第7話「海神リバイアサン」
遊戯たちの前に現れた梶木漁太は海のデッキを操るデュエリスト。海フィールドでの決闘は圧倒的に遊戯が不利だった!追いつめられた遊戯に逆転の秘策はあるか!?



























































































































































遊戯王にゃちょいちょい過去シリーズと同じ中の人が出てくることがあるけど、最初期のキャラクターと同じ中の人が最新作にいるのはいいね。2015/03/21 07:54:52












みんなの感想

梶木いいキャラすぎてたった1話で出番終了とかほんともったいない!エンドロールがなぜか梶木じゃなくて「漁太(子供時代)」だった。モクバとか言われてもアニメだと1話で一瞬出ただけだから視聴者からすれば「誰?」状態だよなぁ 2015/03/21 07:55:55

あの頃、カードゲームアニメには全く興味無かったので… 今もわりととんでもルールで戦う事あるけどここまでじゃないw …初期ってなんだかむっちゃくちゃな世界だなあwww 2015/03/21 07:56:21

りんしってるよ。遊戯王のテキストには効果以外のテキストが存在しているんだよ。第9期フォーマットだと数字以外の部分がそうだにゃ。わかりやすくなったよね。2015/03/21 08:15:28
つぶやきボタン…
フィールド効果で海に潜って隠れるまでは何かわかる
そのフィールド侵食ってどういうことww
効果モンスターでもないのに魔法カードを攻撃するしそれで満潮効果が失われて海消滅
確かにリアルに考えればそうなるかもしれないけどこれゲームだから!
言ったもん勝ちも過ぎるとルールを守って楽しくデュエルできないよ!
燃え盛る大地のカード効果調べてみたら「敵軍の土地を焼きつくし守備力を奪う」というテキストがあるとのこと
あの状況で守備力奪って…何すればいい?
そのフィールド侵食ってどういうことww
効果モンスターでもないのに魔法カードを攻撃するしそれで満潮効果が失われて海消滅
確かにリアルに考えればそうなるかもしれないけどこれゲームだから!
言ったもん勝ちも過ぎるとルールを守って楽しくデュエルできないよ!
燃え盛る大地のカード効果調べてみたら「敵軍の土地を焼きつくし守備力を奪う」というテキストがあるとのこと
あの状況で守備力奪って…何すればいい?
![]() |
「遊戯王DM 20thリマスター」第7話
ヒトコト投票箱
Q. 遊戯王で登場したカードテキストにない俺ルールをリアルで使ったことある?
1…やったし「本編に出てきた公式の効果だから」と押し通した
2…やったけど相手にキレられた
3…ルールを守って楽しくデュエルしてるので^^;
-結果を見る-
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…遊戯王について
-
- 2015年03月25日 16:00
- ID:c27nN90w0 >>返信コメ
- 月を攻撃ってカード化してたんだな
-
- 2015年03月25日 16:24
- ID:E5VTrBZM0 >>返信コメ
- 光の護封剣発動後にジャッジマンが行動してるシーン見せて発動後に出したモンスターには無効!ってした事ある
-
- 2015年03月25日 16:57
- ID:086G4y.R0 >>返信コメ
- フィッシャーマンサポートOCG化しないかな
-
- 2015年03月25日 17:08
- ID:z322ZFI80 >>返信コメ
- フィッシャーマンは妻子持ちということか・・・
-
- 2015年03月25日 17:10
- ID:e55lPVvX0 >>返信コメ
- 王国の遊戯王って子供向けのアニメなのに子供が理解できない内容だよな
満潮とかデンキクラゲとかある程度知識がないと理解できない
-
- 2015年03月25日 18:36
- ID:OHKclEoz0 >>返信コメ
- 梶木って男気のある良い奴だけど、アニオリでスポット貰い続けてエンディングにまで登場したハガと竜崎と違って出番貰えてないから不遇だよな。
-
- 2015年03月25日 18:46
- ID:xNPEVEk40 >>返信コメ
- まるで意味がわからんぞ!
-
- 2015年03月25日 18:56
- ID:8X0C5CX.0 >>返信コメ
- で、出た!遊戯さんのマジックコンボだ!(困惑)
-
- 2015年03月25日 19:00
- ID:HoHhhHAq0 >>返信コメ
- >浪川、宮野、細谷あたりは2作以上遊戯王に出てるのね
他にも結構いるよね 有名所はその辺だけど
ARC-Vの痺れデブの人は三作出てるし
-
- 2015年03月25日 19:33
- ID:zwqYehRg0 >>返信コメ
- 🔯の700減を押し切られて負けた事ならあるかな
-
- 2015年03月25日 19:39
- ID:FJh5JmNs0 >>返信コメ
- 杏子の予告は相変わらずだなあ
-
- 2015年03月25日 20:26
- ID:4xhzaFEp0
>>返信コメ
- 今週も頭がおかしかった(褒めてる)
-
- 2015年03月25日 20:53
- ID:T3Qb7zyu0 >>返信コメ
