第12話 こころ





『また同じ夢…』



『いろいろ出てくるな、今度は政治家だぞ』


『興奮しすぎだろ…』

『田宮良子も一枚噛んでいるかもしれないな』


『奴らの目的は何なんだ…』

『人間のことを勉強するうち本当に政治に関心を持ったか…居場所と食料の確保』


『泉がいるって強く感じたから』

『感じとっても近づくなって言っただろ』

『でも泉だけじゃなかった。後ろの人達の中からも…そう4、5人』

『(このままじゃ危険すぎる)』

『シンイチ、何を考えている』


『出来ればこの件にこれ以上立ち入ってほしくないんだがな…
戦っても勝ち目はない』


『奴らがどれだけいるか見に来た』

『ぁ…』

『泉』


『君にちょっと聞きたいことがあるんだけど』





『しつこいようだけど、その信号を感じ取っても近寄らないでほしいんだ』

『パラサイトだっての?』

『泉もパラサイトだっていうの?』

『カナ!』

『カナ、お前に話がある』


『ちゃんと話したいことがある。またメールする』

『メールしなくても、近くに行けば感じるよ』

『感じる…!?』

『ちゃんと話したいことって何だろう』

『まただ…近くにいる』


『もう少し…あの角から…』




『違った・・・』



『よし、眠ってる』

『俺はカナに、パラサイトについて知ってることを全て話した』

『…もっと面白い話かと思ったのに』

『これでつじつまが合うだろ?』

『ハッキリ言いなよ…
もう私に会いたくないって』

『そんなことのためにこんな嘘をつくわけないだろ』

『じゃあその右手見せてよ』

『今は眠ってる』

『私には貴方だけを見分けられる力があるんだから。化け物達の中から…あなただけを』



『だから、あなた以外に近付くことはない。それならいいでしょ?』


『凄いことじゃない?
この世界で私一人なんだよ?』


『泉もいつか秘密を見せてね、右手のこと』

寄生市長当選しておる!

『俺だけをかぎ分ける…本当にそんな力が…』

『…でね、とってもいい映画らしいよー』

『わかった、今度見に行こう』




『(なぜあなたは私に気付かないの …?)』


『(二人の運命は繋がっているんだよ…世界でたった一人なんだよ…?)』

『何やってんだ。まるでストーカーだ』


『アイツには女がいる。お前には似合わないんだよ』

『アンタなら似合うの?冗談じゃない』

『おこぼれ頂戴の犬みたいに付き纏って、もう顔も見たくない』

『キツイな…
そこまで、嫌われると 』


『ぁ…ごめん…』

『やっぱり言うよ。
君を敵に回すわけにもいかない』

『カナの能力が強まった』


『そんな信号を発したら…探知されてあの子は殺される』

『俺、お前が眠っている間に全部話したんだ…信用してもらえなかった』

『やっぱりか…』

『あの子は敵にはならないよ。今度、その姿を見せてやってほしい』





『なら明日…村野と映画の約束してたな』




『まずい、仲間が2人近づいてくる』





(↓シンイチの髪の毛…)

『今度こそ…私の力を見せてあげる…あなただけを感じる特別な力』

『感じた!!』




『泉、あなたを感じることが出来たんだよ』

『いずみ…』


『ニンゲンだと?』




『大丈夫…助けに来てくれる…』






綺麗に谷間から出てきましたね。 とか言ってる場合じゃねえ!!!
パタリ…


『ミギー…
防御を、頼む』








『カナ…』







『あれが、第一発見者』


『彼はパラサイトに母親もころされているんだ。』



『あの日、カナとは会わず、村野と映画に行っていれば』



『ちょ、待てよ』



『カナをなんで守ってやれなかった!!』

『なんでそんな平然としてられる』

『涙の一滴も…』

『お前人間じゃねえよ』


『そうさ!!!』



『これ以上やるとこいつの胸にも穴をあけてしまう…』


『やめろ、シンイチ』

『アイツの言う通りだ…なんで涙一滴…脳まで乗っ取られているんじゃないか』

『血の色は赤いな、一応は』


笑った…


みんなの感想

1クール最終話はこのエピソードで締めかぁ。
加奈がマイルドヤンキーになった分、シンイチとの距離感が近くなっただけに、けっこう辛いものがあるな。
あと、あの廃墟って「狩り場」だったと思うんだけど、設定が消えたのか、2クールから「狩り場」設定使うのかな。
2014/12/25 08:38:23

