第2話 星を見に行った

今日の深夜2:05からはテレビ東京で、深夜3:05からはテレビ愛知で第2話放送なのん♪旭丘分校に新しいお友達が来るらしいん!うち、今から楽しみなん!
2015/07/13 21:00:14
《私の名前は一条蛍、
小学校五年生です》
小学校五年生です》

《この春、小さな分校に転校してきました》

東京から着ました。
小5です
小5です

[なっつん]
小5には見えないなぁ~。

[なっつん]
で、前の学校で何かやらかしたの?
[ほたるん]いえ、父の仕事の都合で…

・・・。
にゃんぱすー
にゃんぱすー







@Story_terror @MSXTR
線や塗りが明らかに上達してる件。機材が充実したのか腕が上がったのか どちらにしろ( ・∀・)イイ!! にゃんぱすー2015/07/14 04:50:24
[ほたるん]
(同じクラスに、こまり先輩、なつみ先輩、小1のれんげちゃんがいます)

(そして、こまり先輩となつみ先輩のお兄ちゃんも)

ほたるー、定規落とししない?

えっと…まったく知らないんですけど…それでもいいなら


[なっつん]
相手の定規に当てて

机から落としたら勝ち




上に乗っちゃいました!




ほたるん、まだ勝ったつもりになるのは早いん






滝登り、出たー!!


[なっつん]
れんちょんこれツバメ返ししかないわ

こうするのん!




こまちゃんって呼ばれてるんですか?先輩

先輩って呼んで貰えた~


実は、定規をカスタムしてきましてね、
定規に蝋を塗ってきた!!
定規に蝋を塗ってきた!!

姉ちゃん、覚悟!!


あっぶな!!上通過しちゃった…


[こまり]
ほたる、夏海の定規落としちゃって~

ここから私の快進撃始めちゃおうかなー




じゃ、私の番…
あれ?私の定規は?
あれ?私の定規は?

兄ちゃんもやる?定規落とし



ヤベェ!!兄ちゃんつええ!!

れんちょん、これ皆で力を合わせないと勝てないぞ!?

よっしゃ!!兄ちゃんの定規落とした!




し…白刃取り白羽取りだぁぁぁ!!

落とされても、床に着く前にペンではじき返して机に戻ればセーフなのん



ウチ、にいにいに勝つために、なっつんに全て託してカケにでるん




分かったぜれんちょん

れんちょんの定規を乗せつつツバメ返し!
兄ちゃんの定規に2枚重ねで押さえ込み!!
兄ちゃんの定規に2枚重ねで押さえ込み!!



あ、すぐ脱出されちゃった…

これでいい!


よし、ほたる!!
ウチとれんちょんの定規と一緒に、兄ちゃんの定規を落としてくれ!!
ウチとれんちょんの定規と一緒に、兄ちゃんの定規を落としてくれ!!



えい!!


ウチの定規に気を取られている間に…
れんちょんの定規が兄ちゃんの定規と自爆する!!
れんちょんの定規が兄ちゃんの定規と自爆する!!



これが3人で力を合わせた白羽取り封じだぁぁぁ!!







もう一回やりたいです


休み時間、とっくに終わってるんだけど


他にも消しピンもあるん。ペンと消しピンで野球も出来るん
ゴルフもやったよね



[こまり]
今度星を観に行かない?




ペチ、お散歩いくよー


そうだ、先輩に借りたノート返しに行こうかな






あれ…どの道から来たっけ

っま、違っててもまた戻ればいいよね



あれ…


おかしい…
完全に迷っちゃった…
完全に迷っちゃった…

ここ…どこなの…

どうしよう

もうおうちに帰りたい…

誰か来て…こまり先輩~…


ペチ…それこまり先輩のノート…

ペチ!!どこ行くの!?







[こまり]
星見てくるだけだから


懐中電灯持ってきた?
いえ…
今は私が持ってるからいっか

ジュース買おうよ!


[こまちゃん]
まぁ…夜の自販機なんて、虫ムシパラダイスだよね…



中に虫とかカエルがいそうじゃない?


うわぁぁぁぁ!!なんかいた!


[ほたるん]
ジュースでしたね





[こまちゃん]
あ…ペットボトルの蓋落としちゃった…ゴミになっちゃう…

[こまちゃん]
あまり時間取れないし、帰りにもっかい探した方がいいかも

丘ってまだ遠いんですか?
もう少しで着くはずだから


[こまちゃん]
懐中電灯持って逃げたりしたらダメだよ!?
…逃げてるほたるがコケるかもしれないし
…逃げてるほたるがコケるかもしれないし



星座分かる?
わかんないです


オリオン座?
わかんないです
お、あれラーメン座
じゃ、向こうのはそーめん座ですね



ほたるん…なに明かり消してるの


電池なくなっちゃったみたいです


えっと…どうしましょう…





ほたる、こっち!!
私お姉さんだもん!!絶対ほたるを送ってくから!!
私お姉さんだもん!!絶対ほたるを送ってくから!!



だ、大丈夫だって…


ん?ペットボトルのふた…
あ…さっき落としたやつだ…
あ…さっき落としたやつだ…


ほたる、こっち!



戻って来れましたよ、先輩!!


