
ななしさん 15/12/16(水)02:39:50 No.376015638
圧倒的じゃなかったぞ我が軍は
ななしさん 15/12/16(水)02:40:30 No.376015709
ったりめーだ
圧倒的だったのは序盤だけじゃねーか
圧倒的だったのは序盤だけじゃねーか
ななしさん 15/12/16(水)02:40:59 No.376015744
ジオンに兵なし!
ななしさん 15/12/16(水)02:41:22 No.376015775
破綻して行く見本
ななしさん 15/12/16(水)02:41:34 No.376015799
ジオンに将もなし!
ホントしょうもなし!なんちてな!!
ホントしょうもなし!なんちてな!!
ななしさん 15/12/16(水)02:42:24 No.376015876
>ジオンに将もなし!
>ホントしょうもなし!なんちてな!!

>ホントしょうもなし!なんちてな!!

ななしさん 15/12/16(水)02:43:33 No.376015972
>ジオンに将もなし!
>ホントしょうもなし!なんちてな!!

>ホントしょうもなし!なんちてな!!

ななしさん 15/12/16(水)02:46:51 No.376016265
ア・バオア・クー抜かれたら本国まで攻め込まれるじゃん
全然圧倒的じゃねーよ
全然圧倒的じゃねーよ
ななしさん 15/12/16(水)02:47:30 No.376016312
コロニー落とす前に虐殺した時点で宇宙民の大半を敵に回しちゃってるんだからなあ
これで勝てたらすげえよ
これで勝てたらすげえよ
ななしさん 15/12/16(水)02:53:06 No.376016746
>コロニー落とす前に虐殺した時点で宇宙民の大半を敵に回しちゃってるんだからなあ
コロニー落とし作戦以前の攻撃で他のサイドはほぼ壊滅状態にしたから大半は敵に回らないんやな…
コロニー落とし作戦以前の攻撃で他のサイドはほぼ壊滅状態にしたから大半は敵に回らないんやな…
ななしさん 15/12/16(水)02:48:58 No.376016429
富野自身 連邦との物量差で勝てるわけ無いって考えてるし
ななしさん 15/12/16(水)02:49:06 No.376016437
ギレンのキャラクターを考えると
現実逃避してありもしない根性論に頼るとか
増してや講和を考慮するでもなく
絶対になんか捲土重来のプランを拵えてたと思うんだけどな
現実逃避してありもしない根性論に頼るとか
増してや講和を考慮するでもなく
絶対になんか捲土重来のプランを拵えてたと思うんだけどな
ななしさん 15/12/16(水)02:50:08 No.376016521
都合の悪い物を見ようとしないから自分を優秀と勘違いしていた夢想家
だから自分に逆らう父親を迷いなく殺すほど悪辣だったのに
自分が妹に殺される事を想像もしてなかった
ア・バオア・クーも劣勢だったのにスレ画にだけは圧倒的優勢に見えてた
だから自分に逆らう父親を迷いなく殺すほど悪辣だったのに
自分が妹に殺される事を想像もしてなかった
ア・バオア・クーも劣勢だったのにスレ画にだけは圧倒的優勢に見えてた
ななしさん 15/12/16(水)02:50:36 No.376016558
ガンダムいちご味
ななしさん 15/12/16(水)02:55:16 No.376016891
>ガンダムいちご味
ジオン兵のみなさーん!!
ジオン兵のみなさーん!!
ななしさん 15/12/16(水)02:55:33 No.376016912
>ガンダムいちご味
ザビ家 DE 5MEN
デギン ギレン サスロ ドズル ガルマ
ザビ家 DE 5MEN
デギン ギレン サスロ ドズル ガルマ
ななしさん 15/12/16(水)02:53:36 No.376016786
そら本来の構想だと悪の大首領として華々しくアムロたちにぶち殺されてるはずだった独裁者だし
ななしさん 15/12/16(水)02:57:13 No.376017025
アニメ見てるとキシリアがギレン殺してごちゃつかなかったら普通に勝ってた流れだったような
ななしさん 15/12/16(水)03:00:29 No.376017239
>アニメ見てるとキシリアがギレン殺してごちゃつかなかったら普通に勝ってた流れだったような
ガンダムは無力化してるし
ホワイトベースは沈んだけど
揚陸を許した時点でもうア・バオア・クーに勝機は無いのだ
ガンダムは無力化してるし
ホワイトベースは沈んだけど
揚陸を許した時点でもうア・バオア・クーに勝機は無いのだ
ななしさん 15/12/16(水)02:58:43 No.376017122
ゲルググ投入遅すぎやんけ
ななしさん 15/12/16(水)03:00:56 No.376017267
>ゲルググ投入遅すぎやんけ
ビームライフルに拘らなければオデッサに間に合ったんだぜ・・・
ビームライフルに拘らなければオデッサに間に合ったんだぜ・・・
ななしさん 15/12/16(水)03:00:38 No.376017247
アバオアクーの時点で学徒出陣してるのにサイド3まで後退すれば戦争継続可能とは如何に
ななしさん 15/12/16(水)03:01:21 No.376017307
>アバオアクーの時点で学徒出陣してるのにサイド3まで後退すれば戦争継続可能とは如何に
首都コロニーを鎮護する防衛部隊の投入を考えてたんじゃなかろか
首都コロニーを鎮護する防衛部隊の投入を考えてたんじゃなかろか
ななしさん 15/12/16(水)03:02:21 No.376017371
MSが旧世代兵器に比べて圧倒的性能なのはいいとして
数ヵ月でコピー量産されちゃうってどうなの?
数ヵ月でコピー量産されちゃうってどうなの?
ななしさん 15/12/16(水)03:03:36 No.376017459
>数ヵ月でコピー量産されちゃうってどうなの?
MSっつーかその前身である重機ロボットはあったんじゃね?
MSっつーかその前身である重機ロボットはあったんじゃね?
ななしさん 15/12/16(水)03:06:33 No.376017676
>MSが旧世代兵器に比べて圧倒的性能なのはいいとして
>数ヵ月でコピー量産されちゃうってどうなの?
