ななしさん 15/09/23(水)00:49:37 No.358472768
いつになったらコンテンツ再開するの?
ななしさん 15/09/23(水)00:51:58 No.358473322
ななしさん 15/09/23(水)01:01:09 No.358475470
>黒幕(予想)さんはレギュラーでいいだろ
新規イラストも相変わらずチャラくて悪い感じだったね君…
バンドデビューおめでとうございます
新規イラストも相変わらずチャラくて悪い感じだったね君…
バンドデビューおめでとうございます
ななしさん 15/09/23(水)03:34:30 No.358498484
見てくださいこの黒幕顔


ななしさん 15/09/23(水)03:35:39 No.358498553
>見てくださいこの黒幕顔
ぶっちゃけ本当に黒幕でも良かったと思う
ぶっちゃけ本当に黒幕でも良かったと思う
ななしさん 15/09/23(水)03:36:06 No.358498584
>見てくださいこの黒幕顔
君の私服はサンライズさん手古摺ってたんやで
手描きで光入れてるんやで
TVあったとしても出なさそうやなライアン
君の私服はサンライズさん手古摺ってたんやで
手描きで光入れてるんやで
TVあったとしても出なさそうやなライアン
ななしさん 15/09/23(水)01:01:52 No.358475649
地道に続けていつかはマーベルとコラボして欲しい
ななしさん 15/09/23(水)01:15:51 No.358479017
>こういう実在企業とのタイアップは面白かったな
>アニメ興味ない層も目を止めやすいし
>でも他のアニメとかで継続はしなかったな
それもアメコミのパロディみたいな所あるしなあ
>アニメ興味ない層も目を止めやすいし
>でも他のアニメとかで継続はしなかったな
それもアメコミのパロディみたいな所あるしなあ
ななしさん 15/09/23(水)01:21:49 No.358480339
>みんなライバルなのに仲が良くて面白かったな
コンサートのアニメも仲良く真面目に馬鹿をやってた
因みに牛の出番多めだった
コンサートのアニメも仲良く真面目に馬鹿をやってた
因みに牛の出番多めだった
ななしさん 15/09/23(水)01:23:04 No.358480635
実際ライバルじゃなくて同じ部署の同僚って感じだよな
互いに相手の成績を気にはするけど対抗意識がそんな強い訳ではないし
互いに相手の成績を気にはするけど対抗意識がそんな強い訳ではないし
ななしさん 15/09/23(水)01:13:15 No.358478442
ウロボロスはいつ壊滅するんですかね?
そもそもウロボロスはバニーの幻覚だったのでは?というレベルだよ
そもそもウロボロスはバニーの幻覚だったのでは?というレベルだよ
ななしさん 15/09/23(水)01:18:08 No.358479529
>ウロボロスはいつ壊滅するんですかね?
>そもそもウロボロスはバニーの幻覚だったのでは?というレベルだよ
脚本さんはあの世界の必要悪みたいな大きな存在なので壊滅とかは無いでしょうと言ってた
>そもそもウロボロスはバニーの幻覚だったのでは?というレベルだよ
脚本さんはあの世界の必要悪みたいな大きな存在なので壊滅とかは無いでしょうと言ってた
ななしさん 15/09/23(水)01:20:10 No.358479968
>脚本さんはあの世界の必要悪みたいな大きな存在なので壊滅とかは無いでしょうと言ってた
壊滅して話が終わるような類の悪役じゃないなら
せめてそういう存在だって事をTVの内に描写しろよ!
壊滅して話が終わるような類の悪役じゃないなら
せめてそういう存在だって事をTVの内に描写しろよ!
ななしさん 15/09/23(水)01:23:15 No.358480671
>壊滅して話が終わるような類の悪役じゃないなら
>せめてそういう存在だって事をTVの内に描写しろよ!
マーベリックのウロボロスは終わらない発言
お札に印刷されてる印
最終回でちゃんと描写されてるのよね
>せめてそういう存在だって事をTVの内に描写しろよ!
マーベリックのウロボロスは終わらない発言
お札に印刷されてる印
最終回でちゃんと描写されてるのよね
ななしさん 15/09/23(水)01:25:34 No.358481190
>マーベリックのウロボロスは終わらない発言
そんなラスボスが俺はまた復活するみたいなセリフで
描写できる類のもんではないだろ
そんなラスボスが俺はまた復活するみたいなセリフで
描写できる類のもんではないだろ
ななしさん 15/09/23(水)01:15:37 No.358478958
ななしさん 15/09/23(水)01:19:27 No.358479811
>アニマックスの無料放送期間中に映画やるね
>2015/9/27(日)午前11:00?
>劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-
>2015/9/27(日)夜9:00?
>劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-
開始までのCM新規録音だよ
>2015/9/27(日)午前11:00?
>劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-
>2015/9/27(日)夜9:00?
>劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-
開始までのCM新規録音だよ
ななしさん 15/09/23(水)01:32:07 No.358482567
>開始までのCM新規録音だよ
今放送してたな
今放送してたな
ななしさん 15/09/23(水)01:17:14 No.358479313
コンテンツ再開っつうか新展開だろ?
新しい動きないとコンテンツとして終わってるって考えは間違ってると思うわ
新しい動きないとコンテンツとして終わってるって考えは間違ってると思うわ
ななしさん 15/09/23(水)01:17:22 No.358479347
2期のアニメまだ~
ななしさん 15/09/23(水)01:17:36 No.358479401
ウロボロスはネクスト犯罪を恐れる市民の心が生み出した実在しない組織
という押井的帰結
という押井的帰結
ななしさん 15/09/23(水)01:17:50 No.358479450
内容も面白かったし動きも良かったし文句ないんだが
ななしさん 15/09/23(水)01:29:56 No.358482086
映画も売れたんだろ?
