1: ななしさん 2015/07/15(水) 20:45:31.632 ID:8cj2gF1b0.net
4: ななしさん 2015/07/15(水) 20:48:41.202 ID:b+jCmwEya.net
2: ななしさん 2015/07/15(水) 20:46:47.617 ID:3FIyZBsf0.net
体液に触れたら感染するの?
3: ななしさん 2015/07/15(水) 20:47:11.978 ID:8cj2gF1b0.net
>>2
しない
しない
5: ななしさん 2015/07/15(水) 20:51:15.655 ID:8cj2gF1b0.net
43: ななしさん 2015/07/15(水) 21:25:04.590 ID:UsQKi/Az0.net
>>5
なんかワロタ
なんかワロタ
55: ななしさん 2015/07/15(水) 21:37:06.668 ID:roKfDGM50.net
>>5
ゾンビがちょっとかわいい
ゾンビがちょっとかわいい
6: ななしさん 2015/07/15(水) 20:51:34.740 ID:8cj2gF1b0.net
7: ななしさん 2015/07/15(水) 20:53:02.697 ID:hvHtHPjM0.net
>>6
塞いでないじゃん
塞いでないじゃん
9: ななしさん 2015/07/15(水) 20:54:23.242 ID:+C3Xpe6y0.net
こんなのに追いやられる人類って無能すぎだろ
それともタイラントみたいなボスキャラがいるのか
それともタイラントみたいなボスキャラがいるのか
12: ななしさん 2015/07/15(水) 20:59:03.517 ID:27fnsu+I0.net
15: ななしさん 2015/07/15(水) 21:01:34.783 ID:w2r4kprwE.net
フラフープで倒せそう
17: ななしさん 2015/07/15(水) 21:01:54.078 ID:8cj2gF1b0.net
22: ななしさん 2015/07/15(水) 21:07:05.195 ID:b+jCmwEya.net
小足連打してりゃゾンビなんとかなりそうな世界すき
23: ななしさん 2015/07/15(水) 21:07:15.556 ID:blOO29/Rp.net
まあ感染して死んだ自衛隊っぽい人も出てきたし、ここからは敵が銃持ちになってハードになるんだろ(適当)
26: ななしさん 2015/07/15(水) 21:10:12.281 ID:8cj2gF1b0.net
ゾンビくんどいつも似たような黒塗りで個性消滅してるからどんなの出ても対して変化なさそう
27: ななしさん 2015/07/15(水) 21:10:36.205 ID:CbUTwzXK0.net
でも引っかかれたり噛まれたらアウトって結構厳しいよな
JKの体力的に何匹も相手にするのはきついだろうし
JKの体力的に何匹も相手にするのはきついだろうし
30: ななしさん 2015/07/15(水) 21:13:52.867 ID:8cj2gF1b0.net
>>27
でも割と傷付いたり血を浴びたりしてるのに余裕なのよな
判定が曖昧すぎる
でも割と傷付いたり血を浴びたりしてるのに余裕なのよな
判定が曖昧すぎる
37: ななしさん 2015/07/15(水) 21:19:12.330 ID:CbUTwzXK0.net
>>30
緊急マニュアルによると肝炎と同じようなタイプの感染の仕方なんだろうな
傷口に血を浴びたら感染しちゃうけど
海外ドラマのCSIでもマスクしないで証拠品を汚染しまくってるしその辺は突っ込んじゃいけないんだよ
緊急マニュアルによると肝炎と同じようなタイプの感染の仕方なんだろうな
傷口に血を浴びたら感染しちゃうけど
海外ドラマのCSIでもマスクしないで証拠品を汚染しまくってるしその辺は突っ込んじゃいけないんだよ
28: ななしさん 2015/07/15(水) 21:11:42.949 ID:/PJWMe51a.net
バイオハザード組による最短クリア争いが始まりそう
クリアタイム1時間切りそう
クリアタイム1時間切りそう
32: ななしさん 2015/07/15(水) 21:15:21.059 ID:wPJyxuLt0.net
でもこの胡桃とかいうの噛まれて感染しそうになるよ(ネタバレ)
なお一晩拘束していたら持ち直した模様
なお一晩拘束していたら持ち直した模様
36: ななしさん 2015/07/15(水) 21:19:11.722 ID:vbRk54Ml0.net
>>32
ちゃんとワクチン打ってたし…
ちゃんとワクチン打ってたし…
33: ななしさん 2015/07/15(水) 21:15:58.155 ID:blOO29/Rp.net
楽な点
脆い(女子高生の持つスコップで首を綺麗に切断出来る程度)
燃えやすい(燃えた後は立って動けない)
鈍い(走れば余裕で振り切れる)
返り血で感染はしない
空気感染はしない(?)
厳しい点
数が多い(町一つ全滅)
一回噛まれたら即アウト
ワクチンで治療した後にも再発症する可能性
脆い(女子高生の持つスコップで首を綺麗に切断出来る程度)
燃えやすい(燃えた後は立って動けない)
鈍い(走れば余裕で振り切れる)
返り血で感染はしない
空気感染はしない(?)
厳しい点
数が多い(町一つ全滅)
一回噛まれたら即アウト
ワクチンで治療した後にも再発症する可能性
35: ななしさん 2015/07/15(水) 21:18:36.945 ID:8cj2gF1b0.net
あのゾンビで生存者あれだけってのはなんかおかしい
これは生存者だけの町があるな
これは生存者だけの町があるな
65: ななしさん 2015/07/15(水) 21:45:40.728 ID:HBZJn3Vf0.net
>>35
設定だと他にもウイルスあるっぽいし
ゾンビ以外で死んでる可能性も
設定だと他にもウイルスあるっぽいし
ゾンビ以外で死んでる可能性も
40: ななしさん 2015/07/15(水) 21:21:13.000 ID:blOO29/Rp.net
気になるのが回収物開けてた研究員?が全身防菌体制だったこと
するんじゃね空気感染
するんじゃね空気感染
41: ななしさん 2015/07/15(水) 21:24:17.716 ID:13z82j6h0.net
一般人が耳塞ぐ程度で耐えられる音でゾンビが膝ついてんのワロタ
42: ななしさん 2015/07/15(水) 21:24:55.597 ID:/PJWMe51a.net
そもそもゾンビじゃないんじゃね?あの弱さ
宇宙人とかだよきっと
宇宙人とかだよきっと
45: ななしさん 2015/07/15(水) 21:25:50.648 ID:blOO29/Rp.net
>>42
最近のゾンビが強すぎなんだよ
全力疾走してんじゃねーよ
最近のゾンビが強すぎなんだよ
全力疾走してんじゃねーよ
51: ななしさん 2015/07/15(水) 21:30:35.461 ID:pAq0fqZ60.net
>>45
L4D2で「ここのゾンビヤバい、超走る」と結構まずい状況っぽい落書きしてたフランクさんの立場は一体・・・
L4D2で「ここのゾンビヤバい、超走る」と結構まずい状況っぽい落書きしてたフランクさんの立場は一体・・・
44: ななしさん 2015/07/15(水) 21:25:12.349 ID:pAq0fqZ60.net
毒島さんが四の字固めだけでクリアしちゃうレベル
46: ななしさん 2015/07/15(水) 21:27:07.052 ID:vbRk54Ml0.net
光ってるのにも向かってくからな
火つけておけば勝手に燃えてくぞ
火つけておけば勝手に燃えてくぞ
47: ななしさん 2015/07/15(水) 21:27:30.669 ID:oTgUDeKBd.net
彼岸島くらいアバウトな感染力なのはわかった
48: ななしさん 2015/07/15(水) 21:27:59.834 ID:GYc1eoKl0.net
こんな絵のタッチでサバイバル感出るわけないだろ
50: ななしさん 2015/07/15(水) 21:29:48.133 ID:oVJaxBP8E.net
49: ななしさん 2015/07/15(水) 21:29:14.698 ID:ITzpP+Rfa.net
それでもくるみは陸上部だし次に速いみーくんでギリギリアウトだからゆきやりーさんや鍛えてない一般人なら普通に捕まるだろうなー
それに結局のところあいつらが生きてるのはゾンビ発生の対策してた学校のおかげだし
それに結局のところあいつらが生きてるのはゾンビ発生の対策してた学校のおかげだし
53: ななしさん 2015/07/15(水) 21:35:19.096 ID:/PJWMe51a.net
まああと10巻もすればみんなモツ抜き位はしてそうだな!
59: ななしさん 2015/07/15(水) 21:41:53.068 ID:roKfDGM50.net
こち亀ならゾンビ支配してる
61: ななしさん 2015/07/15(水) 21:43:48.140 ID:vbRk54Ml0.net
この作品はゾンビサバイバルより主人公の狂いっぷりの方が見どころある
62: ななしさん 2015/07/15(水) 21:43:52.524 ID:W6XYS1fL0.net
実は主人公が見てる風景が正しくてその他の奴らが幻覚見てましただったら神
66: ななしさん 2015/07/15(水) 21:45:49.638 ID:L1trHsT/E.net
>>62
最近主人公が正気に戻ってりーさんが幻覚見始めたから違うんじゃないかね
最近主人公が正気に戻ってりーさんが幻覚見始めたから違うんじゃないかね
68: ななしさん 2015/07/15(水) 21:47:09.182 ID:akl/2u6fd.net
これそのうち誰か死ぬの?
70: ななしさん 2015/07/15(水) 21:53:49.080 ID:8cj2gF1b0.net
これオチかなり頑張らないとモヤモヤしか残らないよな
71: ななしさん 2015/07/15(水) 21:54:21.852 ID:hPsqqc2Rd.net
確かに噛まれさえしなければ返り血どばどば浴びても大丈夫ってのはよくわからない
72: ななしさん 2015/07/15(水) 21:55:45.928 ID:8cj2gF1b0.net
84: ななしさん 2015/07/15(水) 22:05:38.984 ID:13z82j6h0.net
>>72で目についてるんですがそれは
87: ななしさん 2015/07/15(水) 22:06:47.344 ID:8cj2gF1b0.net
>>84
がっこうぐらしは難易度下げてあるから…
がっこうぐらしは難易度下げてあるから…
73: ななしさん 2015/07/15(水) 21:56:04.548 ID:aAjRIeUvd.net
彼岸島以上にガバガバ判定だな
76: ななしさん 2015/07/15(水) 21:57:45.754 ID:L1trHsT/E.net
流石に血の海に首から下浸かってても目や口に入らなければ大丈夫とか言っちゃう彼岸島よりはセーフ
77: ななしさん 2015/07/15(水) 21:58:04.825 ID:xl/7q3AC0.net
学校ぐらしをみたあとにコープスパーティーOVAをみましょう
ね?学校ぐらしなんて特になにも珍しいことはなかったでしょう?
ね?学校ぐらしなんて特になにも珍しいことはなかったでしょう?
78: ななしさん 2015/07/15(水) 21:58:48.072 ID:8cj2gF1b0.net
コープスはアトラクション型お化け屋敷みたいなもんだし…
79: ななしさん 2015/07/15(水) 22:03:15.672 ID:yMoEez570.net
>>78
正直コープスパーティーで生き残れる気はしないけどこっちならくっそ余裕そう
正直コープスパーティーで生き残れる気はしないけどこっちならくっそ余裕そう
85: ななしさん 2015/07/15(水) 22:06:27.663 ID:roKfDGM50.net
コープスは幽霊だろ?しかも異次元だったか
難易度が全然違う
難易度が全然違う
80: ななしさん 2015/07/15(水) 22:04:18.616 ID:TQ6QG2IuE.net
みーくんが前いたグループは1人が噛まれたの隠したせいで全壊したからやっぱ人間ってクソだわ
88: ななしさん 2015/07/15(水) 22:08:17.847 ID:nKawLzhE0.net
ガチのゾンビホラーかと思ったけど見た目や能力がデフォルメされてるゾンビだし色々中途半端やね
90: ななしさん 2015/07/15(水) 22:12:09.028 ID:/PJWMe51a.net
アーサーなら裸でクリアしてるレベル
81: ななしさん 2015/07/15(水) 22:04:55.831 ID:tXwJKCzfK.net
つぶやきボタン…
ゾンビの性能は初期バイオハザードのゾンビが一番近いかな
あのゾンビの感じだと生き残りもっといそうな気もするけどバイオ2・3のラクーンシティもあんな感じのゾンビだったけど生き残りほぼいなかったからまぁ
しかもラクーンシティの舞台はアメリカで銃が普通にあるのにそれだから武器のない日本だとさらに難易度が上がるんだよきっと…
最近のゾンビやそれに準ずるやつは普通に走ってきたり武器使ったり命令聞いたりするのが増えてきてて耐久力とバカ力と数が厄介なだけの脳筋的なやつじゃないのが恐ろしい
あのゾンビの感じだと生き残りもっといそうな気もするけどバイオ2・3のラクーンシティもあんな感じのゾンビだったけど生き残りほぼいなかったからまぁ
しかもラクーンシティの舞台はアメリカで銃が普通にあるのにそれだから武器のない日本だとさらに難易度が上がるんだよきっと…
最近のゾンビやそれに準ずるやつは普通に走ってきたり武器使ったり命令聞いたりするのが増えてきてて耐久力とバカ力と数が厄介なだけの脳筋的なやつじゃないのが恐ろしい
![]() |
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436960731/
ヒトコト投票箱
Q. 自分の住む街にがっこうぐらしのゾンビ発生して生き残る自信ある?
1…ある
2…ない
-結果を見る-
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-09-26)
学園生活部、 丈槍由紀(cv.水瀬いのり)、恵飛須沢胡桃(cv.小澤亜季)、若狭悠里(cv.M・A・O)・直樹美紀(cv.高橋李依)
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-07-29)
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-07-29)
コメント…がっこうぐらしについて
-
- 2015年08月24日 19:18
- ID:4yDjK9go0 >>返信コメ
- そもそも殺そうとするゾンビが知り合いの成れの果てかもしれないと考えるだけでゾッとする
-
- 2015年08月24日 19:21
- ID:lU3qh.yh0 >>返信コメ
- そもそもこの作品はゾンビのやばさ的なのにはあんまり重点を置いてないからなぁ
それよりもあんな世界に生きる少女達の生活を重視してると思う
-
- 2015年08月24日 19:22
- ID:zEtzdVie0 >>返信コメ
- ショッピングモールみたいに人多い場所だと何が起きてるかわからないうちに感染拡大してその後物量でどうしようもなくなるんだろうな
-
- 2015年08月24日 19:23
- ID:brAOLb0h0 >>返信コメ
- アニメだけのネタバレかと思ったら原作のほうのネタバレだった…
少なくともきんモザや苺ましまろのキャラじゃ無理だろ
-
- 2015年08月24日 19:25
- ID:mkv1MBX60 >>返信コメ
- アタッカーが一人しかいない時点でノーマルくらいはあるでしょ
-
- 2015年08月24日 19:29
- ID:BpYElyje0 >>返信コメ
- ゾンビの数が多すぎる。
それは恐ろしいことだわ。
-
- 2015年08月24日 19:31
- ID:nd5Rxv9w0 >>返信コメ
- あったよ!ワクチン!
-
- 2015年08月24日 19:32
- ID:aVMuwHTt0 >>返信コメ
- そもそも、がっこうぐらしのゾンビさん方に噛まれることで即効アウト。外国のように銃とかが日本で普及してる訳じゃないから、接近戦では相当不利だよね。
-
- 2015年08月24日 19:38
- ID:4z.PAxoW0 >>返信コメ
- >>7でかしたっ!
-
- 2015年08月24日 19:40
- ID:g84SW4Pr0 >>返信コメ
- 軍隊が来ない辺り世界中のあちこちで同じ現象が起こっているんだろうか
-
- 2015年08月24日 19:43
- ID:LjYoKAOc0 >>返信コメ
- jcでもスコップで首切断出来るんだから大人がバットで頭殴ったら吹っ飛んでいきそうだな
-
- 2015年08月24日 19:43
- ID:Y0GAh4xA0 >>返信コメ
- あの作品がベリーイージーだと思ってるあほは、道具が壊れるという前提が無いから
ゲームのしすぎやね
とはいえデッドラですら当たり前に武器は壊れるんだが
-
- 2015年08月24日 19:44
- ID:V4hZlriV0 >>返信コメ
- そもそも助かった少女達がことごとく事件発生時高所にいたので
下の方では空気感染してた可能性が高い
-
- 2015年08月24日 19:45
- ID:fy5jsJie0 >>返信コメ
- そもそもゾンビになったぐらいで
一般人の攻撃力がだだ上がりしてたのがおかしかったんや
高校生ゾンビに社畜ゾンビじゃあれくらいのもんな気がしてきた
-
- 2015年08月24日 19:46
- ID:scuUwrsG0 >>返信コメ
- 女の子しかいないとゾンビってより他の生存者の方が厄介そうだよね
日本で良かった
-
- 2015年08月24日 19:46
- ID:LjYoKAOc0 >>返信コメ
- 数が多いって言ってもあんなオンボロゾンビ君サクサク処理できるだろ
でもうっかり引っ掛かれて感染しそう
難易度的には等間隔で寄ってくるクリボーを踏むゲームくらいなんだろうが、500匹と行かない内に一回死にそうな俺にはうっかり死する未来が見える
-
- 2015年08月24日 19:47
- ID:k5WByNpv0 >>返信コメ
- ゾンビ弱いのが面白くないわって批判したら、そもそもゾンビは強くない!強いゾンビがおかしいんや!