その辺の設定はまた例によって08小隊辺りで
ジオンのMSの前身である作業用重機を見て
これはヤバいぞ、と感付いた一部の連邦軍将官(地球軍の陸軍)が
独自にMSのようなものを研究開発してたんだ
って事になった
>数ヵ月でコピー量産されちゃうってどうなの?
その辺の設定はまた例によって08小隊辺りで
ジオンのMSの前身である作業用重機を見て
これはヤバいぞ、と感付いた一部の連邦軍将官(地球軍の陸軍)が
独自にMSのようなものを研究開発してたんだ
って事になった
ななしさん 15/12/16(水)03:02:57 No.376017406
グラナダの戦力もそこそこ残ってたみたいだしな
ななしさん 15/12/16(水)03:02:58 No.376017408
連邦艦隊潰して終戦協定で独立承認させられればジオンの勝利って事だろうけど
無理だこれ
無理だこれ
ななしさん 15/12/16(水)03:05:09 No.376017580
>ジオンの底力見せてやる!
ボールの個性を奪わないで欲しい!
ボールの個性を奪わないで欲しい!
ななしさん 15/12/16(水)03:03:44 No.376017471
物資の面ではマ・クベが頑張ったはずなので
敗因はやっぱりザビ家の家族仲の問題かな
逆に仲良ければあのザビ家にはそもそもならなかったろうけど
敗因はやっぱりザビ家の家族仲の問題かな
逆に仲良ければあのザビ家にはそもそもならなかったろうけど
ななしさん 15/12/16(水)03:04:47 No.376017551
>物資の面ではマ・クベが頑張ったはずなので
>敗因はやっぱりザビ家の家族仲の問題かな
>逆に仲良ければあのザビ家にはそもそもならなかったろうけど
それでもガルマが死ぬまではバランスは保っていたんだ・・・
>敗因はやっぱりザビ家の家族仲の問題かな
>逆に仲良ければあのザビ家にはそもそもならなかったろうけど
それでもガルマが死ぬまではバランスは保っていたんだ・・・
ななしさん 15/12/16(水)03:04:25 No.376017523
ア・バオア・クーでは圧倒的って事だから戦術面での話よね
まあキシリアがしでかして戦局がひっくり返ったけど
まあキシリアがしでかして戦局がひっくり返ったけど
ななしさん 15/12/16(水)03:04:35 No.376017537
援軍にビグザム一機の時点でもう捨ててたんかな
ななしさん 15/12/16(水)03:05:14 No.376017581
残党のハッチャケ具合を見るに結構な数残ってたんだろうなあ
ななしさん 15/12/16(水)03:07:23 No.376017729
>残党のハッチャケ具合を見るに結構な数残ってたんだろうなあ
地上の残党スルーして宇宙に上ったからな
宇宙は宇宙で余力残して終戦だし
地上の残党スルーして宇宙に上ったからな
宇宙は宇宙で余力残して終戦だし
ななしさん 15/12/16(水)03:05:49 No.376017624
優位見せつけて講和なら無駄に性能のいい水中用とかいらないよね
占領する気まんまんではないですか
占領する気まんまんではないですか
ななしさん 15/12/16(水)03:07:32 No.376017738
ジオンはコロニーもっと落としておけば連邦も無条件降伏したんじゃね?
ななしさん 15/12/16(水)03:08:54 No.376017838
>ジオンはコロニーもっと落としておけば連邦も無条件降伏したんじゃね?
レビルを逃がしたせいでそれ出来なくなったし
レビルを逃がしたせいでそれ出来なくなったし
ななしさん 15/12/16(水)03:08:57 No.376017840
>ジオンはコロニーもっと落としておけば連邦も無条件降伏したんじゃね?
一個落とすだけでジオン宇宙艦隊壊滅一歩手前ですよ・・・
一個落とすだけでジオン宇宙艦隊壊滅一歩手前ですよ・・・
ななしさん 15/12/16(水)03:09:03 No.376017849
>ジオンはコロニーもっと落としておけば連邦も無条件降伏したんじゃね?
最初は富野もそのつもりだった
最近ではアイランド・イフィッシュ1基だけが落ちたことになってるけど
本当はもっとぼとぼと落とした事になってた
で、Xでは本当にそういう事が起きた世界になった
最初は富野もそのつもりだった
最近ではアイランド・イフィッシュ1基だけが落ちたことになってるけど
本当はもっとぼとぼと落とした事になってた
で、Xでは本当にそういう事が起きた世界になった
ななしさん 15/12/16(水)03:12:16 No.376018048
>ジオンはコロニーもっと落としておけば連邦も無条件降伏したんじゃね?
コロニー落とししたせいでスペースノイドからの支持を
得られなくなってそうだしどのみち勝ち目ないと思うな
コロニー落とししたせいでスペースノイドからの支持を
得られなくなってそうだしどのみち勝ち目ないと思うな
ななしさん 15/12/16(水)03:17:32 No.376018381
>一個落とすだけでジオン宇宙艦隊壊滅一歩手前ですよ・・・
1個というか2個目だな
サイド5で第二次ブリティッシュ作戦を試みるジオンとそれを阻止する連邦の会戦がルウム戦役
結果連邦艦隊壊滅、レビル中将が捕虜
サイド5もテキサス除いて全滅
ジオン艦隊も被害甚大でコロニー落としは断念
1個というか2個目だな
サイド5で第二次ブリティッシュ作戦を試みるジオンとそれを阻止する連邦の会戦がルウム戦役
結果連邦艦隊壊滅、レビル中将が捕虜
サイド5もテキサス除いて全滅
ジオン艦隊も被害甚大でコロニー落としは断念
ななしさん 15/12/16(水)03:07:40 No.376017752
アレックスさえ届いてたら半年戦争だった
ななしさん 15/12/16(水)03:08:20 No.376017798
>アレックスさえ届いてたら半年戦争だった
アレックスの完成は12月なんですけど…
アレックスの完成は12月なんですけど…
ななしさん 15/12/16(水)03:09:41 No.376017885
>アレックスさえ届いてたら半年戦争だった
最後の段階でもアレックスは最終調整終わってなかったんじゃないか?
