第5話『そだちロスト 其の貮』
《当時、数少ない友人でも知らなかった僕の両親の職種をどうして老倉は知ったのか?》

『ご両親に聞いてみるというのは如何かな?』

《答えは判明した。僕と老倉は小学生の頃に会っていたのだ。つまり幼なじみである》


『撫子はあんまり小学生の頃の思い出がないから、月火ちゃんと遊んでたときのことはよく覚えてるの』

『もちろん暦お兄ちゃんのことも』

《だそうだ》

《ある日両親が一人の女の子を連れて家に帰ってきた》

《児童老倉を、彼女の家庭から保護する形で自分の言えに連れ帰ってきたのだ》

《しかしイキナリ彼女はいなくなった。もっともそれは児童老倉が自ら、自らの家に帰ったというだけのことだったらしい》

《自分の判断で児童老倉は僕の我が家を出、彼女の我が家に帰ったのだそうだ》


『よく来たわね。その度胸だけは褒めてあげるわ』

『阿良々Gっ…』


『ぐっ…言いにくいのよ、お前もなまめっ…』

『元気そうだね、老倉さん。よかった』
『そう見える?』

『本当…どんだけ猫被ってるのよあの子。大人しいだけの病弱っ子じゃないとは思っていたけれど…』

『いっそ傷害罪で訴えてやろうかしら。腫れが引かないうちにお医者さんに行って、診断書とかもらってきてさ』

『そうすればあいつ、大学推薦とか取り消されるんじゃない?』


『ちょっ……何をっ』

『な、何ほっぺつついてくれてんのよ。つんつんって…』

『その頬じゃ医者に行っても診断書はもらえないと思うぜ老倉』



『別に何の問題もなく元気みたいだし、明日からまた学校に来られるんだよね?老倉さん』

『羽川さんはともかく、何でお前が来るわけ?阿 良 々 木』

『私はお前の顔なんて見たくないしお前だって私の顔なんて見たくないんじゃないの?私達って確かとっても仲が悪かったはずなんですけれど』

『それって私の勘違いでしたっけ?』

『勘違いじゃない。だがそれだけでもなかったはずだ』

『お前が一昨日、それを教えてくれたんじゃなかったのか?小学生の時だって』




『ん?いやほら、老倉さんが紅茶を投げたら危ないなと思ってあらかじめ用心してただけだよ』

『一昨日は戦場ヶ原さんを止められなかったから、反省した』

『私はお前が嫌いだ』


『その様子じゃ五年越しでようやく、あのとき私がしようとしていたことが伝わったって事なんでしょうね』

『ってことはお前、相当私のことを馬鹿にしているんでしょうね。お前に精一杯媚びを売って助けてもらおうとしていうた私のことを…』

『馬鹿みたい馬鹿みたい馬鹿みたい…私本当、馬鹿みたい!』

『こんなヤツに媚びを売ってまで助かろうとした自分が恥ずかしい!私はプライドを捨ててこんなヤツにおもねった!』

『ベロベロくつを舐めた!気持ち的に!』

『失敗を取り戻すつもりでもっと酷い失敗をした…恥ずかしい恥ずかしい!』

『死にたい!いなくなっちゃいたい!』

『…私を憐れまないで。大嫌いなお前に憐れまれると本当に死にたくなるの』

阿『…お前から何を言われても仕方ないって思ってるよ。お前から受け取った物を僕は何一つ返していないんだから』

『だからお前が憐れむなと言うなら憐れまない。償うなと言うならもちろん償わないよ』

『何それ。恰好つけてるつもり?そういう態度が潔いとでも思っているの?そんなことをして自分は上等な人間のつもり?』

『実際はただ投げ出しているだけなのに』
『ああ。だけど投げだしたのはお前も同じじゃないのか?』




『…仕方ないじゃない。私がこんなんなのは親の責任だ』

『そうよ、あの家をああしたのは男親。あのクズ』

『お母さんはたまに私をぶつくらいだったわ。男親に殴られた憂さ晴らしに』

『私、こんな風に二年以上引きこもっているわけだけど、私のお母さんも引きこもった』

『離婚したのがじわじわ来たみたいで。新しいおうちの一室に引きこもって出てこなくなったわ』

『鍵のある部屋にこもちゃって部屋の隅にうずくまって。食事さえそのうち全然食べなくなって』

『窓には板を打ち付けた上でカーテンずっと閉めっぱなしにしててもう部屋は真っ暗。それでずーっとぶつぶつ言ってたけれど』

『いつからか私が何を話しかけてもまったく無視するようになった』

『幸い日本は比較的福祉が充実している国だからね。書類をきちんと揃えれば親子二人ぎりぎり食べていくことくらいはできたわ』

『だから私はお母さんいなくなっちゃえばいいなんて思ったことは一度もない。それだけは確かなのよ』

『だって毎晩祈っていたんだもの。お母さんなんていなくなっちゃえばいいのになんて私が思いませんようにって』

『お母さんなんていなくなっちゃえばいいのになんて私が思いませんように』

『お母さんなんていなくなっちゃえばいいのになんて私が思いませんように』

『お母さんなんていなくなっちゃえばいいのになんて私が思いませんように』

『だけどお母さんはいなくなった』

『ある日、私に何も言わず、私に何も告げず、お母さんはいなくなった』

『夕飯を作って部屋に持って行ったのよ。鍵を開けて中に入ったらもぬけのからだった』

『私の両親。もう二人とも、私には居場所がわからない』

『それから国の補助を受ける形で、この町に帰って来た』

『お前に会いたくなかったから本当は帰ってきたくなかったけれど…ここしか空きがなかったのよ』


『お母さんと一緒に住んでた家にそのまま住み続けてもよかったはずなのに、どうしてそこでわざわざ引っ越しを?』

『ゴミ屋敷だったから。今から掃除するより、家ごと捨てた方がいいと思ったの』

『わかった?私がそんなに不幸じゃないってことが。これくらいのことなら誰の身にも起こり得ることでしょう?』

『強いて言えば親が引きこもるっていうのだけは珍しいことなんだろうけど』

『でもそれは滅多にない、得難い経験が出来たんだって喜ぶべきなんだよね。私だけが不幸なわけじゃないんだから頑張らないと』

『私はまだ幸せな方よ、こうして生きているんだから』

『だから同情なんてしなくていいって。謝らなくても、償わなくてもいいって阿良々木』

『どうせ全部昔の話だしね。お前が望む昔話は昔々のお話でしかないのよ』


『全部終わった物語』

『ムカついたから絡んだりしたけどさ…今更お前に何かしてもらおうとか思ってないって。あえて言うなら』

『帰ってくれないかな』

『老倉さん。「鍵を開けて」って言った?』

『でも窓には板が打ち付けてあったんだよね?それでドアに鍵がかかっていたんなら』

『お母さんはどこから出て行ったの?』

『…そりゃ扉からでしょ?鍵は内側ならつまみをひねれば開くんだからそれで出て行けるじゃない』

『鍵なんてその辺に置いてあっただけだからお母さんが出て行くときに締めたんでしょ』

『じゃあ玄関の鍵はどうだったんだ?』
『はぁ?なんでそんなどうでもいいことに…覚えてないけど』

『ちゃんと錠は落ちていたんじゃないの?開いてたらその時点で変だって思うはずだし』

『わけわかんない…私のお母さんの疾走がそんなに気になるの?どうして?』

『ねぇ阿良々木…お前の家に保護されたとき、私がどんな気分だったかわかる?』

『何をみせつけられているのかと思ったわよ』

『窓の割れていない、あんな小奇麗な家が、あんな穏やかな家庭があるだなんて信じられなかった』

『だからずっとお前達を睨んでいた』

『無言で睨みつけていた』

『眩しかった。だから逃げ出したんだ。あたたかさに、ぬくもりに身が潰されそうだったから』

『でもダメだった。手遅れだった。一度あんなものを見てしまえば私の家は悲惨なんだってことがわかっちゃった』

『一度あんなものを見てしまえば私の家は悲惨なんだってことがわかっちゃった』

『わかっちゃったときにはもう私はどうしようもなかった』

『変になんとかしようとして反抗的だと言われるようになった。余計に殴られるようになった』

『見えないところで見えない所をボコボコにされた』

『だけど逃げて来た私は逃げられなかった。もう逃げられなかった』

『だからお前に中学校で再会した時は運命だとさえ思ったわよ。頑張って媚びを売ったでしょう?』


『まぁその反動で高校生の時に二回目の再会を果たしたときにはいささかキツくなりすぎたけれどね』

『どの道お前は私を忘れていたわけだらか関係ないんだけど』

『ったく…うまくいかないなあ。鉄条がいなくなって今度こそやり直せると思ったのに…また阿良々木と同じクラスとかありえない』

『やっぱり運命じみたものを感じるよ。呪いのような運命を』


『わかってるわよ。お前のせいじゃない、私が悪いってことは』

『お母さんの言ったことが正しいんだ。生まれたのが私じゃなきゃもっと全うな人生だった』

『私が悪い。私が嫌い。私は私が嫌い』

『だけどさあ、お前のせいにでもしなきゃやってられないんだ、阿良々木。申し訳なけど私の悪者になってよ』

『もう駄目なんだよ、追いつかないんだよ、親を悪者にしているだけじゃあ』

『どうしてうまくいかないんだろう。私、ちゃんとやってるのに。努力してるし頑張ってるし…。そりゃ性格とか頭とか色々おかしいところはあるけれど…』

『ここまでの罰を受けるような悪いこと、何もしてないじゃん。教えてよ阿良々木』

『お前今幸せなんでしょう?それに少しでも私が後見していうって言うのなら、そう思ってくれるなら教えてよ』

『どうして私は幸せになれないの?』

『あなたが幸せになれないのはあなたが幸せになろうとしてないからだよ』

『幸せになろうとしない人を、幸せになろうとすることは誰にもできない』

『…知った風なことを言ってくれるじゃない』

『何でもは知らないわよ。知ってることだけ』

『本当、その通り。正解』

『だってさあ、私の脆さで幸せになんかなったらグシャって潰れちゃうよ。目も身も潰れちゃうよ』

『幸せの重みに耐えられない。今更幸せになるより、ぬるーい不幸に足首まで浸かって適当に凌いでいきたい』

『実際そうして来たし…うん。今更幸せになんてなりたくない。手遅れなんだよ』


『ねぇよ。お前が潰れるほどの幸せなんてこの世にねぇ』

『幸せはまぶしくもなければ重くもない。幸せを過大評価するな。あらゆる幸せはお前にとってちょうどいいんだ』

『だからそんな風に幸せを嫌うな。世界を嫌うな、何もかもを嫌うな。自分を嫌うな』

『お前の身体の中にある嫌いは全部、僕が受け止めてやるから。受け入れてやるからお前はもっと自分の事を好きになれ』


『確かに僕は今とても幸せだ。だからこそあえて言うぞ』

『こんなもんはな、誰もが持ってて当たり前のもんなんだよ!』



『よく言った』

