第20話 罪と罰

『え…?』













『死体を回収しろ』

『(奴らは生物ではない…悪魔が操縦する機械だ)』

『機械を完全に破壊するためには…点の貫通力よりも、面の破壊力だ』


『避難を再開します』


『(人間共め…なかなかの手際だな)』


『いませんね…』



『(こんなはずはない…気付かれたのか!?)』

『浦上を送ります、使ってください』



『2階に市民が?』
『えぇ、今日はミーティングが予定されていましてね』

『私達が2階へ行き、誘導します。
武装したあなた方を見れば、きっと怯えてしまうでしょう』

『(動き始めたか…)建物から出すな』

『手錠外してくれよ』

『いざって困るぜ』

『俺達も協力しよう…』

『ダメだ』

『ダメです、協力してください』

『市民に銃口を向けるとは、何事だ!!』

『ちょっと…重なってるじゃないか!!これじゃわからないぞ』



『ぁ…あぁぁ!!!並んでるぞ!!』




『あぁ違うって…そいつは人間』


『なんて酷いことを…』


『早く打て、殺せ』




博士『装置に流れ弾が…センシングシステムがダウンしました』






『どこへ行く!!』


『ほっとけ!!』





『全員床に伏せろ!』

『絶対立ち上がるな、
許可なく立ち上がる者はその場で射殺する』



『ちょっと待てよ、いきなり何勝手なこと…』



『ふん…人間だったか…』


『いいか、自分が人間だと思うなら、おとなしく指示に従え』


『ここは如月班に任せる。怪しい者は容赦なく撃て』

『睦月班と皐月班は私の新月班と合流』

『殺人犯は私について来い』

『化け物どもの確認、しっかり頼むぞ』

『(テメーにに言われたかねーよ…)』

『正当防衛…公務執行妨害…か…!?』





『止まれ!!』



『あんたはどうする?』

『ここで逃げても意味がない気もするしな』




『殺人犯、貴様は睦月班皐月班に同行しろ』

『俺は浦上だよ…てめぇだって人殺しだろ…』

『そろそろ私にも、バケモノの見分けがつくようになった』






『人間だよ、両方とも』

『俺がいなきゃこの二人はハチの巣だったな』



『よかった…助けてください…』

『撃て』




『見つけたなら撃て』

ナレーション『戦いは、初めから人間側が優勢だった』

『何人かの犠牲者は出しつつも、確実に寄生生物達を駆除していった』

『我々はか弱い。それのみでは生きていけないただの生命体だ…だから、あまりいじめるな』


『待って下さい!!私は違います…』

『撃て』

『何やってんだオラ!!』






『…ん?』



『ういわぁぁぁぁ!!!』


『キサマ、やっぱり逃げるつもりだったのか』

『見ただろアイツを!!
アンタら、あれが人間の形に見えたのか!?』



『2分くれてやろう』



『なぜ倒れない…』


『ずいぶん沢山ご馳走してくれたな』






『こういう場合、しゃらくせえとかいうのか』


『睦月班と皐月班の混成チームが全滅したようです』
『わかった』

『戻るぞ、浦上』

『冗談じゃねえ』

『いいかげんにしろよ』









みんなの感想

浦上の”人殺し軍隊”の指摘は秀逸だったし、最強パラサイトの脅威は余すところなく描かれ、今まで諸悪の根源だった音楽も良しと前話に引き続き最高すぎるな。
凄惨な虐殺を”逃げる”ことなく映像化したのにはあっぱれですよ。
2015/02/26 03:52:55

文句なく面白い。原作が超級の名作ですから当然。
それにしても2015年のアニメ作品にするにはキャラデザインからかなりいじらないとできないし、演出もそれなりに見栄えのするものにしないと作品にはならない。
素晴らしいスタッフに恵まれていると思います。
2015/02/26 02:57:03

やばい・・・やばいなんだこれ・・・
一秒も目が離せない展開すぎてTL追えてなかった
まるで映画みたいだ
こんなんもうどうしたらいいかわからん
めちゃくちゃ面白かったけど精神的に辛い・・・
機動隊が怖すぎて後藤さんが無双してたのもっとやれって思ったわ
2015/02/26 02:57:34

庁舎での大規模パラサイト討伐戦のはじまり。
無双すぎる後藤。銃撃戦でくらった弾を弾き返すシーンは強すぎる。
無双すぎる後藤に浦上は何を感じたのか?
新一達主人公の出番が少ない分で浦上が目立った今回だった。
2015/02/26 03:12:37

