ななしさん 14/12/26(金)09:15:24 No.303603234
光夫と加奈


ななしさん 14/12/26(金)09:19:53 No.303603528
>光夫と加奈
OLとリーマンの漫画みたいやな
OLとリーマンの漫画みたいやな
ななしさん 14/12/26(金)09:03:34 No.303602553
好奇心は猫を殺す
ななしさん 14/12/26(金)09:02:06 No.303602469
貴重だった沢城枠
ななしさん 14/12/26(金)09:05:12 No.303602641
DQN女が一目惚れで不思議電波ちゃんに変貌していく様は楽しかった
ななしさん 14/12/26(金)09:06:16 No.303602689
原作はイモっぽい格好のスケバン崩れだったからなぁ…
これはいいデザインだと思う
あと沢城パワー
これはいいデザインだと思う
あと沢城パワー
ななしさん 14/12/26(金)09:09:24 No.303602852
何故あのヤンキーとつるんでたのかよく分からなかった
マンガの方読んでないからかもしれない
マンガの方読んでないからかもしれない
ななしさん 14/12/26(金)09:11:00 No.303602939
>何故あのヤンキーとつるんでたのかよく分からなかった
>マンガの方読んでないからかもしれない
お嬢様学校とDQNという時々ある図式だったんじゃないの
>マンガの方読んでないからかもしれない
お嬢様学校とDQNという時々ある図式だったんじゃないの
ななしさん 14/12/26(金)09:11:09 No.303602958
>マンガの方読んでないからかもしれない
原作では昭和のヤンキー(まあ昔の作品だし)
リーゼントのヤンキーと関わってるスケバンみたいな位置づけだったからな
スケバン「ちょっとォー、さすがにやりすぎなんじゃない、やめたげなよぉ」
みたいな
原作では昭和のヤンキー(まあ昔の作品だし)
リーゼントのヤンキーと関わってるスケバンみたいな位置づけだったからな
スケバン「ちょっとォー、さすがにやりすぎなんじゃない、やめたげなよぉ」
みたいな
ななしさん 14/12/26(金)09:13:33 No.303603115
原作
さすがに今これはな…
いやだから乙女っぽさが良かったんだけど

さすがに今これはな…
いやだから乙女っぽさが良かったんだけど

ななしさん 14/12/26(金)09:10:07 No.303602886
外人達にとっては今季NO1アニメという評価
原作知らないと言うのもあるけど
原作知らないと言うのもあるけど
ななしさん 14/12/26(金)09:10:24 No.303602902
まあ今時あんなスケバン出されても違和感しかないからな
メンヘラっぽい行動もスマホを置いて行く理由付けに一役買ってたしいい改変だったよ
メンヘラっぽい行動もスマホを置いて行く理由付けに一役買ってたしいい改変だったよ
ななしさん 14/12/26(金)09:12:27 No.303603041
心がオトメなスケバンいい・・・
ななしさん 14/12/26(金)09:14:45 No.303603199
自分でいったハッタリを自分で信じ始めるあたりまさに恋は盲目というか
ななしさん 14/12/26(金)09:16:08 No.303603290
うん
ななしさん 14/12/26(金)09:16:20 No.303603301
オリジナル
個人的には乙女で好きだけど
メンヘラって言葉で片付けられるとぐうの音も出ない
個人的には乙女で好きだけど
メンヘラって言葉で片付けられるとぐうの音も出ない
ななしさん 14/12/26(金)09:28:01 No.303604025
>個人的には乙女で好きだけど
>メンヘラって言葉で片付けられるとぐうの音も出ない
でもメンヘラですよね
>メンヘラって言葉で片付けられるとぐうの音も出ない
でもメンヘラですよね
ななしさん 14/12/26(金)09:18:54 No.303603464
幼馴染の腐れ縁ってやつじゃないかね、加奈すけとミッチー
漫画の雰囲気だと昨日今日の付き合いってわけではなさそうだった
漫画の雰囲気だと昨日今日の付き合いってわけではなさそうだった
ななしさん 14/12/26(金)09:22:06 No.303603670
髪を取っておくのは別にメンヘラとは思わんがな…
可愛いからかな
あれをもこっちみたいなヤツがやってたらさすがにOUTか
可愛いからかな
あれをもこっちみたいなヤツがやってたらさすがにOUTか
ななしさん 14/12/26(金)09:24:34 No.303603821
>ドン!