続編やろうぜ
続編やろうぜ
ななしさん 15/09/23(水)01:30:57 No.358482302
この作品の悲劇は誰も大ヒット予想していなかったことだよ
BD1巻の品切れ凄かった
BD1巻の品切れ凄かった
ななしさん 15/09/23(水)01:33:54 No.358482936
>この作品の悲劇は誰も大ヒット予想していなかったことだよ
悲劇ではないと思う
むしろ得ばかりでしょう
円盤買えなかったマニアの事はしらん
悲劇ではないと思う
むしろ得ばかりでしょう
円盤買えなかったマニアの事はしらん
ななしさん 15/09/23(水)01:35:48 No.358483286
続編やってほしいな
あの世界観が好きだからいっそキャラ一新でも構わんよ
あの世界観が好きだからいっそキャラ一新でも構わんよ
ななしさん 15/09/23(水)01:38:45 No.358483841
ウロボロスの正体なんてどうでもいいでしょ
バニーが探してたのはウロボロスじゃなくマーベリックだったんだしそっちはケリが付いたワケで
バニーが探してたのはウロボロスじゃなくマーベリックだったんだしそっちはケリが付いたワケで
ななしさん 15/09/23(水)01:56:36 No.358487030
ヒロインはモブ子
ななしさん 15/09/23(水)02:04:29 No.358488348
ヒーローTVのヤラセってウロボロス側に何かメリットあったんだろうか
ななしさん 15/09/23(水)02:07:27 No.358488812
>ヒーローTVのヤラセってウロボロス側に何かメリットあったんだろうか
ウロボロスに所属してるマーベリックとヒーローがいる事による街の発展かね
マーベリックが言ってた事を整理するとだけど
ウロボロスに所属してるマーベリックとヒーローがいる事による街の発展かね
マーベリックが言ってた事を整理するとだけど
ななしさん 15/09/23(水)02:08:23 No.358488973
>ヒーローTVのヤラセってウロボロス側に何かメリットあったんだろうか
アポロンメディアとかの株もってるのかもしれないし
単純にマーベリックが自分の会社のために人を動かしただけかもしれんし
まぁウロボロスの事はよくわからんけどいくらでも利害関係は想像できると思うわ
アポロンメディアとかの株もってるのかもしれないし
単純にマーベリックが自分の会社のために人を動かしただけかもしれんし
まぁウロボロスの事はよくわからんけどいくらでも利害関係は想像できると思うわ
ななしさん 15/09/23(水)02:07:57 No.358488889
別のアニメの影響でウロボロスが工口単語にしか思えない体にされてしまった
ななしさん 15/09/23(水)02:09:01 No.358489062
>別のアニメの影響でウロボロスが工口単語にしか思えない体にされてしまった
これ見る前はうたたねひろゆきのサークルしか浮かばなかったので間違いじゃない
これ見る前はうたたねひろゆきのサークルしか浮かばなかったので間違いじゃない
ななしさん 15/09/23(水)02:09:29 No.358489143
>別のアニメの影響でウロボロスが工口単語にしか思えない体にされてしまった
ハガレンでもノエインでもウロボロスって単語出てくるけど
なんでこんなに人気なんだろうね
ハガレンでもノエインでもウロボロスって単語出てくるけど
なんでこんなに人気なんだろうね
ななしさん 15/09/23(水)02:13:48 No.358489804
>ハガレンでもノエインでもウロボロスって単語出てくるけど
>なんでこんなに人気なんだろうね
上で書いてるとしあきがいるけど古代から使われてる世界の象徴ですし…
世界や再生とか完全だったかな?
そういうのなので使いやすいかと
>なんでこんなに人気なんだろうね
上で書いてるとしあきがいるけど古代から使われてる世界の象徴ですし…
世界や再生とか完全だったかな?
そういうのなので使いやすいかと
ななしさん 15/09/23(水)02:11:50 No.358489520
自分の尾を食らい続ける蛇
永遠に続く循環の象徴
なんかカッコいいやん?
永遠に続く循環の象徴
なんかカッコいいやん?
ななしさん 15/09/23(水)03:20:52 No.358497447
本当は後半でウロボロスの核心に迫る予定だったけど
予算とか尺の都合で予定が変わったんじゃないかと勘ぐってしまう
予算とか尺の都合で予定が変わったんじゃないかと勘ぐってしまう
ななしさん 15/09/23(水)02:14:59 No.358489981
ライジングはTV版と地続きとは考えにくいんだよなあ
ななしさん 15/09/23(水)02:17:38 No.358490360
>ライジングはTV版と地続きとは考えにくいんだよなあ
その辺はよくわからんけど
あれが一番面白かったと思う
その辺はよくわからんけど
あれが一番面白かったと思う
ななしさん 15/09/23(水)02:27:06 No.358491735
俺は痛快バディアクションが見たかったんだ(2クール目から目を逸らしながら
ななしさん 15/09/23(水)02:31:04 No.358492241
>俺は痛快バディアクションが見たかったんだ(2クール目から目を逸らしながら
ライジングはその辺のセオリーをしっかり守ってたと思うわ
ライジングはその辺のセオリーをしっかり守ってたと思うわ
ななしさん 15/09/23(水)02:41:54 No.358493644
映画の不満はドラゴンキッドの髪が短くなってたこと
ななしさん 15/09/23(水)02:42:50 No.358493737
>映画の不満はドラゴンキッドの髪が短くなってたこと
あれはあれで可愛いと思うけども
あれはあれで可愛いと思うけども
ななしさん 15/09/23(水)02:43:06 No.358493768
>映画の不満はドラゴンキッドの髪が短くなってたこと
ミラクルジャンプのタイバニ4巻見なされ
ミラクルジャンプのタイバニ4巻見なされ
ななしさん 15/09/23(水)02:49:52 No.358494547
劇場版は2作ともそこそこ楽しめたけど
2作目のバニーがちょっと駄々っ子すぎる気がしないでもない
やだやだ!僕の相棒はおじさんじゃなきゃやだ!ってのがちょっと気になる
2作目のバニーがちょっと駄々っ子すぎる気がしないでもない
やだやだ!僕の相棒はおじさんじゃなきゃやだ!ってのがちょっと気になる
ななしさん 15/09/23(水)02:53:52 No.358494977
ななしさん 15/09/23(水)02:57:05 No.358495313
基本犯罪者の能力が強い
ていうかヒーローたちの能力がちょっと微妙…
ていうかヒーローたちの能力がちょっと微妙…
ななしさん 15/09/23(水)02:57:59 No.358495405
>基本犯罪者の能力が強い
>ていうかヒーローたちの能力がちょっと微妙…
そんな中おじさんだけ妙に素の身体能力が高かったという
ワイヤーアクションのせいでそう見えるだけかも知れんけど
>ていうかヒーローたちの能力がちょっと微妙…
そんな中おじさんだけ妙に素の身体能力が高かったという
ワイヤーアクションのせいでそう見えるだけかも知れんけど
ななしさん 15/09/23(水)03:00:26 No.358495672
>ていうかヒーローたちの能力がちょっと微妙…
微妙な能力なんて牛角のなんの効果あるかわからないのくらいじゃね?
つうかあの人のネクスト能力って役に立ったっけ?
微妙な能力なんて牛角のなんの効果あるかわからないのくらいじゃね?
つうかあの人のネクスト能力って役に立ったっけ?
ななしさん 15/09/23(水)03:01:03 No.358495731
>>ていうかヒーローたちの能力がちょっと微妙…
>微妙な能力なんて牛角のなんの効果あるかわからないのくらいじゃね?
>つうかあの人のネクスト能力って役に立ったっけ?
硬くなるんだっけ
スーツ着てたら意味ないよなぁ
>微妙な能力なんて牛角のなんの効果あるかわからないのくらいじゃね?
>つうかあの人のネクスト能力って役に立ったっけ?
