい」とかアニメ鑑賞への主体性を喚起する文言は結構的を射てるのかねぇ
-
- 2014年11月20日 16:42
- ID:OKup3IgI0 >>返信コメ
- >>36 思いの力を性能に還元してくれるプラフスキー粒子さんマジイケメンって事かと思ってた
セカイは勝負に嘘はつけんという気持ちはありながら最後に迷ってたと明かしたように積極的に勝とうという意思はシモンほどは強くなかった 逆にシモンは弟との約束や取り巻きの意志を継いで思いの力がリミットオーバーしてたから右腕再生するほどプラフスキーさんが補正を掛けてたって感じで
-
- 2014年11月20日 17:14
- ID:SfhOcoKp0 >>返信コメ
- ビルダーいらないなもう
素組みに推力やパワーで負けるって完成度が性能に直結するんじゃなかったのかよ
素組みなのに武器も馬鹿火力だしさ
1期のプラフスキー使いレイジのガンプラですらサーベルのパワーでは押し負け、性能で負けてるのがありありと描かれてるのに
なんで素組みのシモンだかはそれら無視できるのやら
つっまんねえ脚本
-
- 2014年11月20日 17:30
- ID:wxPHnoz.0 >>返信コメ
- 水泳部メガ粒子砲やヒート化したアインネイルなら氷を溶かして潜れた筈なのにただネイルでやるよりはマシなのに気づかなかったのは残念ですね。ツンドラは凍った湿地である永久凍土で覆われているから溶かしながら進まなければいけないからもしかしたら水泳部は力を発揮できなかったでしょうね。アッグやジオグーン、ミンチドリル装備のイーゲルならどうかな。ディスティニーは原作以上に活躍していて良いです。オープニング映像以上の格好良さがありました。
-
- 2014年11月20日 17:30
- ID:szLd6mhw0 >>返信コメ
- 素組みを強調したわりには、機体面でのハンデが全く描写されてないのがなぁ。
武器の威力が低いでもなく、装甲も一級品とのガチンコで引けをとらず、機動性で制限を受けているでもない。
なんかビルダーの努力を完全否定してるようで不憫に思えてくる…
敵方の事情にしても、弟がテレビ中継見てるとかリアルタイムの関係もなく事後報告を聞くだけだから、ドラマの渦中にいる感じがしないんだよね。
素組みであることと合わせて、“事情を抱えた敵”としての肩入れは全くできなかったわ。
あるいは兄が空回りしてるだけで、弟は軽い気持ちでやってたって話だったのかな。
それはそれで整合性はつくけど、伏線でない限りフラストレーションが増すだけだよなぁ。
まあ脇のドラマはアレだったけど、セカイの熱さと誠実さは格好良かったわ。
-
- 2014年11月20日 18:08
- ID:dymdZ33K0 >>返信コメ
- あの視聴が苦痛なことこの上なかったディステニーがよくもまあ・・・、やはり作品にしめる演出の重要さが物を言う事を知らしめる回ですね。分かったか、福田某!!