あんな人外相手にするんだし、こっちも命がかかってるんだからそりゃ殲滅戦になるよな。にしても、後藤の絶望感がますます増したな。
ここまで勝てるプランが全く見えない相手も珍しい。
井上和彦のドスの利いた声や、ナメぷするほどに強さが際立ってる。
広川はまだ行動が読めないな。
2015/02/26 03:08:39

広川がパラサイトだとふんで乗り込んだのかと思ったけど、対応が人間に対するものだったし、特殊な弾丸を使っているとはいえ一発撃ちこんでボケッと突っ立ってるし、制圧部隊の動きがすごく間抜け。
演出がもっさりし過ぎで緊迫感のかけらもなかった。
2015/02/26 03:00:10
つぶやきボタン…
後藤やっぱターミネーター感あるな…
今回かなり面白かった!!30分ほんと一瞬だったなー…放送時間遅いけど
シンイチとミギーも早く戦いに加わって欲しい!!
とりあえず、あの人間犠牲にしてでもパラサイト殲滅するマンをなんとかしろ!!押さえつけろ!!
ちょっと犠牲出し過ぎかなー
浦上のがまともに見えてくる不思議
で、どうやってミギー達戦いに参加してくのか…
次回かなり良いとこっぽいし、期待!!
今回かなり面白かった!!30分ほんと一瞬だったなー…放送時間遅いけど
シンイチとミギーも早く戦いに加わって欲しい!!
とりあえず、あの人間犠牲にしてでもパラサイト殲滅するマンをなんとかしろ!!押さえつけろ!!
ちょっと犠牲出し過ぎかなー
浦上のがまともに見えてくる不思議
で、どうやってミギー達戦いに参加してくのか…
次回かなり良いとこっぽいし、期待!!
![]() |
「寄生獣 セイの格率」第20話
ヒトコト投票箱
Q. 今回のような状況(人間に混じり見分けのつかない危険生物が潜んでいる)の場合、多少の人間の犠牲はしょうがないと思う?
1…多少犠牲になってでも、危険生物の駆除が最優先
2…危険生物を捕まえるためでも、人間を犠牲にする警察は無能
-結果を見る-
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
寄生獣 セイの格率 Blu-ray BOX I
posted with amazlet at 15.01.07
バップ (2015-03-18)
売り上げランキング: 998
売り上げランキング: 998
コメント…寄生獣について
-
- 2015年02月26日 07:55
- ID:D972Wt6A0 >>返信コメ
- 種も立場も、正義も悪も、正気も狂気も問わず、生存の本質の前に全部を同じ水平線上に置いて見せる演出をするには極力原作通りが望ましいので心配だったが結構忠実でよかった。規制というか自粛のガイドラインってつくづく明確ではないと思う。テラとか進撃とか東京喰種とか現実離れしてるほうがダメなんだろうか。
山岸の「人間だったか」は原作だとモロ無表情だったが、アニメでは少しだけ人間臭さを付けた脚色も良いと思う。浦上もあの調子だし、一切の慈悲の入る余地の無い緊迫した空気の中で人間なりの非情を見せたほうがより奥行きは出るし、サバイバルは一種の「博覧会」の楽しみもあると思うので。
この作品と大体同時期で影に隠れちゃった感のある外薗昌也の『犬神』も見たくなってしまったけど、多分無理なんだろうなあ。こっちよりキツいし。
-
- 2015年02月26日 07:56
- ID:A0v.EIid0 >>返信コメ
- 今日は泉とミギー全然来なかったな…
-
- 2015年02月26日 09:08
- ID:G2hiO.6v0 >>返信コメ
- 頭後ろに組んで寝させた後髪抜けよ
-
- 2015年02月26日 09:36
- ID:bFesDRlr0 >>返信コメ
- 自衛隊から警察に変更したのかな。
-
- 2015年02月26日 09:41
- ID:9nXCxkRl0 >>返信コメ
- 頭蓋骨形成して透過対策してるんだから
髪もヅラくらい用意してるんじゃね?
-
- 2015年02月26日 10:01
- ID:QDd3xFVy0 >>返信コメ
- 後藤たちの方が正義に見えてくるな
-
- 2015年02月26日 10:12
- ID:D972Wt6A0 >>返信コメ
- ※4
人間側は接近戦は絶対不利だから髪抜きは無理。出来る限り一般人を分離するプロセスも維持しなきゃならないし。それ失敗したからパニックになったけど。
-
- 2015年02月26日 10:18
- ID:.LeSAFzo0 >>返信コメ
- >>1
よく覚えてるなwすげえよアンタw
-
- 2015年02月26日 10:40
- ID:h4VDlfOD0 >>返信コメ