最後の段階でもアレックスは最終調整終わってなかったんじゃないか?
ななしさん 15/12/16(水)03:08:06 No.376017780
制空(宙)権を取っててジャブローにリーチかけてるところで
わざわざ制海権を握ろうとする必要あんのかねえ戦略的に
わざわざ制海権を握ろうとする必要あんのかねえ戦略的に
ななしさん 15/12/16(水)03:09:45 No.376017889
>制空(宙)権を取っててジャブローにリーチかけてるところで
>わざわざ制海権を握ろうとする必要あんのかねえ戦略的に
地上に降りる必要はないな
宇宙から隕石落としてりゃ勝てた
>わざわざ制海権を握ろうとする必要あんのかねえ戦略的に
地上に降りる必要はないな
宇宙から隕石落としてりゃ勝てた
ななしさん 15/12/16(水)03:10:16 No.376017914
>地上に降りる必要はないな
地上の資源が欲しかったんです
地上の資源が欲しかったんです
ななしさん 15/12/16(水)03:10:46 No.376017947
>宇宙から隕石落としてりゃ勝てた
できないし
できないし
ななしさん 15/12/16(水)03:11:25 No.376017985
>宇宙から隕石落としてりゃ勝てた
もともと月のマスドライバーで地球を隕石爆撃してたんだぞ
連邦の猛攻でそれが破壊されてできなくなったけど
もともと月のマスドライバーで地球を隕石爆撃してたんだぞ
連邦の猛攻でそれが破壊されてできなくなったけど
ななしさん 15/12/16(水)03:11:39 No.376018007
>宇宙から隕石落としてりゃ勝てた
月から地球にマスドライバーで隕石発射しようぜ
月から地球にマスドライバーで隕石発射しようぜ
ななしさん 15/12/16(水)03:13:07 No.376018092
>地上の資源が欲しかったんです
その辺が一番不可解なんだけどな
コロニーを作る資源は全部地球~火星間のアステロイドベルトの小惑星を持って来て
それを採掘して作ったんだ、って事になってるんだから
わざわざ地球からものを持ち出す必要はどこにも無かった筈なんだ
これは宇宙世紀の成立と、地球からの大規模な移民、ってイベントにも深く関わるものだし
その辺が一番不可解なんだけどな
コロニーを作る資源は全部地球~火星間のアステロイドベルトの小惑星を持って来て
それを採掘して作ったんだ、って事になってるんだから
わざわざ地球からものを持ち出す必要はどこにも無かった筈なんだ
これは宇宙世紀の成立と、地球からの大規模な移民、ってイベントにも深く関わるものだし
ななしさん 15/12/16(水)03:13:44 No.376018143
>その辺が一番不可解なんだけどな
>コロニーを作る資源は全部地球~火星間のアステロイドベルトの小惑星を持って来て
>それを採掘して作ったんだ、って事になってるんだから
>わざわざ地球からものを持ち出す必要はどこにも無かった筈なんだ
>これは宇宙世紀の成立と、地球からの大規模な移民、ってイベントにも深く関わるものだし
兵器用なのかも?
>コロニーを作る資源は全部地球~火星間のアステロイドベルトの小惑星を持って来て
>それを採掘して作ったんだ、って事になってるんだから
>わざわざ地球からものを持ち出す必要はどこにも無かった筈なんだ
>これは宇宙世紀の成立と、地球からの大規模な移民、ってイベントにも深く関わるものだし
兵器用なのかも?
ななしさん 15/12/16(水)03:12:22 No.376018052
いっそ月を地球に落とそう
ななしさん 15/12/16(水)03:09:31 No.376017874
ななしさん 15/12/16(水)03:11:00 No.376017960
>ジーンデニムが暴走せずアムロがガンダムに乗らなければ
>正規パイロットがガンダムに乗って次あたりでシャアに落とされるから
>ジオン大勝利だった
といってもWBに居たのはフェリー要員だけなんだよね・・・
テストパイロットもMSでの実戦経験ないし・・・
>正規パイロットがガンダムに乗って次あたりでシャアに落とされるから
>ジオン大勝利だった
といってもWBに居たのはフェリー要員だけなんだよね・・・
テストパイロットもMSでの実戦経験ないし・・・
ななしさん 15/12/16(水)03:11:54 No.376018023
独立戦争で本国の領土奪おうという暴挙
スペースノイド云々はなんだったのか
スペースノイド云々はなんだったのか
ななしさん 15/12/16(水)03:13:59 No.376018162
>独立戦争で本国の領土奪おうという暴挙
>スペースノイド云々はなんだったのか
よそのサイドは敵だし
>スペースノイド云々はなんだったのか
よそのサイドは敵だし
ななしさん 15/12/16(水)03:12:36 No.376018064
南極条約でコロニー落としとマスドライバーの仕様は禁止されたんじゃなかったっけ
ななしさん 15/12/16(水)03:13:44 No.376018142
地上に降りんでも地球圏の宙域制圧すれば独立は勝ち取れたよね
ななしさん 15/12/16(水)03:16:04 No.376018299
>地上に降りんでも地球圏の宙域制圧すれば独立は勝ち取れたよね
オデッサに降りて鉱物資源を確保しなきゃいけないんだから
宇宙だけ制圧してても遠からずジリ貧になるだろ
オデッサに降りて鉱物資源を確保しなきゃいけないんだから
宇宙だけ制圧してても遠からずジリ貧になるだろ
ななしさん 15/12/16(水)03:14:51 No.376018220
ビグザムでジャブロー強襲してたら勝ってたな
ななしさん 15/12/16(水)03:16:54 No.376018351
ななしさん 15/12/16(水)03:19:05 No.376018493
>超兵器が上手く運用できなかったのが悪いな
アプサラスについて言えば
連邦軍がシミュレートしていたのは試作機に過ぎない?であり
あのキチガイの兄ちゃんの願望は?のほうであって
小説版において
「なんかすげえ光芒とかぶっぱしたかっただけ」で
ジャブロー攻略用なんてのは口実に過ぎない、って設定があったけどさあ
アプサラスについて言えば
連邦軍がシミュレートしていたのは試作機に過ぎない?であり
