2014年12月13日comment30
c7d7acd0



1: ななしさん 2014/12/12(金) 00:30:34.77 ID:MDoFoXoL0.net
今週は一層ドラマに振り切ってるから説明する事項少なそう
ドラマそのものは当たり前だけど野暮に説明しない
質問あれば書いてくれたら答えられるものは

立ったら暇潰す
立たなかったらまあなんとか




6: ななしさん 2014/12/12(金) 00:32:54.68 ID:MDoFoXoL0.net
いつも引用してるもの貼る

 【公式の用語集】
s
http://shirobako-anime.com/words.html


 【公式の工程表】
907c41ea
http://shirobako-anime.com/about2.html



 【公式の進行表】
(一般的なものと、えくそだすっの状況と)
97645ae2caad576d
http://shirobako-anime.com/about.html


法的なことは専門家じゃないし
迂闊に曖昧なこともいえんので触れないかも




7: ななしさん 2014/12/12(金) 00:34:01.30 ID:+mcwLfAc0.net
失われた未来をもとめてってアニメで一つのカット中に突然色が変わるっていう作画ミスがあったんだけど
いったいどうしたらそんなことが起こるんだ?
u

u (2)





16: ななしさん 2014/12/12(金) 00:49:35.03 ID:MDoFoXoL0.net
>>7
具体的に他所の作品をどうこう言うのもなんだが
一般論として、作品の演出でなくミスでカットの途中で色が変わったなら
【セル検査】する時間がなかったんだろう

どうしたら起きるんだ?という
ミスの原因そのものは単純に色塗りのミス
誰しもミスをするので色を塗り間違えたんだろう

どうしてそれが誰にも指摘されず放送に乗ったんだ?
ということなら【セル検査】ができていなかった、
そしてその後のリテイクもできなかった、と言うことだと思う

【公式の工程表】
ancb00075
http://shirobako-anime.com/about2.html
【動画】が済んだカットは、
1.【色指定】で「どこに何色を塗るか」という指示をメモ描きされ、
2.線画をスキャンされ、
3.デジタルで色を塗られて、
4.【セル検査】さんが適切に色が塗られているかなど確認して
ここまでで【彩色】が終了する

仕上げからは
 ・スキャンした主線だけのデータ(トレースデータ)と
 ・色を塗ったデータ(ペイントデータ)
が発注元に(この場合ムサニに)納品される

つづく




23: ななしさん 2014/12/12(金) 00:56:26.28 ID:MDoFoXoL0.net
>>7 つづき

色塗りのミスがなんでおきたの?というのは
ミスしたんだろうとしか言えないし
「塗り間違い」や
「作品ごとの仕様への対応ミス」は良くある
仕様への対応ミスとは、例えば、眉毛は髪の毛に透けるか、
ハイライトと主線どっちが上になるか、
など作品ごとの色塗りのルールをミスってくること

で塗り終わった後のデータに対して、
【セル検査】がちゃんと塗られているかチェックする
あるいは、「仮色」といって、様々な都合で【色指定】せず、
「仮の色で塗ってくれ、こちらで全て置換して正しい色に変換するから」
という形で塗らせたものを、適切な色に置き換える

ミスで色が変わったとすれば、【セル検査】が出来ていないはず
これは【セル検査】が単純にチェックし逃したか、
あるいはスケジュールがなく、そもそも【セル検査】を飛ばしているか
(例えば、「仕撮」という「仕上げと撮影セット」の形で外注すると、
 本来の【セル検査】さんが間に立てない)

そして本来なら、これを皆で映像チェックし(ラッシュチェック)
誰かがミスに気付き、「リテイク」として修正指示を出すが、ここでも漏れたことになる

これもまた、単純にチェックし切れなかったか、
あるいは映像をチェックするスケジュールがなかったか

なんにせよ、一言でいうなら
スケジュールと余裕が無い
はず




54: ななしさん 2014/12/12(金) 02:05:49.96 ID:iG84Drof0.net
12月に入ってスケジュール的に修羅場なのか一気に崩れた感あるので
やっぱり興味あるのは >>7 に尽きるのですが、
O.Lでなく家の外に出るシーンの中で色が切り替わったので
同じ人が担当できないくらい詰まってるのかなぁと…

役割が違うってのは承知で一般的には
ツインテみたいに絵がシーンごとに安定しないのと
われみてみたいに動画があやしいのはどっちが修羅場ってる可能性高いのでしょう




60: ななしさん 2014/12/12(金) 02:28:48.61 ID:MDoFoXoL0.net
>>54
具体的に他所の作品を良い悪い触れたくない
ので
一般論になるが

具体的なケースごとの話抜きで
一般論に拡大するとなんともいえない
制作のスケジュールでどこに重きを置くかによるので
ケースバイケースとしかいえない

なんにせよ、どちらが良い悪いでなく
動画・仕上げの工程がかなり圧迫されてるのは間違いない
としか

シーンごとに絵が安定しないというのが
作監が効果的に入っていないということなら
「第二原画」の工程まで既に崩れている可能性も


少し考えてみたが一般論としては
どちらが~とは一概に言えない

あるいは
もう少し絞った質問なら対応できるかもしれない
すまない




69: ななしさん 2014/12/12(金) 02:54:12.92 ID:iG84Drof0.net
>>60
なるほど…いえ十分ですありがとうございます。




71: ななしさん 2014/12/12(金) 02:59:53.76 ID:gCpR+Ps00.net
>>60
原画、動画は外注するじゃん
複数の場所に外注して、色塗りまで外注先に頼んでいて、それでぐちゃぐちゃになった可能性は?




73: ななしさん 2014/12/12(金) 03:07:51.64 ID:MDoFoXoL0.net
>>71
作画に限った話をすると
アニメ制作は71の言う通り外注で作業し、
カットごとに別々でバラバラの人が担当する

当然、作業の質や方向性にムラが発生し
判りやすい例で言えばカットごとに絵柄が変わったりする

だから、ムラを抑えたり、方向性をまとめたり、クオリティを底上げするために
各工程にチェッカーがいる
【レイアウト】【原画】に関しては【作画監督】がいるし、
【動画】に関しては【動画検査】がいるし、
【彩色】に関しては【色指定】と【セル検査】がいる

画面が崩れたというなら、それらのチェッカーが機能しなかったということ
1.スケジュールがなくて物量をチェックしきれなかったか、
2.もっとスケジュールがなくて、チェッカーを飛ばしたか

一般に、大きく画面が崩れるのは2.の場合。


ちょっとつづく




74: ななしさん 2014/12/12(金) 03:16:37.26 ID:MDoFoXoL0.net
>>71 つづく
ちょっとどころか長くなるかも

スケジュールを確保する一番早い手は工程を飛ばすこと
そして一番飛ばしやすいのはチェッカー。

【レイアウト】【原画】がなければ放送出来ないが、
【作画監督】のチェックがなくても、絵が酷くなるけど放送はできる
【動画】だって、【動画検査】なくとも、画面は酷いけど放送出来る、
【彩色】も【セル検査】なくとも塗りのミスがあるだけで放送はできる

だから、スケジュールが詰まってくるとチェッカーを飛ばすことになる

この飛ばし方もスケジュールの状況によっていろいろあるが、
スケジュールがないとなれば一番最初に飛ばすのが【動画検査】、
もっとスケジュールがなくて次に飛ばすのが【セル検査】、
更に更にスケジュールがないなら飛ばさざるを得なくなるのが【作画監督】
の順か

一般的に、動画がヘロヘロに崩れ、溶けていたというなら
ここらのチェックを飛ばさざるを得ないスケジュールだったと言うこと

とまでは言えるが
この上で2作品の状況どちらが良いか悪いかとは
一般論ではいいきれない

つづくかも




76: ななしさん 2014/12/12(金) 03:27:38.46 ID:MDoFoXoL0.net
>>71 つづく
チェッカーを飛ばさざるを得ないと言うことは、
大抵の場合、2工程以上まとめて発注しているということ
カットごとにバラバラに発注するのは普通だが、
今回問題になるのは工程がバラバラかどうか

普通なら、作画は作画だけ、動画は動画だけ、仕上げは仕上げだけ、それぞれ発注する
そして、その工程の合間にチェッカーが立つ

・作画の発注(原画が完成)
  →作画のチェック(作画監督)
・動画の発注(動画が完成)
  →動画のチェック(動画検査)
・彩色の発注(色塗り終わる)
  →彩色のチェック(セル検査)
・撮影の発注
と各発注の合間にチェッカーが立つわけで
チェッカーが立たない=2工程以上まとめて発注してる(ことが多い)