と的外れな反論言われて、がっこうぐらしファンに狂気を感じた。
-
- 2015年08月24日 19:49
- ID:.oBjzsdu0 >>返信コメ
- ゾンビが弱い言うても明確なクリア目標が無いしなぁ
何日耐えれば助かるとかどこまで逃げれば助かるとかそういうのが全く分からないし
例え学校のゾンビを駆逐できてもそれでサバイバルが終わるわけじゃないし、街中のゾンビを全滅は流石に体が持たないだろうし
-
- 2015年08月24日 19:50
- ID:yE1YIYLP0 >>返信コメ
- 空気感染したら即終了だし体液に触れても終了なら雨とかから感染して終了しそうだしバランス?が難しそう。
-
- 2015年08月24日 19:53
- ID:z7ZYeqEPO >>返信コメ
- 皆凄いな。うちに篭っていても生き残れる自信が全く無い。
とりあえず、荒れ果てたベランダ菜園を手入れして防災グッズ探しておこう。
-
- 2015年08月24日 19:53
- ID:JvrBEe6C0 >>返信コメ
- 空気感染の可能性もあるからイージーなんてとんでもない
閉じ籠ってたDJお姉さんやヘリで単身救助にやって来た自衛隊員が感染した時点でその疑いは濃くなった
ゾンビ達の戦闘能力が低めなだけでバイオハザードとしてはそこそこ厄介な部類だろ
-
- 2015年08月24日 19:56
- ID:r2vqYyUj0 >>返信コメ
- そのうち生存者が色々出てきて感染者よりも
知恵を持つ人間の方が怖い、て感じになったりして。
ラスアスみたいに。
-
- 2015年08月24日 20:02
- ID:wF.WNuJ70 >>返信コメ
- 何時までどこまで逃げ続けなければならないのかも分からず救援も来ない
ゾンビの攻撃でちょっとでもケガを負ってしまえばそこでアウト
安心して休むこともできなければ段々と衰弱していくだろうし
そうなれば動きの遅いゾンビの攻撃も満足によけられなくなるだろう
そんな状況なのにベリーイージーだの楽勝だのと
想像力の無い奴は本当に頭の中がお花畑なんだなw
実に羨ましいくらいの能天気だなwww
-
- 2015年08月24日 20:03
- ID:RCsQ6WBG0 >>返信コメ
- 現実にこれが発生したときに生じる問題
①ゾンビ化した友人・知人をためらいなく殺せるか。
②「生きてはいないが動いている」という状態のゾンビを、法律は想定していない。警察や自衛隊は、ゾンビを無慈悲に射撃できるのか。ゾンビは人権を喪失したと断言していいのか。
現実には、②の問題で対処が遅れて、雑魚のゾンビではしばらくはのさばる可能性が高い。
-
- 2015年08月24日 20:04
- ID:9tJ8bT1r0 >>返信コメ
- >>17
それはがっこうぐらし信者ではなく
ロメロ原理主義者の可能性が高い。
強いゾンビはただのモンスター映画、
ロメロのゾンビは人間ドラマ。
-
- 2015年08月24日 20:04
- ID:5EHVdYfO0 >>返信コメ
- というかロメロ監督の映画の時点でゾンビは雑魚だからな
不意討ちか数で押すかしない限りはあんまり驚異ではない
映画でも初期のパニックが収まったあとは逆に人間に狩られてるじゃん?
-
- 2015年08月24日 20:05
- ID:FZ.BbfAB0 >>返信コメ
- ゾンビから生き残る自信があっても、まだ生きてる人間達のパニックから生き残る自信はない
-
- 2015年08月24日 20:06
- ID:QsA.eEyw0 >>返信コメ
- いやゾンビって弱いだろ
映画でも基本弱くね?
-
- 2015年08月24日 20:08
- ID:RCsQ6WBG0 >>返信コメ
- >>17
古い映画のゾンビは、がっこうぐらしのと大差ない。
その後、時代が進むにつれて、だんだん戦闘力が高まってきた。
なので、どのくらいの強さが「妥当なゾンビ」なのかは一概には言えない。
「死体が動いているはずなのに、あんなに強いのはおかしい」という反論も可能だし。
-
- 2015年08月24日 20:09
- ID:J2.UnVkm0 >>返信コメ
- ゾンビには勝てたとしてもサバイバル能力やメンタル強くないと無理やん。
助かるかどうかも分からんところで生活続けられるならそりゃあベリーイージーだろうけどな
-
- 2015年08月24日 20:09
- ID:De5mTp1o0 >>返信コメ
- がっこうぐらしは日常
-
- 2015年08月24日 20:09
- ID:47Q9VWAV0 >>返信コメ
- >>17
そもそもゾンビって個体の強さはそれほどでもないという設定が主流だったし、狂気っていうほど的外れな批判とは思えないけど
>>22
この作品、「日常系漫画の女子高生でロメロのオマージュやってみた」っぽいしありえそう
最初の混乱から逃れてゾンビの特性についてある程度把握しているからイージーっぽいけど、詳しい状況と原因が不明で今後の展望まるでないという意味ではベリーハードだよなぁ
-
- 2015年08月24日 20:10
- ID:DwcFUaZ.0 >>返信コメ
- >>11
JCじゃなくてJKな
-
- 2015年08月24日 20:13
- ID:TDGFbxxz0 >>返信コメ
- 震災?洪水?こうすりゃ余裕で生き残れるだろ
・・コレと同じ臭いがする
ネット弁慶は書き込んだ時点で目的終了してる
あとは全てただの蛇足
-
- 2015年08月24日 20:16
- ID:iAt8DkfZ0 >>返信コメ
- 知能が極度に低下した上にのそのそとしか動けなくなってるゾンビが、単純な戦闘力で人間様より強いわけがない
知能が低下せず、人間並みかそれ以上に俊敏だったら、それはゾンビっていうより新人類だな
-
- 2015年08月24日 20:18
- ID:zJRubUBo0 >>返信コメ
- 初動が空気感染か何かで、一気に広がったっぽいんだよね。
ゾンビ自体は弱くても、角とられたオセロみたいに、周りが一気にゾンビになれば、軍隊も機能できるか怪しい。
-
- 2015年08月24日 20:19
- ID:HCqyWlOU0 >>返信コメ
- 仮にゾンビから生き残れるにしろ、精神的にキツいだろうなぁこういう世界
-
- 2015年08月24日 20:22
- ID:weMET01K0 >>返信コメ
- 所詮萌えにゾンビアポカリプス混ぜてみたかっただけでゾンビの設定なんか大して考えてないんだろ
-
- 2015年08月24日 20:23
- ID:WComHYTx0 >>返信コメ
- 部屋に籠もってても食糧が尽きたら、ゾンビだらけの外に出なきゃならなくなるし、ゾンビが弱かろうとあんな環境じゃ精神的に死ぬ
-
- 2015年08月24日 20:24
- ID:imanRf6Q0 >>返信コメ
- しれっとゾンビリベンジが混ざってる件
毒島さんだけ有名になっちゃったな
あと日本のアメコミ読みからわりとウォーキング・デッドってスルーされてるよな
-
- 2015年08月24日 20:25
- ID:oIlFZ8PN0 >>返信コメ
- >>26
続編によって人類勝利だったりゾンビ勝利だったりが前提だからなんともだな。
ただロメロのは基本的に同じ人間のが厄介って書かれてるからな。
-
- 2015年08月24日 20:26
- ID:C4v7GD2b0 >>返信コメ
- 被害規模がわからないから楽観視出来ないし
肉体&精神的に辛い
-
- 2015年08月24日 20:28
- ID:oIlFZ8PN0 >>返信コメ
- >>22
ぶっちゃけ原作は今そんな感じ
-
- 2015年08月24日 20:32
- ID:oIlFZ8PN0 >>返信コメ
- イージーというがそれってあくまで初動から自衛隊なんかが感染地区に適切な処置とって感染者を容赦なく排除した場合の話なんだよな。
アニメだと全然描写されてないけど実際感染力はヤバいし、ワクチンも現状じゃ効果があんま期待できないし
-
- 2015年08月24日 20:32
- ID:hWN0xSHz0 >>返信コメ
- 犬も感染するみたいだからなぁ
ゾンビ犬の集団出てきたら詰みそう
-
- 2015年08月24日 20:34
- ID:RCsQ6WBG0 >>返信コメ
- こんなゾンビ余裕、とか言う意見をよく見るけど、
実際、こんな状況に直面したら、
・いつ助けが来るのか。
・噛まれなくても感染する可能性はないのか。自分が寝てる間に仲間がゾンビになる恐れは。
とか毎日考えるわけだから、余裕とか言ってるやつの3割は精神的にやられて、りーさんの仲間入りだろ。
-
- 2015年08月24日 20:40
- ID:FLsftDEm0 >>返信コメ
- 明さん一人で殲滅できそう
-
- 2015年08月24日 20:42
- ID:9D75vcya0 >>返信コメ
- サバイバル描写が皆無なのが残念
サバイバルものだと最終的に人が一番怖い存在となるのよね
ゾンビものも終わり方のパターンは限られてるカラー風呂敷のたたみ方が重要だよな
-
- 2015年08月24日 20:43
- ID:puRGIpYB0 >>返信コメ
- ゾンビを倒すのは、頭を潰すのが一番。
っというのがお約束、大前提。
でもそうでなければ難易度はグンと上がるぞ。
実際作品の中でもそこまでは表現してないし。
-
- 2015年08月24日 20:44
- ID:9D75vcya0 >>返信コメ
- >>45
犬よりも恐ろしいのは鳥とネズミ
ネズミは本当に恐ろしい
-
- 2015年08月24日 20:48
- ID:teW6hEJS0 >>返信コメ
- ゾンビの姿は影で隠してるからよく分からんけど。
がっこうぐらしの世界にタールマン級の糞ゾンビがうろついてるなら、もうそれだけで泣けるね。
-
- 2015年08月24日 20:48
- ID:VPxN6SIq0 >>返信コメ
- 簡単に無双できると考えてる人はすごいな。
そんなに体力があるとは思えないし、あんな状況下で安全な場所で籠城できても精神的にもたない。
-
- 2015年08月24日 20:53
- ID:jmEDqWJU0 >>返信コメ
- 楽勝、俺なら生き残るの確実!
だから俺にゾンビ寄ってこない。
歩いていても余裕。
もう何日も寝てないけど休息取ってないけど疲れないし最強の俺にはゾンビも近づいてこない。
最近はよくゾンビと一緒に歩いてる。
-
- 2015年08月24日 20:54
- ID:vspzxgAR0 >>返信コメ
- アニメでそろそろ冬になるって言ってたけど、場所が豪雪地帯だったら結構話を面白くできそうな気もする(がっこうぐらしに限らず)
冬のゾンビものって何かあったっけ?
-
- 2015年08月24日 20:54
- ID:fFbDZRir0 >>返信コメ
- 友達がゾンビになってるのに余裕なわけない
-
- 2015年08月24日 20:54
- ID:oIlFZ8PN0 >>返信コメ
- >>50
哺乳類は感染するらしいが鳥類はしない
虫はわからん
-
- 2015年08月24日 20:54
- ID:R3JVeftt0 >>返信コメ
- ゲームばかりで映画見ない連中がイージーとか言ってるんだよ。
まあ仮にゲームだとして、このゾンビがイージーとか言う連中が本当に一回も噛まれずノーダメでクリアできるのかは怪しいけどな。
ワンミス死亡コンティニュー無しの状況でイージーなんか有るわけない。
-
- 2015年08月24日 20:57
- ID:MO0ujszCO >>返信コメ
- 王貞治モデルのバットありゃ余裕だろ
-
- 2015年08月24日 21:00
- ID:FNvylYYj0 >>返信コメ
- ある
-
- 2015年08月24日 21:00
- ID:R3JVeftt0 >>返信コメ
- ※54
未見なので内容は詳しくないが、処刑山とかいう映画が雪山にナチスゾンビが出るそうな。
ホラーというよりコメディホラーらしいけど。
-
- 2015年08月24日 21:01
- ID:cSxJGMME0 >>返信コメ
- 目指すべきゴールが影も形も見えないのが、精神的にキツすぎる
-
- 2015年08月24日 21:04
- ID:88YjcUuT0 >>返信コメ
- バイオハザード組なら1日もかからないだろうし、
明さんなら丸太だけでクリアできるだろう
-
- 2015年08月24日 21:05
- ID:JiOLBY6k0 >>返信コメ
- ゾンビをシャベルで叩くときのゴンッ ガンッって効果音に違和感を感じる
そんなカッチカチな身体なんですかねぇ服も着てるし
-
- 2015年08月24日 21:10
- ID:q50I2Bpd0 >>返信コメ
- 前に似たような事書いたけど、発生当初の生きのいい?ゾンビと、干からびてノロマなゾンビの差だと思う。最近のゾンビ映画からすれば干からびる分難度は低いのか…
実際ラスアスや日後…のように猛ダッシュで来られたら運動部でもスタミナ尽きて逃げ切れないと思う。硬い扉と食料必須かな。
きっと見えないところで生存者同士の奪い合いはあったかもねf^_^;
-
- 2015年08月24日 21:10
- ID:NwUTtB.y0 >>返信コメ
- ゾンビ物でちゃんと終わった漫画とかアニメってあるのか?
-
- 2015年08月24日 21:13
- ID:f4BLKsKI0 >>返信コメ
- ゾンビは棒切れで頭叩けばコロリといくほど弱いけど、疲れないし痛みも恐怖も感じない
最弱にして最強、それがゾンビ
-
- 2015年08月24日 21:13
- ID:Ywr8RS4d0 >>返信コメ
- この世界がイージーかどうかは置いておいて、
携帯防犯ブザーでダメージを受けるゾンビってのは初めてなんじゃないかな。 他の作品だと間違いなく興味津々で寄ってくるだけ。
-
- 2015年08月24日 21:14
- ID:.hIokygR0 >>返信コメ
- 生きている時の記憶に沿ったような動きをしてるらしいから
朝の駅とかきっとすげぇ集まってるんだろうな。
こういう状況系の話で一番無視されてるのが臭いだよね。
臭いって想像以上に体にも精神にも影響してしまうから
集団とか建物内はきっとガスマスク欲しいぐらい臭いはず。
呼吸がしにくい状況で何人も相手にできる自信はないなぁ。
-
- 2015年08月24日 21:17
- ID:3efAZZZf0 >>返信コメ
- 人間だけならそこまででもないが、哺乳類も感染するのがヤバそう。
ただ変種が出たり哺乳類以外にも感染する初期バイオよりはヌルそう。
米40
プロジェクトクロスゾーンでフランクさんやクリス&ジルと共闘してたな。
敵側だがザベルも出てた。
-
- 2015年08月24日 21:20
- ID:5JiuptPd0 >>返信コメ
- 女子高生に無双されるゾンビより弱い一般人・・・・・
-
- 2015年08月24日 21:28
- ID:wF.WNuJ70 >>返信コメ
- どこまで逃げれば安全とか救援が来るまで耐えればいいとかの希望も無いのに
いくら動きが鈍くても後から後から出て来るゾンビに囲まれながら
かすり傷でも受けたらそこで終わりな生活がイージーモードだなんて
想像力の欠如した人間っていうのは本当に怖いね
物を考えられない人間というのは哀しいね哀れだね
-
- 2015年08月24日 21:30
- ID:4xFvo9Zs0 >>返信コメ
- フランクさんが強すぎるだけですおすし
-
- 2015年08月24日 21:34
- ID:ajsPC5700 >>返信コメ
- というかゾンビを倒すのが目的のゲームでも、謎を解明するのが目的でもない新感覚ゲームって扱いだろw
ゾンビがいる世界でサバイバルをしながら日常を楽しむとかサービスショットを楽しむとかそんな感じでw
-
- 2015年08月24日 21:34
- ID:bgeMbcu70 >>返信コメ
- そもそも、こいつらホントに「ただの女子高生」なのか?
漫画1巻だけ買ったけど巻末の「学校案内」読むとなんか怪しい学校なんだよね・・・。本人たちも知らないうちに改造とかされてる可能性がw
-
- 2015年08月24日 21:35
- ID:Q2SuYsuJ0 >>返信コメ
- ※70
強い弱いでは無いんだよなぁ…
恋する先輩の頭を思わず吹っ飛ばしたくるみでさえ、ゾンビの中に知り合いの顔を見たら躊躇して不覚取るんだぞ?
一体どれぐらいの人間が、親しい人の頭を迷わず砕くことができるのかね?
-
- 2015年08月24日 21:39
- ID:4SCTs..A0 >>返信コメ
- 知り合い居ないんでその点他の人よりイージーだなぁ自分
-
- 2015年08月24日 21:42
- ID:Y2rtWutT0 >>返信コメ
- そもそもどうなればクリアなんだ?
救助がくるまで待てばいいのか?
何処まで行けば逃げ切れるかわからないが逃げ続ければいいのか?
何千何万いるかわからない元人間(元親兄弟含む)をショベル1つで駆逐すればいいのか?
他により良い場所があるのか?
ゾンビ化の治療薬でも探し出すのか?
何らかの方法でゾンビの驚異から脱したとしても、はたして以前の様な生活に戻る事はできるのか?
答えの無い問題はベリーハードではないか?
-
- 2015年08月24日 21:49
- ID:Q1Hu5cuJ0 >>返信コメ
- ※77
イージーって言われてるのはそういう事ではないだろ…
-
- 2015年08月24日 21:52
- ID:Q1Hu5cuJ0 >>返信コメ
- >>67
防犯ブザーはダメージじゃなくて、
ゾンビが相手を認識できなくなるだけだと思う
音に反応して寄ってくる感じだから
-
- 2015年08月24日 21:54
- ID:7sqCuIdO0 >>返信コメ
- 彼岸島みたいに丸太がその辺に転がってないだけいい
-
- 2015年08月24日 21:55
- ID:J2.UnVkm0 >>返信コメ
- ゾンビの相手が出来るからベリーイージーって発想がようわからんな
-
- 2015年08月24日 21:57
- ID:7sqCuIdO0 >>返信コメ
- 世界中でゾンビが発生して、友達もゾンビになって、この状況が・・・楽しいんです!!