『……役場の人が来るのよもうすぐ。熱くなってるところ悪いんだけど、本当に帰ってくれないかな』

『そう、じゃあ今日は帰るね。でも私達は明日も来るよ』

『明後日も土日も関係なく。迷惑かもしれないけれど、好きな人には迷惑をかけるのが私達のやり方だから』

『…おっと言い忘れてた。これ最初に言っとかなきゃね』

『私、あなたのこと結構好きになっちゃったから』

『じゃああなた達。いなくなったお母さんを見つけて頂戴。見つけてくれたら学校に行ってあげてもいいわ』

『戦場ヶ原さんに謝ってあげても』


みんなの反応
ななしさん 15/11/01(日)08:19:43 No.366805965
オレトル
ななしさん 15/11/01(日)08:23:18 No.366806281
ああこれは折れてますわ
完全に
完全に
ななしさん 15/11/01(日)08:57:37 No.366809750
頚椎の骨を事前に外しておくという荒業で骨折を免れてると見るべき角度
ななしさん 15/11/01(日)23:05:50 No.366983226
羽川ならお母さん見つけちゃうんじゃね?
ななしさん 15/11/01(日)23:31:30 No.366990136
羽川はなんで鍵のこと気にしたの?
もう母親の居所解っちゃったの?
もう母親の居所解っちゃったの?
ななしさん 15/11/01(日)23:42:35 No.366993253
>羽川はなんで鍵のこと気にしたの?
>もう母親の居所解っちゃったの?
違和感があったから
まだ分かってない
>もう母親の居所解っちゃったの?
違和感があったから
まだ分かってない
ななしさん 15/11/01(日)23:49:40 No.366995300
>もう母親の居所解っちゃったの?
今の羽川なら先読みの力があるってのが
ティーカップで示されたからな 当然なんでも知ってるさ
今の羽川なら先読みの力があるってのが
ティーカップで示されたからな 当然なんでも知ってるさ
ななしさん 15/11/01(日)08:11:52 No.366805301
おいくらちゃんがヒロインだけどこれどうやって扇ちゃんの正体にもってくんだ?
ななしさん 15/11/01(日)08:12:52 No.366805392
>おいくらちゃんがヒロインだけどこれどうやって扇ちゃんの正体にもってくんだ?
それはまた別なエピソードなんで
それはまた別なエピソードなんで
ななしさん 15/11/01(日)09:08:59 No.366811055
せっかく紅茶をぶっかけてアバラギさんの服を脱がそうと思ってたのにバサねえに阻止された老倉さん
ななしさん 15/11/01(日)07:53:54 No.366803831
もし紅茶がかかってしまってそれをガハラさんが知ってしまったら何をぶっ掛けられるんだ
ななしさん 15/11/01(日)07:56:06 No.366804004
>何をぶっ掛けられるんだ
きっと豚汁
きっと豚汁
ななしさん 15/11/01(日)09:49:34 No.366816283
ストレートパンチって喰らったことないけど
あんなに腫れるもんなの?
あんなに腫れるもんなの?
ななしさん 15/11/01(日)09:51:22 No.366816551
>あんなに腫れるもんなの?
女の力でも本気なら歯も折れるよ
女の力でも本気なら歯も折れるよ
ななしさん 15/11/01(日)09:57:05 No.366817349
>ストレートパンチって喰らったことないけど
>あんなに腫れるもんなの?
ガハラさん自分の指骨折するパワーで殴ってるから…
>あんなに腫れるもんなの?
ガハラさん自分の指骨折するパワーで殴ってるから…
ななしさん 15/11/01(日)09:57:53 No.366817484
>ガハラさん自分の指骨折するパワーで殴ってるから…
マジギレすぎ
マジギレすぎ
ななしさん 15/11/01(日)10:00:47 No.366817918
>マジギレすぎ
文房具を持っていたらとんでもない事に
文房具を持っていたらとんでもない事に
ななしさん 15/11/01(日)10:02:36 No.366818200
>文房具を持っていたらとんでもない事に
消しゴムで老倉さんをいてこますガハラさんはちょっと見たかった
消しゴムで老倉さんをいてこますガハラさんはちょっと見たかった
ななしさん 15/11/01(日)23:58:07 No.366997683
羽川のそだちちゃん好き発言は何なんだ母性でも刺激されたか
ななしさん 15/11/02(月)00:06:19 No.367000021
>羽川のそだちちゃん好き発言は何なんだ母性でも刺激されたか
自分はたまたまアララギ君に救ってもらえて
なんでオイクラさんが救われないわけがあるか
自分はたまたまアララギ君に救ってもらえて
なんでオイクラさんが救われないわけがあるか
ななしさん 15/11/02(月)00:01:36 No.366998696
家庭環境悪さからシンパシー感じたんだろ
ななしさん 15/11/02(月)00:02:18 No.366998901
ああそういう
ななしさん 15/11/02(月)00:06:57 No.367000181
この物語でまともな家庭環境のキャラなんているのか?
ななしさん 15/11/02(月)00:07:39 No.367000350
あんまりいないね
ななしさん 15/11/01(日)23:30:54 No.366989984
可哀相なわたしを見てって典型的な構ってちゃんだとしか思えないんだが
ななしさん 15/11/02(月)00:03:01 No.366999098
>可哀相なわたしを見てって典型的な構ってちゃんだとしか思えないんだが
可哀相な私を見ても3度も見捨てた阿良々木は未来永劫許さないだから
構ってちゃんなんてライト路線は捨ててる様な
可哀相な私を見ても3度も見捨てた阿良々木は未来永劫許さないだから
構ってちゃんなんてライト路線は捨ててる様な
ななしさん 15/11/01(日)23:04:07 No.366982785
貝木でも救えるかどうか怪しいのがオイラーちゃんだから
茨の道と言うか地雷原踏破の如き苦難が待ち受けてると思うと
茨の道と言うか地雷原踏破の如き苦難が待ち受けてると思うと
ななしさん 15/11/02(月)00:07:47 No.367000395
一回アララギにデレたらとことん依存しそうなところがいいよね老倉さん
ななしさん 15/11/02(月)00:14:18 No.367002011
私からラギさんの想いが消えるのが怖い、嫌だとか言ってるからね
ちょっとやばいよ
ちょっとやばいよ
ななしさん 15/11/02(月)00:17:40 No.367002811
家に男の人が来たと聞いて真っ先に阿良々木だと思う老倉さん
ななしさん 15/11/02(月)00:17:43 No.367002822
阿良々木暦が正義マン出来るのはまず素晴らしい家庭に保護されてるからなんだよね
後ろ盾が何も無い老倉が正義マンやっても袋叩きにされるだけ
後ろ盾が何も無い老倉が正義マンやっても袋叩きにされるだけ
ななしさん 15/11/02(月)00:22:17 No.367003919
ななしさん 15/11/02(月)00:42:06 No.367008690
アラララギさんが八九寺に対峙するテンションで
オイラーちゃんに襲いかかったらどうなるの
オイラーちゃんに襲いかかったらどうなるの
ななしさん 15/11/02(月)00:43:55 No.367009100
捕まる
ななしさん 15/11/01(日)09:23:57 No.366812890
老倉さんが全裸で阿良々木君を出迎えたとしても
それはすでに神原先生が通ってきた道だし新鮮じゃないよね
それはすでに神原先生が通ってきた道だし新鮮じゃないよね
ななしさん 15/11/01(日)12:15:45 No.366839242
>誰やねん…
強そう
強そう
ななしさん 15/11/01(日)08:12:10 No.366805334
リアル化した時の顔がなんとなくスケバン刑事の人に見えた
ななしさん 15/11/01(日)07:51:42 No.366803671
色々めんどくさい子だな
忘れっぽいアララギサンも悪いが勝手に期待して勝手に失望して逆怨みするし全てがめんどくさいしそれ自覚してるのもめんどくさい
可愛いけどめんどくさいよオイラー
忘れっぽいアララギサンも悪いが勝手に期待して勝手に失望して逆怨みするし全てがめんどくさいしそれ自覚してるのもめんどくさい
可愛いけどめんどくさいよオイラー
ななしさん 15/11/01(日)08:00:08 No.366804350
>可愛いけどめんどくさいよオイラー
めんどくさいから可愛いんだよ!
めんどくさいから可愛いんだよ!
ななしさん 15/11/01(日)08:00:59 No.366804415
面倒臭いかわいい
ななしさん 15/11/01(日)07:53:13 No.366803782
頑張って媚を売ったでしょ?は精神にくるな
ななしさん 15/11/01(日)08:47:45 No.366808654
愚で今回言われたとうりに全部マララギさん嫌いで変換して平静保ってる姿は可愛い
まぁとにかく馬鹿で不器用な娘だよ
まぁとにかく馬鹿で不器用な娘だよ
ななしさん 15/11/01(日)08:56:49 No.366809648
劣等感が形になったような美少女キャラとはめずらしい
すばらしい
すばらしい
ななしさん 15/11/01(日)09:24:39 No.366812974
お母さんを探してきて
見つからない
私がお母さんになってあげる
だれがお母さん役がいいかな
見つからない
私がお母さんになってあげる
だれがお母さん役がいいかな
ななしさん 15/11/01(日)09:25:42 No.366813100
>お母さんを探してきて
RPGのお使いイベントみたいな解決策を提示するお幾らさんマジ親切
RPGのお使いイベントみたいな解決策を提示するお幾らさんマジ親切
ななしさん 15/11/01(日)09:26:21 No.366813181
>だれがお母さん役がいいかな
意外と月火のテキトーさがしっくり来るかもしれない
意外と月火のテキトーさがしっくり来るかもしれない
ななしさん 15/11/01(日)09:28:44 No.366813488
>だれがお母さん役がいいかな
影縫さん
影縫さん
ななしさん 15/11/01(日)09:30:54 No.366813783
影縫母さんまじぱない