作画崩れの一般論になりつつあるがつづく




77: ななしさん 2014/12/12(金) 03:31:02.85 ID:MDoFoXoL0.net
>>71 つづく
2工程まとめると言うことは、
例えばスケジュールがなくなって最初にまとめられるのが
動画+仕上げ(動仕)

・作画の発注→アニメーターが絵を描く
  →作画のチェック(作画監督)
・「動仕」発注(動画し、色塗りまでまとめて完成)
  →もう色まで塗られてるので、動画のチェックはできない
  →自動的に動画検査をパスして塗りのチェックへ
・撮影の発注

と言う感じ

こうしてスケジュールがなくなっていくごとに、
バラバラから、【動仕】、【2原動仕】、【2原動仕撮】と
どんどん工程がくっついていく
どんどんチェッカーが飛ばされる

さて
工程をまとめざるを得ない時と言うのは
物量的にも期間的にもスケジュールが全くない状況しかありえないわけで
つまり海外でもなんでも使って
人海戦術をとらなければフィルムが完成しない状況ということ

つづく




78: ななしさん 2014/12/12(金) 03:35:44.33 ID:MDoFoXoL0.net
>>71 つづく
でここで海外の話になるけれど

念の為断っておくと
海外の仕事は、必ずしも下手なわけではない
むしろ場数をこなしてるだけ、下手な日本人よりよっぽど上手いケースもある



こうしてチェッカー飛ばして工程まとめて海外に飛ばす時は
物量もスケジュールもなにもないから当然仕事は荒れる

例えば動画なら、
基本的に動画さん1人あたり、1日20枚描けたら良い方
作画スタジオに依頼するにしても、
動画さんが4人いたとして1日に20枚×4人で80枚こなせれば良いほう
それを3つのスタジオに分担したら、
1社あたり1日80枚×3社で240枚こなせたら良いほう

アニメは1話作るのに3000~12000枚の動画を使う
3社抑えて1日240枚では、3000枚描くにも13日かかる


ところが海外は、最高ペースで1日に1500枚とか平気でこなす
そしてそういうペースで依頼する状況と言うのは
当然スケジュールがないので、「質はいい、数をあげてくれ」という発注になる
当然仕事は荒れる

つづく




80: ななしさん 2014/12/12(金) 03:40:07.93 ID:MDoFoXoL0.net
>>78中盤の作画スタジオにお願いするにも~
のくだりは国内の作画スタジオの話だと思って欲しい

国内には作画スタジオでない
フリーの【動画】専門の人も居るし
その中には無茶苦茶手の早い人もいるが

そういう人を大量にかき集めて
えくそだすっ!専属で仕事をしてもらうのは現実的じゃないし
スケジュールがないときなら尚更

だから本当に追い込まれたら
海外に1日何百枚とか1000枚とかお願いする形になる

で、
例え話として動画の話をしたが、
「スケジュールのない状態での人海戦術」という普遍的な話なので、
当然、スケジュールが追い込まれれば
【彩色】や【作画】でも同じ状況になる

そんな状況でチェッカーが飛ぶと言うのは
 ・仕事が荒れていて、つまりミスが多く質が低い状態で
 ・チェッカーも立てられず
 ・立ったところでスケジュールがないのでミスを潰しきれず
一気に質が崩れて行く

つづく




81: ななしさん 2014/12/12(金) 03:45:39.30 ID:MDoFoXoL0.net
>>71 つづき
と思ったが話が逸れすぎたか
この上で更に画面を崩す(代わりにスケジュールを縮める)手として
【電送】という手があるんだが
話がそれすぎたので一旦ここで切る
もし電送に興味があれば質問してもらえればまた触れる

ともかくこういう流れで画面が崩れて行く
が、
どこをどうスケジュールをかっ飛ばすかは制作の判断次第なので
一般論として2作品の状況どちらが良い悪いとは言いがたい
具体的に画面について触れながらなら推察できるが
あまり他所の作品の良い悪い言うのは避けたい


どう崩れるかは制作次第というと、
例えば
「作画までに出来る限り時間を使い丁寧に描き、動画以降はブン投げる」とか
「作画を圧迫して、動画仕上げを丁寧にしたほうが画面が綺麗になる」とか
「まず作画・動画・仕上げの全てをかっとばして、1度フイルムを完成させて、
 すると後にスケジュールが少し余裕で切るから、必死にリテイクしまくる」とか
などなど手がある
作品や絵柄によってどれが正解かは変わるので
ヒロイン宮森もえくそだすっ!最終話で
どの手をとるか適切に選べるといいなと思う




82: ななしさん 2014/12/12(金) 03:47:44.33 ID:MDoFoXoL0.net
>>71
という答でよかったろうか
どこを説明して良いか判らず
全体の崩れる流れの説明になったが

もし何かあれば質問してもらえれば

本編にもどる




86: ななしさん 2014/12/12(金) 03:57:25.34 ID:6bJQIMH+K.net
>>7みたいな明らかなミスが発覚すると
そのミスった色塗りした人にペナルティや今後の仕事量変わってくるの?




89: ななしさん 2014/12/12(金) 04:07:33.20 ID:MDoFoXoL0.net
>>86
現実的にはペナルティは課しがたい
仕事量については、その人/その会社へ発注するのを
制作が敬遠するという形でなら減るかな

スケジュールがない状況で人海戦術で撒いてる場合は
どこの誰がどうミスしたかの把握も仕様がないので
(例えば海外に投げたなら、どこの誰が何を担当したかわからない)
個人を罰するようなことは無理

でも「この会社ミスが多いんだよな、別の会社にしとこうかな」
という形で敬遠することはある

あるいは海外の1社に1日1500枚お願いするんでなく、
海外の3社に1日500枚ずつと分散させるとか
実際その方が質は上がる
それすら出来ないほど余裕がないときはやむなしだが





95: ななしさん 2014/12/12(金) 04:18:26.13 ID:6bJQIMH+K.net
>>89
ありがとー
個人にペナルティ無くて良かった
ただでさえ薄給っぽいのに、減ったら可哀想だなって

7は分かりやすいミスだから、安価つけちゃったけど
今期作画崩れたのそれなりにあったんだよね




9: ななしさん 2014/12/12(金) 00:37:35.54 ID:1wgXs1200.net
制作進行になるならこれだけは気をつけとけとか身につけとけとかあるの?




27: ななしさん 2014/12/12(金) 01:02:01.76 ID:MDoFoXoL0.net
>>9
事前に学べるようなことは
現場に入れば3ヶ月で覚えるから
制作のために、なら
これといって実務的にやっておくべきってことはないか

ひとまず大切なのはコミュニケーション能力かな
あとは物怖じせず電話や交渉できるようなタフさと
部活で人率いてましたとか、
イベント開いてましたみたいなタイプはやはり上手い(ことが多い)

あとは、変に制作のための予習に拘泥するよりは
単純に人として色んな経験をしておけばいい
と思う
話のタネにもなるし

あとは今のヒロイン宮森ではないが
最終的に自分が制作ルート(最終目標がP)か演出ルート(演出や監督)か
どっちに進みたいか目標を立てておくのも良い

業界に入ったらすぐ変わるかもしれんが
事前に考えておくのは良いこと
29f0cd22

194ea921





10: ななしさん 2014/12/12(金) 00:37:56.42 ID:6njlbQ6g0.net
>>1
毎週ありがとう




18: ななしさん 2014/12/12(金) 00:52:08.04 ID:JqH7YFbqa.net
P.Aとかの動画マン募集で普段から書き溜めたクロッキー帳を提出って本当に落書き帳になってるクロッキー帳でいいの?




28: ななしさん 2014/12/12(金) 01:05:51.23 ID:MDoFoXoL0.net
>>18
そこは自分が就職活動すると考えた上で判断すれば良いのでは
ちゃんと具体的に腕を見せられるモノを
用意しとくと良いとは思う
人だけでなく背景も含めて場を描いたものとかもいい

ただ、落書き帳が無駄だとは思わない
落書き帳だって見えるモノはあるし
何十冊も提出されても困るが
複数だせるようなら落書き帳を出してもいいかもね

結局会社による、担当者によるから断言出来ないし
他人の人生に責任もてないから
あくまで私見と言うことで
あしからず




30: ななしさん 2014/12/12(金) 01:10:21.49 ID:MDoFoXoL0.net
>>28訂正
× 複数だせるようなら落書き帳を出してもいいかもね
○ 複数だせるようなら落書き帳「も」出してもいいかもね
自分のアピールになるようがんばってね




33: ななしさん 2014/12/12(金) 01:14:00.09 ID:JqH7YFbqa.net
>>28
ポートフォリオじゃなくわざわざ"普段から書き溜めたクロッキー帳・スケッチブック"の提出を要求する会社の意図ってどんなのかなぁと思って聞いたっす
わざわざ人に見せるためのクロッキー帳なりを作らなくちゃならないってことなんでしょうか?