加奈は前回に続きまたあの夢を見たのか。
麺ヘラぶりが本格的に酷い。
しかしこうもあっさり命を落とす羽目になろうとは。
最後のミツオと新一との殴り合いのシーンを見て、ミツオは本当に加奈LOVEだったんだなと思うとどこか辛い。
2014/12/25 07:52:39

加奈の恋。ミギーのコミカルな動きや、加奈や新一の表情や仕草等、作画演出のテンションが高くて面白かった。自分の能力を運命の恋と信じて「嘘」へのめり込んでいく加奈が切なく、ある程度予想通りの展開ながら、それでもショッキングに感じさせるキャラ描写が良い。
2014/12/25 08:20:47

突き抜けファイティングの回。
防御頼むは漫画の名シーン名台詞なんてネタだと必ず出てくるとこ。
携帯がある事をこのエピソードでどうクリアするかと思ったけど髪の毛というアイテムも使って意外と乙女心的な事でOKだったね。
原作を再現しつつアニメ演出がはまった回かな
2014/12/25 07:28:19

寄生獣12話。加奈編終了。
次第に人間らしくなるミギーと人間らしさが解らなくなる新一。
加奈はヤンキー設定のままでよかったのにな。
新一、まだ君は人間だよ(;ω;`)
次回から新章。
2014/12/25 07:17:54

【寄生獣 セイの格率:第12話】
新一の存在は感じ取るのにミツオに声をかけられると驚く加奈や、涙は流れなくても流れる赤い血といった比較するような描写が切ない。
ある程度は仕方ないのかもしれないけど、各種テロップはもう少し何とかしてほしい。
t.co/wcX3UmRSM6

2014/12/25 02:24:40

うーん、今回の『寄生獣』第12話「こころ」、思い返してみるに素晴らしかったな。
加奈の心境の描写、どんどん変わっていく加奈の所在、演出面での原作との差異、作画の質(特に終盤でパラサイトに突進して行く辺りが良かった)…。これからにも期待したい。
2014/12/25 02:13:25

正直この作品で信長君が主演賞取ってしまっても納得するな。
そして沢城先生はここで退場か。
花澤香菜がヒロインのせいでどうしても邪魔に見えてしまってたが良いキャラだった。
だから三角関係に花澤香菜介入させるなと言ったのに…。
そして空けずに2クールか…まあBOX購入は確定
2014/12/25 02:06:32

今回みたいな話だとアニメのキャラのが感情移入しやすく感じる。
原作より情感出るように話作ってたというのが大きいにしても。
単に馴れの問題かもしらん。で、12話まできて話半分までいってないんだが、ここで時間使った分まくのか、話を変えてくるのか。
2014/12/25 02:05:54

1週間空いたせいなのかやけにクオリティ高かった気がする。
話の節目だし当たり前だがそれにしても加奈のクライマックスは期待以上で素晴らしかったし、ちゃんと葬式とその後のシーンまで1話に入れきったEDカットの特別構成も良かった。
ラストの葛藤も1クールの締めに相応しくて完璧
2014/12/25 02:05:41

「寄生獣」12話感想
加奈の夢、何度見ても吹くわw
加奈がだんだん痛い子にww
…って、なんだこの衝撃展開。
まさかこんなことになるなんて…。
2014/12/25 01:59:05
寄生獣の記事編集してる時、
丁度ざーさんがスッキリ出てきた!!