-
- 2015年08月24日 22:03
- ID:z7ZYeqEPO >>返信コメ
- 室内で段ボールコンポスト(生ゴミ堆肥再生)しているのだが、今朝、段ボールの底に黒傘白軸の茸が3本生えてた。ゾンビ襲来にて食料不足になったら食べる事が出来るようになるだろうか…悩むところである。
やはり私には生き延びれそうにない。
-
- 2015年08月24日 22:04
- ID:wzbjJGuf0 >>返信コメ
- リスクは有るけど商業施設まで行ければ十分な生活物資が入手できる時点でハードモードではないと思う。
商業施設の物資が破損していたり、水や食料さえも満足に入手できずに民家を漁ってペットボトルの飲料や缶詰を少量、発見できるくらいからがハードモードで、
さらに限られた物資を生存者同士で奪い合わなければならない状況なら末期的なベリーハードモードなんじゃないかな?
-
- 2015年08月24日 22:04
- ID:BeRmXyPeO >>返信コメ
- >>難易度ベリーイージーじゃね?
ないないない! 震災とかとはまた違うんやで?
なんかこの>>1は例えゴジラが来たって逃げるの超余裕とか言いそうや…
-
- 2015年08月24日 22:09
- ID:1UaZWhvu0 >>返信コメ
- まず5巻でのヘリがゆき達を処分しに来た可能性が少なからずはある訳だからゾンビ君だけが敵ってことでもない
-
- 2015年08月24日 22:11
- ID:4W.KBpwU0 >>返信コメ
- ベリーイージーってのもわからんでもないけどな
他の作品だと1日持たずに殺されそうなのとかもあるし
1対1でもきつそうなのもある
-
- 2015年08月24日 22:11
- ID:E1z3oDp30 >>返信コメ
- >>83
寝床で堆肥はやめとけ
ダニやカビの害がこわい
ゾンビは楽に倒せても生き残り続けるのが大変だと思う
もって10日かな
-
- 2015年08月24日 22:12
- ID:Q2SuYsuJ0 >>返信コメ
- >>71や>>77の言うように、何をすればクリアかなんて達成条件も分からない状況でベリーイージーとか無いんだよ。
イージーなのは、ゾンビ倒しつづけていれば何とかなると思っているゲーム脳な連中の頭。
実際には銃とヘリを持ったSWAT隊員でさえ現実逃避するレベル。
-
- 2015年08月24日 22:15
- ID:4tA2mh3Y0 >>返信コメ
- なお、堅牢な避難所に籠ってたDJはいつの間にか感染していたという
※67
知能が低下してるからより強い刺激で何が起きてるのか判断出来なくなるんだろうよ
しばらくしたら餌を再び認識したりより遠くからブザー音を聞いてワラワラ集まってくる危険性もある
-
- 2015年08月24日 22:16
- ID:96Jzg7yB0 >>返信コメ
- アイアムレジェンドとかは観てない?
-
- 2015年08月24日 22:17
- ID:Rnu4.piy0 >>返信コメ
- がっこうぐらしに明さんいたら校庭で竜巻起こして一網打尽にしてる
-
- 2015年08月24日 22:18
- ID:3efAZZZf0 >>返信コメ
- まあ都市部は絶望的やろな。
一番マシな場所は沿岸部でクソ田舎な場所やろなあ。
人口少なくてジジババばかりやから対処楽やし、川で水と魚に海で魚に山で野菜と水と食料にも事欠かない。
怖いのは人間以外の哺乳類位か。
まあ、タガが外れたヒャッハー連中も怖いけど。
-
- 2015年08月24日 22:26
- ID:CNGRSLh70 >>返信コメ
- ソンビを甘く見ない方がいい。
一.移動速度は遅いが実は攻撃(噛みつく)は意外と速い。
二.殺気がないので、死角からの攻撃に気付きにくい。
三.攻撃に怯まないので、牽制の類が効かず。
人間と同じ感覚で接近戦を挑むと逆に隙だらけになる。
(格闘ゲームでいうスーパーアーマー状態)
よって、ゾンビを接近戦で挑むのはプロでも大変危険。
・・・まぁ、フィクションに講釈しても意味ないんですがwww
-
- 2015年08月24日 22:28
- ID:q019jzs70 >>返信コメ
- はえ・蚊・ネズミ等を介した感染拡大
もしくは時間経過によるゾンビの腐敗・体型崩壊なんかどーなってるのかねえ
遺体ってすぐ白骨化するイメージあるのにゾンビ化するとやたら頑丈だわ、動き回るわ、長持ちするわで・・
-
- 2015年08月24日 22:31
- ID:4tA2mh3Y0 >>返信コメ
- 原作最新巻で外界と接触を断っても感染者が出たのが確認されてる
初期はウィルスお漏らしで感染者が多発⇒噛まれてゾンビ化が主流と思われたけど、
なんらかの経路で安全圏にいても感染するのが現状
なお、大学の生存者グループの一部は24時間アイス食べたり映画観たりゲームしたりと自堕落な生活を送ってた
-
- 2015年08月24日 22:34
- ID:QsA.eEyw0 >>返信コメ
- ゴキゾンビとか出たら怖いというかキモいw
-
- 2015年08月24日 22:35
- ID:.czny5dH0 >>返信コメ
- そもそもこの状況で生きてたいのか?
-
- 2015年08月24日 22:37
- ID:z7ZYeqEPO >>返信コメ
- >>88
アドバイス有難うございます。寝床に生物は流石に無理なので空部屋に植物と同居させています。米糠いれたら中身は70℃位になるのでダニやコバエはそれでかなりOK。加えて空き缶の上にのせ、風通しも良くして1日2回外装側面掃除機掛けをしているので大丈夫だろうと油断していたら、底に茸さんやってきた次第です。
お互い無事にゾンビパンデミックを乗り越えた際には、火鉢で茸鍋しましょう。次生えたら、頑張って育てておきます(笑)。
-
- 2015年08月24日 22:40
- ID:ZBWXgQir0 >>返信コメ
- 普通の漫画ならスルーされてそうな日常の細かい描写が
いちいち丁寧に描かれてるからトンデモ設定でもわりとリアリティあるんだよな
-
- 2015年08月24日 22:41
- ID:1zVNTodL0 >>返信コメ
- そりゃマシンガン持って完全武装してんならイージーだろう
でも一般人が武器持ってるわけないし いくら運動神経良くても素手じゃ勝てないよ 一度でも噛まれたり引っかかれたりすればアウトなんだから逃げるしかない
日本政府はランダル社が細菌兵器作ってたのはしらなかったのかな?もしくは知ってたとしてもまさかゾンビ化するとは思ってなかったのかもな
-
- 2015年08月24日 22:47
- ID:4tA2mh3Y0 >>返信コメ
- ※101
多分知らないかと
1968年の事件を嗅ぎ付けてランダルが街の復興を建前に入り込んできて
事件の研究⇒すんごいウィルス発見して裏で兵器開発
⇒日本政府にはだんまりって感じかもしれない
-
- 2015年08月24日 22:50
- ID:WGNX7vvr0 >>返信コメ
- 人と関わりを持とうとしないタイプの人間なら初期段階は逃げれる
ただ次の段階のゾンビ大量発生後の生活部分で苦労しそう
-
- 2015年08月24日 22:50
- ID:JtFUyrN.0 >>返信コメ
- 時々すごい足速いゾンビいるよな。俺もゾンビになったら50メートルを6秒くらいではしれるようになるかな。
-
- 2015年08月24日 22:56
- ID:u.fZjZGt0 >>返信コメ
- ※63
あんまり生々しくならないよう配慮してあの効果音でしょ。でも金属ショベルならわりとああいう音がした。斬るようにして全力で叩きつければすぐ骨に届くし、木製柄でも案外あんな音もするかもしれんよ
-
- 2015年08月24日 22:56
- ID:8wix3FLV0 >>返信コメ
- 最近のゾンビが強すぎるだけ。腐敗してんだから弱いのは当然、と思うのだが…
ゾンビ系初めてだから基準がよくわからないのよ…ごめんなさい
-
- 2015年08月24日 22:58
- ID:4tA2mh3Y0 >>返信コメ
- シェルターみたいな避難施設に籠城してもいつの間にか感染するからかなりハードかと
一応、生存者グループは結構多いみたいだけどね
・大学生存者のラジオ受信記録はノート29冊分
・最近まで女性DJが避難施設に籠ってラジオ発信してた(噛まれてもいないのに感染したらしい)
・クラウド云々言ってるおっさん確認
・野外で演奏配信する謎の人物⇒ゾンビが来たため撤収
・小学校に籠城してたグループがいたけど壊滅
-
- 2015年08月24日 23:01
- ID:M3sagewW0 >>返信コメ
- まぁいいんじゃない?
初心者には
ゲームの影響でゾンビものを無双と勘違いしてる子も居るし
-
- 2015年08月24日 23:02
- ID:.tuG0G010 >>返信コメ
- 近年のゾンビで一番ヤバいのはL4D2かね
雑魚ゾンビですら全力疾走+身体能力強化+1チャプ100匹近く湧く+免疫持ちじゃないと感染リスク大
更に特殊ゾンビの能力がどれもヤバい。タンクなんて銃器無い日本で湧いたら火炎瓶ぶっぱして、吹っ飛んでくる車や岩盤避けつつ逃げるしかない
-
- 2015年08月24日 23:05
- ID:1zVNTodL0 >>返信コメ
- ほとんどの人間はゾンビの知識も戦闘訓練も受けてないんだから、いくらゾンビがのろまでもあのレベルの感染拡大はおかしくはない
近くの奴が突然感染して暴徒化したとして、人を頃してはいけないと教えられてきた一般人が迷わず頃せるわけがない
ゾンビを頃すのだって法整備がなきゃ自衛隊も手が出せない
「正体不明の感染症が広まってるので感染者を皆頃しにします」なんて政府が発表したら頭おかしいとしか思えない
普通は治療しようと思うはずだしね
感染者の人権で揉めて、そのうちにどんどん感染が拡大してしまったのかもしれないね
-
- 2015年08月24日 23:07
- ID:bX3ZbO700 >>返信コメ
- >>1
ゾンビの一番の難点はそこなのに、何故かこういう議論する連中はスルーするのな
-
- 2015年08月24日 23:07
- ID:HkHTgu4R0 >>返信コメ
- ゴリス1人で殲滅出来るやろ。
-
- 2015年08月24日 23:08
- ID:.hIokygR0 >>返信コメ
- ウォーキング・デッドみたいに生きてる人も実は感染していて
生きてる内は大丈夫だけど病気とかで死んでも、極端に弱ってしまってもゾンビ化するとか・・・
ゾンビになった途端腐るわけじゃないから初期段階のゾンビとか
鉈とかで頭叩いても骨で抜けなくなると思うしナイフ程度じゃ
体重かけないと頭やれないとおもう。
簡単に潰せるようになるまで3週間ぐらいかかるんじゃない?
-
- 2015年08月24日 23:09
- ID:7Wxyte8SO >>返信コメ
- 最新でも道路が走行不能なほど破損してたり車が破壊されるような事態が無いからなぁ
乗り物がある程度使えてガソリンも入れるくらいはGSや他の車からでなんとかなりそうな状態ってのはやや緊迫感に欠けるかな
-
- 2015年08月24日 23:12
- ID:1zVNTodL0 >>返信コメ
- アニメ最新話では最初にゾンビが表れてからどれくらい時間が経ってるんだろう
学校にゾンビが出た時も現時点でも夏服だからそんなに時間経ってないのかな
-
- 2015年08月24日 23:14
- ID:4tA2mh3Y0 >>返信コメ
- ※113
すでに元気な状態から咳⇒風邪かと思ったらゾンビ化の前例まで出て来ている状態
-
- 2015年08月24日 23:14
- ID:bX3ZbO700 >>返信コメ
- >>27
これな
ゾンビがある程度なんとかなっても物資の不足や極限状態の精神で自制できる人間はどれだけいるかっていう
-
- 2015年08月24日 23:17
- ID:V4hZlriV0 >>返信コメ
- ※104
ゾンビに成りたてならそれぐらいで走れる様になるんじゃないかな?
だんだん体が腐って遅くなっていくだろうから本当に最初だけだと思うぞ
-
- 2015年08月24日 23:20
- ID:bX3ZbO700 >>返信コメ
- >>115
冬になるのを懸念してたから最長3か月ってところだろうか
-
- 2015年08月24日 23:21
- ID:V4hZlriV0 >>返信コメ
- ※109
近年のゾンビ物はネタにはしりだしてるからなあ
ゾンビ通りこして超人としか思えない奴までいるし
-
- 2015年08月24日 23:24
- ID:HkHTgu4R0 >>返信コメ
- ラクーンシティは地下水路のネズミがどんどん感染ひろげてたしな、烏や犬も感染して襲ってくるし、ゾンビはともかくリッカーとかに襲われると銃持ってても助からんやろ。
-
- 2015年08月24日 23:24
- ID:UjtJj56U0 >>返信コメ
- >>110
まあまず血を流しながらふらついて歩いてくる人がいて「お!ゾンビやん!頭潰したろ!」なんて考えるサイコパスがどれだけいるかって話だよな
普通大丈夫か声かけにいってそこで感染以下周知されるまで拡大続ける
そして周知される頃にはすでに多数の感染者
何かやばいと感じ取り即座に先輩の頭潰したくるみがイレギュラー過ぎるんだよ
-
- 2015年08月24日 23:27
- ID:4tA2mh3Y0 >>返信コメ
- ※122
そんな奴いたら少し前にあった山梨のゾンビ発生イベントで
殺人事件起きてただろうな…
-
- 2015年08月24日 23:29
- ID:Ggg2MFGI0 >>返信コメ
- 短期間で街が廃墟化してるってことは
地震や津波や空襲より遥かに難易度が高い筈・・・
やっぱハンターやタイラントみたいの潜んでるんだろ
-
- 2015年08月24日 23:30
- ID:HkHTgu4R0 >>返信コメ
- GATEの自衛隊なら余裕でいけるな。
-
- 2015年08月24日 23:37
- ID:1zVNTodL0 >>返信コメ
- あのゾンビ達だって感染症にかかった病人だろ?病気の人や様子のおかしい人を見かけて頃そうとするかね普通 しかも丸腰の一般人が
たとえ武器を持った自衛隊やSWATの人でも自分の判断で感染者を攻撃することはできないよ
私らは視聴者だからゾンビ≠人間という認識ができるけど現実だとすぐにはそう考えられない
感染拡大を止めるために自衛隊が感染者を大量虐殺していったらどう思う? どう考えてもありえない
-
- 2015年08月24日 23:37
- ID:WFPtIcfL0 >>返信コメ
- >>54
ワールドウォーZ原作の北米大陸のパートで生存者が大挙して北へ避難していくけど、
冬が近づくにつれ寒さでゾンビがまともに行動できないかわり、人間も寒さに苦しめられ、餓えや病気でどんどん死んでいく描写がある。
-
- 2015年08月24日 23:37
- ID:vspzxgAR0 >>返信コメ
- 夜はボラタイルさんの活動時間なので外出は危険
-
- 2015年08月24日 23:44
- ID:HkHTgu4R0 >>返信コメ
- 外見が崩れる病気の人を感染するという確証もないまま捕まえて何年も閉じ込めたよね日本。結局感染しない病気だったけど
-
- 2015年08月24日 23:50
- ID:CbkVrXSlO >>返信コメ
- しかしなあ、自衛隊はともかくとして、アメ公があんなに無能なわけないんだよなあ。空母やら潜水艦やら隔離されている人間はいる訳やろ?
-
- 2015年08月24日 23:54
- ID:ElBOa1Eo0 >>返信コメ
- ※126
ゲートというアニメが現在放送中でだな…
まぁ仮にも元人間だし個人の独断や生命の危険の勢いでどうこうってのも難しいのだろうけど
それにしたってあの世界の公的機関や他の一般人は女子高生4人がキャッキャウフフしながら生き延びられるレベルの災害に何てこずってんねんって話だが
-
- 2015年08月25日 00:02
- ID:oTudb5Ze0 >>返信コメ
- 家に1人隠れ住んでたら、毎晩帰ってくる家族ゾンビにメンタルやられそう
-
- 2015年08月25日 00:03
- ID:UN9CjrgE0 >>返信コメ
- これベリーイージーとか思うやつらが油断してあっさりゾンビ化すると思うんだけど……。
-
- 2015年08月25日 00:08
- ID:3xPyz85x0 >>返信コメ
- 緊迫感のあるゾンビものサバイバルものは
他に沢山あるし別で見りゃいいじゃないの
ちょっと哀しげな日常系でいいよ
-
- 2015年08月25日 00:14
- ID:.WgDZpCp0 >>返信コメ
- gateの場合敵がどう見ても人間じゃないから比較にはならないんじゃ
自衛隊は日本国民を守るために戦うんだからgateの場合すぐに攻撃できてもおかしくはない
ただがっこうぐらしの場合は日本人が感染してゾンビになってるんだから自衛隊が簡単に自国民を殺したらダメでしょ
病人を助けずに殺すのか
-
- 2015年08月25日 00:16
- ID:z4Eknnxq0 >>返信コメ
- 俺はアニメで言うモブキャラなんで主人公みたいに無双してやるぜ!ってゾンビに挑んであっさり噛まれてゾンビ化するのがオチだな
お前らもどうせそんな感じだからな!