41: ななしさん 2014/12/12(金) 01:29:35.41 ID:MDoFoXoL0.net
>>33
そういう条件で求人に書かれてるなら
普段の絵との向き合い具合をみたいんだろうね

勿論、ある程度は受けの良い物を選ぶべきだろうけど
「普段から描きためたもの」とあるなら言葉通りでいいんでないか
逃げかたや傾向も含めて普段の姿勢がみたいのでは

スタジオの人間でも採用担当者ではないので
あくまで私見だけども
あしからず




21: ななしさん 2014/12/12(金) 00:55:28.38 ID:X99/pZ6a0.net
もしエリカたそまでやめてもーたらムサニどうなってしまうんや...
業界ではよくあることなんか?
s (3)





22: ななしさん 2014/12/12(金) 00:56:04.30 ID:Fiwa0GiF0.net
本田さんみたいなベテランの人が辞めちゃうなんてこと本当にあるの?
s (2)





29: ななしさん 2014/12/12(金) 01:08:16.02 ID:MDoFoXoL0.net
>>21-22
良いお仕事とは言い切れない仕事だし
やめる人はやめるから普通にある

制作矢野が辞めたならムサニに制作は2人になるから
長期的には制作を募集する必要があるだろうな

デスクが辞めることも普通にある
アニメ業界に限ったことでは無いけど
30歳くらいで将来考えて決断する人は多い印象




31: ななしさん 2014/12/12(金) 01:11:57.03 ID:TmJdQka00.net
開始18分後に監督がアニメの中身付いてテーブルで語っていたけど作監にイメージ伝えていたの?
s1





37: ななしさん 2014/12/12(金) 01:20:48.66 ID:MDoFoXoL0.net
>>31
自分も改めて見ながら後述するが
「作監打ち(あわせ)」「作画打ち(合わせ)」
だったと思う
【演出】が作監や作画にプランを伝える打ち合わせ

本来は事前に【監督】が【演出】にプランを伝えておき、
それに基づいて【演出】が作画に対して
今回描かれたような打ち合わせをする


えくそだすっ!最終話は
【監督】自身が【演出】を担当するからああなった
s2





44: ななしさん 2014/12/12(金) 01:35:29.12 ID:TmJdQka00.net
>>37
それって演出の仕事がなくなるor監督の補助に回るってこと?




48: ななしさん 2014/12/12(金) 01:46:14.94 ID:MDoFoXoL0.net
>>44
作品全話数を通した「演出」という仕事がいるんでなく
SHIROBAKOでもえくそだすっ!班に
演出山田さんや、演出円さんがいたように
話数ごとに【演出】さんに発注して仕事をお願いする

最終話はそれを監督に発注したという形

だから監督が「監督 兼 13話担当演出」という状況

別の13話担当演出がいるのに
監督のせいで押しのけられてる
というわけではない




49: ななしさん 2014/12/12(金) 01:51:00.23 ID:MDoFoXoL0.net
>>44 つづいた
基本的に、
【演出】が話数の責任者であり、
【監督】はその上で決断をするのが普段の状況

だから話数が動き出すと、
その話数ごとに
【監督】が【演出】に話数のプランを説明し、
いわば話数を委任する、ような形になる
「この話数は、全体のなかでこういう意味を持つ話数で~」
「作品として、こういう方向の映像にしていきたいので、こういう演出を~」
「特にこのシーンはこんな感じで印象強く~」

そして【演出】がそれに基づいて話数を取り仕切るが
基本的に監督は演出の後にチェックする(ことができる)

作画(レイアウト、原画)も、
演出チェック後に、監督がチェックするし、
色チェックやラッシュにも監督が出る、
SHIROBAKOでも何度か描かれたが、アフレコにもダビングにも監督が出る
(ことができる)

いわばダブルチェックする形になってるが
えくそだすっ!最終話は
監督が監督兼演出なので、全部ひっくるめて担当する
と言うかたち




32: ななしさん 2014/12/12(金) 01:13:52.84 ID:HG0054UI0.net
>>1
前回、監督が最終話のシナリオを変えたけど、
シナリオは製作委員会とかのチェックがあるって聞くんだけど、
監督が了解もなしに勝手に変えてもいいの?
s3





39: ななしさん 2014/12/12(金) 01:25:34.67 ID:MDoFoXoL0.net
>>32
変更していいが度合いによる
大きく変わるような物は再チェックが入る

前回のSHIROBAKOの案件については
どちらかというとコンテでの変更だから
コンテチェックをすることになると思う

1.構成・脚本、監督、P、委員会、原作者らでシナリオ打ち(合わせ)をする
2.脚本が完成する(上記メンバーのチェックが入る)
3.コンテを描く
4.コンテの監督チェック、委員会チェックが入る
5.コンテが完成する
の流れ
今回はシナリオを変えたと言うより、
実質3.でコンテにするとき変更した形
シナリオからコンテで話が変わること自体は良くある

なので基本的にコンテも
4.で監督と委員会でチェックしてから完成になる
だから>>32が危惧する委員会チェックはここで行われる

監督チェックは
今回描いたのが監督自身だから良しとして
委員会チェックが劇中でなかったのは
ドラマの都合か
事前に話をつけていたか




47: ななしさん 2014/12/12(金) 01:45:39.99 ID:HG0054UI0.net
>>39
なるほどー
監督の裁量の権限はかなり大きいんだね
今までとアニメの見方が変わりそうだ
いろいろ説明してくれてありがとう




11: ななしさん 2014/12/12(金) 00:37:57.28 ID:MDoFoXoL0.net
本編見ながらぱっぱいく
今日は早そ

・「8話は本日オンエアでーす」
shi (33)


前回までで
えくそだすっ!は木曜放送
8話の納品が前週の土曜
となってたので
ヒロイン宮森の担当する9話も予定を落とさないなら
あと2日後の土曜日に納品
仕事は最後のリテイク対応で粘っている時期か
SHIROBAKO2話、3話あたりで
えくそだすっ!4話のリテイクテンパってたことを考えると
随分余裕ができた様子




14: ななしさん 2014/12/12(金) 00:42:08.88 ID:MDoFoXoL0.net
・「12話は昨日、アフレコを済ませましたー」
前回触れたように、
アニメは毎週放送される=毎週納期が来る
それを前提にスケジュールを組み立てるので
基本的にアニメ制作にまつわるイベント(打ち合わせ、編集、アフレコ、ダビング…)は
週単位で組み立てられ、毎週行われる

それを考えると、12話が昨日アフレコを済ませたなら、
13話は来週の昨日、6日後にアフレコを組んで居るはず

それまでにアフレコ用の映像を作らなくてはいけない
もうタイミング的にコンテ撮に決定しているので
1.コンテを完成させ、2.演出指示を入れ、3.撮影し、
それを30分枠で編集しなければいけない

そう考えるとアフレコ5日前にはコンテがあがっていて欲しいが
やっと明日中にコンテが完成するという
コンテ撮にはギリギリ




35: ななしさん 2014/12/12(金) 01:16:41.37 ID:MDoFoXoL0.net
・「最終話ですが、おそらく明日中には絵コンテがアップするかと思います」
shi (34)


絵コンテばかりはあがらないと先に進めようがないが
これさえあれば作画に入り一気に制作を進めていくことが出来る
最終話のコンテなので、あとは走りぬくだけ

報告を聞く限り11話、12話は順調そうなので、
問題なければ2週後、3週後には納品してるはず
まず作画、次に制作のタローと矢野、話数演出、
現場には順次「一作品終わった」って高揚感が出てくる

その中で、ヒロイン宮森は最終話をやりぬく感じになる
下手に落ち込むと、
「どうして自分だけこんな苦しい目に」と
孤独感で折れやすい状況だけど
基本的には手が空いた人間での総力戦になるので
上手く支えあってテンション挙げていく

2クール以上になると、
少し考えてペース配分をする感が現場にも出てくるが
1クールは本当に駆け抜ける、逃げ切るといった感触が強い




45: ななしさん 2014/12/12(金) 01:38:45.87 ID:kPBxmqiT0.net
毎回詳しいのう




46: ななしさん 2014/12/12(金) 01:43:00.61 ID:MDoFoXoL0.net
・「5週間ならどうにでもなりますよね」
・「他の話数は全部2ヶ月以上かかってるだろ」
shi (37)