あのキチガイの兄ちゃんの願望は?のほうであって
小説版において
「なんかすげえ光芒とかぶっぱしたかっただけ」で
ジャブロー攻略用なんてのは口実に過ぎない、って設定があったけどさあ
ななしさん 15/12/16(水)03:15:08 No.376018232
地球にしかないレアアースが必要だったのかもしれん
ななしさん 15/12/16(水)03:15:27 No.376018258
じゃあソーラレイで地球焼こう
ななしさん 15/12/16(水)03:16:42 No.376018340
ギレンの野望では北米東ヨーロッパ中東ロシアを持ってたよな
んでオーストラリアにはコロニー落としてるし
鉱物資源に関しては完全に抑えてるんじゃないの
そのままジャブローを兵糧攻めにしてたら音を上げたような
んでオーストラリアにはコロニー落としてるし
鉱物資源に関しては完全に抑えてるんじゃないの
そのままジャブローを兵糧攻めにしてたら音を上げたような
ななしさん 15/12/16(水)03:19:30 No.376018515
>そのままジャブローを兵糧攻めにしてたら音を上げたような
むしろ国力無いのにそんな広範囲を先に抑えたから負けたとも言える
日中戦争の日本と同じ
むしろ国力無いのにそんな広範囲を先に抑えたから負けたとも言える
日中戦争の日本と同じ
ななしさん 15/12/16(水)03:16:53 No.376018350
むしろ何故グラナダと本国に戦力温存していたのか
ななしさん 15/12/16(水)03:17:44 No.376018397
>むしろ何故グラナダと本国に戦力温存していたのか
後付でガタガタになってるんですよ・・・グラナダ
後付でガタガタになってるんですよ・・・グラナダ
ななしさん 15/12/16(水)03:20:09 No.376018549
>むしろ何故グラナダと本国に戦力温存していたのか
ソロモンを落とした連邦があの時点では青葉区とグラナダと本国のどこに進行するか分かってなかった
攻めてきたら挟み撃ちにする予定だった
ソロモンを落とした連邦があの時点では青葉区とグラナダと本国のどこに進行するか分かってなかった
攻めてきたら挟み撃ちにする予定だった
ななしさん 15/12/16(水)03:20:57 No.376018602
>むしろ何故グラナダと本国に戦力温存していたのか
ソロモンからサイド3への進撃路はア・バオア・クーとグラナダの2択
ジオンとしてはア・バオア・クーじゃないかな?と予想してたけどグラナダを空にするわけにもいかない
って話をTV版で言ってた
ソロモンからサイド3への進撃路はア・バオア・クーとグラナダの2択
ジオンとしてはア・バオア・クーじゃないかな?と予想してたけどグラナダを空にするわけにもいかない
って話をTV版で言ってた
ななしさん 15/12/16(水)03:24:47 No.376018827
>むしろ何故グラナダと本国に戦力温存していたのか
グラナダには大量のギガンとかNT用MAとかしかなくて
温存というか使いみちがなかっただけだったりして
グラナダには大量のギガンとかNT用MAとかしかなくて
温存というか使いみちがなかっただけだったりして
ななしさん 15/12/16(水)03:26:13 No.376018914
>攻めてきたら挟み撃ちにする予定だった
>ジオンとしてはア・バオア・クーじゃないかな?と予想してたけどグラナダを空にするわけにもいかない
ドイツのノルマンディ状態だったわけか
戦力分散した次点で連邦の思う壷だったわけだな
本土決戦かソロモンでケリを着けるべきだったか
>ジオンとしてはア・バオア・クーじゃないかな?と予想してたけどグラナダを空にするわけにもいかない
ドイツのノルマンディ状態だったわけか
戦力分散した次点で連邦の思う壷だったわけだな
本土決戦かソロモンでケリを着けるべきだったか
ななしさん 15/12/16(水)03:28:10 No.376019027
>ドイツのノルマンディ状態だったわけか
ドイツと違って予想通りだったけどね
ドイツと違って予想通りだったけどね
ななしさん 15/12/16(水)03:17:09 No.376018365
ルナツーとか5thルナとかソロモンとかア・バオア・クーとかアクシズとか
あの辺は全部そういう小惑星が由来の代物だし
ちっちゃな地球からいちいち打ち上げる理由は本格的に不明
あの辺は全部そういう小惑星が由来の代物だし
ちっちゃな地球からいちいち打ち上げる理由は本格的に不明
ななしさん 15/12/16(水)03:19:56 No.376018538
ダイクンは独立運動でザビ家のジオン軍が侵略戦争?
ななしさん 15/12/16(水)03:23:21 No.376018749
南極条約ってジオン的にはなんかメリットあんのかな?
ななしさん 15/12/16(水)03:24:51 No.376018832
>南極条約ってジオン的にはなんかメリットあんのかな?
元々終戦条約を締結しにきたわけじゃなかったんだし
それでも人口も大幅に少ないかは捕虜の扱いを保証させて殺させないのは結構有意義なんだと思う
元々終戦条約を締結しにきたわけじゃなかったんだし
それでも人口も大幅に少ないかは捕虜の扱いを保証させて殺させないのは結構有意義なんだと思う
ななしさん 15/12/16(水)03:25:08 No.376018850
>南極条約ってジオン的にはなんかメリットあんのかな?
NBC兵器の使用禁止はジオンにとってはメリット
連邦に全力核攻撃なんてされたらたまったものじゃない
NBC兵器の使用禁止はジオンにとってはメリット
連邦に全力核攻撃なんてされたらたまったものじゃない
ななしさん 15/12/16(水)03:25:28 No.376018868
>南極条約ってジオン的にはなんかメリットあんのかな?
無いんじゃね?
本来は連邦とジオンの終戦交渉だったのに戦争を継続する事になったんだからジオンとしては交渉失敗でしょ
無いんじゃね?
本来は連邦とジオンの終戦交渉だったのに戦争を継続する事になったんだからジオンとしては交渉失敗でしょ
ななしさん 15/12/16(水)03:25:40 No.376018881
>南極条約ってジオン的にはなんかメリットあんのかな?
