第8話 責めてるんじゃないからね
『どうした?』




『何でもないです…』








『やっぱ東京いいねぇ』

『そっすか?』

『色んな人、物、景色!』

『田舎はそじゃない?』

『全っ然!』





『はぁ…』





爺『食べていくのも大事だけど、なんのために書くかを考えるのも大事だよね』
『生活のためです』

『なんでアニメーターになろうと思ったの?』
『絵を描くのが好きだからです』



『そのうち、描くだけじゃ物足りなくなってくる。新しい目標が必要になってくるんだ』


『世界中の子どもが笑顔になってくれたら…僕はそう思いながら描いている』

『私はそんな大それたこと、全然思いません』


おじいちゃんの夢になんちゅうこと言うんやこの子


『最終目標?そりゃ監督っしょ』

『宮崎勲とか、細川イズルみたいな』


『どんな監督だって最初は演出から!プロデューサーだって制作進行から始めるんだよ!!』

『演出には全然興味ないんで、んじゃ俺プロデューサーでもいいっすよ』

タロ
『落合さんカナン行ってブイブイ言わせるんでしょ?あそこ可愛い子多いし』
落合
『変わってやろうか?』

タロ
『マジっすか!?』
『嘘だよ、だいたい一話から当日納品なりそうなんだぞ?』

タロ『はい大変自慢頂きました。忙しい自慢、寝てない自慢』

『権田さんもいずれはラインPになるんですか?』

『どうだろうねー…
一番なりたいもの…
ケーキ屋さん…?』

『はぁ?』

『全然知りませんでした』

『これでも休みの日、作ったりしてるんだよ?』

『え・・・この前のブラウニー…』



『うわ…複雑…』


『皆夢とかあるんだな』








『肉離れじゃなかったんですか?』

『来週ヒルクライムがあってね…坂道を永遠と登る競技だよ』

『ヒルクライム優勝が夢なんだ!』

『夢…?』






『カナンから電話あった…ロボハル手伝ってくれないかって。即行断ったよ、エクソダス終わるまで出来ませんって』


『安原さんどう?何か言ってた?』

『別に…頑張らないとーって言ってました…』

『上手く伝わってるといいんだけど…
いずれ安原さんも絶対できるようになることなんだよ、後の工程を考えて描くなんてこと』

『安原の原画がだめってことはないんですよね?』

『ダメじゃない。
けど良いとも言えない…上手く乗り切ってくれるといいなぁ』







『紙を無駄にしない』




『ここ良いシーンなんだよね、猫も擬人化された猫じゃなくて本物でさ』




絵コンテの時点でうますぎる
『力不足でした…描いた猫が可愛いと思えなくて』

『ゲシュタルト崩壊?
猫ってこんなんだっけー…みたいになっちゃってでしょ?』


『私もあるあるー、
煮詰まる時は、みんな一緒だって』

『そういう時はどうすればいいんでしょうか…自分の絵が下手に見えて…時間がなくてもやっぱ描くしかないですよね』

『そういう時はねぇ、散歩』


『いいんすか?全部出してもらって』

『いいの!お金使おうと思って来たんだもん?何か欲しいものとかやりたいことないの?』

『今日とか自分ひとりじゃ経験できないことばっかだったんで、めちゃくちゃタメになります!頭と心の財産っす!』

『財産かぁ~』

『ですです!』

『ん?姉さん…何?』

『姉さんフリーダム過ぎ!!』

『フリーダムって監督?』
『あ、いや』


『煮詰まるっていうのは視野がこうなってるんだよ』

『だから広い景色が必要なわけ』




『私が初めて描いた動物、モグラだったよ』


『モグラなんてわかんねっつーの…まぁキャラものだったから何とかなったけどね』


『なんとか…それは井口さんが上手かったから』
『上手かったとしたら真似が上手かったんだよ。最初からオリジナルで上手く描けるわけないじゃん』

『昔の原画あさって、』

『真似して、』

『ダメ出しくらって、自分なりの表現できるように四苦八苦して』