週1アニメの、比較的余裕あるスケジュールは
だいたい3ヶ月=12週想定
12週あれば週アニメなら相応に作りこんで出すことができる

アニメのスケジュールは基本的にドミノ倒しで
あとの話数になるほどスケジュールが潰れていく

一般的には、1話分14週くらいではじまり、
(公式の進行表をみると、えくそだすっ!は1話17週くらいかけてる)
http://shirobako-anime.com/about.html
ancb00076
少しずつ削れながら、
重たい(手間がかかる)メカ作品ならなんとか最終回に8週、
キャラ作品ならなんとか最終話に6~7週くらい残っていると
なんとか綺麗にスケジュール回しきったかなという感じ

短い分にはどんだけでも短い例があり
それなりに重たい作品でも最終話4週くらいまでは良く聞く範囲
2週もたまにある
1週も聞いたことはあるが、1週となるとかなり割り切っても奇跡的なレベル

なので完成させるだけ、流す映像を作るだけなら
タローの言う通り5週でもなんとかなるが
その中でクオリティも確保しつつどこまでいけるかは【制作】の腕次第


えくそだすっ!はここまで8週スケジュールは死守してきたそうなので
未知数である5週スケジュールにスタジオ自体がどこまで対処できるか、という状況




50: ななしさん 2014/12/12(金) 01:53:09.67 ID:MDoFoXoL0.net
・「10話にでてくるドンブラを効果さんが参考に借りたいという」
作画と同様、音響も参考が必要になる場合がある
shi (31)


かなり特殊な音をこちらから発注して、
かつそれが音響側で用意できない場合、
こうなる
こともある




51: ななしさん 2014/12/12(金) 01:57:53.72 ID:6njlbQ6g0.net
>>50
今回社長が用意してたけど、その手の特別な資料を用意するのは
本来誰の仕事なんだろう
shi (32)





53: ななしさん 2014/12/12(金) 02:01:34.30 ID:qX29OkoR0.net
>>51
普通無いような音まで持っている効果マンは重宝される。




56: ななしさん 2014/12/12(金) 02:07:16.97 ID:6njlbQ6g0.net
>>53
親戚が旅館やってるからイビキのコレクションでもしてみようかなw




59: ななしさん 2014/12/12(金) 02:18:57.76 ID:qX29OkoR0.net
>>56
例えば銃器とか、車とか、詳しい人が見たら一発で「何これ、違う」って思うものあるじゃない。
そういう物に対応できるライブラリが貴重なのさ。

それに対してイビキにとっての「違う」は普通に喋っている時との声質の違いになる。
だから、イビキが欲しいところは声優さん本人にやってもらわないと意味がないので
残念だがそのコレクションに使い道はないかなぁ。

ちなみに吹き替えのドラマや映画だと、イビキや息だけそれまでの声と違っていることがある。
「それは1から作っているアニメ」と「オリジナルが存在する吹き替え」の制作手順による違い。
海外から送られてくる「セリフが入っていない音楽と効果音だけの素材」の中に
息が最初から入ってしまっていた場合に起こる。




62: ななしさん 2014/12/12(金) 02:34:09.58 ID:6njlbQ6g0.net
>>59
なるほどそうですか
ちょっと残念
医療ものだとイビキで死にかけてるのがわかるとか書けそうだから
お医者さんが集めたらまた別なのかな




52: ななしさん 2014/12/12(金) 01:58:43.08 ID:MDoFoXoL0.net
・中央線にディーゼル車が走っているか調べるヒロイン宮森・今井
shi (35)

shi (29)

shi (36)


作中でどう必要かわからないのでなんともいえないが
こうした(誰が調べても変わらないと言う意味で)
簡単な調べごとであれば制作に振られることもある

スタジオや作品によっては、
【設定制作】とよばれる制作をおくことがある
話数を限定して担当する制作ではなく、
作品全体を通して設定を発注・収集・管理する

ムサニに【設定制作】が居た場合は
ヒロイン宮森でなく設定制作に振られるだろう仕事

誰が調べても良いものならこうなるし
具体的に演出プランに噛んでくるようなら
【演出】自身(+制作)が出向いてチェックする
ロケハンや写真レイアウトなど




55: ななしさん 2014/12/12(金) 02:06:23.78 ID:MDoFoXoL0.net
・ヒロイン宮森のPCのメールボックスの
・作画木佐「今度は大丈夫」、
・作監瀬川「監督のコンテの…」、
・すたじおささき「最終話の作打ち」
どれも恐らく、最終話のスケジュールについての確認メール
shi (30)


基本的に、仕事は次につなげて行きたいので、
【制作】であるヒロイン宮森も、作業者側も、13話に向けて準備していた
コンテが遅れているので、
それぞれいつ作業が始まるかを確認にメールした

例えばヒロイン宮森はえくそだすっ!4話を担当したが、
その際に仕事をした各工程の作業者に対しては、
それぞれの作業が終わるタイミングで
「次、私はえくそだすっ!9話を担当します」
「スケジュールは~くらいになります、良かったら次もお願いします」
と抑えておきたい

制作としては、
話数ごとに1から人を集めるのは非常に負担が大きいので、
できるかぎり作業者を維持したい

作業者からしても、
順次とっていけたら、仕事が途切れるリスクが減るし
1度仕事をした作品なら
絵柄やルールや重たさが読みやすく、作業ペースも想定しやすい

つづく




57: ななしさん 2014/12/12(金) 02:09:35.48 ID:MDoFoXoL0.net
・ヒロイン宮森のPCのメールボックスの
・作画木佐「今度は大丈夫」、
・作監瀬川「監督のコンテの…」、
・すたじおささき「最終話の作打ち」
つづき

逆に
作業者からしてみれば、いつまでも仕事が来ないのでは
請けるにもスケジュールが心配になるし
仕事に穴が開く=歩合の収入が直接減るなら、他の仕事を獲る必要があるので
先行きの無い状況でズルズルと遅れていくのは困る

ということで、ヒロイン宮森は恐らく、
事前に13話もお願いしますと各所に話をしていたようだし、
コンテが遅れては作業に入れていないが、
状況を細かく連絡して根回ししていたと思う




58: ななしさん 2014/12/12(金) 02:16:07.90 ID:MDoFoXoL0.net
・効果音作りに協力するヒロイン宮森
音素材はこんな感じ
足音のために直接足音を立てる場合もあれば
別の「それっぽい」音を当てることもあれば
怪獣の声のように音を弄って作ることもある
shi (20)

shi (26)


・「だから効果音の仕込み、1週間は欲しいんだけど」
shi (27)


SHIROBAKOでは以前も【DB】(ダビング:声以外の音を当てる作業)が描かれたが
1から確保するにせよ、素材データベースから引き出すにせよ
作品の音を当てる手間はかかるので
一般的には【DB】の1週前までにはDB用の映像素材を音響さんに渡し
音響さん側で音を確保し当てる
そして【DB】当日に監督・演出(・P)らで確認、
意図と違う音があるようなら指摘、
タイミングや音の種類を変更しつつ進める




61: ななしさん 2014/12/12(金) 02:31:18.72 ID:MDoFoXoL0.net
音響さんや同期5人との話は
説明する要件と言うよりは
それぞれの行く先を模索してるドラマパートなので
説明せずとばす
shi (22)





63: ななしさん 2014/12/12(金) 02:34:15.08 ID:MDoFoXoL0.net
・ヒロイン宮森のイメージ上の迷宮
壁に貼られてるカレンダーはえくそだすっ!の制作イベントスケジュールか
shi (16)

shi (12)


毎週、
月曜日に【V編(最終的に放送できる形態に編集する作業)】そして納品、
水曜日にアフレコ、
(木曜日が放送、)
金曜日が【カッティング】(一端30分枠で編集し、尺や構成などを確認する作業)

週単位でスケジュールが組まれ、
それを毎週繰り返してきたよう




64: ななしさん 2014/12/12(金) 02:34:56.54 ID:MDoFoXoL0.net
ヒロイン藤堂のドラマパートを飛ばす
shi (24)






65: ななしさん 2014/12/12(金) 02:40:33.27 ID:/Q6qWj3M0.net
本田さんがケーキ屋になるって件での矢野さんの反応(初耳っぽい)と、前回のヒキにあった馬百頭にノータッチだったことに違和感を覚えたんだけど、脚本の連携ミスとかってあり得るの?
s5

shi (11)