ななしさん 15/11/01(日)09:10:13 No.366811192
羽川が珍しく解決に乗り出してるから何にも心配が無い
ななしさん 15/11/01(日)09:11:16 No.366811322
>羽川が珍しく解決に乗り出してるから何にも心配が無い
水戸黄門が最初から印籠を丸出しにして歩いているような状態
水戸黄門が最初から印籠を丸出しにして歩いているような状態
ななしさん 15/11/01(日)09:12:15 No.366811423
今回もアララギ君は何も役に立たなさそうな予感
ななしさん 15/11/01(日)09:15:45 No.366811862
>今回もアララギ君は何も役に立たなさそうな予感
ぶっちゃけ翼と扇の対立構造を作るためのエピソードだから
大局的には暦と育は割とどうでもいい存在だしな
ぶっちゃけ翼と扇の対立構造を作るためのエピソードだから
大局的には暦と育は割とどうでもいい存在だしな
ななしさん 15/11/01(日)09:17:25 No.366812076
>ぶっちゃけ翼と扇の対立構造を作るためのエピソードだから
現状この2者が対立する理由が見えない
現状この2者が対立する理由が見えない
ななしさん 15/11/01(日)09:21:46 No.366812605
>現状この2者が対立する理由が見えない
終物語(下)のアニメ化にご期待下さい
終物語(下)のアニメ化にご期待下さい
ななしさん 15/11/01(日)10:32:36 No.366822824
あれ、もうあと1話しかないの?
ななしさん 15/11/01(日)10:34:24 No.366823103
>あれ、もうあと1話しかないの?
尺的にもそうだな
残りは全部終中のしのぶメイルだ
尺的にもそうだな
残りは全部終中のしのぶメイルだ
ななしさん 15/11/01(日)09:21:31 No.366812582
らららぎはお前は何も悪くないよって抱きしめてやれよ
ななしさん 15/11/01(日)09:23:13 No.366812800
>抱きしめてやれよ
結婚しようの方が
結婚しようの方が
ななしさん 15/11/01(日)09:25:30 No.366813074
>結婚しよう
一緒に死のう
一緒に死のう
ななしさん 15/11/01(日)09:24:14 No.366812932
>結婚しようの方が
幸せが大きすぎて
受け入れられず刺されそう
幸せが大きすぎて
受け入れられず刺されそう
ななしさん 15/11/01(日)11:09:26 No.366828479
阿良々木さんが一人で見舞いに行ったら
どんな顔してどんな反応したのか
気になる
どんな顔してどんな反応したのか
気になる
ななしさん 15/11/01(日)11:20:54 No.366830138
普通に頬っぺたツンツンしてたら許してくれそう
阿良々木くん、カッコいいじゃないか
三度目の再会は必ずプラスに働くはず
お母さんはまぁ亡くなってるんだろうねあの感じからすると
羽川さんの疑問って大体その通りになってるような気がするし…
思い込みで存在消しちゃってる可能性も
にしても暗い気持になる回だった~井上さんの演技が上手くて余計に
三度目の再会は必ずプラスに働くはず
お母さんはまぁ亡くなってるんだろうねあの感じからすると
羽川さんの疑問って大体その通りになってるような気がするし…
思い込みで存在消しちゃってる可能性も
にしても暗い気持になる回だった~井上さんの演技が上手くて余計に
![]() |
http://futalog.com/366974309.htm
「終物語」第5話
ヒトコト投票箱
Q. 自分なら老倉育を幸せにできる自信ある?
1…ある
2…無理
-結果を見る-
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…物語シリーズについて
-
- 2015年11月03日 22:04
- ID:bhs1d3mc0 >>返信コメ
- エンカおい!
-
- 2015年11月03日 22:06
- ID:nNwHU6pv0 >>返信コメ
- ほとんど会話だったのにすごい面白かった!
-
- 2015年11月03日 22:15
- ID:ZuLcH4f80 >>返信コメ
- 現実逃避でアニメ視てる人にとってはたまったもんじゃないよねこれ。なんでアニメの中までげんなりしなきゃならんのかってね。
-
- 2015年11月03日 22:16
- ID:YpWLqHMc0 >>返信コメ
- メンヘラ不幸美少女を見てるのはなんかこうくるものがあるよね
当事者にはなりたくないけど
-
- 2015年11月03日 22:23
- ID:mQf0GIO60 >>返信コメ
- おいくらかわいい
-
- 2015年11月03日 22:26
- ID:ZjmLejmO0 >>返信コメ
- 何でこのサイトは終物語の更新だけ遅いんだ
まとめてくれるだけありがたいんだけどさ
-
- 2015年11月03日 22:28
- ID:MshuIzBVO >>返信コメ
- 井上麻里奈の演技が凄かった。
本気で病んじゃってる感じで怖かったよ~。
-
- 2015年11月03日 22:33
- ID:jcMMWKxF0 >>返信コメ
- 井上麻里奈、怪演
-
- 2015年11月03日 22:34
- ID:6gbmQ1eM0 >>返信コメ
- ↑↑まあ、地域によっては放送日時にズレがあるんだろう
かく言う自分のところもまだだし
-
- 2015年11月03日 22:36
- ID:6gbmQ1eM0 >>返信コメ
- ↑失礼、※6にだね
-
- 2015年11月03日 22:38
- ID:nNwHU6pv0 >>返信コメ
- セリフ多かったからまとめるの大変だったのかな
管理人さんお疲れ様です!
-
- 2015年11月03日 22:39
- ID:PYRUhRhe0 >>返信コメ
- ここで其の貳が終わるのか
これじゃ其の参がキツすぎるよなぁー
-
- 2015年11月03日 22:39
- ID:Bu8FdvYM0 >>返信コメ
- 見てて疲れた
-
- 2015年11月03日 22:43
- ID:xOXCbuJG0 >>返信コメ
- オイラーはデレるの?
-
- 2015年11月03日 22:45
- ID:XDUePKn40 >>返信コメ
- 最後のあららぎの言葉ムカついたな
-
- 2015年11月03日 22:45
- ID:VO1ThVnI0 >>返信コメ
- ※14
もう手遅れなんだよ...
戦場ヶ原や羽川になれなかったのが老倉なんだ
-
- 2015年11月03日 22:49
- ID:0KzTg4gW0 >>返信コメ
- ※6
コナンプリキュア等の定例系や、普段コメントが少ないヤツは更新遅い気がするけど、サイト運営としては人気高いの更新優先が正しいでしょ。終物語も同日放送の中でもコメント多いとは言えないしね。
-
- 2015年11月03日 22:58
- ID:hmhBo4viO >>返信コメ
- 老倉の声とか演技の鬼気迫る感じがすごいな
終物語今までの中で一番好みだなと思っていたが、どうやら扇ちゃんと阿良々木の会話が好きだったようだ
また扇ちゃんの演説見たいけど今回の話はこのまま羽川さんと解決しちゃうのかね
あと唇にくっきり色つけたアップが苦手なんだが扇ちゃんだとそれがないのも安心する
-
- 2015年11月03日 22:58
- ID:hmhBo4viO >>返信コメ
- 老倉の声とか演技の鬼気迫る感じがすごいな
終物語今までの中で一番好みだなと思っていたが、どうやら扇ちゃんと阿良々木の会話が好きだったようだ
また扇ちゃんの演説見たいけど今回の話はこのまま羽川と解決しちゃうのかね
あと唇にくっきり色つけたアップが苦手なんだが扇ちゃんだとそれがないのも安心する
-
- 2015年11月03日 23:01
- ID:yodE.j330 >>返信コメ
- >>14
アラララ先輩は今回の件を思い出の1つみたいに片付けて終物語は終わるけどオイラーは転向先でも四六時中阿暦々木先輩のこと考えて幻覚幻聴が聞こえるレベルになってるよ
辛いことがあるたび阿暦々木先輩を思い出してる
-
- 2015年11月03日 23:01
- ID:xOXCbuJG0 >>返信コメ
- ※16
サンクス
ハウマッチちゃんデレデレルート見たかったな…
-
- 2015年11月03日 23:02
- ID:tCDlSs720 >>返信コメ
- TV版エヴァ後期の段々壊れてくアスカが終始ダブって見えた。
-
- 2015年11月03日 23:03
- ID:yodE.j330 >>返信コメ
- >>21
パラレルワールドでは阿暦々木家に同居してボディタッチの激しい幼なじみ(明るい)になってるよ
-
- 2015年11月03日 23:06
- ID:foP17w8g0 >>返信コメ
- 引きこもってた母親が疾走してたらそりゃ気になる。
-
- 2015年11月03日 23:06
- ID:a0TMxYOq0 >>返信コメ
- 俺もてっきり老倉の母親は死んでいてそれに気付いてなかったのかと思ったんだけどその後に部屋から居なくなったのがあれ?ってなった。
すごいモヤモヤするー
-
- 2015年11月03日 23:09
- ID:yodE.j330 >>返信コメ
- まあこれを解き明かすのは普通は無理だな
真相は単純だけど普通の人だとある所で引っ掛かる
そこを押し通せるのは精神状態普通じゃない人
-
- 2015年11月03日 23:11
- ID:ocNIjky.0 >>返信コメ
- 俺も忘れているだけなんだ・・・
かわいい幼なじみがいたはずなんだ・・・
-
- 2015年11月03日 23:14
- ID:xOXCbuJG0 >>返信コメ
- >>23
質問ばかりで申し訳ないが二次創作?公式?
-
- 2015年11月03日 23:18
- ID:yodE.j330 >>返信コメ
- >>28
続・終物語
阿暦々木さんがセンター前?二次前?(か忘れたけど)に鏡覗いたら登場人物の性質が反転?した世界に迷い込む
一例:可憐は小さい 斧乃木が表情豊か
-
- 2015年11月03日 23:22
- ID:u.PoHJE50 >>返信コメ
- 毎日女子に囲まれているのも誰もが持っていて当たり前の幸せなんですかねぇ。
-
- 2015年11月03日 23:23
- ID:xOXCbuJG0 >>返信コメ
- >>29
ありがとう
全裸ダッシュで買ってくる
-
- 2015年11月03日 23:26
- ID:GfJBR6Wq0 >>返信コメ