硬くなるんだっけ
スーツ着てたら意味ないよなぁ
ななしさん 15/09/23(水)03:03:55 No.358495982
>ベンさんが記憶残ってるって知ったときは
>すげぇうれしかった
それに比べて牛角さんの「このクズ野郎!」というありがたい言葉
>すげぇうれしかった
それに比べて牛角さんの「このクズ野郎!」というありがたい言葉
ななしさん 15/09/23(水)03:07:59 No.358496389
>ジェイクが蹴り一発でやられたのだけ不満
>もっとぼこぼこにしてほしかった
まあでもネタが割れたらあんなもんだと思う
あれで耐久性まで高かったら手の打ちようがないし
>もっとぼこぼこにしてほしかった
まあでもネタが割れたらあんなもんだと思う
あれで耐久性まで高かったら手の打ちようがないし
ななしさん 15/09/23(水)03:32:13 No.358498307
H01が強すぎなのは確かにな
おじさんはハンドレッドなしスーツなしでH01を背負い投げとかしてたのに
おじさんはハンドレッドなしスーツなしでH01を背負い投げとかしてたのに
ななしさん 15/09/23(水)03:51:48 No.358499594
フィギュアーツでワイルドタイガーのフェイスオープン版があったけど結局バーナビーは出なかったね
ななしさん 15/09/23(水)03:54:07 No.358499728
>フィギュアーツでワイルドタイガーのフェイスオープン版があったけど結局バーナビーは出なかったね
ライアンが欲しい
ライアンが欲しい
ななしさん 15/09/23(水)03:54:53 No.358499786
>フィギュアーツでワイルドタイガーのフェイスオープン版があったけど結局バーナビーは出なかったね
出たって言っても抽選プレゼントだったしね
プラモと12PMで揃えるしかない
出たって言っても抽選プレゼントだったしね
プラモと12PMで揃えるしかない
ななしさん 15/09/23(水)03:53:08 No.358499672
>世界は俺の足元にひれ伏す
ラスボスやんコレ
ラスボスやんコレ
ななしさん 15/09/23(水)03:52:10 No.358499617
オカマのやたら生々しいトラウマエピソードは
本物の性同一性障害の方の体験談が元になっているのでしょうか
本物の性同一性障害の方の体験談が元になっているのでしょうか
ななしさん 15/09/23(水)03:57:11 No.358499958
>オカマのやたら生々しいトラウマエピソードは
>本物の性同一性障害の方の体験談が元になっているのでしょうか
監督も脚本も芸人出身だしそういう人とか周りにいそうな感じ
記憶のネタは脚本さんのお母さんの体験とかが大きいけど
>本物の性同一性障害の方の体験談が元になっているのでしょうか
監督も脚本も芸人出身だしそういう人とか周りにいそうな感じ
記憶のネタは脚本さんのお母さんの体験とかが大きいけど
ななしさん 15/09/23(水)04:15:59 No.358501144
>類似点がかなり多いのは確かなんじゃないの?
そもそも一度記憶操作すれば操作された側は勝手に動くけど
感覚支配はリアルタイムなもんだから操作の仕方も違う
キャラや作品だけじゃなく能力そのものが違う
いう程にてねーよ
そもそも一度記憶操作すれば操作された側は勝手に動くけど
感覚支配はリアルタイムなもんだから操作の仕方も違う
キャラや作品だけじゃなく能力そのものが違う
いう程にてねーよ
ななしさん 15/09/23(水)04:07:17 No.358500628
フィギュアーツは普段買わない層が押し寄せてプレバンが落とされててふいた思い出
ライダー以上に戦争だったね
ライダー以上に戦争だったね
ななしさん 15/09/23(水)04:09:14 No.358500746
>フィギュアーツは普段買わない層が押し寄せてプレバンが落とされててふいた思い出
>ライダー以上に戦争だったね
しかし今では中古ショップで500円とかで売られてるという悲劇
>ライダー以上に戦争だったね
しかし今では中古ショップで500円とかで売られてるという悲劇
ななしさん 15/09/23(水)04:07:31 No.358500641
ファイヤーさんの車と金ピカバイク出ないかなー
ななしさん 15/09/23(水)04:20:36 No.358501399
ななしさん 15/09/23(水)04:22:00 No.358501465
>単純計算で100kgのパンチ力が10tになるとしたら相当強い
むしろTVで活躍しなさすぎただけやな
むしろTVで活躍しなさすぎただけやな
ななしさん 15/09/23(水)04:23:25 No.358501543
>単純計算で100kgのパンチ力が10tになるとしたら相当強い
それ考えたらおじさんは1分でも十分チートだよな
使い所を見極めて使えばの話だけど
それ考えたらおじさんは1分でも十分チートだよな
使い所を見極めて使えばの話だけど
ななしさん 15/09/23(水)04:26:54 No.358501722
聴力も回復力も100倍可能って相当便利な能力
ななしさん 15/09/23(水)04:29:36 No.358501845
>聴力も回復力も100倍可能って相当便利な能力
ショートアニメで珍しくマトモな使い方してたよおじさん
ショートアニメで珍しくマトモな使い方してたよおじさん
ななしさん 15/09/23(水)04:29:55 No.358501862
>聴力も回復力も100倍可能って相当便利な能力
聴力100倍はしんどいと思うぞ
聴力100倍はしんどいと思うぞ
ななしさん 15/09/23(水)04:29:45 No.358501854
なんかおじさんの能力の時間が短くなる代わりに効果は強力になってるみたいな描写あったよね
あと子供が能力に目覚めると親の能力が減退する説とか
あと子供が能力に目覚めると親の能力が減退する説とか
ななしさん 15/09/23(水)04:31:48 No.358501951
>なんかおじさんの能力の時間が短くなる代わりに効果は強力になってるみたいな描写あったよね
消える寸前は一時的にってベンさん言ってたね
>あと子供が能力に目覚めると親の能力が減退する説とか
それは公式で無いと言ってるので無い
おじさんが減退だいぶしてから楓の能力が発動だし
消える寸前は一時的にってベンさん言ってたね
>あと子供が能力に目覚めると親の能力が減退する説とか
それは公式で無いと言ってるので無い
おじさんが減退だいぶしてから楓の能力が発動だし
ななしさん 15/09/23(水)04:33:16 No.358502030
じゃあおじさんはただ加齢で衰えただけなのか
悲しいなぁ
悲しいなぁ
ななしさん 15/09/23(水)04:36:31 No.358502181
>じゃあおじさんはただ加齢で衰えただけなのか
>悲しいなぁ
能力がなんで出るかも出る年齢も様々なので年齢は関係ないのよ
能力が出た年齢は
バニーが2歳
おじさん10歳
楓11歳
スカイハイ18歳の夏
とかバラバラだし
>悲しいなぁ
能力がなんで出るかも出る年齢も様々なので年齢は関係ないのよ
能力が出た年齢は
バニーが2歳
おじさん10歳
楓11歳
スカイハイ18歳の夏
とかバラバラだし
ななしさん 15/09/23(水)04:36:44 No.358502198
>じゃあおじさんはただ加齢で衰えただけなのか
>悲しいなぁ
おじさんって哀しいもんなんやで
この前までできていたことができなくなっていくんや
毛も抜けていくんや
>悲しいなぁ
おじさんって哀しいもんなんやで
この前までできていたことができなくなっていくんや
毛も抜けていくんや
ななしさん 15/09/23(水)04:38:41 No.358502285
>バニーが2歳
パワー100倍の2歳児って怖いな
パワー100倍の2歳児って怖いな
ななしさん 15/09/23(水)04:40:11 No.358502369
>パワー100倍の2歳児って怖いな
バーナビーって両親もネクストだったのか?
とても人間の手に負えるものとは思えない
バーナビーって両親もネクストだったのか?
とても人間の手に負えるものとは思えない
ななしさん 15/09/23(水)04:42:22 No.358502476
>バーナビーって両親もネクストだったのか?
