第17話『暗剣、牙を剥く』


『マスター。一つお聞きしたいことがあります』

『以前あなたここでこう言われた。「私の目的が果たせなくなる」と』

『ですが人間なら誰であれ持つ欲望をあなたは一度も口にしなかった』

『そんなあなたに、目的があったのですか?』
『そうだな…』

『私は非人間として扱われそれを疑うことなく成長し結果として一つの命を奪った』

『その人物に悪意があったわけではなくその人物を殺せば私に利益が生じる話でもなかった』

『あれはただ指示された通りに行った機械的な殺人だった。私はその時自分から人間であることを放棄した』

『生まれ育った環境に問題はあったにしろ選んだのは自分だ。お前の言う通り私に帰る願いはない』

『そのように生きることが自分の責任だと信じていたからだ』

『だがあるべき所にあったはずのものを還さなければ』

『今になって生きる事意外の目的を持つとはな』

『全くもってわがままな話だが詰まる所、願いとはそういうものだ』


『ランサーがアーチャーを倒す前にキャスターを倒すわよ』

『バーサーカーはもういない。あと厄介そうなのはあの金ぴかだけど…』

『でもキャスターからアーチャーとセイバーを取り戻せば勝てる。それで聖杯戦争は終わる』


『せっかく助けてあげた命なのにわざわざ捨てに来たのかしらお嬢さん?』

『前から思ってたんだけどその恰好があれなのよねー』

『今時紫のローブなんてどこの田舎者よって感じでさ』

『それにこの魔術工房は何?懐古趣味丸出しで笑っちゃうわ』

『この時代の魔術師はみんなイノシシ頭なのかしら。これではアーチャーが見限るのも当然ね』

士郎『葛木は全部読んでる。俺たちが各個撃破を狙っていることも遠坂に策があることも』

『本気で私に勝てると思っているの?お嬢さん』

『勝てるに決まってるじゃない。あなた見たいな三流魔術師に一流である私が負けるはずないんだもの!』


『――――トレース、オン(投影、再開)』

士郎(時間稼ぎはそう続かない)

(セイバーさえ追い詰めた近接型のマスター。格闘と魔術、共に格上の敵に本来勝ち目はない)


(つまりこの戦いは遠坂の策が動くまでの間…互いにどこまでもつかという戦いだ)




『イヤアアアア!』





『あの時は手抜いて悪かったな』

『相手を倒さず生還しろ、なんて馬鹿げたマスターの令呪が発動してたんでよ。だが今はその縛りはない』

『加減なしで―――』



『殺してやるよ』




『解せねえな。これだけの腕を持っていながらキャスターについたのか』

『まだそんな事を口にするのか。私は少しでも勝算の高い手段を取っただけだ』
『そうかよ。訊ねた俺がバカだったぜ』

『だがそれは王道ではない』

『きさまの剣には圧倒的に誇りが欠けている』

『生憎誇りなどない身だからな。だがそれがどうした。英雄としての名が汚れる?』

『笑わせないでくれよランサー。汚れなど成果で洗い流せる』

『そんな余分なプライドはな、そこいらの狗にでも食わせてしまえ』

『狗といったな、アーチャー』

『
事実だ、クー・フーリン。
英雄の誇りなど持っているのなら、今のうちに捨てておけ
』
『よく言った。ならば、オマエが先に逝け』

『オレの槍の能力は聞いているな、アーチャー』

『もちろん。小賢しい因果逆転の呪い』

『行く。この一撃、手向けとして受け取るがいい』



(知っているとも)

(死棘の槍(ゲイ・ボルク)―――一刺一殺の呪いの槍)

(その投擲による対軍宝具であることを)

(穿つは心臓。狙いは必中。であれば正面から受けて立つ他はない)


『ゲイ・ボルク!!』


『――――I am the bone of my sword.』



『"熾天覆う七つの円環" ロー・アイアス』


『野郎…』





(トロイア戦争において大英雄の投擲を防いだアイアスでさえもたないのか…)










『驚いたな。アイアスを貫通し得る槍があろうとは』

『君のそれはオリジナルのグングニルを上回っている』

『…貴様何者だ』

『ただの弓兵だが』
『戯言を。ただの弓兵が宝具を防ぐほどの盾を持つものか』

『場合によっては持つだろう。だがこのザマだ。まったく、私が持ち得る最強の守りだったのだがな』

『それよりキャスターが存外に苦戦していると見える。監視の目が止ったぞ』


『てめえ…最初からそのハラか』

『言っただろう。勝率の高い方手段だけを取る、と』
『とことん気に喰わねえ野郎だなてめえ』

『仕事は終わった』



『――――Sieben!』



『ガッ!……』



『えぇっ!?』

『――――Acht!』


『――――Sieben!』

(キャスターの魔術は範囲が広すぎる。私が守らなかったら…)

(残る宝石は6つ…)

『――――Sechs Ein Flus,ein Halt!』


(Funf,Drei,Vier!)

『Der Riese und brennt das ein Ende!』





(今のが私にとっての最大…それが通じない以上百の宝石を重ねたって私の魔術じゃ…)

『誇りなさい。あなたはこの私に魔術戦をさせたのだから』

『そろそろ終わりにしましょう』


『――――stark Gros zwei』

『なッ』




『えぇっ!?』

『あなた魔術師のくせに…殴り合いなんて…』

『お生憎様!いまどきの魔術師ってのは護身術も』

『必須科目よ!』

『キャア!』





『そこまでだ』



『勝機を逃したな。四度打ち込んで殺せなかったお前の未熟だ』

『セイバーを起こせ。甘く見ていい相手ではなさそうだ』


『的確な判断ですわマスター…』

『それがあと数分ほど早ければな』

『――――投影(トレース)』

『開始(オン)』

『宗一郎!!』






『無事ですか…マスター…』
『あぁ』

『よかった…あなたに死なれては困ります…』

『でも残念です…やっと望みが見つかったのに…』

『悲嘆することはない。お前の望みは私が代わりに果たすだけだ』

『それはダメでしょうね…だって私の望みは…』

『さっきまで叶っていたんですから』



『アーチャー…もしかしたらって思っていたけど…そういうこと?』

(「投影、開始」…たしかに奴は口にした。寸分違わず俺と同じ言葉を)

葛木『獅子身中の虫か。初めからこれを狙っていたなアーチャー』

『続けると言うのなら止めはしない』

『待て!どうして続けるんだ葛木!キャスターはもういない』

『そうだ、戦う理由はない。お前と同じく私は聖杯というものに興味はなかったからな』
『なら!』

『だがこれは私が始めたことだ。それを途中でやめることはできない』









葛木先生はキャスターを故郷に帰してあげたかった。でもキャスターは葛木と共にいたかった。願いが叶っていたとはそういうこと。このすれ違いがこの結末に繋がってしまったと2015/05/03 00:22:49