- どのあたりが「罪と罰」だったわけ?
だれか教えて
-
- 2015年02月26日 10:42
- ID:2rNT1yzA0 >>返信コメ
- 犠牲者多いって言ってる人は、寄生生物を放置した場合の被害を軽視しすぎじゃないか?
ほっといたら半永久的に犠牲者が増え続けるんだぜ
人間に比べたら数の少ない、ゆえに駆除の難しい寄生生物が都合よく一か所に集まっていて、しかもネットワークの親玉広川までいる
仮に自衛隊が庁舎内の者をすべて問答無用で射殺したとしても、のちの禍根に比べたらはるかに小さな犠牲だわ
-
- 2015年02月26日 10:47
- ID:D972Wt6A0 >>返信コメ
- >>10
ドストエフスキーの小説で当てはめるなら、主人公のラスコーリニコフが「悪事より善行のほうが数多ければ許される」「建設的な目的に進む人間は多少道を踏み外してもいい」と考えてる収支黒字結果オーライ主義なとこあたりかな。
-
- 2015年02月26日 10:51
- ID:DQgz0et50 >>返信コメ
- 都合よく集まる機会とかないだろうし
ここで一網打尽にしておきたいんだろうけど
犠牲はいっぱい出るわな
しかし後藤強すぎる・・・こいつは全身に寄生獣がくっついてるから胴体狙っても無駄か
-
- 2015年02月26日 11:01
- ID:h4VDlfOD0 >>返信コメ
- >>12
へーなんかかっこEっすねー
小説読むの苦手やから助かりますわーー
ありがとーー
-
- 2015年02月26日 11:48
- ID:.2r.a.eM0 >>返信コメ
- 浦上の「アンタらあれが人間の形に見えたのか」はゾクッとした
ゴトー強すぎかっこ良すぎ
-
- 2015年02月26日 11:58
- ID:5pY1...v0 >>返信コメ
- 来週のタイトルを寄生獣にすることで、「寄生獣は今まで使われた小説と並ぶ名作です」っていう演出かと思ってたがそんなことなかった
でも最終話のタイトルは「きみ」であってほしいなぁ
-
- 2015年02月26日 12:16
- ID:9g22sJet0 >>返信コメ
- なんか、隊長の頼もしさや凄みが減ってるな
-
- 2015年02月26日 12:16
- ID:Vgldreyu0 >>返信コメ
- 浦上には後藤がガンダムにでも見えたのか?
-
- 2015年02月26日 12:40
- ID:EYKy8p180 >>返信コメ
- 学者「重なってるじゃないですかヤダー!」
ショットガン「センサーに流れ弾ズキューンwww」
とか、明らかに下まで情報伝達が行き渡ってないヒューマンエラーの類だし、もっとうまいやり方があっただろうとは思う
出さなくていい犠牲までだしているという点では、警官隊は犠牲を出し過ぎた
-
- 2015年02月26日 12:47
- ID:6GceCg9x0 >>返信コメ
- 今回は、広川市長の秘密(田村さんが言いかけたアレ)が明かされるところで引きなのかなと予想していたけど、こりゃまた妙なところでクリフハンガーにしたな。
原作読者としては、残り4話で完結するのか心配だ。最終話はBD/DVD-BOX特典にして、「早く続きが知りたい人は実写映画版で!」なんて宣伝を打つ気なんじゃないか? 『BLOOD-C』や『ペルソナ4』でやられたからなァ。
-
- 2015年02月26日 13:14
- ID:F.9k15u80 >>返信コメ
- 今更だけど今回くらいのペース配分で3期でやって欲しかった。
今回は概ね原作通りか…作画や演出にちょっと疑問符が付いたけどそれ以外は良く出来てた。
次回のタイトルのセンスは最低だな…原作を読んでいたら絶対に有り得ないことが分かる。まぁセイの格率なんてイタさ全開の副題つけてる時点でお察しだが…
-
- 2015年02月26日 13:41
- ID:mjp0y9HM0 >>返信コメ
- 一緒に通ってセンサーやりすごそうとするヤツせこくてワロタ
-
- 2015年02月26日 14:24
- ID:bly7Qh5l0 >>返信コメ
- 俺も右手だけ乗っ取られたい
-
- 2015年02月26日 14:48
- ID:6vTepGI60 >>返信コメ
- 自衛隊が市民虐殺はさすがにマズかった
-
- 2015年02月26日 15:07
- ID:P9vjEXuZ0 >>返信コメ
- ちょうどISILがタイムリーだけど、テロリストに屈しない交渉しないと同じ理屈
道理として、被害が拡大する後手に回す選択ができない
準備してこれだから、準備できない後回しにする対処なんてもっと拙い手しか残っていない
-
- 2015年02月26日 15:12