安心したら、腰ぬけちゃった…

腰ぬけたこと、誰にも言わないでね

二人だけの秘密にします









みんなの感想

定規落としwwwwこれ自分のところでは中学1年生のときに流行ったw流行りすぎて賭けゲームになり(シャーペンの芯を賭ける)先生にめちゃ怒られた記憶が。
一生使い切らないだろって本数のシャーペンの芯持ってたけどもあれどこいったんだろな
2015/07/14 09:12:32

定規落としとか星を見入ったりとか。
定規落としは、他愛のない遊びながらゲーム性や技術等をキッチリ盛り上げつつ、やっぱりバカバカしくて楽しかった。(笑)
ひかげ を含む狭い人間関係内での世代間継承も田舎らしい。アイキャッチの小ネタも楽しい。
2015/07/14 08:20:33

不思議のダンジョンとクレイジーサイコレズ発芽と。こまちゃんを俺にくれ!
東京都多摩地域ではあれを「じょうせん」と呼んでいたなそういえば。
1話の出来が良すぎて比べるとアレだけど、今回も見ていて爽やかな気分になれる回でした。
2015/07/14 07:55:49

今回も安定の面白さだった。
定規落としであそこまで無駄に熱くなるとは思わなかった。
田舎の星空はやっぱりきれいで、こういうの見せられるとやっぱり田舎は良いなって思っちゃう。
そして最後にはクレイジーサイコレズ誕生の瞬間が。次回も楽しみ
2015/07/14 06:59:55

のんのんびよりりぴーと2話見たけど
こうやってほたるんはこまちゃんの虜になっていったんすねぇ^~...
いい話すぎて心が苦しい...苦しい...
2015/07/14 03:47:11

「定規落とし」は細かい動きがよく描かれてアツかったし、ベストシーンでしょ…キャッキャッした前半とほっこりする後半のバランスも良いし、最高としか言いようがない。
2015/07/14 03:36:15

休み時間に5人が遊ぶAパート、蛍がペチと散歩したり小鞠と星を見に行ったりするBパート、今回も癒しの効果絶大。
れんげは卓兄さんをにいにいって呼ぶんですね。ペチに戯れ付かれる卓兄さん可愛い。オチはクレイジー化待ったなしのほたるん。
2015/07/14 03:32:36

今回は季節は違いますがほぼ原作通りで楽しめました
りぴーとだけあって時系列が少し過去に戻ってます
(ほたるんがレズになってないのでw)
前回が0.5話だとすれば今回は1.5話という風に捉えたらいいかも

t.co/J3xODpa7nt
2015/07/14 03:24:12

定規落としで不意打ちで茫然自失なこまちゃんかわいい。
お兄ちゃんはもう色々凄すぎ。妙に声が印象に残るペチは臭いを覚えて走るとか意外と優秀。
突然のハプニングで自分も怖いのに年下のほたるんを気丈に導いていくこまちゃんはやはり姉。
こまぐるみの予兆…
2015/07/14 03:00:36

のんのんびより りぴーと 2話も面白かった!
今回は1期の1話と2話の間の話だったな。星見に行って迷った時のこまちゃん泣きながらも年上だからって頑張る姿カッコ良かった! これでほたるん、こまちゃんのこと好きになったんだな。理由知れて良かった!
2015/07/14 02:44:14

定規のあれ、白熱した試合だった。あんなに盛り上がるとは!ま、相変わらず兄ちゃんしゃべらん(笑) あんないなかだと星キレイなのかな。にゃんぱすー。おもしろかった。
2015/07/14 02:47:18

夜の散歩中に森の中に迷い込んだ蛍と小鞠は丑の刻参りの現場に遭遇。白装束を着て灯したロウソクを突き立てた鉄輪を頭にかぶった女に追い回されるが、命からがら逃げ切り森を抜け出す。
するとそこには行方不明になっていた蛍の飼い犬がいて感動の再会を
2015/07/14 02:40:57

定規落としで兄貴がチートぶり発揮して1回で複数攻撃とかどこかの魔王様みたいな技を繰り出したりして笑った。
後半のペットボトルの蓋の下りで「それは別の蓋では?」と思ったが、このアニメにそんなネガティブな展開は無いよな。
2015/07/14 02:40:57

のんのんびより2話も面白かった
・兄貴が定規落とし強くて笑ったw
・ジャスコの看板見たとき何故が懐かしさを感じた
・こまちゃんの先輩らしいところもあってそこも印象的だった
そしてなにより、背景が一番いい
2015/07/14 02:40:14

定規落とし懐かしすぎる!やったなーあれ!兄ちゃんの特技がまた一つ!兄ちゃんまたまた登場!さらにジャスコの看板ネタ!今日も盛り沢山で楽しかった!そして、久しぶりのにゃんぱす~も!
2015/07/14 02:37:55

定規落としは懐かしいなー。
たぶん2期は1期の各話とリンクしてるように作ってるんだね。
2期1話は1期1話の前日譚、2期2話は1期2話の前日譚。
3話は田植えと家出どちらかの前日譚になるのかな。
2015/07/14 02:38:53

定規落とし懐かし過ぎる。子どもの遊びに熱くなる皆が微笑ましい。
こまちゃんとほたるんの組み合わせは最高だな、百合展開ごちそう様でした。
自然がたくさん星も本当に綺麗で癒される。
良い話で終わるかと思ったらクレイジーサイコレズが誕生していた。
2015/07/14 02:37:14

消しピンは昔やったな。意外と燃えるよね、やり始めると。
意味不明な技名考えるのも、身に覚えが(略) それと、ほたるんとこまちゃんの絡みはいいなぁ。
凄く優しい気持ちになってしまうね。大人びた小学生と幼い中学生の組み合わせは大好き。
2015/07/14 02:35:38

後半はほたるとこまちゃんの物語。大きくても小学生なほたるんと小さくても先輩なこまちゃん。珍しいこまちゃんの先輩らしさがみれて良かったです。そしてこの事がほたるんの初恋に繋がるんですね。
2015/07/14 02:35:22

これはうまい。1期の時に感じた強引なキャラ付けや時間飛びなどを補間する構成にするつもりなのかな。
シリーズというのは熟成していくものなので、どうしても動き出すまでギクシャクするもの。
それを逆手に取った2期構成か? 個人的に既に今期ナンバーワン!
2015/07/14 02:37:09

のんのん2話のBパートは「クレイジーサイコレズ・ビギンズ」といった構成で非常に楽しめた。山歩きから無事に生還したほたるんですが、それは同時に終わりの無い旅の始まりでもあったわけです。
2015/07/14 09:18:46
公式&関係者ツイート