『士郎…』


『っ!?』

『何のつもり?芝居はこれで終わりでしょう!?』

『キャスターは倒したんだからもう勝手な真似は許さないわよ!』

『なぜ私が許されなければならない。私のマスターでもないお前に』


『お前との契約は切れている』

『あんたまだ士郎を殺すつもりなの!?』

『そう 自らの手で衛宮士郎を殺す』

『それだけが守護者と成り果てた俺の―――』

『唯一の願望だ』



みんなの反応
ななしさん 15/05/03(日)00:49:43 9a4tg.3c No.329014919
ぅわぁ、りんちゃんっょぃ
ななしさん 15/05/03(日)01:25:02 C5thb49Y No.329022944
士郎の「えっ」っていうセリフに噴いたわ
ななしさん 15/05/03(日)01:26:26 6HH7jVZQ No.329023227
>士郎の「えっ」っていうセリフに噴いたわ
壮絶な魔術合戦やってると思ったらなんかグーで殴ってた
壮絶な魔術合戦やってると思ったらなんかグーで殴ってた
ななしさん 15/05/03(日)00:31:34 oY3PchGA No.329010344
やはり最期に笑うのは魔術ではなく筋肉…
ななしさん 15/05/03(日)00:31:45 7cGQahpI No.329010393
魔術師が物理攻撃も強いとかバランス調整クレーム来るよね
ななしさん 15/05/03(日)01:30:02 /J45t5VQ No.329023922
>てかなんか拳法でも習ってたかのような動きで吹いた凜ちゃん
兄弟子兼師匠のどこぞの八極拳使いの神父から教わってるよ
兄弟子兼師匠のどこぞの八極拳使いの神父から教わってるよ
ななしさん 15/05/03(日)00:32:56 YXP1CMlI No.329010710
今回凛はおいくら万円使ったんだろうな…
ななしさん 15/05/03(日)00:41:30 r9dlTTcw No.329012876
ななしさん 15/05/03(日)00:19:24 qMm3I3Z. No.329007318
人間に負けるサーヴァント多すぎる…
ななしさん 15/05/03(日)00:20:08 qhrvijrA No.329007494
>人間に負けるサーヴァント多すぎる…
そういやライダーって葛木が殺したん?
そういやライダーって葛木が殺したん?
ななしさん 15/05/03(日)00:21:03 NzbZpSeQ No.329007703
>そういやライダーって葛木が殺したん?
うn
不意打ちとキャスターの強化ありで
うn
不意打ちとキャスターの強化ありで
ななしさん 15/05/03(日)00:34:18 t9arsveo No.329011062
>そういやライダーって葛木が殺したん?
仮でもあの無能なワカメマスターじゃなぁ・・
桜がちゃんとマスターしてればもっと強いはずだよね
仮でもあの無能なワカメマスターじゃなぁ・・
桜がちゃんとマスターしてればもっと強いはずだよね
ななしさん 15/05/03(日)00:24:29 YXP1CMlI No.329008516
さよなら葛木夫婦…
ななしさん 15/05/03(日)01:07:21 0TKCl2BY No.329019194
初見だけどキャスター組が思ってたよりあっさり死んだのが残念だった
原作とかノーカット版だともっと掘り下げられてたりすんのかね?気になる
原作とかノーカット版だともっと掘り下げられてたりすんのかね?気になる
ななしさん 15/05/03(日)01:07:55 klC3Q4QA No.329019312
>初見だけどキャスター組が思ってたよりあっさり死んだのが残念だった
>原作とかノーカット版だともっと掘り下げられてたりすんのかね?気になる
いや、元から割とこんなもんです
>原作とかノーカット版だともっと掘り下げられてたりすんのかね?気になる
いや、元から割とこんなもんです
ななしさん 15/05/03(日)01:09:21 dk5w05Xw No.329019607
>初見だけどキャスター組が思ってたよりあっさり死んだのが残念だった
>原作とかノーカット版だともっと掘り下げられてたりすんのかね?気になる
むしろ原作より掘り下げられてる方この組が語られるのはファンデスクのホロウだな
>原作とかノーカット版だともっと掘り下げられてたりすんのかね?気になる
むしろ原作より掘り下げられてる方この組が語られるのはファンデスクのホロウだな
ななしさん 15/05/03(日)01:09:26 MptKvAUE No.329019628
>初見だけどキャスター組が思ってたよりあっさり死んだのが残念だった
>原作とかノーカット版だともっと掘り下げられてたりすんのかね?気になる
原作でもあっさり死ぬ
ちょっとカットはあるけどオリジナルの追加でむしろ掘り下げはアニメの方がしてる
>原作とかノーカット版だともっと掘り下げられてたりすんのかね?気になる
原作でもあっさり死ぬ
ちょっとカットはあるけどオリジナルの追加でむしろ掘り下げはアニメの方がしてる
ななしさん 15/05/03(日)00:28:27 S3C/DAy6 No.329009500
キャスター、確かに美人だな
ななしさん 15/05/03(日)00:30:26 UfU.glEw No.329010027
ラブラブ夫婦はかにふぁんで幸せに!
ななしさん 15/05/03(日)00:27:19 YXP1CMlI No.329009215
投げボルクvsローアイアス最高だったわ…
ななしさん 15/05/03(日)00:25:35 7cGQahpI No.329008785
ローアイアスかっけええ
それを貫く槍も大概だけど
それを貫く槍も大概だけど
ななしさん 15/05/03(日)00:29:25 SLdqA9MM No.329009765
投げボルク良かったな
予想以上に派手だったけど
予想以上に派手だったけど
ななしさん 15/05/03(日)00:30:02 uC5rZTsE No.329009923
>投げボルク良かったな
あの高さで投げると事実上ある程度遠距離攻撃ができるのに等しいな
あの高さで投げると事実上ある程度遠距離攻撃ができるのに等しいな
ななしさん 15/05/03(日)00:30:47 7cGQahpI No.329010130
ランサーこんなに強かったのか
アーチャーがネタバレ知ってて対策持ってたから防げてたけど
アーチャーがネタバレ知ってて対策持ってたから防げてたけど
ななしさん 15/05/03(日)00:32:15 uC5rZTsE No.329010526
>ローアイアスが謎方向に進化した
あーこれは新劇場版ATフィールドですね
あーこれは新劇場版ATフィールドですね
ななしさん 15/05/03(日)00:34:01 oY3PchGA No.329010982
>ローアイアスが謎方向に進化した
キャプだと多重構造に見えるな
キャプだと多重構造に見えるな
ななしさん 15/05/03(日)00:32:02 .wKuJuDE No.329010469
投げボルグ強いな
アーチャー以外は確実に殺せるレベルだろ
アーチャー以外は確実に殺せるレベルだろ
ななしさん 15/05/03(日)00:15:24 9Nr8t2jY No.329006340
槍投げただけなのに爆発しすぎぃ!?
ななしさん 15/05/03(日)00:44:28 Pcojsz8M No.329013612
爆発したのはローアイアスがブロークンファンタズムしたんじゃね
ななしさん 15/05/03(日)00:34:46 oY3PchGA No.329011179
>投げボルグで冬木市崩壊
言峰「ガス爆発だな」
言峰「ガス爆発だな」
ななしさん 15/05/03(日)00:34:43 SKL9Zas2 No.329011161
墓場でどっかん
協会でどっかん
その手の連中が喜んで騒ぎそうなミステリー騒動だな
協会でどっかん
その手の連中が喜んで騒ぎそうなミステリー騒動だな
ななしさん 15/05/03(日)00:38:13 qwSSy2vI No.329012041
>墓場でどっかん
>協会でどっかん