- これ見て思ったのが、西尾はアダルトチルドレンのことよく理解してるよなー、と
実際に不幸依存症の人っているし、親を嫌いになりたくないのも子どもとして当然の気持ち。
よく表現出来てた。神回だったよ
-
- 2015年11月03日 23:26
- ID:ckES.VQc0 >>返信コメ
- ずっと虐待されて複雑な家庭に育った人に求め過ぎるのも酷だわな。あららぎさんは決定的には悪くないけど、あららぎさんは愚か者ですな。
-
- 2015年11月03日 23:43
- ID:VO1ThVnI0 >>返信コメ
- あららぎさんの反省自体はもうずっと描かれてるんだよね
言葉ではないけど
-
- 2015年11月03日 23:57
- ID:1.hYSVq90 >>返信コメ
- あの怨み籠った声がたまらん
さて、今週のヒントラッシュ楽しみだな
-
- 2015年11月04日 00:00
- ID:z96P6GJs0 >>返信コメ
- 阿良々木さんは子供の頃の記憶を誰かにいじくられているんじゃないかと
疑ってしまいそうな忘れ方だな
某上条さんみたいに特定人物に関する記憶のみ
保存できないようにされたのか?
-
- 2015年11月04日 00:19
- ID:X2WN1V0.0 >>返信コメ
- アララギ、嫌いなお前に受け止めてもらうなど反吐が出る、って俺は思う
幸せは誰もが持ってて当たり前…、老倉はその当たり前を持つ誰かですらない、極論、人の子じゃないということにならないか?
羽川の言、「幸せになろうとしなければ幸せにならない」も考え合わせると、幸せを持つのは当たり前なのに、幸せになろうとしなければ持てないのか?あるいは、人は自ら幸せになろうとしなければ、人として当たり前の状態には至れないのか?それは人が幸せになろうとしなければならないという強制か?
あまりにエゴにすぎる気がする
とりあえず、麻里奈さんすごい
-
- 2015年11月04日 00:23
- ID:Rq.TnWMJ0 >>返信コメ
- >>36
老倉のことを
両親は覚えていて
妹達は当時そういう子は多かったと覚えてなくて
撫子は無言で睨みつけてくる子は覚えていたが名前までは知らない
小学生の阿良々木と会話があったかの記述はなく、中一で再会し転校した後に各クラスを見て回っても見つからず、高一で再会しても元から名前を知らないし両親の離婚で名字も変わっていて記憶にまったく引っかからなかったって設定なのかな
まあアニメで見ればキャラデザ一緒なんだから気づけって思うよねw
-
- 2015年11月04日 00:23
- ID:PisiP3sL0 >>返信コメ
- 幼少時の心的外傷ストレスからの双極性感情障害からの…今回
羽川さんの対応は良いと思う
-
- 2015年11月04日 00:27
- ID:1J6al0MO0 >>返信コメ
- 忘れてたのは、阿良々木家には他にも子供が連れてこられてたから。
老倉はその1人でしかなかった
-
- 2015年11月04日 00:28
- ID:abllXtNd0 >>返信コメ
- ※37
どうしたらそういう解釈になるのか不思議だなー
-
- 2015年11月04日 00:36
- ID:XF2TVrOP0 >>返信コメ
- アラララさん老倉がかつて好きだったとかほざいてんぞ
-
- 2015年11月04日 01:03
- ID:CSS93fHP0 >>返信コメ
- なぜ阿良々木両親は児童相談所に連絡せず、自分の家に連れていったのか
勝手に自宅に帰った子供がその後どうなったのか、少しは調べなかったのか
-
- 2015年11月04日 01:04
- ID:3pD.WTDm0 >>返信コメ
- ※36
阿良々木君が忘れてたのは家に毎日5~10人くらい妹達の女友達が遊びに来てたから、家に知らない女の子がいるのは彼にとって日常だったからだよ
事情は当然知らないし会話もしてない、加えて数日で老倉自身が出て行ったから強く印象に残らなくても仕方ない
あれが一人っ子で異性の友達が居ないって環境だったなら中学で再会した時に覚えてただろうけど
-
- 2015年11月04日 01:05
- ID:Rq.TnWMJ0 >>返信コメ
- >>37
>アララギ、嫌いなお前に受け止めてもらうなど反吐が出る、って俺は思う
もしかして嫌いじゃないのかもね
それと極論が過ぎるというか、思考が暴走していないか?
阿良々木と羽川の二人の別の意見を考え合わせてネガティブな点だけピックアップすることもないよ
幸せを求めてる人と求めてない人の対比ではあるかもだけど
阿良々木は幸せを過大評価するなと言っている
老倉が押しつぶされる幸せなんてないから、憎む感情は阿良々木が引き受けるから、老倉には自分を好きになって欲しいって気持ちをぶつけたんだ
六年前、五年前、二年前に救えなかった女の子、救いを求めてたのに見過ごした女の子を今度こそ助けてあげたかったって話
その「あまりに過ぎるエゴ」ってのが阿良々木の答えで老倉の求めてたものだよ
その言葉に老倉は救われた、あなたにとっては気に入らない言葉なんだろうが、人によって求める言葉は違うんだろうが
この話においてはこれでよかったのよ
-
- 2015年11月04日 01:09
- ID:7qp.lTlB0 >>返信コメ
- 阿良々木暦高3の現在中3の火憐との年齢差は3つ
これって小学生時代には相当大きな開きだと思うんだが
身長変わらないどころか火憐ちゃんの方が大きいぐらいってのは
いくら阿良々木さんの身長が低めとはいえちょっと無いと思うのだが
-
- 2015年11月04日 01:15
- ID:Rq.TnWMJ0 >>返信コメ
- >>43
公になってない問題を児童相談所では対処できないからってのと
阿良々木両親が警察官で正義感が強く息子にどんな影響があったかってのが読者に伝えたいポイントかな
児童相談所や警察官の仕事については書いてない
勝手に自宅に帰った子供のその後を調べたかも調べてないかも書いてないよ
-
- 2015年11月04日 01:19
- ID:Rq.TnWMJ0 >>返信コメ
- >>46
身長もそうだし服も今と同じなんだよね
阿良々木のキャラデザだけ作って妹達まで作ってないんだよね
円盤で修正希望かな
スケジュールに余裕はあるみたいだけど、たかが数カットのキャラをデザインするのが面倒なのも分かるが
-
- 2015年11月04日 01:29
- ID:A006L5ck0 >>返信コメ
- ※37
たまに1足す1は?って質問したら、リンゴが3個、みたいな答えを返す奴がいるけど、お前もその手合い?
-
- 2015年11月04日 01:29
- ID:3pD.WTDm0 >>返信コメ
- ※43
後から調べても後の祭りっすよ
どれだけ保護したくても子供自身からの訴えと、虐待が行われてる確定的な証拠が無ければ児童相談所は動くことが出来ない、動けば拉致扱いになったりする(実際行われて問題になったりしてるし)
阿良々木両親がやった一時的な保護は拉致紛いのグレーっていうかかなりギリギリラインだったから、老倉が拒否したら一切手を出すことが出来なくなる
虐待って扱いがすごいめんどくさい部分もあるんよね、過剰な愛情を注いで育てるのも人によれば虐待になるし
嫌がる子供に勉強を強要するのも、強い口調で叱ったり、たたいて叱るなんて普通の躾けの範疇に入ることを虐待と言うことも一応出来る
拡大解釈すればキリないし、その分まともな所なら慎重に動くだろう
まああれだ、色々あるけど老倉の件は作中で言ってるように、もう終わった事でどうにも出来ない
-
- 2015年11月04日 01:40
- ID:X2WN1V0.0 >>返信コメ
- >>45
自分でも暴論に過ぎたと思う。自分の中で「(人として)当たり前」が琴線なのかもしれない
反射的に「当たり前なら今の状況に私はない!」って言いたくなる
考えてみたら、アララギの当たり前がそれまでの不幸な老倉の当たり前ではないように、自分の当たり前でないのだから、そう目くじら立てることでもなかったよ
>>49
さすがにそんな答えはしないよ。数学はそういうものとして受け止めてる
ただ「当たり前」という言い方に引っかかっただけ。それも解決したけど
-
- 2015年11月04日 02:29
- ID:c8WGnkr30
>>返信コメ
- 母ちゃん 疾走しちゃったよ 笑
-
- 2015年11月04日 02:31
- ID:GPXT.CCb0
>>返信コメ
- おいくらさんがやばい
-
- 2015年11月04日 02:52
- ID:c8WGnkr30
>>返信コメ
- 老倉のパジャマ姿が可愛過ぎて
一挙手一投足に目が釘付けでした
-
- 2015年11月04日 02:54
- ID:znu209iU0 >>返信コメ
- ヒロイン共が達観している違いはあるが、アララギとニセコイの主人公が被る
-
- 2015年11月04日 03:05
- ID:JaS.Hywc0 >>返信コメ
- 原作のこの辺でもう、シリーズで個人的に好きなキャラ第2位が老倉になってしまった(1位は八九寺、永久不動)
続終もいずれアニメで見られると思うと今からわくわくしてきた
-
- 2015年11月04日 03:07
- ID:M3imwS.10 >>返信コメ
- この子に憑いてる怪異はなんじゃろと思ってみてたけど
怪異は憑いてないのか
-
- 2015年11月04日 03:10
- ID:vkyL88jk0 >>返信コメ
- 老倉さん程壮絶ではないけど自分も子供の頃似たような経験してるからかなり感情移入してしまうな
老倉さんには幸せになっていただきたい
-
- 2015年11月04日 04:07
- ID:fyxPF57w0
>>返信コメ
- 怪異が出てきませんやん
-
- 2015年11月04日 04:23
- ID:CmE.KPqE0 >>返信コメ
- 事情が重いだけで、八つ当たりに勤しむ典型的な構ってちゃんなんだな
原作読んだ時もこいつの言動に納得がいっても評価を見直したり同情することはなかった
今更ああしろこうしろと言う気もないけど知らんところで勝手にしてろって気持ちが大半でアララギにも共感できてなかったかもしれない
-
- 2015年11月04日 05:02
- ID:Tq1wwbtUO >>返信コメ
- 深夜アニメは若年性痴呆症と記憶喪失が多すぎだろ、しかしつまらん、いい加減に動けよ
-
- 2015年11月04日 05:25
- ID:7KkGsjoNO >>返信コメ
- アラララギの記憶喪失は 今回に限っては 理由があるのよ
ネタバレになるから 書かないけど
-
- 2015年11月04日 06:03
- ID:G1.Ma.Yb0