テレビ東京でのご視聴、ありがとうございましたなのん♪今週からはほたるんも登場して楽しかったん!ほたるんはこまちゃんと仲良くなったみたいなんな~!来週も見てほしいのん♪
2015/07/14 02:35:04

テレビ愛知でのご視聴、ありがとうございましたなのん♪おほしさまを見に行って、ほたるんがすごく喜んでたのん!うちも次は一緒に見に行きたいのん!
2015/07/14 03:35:09

のんのんびよりりぴーと二話のご視聴ありがとうございました(^^)一期の一話と二話の間のお話です。一期を見てくれてた方に伝わってるか気になってますが^^;ちょくちょくこんな感じで繋がるところがある予定です。2015/07/14 02:47:10
つぶやきボタン…
2期「リピート」ってことで、
ただ時間が戻っただけじゃなかった。
内容の補完というか、しっかり1期の内容を生かす話になってて、安定して面白い^ω^ ゾンビも出てこないし、ほのぼの楽しめてます。
いやー父方の実家、ド田舎だったけど、ホント泊まるの嫌だったなー;_;
冷めた風呂に虫浮いてるし
都会じゃ見ないでっかい蜘蛛何気なく住み着いてるし…
田舎はたまに旅行で行くのが最高・∀・
自販機に虫は意外と都会でもある。
あんなに多種多様なのいないけど蛾とかカナブン(?)とか?
消しピンよくやった!定規も!
ただ時間が戻っただけじゃなかった。
内容の補完というか、しっかり1期の内容を生かす話になってて、安定して面白い^ω^ ゾンビも出てこないし、ほのぼの楽しめてます。
いやー父方の実家、ド田舎だったけど、ホント泊まるの嫌だったなー;_;
冷めた風呂に虫浮いてるし
都会じゃ見ないでっかい蜘蛛何気なく住み着いてるし…
田舎はたまに旅行で行くのが最高・∀・
自販機に虫は意外と都会でもある。
あんなに多種多様なのいないけど蛾とかカナブン(?)とか?
消しピンよくやった!定規も!
![]() |
「のんのんびより りぴーと」第2話
ヒトコト投票箱
Q. ほたるん、転校してきたのん
1…にゃ
2…ん
3…ぱ
4…す
5…|
6… 。
-結果を見る-
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…のんのんびよりについて
-
- 2015年07月14日 16:20
- ID:0BtEg06z0 >>返信コメ
- にゃんぱすー。
-
- 2015年07月14日 16:29
- ID:C7X1m9KK0 >>返信コメ
- ハイエースネタが非常に不愉快
-
- 2015年07月14日 16:30
- ID:S02OZG4d0 >>返信コメ
- にゃんぱすーボタンもうすぐ2億8千万行くな
-
- 2015年07月14日 16:32
- ID:uwO3QINt0 >>返信コメ
- レズゥ
-
- 2015年07月14日 16:40
- ID:2EZhCbGK0 >>返信コメ
- 小毬を背負う蛍の声が慈愛に満ちていた。きっと彼女は私の母になってくれる女性に違いない。
-
- 2015年07月14日 16:40
- ID:QLFv9O240 >>返信コメ
- 定規落としなかなか白熱してて面白かった。
「帰宅部活動記録」のしりとり回思い出した(笑)
-
- 2015年07月14日 16:48
- ID:PSHIlBuJ0 >>返信コメ
- >>3
同じく
-
- 2015年07月14日 16:48
- ID:au.x7Nia0 >>返信コメ
- このアニメで一番萌えキャラなのは兄貴なのではないだろうか
-
- 2015年07月14日 16:50
- ID:QyjGfgkH0 >>返信コメ
- 憂鬱な平日に癒しをくれるのんのんびよりに感謝を
苦しい現実にさよならを
短くも幸せな時間を大切にしなければ
-
- 2015年07月14日 16:56
- ID:eWuirNXs0 >>返信コメ
- 定規落としは白刃取り以外はほぼ同じルールでやってたっけ
皆乱暴に扱うからプラスチックの定規は割れちゃうので
何ヶ月かに一回は買い換えてたっけ
※3
ハイエースもだけどクレイジーサイコレズも語感を気に入ってるのか
好んで使ってる人が多くてうんざりだけどね
-
- 2015年07月14日 16:58
- ID:HEGZ5UVR0 >>返信コメ
- クレイジーサイコレズの誕生である
-
- 2015年07月14日 16:58
- ID:wcXeaM9R0 >>返信コメ
- 中学んとき定規落としやってたなぁ〜
やることなくって…。
-
- 2015年07月14日 16:58
- ID:db97Smh80 >>返信コメ
- 投票箱なんだこれw
兄貴の出番が多くて嬉しい反面
どこに兄貴がいるかな、と探すのが楽しいので
もう少し隠れてても良いとも思う
-
- 2015年07月14日 16:59
- ID:db97Smh80 >>返信コメ
- ハイエースってなんのことか知らなくて
ぐぐってしまった・・・
-
- 2015年07月14日 17:19
- ID:At.5i8lR0 >>返信コメ
- 原作では越谷兄一回も喋れてないのか❓
-
- 2015年07月14日 17:19
- ID:o.tzP6AF0 >>返信コメ
- 「ん」に投票する人が少ないのは子供の頃のしりとりが影響しているのか否かw
ハイエースとかは確かに嫌だなあ
冗談でもねえ…
-
- 2015年07月14日 17:20
- ID:lzB6dnVG0 >>返信コメ
- >>3
同意。公式放送で見るときはNGにぶちこんでおくわ
-
- 2015年07月14日 17:27
- ID:rhiYPxTo0 >>返信コメ
- 小毬に対する蛍の感情って吊り橋効果ってやつなんかな
-
- 2015年07月14日 17:28
- ID:Qf54XhJS0 >>返信コメ
- ハイエースというかクジ○ッ○スネタ混じってたか
-