>その手の連中が喜んで騒ぎそうなミステリー騒動だな
麻婆「誰が揉み消すと思ってんだよふざけんな」
>協会でどっかん
>その手の連中が喜んで騒ぎそうなミステリー騒動だな
麻婆「誰が揉み消すと思ってんだよふざけんな」
ななしさん 15/05/03(日)00:35:24 7cGQahpI No.329011341
どんだけガス工事会社働かす気だ
ななしさん 15/05/03(日)00:43:01 7cGQahpI No.329013274
投げボルグって貫通力の高い強力な爆弾投げてる感じなのか
カラドボルグと似たあれだな
カラドボルグと似たあれだな
ななしさん 15/05/03(日)00:44:03 9Nr8t2jY No.329013529
>投げボルグって貫通力の高い強力な爆弾投げてる感じなのか
>カラドボルグと似たあれだな
ホーミング機能もあるよ
あとカラドボルグは別にそんな機能はないぞ
あれはあくまでアーチャーの能力で爆弾矢にしてるだけ
>カラドボルグと似たあれだな
ホーミング機能もあるよ
あとカラドボルグは別にそんな機能はないぞ
あれはあくまでアーチャーの能力で爆弾矢にしてるだけ
ななしさん 15/05/03(日)00:41:27 K380FcFs No.329012864
>やたら格好いい瞬間移動で背後取ったけどなにあのエフェクト
>ルーン使ったのかな?
滅多に使わないし全力で移動したのかね
>ルーン使ったのかな?
滅多に使わないし全力で移動したのかね
ななしさん 15/05/03(日)01:00:05 YXP1CMlI No.329017492
>前にセイバーがエクスカリバーを手にしたのはどれくらい前だっけ?
二日前くらい?
二日前くらい?
ななしさん 15/05/03(日)00:41:23 4FjXWZaQ No.329012840
>セイバーに谷間が!
ドレスの補正機能凄いよね
ドレスの補正機能凄いよね
ななしさん 15/05/03(日)00:43:37 MjuBZ97k No.329013416
>>セイバーに谷間が!
>ドレスの補正機能凄いよね
若奥様「可愛さアップのためにちょっと盛ってあげました」
>ドレスの補正機能凄いよね
若奥様「可愛さアップのためにちょっと盛ってあげました」
ななしさん 15/05/03(日)00:43:46 7cGQahpI No.329013463
セイバー暫くそのドレスで生活して欲しい
ななしさん 15/05/03(日)00:41:30 SKL9Zas2 No.329012877
アーチャーは多彩な技持ってるな
何も知らない人から見たらマジ何者?!って思われても仕方ない
何も知らない人から見たらマジ何者?!って思われても仕方ない
ななしさん 15/05/03(日)00:42:00 uC5rZTsE No.329012993
どういう強化がされてたのかしらないがセイバーに地面をなめさせたあのパンチが素人のへなちょこパンチと化して完全に見切られてた
ななしさん 15/05/03(日)00:42:59 9Nr8t2jY No.329013263
>どういう強化がされてたのかしらないがセイバーに地面をなめさせたあのパンチが素人のへなちょこパンチと化して完全に見切られてた
だから
不意打ちじゃないとダメな格闘術なんだって
だから
不意打ちじゃないとダメな格闘術なんだって
ななしさん 15/05/03(日)00:31:15 4kPF1m9g No.329010257
葛木も初見でセイバーとやり合ったのが信じられないほどあっさり殺られたな
キャスターの魔力ブースト無しだとこんなものか
でも士郎はサポート無しでアーチャーとやりあえるんだよなあ
力関係がよく分からんくなる
キャスターの魔力ブースト無しだとこんなものか
でも士郎はサポート無しでアーチャーとやりあえるんだよなあ
力関係がよく分からんくなる
ななしさん 15/05/03(日)00:32:21 9Nr8t2jY No.329010553
>キャスターの魔力ブースト無しだとこんなものか
そっちじゃなくて
事前に種を知ってるかどうかの問題が大きい
不意打ちがダメなら蛇は鯖に対して全く無力
そっちじゃなくて
事前に種を知ってるかどうかの問題が大きい
不意打ちがダメなら蛇は鯖に対して全く無力
ななしさん 15/05/03(日)00:36:25 4FjXWZaQ No.329011602
>キャスターの魔力ブースト無しだとこんなものか
セイバーとアーチャーがそれぞれいた時代の違いもあると思う
アーチャーの方が技術のある格闘戦の経験豊富で対処しやすかったんだろう
セイバーとアーチャーがそれぞれいた時代の違いもあると思う
アーチャーの方が技術のある格闘戦の経験豊富で対処しやすかったんだろう
ななしさん 15/05/03(日)00:31:18 q9THNQ5I No.329010265
葛木あっさりやられたのは初見じゃない+キャス子のブースト無くなったからだっけ
ななしさん 15/05/03(日)00:32:41 AyMSjwKU No.329010643
>葛木あっさりやられたのは初見じゃない+キャス子のブースト無くなったからだっけ
守りメインのアーチャーで初見じゃなくてキャスターブーストも切れてたからどうしようもなかったってどっかできのこが言ってたような
守りメインのアーチャーで初見じゃなくてキャスターブーストも切れてたからどうしようもなかったってどっかできのこが言ってたような
ななしさん 15/05/03(日)00:50:48 yVXsZNMM No.329015184
初見殺しのことアニメじゃ一切説明してないもん
ななしさん 15/05/03(日)00:51:31 dk5w05Xw No.329015362
>初見殺しのことアニメじゃ一切説明してないもん
強化のことは言われてたな
強化のことは言われてたな
ななしさん 15/05/03(日)00:46:23 qwSSy2vI No.329014101
達人ではあるが葛木自体はただの人間だから
魔術で強化でされてない身体でいくら殴ってもアーチャーにかすり傷すら付けられんよ
魔術で強化でされてない身体でいくら殴ってもアーチャーにかすり傷すら付けられんよ
ななしさん 15/05/03(日)00:45:01 7cGQahpI No.329013748
>お山時代の葛木
意外と普通だった
もっと野人的な格好を想像してたのに
意外と普通だった
もっと野人的な格好を想像してたのに
ななしさん 15/05/03(日)00:48:33 dk5w05Xw No.329014627
>お山時代の葛木
草の字もこんな感じだったんだろうな
草の字もこんな感じだったんだろうな
ななしさん 15/05/03(日)00:58:41 BI0tNxrY No.329017156
なんでランサーはアーチャー仕留めなかったんだ??
だからあんなことに 全く何やってるのか士郎組にとって一番の脅威はアーチャーなの判りきってるじゃねーか
だからあんなことに 全く何やってるのか士郎組にとって一番の脅威はアーチャーなの判りきってるじゃねーか
ななしさん 15/05/03(日)00:59:43 6HH7jVZQ No.329017419
>だからあんなことに 全く何やってるのか士郎組にとって一番の脅威はアーチャーなの判りきってるじゃねーか
いやだからランサーはアーチャーをトロイの木馬だって思ったんだって
キャスターがあまりに強固過ぎるんで従った振りして隙を見て暗殺!
ってやろうとしてるんだって思ったんだ
いやだからランサーはアーチャーをトロイの木馬だって思ったんだって
キャスターがあまりに強固過ぎるんで従った振りして隙を見て暗殺!
ってやろうとしてるんだって思ったんだ
ななしさん 15/05/03(日)01:00:15 6HH7jVZQ No.329017541
>士郎組にとって一番の脅威はアーチャー
これ分かってるの多分士郎だけだよ!
これ分かってるの多分士郎だけだよ!
ななしさん 15/05/03(日)01:01:08 RX4THNBI No.329017740
>なんでランサーはアーチャー仕留めなかったんだ??
>だからあんなことに 全く何やってるのか士郎組にとって一番の脅威はアーチャーなの判りきってるじゃねーか