>>返信コメ
- 会話だったのにすごい面白
-
- 2015年11月04日 06:07
- ID:v9TMexsu0 >>返信コメ
- 面白いけど
制服までテカテカ光らせるのはどうかと思う
-
- 2015年11月04日 06:25
- ID:Qb3UAXRo0 >>返信コメ
- リアル老倉なら身近にいる
所詮他人事だから実感湧かないというのはすごく分かる
でも大人になっても消えない痣とか、メイクを取ったら火傷の痕で半分になった眉とか、骨折がちゃんと治療されてなくて曲がった指とか見たら、軽々しい事は言えない
むしろアニメだから表現がソフトになってて伝わらない部分もありそう
-
- 2015年11月04日 06:35
- ID:Ytf.j3Dn0 >>返信コメ
- なお、愚物語では。
-
- 2015年11月04日 08:47
- ID:O59SgAbe0 >>返信コメ
- 忍さんなんて言うんやろか
なでこには厳しかっけど(笑)
-
- 2015年11月04日 09:22
- ID:j.wKUnEC0 >>返信コメ
- >>51
まぁ解決してるなら無理に口だす事でもないとは思うけど、多分アララギが実は不幸だって事がすっぽ抜けてる気がする
死んだり吸血鬼になったりあれやこれや、アララギ自身が不幸だと思ってないだけで、事実だけ上げれば不幸以外の何ものでもないからね
-
- 2015年11月04日 10:02
- ID:7KkGsjoNO >>返信コメ
- すげー いやーな事言うけど
(所詮フィクションをリアルに例えるな云々って言われそうだが)
普通の肉体的な暴力で済んでいた分『まだ』運が良かった様な気もする
下手したら性的な暴力も受けていた可能性もあるよな これ
-
- 2015年11月04日 10:22
- ID:A006L5ck0 >>返信コメ
- ※67
そりゃ無自覚な奴には厳しかったけど、自覚してる奴には、もう好きにしろってスタンスじゃないかな。
-
- 2015年11月04日 10:28
- ID:A006L5ck0 >>返信コメ
- ※61
ここまできて話が動いていないと思えるということだったら、多くの人が普通に見えてるものがお前には見えていない可能性があるな。
あ、動画がって話だったらゴメンな。そんなレベルの話を今更するとは思わなかったから。
-
- 2015年11月04日 11:15
- ID:GVlGJSHh0 >>返信コメ
- もともと「アニメ化不可能な小説」を目指して書かれたような作品だから絵的に映えないのはしゃーない
結局老倉が不幸な理由で自業自得なのって学級会の時だけ、それも家庭内暴力で歪んだ性格が遠因になってるから彼女が可哀想で報われない少女なのは事実
しかし癒しを求める人には絶対にオススメできないアニメだな
-
- 2015年11月04日 11:19
- ID:sBWZ.Brx0 >>返信コメ
- 「今更幸せになるより、ぬるーい不幸に足首まで浸かって適当に凌いでいきたい」
ってセリフがグサッと来たなー
なぜかわからんけど輪るピングドラム思い出したわ
おいくらちゃんはあの作品で言うところの「あらかじめ失われた子供」なのかもしれんね
-
- 2015年11月04日 11:26
- ID:GVlGJSHh0 >>返信コメ
- ロリがいないときのイバラキさんは真面目だな
八九寺や妹たちと戯れてる彼が好きな人にとっては今のところ生殺しだよなーと思う。この三人は1クール通して出番無いはずだし
何が言いたいかと言うと暦物語と終下のアニメ化も早くしてくださいしんでしまいます
-
- 2015年11月04日 12:09
- ID:X3MgKizo0 >>返信コメ
- >>71
今までのシリーズと比較しての話、
会話劇としても、他と比べてツマランよ、
キャラも立ってない、羽川も媚び媚びでらしさがない、
いきなり撫子出すあざとさ、いやだね
-
- 2015年11月04日 12:18
- ID:O6COgCH.0 >>返信コメ
- >>59
作者に見事にミスリードされているな
-
- 2015年11月04日 12:30
- ID:AVMHmFF0O >>返信コメ
- 怪異付きのヒロインがアララギさんをボコボコにするいつもの展開来るの?
期待していいの?
-
- 2015年11月04日 12:47
- ID:HspG4L77O >>返信コメ
- 井上さんの演技がなんかジワジワ来ていいな…もっと感情あらわにした演技の方が技術的には楽なんだろうけども、今話のみたいな感情圧し殺してもにじみ出る、みたいな演技は声優さんの力量が問われるもんな~
難を言えば老倉のビジュアルがキレイ過ぎね?っていうぐらいか。
-
- 2015年11月04日 13:39
- ID:fM7Vd9YL0 >>返信コメ
- 悪い人間かも知れないけど何も悪い事はしていないのに悪い目に会い続けなければならない
1人だけめだかっぽい
-
- 2015年11月04日 13:41
- ID:Rq.TnWMJ0 >>返信コメ
- >>75
横からすまんが、今までと比べて話が動かないというのは勘違いだろうね
他シリーズと比べて展開の遅さや会話劇のつまらなさが目立つというなら具体的な説明あれば伝わるかも
だから勘違いだと思うし、単に終物語(上)が合わないだけだと思う
終物語(上)が合わないからってキャラクターまで嫌いになってませんか?自分は羽川はいつも通りで媚びてるとは思わないし、撫子はいつだってあざといが、撫子を出すことにまであざとさは感じないよ、だって見てて話も分かっているなら登場の理由だって分かるでしょう?
-
- 2015年11月04日 14:27
- ID:ekeEQ5xK0 >>返信コメ
- 話が遅いと感じてるなら各シリーズ毎の1話あたりページ数を比較してみればいいじゃない
俺はセカンドシーズンで散々文句言ってた口だから大満足だが
撫子の出番作ったのは時系列上囮の直前エピソードにあたるからだろう
-
- 2015年11月04日 14:54
- ID:xcW4Hv7l0 >>返信コメ
- 管理人さん、いつも「再会」を「再開」と変換してるのが気になる…
-
- 2015年11月04日 15:22
- ID:x.wXC4FO0 >>返信コメ
- 親を嫌う自分になりませんように
っていくら願っても最終的には親を憎むことになるんだよな、残念ながら
-
- 2015年11月04日 15:38
- ID:zhyrhLmO0 >>返信コメ
- さあ、来週が本番だ。
-
- 2015年11月04日 16:01
- ID:.CYUQXQj0 >>返信コメ
- アニメしか知らないミーハーなおれの率直な感想は
展開おっそ 全然動かねー紙芝居なの?? て感じ
でも見れるのはシリーズ補正なのかやり取りがうまいのか
批判じゃなくて感想だからね☆
-
- 2015年11月04日 16:14
- ID:EwKIl7qc0 >>返信コメ
- あぁ
トラウマ思い出したorz
-
- 2015年11月04日 17:16
- ID:ip.UeZ5Z0 >>返信コメ
- >>51
物語シリーズを今回から始めて見た初心者さんには分からないだろうけど
主人公のアララギ君は作中の不幸を全部しょいこんじゃうような
不幸中の不幸体質なんだよ
だけどその不幸を乗り越えて来て今の幸せに辿りついているんだ
だからアララギの「誰もが持ってて当たり前のもんなんだよ!」は重い
そして当たり前だと言えるアララギを羽川は褒めたんだよ
人として当たり前という上から目線の発言じゃない
そう受け取るのはオイクラと同じような自分からネガティブに浸りたい精神から出る発想かもね
-
- 2015年11月04日 17:23
- ID:3nOyPglZ0 >>返信コメ
- 米6
ドラゴンボール超「ん?何だって?」
-
- 2015年11月04日 17:24
- ID:3nOyPglZ0 >>返信コメ
- 勝手に産んだ親絶許、育ててくれたのは感謝してるけど、産んだのは絶許。
-
- 2015年11月04日 17:54
- ID:XF2TVrOP0 >>返信コメ
- 展開が遅いも何もページの殆どが会話と地の文の原作に何を期待してるんだ
今までシャフトの面白演出で視覚的に楽しませてけど本質は会話だろ
-
- 2015年11月04日 18:36
- ID:4lDv.Svy0 >>返信コメ
- 展開が遅い…?
展開って何かから考えてみようか?
-
- 2015年11月04日 19:20
- ID:pvMw37Ye0 >>返信コメ
- アララギさんの彼女羽川にしとけばよかったし
-
- 2015年11月04日 19:35
- ID:0liTTajs0 >>返信コメ
- アニメは本筋だけ拾ってまとめてて良く出来てると思うけどな
正直紙芝居で叩かれてることも多いけど元々キャラのやりとりが魅力なのであって映像がメインではないと思うわ
実際カットされてるとこ山ほどあるし
アニメ見ると原作読み返したくなる
-
- 2015年11月04日 19:45
- ID:8El0m7P.0 >>返信コメ
- >>85が気持ち悪すぎる
-
- 2015年11月04日 19:56
- ID:T.uFcByP0 >>返信コメ
- 麻里奈の演技力ぱない
-
- 2015年11月04日 20:07
- ID:PlOFpiK60 >>返信コメ
- アララギと羽川の幸せに関する発言は、幸せを怖がらないでって言ってるんだな
こんな心理状態で言われても素直には受け取れないけど、嫌いは受け入れてやる、あなたのこと好きになったって言ってくれたのは嬉しかったんだと思う
-
- 2015年11月04日 21:44
- ID:X3MgKizo0 >>返信コメ
- >>80
あそこで撫子を出すのはあざといんです、映像で出す事がね、
このシリーズの羽川も端から媚びたキャラになってるよ、
彼女はもっと凜としたキャラだからね
-
- 2015年11月04日 21:46
- ID:V4NCchGR0 >>返信コメ
- EDで羽川さんが扇ちゃんシバいてるのは今後そうなるってことなのか
-
- 2015年11月04日 22:02
- ID:S28pXjAo0 >>返信コメ
- 主人公大して関係ないのにわざわざ関わろうと必死なのがよくわからん。
-
- 2015年11月04日 22:09
- ID:XF2TVrOP0 >>返信コメ
- >>97
そもそも物語シリーズってキャラ萌えしてナンボだろ
あざといエロい大歓迎でしょ
高尚な文学書だとでも思った?
-
- 2015年11月04日 22:16
- ID:Ta8V0rpg0 >>返信コメ
- 突然リアルになった時の顔がブスすぎて衝撃だった