-
- 2015年08月25日 00:18
- ID:bH37na5O0 >>返信コメ
- リアルに考えれば全然イージーモードじゃないよな
漫画のゾンビが見た目あんなんだから余裕そうに見える気持ちは分かるけど
-
- 2015年08月25日 00:27
- ID:tFODuORn0 >>返信コメ
- そら世界観や設定を否定しないままリアリティを追求していけばどこに矛盾のしわ寄せが来るかと言えば
作中の登場人物の言動ややってる事が一番おかしくなるのはどのフィクションでも同じだからな
そこを嘘の付き方が下手だからイージーモードって言われてる訳だし
-
- 2015年08月25日 00:31
- ID:saQoETG10 >>返信コメ
- ゾンビ単体としての戦力は低いけど
ゾンビやサバイバルもののゴールはそこじゃないからね
単独行動するくらいアニメ内じゃゾンビ弱いもんな
投擲具を作らないし
ゾンビ、サバイバル物のラストって
全滅、建国風これからend、夢オチ
主にこのパターンなのよね
全滅が人同士かゾンビにやられるかの違いがあるくらいだもんな
-
- 2015年08月25日 00:33
- ID:xWl50qi.0 >>返信コメ
- すぐに逃げて安全に暮らしてるやつと常に死と隣り合わせのやつだとウイルス耐性ついてるのかな
-
- 2015年08月25日 00:37
- ID:a4EnrgaA0 >>返信コメ
- イージーモードだったら町はあんなことになってないはずなんですがそれは
まぁ、アイアムアヒーローのZQNよりはイージーって事には異論は無い
あれは異常
-
- 2015年08月25日 00:41
- ID:GC7eEwHi0 >>返信コメ
- なんかデッドライジング3を思い出した
確か主人公がゾンビ耐性持ちだったが
-
- 2015年08月25日 00:45
- ID:9GCeMz5S0 >>返信コメ
- そもそも、他人をゾンビと割り切って殺せるメンタルがあんのかよ
大抵、パニックか躊躇してアウトだろ
-
- 2015年08月25日 00:53
- ID:.WgDZpCp0 >>返信コメ
- ※143
ほんとそれ
感染してない一般人がそのへんの鈍器持って躊躇わずに感染者殺し始めたらサイコパスとしか思えない
-
- 2015年08月25日 00:56
- ID:oNhO.1vc0 >>返信コメ
- 現実だと意外な程に逞しいと思うよ
生命の危機を脅かされたら割り切るのに時間なんてかからん
人間の適応力なめんなよ
-
- 2015年08月25日 00:58
- ID:PTWZTZgo0 >>返信コメ
- アニメで補完されてたせいで拡大原因が更に分からなくなったのが…
町中で論外に行動おかしなやつ出て、助けに行った奴が襲われてそいつもおかしくなった時点で大パニックだろ
ニュースで悠長に騒ぎ拡大してる様子描かれてたけど、2,3組目ぐらいでもう全員逃げるわ
行動遅いし発症までに時間もかかるから、あんな広がる前に周囲に人いなくなって、近づかずに鎮圧されて終わりだろう
-
- 2015年08月25日 01:02
- ID:4GP14fz.0 >>返信コメ
- そもそもゾンビもので風呂敷きちんと畳めた作品って見たことないんだが…
-
- 2015年08月25日 01:07
- ID:jGS.6stp0 >>返信コメ
- 某洋ゲーではくたびれた中年エンジニアがただの工具で無双できる雑魚1匹相手に、完全武装した軍の宇宙船が丸ごと1隻全滅させられた事例があるのですがw
-
- 2015年08月25日 01:08
- ID:IeENeza10 >>返信コメ
- まず最初の一人を殺すのがキツいと思う
それが顔見知りだったらなおさら
一体もゾンビを倒さず初動で安全圏に避難できたところで未来に希望も持てないし、
食料&水不足で苦しむ前に覚悟を決めて投身自殺かな…
-
- 2015年08月25日 01:17
- ID:GlxidiCs0 >>返信コメ
- ゾンビと遭遇しないで安全圏にいても感染する描写がすでにある
-
- 2015年08月25日 01:17
- ID:.WgDZpCp0 >>返信コメ
- 感染者を倒したところで空気感染、飛沫感染の可能性もあるからイージーとは思えない
-
- 2015年08月25日 01:21
- ID:hoDNejxg0 >>返信コメ
- 生き残るとか倒すとか、そこまでメンタル強くないわ自分。
出来るだけ痛くないように出来るだけ早く感染したい…。
ゾンビ化しても意識が残ってしまう可能性があるなら、さっさと自殺しちゃうと思うわ。
-
- 2015年08月25日 01:24
- ID:Wg1oqtCs0 >>返信コメ
- 女子高生が立て籠もってワイワイ楽しく過ごしたり、1人でゾンビ倒しまくってるだけだから。
ハードモードだよハードモード
-
- 2015年08月25日 01:32
- ID:K7DDANAB0 >>返信コメ
- >>1
だからスレのやつらはあの世界では強いんだよな
だって友達いない孤高の戦士やもん
-
- 2015年08月25日 01:32
- ID:GlxidiCs0 >>返信コメ
- 噛まれたらアウトどころか6巻1話目の生存者はゾンビと遭遇せずに感染
-
- 2015年08月25日 01:32
- ID:jvtNBTBT0 >>返信コメ
- くるみは一度感染してワクチン打ったけど完治してないっぽいんだよな
-
- 2015年08月25日 01:39
- ID:K7DDANAB0 >>返信コメ
- >>12
妄想の中では室伏並みのバワーだからだいしょぶ
-
- 2015年08月25日 01:42
- ID:8VKnQFPE0 >>返信コメ
- ゾンビに人間の時の習性が残ってるとはいえ、
四六時中襲われる危険があるってのは耐えられないな
どこまで行けば救助隊に会えるか分からない以上、学校に籠もりたくなるのも納得だな
-
- 2015年08月25日 01:51
- ID:eKV0irnI0 >>返信コメ
- 段差苦手、遅い、音で集まる。なら軽トラの荷台でもぐら叩きしてれば大体蹴散らせる気がする。
-
- 2015年08月25日 01:56
- ID:zwcMIjLR0 >>返信コメ
- >>146
発症までに時間がかかるのが一番問題だったりする
鎮圧する際に感染すればその後家や職場で発症
それの鎮圧の際に感染すれば以下繰り返しで感染拡大
身体能力低いゾンビ感染拡大の王道パターンだね
感染を隠しててベースで発症もありがち
-
- 2015年08月25日 02:22
- ID:GlxidiCs0 >>返信コメ
- ※159
そういう蹴散らすという発想に至った時には手遅れなのだよ
-
- 2015年08月25日 02:33
- ID:lBuYRzOZ0 >>返信コメ
- 状況はイージーではないけど主人公たちに対してだけイージーすぎんだよ
アニメしか見てないけど街で感染してるのにゾンビが全然いないわ防犯ベル程度の音で行動出来なくなるわ(何故か主人公たちが知ってる)主人公たちの部屋にだけは侵入しないわ(他にも引きこもる人は絶対いるのにほとんど全滅してる)
さらに主人公たちは肝試しとか運動会とかふざけた事言ってるからイージーに感じる
-
- 2015年08月25日 02:41
- ID:ERJfCLeX0 >>返信コメ
- そもそもゾンビちゃうし
-
- 2015年08月25日 02:41
- ID:GlxidiCs0 >>返信コメ
- ※162
原作読めば分かるけど、生存者は色んな所にいる
主人公たちが無理して日常生活を送ろうとしてるのも理由がある
防犯ブザーで動き鈍らせるのも、音で反応するのが確認されてるから
それでも効果はその時点では未知数だったよ
-
- 2015年08月25日 02:44
- ID:wN5gx4bx0 >>返信コメ
- あれ?ちょっと待って(止揚して)
みんな(全員)ゾンビ(?)になったら
この世界(線)は平和(不戦)になるのでは?
-
- 2015年08月25日 02:48
- ID:wN5gx4bx0 >>返信コメ
- あ、わかった
警察に保護されながら(税金の垂れ流しさせ)ながら
街中で集団で歩いてるのが
-
- 2015年08月25日 02:53
- ID:wN5gx4bx0 >>返信コメ
- 感染するみたいよ
-
- 2015年08月25日 02:54
- ID:cE7uDmKU0 >>返信コメ
- 感染の基準がわからないっていうが、このゾンビは噛まれることでのみうつるってことが一貫されている。んでこの原因はおそらくウイルス系統
ただ、感染が拡がると、ウイルスが変化する可能性が示されているから、DJは変化したウイルスによる別の感染方法でゾンビ化した可能性がある。その感染方法が今後出てくるかも知れない
変化した結果がゾンビ化かも知れないが
-
- 2015年08月25日 03:07
- ID:uRtCV6rY0 >>返信コメ
- >>156
普通にインフルエンザワクチンの接種をした場合でも、抗体ができるまでの反応として微熱が出たりすることもありますね。ワクチンがどういうものか不明だけれど、噛まれた後に投与しても有効ということは抗体なんでしょう。外部からの抗体がウイルス増殖を抑えている間に、くるみの体内で抗体が産生されるようにならなければ、ウイルス増殖が抗体を上回ることもあり得るでしょう。偏った食事や不足する睡眠と精神的ストレスで、くるみが本格発症してしまいそれに対して他の部員がどう対応するか?という展開もあるかもしれませんね。
-
- 2015年08月25日 03:11
- ID:cE7uDmKU0 >>返信コメ
- よく銃あれば余裕とか弓道部から弓を調達すれば余裕とか言われるけど
脳を的確に潰さないといけないし、撃つまでがスキだらけ、弾数制限の問題もあり
敵が多いと逆に危険になるし、少ないとくるみでどうにかなる(特に最近はくるみはゾンビにゾンビと認識されているみたいやし)使った弾の補充をどうするかという最大の問題があるし
結局近接武器のほうが頼りになるな
みーくんも拳銃を役に立たないってすてたし
捨てたのは後ろ向きな気持ちが浮かぶからだろうけど
-
- 2015年08月25日 03:13
- ID:CHSPJZQC0 >>返信コメ
- >>131
何故ゲートを持ち出したのか分からんな
-
- 2015年08月25日 04:16
- ID:V1zz34.K0 >>返信コメ
- >>147
WWZの小説は最終的に人間が勝って終っているぞ
-
- 2015年08月25日 05:25
- ID:uRtCV6rY0 >>返信コメ
- >>170
あの拳銃は自衛隊の装備だから?それとも自決用?
いずれにしても銃弾の補給が担保される状況下でなければ、せいぜいヘリや避難施設へ逃げ込むまでの護身用程度にしかならず、ゾンビ討伐用の武器にはなり得ませんね。
むしろ先端を研げば、切る・突く・殴る…に使えるシャベルの方が実用的な武器と言えるでしょう。
-
- 2015年08月25日 05:41
- ID:tIe0O4u80 >>返信コメ
- まあ全人類がゲームの主人公並みに強くて無神経だったらベリーイージーだろうな。
普通の神経の人間なら、ゾンビを切ったり刺したり殴ったりしたときの肉や骨の感触とか噴出す血の臭いとか死ぬ前のうめき声とかを忘れられずに精神のどこかが壊れてしまうだろう。
殺すこと自体はいずれ慣れるだろうが、血まみれの記憶はトラウマとなって残り、日常生活を送ることが難しくなる。
クルミがユキに癒されるのも、そういったことを一時的にでも忘れさせてくれるからだろうな。
-
- 2015年08月25日 05:56
- ID:cDLOT1.m0 >>返信コメ
- ここ20年のゾンビ映画は走って当然、走ってなければ他に特色が必要になるレベル
ロメロゾンビが引き合いに出されるけどアレは数で押し潰す上に結局人間ドラマメインになる
このアニメがどうかというとそんな数がいるような描写はない(せいぜい駐車場やモールで10匹に囲まれる程度)しゾンビの耐久度だって運動が出来る女子高生が一発で頭かち割れるレベル
ならもっと生存者がいても良い筈なのに一切描写がない
結局イージーってのは他のゾンビ作品と比べて圧倒的に設定が甘いから言われるんだよ
-
- 2015年08月25日 06:01
- ID:tkjDovuf0 >>返信コメ
- そもそも目が顔の半分あるアニメ漫画は評価されない
-
- 2015年08月25日 06:54
- ID:qje8Vghv0 >>返信コメ
- ※175
バーカ。
走るゾンビが主流になったのは、ロメロみたいに人間中心にドラマ作れないからモンスター強化してそっちで注目させるしか無かったからだよ。
走るゾンビ流行らせたリメイク版ドーン見りゃ分かるが、んなものに設定の作り込みとか最初から無いわ。
ここ20数年と言うならゾンビ物は映画よりゲームの方が人気題材で、ゲームという性質上走り回るゾンビの方がエネミーには合っている。
その影響で走らないゾンビが弱く思われるようになってきただけ。
-
- 2015年08月25日 07:30
- ID:3tgRpcAD0 >>返信コメ
- ※175
原作見れば分かるけど生存者は各地にいる
主人公達からは知る由もないだけ
しかも設定が甘いだとかいってる奴の妄言は
ほぼ全て説明済みじゃん
-
- 2015年08月25日 07:30
- ID:exKzcF.40 >>返信コメ
- >>174
というか
くるみは先輩ゾンビをコロコロした時点でその辺の感覚が壊れてる
-
- 2015年08月25日 07:36
- ID:3tgRpcAD0 >>返信コメ
- ゾンビから逃げきって安全な施設にいても
感染するから運が悪いと普通に死ぬ
-
- 2015年08月25日 07:52
- ID:3tgRpcAD0 >>返信コメ
- 他と比べてイージーとか言ってる奴が例外なく
その他の作品とやらで即死するタイプというのが面白い
-
- 2015年08月25日 08:04
- ID:mFPv6.iV0 >>返信コメ
- モリアなら居るけど?
ゾンビに成った時点で暗闇生活☆
-
- 2015年08月25日 08:09
- ID:mFPv6.iV0 >>返信コメ
- アイアムレジェンドだと町がすっからかんで、暗闇生活でしかも紫外線苦手な感染者が夜な夜なめっちゃ大運動会やってるけど。孤独と言う感じが渋い。
-
- 2015年08月25日 08:32
- ID:gt92G3.W0 >>返信コメ
- アイアムレジェンドは確かに面白かった
-
- 2015年08月25日 08:38
- ID:cE7uDmKU0 >>返信コメ
- >>173
自衛隊が何しに来たかはわかりませんが
くるみが隠し持っていたのはゾンビ化することになったときの自決用で
みーくんが捨てたのは集団自決や内部崩壊の可能性を考えてだと思います
みーくんはモール共同体の内部崩壊を経験してますし
-
- 2015年08月25日 08:48
- ID:bF98Uzja0 >>返信コメ
- そもそも皆いいすぎじゃね?
そもそも人間の助かりたいという醜い面が恐怖であり面白いんじゃね?
-
- 2015年08月25日 09:41
- ID:GD0GLdmv0 >>返信コメ
- 原作くらい読んでから書き込めよ雑魚共が
-
- 2015年08月25日 10:05
- ID:2FmktsKE0 >>返信コメ
- >>53
お前既にゾンビにwww
-
- 2015年08月25日 10:13
- ID:3STdRxgl0 >>返信コメ
- 無双シリーズから広範囲攻撃なくして空腹値増やして雑魚敵の攻撃で一撃死する使用にした感じだろ?