キャスターに勝つために裏切ったふりしてただけでキャスター死ねば元鞘になると思ったから
>だからあんなことに 全く何やってるのか士郎組にとって一番の脅威はアーチャーなの判りきってるじゃねーか
キャスターに勝つために裏切ったふりしてただけでキャスター死ねば元鞘になると思ったから
ななしさん 15/05/03(日)01:01:21 klC3Q4QA No.329017796
>これ分かってるの多分士郎だけだよ!
てかアーチャー的には「士郎殺す」と「凛の力になる」を常に両立させてるだけだしね
てかアーチャー的には「士郎殺す」と「凛の力になる」を常に両立させてるだけだしね
ななしさん 15/05/03(日)01:03:06 Psh3XL4I No.329018207
>なんでランサーはアーチャー仕留めなかったんだ??
りんちゃんと約束したから
りんちゃんと約束したから
ななしさん 15/05/03(日)00:25:18 2OnM.p2s No.329008722
これ初見からすると絶対意味わからん
ななしさん 15/05/03(日)00:27:34 Psh3XL4I No.329009272
>これ初見からすると絶対意味わからん
ランサーがアーチャーとの問答でなんでキレたのか原作知らない人はこれわかんないよね・・・
ランサーがアーチャーとの問答でなんでキレたのか原作知らない人はこれわかんないよね・・・
ななしさん 15/05/03(日)00:34:11 0ETS7QyU No.329011027
>ランサーがアーチャーとの問答でなんでキレたのか
伝承~の元ネタでランサーが「犬」呼ばわり嫌ってたからじゃなかった?
伝承~の元ネタでランサーが「犬」呼ばわり嫌ってたからじゃなかった?
ななしさん 15/05/03(日)00:36:46 Ae1sOMZI No.329011700
>伝承~の元ネタでランサーが「犬」呼ばわり嫌ってたからじゃなかった?
クーフーリン=クランの猛犬だっけ
彼が少年時代にクラン家の自慢の番犬を殺してしまって
それ以降その番犬代わりをしたって逸話
クーフーリン=クランの猛犬だっけ
彼が少年時代にクラン家の自慢の番犬を殺してしまって
それ以降その番犬代わりをしたって逸話
ななしさん 15/05/03(日)00:44:45 Psh3XL4I No.329013681
ななしさん 15/05/03(日)01:01:12 Q7zwIlwg No.329017754
さすがに投げボルグ凄いな
アイアス基準に考えて5次の中でも随一の破壊力なだけある
アイアス基準に考えて5次の中でも随一の破壊力なだけある
ななしさん 15/05/03(日)01:05:27 7cGQahpI No.329018783
投げた槍がかっこよく手元に戻ってくるんだな
自分で回収するとかっこ悪いし
自分で回収するとかっこ悪いし
ななしさん 15/05/03(日)01:06:10 A4JZuf62 No.329018952
>投げた槍がかっこよく手元に戻ってくるんだな
>自分で回収するとかっこ悪いし
ブーメランサーと同じだからね
>自分で回収するとかっこ悪いし
ブーメランサーと同じだからね
ななしさん 15/05/03(日)01:07:08 Psh3XL4I No.329019162
でもアーチャーが突然ゲイボルクの説明を始めたのはシュールだったなぁ
ななしさん 15/05/03(日)01:09:06 ONOyZd3o No.329019555
>でもアーチャーが突然ゲイボルクの説明を始めたのはシュールだったなぁ
アーチャーさん解説したがりマンだから
アーチャーさん解説したがりマンだから
ななしさん 15/05/03(日)01:11:40 YCAlQQJU No.329020138
ランサーのあの槍ならギルガメに勝てるんじゃないの
必中必殺なんでしょ
必中必殺なんでしょ
ななしさん 15/05/03(日)01:13:05 A4JZuf62 No.329020443
>ランサーのあの槍ならギルガメに勝てるんじゃないの
>必中必殺なんでしょ
金ぴか鎧の性能は知らんが完全に慢心してりゃ殺せるんじゃね
>必中必殺なんでしょ
金ぴか鎧の性能は知らんが完全に慢心してりゃ殺せるんじゃね
ななしさん 15/05/03(日)01:13:12 7cGQahpI No.329020460
>ランサーのあの槍ならギルガメに勝てるんじゃないの
>必中必殺なんでしょ
幸運と回避能力とかで結局当たらないんじゃないの
>必中必殺なんでしょ
幸運と回避能力とかで結局当たらないんじゃないの
ななしさん 15/05/03(日)01:13:44 Psh3XL4I No.329020568
>ランサーのあの槍ならギルガメに勝てるんじゃないの
>必中必殺なんでしょ
ゲイボルクの原種の槍も持ってるし天敵の剣の原種も持ってるから不可能という事になってたはず
>必中必殺なんでしょ
ゲイボルクの原種の槍も持ってるし天敵の剣の原種も持ってるから不可能という事になってたはず
ななしさん 15/05/03(日)01:17:04 dk5w05Xw No.329021291
>ゲイボルクの原種の槍も持ってるし天敵の剣の原種も持ってるから不可能という事になってたはず
カラドボルグはアルスター縁の人物が持ってないと意味ないからその辺は関係ないよ
後原型持っててもそれ同士で撃ち合ったらギル負けるでしょ
カラドボルグはアルスター縁の人物が持ってないと意味ないからその辺は関係ないよ
後原型持っててもそれ同士で撃ち合ったらギル負けるでしょ
ななしさん 15/05/03(日)01:17:09 9Nr8t2jY No.329021307
ギル無駄に運高いし
なんか即死効果無効みたいな道具くらいいくらでも持ってそう
なんか即死効果無効みたいな道具くらいいくらでも持ってそう
ななしさん 15/05/03(日)01:19:09 iy.zd2to No.329021742
心臓刺されても生き返ればいいって王様が言ってた
ななしさん 15/05/03(日)01:19:29 uC5rZTsE No.329021805
幸運スキルで回避できるって生前ランサーと対峙した英雄はみんなついてなかったのか
ななしさん 15/05/03(日)01:20:36 A4JZuf62 No.329022019
>幸運スキルで回避できるって生前ランサーと対峙した英雄はみんなついてなかったのか
可能性があるレベルであってA++で一気に運が上がった状態でも回避できない時は出来ないだろうし…
可能性があるレベルであってA++で一気に運が上がった状態でも回避できない時は出来ないだろうし…
ななしさん 15/05/03(日)01:22:30 qHzA4qgc No.329022418
>幸運スキルで回避できるって生前ランサーと対峙した英雄はみんなついてなかったのか
幸運Aでも槍の呪い防げるのは稀な上に
呪いを防げてもランサーの槍捌きを回避できる技量がないとやっぱり刺さるからな
幸運Aでも槍の呪い防げるのは稀な上に
呪いを防げてもランサーの槍捌きを回避できる技量がないとやっぱり刺さるからな
ななしさん 15/05/03(日)01:26:10 YXP1CMlI No.329023174
ななしさん 15/05/03(日)01:28:17 /J45t5VQ No.329023583
>幸運スキルで回避できるって生前ランサーと対峙した英雄はみんなついてなかったのか
というかそもそもこの人クーフーリンさんって剣使ったりステゴロだったりもするしぶっちゃけそっちのほうがつよ…げふんげふん
というかそもそもこの人クーフーリンさんって剣使ったりステゴロだったりもするしぶっちゃけそっちのほうがつよ…げふんげふん
ななしさん 15/05/03(日)00:30:19 UQU1Sg/Y No.329009988
アーチャーさんは一体敵なのか味方なのかどっちなんだ
ななしさん 15/05/03(日)00:43:44 Wdckg3rU No.329013450
アーチャーがアイアスで防がなかったら教会の士郎と凛殺してたよね
ななしさん 15/05/03(日)01:19:40 7cGQahpI No.329021835
よく考えたらこのアーチャー奥の手や切り札持ちすぎ
関連公式ツイートほか

