第2話「バルバドス」
脚本:岡田麿里 絵コンテ:長井龍雪・ヤマトナオミチ・綿田慎也 演出:ヤマトナオミチ
作画監督:赤井方尚(キャラクター)・久壽米木信弥
作画監督:赤井方尚(キャラクター)・久壽米木信弥

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第2話「バルバトス」が本日11日午後5時よりMBS/TBS系列で放送となります。2話よりMISIAさんの歌う「オルフェンズの涙」もED映像として登場です!(制作P) t.co/hdc6o8V3yh
2015/10/11 00:39:42


『ねえ。次はどうすればいい?オルガ』


阿頼耶識=エイトセンシズと刷り込まれているので、オルフェンズの阿頼耶識システムが聖闘士なのではと思ってしまう。つまり三日月は小宇宙を感じたことがある。
2015/10/11 18:42:29
『阿頼耶識?それは成長期の子供にしか定着しない特殊なナノマシンを使用する危険で人道に反したシステムだと…』
『網膜投影スタート』
『さあ。僕たちはただ負けないように抗うことしかできない』

クランク『指揮官であるオーリス・ステンジャが死亡。3割の兵とグレイズ1機を失いやむをえず撤退を…』
コーラル『ふざけるな!』

(なんてことだ…火星独立運動の旗頭だったクーデリア・藍那・バーンスタインが我々の襲撃により華々しい戦死を遂げる)
『まったく…どうしてこんなときに』

オルガ『一軍の皆さんが挟撃作戦に向かう途中不幸な事故で敵の攻撃を受けたことは聞きましたが…』


『それが俺らと何の…』

『しゃあしゃあとうたいやがって!ああっ!?なんだ?その目は。貴様らも殴られてぇか!』
『選択肢はねぇってことか…』
『その体でついてこられても足手まといになるだけだ』
『これから聞く。でもどっちにしろオルガが決めたことならやるよ俺』












オルガはガンダムシリーズの兄貴分というポジションだけでもヤバいのに三日月と決別フラグまで立てられているからこれで最後まできのこれたら奇跡だと思いました
2015/10/11 17:30:39
みんなの感想
134: ななしさん 2015/10/11(日) 17:27:10.91 ID:sx2P9jOF0.net
泥臭い、歌も戦いも話も。
だがそれが良い!
だがそれが良い!
135: ななしさん 2015/10/11(日) 17:27:11.99 ID:AvKycOKN0.net
クーデリアちゃんおっぱい強調されててよかった
136: ななしさん 2015/10/11(日) 17:27:18.11 ID:sduxfNoN0.net
来週クーデター実行かね
お嬢様が意外にお利口さんでワロタ
お嬢様が意外にお利口さんでワロタ
139: ななしさん 2015/10/11(日) 17:27:29.05 ID:5OtX0v4E0.net
二尉のおっさんがあからさまに捨て駒死にそう
そして残された部下が復讐を誓う
そして残された部下が復讐を誓う
140: ななしさん 2015/10/11(日) 17:27:41.60 ID:k7pI2NxP0.net
一回乗っただけでアレなら最後はミカ死ぬなこれ
142: ななしさん 2015/10/11(日) 17:27:52.54 ID:goEUDWdE0.net
へぇ…戦闘なかなか魅せてくれるじゃん
これはイケるわ
これはイケるわ
143: ななしさん 2015/10/11(日) 17:28:02.91 ID:kaYe2LnF0.net
ガンダムっていうよりアルドノアっぽくない?
なんか敵側の描写とかめっちゃアルドノア臭がした
なんか敵側の描写とかめっちゃアルドノア臭がした
144: ななしさん 2015/10/11(日) 17:28:04.35 ID:CnvN21qP0.net
ビスケット、クッキー、クラッカ
親の名前が気になるな
親の名前が気になるな
147: ななしさん 2015/10/11(日) 17:28:13.97 ID:Z/qfTNwk0.net
とりあえず、今週は姫様のおっぱいが大きくなっててよかったと思いました
154: ななしさん 2015/10/11(日) 17:28:40.32 ID:ThiuEkyp0.net
スラスターがガス穴で空中戦を禁じられ、低姿勢から突き上げるような一撃を敵機に見舞う。
ガンダムの戦い方がテーマともマッチしているように感じられて良い。
ガンダムの戦い方がテーマともマッチしているように感じられて良い。
157: ななしさん 2015/10/11(日) 17:28:42.36 ID:Bi5jvlpH0.net
来週散華するのはあのおっさんかね
158: ななしさん 2015/10/11(日) 17:28:42.51 ID:EPq5Qlms0.net
おっぱいの話でダンジの評価が上がった
159: ななしさん 2015/10/11(日) 17:28:43.42 ID:cljwuVdv0.net
おっぱいはやわらけーんだぞ!
164: ななしさん 2015/10/11(日) 17:28:46.50 ID:TOgwMyNZ0.net
ヒロイン二人の胸囲の格差が凄かったな
でもアトラちゃんかわいい
でもアトラちゃんかわいい
171: ななしさん 2015/10/11(日) 17:29:03.07 ID:3EbNiZSE0.net
敵のおっさんといい整備のおっさんといい子供への理解者がいていいな
オルガ殴った奴はレーザーでコクピット焼かれろ
オルガ殴った奴はレーザーでコクピット焼かれろ
176: ななしさん 2015/10/11(日) 17:29:11.85 ID:pir3++bV0.net
EDいいな
予告で子供にも馬鹿にされる姫様w
予告で子供にも馬鹿にされる姫様w
193: ななしさん 2015/10/11(日) 17:29:53.34 ID:Yo65eekU0.net
クーデリアがそこまでお馬鹿じゃなかったのは良かった
父親が自分を売ったと疑うくらいには頭いいんだな
ただ世間知らずなだけなんだな
父親が自分を売ったと疑うくらいには頭いいんだな
ただ世間知らずなだけなんだな
199: ななしさん 2015/10/11(日) 17:29:58.63 ID:jhoJDMs70.net
EDが何故か懐かしい
ガンダムって感じがする
ガンダムって感じがする
201: ななしさん 2015/10/11(日) 17:30:00.54 ID:HfgjlITK0.net
クーデリアさんの髪型どうなってんの
207: ななしさん 2015/10/11(日) 17:30:14.36 ID:+tBj2EIs0.net
247: ななしさん 2015/10/11(日) 17:31:38.36 ID:2pMM13bM0.net
>>207
乙w
乙w
204: ななしさん 2015/10/11(日) 17:30:07.37 ID:XJw4l9Ai0.net
ガンダムからときどきATの音が聞こえる
スラスター燃料は別なんだな(笑)
スラスター燃料は別なんだな(笑)
278: ななしさん 2015/10/11(日) 17:32:33.81 ID:h7nqvw5O0.net
>>204
今までのガンダムで推進剤切れになる描写は少なかったから、今回は良かった
あの巨体でスラスター噴かしてジャンプすると地上が大惨事になる描写も良いな
今までのガンダムで推進剤切れになる描写は少なかったから、今回は良かった
あの巨体でスラスター噴かしてジャンプすると地上が大惨事になる描写も良いな
215: ななしさん 2015/10/11(日) 17:30:28.37 ID:kpvIygNZ0.net
面白いじゃん。しかしビームでなしに物理で殴るのか
250: ななしさん 2015/10/11(日) 17:31:46.03 ID:CnvN21qP0.net
>>215
ビーム兵器発達→対ビーム装甲発達→物理で殴れと言う流れ
ビーム兵器発達→対ビーム装甲発達→物理で殴れと言う流れ
218: ななしさん 2015/10/11(日) 17:30:32.01 ID:6DVcTCEn0.net
今回櫻井キャラ有能そうだな
236: ななしさん 2015/10/11(日) 17:31:12.85 ID:/2QcEeFf0.net
面白かった
前半のメカ戦良かった
敵の良い兵隊さんなんか可哀相だな
3話も期待
前半のメカ戦良かった
敵の良い兵隊さんなんか可哀相だな
3話も期待
239: ななしさん 2015/10/11(日) 17:31:14.76 ID:3c0FK1vD0.net
笑われてるみたいで・・・
あははあははは
の流れにワラタ
あははあははは
の流れにワラタ
263: ななしさん 2015/10/11(日) 17:32:13.55 ID:RGRRqkPy0.net
確信したオルガは終盤まで死なないわ
完全にガッツとグリフィスルートやんけ
完全にガッツとグリフィスルートやんけ
309: ななしさん 2015/10/11(日) 17:33:30.65 ID:+tBj2EIs0.net
>>263
でも確実にオルガ死んでそっから三日月の自立あるだろうから、
意外と早くオルガ死ぬかもよ
でも確実にオルガ死んでそっから三日月の自立あるだろうから、
意外と早くオルガ死ぬかもよ
267: ななしさん 2015/10/11(日) 17:32:19.36 ID:xUfRX+Zz0.net
アインは敵側主役ポジになるのかジェリドになるのか
271: ななしさん 2015/10/11(日) 17:32:25.98 ID:MDUxRg0J0.net
主人公が殺す気マンマンなのがいいねえ
意識取り戻して最初に気にするのが仲間が何人やられたのかとか
ドジおっぱいに仲間を侮辱されたと半ギレになるところとかも好感が持てる
意識取り戻して最初に気にするのが仲間が何人やられたのかとか
ドジおっぱいに仲間を侮辱されたと半ギレになるところとかも好感が持てる
276: ななしさん 2015/10/11(日) 17:32:31.11 ID:RaeAWKCF0.net
フミタンは何してたんだろーな
OP見る限りオペ子やるみたいだから早々の退場はないだろうけど、スパイとして乗艦したり?
OP見る限りオペ子やるみたいだから早々の退場はないだろうけど、スパイとして乗艦したり?
294: ななしさん 2015/10/11(日) 17:33:01.36 ID:8vIjwoaW0.net
ビスケット、クッキー、クラッカー
親はシリアルか何かか?w
親はシリアルか何かか?w
300: ななしさん 2015/10/11(日) 17:33:12.12 ID:7LimSqPZ0.net
子供相手にできないとかあのおっさん良識あってよかった
328: ななしさん 2015/10/11(日) 17:34:27.72 ID:E3Otg+No0.net
>>300
そんなおっさんを子供が容赦なくブチ殺してほしいな
甘いんだよって
そんなおっさんを子供が容赦なくブチ殺してほしいな
甘いんだよって
361: ななしさん 2015/10/11(日) 17:36:00.40 ID:mfAYkuwt0.net
>>328
そういうすれ違いやって欲しいな
おっさんは無念そうに死に、三日月の方は単に向かってきた敵を一人殺した程度の認識
そういうすれ違いやって欲しいな
おっさんは無念そうに死に、三日月の方は単に向かってきた敵を一人殺した程度の認識
406: ななしさん 2015/10/11(日) 17:37:57.50 ID:E3Otg+No0.net
>>361
そうそう
実際襲撃してきた大人たちの1人にすぎないわけだし
そうそう
実際襲撃してきた大人たちの1人にすぎないわけだし
304: ななしさん 2015/10/11(日) 17:33:16.46 ID:2pMM13bM0.net
散華というのはバルバトスに搭載されたシステム名
というのはどうだ
というのはどうだ
320: ななしさん 2015/10/11(日) 17:34:12.88 ID:tn5iu2PL0.net
>>304
勇者システムかよ
勇者システムかよ
322: ななしさん 2015/10/11(日) 17:34:18.02 ID:ebeyC66c0.net
>>304
満開も必要だな
満開も必要だな
346: ななしさん 2015/10/11(日) 17:35:24.89 ID:+r+Cspsj0.net
EDの最後とかやばい雰囲気しかしなかったな
今日びv並に死にまくるのはさすがにないとは思うが
今日びv並に死にまくるのはさすがにないとは思うが
364: ななしさん 2015/10/11(日) 17:36:15.24 ID:u0hL01Sn0.net
1軍がガンダムを自分たちのものにしないのが不思議
382: ななしさん 2015/10/11(日) 17:36:53.49 ID:ogllHPXs0.net
>>364
コックピットもないしアラヤシキシステムは子供しか使えないので動かせない
コックピットもないしアラヤシキシステムは子供しか使えないので動かせない
435: ななしさん 2015/10/11(日) 17:40:02.68 ID:sduxfNoN0.net
>>364
子供にしか施術できない危険きわまりない阿頼耶識システム導入してなきゃ動かせないんでしょ
あの大人たちは服を着てMW使ってたってことは阿頼耶識システム施術してないってことだ
しかしまんまナデシコのIFSだよな設定的に
子供にしか施術できない危険きわまりない阿頼耶識システム導入してなきゃ動かせないんでしょ
あの大人たちは服を着てMW使ってたってことは阿頼耶識システム施術してないってことだ
しかしまんまナデシコのIFSだよな設定的に
375: ななしさん 2015/10/11(日) 17:36:32.96 ID:5THZjvIH0.net
しかしまあ背中のあれ、寝る時に邪魔そうだなぁ・・・
407: ななしさん 2015/10/11(日) 17:37:59.35 ID:2pMM13bM0.net
>>375
横向きで寝るので睡眠時無呼吸症候群を発症する事はなさそうだ
横向きで寝るので睡眠時無呼吸症候群を発症する事はなさそうだ

ビスケットの妹たちの名前に爆笑したけど、次回「散華」て良いオッサン死んじゃう???つかあのロリ声コンビで「散華」て悪い冗談にも程があった。しかしどうしてここまで子供が苦労してるんだ…1番弱い所に歪みが集中するのはどこの世界も一緒かな
2015/10/11 19:38:23

クーデリアお嬢様の火星独立派の象徴であり、名門の血筋って立場は「火星社会の未来をデザインできる」権力になりうる。孤児たち(オルフェンズ)の中で唯一、政治的に、マクロな影響力を行使できる可能性がある。子供兵たちの絶望的な未来を軟着陸させられるか否かの鍵だ
2015/10/11 20:07:53

ガンダムは子供が世界を動かすシリーズだから、1軍のみなさんは早々にリタイアするんだろうなぁ。バルバトス無双しだしてすぐ敵にもガンダムが出てきて、って流れだろか?バルバトスは乗るのにヤバい副作用ありそうだし、結構不安要素も多いなぁ。
2015/10/11 19:03:02

子供がパイロットをしていることにドン引きする大人の兵士、というのはガンダムのお約束だけれど、ここまで嫌な意味で地に足ついた、貧困の蔓延によって子供兵が定着した世界設定があると敵の正規軍パイロットの反応がすごくつらいですね…
2015/10/11 18:59:01

アラヤシキの設定は想像以上にエグかったな。てっきりコネクター部分だけにインターフェース用のハードウェアが有ると思ったのに脳みそにまで人工神経系を造るのか。。しかも子供にしか適用できないとは。厄災戦争当時にはクローントルーパーみたいなのがいたのかな。
2015/10/11 18:11:34

クランク二尉のようなオッサンも良ポイント。子供だからと安直に同情するのも違うよな。それじゃ世間知らずのお嬢様と大差ない。だからこそ、せめて単機で乗り込もうとしてるんだろうし。
2015/10/11 18:11:42

2話も面白かった!
しかし、今回はシリアス面が強かったなぁ
火星の状況が深刻で、相手が子供と戦ってることを知って動揺を隠せなかったり、仲間の弔いや、アラヤシキシステムも相当体に負担があったりと…
子供達が反旗を覆そうと動き出してるけど次回も楽しみ。
2015/10/11 17:40:21

ガンダムパイロットが子供だと知って驚愕する軍人と言えば、Vガンダムのワタリー・ギラを思い出すのよね。
「まだ遊びたい盛りの子供がこんな事をしてちゃあいかん。こんな事をしていると、みんなおかしくなってしまう。」 http://t.co/Nxxe9ch2Rn
2015/10/11 17:36:41

これで登場人物のそれぞれの思惑が分かってきた感じ。色々な勢力が増えてZガンダム並みの混戦になることを期待。次週はあのどうみても死にそうなおじさんが死ぬだけの話かな?
ED前奏無しでいきなり歌詞入ったからビックリ
2015/10/11 17:37:32

キャラクターもかなり魅力あると思う。
特に食料配達のアトラちゃんが犬耳風髪可愛い。
有能デブことビスケットの妹二人も、まさかクッキーとクラッカーという安直な名前だとは思わなかったが、これも可愛い。
2015/10/11 19:31:49

命にめちゃくちゃ負荷がかかる機体だなあ…。オルガ死ぬんじゃとか言われてるけど死にそうフラグ的には三日月も変わらない。三日月は文字が読めないって事でいいんだよね?その事を言葉で説明するんじゃなくてああいった描写をするのは良いと思った
2015/10/11 21:39:03

ガンダムタイプは72機しか製造されなかったっていう設定あるけど、これは多分ソロモン72柱の悪魔を表してると思う。残りのガンダムがもし出てくるなら、みんな悪魔名。バルバトスは8番目狩人の姿でロビンフッドの化身。
2015/10/11 17:55:04

『鉄血のオルフェンズ』2話の次回予告はビスケットの双子の妹達が担当。1話はアトラだったので毎回変わっていくパターンになるのかな。内容的にもクーデリアにツッコミを入れるようなコミカルなタッチで、明るい少女の声で「第3話、散華!」とか言われると軽く戸惑う(笑)
2015/10/11 21:34:25
公式関連ツイート

第2話をご覧いただいた皆さま、ご視聴ありがとうございました。今週も22時半より三日月役河西さんとクーデリア役寺崎さんによるラジオ、鉄華団放送局の第2回が放送されます。詳しくは公式HP! sun_コウジロウt.co/5wR4byYRCK
2015/10/11 17:34:31

本日北海道エリアのみ野球中継延長のために第2話「バルバトス」の放送が休止となります。北海道エリアでの2話の放送スケジュールに関しましてはTwitter、公式HPで追ってお知らせ致します。 sun_コウジロウt.co/SKO48Y28U0
2015/10/11 17:11:14

視聴キャンペーン第2弾『鉄血のグリーティングカード』は、キャラクターデザイン原案伊藤悠さんのイラストに、キャストサインをプリント!こちらを抽選で1000名様にプレゼントします。詳細は公式HPまで。t.co/SKO48Y28U0 (広報はる)2015/10/11 17:50:46

次回、機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第3話【散華】は、大貫さんと僕の『魂の師弟タッグ』でお送りします。
お楽しみに??2015/10/11 17:47:57
つぶやきボタン…
阿頼耶識システム絶対命削ってるなぁ…
まぁ戦場出てるんだから直撃したら削るも何も関係ないけどね!(白目)
神経接続して俺自身がガンダムになってMSからの情報を生身で受け取るとか聞くだけでやばい
最後に意識失ったのもシステムの影響だろうしこのシステムでこれからまともに戦えるのだろうか
姫様は単に現実がどうなってるかを知らなかっただけで能力がないというほどではなさそう
知らないからこそ知ろうとしてる、今は知らないから失言や失敗も多いけど今後の成長は見込める
次回サブタイトル「散華」って聞くとゆゆゆの勇者システム思い出して胃が痛くなる…
絶対やばいことが起こることが予想される最高に不穏なサブタイトルじゃないですかー
そして大張さんが参加するということで姫様っぱいが揺れるのかどうか私、気になります!
まぁ戦場出てるんだから直撃したら削るも何も関係ないけどね!(白目)
神経接続して俺自身がガンダムになってMSからの情報を生身で受け取るとか聞くだけでやばい
最後に意識失ったのもシステムの影響だろうしこのシステムでこれからまともに戦えるのだろうか
姫様は単に現実がどうなってるかを知らなかっただけで能力がないというほどではなさそう
知らないからこそ知ろうとしてる、今は知らないから失言や失敗も多いけど今後の成長は見込める
次回サブタイトル「散華」って聞くとゆゆゆの勇者システム思い出して胃が痛くなる…
絶対やばいことが起こることが予想される最高に不穏なサブタイトルじゃないですかー
そして大張さんが参加するということで姫様っぱいが揺れるのかどうか私、気になります!
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1444492695/
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第2話
ヒトコト投票箱
Q. 子供と戦うことに難色を示すクランク二尉は…
1…味方になりそう
2…敵としてしにそう
-結果を見る-
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
バンダイ (2015-10-03)
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱
posted with amazlet
バンダイナムコエンターテインメント (2015-12-23)
コメント…ガンダムについて
-
- 2015年10月11日 21:43
- ID:VQBKv2ON0 >>返信コメ
- ビスケットうらやま
-
- 2015年10月11日 21:50
- ID:ueWJ.5Jq0 >>返信コメ
- クランクさんかっこよかったけどあんたが殺しに行ったお嬢様も子供じゃないのか
-
- 2015年10月11日 21:53
- ID:ig1E.AVz0 >>返信コメ
- ビスケット、お前死ぬなよ
-
- 2015年10月11日 21:57
- ID:4T3jpfWZ0 >>返信コメ
- EDのバルバトスかわいくね?
-
- 2015年10月11日 21:58
- ID:9r1E.mBt0 >>返信コメ
- 2話も面白かった
ギャラルホルンの若造はクランクさんが倒されてめっちゃ恨みそう
-
- 2015年10月11日 21:58
- ID:fx0q647v0 >>返信コメ
- オルガは死ぬか裏切るかどっちかになるんだろうなw
-
- 2015年10月11日 21:59
- ID:Hsa4ks0W0 >>返信コメ
- 来週はサブタイからして嫌な予感しかしない。
あっちは年末に派手にやってくれたしな。
-
- 2015年10月11日 22:02
- ID:ChyGYA4K0 >>返信コメ
- このお嬢さま止め絵だとさほどかわいく見えないんだけど
動いてるとすごくいい
-
- 2015年10月11日 22:02
- ID:0aRYBezvO >>返信コメ
- 三日月の仲間達への親愛度が100なら、姫様へのは-1000位やろな
来週で軍のおっさん死んでまうん?
-
- 2015年10月11日 22:08
- ID:C0cMIGe9O >>返信コメ
- キャラの顔の作画がちょっと古臭いけど嫌じゃないな
-
- 2015年10月11日 22:08
- ID:19GqZSSB0 >>返信コメ
- 全体的にまだ説明臭いけど説明臭過ぎた1話よりは自然だったし
そもそもまだ2話だから3話には期待できるな
-
- 2015年10月11日 22:08
- ID:KERbF9aB0 >>返信コメ
- 姫殺し→火星独立運動一層高まる→本部により援助を求める口実になる→その援助から適当に中抜き
こんなシナリオだったのかな
-
- 2015年10月11日 22:09
- ID:IpWGAu920 >>返信コメ
- 今回の戦闘で100人以上死んでるのか
思ってた以上に大規模だな
-
- 2015年10月11日 22:09
- ID:FpX4UK4Q0 >>返信コメ
- クランクさんは来週死ぬな
でopにアインが握り閉めてるのが形見って扱いか
-
- 2015年10月11日 22:11
- ID:UQIJwYKp0 >>返信コメ
- 面白いけどおっぱいで吹いた
そしてアイナ様のおっぱい強調である
-
- 2015年10月11日 22:12
- ID:IpWGAu920 >>返信コメ
- 姫の親父さんはここまで分かりやすく問題があると実は善玉で事情があったんじゃないかと思えてきた。
根拠はないけど。
-
- 2015年10月11日 22:12
- ID:IpWGAu920 >>返信コメ
- 次回予告でロリ二人にメインヒロイン煽られてて吹いた
-
- 2015年10月11日 22:12
- ID:op4ruyzv0 >>返信コメ
- 早くも俺的今季No.1アニメ決定!。そんな感じ。
それにしても、ここ最近の「細谷=頼れるアニキ」のハマりっぷりは異常
-
- 2015年10月11日 22:13
- ID:FpX4UK4Q0 >>返信コメ
- かなり溝がある三日月とクーデリアがキスするようになるとはとても思えんなあ
-
- 2015年10月11日 22:15
- ID:TOV5qf0l0 >>返信コメ
- ランス・アンド・鼻血プシャー。ああ、ラノベ四天王狙いか
ビスケット、クッキー、クラッカーなのは、
知っている幸せそうな単語がそれらだったという
最下層ぶりを表す記号なんだろうか
『スワロウテイル』(岩井俊二)のグリコ的なネーミングだな
-
- 2015年10月11日 22:18
- ID:1CpPH0Xt0 >>返信コメ
- 三日月のオルガに対する感情は信頼と依存のどっちかなー
-
- 2015年10月11日 22:22
- ID:XXK9BsHe0 >>返信コメ
- 「1軍(笑)」の中に「ここらが潮時か、、、」と呟いたおっさんがいたな。いかにも、主人公サイドに寝返りそう。かつ、後で本性をさらけ出すパターンの、、、。
-
- 2015年10月11日 22:22
- ID:Cwu1v8pC0 >>返信コメ
- 一軍はほんと馬鹿だよね
だって三軍はMSを操縦できるんだから、実力差が逆転しているのに
あんな態度をとるなら、MSを三軍から取り上げておけよ
-
- 2015年10月11日 22:24
- ID:EtkqUgzK0 >>返信コメ
- >>19
最終的に三日月はアイアン三日月になって、年老いたクーデリアと再会して解り合うんだよ
恋愛展開にはならんでしょ
-
- 2015年10月11日 22:24
- ID:y0j4LJml0 >>返信コメ
- ファンネル使ったら脳が焼ききれそうな恐ろしいシステムでワロタ
少年兵ってだけで倫理的にどうよ?って感じなのにエグい操縦方法出しやがってマリー正気かw
しかしこの設定のおかげでニュータイプな存在が一切出てこない作品になりそうでいい感じだわ
-
- 2015年10月11日 22:27
- ID:5C1QWjDrO >>返信コメ
- 悪い大人は子供に真実を見透かされるってガンダムらしいわ
バルバトスのシステムはマン-マシンインターフェースのエルガイム的な感じかな
フミタンの行動気になるがCV.内山夕実ってだけで有能なキャラに思える
-
- 2015年10月11日 22:27
- ID:FpX4UK4Q0 >>返信コメ
- ※24
でも14話の脚本にクーデリアにキスする三日月って書いてあるっぽいんだよ
-
- 2015年10月11日 22:28
- ID:mEhURMca0 >>返信コメ
- 「死ぬ時はおっぱいに~」のセリフ、最初はギャグかと思ったけどこれ
「孤児だから母親の温もりを知らない上に、あれだけ少女娼婦が居るのにそれを買うこともできない程低賃金」
ってことを同時に表現してるんじゃないかなって。
-
- 2015年10月11日 22:28
- ID:K7RDpj430 >>返信コメ
- >>6
オルガは死亡するほうだと思う裏切るのはないかな?
脚本のマリーは友情が壊れる様な脚本を嫌う傾向にあるんで
セレクターも主役3人の友情はけっきょく壊れなかったしね
-
- 2015年10月11日 22:29
- ID:y0j4LJml0 >>返信コメ
- >>22
あいつは1話で金目の物持って逃げてたし
クーデリアを攫って敵に売りそうだと感じた
-
- 2015年10月11日 22:36
- ID:5C1QWjDrO >>返信コメ
- 来週のサブタイ出た瞬間 胸が痛くなった勇者部的トラウマ
姫殺して都合の良い方へ動かそうとする火星にはクズな大人しかいないとアルドノアで教わりました
-
- 2015年10月11日 22:37
- ID:7FQQLHNZ0 >>返信コメ
- ※23
経済的、社会的身分などからCGSを裏切るような事はどうせ三軍には出来まいと踏んでるのかもね
オルガにしてもクーデリアの諸々が無ければ行動を起こすメリットは低いと思ってたんだろう
ここさけ見ても思ったけど長井監督は脇キャラの然り気無い会話とかでキャラの生活感や場の空気感を演出するのが上手いわ
ビスケットの妹のコミカルな会話とかで重くなりすぎないし
地味にこういう所がアナザー系じゃ一番ガンダム感ある
-
- 2015年10月11日 22:42
- ID:i8QvQwcC0 >>返信コメ
- オルガはキャラクター的にDQNの子分を使いつぶすタイプに見えるZZで言えばビーチャ、一軍のチャップリンが気になる、クッキー(ネットでウイルス)食べ物(気軽な軽食)薬ワクチン(ウイルス駆除プログラム)
-
- 2015年10月11日 22:43
- ID:hX3w.Kjw0 >>返信コメ
- ギャラルホルンの階級って、自衛隊と同じなのは何か意味あるの?
ギャラルホルンは北欧神話からみたいだけど、聖闘士星矢かファフナー?日本人って北欧神話が好きね・・・
-
- 2015年10月11日 22:43
- ID:cf8.fgc50 >>返信コメ
- >>2 少年兵達は明らかに自分の意思外で戦地に立たされてるからでしょ。自分で選んで民衆を先導してるお姫様とは全く事情が違う。
-
- 2015年10月11日 22:43
- ID:eCTfUL8z0
>>返信コメ
- 21世紀のガンダムで一番好みだわ
重量感ある戦闘とメカ・ミリタリー描写も良いし。
唯一、女キャラがあまり可愛くないけど許容範囲かな
-
- 2015年10月11日 22:44
- ID:N9emCk6E0 >>返信コメ
- 正直あんなガンダム乗りたくねぇわ
乗ってるだけで死ぬって辛すぎる
-
- 2015年10月11日 22:49
- ID:T6Z6SDkz0 >>返信コメ
- 序盤のアクションで鳥肌建った
-
- 2015年10月11日 22:49
- ID:3QJshGDE0 >>返信コメ
- オーリス、クランクはクーデリアの確保を命じられてただけなんじゃないかな?
ただ上官の方はオーリスがあんな性格だしドサクサで戦死するの期待してた。
どのみち身柄を確保してしまえば生かすも殺すも自由だしね。
-
- 2015年10月11日 22:52
- ID:N9emCk6E0 >>返信コメ
- 序盤の三日月「いいよ。大して使ってないし」で泣いた
-
- 2015年10月11日 22:54
- ID:9r1E.mBt0 >>返信コメ
- >>29
裏切りは種のムーみたいになりそうで嫌だな
指揮官で船の館長の立場だから死なないんじゃないかな、てかかっこいいから死んでほしくない
-
- 2015年10月11日 22:56
- ID:sO0IJnNh0 >>返信コメ
- シリーズが長く続くと、名前がどんどん突飛なものになっていくのだろうか。エンディングのキャスト一覧がちょっと笑えた
お嬢様付きの侍女が凄く怪しいな
-
- 2015年10月11日 22:58
- ID:zJpPYMYs0 >>返信コメ
- ふと思ったが、一軍はバルバトスが起動、活躍した事知ってるんだろうか?
報告も人任せのようだったし、帰還したのも後片付けの最中だったとこ見ると、状況理解してない可能性もあるな
-
- 2015年10月11日 23:03
- ID:8WJkLUQg0 >>返信コメ
- >>27
12話も後の話ならそういう関係になっててもおかしくないかもな
つーか14話の脚本が手に入るってお前露骨に関係者だけど秘匿義務とか大丈夫かよ?
デマじゃないなら割とマズイと思うぞ
最近のサンライズはその辺厳しいらしいし損害賠償請求されないように注意な
-
- 2015年10月11日 23:04
- ID:N9emCk6E0 >>返信コメ
- デマだろ。どうせ
-
- 2015年10月11日 23:06
- ID:lL8yPRg00 >>返信コメ
- 自分だけ殴らせてたシーンから考えてもオルガは裏切るようなキャラには見えないけど
「つらいけど子分たちを背負っていかなきゃならん」という感じで無理をしているから
三軍を今の立場から解放したところで離脱するんじゃないかな。
三日月が自分の話を聞かずに「オルガが決めたことなら」って答えた時も
本音では「俺に命を預けるのはやめてくれ」っていう思いがあったから
「そうやってお前は・・・」と言いかけたんでしょ。
-
- 2015年10月11日 23:07
- ID:XTlkNSzP0 >>返信コメ
- メイスで土煙巻き上げるところすき
ちゃんと地上の近接戦闘を書いてて良い
-
- 2015年10月11日 23:08
- ID:s8tdikUD0 >>返信コメ
- ならないだろうけど、システム使用の負担がなんちゃって負担にならないことを祈る
>>28
なるほど。おもしろい解釈だね
-
- 2015年10月11日 23:09
- ID:EtkqUgzK0 >>返信コメ
- >>44
まあ2話でいきなり「お前の操縦イエスだね」ヒロインにキスかます主人公もいるし、
あり得ない展開ではないね(オーガニック感)
-
- 2015年10月11日 23:11
- ID:7LVGX6oc0 >>返信コメ
- おっぱいのくだりで思わず泣いたのは自分だけか・・・
-
- 2015年10月11日 23:11
- ID:FpX4UK4Q0 >>返信コメ
- ※44
あの公式サイトが出してた脚本会議の写真があってその中に14話の脚本の写真があったはず
-
- 2015年10月11日 23:15
- ID:u2p85fYfO >>返信コメ
- ヒューマンデブリってのは記事中にもある「人間の屑」っていうのと、「自分で行き先を決められない」って意味なのかな。
-
- 2015年10月11日 23:15
- ID:aZWMzCHL0 >>返信コメ
- ゆゆゆ難民がそこかしこでフラバ起こしているのがなんとも
なんにせよ散華なんて言葉はろくなもんじゃない、どこぞの戦闘機もだが
-
- 2015年10月11日 23:18
- ID:N7AfZYOP0 >>返信コメ
- オルガとミカ見てるとカミナとシモン思い出す。
-
- 2015年10月11日 23:18
- ID:3IofDXXA0 >>返信コメ
- OP EDは今までで最高だな。この泥臭さのまま続いてほしい…
-
- 2015年10月11日 23:18
- ID:9r1E.mBt0 >>返信コメ
- >>49
なったとしても姫→ミカだろうな
-
- 2015年10月11日 23:23
- ID:9r1E.mBt0 >>返信コメ
- >>52
宇宙ネズミとヒューマンデブリがどう違うのか気になるところ
-
- 2015年10月11日 23:24
- ID:Cwu1v8pC0 >>返信コメ
- >>43
戦っている所を見てなかったっけ?
少なくとも三軍が敵MSを撃破して撤退に追いやってはいるってのは認識しているだろう
-
- 2015年10月11日 23:24
- ID:cHXDr94p0 >>返信コメ
- ※50
俺も悲しくなったわ
温もりっていうか、そういうの知らなかったのかなぁと
その後の操縦席よりも柔らかいってセリフでさらにグッときたわ
-
- 2015年10月11日 23:25
- ID:cHXDr94p0 >>返信コメ
- ※57
ヒューマンデブリは自分で志願したのではなく、売られた少年兵らしいぞ
-
- 2015年10月11日 23:28
- ID:HUY3.MP80 >>返信コメ
- 放送前俺「なんやこのデブ、一話で退場しちまえや」
一話放送後俺「案外有能でいい奴やんけ……」
二話放送後俺「デブ……あんた死んだらアカンよ!」
-
- 2015年10月11日 23:35
- ID:llYlz1JQ0 >>返信コメ
- >>50
同じく。
なんとなく、彼女ほしいーていう煩悩よりも(それもあるだろうが)、
かーちゃんのぬくもりを知らなくて、そのうえで柔らかいおっぱい発言が出たように聞こえた・・・
-
- 2015年10月11日 23:35
- ID:WTN5PQij0 >>返信コメ
- 二尉か。クランク兄かと思った。
-
- 2015年10月11日 23:36
- ID:ifJVt59u0 >>返信コメ
- >>21
両方じゃないかな
依存と信頼は両立するからね
-
- 2015年10月11日 23:39
- ID:nDVG.76S0 >>返信コメ
- …三日月とアトラがくっ付いて欲しい私はどうすれば…(´・ω・`)
自分は三日月対アインの戦闘が個人的にツボだった。なんか、相手の差を見せつけていく感じがたまらなかったな。……散華はあの一軍だけにして欲しいです。
-
- 2015年10月11日 23:39
- ID:pmJXtN9x0 >>返信コメ
- 三日月が、オルガよりも姫(ヒロイン)を選ぶ展開あるんだろうか?
今はまったく想像出来ないけどw
-
- 2015年10月11日 23:39
- ID:YpONf4mH0 >>返信コメ
- >>18
全くの同意見!
あの火星の屑指令はレクリエーションで野球やったら0打点で終わりそう。(名前的に)
-
- 2015年10月11日 23:40
- ID:ifJVt59u0 >>返信コメ
- >>61
ただ良い奴なだけでなく必須キャラだと思わせるのが凄いよな
-
- 2015年10月11日 23:41
- ID:.W.NpLoe0 >>返信コメ
- 三日月が仲間思いなのは繰り返し描写されてるけど
身内以外は人とも思ってなさそう
クーデリアへの台詞って実際は仲間の死による八つ当たりだし
-
- 2015年10月11日 23:41
- ID:RpXc9W.M0 >>返信コメ
- ロリ!ロリ!祭りダァァ!!!!
-
- 2015年10月11日 23:41
- ID:EtkqUgzK0 >>返信コメ
- 散々予想されてるけどオルガが途中で死ぬか、行方不明になった後、敵になって
主人公の真の自立を演出するんだろうね
そのための「次に俺は何をすればいい?」の台詞なんだろうな
-
- 2015年10月11日 23:44
- ID:ifJVt59u0 >>返信コメ
- >>69
なんというか人間味はあるのにどこか欠落してる印象がある
ヒイロや刹那みたいに一見無感情だけど押さえつけてるだけってのとはまた違う
-
- 2015年10月11日 23:54
- ID:ck9vB3im0 >>返信コメ
- お嬢様はすごい真面目で頭もよく回るからこそ今後もしんどい思いし続けそうだな
自分の政治的立場の意味を認識もできてるから親も疑うし自分の発言の何が相手の気に障ったのかもすぐ理解してしまう
-
- 2015年10月11日 23:58
- ID:Qk0m.mvT0 >>返信コメ
- ビスケットを見るたびに新城直衛が頭の片隅をよぎる
-
- 2015年10月11日 23:59
- ID:MbC5.Ix0O >>返信コメ
- オルガに囁いてみたい
「一言唱えるだけでいいのだ。“捧げる”と」 おぎゃあああああ!
-
- 2015年10月12日 00:01
- ID:YrmJRSFK0 >>返信コメ
- 三日月「オルガァァァァァァァァ!!!!」
-
- 2015年10月12日 00:08
- ID:LSZdPs990
>>返信コメ
- 所々で登場人物に間の抜けた言動させるのはいいと思う。シリアス一辺倒は喜劇になっちゃうし。
-
- 2015年10月12日 00:14
- ID:vh87yWWs0 >>返信コメ
- バルバトスかっけぇしキャラも好きだ!視聴決定!
-
- 2015年10月12日 00:20
- ID:GK3Kg4NJ0
>>返信コメ
- 今回ガンダム動かすのも命懸けだな.....
戦闘シーンは今までにない見せ方をしてくれて新鮮だしかっこよかった!
オルガはミカに罪悪感みたいな感情を抱いてる感じがしたな
しかし、来週散華か...
あのおっちゃんかな...
-
- 2015年10月12日 00:24
- ID:DnLodtKm0 >>返信コメ
- >>73
なまじ自分が世間知らずの小娘だと理解しているだけにな
-
- 2015年10月12日 00:30
- ID:TGimc3W00 >>返信コメ
- 姫様の見事な乙パイにしか目がいかなかったわ
-
- 2015年10月12日 00:32
- ID:EOey1ZIC0 >>返信コメ
- ダンジ…半泣きになりながら必死で攻撃かわして主人公に助けられたのに
※28
そう考えると余計悲しみが増すな…
-
- 2015年10月12日 00:39
- ID:efKgQlXw0 >>返信コメ
- 負けヒロイン臭がするけどアトラいいキャラだな。三日月と過去に何かあったのかもだけどその辺りの話はだいぶ後になるだろうな。
老軍人さんは死ぬな、次いでに一軍も死んじまえ。
-
- 2015年10月12日 00:48
- ID:8OJSg6vm0 >>返信コメ
- >>81
胸と髪の位置関係から、パイ乙だと思う
-
- 2015年10月12日 00:50
- ID:G2ktWMdMO >>返信コメ
- いやいや、後のほうで3軍の生きざまに触発された1軍が漢になって一緒に戦う展開も熱くね?
-
- 2015年10月12日 01:36
- ID:SZPHMkaf0 >>返信コメ
- ブラック会社の三軍(アルバイト扱い?)でこき使われているとはいえ、
路頭に迷ってホームレスしてない分、三日月達は火星孤児の中じゃマシな方なのかね
アトラも路地裏で春を売らずに、雑貨屋みたいなとこで働いているみたいだし
-
- 2015年10月12日 01:48
- ID:OLaNAeXu0 >>返信コメ
- MISIAがガンダムのED曲ってどうなるのか想像できなかったけど
80年代あたりのロボアニメの雰囲気に近いものがあってなかなか良かった
もうヒロイン戦争が始まってる感があるけど三日月が誰かと恋愛関係になるって今の時点ではなんか考えづらいわ
最悪そういう風な展開とか全く無いまま命を使い果たしそうなキャラに見える
-
- 2015年10月12日 01:50
- ID:7WhKRF.50 >>返信コメ
- ミカが最後死にそう
-
- 2015年10月12日 02:20
- ID:eP1YozRV0 >>返信コメ
- クランク二尉、かっこよすぎだ。敵なのに魅力的杉。
クッキーとクラッカー姉妹テラカワユス。
ヒューマンデブリって響きが重過ぎる。
お嬢様のこれからも超気になってしょうがない。
-
- 2015年10月12日 02:22
- ID:CSWG3t7m0 >>返信コメ
- ミカが鼻血吹いたのって、
バルバトスに本来のコックピットが無く
モビルワーカーを強引に繋げたからパイロットへの負荷が大きい。
と言う事じゃないかと予想しました。
今後、コックピット周り改善されたら
ミカの負担軽減されるんじゃないかなぁ・・
-
- 2015年10月12日 02:24
- ID:eg.hDtg10 >>返信コメ
- 初ガンダムなんだけど1話も2話も面白くて満足
思わずHGバルバトス買ってしまったので、3話までに楽しんで組み立てることにする
しかし、システム的に厄祭戦の時もガンダムには子供が乗ってたんだろうか
-
- 2015年10月12日 02:38
- ID:SZPHMkaf0 >>返信コメ
- >>90
モビルワーカーとモビルスーツ(しかもガンダム)の情報量の違いだろ
多分ボール程度の作業用マシンなら鼻血ださないんじゃね?
しかし脳に負荷をかけて鼻血出すってのは、NT能力使おうとして耳血だす某艦長を思い出す
-
- 2015年10月12日 02:53
- ID:9kQMyBtE0 >>返信コメ
- モビルスーツ、ニュータイプ以前に、三日月もクーデリアも助かるエンドなんでしょ・・・つまらないクソアニメだわw
-
- 2015年10月12日 03:12
- ID:GHuyOQ4f0 >>返信コメ
- 三日月は学はないけれど経験から出る名言?が今後も続きそう
(話す対象はクーデリアが多そう)
対オルガについては信頼の積み重ねから来るものとは思われるけれど、現状はあまり考えずに任せ切っている感が…
(微妙に依存とは異なる気が)
三日月の成長(自立)を表すならオルガを死なせるのがいちばん簡単な手法の気が
(敵に廻った場合、今までの見た感じだと考えずついていく印象強し)
地道に成長ならオルガ以外にそういうキャラが増え、多少でも複数の意見を並行に考えられるようになれば…かな?
-
- 2015年10月12日 03:18
- ID:oTTwt5Q30
>>返信コメ
- いいよ岡田 いいよ
オルガ 絶対敵になる奴だろ
-
- 2015年10月12日 03:20
- ID:XYDKMT8k0 >>返信コメ
- 次回に期待してます
-
- 2015年10月12日 03:48
- ID:BEJqvdKX0 >>返信コメ
- これ分割4クールか
テンポよかったから2クールだと思ってたわ
今出てる情報だと
独立、鉄華団結成→クーデリアを地球まで護衛
これで1クールで今後どう展開するんや??
-
- 2015年10月12日 03:56
- ID:PsVMZj.50 >>返信コメ
- ほんと大人なんてクソばっかだな
俺は一生子供で良いわ
-
- 2015年10月12日 04:05
- ID:6kGYpOK10 >>返信コメ
- 久しぶりに古い世代のおっさんが見られるガンダムって
ちょっと期待
-
- 2015年10月12日 04:19
- ID:vUadvOXqO >>返信コメ
- 今のところ、ガンダムって言葉が出てないな、ひょっとしたらずっと出ないかもしれない
-
- 2015年10月12日 04:50
- ID:Cz9odGtL0 >>返信コメ
- 三日月とオルガの関係はとても危ういな
分かったような事を言ってるようで思考を放棄してる三日月と自分達の関係の危うさには気が付いてそうだけどそのまま事を進めるオルガ
カミナとシモンと違ってプラスの関係には見えないところがキモかな
-
- 2015年10月12日 04:56
- ID:GHuyOQ4f0 >>返信コメ
- >>100
OS起動した際に「ガンダムフレームタイプ・バルバトス」と出ているから、共通の型としてそういう名称はある感じ
-
- 2015年10月12日 04:58
- ID:SVMq6YMh0 >>返信コメ
- クランクは好きでいいタイプなんだがどうも長生きできる感じではないな
-
- 2015年10月12日 05:32
- ID:upLBHAtk0 >>返信コメ
- ダンジ…
-
- 2015年10月12日 05:40
- ID:1G55ZR8H0 >>返信コメ
- >>100
「BOOT SEQUENCE COMPLETED GUNDAM BARBATOS ASW-G-08」
とモニター表示されてたぞ
-
- 2015年10月12日 06:00
- ID:vUadvOXqO >>返信コメ
- モニターか、俺も三日月同様、字が読めないらしい
-
- 2015年10月12日 06:22
- ID:oe1hz8m20 >>返信コメ
- ダンジ・・・
遺体の状況が広登くんより酷いな。
おっぱいのくだりは、劣悪な環境で生きる少年兵の嘘偽りない本音って感じで・・・
笑え・・・ないよ・・・
-
- 2015年10月12日 06:56
- ID:7wn3fLfJ0
>>返信コメ
- 此は期待できるガンダム!
-
- 2015年10月12日 07:11
- ID:LNkr4C6PO >>返信コメ
- すぐに死なない ちゃんとした大人は出てくる?
-
- 2015年10月12日 07:54
- ID:whxXeklj0 >>返信コメ
- EDのやつ徐々に人が減っていくとかだったら泣くぞ
-
- 2015年10月12日 07:55
- ID:hALJiJZw0 >>返信コメ
- 乗るためたびに出血するのはマジ勘弁
-
- 2015年10月12日 07:57
- ID:roJNkKsy0
>>返信コメ
- いやぁ最高ですわ
-
- 2015年10月12日 08:24
- ID:DQWwq37b0 >>返信コメ
- クランクは少年兵を自分の意志じゃないと思ってたが、三日月達は志願兵なんだよな。
火星の現状はおっさんの想像より悪い。
その辺の甘いところを元教え子のオーリスは見透かしてクランクから離れたようにも見える。
ラノベ系アニメだと有能な人は全知でもあるから、こういう有能だからって何でもかんでも分かる訳じゃないって普通の感覚は好ましい。
-
- 2015年10月12日 08:35
- ID:lE4G1mkh0 >>返信コメ
- 網膜投影いいな。なんかマブラヴを思い出した。
-
- 2015年10月12日 08:36
- ID:vRPOoEM7O >>返信コメ
- アツい…、アツいぜ…!
-
- 2015年10月12日 08:38
- ID:Fx0fKNUy0 >>返信コメ
- もうこれビスケット死ぬだわさ
-
- 2015年10月12日 08:42
- ID:5m053HPo0 >>返信コメ
- ガンダムで有りがちな敵のカッコいいオッサンが次回死んで、
その部下の若造が何処までも追いかけるシャアもしくは少しランク落ちてジェリド系になるのかな?
-
- 2015年10月12日 08:46
- ID:sIfjrTRi0 >>返信コメ
- 笑える台詞で泣かせに来る脚本いいな
-
- 2015年10月12日 09:00
- ID:jFbJTRQmO >>返信コメ
- >EDのやつ徐々に人が減っていくとかだったら泣くぞ
やめろ。マジでやめろ
-
- 2015年10月12日 09:26
- ID:t364Kgd40 >>返信コメ
- オルガ生死不明→敵寝返り→自立したミカと対峙ルート
これあるんじゃないですかね・・・
-
- 2015年10月12日 09:56
- ID:BEJqvdKX0 >>返信コメ
- ふみたんは姫暗殺の伏兵と戦ってたぽそうだな
-
- 2015年10月12日 10:25
- ID:r3zS74l10 >>返信コメ
- >>121
フミタンとアイン似てるから一瞬同一人物かと思ったわ
-
- 2015年10月12日 10:31
- ID:nPlJrKvU0 >>返信コメ
- 乗っ取りが楽しみだな
-
- 2015年10月12日 10:33
- ID:FT3lAWTQ0 >>返信コメ
- いやぁまだ二話だけどアナザー系の中では一番面白い
「阿頼耶識」ってワードが、ただ単語引っ張ってきただけなのか、今後何かテーマっぽいのと繋がるのか・・・
-
- 2015年10月12日 10:38
- ID:NuV.Dw0B0 >>返信コメ
- グシオンは72体悪魔のうちの11番。
キマリスは66番。
これ、ガンダムタイプが72体でてくるってこと。。?
ttp://g-tekketsu.com/ms/index.html
ttp://dic.pixiv.net/a/ソロモン72柱
-
- 2015年10月12日 10:56
- ID:9wegpOK10 >>返信コメ
- >>125
ヴァサーゴとかアシュタロンはXで出てるんだな
ヴァサゴとアスタロトで出てくる可能性がないとは言わないけど
-
- 2015年10月12日 11:01
- ID:9wegpOK10 >>返信コメ
- >>113
志願兵じゃないぞ
せいぜいが警備会社のアルバイト
実際は人間扱いすらされてない
それにジェリドはカミーユ相手でも圧倒的勝率を誇る
そのたびにゼータやサイコガンダムが割って入ってるから命拾いしてるだけ
-
- 2015年10月12日 11:02
- ID:h6REomi20 >>返信コメ
- 00も最初はおもしろかったし何とも言えない
ましてやマリーなんて地雷原をダンスしながら歩いているようなもの
-
- 2015年10月12日 11:20
- ID:Tpxv0I8A0
>>返信コメ
- 溜め回
次は派手そう
-
- 2015年10月12日 11:28
- ID:GTPVamTO0 >>返信コメ
- ※125
ラスボスはどうせガンダムソロモンだろ
-
- 2015年10月12日 11:39
- ID:Bs58NoDe0 >>返信コメ
- 少年兵が自分で志願したって言っても
ストリートチルドレンとして野垂れ死ぬか末端兵として劣悪な環境で働くかの2択だから
それを自分の意思で選んだって言うのはむごい
そもそも子供達にまともな選択肢が与えられていないことをお嬢様やオッサンは問題視してるんじゃないだろうか
-
- 2015年10月12日 11:40
- ID:tlHnCuqt0
>>返信コメ
- 二話も良かった!
今後にも期待がもてる!
-
- 2015年10月12日 11:54
- ID:ETTuJ5.F0 >>返信コメ
- >>86
だね。
でも三日月たちはその立場を自分達の手で勝ち取ったとも言える。危険なインターフェイスを体内に埋め込んでまで。
今の世の中で例えると、先進国で移民が請け負う3Kの仕事を、オルフェンスではストリートチルドレンがやっているのが常態と化している社会なんじゃないかな。
ただ、三日月は大人や「上」の階級の人間からの同情なんか糞食らえ!!!
って感じだな。
「同情はいらない。仕事をくれ。大人たちより”俺たち”はきちんとやってみせる!」
そんな矜持を感じたな。お嬢様とのツンケンした会話のなかにwそこが痛快だ!
アトラは孤児の(?)中でも幸運な子供だったのかな。
もしそうならちょっとほっとする。過酷な運命の火星孤児にも優しい手を差し伸べてくれる大人もいる、てことになるから。
-
- 2015年10月12日 12:10
- ID:8OJSg6vm0 >>返信コメ
- 1話の終盤時点でコクピットの三日月が血をつけていたんだけど、
1話のまとめの時はだれも指摘するコメを書いていなかった
誰か書くのを待ってたら2話で説明があった
1話で気付いていなかった人はもう一度見直してほしい
-
- 2015年10月12日 12:16
- ID:www.u7DC0 >>返信コメ
- 今回の仮面枠は櫻井キャラなのかな?
でも、個人的にはあってもなくてもどちらでもいいです
なくても楽しめそう
-
- 2015年10月12日 12:52
- ID:ZC9hwCeK0
>>返信コメ
- オルガ最終的に三日月殺しそう。お前にもう要はない的な
-
- 2015年10月12日 12:59
- ID:xSWqS1LZ0 >>返信コメ
- オルガと三日月の関係性は、今のところカミナとシモンというよりフロスト兄弟的な危うさを感じる
それ故にオルガがこのまま味方にとどまる気がしない…
-
- 2015年10月12日 13:06
- ID:S4Gu7lYw0 >>返信コメ
- 今回ヒロインのお姫さまもいいね
ガンダム特有のお花畑電波ヒロインじゃない
-
- 2015年10月12日 13:30
- ID:ws8F5rVj0
>>返信コメ
- おっぱいは笑わせにきてるw
-
- 2015年10月12日 13:30
- ID:BEJqvdKX0 >>返信コメ
- >>125
300年前は72体があったが今は数機しか残ってないらしい
ちなみにバルバトスは第一から第四形態まであって今は第一形態
300年前は第四形態で」資料しか残ってない
-
- 2015年10月12日 13:33
- ID:GhP3QbaW0 >>返信コメ
- ドラグナーコンビはマジで嬉しいなあ。涙出るわ
-
- 2015年10月12日 13:36
- ID:lOd2Evf40 >>返信コメ
- いきなり圧倒的なEDで「え?これはまさか」と思ったらやはりMISIAでテンション上がった
-
- 2015年10月12日 13:37
- ID:ETTuJ5.F0 >>返信コメ
- >>138
地に足ついてる感じがするよね。
上流階級といっても、植民地でのお嬢様でしかないわけで、そこのところをきちんと理解している知性とプライドみたいなものを感じる。
今は火星孤児たちとの階層の差からくる現実認識のギャップに直面して葛藤しているけど、でも己の認識の傲慢さをすぐさま察知できる程度には、「火星」の社会を解っているひとでもあるんだよね。(地球の上流階級のお嬢様だったらおそらく無理)
彼女がオルガ・三日月たちの良きスポンサーになってくれたらなあ・・・!
ED絵が現実のものとなってほしい!!!
-
- 2015年10月12日 14:00
- ID:EkTRgTx10
>>返信コメ
- オルガと三日月、カミナとシモンみたいな関係だったらいいけど、オルガは闇落ちするんじゃないだろうか・・・
-
- 2015年10月12日 14:00
- ID:GZom2dORO >>返信コメ
- やっぱり今期のガンダムはソロモンの72柱の悪魔からですか。
因みにベリフェゴールもSDガンダムGジェネレーションで既に出てます。オリジナル機体で。
-
- 2015年10月12日 14:03
- ID:92YX35aE0 >>返信コメ
- その内姫さん髪切るやろなぁ
-
- 2015年10月12日 14:04
- ID:v7WtXHaM0 >>返信コメ
- オルガが裏切って
三日月vsオルガって展開になりそうなんですが・・・
-
- 2015年10月12日 14:06
- ID:6OjhkBL4O >>返信コメ
- 「阿頼耶識」って単語聞き取った時のお嬢様の表情が曇った演出良かった…
なんかゾクッとしたよw
火曜日のアニメタイムもゴミの再放送が終わって0083が始まったし今季はなかなか楽しめそうだ。
-
- 2015年10月12日 14:07
- ID:BEJqvdKX0 >>返信コメ
- >>143
応援したくなるヒロインだな、姫もアトラも
姫様はお父さんに売られたから完全に後ろ盾がない状態だけど状況理解も早いし頭もいいから何かしらの対応策も出しそう
カリスマ性もあってそれを快く思わない人たち、主に火星を統治している大人と上から支配している地球の連合に狙われていくんだろうな
ミカと姫が対立してミカがオルガの依存もなくなるんじゃないか
-
- 2015年10月12日 14:17
- ID:.U.5tGwe0 >>返信コメ
- 社長生死不明ってことは今作の仮面枠はあいつかな!
-
- 2015年10月12日 14:28
- ID:1WJFz7AgO >>返信コメ
- 00のマリナ姫は銃を向けられてさえ頑なに武器を取らなかったけど
こっちの姫はどうするかな
父親に捨て駒にされた現実を素早く受け入れた理解力の高さは好感が持てるが
Gレコの天才みたいに親父を潰しにかかるだろうか
オルガ達火星孤児の反乱の旗頭にされそうな予感がしないでもないが
-
- 2015年10月12日 14:37
- ID:PKPYVyQS0 >>返信コメ
- この作品のガンダムタイプは全部で72機。
ソロモンの72柱の悪魔が由来。
-
- 2015年10月12日 14:55
- ID:OYatzD2b0 >>返信コメ
- 主人公が着てるジャケットを商品化しろ、冬コミまでにだ
キレイなんじゃだめだちゃんとウェザリングするんだ
ておくれになってもしらんぞー
背中にはOPのエンブレムも忘れないでね
バンダイほんと玩具以外の商品ヘッタクソなんだから
-
- 2015年10月12日 15:03
- ID:jRNXAGAp0 >>返信コメ
- 別にガンダムじゃなくても良いんじゃないかとは思うけど、これは中々面白くなりそうな予感。
キャラクターも泥臭くて良いと思います。
期待大。
-
- 2015年10月12日 15:07
- ID:ETTuJ5.F0 >>返信コメ
- >>149
お嬢様の金策ならすぐあてが見つかりそう。火星独立派に金策のアプローチすれば、いくつかのパトロンみつかるのでわ??
彼女が火星独立の旗頭としての資格があるうちならば。
その護衛みたいな仕事をオルガたちが請け負ければいいんじゃね?w(てきとうw)
オルガと三日月は、新たに起こした自分達の未来のための組織の理想と現実の違い対立したりすんなかなあ~、と思ってみたり。
なんかオルガ殺して三日月自立、なルートが有力説だけど、わざわざどっちか殺さなくても主人公の自立はできるんじゃないのかなあ、と思ったり(思わなかったり。。)
ブライトとアムロ、ホランドとレントン、みたいにさ!
-
- 2015年10月12日 15:08
- ID:2NzqXxsb0 >>返信コメ
- バルバトスの機動性スゲェな
パワーもあるみたいだし
弱点は装甲が薄そうなくらいか
-
- 2015年10月12日 15:08
- ID:i6HRaXBQ0 >>返信コメ
- オルガと三日月の信頼関係が深すぎて、最終的に決別するフラグにしか見えない
-
- 2015年10月12日 15:31
- ID:axBg.lUh0 >>返信コメ
- 実弾武装が殆ど効かない種ガンダム
天使由来の名称の00ガンダム
鉄血はこれまでのガンダムとも対照的でその比較も面白い
-
- 2015年10月12日 15:55
- ID:YrmJRSFK0 >>返信コメ
- 三日月君迷いとかウジウジ考えて無いから好感持てるわ。
まあ、戦場に迷いとか葛藤とか持ち込んだら死ぬけどな
-
- 2015年10月12日 16:18
- ID:.iVgAOQP0 >>返信コメ
- MSVの展開が気になるな、厄祭戦のサイドストーリーだろうか?
72柱全部のガンダムを設定するのは流石に無理そうだけど、ワザと設定に穴を開けてファンの二次創作での盛り上がりを狙ってたり?
AGEがそれを狙ったのだけど単なる「手抜き設定」と不評だったわけだが。
-
- 2015年10月12日 16:19
- ID:tpY7e67n0 >>返信コメ
- 管理人さん、先週からバルバドスになってるけどバルバ『ト』スだぜ。ソロモンの悪魔だぞー
-
- 2015年10月12日 16:30
- ID:SVMq6YMh0 >>返信コメ
- おっぱいに埋もれて死にたかったと言われたら少々緊張感がなくなってきたな
-
- 2015年10月12日 16:32
- ID:6.J6s63Z0 >>返信コメ
- オルガはOPで艦長的なポジに居たしすぐには死ななさそう
-
- 2015年10月12日 16:41
- ID:MChf0mGW0 >>返信コメ
- 実はオルガは三日月のことを恨んでるっていう展開もありそう。
誰かを射殺したであろう過去から、現在のオルガに戻ったシーンでは表情が読み取りにくい口元のアップ。二話の「そうやってお前は…」も「…俺に全ての責任を押し付けるんだな」と続けられそう。
オルガに暴力を振るっていた親を三日月がはずみで射殺、人を殺したショックをオルガのせいにするための「オルガが言うならやる」、オルガは助けられた感謝と親を殺された複雑な心境を三日月に持ってるっ…てとこまで妄想した。
-
- 2015年10月12日 17:24
- ID:cP8N0JoK0 >>返信コメ
- クーデリア=グーデリアン
狙ってるのかねこのネーミング
フタミンは父親のスパイだろうけど姫側に寝返るんだろうな
今後、クランクたぶん死ぬんだろうけど三日月達の味方になって司令官的立場になったり、オルガが敵側に回ったりしたら面白いよな
櫻井さんと松風さん2人のラスボス感。この2人メチャクチャ怪しい
作風がダグラムみたいで泥臭くて良い展開だわ
-
- 2015年10月12日 17:39
- ID:actsQNFx0 >>返信コメ
- ※93
はいはい、君の見解はよーくわかった
だからもうワザワザ書き込みに来なくていいよ
-
- 2015年10月12日 17:45
- ID:uGJfl3m.0
>>返信コメ
- OOより俺がガンダムか…三日月がこれからどうなるか気になる所。
-
- 2015年10月12日 17:55
- ID:fehUyrvC0 >>返信コメ
- キャラデザの暑苦しさがホントいいわ
安心して見てられる
-
- 2015年10月12日 18:00
- ID:G2ktWMdMO >>返信コメ
- オルガ死ぬとか敵になるとか言うてるみたいやけど、三日月のオルガへの依存度見とると「三日月のヤンデレ化」でワンチャンあるでぇ!
-
- 2015年10月12日 18:05
- ID:YrmJRSFK0 >>返信コメ
- OPでオルガが艦長やってたから死なねーだろ。
-
- 2015年10月12日 18:13
- ID:v7WtXHaM0 >>返信コメ
- こんだけ体の負担がデカいと
三日月は最終的に脳ミソやられてカミーユみたいにアウアウアーになりそう・・・
-
- 2015年10月12日 18:33
- ID:DQWwq37b0 >>返信コメ
- 一軍のおっさん達、クズで無能だけど悪党じゃないよね。
憂さ晴らしで殺したりやったりはしてなさそう。
それに、60人強も仲間を殺されてるのに、オルガをまだ殺してない。
悪人なら、または有能ならオルガを生かしておく理由が無いのに、半殺しですらなく、ただぼこぼこに殴っただけで許すとか、優しすぎて死ぬのもしょうがないレベルだ。
今の所、娘を売った鬼畜親父以外に悪党はいないな。
-
- 2015年10月12日 18:49
- ID:1WJFz7AgO >>返信コメ
- 孤児で文盲主人公とか、視聴したガンダムもの中でトップクラスの不遇キャラだわ
三日月は見た目バランス的に姫さんと釣り合わんけど脚本家的に色恋絡めてくるんかねぇ
姫さんは髪の毛鬱陶しいから切ってくれんかな
-
- 2015年10月12日 18:53
- ID:hQYSXxeE0
>>返信コメ
- EDはガンダムっぽいルックスしてる。
-
- 2015年10月12日 18:53
- ID:gJVtmLeYO >>返信コメ
- 1話はgdgdに感じてついていくのが苦痛に感じたけど、何とか持ち直した。
アイナお嬢様のおっぱいに目が行って仕方なかった。
-
- 2015年10月12日 19:23
- ID:6MCMbnUy0 >>返信コメ
- 面白いけどガンダムじゃないを地で行ってるな。
AMSと違って負荷はあっても適性とかはないようでいいような
使い捨てが捗ってアカンような
-
- 2015年10月12日 19:52
- ID:LGcnj4.Q0
>>返信コメ
- 第3話!ちん◯''!
違うか…
-
- 2015年10月12日 20:04
- ID:KgvIw9sa0 >>返信コメ
MISIAチョイスした奴まじネ申
-
- 2015年10月12日 20:05
- ID:NTeC2ION0 >>返信コメ
- 戦闘シーンくそ興奮した
さすがに乗るたびに鼻血出すのは絵面的にもキツイだろうし負担は今後軽減するだろ…するよね?
クーデリアが正ヒロインだとしたらアトラは滑り台コースなのかな…どっちも可愛いからドロドロして欲しくないわ
-
- 2015年10月12日 20:08
- ID:qOcNH.yj0 >>返信コメ
- ナイトロ的パイロット改造機能もついてそう
サイコガンダムの時点でサイコミュから前任者の精神が流れ込むようなことがあったし
-
- 2015年10月12日 20:10
- ID:ZT82g8y2O >>返信コメ
- 地上でこれなら宇宙に出たら廃人になってまう
-
- 2015年10月12日 20:13
- ID:fBJAMZyjO >>返信コメ
- 孤児で文盲ぐらい不遇でなきゃ今時ガンダムに乗るリアリズムがない。学校行ってて、両親がモビルスーツ開発者のオタク少年が国家の忠誠心とかロボットへの憧れなんて動機で戦いに身を投じるわきゃない。選択の余地がない、いつも生きるか死ぬかの二択しかない。志願したわけでもなく勝手に戦場に放り込まれ、反抗の余地がない、これよ、この救いの無さが戦場よ。中東やアフリカにはいまこれがある。
-
- 2015年10月12日 20:21
- ID:fBJAMZyjO >>返信コメ
- >面白いけどガンダムじゃないを地で行ってるな。
角がついてて白いやつならガンダムだ。
・敵が侵入
・盗まれる
・親が開発
この踏襲はいい加減外さないと。
ザクに匹敵するエクセレントなヤラレメカはなかなか出てこない。ボトムズのスコープドッグ、ガリアンの人馬兵、ダグラムのソルティックみたいなやつがあればいいんだが、まあ良いじゃん、最初のうちはウォーカーマシンモドキと顔面パカーでも。
-
- 2015年10月12日 20:35
- ID:..YTyhQ90 >>返信コメ
- 搭乗システムが脳に直結してるなら機体がダメージ受けちゃったら大変なことになるな
少し作画が崩れた時の三日月はアスランみたいだった
-
- 2015年10月12日 20:38
- ID:SZPHMkaf0 >>返信コメ
- >>183
ZZ、W、X、∀、SEED、AGE、OOは別に親が開発してる訳じゃない
敵が侵入ってのはあって当たり前だろ、戦争なんだから
それとも∀の第1話のように戦闘ナッシングの世界名作劇場やったほうがいいの?
盗まれるってのも、実際そのパターンそんなに見ないぞ
上記3つ全部が当てはまるのは、ファースト、Z、かろうじてGレコぐらいだな
-
- 2015年10月12日 20:45
- ID:z7AoEKxz0 >>返信コメ
- 次週をお楽しみに!
予告タイトルに城内死す並のネタバレ感があって不安しかねぇ…
-
- 2015年10月12日 20:47
- ID:HNIOteA40 >>返信コメ
- >ザクに匹敵するエクセレントなヤラレメカはなかなか出てこない。
「SEED」のジン系や、「00」のティエレン系、やられでは無いが、インパクトのあったG-NX系辺りはかなり良い線行っていたんですけどね。
-
- 2015年10月12日 21:04
- ID:6MCMbnUy0 >>返信コメ
- >>183
ガンダムシリーズってガンダム≒キャラ≠メカなんだが、
見た感じガンダム=メカ、ツールになってるあたりガンダムっぽくないなと
マクロスにおけるバルキリーの方が近いんじゃなかろうか
-
- 2015年10月12日 21:07
- ID:.QwVO6V70 >>返信コメ
- あのいいおっさんオープニングの途中の描写からいうと、死ぬ気しかしない・・・泣
-
- 2015年10月12日 21:29
- ID:wlMmRt440 >>返信コメ
- おっさんは良い人かもしれんが、
ミカにとっては少年兵だからと勝手に同情してる
馬鹿な敵兵にすぎないってのがまた良いな
撤退中の敵を蹂躙して青臭い新兵を挑発する姿もゾクゾクしたわ
-
- 2015年10月12日 21:37
- ID:0IckID760 >>返信コメ
- 道産子は野球延長で来週に引き伸ばされ無事死亡
-
- 2015年10月12日 21:42
- ID:Ss1hHBOL0 >>返信コメ
- ※190
>撤退中の敵を蹂躙
いや、あれは敵MWを背にして新兵の飛び道具を撃たせない(撃たせてもFFさせる)ための戦法で挑発ではないよ
あれはミカが戦い慣れていることをみせる演出
-
- 2015年10月12日 21:50
- ID:J4E4v3eY0 >>返信コメ
- >>92
いや、情報量の違いで操縦者に負荷がかかるのはメカニックの台詞で解ってるのですが
本来のコックピットならその負荷を軽減できるシステムが
あったんじゃないかなぁ、と予想したんです
300年前の大戦で操縦技術の高い優秀なパイロットを
使い捨てにしてたとは考えにくいですから。
-
- 2015年10月12日 21:51
- ID:BEJqvdKX0 >>返信コメ
- 今期はこれとファフナーだけでお腹いっぱい
-
- 2015年10月12日 21:51
- ID:1WJFz7AgO >>返信コメ
- 次回単騎で向かって来るであろうおっさんは、
多分相手を話の通じる子供と思ってるっぽい
親はおらずむしろ大人を天敵として生き延びてきた
調教不可能な猟犬に喉笛食いちぎられるビジョンしか見えないな
-
- 2015年10月12日 21:53
- ID:2NrtXc1X0 >>返信コメ
- 神経接続、網膜投影の技術すらあるのに粉塵で撹乱されるのはどうかと思う。
神経接続出なかったとしてもコックッピとの映像は各種センサーで補正ぐらいしてるだろ
-
- 2015年10月12日 22:02
- ID:gOsMdHMY0 >>返信コメ
- >>196
網膜投影はアラヤシキの接続で機体に神経が直結してるからこそできる芸当
アラヤシキがとっくに禁止されてる世界だから当然アインたちは普通のモニターしか使ってない
-
- 2015年10月12日 22:05
- ID:gOsMdHMY0 >>返信コメ
- >>196
あ、済まない勘違いした
まあ確かにセンサーで補正して気付きそうなもんだけど、どうなんだろ
アラヤシキがデフォだった世界がなくしたら新しい方式に切り替わってそっちの発展が遅れてるとか?
-
- 2015年10月12日 22:08
- ID:tp2s0SZG0 >>返信コメ
- 前が前だったから期待してなかったけど、今んとこ面白いし来週も楽しみだ。岡田脚本で面白いと思ったのは初だな。
無能な一軍連中がやられる展開を楽しみにしてるわー
-
- 2015年10月12日 22:15
- ID:S4Gu7lYw0 >>返信コメ
- >>176
AMSは適性なきゃ出来ないし負荷もひどいしな・・・
AC4の主人公みたいにミカ廃人になりそうな気がしてきた
阿頼耶識システムは、どんな人間でも適正関係なし、負荷ありって感じだね。
外科手術で背中にコネクト接続、脳にナノマシンだから一種の強化人間だと思った。Gジェネでは強化人間枠になりそう
-
- 2015年10月12日 22:24
- ID:2NrtXc1X0 >>返信コメ
- >>198
熱源センサーとの映像合成ぐらい現実の技術でも再現出来そうなレベルだけどな
あと誤字だらけでわかりづらくてすまんかった^^;
-
- 2015年10月12日 22:25
- ID:YrmJRSFK0 >>返信コメ
- あれはマジで糞システムだと思ったわ。
まあ、子供を手っ取り早くパイロットにするには
一番効率的なんだろうけどさ…
-
- 2015年10月12日 22:31
- ID:2NrtXc1X0 >>返信コメ
- >>202
今で言うカラシニコフと腹マイトで自爆テロみたいなもんだなww
-
- 2015年10月12日 22:38
- ID:wlMmRt440 >>返信コメ
- >>192
ああごめん、ちょっと伝わりにくかったかな
ミカとしては敵を盾にするという当たり前の行為で挑発が目的ではないんだけど、
それに激高した大人の兵士を小馬鹿にしたのを挑発と言いたかったんだわ
いずれにせよ戦場に道徳を持ち込む正規兵の大人と、
生きるか死ぬかの戦い慣れした少年兵って対比は良い感じだわ
-
- 2015年10月12日 22:54
- ID:SZPHMkaf0 >>返信コメ
- >>193
後々、その本来のコクピットが出てきて今よりももっと操縦しやすくなるんだろうな
敵から武器や装備を奪うだの、徐々に本来の力を取り戻すだの
∀やグレンラガンを彷彿とさせるな
というかガンプラ的にはどうするつもりなんだろ?
バルバトス最終形態とか出すのかな(GセルフPPみたいに)
-
- 2015年10月12日 23:09
- ID:UUz0Gkcf0
>>返信コメ
- OO以来にハマるガンダムキタ━(゚∀゚)━!
-
- 2015年10月12日 23:36
- ID:AIuFeD1b0
>>返信コメ
- 最近のガンダムで1番ガンダムしてる
-
- 2015年10月13日 00:11
- ID:K1GIDqkl0 >>返信コメ
- >>205
分割二期からの後半主役機が完全体で出てくるんじゃね、とか
夢のない話をしてみる
-
- 2015年10月13日 00:15
- ID:x3yoUGja0 >>返信コメ
- いいねぇ。泥臭くって最高だわ
あと、幼女はあんまり出てほしくないなぁ、死にそうだし
-
- 2015年10月13日 00:28
- ID:CMu.WiWR0 >>返信コメ
- 前半2クール→オルガと愉快な仲間たちがクーデリアを旗印に一山儲けるぜ!!な展開
~からの地球連邦&火星からの追撃で無限のリヴァイアス状態
最終決戦でオルガが死ぬか行方不明の状態でエンド
後半2クール→3年後、再結集した元参番組が地球連邦でも火星軍でもない新たな敵と遭遇
地球と火星を巻き込んだ四つ巴が繰り広げられるとかそんなの
-
- 2015年10月13日 00:56
- ID:tK0SaCy90 >>返信コメ
- >>65
監督「このヒロインジャマやな。よし、○したろ!!」
ガンダムではよくある話です
-
- 2015年10月13日 01:08
- ID:tK0SaCy90 >>返信コメ
- >>193
「今は」禁止されている技術は、厄災戦で使われてた技術だろうから
強化人間+あの人間OSシステムだったらいくらでもパイロットは増産可能でしょう
むしろ正式なコックピットが、悪魔の力の引き換え券(対価はモチロン命)になる可能性が…
-
- 2015年10月13日 01:11
- ID:tK0SaCy90 >>返信コメ
- >>212 連投
あ、命の対価に力を得るからバルバトス(悪魔の名前)なのかと納得
-
- 2015年10月13日 01:54
- ID:CMu.WiWR0 >>返信コメ
- 三日月と姫様
二人は幸せなキスをして終了
-
- 2015年10月13日 03:42
- ID:ogm5e7Bs0 >>返信コメ
- キャラデザでわざわざグレンラガンに似せてるのは
展開はグレンラガンと違って兄貴が死んだりせずに三日月が自力で自立するとか
そういう方向性の違いを際立たせるためではないのか
-
- 2015年10月13日 05:02
- ID:2O1wRrOq0 >>返信コメ
- >>206
そういや刹那は元少年兵で三日月は現在進行形の少年兵か
押さえてるけけどちゃんと人並みに感情がある刹那と普通に笑ったり怒ったりするのにどこかズレを感じさせる三日月
やっぱりああいう環境って精神にくるんだろうねえ
-
- 2015年10月13日 05:06
- ID:2O1wRrOq0 >>返信コメ
- >>204
戦場では良識ある方が不利で命を危険にさらすけど、その躊躇や優しさはいずれ主人公が向き合わなくてはならないものでもあるな
-
- 2015年10月13日 05:21
- ID:fnf.9g31O >>返信コメ
- ガンダムのキャラクタービジュアルがダサいのや幼稚臭いのが多くてがっがり
-
- 2015年10月13日 06:55
- ID:6XjLtUN10 >>返信コメ
- EDまじ最高
エンディングの曲の出始めで魅せて
バルバトスに身を預ける戦友達
そこから何人居なくなるのだろう、、
岡田氏は前例のように暴走せんで話を着地させて欲しいところ。
-
- 2015年10月13日 07:31
- ID:lFbp7b0qO >>返信コメ
- オルガが死ぬか裏切るかしそう。
-
- 2015年10月13日 08:32
- ID:V1cwUBspO >>返信コメ
- >戦場では良識ある方が不利で
少年兵は純粋に教え込まれた憎しみを躊躇なく敵にぶつけるので、一番残酷で怖いもの知らずで手に負えないものだ。
-
- 2015年10月13日 08:46
- ID:V1cwUBspO >>返信コメ
- >あれはマジで糞システムだと思ったわ。
カリフォルニアの安全な基地の中で椅子に座って無人機飛ばしてても精神壊れちゃうんだから、パイロットに負荷を掛けない戦闘なんかないんですよ。。。
-
- 2015年10月13日 08:47
- ID:TPldc.fdO >>返信コメ
- さて仮面の男は誰になるかな
オルガとか?
-
- 2015年10月13日 11:01
- ID:PNEH9tMN0 >>返信コメ
- 三日月がいいな
彼だけがこの戦場ではまともなんだ
-
- 2015年10月13日 11:29
- ID:V1cwUBspO >>返信コメ
- >彼だけがこの戦場ではまとも
あの環境では不自然ではないが、まともでも普通でもない。
-
- 2015年10月13日 11:41
- ID:iEWgiKYX0 >>返信コメ
- ※211
スポンサー「声優のギャラが高いんだけど、このキャラいつ殺すの?」ってのもあるぞ!
-
- 2015年10月13日 12:02
- ID:r8nvwC1b0 >>返信コメ
- 砂ぼこりセンサーの件もおっさんは気づいてたし、味方盾にされて激昂も指揮官がノリノリで虐殺してるのを放っておいたお前が言うなだし
戦い慣れてる生き残るだけでいい少年兵と初陣で自分の正義を無意識に振りかざす正規兵の対比なんかなと思った
OP見る限り復讐キャラになるだろうし
おっさん最後の離脱
バルバトスのガス欠に気づき離脱を選択に入れ状況確認→バルバトスの武器?を横から打ち上げて直撃を逸らす→スタスター?で土煙→アイン機抱えて離脱
ってしてるんだよな
経験値が全然違う
っ
-
- 2015年10月13日 12:22
- ID:T741w3dY0 >>返信コメ
- んー。今回も面白かった。ミカとオルガは信頼関係すごいけど危うさも秘めている気がして気が抜けないわ。EDの1枚絵は鳥肌たったw 壁紙不可避やね ニッコリ
-
- 2015年10月13日 12:41
- ID:GLJ4P4lU0 >>返信コメ
- 背中のあれは空間認識のためだったんだな
星界のアーヴを思い出したわ
まだ二話だけど非常に面白く観てる
でも、世界観的にはダグラムの延長にある物語として脳内変換して観たりしてる
これから先、宇宙に出るみたいだからそこは違うけどもw
-
- 2015年10月13日 12:50
- ID:xQ6cwDEw0
>>返信コメ
- なんかグレンラガンとアルドノアをたして2で割った感じやな
-
- 2015年10月13日 13:10
- ID:XDiWoFwP0 >>返信コメ
- >>オルガが決めたことならやるよ俺
これなぁ。信頼と言えば聞こえは良いけど、考えるのを放棄してしまうと責任を押し付けてるのと変わらないからな
オルガがそこをどう受け取ってるのかが気になる
毎回ミカのあの台詞聞くたびにする表情がどういう意味なのか・・・
-
- 2015年10月13日 13:16
- ID:.NZ9M99g0 >>返信コメ
- >なんかグレンラガンとアルドノアをたして2で割った感じやな
あ~なんか既視感があるなとアルドノアゼロだ
-
- 2015年10月13日 13:21
- ID:.MInctUI0 >>返信コメ
- >>232
いつも思うんだけどどこが?
-
- 2015年10月13日 13:59
- ID:i17Hek.0O >>返信コメ
- 似たような台詞にファフナーで一騎が言う「俺がやる。お前が望むなら」があるな
けどあれとはまた違う歪さを感じる
-
- 2015年10月13日 15:02
- ID:esl0wxee0 >>返信コメ
- ガンダムタイプが72体って、ソロモン王の72柱になぞらえてるのかw
バルバトスで気付くべきだったわw
-
- 2015年10月13日 15:08
- ID:e.JjH8BT0 >>返信コメ
- 内容もだけど、今回はガンプラが魅力的。
ここのところ新作のガンプラは全く興味なかったけど、久しぶりに集めたくなってる。
-
- 2015年10月13日 16:57
- ID:FwUJyXpA0 >>返信コメ
- インタビューでPがいってた感じの通りになってるな
やっぱりTVシリーズじゃ08のような重さのある作画には限界があるから、バルバトスの得意分野を生かす戦いがどんどんスマートな形に落ち着きそうだ
作画面子は参加者発表分みるかぎりAGEから一部戦力抜けた状態だからいままでに比べてなおさら不利になりそう
三日月は結構、盲目的だけど感情的でもあるな
それが常々クーデリアへの毒になって口から出てる印象
わりとこの先熱血漢になれるかもしれない
-
- 2015年10月13日 17:33
- ID:hd6671aKO >>返信コメ
- 三日月に感情が表れるようになるにつれ、消えていくEDの仲間たち…
兄貴が消えて自暴自棄になった三日月を癒すのは巨乳かロリ乳か……
-
- 2015年10月13日 17:50
- ID:WQtBQH.G0 >>返信コメ
- 精神負荷の描写がなぁ…かなりキツそうだけどそのうち光が逆流したりするのかな?
-
- 2015年10月13日 18:10
- ID:aeokBCwq0 >>返信コメ
- さすがの猿飛の肉丸、アクセルワールドの有田春雪、そしてオルフェンズのビスケット、これがアニメ界の3大かっこいいデブ
-
- 2015年10月13日 18:11
- ID:i17Hek.0O >>返信コメ
- 淡々と戦う三日月も人を殺すことや戦争に向き合う場面は出てくるんだろうな
-
- 2015年10月13日 18:31
- ID:L9JVHGX.0 >>返信コメ
- 迷ったら死ぬ。戦場にロマンなんて無い。
三日月だって生きることに必死なんだから。
-
- 2015年10月13日 18:38
- ID:V1cwUBspO >>返信コメ
- アクエリオンは合体すると気持ちいいが、テッカマンはペガスの中で変身する時にムチャクチャ痛みに苦しむ。
乗るたび血が出るモビルスーツなんて、なんと扱いにくいことか。。。
パイロットは一年か二年ぐらいしか保つまい。。
-
- 2015年10月13日 19:33
- ID:i17Hek.0O >>返信コメ
- 双子ちゃんが悲しむようなことは嫌なのでビスケットには生き残って欲しい
-
- 2015年10月13日 20:32
- ID:ANOQRW.c0 >>返信コメ
- ビスケットはメカニックの仕事あるから死なんでしょ
むしろ双子ちゃんの方が死にそうだけどな
まあでもアインって可能性もある
一見クランクのおっさんが死ぬフラグ立てまくってるけど、アインが庇って代わりにってのもある
なんしか散る華が味方でないことを祈るよ
-
- 2015年10月13日 20:52
- ID:ZOUzJf.40 >>返信コメ
- >>4
俺も思ったわ。
なんか穏やかな顔つきになってるな。
-
- 2015年10月13日 20:54
- ID:ZOUzJf.40 >>返信コメ
- >>4
俺も思ったわ。
なんか穏やかな顔つきになってるな。
-
- 2015年10月13日 21:09
- ID:GQbjQZ150
>>返信コメ
- この勢いで最後まで駆け抜けてほしい。
-
- 2015年10月13日 21:13
- ID:CMu.WiWR0 >>返信コメ
- >>244
ビスケットはむしろ最後まで生き残って、年寄りになってから
「~~という話だったのさ」系の語り部役になってそう
-
- 2015年10月13日 21:32
- ID:VqsAKqVr0 >>返信コメ
- ……悪魔の召喚に穢れ無き子供の命っているんじゃね?
おっさんの命はイラン
『散華』にガクブルで期待
-
- 2015年10月13日 21:52
- ID:TMAyWyIJ0 >>返信コメ
- EDは回を重ねるごとに人がどんどん減ってくパターンじゃないかなって思ってる
-
- 2015年10月13日 21:53
- ID:VqsAKqVr0 >>返信コメ
- ミカ 15歳
姫サン 16歳
オルガ 18歳
アイン 22歳
クランク兄 26歳
とかだったら笑える
年齢公式で出てないの?
三十路杉をニイ呼ばわりはないよね
-
- 2015年10月13日 22:01
- ID:pWswDyeS0 >>返信コメ
- アイン君よ···
お前はグレイズなくてもライトニングZガンダム
と言うものがあろうに··
-
- 2015年10月13日 22:14
- ID:bVARSdn40 >>返信コメ
- >>252
兄いやない、二尉や!
-
- 2015年10月13日 22:22
- ID:lnaIpkQO0 >>返信コメ
- 阿頼耶識の機体直結システムといい
ますますフロントミッションっぽく…
ナノマシン使ったS型デバイスみたいだな
-
- 2015年10月13日 22:28
- ID:5.DfU4z30 >>返信コメ
- ※252
※254
前期、GATEで見たような流れwww
-
- 2015年10月13日 22:36
- ID:QwMsg2XZ0 >>返信コメ
- ビスケットの妹はクッキーとクラッカ・・
父親は千兵衛(煎餅)とかどうだろう?w
三日月とか昭弘とか漢字の名前もいる世界観みたいですし
-
- 2015年10月13日 22:48
- ID:VqsAKqVr0 >>返信コメ
- >>254
ちょっとバルバトスさんの代わりに貼り付けにされてくる!!
-
- 2015年10月13日 22:49
- ID:DPteGRhj0
>>返信コメ
- オモロー
-
- 2015年10月13日 22:50
- ID:hUyi3Nht0 >>返信コメ
- >>252
別に30過ぎを二尉呼ばわりしてもおかしくないだろ
二尉がクランクの年齢に釣り合った階級なのかどうかはわからんが
-
- 2015年10月13日 22:53
- ID:VqsAKqVr0 >>返信コメ
- >>260
254
256
嫁
-
- 2015年10月13日 22:57
- ID:VqsAKqVr0 >>返信コメ
- >>260
252も反省してるし
許したり
-
- 2015年10月13日 23:17
- ID:CMu.WiWR0 >>返信コメ
- >>257
父・千兵衛
母・サブレー
長男・ビスケット
双子・クッキー&クラッカー
これでええんでないの?(適当)
-
- 2015年10月13日 23:27
- ID:VqsAKqVr0 >>返信コメ
- >>263
祖母・あられ
-
- 2015年10月14日 00:40
- ID:flZIr8La0 >>返信コメ
- あまり感情を表に出さない三日月が殺された仲間の事で
敵兵と姫様に怒りを見せたシーンが好い。次回も楽しみ
-
- 2015年10月14日 01:17
- ID:wEqlwown0 >>返信コメ
- 姫様っていまのとこ会話してるのってミカ、ビスケット、雪之丞、アトラ、双子ぐらいだな
何気に参番組のリーダー・オルガとの絡みはないんだよな
-
- 2015年10月14日 02:35
- ID:xSFfEH3y0 >>返信コメ
- クーデリアは16歳で大学行ってるのか。しかも母親は2番目の妻らしいし
インテリでもしかしたら愛人の子供?というだけでキナ臭いな
親父が娘を売るのに躊躇しなかった理由もこれっぽいな
-
- 2015年10月14日 05:40
- ID:PF34qna.0 >>返信コメ
- 米267
二番目って再婚ってことじゃなくて?
セカンドワイフってそんな意味合い?
第二夫人ってこと?
どっちにしろ、お嬢のオカン何気に一番姦計張り巡らしてそう
練玉艶臭がした
-
- 2015年10月14日 07:03
- ID:br9C6Aum0 >>返信コメ
- 悪いおっさんの死は、ざまぁwwだけど
良いおっさんの死は、結構心えぐられる。
戦争系の(良い)おっさん・・・恐ろしい子!
-
- 2015年10月14日 08:29
- ID:3w9R99Zp0 >>返信コメ
- >>260
上からあまり好かれて無さそうだから二尉止まりなんじゃないすか?
隊長降ろされるぐらいだし。
-
- 2015年10月14日 09:15
- ID:FtyRN7IWO >>返信コメ
- 良いおっさんの死もガンダムの通過儀礼だしなぁ
-
- 2015年10月14日 10:03
- ID:Hn3jFE.30 >>返信コメ
- ウ~ン。
これ、2話までだと歴代最高なんじゃぁないのか?
-
- 2015年10月14日 10:24
- ID:kTrlHjgu0 >>返信コメ
- 貧血のオルフェンズ
-
- 2015年10月14日 10:31
- ID:Hn3jFE.30 >>返信コメ
- かんちょうオルガ
みたいだから裏切ったり死んだらまずいんじゃないかな。
AGEの女艦長といい、何故こんな名前を。
-
- 2015年10月14日 17:16
- ID:2idyPX4c0 >>返信コメ
- 乗るたびに血を流すんだったら、
三日月は最終的に死ぬか廃人になるかだな。
-
- 2015年10月14日 17:40
- ID:QoOOEkdK0 >>返信コメ
- ※252
※254
ちょっと面白かった
注:252を悪く言ったものではない
-
- 2015年10月14日 18:10
- ID:1.O4Qu.g0 >>返信コメ
- この主人公の目、皇国の守護者の主人公の目だ
ようやくすっきりした
-
- 2015年10月14日 19:04
- ID:wEqlwown0 >>返信コメ
- >>277
キャラ原案が伊藤悠だからな
そのうちダムAで本人によるコミカライズもしてほしい
-
- 2015年10月14日 19:43
- ID:vcXVfNhO0
>>返信コメ
- 面白いな!
MSの無骨な感じが好き!
…バルバトスのウエストを見ると長野メカのウエストを思い出すのは私だけであろうか…?
あっ!狂う前の長野メカね!
-
- 2015年10月14日 20:15
- ID:Yh7KSBwh0 >>返信コメ
- キャラデザをとやかく言う奴は
「皇国の守護者」を読め
ついでに「A君(17)の戦争」にハマるがよい
-
- 2015年10月14日 20:21
- ID:UKVhxwNzO >>返信コメ
- >>273
鉄ケツのガンダムだからってアナルかんちょう止めい!
-
- 2015年10月14日 21:24
- ID:xSFfEH3y0 >>返信コメ
- >>268
違うまとめで話題になってる
妾腹の子で落ちていてるけど
>>ギャラルホルンの資料を訳してみた
クーデリア・藍那・バーンスタイン
年齢:16
生年月日:8月4日
性別:女性
血液型:0型
出身:クリュセ
学歴:クリュセ大学
火星のクリュセ自治区の代表であるノーマン・バーンスタインの娘。
彼女の母親はノーマンの2番目の妻、朋巳・バーンスタイン。
彼女は2年生の時に歴史と経済学で優秀な学業成績をおさめ、やがてクリュセ大学の代表としてノアキスを訪れ、独立を求める各地域に協力してもらうため演説をおこなった。
この『ノアキスの七月会議』後、独立運動が引き起こされ、彼女は多くの支持者を得た。
連続調査が必要である。
-
- 2015年10月14日 21:31
- ID:xSFfEH3y0 >>返信コメ
- ※268
※282
second wifeは妾とかじゃなくて後妻って意味
ノーマンと朋巳は政略結婚っぽい??
-
- 2015年10月14日 23:11
- ID:.zBXqpyS0
>>返信コメ
- 主人公がゼクスみたいに驚異的な成長スピードを見せるかも、ライバルが今のところいないけど。
-
- 2015年10月14日 23:23
- ID:wEqlwown0 >>返信コメ
- >>284
ライバル候補ならいるぞ
マクギリス、ガエリオ、アイン、オルガ
-
- 2015年10月14日 23:36
- ID:Yh7KSBwh0 >>返信コメ
- >>285
オルガをあえて最後に添えたところ
好き
-
- 2015年10月14日 23:48
- ID:xSFfEH3y0 >>返信コメ
- >>285
マクギリス、ガエリオは絶対強い
味方もMSを動かすのはミカと昭弘だけだろうし量産MSが来たら詰みそう
-
- 2015年10月14日 23:51
- ID:wEqlwown0 >>返信コメ
- オルガはやたら死ぬ死ぬ言われてるが、あえて敵になると予想
そして絶望的にダサい仮面を付けて三日月達の前に立ち塞がる
なお視聴者には前髪でバレバレな模様(何故か三日月だけは気づかない)
-
- 2015年10月15日 00:31
- ID:OaDdKHDa0 >>返信コメ
- オルガは仮面つけると綺羅星☆って言いそう
-
- 2015年10月15日 10:12
- ID:w.WcNaMBO >>返信コメ
- 火星の気候てのは
タンクトップいっちょでいられるほど暑いのか?
慣れれば平気てレベルじゃなかろうに…
て誰も気にしてないみたいだしなあ
-
- 2015年10月15日 10:20
- ID:w.WcNaMBO >>返信コメ
- 正規のコクピットにもパイロットの負担を軽減する装置はない(というか必要ない)んじゃないかなあ?
脳に必要な情報を一瞬で送り込めるんだろ?
「エースパイロット」のコピーがいくらでも作れるじゃん?
使い捨てにした方が合理的だよね?
-
- 2015年10月15日 10:28
- ID:w.WcNaMBO >>返信コメ
- 72体かぁ…
GDM72…
発売日いつ?(昔おニャンコメンバーがティターンズだったらという遊びが一部でね…)
-
- 2015年10月15日 10:49
- ID:b5uAft.G0
>>返信コメ
- 次回以降も超期待!
ガンプラ組んで待ってる!
-
- 2015年10月15日 11:56
- ID:.15hjmYa0 >>返信コメ
- >>291
本来はアラヤシキは付いてないっぽいですよ。
あれは三日月を出撃させるために無理矢理って感じですね。
-
- 2015年10月15日 13:08
- ID:4DGdbMhH0 >>返信コメ
- >>291
阿頼耶識システムはあくまでも急増のパイロットを生み出すシステムでしかないんだと思う。
操縦システムに必要な情報とその処理を行うに必要な脳内の拡張処理を施す、軍事訓練・教育をショートカットした、大戦時の軍のローコストを図った、首脳陣にとっての都合に特化したシステムなんだろう。
でもパイロットのマニュアルを植え付けられても、やっぱり結局は個人の資質に帰するのだと思う。
いくら優等生的回答を実習でだせても、実戦ではパッとしない平凡な成績しか出せなかったとか、所詮は天性の才能が物をいう。そういうことなんだと思う。
ナデシコ劇場版を見てみればわかりやすいと思う。
(ナデシコのIMFも阿頼耶識システムと似たナノマシーンを注入して疑似脳・神経を作成して即席でパイロットを生み出すというものだった。)
3年間の復讐の執念をあざ笑うかのように、ブランクありまくりな旧パイロットが軽々と敵を倒すクライマックスが見られるからw
-
- 2015年10月15日 14:42
- ID:OaDdKHDa0 >>返信コメ
- >>290
実際は寒いところは-130度、暑いところは20度
大気はほとんど二酸化炭素で酸素マスクなしだと1時間しか呼吸できないらしい
あと火星の空は赤で夕焼けは青
-
- 2015年10月15日 15:34
- ID:w.WcNaMBO >>返信コメ
- その情報「現在の」でしょ?作品世界の火星は大気成分変えられてるみたいだし…CO2ガス減ると温室効果下がるよね?空の色もCO2のせい?もっかい録画みてみよう…
-
- 2015年10月15日 16:30
- ID:OaDdKHDa0 >>返信コメ
- >>297
現在のです
人間が生活できるようになってることは理解してますが関係ないコメントしてました
場をわきまえずごめんなさい
-
- 2015年10月15日 17:57
- ID:.CKu6IRdO >>返信コメ
- 高度なテラフォーミングで生活環境を地球に近づけた世界だろうと脳内補完
比較的距離と質量が地球に近く革新的技術で植民地化が進んだんだろう
アルドノアゼロで激しく消化不良だった部分を描写して行って欲しいわ
-
- 2015年10月15日 18:24
- ID:4DGdbMhH0 >>返信コメ
- テラフォーミングはナデシコやアルドノアよりもいい感じに整ってそうだなーという印象。
なんか野菜が美味しそうなので。
EDの緑の山にトウモロコシ畑は火星なのかな?
-
- 2015年10月15日 18:29
- ID:BHfDvY4W0 >>返信コメ
- クーデリアさんて無能というより無知なんだよな。画面や読み物で得た知識はあるけど実を伴ってない。だからこそ三日月達のところに来たわけで。だもんで今の状況は悪いけどそれを知っていき言葉に重みをやどすんやろうね
-
- 2015年10月15日 22:46
- ID:Llwm6bK1O >>返信コメ
- ロボで火星のテラフォーミングはオルフェンズが出るまで最も開発が進んでたのは絢爛舞踏祭だったな。次になるとZ.O.E.で一気にLvが下がる。
-
- 2015年10月16日 10:04
- ID:6Ava9Pl60 >>返信コメ
- クーデリアは経験がないだけで賢かった
父親信用してない伏線はあったが察しがいいね
土曜にシュヴァルベグレイズ(監査のイケメンズのMS)発売だから
日曜には大暴れしてくれるでしょう
-
- 2015年10月16日 12:12
- ID:H38FxoWT0 >>返信コメ
- >>295
IMFちゃう、 IFSや
-
- 2015年10月16日 12:39
- ID:uuPSwAWA0 >>返信コメ
- 岡田は性的な文言を入れないと気が済まないんだね
1話で誰か射精してそう
性的な名前のキャラもいるんじゃないか
まぁ富野もセイラ・マスターベーション出してるけど
-
- 2015年10月16日 12:46
- ID:N0oSzkqQ0 >>返信コメ
- ミカをオルガに依存した指示待ち人間のように思う人もいるけど、
兵士としては言われたことだけするのが最良。
むしろ、言われたことが完璧にこなせる人間なんて滅多にいないわけで。
言われたこともできないのに言ってないことをやりたがる若いのが多かったり、
きちんと指示が出来てないだけなのに、言われたことしか出来ないのかと責任転嫁する年寄りが多かったり。
俺の職場の話さ。
-
- 2015年10月16日 16:16
- ID:afCCEHru0
>>返信コメ
- >>305
Orgasm(性的絶頂)
三日月・オーガズム(英語)
オルガスムス(ドイツ語)・イツカ
-
- 2015年10月16日 17:48
- ID:N0oSzkqQ0 >>返信コメ
- もっと低俗でゲスいのがガンダムだろ。
それが悪いってんじゃなく、むしろ正しい。ロボに女の子を定着させたのも、子供が戦争で大人を無双するのも、ガンダムが第一人者だろ。
鉄血が普通にガンダムなら、ミカはバルバトスに辿りつけず戦死。
いつのまにかコックピットに収まってるのは巻き込まれた民間人か泥棒。
だってその方が少年兵なんかより感情移入しやすいから。
クランク二尉や雪之丞なんかは大人の女性、三番組の半数は美少女。
低俗を広めたガンダムが、それを否定する時代になったのか。
-
- 2015年10月16日 20:38
- ID:oj.Pi4Zn0 >>返信コメ
- ※308
Z以降のガンダムは基本的にその時代の他作品のいいとこ取りのキメラ作品
常に先駆者であり続けたわけではないよ
ただ今回はお家芸の「低俗」っていう部分が他の作品の方が振り切っていて追いつけないから
逆の発想、スキマ産業で高橋ワールド系に振ったんじゃないかねぇ
-
- 2015年10月16日 21:18
- ID:eR68OmhL0 >>返信コメ
- オルガ裏切ってほしくないな
ミカいいじゃん
-
- 2015年10月16日 21:53
- ID:FmGAKa520
>>返信コメ
- 次の話が気になるな~
次の話が気になるな~
-
- 2015年10月17日 00:21
- ID:sT0bMcLE0 >>返信コメ
- >>308
まじかよ種死、高尚だな!
-
- 2015年10月17日 19:26
- ID:IzYt5aUW0 >>返信コメ
- タイトルで萌え豚のトラウマを抉るスタイル
-
- 2015年10月17日 19:41
- ID:EW0FfpFd0 >>返信コメ
- つまんねーな
期待しただけ損した
-
- 2015年10月18日 04:28
- ID:lP4lwnLM0 >>返信コメ
- つまらなくはないんだが、なんかどっかで見た感はある。
あと美形男子が多くて女性向け作品色が思ったより濃厚だな
男の裸の見せ方とかも露骨だし、話のほうも男同士の友情とか関係がメインっぽい
-
- 2015年10月18日 19:45
- ID:X.N9ydQN0
>>返信コメ
- アトラかわいいねぇ♪(*´з`)
-
- 2015年10月19日 10:07
- ID:0udDzkrgO >>返信コメ
- 火星ゴキブリは駆除?されたんだろうか…はっ、疫祭戦てのはゴキブリとの壮絶な死闘の日々を…
のわけないか
-
- 2015年10月20日 00:34
- ID:EjSHUw4U0 >>返信コメ
- そのうちクーデリアがパーフェクトピースプログラムと連動しちまいそうだな
-
- 2015年11月08日 10:52
- ID:PkoD.crF0 >>返信コメ
- コレ主人公
最後は廃人化ルートじゃないの……?
-
- 2015年11月10日 10:28
- ID:vjgycljG0 >>返信コメ
- グレンラガンのシモンカミナルートか、もしくはグリフィスガッツルートか・・・。
あと仮面枠はだれだ。
本命:金髪イケメン
対抗:未登場
穴:オルガ
大穴;ビスケット
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。