ジオンにコロニー落としやる余力はないから禁止されようと実質無意味
それと引き換えに連邦の核を封じた
ジオンにコロニー落としやる余力はないから禁止されようと実質無意味
それと引き換えに連邦の核を封じた
ななしさん 15/12/16(水)03:29:18 No.376019088
>南極条約ってジオン的にはなんかメリットあんのかな?
あれが締結された場がそもそも「ジオンによる連邦軍への降伏勧告」だった、
ところがそこにレビル将軍の奪還と、レビル将軍による「ジオンの内情の暴露」が起きたんだ
って事を踏まえないといけない
ジオン側も既にあの時点でかなりギリギリの状態だったので
降伏勧告を突っ撥ねられた以上
ABC兵器や大質量兵器を逆に使用されて絶滅戦争をやられては困るから
お互いに禁止することにしたんだよ
あれが締結された場がそもそも「ジオンによる連邦軍への降伏勧告」だった、
ところがそこにレビル将軍の奪還と、レビル将軍による「ジオンの内情の暴露」が起きたんだ
って事を踏まえないといけない
ジオン側も既にあの時点でかなりギリギリの状態だったので
降伏勧告を突っ撥ねられた以上
ABC兵器や大質量兵器を逆に使用されて絶滅戦争をやられては困るから
お互いに禁止することにしたんだよ
ななしさん 15/12/16(水)03:30:19 No.376019146
>南極条約ってジオン的にはなんかメリットあんのかな?
まぁ本当は有利な和睦交渉だったのがレビルのせいで対等な戦時協定になってしまったので
ジオン側としては今更使うとも思えないコロニー落としを禁止される代わりに
月面への攻撃禁止を勝ち取って連邦がグラナダルートを取る可能性を減らせたのは大きなメリット
まぁ本当は有利な和睦交渉だったのがレビルのせいで対等な戦時協定になってしまったので
ジオン側としては今更使うとも思えないコロニー落としを禁止される代わりに
月面への攻撃禁止を勝ち取って連邦がグラナダルートを取る可能性を減らせたのは大きなメリット
ななしさん 15/12/16(水)03:25:29 No.376018870
南極条約でABC兵器と大質量兵器の使用が制限されたので
ギレンの野望シリーズでしばしば行われる際も
「とどめ」として、徹底的に衰退した連邦にプレイヤー側がぶち込む事になるか
あるいは最後っ屁のように徹底的に追い込んだ敵ジオンCPU側が使って来るものなので
アニメの作中で使えるようなものでは無いように思う
ギレンの野望シリーズでしばしば行われる際も
「とどめ」として、徹底的に衰退した連邦にプレイヤー側がぶち込む事になるか
あるいは最後っ屁のように徹底的に追い込んだ敵ジオンCPU側が使って来るものなので
アニメの作中で使えるようなものでは無いように思う
ななしさん 15/12/16(水)03:23:46 No.376018772
地球はスペースノイドの憧れだったからな
しかし実際に降りてみるとコロニーと較べて不快な環境に嫌気がさす兵士達

しかし実際に降りてみるとコロニーと較べて不快な環境に嫌気がさす兵士達

ななしさん 15/12/16(水)03:25:34 No.376018875
>地球はスペースノイドの憧れだったからな
>しかし実際に降りてみるとコロニーと較べて不快な環境に嫌気がさす兵士達
兵士「海って生物が腐った臭いがする…」
>しかし実際に降りてみるとコロニーと較べて不快な環境に嫌気がさす兵士達
兵士「海って生物が腐った臭いがする…」
ななしさん 15/12/16(水)03:51:51 No.376020203
>しかし実際に降りてみるとコロニーと較べて不快な環境に嫌気がさす兵士達
暑かったり寒かったり湿気てたり乾燥してたり空気は臭いわ病原菌飛んでるわ道路は曲がりくねってたり山なんて邪魔な障害物はあるわ
全てが人工物で管理の行き届いた世界から来たら減滅するわな
暑かったり寒かったり湿気てたり乾燥してたり空気は臭いわ病原菌飛んでるわ道路は曲がりくねってたり山なんて邪魔な障害物はあるわ
全てが人工物で管理の行き届いた世界から来たら減滅するわな
ななしさん 15/12/16(水)03:26:00 No.376018901
後の作品のスペースノイドって基本裕福な生活してて
ジオン残党だけなんかたまに貧乏暮らししてるよね
いいじゃない地球支配で
ジオン残党だけなんかたまに貧乏暮らししてるよね
いいじゃない地球支配で
ななしさん 15/12/16(水)03:27:04 No.376018961
>後の作品のスペースノイドって基本裕福な生活してて
>ジオン残党だけなんかたまに貧乏暮らししてるよね
一年戦争後の連邦は軍閥化が激しく内輪揉めしてたのにジオンは降伏後に得意の重工業を活かして経済発展している皮肉
>ジオン残党だけなんかたまに貧乏暮らししてるよね
一年戦争後の連邦は軍閥化が激しく内輪揉めしてたのにジオンは降伏後に得意の重工業を活かして経済発展している皮肉
ななしさん 15/12/16(水)03:30:08 No.376019134
>後の作品のスペースノイドって基本裕福な生活してて
>ジオン残党だけなんかたまに貧乏暮らししてるよね
ジュドー「せやろか?」
>ジオン残党だけなんかたまに貧乏暮らししてるよね
ジュドー「せやろか?」
ななしさん 15/12/16(水)03:35:37 No.376019417
>後の作品のスペースノイドって基本裕福な生活してて
>ジオン残党だけなんかたまに貧乏暮らししてるよね
ちゃんと連邦軍に恭順してるような場所だと
多額の税金さえ納めてたら衣食住は連邦が保証してくれるので
そんなにひどい暮しをしている所は無いが
逆にそれほど裕福でもない
ただスウィート・ウォーターみたいな難民収容コロニーは別
>ジオン残党だけなんかたまに貧乏暮らししてるよね
ちゃんと連邦軍に恭順してるような場所だと
多額の税金さえ納めてたら衣食住は連邦が保証してくれるので
そんなにひどい暮しをしている所は無いが
逆にそれほど裕福でもない
ただスウィート・ウォーターみたいな難民収容コロニーは別
ななしさん 15/12/16(水)03:56:20 No.376020432
>後の作品のスペースノイドって基本裕福な生活してて
度重なるコロニー落としや戦乱で地球の国力大幅だからね
コロニー側に頼る面が増えて経済は宇宙が強くなってる
星の屑作戦はまさにこの状況作るためにコロニー落としたしね
度重なるコロニー落としや戦乱で地球の国力大幅だからね
コロニー側に頼る面が増えて経済は宇宙が強くなってる
星の屑作戦はまさにこの状況作るためにコロニー落としたしね
ななしさん 15/12/16(水)03:27:13 No.376018971
新ギレンの野望だと、一年戦争中にガンダム試作計画が始まっちゃう、それでアムロをデンドロに乗せたいところをあえてサイサリスに乗せると1人エンジェルハイロウになる
ななしさん 15/12/16(水)03:29:20 No.376019090
>サイサリスに乗せると1人エンジェルハイロウになる
どういう事なんだぜ?