>とても人間の手に負えるものとは思えない
違うよ
資産家の研究者夫婦
ヒーロースーツのナノメタルの発明者
>とても人間の手に負えるものとは思えない
違うよ
資産家の研究者夫婦
ヒーロースーツのナノメタルの発明者
ななしさん 15/09/23(水)04:44:06 No.358502560
>ヒーロースーツのナノメタルの発明者
自己レス訂正
ヒーロースーツに使われてるナノメタルの発明者
自己レス訂正
ヒーロースーツに使われてるナノメタルの発明者
ななしさん 15/09/23(水)04:43:05 No.358502514
>資産家の研究者夫婦
じゃあ金の力でどうにかしたのか
じゃあ金の力でどうにかしたのか
ななしさん 15/09/23(水)04:46:38 No.358502673
>じゃあ金の力でどうにかしたのか
壊れた物は買い直し簡単だろうとは思うし壊さない素材で色々作るのも出来そうではある
バニーは手がかからないらしかったけど
壊れた物は買い直し簡単だろうとは思うし壊さない素材で色々作るのも出来そうではある
バニーは手がかからないらしかったけど
ななしさん 15/09/23(水)04:35:50 No.358502142
おじさんの能力減退は結末を見せてほしいんだけどなぁ
ゆるやかに弱っていきます 完
だともやもやする
ゆるやかに弱っていきます 完
だともやもやする
ななしさん 15/09/23(水)04:37:05 No.358502208
劇場版ではじじいの能力者も出てたしな
ななしさん 15/09/23(水)04:38:27 No.358502270
>劇場版ではじじいの能力者も出てたしな
汗おばさんや市長の息子とか老若男女だよね
汗おばさんや市長の息子とか老若男女だよね
ななしさん 15/09/23(水)05:06:43 No.358503478
漫画版はいくつか展開されていた気がするけどおすすめとかある?
ななしさん 15/09/23(水)05:10:45 No.358503658
>漫画版はいくつか展開されていた気がするけどおすすめとかある?
集英社ミラクルジャンプ連載のが一番おすすめ
角川の方は絵に癖があって盛り上がるまで巻数かかるけど途中からのオリジナルに近い展開は熱くて俺は好き
集英社ミラクルジャンプ連載のが一番おすすめ
角川の方は絵に癖があって盛り上がるまで巻数かかるけど途中からのオリジナルに近い展開は熱くて俺は好き
ななしさん 15/09/23(水)05:09:30 No.358503605
個人的には虎徹の嫁さんが一番可愛いと思う
声も真綾だし
声も真綾だし
ななしさん 15/09/23(水)05:13:48 No.358503773
ななしさん 15/09/23(水)04:17:58 No.358501257
映画ももう二年近く前だっけ?
ウロボロスは全く関係なかったし
映画の中だけで完結してる話だったから
続きをさっさとやるのかと思ってたが
ウロボロスは全く関係なかったし
映画の中だけで完結してる話だったから
続きをさっさとやるのかと思ってたが
ななしさん 15/09/23(水)03:19:32 No.358497350
続編に向けて未消化の要素残しとくのもセオリーなんでないのー?
なお回収するとは言ってない
なお回収するとは言ってない
ななしさん 15/09/23(水)03:22:33 No.358497587
>続編に向けて未消化の要素残しとくのもセオリーなんでないのー?
>なお回収するとは言ってない
だよね続編無いなら世に出ないまんまだしね…
>なお回収するとは言ってない
だよね続編無いなら世に出ないまんまだしね…
ななしさん 15/09/23(水)03:20:33 No.358497421
ななしさん 15/09/23(水)03:21:52 No.358497520
そういやルナティックも放置だったな
ウロボロスなんかよりそっちの方がずっと気になるよね
ウロボロスなんかよりそっちの方がずっと気になるよね
ななしさん 15/09/23(水)03:26:38 No.358497889
虎徹とルナティックの関係性は劇的過ぎるくらいだから
これを決着つけてタイバニ完結がベストに思う
これを決着つけてタイバニ完結がベストに思う
つぶやきボタン…
TV版見てた時はルナティックがラスボスになるのかと思ってた
味方のヒーロー全員記憶操作されてた時に少し虎鉄に協力したぐらいで2クール目の出番は終わったんだっけ
人気・売上はあったし2期もあると思ってたけど劇場版が出ただけでそういう動きは特にないんだよね
つい最近イベントがあったりとまだ現役で動いてるけど何かもう少し大きな動きがほしいかなー
味方のヒーロー全員記憶操作されてた時に少し虎鉄に協力したぐらいで2クール目の出番は終わったんだっけ
人気・売上はあったし2期もあると思ってたけど劇場版が出ただけでそういう動きは特にないんだよね
つい最近イベントがあったりとまだ現役で動いてるけど何かもう少し大きな動きがほしいかなー
![]() |
http://futalog.com/358472768.htm
ヒトコト投票箱
Q. タイバニはリアルタイムで見てた?
1…見てた
2…リアタイ終了後に見た
3…見たことない
-結果を見る-
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
バンダイビジュアル (2014-07-04)
UNISON SQUARE GARDEN
トイズファクトリー (2015-07-22)
トイズファクトリー (2015-07-22)
コメント…TIGER & BUNNYについて
-
- 2015年10月01日 16:36
- ID:O55dAy.a0 >>返信コメ
- 改めてOP見ると、
歌とタイバニの内容のタイアップ要素薄いね。
ユニスクもめぐり合わせだし、当時はアニメの楽曲にいろいろ
関わってくれるとは思わなかったなあ
-
- 2015年10月01日 16:37
- ID:5Cfvbd9i0 >>返信コメ
- とりあえず1話だけでも見てみたらいいんでない
-
- 2015年10月01日 16:51
- ID:K7.0lQuN0 >>返信コメ
- キャラも話も消化不良気味なとこあるし
ネタはデジャヴや出オチ感ハンパないし
欠点だらけな気はするんだけど
なんだか妙に引きつけられる不思議な魅力があるアニメ
-
- 2015年10月01日 16:53
- ID:ptqTwuha0 >>返信コメ
- 1話は近年まれに見るレベルで無茶苦茶面白い。
…けど1話がピークで後はどんどん下がっていくだけ。
「職業としてのヒーロー」に徹してれば面白かっただろうに、結局最終的にはフツーのヒーローモノみたいな展開になってしまったのが残念。
-
- 2015年10月01日 17:02
- ID:x6hFBCqh0 >>返信コメ
- バニーのホモ化が受け入れられず15話で切っちゃった
-
- 2015年10月01日 17:11
- ID:B5ntx1ZJ0 >>返信コメ
- ネットじゃ腐向けだと言われてたが、自分の周りではアメコミ好きの男がハマって見てたわ
こういう企業タイアップは多少円盤が売れなくても広告費として稼げるんじゃないかと思っていたがそうでもないんだろうか?
何とかアニメ制作会社に金が入るようにしてほしいわ…
-
- 2015年10月01日 17:17
- ID:mGH.J2.H0 >>返信コメ
- ※1
1クール目は面白い。2クール目は人によって好き嫌い別れる。
>続編に向けて未消化の要素残しとくのもセオリーなんでないのー?