-
- 2014年11月20日 19:50
- ID:U50KNiPg0 >>返信コメ
- 結局外注ビルダーが作った物を格闘家が動かすのがベストみたいになってるのが糞
1期はまだ身体能力が高いから強いのがレイジだけで他はビルダーとしてもファイターとしても優秀みたいな描かれ方だったのに
今回ガンダムヲタ=弱いみたいな住み分けがひどすぎるし
水泳部とか科学部とかボクサーみたいなのばっかでまともにガンプラ好きで勝負しに来てるのはいないのかと
-
- 2014年11月20日 19:55
- ID:5MjDbI560 >>返信コメ
- 素組についてはアロンダイトとかバックパックとか簡単に壊れてたからそこらへんで描写してるんだろ
フラッシュエッジなんかもあっさり防がれてる上に対艦刀のアロンダイトが豆腐のごとく叩き折られたのはそう思わんと悲し過ぎるのだが
シモンは今までの中じゃかなり人間出来たライバルキャラだった
再登場に期待したい
-
- 2014年11月20日 20:08
- ID:zLpWPsV10 >>返信コメ
- 前作はAパートで話展開。Bパートで見事に回収。っていう二十数分で上手くまとめた回がいくつかあったけど、そういう意味では今回のは微妙だったな。
-
- 2014年11月20日 22:35
- ID:Kxn4ivZy0 >>返信コメ
- ウィンダムが大活躍してただけで満足です。
だがSEED系推しでいくなら
水泳部にアビス、アッシュ、フォビドゥン・ヴォーテクスあたり使わせてくれてたらと思わざるを得ない。
-
- 2014年11月20日 22:44
- ID:P9ooi3000 >>返信コメ
- ※47
だよな。明らかに打たれ弱かった気がするし、あれで出来栄えの差については描写されてるんじゃないかな。
1期でもレイジの素組ビキニングが他とどう違うのかよくわからんかったし。
デュエルと並んでるの見て思ったけど、グーンってけっこうデカいな
-
- 2014年11月20日 23:04
- ID:vTCLhXSZ0 >>返信コメ
- やっぱ黒田脚本は良い男が良い漢でいい。
-
- 2014年11月20日 23:22
- ID:Ht3M0yKF0 >>返信コメ
- ミライさんは前回からそんな気配がしてたが、今回で確実にラルさんの・・・
-
- 2014年11月21日 00:01
- ID:JGC0A9fa0 >>返信コメ
- そもそもあんな性能があるわけないだろ
パンチにしろ機体出力にしろ
アロンダイトが脆いというが序盤に強豪相手に無双したときに二体同時に切ったり撃ち抜いたりと大暴れじゃん
何が脆いんだよ
-
- 2014年11月21日 00:53
- ID:q7n6VylO0 >>返信コメ
- アロンダイトってビーム伴った実剣?
あの剣、一騎打ちの時は折られたんじゃなく、持ち手を打たれて丸ごと吹っ飛んだだけのようだけど。
-
- 2014年11月21日 00:57
- ID:5WBB9rrV0 >>返信コメ
- ぶっちゃけデスティニーが優遇されたという声は納得できない。
結局アロンダイトもエネルギー砲もいらないとかいう
デスティニー欠陥機論者の論理をそのまま通したような武装の扱いだったし。
しかもメイン装備で使ったゼロ距離パルマフォキーナも、まさかのノーダメージ。
素組みだと思えば、各装備の無用長物っぷりもしょうがないとは思えるけど、事前に上位入賞校が作った機体のビームシールドを素組みのエネルギー砲があっさり貫通してる時点で完成度にあまり火力は関係ないとわかってるし。
ただ完成度が一体どこで影響してるのかはマジで謎だけど。
耐久性もバーニングには劣らなかったし、推力でいえば、今回の場外退場は素組みに推力負けするほど。
しかもシモンに再出場の機会があったとしても、次出れるのはデスティニーインパルスという「インパルス」。
メカ作画もバンクと止め絵のSEEDデフレスパイラル状態でガタガタだったし、真面目にデスティニー好きとしてはさすがに今回は結構辛かった・・・。
今回は前作のメインメカアニメーターの片割れだったAGEの主戦力だった金くんもいないし、バリやケンオーが全部面倒見れるわけじゃないからマジで制作きつそう。
-
- 2014年11月21日 01:03
- ID:5WBB9rrV0 >>返信コメ
- ※54
たしか地上は腕ごとであってるよ
宇宙の最終決戦では剣がきられる
設定上ビームはSEEDでは干渉しないらしいからあれが本来ただしいんだろうけど
-
- 2014年11月21日 01:58
- ID:gb6hWycY0 >>返信コメ
- やっとアナザーが活躍して嬉しい限り! デスティニーかっけー! デスティニーの改造機とか期待していいのかな?そして※15あばらとかマジか!
-
- 2014年11月21日 01:59
- ID:gb6hWycY0 >>返信コメ
- ごめん※25だったな
-
- 2014年11月21日 05:57
- ID:rq3Xxekf0 >>返信コメ
- >>31
前回のガンプラ塾を忘れたのか?
ユウマクラスのビルダーが普通にゴロゴロいるレベルのとこなんだぞ?ガンプラ塾。たぶん前身はガンプラ塾だろう
-
- 2014年11月21日 05:59
- ID:rq3Xxekf0 >>返信コメ
- 59に追記
ごめんユウマは言いすぎたが模型部部長クラスが最低値の塾だぞ?