「Fate/staynight」#17
今週の台本の表紙紹介です!
可愛く、そして切ない…。
t.co/NGNG3WLlaX
2015/05/03 01:44:07
ランサーvsアーチャー戦は迫力あっただけに短く感じた。もっと見たかったな
投げボルグとアイアスの衝突は一枚一枚破って行って目標絶対殺る感出てたね
おまけに帰還機能まで
オリジナルシーン多めのUBWだけどキャスター組退場の仕方は原作基準だったか
このあっさり具合も儚さを感じられてよかったかな
アサシンまだおるすばんしてるのかな
それとも…
投げボルグとアイアスの衝突は一枚一枚破って行って目標絶対殺る感出てたね
おまけに帰還機能まで
オリジナルシーン多めのUBWだけどキャスター組退場の仕方は原作基準だったか
このあっさり具合も儚さを感じられてよかったかな
アサシンまだおるすばんしてるのかな
それとも…
![]() |
「Fate/stay night [UBW]」第17話
ヒトコト投票箱
Q. アーチャーの正体ってもしかして…
1…今週で気づいた!
2…先週以前に気づいてた!
3…原作やってるから知ってた!
4…ひんとぷりーず…
-結果を見る-
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
アニプレックス (2015-10-07)
Brave Shine(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
posted with amazlet
Aimer
DefSTAR RECORDS (2015-06-03)
DefSTAR RECORDS (2015-06-03)
コメント…Fateについて
-
- 2015年05月03日 13:13
- ID:FzzvHrsU0 >>返信コメ
- キャスターが美しすぎて参った
-
- 2015年05月03日 13:19
- ID:YtBAG.9.0 >>返信コメ
- 兄貴の強さ上昇は北欧じゃなくて地元のアイルランドだし、
金ピカ王と同等の力じゃなくてセイバーと同等って程度だぞ
-
- 2015年05月03日 13:20
- ID:2AZRA90S0 >>返信コメ
- アーチャー・・・いったい何者なんだ・・・
-
- 2015年05月03日 13:25
- ID:8gn8Y8Pu0 >>返信コメ
- 初見君にはさっぱりだよーアーチャーのあの盾って何?あんなの今まであったっけ?
-
- 2015年05月03日 13:29
- ID:jBr1tV2E0 >>返信コメ
- 今回はなんか戦闘が短くてランサー対アーチャーというよりは投げボルク対アイアスに全投資しちゃった感じだね
どうにもキャスター退場がついでみたいな扱いだった
その分エフェクト作画の最高級コース料理の乱舞ってぐらい豪勢だったけど、やはり贅沢は言いたくなるなぁ
-
- 2015年05月03日 13:35
- ID:Rnf1rsrW0 >>返信コメ
- ufoはどうやら皆のきらいなCGをベースに細かいエフェクトを色々つけてるらしい。仕組みはよく知らんけど、堂々とCG使うやつ(寄生獣のモブ)よりは好き
-
- 2015年05月03日 13:36
- ID:qk2c7lyS0 >>返信コメ
- 投擲は知らんが心臓を穿つ呪いは生前2回しか使わなかったとhpllowで言ってたぞ
-
- 2015年05月03日 13:38
- ID:DAKp1MRr0 >>返信コメ
- キャスターたん・・・
-
- 2015年05月03日 13:39
- ID:pwU8P4S20 >>返信コメ
- 兄貴は犬呼ばわりが嫌なんじゃなくて犬が馬鹿にされるのが嫌なんや…
ティーチャーの初見云々は説明されてないからいいとして、ランサーなんでアーチャー仕留めなかったのって言ってるやつ寝ながらアニメ見てない?
-
- 2015年05月03日 13:40
- ID:LBEGX.3X0 >>返信コメ
- ランサーかっけー。
士郎をかばうセイバーとか、はしょったカットがいくつかあったな。
-
- 2015年05月03日 13:41
- ID:EC..qOE50 >>返信コメ
- キャス子姉さんの幸せ姿と見たい人はカニファンへ
-
- 2015年05月03日 13:43
- ID:OTMdzqOc0 >>返信コメ
- 熾天覆う七つの円環がかっこよくなってた
-
- 2015年05月03日 13:44
- ID:KsRa8wgV0 >>返信コメ
- キャスター組が持ってた令呪ってどうなるんだっけ?
-
- 2015年05月03日 13:47
- ID:jBr1tV2E0 >>返信コメ
- ※5
アイアスの盾って逸話があって、動物の皮を何重にも重ねて作った盾があって当時の槍の名手が投げた槍を受け止めた
槍は皮の最後に一枚のところで食い止められたことで、武勇として逸話が広がったモノを宝具にしたものを何故かアーチャーが持ってて、ランサーはそんな盾も持ってるおまえの正体誰だてめえは?ってのが今回の話
アーチャーにとっても弓兵がこんなの持ってるとはおもうまいって言うかくし球立ったので温存してた宝具
投げて使う武器に対して普段より強力な盾になるのに抜かれたからかくし球としても意味をなさなかったけどね
-
- 2015年05月03日 13:55
- ID:XPaNz.px0 >>返信コメ
- アポクリファかフラグメンツもアニメ化してくんねーかな
-
- 2015年05月03日 13:55
- ID:ixT2P9Xl0 >>返信コメ
- 兄貴はかっこいいな〜
-
- 2015年05月03日 13:57
- ID:pwU8P4S20 >>返信コメ
- >>8
それただ単にゲイボルクを使った逸話の話じゃ
確か使った相手って兄弟子と息子だったっけ
ゲイボルク自体激強の相手にしか使わないさいきょーの武器って感じなんだよな 多分 fate世界ではどうなのか知らないけど
あと親友と愛馬となによりランサー自身を殺した槍として知られてるはず
-
- 2015年05月03日 13:59
- ID:yu00tig40 >>返信コメ
- fateは原作知らないと何だそれ?ってなるよね。でもググれば一瞬でネタバレになるから、ここまで来たら我慢して見てほしい。
-
- 2015年05月03日 14:02
- ID:JaROeGON0 >>返信コメ
- 石持っててトレースオン言って戦い方がしっくりくる時点で、ね?
-
- 2015年05月03日 14:02
- ID:JsH1B.eX0 >>返信コメ
- 葛木夫婦退場つらい
-
- 2015年05月03日 14:05
- ID:glbjIIHb0 >>返信コメ
- 兄貴の投げボルグの威力はすさまじいな。
あれでランクB+はおかしいw
-
- 2015年05月03日 14:09
- ID:Wizp9WSV0 >>返信コメ
- ※5
アーチャーは剣か次点で槍などの武具、かろうじて防具なら
何でも投影できてかついくらでも記憶できる
実際に所有してるギルえもんとは若干違うが、同じようなことができる上に
元の所有者の経験を引き出せるし、作り出した投影品だからいくらでも使い捨てられる
さらに宝具の真名解放、つまり武具の真の力を引き出せる(ギルえもんは数種を除いてできない)
ようはいままで使ってた武器やら盾やらは1000を超えるほど覚えていていくらでも使える
ここらへんの話は次回で明かされると思う
-
- 2015年05月03日 14:12
- ID:Wizp9WSV0 >>返信コメ
- >>22
+は瞬発的に倍加できるという話だから案外AよりB+のほうが危ないと思う
+つきの宝具は珍しいらしいし
-
- 2015年05月03日 14:36
- ID:ooRGxR.O0 >>返信コメ
- よく言われるけど格ゲーではランサーが最強
ギルも強いが入力が忙して使い勝手が悪い
-
- 2015年05月03日 14:37
- ID:fOcy0FwY0 >>返信コメ
- >>6
キャスター組は何も明かさず唐突に死ぬから想像や憶測を呼んで人気が出たんやで
今ならホロウで色々後語りされてるけど、そういうの見ずにどういう人だったのかとかどんな未来がありえたんだろうとか想像するのも乙な楽しみ方なんやで
今の人は何にでも答えを与えて欲しがるというか、辻褄を自分で考えることを楽しめる人が減ってしまって…まぁ、時代なんかね
-
- 2015年05月03日 14:58
- ID:AyfZs0ex0 >>返信コメ
- 手元に戻ってくる武器はランサーの親も持ってるよ
北欧の爺さんにおっさんも持ってるしベーシックなタイプ
-
- 2015年05月03日 15:01
- ID:EKe1xMMd0 >>返信コメ
- 槍が手元に戻ってくるの見てなぜか獣の槍思い出した
-
- 2015年05月03日 15:08
- ID:H3W0zTpW0 >>返信コメ
- トレースオンって金ピカみたいに剣飛ばすことできたんだねw
キャスターふつくし過ぎて結婚したい...
-
- 2015年05月03日 15:29
- ID:D9.6zdtr0 >>返信コメ
- 原作読んでないが、作者がスポーツ経験のないヒョロガリだということはすごく良く分かる
ナイフ逆手持ちを見た時点で切ろうかどうか少し悩んだ
-
- 2015年05月03日 15:35
- ID:A79U1MtS0 >>返信コメ
- >>29
そりゃあ、アーチャーだもん。
-
- 2015年05月03日 15:35
- ID:wp34sbCx0 >>返信コメ
- 赤セイバー「余もあの恰好(ドレス)をしてみたいぞ!」
-
- 2015年05月03日 15:39
- ID:R7mrDo.20 >>返信コメ
- 真名はお前らが※欄でどや顔で言ってるせいで大体ネタバレくらった
-
- 2015年05月03日 15:44