アメリカドラマがそうだな。おそろしく半端なところで終わってる作品もある。
-
- 2015年10月01日 17:20
- ID:r7NzGKi50 >>返信コメ
- 俺は好きだからまだ続けてほしい
何のために虎鉄とバニーちゃんとライアンの劇場版figuarts揃えたと思ってんだ
-
- 2015年10月01日 17:31
- ID:3k29cE4.0 >>返信コメ
- 欧米ドラマによくあるようなバディ物っぽい関係性期待してたら妙にカマっぽい雰囲気で期待外れてたなー
詰まんなくはないんだけどあっさり信頼捨てたり人間関係が割とペラくてそこがちょっと残念だったわ
-
- 2015年10月01日 17:39
- ID:M39kQ5TT0 >>返信コメ
- こんだけ間空いたらもう作る意味なさそう
OVAで作ってくれることを祈ろう
-
- 2015年10月01日 17:42
- ID:shRkOcua0 >>返信コメ
- 二期はTV版の監督でよろしく
-
- 2015年10月01日 17:52
- ID:EVV0xR7A0 >>返信コメ
- すぐホモホモ言っておきながら腐女子のせいにするヤツは悪いのが自分っていつになったら気づくのかな?
腐女子がよってきたからってホモっぽくなるかと言えば決してそういうわけじゃない。
真にホモっぽいという印象を周りに振り撒いてるのはホモホモ騒いでる男のほう。
せっかくの面白い作品がこんなくだらないことで見向きもされなくなってしまうのは悲しいねぇ。
-
- 2015年10月01日 17:52
- ID:j5lKQs.E0 >>返信コメ
- 自分は劇場版の米谷監督にテレビシリーズやってほしいと思う、ガオガイガーの監督さんだから燃え所を幾つか用意してくれるはず
ライジングでの仲間たちとの連携→1分ワンハンドレットラッシュは最高でした
確か「アニメアニメ!」のビジネスサイトでガンダム新作と共にタイバニ続編に向けて構想が動いてるっていう記事があったと思うんですが…
-
- 2015年10月01日 17:58
- ID:mGH.J2.H0 >>返信コメ
- ※7
そういう輩は腐と同様の思考になっちゃってて普通の作品も腐向けに見える病気だから仕方ないね。
-
- 2015年10月01日 18:08
- ID:0LTx7jo9O >>返信コメ
- 1シーンでも男同士が絡めば腐向けと言われ、女同士が絡めば豚向けと言われる
-
- 2015年10月01日 18:11
- ID:D.hLzW3E0 >>返信コメ
- いやタイバニは普通にホモや腐を意識してると思うが……
-
- 2015年10月01日 18:16
- ID:9GQQa4cE0 >>返信コメ
- まさに竜頭蛇尾
予想外に人気が出て急な路線変更したせいでああなったのか、元々あの程度なのか知らないけど1期も2期も前半は面白そうなのに、終盤は失速ってレベルじゃない。
ミラクルジャンプの方は面白いからそのまんまアニメ化してほしいわ。
-
- 2015年10月01日 18:17
- ID:hw325QsP0 >>返信コメ
- このサイトはじめてみたけど「」に名前付いてる…
-
- 2015年10月01日 18:17
- ID:.L4ObzAp0 >>返信コメ
- バーナビーさんは最近日曜朝で便利な悪役っぷりを発揮してたね・・・
「・・・イッテイーヨ、ってさ」
-
- 2015年10月01日 18:19
- ID:.L4ObzAp0 >>返信コメ
- アメコミが映画とかでこれだけ定着した今ならもっとチャンスだったかもな
といってもこの作品のファン層って大半はキャラ萌えの女性層ってイメージになっちゃったが
-
- 2015年10月01日 18:20
- ID:vx4zwUO50 >>返信コメ
- ※14
劇場版はどっちも見せ方がよかったな
各ヒーローに見せ場があり、個性も出せてたし、一人として割を食ったキャラがいなかった
新キャラのライアンすら噛ませ犬にならずに目立ってたしな
虎鉄はブルーローズにアニエスと地味にモテまくりやな
-
- 2015年10月01日 18:29
- ID:OlrIXURo0 >>返信コメ
- 監督のスケジュール埋まってるっぽいからテレビシリーズは無理だろうなぁ
劇場だったら別の監督でもまあなんとかなるだろうけど。
-
- 2015年10月01日 18:29
- ID:TMgSepv.0 >>返信コメ
- 金ライオンはいいやつ過ぎて最後まで
怪しかったが最後までいいやつですごい好き
-
- 2015年10月01日 19:16
- ID:oXoaOK.W0 >>返信コメ
- ブラックタイガーは洗脳かなんかされたジェイクだろうと思ってたらただの機械で残念だった
ちなみに来週から桂正和キャラデザの牙狼アニメ二作目が始まるので見てくれよ
-
- 2015年10月01日 19:16
- ID:nyQXqL.J0 >>返信コメ
- 13話以降は熱が冷めて見てないわ
-
- 2015年10月01日 19:22
- ID:kAYU.iI70 >>返信コメ
- 個人的に7話までは最高に面白かった
その後は脚本をもうちょっと頑張って欲しかったな
監督と池コンビは次バハムートの2期があるんかな?すぐには動きなさそう
-
- 2015年10月01日 19:23
- ID:VvkuaMJcO >>返信コメ
- risingのED、一期の「星のすみか」でもよかったのではないのですか?楓の詩と内容的に似ているし。
-
- 2015年10月01日 19:52
- ID:d0A5RJ5i0 >>返信コメ
- 映画版がなぁ…
別物の話と考えるか思い入れがばければいいけど
テレビ版と繋げると…っていうレス納得できないでもない
-
- 2015年10月01日 20:01
- ID:Xg3c.zMzO >>返信コメ
- オケコン良かったよ~(>_<)2期待ってるよ~~
-
- 2015年10月01日 20:43
- ID:hLLqI.Kt0 >>返信コメ
- 漫画版はMJも角川も両方質が良い
どっちもオリジナルの話が多いけどアニメでもやってもらいたいくらいうまくまとまっている
-
- 2015年10月01日 20:51
- ID:mGH.J2.H0 >>返信コメ
- >>17
それはお前が腐に染まってるからだ。
腐向けなら女性ヒーロー(ヒロイン)が2名もいないし、ブルーローズやアニエスとフラグがたったりしない。
-
- 2015年10月01日 21:07
- ID:PsBPuNjF0 >>返信コメ
- サンライズ「ラブライブ!のほうが売れるので作りません」
ガチでありそうで困る。そのうちガンダムも作らなくなりそうで怖い
-
- 2015年10月01日 21:16
- ID:6ysZtPa00 >>返信コメ
- 二期から微妙~展開変えたんじゃない?と言われるけど
企画自体は何年も前から練られてたものだし一番最初の設定から
何度も変えた結果煮詰まったものだから放送が始まった時点で問題でも起きない限り脚本変えるってことは無いと思う
-
- 2015年10月01日 21:21
- ID:eb1UnstD0 >>返信コメ
- ブルーローズが普通にかわいかった。
楓籠絡して猛烈アタック編とか見たかったよ。
-
- 2015年10月01日 21:21
- ID:TBRl.QsY0 >>返信コメ
- 2期やるなら1クール目中盤の路線でやって欲しいなあ
-
- 2015年10月01日 21:36
- ID:.ce2BIiS0 >>返信コメ
- キャラの天然ボケとか軽妙な掛け合いが好きだったから、あの監督と脚本じゃないとやっぱこれじゃない感
-
- 2015年10月01日 21:50
- ID:90EycUnc0 >>返信コメ
- どこかで聞いたんだけど、セイクリッドセブン2クールだったのがタイバニ1クール取られたっていうのは本当?