スッキリ出演しても紹介できるアニメなくね?って思ったけど、そっか寄生獣日テレだったか!
それより、この展開きつかったー…
寄生獣アニメのカナちゃん好きだったのに
なんで守ってやれなかったって、
シンイチにカナちゃんを任せようと思ってた感がいいよね
∧_∧
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
「寄生獣 セイの格率」第12話
ヒトコト投票箱
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…寄生獣について
-
- 2014年12月25日 12:39
- ID:Pe9kCVDv0 >>返信コメ
- 次からアレか…
-
- 2014年12月25日 12:57
- ID:s.ZJDsrq0 >>返信コメ
- クリスマスに一人脱落…話重てぇww
まぁ、薄々加奈がヤバい方向に進んでるのはわかったけど
-
- 2014年12月25日 13:06
- ID:Wdfa.v.i0 >>返信コメ
- みつを君出てくる度に殴り飛ばされてて可哀想(小並感)
-
- 2014年12月25日 13:15
- ID:hYxrkjZb0 >>返信コメ
- メンヘラて人間全体をおとしめる言葉だからバカみたいで嫌い。
-
- 2014年12月25日 13:29
- ID:wYvV2fsQ0 >>返信コメ
- あの廃墟は「狩り場」じゃなくて、「狩り場に指定されていない場所」だよね。
「狩り場に指定されていない場所」で本能にまかせて食事していた所為で、人間側にほぼ無傷の遺体サンプルを渡してしまったことを問題視する広川一派の描写が、次回くらいにあるはず。
今回、良かったんだけど米1の言うようにBGM垂れ流しが勿体なかった。
加奈、新一と思ってウキウキで廃墟に入っていく→パラサイト食事中でした!という落差は、せめてBGM止めるなり変えるなりしろよ、と。
-
- 2014年12月25日 13:34
- ID:JONs.Kug0 >>返信コメ
- ごめん、谷間から出てきたとこで笑ってしまった
-
- 2014年12月25日 14:06
- ID:a0.sNQte0 >>返信コメ
- キャラデザ改変のためにDQNチンピラ感が増してた光夫
心配してたけどちゃんと同情できるように描かれててよかった
きちんと喪服着て出てきたし、声優さんの演技もさすが
-
- 2014年12月25日 14:12
- ID:ncqju.qk0 >>返信コメ
- 相変わらずBGMの使い方は下手だなぁ
他で頑張ってるのが台無しになることが勿体無い
あとケンシロウはあそこで使うべきではなかった
-
- 2014年12月25日 14:12
- ID:g6blEgrh0 >>返信コメ
- 最後のは 血も涙もない ということわざの事なんだろうな 涙は出ないけど血はまだ出る的な
-
- 2014年12月25日 14:12
- ID:ATAccOMn0 >>返信コメ
- まさかかなが死ぬとわねぇ
死ぬ寸前にミギー見られたのかな
-
- 2014年12月25日 14:14
- ID:ATAccOMn0 >>返信コメ
- 好きな人のいうこと聞かなかったから〜
-
- 2014年12月25日 14:16
- ID:tUpVWaRu0 >>返信コメ
- テンション高いミギー可愛いw
加奈が死んだのはあんまり悲しくないかな
どんどん痛い娘になってきてたし、退場してくれて正直ほっとした
-
- 2014年12月25日 14:18
- ID:lalTdgQU0 >>返信コメ
- 早くリメイクしよ!
-
- 2014年12月25日 14:19
- ID:ATAccOMn0 >>返信コメ
- シンイチの運動能力たかくなってね?
だって心臓もぎ取るてっ・・・・
キルアより強いんじゃね?
(キルアというキャラはハンターハンター参照)
-
- 2014年12月25日 14:21
- ID:ATAccOMn0 >>返信コメ
- 13のひと、かなに謝れ
今すぐ
-
- 2014年12月25日 14:24
- ID:fUXDajo70 >>返信コメ
- たくそうと思ってた感はよくわからない
光夫が加奈をあきらめていようがいまいが
加奈が死んだら光夫は新一以外ににあたるものがないというだけのこと
「なんで守ってやれなかった」はもっと身勝手な言葉だと思う
新一自身も「勝手なこと言いやがって」と思ったから反撃したんじゃないの
あまり自分を殴らせて身体を痛めるとミギーがうるさいということもあるけど