- ID:R7mrDo.20 >>返信コメ
- セイバーとアサシンの戦闘はやく見たい。
なかったら泣く(T_T)
-
- 2015年05月03日 15:47
- ID:VEglQEjZ0 >>返信コメ
- ※32
お前は「あかいいなづま」でも着てろ。
(鼻息荒く)
-
- 2015年05月03日 15:58
- ID:312E92pW0 >>返信コメ
- ※30
ちょっと何言ってるか分かんない
ナイフとか出てきたか?
-
- 2015年05月03日 15:58
- ID:.H8NH7kB0 >>返信コメ
- ※5
何の問題もない
原作でもこの時点は
何がどうなっているのか
アーチャーが何をしたいのか
全くわからないしどうなるの、って状態だし
-
- 2015年05月03日 16:00
- ID:.H8NH7kB0 >>返信コメ
- ※36
スポーツ経験があればナイフの持ち方がわかるらしい
ナイフの持ち方にやけに詳しい中学生みたいな理屈だがどうやらそうらしい
-
- 2015年05月03日 16:03
- ID:C4..yQJR0 >>返信コメ
- ※30
ナイフの逆手持ちなんてどこでしてたっけ?
双剣含めて原作で逆手持ちしてた描写をみた記憶がないからアニメスタッフのオリジナルじゃない?
つか誰もお前に見てほしいなんていってないんだから、わざわざ悪口書き込まずに切れよ。
-
- 2015年05月03日 16:04
- ID:qEfkhU8v0 >>返信コメ
- ナイフ格闘術で逆手持ちで戦う技もありますし。
-
- 2015年05月03日 16:09
- ID:tET27vLa0 >>返信コメ
- >>31
アーチャーが飛び道具を使うなんて!
と言おうと思ったがUBW一期目で使ってたわ
-
- 2015年05月03日 16:31
- ID:2YYAxr5K0 >>返信コメ
- キャスター組の死があっさりしてたな何って言ってたら、これからあるキレイの死に方も存外酷いもんだぞ
ランサーは、かなり強いぞ。別ルートで負けたけど、金ぴかと半日も戦い続けてダメージ与えてるからな
-
- 2015年05月03日 16:40
- ID:0Tr4JsnA0 >>返信コメ
- キャスターが美人すぎてキャスターに聖杯あげてもよかったじゃんと思い始めてきたわ
-
- 2015年05月03日 16:53
- ID:LAQG7oth0 >>返信コメ
- アーチャーはようするに
強くてニューゲームで聖杯戦争してるわけだしな
能力も高くて装備もそろってて当然か
ついでに攻略法までwikiで見て知ってやがる
-
- 2015年05月03日 17:13
- ID:2AZRA90S0 >>返信コメ
- アニメ史上に残るカッコイイお手上げ降参ポーズ!
さすがアーチャーいい漢
-
- 2015年05月03日 17:42
- ID:amxonnp90 >>返信コメ
- アサシン・・・・・
-
- 2015年05月03日 17:43
- ID:cruytmyi0 >>返信コメ
- ランサーニキはライダーで呼んだ方が強い
へたすりゃ城投げるし槍も持ってこれるからw
-
- 2015年05月03日 17:56
- ID:pwU8P4S20 >>返信コメ
- 兄貴はキャスター、ランサー、バーサーカーでしか呼べないんじゃなかったっけ?
-
- 2015年05月03日 18:35
- ID:2Tl7Sd1vO >>返信コメ
- アイルランドで喚ぶと戦車を宝具に持ってるらしいからライダーで喚べないこともないんじゃね?
冬木で喚ぶと槍は没シュートされてて戦車に素手とその辺の石&ルーンで戦闘かな…
そして幸運のステはF
-
- 2015年05月03日 18:59
- ID:MXZSjjoT0 >>返信コメ
- ちなみに、サーバントはそのクラスに見合った武器(セイバーなら剣…アーチャーなら弓…等)が宝具になるって決まりだから、このアーチャーは異様なんよ(五次鯖はほとんどみんな異常とか知らない)
-
- 2015年05月03日 19:04
- ID:ehYDielm0 >>返信コメ
- ゲイ・掘る具
-
- 2015年05月03日 19:05
- ID:kb6kIigb0 >>返信コメ
- >>43
たぶん初期にキャスターと組むのが一番ハッピーエンドに近い
キャスバックアップのセイバーとか隙が無いし
市民から魔力奪うとかの悪事抑えても勝ち進めるだろう。
汚染聖杯もキャスなら使いこなせるんでZeroみたいなオチを回避してキャス×センセールート固定したあと聖杯持たせてセイバー帰せばめでたしめでたし。
大聖杯欲しいアインツベルンと蟲爺だけが不味い思いする。
-
- 2015年05月03日 19:12
- ID:MXZSjjoT0 >>返信コメ
- >>52 それだと金弓とバサカ辛くね?士郎死にかける回数減るだろうから鞘にも気づけないし、赤弓からトレースも学べないし。いくら完全セイバーでも1vs1だとこの2人に勝つのは……。まぁ、キャス娘の魔力があればカリバーで粉砕できるかもだけど
-
- 2015年05月03日 19:22
- ID:PTFnJ7H40 >>返信コメ
- >>50
アーチャーは二連続で異常すぎ
金ぴかの方は、本当に弓を使わないし
-
- 2015年05月03日 19:22
- ID:9fTLAA050 >>返信コメ
- ufoという根本的にセンスのない会社
原作の人気だけでもってる感じだな
-
- 2015年05月03日 19:27
- ID:DdN58r.M0 >>返信コメ
- Fateは色々妄想が膨らむからいいよな。
ただ、ひとつだけ納得いかんことがある。
これは初めてセイバールートを観たときから気になってたことなんだけど。
なんで日本の冬木市なの?
-
- 2015年05月03日 19:31
- ID:l8020ytW0 >>返信コメ
- 凛の体術と漢前なランサーに天晴!!
-
- 2015年05月03日 19:34
- ID:3RKkeCqh0 >>返信コメ
- ホロウだとまともに教師やってる葛木先生みれるからオススメ(科目は倫理)
ランサーは犬の肉食えなかったり、庶民の施し受けられなかったり結構制約があるんだよなあ
そのおかげで強いんだけどね
-
- 2015年05月03日 19:37
- ID:PTFnJ7H40 >>返信コメ
- ※56
日本は聖堂教会と魔術協会の勢力が弱いから好き放題できる
冬木は聖杯を降臨させるだけの霊脈があり、
その霊脈の管理を魔術協会に任されてるのが遠坂家。
だからアインツベルンは遠坂に話を持ち掛け、間桐とも組んで聖杯を降臨させようとした。
これが聖杯戦争の根源。
-
- 2015年05月03日 19:41
- ID:PTFnJ7H40 >>返信コメ
- バーサーカーもキャスターもマスターを守って死んだか。
第5次は仲のいいコンビが多いな。
-
- 2015年05月03日 19:53
- ID:fOcy0FwY0 >>返信コメ
- >>56
もともとマキリ(現・間桐)とアインツベルンがつるんで聖杯って奇跡の再現を目論んだのが始まりで、規律に五月蝿い協会の目を盗む為に本拠地の西洋から遠く離れた極東で儀式を行おうとした
そのために目を付けたのが冬木の管理者だった遠坂一族
当時の遠坂は血統のない新参者で特に優秀でもなかったから、マキリもアインツベルンも聖杯戦争で脅威になることもないだろうと考えて、遠坂を主催者側に引き入れて冬木を舞台として提供させた
と、いうわけです
-
- 2015年05月03日 19:53
- ID:MXZSjjoT0 >>返信コメ
- >>60
ギル「無論、マスターとは仲良くするべきだ。謀反などあり得ん」
クーフー「そんなの当たり前だよなー」
-
- 2015年05月03日 20:07
- ID:yD4G9dUW0 >>返信コメ
- ※56
アインツベルンは根源に至る為の霊地を探していたけど西洋の霊地の大半は魔術協会が管理してるので必ず横槍を食らう
だから魔術協会の勢力圏外の日本の冬木が選ばれた
日本の対魔組織は領域を侵されない限り不干渉だしね
-
- 2015年05月03日 20:25
- ID:CtB915NX0 >>返信コメ
- >魔術師が物理攻撃も強いとかバランス調整クレーム来るよね
キエサルヒマ大陸じゃ常識ですし(関係ない
-
- 2015年05月03日 20:38
- ID:OQzlEqsu0 >>返信コメ
- 先生の過去の右手を見た瞬間「がおー」て効果音が頭の中でこだまして笑ってしまった。俺だけ?
-
- 2015年05月03日 20:38
- ID:cMtj.rXB0
>>返信コメ
- あの剣投げは擬似王の財宝つもりだったのだろうか。そういえばグングニルの元、ギルは持ってんだっけ。
-
- 2015年05月03日 20:41
- ID:nNsOpOO20 >>返信コメ
- >>56
+今でこそ地方都市みたくなってる冬樹市だけど大聖杯建設したときはもっと田舎だった
-
- 2015年05月03日 20:47
- ID:nNsOpOO20 >>返信コメ
- 擬似というか魔力さえあればアーチャーは同じことできる
王の財宝→何でもある 魔力消費なし Aランク 宝具使い放題
無限の剣製→基本武具か構造が簡単な物 1ランクダウン宝具 魔力消費あり 真名開放可能
と一長一短な感じまあでも基本的に王の財宝の方が強いかな
文字通り何でもありのドラえもんだから
-
- 2015年05月03日 20:48
- ID:Kqjd1Kj10 >>返信コメ
- 日本で根源の渦に到達できる霊脈は限られてるからね
他の候補地は既に協会に抑えられてたりまほよの土地以外じゃ冬木市くらいしかない
そこのセカンドオーナー遠坂家がいたから実現できた
-
- 2015年05月03日 20:49
- ID:LjVEDUsh0 >>返信コメ