ムリゲーやん
-
- 2015年08月25日 10:28
- ID:o3XnrJ6M0 >>返信コメ
- ゾンビよりこのアニメの熱狂的な信者の方が気持ち悪いし怖い
こっちはおとなしく視聴してるのに、学生信者が騒ぎすぎ
-
- 2015年08月25日 10:28
- ID:Wcc6A6xz0 >>返信コメ
- >>185
自衛隊は4人が飛ばした手紙で、この学校に生存者がいることが判ったから確認に来たのでしょう。単なる確認か、救出するのかパイロットが死亡してしまっては判りません。
-
- 2015年08月25日 10:36
- ID:tIe0O4u80 >>返信コメ
- >>190
こんなところで空気の読めない繰り言を書き込んでいるおまえのほうがよっぽど気持ち悪いし怖いよ。
アンチスレにでも行って書き込めよ。
-
- 2015年08月25日 11:03
- ID:aHSN3Isc0 >>返信コメ
- 「耐性が低い人間には空気感染」ってのがうすうす出てるしなあ。
その時点でむしろ他のゾンビ作品よりもハードモードなんだよな。
-
- 2015年08月25日 11:10
- ID:5RFWHCPw0 >>返信コメ
- >>148
あれは
・主人公が上級技師でかなり上質なスーツを使えた
・同様の理由で工具の出力を上げられたり脱出の手段を確保できた
・ネクロモーフには軍の銃器より切断能力が高く対人を想定していない工具のほうが有効だった
・主人公は脳味噌にナニかされていた(恋人の幻覚見たり。あまり関係ないかもしれないが)
・他人の命を優先しようとした(とある女性の信頼を得た)
から生き残れたのだろう
-
- 2015年08月25日 11:52
- ID:aHSN3Isc0 >>返信コメ
- >>148
あの「くたびれた中年エンジニア」は、
「たまたま乗り合わせた元傭兵のコック」みたいなもんだからw
-
- 2015年08月25日 12:26
- ID:N7QF9Tz50 >>返信コメ
- 学園黙示録やバイオクラスの規模に成ると流石に自信無い。
-
- 2015年08月25日 12:52
- ID:ZWH6Vv890 >>返信コメ
- 空気感染があるのは6巻で判明したな
まぁこの作品のコンセプト的にゾンビと戦闘して生き残るってのはズレてるから、銃弾を何発打ち込んでも襲ってくるような超タフネスゾンビをご所望の方は別作品に行ってくださいって感じだよな
-
- 2015年08月25日 12:57
- ID:Tlh4585N0 >>返信コメ
- ただでさえ遭難の描写(減る糧食+救助が期待できない)はグリザイアのバス遭難で示唆されている。それにゾンビ要素が加わったなら、生存よりも「どれだけ苦しまずに死ねるか」を考えるよ
俺だったら死ぬ事も出来ず同級生に噛み付かれて終わりそうだが
-
- 2015年08月25日 13:28
- ID:.SP0DeZZ0 >>返信コメ
- みんな丸太は持ったなwww行くぞォwwwwwとりあえずりーさんはもらったwwwwwww
-
- 2015年08月25日 13:51
- ID:M5ZLZoIY0 >>返信コメ
- ゾンビの大半が知り合いの可能性が高いってのはちょっと精神的難易度が上がりそう。
-
- 2015年08月25日 14:09
- ID:6Jtk2Llt0 >>返信コメ
- この地域以外は無事でも、不治の病で苦しんでても安楽死は倫理に反するっていう日本人が国をあげて感染者一掃なんてできないでしょ、
精々隔離して調査中って言って見守る、
あと万が一救助隊が感染したらいけないって火山噴火の時みたいに中々救助送らない、
アメリカも、国民がウイルスを持ってくるなって言って反対して、自分からこんな危ないもん近づかない(けない)だろうね、
この間のエボラ出血熱騒動でもたった一人感染者が見つかっただけであんなに騒ぐんだから、もっと危ないこれは尚更
-
- 2015年08月25日 14:17
- ID:BK68Zjtw0 >>返信コメ
- >>190
ネットでアンチ※してる時点でどこが大人しいのかわからん
自衛隊は一人の独断行動っぽい描写があるから確認と救助だと思われる
正式行動で一人でヘリ使って行くなんて考えにくいし
拳銃は確認時に学校に侵入する時の自衛とか自決用だろう
独断行動で多くの物資を持ちだせなかったんだろうし
-
- 2015年08月25日 14:24
- ID:3bFR6GH70 >>返信コメ
- 感染地域内のあちこちで生き残っている人たちとのドラマを交えながら、最終的に感染が及んでない所まで逃げてきたら、“感染している可能性があるから非感染地域に入れるな!”と、隔離ゲートに近づいたら銃殺とか、同様に逃げてきた感染者と一緒に牢獄に入れられて感染ゾンビ化して4人とも死亡して終わりとか?
-
- 2015年08月25日 14:27
- ID:nbdmHLGh0 >>返信コメ
- がっこうぐらしのゾンビだったら多分生き残ってる者だけで掃討できるんじゃね?
音に反応して来るなら防犯ブザーとか使ってゴミ収容所のゴミプレスの中や鉄工場の溶鉱炉の中に入れて自滅させられるんじゃね?
-
- 2015年08月25日 14:52
- ID:6Jtk2Llt0 >>返信コメ
- >>203
日本だったら個別の部屋に隔離して調査だと思うけどお隣さん達は「ウイルスにより死亡(銃殺)」だろうね、
日本でも感染してないって分かってて自由になっても一部のバカ(特に子持ちの親)に差別的に扱われるだろうね、放射性物質が飛んでた地域にいただけで虐めるんだもんね
-
- 2015年08月25日 15:18
- ID:H56Kpdwj0 >>返信コメ
- 某カメラマンのおっさん見習わなきゃな
-
- 2015年08月25日 15:31
- ID:1FuGsH9X0 >>返信コメ
- バンデミックを認識する時の状況によって難易度変わるな
普通に生活してるときにいきなり襲われたら対処できる自信はない
がっこうぐらしの面子だってめぐ姉が親からのメールで異変に気づき、
ゆきが屋上に行くという最良の選択をし、
貴重な戦力となるくるみが逃げ込んできてくれたおかげで生存者としての立場を勝ち取った
-
- 2015年08月25日 16:28
- ID:O51Iz9570 >>返信コメ
- プロジェクトゾンボイドが同じ感じなんじゃないかと。
-
- 2015年08月25日 16:31
- ID:6Jtk2Llt0 >>返信コメ
- ゾンビを軍(国)が殲滅しろっていうのってmarsとかの感染の疑いある人を全員殺せば世界は平和になるって言ってるようなものなんだよね、実際そうでも国はそんなことできない、
見方によってはあれゾンビじゃ無くて単にウイルスで頭がおかしくなった人で死んでないから回復の可能性は有る、
だから普通に後から殺人だって責められるかもしれないから下手に殺せない、
安全地帯にいる人は現場の悲惨さなんかわかんないんだから、
まあ流石にあそこまでひどけりゃわからないけど、
-
- 2015年08月25日 16:31
- ID:hKoS0uUw0 >>返信コメ
- >>199
りーさんは俺の嫁だふざけんな
-
- 2015年08月25日 17:02
- ID:4iw3.UUz0 >>返信コメ
- 波紋呼吸でイケるっしょ(棒)
-
- 2015年08月25日 17:15
- ID:Tlh4585N0 >>返信コメ
- 大前提として、感染者=ゾンビって認識が成り立つかどうかだと思うけどね
同じ人間には見えないが生物単位で稼動してるし罹患しているだけならワクチン開発投与で回復の見込みが立つ
って考えちゃったらおしまい
ただ、新鮮な細胞を取り込む為に人間を喰らっているなら状況は異なるだろうけど
-
- 2015年08月25日 18:04
- ID:6Jtk2Llt0 >>返信コメ
- >>212
人間の体使ってる以上新鮮な細胞を消化せずに自分のものになんかできないけどね。
1番あり得るのはウイルスか寄生虫が繁殖のために頭のっとって他の個体襲うことかな、
レウコクロリディウムの自分から襲っちゃうバージョンみたいな、
因みにレウコクロリディウムに寄生されたカタツムリは他のものより長生きするそうだよ、
これと同じ理由でゾンビも普通の人間より生命力有ったりしてね、あいつらなにも食わずにずっと歩き回ってるし、
-
- 2015年08月25日 18:19
- ID:t25fZUnK0 >>返信コメ
- 原作やアニメ劇中から考えられる感染経路は
①飛沫感染/飛沫核感染(空気感染。局所的発生源あり?)
②血液感染(ゾンビの咬合攻撃による体内への病原体侵入)
他、接触感染、経口感染(水系感染)なども予想される
一般市民が生物兵器や化学兵器に対する防護服や検査機器、ワクチンや解毒剤を確保している可能性はまず無いのでゾンビハザードの発生直後における初動対応では対CBRNE防護策のNuclear(核兵器)、又はRadiological(放射性物質兵器)に
倣った方が現実的な安全追求策になる。一般市民にも可能。
核/放射性テロ時にはフォールアウトや放射性物質との接触による二次被爆を避ける為に最低48時間、目安として約10日~14日間、気密性の高い屋内に避難することが推奨される。
ゾンビハザード発生直後にパニック状態や放心状態に陥り、又、生活必需品物資の調達等で街中やホームセンター等へ外出すると、感染者(ゾンビ)との接触率が飛躍的に高まる。
-
- 2015年08月25日 18:19
- ID:t25fZUnK0 >>返信コメ
- 又、人口密度に比例して感染者個体数の増加が予想される為人口密集地である都市部等においては、発生直後の初動対応として一戸建て、倉庫等の「人の少ない建物」に「極力少ない人数」へ退避し短期間の避難生活を送る事が望ましい。
水、食糧等の不足等「極めて緊急性の高い事態」に直面した場合を除いては探索目的の外出を極力避ける事が望ましい。
災害有事や緊急有事においては直接的脅威の他にパニック状態に陥る事が最も危険。パニック状態は冷静な判断や行動を取る事を困難にする為、正常な状況認識や精神的余裕を確保する上でも初動対応における避難生活は有効性を発揮する。
-
- 2015年08月25日 18:30
- ID:N7QF9Tz50 >>返信コメ
- 空気感染確定に成るともはやイージーなんてレベルでは済まされない。
インセイン、ナイトメア、インフェルノ級の難易度に跳ね上がるやん(´;ω;`)
最早これまでだよね。
-
- 2015年08月25日 18:53
- ID:3bFR6GH70 >>返信コメ
- ヘリが墜落したけれど、あれで空気感染したという判断でいいのかな?
既に感染していて1度はワクチンを使ったけど、再び悪化した時はもう一度投与するよう注射器を持って学校に飛来したけど、急激な悪化に対応できなくて墜落したのか?
上空に来てから感染したのか?
上空でローターが回っているのに感染するほど強力だとすれば、学校内は空気清浄機があって…と説明がつくかもしれないが、学校を出ても4人が感染しない点について強力な理由が必要にならないかな?
それと、発生源について最初の感染はどこかでウイルスを噴霧されたりしたのだろうか?
噛み付いて感染といってもほんの数人程度では、1日でも街中あちこちにゾンビという状況になるのは無理があると思うので。
朝から人が集まるところで、意図的にウイルス(入りの水とか)を噴霧した結果、鼻や口の粘膜から感染したのかな?
それとも予めゾンビをまとまった数用意しておいて、街に放ったのだろうか?
埼玉県にランダルコーポレーションという会社が実在してるのね。
-
- 2015年08月25日 19:12
- ID:SfPAs9sx0 >>返信コメ
- >>131
ゲートで自衛隊が攻撃したのは
銀座に突然現れ、民間人を虐殺していた武装集団
ゲートを抜けた先で自衛隊を攻撃しようと待ち構えていた武装集団
警告文を無視し、立ち入り禁止区域に押し寄せた武装集団
イタリカの街を襲っていた武装犯罪集団
ですよ?
-
- 2015年08月25日 21:03
- ID:xv6wDKMV0 >>返信コメ
- ゾンビの不気味さってむしろその弱さに有ると思うんだよな。一個一個で見れば唯のザコなのに、倒しても倒しても出てきて1回攻撃喰らったら感染して死亡って部分。走ったり組織化してると正直もうそれゾンビじゃないよねッて思う。確かにそっちのが怖いけどさ。それはもう別の化け物の怖さなんだよね。
>>204
通勤通学に出るような生活サイクルが残ってたり、雨で濡れるのを嫌がるとかなんとなく生前の意識が残ってるっぽいから、そういう見え見えの危険は回避するんじゃね?
-
- 2015年08月25日 21:36
- ID:hSH7ph2b0 >>返信コメ
- >>217
たぶんウイルスに耐性があるんじゃないかな。それでその耐性にも差があるとか
学園生活部の連中は空気感染じゃ発症しないぐらいの耐性
生き残ってたけど感染した人は空気中から体に取り込んだ量が許容量を超えたとか
パンデミックになった時の人たちは耐性が全くなく少し吸い込んだだけで感染とか
-
- 2015年08月25日 21:45
- ID:7SmCGnpT0 >>返信コメ
- 胡桃はもう…ね…
-
- 2015年08月25日 21:54
- ID:Tlh4585N0 >>返信コメ
- >>219
ゾンビはある意味目的が明瞭な分、個としてより「群体」
が厄介だしな。付近の数十体が一斉にこっちを向くだけで
戦慄ものだ
休日や祝日以外ならある程度密集地域を絞り込めそうだな
まぁ、そういった情報を予め知ってる訳じゃないけどね
-
- 2015年08月25日 21:59
- ID:Tlh4585N0 >>返信コメ
- >>220
花粉症のような個体差・蓄積限界があるって事か
噛み付かれたら問答無用だが、空気のような微細な
レベルなら一定量の吸引が引き金になる、とか
-
- 2015年08月25日 22:16
- ID:xaCiBS2h0 >>返信コメ
- ウイルス耐性があるか、キャリア(保菌者)だと思うよ?
AIDS(HIV)も発生現地のアフリカは耐性を持っている人間がいる、日常生活を一緒にしていても普通は感染しない、大量の血液を体内に入れないと感染しない、感染しても発病せずキャリア(保菌者)のままで終わる人もいる
B型肝炎は少量のウイルスで感染するため、注射器の針刺し事故でも感染するが、劇症肝炎にならなければ死なず、自然に耐性ができる事がある
この漫画も耐性ありそうな、こいつらを捕まえてワクチン作れば良いんじゃ無いか?
-
- 2015年08月25日 22:25
- ID:N7QF9Tz50 >>返信コメ
- コレまでの話を読んでみて思った、
ゾンビって生物兵器として見るとかなり優秀な部類に入るよね、
数体を民間居住区に放つだけで一気に混乱を引き起こせるし、
活動限界がきたらその場で朽ち果てて土壌を腐らせ腐臭を撒き散らし大気を汚染し果てには疫病を引き起こす。
二次災害も相まって戦術的に一石二鳥の成果を期待出来る、
後は汚物は消毒だ!の要領で焼却処分で問題解決・・・・本当厄介な代物だね(-ω-;)
-
- 2015年08月25日 22:27
- ID:xaCiBS2h0 >>返信コメ
- ウイルスって遺伝子情報の塊で、動物の体内に入り、宿主のタンパク質やエネルギーを使い、自分をコピーして増殖する
そのため長い時間、空気中で生存するのは無理なものが多い、さっさと動物の体内に入りたい
インフルエンザが冬にしかいないのは高い気温と湿度に弱いせい
ウイルスが空気感染するのは現実で考えたらキツいと思うけどね
-
- 2015年08月25日 22:27
- ID:Tlh4585N0 >>返信コメ
- >>224
って事は、任意の「被検体」の可能性もある訳だな
知らないうちに某かを投与されていたり
健康診断、とか言って
-
- 2015年08月25日 22:38
- ID:1hDFWtGT0 >>返信コメ
- ゾンビを倒したあとは、仲良く人類で物資の奪い合いだよ。
そこまで、社会が荒れる前になんとか出来るかどうかが問題かな
全国規模だったら乱世になるだろうな
-
- 2015年08月25日 22:44
- ID:Tlh4585N0 >>返信コメ
- 循環再生できなければ緩やかに滅亡するしかないけどな
あるいは「神栖66町」みたいな隔絶集落単位として存続するか
-
- 2015年08月25日 22:46
- ID:MLS4rRZF0 >>返信コメ
- たぶん大丈夫。だって家から出ないもん。
-
- 2015年08月25日 22:53
- ID:Bs2zSqTR0 >>返信コメ
- >>227
巡ヶ丘市の市域がランダル・コーポレーションの生物兵器実験場になっていて、秘密の避難施設を備える高校や大学で耐性を持たせる何かをしていて、そのお陰で発症しなかった人もゾンビ化した奴に直接噛まれると感染は免れないから、地下の避難施設(分散しても市民全員が避難できる規模はない)の中に逃げ込ませ、しばらく放置したところで回収し、耐性にどんな変化があったか調べ、次のワクチンの研究の参考にする。
使い終わったモルモット4人は口封じのため殺す。
前回68年→84年と人口回復に掛かっているけどさらに数十年置いて、皆の記憶が昔のことになった頃、再び新開発生物兵器で街を破壊し、感染速度・ゾンビ化による殺人・街の回復までの経過を観察しているのかな?
-
- 2015年08月25日 22:54
- ID:6Jtk2Llt0 >>返信コメ
- >>230
家で何日もニュース見ずに過ごしてて、外に出てみればいつの間にか自分以外ゾンビになってたら・・・
どうする?