BFA見る限りは
-
- 2014年11月21日 07:41
- ID:q7n6VylO0 >>返信コメ
- ※56
何の話してるんだ。
SEED見たことないけど、ひょっとしてそっちでの話なのか?
俺は※47を受けて、今回のBFTでのセカイvsシモン戦の話してるんだけど。
-
- 2014年11月21日 08:23
- ID:JGC0A9fa0 >>返信コメ
- 55
完成度が一体どこまで影響してるのか謎って1期見てないだろ
素組みですらない、一応とはいえ塗装なんかも教えてもらいながら素人なりに頑張った機体が、サーベルパワーでは押し負け、機体出力でも押し負け、んでもって脆いというのを描かれてた
思いを力にするプラフスキー粒子をもっとも使いこなした前作主人公のレイジでそれ
今回の素組みはそれ以下の性能なのに、世界チャンピオンが手がけた機体に殴り合いで互角に渡り合い、雑魚ですらブースター出力で勝ち、と今までの設定どこいったんだよという糞脚本
-
- 2014年11月21日 13:51
- ID:rq3Xxekf0 >>返信コメ
- >>62
迷いがあっただろ?場外押し出しに関しては
SDは組み付かれるとあれだし
今回は思いの力が圧倒的に上だったからな。
ホビーアニメとしては正しい
-
- 2014年11月21日 15:17
- ID:rq3Xxekf0 >>返信コメ
- そもそもデビルガンダムをジェガンで封殺できる世界で何言ってんの?としか言いようがないな。批判してる人たちは
-
- 2014年11月21日 15:40
- ID:JGC0A9fa0 >>返信コメ
- 迷いと機体出力の差に何の関係があるの?
どこの設定持ち出して言ってるの?
-
- 2014年11月21日 16:52
- ID:rq3Xxekf0 >>返信コメ
- >>65
だから迷って機体出力上げなかったんだろ?あのシーン。
戸惑って機体操作しなかったように見えるし
-
- 2014年11月21日 17:35
- ID:gb6hWycY0 >>返信コメ
- 上げなかった、というより上がらなかったが正解なんじゃないかな
-
- 2014年11月21日 19:25
- ID:NDnDqT4E0 >>返信コメ
- >>64
あれは、粒子を視覚的に捉えられるアイラの能力に加えてファイターとしての力も際立ってたからだと思うけど。
そもそもチームを抱えてるような所にあるプラモならジェガンであってもそれなりの完成度なんじゃない?
-
- 2014年11月21日 19:43
- ID:gb6hWycY0 >>返信コメ
- 何でそんな風に深く考えてまで批判寄りの方向に持っていきたがるのかがわからないんだよなぁ、普通に観ればいいじゃん。いちいち気にしてないとダメか?
-
- 2014年11月21日 20:28
- ID:pU.Ided50 >>返信コメ
- 「気にしてる」のではなく「気になっちゃう」だけだろう、たぶん。
とりわけガンダムなんて考察好きが大勢いるコンテンツだし、筋が通らないと感じれば子供向けであっても納得できないファンがいるのも合点はいく。
要は許容範囲とか楽しみ方の個人差ってだけの話だろう。
俺も今回は穴がチラホラと目立ってたように感じるわ。
場外負けにしても前回冒頭に長々とルール説明入れた割には抜け落ちてたし、2期になって気持ち雑になったかなとは感じる。
-
- 2014年11月21日 21:10
- ID:Jyq4LnFn0 >>返信コメ
- 確かに素組みの割には···ってところもあったけど、デスティニーがガンガン動くのを見れたしセカイ君もカッコ良かったでええやん?