- 2015年07月14日 17:45
- ID:QC1Ephvc0 >>返信コメ
- 25㎏を背負う少額五年生
-
- 2015年07月14日 17:55
- ID:B6WBwW5y0 >>返信コメ
- 机掘ったやつと穴うめたやつは卒業式後監視のもとなおしてたな、
-
- 2015年07月14日 17:57
- ID:QC1Ephvc0 >>返信コメ
- ハイエースって車だよな?
どんな意味あるの?
-
- 2015年07月14日 17:58
- ID:uLQ5dyI00 >>返信コメ
- ※ 23
ヤメロ別のとこで聞け
こまちゃんみたいな先輩がいたらそりゃ俺でもレズになるわ(錯乱)
-
- 2015年07月14日 18:01
- ID:SvKxDdVS0 >>返信コメ
- 丘の上で後の方に映った星空は、ヒアデス・プレアデス付近のV字型に見えた
-
- 2015年07月14日 18:01
- ID:JbN7foDa0 >>返信コメ
- なんだろう...なにか違う
構成も人物背景もちぐはぐしてるような...
-
- 2015年07月14日 18:02
- ID:db97Smh80 >>返信コメ
- >>23
パソコン使ってんだから調べればいいと思うよ
-
- 2015年07月14日 18:04
- ID:TlTVqzlK0 >>返信コメ
- 今期の貴重な日常モノになりつつある。
-
- 2015年07月14日 18:11
- ID:B.aTbjdX0 >>返信コメ
- 定規落しはどうやって弾いているの?
ノック式のボールペンで弾くのはよくやったけど。
-
- 2015年07月14日 18:18
- ID:DuW3BWC.0 >>返信コメ
- 俺も「じょうせん」やってたぞ・・・
20年前なんてネットもなかったのに
どうして小学生は全国各所で同じ遊びをしてたんだ
-
- 2015年07月14日 18:30
- ID:.3bncxF80 >>返信コメ
- ほたるんとほたるんママ、服入れ変えてもそのままいけそう。
EDのビニールプールのほたるん、マタニティドレス着てるように見えて困る。
-
- 2015年07月14日 18:37
- ID:.3bncxF80 >>返信コメ
- 定規落としはやったことなかったな。
カー消し+BOXYのボールペン。
>>29
定規の端をペンで押し付けて角度で弾くんじゃね?
今ちょっとやってみたけど、割と勢い良く弾けるけど、
あんな距離は滑らなさ気。
-
- 2015年07月14日 19:11
- ID:ztUc7azA0 >>返信コメ
- ほたるん可愛すぎだろJK(^ω^)
-
- 2015年07月14日 19:13
- ID:r3RYXOPn0 >>返信コメ
- ほたるん作のこまぐるみってスカートの中はどうなっているのだろうか?
-
- 2015年07月14日 19:21
- ID:WB62wLPwO >>返信コメ
- 定規落としの技名センス有りすぎww
自販機に虫が集ってるシーン見た事によって、何故か夢で大量の虫が地面や廊下に落ちてるのを見た…
-
- 2015年07月14日 19:39
- ID:m3d0pVji0 >>返信コメ
- なんか見てると懐かしい感じになるわ。
演出、脚本、背景も巧みですばらしい。
-
- 2015年07月14日 19:42
- ID:adTyvUXm0 >>返信コメ
- ほほえましすぎて涙出るほどの神回。
実家が田舎だから子供の頃を思い出して親近感湧くきまくり。
のんのんびよりってこんなに良作だったっけなあ。
実に良い癒しアニメだ。
-
- 2015年07月14日 19:43
- ID:eJbQzhhP0 >>返信コメ
- 自販機ネタが田舎あるある過ぎてw本当にすげーんだぞ
そして振り返ると道向こうからじっと見つめてくるオッサンがいてさ…
-
- 2015年07月14日 19:46
- ID:YiuVo..T0
>>返信コメ
- 自販機の明かりに開張12cmのクスサンが、べったり張り付いてた。
-
- 2015年07月14日 19:47
- ID:adTyvUXm0 >>返信コメ
- 管理人よ、田舎の自販機には虫+カエルが張り付いてるぞw。
しかも出てきたジュースに蛾のリンプンらしき物がまとわり付き、蓄積されて出てくる。さらに賞味期限切れ。
-
- 2015年07月14日 19:48
- ID:qH4ngVWb0 >>返信コメ
- 無言兄貴が可愛く思えてきたわ
-
- 2015年07月14日 19:51
- ID:NWCORl0b0 >>返信コメ
- 「先輩」ってところでなぜかとらハのさくらのセリフ「先輩の事は『先輩』って呼びたいな。ただ『先輩』って呼ぶのは、先輩だけだから」を思い出した。
(ほかの人は名字+先輩呼び)
-
- 2015年07月14日 19:56
- ID:cfGH9oHR0 >>返信コメ
- これを見てうちはいなかなんだなぁと思った
ほとんど体験してる
-
- 2015年07月14日 19:59
- ID:rhiYPxTo0 >>返信コメ
- 定規落とし後半のシリアス調のBGMがじわじわくるわw
-
- 2015年07月14日 20:02
- ID:jn2fLFco0 >>返信コメ
- 定規ではやらなかったかな。消しゴム定規とか鉛筆とかボールペンで弾くのはやってた。
あと田舎の夜の自販機はほんと虫がひどい・・・。
-
- 2015年07月14日 20:09
- ID:YiuVo..T0 >>返信コメ
- 突然犬に飛びかかられても、悲鳴一つ上げない兄ちゃんwww
-
- 2015年07月14日 20:17
- ID:IHhHOqwh0 >>返信コメ
- 田舎道は特に、ヘビと出くわしそうで怖い。
-
- 2015年07月14日 20:23
- ID:IHhHOqwh0
>>返信コメ
- なりは大きくても、やっぱりほたるんは小学生の女の子だよね。
-