英雄王かと思った
英雄王かと思った
ななしさん 14/12/26(金)09:23:22 No.303603750
止め絵だとミギーウマが激しくきもい
ななしさん 14/12/26(金)09:23:49 No.303603784
昔からおまもり的に持つこともあったらしいしなうん
やっぱかわいいからだな
やっぱかわいいからだな
ななしさん 14/12/26(金)09:25:51 No.303603907
ミギーも言ってたけど信号発してる以上絶対に死ぬ運命だよな
ななしさん 14/12/26(金)09:26:45 No.303603953
ミギー馬だったのか知らなかったそんなの
ななしさん 14/12/26(金)09:27:03 No.303603971
まあUMAだな
ななしさん 14/12/26(金)09:27:20 No.303603996
メンヘラってのはもっとおぞましくドロっとした段階を言うんだ
この程度はまだ乙女で済む範囲
この程度はまだ乙女で済む範囲
ななしさん 14/12/26(金)09:29:32 No.303604106
加奈「泉、昨日はお風呂に入る時間が10分遅かったみたいだけどどうかしたの」
加奈「泉、なんで2分以内にメール返してくれないの、私の事嫌い?」
こういうのがメンヘラだと思うのだが
…大差ない?
加奈「泉、なんで2分以内にメール返してくれないの、私の事嫌い?」
こういうのがメンヘラだと思うのだが
…大差ない?
ななしさん 14/12/26(金)09:30:31 No.303604162
超能力に運命感じてるんだから当然だろう
すでに超常の域に達してるキャラの心情を常識で語るのがおかしい
すでに超常の域に達してるキャラの心情を常識で語るのがおかしい
ななしさん 14/12/26(金)09:32:12 No.303604260
髪の毛1本お守りにするくらいなら乙女とメンヘラの境界くらいだが
電波受信できる体質と淫夢が合わさってメンヘラ側に大きくはみ出してると思います
電波受信できる体質と淫夢が合わさってメンヘラ側に大きくはみ出してると思います
ななしさん 14/12/26(金)09:32:21 No.303604268
せっかくいろいろ改変したのに
あの夢どうにかならんかったのか
あの夢どうにかならんかったのか
ななしさん 14/12/26(金)09:32:58 No.303604307
>あの夢どうにかならんかったのか
概ね悪く無いと思うけど劇画タッチのSHINICHIの顔で草
概ね悪く無いと思うけど劇画タッチのSHINICHIの顔で草
ななしさん 14/12/26(金)09:33:16 No.303604324
加奈編はじっくり丁寧で良かったな
加奈のシンイチ好き好きが凄い強調されてた
加奈のシンイチ好き好きが凄い強調されてた
ななしさん 14/12/26(金)09:37:32 No.303604591
>誰だよ!
世紀末に生きてる男の顔だよこれは
世紀末に生きてる男の顔だよこれは
ななしさん 14/12/26(金)09:38:41 No.303604666
>誰だよ!
お前はもう死んでいる
お前はもう死んでいる
ななしさん 14/12/26(金)09:38:45 No.303604670
>誰だよ!