- そんなルール笑わせるZE☆
敵のモンスター、全滅!
-
- 2015年03月25日 20:54
- ID:Z9.cjXhi0 >>返信コメ
- 管理人さん今からでもいいからアークファイブの感想もやらない?
-
- 2015年03月25日 21:21
- ID:d9hF.g.U0 >>返信コメ
- ARC-V兄様は確かに面白いし突っ込みどころ満載だけど春アニメが豊作らしいからここでは難しいんじゃないかな
バトルシティ編の感想もやりませんか?
-
- 2015年03月25日 21:35
- ID:yaQ3iBvG0 >>返信コメ
- カースオブドラゴンの攻撃力は2000
2000ー1500(メガロドン)=500
2000ー1200(クラーケン)=800
2000ー1800(リバイアサン)=200
2000ー500ー800ー200=500
足りてねーじゃねーか
-
- 2015年03月25日 21:36
- ID:r.VS3b3d0 >>返信コメ
- ※10
子安さんが挙がらないことに驚くよね。
オネストの翌年がジャックの星野さんとかね。
-
- 2015年03月25日 21:39
- ID:r.VS3b3d0 >>返信コメ
- ※17
燃え盛る大地で威力上がってるんだろ。察しろ。
魔霧雨とのコンボでデーモンの攻撃力が増してただろ。それと同じよ。
-
- 2015年03月25日 22:08
- ID:nOD3p0zV0 >>返信コメ
- 信頼と実績の言ったもん勝ちルール
-
- 2015年03月25日 23:41
- ID:xRJB048n0 >>返信コメ
- アークファイブも纏めません?
-
- 2015年03月25日 23:58
- ID:hOXQQ8Zh0 >>返信コメ
- 初代遊戯王のこの言ったもん勝ちルールが今も適応されていたら絶対今の子供混乱するWWW
-
- 2015年03月26日 00:54
- ID:FAoZfpAd0 >>返信コメ
- 岩石の巨兵って、全体像だと格好いいな。
-
- 2015年03月26日 08:08
- ID:tR025rE50 >>返信コメ
- リアルでお前の負けだ、地の利を得たぞじゃん
-
- 2015年03月26日 09:10
- ID:gmlPlboY0
>>返信コメ
- どういうことだ!
まるで意味がわからんぞ!
-
- 2015年03月26日 11:28
- ID:EUGYH7ew0 >>返信コメ
- 感覚としては、アニメポケモンに近いのか
-
- 2015年03月26日 12:23
- ID:bPuX8uMt0 >>返信コメ
- 来週も楽しみ
平山さん作画回です
-
- 2015年03月26日 14:56
- ID:EN91XR.X0 >>返信コメ
- 彼はプロフェッサーではない(腹パン)
-
- 2015年03月26日 17:16
- ID:tR025rE50 >>返信コメ
- サンダーボルトでお前のモンスターはすべて破壊だ。デッキ、フィールド、手札もな
-
- 2015年03月27日 17:54
- ID:BCZTm.Zh0
>>返信コメ
- 待ってました!梶木回!浪川さんはこの数年後にテニプリにもとうじょうするんだなぁ・・・。
遊戯王といえば、遊戯王ARC-5で初めて金城大和氏のお声を聞きますた!あれで伊蔵をやってくれるのか〜!ヒャッハー!
次回予告見てませんでしたが、もうあの回なんですか!?早くないっすか!? リアルで見てた頃はもう少し後のエピソードかと思ってたのに・・・。
明日もちゃんと起きて見よう!!ちなみに自分は浪川さんの若き日の声を聞いたのはネバーエンディングストーリーです!
-
- 2015年03月27日 19:35
- ID:9Rd5uLE00 >>返信コメ
- OCG版の燃え盛る大地は、
・フィールド魔法破壊
・お互いにターンごとに500ダメージ
で、自分も焼かれてるんだよね
-
- 2015年03月28日 09:20
- ID:KmcEvZAN0 >>返信コメ
- このTRPG感が王国編あたりまでの魅力なのにルールひどいとか屁理屈とか無粋なことをマジレスしてる奴はなんなんだ…
当時のOCGのルール通りにやると強いモンスター出してサンボルで除去って殴るだけなんだけど、それをそのままやっても何も楽しくないだろうに
-
- 2015年03月29日 11:01
- ID:eqeGWx5G0 >>返信コメ
- ロック・クラッシュ・ソード!
ツッコミどころの無い名場面っすね
-
- 2015年03月29日 19:09
- ID:PqAHgN5K0 >>返信コメ
- 城之内がOCG化?
遊戯王長いことやってないから
詳細教えて下さい
-
- 2015年03月30日 02:13
- ID:qlhAUAAw0 >>返信コメ
- 原作のこの頃はまだ遊戯王のカードゲームなかったから正確なルールがあんまりなかったな。
ノリ的にはむしろTRPGだった。まあ、原作連載時は普通に楽しんで読んでたけど。
-
- 2015年03月31日 22:56
- ID:TvVMuocL0
>>返信コメ
- ルールとマナーを粉砕せよ!
-
- 2017年04月09日 15:24
- ID:TYM.xjyE0 >>返信コメ
- >>7
出番はあったけど竜崎はHA☆GAと組まされてクズキャラにされたし…(言い訳)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
わざとやってるんだろうけど普通に面白かった