-
- 2015年08月25日 23:07
- ID:GlxidiCs0 >>返信コメ
- >>230
かなり頑丈な避難施設に一人で籠って感染した人がいるんですが…
-
- 2015年08月25日 23:13
- ID:OjNf39VF0 >>返信コメ
- 単純に疑問なんですが何を根拠に空気感染確定って言っているんでしょうか
1度噛まれていてその後ワクチン投与で進行を遅らせただけって線も捨てきれませんよね
ヘリの人とDJの人も腕力の制御が利かなくなった様な描写がありましたし
モールでのリーダーさんも噛まれてからしばらく経ってゾンビ化した時は腕に力が入った描写がありました
あくまでこれも根拠の無い予想に過ぎないのでこれ以上は控えておきます
長文すいません
-
- 2015年08月25日 23:14
- ID:Tlh4585N0 >>返信コメ
- >>231
なるほど、兵器として運用する事を目的にしてるのか・・・
確かに、敵地に感染者を放り込めば爆発的に罹患して、統制下のシビリゼーションコントロールを内側から瓦解させるなら
これほど低コストで効率の良い兵器はないですな
さしずめ、制圧完了下で稼動する味方兵士の発症を抑え込む
為のワクチン開発、ってのが名目か。そこまでをパッケージ
として商品化する、と・・・
あとは、人間よりも動物に感染して変容する危険性の有無だね
あれ、どっち側に立ってんだっけ・・・w
-
- 2015年08月25日 23:14
- ID:ijJBfF.E0 >>返信コメ
- 知人でもバイオハザードと比較してる人多いけどさ、
がっこうぐらしの連中は一般人の女子高生なんよ
バイオの重火器が豊富な歴戦の元警官やら
特殊部隊やらと同列に見てイージーモードってのは酷ってもんだ
-
- 2015年08月25日 23:16
- ID:xv6wDKMV0 >>返信コメ
- ※226
てか宿主が死んだ時点でウィルスって増殖できなくなるからね。よくゾンビモノはまず「ウィルスウィルス」って言うけど、細胞の増殖機能を乗っ取っての細胞破壊しか出来ないウィルスがなんでゾンビなんかを作れるんだよって毎回思う。
死体を動かすなら、まずATPをどうやって筋肉に供給してるのか。死体にはなってないのなら、どうやって思考回路を操ってるのかって点を解決しなきゃな。代謝が出来ないウィルスがどうやってここら辺の問題をクリアするのかが判らない。
個人的には寄生虫による感染が一番しっくりくるんだよな。宿主の思考回路を操る寄生虫って既に存在するし。
-
- 2015年08月25日 23:18
- ID:O0jayQox0 >>返信コメ
- そもそもDJの人は建物の外に足跡があるって描写があったと思うんだが
-
- 2015年08月25日 23:24
- ID:epLVrdl10 >>返信コメ
- 漫画にあったが戦争は死人より怪我人の方が大事だからウィルスの効果を調べたくて撒いたらαβγの感染方法、効果が適応し結果としてゾンビになるわけだろ そんなことよりりーさんの精神もっと崩壊させたいぼろぼろになった所でちゅっちゅっしたい
-
- 2015年08月25日 23:28
- ID:9GQKsHBi0 >>返信コメ
- ゾンビが危ないのは当たり前だが,
幻覚が見えてしまっているやつもヤバい。
ゾンビになりかけている個体かもしれないから,
ふつうなら隔離するよ。
-
- 2015年08月25日 23:34
- ID:5RFWHCPw0 >>返信コメ
- >>237
バイオハザードが有名になりすぎたのが原因だろう
原因となる存在がなんであれとりあえずウイルスと呼べば通じるようになってしまったからね
-
- 2015年08月25日 23:36
- ID:Bs2zSqTR0 >>返信コメ
- >>235
ただそうだとすると、横浜とか神奈川県とかの広さのエリアでランダルと軍(自衛隊)が何やらしていて、ゾンビ泳げそうにないから多摩川の橋を落として東京側とか、東京湾挟んで千葉側から観察しているのかもしれないけど、非感染地域もちゃんとあってそこに住んでいる一般住民に、巡ヶ丘市で何が起きていて入ってはいけない理由を用意しないといけないかな。
危険な伝染病のパンデミックが起こっているから、入っちゃダメとするだけでも大丈夫かな?
-
- 2015年08月25日 23:50
- ID:Tlh4585N0 >>返信コメ
- >>242
先ずマスコミとかの大メディアのコントロールだろうね。
完全封鎖の口実を手繰らせない為に偽の情報を予めネットで
流しておく、とか。衛星も制御下に置く必要があるし
さも民間人からの情報提供、みたいな格好で煽っておき、
軍や企業が発出する情報との齟齬を「わざと」大きく見せて
食付かせる。意識的に、市民が市民を喰い殺している動画を
流して報道よりも事態が深刻であるという認識が流布できれば
興味本位に立ち入ろうなんて思わないだろうし。騒いで目を
閉じている間は思考停止なので、発生源さえ特定されなければ
幾らでも口実はでっち上げられるしね
あとはイレギュラー(義憤志士)を口封じ、みたいな
-
- 2015年08月26日 00:08
- ID:jha5xnN30 >>返信コメ
- >>242
追記なんだけど、こういった大規模且つ深刻な状況の場合、
「ゾンビウイルスによる大規模パンデミック」って情報は
そのまま活かされると思う
それよりも連中(製薬会社や軍・政府)にとって肝要なのは
「自分達を含め日本国民が須らく被害者である」って建前
つまり、本事案を恰も「外部からのテロリストによる攻撃」
と見做し、関係機関の連動効率と重要性・行為の正当性を
裏付けておきたい、と考えると思う
事態が収束した後に自分達が国を救った英雄として存在
出来るチャンスでもあるし、そのようなテロを想定して
対抗予算を掴み取って利権を貪れる。自体の深刻度から
考えるととても一般市民が真実を暴こう、なんて事には
なかなかならないよね
益々もって、がっこうぐらしの4人の生存率が下がるわけだが
-
- 2015年08月26日 00:10
- ID:Qu8mvTQd0 >>返信コメ
- ゾンビ化はしないな
多分どっかからのミサイルで死ぬわw
-
- 2015年08月26日 00:25
- ID:VCB5J4AI0 >>返信コメ
- 壮大なリアル脱出ゲームを無事抜けられても殺される4人…
「いつまでも、と・も・だ・ち、だよ!」
がっこうぐらしの記憶の走馬灯でエンド
手を差し延べて、ゆきを天国に導くめぐねぇ…
-
- 2015年08月26日 00:49
- ID:91C522.N0 >>返信コメ
- 親しい人がゾンビになったらねえ・・・
今は実験用のネズミぐらいにしか思えないんだが、実際のとこは起こってみないと(起こらないだろうけど)分からんだろうな。
あと、周囲に無差別に襲いかかって仲間を増やす病気の人間を放置するほど立法・行政が無能だとは思いたくないな。
-
- 2015年08月26日 01:03
- ID:uiIv.oJ30 >>返信コメ
- ゾンビパニック物には基本的にハッピーエンドは存在しないからな
ハッピーエンドになるには人が死にすぎてるからね
-
- 2015年08月26日 01:16
- ID:jha5xnN30 >>返信コメ
- >>248
夢オチ
-
- 2015年08月26日 01:17
- ID:yBWLCafC0 >>返信コメ
- ゾンビの強さの基準ってのは
腕切断されても独りでに動いたり
首チョンパされても頭に足が近寄ったら噛み付いたり
足切断されてもしばらく断面をあわせればくっ付いたり
空を飛んだり
腕が伸びたり
時々ドイツ語混じりの言葉を喋ったり
口から火を吐いたり
手から稲妻を発生したり
時間を止めたり
お肌のケアに気を使ってたり
水着を着てビーチバレーしたり
カップ焼きそばが好物だったり
氷属性の魔法を得意としたり
フルプレートの鎧着て大槍持って骨しかない馬に騎乗したり
3人集まると堕天使を召喚できたり
できるのがゾンビの強さの基準なんだぜ
-
- 2015年08月26日 01:29
- ID:jha5xnN30 >>返信コメ
- >>250
大分今期の作品盛ったなw
喜んでゾンビになるわw
-
- 2015年08月26日 03:16
- ID:qtGLQeda0 >>返信コメ
- 前の方でゴキゾンビの話が出たが、一応ゾンビ化するのは哺乳類だけみたいだ
今後の展開でウイルス変質して昆虫もゾンビ化する可能性もあるが
-
- 2015年08月26日 05:46
- ID:pT.QuXcL0 >>返信コメ
- >>234
少なくとも非常時マニュアルで空気感染型のウィルスがあると言及されてるし、噛まれた自衛隊員が単独行動を出来る訳が無い(ワクチンがまだ実験レベルの代物だから投与された者を経過観察するのが普通)
DJお姉さんも遺書に噛まれたとは書いてない
状況証拠はおおむね空気感染ありだと示してるよ
-
- 2015年08月26日 07:17
- ID:sWfao9QT0 >>返信コメ
- 難易度ベリーイージーって言ってるんだから
バイオとかのゲームだとしたらって話だろ
現実に生き残れるのかよ! とか突っ込むのがそもそもピント外れ
-
- 2015年08月26日 08:09
- ID:xQnNj.Ut0 >>返信コメ
- >>148
あの人一応元海兵隊だから
「くたびれた中年」ってだけで表現するのはあまりにも過小評価
-
- 2015年08月26日 08:27
- ID:n3g.42Ye0 >>返信コメ
- これ漫画だからね
現実に空気感染で広がるようなウイルスが蔓延したら、防衛手段が無いから、あっと言う間に人類絶滅
生存者なんていないよ
市販のマスクしてもウイルス通す
インフルエンザの対応で、N95マスク(ウイルス通さないやつ)を使うけど、24時間使用して廃棄処分
マスクの外がウイルスだらけになるから、触ってしまい感染しちゃうよ
主人公らが生存している事実が異常
-
- 2015年08月26日 08:34
- ID:n3g.42Ye0 >>返信コメ
- ウイルスって、細胞みたいに保護する外枠を持っていないから強くない
インフルエンザも空気中だと24時間くらいで消滅……生物に感染できるのは半日くらい
本来、そのくらい環境の変化に弱い
だから、空気感染できる(空気中に長時間いられる)のは、現在の地球上には無いレベルの新型だから
ワクチン作成前に、研究している連中が死滅しちゃう予感しかしない
-
- 2015年08月26日 11:18
- ID:.0L0sY0A0 >>返信コメ
- まあ真面目に考えだすとほぼ致死率100%のウィルスが空気感染とかそれこそ現状100%ありえないからな。
別の惑星から基礎構造が全く違う生命体を連れてきたんなら別だが
-
- 2015年08月26日 13:37
- ID:itS86xYU0 >>返信コメ
- 余裕で生き残れるとか言ってる奴は、人間の形をしてる奴らを平気で殺せる精神異常者なんですかね
-
- 2015年08月26日 15:03
- ID:qMxNBIZa0 >>返信コメ
- ウォーキングデッド見て考え直したほうがいい
脅威はゾンビだけじゃない
-
- 2015年08月26日 15:11
- ID:.DvSwecm0 >>返信コメ
- ところで、原作の屋上の足跡はゆき達が来るまで長いこと誰も出入りしていない(だから足跡くっきり)って意味なのに、DJが出入りした足跡だと思っている人が少なからずいるようだな。
ちゃんとコマに描かれた描写は見ておこうぜ、くるみが近づくまで入り口に足跡無いから。
-
- 2015年08月26日 15:42
- ID:R.veczwY0 >>返信コメ
- 確かに他の作品と比べると難易度低いように思えるけど、
日本だから土地に比べて人口が多すぎるせいで必然的にゾンビの数も多いうえに皆栄養状態は良いからゾンビになっても活動時間が長い、武器は銃器なんて手に入らないし鈍器も体力的に一般人には扱えない、よって発生地から逃れようにも道路はほぼ確実に潰れてるから車は使えないだろうし強行突破もまず無理、なので必然的に籠城戦になるがそもそも拠点の確保は都市部だとまず無理、例えできても水や食料の確保、激変した環境での体調の管理、拠点の安全性などに気を使う必要があるけど気を使いすぎるとあっという間に精神が擦り切れる
と条件まとめると
-
- 2015年08月26日 15:43
- ID:R.veczwY0 >>返信コメ
- 確かに他の作品と比べると難易度低いように思えるけど、
日本だから土地に比べて人口が多すぎるせいで必然的にゾンビの数も多いうえに皆栄養状態は良いからゾンビになっても活動時間が長い、武器は銃器なんて手に入らないし鈍器も体力的に一般人には扱えない、よって発生地から逃れようにも道路はほぼ確実に潰れてるから車は使えないだろうし強行突破もまず無理、なので必然的に籠城戦になるがそもそも拠点の確保は都市部だとまず無理、例えできても水や食料の確保、激変した環境での体調の管理、拠点の安全性などに気を使う必要があるけど気を使いすぎるとあっという間に精神が擦り切れる
と生き残る条件まとめるとかなりハードよ
-
- 2015年08月26日 16:23
- ID:jha5xnN30 >>返信コメ
- さっき近所のデイリーヤマザキで買い物してたら
「ふれんどしたい」が流れてきて
そっと商品を棚に戻し
何も買わず出た
-
- 2015年08月26日 17:01
- ID:ozFUqZzf0 >>返信コメ
- ゾンビが弱すぎて飽きてきた感はある
-
- 2015年08月26日 17:02
- ID:pT.QuXcL0 >>返信コメ
- >>254
その前提でもイージーは無い
既に誰かが書いてそうだが一度噛まれたらゲームオーバー、銃火器無し、プレイヤーはJK、武器はスコップ、ゾンビは大量
バイオに例えたらボス以外はノーダメナイフクリアしろってレベルだ
勿論何度もやりこんだらそのうち出来るようになるだろうが、1ミスでゲームオーバーのクソゲーのどこがイージーなのかさっぱりわからん
-
- 2015年08月26日 17:08
- ID:jg.cO2NW0 >>返信コメ
- ラクーン市のゾンビってゲーム内じゃハンドガン数発の雑魚だけど
ムービーじゃアサルトライフル連射しても平然と近寄ってくるよな
-
- 2015年08月26日 17:16
- ID:jha5xnN30 >>返信コメ
- >>267
状況発生直後の「活きの良い」フレッシュゾンビなんだろうよ
プレイヤー操作時には崩壊が始まりつつあってナイフでも
倒せる、と
-
- 2015年08月26日 17:30
- ID:HB8KsGrX0 >>返信コメ
- 擁護してる奴が「これ日常系だから」とか言って逃げてるのが笑える
その日常系の枠を壊したから意識高い評論家連中が評価してんだろ(といってもまどマギの二番煎じだが)
こういう作品で考証が杜撰だと白けるに決まってる
「もえキャラぎゃくさつしたった! コレぜったいおもしれーぞー!( `ー´)ノ」
なんて悦に浸れるのはゆ虐を楽しめるような
中学生並のおつむまでだタコ
-
- 2015年08月26日 18:21
- ID:s5dTFOpa0 >>返信コメ
- 中学から大学まで陸上やってたから自信ある
-
- 2015年08月26日 18:26
- ID:fm0ilQZ20 >>返信コメ
- ※269
アンチは相変わらず的外れなコメントばかりで笑える。
-
- 2015年08月26日 19:01
- ID:QyB8IKvO0 >>返信コメ
- ※267
最近出たバイオハザードリベレーションズ2だと
幼女の投げたレンガが掠っただけで即死する敵までいる
-
- 2015年08月26日 19:52
- ID:RaBCwFuG0 >>返信コメ
- リアルに考えるほど大変なのはよく分かった。ただ、
※259
これだけよくわからんな…
だってやらなきゃ食われるだろ。
やってみなきゃわからんってのはわかるけど
-
- 2015年08月26日 19:54
- ID:jha5xnN30 >>返信コメ
- >>271
>「意識高い評論家連中が評価してんだろ(といってもまどマギの二番煎じだが)」
このくだりでお察し
いやぁ、痛すぎるだろw
-
- 2015年08月26日 20:41
- ID:wzjGnwnW0 >>返信コメ
- 原作の伏線資料から巡ヶ丘市の前身である男土市は「漁業と海運」が盛んだったことから臨海都市であることが分かる。
そして68年の「男土の夜」で市域人口が半減する事件に見舞われる。この事件の元凶は「海経由」か「男土地域由来の風土病」のどっちか、ってことになるんか?海経由なら水俣の事例のように新種の病原体が水や魚介類を通じたり、風土病ならエイズやエボラ出血熱のような病原体感染の可能性とか
ただその異常性に目を付け、市の再建に関与する誘致企業の形を取りながら社益(例えば生物兵器の製造や新種病原体の抗生剤特許取得など)に利用しようとしたのがランダル社。
そのランダル社が巡ヶ丘市域内で実施していた一種の「培養実験」が予想外の事態に見舞われて外部へ漏洩、感染拡大の元凶を招いた…、とかならありがちなシナリオだとは思う。
原作のモデルになった横浜近辺を仮定すれば数十万の市域人口を抱える大規模臨海都市で人体実験とかランダル社黒過ぎ
緊急連絡先に自衛隊の宛先がある以上、国や自衛隊も秘密裏に関与している可能性もあるから分からないんだよなぁ…?
約3ヶ月間情報が入手できないまま生き残りを掛けてゾンビと戦う女子高生4人からすれば十分ハードモードだろ絶対に。
パイロットといいくるみといい投与されたワクチンは「対症療法試験薬」だったのか?くるみの場合は抗生物質との競合変異して人間とゾンビ双方の性質併せ持って進化したのかもな
-
- 2015年08月26日 20:57
- ID:1.PygIEQ0 >>返信コメ
- >>273
このような心境に至り、みんなを守るため先頭に立ってゾンビを倒すことに頑張っております。…くるみ
-
- 2015年08月26日 21:11
- ID:jha5xnN30 >>返信コメ
- >>275
件の68年ってのもランダルのマッチポンプだね
未知のウイルスによる恐怖って、人の判断を退行させるし、技術的に原因の特定は難しいし、高度経済成長のリバウンドとしての薬害・公害が顕現化していた時代だろうから、隔離措置は比較的早いだろうね。大規模且つ電撃的だと第三者機関のような諮問体制は設立すらしないだろうし、防疫の専門対応能力は結局政府より事業体主導になるので連中の独壇場、文字通りやりたい放題だろうね
当然政府官僚・幕僚クラス(当該実験に関与)は知ってるだろうね、というか彼らの連携なくして機密性は保てない。
ウイルス自体政府主導で海外より持ち込まれた、とも考えられるし
ある程度データが取れて余計な生存者がいれば滅菌措置としてアンブレラのような広範囲の焼夷措置、なんてのも楽だろうね
68年は、ランダルにとって「都市部近郊の大規模且つ人口密集エリア」を実験施設として公に入手する為の地均し、ってレベルだと思う・・・ そっとする話だけど
唯一の生存ルーとって、恐らく指摘の「くるみ変異体の回収」次いで、って感じじゃないかな
どのみちバッドエンドしかないんだけども
-
- 2015年08月26日 21:25
- ID:7Ay8WjS30 >>返信コメ
- >>269
生前の行動なぞる上に夜あまり行動しないし階段にも弱いとかどうやったらハードになるんだっていうね
空気感染だって一緒にいる4人全員が何故か抗体持ちって時点で発症率はたかが知れてる
車移動シーン見てもゾンビなんてほとんどいないし数で圧倒するわけでもない
-
- 2015年08月26日 21:44
- ID:BC9lcg690 >>返信コメ
- 時々がっこうぐらしがまどマギの二番煎じっていう人いるけど、
可愛い絵柄のシリアス展開(ニトロ)以外で共通点って有ったっけ?