- 2015年07月14日 20:27
- ID:f.EOF9rs0 >>返信コメ
- ツイッターだからハイエース言った奴全てスパブロ出来て便利だわー
-
- 2015年07月14日 20:31
- ID:NWCORl0b0 >>返信コメ
- 私が子供のころは自動販売機というとボーリング場のコカコーラの販売機を思い出す。
瓶入りで販売機に栓抜きが付いてた。
-
- 2015年07月14日 20:33
- ID:nh2Kr3SH0 >>返信コメ
- 必殺技を叫ばない欠陥アニメ
-
- 2015年07月14日 20:37
- ID:IHhHOqwh0 >>返信コメ
- うーむ、40kmと言えば、東京駅から概ね日野、戸塚、千葉、取手、白岡、桶川辺り。そんな手前からジャスコ(?)の看板とか、なんかすごい。
-
- 2015年07月14日 20:41
- ID:IHhHOqwh0 >>返信コメ
- >>51
アナタ、見る番組を間違っているよ?
-
- 2015年07月14日 20:43
- ID:uwO3QINt0 >>返信コメ
- ハイエースはほんと不快
どうせ言いたいだけなんだろうがキメェ
-
- 2015年07月14日 20:51
- ID:IHhHOqwh0 >>返信コメ
- そう言えば、Bパートのこまちゃん、髪を左右とも下ろしていたけど、いつもその髪型なら年相応に見えて、個人的には良いと思うのだが。
-
- 2015年07月14日 21:09
- ID:FU7uwDFa0 >>返信コメ
- 田舎は正直嫌いだけどアニメとかで見るなら懐かしいって感じでほっこりする
なんでだろ?
-
- 2015年07月14日 21:12
- ID:.gi.xjcL0
>>返信コメ
- のんのんびよりの世界って、一応埼玉県なんですけどねw
-
- 2015年07月14日 21:16
- ID:IHhHOqwh0 >>返信コメ
- >>34
そりゃアナタ、普通に白いおぱんちゅでしょ。
-
- 2015年07月14日 21:22
- ID:IHhHOqwh0 >>返信コメ
- >>57
ほほう、埼玉県には、新幹線乗り継ぎで6時間はかかり、冬には普通にスキーが出来る場所があると。流石だね。
-
- 2015年07月14日 21:24
- ID:EvVWiq5aO >>返信コメ
- グリザイアのパティーンかと焦ったぜ
-
- 2015年07月14日 21:29
- ID:vpbuKQFG0 >>返信コメ
- 意味を調べた
不快な事だった
しかし、このアニメ 田舎じゃないから分からない
現実の田舎はジジババの牢獄ってイメージ
-
- 2015年07月14日 21:34
- ID:yi6Dfl4F0 >>返信コメ
- あ~、癒される~
こまちゃん先輩マジ可愛い、都会に連れていって色々回ってお家まで無事に送り届けたい(´・ω・`)
-
- 2015年07月14日 21:34
- ID:IHhHOqwh0 >>返信コメ
- 取り出し口にヘビがいたらどうしようかと。
-
- 2015年07月14日 21:35
- ID:Xx6yOfjl0 >>返信コメ
- >>57
埼玉だけじゃねぇよw
旭丘分校のモデルになった学校が埼玉にあるだけ。
たとえば1期4話の水車小屋のモデルは千葉県にあるし、聖地と呼べるような決まった土地は存在しないよ。
-
- 2015年07月14日 21:36
- ID:w.Vuy5rb0 >>返信コメ
- >>52
田舎の移動は基本車だからね。40キロなら小一時間(信号少ないから都会よりかからない)ってとこで手頃な距離になるんよ、田舎だと。
-
- 2015年07月14日 21:43
- ID:lwRwbod70
>>返信コメ
- 定規落とし懐かしすぎる!!
-
- 2015年07月14日 21:51
- ID:T9NatweY0 >>返信コメ
- 日常アニメて癒されるよね ゾンビとかで出ないし
まぁ日常アニメにゾンビとか出で来る分けないけどね
-
- 2015年07月14日 21:54
- ID:AiIDNhIb0 >>返信コメ
- もう安定間違いないなw
-
- 2015年07月14日 22:30
- ID:vB5IpIOI0 >>返信コメ
- 「二人だけの秘密」は神百合ゲーカタハネを思い出した
-
- 2015年07月14日 22:43
- ID:IHhHOqwh0 >>返信コメ
- >>65
成程、有難う。m(__)m
-
- 2015年07月14日 22:53
- ID:IHhHOqwh0 >>返信コメ
- しかしアレだね、一度れんちょんとなっつんを東京に連れて行って見たいな。どんな反応を示すだろうか。
-
- 2015年07月14日 22:58
- ID:IHhHOqwh0 >>返信コメ
- 何か“がっこうぐらし!”に毒されている人達が結構いる模様。どうか傷が癒されます様に。
-
- 2015年07月14日 23:10
- ID:.oYEE8cb0 >>返信コメ
- 兄貴
れんちょんに、にいにいって呼ばれている
普段、妹たちに抱きつかれて、服に妹の匂いが染み付いている
-
- 2015年07月14日 23:11
- ID:fgN.18Vd0 >>返信コメ
- 今期のさすおに枠はこいつか...
-
- 2015年07月14日 23:15
- ID:o4ekb4ip0 >>返信コメ
- ぺちが巨大化してるのが悲しい
-
- 2015年07月14日 23:23
- ID:2pvycQlB0 >>返信コメ
- 20代前半だけど定規落としなんか
1回もやったことないわ
学校でやってる人もいなかった
消しゴムの方は2回ぐらいやったけど
-
- 2015年07月14日 23:27
- ID:2pvycQlB0 >>返信コメ
- もうちょい上の世代がやってるのかな
-
- 2015年07月14日 23:29
- ID:.AzGO06Z0 >>返信コメ