『新人は先輩の描いたものを真似して学ぶ。まねぶって言うじゃん?』



『あ…猫のかかとってここなんだ…』



『どう?描けそう?』



『ショックですか?落合ですよ』

『ショックだけど、来る者拒まず去る者追わずで…』

『落合の将来より、俺の明日を何とかしてほしいよ…』

『山田さん、原画チェックお願いします』

『あの、猫のシーン、もうちょっと待ってもらっていいですか?本人悩んでるみたいで』
『え?さっき井口さんと楽しげに喋りながら帰ってきたけど』




『え!?待って!!30分で行く!!』


『おつかれー』



『エマ、体大丈夫なのかな…あの子、よく扁桃腺腫らしてたし』
『もう大丈夫かも!
さっき、凄い良い感じで仕事してたから』
さっき、凄い良い感じで仕事してたから』

『おいちゃん先輩、同好会メンバーで絶対アニメ作りましょうね』

『え…?』

『凄い物語作れるように頑張りますから』


『お金とかわかんないっすけど、あ、かおちゃん姉さんがいるっす』
『いいねえ!偉くなって貰って予算もりもりトップダウンでアニメ化決定!』

『ムリに決まってるでしょ…。』





『帰る』

『あ…姉ちゃんさ、
もう…いいの?大丈夫…?』

『…まんず、がんばっぺ!』









みんなの感想

杉江さん→小笠原さん→井口さん→絵麻ちゃん。先輩から後輩へ受け継がれてく想い。そして、かおりおねいちゃんとおいちゃん達の交流。リフレッシュした気分になったよ!
(*∀`*)
2014/11/28 12:56:09

いやぁ本当に今期一番好きな作品なんです。
井口さんと絵麻ちゃんの散歩シーンすごくよかった。
中の人的にはぬーるるの伝説ローソンイベントを思い出して号泣しましたw
本当にいい先輩だね・・・井口さん。
うぅ・・・井口さんマジ天使。リンコはんマジゴスロリ。
2014/11/28 11:41:15

SHIROBAKO8話のこのカット、影絵のように2人の影が映って、なおかつ喋ったり動いたりするとそれに合わせて影も動くし尺も長いので印象的だったんだけど、どういう演出意図があるんだろう…… 気になる http://t.co/Wigj1JFtgQ

2014/11/28 11:22:36

みんなが自分の夢を見つめなおす回
静かだけど熱い、ほんといい回でした
自分の夢ってのはどうしても自分の将来に直結してて
夢を追い続けるには結局喰っていけなきゃどうしようもなくて
でも頑張るには夢がなきゃやってけないし
実にめんどいすなあ
2014/11/28 10:25:41

そうなんだよな、絵を描くことに限らずまずは先輩の真似から入っても良いんだよ。
仕事の流れを把握して、そこから自分なりのコツを掴んでいくわけさ。
周りの人を頼って成長して、頼られる存在になれば良いのさ♪
http://t.co/csqC8gPuzE
2014/11/28 10:19:35

SHIROBAKO 8話見てお姉さんに共感。
私も妹が名古屋なので遊びに行かせて貰っていたなあ。
日常生活の範囲が会社と家の往復になので休日には出かけてた。
都会にいる妹は生活に一生懸命で名所とか知らないけど田舎から出てきた姉のが知ってるというのもわかるなあ。やはりリフレッシュ大事。
2014/11/28 09:26:35
救われた。そんな回だった・・・。
とてもほっこりしました。
最後のみゃーもりのセリフいいね。
ああやっぱ気づいてたんだ・・って。
絵麻も全部が解決したわけではないけど道は開けた。
別の場所で話を進めつつ最後にまとめる。
いい脚本ですわ。
しろばこ最高すぎんよ~
2014/11/28 04:28:26

SHIROBAKO(シロバコ)8話も面白かったわ。
なんか見てると今からでも色々な仕事につけるんじゃないかって思える。
まぁ、自分にはまだ明確な目標はないけどこれからの自分の道を見いだせる気がする。SHIROBAKOサイコーー(*∀`*)
2014/11/28 03:44:33