たくましい顔じゃなくてなんか病んでる顔に見える
たくましい顔じゃなくてなんか病んでる顔に見える
ななしさん 14/12/26(金)09:42:09 No.303604887
>一番の駄目要素が
>声なんかより音楽だった…
音楽好きだけどな
特に母親編は合ってた
>声なんかより音楽だった…
音楽好きだけどな
特に母親編は合ってた
ななしさん 14/12/26(金)09:43:15 No.303604953
>一番の駄目要素が
>声なんかより音楽だった…
でも音楽たまにうっとーしいけどそれ以外はまぁまぁ妥協点だと思うな
ただ、この「妥協点」が「許せる人から見て」って言うだけだけど
根本から受け付けない人がいるのは仕方ない
作品が作品だしな…
>声なんかより音楽だった…
でも音楽たまにうっとーしいけどそれ以外はまぁまぁ妥協点だと思うな
ただ、この「妥協点」が「許せる人から見て」って言うだけだけど
根本から受け付けない人がいるのは仕方ない
作品が作品だしな…
ななしさん 14/12/26(金)09:43:51 No.303604988
>>声なんかより音楽だった…
>音楽好きだけどな
好きも嫌いもないなー
特に気にしたこともないや
>音楽好きだけどな
好きも嫌いもないなー
特に気にしたこともないや
ななしさん 14/12/26(金)09:44:42 No.303605044
アニメはなんで人間状態でなくミギー状態でもなく右手刃物で入ってきたんだろう


ななしさん 14/12/26(金)09:46:42 No.303605166
ななしさん 14/12/26(金)09:45:02 No.303605064
ミギーの声も全然アリだしな
今考えると1話が一番あってない気がする、言葉が拙い故の感じだったのかもしれないが
今考えると1話が一番あってない気がする、言葉が拙い故の感じだったのかもしれないが
ななしさん 14/12/26(金)09:46:10 No.303605133
ミギーの声は話が進むにつれ
こなた化してるのが気になる
こなた化してるのが気になる
ななしさん 14/12/26(金)09:54:38 No.303605732
そもそも原作者の希望が原作未読の人向けにアレンジしてなんだから
原作そのままは無理だしなー
原作そのままは無理だしなー
ななしさん 14/12/26(金)09:56:23 No.303605834
原作未読の人向けにアレンジできてなくね
矛盾と無意味な省略だらけ
矛盾と無意味な省略だらけ
ななしさん 14/12/26(金)09:58:01 No.303605950
>原作未読の人向けにアレンジできてなくね
>矛盾と無意味な省略だらけ
改変部分がことごとく改悪になってるのは原作読んでればわかるけど
そもそも未読の人は改変部分がどこかわからないからね…
>矛盾と無意味な省略だらけ
改変部分がことごとく改悪になってるのは原作読んでればわかるけど
そもそも未読の人は改変部分がどこかわからないからね…
ななしさん 14/12/26(金)10:00:03 No.303606061
原作でも巨乳だったっけ?
ななしさん 14/12/26(金)10:01:43 No.303606155
>原作でも巨乳だったっけ?
夢の裸のシーンじゃ結構でかかった記憶
夢の裸のシーンじゃ結構でかかった記憶
ななしさん 14/12/26(金)10:03:17 No.303606262
>原作でも巨乳だったっけ?
原作で乳無しキャラがほとんどいなかった気がする
裸になる人もバラされる人も大体巨乳
原作で乳無しキャラがほとんどいなかった気がする
裸になる人もバラされる人も大体巨乳
ななしさん 14/12/26(金)10:03:33 No.303606277
>夢の裸のシーンじゃ結構でかかった記憶
まったくないわけじゃないけど
特に強調するほどのものはなかったね
アニメで盛ったみたいだ
まったくないわけじゃないけど
特に強調するほどのものはなかったね
アニメで盛ったみたいだ
ななしさん 14/12/26(金)10:14:39 No.303607008
作画に関してももう今風でも好きなようにしちゃえばいいとおもう
昔のヤンキーとかスケ番、聖子ちゃんカットでてきてもたしかに古臭いしな
ただ悲しいところは悲しい、熱いところは熱いってちゃんとメリハリがある人が演出してほしいね
次アニメ化することがあれば
正直声優はまったく悪くないとおもう
昔のヤンキーとかスケ番、聖子ちゃんカットでてきてもたしかに古臭いしな
ただ悲しいところは悲しい、熱いところは熱いってちゃんとメリハリがある人が演出してほしいね
次アニメ化することがあれば
正直声優はまったく悪くないとおもう
ななしさん 14/12/26(金)10:15:43 No.303607070
>正直声優はまったく悪くないとおもう
ぶっちゃけ阿部サダヲよりは平野綾のほうが全然マシだ
ぶっちゃけ阿部サダヲよりは平野綾のほうが全然マシだ
ななしさん 14/12/26(金)10:16:40 No.303607149
>ぶっちゃけ阿部サダヲよりは平野綾のほうが全然マシだ
スタッフの中で一番原作読んでるの平野じゃないかとおもう
アニメだと主役なんだよなミギー
スタッフの中で一番原作読んでるの平野じゃないかとおもう
アニメだと主役なんだよなミギー
ななしさん 14/12/26(金)10:18:25 No.303607264
>阿部サダヲ
役者としては嫌いじゃないけど
ミギーの声は無いな
役者としては嫌いじゃないけど
ミギーの声は無いな
ななしさん 14/12/26(金)10:20:35 No.303607408
ミギーは子供みたいな声のイメージなんだよな
ある意味無垢な感じ
ある意味無垢な感じ
ななしさん 14/12/26(金)09:40:41 No.303604794
先にパラサイトに何回も会ってれば新一に感じても恋だと思わなかったかもしれない
http://futalog.com/303602233.htm
アニメの加奈ちゃん可愛くて好きだったのに…
あっさり刺されてすぐ葬式だった…ミツオ君がとにかくいろいろかわいそうになってくるわ
∧_∧
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
( ´・ω・)
┌/:::::::/ ̄ ̄ ̄/
旦 \/ /
ヒトコト投票箱
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
寄生獣 セイの格率 Blu-ray BOX I
posted with amazlet at 14.12.27
バップ (2015-03-18)
売り上げランキング: 941
売り上げランキング: 941
コメント…寄生獣について
-
- 2014年12月27日 22:14
- ID:BE.hFHLY0 >>返信コメ
- 人の忠告は聞くもんなんやで
-
- 2014年12月27日 22:14
- ID:fSJZsLBc0 >>返信コメ
- ここらへんから話しの方向性がガラッと変わる印象
岩明さんの主張の根本に差し掛かってくる感じ
-
- 2014年12月27日 22:34
- ID:wPu1Pqs.0 >>返信コメ
- 原作見たことなかったけど本当別人だなw
さばけぶっ!のあれと同じくらい
-
- 2014年12月27日 22:41
- ID:L5SFnVEk0 >>返信コメ
- 光夫は見た目がチャラ過ぎてな~。今風なのはいいがもうちょいたくましい感じが良かった。加奈はまんまじゃ確かにキツイ、でもヤンキー臭が足りなくて違和感…。デザインあのままならせめて茶髪にするとか…。
-
- 2014年12月27日 22:45
- ID:1bFrnTfy0 >>返信コメ
- 原作通りヤンキーっぽいのにしとけばいいのに
そういう女が乙女チックになったりそれを自嘲したりするのに意味があるんだから
今はいないって言うけど普通に茶髪DQNぽいのとかよくいるがな
原作だって別に改造制服着たりケバ化粧してたりしてないぞ
-
- 2014年12月27日 22:48
- ID:l0vCdQuF0 >>返信コメ
- 見た目は別人だけど、沢城声のおかげで何となく面影は残っていたと思う。
寧ろ光夫の方がアンタ誰ってかんじ。
-
- 2014年12月27日 22:49
- ID:.VEuXtpz0 >>返信コメ
- 原作厨がその害悪っぷりを遺憾なく発揮するアニメ
原作もアニメ版も好きな俺は勝ち組
というか大多数の人は普通に楽しんでる
キャラデザで叩いてた奴が引っ込みつかなくなってる印象
-
- 2014年12月27日 23:23
- ID:dbzmZofD0 >>返信コメ
- 昭和キャラと平成キャラが入り乱れてるのには多少の違和感がある。
名作マンガだけにイジりきれなかった印象。
-
- 2014年12月27日 23:23
- ID:Gwj7nDwP0 >>返信コメ
- 俺も原作・アニメ両方好きだ
アニメの加奈ちゃんは乙女丸出しで死にに行って逆にちょっと笑えたけど
-
- 2014年12月27日 23:35
- ID:.VhcYPmb0 >>返信コメ
- 昭和のスケバンに相当するような現代の女子高生みたいデザインにしたら
もっと反感買うだけだしこの改変でよかったと思うぞ
-
- 2014年12月27日 23:38
- ID:CrIY2Tft0 >>返信コメ
- 原作大好きな俺の父親も楽しんで観てるし、結構、原作既読者にも評判はいいんじゃないか?
少なくとも周囲の既読者組は、俺含めみんな楽しんでるみたい。
-
- 2014年12月27日 23:39
- ID:eifZpI7q0 >>返信コメ
- 音響にメリハリがないのが少し残念よね
せめて本田保則らへんが音響監督に就いてくれればよかったんだが
山田知明はデスノ以降仕事が雑なんだよなぁ
-
- 2014年12月27日 23:41
- ID:PC9DWAW.0 >>返信コメ
- アニメミギーがこなた化っていうのは人間の理解度が深まった表現・演出だと思うがな
原作ラストの仁王立ちミギーなんて超イキイキしてるしな
なんだかんだ言ってプロはプロだわ
あと阿部サダヲミギー、予告だけ見ると違和感バリバリだが
映画での全体的な流れで見ると結構良かったぞ
テーマと時間が絞られてる分、あの友情度MAXのミギーは素直にいい
まさにキタロウとそのオヤジって感じだったわ
-
- 2014年12月28日 00:22
- ID:2payM62M0 >>返信コメ
- こいつの原作の絵と画力なんか完璧に再現しようとしたらえらいことになる。まだヒラコー絵みたいにところどころデッサンおかしくても格好よく見えちゃう奴なら救いようがあるけど、これはな・・・どこで東京喰種と差がついたんだろ・・・
-
- 2014年12月28日 00:35
- ID:g2ysmVhM0 >>返信コメ
- ミギー、原作と声が違う
-
- 2014年12月28日 00:50
- ID:wUkm9Aht0 >>返信コメ
- 原作はキャラの描き分けが出来てないから
-
- 2014年12月28日 00:52
- ID:1.LgEQHC0 >>返信コメ
- 加奈チャン‥好きだったのに‥可愛くて
いい感じに盲目な女の子で良かったです
-
- 2014年12月28日 00:59
- ID:TaLdmHDC0 >>返信コメ
- 原作もヒロインはみんなそれなりに、当時はかわいかった記憶があったが、こんなに違っていたんだ
>>10
どうでもいいけど現代のスケバンって何だろ・・・
-
- 2014年12月28日 01:23
- ID:vBeZj.0m0 >>返信コメ
- ミギーは声云々以前にこなたにしか聞こえないんだよなぁ・・・
一話の喋りのせいで、余計先入観がはいった
加奈はたしかに原作よりはかわいいな
この回録画ミスって見れなかったのが悔やまれる
-
- 2014年12月28日 01:29
- ID:YRVZJWKz0 >>返信コメ
- 今期の多くのアニメ作品が右肩下がりな中寄生獣だけが安定している…
原作が完璧すぎて、どうアニメ化してもマイナスになる部分が多くでてくるんだろうが、この出来なら妥協できる。
-
- 2014年12月28日 01:38
- ID:LpgRlJLz0 >>返信コメ
- >>14
なぜその漫画と比べるのか全く意味不明
なんか関係あるの
-
- 2014年12月28日 02:03
- ID:azVpHnQd0 >>返信コメ
- 原作は何回か読んでるけど、アニメはアニメでよく出来てると思うよ
読んでから月日が経って、結構忘れてるもんだなw
-
- 2014年12月28日 02:07
- ID:Q0FcVYj00 >>返信コメ
- >>16
描き分けはできてるでしょ。
-
- 2014年12月28日 03:31
- ID:xaxtlj4g0 >>返信コメ
- まさか寄生獣のコラ漫画が見れる日が来ようとは・・・
まぁ公式でコラ漫画みたいな事(アゴなしゲン、シンイチパンチ)してっけどww
-
- 2014年12月28日 06:02
- ID:HQMQV4TT0 >>返信コメ
- いや矛盾点は多いだろ
まともな指摘にさえただ原作厨とかレッテル貼ってる奴の方がキモいよ
例えば季節が変わってないのに田宮良子の妊娠が進んでいるのはどう説明するんだ?
-
- 2014年12月28日 09:54
- ID:sdBzcF5A0 >>返信コメ
- ※15
原作って音声があるのか…(困惑)
-
- 2014年12月28日 11:28
- ID:4w.MW.5H0 >>返信コメ
- >>7
あくまで別物として見ればありかとは思うが
デザインより声より原作のテーマはどこ行った状態の脚本が一番やばいと思うんだけどそれはどう説明すんの?w
-
- 2014年12月28日 12:11
- ID:q5qdQQI40 >>返信コメ
- >>25
それってアニメの本筋に関係有ること?
面白さに直結するの?
-
- 2014年12月28日 12:18
- ID:q5qdQQI40 >>返信コメ
- 加奈のキャラデザは原作の時点で「古臭い」という評価だったよ
当時ですらヤンキー・スケバンなんて過去のモノだった
作者が当時既にいい歳だったから若者の風俗なんてわかんなかったのが理由だろうけど
同じ理由で村野もイモくさい
-
- 2014年12月28日 12:21
- ID:MNsoG8rJ0 >>返信コメ
- ※26
ゲンサクゲンサク(おれの)イメージと違うって言ってる
人へのよくある皮肉
-
- 2014年12月28日 14:06
- ID:uGvGr0OB0 >>返信コメ
- 時代が違うんだから別物だと割り切って楽しめばいいのに
楽しめないなら距離を置けばいい
ぐちぐち愚痴言ってても普通に楽しんでる人を傷つけるだけですし
-
- 2014年12月28日 17:42
- ID:taZQhbCc0 >>返信コメ
- 何も掘り返す事ねえのにな 原作読んで知ってるが、時代が原作は四半世紀前 携帯電話もネットもない時代。今のアニメとキャラ設定と合うわけないわ 田宮良子も原作は瞳が小さく気持ち悪い アニメはかなり美人だわ ま、もういいじゃん 加奈はもういないんだから
-
- 2014年12月28日 18:35
- ID:nZL8KUnu0 >>返信コメ
- ミギーら変形形態パラサイトは秀逸だけど、基本的に原作者にセンスを求めてはいけない
現在連載中のヒストリエも、歴史ものながら思考回路や会話はかなり現代的
ていうか主人公の見た目まんま新一だし(-_-)
-
- 2014年12月28日 19:52
- ID:PK4hHFYt0 >>返信コメ
- 確かに原作とは違うけどこれはこれでありなんじゃないかと思う。
むしろ想像以上に面白くてよかった。
-
- 2014年12月28日 20:03
- ID:9DocHFjU0 >>返信コメ
- 原作の絵柄的にてっきり昭和の作品かと思いきや1988年からなんだね
当時既にスケバンが古いというか末期じゃん
※26
確かアニメ叩きまくってる原作厨の名言()じゃなかったっけ15は
-
- 2014年12月28日 20:05
- ID:oJfoy5PE0 >>返信コメ
- もう少し前にアニメ化してたら加奈は
ガングロコギャルになってた可能性もあるからな
それに比べたらメンヘラ改変の方がよっぽどマシや
-
- 2014年12月28日 20:42
- ID:h0VdmfjU0 >>返信コメ
- これほどの原作レイプも無いよなぁ
-
- 2014年12月28日 21:39
- ID:fcQ460bf0 >>返信コメ
- 別に今のアニメに不満はないけどジャンル違うんだから必要以上の萌えを求めるのはあんま好かんなあ
水着回とかいらんわ
あとやっぱり本筋関係無くても時間の流れと季節を合わせるくらいの配慮は欲しいな
-
- 2014年12月29日 00:43
- ID:58BYi4hS0 >>返信コメ
- >>37 これ以上なんていっぱいあるよ。
-
- 2014年12月29日 01:23
- ID:fmr34rC60 >>返信コメ
- 原作未読の俺が言うのも何だが、、、ちょっと原作厨我儘過ぎるだろ
こんな良いアニメ化される原作なんてそうそう無いぞ
これで文句言いまくってる奴は他の糞アニメ化に殺された原作ファンからしたら贅沢すぎる
-
- 2014年12月29日 02:22
- ID:gvGjyvmY0 >>返信コメ
- 擦れたDQNっぽい娘だったら原作のニュアンスに沿ってたかもな
次アニメ化する時はそれで
-
- 2014年12月29日 03:09
- ID:o7tuodUP0 >>返信コメ
- ※40 原作読んでる奴も大半はネタバレしないように注意してコメ書いてんだからな 原作厨我儘とかふざけた事言うなよ ガッカリしたのは、アニメでこの作品を知った奴だろ 寄生獣が名作だからアニメで受けてるだけだ 原作は昭和なんだから、アニメとは違うのは当たり前だ
-
- 2014年12月29日 06:28
- ID:Ar9whUKt0 >>返信コメ
- この作品ではないが、アニメが本当に面白くてハマって、
その流れで原作を読んだら・・・って萎えたことはある
その作品も原作者の意向でメインキャラと舞台設定、あといくつかの重要エピソードを掻い摘んだ以外はほとんどアニメオリジナルだった。
-
- 2014年12月29日 09:27
- ID:3uDk5mgk0 >>返信コメ
- 原作から分かってたことだけとやはり悲しい。
-
- 2014年12月29日 12:31
- ID:vSS4hXTv0 >>返信コメ
- 画像によるけど原作の加奈も可愛かったぞ
光男は別人だけど、原作のほうが恋愛には硬派そうで「お前人間じゃねぇよ」ってところは同情して泣けた
-
- 2014年12月29日 12:35
- ID:vSS4hXTv0 >>返信コメ
- 43
寄生獣に関しては原作面白かったから大丈夫だよ
-
- 2014年12月30日 02:14
- ID:a931OLvq0 >>返信コメ
- 原作のキャラデザだと古すぎて違和感があるな
アニメスタッフマジで良い仕事してるね。
-
- 2014年12月30日 21:15
- ID:oi17qpoC0 >>返信コメ
- >>45
原作光男はデカい図体の不良の割りに
女々しい所や純なところがあるってキャラだったな
-
- 2014年12月31日 13:23
- ID:UVwgowyI0 >>返信コメ
- 原作の時代設定のままやればいいだけなのに勝手に現代風にアレンジされて萎えるわ。
-
- 2015年01月01日 10:45
- ID:9XqHNy.S0 >>返信コメ
- ・・加奈・・いもうと 思わずPC-98の電源を入れた・・・
-