どっちも好きだけど、タイバニの2クール目ってなんか微妙だったなーって…。
-
- 2015年10月01日 22:07
- ID:nYYYjlkm0 >>返信コメ
- 最初は腐女子人気ってのを人気と聞いて異常だなと思っていたけど
友人に勧められて見たらそんなことなく普通に楽しい
夕方6時にやっていれば今の子供達見れて人気がもっと出たのかな?
映画も良かったし
それからは漫画買ってるけど
1話1話がぐっと来るわ
スカイハイが出てくる話は毎回。個人的に泣ける
-
- 2015年10月01日 22:18
- ID:ZQkvt0050 >>返信コメ
- >>17
うっそだろお前ww
裸で抱き合って眠らない限りホモに入らんだろww
-
- 2015年10月01日 22:35
- ID:.mKsscEq0 >>返信コメ
- 勧めたわけでもないのにカーチャンが普通にハマっててびびった
>>38
タイバニに取られたんではないだろうけどセイクリは初め2クールオーダーだったのが途中で13話、さらに12話になったって話はよく聞く
-
- 2015年10月01日 22:41
- ID:uY00a35f0 >>返信コメ
- このアニメの元々のターゲットは中年層
若い時のように動いたりちょっとした事ができなくなった少しお疲れ気味の中年に
そういうのを乗り越えて少しでも元気になって欲しいというコンセプトで作ったアニメで、
監督は2クール目の話を描きたくて、1クール目のヒーローアクションを構築したような形
企画自体は放映の何年も前から動いているし、放映二年前には脚本もほぼできていた
元から最後はどんな形でもヒーローであり続ける虎徹を描く為に作ったアニメ
で、2クール目になるとシリアス過ぎて暗くなるから、それを感じさせないような
芸人畑で脚本を書ける西田さんを起用、後はまさに監督のツテでキャラデザ、作画監督、
美術、音楽、有名所が集まったんであって、サンライズ側からはちっとも期待されてなかった
-
- 2015年10月01日 22:59
- ID:d0A5RJ5i0 >>返信コメ
- 映画がクソすぎて息の根止まったコンテンツ
腐女子だけは絶賛してたがグダグダ2クール目以下の出来
持ち味すら消えて陰気でチープな凡庸アニメになってたな
典型的な作風変えようとして失敗したパターン
-
- 2015年10月01日 23:29
- ID:FUv1oR180 >>返信コメ
- 映画は女だらけだったな
-
- 2015年10月02日 00:03
- ID:6lfx1H6n0 >>返信コメ
- アニメじゃなく漫画で地味に連載続いていって欲しい
-
- 2015年10月02日 01:00
- ID:Kve2h.OI0 >>返信コメ
- ※43
ほんこれ
これ言うと即座に噛みついてくるやついるから面倒なんだがな
-
- 2015年10月02日 01:02
- ID:K3AUxlQ90 >>返信コメ
- 色々突っ込みたい点はあるけどそれ以上に虎鉄が主人公として魅力的だった
ライジングクライマックスでのハンドレットパワー無双は格好良かったわ
-
- 2015年10月02日 01:31
- ID:x37JEw7T0 >>返信コメ
- 予防線を張るくらいだったら文句言うなよ
みっともねえなあ
-
- 2015年10月02日 01:43
- ID:v34X2j4g0 >>返信コメ
- 映画不満だった人いるのか
テレビシリーズ全部見てなくても、あの一本だけでどんな世界観の話かどんなキャラがいてどんな性格なのか、それを偏りなくバランスよく見せ場を作って且つうまくまとまったエンターテイメント映画だと思ったけどなあ
-
- 2015年10月02日 01:48
- ID:FJZtQt4c0 >>返信コメ
- 予想を裏切るのではなく期待を裏切ることで盛り下げてきた後半
映画はまあ頑張ったんじゃない
オカマの長すぎる割にカタルシス0の尺はなんとかして欲しかったけど
-
- 2015年10月02日 02:02
- ID:Vt.3KhHA0 >>返信コメ
- バーナビーさんはロリペド法王様になったし映画最高だよね
-
- 2015年10月02日 02:03
- ID:0lBja14.0 >>返信コメ
- Risingはまあ概ね満足な内容だったけど一作目のあれは何だったんだ
事前情報無しで見に行ってポカンとしてしまったわ
タイバニ本編はコンビヒーローが本当にバディになる様を描いてるから純粋なバディモノとかアメコミヒーローモノを期待して見るとちょっと外すのは分かる
逆に一作目をあんな中途半端な作品にするくらいなら割り切って本編編集版にした方が初見の人に勧めやすくて良かったのに
-
- 2015年10月02日 02:05
- ID:s9j.eTWK0 >>返信コメ
- 劇場版だけ見たら話わからねーよw
劇場版一作目(テレビ版の最初の二話とかぶってる)➡テレビ版➡劇場版二作目って時系列だから騙されんなよ
-
- 2015年10月02日 02:11
- ID:e4F6Ytpb0 >>返信コメ
- 劇場版はパラレルだろ
-
- 2015年10月02日 02:28
- ID:Kve2h.OI0 >>返信コメ
- TVシリーズの時はpsycho-pass1期に円盤売上で圧勝してたのに
劇場版では興業収入も円盤売上も負けたよな
-
- 2015年10月02日 02:43
- ID:AkeUhU.A0 >>返信コメ
- 実際腐女子は金を落とすからな
商売なんだから上客を優遇するのは当然だろうよ
-
- 2015年10月02日 03:05
- ID:Vt.3KhHA0 >>返信コメ
- 深夜アニメの劇場版なんて初見切りでいいんだよ
ファンの方向かずに作る劇場版の意味あんのかよ
-
- 2015年10月02日 08:11
- ID:aqStzQy70 >>返信コメ
- ルナ先生をちゃんと救ってほしいなあ
-
- 2015年10月02日 08:37
- ID:TNZhDvqQ0 >>返信コメ
- 腐じゃない女だが2クール目がキモすぎてブルーレイ売ったわ
3話が面白かったから1巻買ったら高騰してびびった
あの時に売っておけばよかったと思わなくもない
-
- 2015年10月02日 09:01
- ID:OGCnLZwh0 >>返信コメ
- 池頼広の音楽×バディものと言うことで相棒っぽさも狙ってたのかな。
-
- 2015年10月02日 10:12
- ID:WQV8hp4gO >>返信コメ
- 映画版は前売り買って見た。
再放送録画してたけど、年少さんの息子に見せたら興味示さず消してしまったが、この前のスカパー!無料放送で劇場版録画して見てたら「これカラオケで見たヒーローだ~」と興味示したからTSUTAYAに借りに行くと総集編と劇場版しかないの。
せっかく年長さんになってわかるようになったのに、消さなきゃよかったな~。
-
- 2015年10月02日 10:13
- ID:WQV8hp4gO >>返信コメ
- タイバニって、今サンライズからサンライズ子会社のバンダイナムコピクチャーズに版権が移ったみたいだけど。
ケロロ軍曹、アイカツ、銀魂もBNPに移管されたみたい。
-
- 2015年10月02日 12:13
- ID:czhj8jtt0 >>返信コメ
- 熱心なファンの割にほとんど虎徹の名前間違えてて草生える
-
- 2015年10月02日 12:25
- ID:8xgBM0a10 >>返信コメ
- アイアンマンのような装備品の強化によるパワーアップを全否定してるのだから、「タイマンでは絶対に敵わない戦闘アンドロイド」を出しちゃった時点で終わってる話。TV本編の最終回はバーナビー両親のプログラムのおかげで生き残れただけで、そこさえ改良すればもうアンドロイドを止められるヒーローはいなくなる。
-
- 2015年10月02日 13:48
- ID:qCUOOAVE0 >>返信コメ
- ※38
放送局も違うし、放送時期も被ってるから有り得ないよ。原作付かショートアニメでもない限り急な延長は物理的に無理。
原作付の宇宙兄弟やダイヤのAさえ放送延長になった際、総集編を数週間流したくらいだ。
-
- 2015年10月02日 14:39
- ID:qCUOOAVE0 >>返信コメ
- >>64
ワイルドタイガーが装備品の強化(スーツ変更)によるパワーアップしてるじゃん。
H01は第2話に登場した「人形を動かす」能力の少年なら勝てるんじゃね?