みゃーもりが夢がないのが浮き彫りになってるなぁ。
絵麻ちゃんが持ち直したようでよかった。
上手くいかないときは散歩したりして視野を広くしてみることが大事なんだな。
まずはマネから入ることも。
最後にみゃーもりがお姉ちゃんを心配してたのがよかったな
2014/11/28 02:51:31

まあ、姉が上京した理由はそういうことだろうと思う……信金シーンではカットの両端に余白がない。
制作進行が被っている以上の詰まり具合(宮森については、最終話を控えた「嵐の前の静けさ」なんだろう、あまりにいろいろがスムーズ)。
2014/11/28 02:12:58

杉江さんのさりげない配慮。ゴスロリ様とエリカのときも裏で助け舟を出してたのかな。絵麻のスランプ脱出までの流れがジンときた。みどりは書きたいものがファンタジーから人間ドラマに変わってきたみたい。主人公達の悩みや夢の変遷も明確になってきていい話だった。
2014/11/28 01:45:38

SHIROBAKO8話視聴、本当に素晴らしいアニメだ。
このアニメはめちゃくちゃ話に深みがあって面白いけど、どんな言葉で褒めてもチープになるからただただ素晴らしいと言うだけ
2014/11/28 01:39:40

息抜きと初心忘るべからずという感じかな。
来週辺りに絵麻の書き上げた猫の動画が最後に流れそうな予感。
先を見過ぎても不安になるだけだから軸がぶれてなければ後は今を地道に積み重ねた先に未来があるという感じでしょうか。
2014/11/28 00:38:59

前回7話の伏線が完全に回収されてきたな。宮森さんのせいで精神が崩壊してきてぷるキュー思い出したり結構病んでたりしてたけど、作監井口さんの散歩で絵麻ちゃんの気持ちが持ち直したりして安心した。あとネコが可愛かった
2014/11/28 00:25:23

SHIROBAKO 8話、いい話だった。
絵麻ちゃん、一つ乗り越えたかな。杉江さんが井口さんに代打をお願いしたのは、自分の言葉が逆効果になったことに気付いたからだろうけど、それをちゃんとこなすって、良いチームだね、原画班。
2014/11/28 00:21:25

職は違えど誰でも仕事で煮詰まる。
みゃーもり姉の仕事への憂鬱と絵麻ちゃんの行き詰まりが良く描かれていた。
姉ちゃんの件はあるあるすぎて本当現実味感じた。
本田さんのケーキ屋さんの夢には草。
2014/11/28 00:20:57

SHIROBAKO8話
絵麻ちゃん何とか前に進めそうで良かった、悩みながらもやって行くしか無いんだよね。
あんな風にピンチの時にさりげなくフォローしてくれる先輩ってホント素晴らしいと思う、しかもそれが代々受け継がれてきてる様だしイイ会社なんだなー。
2014/11/28 00:14:18

SHIROBAKO 第8話。
絵麻回2。いろんな人物の「これから」についても描かれていて、コク深い回だったなあ。絵麻ちゃんの迷いが晴れるのと同じく、いわゆる安定職の姉ちゃんについても葛藤が描かれていて、上手い見せ方だった。で、監督はそろそろ時間やばいぞ・・・w
2014/11/28 00:10:38