67: ななしさん 2014/12/12(金) 02:50:30.96 ID:MDoFoXoL0.net
>>65
すまない良く判らない

デスク本田が辞めてケーキ屋に転身することは
社長とは話してあったようだし
即日辞めるとかでなければ
あの時点で初めて周りに打ち明けただけかと思う

馬100頭にノータッチというのが
誰についてのことかによるが
制作矢野のことなら
確かにかなり大変だとヒロイン宮森に釘をさしても良い気がするが
特に触れなくても良いとも思う
大変な状況なのは皆判って居るだろうし

つづく




68: ななしさん 2014/12/12(金) 02:52:23.99 ID:MDoFoXoL0.net
>>67の1行目「すまないよく判らない」というのは
質問の内容が、ということだったんだけど

恐らく前回のラストでの
脚本と監督との関係の話かなと想像して
レスを進める

つづく




70: ななしさん 2014/12/12(金) 02:57:13.78 ID:MDoFoXoL0.net
>>65 つづき
>脚本との連携ミスってありえるの?
これが何の話についてかによるが
監督がシナリオのラストを書き換えたことについてなら
ありえる
前回の場合は完全に監督の後だしなので筋としてはよろしくないが
ありえる

本来、脚本は、
【シナリオ打ち(あわせ)】(脚本打ち、本打ち、とも)で
構成・脚本、監督、P、委員会、原作物なら場合によっては原作者
ここらの人間が頭そろえて会議をして練り上げる

脚本を書いては全員でチェックし、書き直してはチェックし、
それを繰り返して完成稿になれば脚本の完成

つまりこの時点で「監督が立会い、意見を出し、チェックしている」ので
監督と脚本の「連携ができていない」わけではない

実際SHIROBAKO劇中でも、この打ち合わせで
監督から「アメリカンニューシネマっぽくしたい」と意見が出て、
それに準じて脚本の舞茸さんが「空母から飛び降りる」ラストを作った
ここで一端の連携はとれている

つづく




72: ななしさん 2014/12/12(金) 03:02:08.08 ID:MDoFoXoL0.net
>>65 つづき
なので
【監督】と【脚本】の連携の末に
一端脚本が完成したが
監督がコンテで展開を変えたいと言う

コンテで展開を変えることはままある
【脚本】さんも勿論アニメの脚本として文章を組むが、
あくまで脚本は文章であって、
最終的に画面に映すのは映像だから

コンテで文章と映像を変換する際に、
つながりや収まりをより良くするために
シーンの順番を入れ替えたり、追加したり、削除することは
珍しいことではない

ただその良くある書き換えの範囲を超えて
終盤をまるっきり変えたいと監督が言い、かつその方向性が定まらなかったので
脚本の舞茸さんに助けを求めた、
というのが前回のSHIROBAKO

なので
「脚本が監督と連携してなかったからやり直すハメになった」
というわけではない


という答でよかったろうか
質問の意図が汲めているといいが




66: ななしさん 2014/12/12(金) 02:44:07.66 ID:MDoFoXoL0.net
・「あの、コピーとってもいいですか」
shi (13)


ここで委員会チェックが不要かは作中の話なのでさておき
コンテがあがったら
まずコピーして量産するのが制作の仕事

shi (18)



【公式の工程表】
ancb00077
http://shirobako-anime.com/about2.html
コンテが完成した以降のアニメ制作は
全てコンテをベースに作業されるので

まずはコンテをメインスタッフへ配る
監督、演出(えくそだす最終話は監督が兼任)、いれば助監督や演出助手、
デザイナー、3D、美術、話数作監、総作監、動画検査、
仕上げが会社契約なら仕上げ会社、色指定、セル検、撮影、
音響、アフレコ台本作ってくれる会社、などなど
それぞれのメインスタッフは、
コンテが来た段階で仕事の見通しをぼんやり立てて行く

あわせて、コンテが完成したら次は絵を描くので作画スタッフへ配りたい

まずは、発注するためにカットを分割し、それを表にまとめる
難しいカットは少なめに、簡単なカットは多めに、あるいは難易とりまぜて、
作業の手間を考慮しつつ数カット~十数カットに分割し、
あとは分割したブロックごとに、作業者に発注する

この表とコンテを作業者に配り、
仕事に勧誘し、どのブロックをお願いするか交渉

今後、【動画】【彩色】など各作業ごとにコンテを配る必要が出る




83: ななしさん 2014/12/12(金) 03:54:11.05 ID:6njlbQ6g0.net
今回監督がコンテ描きまくってたけど
絵コンテってアニメ1話で何コマくらい描くの?
shi (21)





87: ななしさん 2014/12/12(金) 03:58:55.28 ID:MDoFoXoL0.net
>>83
作品による(芝居の多い少ない、など)
人による(どこまでコンテで芝居を描きこむか、など)
としか言えないが

一般的な30分アニメなら
1ページ辺り5コマ絵を描くマスがある用紙をつかって
80ページ~220ページくらいだろうか

コンテだけで映像完成させる勢いで
芝居をとにかく描き込むタイプの人ならもっと行くことも




88: ななしさん 2014/12/12(金) 04:04:20.08 ID:6njlbQ6g0.net
>>87
ありがとう
1000コマ以上ってすごいですね
絵コンテの段階で絵コンテ描いてる人には
完成版が見えてるのかな




89: ななしさん 2014/12/12(金) 04:07:33.20 ID:MDoFoXoL0.net
ちなみに>>7がよく引用されているが
自分の返答自体は決して>>7に挙げられてる
具体的な作品の画面やクレジットを見て
具体的にその作品に対して言ってるわけではなく
あくまで一般論なのであしからず

あまり具体的にどこかの作品の状況を悪し様に語るつもりはない
道義的な問題もあるが
いつだかSHIROBAKOでも演出山田さんが言っていた通り
アニメ業界に居る限りお互いさまだし明日はわが身なので




90: ななしさん 2014/12/12(金) 04:12:18.62 ID:MDoFoXoL0.net
>>88
基本的には完成した映像を見据えて描くはず

最近では様々な理由から
コンテを描く人と(コンテマン、など)
そのコンテを元に話数を演出する人(【演出】)
が別人になることも多いが
本来ならコンテ・演出あわせて【演出】の仕事なので
もちろん完成形を見据えて描いてる


アクションなど、個性が強くでるところで
かつその作品を作るスタジオがその方面に強いとわかっていれば
「超かっこよく主人公が敵を殴り飛ばす!
 芝居は作画さんに全てお任せします!」
と完全にアドリブの化学反応に期待するコンテを描く場合もあるが

当然裏目に出ると大変な事になるので
そう多いわけではない




97: ななしさん 2014/12/12(金) 04:25:06.48 ID:6njlbQ6g0.net
>>90
ていねいにありがとう
「もちろん」なんだね
そりゃそうかとも思うけど
工程の多さと職人作業の多さを考えると眩暈がします




85: ななしさん 2014/12/12(金) 03:55:08.23 ID:MDoFoXoL0.net
・「いい最終回になるかどうかは、宮森にかかってんだから」
shi (17)


ここでは純粋に宮森への応援だと思うが
事実、制作の腕はかなりテレビに流れる映像に影響を与える

単純に現場のテンション意地や
細かいところに気をかけて後々のミスに繋がる要素を潰せるか
といった話から

もっと大局的な
質と金とスケジュールのシーソーゲームを
上手くコントロールできるかという話まで

アニメーターや作画監督ほど
直接的な差を想像できないかもしれないが
腕のある制作の担当話数は本当に出来上がりが良い

作業者にとっても、上手く状況を管理できる制作がいると
作業のしやすさが大きく変わる




91: ななしさん 2014/12/12(金) 04:13:02.45 ID:MDoFoXoL0.net
本編に戻る

3D下柳さんに相談するヒロイン宮森の話はドラマなので飛ばす
shi (25)





93: ななしさん 2014/12/12(金) 04:16:25.06 ID:IdkbRbRr0.net
大変なのに賃金は安いという




94: ななしさん 2014/12/12(金) 04:17:52.11 ID:MDoFoXoL0.net
・辞めるデスク本田さん
こうして辞める人はいる
平の制作はもちろん
デスクになっていたり
Pになっていても辞める人はいる
s (2)


アニメ業界に限った話でもないが
アニメ業界は比較的貧しく、あまり余裕がない業界ではあるので
どこかで自分の目的を再確認し、必要とあれば辞めて行く

アニメ業界内で作画や撮影に転職する人も
ゲーム業界のような近しい業界に進む人もいれば
ケーキ屋さんように全く違う業界に行く人も
shi (5)