どういう事なんだぜ?
ななしさん 15/12/16(水)03:33:03 No.376019288
>新ギレンの野望
特典で手に入るクシャトリヤを一年戦争に投入すると
って言うか逆シャアの時代でも
たった一機で制宙権を確保してしまう恐怖
特典で手に入るクシャトリヤを一年戦争に投入すると
って言うか逆シャアの時代でも
たった一機で制宙権を確保してしまう恐怖
ななしさん 15/12/16(水)03:34:26 No.376019368
>特典で手に入るクシャトリヤを一年戦争に投入すると
>たった一機で制宙権を確保してしまう恐怖
ドズルの乗ったビグザムを逆シャアに投入すると何も出来ない悲しみ
>たった一機で制宙権を確保してしまう恐怖
ドズルの乗ったビグザムを逆シャアに投入すると何も出来ない悲しみ
ななしさん 15/12/16(水)03:28:07 No.376019024
ア・バオア・クー戦は想像以上に早く終わったからグラナダからの増援が間に合わなかった事もある
ななしさん 15/12/16(水)03:29:34 No.376019107
>ア・バオア・クー戦は想像以上に早く終わったからグラナダからの増援が間に合わなかった事もある
じゃあやっぱキシリアが悪いな
キシリアこそ戦闘終了後ギレンを法定に申し立てい!しろよ
じゃあやっぱキシリアが悪いな
キシリアこそ戦闘終了後ギレンを法定に申し立てい!しろよ
ななしさん 15/12/16(水)03:29:07 No.376019077
宇宙に上がってからの連邦の足が早すぎ
ななしさん 15/12/16(水)03:30:42 No.376019160
>宇宙に上がってからの連邦の足が早すぎ
1週間戦争で壊滅した宇宙軍をジャブローで地道に再建してた所をジオン地上軍が崩壊したのをきっかけに一気に宇宙に上げたからな
物量がおかしい
1週間戦争で壊滅した宇宙軍をジャブローで地道に再建してた所をジオン地上軍が崩壊したのをきっかけに一気に宇宙に上げたからな
物量がおかしい
ななしさん 15/12/16(水)03:32:38 No.376019274
3年位のスパンだったら分かるが半年でやってるもんな
ななしさん 15/12/16(水)03:34:10 No.376019359
ジオン驚異のメカニズムでMSV含めると何種類MS作ってるのか
ななしさん 15/12/16(水)03:34:59 No.376019387
ジオンの開発ペースもまた凄い
ドムのロールアウト直後に実地テストを経ずにいきなりドムトローペンの開発を始める脅威のメカニズム
ドムのロールアウト直後に実地テストを経ずにいきなりドムトローペンの開発を始める脅威のメカニズム
ななしさん 15/12/16(水)03:48:51 No.376020064
>ジオンの開発ペースもまた凄い
>ドムのロールアウト直後に実地テストを経ずにいきなりドムトローペンの開発を始める脅威のメカニズム
ジオンは驚異の3Dプリンタ技術でさくっと新型完成するとかジョニ帰で言ってた
>ドムのロールアウト直後に実地テストを経ずにいきなりドムトローペンの開発を始める脅威のメカニズム
ジオンは驚異の3Dプリンタ技術でさくっと新型完成するとかジョニ帰で言ってた
ななしさん 15/12/16(水)03:38:21 No.376019558
ジオン脅威/驚異のメカニズム
いまだにどっちかわからない
いまだにどっちかわからない
ななしさん 15/12/16(水)03:53:04 No.376020268
開発速度に関しては無敵のミノフスキー博士でなんとかならないの?
ななしさん 15/12/16(水)03:54:14 No.376020326
>開発速度に関しては無敵のミノフスキー博士でなんとかならないの?
ミ博士は物理学者であってエンジニアではないし・・・
ミ博士は物理学者であってエンジニアではないし・・・
ななしさん 15/12/16(水)03:57:56 No.376020498
>開発速度に関しては無敵のミノフスキー博士でなんとかならないの?
割とジオンからの亡命博士の話は多いんだけどな
割とジオンからの亡命博士の話は多いんだけどな
ななしさん 15/12/16(水)03:59:10 No.376020561
>開発速度に関しては無敵のミノフスキー博士でなんとかならないの?
驚異的なジムの派生機数で勘弁してください
驚異的なジムの派生機数で勘弁してください
ななしさん 15/12/16(水)03:59:57 No.376020593
>割とジオンからの亡命博士の話は多いんだけどな
ミノフスキーとモーゼスくらいしかいないんじゃ?
ミノフスキーとモーゼスくらいしかいないんじゃ?
ななしさん 15/12/16(水)04:01:00 No.376020642
>驚異的なジムの派生機数で勘弁してください
地球連邦は複数の国家の寄り合い所帯
つまり複数の国家が並行して作ってたと考えれば・・・
地球連邦は複数の国家の寄り合い所帯
つまり複数の国家が並行して作ってたと考えれば・・・
ななしさん 15/12/16(水)04:05:42 No.376020853
>ミノフスキーとモーゼスくらいしかいないんじゃ?