みゃーもり姉ちゃんの宮森かおりたん信金勤めのシーンとかマジ社会人あるある過ぎて泣ける゚(゚Д`゚)゚
絵麻も立ち直れたようで次回も楽しみです。
つか、30分が速い!
2014/11/28 00:00:41
オリジナルをもっと極めるにはまず真似することから入って…
真似は本当に勉強になりますよね
バクマンでも原稿描く上で悩んでる回があったなぁ
真城君も人の作品から学んでた気がする
個人的に声優の子に早くアニメ作品の声当てしてほしい!
∧_∧
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
ヒトコト投票箱
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…SHIROBAKOについて
-
- 2014年11月28日 18:32
- ID:Qt6DOvYN0 >>返信コメ
- 最後「みゃーもりの声が聞きたいんだけど」に見えた俺の目はかなり腐ってる
-
- 2014年11月28日 19:02
- ID:tvQBIage0 >>返信コメ
- 初めて引用してもらえた 超うれしい
-
- 2014年11月28日 19:07
- ID:e1c7s7eM0 >>返信コメ
- 姉ちゃんが帰るときになって声をかけるみゃーもり良かった
ありふれた仕事も夢があると言われる仕事も続けるってのはしんどいもんすなぁ
-
- 2014年11月28日 19:11
- ID:KSyHkTKB0 >>返信コメ
- パジャマみゃーもりの破壊力たるやもうね
-
- 2014年11月28日 19:19
- ID:b.EKP0Mc0 >>返信コメ
- 管理人さん、本田さんが権田さんになってますよ
-
- 2014年11月28日 19:38
- ID:l4emOOVE0 >>返信コメ
- 7話ラストで泣いてたのに8話頭になかったのはリアルでの伝達不足かな?w
自然の風景ぶっ込んできたりガラスの反射にも手を加えてるのは絵コンテ演出の許琮さんのこだわりかな
凪あすの15話でもガラスの反射は光とちさきの境遇と心を映す舞台装置になってたし
今回はそこまで深い意味はないとは思うけど見ていて好きになる様な仕事する人だな
-
- 2014年11月28日 20:41
- ID:QV6IN0cV0 >>返信コメ
- 本田さんが焼いたケーキ、食べたい
-
- 2014年11月28日 20:51
- ID:Aj5jkQKi0 >>返信コメ
- えまたそがすべてsm25007099
-
- 2014年11月28日 20:59
- ID:KAVT3QN30 >>返信コメ
- 何がすごいって、こんだけの人数のキャラ一人一人が空気にならず、
ちゃんと存在感出してるというのがすごいですね。今回も、井口さん
に杉江さん、瀬川さんたちが先輩アドバーザーとして、しっかり
絵麻ちゃんを浮上させるのに、よい役してくれてました。
さすがにこの多さだと、みゃーもり以外は常時出番があるわけじゃ
ないけど、数少ない出番でもみんな自己主張してくれるのは、
脚本がいいんだろうな。
それにしても、セリフもなくて回想シーンの後ろ姿だけでも
ゴスロリ様の存在感、はんぱない。
-
- 2014年11月28日 21:02
- ID:R7VgQ9WV0 >>返信コメ
- SHIROBAKOサイコー
-
- 2014年11月28日 21:34
- ID:zJBJTH1N0 >>返信コメ
- ねいちゃんがようやく帰ってくれた日にスペシャルなシャンプーを使うみゃーもり
-
- 2014年11月28日 21:44
- ID:oTa68VlL0 >>返信コメ
- おいちゃん自分には夢がないとか言ってるけどさぁ
将来5人でアニメ作るんでしょ?
その時のまとめ役は間違いなくおいちゃんなんだし、
自分がどういう立場で関わるのか…
その時も制作進行なのか、演出なのか、
監督なのか、プロデューサーなのか、って考えていったら、
おのずと答えは見つかるでしょって言ってやりたい枕元で
-
- 2014年11月28日 22:31
- ID:UGg.UpRG0 >>返信コメ
- 猫は基本的につま先立ちですよーってのは皆知ってるか