そして
アニメ業界特有の空気に体が慣れてしまっていると
辞めたはずがしばらくしてアニメ業界に帰ってくることもままある




96: ななしさん 2014/12/12(金) 04:24:45.09 ID:MDoFoXoL0.net
・辞めるデスク本田さん
話はそれるが
SHIROBAKOで描かれるかは不明だが
辞める時は引継ぎ大切、特にデスクは大切
スタジオレベルでの作画さんとの交渉など様々な業務を負っているので
引継ぎに失敗すると、次回作でスタジオが大ダメージを受ける

例えば、
>>55で「制作は仕事を常に次に繋げたい」と書いたがデスクもそう
アニメ業界の作業者は大半がフリーなので、
えくそだすっ!が終わったら、
武蔵野アニメーションがスタジオ単位で
拘束(専属契約のようなもの)をする人以外は
それぞれ次の仕事へバラけていってしまう

グロスであれ元請けであれ、そのときに次の仕事の話を根回ししておきたい
「次に、うちのスタジオはこの作品を動かします
 何月ごろに動かし始めて、何月には設定やコンテがでます、
 是非とも、次の作品でも仕事お願いします」
これに失敗すると
いざ次の作品を動かしはじめたら、
誰もがみな別の仕事を取っていてムサニの仕事に入れない
という可能性もある

こういう根回しはデスクとPあたりの仕事になるが
作品の切れ目でデスクが変わり、引継ぎに失敗すると
「後任者がやってくれるだろう」「前任者がやってるだろう」
で気付いたら作業者が確保できない
ということもある




99: ななしさん 2014/12/12(金) 04:34:06.78 ID:MDoFoXoL0.net
忘れていたので遡るが
コンテ完成直後の監督の

・「ありがとうね、待っててくれて」
アニメ制作のあらゆる要件について、待つも待たないも
最後は制作(制作進行、デスク、Pも含めた総体的な制作)の裁量になる
shi


この状況なら、例えばコンテを監督から取り上げて
手の早い別の人間にお願いする方法もあったし、

先週のSHIROBAKOでも、
演出の円さんが分担して手伝おうかと申し出ていた

話をヒロイン宮森にうつせば
作画の木佐さんが〆きりをオーバーしたのをひたすら待つ描写もあったが
もちろんヒロイン宮森も上の話同様に
木佐さんから取り上げて、別の手の早い人に依頼しなおす手もある
shi (6)


スケジュールがない状態で日が潰れていくのは辛いが
スケジュールを確保する為に
どんどんすっ飛ばした結果質が上がるかは別の問題

今回は監督をひたすら待った結果
作中の描写によれば最高のコンテが出来上がったと言う

ここらも予算と質とスケジュールの天秤なので
制作の判断で質が変わる例




100: ななしさん 2014/12/12(金) 04:38:52.00 ID:MDoFoXoL0.net
・「絵コンテ撮の準備は?」「4日後、カッティングだからな」
shi (8)


スケジュールがつまっているので、
えくそだすっ!最終話の状況としては、
 ・4日後に【カッティング】を行い、全体の尺や構成をまとめ、編集する
 ・そこで編集した映像を元に、いずれアフレコ作業をする
ことになる

カッティング(CT)は、全カットの映像をつなぎ合わせて、
30分の放送枠にまとまるように尺を調整したり
(つまり、CTをする前には、30分より長かったり短かったりする)
あるいはカットの順番を入れ替えて構成しなおしたりする

そのために、宮森は
 1.まずコンテを各カットごとに素材として準備して
 2.【演出】(今回の場合は監督)に
   芝居の補完、台詞の発話タイミング、カメラワークなど書き込んでもらい、
 3.撮影さんに全カット撮影してもらう
必要がある

前回までに、ヒロイン宮森は
Aパートの1.コンテ撮の素材は作ってあると言うので
早速そのAパート分を演出=【監督】に渡して、2.指示入れをしてもらう必要がある
Aの指示入れをして居る間に、Bパートの1.コンテ撮素材を作り
追加で【監督】に渡し、指示を入れてもらう
そしてそれらを全て3.撮影すればカッティングができる

これら全てを4日でとなると演出=【監督】の手のスピード次第だが
結構手早く作業しないと間に合わない




101: ななしさん 2014/12/12(金) 04:42:40.81 ID:MDoFoXoL0.net
・会議室で監督といろんな人が話し合うシーン
「作監打ち(合わせ)」、「作画打ち(合わせ)」
s1


 1.コンテが完成する
 2.【監督】と委員会がチェックする
 3.【監督】が、コンテを元に【演出】に演出プランを指示する
 4.話数の責任者である【演出】が、監督からの指示を踏まえ、
  各作業者にコンテを元に作業の説明をする
というのが
コンテができてから「作監打ち」、「作画打ち」までの流れ  

えくそだすっ!最終話は【演出】=【監督】なので、
 1.コンテが完成する
 4.コンテを元に、【監督】自身が各作業者へ指示を出す
と、間が抜けて即打ち合わせ

つづく




102: ななしさん 2014/12/12(金) 04:48:59.40 ID:MDoFoXoL0.net
・会議室で監督といろんな人が話し合うシーン つづき
 【公式の工程表】
ancb00078
http://shirobako-anime.com/about2.html
コンテのあとはまず作画なので、最初は作画の人間、
つまり【総作監】、【作監】、そして作画へと打ち合わせを進める

以降の工程である【美術】や【彩色】、【撮影】などは
その出番が近付いてきたらそれぞれまた打ち合わせを行う

今度は公式の進行表
ancb00079
http://shirobako-anime.com/about.html
(チェックボックスで「えくそだすっ!スケジュール参考」に切り替えられる)
えくそだすっ!最終話の「制作」欄がタローになっているなど
この表の情報が古いのでどこまで作中と同じか不明だが、
ひとまずこの表を信じて話をすすめる

最終話の「作監」欄を見ると、
【作監】はゴスロリ小笠原さん、遠藤さん、瀬川さんの3人体制

ゴスロリ小笠原さんが【作監】として載せられているのは、
最終話のスケジュールが無いために
【総作監】工程を減らし、【作監】に一本化する、のかもしれない

それまで【作監】を担当していた井口さんは
最終話は今回は原画として参加する模様

つづく




103: ななしさん 2014/12/12(金) 04:53:37.92 ID:MDoFoXoL0.net
・会議室で監督といろんな人が話し合うシーン つづき
【総作監】打ち、【作監】打ち、作打ち、と別個にやるケースもあるが
今はスケジュールもないので一まとめで行っている様子

この方がスケジュールも節約できるし
何より全員が一箇所で話を聞くので、
行き違うことなく演出指示を共有できるので効率が良い


そうして、打ち合わせの机は
手前中央に【演出】である【監督】、
その両隣に【作監】であるゴスロリ小笠原さんと、遠藤さん
画面奥の右に【作監】である瀬川さん、
画面奥の左に最終話担当の制作であるヒロイン宮森、
画面奥の中央に、作画さん
が座る形

打ち合わせスケジュールを組み、
画面奥側中央に座る作画さんは入れ替わり立ち代り、
それぞれの担当パートの説明を聞きに来る

担当制作と、【作監】達は、全パート通して話を聞く、

という構造

つづく




106: ななしさん 2014/12/12(金) 05:03:14.66 ID:VNWmMmAta.net
会社の規模的に実際のアニメ会社だとどこが当てはまるのん?




121: ななしさん 2014/12/12(金) 06:03:43.31 ID:MDoFoXoL0.net
拾い忘れてた

>>106
描写からくるイメージがないではないが
具体的にどこの会社っぽいと名前を上げるのは避けたい
筋の問題もあるし
SHIROBAKOを見る上で変にイメージがつくのもよくない

7年間グロス(他社の作品を手伝うこと)をしていて
久々の元請け(自社の作品を自社で作る)がえくそだすっ!
だとSHIROBAKO序盤でデスク本田さんが言っていたので
視聴者目線でそこまで存在感のある会社ではない
と体感で考えておくと
各々なりにイメージができるのでは

長らく元請けをしない以上、
漫画やゲームが「アニメ化決定!」と発表した際に
「あの会社が良いな!」「あの会社かも!」と語り合ったり
あるいは「来期もあの会社のオリジナルこないかな!」と言う際などに
真っ先に名前があがる会社、ではない
ぐらいの感じか

―――
拾い忘れ拾ったので今度こそ一通り終わり




107: ななしさん 2014/12/12(金) 05:04:07.75 ID:7FeRZGY6r.net
・会議室で監督といろんな人が話し合うシーン つづき
ここは作画の打ち合わせなので、作画にまつわる演出プランを話す