劇場版のゴールデンライアンでも重力で押しつぶせば倒せそう。
-
- 2015年10月02日 21:16
- ID:YeRNnm7U0 >>返信コメ
- ※66
スーツの改良なんて所詮は小手先レベルで、ハンドレッドパワー持続時間短縮を止める方法は研究すらしていない。伸び代があるのは養成施設にいる若い頃くらいで一旦成長し切ったら後はそれ以上伸びない、という前提でジャンプ漫画的な“修行”によるパワーアップも否定されてる。で、その壁を軽々と乗り越える性能のアンドロイドを容易に作れることが証明されてしまった。いずれ誰かがもっと高性能のを作ろうとするだろうし、そうなったら成長しないヒーローが勝てなくなるのは当然。
-
- 2015年10月02日 22:24
- ID:kfUQz2wN0 >>返信コメ
- こんだけ※がついてんだからなんだかんだで話題作よ
俺も好き。1話、3話、7話は何度となく見た。
確かに後半14話以降は失速感もあったけどな。
-
- 2015年10月02日 23:27
- ID:O26P2AN60 >>返信コメ
- まあアンドロイド作れる技術者死んじゃったんですけどね
-
- 2015年10月02日 23:58
- ID:NTQ.MtH50 >>返信コメ
- あの毎週のドキドキ感はもう味わえないんだろうなあ、生みの親のさとう監督を追い出さなければ続いたんだろうになあ…
-
- 2015年10月03日 00:07
- ID:49Sp.Vyf0 >>返信コメ
- 公式のえらい人らが少なくとも五年は白紙って言ってんだからおとなしく五年待てば良いんじゃね?
-
- 2015年10月03日 00:21
- ID:dw3H58480 >>返信コメ
- タイバニは次の展開あるならさとう監督で見たい
米たに監督はソーマもう少しなんとかしてくれ多分二期あるだろうから
-
- 2015年10月03日 01:16
- ID:W5y5SIEj0 >>返信コメ
- 最近って仕事=辛く厳しく人生をかけるもの
って感じがしなくなったよね
昔は本当に人生かけてアニメですらスローライフとかは負け組って扱いだった
まあ、個人的には全く悪くないからこのまま二期やってほしいw
-
- 2015年10月03日 01:37
- ID:ltv99srC0 >>返信コメ
- 権利独占のため生みの親であるさとうけいいちを追放して、
残ったゴミが台無しにしてしまったコンテンツ
サンライズのクソ企業ぶりが良く現れている
-
- 2015年10月03日 07:17
- ID:X9U8cPVfO >>返信コメ
- 円盤欲しいとは思わなかったけど、TV版は惹きつけられる面白さがあった。
だから、劇場版も期待して観に行ったら…ハァ?ナンダコレ?!だった。
特にライジングは変更したキャラデザ、衣装がダサすぎ。登場人物もなんか馬鹿になってたような感じがした。どうしてこうなったか調べたらTV版と監督違うのね。
もし、二期があるならTV版の監督とTV版のキャラデザじゃないと観る気にもならないかな…。
-
- 2015年10月03日 10:58
- ID:.L7iOXnk0 >>返信コメ
- ※69
すげーな。信者の頭の中ではシュテルンビルト市にロボット研究者はロトワングたった一人しか存在しないことになってるのか。
大事なのはロトワングの研究成果が引き継がれるかどうかではなく、ヒーローを超える戦闘アンドロイドの製造が技術的に可能であることを本編で証明しちゃったことなんだよ。しかも一台だけではなく量産も容易だから、犯罪組織がそれを手に入れた時点で詰む。
-
- 2015年10月03日 16:14
- ID:hQarRL4j0 >>返信コメ
- ※76
「量産が容易」とは言われてなくね?