サイバーコミックス時代にラッキーストライクのお姉さんとかいるよ
サイバーコミックス時代にラッキーストライクのお姉さんとかいるよ
ななしさん 15/12/16(水)04:00:35 No.376020623
結局自分達だけじゃやっていけないのに精神的独立論を唱えたダイクンさんがわるい
ななしさん 15/12/16(水)04:01:53 No.376020680
>結局自分達だけじゃやっていけないのに精神的独立論を唱えたダイクンさんがわるい
夢くらい見たっていいじゃない・・・
つーか実行に移したザビ家が悪い
夢くらい見たっていいじゃない・・・
つーか実行に移したザビ家が悪い
ななしさん 15/12/16(水)04:04:09 No.376020777
ななしさん 15/12/16(水)04:06:24 No.376020878
>というかダイクン暗殺説も確定してるわけじゃないし
それと言うのもジンバ・ラルって奴がキャスバルに余計なことを吹き込んだせいなんだ
それと言うのもジンバ・ラルって奴がキャスバルに余計なことを吹き込んだせいなんだ
ななしさん 15/12/16(水)04:09:39 No.376021000
>結局自分達だけじゃやっていけないのに精神的独立論を唱えたダイクンさんがわるい
まぁでかくなった植民地がいづれ宗主国に歯向かうのは歴史の必然
ジオンがやらんでも誰かが近いうちに同じような事をやったさ
まぁでかくなった植民地がいづれ宗主国に歯向かうのは歴史の必然
ジオンがやらんでも誰かが近いうちに同じような事をやったさ
ななしさん 15/12/16(水)04:22:38 No.376021513
いやまぁ連邦の物量が凄いとはいえこっちも要塞だったから例の台詞のときはむしろ押してたくらいなんよ
それで連邦もア・バオア・クー攻略作戦には連邦宇宙軍及び地上から打ち出した戦力をフル投入してるからここで勝てばかなり有利な条件での講和か仕切り直しができたんだけど(作中ア・バオア・クー攻略作戦後即講和を結んだことからもわかる)よりによって作戦中の暗殺とかいうイレギュラーが起きたせいで連邦側が揚陸及びそのまま押し切ることができたって感じなんだな
それで連邦もア・バオア・クー攻略作戦には連邦宇宙軍及び地上から打ち出した戦力をフル投入してるからここで勝てばかなり有利な条件での講和か仕切り直しができたんだけど(作中ア・バオア・クー攻略作戦後即講和を結んだことからもわかる)よりによって作戦中の暗殺とかいうイレギュラーが起きたせいで連邦側が揚陸及びそのまま押し切ることができたって感じなんだな
ななしさん 15/12/16(水)04:26:12 No.376021652
核の冬を起こして地球根絶やしにしてから採掘すれば誰も邪魔入らないから楽なんじゃね?っていつも思う
ななしさん 15/12/16(水)04:31:30 No.376021850
>核の冬を起こして地球根絶やしにしてから採掘すれば誰も邪魔入らないから楽なんじゃね?っていつも思う
なりふりかまわず勝つだけならそうなんだろうけど
まぁ戦争ってそういう物じゃないし
結局は権益をえるためのものだから
なりふりかまわず勝つだけならそうなんだろうけど
まぁ戦争ってそういう物じゃないし
結局は権益をえるためのものだから
ななしさん 15/12/16(水)04:27:10 No.376021694
>核の冬を起こして地球根絶やしにしてから採掘すれば誰も邪魔入らないから>楽なんじゃね?っていつも思う
ドゥガチさんちーっす
いやもっとあの人は単純だったけど
ドゥガチさんちーっす
いやもっとあの人は単純だったけど
ななしさん 15/12/16(水)04:29:51 No.376021789
南極条約は一年戦争の時のジオンとの相互条約なのに
ジオンが滅びた後も何故か継承されてるな
連邦はGP02作ってたけど
ジオンが滅びた後も何故か継承されてるな
連邦はGP02作ってたけど
ななしさん 15/12/16(水)04:32:38 No.376021882
>南極条約は一年戦争の時のジオンとの相互条約なのに
>ジオンが滅びた後も何故か継承されてるな
>連邦はGP02作ってたけど
多分核使用禁止とか0080年に連邦と「共和国」との和平の段階で無しになってるとは思うけどな
ガトーが何ほざこうとも「いやそれもう終わった戦争だし」ですまされそう
>ジオンが滅びた後も何故か継承されてるな
>連邦はGP02作ってたけど
多分核使用禁止とか0080年に連邦と「共和国」との和平の段階で無しになってるとは思うけどな
ガトーが何ほざこうとも「いやそれもう終わった戦争だし」ですまされそう
ななしさん 15/12/16(水)04:35:02 No.376021959
南極条約は暗黙の了解みたいな感じになったんだろ
ななしさん 15/12/16(水)04:39:39 No.376022114
まぁ核なんか使わなくてもコロニーレーザーやソーラーシステムがあるしな…
ななしさん 15/12/16(水)04:41:24 No.376022168
コロニー落としは禁止されてるんだっけ
ななしさん 15/12/16(水)04:46:21 No.376022316
>コロニー落としは禁止されてるんだっけ
禁止されてるな
てかNBC使用も禁止だからジョニ帰で再注目されたアスタロスも実はアウトなんじゃ
禁止されてるな
てかNBC使用も禁止だからジョニ帰で再注目されたアスタロスも実はアウトなんじゃ
ななしさん 15/12/16(水)04:46:29 No.376022318
>コロニー落としは禁止されてるんだっけ
禁止も何も一個落としただけで地球の地軸が狂うぐらいだから人としてやっちゃいけないレベルだろう
禁止も何も一個落としただけで地球の地軸が狂うぐらいだから人としてやっちゃいけないレベルだろう
ななしさん 15/12/16(水)04:46:43 No.376022326
超巨大ソーラーシステムで地球温暖化or北極直接暖めからのノアの洪水作戦という漫画的な作戦はどうだろうか