- スーパーカー世代のワイ、話題についていけず
-
- 2015年07月14日 23:33
- ID:X.TDHWMM0 >>返信コメ
- やっぱり兄貴いいなww
日常アニメの男キャラはこうあるべき
-
- 2015年07月14日 23:44
- ID:y9kh1UER0 >>返信コメ
- 1。俺の聞いたスラングでは、「ハイエース」よりも、「キャラバン」のほうが「やばい車」だったな。黒いフィルムを全面に貼ったのが倉庫を出入りした後に、「何持って行ったんだ!?」「何持ってきたんだ!?」的な。(笑)
2。埼玉が舞台とされているが、県内のdcは「キハ110系」だけである。別の路線だろうが、、、?知ってる人、コメントサレタシ。
-
- 2015年07月15日 00:03
- ID:bQqJyQw00 >>返信コメ
- >>78
カー消し(スーパーカー消しゴム)をボールペンで弾くのはやっただろ?
-
- 2015年07月15日 00:03
- ID:H9mfpJJZ0 >>返信コメ
- 前期の水着回を思うに、タラコのキハ40系に三セク気動車。恐らくは西日本の日本海側近くではないかと。もっとも、色々な所をミックスして、特定の場所は無いらしいが。
-
- 2015年07月15日 00:05
- ID:hxA71FuW0 >>返信コメ
- 俺のとこは消しゴムが主流だった
上から思いっきり押して机に貼り付けて防御とかやってたわ
-
- 2015年07月15日 00:18
- ID:yYShnzUq0 >>返信コメ
- 多芸でハイスペックなのになぜか目立たない兄貴ェ…
結局にゃんぱすってなんだよ(哲学)
-
- 2015年07月15日 00:20
- ID:MCgxduHG0 >>返信コメ
- >>80
舞台は作者が記憶の中から色んな場所を引っ張り出してるから特定の舞台ってわけではないよ
大体は関東圏だけど海岸とかは鳥取のハワイ海水浴場だし駅は岡山の知和駅がモデル
-
- 2015年07月15日 00:24
- ID:.rjqoGTe0 >>返信コメ
- 兄はOCNPヘイトから逃れる為に去勢されてしまった
耳に米青子が掛かるのが嫌だってオタクが言うから
声まで失って
ああなったらもうただの背景か小物か
スタッフが画面に映り込んでしまったようなものでしかない
-
- 2015年07月15日 00:30
- ID:ZAeY3mJt0 >>返信コメ
- >>20
不謹慎覚悟で書き込むけど、幼女をつけ狙うハイエースを
上空から無人機のヘルファイアミサイルで爆破して
犯人を殺害するシーンでも入れれば多少の効果はあるんじゃないかな?
-
- 2015年07月15日 00:34
- ID:aOKpskWI0 >>返信コメ
- 「こまちゃん先輩って誰かに似てるよな?」って思いつつ見てたら、最後の「腰抜けた」まで見て、ようやく私の中の暁のイメージまんまだったって事に気づいた(笑)
-
- 2015年07月15日 00:39
- ID:3KDk5tYg0 >>返信コメ
- マジで「リピート」なのか
完全にエンドレスエイトではないけれどなんだろうこの胸がもやもやするエンドレスエイト感
-
- 2015年07月15日 01:04
- ID:IXlHbI8A0 >>返信コメ
- 自分小学生のころ東京にいたけど、普通に定規落としやってたぞ、ほたるんよw
まぁ呼び名は定規とペンで「ジョギペン」だったけどwwww
-
- 2015年07月15日 02:40
- ID:UCOSfULS0 >>返信コメ
- ハイエースのネタは確かに不愉快やけど、多分無くならんしその度に反応する人もウザイからな。
-
- 2015年07月15日 04:13
- ID:kT9FJ8KT0
>>返信コメ
- タチツボスミレの描写がやけに綺麗だった。
-
- 2015年07月15日 05:11
- ID:X5895n3v0 >>返信コメ
- 安定。
ただ振り出しに戻ったことに、得も言われぬ虚しさと苦痛を多少感じる。
-
- 2015年07月15日 06:03
- ID:htWjJank0 >>返信コメ
- ※91
ハイエースネタを使う事は悪で下品だと言うことを自覚してもらう事は一歩目だと思うのん。
犯人はシャレと実害の境目がわからなくなるような犯罪者だから、普段からこう言った言葉を使う人を『快く思わない、許せない‼』と思う心がけが大事。
そんなのは置いといて、ほたるん可愛かった。。。
ああいった同年代の同性を好きになる行動は思春期特有の病気なんだと『こどものじかん』で言ってた。
-
- 2015年07月15日 06:27
- ID:X5895n3v0 >>返信コメ
- これはハイエース待ったなしですわw
-
- 2015年07月15日 07:05
- ID:.E1zt2YB0 >>返信コメ
- 当事白羽取りがメッチヤ得意な奴がいたのを思い出したわw
まあ、俺の激突ペナントレース定規が最強だったが。
-
- 2015年07月15日 07:28
- ID:YRIaHWB70 >>返信コメ
- 定規落としが面白かった
-
- 2015年07月15日 08:28
- ID:oyTI4bgu0 >>返信コメ
- ハイエース(車)「やめてよぉ…ハイエースの印象が悪くなるよぉ…」
-
- 2015年07月15日 09:22
- ID:B.VIr.O30 >>返信コメ
- >>98
テロリスト御用達のハイラックスと一緒で印象良くなる事はもう無いんだよなあ…
-
- 2015年07月15日 09:31
- ID:UmtX9aTN0 >>返信コメ
- あにこ便でハイエースツイート選ばなくなればそれでいい
-
- 2015年07月15日 09:54
- ID:FwB17UDZ0
>>返信コメ
- ジャコス、ジャコス。
ジャコスいきたい。
-
- 2015年07月15日 11:43
- ID:HgcOG9og0 >>返信コメ