- ID:P9vjEXuZ0 >>返信コメ
- 犠牲だしすぎという指摘があるけど、ミスはどうしようもない
起こったもののリカバリーとして次善の策に移るのは
「プランB?ねえよそんなもん」よりずっとまし
>>6
あそこおかしいんだよね
筋肉の固まりだから骨は作れない、良くて筋までだろう
あらかじめ準備しておいて取り込む(囲む)ならできるだろうけど
-
- 2015年02月26日 16:11
- ID:CxLiWW340 >>返信コメ
- さすがにSGだったら寄生獣も死ぬんやな~あの体バキバキの奴には全く効かなかったけど…
ってあのSGってAA12だったんだな
-
- 2015年02月26日 16:11
- ID:97udn8C.0 >>返信コメ
- えっ!あと4話しかないの!?
それじゃ美津代ばあさんのとこじっくりできないじゃん、、、
しかし今回はかなり良かった。アニメスタッフ頑張った!
浦上の演技も実にイイ。
-
- 2015年02月26日 16:48
- ID:xb4wy82T0 >>返信コメ
- 広川で話切ってほしかったがまぁいいか
スキャナ壊れたとかいっちゃってたけど
ロビーに残ってる人間の検査スルーしちゃうんか?
-
- 2015年02月26日 16:57
- ID:.xD0kdYOO >>返信コメ
- ネタバレ@t_harumaを載せるなよ管理人
-
- 2015年02月26日 17:03
- ID:s9Tf6f1O0 >>返信コメ
- やっぱり後藤がジジイすぎだと思う。話は面白かった。
-
- 2015年02月26日 17:04
- ID:vsKjwR.S0 >>返信コメ
- 確かに寄生生物の境がわからなくなる場面と広川の演説はセットであるべきだよな。
来週やったらあのシーンとセットになっちゃうし。
今までもこういうことはあったけど、流石にモンタージュになってる二つのシーンで週またぐなよ・・・と思う。
-
- 2015年02月26日 17:51
- ID:16PFWAFN0 >>返信コメ
- 髪を抜けばわからんとかって警察も知ってるとかいうのあったけ?
そうならすまん
-
- 2015年02月26日 18:08
- ID:zHvYVYrJ0 >>返信コメ
- まあ個人的には婆さん好きだしやってほしいが削っても問題ないところだからな
離島のあの子みたいにガッツり削られるかな
広川はしかたないだろうな
第一として市民を混乱させず、かつ寄生生物との確信を持ってから殺すつもりだっただろうし
結局はパニックになっちゃった上に隊長はもう無差別にやっちゃってるけど
浦上の撃て!と悲鳴の時の表情、演技共に良すぎてやばい!
作画&声優チョイスがここまでハマるのも珍しい
-
- 2015年02月26日 18:29
- ID:Z2SeEJEW0 >>返信コメ
- 婆さんは普通に出るでしょ
ネタバレになるから詳しくは言わんが、来週Aパートであそこまでいって、Bパートであの辺まで駆け足
22話と23話で諸々の決着
最終話で例のアレをやってなんとか終われるよ
ただ婆さんとのアレやコレは結構カットされるかもしれないがね
-
- 2015年02月26日 19:00
- ID:y2ZYBEUR0 >>返信コメ
- >>33
髪を抜いて判別する方法は警察も知ってるのかって事?
-
- 2015年02月26日 19:04
- ID:xb4wy82T0 >>返信コメ
- 来週頭に来るであろうあのシーンすげー好きなのに
尺的に話の最後にアレやって終わりっぽくて憂鬱
話切るタイミング考えろよ?マジで
-
- 2015年02月26日 19:13
- ID:SCLPe9Rl0
>>返信コメ
- 「切継」が出てきたんだから皆殺しなのは当然
-
- 2015年02月26日 19:13
- ID:.B.kS3rn0 >>返信コメ
- アニメ終わったら原作読もうと待ってる。
ただ、未読だから見当違いもしくは甘い事言ってるのかもしれないが、これ主人公死亡EDじゃないよな…?「考え方が異なる相手でも分かり合おうとすれば共存できる可能性もある」方向で締めるのかとずっと思ってた。
-
- 2015年02月26日 19:18
- ID:D972Wt6A0 >>返信コメ
- 贅沢を言う気はないが、せめて26話で枠取ってほしかった。
アクションやスリルがなくても十分に見せられるだけの内容がある話のはず。駆け足なところが逆に原作の持ち味を再確認できるのは悪い出来とまでは言い切らないけど惜しい。毎回必ずアクションとスリルを入れて視聴者を引きつけるとか、陳腐なお約束を度外視できるだけの魅力はあると思うのに。