-
- 2014年11月21日 22:00
- ID:7aEeut1n0 >>返信コメ
- しかしHGデスティニー買ってきて組んだけどすげえキットだなこれ
太腿を無改造で差し替えられるストライクノワールのものに差し替えたらほとんど現行キットと遜色ないプロポーションになりおった
-
- 2014年11月21日 22:03
- ID:7aEeut1n0 >>返信コメ
- >>68 そのチームの当の主が「ジェガンでデビルガンダムを…!」って驚く位なんだからあまりに想定外の事をやってのけたって話は間違っちゃいないと思うけど
-
- 2014年11月21日 22:55
- ID:0eCrH0UC0 >>返信コメ
- このアニメは細かいこと考えて見てはいかんのだ
ただこの熱さとガンダムへのリスペクトに
オッサン共が涙するためのアニメだ
-
- 2014年11月21日 23:28
- ID:wwbHEx4c0 >>返信コメ
- はやくちゃんとしたライトニングガンダムの活躍見たいわ
-
- 2014年11月22日 00:19
- ID:dA.BZL7B0 >>返信コメ
- ボクシングの全中一位って時点で凄いんだしまぁいいんじゃないのかね
借り物の機体でかつ始めたばかりで無双するセカイの方も問題があるし
負けイベントは早々に必要だと思う
機体の差で勝てたみたいなセリフが誰かからでも出れば良かったのかもしれないね
-
- 2014年11月22日 03:37
- ID:8pOO4KNv0 >>返信コメ
- 74
オッサン共用はGレコで充分。
こっちはそれこそガンダム興味なかったやつ用だからな
-
- 2014年11月22日 05:34
- ID:jmRoEfG90 >>返信コメ
- 今回の話に触発されて、なにかの手違いが起きて、
現実でもウインダムのプラモでないかな・・・・
-
- 2014年11月22日 06:56
- ID:QM7PjqvJ0 >>返信コメ
- >>70
場外ダウンは1話でやってただろうに。
そこもわすれてんのかよ
-
- 2014年11月22日 07:50
- ID:QM7PjqvJ0 >>返信コメ
- http://www.gundam.info/topic/11974
ベアッガイF来てた。こんな話やるのか・・・w
-
- 2014年11月22日 07:52
- ID:QM7PjqvJ0 >>返信コメ
- http://bandai-hobby.net/site/gunpla_buildfighterstry_item.html
すまんこっちだった
-
- 2014年11月22日 14:24
- ID:5zIA92PC0 >>返信コメ
- ※79
アレは忘れてないからこそ引っ掛かるんだよ。
“テレビの説明”という体で改まった形で基本条項まで長々とルール説明してるのに、数秒で終わるようなことだけをあえて外す必要は無いわ。
-
- 2014年11月22日 15:17
- ID:QK0cHFwi0 >>返信コメ
- 素組み相手であれってことは結局セカイは機体性能で勝ったんだよな
単純にシモンがすごいってのもあるんだろうけど
-
- 2014年11月22日 16:24
- ID:QM7PjqvJ0 >>返信コメ
- >>82
テンポ悪くなるから切ったんだろ?それこそ
-
- 2014年11月22日 17:57
- ID:kVcqSQt60 >>返信コメ
- テンポなんてあんな長尺とった時点で犠牲にしてるだろ。
それに※82にもあるけど、場外負けのルール一つ入れる程度でテンポがどうこうなるとも思えんが。
-
- 2014年11月22日 18:14
- ID:QM7PjqvJ0 >>返信コメ
- >>85
まあそもそもの意図が「みんな忘れてたことをあえて使った」ってことじゃないのかねぇ・・・。
「そうかそんな手が!」って
-
- 2014年11月22日 18:30
- ID:57XxZZ550 >>返信コメ
- ※66
普通、人間はああいうことをされると考えなしに反射的に抵抗するものじゃない?。
とくにほかの行為と違ってワンアクションですむならアクセルぐらい踏んでしまう。
車の事故なんかがいい例。
-
- 2014年11月22日 19:36
- ID:QM7PjqvJ0 >>返信コメ
- >>87
それがビームサーベルの段階で、っていう話じゃない?
今見直したけどユウマ程のやつならそれこそ反射的に
ビームサーベル抜くとおもうよ?
そのあとはあくまでも迷ったシーンだし
-
- 2014年11月22日 22:00
- ID:57XxZZ550 >>返信コメ
- それいったら先輩はともかくユウマは普通に抵抗の意思に切り替わってたけど
-
- 2014年11月22日 22:37
- ID:QM7PjqvJ0 >>返信コメ
- >>89
抵抗の意思と迷いがそれこそ混ざったシーンだろうよ。あそこは
ラルさんもいってた「決断が鈍った」シーンだろ?