正当防衛以上に(明らかにKOしたあとも)反撃しようとしたし
-
- 2014年12月25日 14:25
- ID:uYr3nYFG0 >>返信コメ
- ネタバレを含む内容との報告が寄せられたため、非表示にしております
-
- 2014年12月25日 14:27
- ID:xFnpbGSC0 >>返信コメ
- 一言投票箱が殺しに来てる……(´;ω;`)
-
- 2014年12月25日 14:55
- ID:.3KhNmSq0 >>返信コメ
- だからBGMネタは飽きたと何度言えば…。
-
- 2014年12月25日 15:03
- ID:wYvV2fsQ0 >>返信コメ
- 米17
いや、あれはそういう単純な話じゃなくて。
さして悼みも悲しみも感じない自分を戒める意味で殴られっ放しにしていたけど、「おまえは人間じゃねえ」って言葉があまりに図星だったためにスイッチ入って、自暴自棄になっちゃったって感じだと思う。
どっちにしても自分に対しての怒りや戸惑いなんだよね。
光夫は完全なとばっちりw
これは原作の方が心理描写が丁寧だからよくわかる。
米18
やめろや
-
- 2014年12月25日 15:09
- ID:a44SoNqJ0 >>返信コメ
- ヒロインがいなくなった…
-
- 2014年12月25日 15:09
- ID:pu8vLxza0 >>返信コメ
- 今回は原作の方が面白かったかな
-
- 2014年12月25日 15:29
- ID:vCrtmAip0 >>返信コメ
- やっぱり神様なんていなかったね
-
- 2014年12月25日 15:31
- ID:LPV24yqK0 >>返信コメ
- キルアも護衛軍ユピーも寄生獣のオマージュですよ~
原作の出版年ググってみ
-
- 2014年12月25日 15:45
- ID:93.KqWVu0 >>返信コメ
- オチは分かってたけど可愛い娘いなくなるとやっぱ寂しいね
みゆきちの良い感じに切なさの出てる演技でメンヘラっぷりが増してたのも良かったわ
-
- 2014年12月25日 15:50
- ID:2LK35I.z0 >>返信コメ
- 漫画でのミツオは彼氏だったけど
アニメ版ではただの幼馴染って感じなんだな。
加奈があまりヤンキーっぽくないのもこれで合点がいったわ。
小学校くらいまでは普通に仲良かったけど中学あたりから片方がDQN化しちゃったケースだったのか。
-
- 2014年12月25日 15:51
- ID:MJQ8rOjt0 >>返信コメ
- おもろ
-
- 2014年12月25日 16:07
- ID:qzXMRqqJ0 >>返信コメ
- 「防御頼む」のシーンで溜めがまったくないって。
屋上から石を投げるシーンもそうだけど、“ここぞ”というシーンを
監督・演出がまったく理解できてないのがアリアリと見える。
※27
原作の加奈はスケバン(死語)で、より強いものに惹かれるというタイプだったよね。
持ち前の感の鋭さでシンイチの獣のような強さを感じ取り、ミツオから乗り換えたっていう。
やたらとシンイチに執着する理由としては、原作のほうが自然に感じる。
-
- 2014年12月25日 16:14
- ID:GD.5U3Hn0 >>返信コメ
- かなちゃん死んじゃイヤー
あとは村野里美だけじゃん
-
- 2014年12月25日 16:21
- ID:R3.mOIyG0 >>返信コメ
- 原作のカナはヤンキーだから アニメはかなり可愛くなってる
-
- 2014年12月25日 16:22
- ID:C.qGIV640 >>返信コメ
- 音響とかBGMは最近シカトできるようになった
-
- 2014年12月25日 16:28
- ID:I5ed0n.Z0 >>返信コメ
- ヒロインならミギーがいるじゃないか
-
- 2014年12月25日 16:31
- ID:h12lFWrG0 >>返信コメ
- シンイチがパラサイトを瞬殺するとこの演技がかなり良かった
-
- 2014年12月25日 17:01
- ID:uYr3nYFG0 >>返信コメ
- ネタバレを含む内容との報告が寄せられたため、非表示にしております
-
- 2014年12月25日 17:12
- ID:upQ102DZ0 >>返信コメ
- 面白い
-
- 2014年12月25日 17:28
- ID:i6SVwZjH0 >>返信コメ
- >>35
お前、何言ってんの?
-
- 2014年12月25日 17:39
- ID:GTIWy.aZ0 >>返信コメ
- >>35
管理人さんコイツです
-
- 2014年12月25日 17:54