ついでにもう一つ。日本だと仕方がないかもしれないけど、射撃後に薬莢が落ちる音を入れないのは音響さん甘いぜ。あの乾いた音が射撃後の衝撃感と余韻を出すのに。
-
- 2015年02月26日 19:22
- ID:IH..g5Km0 >>返信コメ
- 音響に期待するなよ
-
- 2015年02月26日 19:22
- ID:Z2SeEJEW0 >>返信コメ
- >>37
それはお前の好き嫌いなんでスタッフは文句言われる筋合いはないなww
今回の締め方としてはこれがベストだよ
-
- 2015年02月26日 19:27
- ID:x4vWy0pp0 >>返信コメ
- 一般市民の人質殺すなよ
自衛隊がやばすぎて後藤と浦上が普通に思えてくる
-
- 2015年02月26日 19:37
- ID:Z2SeEJEW0 >>返信コメ
- >>43
>後藤と浦上が普通に思えてくる
動物としては普通だが、人間社会の日常では完全に異質な存在なんだよ
つうかあんな状況下で犠牲者一人も出さずになんて済まねえから
唯一気の毒だと思ったのはパラサイトに盾にされたメガネの人ぐらいだな
-
- 2015年02月26日 19:46
- ID:ijzCoMks0
>>返信コメ
- 広川の「市民に銃口を向けるとは何事かっ!」は鉄壁ミュラーっぽくてよかった(粉みかん
-
- 2015年02月26日 20:18
- ID:46Vdak0A0 >>返信コメ
- >>44
でかいのに持ち上げられて殺された人も気の毒組みに含めてあげてw
-
- 2015年02月26日 20:34
- ID:Z2SeEJEW0 >>返信コメ
- いまだに「髪の毛抜け」と突っ込んでるやつにツッコむ
パラサイトだったらそんな事した瞬間、自分も含めて周りも殺されるから
結局力づくで制圧したほうが早いし、犠牲も最小限で済む
その場に居合わせた一般人はマジで災難だが
-
- 2015年02月26日 20:48
- ID:xrzRlFKF0 >>返信コメ
- マスコミには
「テロリストの一味が大勢の市民を人質に市庁舎に立てこもった。
警察の特殊部隊が突入してテロリストを全員射殺したが、人質や警官にも多くの犠牲者が出てしまった」
とでも発表するんだろうな。
市民に犠牲が出てるけど、警察幹部が何人か引責辞任すれば終わりだろう。
-
- 2015年02月26日 20:56
- ID:Vm.nt6CwO >>返信コメ
- >浦上のがまともに見えてくる不思議
この感想…さては原作読んでないだろ?
-
- 2015年02月26日 21:02
- ID:kwUnFkHZ0 >>返信コメ
- 来週のタイトル…センス無さすぎ
あそこで使うから意味あるだろうに。
-
- 2015年02月26日 21:07
- ID:Vm.nt6CwO >>返信コメ
- 婆さんはけっこうカットされそう…まぁ仕方ないかな。最終話はBD/DVD-BOX特典って本当にありそうで怖いな(笑)原作知ってるからあれですけどね。
-
- 2015年02月26日 21:20
- ID:0WT4aQ2I0 >>返信コメ
- このペース配分だと最終話が円盤の映像特典の方がすっきりする。
-
- 2015年02月26日 21:26
- ID:4NZC9slh0 >>返信コメ
- 面白く...なってきやがった...!!
-
- 2015年02月26日 21:43
- ID:zTOHpbjD0 >>返信コメ
- マジで玉が腕に入ってるのグロすぎやろ
寒気が身体中に広がって死にそう
規制するならあれを規制してくれ
-
- 2015年02月26日 22:04
- ID:4T9hYWCIO >>返信コメ
- 今回に限って満点でも良いや。
頑張ってた。
-
- 2015年02月26日 22:07
- ID:lLkNOqvy0 >>返信コメ
- 一般市民と見分けのつかないパラサイトを相手に戦う…それって完全に対ゲリラ戦ですやんか。警察の手に負えるわけがないから超法規的措置が発令されて多少の犠牲はやむを得ないってされるんだろうな。巻き込まれる一般市民はたまったもんじゃないが。
-
- 2015年02月26日 23:52
- ID:kispBF770 >>返信コメ
- 結構見入った
犠牲出しすぎとの声もあるが、パニックになりそうな状況で一般人の犠牲をあれだけで抑えられたのは賞賛は出来ずともベストを尽くしたほうなんじゃない?パラサイト逃したらもっと犠牲者が出るだろうしね
そんなに無能に描かれているとは思わなかった
-
- 2015年02月27日 00:11
- ID:1y3sPhZt0 >>返信コメ