-
- 2014年11月28日 22:41
- ID:0gjKr1Qk0 >>返信コメ
- ゴスロリ様、荒木飛呂彦の血族だろうかw
-
- 2014年11月28日 23:39
- ID:nEAzVyzB0 >>返信コメ
- 2クール目からの話だけど、
ずかちゃんがジョジョにモブ役として出演してアニメデビューして欲しいよな
つまりSHIROBAKOとジョジョでコラボして欲しいてこと(どちらもワーナーだし)
-
- 2014年11月29日 01:42
- ID:yOJJU4z00 >>返信コメ
- >>6
許琮はもっと注目されていい演出
いろはでの光源を効果的に使った画面構成
有頂天家族の過密な情報量とか
今回だと上で触れてるような映り込みを使った演出
個人的には居酒屋の手前から奥に人物が移動するシーン、オブジェクトとキャラクターの処理がちょっと富野絵コンテっぽく感じた
こいつ要チェックやでー
てかこの人の名前が変換できないんじゃー
-
- 2014年11月29日 02:34
- ID:Zjbs98bO0 >>返信コメ
- 最後地味にみーがハブられてたのは何で・・・?
-
- 2014年11月29日 04:51
- ID:RK9JtxEO0 >>返信コメ
- 引っ込み思案だろうが先輩から言ってくれるのに相談しない、助言くれる爺に毒吐いたら辺は正直イラッとした。
-
- 2014年11月29日 05:12
- ID:AKlbyLwg0 >>返信コメ
- 小笠原綸子 17歳です!
-
- 2014年11月29日 05:12
- ID:AKlbyLwg0 >>返信コメ
- 小笠原綸子 17歳です!
-
- 2014年11月29日 06:42
- ID:wFB34l6z0 >>返信コメ
- >>17
社会人なんだし、都合つかなかったんじゃないの?
じいちゃんの夢をバッサリ否定してた絵麻にヒヤヒヤしたけど、
普段真面目な新人がせっぱつまって他人の言うことを否定する感じはリアルだなあと思う。
-
- 2014年11月29日 07:03
- ID:3lpoZARf0 >>返信コメ
- >>20
おい おい
-
- 2014年11月29日 11:58
- ID:OU29sozO0 >>返信コメ
- やさぐれ絵麻ちゃん可愛いです。
ぬこの絵は簡単そうで結構難しい。
-
- 2014年11月29日 12:19
- ID:TjJOoRU40 >>返信コメ
- リンコはんて呼び方がイイ
-
- 2014年11月29日 13:29
- ID:MUToIr140 >>返信コメ
- きっとニコ動のコメとかでも話題になるだろうけど「煮詰まる」の誤用論争はもういいよ…
そういう奴はきっと「新しい」は「あらたしい」、「消耗」は「しょうこう」って読んでるんだろうなあ
-
- 2014年11月29日 13:52
- ID:pTiI4hlU0 >>返信コメ
- >>25
悪いが日本語で話してくれないか?
-
- 2014年11月29日 14:12
- ID:APBz8w5G0 >>返信コメ
- 正しくは煮詰まるでなくて行き詰まるもしくは切羽詰まるだな
-
- 2014年11月29日 22:22
- ID:HbMTXZOz0 >>返信コメ
- 2クール目とかは何年後とかにとんでみんな役職上がってアニメ制作とか思ってるのは俺だけ?
-
- 2014年11月30日 21:53
- ID:YyfTJ6sd0 >>返信コメ
- 結局今回杉江さんのアドバイスを絵麻ちゃんが真面目に聞いてたシーン皆無で見てて結構ハラハラしたわ
杉江さんが器の大きい人でよかった
-
- 2014年11月30日 21:58
- ID:YyfTJ6sd0 >>返信コメ
- 煮詰まるを間違えたまま使ってるのがむしろリアルな感じするけど。
台本を考えた奴が間違ってるんだ!と思うのも勝手だが、このキャラは間違えてるんだろうなと自分の中で保管しとけば自分も他人も面倒くさくないのにね
-
- 2014年12月01日 01:18
- ID:KqQfdaSA0 >>返信コメ
- もう最近じゃあ役不足や煮詰まるも誤用と知ってて
使う人もいるからね
-