- アーチャーの目的がコレなら
リンの命令でシロウと共闘してた頃って……
-
- 2015年05月03日 20:54
- ID:LjVEDUsh0 >>返信コメ
- 冬木市の背景って初めて聞いたわ
少しはアニメでも描いた方がいいよね、それ
どうして街中に治外法権みたいな巨大な森や洋館があったりするのか謎だった
序盤の広域魔法とかも、魔術師のスキルもあるけど街の特性ってことか
-
- 2015年05月03日 21:04
- ID:G5BQDsHx0
>>返信コメ
- ランサーhいつでもカッコイイですね(^^)
-
- 2015年05月03日 21:07
- ID:MXZSjjoT0 >>返信コメ
- >>71 セイバールートだからね、この内容は……
-
- 2015年05月03日 21:10
- ID:Ws80.L.c0 >>返信コメ
- 冬木市関連とか聖杯戦争の真の目的とかをやるのがHFだし、FateとかUBWでは会話内でちょっと触れる程度だな。ランサーの何が凄いってあんだけヤバイ宝具なのに燃費が良いんだよ。セイバーとかはMP7割使って全体攻撃するキャラ、ランサーはMP1割くらいでボスキャラ以外は確実に殺せてボスキャラ相手にもかなりダメージを与えるキャラ。しかも、飛び道具無効にかなりの確率で逃走が成功する。マスターがあのクソ神父じゃなく、真面目に運用されてれば普通に優勝しちゃう鯖。
-
- 2015年05月03日 21:36
- ID:R7mrDo.20 >>返信コメ
- 冬木市って何で正式なアサシンはハサン縛りなの?
誰かの趣味?
-
- 2015年05月03日 21:53
- ID:ElRk5J4J0 >>返信コメ
- >>75
特定のサーバントを象徴する、触媒が無いとハサンが呼び出される
「暗殺者」は基本的に日の目を見無いから、あまり遺物品が残ってないの。それ故に暗殺者は英雄として名前を残しにくい。
ハサンの場合、中東で暗殺者の象徴、として有名だからアサシンを適当に呼び出すと、此奴が現れる。
つまり、触媒が無いと、魔術師の能力に見合った、サーバントを引くギャンブルになる。だから凛さんのアーチャーだって呼び出すまでは、凛だって何が来るかわからなかった、と言う事。
-
- 2015年05月03日 22:26
- ID:kb6kIigb0 >>返信コメ
- >>53
妄想ルートだと工房見たキャスが異常な投影作品に気がついて
ノリノリで健康診断(高確率で死ぬ)した結果鞘発見するw
あとはキャス技術で機能不全直した全開セイバーの聖剣でゴリ押し
問題は士郎があまり活躍できず覚醒もしないのでつまらないw
-
- 2015年05月03日 22:44
- ID:DaHnwtNx0 >>返信コメ
- >>52
肝心のマスターである士郎にしろ葛木にしろ魔力供給が望めないから結局キャスターは市民から魔力を搾り取るしかない。
これをやってる時点で士郎とは相容れない。
仮に士郎がマスターとして機能した状態になってても凛レベルでもないと鯖二人を支えるなんて無理だから結局キャスターは生贄を必要とするから相容れない。
-
- 2015年05月03日 22:54
- ID:1dxUnMU00 >>返信コメ
- 強いランサーが見れて大満足だわ
最近は本家でも各所でもネタにされまくってるし、
DEEN版はどうも説明と描写不足でランサーが強く見えなかったし
-
- 2015年05月03日 23:07
- ID:2AZRA90S0 >>返信コメ
- 兄貴はかっけえよなぁ
いや、男キャラだいたい漢キャラだからカッコイイというのあるんだけど
-
- 2015年05月03日 23:12
- ID:jdQvg0CU0
>>返信コメ
- キャスター可愛いけどそれが最後とか可愛そうや
-
- 2015年05月03日 23:45
- ID:WVA9B0WS0 >>返信コメ
- 「そこいらの狗にでも食わせてしまえ」
「狗と言ったな?」
「クーフーリンのことか───────っ!!!!! 」
-
- 2015年05月04日 01:02
- ID:5ZpbJM1Z0 >>返信コメ
- ちょっ…!此処で区切るとか…!!!ここからが良いとこなのに!!!
-
- 2015年05月04日 01:19
- ID:EMKGVscd0
>>返信コメ
- さすがはFateですな
-
- 2015年05月04日 01:43
- ID:FsgFiTA90 >>返信コメ
- ※68
でもUBWの固有結界内では、いちいち蔵から取り出さないといけないGOBよりも初速で上回っているし、後出しジャンケン方式で半永久的にあいこを繰り返し続けることも可能
天の鎖もヘラクレスやクーフーリンみたいに神性持ちではないエミヤには命中補正も半減だから回避余裕だし、乖離剣を抜かれる前に慢心王に白兵戦を挑めれば剣技の差でエミヤの圧勝だしねw
-
- 2015年05月04日 01:48
- ID:nfZm7hUM0 >>返信コメ
- アーチャーという区分に関してだが確か設定では遠距離攻撃が出来ればアーチャーで召喚される素質があるみたいなのがあったはず
ギル関しては全力ならば宝具と相性の関係でアルクェイドより強い、逆に慢心していれば誰でも勝てる可能性はある
全力ギルに勝てる可能性あるのは無二の親友とギルですら使いこなせない宝具持ってる人くらいだろ、実際互角だし
-
- 2015年05月04日 02:37
- ID:8hMJINWq0 >>返信コメ
- アーチャーの攻撃キャスターの魔術で防げんかったのかな。
-
- 2015年05月04日 03:13
- ID:XyForfce0 >>返信コメ
- スポーツ経験があるとナイフの持ち方に詳しくなるらしい。
いかにも頭でっかちな理屈で鼻水でたわ
-
- 2015年05月04日 03:15
- ID:XyForfce0 >>返信コメ
- ※86
本気ギルと完全ではないアルクェイドが互角じゃなかったっけ?
-
- 2015年05月04日 05:13
- ID:EfFkqt880 >>返信コメ
- >>7
zeroのバーサーカーはCGだけど
アニメーターが原画描いてそれにあわせて
エフェクトは撮影処理でいれてるって話だった
-
- 2015年05月04日 07:29
- ID:53TaT.4H0 >>返信コメ
- >>42
兄貴の散り様が漢前過ぎて霞んでたがそういえば3ルートでも一番あっさり死ぬんやったな・・・
>>62
兄貴はダメットさんに義理立てたと考えればセーフ!UCのエンディングいいぞー。
-
- 2015年05月04日 08:51
- ID:k7D9JfRs0 >>返信コメ
- 士郎って2004年で高2だから2015年で28歳か…
ちょうど良いくらいかな?
誰の外見年齢とは言わないけど
-
- 2015年05月04日 09:15
- ID:4MUJAGQO0 >>返信コメ
- ※88
中学生レベルの話をぐだぐだ続けるのはやめなさい。
子供を虐めてもいいこと無いよ?w
-
- 2015年05月04日 09:26
- ID:CB2BntmU0 >>返信コメ
- キャスターが想像以上に美人というか可愛かった。若奥様って感じがすごいしたな。
あと、尖った耳がドストライク過ぎた。
-
- 2015年05月04日 09:30
- ID:nw79R.4p0 >>返信コメ
- まとめ米の中でキャス子の死に方がセイバールートと同じとか書いてあったが本当はもっと悲惨だぞ。アニメのほうはごちゃ混ぜで今回の死に方と似たようにしてるけど
-
- 2015年05月04日 10:25
- ID:EJ8JvnS00 >>返信コメ
- アルクェイトは真祖の特性がギルと相性悪くてギル有利の筈
-
- 2015年05月04日 10:58
- ID:rGXzWPty0 >>返信コメ
- どうしていちいち他の鯖と上下をつけたがるんや
ランサー強いねカッケーでええやん
-
- 2015年05月04日 11:57
- ID:7x.5no7m0 >>返信コメ
- 俺も鼻血出るくらい凛にフルボッコされたい
-
- 2015年05月04日 13:36
- ID:8c7lNQOx0
>>返信コメ
- ロー・アイアスがあそこまでかっこよくなるとは思わなかったわ
-
- 2015年05月04日 14:13
- ID:y4O0y2op0 >>返信コメ
- 結果は変わらんでも、内容変わりすぎて今回は面白くなかったわ
原作→このまま能力差だけで勝負するなら後、30手は防げる
アニメ→防ぐとか無理ww蹴りボコーwwwwwwwwww
-
- 2015年05月04日 14:23
- ID:IevgROzt0 >>返信コメ
- 神回率が30パーセント台っていくらなんでも低すぎない?
-
- 2015年05月04日 15:23
- ID:i8Og23zEO >>返信コメ
- やべぇアーチャーVSランサー熱過ぎる
-
- 2015年05月04日 18:01
- ID:bV.fU0fr0 >>返信コメ
- てか、投げボルグって足で投げるんじゃなかったっけ?
-
- 2015年05月04日 18:07
- ID:i.m5oLIx0 >>返信コメ
- 戦闘シーンは良かったけど、キャス子が可哀そうで微妙な気分だよ。
反面、綺麗事ばかりとセイバーを売った(一瞬?)士郎にはアーチャーに殺されて欲しい気が・・・。
でも原作にはそんなルート無いんでしょ?
-
- 2015年05月04日 18:17
- ID:ZCNvb5eD0 >>返信コメ
- >>104
売るも何もあの時点の士郎に選択肢ねえだろ
セイバーも凛も藤ねえ見殺しにするつもりだったし
令呪も勝手に作動しただけだよ
アーチャーに殺される選択肢なら少なくとも二個はあったはず
-
- 2015年05月04日 19:28
- ID:E09Xv5VZ0 >>返信コメ
- ずっと凛のパンチラを期待してた俺は処されるべき