それによく言うじゃねえか「戦場では一瞬の油断が命取り」って
-
- 2014年11月22日 23:10
- ID:KZvg.3oi0 >>返信コメ
- ※86
口頭での説明とかであれば、そういう意図から説明抜けがあっても違和感無いんだけどね。
テレビ解説なんて公的な説明に抜けがあるとは思わんし、何かズルいんだよなぁ…
俺なんかは「それがあったか」ってより「あれ、それ“生き”なんだ」って思ったし。
-
- 2014年11月23日 00:16
- ID:bqMaS3Ls0 >>返信コメ
- >>91
まあそこは個人差な気がする
-
- 2014年11月23日 00:34
- ID:57t90XiA0 >>返信コメ
- 結果と過程の因果が逆転しているぞ。
余計な世話だろうが。
-
- 2014年11月23日 01:05
- ID:YIt1BScw0 >>返信コメ
- 1期bgm流れたとこで震えた
-
- 2014年11月23日 01:13
- ID:bqMaS3Ls0 >>返信コメ
- >>93
あくまでも意図は「そうかその手が」だとおもうよ?
最初にどう受け取ったかはさすがに個人差あるだろうって意味で言ったの。
それにスポーツの世界って場外押し出しって基本ありなんだろ?
まあ相撲とかがわかりやすいか?
ガンプラバトルはスポーツだもの。そういうことがあったっていいでしょうに。
-
- 2014年11月23日 01:21
- ID:PoLZ77u70 >>返信コメ
- ※92
そうだろうね。実際、個人の愚痴であろうことは自覚してるよ。
-
- 2014年11月23日 01:24
- ID:57t90XiA0 >>返信コメ
- あー、君に言ったのではなかったのだが……。
それと結果と過程の逆転というのはそういう意味ではないんだけどね。
紛らわしかったかな?
-
- 2014年11月23日 01:35
- ID:bqMaS3Ls0 >>返信コメ
- >>97
これは失敬。
-
- 2014年11月23日 01:49
- ID:mT12EXr10 >>返信コメ
- なんかごちゃごちゃしてんな。
念のため、俺は※91ね。※96に書いた通り、俺個人が構成の疑問点を挙げただけで、絶対的におかしいとまでは思ってないよ。
-
- 2014年11月23日 04:39
- ID:TB9MDtOj0 >>返信コメ
- 夜にJKと二人っきりになる自称35歳のおっさんはアウト。
-
- 2014年11月23日 09:41
- ID:CK53qEcy0 >>返信コメ
- デスティニーかっこいいし、ええ話や
-
- 2014年11月23日 19:25
- ID:VFEeo5er0 >>返信コメ
- いいお話でした
-
- 2014年11月23日 22:32
- ID:zEEOuP1B0 >>返信コメ
- シモンってやっぱりグレンラガンをネタにしてるよね。
どうせなら声の人も、ってそれはやりすぎか。
-
- 2014年11月27日 22:19
- ID:7eC6ck2.0 >>返信コメ
- シモンで兄貴で
『俺を誰だと思っている』
みたいな台詞がありましたね
-
- 2014年12月08日 21:14
- ID:SyA.7Qs50 >>返信コメ
- 後半にデスティニーインパルスの改造機が出てキット化→パーツ流用でデスティニーとインパルスとデスティニーインパルスのhgce発売!
みたいな流れキボンヌ
-
- 2014年12月09日 22:23
- ID:jbT0X3Ma0 >>返信コメ
- ビームシールドを破れた理由は、長射程ビーム砲とビームライフルを同時に命中させたからだと思った。
セカイに次元覇王流があるのと同じように、シモンにはボクシングがあるからデスティニーのパンチは強いのか
-
- 2014年12月12日 05:39
- ID:ptbLeLFF0 >>返信コメ
- 今日見返してみたら素組とバーニングでダメージ受けた時のパーツの割れ方にも違いがあったよ。
そこらへんで強度の違いを示してるんじゃないかな
-
- 2015年03月12日 20:03
- ID:rUIBqr6c0 >>返信コメ
- 何かデスティニーインパルスでシモンくん最終回かオープントーナメントで戦いそう
-
- 2015年03月28日 14:57
- ID:OQGIuXZs0 >>返信コメ
- デスティニーが破壊される所は悲しかったがいい勝負だったな
-
- 2016年01月24日 18:10
- ID:bq3xj.qf0 >>返信コメ
- 種運命ではあんな扱いだったデスティニーが活躍してて感動した
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。