作画さんがえくそだすっ!を知る人とは限らないので、
どういう作品か、どういうキャラクターか、最終話はどういう状況か、
その上で、
こういう絵が、こういう芝居が欲しい、
コンテのこの部分はこう解釈して欲しい、など

【演出】(=監督)は、
キャラクターの感情や状況が伝わるように、
身振り手振りや感情表現を交え、芝居のような説明をする人もいる

作画は人それぞれ
描く上での情報を聞くに専念して淡々とした人も
演出を質問攻めにする人も
演出と熱く話をしはじめる人も

制作=ヒロイン宮森は、今後の作業のために
演出指示や作画プランを漏らさず聞き、メモする
また、演出指示の補佐のために、設定や映像素材を提示もする

つづく




110: ななしさん 2014/12/12(金) 05:16:11.55 ID:MDoFoXoL0.net
・会議室で監督といろんな人が話し合うシーン つづき
以降は演出=監督の指示を箇条書きで

・歩き、3コマ中4枚のタイミングで:芝居のタイミングの指示
・バストショットだから:胸から上だけが画面に写る構図
・動画で上下動させず、撮影ローリングでいいから:
 キャラクターが歩いている芝居、胸から上の構図だと、
 歩くごとに体が上下動する画面になる
 これを上下動する絵を描く(「動画で上下動」)必要はなく、
 上下動はせず、その場で肩や髪だけが揺れる絵を描いてもらえれば、
 撮影でAfterEffectをつかって上下動(ローリング)をつける、ということ
 一長一短あるが、動画崩れは減るかな

・ぱおーんっていって飛び出して~私もう無理って感情を~
 キャラクターがどういう状況とどういう感情でこの芝居をしているかの説明
 一見同じ芝居を描くにせよ
 作画がキャラの感情を汲めるかどうかは大きい

・同トレス:
 原画の上に紙をのせ、なぞる(トレスする)ことで動画を描く、
 これを繰り返し、1枚の原画から2枚動画を描くこと、↓に続く
・同トレスのブレ:
 しかし同じ線をトレスしても、線は微妙にずれる、ブレる
 この2枚を交互に表示することで、キャラがブルブル震えているように見える
 く、クソッ、なんてことだ…とか言いながらキャラがブルブル震えるときなど使う

つづく
 




111: ななしさん 2014/12/12(金) 05:18:30.51 ID:MDoFoXoL0.net
・会議室で監督といろんな人が話し合うシーン つづき

・同トレスのブレでは表現できないから、作画でブレさせたい
  同トレスのぶれでは描きたい芝居に対して味気がないので、
  同じ絵をトレスした結果、震える「ように見える」ではなく、
  感情を載せて「震える芝居」を絵で描いてほしい
  ということ

・アヤのリアクションもきちんと拾って
  その際、アヤがその状況に対して反応する芝居を入れて欲しいということ




113: ななしさん 2014/12/12(金) 05:19:45.57 ID:MDoFoXoL0.net
以降ドラマに入る
自分仕事を認めてもらった絵麻、
デスク本田さんやヒロイン藤堂を見て、
自分の行く末を悩むヒロイン宮森、
ほかそれぞれ頑張る姿は
説明するところでもないので飛ばす
shi (4)





114: ななしさん 2014/12/12(金) 05:26:20.27 ID:MDoFoXoL0.net
・監督に書類を渡す宮森
ancb00037

恐らく【カッティング(CT)】
【カッティング(CT)】は>>100に書いたように、一旦繋げてみて
カットごとに伸ばしたり切り捨てたりして尺を、
入れ替えたりして構成を調整する

ヒロイン宮森が監督に手渡しているのはタイムシート(のコピー)
タイムシートは各カットの芝居のタイミングや
撮影プラン、尺などを示す用紙


【カッティング】は、繋いだ映像を見ながら【演出】(=今回は監督)と
【編集】さんが話し合いながら進めていくが、
以降の作業に反映させる為に、【演出】はタイムシートを描き変えなければいけない

例えば「5秒」で描いていたカットが、
前後を削って「3秒+12コマ」になったとする
この際、タイムシートを書き換えてカットに反映させなければ、
以降の作業で「5秒」準拠のまま絵が上がってくる

いまタイムシート、を含むカットそのものは
作画さんが【レイアウト】を描く為に使っているので、
制作=ヒロイン宮森がコピーのタイムシートを用意し、【演出】はそこに描く
どこかのタイミングで、本物のタイムシートにそれを書き写す




115: ななしさん 2014/12/12(金) 05:29:52.70 ID:MDoFoXoL0.net
・「とうとう最終アフレコかー」「店予約しておきました」
shi (7)


アニメ制作は続くが、
声優さんにとっては、声を入れたらそれでえくそだすっ!の仕事は終わり
この時点で一旦音響で打ち上げをすることもある
そして監督がそこに引っ張られて帰ってこないこともままある


・声優さんが声を入れている映像
s6

shi (3)


これがヒロイン宮森が大急ぎで作った【コンテ撮】
もちろん、アフレコには完成した映像があるのが一番良い
が、スケジュールがなければどんどん素材が悪くなっていく
色がぬれなければ【動画】だけつないだ【動撮】、
動画がなければ【原画】をつないだ【原撮】、
原画もなければ【レイアウト】で【レイアウト撮】、
そしてそれさえなければ、今回のように【コンテ撮】になる

映像の質が悪いほど芝居の情報はどんどん抜け落ちていくので、
声の演技と(最終的な)作画との方向性を合致させるのに手間がかかる




116: ななしさん 2014/12/12(金) 05:34:28.17 ID:MDoFoXoL0.net
・映像に表示される「部下」「ガクボ警部」といった表示
「ボールド」と呼ばれる、タイミング指示
【レイアウト撮】より情報が減ると、
口パクがないので、キャラがいつ喋っているか判らず、当然声も当てられない
その際、こうして音が出るタイミングで画面にマークを出す

これは声に限らず、
【ダビング(声以外の音を入れる)】でも映像素材がなければ
「SE」「足音」「画面外からビーム」など表示を入れる

タイムシートに演出(=今回は監督)がタイミングの指示をいれ、
撮影がその指示通りにボールドをのせる
(編集でもできなくはない)


アフレコの様子はこんな感じ
しゃべる人がマイクの前に入れ替わりで立ったり、
あるいは人ごとにまとめて録ったりする

声入れの邪魔にならないよう、アフレコ台本は
ページをめくる際にペラペラと音が鳴らない紙質で作られる




117: ななしさん 2014/12/12(金) 05:37:05.96 ID:MDoFoXoL0.net
・P「宮森、こういうときはな…」
タクシーを呼びつけることで、強引に監督を連れ去る手を
ヒロイン宮森に教えるP
shi (10)


こういう交渉術はそれぞれのやり方があり
それを後輩や部下に伝えていくので、
制作はなんとなく同じスタジオの先輩らに似たスタイルになっていくことも




118: ななしさん 2014/12/12(金) 05:44:27.30 ID:MDoFoXoL0.net
画面が崩れる一般的な流れについては>>16>>23や、>>73-81で触れた
もし何か他に画面崩れについての質問があれば一般論でよければ

なんにせよ画面が崩れるってのはスケジュールがないことが9割かな

原作を読んだりプレイするかは工程による
企画や脚本を練る立場の人間は
当然ながら基本的には触れる(ことが多い)

作画は、
原作の空気や雰囲気を知る為に買って読む人もいるし
制作側で配ることもあるし
あるいは原作ファンがその作品やりたいと仕事を獲りに動く場合もある

動画や彩色は芝居を組み立てるわけではないので
これといって原作に触れる印象はない

撮影や美術は処理の指示に「原作みたいな画面で」と来ることがあるので
参考映像をさがしたりあるいはプレイする人もいる、かもしれない

という感じか




119: ななしさん 2014/12/12(金) 05:45:13.00 ID:MDoFoXoL0.net
以上
一通り終わり




120: ななしさん 2014/12/12(金) 05:58:55.39 ID:BEYWIDuM0.net
おつかれさん




112: ななしさん 2014/12/12(金) 05:18:30.57 ID:MJjnehMq0.net
このスレ初めてリアルタイムで見た
解説の充実ぶりは円盤の付録かと
頭を空っぽにして見るアニメがある一方は
SHIROBAKOは解説があって2倍楽しめる類のアニメだよね

>>1 いつもありがとー!