膨大な資金がいるかもしれんし、希少な合金・パーツが使われてるかもしれん。
-
- 2015年10月03日 17:29
- ID:I6xFBF7u0 >>返信コメ
- ※77
いくら屁理屈並べようが、最終回に複数機同時ロールアウトが実現してる以上、同じことがもう二度と実現不可能だ、などと言い切るのは無理だぞ。資金の問題も金持ちの悪人がいれば済むしな。シュテルンビルトの富裕層がみんな善良で、悪事に加担する者など誰もいないというのなら話は別だが。
-
- 2015年10月04日 00:16
- ID:TkutEuJa0 >>返信コメ
- 公式の作監がみんなバーナビーはヒロインって宣言してるのが気にくわない主人公受腐女子が発狂して劇場版を叩いてるだけだから
-
- 2015年10月04日 10:23
- ID:Euk1hzSa0 >>返信コメ
- アメドラ、アメコミのパロディ作品だけど、まさか打ち切りのしかたまで真似ることになるとはね。
アメドラの場合、新シリーズの撮影の取り掛かろうとしたとき、企画が通らず打ち切られる。
話数短縮ではなく、新シリーズの撮影に入れないことで打ち切りが決まるから、オチすらつかないまま完結することが多い。
まさにいまのタイバニ。
-
- 2015年10月04日 12:18
- ID:.NHdJDaH0 >>返信コメ
- TVシリーズでうまく完結してるから劇場版は別に無くても困らない
-
- 2015年10月04日 18:02
- ID:1c4fzdCP0 >>返信コメ
- >>22
え、アニエスは違うだろ
最初はそういう風にも見えたがありゃただの視聴率の鬼だ
-
- 2015年10月04日 18:03
- ID:1c4fzdCP0 >>返信コメ
- >>79
お前間違いなく腐女子だろ
-
- 2015年10月04日 21:50
- ID:trPt0jTWO >>返信コメ
- ウロボロスの件は置いとくとしても虎徹の能力が
復活するなり無くなって引退するなりの形で
劇場版ででもきちんと〆て欲しいわ
-
- 2015年10月06日 10:30
- ID:G2aH8HUT0 >>返信コメ
- >>78
それを言い出したらヒーロースーツのパワーアップが実現不可能だとも言えないだろw
さらに言うなら「ロボットを無効化できる能力」のヒーローを一人出せば物語的には解決できる話だ
-
- 2015年10月06日 10:36
- ID:G2aH8HUT0 >>返信コメ
- >>84
虎徹の能力が減衰する(けど頑張って仕事を続ける)というのは
現実に誰にでも起こりうる中年のオッサンの悩みのメタファーなんで
別に決着つけなくちゃいけないような設定ではないと思うけどな
-
- 2015年10月06日 15:43
- ID:ND8gXy9.0 >>返信コメ
- >>86
別に決着はいいけど、能力減衰してんのにライジングでそのままレギュラーメンバーに戻るという流れが理解できなかったわ〜。どう対策する気なんだよと。
-
- 2015年10月06日 19:54
- ID:mEtPgzh70 >>返信コメ
- 最近は色々なヒーローのオマージュ的な作品が出てきてるけど、タイバニは皆キャラがイキイキしてて良いよね。
-
- 2015年10月09日 19:14
- ID:pt2UvAKk0 >>返信コメ
- 自分は腐だけど、腐抜きにして話として最高に面白かったのはジェイク倒したところまでだなぁ。
バニーの性格が変わっちゃってから話にメリハリがなくちゃったんだよね。
クールでたまにわかりにくくデレるキャラが躁鬱状態?みたいになちゃって変だった。
劇場版は監督が違うせいかつまんなかったわ。
演出がクソすぎ。
-
- 2015年10月10日 08:31
- ID:9ltNjbkCO >>返信コメ
- 「TIGER&BUNNY」
ハリウッドで実写映画化の企画が持ち上がってるってよ。
>株式会社「All Nippon Entertainment Works」が、
「ビューティフル・マインド」のロン・ハワード監督率いる
イマジン・エンターテインメント、
株式会社バンダイナムコピクチャーズと共に製作
だって。
現実になったらスゴいよね。
日本作のハリウッド映画化企画ってポシャる確率がめっちゃ高いけどww
-
- 2015年10月10日 18:11
- ID:J8GhLABY0 >>返信コメ
- 再始動きたね!
ハリウッドとは思わなかったけどw
-
- 2015年10月11日 01:23
- ID:eL.UNWpY0 >>返信コメ
- ハリウッド情報後にこの※欄読んだら嗤えるのがいくつかあるなww
-
- 2015年11月06日 08:48
- ID:zcH0DRT90 >>返信コメ
- 腐向け()とか言ってるのはただ自分が気に入らない作品をそれっぽい言い訳して叩きたいだけのゴミだから
-
- 2015年11月06日 08:56
- ID:zcH0DRT90 >>返信コメ
- つーか一々腐ガ腐ガーって鼻息荒くしないと文章書けないの?
-
- 2015年11月17日 12:03
- ID:NT6TvWCb0 >>返信コメ
- 続編希望!!
-
- 2015年11月24日 12:38
- ID:GR22L7od0 >>返信コメ
- どうでもいいけどあらすじに
「あつかいにくい新人」ってバーナビーのことを書いてあるけど
一番あつかいにくいのは虎徹じゃまいかと思う今日この頃
-
- 2015年11月24日 22:10
- ID:f9Kn1AYX0 >>返信コメ
- あの設定やキャラ好きだから、また作ってほしい
ただ、その場合は物語の軸がどうなるかだな
-
- 2015年12月30日 14:08
- ID:ZYXjWF7t0 >>返信コメ
- 実写とかどうでも良いんで…
アニメーションの続編はあったら嬉しいですねぇ。
ブルーローズと楓とバーナビーで虎徹の取り合いという熱い展開を期待してる。
-
- 2016年01月06日 17:32
- ID:AiNeMTcz0 >>返信コメ
- 映画失敗だったからなあ
あの規模で松竹が厳命してた大台超えられなかったし
円盤が5万枚いかないんじゃ拍子抜けだよ
-
- 2016年01月12日 11:46
- ID:ocrztsA40 >>返信コメ
- ルナティックハあれで解決で良いと思うな。
バーナビーが公式記録でレジェンドを抜いて、
タイガーはプライベートでレジェンドを超えた。
レジェンドは能力減退が受け入れられなくて、ヒーローとしてだけじゃなく人として終わったけど、タイガーはそれを乗り越えた。
減退を受け入れてヒーローとして復帰したタイガーを見てユーリ、微笑んでたじゃん。
タイガーに希望をもらったんじゃない?
まぁ、犯罪者の処刑は別の話だけどね。
でもルナティックの理論だと犯罪者をすべて処刑し終えたら最後は自らを断罪しないといけなくなるね。
-
- 2016年02月15日 03:45
- ID:MzCI.IiN0 >>返信コメ
- で?
いつやるんだ?
-
- 2016年02月24日 13:33
- ID:ENEwWN7v0 >>返信コメ
- ジェイクが味噌汁のむシーン好き
-
- 2016年03月01日 20:36
- ID:P1KNg1T80 >>返信コメ
- タイバニが始まったとき自分は浪人生だったなぁ
勉強の合間に見て毎週が楽しみで仕方なかった
2期を待ち続けていつの間にかもう社会人になるよ・・・
ハリウッドで実写映画化なんかよりアニメ2期の方を下さい
-
- 2016年04月26日 04:43
- ID:gIUBfRCw0 >>返信コメ
- 一話見た時はそんなに面白いと思わなかったわw
一番の醍醐味は各エピソードを通じて変化していくおじさんとバニーの関係と周りのキャラとの絡みなんだよねえ
-
- 2016年05月10日 17:56
- ID:z65wXxzR0 >>返信コメ
- フィギュアーツは各キャラの素顔ヘッドパーツがあれば売れていた
バンダイ商売下手糞すぎ
あと、各キャラの私服フィギュアーツの方が売れていただろうな
-
- 2016年07月01日 19:13
- ID:wkWjJ6dp0 >>返信コメ
- たぶんさとう監督のタイバニだから萌えられたんだと思う
なんか公式がつぎつぎ出してくるのが微妙すぎ
久しぶりにアニメに萌えて楽しかったけど後味が悪かった
-
- 2017年11月08日 17:20
- ID:tLDkgVS20 >>返信コメ
- シーズン1,2もラスボス戦尺取りすぎ
削って牛角さんやゲイの個人エピ作れや
他の個人エピが面白かっただけに残念
-
- 2018年01月05日 12:56
- ID:mPYU7BZ00 >>返信コメ
- 新シリーズ決定おめでとう!!!!
-
- 2018年02月05日 19:02
- ID:ZTsssT6d0 >>返信コメ
- アニメの続編マジで楽しみだわ
ヒーロー達それぞれのメイン回とか活躍とか期待しておく
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
人気だよね