- なんか警察や軍隊のちょっとした失敗描写出てくると反射的に「無能」って便乗して叩く奴がいるんだよなあ
自分は視聴者目線で一部始終を見れるから、他人事のように言えるだけなのに
浦上に拳銃突きつけた刑事の行為すら非難する奴もいたが、殺人犯が逃げたらそりゃそれぐらいするわ
-
- 2015年02月27日 00:23
- ID:DxxB0K1p0 >>返信コメ
- >>43
隣の刑事と比べれば分かるけど浦上の反応は明らかに異常だよ
目の前で人が死んでもヘラヘラ笑っていて動揺も緊張もしてない
-
- 2015年02月27日 00:52
- ID:2p7TTroO0
>>返信コメ
- 撃たれて穴が開きまくった後藤と、右手に銃弾集めてる後藤がすごく気持ち悪かった
でもおもしろかったよ
-
- 2015年02月27日 00:54
- ID:2p7TTroO0 >>返信コメ
- 撃たれて穴が開きまくった後藤と、右手に銃弾集めてる後藤がすごく気持ち悪かった
でもおもしろかったよ
-
- 2015年02月27日 02:10
- ID:92v0Jhr00 >>返信コメ
- 来週のBパートは見ない方がいいんだろうか
-
- 2015年02月27日 04:48
- ID:plSiqGsn0 >>返信コメ
- 別に肩を持つわけではないが、浦上や後藤が普通に見えるって印象は当たらずとも遠からずで、作者が問いかけたいテーマもそこにある。
力の行使とその結果が生命維持の条件であり絶対基準である以上、日常的な価値観とか種や身分や思想とか、普通の人間が生活に用いている基準はほぼ全て相対的なものであり、人間も絶対基準に従う存在であることを忘れさせているにすぎない。力が状況の第一決定権を持てば日常の相対的価値は矮小化し、個別の本性だけが状況に立ち向かう指針となる。
絶対基準で生きる野生動物の多くは毎日が命のやり取りの極限状況であり、その中でなら浦上や後藤の行動原理が薄まって見えても不思議ではない。
ただし作者はそれを結論にはしておらず、『罪と罰』のラスコーリニコフのように目的や結果に偏重した思考を善しとしているわけでも人間批判をしたいわけでもない。ネタバレは避けるけど、原作ではこの後の浦上や後藤や広川、里美やミギーの言動で総括されていく。
とどのつまり、この物語は「人はなぜ人なのか」を問うているので。
-
- 2015年02月27日 10:37
- ID:lMWFj0Dl0 >>返信コメ
- 後藤がこんだけ強いんだから、普通にホールに集められてた時に後藤と庁舎内のパラサイトが全員で一斉に反撃してたらパラサイトが、勝ってたんじゃないかw 一般人の事なんて気にしないだろうし、まあザコパラサイトは結構死ぬかも知れないけど、後藤がいれば外の包囲も突破できるだろ
-
- 2015年02月27日 11:37
- ID:i0GtZiG70 >>返信コメ
- 来週のタイトルは、なんとなくジョルジュ・バタイユっぽいと感じたけどそんな作品なかったかな。調べるのも億劫や。
-
- 2015年02月27日 12:47
- ID:m8dznt7W0
>>返信コメ
- 原作は5年くらい前に読んだきりだけど、続きを読みたくなったがあえて読まない!
-
- 2015年02月27日 13:31
- ID:plSiqGsn0 >>返信コメ
- >>64
あいにくと寄生生物は自己本位でチームワークは不得手。仲間同士で脳波の送受信はできても緻密な意思疎通や情報交換が出来るほどではない。
市庁舎を根城にしてるのを人間側に察知され、なおかつ完全に後手に回った状況で作戦も立てられないし、後藤も仲間の生死には関心が薄い。
むしろ自分の築き上げてきたものをあれだけ崩されてもポーカーフェイスを崩さず、勝敗にこだわらなかった広川は突き抜けててすごいと思う。
-
- 2015年02月27日 15:06
- ID:fmRLCDQp0 >>返信コメ
- 今更だけど、パラサイトは毒殺できないの?
-
- 2015年02月27日 15:53
- ID:MAlivQIB0 >>返信コメ
- 助けに来たわけじゃなく殺しに来たからね、仕方ないね。
-
- 2015年02月27日 16:29
- ID:kXOUULNm0 >>返信コメ
- >>68
島田の件もあるし毒は普通に効くんじゃないかな
効果あったとしてもそう簡単に飲んではくれないだろうけど
-
- 2015年02月27日 17:05
- ID:YCEqL8UB0 >>返信コメ
- ※67
ミギーが簡単な意思の疎通は出来るって言ってたから、ホールに集められてた時に一斉に反撃するみたいな、テレパシーを送りあえば