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418311834/


>>65の質問にあった「脚本の連携ミス」はおそらく本田さんがケーキ屋になると言った時に
矢野さんが「そんなの微塵も思わなかった、本田さんケーキ作れるんだ」みたいな様子だったことと
前回の引きでみゃーもりが「馬100頭とかどうすんだよこれ」だったのに
今回そのことを一切気にしてなかった点について脚本同士で打ち合わせができてないんじゃないかという話かと
ここ見てて「ん?」って思ったなぁ
矢野さんのことは8話は脚本が違うせいという可能性もあるけど前回と今回は脚本同じ
馬100頭のことは解決したのかみゃーもり?
  ∧_∧
  ( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/     /

ヒトコトコメント


新着話題

関連商品

『SHIROBAKO』 絵麻 & あおい ビーチで仲良し B2タペストリー
アスキー・メディアワークス (2015-02-27)
売り上げランキング: 7,777

コメント…SHIROBAKOについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 10:15
    • ID:Ve68RcCr0 >>返信コメ

    • 1100コマ・・・すごい。
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 11:56
    • ID:dZPtOt9G0 >>返信コメ

    • 失われた未来を求めて10話は自分も気になったわ
      暗い屋内用の色と明るい屋外用の色の切り替えタイミングをミスったのかと思ってた
      色自体ミスったのか(もしくは伏線?)
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 12:02
    • ID:6IofpnC20 >>返信コメ

    • 関係ないけどタペストリーのえまたそとみゃーもり可愛い
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 12:42
    • ID:2KWv5o5h0 >>返信コメ

    • ケーキ屋の件は
      たとえば会社の同僚の趣味がビリヤードだと知っていても
      「俺会社辞めてビリヤードで食っていくんだ」と聞かされたらそりゃびっくりするわ
      そこまで本気でお菓子を作っていたのかと驚いたんだろ
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 13:18
    • ID:XiAXSnQf0 >>返信コメ

    • 監督が妄想飛行機で飛ぶ直前の自筆コンテに馬に3人乗りする様子は見て取れるので
      100頭かはともかく馬で逃げるところは採用されてるはず。次回で描いてくれる人を探して途方に暮れるのではないかと
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 16:04
    • ID:BM9Od7Ah0 >>返信コメ

    • >>106
      シャフト
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 16:21
    • ID:Jdwv5E020 >>返信コメ

    • 決定稿が上がった順番が逆なら同じ脚本家でもあり得る。
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 18:48
    • ID:IpS5T0bV0 >>返信コメ

    • でもそれら含めてチェックするのがシリーズ構成の仕事なわけで、横手がミスったとしか。
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 18:49
    • ID:AnE9T.Ku0 >>返信コメ

    • こんな解説、円盤の初回特典にもついてないよな。
      「SHIROBAKOの秘密」といった関連本にしても良いクオリティ。
      次回も楽しみにしてます。
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 20:25
    • ID:il7SJ0sn0 >>返信コメ

    • 前のケーキ屋の話は真剣に受け止められてなかったのに対して
      今回は本気で転職するって事で驚いてるって違いだと思うが
      それくらい読み取れて当然の会話だと思ったんだがな
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 20:31
    • ID:WJGsi.oD0 >>返信コメ

    • ん? ってなったのは、
      本田さんが持ってきたケーキが実は手作りでした! っていう話をしたのがついこの前だったのに、矢野さんがそういえば……ってもう何か月も前の話かのように言ってたからじゃない?
      俺も違和感覚えたな、前のケーキ作りが趣味って話が無かった(もしくはものすごく前の話になってる)かのようなリアクションだなと思った
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 20:39
    • ID:1Xhrrio.0 >>返信コメ

    • 本田さんのケーキの話が9話と10話で繋がっていないのは、2話とも見ていれば明らか。
      質問の意味が分からない?冗談じゃない。
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 22:11
    • ID:PQsoeThy0 >>返信コメ

    • >>10
      そうじゃないだろ。
      11も言ってるが、違和感があったのは矢野が8話で「この前のブラウニーもしかして」「うわー複雑」って言ってたのに対して10話で「そういえばこの前・・・」ってまるで「あの時のブラウニー本田さんの手作りだったんだ」見たいな言いしてたのが変だったってことだろ。
      「夢ケーキ屋さんって言ってましたもんね」みたいなセリフがあれば別に普通だったんだけどな
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 22:39
    • ID:yW17mPTy0 >>返信コメ

    • 明らかとか言う割に間違ってるぞ。
      ケーキの話、「8話」だからね。で、ケーキ食ったのはそれ以前。
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月13日 23:23
    • ID:QKj90CWG0 >>返信コメ

    • 製作組があんだけ驚いた「将来の夢はケーキ屋さん」のエピが丸でなかったかのような感じだったものなあ
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月14日 00:55
    • ID:BpyobbO00 >>返信コメ

    • >>6
      ハズレ
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月14日 01:35
    • ID:U6u4e47T0 >>返信コメ

    • たしかに「この間の話マジだったんですか!?」
      みたいなコメントはあってもよかったよね。
      このアニメ、すごい面白いんだけど
      リアルすぎて胃が痛くなってくる…。
      変に夢や希望であふれてないもんね。
      普通のアニメだったら3Dの子は改心して車がんばってるもん。
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月14日 02:41
    • ID:57uVPg1b0 >>返信コメ

    • ケーキ屋の下りは監督が木下誠一で、コンテも監督が担当したと考えれば理解できるな。たぶん脚本変えたけど前回の話をよく憶えてなかったんだろうw
      それにしたも、小規模な会社でゲーム作ったことがあって進行の面倒さは知ってるつもりだったけど、関わる人間や部署が多いと制作進行は更に大変だな
      進行の腕で出来が大きく変わるってのもよくわかるわ
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月14日 04:38
    • ID:Ozs2M8fj0 >>返信コメ

    • 馬はそこまで引っ張るところじゃないからな、やれんことはない
      そんなシーンがあるなんて聞いてなかったのにマジかよ、とげんなりしただけだろう
      空母もムダになったようだしな
      作監の井口も原画に入るし太郎じゃないが5週ありゃ何とでもなる
      つまり監督がやる気出したから現状ではさほど問題ないが、来週からはまた新たな問題が噴出するんだろう
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月14日 12:40
    • ID:FZWgtjCW0 >>返信コメ

    • >>17
      どちらかと言うと前回、健忘症起こした気がするんだよねえ…
      前回の印象だと待遇重視で選んだって感じだけど
      今回の印象だと憧れた場所に入ったのにもうその仕事してなかった、みたいな感じに
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月14日 17:35
    • ID:L5x.TUAC0 >>返信コメ

    • 作品知らない人がヘルプで原画描く場合もあるのか
      違和感ある場合はそれも原因の一つになり得るんだ
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月14日 19:02
    • ID:WhQzPJsj0 >>返信コメ

    • もう亡くなってしまったが、今敏監督のコンテとかはかなり綺麗に書き込まれてたのを思い出した。様々なスタイルがあるんだろうなぁ。
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月14日 19:46
    • ID:57uVPg1b0 >>返信コメ

    • ※20
      社長ってズーパークに関わってたたんですよね?みたいに勇んだ笑顔で話してたから、当然社長の仕事に憧れて入社したんだろうなと前回から思ってたけどなあ
      もちろん待遇で選んだのも本当だろうけど
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月14日 20:52
    • ID:LQKMuMK90 >>返信コメ

    • 「将来の夢」程度がいきなりだった事の驚き
      まして自分も辞めようとしていた矢先だったからあのリアクションになった
      馬は引っ張るほどじゃないのか来週以降問題となるかまだなんともわからん
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月14日 22:05
    • ID:urWOQexR0 >>返信コメ

    • >>14
      ご指摘ありがとう。
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月15日 15:27
    • ID:mFk1s0QS0 >>返信コメ

    • ケーキのくだり、別に変とは思わないが
      ついこないだのことでも、矢野さんみたいな反応する人現実に幾らでもいるじゃん
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月15日 18:51
    • ID:zsY3sZ5g0 >>返信コメ

    • 俺ツイはよほどスケジュールがないということか。
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2014年12月15日 22:01
    • ID:QlNCAQrR0 >>返信コメ

    • >>22
      今監督はコンテでレイアウトも一緒にやってたらしい
      >>27
      俺ツイは出来たばっかの会社だから勝手が分からんのかもね
      人材も足りんだろうし
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2016年09月17日 15:40
    • ID:08OE6.Y20 >>返信コメ

    • 矢野さんのコメントやっぱり違和感あるよな。
      担当者との連携がうまくいってないのかもな
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2016年09月17日 15:44
    • ID:08OE6.Y20 >>返信コメ

    • 110 111の説明は助かった
      無駄な説明が多い中、やっと有益なものが
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 SHIROBAKO 』最新記事

『 スレまとめ 』最新記事

SHIROBAKO / 10話 / 業界 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング