第1話「戦慄のブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン」
みんなの感想

・城之内との馴れ初め、友情の印等原作の重要エピソードを駆け足ですっ飛ばす
・主人公、突如変身
・ルール説明の無いままゲームが始まる
・作品中最初のデュエルが特殊条件勝利
1話からこんな暴挙を踏み倒しまくってたのに今では名作アニメだもんな遊戯王、やっぱすげぇわコレ
2015/02/07 07:55:25

デュエルに敗れたら即伝わる世界。
このあと、カードで津波起きたり魂抜かれたりする世界になり、
約十年後にはデュエリスト専門の学園が出来
数十年後にはデュエルするだけで交通整理が起こる世界になります。
2015/02/07 07:56:18

DM1話が現在の基準だったら2ターン目で図書館出したATMに社長がヴェーラー打って次のターンで青眼レダメブラスタービガーイが並んで終わりでしたね……2015/02/07 08:00:49

遊戯王20thリマスター1話見ました。
遊戯の素晴らしい棒読みっぷり。
美しすぎる加々美さん作画。
海馬社長の貴重な学ラン姿と一人称。
特に素晴らしかった闇様の棒読み「もんすたーが!じったいかした!」
以上が私的1話のおいしいとこ。2015/02/08 01:26:09

DMで1番好きなのは乃亜編だから、早く乃亜編まで行ってほしい いや、王国編からでもいい、初めて見た王国編のベガサスVS社長の回でラスト数十秒に出た王様に一目惚れしたんだもの小2の時。懐かしいのうのうのうのう、とかいってたら終わった2015/02/07 07:52:22

初見の人には、まったくと言っていいほど内容がわからないと言うか
なんか気持ち悪いアクセサリつけたヘタレっぽい学生が唐突に強気になって、よくわかんないカードゲームはじめたともったら、ボコボコにされ始めて、なんか友達っぽい人たちの妄想に助けられて、なんか勝ったって内容だよ2015/02/07 20:49:39

懐かしの第1話は加々美さん作画回で既に神だというのに社長は学ランだし一人称まだ「ボク」だし嫁&ブラマジ登場でテンションUPだし闇のゲームじゃないけどじっちゃん死にかけてるし1話すごかったわ2015/02/07 20:12:24

遊戯王初代見てきたけど1話からライバルが世界に4枚しかないカードを破りそれをみておじいちゃんが発作で倒れ謎のカードを託される……さすが遊戯王2015/02/07 18:01:19

初期の遊戯王第1話から熱すぎるぜ!
「クッ・・・ 確かに海馬の言うとおり俺の手札の3枚は意味不明のカード・・・これでどうやって戦えばいいんだ・・・!」とか言うセリフがイイネ!2015/02/07 10:28:02

遊戯王DMやっぱ良いですなぁ。
テンポの早さすしまじいですがw
護封剣も漫画初期仕様で懐かしい
今日のDM1話は原作5巻で
原作だと海馬と決闘は2回目ですね。
一回目は2巻です2015/02/07 08:01:20
つぶやきボタン…
面白過ぎそして懐かし過ぎた
そういえばこの頃は生贄とかないんだったね
社長がやりたい放題してたw
にしても1話から社長の声が聞けるとは。見所しかない
OPとEDちょっと変わってたけどなんといっても次回予告があるのが胸熱
不定期更新の予定なので「今週ないやん!」てなると思います(´・ω・`)
そういえばこの頃は生贄とかないんだったね
社長がやりたい放題してたw
にしても1話から社長の声が聞けるとは。見所しかない
OPとEDちょっと変わってたけどなんといっても次回予告があるのが胸熱
不定期更新の予定なので「今週ないやん!」てなると思います(´・ω・`)
![]() |
「遊戯王DM 20thリマスター」第1話
ヒトコト投票箱
Q. 遊戯王のカード、アニメ、漫画、その他作品に触れたことある?
1…ある
2…ない
-結果を見る-
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…遊戯王について
-
- 2015年02月09日 23:02
- ID:l5rR85I40 >>返信コメ
- 社長最初からこんなに飛ばしてたのかwww
-
- 2015年02月09日 23:06
- ID:1S7edBEiO >>返信コメ
- 遊戯王が20thだと…時代の流れを感じる。
初期の頃は、カードで本田とか、城ノ内とかもあったなぁw
-
- 2015年02月09日 23:10
- ID:daHT6Tud0 >>返信コメ
- こののり
-
- 2015年02月09日 23:12
- ID:P4mAumMc0 >>返信コメ
- 双六のじいちゃんが倒れてたのは、原作だとボックスの中でデュエルして負けると怖いソリッドビジョン見せられたからだったような。
-
- 2015年02月09日 23:16
- ID:daHT6Tud0 >>返信コメ
- 10コ下の後輩風情達に引き継がれていくこのフィール
やっぱ凄いわ…
-
- 2015年02月09日 23:20
- ID:IXGjvLuQ0 >>返信コメ
- 楽しすぎるだろ
予告が本編
-
- 2015年02月09日 23:20
- ID:8pbCf.A.0 >>返信コメ
- 封印されしエクゾディアをディステニードローに設定してたんやな
-
- 2015年02月09日 23:31
- ID:owsPkhhI0
>>返信コメ
管理人さん!!!
遊戯王DM出してくれるなんて感謝感激です!!!!!
-
- 2015年02月09日 23:39
- ID:49kKQHYJ0 >>返信コメ
- 懐かしくて涙出そう笑
5Dsに続いてつっこみがいのある土曜日になるね
管理人さん遊戯王を取り上げてくれてありがとう
-
- 2015年02月09日 23:39
- ID:lh.SebT.0 >>返信コメ
- 予告があるってことは最早伝説となった「城之内死す」がまた聞けるのか…胸熱だな
-
- 2015年02月09日 23:42
- ID:QpZq88nL0 >>返信コメ
- 2話目の見所は「なぁにこれぇ」だからな
忘れるなよ!
-
- 2015年02月09日 23:48
- ID:95Ocf.gU0 >>返信コメ
- 遊戯王DNが名作扱いになったはドーマ編などのオリストが優れていたのもある、そうじゃなければここまで発展しなかったw
-
- 2015年02月10日 00:14
- ID:XjbK2kEm0 >>返信コメ
- >>その3枚、人殺して奪ってきたんじゃ…ww
原作だと、1人ほど自殺に追い込んでるんですよね…。
-
- 2015年02月10日 00:46
- ID:JdD.63520 >>返信コメ
- 地方民だから見れないけど、まとめ見ただけでも笑える。
-
- 2015年02月10日 01:37
- ID:wz25wdn60 >>返信コメ
- 初期とかかなり小さい頃でまともに覚えてないけど、改めて見ると圧倒的なまでのクソアニメで笑うしかないwww
-
- 2015年02月10日 01:50
- ID:BSOzgnbj0 >>返信コメ
- MAD素材の宝庫は伊達じゃない
-
- 2015年02月10日 01:57
- ID:lMU3iO650 >>返信コメ
- 懐かしすぎワロタ
面白すぎるだろwww
-
- 2015年02月10日 02:03
- ID:iwXQVui.0 >>返信コメ
- クッソ懐かしすぎワロタwww
いつやってたんだこんなの?
-
- 2015年02月10日 02:10
- ID:H9.FI1oP0 >>返信コメ
- これの前のアニメも印象に残ってるな
「渇いた叫び」とか
-
- 2015年02月10日 02:39
- ID:QbRHgZHW0 >>返信コメ
- リマスターでは黒歴史であるドーマ編の決闘が無さそうで安心して見てられる
-
- 2015年02月10日 02:41
- ID:zocsjcck0 >>返信コメ
- 本放送の時、自分のアパートで友達と一緒に観たわこれ!
友情の印でスゲー笑ったの覚えてる
もう20年前なんだな
-
- 2015年02月10日 04:57
- ID:5qX3gBl.0 >>返信コメ
- 城之内死すまであと2年以上かかるんだよなぁ
-
- 2015年02月10日 07:34
- ID:o7rPJbhV0 >>返信コメ
- これテレビ放送されてんの?
-
- 2015年02月10日 08:29
- ID:VqEhXlcN0 >>返信コメ
- 土曜7時は前から遊戯王やってたけど、映らないとこもあるのかね
主題歌が変わらなくて良かったわ 絵が多少変わったけど
王国編まではニコニコで見たし、バトルシティ編が早く見たいわ
-
- 2015年02月10日 08:30
- ID:VqEhXlcN0 >>返信コメ
- 土曜7:30だった ミス
-
- 2015年02月10日 10:14
- ID:Zb2FeSmg0 >>返信コメ
- 冷静に見るとガブトボーグと殆ど変わらないレベルでむちゃくちゃやってて草
-
- 2015年02月10日 10:41
- ID:Ija4VJcP0 >>返信コメ
- そっか、今の小学生はもうビデオ世代じゃないのか…
ホント時の流れを感じる
-
- 2015年02月10日 11:12
- ID:EA4pPHYN0 >>返信コメ
- エンドロールで社長よりも名前が上の友達3人組w
-
- 2015年02月10日 11:53
- ID:Cx.v9YNq0 >>返信コメ
- さりげなくピースの輪は原作と違うんだよなぁ
-
- 2015年02月10日 11:59
- ID:yyO5R3Ey0 >>返信コメ
- まとめやってくれるのか、ありがたい
-
- 2015年02月10日 12:58
- ID:muGEAuMcO >>返信コメ
- 次回予告復活は間違いなく杏子さんの功績ですね
マジありがたい
-
- 2015年02月10日 17:02
- ID:5vmc2TQoO >>返信コメ
- ※21
ドーマ編でのアニオリカード最近OCG化されまくったし
普通に放送すると思うぞ?
-
- 2015年02月10日 18:00
- ID:JI146L5D0 >>返信コメ
- やっぱ遊戯王を…最高やな!
エネミーコントローラーまで長いンゴ…
-
- 2015年02月10日 19:02
- ID:GUXi9FUk0 >>返信コメ
- 懐かしすぎwwww
管理人さんのまとめチョイス好きですありがとうございます
-
- 2015年02月10日 19:12
- ID:Oo9o3gTE0 >>返信コメ
- モクバの声がナルトの声と重なって聞こえた・・・
-
- 2015年02月10日 19:32
- ID:cucNqcp60 >>返信コメ
- バトルシティ編早くみたい!
-
- 2015年02月10日 20:00
- ID:.Ag44prX0 >>返信コメ
- 名作……アニオリはほぼひどかったような
乃亜編とビッグ5でのF・G・Dと究極龍騎士ぐらいしか印象残ってないなぁ。ドーマ編とKCグランプリはちょっとインフレ強すぎて……
でももう20年前なんだよな、改めてまた見ると感想も変わりそうだし楽しみ。
まあ一番楽しみなのはやはり戦いの儀なんだけど
-
- 2015年02月10日 20:32
- ID:djgqy.df0 >>返信コメ
- ずっと俺のターン見たいからドーマ編はやってほしいわwww
-
- 2015年02月10日 21:34
- ID:2VdhxsdW0 >>返信コメ
- テンポ早いから逆にいい感じにまとまってるw
次回も楽しみ
-
- 2015年02月10日 21:35
- ID:2VdhxsdW0 >>返信コメ
- DMまとめてくれて乙!
-
- 2015年02月11日 00:04
- ID:Q5hH1HJS0 >>返信コメ
- リマスターズ版って書いてあるけど、またもう1回遊戯王DMの再放送やるってこと?
-
- 2015年02月11日 04:55
- ID:OsUpsXO70 >>返信コメ
- さようなら,小鳥ちゃん。
ただいま♪ ・・ボクのべっきー♪! ・・マナちゅわ~~ん♪!
・・・・やっぱりアテムと十代のフルデュエルが見たいな~・・
瀬人様VSカイトのデュエルとか見たいな~・・
闇マリク様VSベクターのデュエル・・
城之内(ラスト)VS瀬人様(ラスト)のデュエルとか・・
十代(ユベル無し)VS十代覇王とかさ・・
小鳥ちゃんとレベッカのデュエルはXPモードで録画します。
アンナちゃんが足りない。
-
- 2015年02月11日 05:09
- ID:OsUpsXO70 >>返信コメ
- バトルシップ編からどんどんOPが好みに達して行く。
同時期からEDで杏子ちゃんの巨乳が目立ってくる。
闇マリク様の顔芸が見たい方は,もう1年待ちましょう。
三千院ナギ様のアレの元を見たい方は,レンタルショップでオレイカルコス後のアメリカ海馬ランド入場直後のAIとのデュエルをどうぞ。
三幻神がさっさと見たいならデュエルタワーでの遊戯VS海馬からどうぞ。
ローリング☆ガールズを視聴中の方々にはオレイカルコスの石を・・・
失礼。 もう寝ます。
-
- 2015年02月11日 14:14
- ID:MOltcUsI0 >>返信コメ
- 初期のカードダスのカードもたくさん買ったな~。昔、実際にスターチップかけて戦ったのはいい思い出、楽しかったわ~。結局ゴールド1個のままで終わっちゃったけど。てかなんかまたやりたくなっちゃったわ。どうしよゲーム買おうかな~。
-
- 2015年02月11日 17:25
- ID:0BL1WWW10 >>返信コメ
- ここのまとめ面白くて好きだから毎週見たい!
管理人さんよろしくお願いします
-
- 2015年02月11日 17:57
- ID:G06AVPAz0
>>返信コメ
- 風間くんラブになった
-
- 2015年02月11日 18:14
- ID:k.hDh9vx0 >>返信コメ
- これ終わるのに3年以上かかるだろ
記憶編早く観たいんだが
-
- 2015年02月11日 19:53
- ID:8rbiATOL0 >>返信コメ
- なんてファンサービスだ
-
- 2015年02月11日 20:17
- ID:hKY7FgR30 >>返信コメ
- くれしんのチョコビ買ってそれかけてデュエルしてほらよスターチップだとかやってたな
-
- 2015年02月12日 02:40
- ID:opbHn.Hw0 >>返信コメ
- 今見るとじいちゃんの髪型もスゲェなw
-
- 2015年02月12日 16:28
- ID:vO9.lofR0
>>返信コメ
- 懐かしい
-
- 2015年02月14日 13:56
- ID:YjFJ.zJR0 >>返信コメ
- 闇遊戯の声が変
-
- 2015年02月14日 19:00
- ID:lsCo4vyC0
>>返信コメ
- AVも是非みてくれ!
お楽しみはこれからだ!
-
- 2015年02月15日 11:59
- ID:qsx.YvOY0
>>返信コメ
- 小学生時代の青春の1ページ!!あの頃は実際に遊ぶよりアニメ見てる方が楽しかった!!オープニングがちょっと変更になってたのが残念!
-
- 2015年02月15日 21:33
- ID:JHPkmicm0
>>返信コメ
- しかしOPにはガッカリだったな、ただのHVに引き伸ばしだったし・・
-
- 2015年02月16日 00:52
- ID:5xlQ1SQNO
>>返信コメ
- 海馬の顔チョオウケル
-
- 2015年03月03日 22:00
- ID:hNfp0kdD0
>>返信コメ
- 海馬の顔芸ワロタw
-
- 2015年03月05日 00:44
- ID:BmhW0Mta0
>>返信コメ
- ふぅん
-
- 2015年03月21日 20:45
- ID:2LcmN9wS0
>>返信コメ
- 展開はやいw
-
- 2015年03月26日 22:51
- ID:ngZzhNO.0 >>返信コメ
- 割と最近までBSで再放送してたのに、案外みんな見てないもんだね
-
- 2015年04月04日 11:52
- ID:pzePUeWP0
>>返信コメ
- 素晴らしすぎて
泣いた。
-
- 2015年05月17日 23:30
- ID:CfB7.w..0
>>返信コメ
- 懐かしすぎる!!!!!
-
- 2015年07月28日 21:03
- ID:JVSpihpa0
>>返信コメ
- やっぱり昔の遊戯王DMは神だ
-
- 2015年08月16日 05:26
- ID:tAdt.y8T0 >>返信コメ
- 遊戯と海馬って同じ学校だったんだ
-
- 2015年09月23日 15:07
- ID:2F.369wI0 >>返信コメ
- これが放送してる当初って今のOCGになる前のモンスターカードとキャラカード的なので戦うよくわからんやつだったし生贄がないとかライフ2000とかはいたって普通だよな
てかドーマ編が黒歴史ってどういうことなの…バトルシティ程ではないにしろかなり面白かっただろ
-
- 2016年03月01日 19:17
- ID:UF8Kn.Yt0
>>返信コメ
- www
-
- 2016年07月16日 20:13
- ID:Zhw9JlLv0 >>返信コメ
- 海馬は学校にいてもひとりで本を読んでいるのが趣味だと思う。
ブルーアイズのカードを破った。
ブルーアイズは、海馬のデッキに、入るカード。
レアカード。
遊戯と城之内では遊戯の方が強い。
遊戯は、最強デュエリスト
-
- 2016年10月01日 19:19
- ID:VjqFChuU0 >>返信コメ
- 遊戯さんかっこよすぎるだろ
-
- 2017年01月16日 13:12
- ID:GBFJQykw0 >>返信コメ
- やれやれ・・ここで最初に書き込み禁止喰らった際に
しっかりとメールを送って
2年後のことまで教えといてやったのに・・
おそらく土曜日朝が『バトルシティ編』に入る瞬間から書き込みが激減し・・
まぁ,幼稚園児や小学生がご丁寧に書き込みするとは思えんしなぁ・・
それに要は『ロードトゥーバトルシティー編』の書く場所があるから油断こいて,
しかも1年間も精神力と忍耐力保たんのはプリパラでも証明済みだから
完全に油断こいて気付いてすらいないのだろうな。
ツイートやスプラトゥーンでは知り合いも多いらしいが
人徳ある付き合いは一切しておらず
唯一お人好しで俺が教えてやってもこのザマだからな・・
-
- 2017年01月16日 13:14
- ID:GBFJQykw0 >>返信コメ
- 2015年春の時点でメールで言ってやったんだ。
お前,注意せんと今に『やらおん!』『ぷりそく!』と同意になるで?と。
さらに2015年おそ松以降と,2016年9月8日にかなり扱いが雑多で悪化しとったから,
こりゃもうアイツらと同意じゃん
と忠告してやったんだ。
・・優しく諭すように・・時間まで割いてな。
まぁ,上手くいくのは良くて2割程度かと思っていたら
やっぱりダメだったか。
もう小遣いのことしか頭に無ぇんだな。
かわいそうに
将来,親が死んだら土地を駐車場に変えるんだな。
抜け出す意思があったらもうこんな場所たたんでるもんな。
そら,親とは絶縁状態になるわな。
親御さん達にコイツの20年後を教えてやりたいぜ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
この話、東映版のが一番好きだったなー
海馬の髪が緑色なのはアレだったけど…
声優はあっちのが豪華で良かったわ