- ID:Pe9kCVDv0 >>返信コメ
- なんか彼氏くんは愛すべきキャラだな
-
- 2014年12月25日 17:55
- ID:JdmenZz20 >>返信コメ
- ※29
きもい
-
- 2014年12月25日 18:23
- ID:iw5adCiS0 >>返信コメ
- おっぱいがでてた
-
- 2014年12月25日 18:36
- ID:q061KwRS0 >>返信コメ
- 連載開始は確か幽白より前の筈
-
- 2014年12月25日 19:38
- ID:Qnzx3ocg0 >>返信コメ
- 原作最高のシーンの一つなのに
イマイチだった・・・、もうちょいタメと迫力があればなぁ
-
- 2014年12月25日 19:48
- ID:R3.mOIyG0 >>返信コメ
- 結構、前後してるからなストーリー
-
- 2014年12月25日 19:52
- ID:eHYEPLgM0 >>返信コメ
- 次回のタイトル「悲しみよこんにちは」ってのは斎藤由貴さんの
「悲しみよこんにちは」と何か関連が
あったりするんだろうか?
いやないかw
-
- 2014年12月25日 19:55
- ID:t7OswaMH0 >>返信コメ
- 6話のラスト並に良かった。あのED文句ある人そこそこいるっぽいけど
新一がミギーの想像を上回る場面はどこも見てて面白い
-
- 2014年12月25日 19:55
- ID:.zy5NwCW0 >>返信コメ
- 加奈ちゃんちょっと乙女入りすぎてて心配だったけど可愛くて好きだったのに…
あにこちゃんネタバレコメ消してくれてありがとう
-
- 2014年12月25日 19:59
- ID:t7OswaMH0 >>返信コメ
- 前半の女の子女の子してる加奈可愛すぎワロタ
-
- 2014年12月25日 20:07
- ID:mVVH.P0S0 >>返信コメ
- この中で実写映画を見に行く奴がどれだけいるのかな?
-
- 2014年12月25日 20:08
- ID:I5ed0n.Z0 >>返信コメ
- 寄生獣は自らもキンタマの一部に過ぎないという謙虚さも取り戻すべきだなぁ
みつを
-
- 2014年12月25日 20:24
- ID:5pgEisXj0 >>返信コメ
- 演出が良かった
そういや最初11話の予定じゃなかったっけ?
-
- 2014年12月25日 21:18
- ID:gSeaxZ7N0 >>返信コメ
- EDの演出がかなり良かった。原作を忠実に再現しているのはいいですね
-
- 2014年12月25日 21:49
- ID:okrEUqyh0 >>返信コメ
- あんな思いきり殴らんでも
-
- 2014年12月25日 21:50
- ID:.YDNxvn20 >>返信コメ
- 初めてアニメ版の寄生獣を見た気がした。
1話めからこんな感じだと非常によかったのに。
-
- 2014年12月25日 22:19
- ID:acajmAVU0 >>返信コメ
- 原作でもそうだったが「ミギー・・・防御を頼む」は痺れるな
-
- 2014年12月25日 22:28
- ID:5j63tmSg0 >>返信コメ
- さりげなく指から毛がとれた所が切なかった
-
- 2014年12月25日 23:00
- ID:R3.mOIyG0 >>返信コメ
- ミギーは防御と言われて、シンイチの方、振り返り防御?と驚いてるわ原作 次回も気持ち悪い や
-
- 2014年12月25日 23:12
- ID:ZJCNkilz0 >>返信コメ
- ※29※43
文句ばかり書くんじゃなくて良かった所も書けよ
それが最低限の礼儀ってもんだ
タダで楽しめてあたりまえみたいな態度が信じられん
-
- 2014年12月25日 23:28
- ID:s1IHhcbb0 >>返信コメ
- >>58
面白かったって書きに来たらこいつのキモさに戦慄
-
- 2014年12月25日 23:43
- ID:Go1lUDUU0 >>返信コメ
- 今年一ですね!
-
- 2014年12月25日 23:52
- ID:ZLD7fAjQ0 >>返信コメ
- >しかしみゆきちさん逝くようなことがあったら何をモチベーションに視聴すればええんや
>しかも可愛い女の子もういないじゃん・・・
何を求めてるんだ・・・これが噂に聞く萌え豚ってやつか
こいつら加奈が原作設定だったら絶対「DQN!中古女!嫌い!ちね!」だったんだろな
-
- 2014年12月25日 23:59
- ID:ZLD7fAjQ0 >>返信コメ
- ※59