反撃できたとおもうけど、別に普通に会話で意思疎通してもいいし、一端戦闘が始まれば、後藤の圧倒的な戦闘力と通常でも人間離れしたパラサイトの戦闘力、その場の状況判断に任せて暴れまくれば、細かいチームワークはあまり関係ないかと。
-
- 2015年02月27日 19:30
- ID:uO7n16MB0 >>返信コメ
- ※68
その話は、最終話かその前辺りで出てくるはず。
-
- 2015年02月27日 20:27
- ID:GNW2YGUi0 >>返信コメ
- >>68
パラサイトがどの様な生態かを理解していれば答えが出る。
まぁ>>72の回答通り終盤で影響してくる。
しっかし説明不足だらけのアニメ版の視聴者はやっぱ疑問符出してる人が多いね。
殆どが"原作読め"で回答が終わってしまうのが悲しすぎる。
警察と軍隊の市民に対しての事前配慮等に関しても
原作じゃ色々やってるのにぜーんぶカットされてるし。非常にもったいない。
-
- 2015年02月27日 20:31
- ID:eZwysRwS0 >>返信コメ
- なんでこれサブマシンガンみたなので撃ってるの?
しかもズドンってwww
ショットガンじゃなかったっけか?
-
- 2015年02月27日 21:06
- ID:rYiAQnMw0 >>返信コメ
- 如月、睦月と聞いて艦これ思い浮かべたが、
どっちがガチで戦闘しているかと聞かれればこっちだよな。
-
- 2015年02月27日 21:42
- ID:1y3sPhZt0 >>返信コメ
- >>75
そういや同じ曜日の深夜に放送してるな
まさか特殊部隊のチームコード名を旧月にしたのは…と勘ぐってしまう
-
- 2015年02月27日 22:50
- ID:EOVAFEg20 >>返信コメ
- ※74
AA12っていうフルオートのショットガンだよ
-
- 2015年02月27日 23:31
- ID:Bs0iW5z60 >>返信コメ
- 原作からしてだが心臓撃っても1~2分動けるはず
なぜどのパラサイトも首から離れないんだ
後藤を知ってるんだから手でも足でも周りの奴に移植しようとするだろ
みんな合体して殺せんせーにならないのか
-
- 2015年02月27日 23:44
- ID:1y3sPhZt0 >>返信コメ
- >>78
後藤はあくまでも田村が実験の結果によって作られた最強のパラサイト
ミギーも言っていたが今更他の肉体への移動は危険が伴うんだよ
シンイチの母ちゃんを乗っ取ったやつも女から男に変わっただけで虫の息だっただろ
-
- 2015年02月28日 01:15
- ID:fBbgm1ib0 >>返信コメ
- ※78
原作でも、心臓撃ったらすぐ死んでたような気がするんだけど。
-
- 2015年02月28日 01:23
- ID:pNn5gzCV0
>>返信コメ
- 後藤かっこいーー!!
-
- 2015年02月28日 04:35
- ID:SLnppjX90 >>返信コメ
- 公式設定では何も言及されていないけど、医学的に見て宿主の血液型の異なるパラサイトではO型以外合体できないと思う。
-
- 2015年02月28日 10:49
- ID:NuCpK6LC0
>>返信コメ
- かなり面白かったです。
-
- 2015年02月28日 12:12
- ID:urHRlIFK0 >>返信コメ
- 髪を抜く、を今回の作戦に活用するとしたら
全員横一列に並べ、そして一人ずつ髪を抜いて見せろ
ハゲは眉毛を抜け
と命令してみるとか。
ま寄生獣が大人しく従うわけもなく被害拡大すると思うけどなw
-
- 2015年02月28日 12:18
- ID:.XRvjgZVO >>返信コメ
- ヤクザな隊長の中の人がよかった。
-
- 2015年02月28日 12:41
- ID:EyobcOoM0 >>返信コメ
- >>84
その通り
髪の毛抜いてバレた瞬間、もしくは抜こうとする前に瞬殺
パラサイトだって生きるために必死に抵抗するだろうし、
周囲の人間を多数巻き込んで余計に被害が拡大する
髪の毛抜けと言ってる奴は何も考えてない馬鹿
-
- 2015年02月28日 12:50
- ID:hpw2tcRI0 >>返信コメ
- ミギーたちは青銅寄生獣(ブロンズパラサイト)
広川は黄金寄生獣(ゴールドパラサイト)
-
- 2015年02月28日 16:00
- ID:Seu3dX1o0
>>返信コメ
- 吐きそうだ
-
- 2015年02月28日 17:35
- ID:YmiUtnr50 >>返信コメ
- 来週のサブタイには(読んだことないけど)「獣人」を推薦したかった。
-
- 2015年02月28日 18:08
- ID:4q8HEVKm0 >>返信コメ