- 2015年01月01日 20:09
- ID:CoApWaxs0 >>返信コメ
- 過去の名作となりつつあった作品をアレンジを加えているとはいえここまで高いクオリティでやってるんだし、大分優遇されてると思うけどな
上客ぶってなんでもかんでも批判したがるヤツってのはどの業界でも手に負えんぞ
-
- 2015年01月02日 12:09
- ID:utA57oCp0 >>返信コメ
- 作品自体は面白いけど「ウチらの絆を試すためにケータイ置いてく!」
みたいな事言い出した時は恋愛というよりもはや宗教っぽくて怖かった
-
- 2015年01月03日 12:14
- ID:sc0A4U0m0 >>返信コメ
- 現代風アレンジより時系列の改変のほうが意味不明だ
アニメスタート時からずっと高三の冬で
今回雪が降ってたから今までの内容は11~1月ごろの話ということになる
なのに田宮良子のおなかがどんどん膨らんでいってる
このまま新一が卒業する前に出産したら笑うぞ
どんだけ高速出産する気だ
-
- 2015年01月08日 09:24
- ID:ieEGJQTl0 >>返信コメ
- 原作好きだから寄生獣だけ見てる。
他のアニメは全然見ないんだけど、この仕上がりでアニメ化成功の部類に入るの?
-
- 2015年01月08日 18:55
- ID:ED41qUG80 >>返信コメ
- ※55
俺もそう。寄生獣だけ見てる。
そういう層の一部の人が憤慨しちゃって原作厨とか言われてるのだと思う。
萌えアニメばかりで失望してアニメ見なくなったのに
大好きな寄生獣がアニメ化と聞いて戻ってきたような人達。
言わば"寄生獣特化型"だから普通のアニオタよりも思いが強く、
評論や文句が悪目立ちしちゃってる感じ。
-
- 2015年01月08日 21:33
- ID:ieEGJQTl0 >>返信コメ
- 確かに原作と比べたら違和感のある部分は多いだろう(特にキャラの性格や話全体の雰囲気等)。
原作厨は、アニメで寄生獣を初めて知った層が「な〜んだ、寄生獣ってこんな程度なんだ」って思われるのが悔しいんだろうね。
ま、俺も正直原作厨なんだけど。
-
- 2015年01月18日 02:29
- ID:3y4R.zYo0 >>返信コメ
- UMAいこというね
-
- 2015年02月24日 03:20
- ID:Hy9Wg9jI0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ可愛いのでおk
-
- 2015年03月22日 21:20
- ID:kWkmuPAS0 >>返信コメ
- もはや、原作厨はろうがいみたいなものだな。新たな可能性を認めず、とにかく否定しまくる。めいわくなそんざい
-
- 2015年04月25日 00:08
- ID:iYQE1gVd0 >>返信コメ
- 死んでしまってショック...
-
- 2015年04月26日 08:00
- ID:9VLaS0BP0 >>返信コメ
- ときめもの大倉都子に似てる、デザインがね
-
- 2015年05月30日 13:03
- ID:iBEZoAeZ0 >>返信コメ
- 原作面白いよね!
原作ありきのアニメ、実写なんだから
もっと原作漫画売れればいいのに!!
-
- 2017年01月11日 22:51
- ID:bCUk3nco0 >>返信コメ
- 原作のスケ番カナには何も感情移入しなかったが、アニメのカナの死は辛い
-
- 2017年02月14日 14:30
- ID:zcR3b0a00 >>返信コメ
-
- 2018年07月13日 10:59
- ID:DoINwPRz0 >>返信コメ
- 心に穴がポッカリ空いたような喪失感だ
-
- 2020年07月22日 23:33
- ID:QSMTdH6J0 >>返信コメ
- 加奈の見た目はアニメ版の方がいいけど、キャラ的には原作の方が可愛げがあって好き
アニメの加奈は何かただの薄情で嫌な女にしか見えなかった
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。