ストーリーも全然違うし、これで二番煎じなら殆どのアニメ(ラブコメ、ロボットetc.)がそうなると思うけど、
萌え絵グロならひぐらしとか幾らでもあるし、
-
- 2015年08月26日 22:09
- ID:BC9lcg690 >>返信コメ
- >>269
日常系かと思ったらグロだった!なんか前から有る(それこそniceboatに成っちゃうレベルのが、)のにまどマギのって言ってる時点で年齢バレちゃうよ、
同い年を幼稚な頭みたいに言うのは良くないと思う
あと意識高い系の人はアニメを見下して評価なんかしません、
-
- 2015年08月26日 22:16
- ID:BC9lcg690 >>返信コメ
- 本当ランダルコーポレーション(現実)の風評被害が可哀想ww
あそこ福祉用具の会社なのに・・・
まあ流石に区別してない奴は居ないだろうけど、
-
- 2015年08月26日 22:19
- ID:wzjGnwnW0 >>返信コメ
- ※277
※275だが結局生存者はモルモットに過ぎんのだよなぁ…
末恐ろしい…
-
- 2015年08月26日 22:21
- ID:Warx777o0 >>返信コメ
- >>278
お前みたいなのが『階段の上だからゾンビはいない』とか気を抜いて、階段上ってから発症したゾンビに噛まれるんだろうな。
-
- 2015年08月26日 22:25
- ID:Warx777o0 >>返信コメ
- >>278
夜になったらゾンビの活動鈍るからと言って、電気の止まった町の中で人間が有利になるとでも思っているのかね?
-
- 2015年08月26日 22:56
- ID:1l9TlLbJ0 >>返信コメ
- 痛覚が無くなった人のパワーは女性でも指だけで10円玉をひん曲げる事が可能と有ります、
だからゾンビのパワーは見てくれからは想像も出来ない位の怪力と成る、
どんな物か例えると学園黙示録のゾンビがイメージとして近い、
そんなのが所狭しと蔓延る状況下で生き残るなんて余程の悪運が強いか、
存在感が薄くて視界の死角を付くステルスアクションが出来る奴でもって無い限り無理と思います。
仮にセーフハウスの確保に成功しても物質や食糧の調達、炊事に裁縫や掃除に洗濯などの衛生面の管理を一人で行うのは至難の極み、必ず役割分担の為の仲間が必要成るためイージーだなんて考えは捨てるべし。
-
- 2015年08月26日 23:31
- ID:IELiWs1t0 >>返信コメ
- >>282
抗生物質・殺虫剤…全部死ぬはずなのに、死なない奴の原因を調べ、新たな発見をするのが研究者としての真骨頂!
-
- 2015年08月26日 23:45
- ID:bded2.130 >>返信コメ
- ウイルスが原因だとわかっているなら、対応方法はあるんだよね
ウイルスは高温に弱いから、ゾンビはすべて燃やせば良い
塩素系漂白剤に弱いから、血液や唾液などで汚染された衣服はハイターなどに浸してから廃棄
身体に浴びた場合、シャワーで即座に洗い流す
遺体がある地面にもハイターをまく
素手では相手に触らない
空気感染ならN95マスク着用、長袖長スボン、手袋着用、皮膚露出をしない
できれば、オートクレーブみたく高温で殺菌できる機材があれば良いが、無ければ武器のスコップを火で炙れば消毒できる
-
- 2015年08月26日 23:46
- ID:Warx777o0 >>返信コメ
- ※269
ゆ虐って何だよと思ったが、もしかして嗜虐の読み方が分からなかったか?
中学生を馬鹿にする前に、まずは自分が国語の勉強して出直してくるべきだな。
-
- 2015年08月26日 23:52
- ID:IELiWs1t0 >>返信コメ
- >>281
介護用品レンタル業はオモテの顔で、裏では提携介護施設と協力して、要介護老人で痴呆進行防止の薬剤の研究をしてます。ゾンビ化の実験もしていますが、それは介護施設側にも秘密です。何気ないふりして、夜間徘徊の程度や回数を聞き出しています。夜になるとベッドから顔に向かって自動的に薬剤が噴霧されるんです。
計画立案は本社と陸上自衛隊朝霞駐屯地で行い、実験は秋田サテライトで行っています。【嘘です】
-
- 2015年08月26日 23:56
- ID:QtLIOlxh0 >>返信コメ
- 真面目な話、広範囲のバイオハザードなら、すべて汚染されて安全な場所なんて無いから、アメリカ映画みたく、街をすべて焼き払う方が良い
この娘らが助かる道なんて無いだろ?
-
- 2015年08月27日 00:06
- ID:8kYCz1IX0 >>返信コメ
- そのオチはバタリアンでやってるから、そのままって訳にもなぁ…
-
- 2015年08月27日 00:24
- ID:GrDwFv9M0 >>返信コメ
- ※289 尤もらしい風評被害を展開すんのやめーやwww
あと生物武器の取扱なら大宮駐屯地の中央特殊武器防護隊とか対特殊武器衛生隊の出番では?違う考察サイトではランダル社の緊急連絡先にある自衛隊の駐屯地がよく見ると○宮(大宮?)になってる、という説があったし。距離的にも巡ヶ丘(横浜根岸)と埼玉大宮は近いし官僚機構の闇の匂いがする
くるみ変異体がランダルの手先に拘束された後バイハザ2のネメシスよろしく人間兵器化してゆき達の前に立ちはだかる…
とかだったらもうこれSFアクションものじゃねーか!
-
- 2015年08月27日 00:32
- ID:rSMjz2dPO >>返信コメ
- 真偽は定かではないが、防腐剤が入った食物等により昔よりも死体が腐りにくくなったらしいという話を聞いた事がある。
情報を知らない初期にまだ腐っていないゾンビに遭遇したら…気付けないかも知れないな。
-
- 2015年08月27日 01:02
- ID:Qn6ot1Rf0 >>返信コメ
- バイオとかで表すとゾンビは弱いが、1撃でも食らうと即ゾンビ化
周りにゾンビがいなくても毎秒ごとに空気感染判定が走っていて、安全圏で装備整えていたら突然ゲームオーバーする可能性がある
究極のスぺランカー仕様ってことか
決してイージーではないがクソゲーすぎる
-
- 2015年08月27日 01:34
- ID:LV.B7N2m0 >>返信コメ
- 米288
多分「ゆっくり(していってね!と、言ってるキャラクターを)虐待」するネタ絵の事を言ってるんだと思う
-
- 2015年08月27日 02:12
- ID:l8lP.D3d0 >>返信コメ
- 今のところアニメは全部見てるけど、まだ原作に手をつけてない
早く原作買って読みたいな
-
- 2015年08月27日 04:29
- ID:oStYv4cT0 >>返信コメ
- 日常系グロで楽しむのは中学生なんチャラ言ってるやつの方がそっち方面のネタに詳しいとは皮肉ww
-
- 2015年08月27日 07:40
- ID:vxwyJVfi0 >>返信コメ
- ゾンビの怖いところは少しでも傷つけられたらゾンビになるってことだろ
空気感染はないな。抗体持ってる人が空気OK接触NGとかおかしくない?
-
- 2015年08月27日 08:58
- ID:alm4XM.J0 >>返信コメ
- 旧日本軍731部隊が中国・旧満州に残してきた化学兵器について調査するため、その回収に向かった船が戻ってきた。
しかし年月の経過とともに容器は脆くなっており、荷揚作業の際の衝撃で損傷し、自衛隊基地へ向かう道程の人口集積地においてトラックの荷台からこぼれ出て、薬液を撒き散らしてしまうという事故を起こす。
するとその後奇妙な事件が起きその地域は封鎖されたが、結果として住民の半分が死亡したことだけは後に発表された。
封鎖地域が解消された後も、住民や自治体には本当の理由が明かされないまま、街の再建をどのようにするか検討されたが、その時に手を挙げたのがランダル・コーポレーションだった。
旧731部隊に所属していた研究員には、戦後日本に戻り知識を活かして血液製剤や製薬会社に転身した者がおり、ランダル・コーポレーションの役員もその1人であった。
初めは大陸に残してきた戦争遺物の回収が目的であったが、奇妙な事件が起きたために元研究員の助言を求めると、数十年経過しても有効な兵器であることが判ったため、核兵器を保有するわけにはいかない日本が、秘密裡に保有することができる強力な兵器になり得ると研究の再開を決定。
政府は国民には海外から持ち込まれた強力な伝染病であると発表する一方、裏では元研究員の指導のもと自衛隊とランダル・コーポレーションが協力して研究開発することとし、巡ヶ丘市への斡旋も行った。
政府発表が信用されていたこともあり、街の再建に当たって医薬品メーカーが進出することについては、特に大きな抵抗運動などは起こらなかった。
-
- 2015年08月27日 14:03
- ID:Em0yoEtR0 >>返信コメ
- 人間に関しては滅茶苦茶イージーだけど動物感染入った時点で一気にハードになるなこれ
カラスとか感染したら積みだろこれ
-
- 2015年08月27日 14:21
- ID:9AuS2vts0 >>返信コメ
- 聴覚への攻撃が有効なゾンビってのも珍しいな
ゾンビもので大きな音出したらたいてい大量に増援がなだれ込んでくるフラグなのに
-
- 2015年08月27日 14:59
- ID:nJRAfxfI0 >>返信コメ
- みんなが寝静まった夜中にコッソリくるみがゾンビの中に突っ立ってたのに
生存者に襲ってくるはずのゾンビ集団からあからさまに素通りされてる描写があるんだよな
-
- 2015年08月27日 15:49
- ID:6eRRADm70 >>返信コメ
- 少しはラストオブアスのエリーを見習え。まだ14歳なのに1人で感染者も人間もたくさん倒してるぞ
-
- 2015年08月27日 16:11
- ID:bTX8Y.790 >>返信コメ
- >>30
音(聴覚)や光(視覚)に基本的には反応するのに、非感染者には集まるが、くるみがスルーされてしまうのは何故か?
見た目は非感染者と同じくるみに反応しないとすれば、非接触状態で感染か非感染かを区別する方法として、
●感染者特有の体臭の変化がある(犬の嗅覚の例え)
●可視波長域が変化し近赤外線に反応する(見え方の例え)
これらによってくるみはゾンビから感知できない存在になった。
-
- 2015年08月27日 16:16
- ID:bTX8Y.790 >>返信コメ
- >>300
感染は哺乳類だけで、鳥類には感染しないとされている。
しかし哺乳類全般に感染可能なら、ネズミ・犬・猫が脅威となる可能性がある。
-
- 2015年08月27日 16:31
- ID:bTX8Y.790 >>返信コメ
- こうして街のインフラの再建が進み定住人口も回復してきたころ、ランダル・コーポレーションの研究所が開設され表向きは医薬品の研究・製造を目的として操業を開始した。一方街の再建援助の一環として、高校と大学を創設した。これも表向きは新しい住人が増えてきた街に、子供に対する高等教育機関を提供するというものであったが、もう一つの隠された目的は大学で基礎研究を行い、研究所で表裏ともに製造法の確立・製造し、高校は若手の研究者候補を養成するためのものでり、更に別の目的も有していた。
-
- 2015年08月27日 16:52
- ID:rSMjz2dPO >>返信コメ
- 将来的にウィルスは変異していくだろうし、生体バランスも崩壊していくだろうと推察。
目の前のゾンビ倒しただけで安心するのはまだ早い。まずは倒したゾンビにウジがわき、ゴキブリや別の病原菌も増える…とても同じ暮らしは出来ないな。
-
- 2015年08月27日 21:01
- ID:hVwehQmA0 >>返信コメ
- ※301
当然ながら、近場のゾンビは音の発生源が分からなくなって混乱するだろうけど
遠くからはワラワラやってくるだろうよ
-
- 2015年08月27日 21:17
- ID:MQhRQ39v0 >>返信コメ
- 生存者はいない(ゾンビに殺されたとはいっていない)
-
- 2015年08月27日 21:31
- ID:kn4QNhck0 >>返信コメ
- ゾンビは なんでゾンビって呼ぶんですか?
-
- 2015年08月27日 21:48
- ID:8kYCz1IX0 >>返信コメ
- ※310
大雑把に説明すると、ヴードゥー教に神官が罪人の死体を蘇らせて労働奴隷にする術があって、その蘇った死体がゾンビという名前。
そこから転じて、死んでいるのに生きて動くものをゾンビと呼ぶようになった。
-
- 2015年08月27日 22:45
- ID:kn4QNhck0 >>返信コメ
- ヴードゥー教のゾンビ調べてみたら、感染とか全然 関係なかった。
-
- 2015年08月27日 23:19
- ID:OfDw.PUn0 >>返信コメ
- 難易度の話題だったのにいつの間にか陰謀節やら
もう感染してるとかスレタイからズレてない?
-
- 2015年08月28日 00:15
- ID:VvmFpzkw0 >>返信コメ
- がっこうぐらしの難易度がベリーイージーと感じてる方々は、ゾンビuというゲームをやってみるといいと思うよ。
噛まれたらアウト(即ゲームオーバー)×複数体が潜んでいる可能性×主観視点ということの恐ろしさをしっかりと教えてもらえるよ…個人的には、これをやってたから、難易度がベリーイージーなんてとても言えなかったわ。
-
- 2015年08月28日 01:25
- ID:zyCBStWE0 >>返信コメ
- みーくんにボウガン持たせてクルミは右手をスコップに改造、リーさんが爆発物作って、主人公が仲間だけはゾンビや人間から殺してでも守る狂ったリーダーになれば完璧
-
- 2015年08月28日 02:39
- ID:P.ny.orQ0 >>返信コメ
- ヴードゥー教のゾンビは罪人を仮死状態にしてそのまま埋葬。蘇生して墓から出る。で薬ずけにされてるため認識力が無く神官の暗示により動かされる。でそのとき使われる薬がゾンビパウダーで各種毒草やら幻覚系のキノコやら作るみたいだね…
-
- 2015年08月28日 06:04
- ID:shvF.mFP0 >>返信コメ
- >>21 >>107
DJの人は「あの時…」的な描写がなかったっけ?
ワクチン打って存えてたけど結局… って感じだと思うけどね
だ・か・ら ○○も…
-
- 2015年08月28日 08:30
- ID:vfBW4Ddl0 >>返信コメ
- >>310
死んだはずで墓にも入れたお兄さんが、隣り村で働かされていたってテレビのドキュメンタリーで見たことがある。
給料払わなくても水と粗末な食事だけで働かせるために、ブローカーが数週間仮死状態に見える薬を飲ませたら、家族は本当に死んだと思って墓に入れちゃった。
土葬だからできることだけど、ブローカーが墓を掘り起こして隣り村に連れ出して、薬が切れてきても意識がはっきりしないまま、言われるとおりに仕事してたってやつ。
-
- 2015年08月28日 14:09
- ID:etGfJZZ90 >>返信コメ
- 米304
体温感知かなあ
-
- 2015年08月29日 02:40
- ID:1ibr4l440 >>返信コメ
- ゾンビ作品の強さの基準は
ゾンビ化するもウイルスに適用化して人間時の知能と機動力を備えつつ
ゾンビ特有のパワー上昇、再生能力、他ゾンビ操作能力を手にした奴が
ゾンビ軍団を率いて人類に歯向かってくる奴が出てきてやっと普通の部類(感覚麻痺)
-
- 2015年08月29日 04:06
- ID:ny9i0rp00 >>返信コメ
- 胡桃も主人公格だからなぁ…もしワクチンで抗体が出来てたらウェスカーみたいな存在になるんだよ、
多分。
-
- 2015年08月29日 11:04
- ID:trCDSK.c0 >>返信コメ
- 一巻の、りーさんに消火器の煙浴びせられて、あたふたしてるゾンビが妙に可愛かった
そんなことを思ってゾンビに注目してたら、三巻ラストのあの人のゾンビで心が折られた…
-
- 2015年08月29日 11:14
- ID:8SUnA67m0 >>返信コメ
- オルフェノクって一回は死んでるしゾンビのカテゴリーに入るかな?
でもあっちは知性もあるし強さが半端ない奴もいるからなー。
でも決して悪い奴だけではないからまだ救いはある。
-
- 2015年08月29日 14:33
- ID:fppv8e4W0 >>返信コメ
- 設備がそろってるなら行けそう
-
- 2015年08月30日 14:33
- ID:8f5CP9Gs0 >>返信コメ
- この世界 設備ととのった学校内で仙豆とミニガンとコーラあれば余裕余裕wwww
-
- 2015年08月31日 00:56
- ID:bYSk.4b90 >>返信コメ
- >>9
トクッ トクッ トクッ
トクッ トクッ
トクッ トクッ
-
- 2015年08月31日 01:18
- ID:cty6OXH80 >>返信コメ
- 判定甘いのも伏線で、実はゾンビなのはこの四人で学校で全員殺してそのまま隔離されてるというオチ? 現ゾンビが通常人or対策ロボみたいな。
-
- 2015年08月31日 07:44
- ID:BmFsIW920 >>返信コメ
- 胡桃はいつかゾンビになる時が来るかも知れない。
ワクチン打ったけど完治はしてないし。
ゆきが胡桃の手を触った時に言った台詞が証拠。
「くるみちゃん、手冷たいね」
この前までに水などに濡れたシーンなし。
ということから更に治療を施さない限り胡桃はゾンビになる可能性あり。
-
- 2015年08月31日 09:41
- ID:q84HUfU90 >>返信コメ
- あれだべ、ウォーキングデッド型のゾンビウィルス。
多分みんなすでに感染はしてるんじゃね?