あぁ老倉ってリアルだとあんな顔のやつなんだなと思うと急に醒めた
あんな顔だったら不登校になろうと全く関わりたくないけどな
-
- 2015年11月04日 22:21
- ID:PfB85PLW0 >>返信コメ
- 変質者ども
西尾ファンは気持ち悪い
ラノベ、アニメ好きは大部分が在日朝鮮人だって聞いたことがあるが本当だな
ラノベ、アニメファンは日本から出て行け!
-
- 2015年11月04日 22:32
- ID:PfB85PLW0 >>返信コメ
- 西尾作品つまらなすぎ
宣伝の洗脳に負けず、つまらないものはつまらないと言う勇気を持とう
まあ、キミたちには無理かな‥
-
- 2015年11月04日 22:39
- ID:jXFmYi..0 >>返信コメ
- ※6
3日遅れの更新が遅いだと!? 某まとめブロク は1週間遅れだぞ、それに比べたら十分早いわw
-
- 2015年11月04日 22:57
- ID:IUoNQomcO >>返信コメ
- まあ…自分の場合はガハラさんが好きやから惰性で観てるだけっすね。
もう円盤とかまでは……ないな。
-
- 2015年11月04日 23:07
- ID:Rq.TnWMJ0 >>返信コメ
- >>97
もう一度言うけど具体的に言ってくれないと伝わらないよ
勘違いでもイメージでもなく以前と変わったと主張するなら何物語の羽川はどうだったとか説明してくれれば分かりやすいかも
なんか「僕の羽川とイメージがちがう!」ってだけな気がしてさ
今の羽川が媚びてると評されるなら初登場時から媚びてるよ、けど今も昔もそんなこと言われてないから君の思い違いだよ
あそこで撫子が出るのは原作通りだからなー、物語シリーズのアニメは原作通りってところも評価されてる点の一つだから仕方ないね
あのシーンの撫子の台詞を、例えば阿良々木の独白にしたり、撫子は声だけの出演で映像はなしとか、そういうのこそやる意味ないでしょう?それに台詞自体は必要なものだから削るって選択も出来ないんだなーこれが
-
- 2015年11月04日 23:27
- ID:WPwTFFq60 >>返信コメ
- 井上麻里奈ほんとすごいわ…
-
- 2015年11月04日 23:38
- ID:.CYUQXQj0 >>返信コメ
- いちいち人の意見につっかかって一部の原作ファンかな
ほんときもいね
-
- 2015年11月04日 23:40
- ID:.CYUQXQj0 >>返信コメ
- 展開は遅いだろどう考えても
-
- 2015年11月04日 23:55
- ID:4lDv.Svy0 >>返信コメ
- どう考えても(どう考えているかは言わない)
-
- 2015年11月04日 23:57
- ID:AVMHmFF0O >>返信コメ
- アララギさんのセクハラが不足し過ぎだからな
不満が出るのも致し方ない
そろそろ誰かのスカートを捲り、胸を揉み、全身を舐め回す描写があって然るべき
-
- 2015年11月05日 00:07
- ID:lGWvOi5e0
>>返信コメ
- いいんちょ、有能。
-
- 2015年11月05日 01:57
- ID:tg6Zr.oG0 >>返信コメ
- 今回はオイクラに共感するサイコパスのコメが多数集まってうれしい
作中でオイクラはアララギたちに矛盾してるよおかしいよって言われても
必死に抵抗して幸せを受け入れない
だから幸せになれないのに
-
- 2015年11月05日 02:11
- ID:Km6PXDOj0 >>返信コメ
- >>38
加えて、再会する度に印象が違い過ぎる
遊びに加わらず無言で睨み付ける子だったり
明るく友好的な「数学の妖精」だったり
何かと突っ掛かって来ては嫌な事ばっかり言う委員長だったり
ちゅらら木の中でイメージが一致しない感じ
-
- 2015年11月05日 02:17
- ID:ZdetUMid0 >>返信コメ
- 麻里奈の演技だけでも見ごたえあるやろ
テンポ悪いだの文句多いぞ
-
- 2015年11月05日 03:08
- ID:eaMN41vv0 >>返信コメ
- >>110
横だけどそれは揚げ足取りですわ
-
- 2015年11月05日 03:10
- ID:x7HLzWFn0 >>返信コメ
- 人の不幸話を嫌う人は、じつはたいした苦労したことない人が多い
-
- 2015年11月05日 03:25
- ID:lgccVnBW0 >>返信コメ
- 老倉可愛らしっ。
-
- 2015年11月05日 05:43
- ID:RdlYLBAP0 >>返信コメ
- 物語シリーズじゃなかったら、
総スカンくらってると思うよ、
この展開
-
- 2015年11月05日 06:22
- ID:F35UV4WM0 >>返信コメ
- お母さんはいなくなった
って既に白骨化してんじゃね?って思ってゾクッとした……
-
- 2015年11月05日 08:14
- ID:Xy7cYRKl0 >>返信コメ
- >頑張って媚を売ったでしょ?は精神にくるな
暦にとって「自分を作った夏」と言うほどの思い出も、
本人に「ご機嫌を取っていただけ」と言い切られちゃうとね・・・
それはさておき老倉さんの媚態が見たいです
媚びた笑顔で諂ってみせてくれーっ
-
- 2015年11月05日 09:03
- ID:B.02EjLS0 >>返信コメ
- >>119
そのシリーズだからこそ許されてる展開をやらなかったらありとあらゆる作品全部テンプレになってしまうんですがそれは
-
- 2015年11月05日 09:21
- ID:RQP5Btx70 >>返信コメ
- 見たくないなら見なけりゃいいのに(笑)
-
- 2015年11月05日 10:11
- ID:MFJ4f33m0 >>返信コメ
- >>78
>感情圧し殺してもにじみ出る、みたいな演技は声優さんの力量が問われる
これ井上さんほんと凄かった
やっぱ30過ぎて生き残ってる声優さんは実力あるね
-
- 2015年11月05日 10:16
- ID:6lQZOBNL0 >>返信コメ
- あの家庭環境の羽川だからこそ
綺麗事の一言で済まされないシーンである
しかし、阿良々木さんの記憶力が心配すぎやしませんかね…
-
- 2015年11月05日 11:49
- ID:6lQZOBNL0 >>返信コメ
- こういうときおおまかに2種類の人がいる
一つは何もかも嫌になって引き篭もってしまう人
もう一つは変な方向へ吹っ切れてしまって
今の自分の状況は罰の前借りをしていることに
よるものなんだから自分は罪を犯すべきなんだ
という理論によって反社会的行為に走る人
どちらにしてもろくなことにならない
-
- 2015年11月05日 12:09
- ID:WN8iUNHx0 >>返信コメ
- 展開が遅いというか台詞回しが今回くどいなとは思ったよ
多分小説で読む分には自分のテンポで読むから良いんだろうけど
同じセリフを何度も言われるとね…もうちょっと端折ってもおいくらの心情は伝わってたと思うし
個人的に家に自分で帰ったのは親に依存しているからかと思ってたのにアララギの家が眩しくて、自分の家が異常だったと突き付けられたからっていうのは舌巻いた
-
- 2015年11月05日 12:20
- ID:UXfqpiUq0 >>返信コメ
- ※103
ではお前が誰かの言葉に洗脳されていないということを証明して見せよ。
もし証明できると信じ込んでる馬鹿ならこういうことも言えちゃうかもな。
そういったものも含めて「個々人の考え」なんやで?
あとお前と他人は違う人間なんやで?
お前の面白いは他人の面白いとは同じではないんやで?
他人にはお前に見えていない物が見えている可能性について考慮したことはあるか?
いい加減自分は賢くて他人は馬鹿という痛ましい夢から覚めろ。
-
- 2015年11月05日 13:46
- ID:tg6Zr.oG0 >>返信コメ
- >>128
賢い人の周りには同じ考えの人が集まっている
馬鹿な人の周りには違う考えの人が集まっている
賢い人には周りが意見を求めに来る
馬鹿な人は周りに意見を主張する
周りが馬鹿に見える人は視野が狭く他人を理解する能力に欠けている
-
- 2015年11月05日 14:13
- ID:Oe5rhTrJ0 >>返信コメ
- これは「幸せ」という概念的な言葉を使っているから前向きに受け止められるけど、「恋人なんて誰もが持っていて当たり前なんだ!」「友達がいて人としてちょうどいいんだ」って言い換えられたら、あっと言う間に殺意がわくよねw
-
- 2015年11月05日 14:26
- ID:AZEIsWun0 >>返信コメ
- 羽川より強いよおいくらは、羽川と違って怪異に押し付けてないし
-
- 2015年11月05日 14:30
- ID:RdlYLBAP0 >>返信コメ
- ひたぎクラブとかわずか2話で決着してたのに
これは鈍いわ
-
- 2015年11月05日 15:49
- ID:.gNsiHGJ0 >>返信コメ
- >>132
原作・化物語(上)はひたぎクラブ、まよいマイマイ、するがモンキーでアニメでは八話
原作・終物語(上)はおうぎフォーミュラ、そだちリドル、そだちロストでアニメでは六話の、初回一時間放送なので実質七話
-
- 2015年11月05日 16:14
- ID:.gNsiHGJ0 >>返信コメ
- >>129
つまり君は周りが馬鹿に見える馬鹿ってことか
アニメの話から飛んじゃったけれど、無理してアンチしない方がいいよ
好きな人は内容を話すが、嫌いな人は内容まで話せないのが多い
ファンと同じくらい作品に詳しいアンチは少ないんだから
なるほどってアンチとも話したいから原作と円盤買って嫌いなところ探してほしいかも
-
- 2015年11月05日 16:50
- ID:Sx5qN7eN0
>>返信コメ
- アニメでこの感情を表現できるのはすごい!
-
- 2015年11月05日 16:59
- ID:RdlYLBAP0 >>返信コメ
- >>133
タイトル変えても同じ話が続いてるだけにしか
見えないよ
-
- 2015年11月05日 17:31
- ID:Xy7cYRKl0 >>返信コメ
- >>130
その例に則るなら、
「恋人とか友達とか、欲しいと願う事自体が分不相応なんだよ・・・
あんな素晴らしいものに自分が耐えられるわけないじゃん・・・
むしろ自分のような人以下には今の状態がお似合いです・・・」
とか、頑なに自分でそう思い込んじゃってる
「そんなことない、耐えられないほど素晴らしいモノなんかじゃない。
みんな持ってる当たり前のものだし、お前にだってぴったりのものなんだ。
だから分不相応なんかじゃない、お前も求めたって良いんだ」