- 何気に立体造詣師としてのスペック高いほたるんw
ペチはPetitからだと思うんだが・・・。
-
- 2015年07月15日 12:55
- ID:a.WITEDq0 >>返信コメ
- 定規落としは、あの子たちが編み出した、またはあの学校伝統の、という設定の架空の遊びと思ってたら、実在するとは。しかも経験者多い。
世代だろうか、地域だろうか。
ともあれ、自分の中では、具に次ぐ爆笑シーンになった。
-
- 2015年07月15日 13:04
- ID:.h3Hdmsf0 >>返信コメ
- 直進40kmかぁ
北海道よりマシだな、うん
-
- 2015年07月15日 15:56
- ID:bQqJyQw00 >>返信コメ
- >>99
ハイラックスは車種名は前面に出てないし。
車体後部の「TOYOTA」のほうが印象強いだろ。
ハイラックスより「アイシス(Isis)」のほうが風評被害がひどい。
-
- 2015年07月15日 18:21
- ID:NY2PYnmA0 >>返信コメ
- ここのまとめサイト好きなだけに、ハイエースがまとめられてるのがなぁ…
ネタだとは分かっていても、不快にならざるを得ないし
ほたるんをクレイジーなんとかと呼ぶのと訳が違うと思うんだ
-
- 2015年07月15日 18:41
- ID:CkQU8i5b0 >>返信コメ
- いい意味で現実逃避アニメだわ…
疲れきった現実から30分だけ抜け出せる…今回はここまでの絶望感は半端ないけどww
二期もれんちょん可愛いしほたるんも無事レズ化したし!
田舎最高!来週も楽しみ!
-
- 2015年07月15日 21:37
- ID:QJW6FzyR0 >>返信コメ
- ハイエースとかマジふざけんなよ。
本物の田舎にそんなもん有るわけねーだろ。
軽トラと軽と中途半端に古いセダン(村長のクラウン以外概ね廃車)位しかねーよ。
そもそも村内で各家庭の愛車大体把握してるからそれ以外の車両全部不審車扱いされて誰も近寄らないんだよ。
路駐してたら車内覗くの当たり前、迷子・トラブル・自殺の三択しか車が止まる理由がない。
ハイエースで人連れてけるとか本物の田舎じゃあり得ねーの。
-
- 2015年07月15日 22:01
- ID:sT0g8v790 >>返信コメ
- ほたるん→純粋に可愛い
こまちゃん→イジリ倒したい(笑)
なっつん→ウザ可愛い
れんちょん→不思議系女子で面白い
なんだかんだ喋らない兄貴が色々とハイスペックで面白いので、結構好きですわ
-
- 2015年07月15日 22:02
- ID:qegso89j0 >>返信コメ
- 犬の声はイギー(福圓さん)かと思った。
-
- 2015年07月15日 22:16
- ID:21g5oXwY0 >>返信コメ
- 小鞠好きの俺には最高だった
一番大人を目指してるのに一番言動が幼いんだよなぁ
-
- 2015年07月15日 23:02
- ID:b63LSShk0 >>返信コメ
- いや~1話の時も感じたけどめっちゃop好きだわ~ 久々にこれから楽しい30分が始まるなってワクワクするよ♪
それだけにやっぱ「ハイエース」はいらないね。この作品にあってないのにただノリと響きで使われてる。まずそこが頭悪いしそのうえ空気も読めないなんて。残念で哀れに思うわw
-
- 2015年07月15日 23:18
- ID:w1IS8wft0 >>返信コメ
- 自分が嫌いなネタだからって排除することはできないんじゃないかなぁ
個人的には田舎disるネタ不快だけどやめろと強制はできないし
-
- 2015年07月15日 23:21
- ID:9cAEZEF30 >>返信コメ
- りえしょん
-
- 2015年07月16日 01:22
- ID:1lcPLiMT0 >>返信コメ
- >>26 同意。1、2話と観てみたが、何か違う気がする。
どう違うんだと言われると説明は出来ないが、微妙に歯車が合わない感覚を覚える。
1期の時はどの話を観てもぴしゃりと合ってた気がした。
-
- 2015年07月16日 03:01
- ID:Ou6SBaTk0
>>返信コメ
- 最高
-
- 2015年07月16日 08:01
- ID:7wOIdU5O0 >>返信コメ
- >>113
君が言っているのは“ハイエース”の事かい?なら的外れも良い所。自分が嫌い云々、或いは不快だからではなく、明らかに犯罪を喜び茶化しているからで、女の子の拉致監禁事件が後を絶たないのに(つい最近も奈良であったばかりだ)余りに不謹慎だからである。ネタにする事自体おかしく、人間性すら疑う。
-
- 2015年07月16日 08:25
- ID:OXXYPY6Y0 >>返信コメ
- >>85
知和駅には見えないな、駅舎すらないじゃん
-
- 2015年07月16日 09:53
- ID:7wOIdU5O0 >>返信コメ
- 郊外の夜の自販機…カゲロウや小さなガがガラスに張り付き、中型のガやカナブンみたいのが何度もガラスに体当たりし、モスラみたいな大きなガが周りをバッサバッサ飛び回り、それらを食おうとカエルも張り付き、地面には巨大なアシダカグモが徘徊し、ヘビすらやって来る。翌朝、自販機の周りには昆虫達の死骸がゴロゴロ。まあ、たまにカブトムシやクワガタもいたりするんだけどさ。(笑)
-
- 2015年07月16日 15:01
- ID:s7Mz.ZPO0 >>返信コメ
- 週末の楽しみにとっとくつもりだったのに我慢できなかった・・・。
やっぱあかんわ。
控えめにいって最高だわこのアニメ。
※115
1期はテンポとか間の取り方とかキャラ同士の掛け合いに重点が置かれてたよね。
今期は田舎の情景を見せるための演出にシフトしてるかなーという気がしなくもない。
まぁ分かんないけど。
-
- 2015年07月16日 16:18
- ID:oVrLFLOs0 >>返信コメ
- れんちょんがハーミットパープル使いそうな構えしてた