お前もじゅうぶんキモイけどな
-
- 2014年12月26日 00:03
- ID:AcqZTOQH0 >>返信コメ
- >>62
悔しかったんやなあ…
-
- 2014年12月26日 00:47
- ID:Pi1zHLJp0 >>返信コメ
- 染谷のこのニートみたいな格好は何とかならないの?
-
- 2014年12月26日 00:50
- ID:gpttYlFF0 >>返信コメ
- 防御を頼むで「自分でぶっ殺すんだな、シンイチ」って思って切なくなった。
知ってても来るわ、ここ。
-
- 2014年12月26日 00:53
- ID:REPoz7Ul0 >>返信コメ
- お花畑ちゃんとはいえ死んじゃうと辛いものがあるな
-
- 2014年12月26日 00:56
- ID:q0roatNP0 >>返信コメ
- アニメは興味あるが映画はね
-
- 2014年12月26日 01:22
- ID:dmrI.UNT0 >>返信コメ
- とても良かったです(小波感)
-
- 2014年12月26日 01:22
- ID:d4ngkuDW0 >>返信コメ
- 里美の出番がほとんどない・・・
しょうがない、ゼウシくんでも見よう
-
- 2014年12月26日 01:45
- ID:Lzj.rNNs0 >>返信コメ
- ※63
キモッ!
-
- 2014年12月26日 01:46
- ID:sAAXLUew0 >>返信コメ
- 加奈ちゃん死んだらかわいこちゃんいなくなるじゃん
-
- 2014年12月26日 02:20
- ID:QYPcxujh0 >>返信コメ
- 君嶋 加奈。
キャラ的にも見た目的にもヴァルヴレイヴの『流木野サキ』そっくりに思えてしまう。
新一を意識するパターンがどことなくサキと酷似している。
-
- 2014年12月26日 02:48
- ID:p5T..76S0 >>返信コメ
- 悲しいはずなのに、涙がなんで出ないんでしょう。
-
- 2014年12月26日 03:18
- ID:q0roatNP0 >>返信コメ
- 元々、この漫画は女の子少ないから 登場するのは村野と立川とカナと旅館の女の子位じゃねえかな
-
- 2014年12月26日 04:41
- ID:kjbZK62n0 >>返信コメ
- はなざわやめて
-
- 2014年12月26日 04:55
- ID:mXb6canb0 >>返信コメ
- カナの退場は残念だけど足手まといが一人いなくなったとも言えるね
-
- 2014年12月26日 09:01
- ID:k9Bvd9.H0 >>返信コメ
- ミギーの喋り方が人間っぽくなってきた加奈?
今回の話はとても良かったです
加奈ちゃんの恋心が最後伝わったところがとてもぐっときました
-
- 2014年12月26日 11:04
- ID:VKI4zfCY0 >>返信コメ
- 加奈ちゃんが死んじゃったのが悲しすぎるが作画、構成が今年一レベルの神回だった。
-
- 2014年12月26日 11:11
- ID:VKI4zfCY0 >>返信コメ
- >>61
可愛いのが好きだっていいだろw
-
- 2014年12月26日 15:44
- ID:jcd7TSZ10 >>返信コメ
- バーか
-
- 2014年12月26日 20:50
- ID:rbxc0T650 >>返信コメ
- かな、、、
-
- 2014年12月27日 02:07
- ID:pCWV5hrc0 >>返信コメ
- 邪魔だったから死んでくれてよかった
ああいう自分の行動を思い込みで肯定する奴は嫌い
-
- 2014年12月27日 04:11
- ID:MX5Zn5Dp0 >>返信コメ
- ※13 ※82
ミツオ『お前人間じゃねえよ』
-
- 2014年12月27日 12:04
- ID:ps5KC5Ha0 >>返信コメ
- ※82
確かにウザかったのは事実
死んでほしいとまでは思わんけどね
-
- 2014年12月27日 15:29
- ID:LakcpkXt0 >>返信コメ
- 村野の気持ち考えるとキツイなあ
ドタキャンされて、
その理由が加奈死亡により二股によるものと判明して
しかも、加奈みたいに理由は教えてもらえないっていう
-
- 2014年12月27日 15:52
- ID:7caD9qHY0 >>返信コメ
- 作画は悪くないが最悪レベルのアニメ化だな
原作の魅力をここまで消せるなんて凄いね
びっくりするほどイマイチだった
BGM、音響が変わるだけでも格段にマシになるとは思うが…
アニメは一人無能がいるだけで台無しになるわ