ってのが主人公の主張
自分の不幸っぷりを突きつけられて怒る地点は、
通り過ぎちゃってるのよね
-
- 2015年11月05日 17:38
- ID:.gNsiHGJ0 >>返信コメ
- >>136
たしかにタイトルが変わっても同じキャラが軸になってるからね
ヒロインや舞台や時系列がガラッと変わった方が分かりやすいのはたしかだろうな
けれど今回も続き物だから同じ話のように感じてもオチは三つ用意してあって、化はヒロインが変わるからキャッチーではあるが、今回と同じ続き物なのは一緒
とまあ、そこまで熱心なファンばかりじゃないから、そういった人達にはメリハリがなく分かりづらい作りは不親切かもね
と言っても、これはもう長期シリーズの締めに入ってるから、多キャラで短編集でキャッチーに作りますとはならず、ここまで付いてきたファンは掘り下げを好むのも分かってもらえると思う
-
- 2015年11月05日 18:46
- ID:2Vw2mnVj0 >>返信コメ
- 世の中にはキャラクターの感情の動きそのものが物語の牽引力になるタイプの話と、出来事が牽引力になるタイプの話があり、日本の文学は伝統的に後者が多かったりするわけだが、前者的な要素がないと「動いていない」と勘違いするタイプの人はまれにいるわけで、別にそれ自体はその人の人生なのでいいのではないでしょうかという
-
- 2015年11月05日 18:48
- ID:2Vw2mnVj0 >>返信コメ
- 外人のリアクション動画とかでも、この手のお話になるとイライラしだして"Do Something!"と叫ぶ人はいるので、もうこれは良い悪い抜きにして、こういうものが根本的に楽しめない人がいるというだけでしかない
-
- 2015年11月05日 19:16
- ID:tXhn9rqt0 >>返信コメ
- 羽川ほど不幸な家庭に育った人間なら、不幸な環境に長くいる人間に「幸せになろうとしろ」って言うのが
どれだけ残酷なことか分かってそうなもんだけど
羽川はそれができてしまう超人だから理解しづらいのか
-
- 2015年11月05日 19:16
- ID:PyHuDjMm0 >>返信コメ
- 老倉の話を聞いて終始うわぁ……ってなった。老倉は精神的に本当にヤバイ状態だという事が伝わってきた。
でも最後の阿良々木と羽川の台詞で安心できた。これ、連れてきたのが扇ちゃんだったら酷い事になっていたんだろうな……羽川グッジョブ。
次回がさらに鬱展開らしいから覚悟しとかないと。
-
- 2015年11月05日 19:40
- ID:2UTtJAGL0 >>返信コメ
- >>113
サイコパスって共感能力が極端に低い人のことでしょ
感情移入しやすい人の方が同情的になるだろ
-
- 2015年11月05日 21:20
- ID:utD.3wDa0 >>返信コメ
- 感情移入しがちなお人好しほど、ヤンデレに惹き付けられる。
「なんとかしてあげなきゃ」と思う。
実際はどうしようもないんだけどね。
そして引き込まれ、感化され、呑み込まれる。
自らも病んでいく。
ヤンデレは伝染る。
病みが伝染る。
闇が伝染る。
育ちゃんを好きになっちゃった人はそのきらいがあるから、実生活でも気を付けた方がいいっすよ。
俺?
いっそ抱きしめたいくらい育ちゃんのこと好きになっちゃいました←
お前は俺かってくらい、同じ台詞吐くんだもんなー…参っちゃうよ…
-
- 2015年11月05日 22:34
- ID:YZ7VZzsy0 >>返信コメ
- 老倉が性的すぎて困るンゴねぇ…
-
- 2015年11月06日 02:20
- ID:28QZvKPi0 >>返信コメ
- >>129
世界がそんなにも単純なら、まさにこの世は天国ンゴ。
理想郷やヴァルハラも日常風景ンゴ。
戦争も貧富の差もなくなってるンゴ。
そうだったら、どれだけいいか・・・いや、マジで。
-
- 2015年11月06日 03:06
- ID:h8b1LeD2O >>返信コメ
- ぽっと出の新キャラの内面なんか、どうでもいいけどな、他にやることあるだろ、原作の構成がおかしいんじゃないのか
-
- 2015年11月06日 06:30
- ID:.UkZzP1U0 >>返信コメ
- 老倉さんの壮絶な過去が明らかになった訳ですが・・
エンドカードのうまい棒絵に全部持っていかれた気がしますw
-
- 2015年11月06日 13:27
- ID:BEYVVN6.0 >>返信コメ
- >>147
未就学児童じゃないんだから、句点読点くらい使い分けてくれ。
見苦しい。
-
- 2015年11月06日 16:47
- ID:2y2w4uXb0 >>返信コメ
- 終より傷のほうをTVでやってほしいんだけど、
やっぱり商売の都合だろうか
-
- 2015年11月06日 18:00
- ID:ewMk9syz0 >>返信コメ
- ふーん、でこのアニメはいつ面白くなるの?
-
- 2015年11月06日 18:35
- ID:JzDAM5NS0 >>返信コメ
- 阿良々木の核の部分に関わるキャラだという説明があったにもかかわらずぽっと出の新キャラとか言ってる奴いるのか・・・ 日本人の読解力が心配になるな
-
- 2015年11月06日 20:17
- ID:lp93PusD0 >>返信コメ
- キャラクターの内面描写を省けとかお子様かよ
アンパンマンでも見とけ
内面描写一切ないぞ
-
- 2015年11月06日 21:54
- ID:ex4gP6VY0 >>返信コメ
- これまで動きが少ないぶんしのぶメイルのアニメが本気で楽しみだなぁ
なんならセカンドシーズンが刊行された頃から既にアニメ化楽しみにしてたからなぁ
-
- 2015年11月06日 23:35
- ID:8Dpn2.tq0 >>返信コメ
- 新刊の老倉 可愛過ぎ
パジャマエロ過ぎ
井上麻里奈の声好き過ぎ
-
- 2015年11月06日 23:50
- ID:KR71RpIF0 >>返信コメ
- >>3
いやいやこのレベルの不幸が「現実的」に思えちゃったらやばいだろ…
-
- 2015年11月07日 00:41
- ID:tjN5LoD40 >>返信コメ
- 5話はこれまで明に暗に問いかけられてきた「老倉育とは何者か」という謎に対する「解答編」なわけで、ミステリ的には最大のカタルシスのある回なのにそれを動きがないと感じるのはそもそもミステリと相性の悪い人だろうね
もうこれは数学の得意な人でも、いや数学の得意な人だからこそ、証明問題がめちゃくちゃ楽しいと思える人と糞つまらねぇと感じる人が絶対分かり合えないのと同じくらい生まれ持った感性で決まる話だから、どう議論しようが分かり合えない
でもまぁ派手であることを求められがちなアニメ・漫画に限らず、ドラマでも映画でも小説でも広くウケるミステリ作品は必ず物語的な派手さがあるところを見ると、今回みたいな純粋な犯人の自供回とか探偵の演説回とかを楽しめるほうが寧ろ少数派なのかもね
-
- 2015年11月07日 04:49
- ID:h46t5o1K0 >>返信コメ
- アニメしか見てない側からすれば、
扇も老倉もぽっと出にしか見えません
-
- 2015年11月07日 12:51
- ID:Rgjlxo0t0 >>返信コメ
- >>158
扇って傾から出ずっぱりの超重要人物として書かれてるしぽっと出とは思えないのはアニメ組でも分かるけど今回からしか見てないんじゃないの
-
- 2015年11月07日 14:40
- ID:uhwF.lo40 >>返信コメ
- じゃあ良かったじゃん
今回老倉のキャラ付けを知れて
それすら否定するならssか同人誌でも見とけ
お前の好きなキャラが好きなキャラだけで延々と会話してるぞ
-
- 2015年11月07日 17:51
- ID:.Oivuv2pO >>返信コメ
- ボンクラ育ち
-
- 2015年11月08日 01:32
- ID:wGDpJwv30
>>返信コメ
- 羽川の素早い動きってブラック羽川と一体化してるから?
-
- 2015年11月08日 02:45
- ID:1I8xACel0 >>返信コメ
- いくら妹達の友達が来ていたとしても引き取ったという形なら遊ぶ間だけじゃなくて私生活の中でも顔を見るわけでしょ?中学の時に覚えていないってのはおかしいだろ。それに老倉の家が家庭内暴力酷いとは言っても、マジで廃れた廃墟と勘違いするほど家がボロボロとかあほすぎるし、暴力受けてたならあざや傷が老倉にあってもおかしくなかったんじゃないの。そして老倉に言われたとしても不自然さや違和感はあららぎなら気付きそうだし、その頃から正義について考えてそれっぽい事をしてたって話は出てるから、老倉のSOSに気付かないってのが腑に落ちない。それどころか高校ですら再会したのに顔を覚えていないってのが腑に落ちない。逆恨みと言えばそれまでだが、恨まれてもしょうがないとは思うのに、最後や愚物語であららぎを許しちゃってるような感じになるのも腑に落ちない。
-
- 2015年11月08日 04:30
- ID:aTG0Ik.i0 >>返信コメ
- >>56
ツインテ良いよな
-
- 2015年11月08日 04:55
- ID:aTG0Ik.i0 >>返信コメ
- 「見えないところをボコボコにされた」で
腹殴られまくって子供産めないカラダになってたりするんだろうなとまず思った
-
- 2015年11月08日 05:00
- ID:aTG0Ik.i0 >>返信コメ
- 紅茶をぶっかけてアバラギさんの服を脱がそうと思ってたって書いてる人がいたが
原作だとちゃんと書いてあるのだろうか。
そして役場の人にそれを目撃させてアララギを性犯罪者に仕立て上げるつもりだったんだろうか。
-
- 2015年11月08日 12:31
- ID:8khel1lT0 >>返信コメ
- >>159
扇も突然現れたじゃないか、
いきなり現れて黒幕的に振舞ってた
-
- 2015年11月08日 17:47
- ID:hcEJ3bRE0 >>返信コメ
- 今回の演出はくどすぎた
-
- 2015年11月09日 07:34
- ID:QHx5bA8m0 >>返信コメ
- 不幸な子はそそるね。まどまぎのさやかも好きだしこういうのたまらん。
それにしてもあららぎにはなんか腹立った。あんなに強く説教みたいなのあんまりじゃないか。おいくらが流石にかわいそう。羽川は同じような境遇だから説教しても納得がいくんだけど。
ここの※欄見てるとあららぎを擁護する人がいるけど、私はアニメしか見てないからあららぎの不幸具合がよくわからないのよ。そこらへんは傷物語にかかわってくるのかな?
-
- 2015年11月09日 08:50
- ID:BnXP3ugp0 >>返信コメ