- 2014年12月01日 08:40
- ID:yweiG8LD0 >>返信コメ
- お菓子作りは分量をきっちり守る必要があるから、意外と男性が向いてるらしいがどうなんだろう
-
- 2014年12月01日 15:10
- ID:u2Qi6Hvo0 >>返信コメ
- 太郎は非難されるのに、絵麻ちゃんは擁護される。
やってることは同じなのにな。
むしろ太郎の方が仕事できてるじゃん。
-
- 2014年12月01日 16:19
- ID:eTekE.tr0 >>返信コメ
- 例えば、「錦の御旗」とかか。確か民主党議員が誤用。読売が間違った使い方だと解説入れたにも関わらず、その後、社説やら論評で誤用掲載し続けるという。誤用する奴も悪いしメディアも悪いんだよ。
-
- 2014年12月01日 16:21
- ID:eTekE.tr0 >>返信コメ
- 信金社員の夢ってなんだろうなあ。
-
- 2014年12月01日 16:48
- ID:u2Qi6Hvo0 >>返信コメ
- >>35
男さがしだよ。
社内恋愛して結婚->行員の奥様か、取引先の事業主の係累や、エリート社員との結婚を目指す。
地銀や信金の人事も、自分たちのお嫁さん候補だと思ってるから、女子行員は顔で採用する。
残念だが、これが現実。
-
- 2014年12月01日 17:16
- ID:uvnJQIzV0 >>返信コメ
- タローも作中の登場人物のほとんどみんなから愛されてるじゃん
遠藤さんもタローと仲良く仕事しだしたし
太郎口が悪いから返答する側も軽口で返事しやすいんだろうな
-
- 2014年12月01日 17:17
- ID:uvnJQIzV0 >>返信コメ
- あ、逆だ
太郎は口が軽いから口を悪く返しやすい
-
- 2014年12月01日 17:19
- ID:uvnJQIzV0 >>返信コメ
- >>36
それ、男じゃなく金持ち狙いじゃん
金持ってるくらいしか銀行員を狙うメリットないだろ
-
- 2014年12月01日 17:21
- ID:uvnJQIzV0 >>返信コメ
- >>35
金朋も銀行で窓口やっていたそうだから
なんとなくって人もいるみたい
いや、かねともさんが計算高いと見えないといっているわk
-
- 2014年12月02日 01:02
- ID:1fvqKxd60 >>返信コメ
- 瀬川「落合くん、彼、なかなか太いよね」
-
- 2014年12月04日 13:41
- ID:mxLXsLD90 >>返信コメ
- 煮詰まるっていうのは視野がこうなってるんだよ 煮詰まるは味が染み込んでおいしいなるから完成した意味らしいが、今は、切羽詰まっるの方に寄ってるのか。
-
- 2014年12月11日 01:58
- ID:lrcGFkuR0 >>返信コメ
- ※33
えまちゃんは明らかに落ち込んでるのがわかるからそういう対応になるだろう
逆にタローはヘラヘラしながら人の足引っ張るんだから、そりゃえまちゃんと対応違って当たり前
-
- 2015年01月27日 20:24
- ID:rWJpn7750 >>返信コメ
- 絵麻はなんというか周りの性善説的と言ってもいいほどの優しさに助けられてるな
自分自身の悩みで周りに刺々しく当たったにも関わらず、周りは忍耐強く見守るか良い方向へと誘導しようとしてくれた
普通だったらああやって勝手にくさった新人は感じの悪い腫れ物扱いされて終わり
当たられたあと、絵麻から何のフォローもなかったのに、怒らず優しげに見守る宮森と杉江さんみたいな友人/先輩、そうはいないぜ
-
- 2015年02月04日 08:09
- ID:NTV3X5UE0 >>返信コメ
- 現実ではどう使われてるかが大事なんだから煮詰まるを誤用してたとしてもそれは現実の方が悪いだろ
むしろ煮詰まるを別の表現にした方がリアリティなくなるんだったらあえて誤用の言葉づかい選んだって全然アリ
誤用論争とかくだらなすぎる
-
- 2016年09月13日 16:05
- ID:73vOeOSk0 >>返信コメ
- KY姉がうざかった
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。