ゴミアニメとしか言いようがない
-
- 2014年12月27日 21:20
- ID:j5eRfwV60 >>返信コメ
- ※86
まぁそう言ってやるな
確かに音響や演出面で原作の良さが台無しになってる部分も散見するがね・・・
しかし俺も原作厨だが、加奈の改変だけは良いと思ってしまったよ
キャラデザも良いんだが、やっぱいい声優が付くと全然違うもんだと再確認したよ
-
- 2014年12月28日 10:37
- ID:ln28OsMR0 >>返信コメ
- 血の涙について一つ解説。
涙の代わりに血の涙を流すの他に
「血が目に入っても平気な演出で混じっている事を強調している」
-
- 2014年12月28日 14:02
- ID:0OHKjWbv0 >>返信コメ
- ※45
「悲しみよこんにちは」はフランスの作家フランソワーズ・サガンの小説だね
斉藤由貴の歌とは無関係ですw
-
- 2014年12月28日 17:22
- ID:QGOTFbYB0 >>返信コメ
- ミツオは最初のクズイメージがあるからどうにも好きになれなかったな
守ってやれなかったっていうのも理不尽過ぎるだろ
-
- 2014年12月28日 19:23
- ID:viTu45c20 >>返信コメ
- >>86
ゴミアニメ言い過ぎだろ
お前それでも人間か!?
-
- 2014年12月29日 05:56
- ID:tsfMWI.R0 >>返信コメ
- 先生に原作料と印税が入れば、
どんなアニメ化だろうが
良かろうなのだ
-
- 2014年12月29日 17:41
- ID:7nUe.xte0 >>返信コメ
- 原作厨作品愛してるのは分かるけどクソとかは言い過ぎ、他のアニメとかと比べてみろよ
面白いって言われてるのはつまり原作を描けてるからだろ?アニオリがおもしろいことはほとんどないんだから
まあ、、BGMはね、擁護あんまできんけど
-
- 2014年12月30日 06:53
- ID:xwtpc5Qu0 >>返信コメ
- 原作知らないから普通に楽しめた
-
- 2015年01月11日 03:05
- ID:qrYtJCzY0 >>返信コメ
- おやすみなさい(´๑•_•๑)
-
- 2015年01月15日 19:15
- ID:ulXYs26e0 >>返信コメ
- ミツオがまだ生きているのはKENNのおかげなのですかッ?
-
- 2015年01月23日 01:23
- ID:LBNKxULA0 >>返信コメ
- ずっとイヤマフしてたのは人の話を聞かないことの暗示だったのかなあ…
-
- 2015年02月12日 11:28
- ID:HiqejN2N0 >>返信コメ
- 最近ミギーのテンション高くてかわいい
-
- 2015年02月16日 15:09
- ID:ccVtpzvW0 >>返信コメ
- みつお、ちゃんと喪服着てて、意外とマジメなのかも?
>>97 (゚Д゚)ハッ!
-
- 2016年02月26日 22:43
- ID:dtjuDNhj0 >>返信コメ
- あんな感じだけでストーカーとかメンヘラって…時代がって言うなら、今の時代は何も考えずに股がユルユルってこと?
-
- 2016年10月05日 10:25
- ID:TBKEahKL0 >>返信コメ
- 懐かしい~ 当時俺17とかじゃね?
-
- 2017年06月01日 23:05
- ID:XMHxwJI30 >>返信コメ
- いや原作とアニメの加奈の違いがヤバイ、切なさの集大成wwwあのBGMが切なさを上げてくる、原作も切なかったけどアニメ版は更に切なさパラダイス
-
- 2017年06月01日 23:08
- ID:XMHxwJI30 >>返信コメ
- 若干ハンターハンターのキメラアント編のキャラに似てるwww
-
- 2018年08月08日 23:03
- ID:oYPMPft80 >>返信コメ
- あのbgmだからこそ話が重くなる。
-
- 2019年01月11日 20:52
- ID:KpupxiFc0 >>返信コメ
- マガポケからの流れで(リバイバル連載)、この回も振り返りたくなり観たら、やっぱ原作越えの数少ない回と思った。
あえてスマホ(携帯)を置いて出かけるのも全く不自然さがなくて。
あとは田村玲子の最後。
う~ん、BS日テレ、「ナナ」なんぞ放送しなくてこれを放送して欲しい也!
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
あとZARDの「負けないで」のオルゴール風アレンジみたいなBGMを垂れ流しするのは止めて欲しいですな。