-
- 2015年07月16日 17:26
- ID:s7Mz.ZPO0 >>返信コメ
- 無粋なツッコミだけど、1期の海回でほたるんが初めて越谷家に行った事になってるのんな。
-
- 2015年07月16日 20:53
- ID:AtPSB3jr0 >>返信コメ
- 兄ちゃんは無口系キャラの中でもトップの存在感だと思う
-
- 2015年07月16日 21:01
- ID:Ras8i6Yr0
>>返信コメ
- やっぱのんのんいいなー
のんのん村に住みたい
-
- 2015年07月16日 22:19
- ID:lTDkBKSv0
>>返信コメ
- 美術さん、特に応援そてます!
-
- 2015年07月16日 23:57
- ID:CaZ4RbLK0 >>返信コメ
- 40代だが、定規落としの記憶がない
・・というか、小・中・高と学校の記憶が薄い
いってたはずなんだが・・・
というか、20年前ぐらいしか思い出せない・・・
-
- 2015年07月17日 02:06
- ID:Nty56xBD0 >>返信コメ
- 定規落としは定規バトル、略して定バトの名で流行ってた。けど先生に禁止されたわ。目に入ると危ないとか何とか。子供心に、どっかの親が学校に文句言ったんだなと察した。たぶん定規の消費が早すぎるから
-
- 2015年07月17日 02:35
- ID:VccbFn5b0 >>返信コメ
- >>120 そうだね、まさにその通りかも。
今回は見せ方を変えてきたって事なのかね。
田舎の風情を楽しむ動画としては、確かに一級品かねえ。
観る方も着眼点を切り替えて楽しむとするか。
-
- 2015年07月17日 11:59
- ID:6I18ml1H0
>>返信コメ
- (๑¯Δ¯๑)/にゃんぱすー
-
- 2015年07月17日 15:21
- ID:2TDthDCr0 >>返信コメ
- 昨日りえしょんがラジオで
「リピート」の位置づけを解説してくれていた。
1期、2期というのではなく
0.5話、1.5話・・・というものなんですね。
-
- 2015年07月18日 11:39
- ID:i3bxD0y80 >>返信コメ
- 白刃取りだーの所は
ナイスなテンションで良かったです。
-
- 2015年07月19日 10:00
- ID:9o1Ilm7o0 >>返信コメ
- ほたるから漂う色気は何でしょうね
れんげの家は田舎によくある一軒家らしさが出てた
そんで、本当の田舎には自販機さえ無い
いわゆる「町」に行けば自販機がある
これほど日本を描けているアニメは貴重
-
- 2015年07月20日 09:40
- ID:mzCkTsIs0 >>返信コメ
- ※126
40代でまだアニメ観てるって……気持ち悪い
キモいじゃなくて気持ち悪い
-
- 2015年07月20日 12:55
- ID:LvszRGzr0 >>返信コメ
- >>133
お前さんがどう思っているかなんてどうでもいいことだけど
いちいち言葉に出すな マジ不快
...1期は見てないけどレンタルしようかね 面白そうだ
-
- 2015年07月20日 13:53
- ID:kwTbVmPC0 >>返信コメ
- まぁ133は年齢で差別するような精神的に幼い懐の狭い自己中心的な人だから。
ちなみに20代ですがこの作品は田舎の日常系でどこか懐かしい雰囲気がある年齢不問な作品だと思います。1期見てないならオススメですよ!
-
- 2015年07月20日 17:55
- ID:SEHVQ22g0 >>返信コメ
- マキシマムブレイクがツボったwww
-
- 2015年07月20日 18:43
- ID:gHxx18ci0 >>返信コメ
- ハイエースとプラスでゾンビネタもいらない
そこら中で荒らしまくってる書き込みだからコレ
-
- 2015年07月24日 08:41
- ID:LE0c2t1I0 >>返信コメ
- キャップバトルとかやってたの思い出した
-
- 2015年07月25日 14:39
- ID:fGtDbL7B0 >>返信コメ
- >>138
牛乳びんの蓋でやってたわ
フルーツ牛乳やコーヒー牛乳の蓋は日頃給食で出る普通の牛乳の蓋とデザインが違っててバトルでそれを使ってる奴は注目されてた記憶がある
-
- 2015年07月25日 20:09
- ID:jChGlFQx0 >>返信コメ
- たかが定規落としで瞬間移動とかいう大技使ってくる兄貴で笑う
-
- 2015年07月29日 10:41
- ID:t5cZlQCV0 >>返信コメ
- これでクレイジーだのガチレズだのってキモオタの頭おかしくね?
多分、誰からも相手にされてこなかったから考えに偏り出来まくってるんだろうかな?
-
- 2015年08月11日 21:55
- ID:XhgOQkxF0 >>返信コメ
- じょうせん懐かしいなー
-
- 2015年09月23日 11:42
- ID:QnSTqZe.0 >>返信コメ
- 同人誌ネタをあんまり大っぴらに出さないでほしいな。
隠し味は隠せ。
-
- 2016年05月23日 00:08
- ID:rzVZgouO0 >>返信コメ
- なぜか偏るアンケート
-
- 2017年09月18日 15:14
- ID:TwH18pme0
>>返信コメ
- にゃんぱすー。
-
- 2017年11月02日 22:47
- ID:1c6xIyy.0
>>返信コメ
- 定規落としおもろかった。
まさかのラスボスと勝者だ。
そして街頭無いとマジ暗い。
いかに都会が電気を消費しまくってるのが改めて分かる。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
今回は田舎でのピンチがリアルに描かれていて凄かった。ちゃんとリサーチしてるんだなと。特に自販機の夜の虫なんてのは実際経験していないと、想像ではなかなか出てこない。