- >>169
アニメでもちゃんと、というか基本アララギさんの不幸話だぞ物語シリーズは。多分終物語しか見てなくて、このシリーズ初めて見たって事かな?
続き物で完全に一見さん置いてきぼりなんで、気に入ったなら過去作品見るのお勧めするよ
-
- 2015年11月09日 09:56
- ID:QHx5bA8m0 >>返信コメ
- >>170
物語シリーズは割り好きだから放送された分、過去の作品も見てますよ。ただあなたのいう今まであららぎが関わってきた不幸とおいくらの不幸は性質が違うと思うんですよ。
あららぎは正義というものに固執している部分がありますよね?両親の影響を受けているのはいま放送されている話でも語られていたし。
あららぎは正義の人であろうと自分から事件に関わっていく傾向にありますよね。すべてがとは言いません。
打って変わっておいくらはどうしようもなく始まりから不幸で、それが普通だと思っていたわけで・・。これって大きい違いだと思うんですが。
例えばあなたはあららぎのどこらへんを不幸に感じましたか?
原作はわからないのでアニメで描写されていた所だと助かります
-
- 2015年11月09日 17:20
- ID:BmqZ9Hf30 >>返信コメ
- >>167
だからなんだって言うの?
-
- 2015年11月09日 17:54
- ID:BmqZ9Hf30 >>返信コメ
- >>169
あんなに強く説教?老倉がかわいそう?羽川は同じく境遇が不幸だから説教しても納得?
阿良々木の不幸具合なんて関係ないよ。同程度かそれ以上に不幸でなければ何も言う資格がないかのような言い方はおかしい。
多分だけど感情で見過ぎていて、自分が老倉の境遇で阿良々木の言葉を受けたらって反応だよね
もっとフラットに見た方がいいよ
-
- 2015年11月09日 19:32
- ID:QHx5bA8m0 >>返信コメ
- >>173
言う資格はあると思います。ただ、そこで納得できるか納得できないかは別ですよね。
感情で見ることって悪いことじゃないと思いますけど・・。感情移入しないタイプの人なのかな?そこらへんは視聴する人それぞれの自由なのであれこれ言われる筋合いはないですね。
-
- 2015年11月09日 21:29
- ID:BmqZ9Hf30 >>返信コメ
- >>174
気を悪くさせちゃったならすみません
ただ、筋合いとかじゃないと思うの。阿良々木の発言に腹が立った件もね
感情で見ること(本なら読むこと)って悪い事じゃないけど間違うと思うよ。視聴者や読者は主観を排して客観的に見ることが大切だって散々やってきたと思うし、著者も読者もお互いに作品に対してそういう触れ方をしてきたでしょう?
まあ個人で楽しむ分にはあなたの言う通り自由なのですが、他者のいる場で批評するならある程度の客観性は必要かと
老倉はどうして幸せになれないのかと悲痛に叫び、けれど幸せを恐れていて不幸に浸っている方が楽だと諦めてる
それに対し阿良々木は、老倉はもう手遅れなのか、幼馴染はもう取返しがつかないのか、否それは違うと気持ちをぶつけた
お互いに必死なのだから、強い口調で老倉が可哀想だなんて、そんな些細な感想を持つシーンではないと思いますが
どうでしょうか?
-
- 2015年11月09日 22:30
- ID:.BfzTegaO >>返信コメ
- 老倉さんに共感する人は自分含め少なからずいる。幸福恐怖症は厄介なのです。
-
- 2015年11月09日 22:42
- ID:QHx5bA8m0 >>返信コメ
- >>175
私としては批評というより見て感じたまま感想を書いただけなんですよ。ここのコメ欄に客観性も考慮して感想・批評を書けというルールもありませんし、それもまた個人の自由でいいのでは・・?
さっき5話を見返してきました。やはりあららぎの発言には納得できません。おいくらに対して「こんなもんは持ってて当たり前のもんなんだよ」と言うけど、不幸しか知らないおいくらにはあまりに酷だと感じました。だからかわいそうという感想が一番はじめに出たのだと思います。
あくまで私個人の感想なのでこういう考えもあるのかと。これでご容赦を
-
- 2015年11月10日 15:28
- ID:yXlh3vXw0 >>返信コメ
- >>171
>>今まであららぎが関わってきた不幸と
>>おいくらはどうしようもなく始まりから不幸で
それって逆を返せば、まったく同じ経験した人しか意見言っちゃいけないって言ってるようなものだよね?でも後述するけど、まったく同じ経験なんて出来る人は存在しないんだよ。
>>あららぎは正義の人であろうと自分から事件に関わっていく傾向
身近で起きてる事件だから、もし関わりに行かなかったらそれこそもっと不幸な結末になってたでしょう。
>>例えばあなたはあららぎのどこらへんを不幸に
上げてると切りがないし端折るけど死にかけたり身内の死ぬ所を見せられたりどれか一個でも十分過ぎる。フィクションだからって軽く見られてるけど、死ぬとか死んでて当たり前の痛みって軽いものじゃないからね?胴体真っ二つとか気が狂った方がマシだから。
>>174とか>>177とかの※も読んだけど、多分不幸には種類があるって事を本質的には理解してないんだと思うよ、貴方は。そして、実際不幸な目に合ってもそれを「どのくらい不幸だと思うか」は人それぞれで、まったく同じ内容の不幸を経験したとしてもそれは同じだけ不幸では無いんだよ。些細な事でも本人にとっては大事だったり、逆の場合もある。つまり不幸ってのは主観で軽重をつけるものなんだ。
であれば、幸せになりたいのならば=不幸しか知らずまだ幸せを知らないのならば、主観を、価値観を変えるしか無い。だからこその「こんなもの誰もが持ってて当たり前」という発言になる。「お前も幸せを知っていいんだ」とルビを振っても良い。
ついでに蛇足すると、可哀想って思われるのも、可哀想じゃないって言われるのも、どっちもオイクラからしたら余計なお世話で、暴論同じ意見だろうね。
返信遅くなったのと、もう次の話数のまとめ来たから誰も見ないだろうしつらつらと長文書いてみました、では失礼。
-
- 2015年11月10日 22:18
- ID:Mf.KnGti0 >>返信コメ
- けんかすんなしww
-
- 2015年11月15日 00:37
- ID:6h7ewDyW0 >>返信コメ
- 老倉かわいい。しかし唯一のヒロインだったらこれでもいけるがまー今更無理だわな。勿体ない
老倉ルートが欲しいわ。もこっちよりよっぽど酷い
-
- 2015年11月16日 10:44
- ID:IVg.J5l4O
>>返信コメ
- 結局セリフ聞いてると、ばさ姉って、もはやこの時点で扇ちゃんの本質、いや多分もう「正体」に気付いてるってことなんだよ。しかも自分探しの旅(実は隠しテーマ=メメ探しの旅)に速攻休学までする、という判断と行動力の早さ凄さ!確かに有り得ないwwwww
-
- 2015年11月17日 04:13
- ID:s8iQ4.vX0
>>返信コメ
- 井上麻里奈がスゴかった
-
- 2015年11月17日 20:02
- ID:95ekjvLA0 >>返信コメ
老倉「私が悪い。私は私が嫌い。だけどさぁ。お前のせいにでもしないとやってられないんだ、アララギ。申し訳ないけど私の悪者になってよ。もうだめなんだよ、追いつかないんだよ。親を悪者にしているだけじゃ。」
と、自分の弱さや非を認めつつ、
老倉「どうしてうまくいかないんだろう。あたしちゃんとやってるのに。努力してるし頑張ってるし。そりゃ性格とか頭とか色々おかしいところはあるけれど。ここまでの罰を受けるような悪いこと、何もしてないじゃん・・・ 教えてよアララギ。どうして私は幸せになれないの?」
と、偉そうに説教を垂れる二人に世の不条理を訴えたところ、
羽川「あなたが幸せになれないのはあなたが幸せになろうとしてないから。」
アララギ「ねえよ。お前がつぶれるほど重い幸せなんて。この世にねぇ。幸せはまぶしくもなければ重くもない。幸せを過大評価するな。あらゆる幸せはお前にとって丁度いいんだ。だから幸せを嫌うな。世界を嫌うな。自分を嫌うな。」
せめて共感してほしかっただろうに全力で反論されててビビる。しかも抽象的な幸せ論。せめて一時的でも受け入れろって思う。無条件の肯定的受容、共感的理解、それっぽい知識は羽川ならあるだろうに。彼女の傷は甘えじゃなく避けられない環境のせいだと分かったはずなのにメンタルタフネスな健常者2人でフルボッコって図式は見るに堪えない。作者が「精神病」を「甘え」ととらえている証拠だと思う。救いだったのは老倉のセリフはいい声優さんが演じたらしいってことか。そのおかげで泣けた。
-
- 2015年11月17日 22:33
- ID:q2o0ITmu0 >>返信コメ
- キツイ話だ……
声優の演技も相まって
凄まじいインパクトだけが残ったわ
-
- 2016年04月02日 03:34
- ID:prTy2sbk0 >>返信コメ
- というか前髪戻ったんだ、撫子ちゃん
-
- 2016年07月28日 20:28
- ID:w0cJaASJ0 >>返信コメ
- ※183
こいつ猫物語(白)見てへんのかな?
そらともアララギ並みの健忘症なんかな。
-
- 2018年08月30日 01:37
- ID:ldgkPQTp0 >>返信コメ
- >>72
小学校の時は知らなかっただけだからしゃーないけど、中学校の時のは明確に育の不手際なんだよなぁ
媚びを売ったのは確かだけど、本人が言うほどプライド捨ててない。なりふり構わず暦に助けを求めるべきだった
厳しい言い方をするなら、育は選択肢を間違い続けてきたんだよ
-
- 2019年03月13日 11:09
- ID:jJoJ1YCp0 >>返信コメ
- 羽川はいいけど
アララギの説教はむかつくな幸せな人生送ってる奴が言っても
説得力が無い
-
- 2019年04月13日 05:00
- ID:KFXOUKGS0 >>返信コメ
- >>188
後輩に腸引き摺り出して振り回されたり、思いを寄せる女性に胴体真っ二つにされるのが幸せな人生かねえ。
まあ、幸せの価値は人それぞれだよ
-
- 2020年03月01日 20:44
- ID:XAat5lu80 >>返信コメ
- >>189
本人が幸せって言ってる
ttps://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/9/c9d2358b.jpg
これって演出なんだろうか?着色忘れに見える
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。