-
- 2015年05月04日 19:56
- ID:cjm7Pgv30 >>返信コメ
- >>101
神回とか個人の主観だと思うけど
24話アニメの17話中30%が神回とか難しいこというね
割り切れもしない
-
- 2015年05月04日 20:25
- ID:FkIGrwA60 >>返信コメ
- 初見でアニメ見始めた人はちんぷんかんぷんだろうね
知ってること前提で物語が進むから
-
- 2015年05月04日 21:05
- ID:iL4y9ihP0
>>返信コメ
- 次回が楽しみ。
やっとUBWの芯に迫るのかって感じです‼
-
- 2015年05月04日 23:02
- ID:0QxA2LV30 >>返信コメ
- ufoって映像美で売ってるだけだよな
戦闘も派手さで誤魔化してるだけでいまいち物足りない
-
- 2015年05月04日 23:34
- ID:gGxW4.S80 >>返信コメ
- アニメなんて綺麗な絵が動いてナンボだろ
心理描写の濃さで小説なんかに勝てる訳ないんだし
-
- 2015年05月05日 01:18
- ID:AIKTqz790 >>返信コメ
- >>110
そうなんだよ
冷静に見てみると演出・BGM全てにおいてDEENの方が上
無能ufoはDEENさんにアニメの作り方を教わって出直して来い
-
- 2015年05月05日 02:05
- ID:Cpsu50ta0 >>返信コメ
- 凛のスカートの鉄壁っぷりはもはや魔法の領域
-
- 2015年05月05日 04:39
- ID:vE1Rz3Hs0 >>返信コメ
- ガキは黙れじゃねーよお前が黙れにわか
-
- 2015年05月05日 05:11
- ID:fK2y1wOD0
>>返信コメ
- 続き気になるけど終わるのは嫌だ。
-
- 2015年05月05日 09:44
- ID:x5fRLVHD0 >>返信コメ
- >>104
アニメじゃ言ってないけど、原作ではセイバーは、大河のことは諦めてください。って言って、藤村のこと切り捨ててる
一方、士郎のほうは、藤ねえを見捨てるなら、凛だろうが殺す。ってセイバー、凛にすら殺気向けるくらい藤村のこと大切に思ってる
だから、あそこで士郎がセイバーを止めるのは当たり前なんだよなぁ
-
- 2015年05月05日 09:47
- ID:W3nXdoQD0 >>返信コメ
- >>105
藤姉を見殺しにすりゃ良いじゃん?勝つ為にはベストな選択だ!
>>113
同意!
妙に色っぽいけど、深夜枠にしてはガードが堅いw
-
- 2015年05月05日 10:01
- ID:F.usHTWT0 >>返信コメ
- 魔法合戦かと思いきや
リリカルマジカル物理戦をしていた
-
- 2015年05月05日 20:26
- ID:PdD88O6r0 >>返信コメ
- >>117
お前異世界から来た美少女と家族も同然の近所の姉ちゃんなら迷わず前者を取るの?
頭おかしいよ
-
- 2015年05月05日 21:27
- ID:GmiBiQkz0 >>返信コメ
- 感想は自由だけど
作品内で決まってる設定や優先度に○○の方が良いとか言うのはただの馬鹿だよな
-
- 2015年05月06日 01:25
- ID:GgTYb.LV0 >>返信コメ
- ※112
ネタで言ってるんだろうがどんなにufoがエフェクトで誤魔化してたとしても流石にDEENのほうが上ってのは口が裂けても言えないんですがそれは…
-
- 2015年05月06日 05:41
- ID:i4lHMBuf0 >>返信コメ
- ※121
いちいち対立煽りのキモオタに構わない方がいいよ
時間の無駄
-
- 2015年05月06日 21:33
- ID:I.RxG9.y0 >>返信コメ
- ※119
お前、それでは英霊の立場が無いぞ(笑)
殺し合いと言うこの世界の設定なら、近所の出しゃばり姉ちゃんより同志だろ?現実なら悩ましいけどな。
-
- 2015年05月07日 00:21
- ID:wjwnCOdA0 >>返信コメ
- ufo版がエフェクト多用して派手さで誤魔化してるってのはわかるけど。
流石にDEENのほうが上ってのは……ねえ……?
関係者?
-
- 2015年05月07日 01:51
- ID:TrzcNQVm0 >>返信コメ
- >>123
藤村を近所の出しゃばり姉ちゃん何てしか言えないアンタは残念な人間だな
-
- 2015年05月07日 11:03
- ID:b7VMK1iP0 >>返信コメ
- ufo「見てくださいこの素晴らしいエフェクト!最新技術を(ry」
俺ら「ショボwwwwDEENの方が上だわwwww」
ufo「」
-
- 2015年05月07日 11:09
- ID:b7VMK1iP0 >>返信コメ
- なんやかんやいっても皆ufoが好きなんだろ?そうなんだろ?
-
- 2015年05月07日 15:27
- ID:d6G7LE8j0 >>返信コメ
- DEEN版は光魔法カッコイイポーズさえなければもっと評価してた
-
- 2015年05月07日 18:47
- ID:Ioo8YwP.0 >>返信コメ
- キャス子、満足して逝ったみたいだけど、薄幸な感じで切ないわ・・・。
-
- 2015年05月07日 22:32
- ID:8Eh2Mv380 >>返信コメ
- >>123
英霊の立場?
お前本物のガイジか?
話が理解できないなら喋んな
お前の言う殺し合い云々は設定じゃなくて状況だろ
日本語もマトモに扱えない馬鹿の癖に「設定」なんて難しい言葉使ってんじゃねえよ
お前のコメントは宙ぶらりんのガキが頑張って喋った糞みてえだ
言葉の使い方が曖昧すぎて会話にもならねえ
-
- 2015年05月07日 22:38
- ID:8Eh2Mv380 >>返信コメ
- >>126
進行速度とか戦闘シーンの早さとか音楽にもんく言ってる奴は山ほど見たけどエフェクトに文句言う奴は初めて見た
-
- 2015年05月07日 23:59
- ID:nftlXdtm0 >>返信コメ
- あーつまんね
-
- 2015年05月08日 00:59
- ID:GBbs9Obk0 >>返信コメ
- 顔真っ赤にしてるアンチくんほんとかわいい後ろからガン堀りしたい
-
- 2015年05月08日 01:55
- ID:z5flNbXd0 >>返信コメ
- 自分の意見を正しい日本語で論理立てて話せるやつばっかりなら争いはもっと少ない(確信)
最近の餓鬼はネットで知った言葉を良く分からないまま使ってるから文の接続ワケわかめになるんだよなあ
-
- 2015年05月08日 03:27
- ID:CRPzryB70 >>返信コメ
- 萌豚にサービスしすぎだろ
zeroが神だったから期待してたけど全然大したことない
-
- 2015年05月08日 03:34
- ID:vCrCOMcn0 >>返信コメ
- やっと観られた。
葛木夫妻ェ…
-
- 2015年05月08日 03:52
- ID:CRPzryB70 >>返信コメ
- エロゲ原作ならグリザイア?の方が全然おもしろいな
-
- 2015年05月08日 17:33
- ID:9qUol1hK0 >>返信コメ
- 対立煽りのニート多いなぁ
単発かな?
-
- 2015年05月09日 08:16
- ID:kbL2.wxF0 >>返信コメ
- ※138
ようキモヲタニート氏ねや
-
- 2015年05月09日 08:24
- ID:dU3M0JN90 >>返信コメ
- だって1日に数百回ID変えてアンチ活動している
ゼロ信者の静岡に絡まれてるんだもの、単発アンチが多いのは必然
-
- 2015年05月11日 16:44
- ID:S85WVDM90 >>返信コメ
- 戦闘シーンやエフェクトがすごかったらすぐ神回だと言うガキが多過ぎ
キモッ
-
- 2015年05月17日 01:04
- ID:j86l4m.z0
>>返信コメ
- >ランサーのあの槍ならギルガメに勝てるんじゃないの
必中必殺なんでしょ
ギルガメッシュは燕返しを無効化する鎧も持ってるくらいだから、多分ゲイボルクの因果逆転の呪いをどうにかする宝具も持ってる。
-
- 2015年05月17日 01:09
- ID:j86l4m.z0 >>返信コメ
- >戦闘シーンやエフェクトがすごかったらすぐ神回だと言うガキが多過ぎ
キモッ
↑
人気の作品だからってすぐ批判をしたがるガキがいる
キモッ
-
- 2015年06月21日 03:19
- ID:L.WoNoZr0 >>返信コメ
- というかランサーとギルガメはFateルートでやりあって負けてる
-
- 2017年11月07日 11:14
- ID:IY1UG7J70
>>返信コメ
- 相変わらず作画が凄すぎる
-
- 2019年08月19日 17:04
- ID:0J2MVGyE0 >>返信コメ
- クー・フーリン「朱槍は薔薇と違って茨棘でな。せっかく刺し穿ってやっても殆ど眠ったままなんだよ。だから天をブッタ斬って天にブッタ斬られてムリヤリ目を覚まさせてやんねえと死の呪いなんて出やしねえんだ。朱槍が目を覚まし始めると空の位相が少しずつ朱く染まる。空が全て朱く染まって初めて“刺し穿つ死棘の槍(Gae bolg)”の破壊力は最大になる」
-
- 2019年08月23日 21:20
- ID:uDdy1tC00 >>返信コメ
- エミヤ「“転変”『熾天覆う七つの円環(Law ajax)』。…最新式の言い方で言うなら“盾”ということになるのかな。なにしろ世に“盾”というものが生まれるより昔、最初に生まれた“弁別した認識”だ。この円環は視点で熾された天に新たな七日目を刻み込むことが出来る」
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
可憐といった感じだな。
これは、驚いた。