- 好きな回だっただけに演出の微妙なアラが目に付いたなぁ
立ち上がって撃たれた人とかもっと衝動的に動いた方が分かりやすいのに、なんで一回伏せてからわざわざ立ち上がったのかと
-
- 2015年02月28日 20:58
- ID:gV7qSFI.0
>>返信コメ
- 後藤チートすぎwwwww
-
- 2015年02月28日 22:59
- ID:YBEoOX9l0
>>返信コメ
- 最終決戦、原作再現されてとてもいい回。広川の演説もいいシーンだし来週も楽しみ。
-
- 2015年03月01日 21:07
- ID:XxDDkdVx0
>>返信コメ
- パラサイト側のオッサンがかっこよすぎ
-
- 2015年03月01日 22:23
- ID:V.mJCqm.0
>>返信コメ
- 後藤が弾丸打ち返すとき、デスヨネーってなった。他の奴らが死ななかったのは頭だけだったからか
-
- 2015年03月05日 00:10
- ID:B4cpSi7Z0
>>返信コメ
- 寄生獣は人を殺しすぎた
-
- 2015年04月01日 12:35
- ID:.LWlBF8T0
>>返信コメ
- よかった
-
- 2015年04月10日 17:26
- ID:.eHfDnQO0 >>返信コメ
- 後藤がたくさんいれば地球を乗っ取れるかな
物語の終盤になるにつれミギーの活躍が少なくなる(´;ω;`)
-
- 2015年10月16日 15:11
- ID:7kz4x75S0 >>返信コメ
- 広川ははじめっから 人間しか見てないよ。
統制を取るのに能力が無くて ほかの何かの力を借りたくて仕方なかった人。 まぁ、他力本願君だよ。
不満があって それに夢中になっちゃった人。
税金で食わしてもらって 候補者になって票入れてもらって。。。で、そういうザマ、本性だったと。
話にならない人。
-
- 2015年10月16日 15:18
- ID:7kz4x75S0 >>返信コメ
- 寄生獣たちは 「みんなの命を守らないと」ってKoreanみたいな標語に調子付いた「寄生生物」だよ。
宿主の何もかもが必要で寄生させてもらってるわけだから 最終的に生き残ったものたちは 宿主に意識されないように生かしてもらうことに落ち着く。
そもそも 存在しなくてかまわないものだからねぇ。
殺人犯だっているんだし、何がどうでも「本物」にはなれない 役割自体が存在にない。
ミギーもいうわけだよ。「地球の為に」とか言うやつが嫌いだってね。「みんなの為に」とか詐欺話法だからね。
そもそもの 問題があって対処方法考えてるのに 「~だっていきているんだ」とかの詐欺話法は嫌いだ。 当たり前の知性だよね。 で、、、この作品って その話だよ?
-
- 2017年11月01日 21:39
- ID:FBajHb6b0 >>返信コメ
- 通常、軍隊が出動すれば、警察力よりショットガン?。通常は強力な火力を選択し、それに対する戦術を展開します。バルカンや鉄鋼弾で武装した歩兵が展開する筈です。
エイリアン2のバスケスの様な兵器スーパー鉄鋼弾を先頭に通常鉄鋼弾で武装した兵士が展開します。ショットガン?日本は平和ですね~
-
- 2018年10月01日 21:11
- ID:3BoFJFi70
>>返信コメ
- 戦争屋がショットガンなど、兵器の選択に失敗しない。
一斉射撃を使うには、ショットガンの様な射程の短く、貫通力も無い兵器の選択を使う、訳が在りません。寄り貫通力の高く敵に火力で逃げ場を無くす為に、一斉射撃を使用する筈です。
-
- 2019年08月31日 12:31
- ID:tlwIqGoe0
>>返信コメ
- >>11それで自分や自分の身内が市民と同じ状況で寄生生物を外に逃がさないためだからと言って問答無用で撃ち殺されそうになったら「は!?おかしいだろ!寄生生物と人間を見分ける方法があるのにそれをやらずに殺すなんて頭おかしいんじゃないの!?」とブちぎれるというねwww
-
- 2020年05月11日 12:51
- ID:Thobjj9f0 >>返信コメ
- >>11ちゃんとしっかり人間とパラサイトを見分けるスキャナーを見ているのか?あれで何十人かの市民を犠牲なしで助けられたんだぞ?隊員側も「優先して救う命じゃなくても助けられる命はなるべく多く救いたい」と思っているんだよ。もし隊員が市民を犠牲にしなければならない理由や状況を利用して市民を皆殺しにするのならそれは正当防衛にはならない、単なる殺人罪だ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
もはやこれは戦争というべき展開!。