-
- 2015年08月31日 13:26
- ID:H5KHSRuZ0 >>返信コメ
- ゾンビになる人より、自殺する人の方が多くなりそう。実際になったら
-
- 2015年09月01日 02:45
- ID:P019vnhn0 >>返信コメ
- クッソ弱いゾンビと言い、自給自足が成り立つことと言い
Project Zomboidの世界とまんま一緒だと思う
無双は可能なんだけど、スタミナが持たなくて複数から接敵されてしまうと簡単に押し切られちゃうんだな
どれだけ相手が弱くとも一対多がどれほど危険かがよく分かる
-
- 2015年09月01日 04:03
- ID:CXYJqSWz0 >>返信コメ
- 大学行ったらワクチン使った生存者来たー!って、くるみちゃん解剖されるのん?
-
- 2015年09月02日 04:02
- ID:NvbmLihf0 >>返信コメ
- 問題なのは、ゾンビ化した人を殺せるかではなく、「噛まれることなく」殺せるか。
弱いといっても、相手は本能のままに襲ってくる。
もしその時、状況が飲み込めてなかったり、恐怖で動けなかったり、躊躇してしまったら……
-
- 2015年09月02日 21:19
- ID:cMf1VEWZ0 >>返信コメ
- クソザコゾンビくんを集めて、火つけて…最高やな!
-
- 2015年09月04日 05:32
- ID:wVc6RjPW0 >>返信コメ
- 生きてる人間を捕食していたという事は、食べる事でエネルギーを得ているだろうと想像出来る。ゾンビがゾンビに襲いかかった描写が無いから、共食いはなさそう。
肉体の損傷が少ない奴と多い奴がいるということから、ゾンビ化したのちぶつけたり傷つけた事により、傷口から腐敗してボロボロになっていったんじゃないかなと思う。
また、上半身だけになっても動いてる奴はいたから、生命力だけはそれなりにあると思う。しかし腐敗して肉体をどんどん失うだろうから、それなりの期間が過ぎレば、ゾンビは全滅するかもしれない。
外部から助けがこないのは、ある一定範囲地域を丸ごと隔離してしまう事で、ゾンビ勝手に全滅期間が過ぎるのをまってるのかもしれない。ヘリ乗ってた人は、恐らく主人公達を助ける為ではなく、殺しに来たんじゃないかな。そう考えれば、長期間助けが来ないのも納得が出来る。
-
- 2015年09月05日 17:35
- ID:5a5ZjMSs0 >>返信コメ
- ベリーイージーなゲームだとしても、
そのゲームを24時間365日ぶっ続けプレイでノーミスクリアしろ、
なおクリア条件は不明って話だからな。
-
- 2015年09月06日 09:21
- ID:9Rdp2.9l0 >>返信コメ
- 最初から国がウイルス研究に関与していて、対策が組まれていれば、あの地域一帯が封鎖され、外部からの電波も妨害されてるって可能性が高い。
しかしそうでないと、まず各地で暴動発生の報せを受けて警察と救急が動く。
当然、止めたり救助したりする対象がみんな感染者だから、助けに行った人間はみんな感染していく。
状況が把握できないうちに大体が感染して、把握できても逃げ切れるか、逃げた先で生活を営めるかは完全に運。
がっこうぐらしでは登場した大きな施設(大学とモール)ではどんな風に集団生活が営まれていたか表現されてるし、登場してなければ何も言われていないから、多分大きなところでは動けないだけでまだ生き残りがそこそこいるんじゃないかと。
-
- 2015年09月06日 18:13
- ID:Mzel3J.J0 >>返信コメ
- まあ、メタな話だけど がっこうぐらしはゾンビとの戦闘シーンがメインじゃないというか、太刀打ちできないほどの強さは求められていないというか
-
- 2015年09月10日 01:00
- ID:DL0ntCqH0 >>返信コメ
- 自分はなんか窮地に陥ったら普通にゾンビ殺してしまいそうで怖い。それかそのせいで発狂するわ。
-
- 2015年09月10日 01:49
- ID:ebd0bIUo0 >>返信コメ
- 多分遅い人死ぬと思う
-
- 2015年09月10日 06:17
- ID:gz.1BRoU0 >>返信コメ
- >>339
生存本能として当然だろ
-
- 2015年09月11日 11:40
- ID:LZf6k77A0 >>返信コメ
- 屋上に菜園あるなら窒リン系の肥料があるはず。化学室に行けば硝酸、硫酸もある。ならTNTの製造もできる。(まあごく少量だが)そのうえで夜間のあまりいない時間帯にでも校庭にでも可燃物おいて燃やしつつ即退避。後はゾンビが集まってくるたびにTNTをぶっこめば一網打尽に、無理でも燃え続けるうちはゾンビが勝手に突っ込んできておいしく一緒に焼けてくれる。燃料補給はゾンビの死体でできないかな?
-
- 2015年09月11日 12:04
- ID:LZf6k77A0 >>返信コメ
- そもそもの話今は人工衛星で状況判断できるからアメリカあたりが人類の敵と銘打って日本政府の意向関係なしに核弾頭打ってくるだろ?放射線広まればDNA情報が破壊されるからウイルスだか細菌だかは死滅するし。適当に生物兵器を日本が開発してましたとでもいえば攻撃の正当性にできるのはイラクの例を見れば明らか。後は生身の日本人の頭上に原爆落としたアメリカがゾンビの頭上に落とせるかどうか。
-
- 2015年09月11日 18:45
- ID:.R0LkXG20 >>返信コメ
- これからどうなるんだろうな
-
- 2015年09月11日 21:20
- ID:N7at4rEf0 >>返信コメ
- 筋力は高いらしいゾンビに服の端でも握られたら即終わり
生前の記憶少しあるゾンビが火に飛び込むのかな?
イージーではないと思う、食料がなくなったり病気になったり・・・、それに哺乳類には感染するなら、出てないだけでゾンビ猫やゾンビ犬、だけじゃなく動物園から逃げ出したゾンビゴリラゾンビライオンゾンビヒポポタマスがうろうろしてるかもしれないんだぞ?
-
- 2015年09月12日 10:49
- ID:R.r0lTHv0 >>返信コメ
- 無理やなw
-
- 2015年09月16日 05:35
- ID:uSciNOD60 >>返信コメ
- バイオハザード脳から言わせて貰うとハンター、タイラント、リサ、ヨーン、クリムゾンヘッド辺りモンスター系除けてゾンビは紙耐久、でも武器は近接のみ、銃、ハーブ、インクリボン無し、一発即死、四次元アイテム倉庫がない、舞台はときに役に立つ複雑な仕掛けいっぱいな洋館じゃなくて脆いバリケードのみの学校、外にいけば車はあり、しかし、外にはマーセナリーズみたいにゾンビ無限湧き
って感じだからイージーのようであながちイージーではない
-
- 2015年09月17日 02:34
- ID:FdXQQ6Ij0 >>返信コメ
- ゾンビゲーの世界観としてはラストオブアスが一番それっぽくてリアル。やったことない人は是非やってみてほしい作品
-
- 2015年09月18日 00:09
- ID:cYE80Rm70 >>返信コメ
- 余裕
-
- 2015年09月18日 09:24
- ID:FuRB1GFF0 >>返信コメ
- 原作の漫画をよく読む(見る)と結構深い上に怖いことになってる...。教室のプレートとか気にして見てみると
-
- 2015年09月22日 14:15
- ID:LmirfXuC0 >>返信コメ
- 剣道きわめてたら余裕じゃね?(適当)
-
- 2015年09月22日 22:53
- ID:4VT7XzksO >>返信コメ
- マニュアルには少なくとも「空気感染」があるとは書かれていない
(「飛沫感染」はあるけど)
ワンワン放送局さんについていえば、確かに
堅牢な建物に、足跡も残らないくらい長期間孤立してたけど
それより以前に噛まれていないとは一言も言っていない
-
- 2015年09月25日 00:45
- ID:Eek6rDNb0 >>返信コメ
- まず生きたくない
精神もたないかも
-
- 2015年09月25日 19:53
- ID:TmDWt8oW0 >>返信コメ
- バイオハザードの主人公達でも生き残るのは無理か?
-
- 2015年09月26日 00:02
- ID:yMDcJKT.0 >>返信コメ
- 初見プレイ、ノーダメ縛り、ハードコアとか鬼畜すぎる…
-
- 2015年10月01日 22:10
- ID:v3ah4OUH0 >>返信コメ
- >>324
火事が起きて壊れたよ!!!
-
- 2015年10月04日 16:07
- ID:0oa2P4rR0 >>返信コメ
- >>335
拠点が対ゾンビ施設の時点でヌルゲー
食べれる食料があって消化器で倒せるゾンビ
終いにはワクチンまである
ノーダメって聞くと難しいけど相手はかなり遅い
正直負けるほうがおかしい
-
- 2015年10月06日 21:14
- ID:Cs0FlWed0 >>返信コメ
- ゾンビ見て冷静に動けなそう
-
- 2015年10月10日 09:49
- ID:NH.8BUwC0 >>返信コメ
- 生きてた頃の習性うんぬんってほぼサバイバル·オブ·ザ·デッドやん
-
- 2015年10月11日 13:04
- ID:8HxEECs70 >>返信コメ
- バタリアンのように喋る走る力もそれなりだったら無理ゲーだったな
全力疾走からラガーマンばりのタックルかましてくるしなw
-
- 2015年10月15日 23:23
- ID:TNfy0u0r0 >>返信コメ
- ゾンビが脆すぎる気がする。それとアニメしか見てないけど最終回めちゃ泣いたしそれ以上にワロタwwなんだよ放送って…。いっそ夏休みにすりゃいいのに
-
- 2015年10月15日 23:24
- ID:TNfy0u0r0 >>返信コメ
- ゾンビが脆すぎる気がする。それとアニメしか見てないけど最終回めちゃ泣いたしそれ以上にワロタwwなんだよ放送って…。いっそ夏休みにすりゃいいのに
-
- 2015年10月16日 00:21
- ID:JF0.t4vx0 >>返信コメ
- 大量虐殺が何度も起こってる国がベリーイージーなわけがないんだよなあ
-
- 2015年10月23日 21:50
- ID:iIMwHM.00
>>返信コメ
- 弱い
ワンパンで終わりだな
最近のゾンビはだらしないな
-
- 2015年10月25日 14:40
- ID:l6Bjycld0 >>返信コメ
- 食料と電気と水(シャワーも含む)と武器をナイフ(家)のこぎりさえあれば、自信がある
-
- 2015年11月01日 00:08
- ID:BKEJUOav0 >>返信コメ
- 6巻のdjのお姉さんが部屋に引きこもってたのに感染してたことや、アニメでのくるみの急にみんながああなってというセリフから抗体持ってなきゃ空気感染するのは確定っぽいからそもそも初期感染の時点で運ゲー。
初期感染しのいで隠れても巡ヶ丘学院みたいな設備や食料の貯蓄がある場所なんてそうそうないから食料尽きてアウト。1人2人なら倒せるだろうが外にでれば何十何百って数で襲ってくる。
これがベリーイージーとかどんだけ自分(の運)に自信があるんだよ
-
- 2015年11月03日 22:09
- ID:aIsN3Pig0 >>返信コメ
- メンタルてきに無理
-
- 2015年11月03日 22:15
- ID:Wm61RyH.0 >>返信コメ
- >364
ゾンビはこうでなくっちゃ!!
走るゾンビはいやだ
-
- 2015年11月29日 08:32
- ID:slxT35.G0 >>返信コメ
- ベリーイージーだったら騒動が起きてから一週間くらいでゾンビは退治されてたんじゃ?
本当はベリーディフィカルト?
-
- 2015年11月29日 20:17
- ID:so.oKca60 >>返信コメ
- 精神的に…ね…
-
- 2015年12月15日 20:26
- ID:DMraofCZ0 >>返信コメ
- 原作最新話によると、外の世界はもう無いらしい
-
- 2016年01月18日 21:34
- ID:4WUgRSc.0 >>返信コメ
- 槍で突いても怯まず前進し続けるゾンビなら近接戦は無理だな。がっこうぐらし!のゾンビはシャベルでKO出来るから戦闘力自体は低いんだろうけど、嗅覚、視覚、聴覚、この中でもっとも怖いのは嗅覚で反応するゾンビ。音も立てず、見つかってもいないのに臭いで襲って来られたら隠れるのは無理。戦い続けるだけの消耗戦になって壊滅する。
-
- 2016年01月22日 00:30
- ID:.ddX.6FNO >>返信コメ
- 方向性変えて見るとアイアムレジェンドより救いがない
他は知らんけど、
世界があの学校だけ=日本での生存者は彼女たちだけ
ってなるんだから
-
- 2016年02月11日 19:40
- ID:cYlVkDNx0 >>返信コメ
- たぶん頑張ったら生き残れる
-
- 2016年03月15日 17:51
- ID:Dp5rrqBz0 >>返信コメ
-
- 2016年03月23日 11:41
- ID:OXZQ4b9bO >>返信コメ
- 火つけとけば勝手に燃えてくに草
-
- 2016年04月04日 21:25
- ID:uAP6eAjH0 >>返信コメ
- 学校ぐらしラブ
-
- 2016年05月08日 21:49
- ID:RNUiucTs0 >>返信コメ
- みんな相当体鍛えてるんだな。
俺なんてスコップ振り回してたら1体目で力尽きそう。
-
- 2016年05月28日 09:27
- ID:l3QpUnlY0 >>返信コメ
- でもネットに書き込んでる俺たち引きこもりが逃げ切れるほどではないだろ。
-
- 2016年07月27日 03:22
- ID:d4wUoIuQ0 >>返信コメ
- 余裕とか言っているやつはロメロのゾンビに出てきたあのオッサみたいに食われそうだ
-
- 2016年07月30日 08:38
- ID:WR8R.6Mo0 >>返信コメ
- 萌え系としては異質な作品だけどゾンビ物としては難易度緩いんだよな
-
- 2016年08月28日 00:46
- ID:UehJEeQG0 >>返信コメ
- バカばっかりだな 横すり抜けられるゾンビとか他のゾンビものにくらべりゃ簡単すぎるって話だろ 換気口から音もなく侵入してきたり海の底歩いてくる作品だってあるんだぞ
-
- 2016年09月01日 09:27
- ID:djnogxLB0 >>返信コメ
- jk数人だけ生き残るって設定がまずあれだもん
-
- 2016年09月25日 15:36
- ID:6TgyNcQd0 >>返信コメ
- とんでもねぇ、待ってたんだ
-
- 2016年10月23日 07:52
- ID:RsEDUZey0 >>返信コメ
小中学生が結構多いですね。「俺強えw」系列はメンタル弱いから、
パニクって無様に真っ先に死にますよ。
-
- 2016年11月08日 22:22
- ID:RkKkiuJK0 >>返信コメ
- ゾンビの怖さの真髄は数なんだよなぁ
いくら弱いと言っても何十のゾンビに囲まれたまま孤軍奮闘とか普通に無理
それこそ銃とかがあってもな
銃とか車に使う物資は有限な訳だし
全人類が滅亡するまで終わりはこない この怖さってわかる?
-
- 2016年11月24日 08:29
- ID:DnZjSRZd0 >>返信コメ
- ウイルスって空気感染するから...やばくね
-
- 2016年12月15日 09:40
- ID:p3NaSEYW0 >>返信コメ
- そりゃ他のゾンビ物主人公って成人男性とか軍経験者だし
こっちはただのjk4人やぞ
-
- 2017年01月04日 00:10
- ID:zYxR1V.v0 >>返信コメ
- 噛まれても感染しない体質居るそうだよ 青襲さんから聞いた
-
- 2017年03月15日 19:50
- ID:OWN9VU080 >>返信コメ
- 原作でウイルスは空気感染することが判明
生き残ってるのは多少免疫力がある人間で発症は時間の問題
詰んでるやんけ
-
- 2017年03月19日 19:29
- ID:rPpEYmUK0 >>返信コメ
- 空気感染...一年ごとに変異...
-
- 2017年04月22日 18:01
- ID:.BWBqTBz0 >>返信コメ
- 2
-
- 2017年05月07日 07:24
- ID:Jwi0Rgi00 >>返信コメ
- 萌えキャラなのに誕生日が公開できないってのが鍵
-
- 2017年10月23日 17:23
- ID:qfJL6iFZ0 >>返信コメ
- 農機具使えば余裕
ちな農家
-
- 2019年01月05日 14:39
- ID:Q6B7tGZv0 >>返信コメ
- 近接オンリーオワタ式バイオハザード(クリア条件不明)…と考えるとエグい
がっこうぐらしの設備整った学校でもしバリケードが絶対破られないとしてもメンタル的にやられそう
というか自分なら学校に侵入してきたゾンビを追い出すより先に死ぬ
-
- 2019年01月26日 15:15
- ID:narN7lbM0 >>返信コメ
- バイオテロ組織が、ゾンビ全滅を阻止するために自衛隊基地を襲ったりしてたんだろう(適当)
-
- 2019年01月31日 00:12
- ID:VOmi5RHi0 >>返信コメ
- ウォーキングデッドのゾンビもすっとろいけど
四方八方、注意散漫な状態からスニークアタックされてどうしようもなくなるんだよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。