ななしさん 15/12/16(水)04:56:58 No.376022663
>超巨大ソーラーシステムで地球温暖化or北極直接暖めからのノアの洪水作戦という漫画的な作戦はどうだろうか
さすがは悪のジオン星人エゲツナイ
さすがは悪のジオン星人エゲツナイ
ななしさん 15/12/16(水)05:01:43 No.376022819
ダイクンが死んでなかったら
政的派閥で潰し合ったりせずに団結して勝てたんだろうか
政的派閥で潰し合ったりせずに団結して勝てたんだろうか
ななしさん 15/12/16(水)05:02:51 No.376022857
別に人類がコロニー落とそうが核の冬起こそうがたいしたことはない
そもそもなにもしなくても地球環境は氷河期やらで定期的にリセットされてるんだから気にするな
地球自体が爆発してなくならん限り問題ない
そもそもなにもしなくても地球環境は氷河期やらで定期的にリセットされてるんだから気にするな
地球自体が爆発してなくならん限り問題ない
ななしさん 15/12/16(水)05:08:39 No.376023041
地球って無印0083ZZで3回コロニー落ちてるのか
逆シャアでアクシズ落ちなくて良かったな
質量はコロニーの比じゃないだろうし
逆シャアでアクシズ落ちなくて良かったな
質量はコロニーの比じゃないだろうし
ななしさん 15/12/16(水)05:13:22 No.376023173
>質量はコロニーの比じゃないだろうし
フィフス「・・・」
フィフス「・・・」
ななしさん 15/12/16(水)05:15:25 No.376023231
ガルマが死んでなかったらザビ家ももう少しまとまっただろうし
ギレンの最後も回避できたかと思うと
やはりホワイトベースがこの戦争の命運を左右したんだなとしみじみ
ギレンの最後も回避できたかと思うと
やはりホワイトベースがこの戦争の命運を左右したんだなとしみじみ
ななしさん 15/12/16(水)05:17:17 No.376023290
>やはりホワイトベースがこの戦争の命運を左右したんだなとしみじみ
つーかシャアの気まぐれだな
つーかシャアの気まぐれだな
ななしさん 15/12/16(水)05:24:48 No.376023486
>ガルマが死んでなかったらザビ家ももう少しまとまっただろうし
>ギレンの最後も回避できたかと思うと
>やはりホワイトベースがこの戦争の命運を左右したんだなとしみじみ
多分ホワイトベースと関係無かったとしても
シャアはガルマを何らかの形で暗殺してたんじゃないかな
あいつチョロいし
>ギレンの最後も回避できたかと思うと
>やはりホワイトベースがこの戦争の命運を左右したんだなとしみじみ
多分ホワイトベースと関係無かったとしても
シャアはガルマを何らかの形で暗殺してたんじゃないかな
あいつチョロいし
ななしさん 15/12/16(水)05:27:18 No.376023561
>シャアはガルマを何らかの形で暗殺してたんじゃないかな
やるにしても一番最後じゃね?
つーかガルマに近づいたのはザビ家に近づくためだったはずだが・・・
やるにしても一番最後じゃね?
つーかガルマに近づいたのはザビ家に近づくためだったはずだが・・・
ななしさん 15/12/16(水)05:37:46 No.376023887
>やるにしても一番最後じゃね?
そう思うとWB絡みでガルマの部隊に厄介になったときガルマ殺したのは大失敗だったな
あの時協力してWB撃破→ガンダム奪回
で信頼を得ればドズルやキシリアも殺しやすくなっただろうに
それこそガルマはいつでも殺せそうだし
そう思うとWB絡みでガルマの部隊に厄介になったときガルマ殺したのは大失敗だったな
あの時協力してWB撃破→ガンダム奪回
で信頼を得ればドズルやキシリアも殺しやすくなっただろうに
それこそガルマはいつでも殺せそうだし
ななしさん 15/12/16(水)05:22:05 No.376023417
気まぐれは酷くね?
でもたしかにあの後ほされてたし
後先考えての行動だったかと言われるとどうなんだろ
でもたしかにあの後ほされてたし
後先考えての行動だったかと言われるとどうなんだろ
ななしさん 15/12/16(水)05:23:04 No.376023440
>後先考えての行動だったかと言われるとどうなんだろ
チャーンス!くらいにしか思ってなかったと思うぞ?
チャーンス!くらいにしか思ってなかったと思うぞ?
ななしさん 15/12/16(水)05:27:52 No.376023576
仮にシャアが裏切らずガルマが生き残り
WBが北米脱出した世界線があったとしたら…
WBが北米脱出した世界線があったとしたら…
ななしさん 15/12/16(水)05:29:49 No.376023635
>仮にシャアが裏切らずガルマが生き残り
>WBが北米脱出した世界線があったとしたら…
つーかガルマが生き残るってことはWBは北米で沈んでるぜ?
>WBが北米脱出した世界線があったとしたら…
つーかガルマが生き残るってことはWBは北米で沈んでるぜ?
ななしさん 15/12/16(水)05:35:01 No.376023798
>つーかガルマが生き残るってことはWBは北米で沈んでるぜ?
シャアが発見報告してなければ絨毯爆撃も功を奏してないし対決せずに終わるんじゃね
あそこをやり過ごせたらもう海岸線でガルマテリトリーからは抜けられるよ
シャアが発見報告してなければ絨毯爆撃も功を奏してないし対決せずに終わるんじゃね
あそこをやり過ごせたらもう海岸線でガルマテリトリーからは抜けられるよ
ななしさん 15/12/16(水)05:28:01 No.376023583
ジオンが地上制圧したのは資源打ち上げのためのみ?
独立言ってるが目的変わって来てないか
独立言ってるが目的変わって来てないか
ななしさん 15/12/16(水)05:29:43 No.376023629
>独立言ってるが目的変わって来てないか
むしろ宇宙ほぼ制圧されて地球の環境やインフラガタガタにされて
ここまでやられても独立認めず抗戦してくる連邦が異常に思える
むしろ宇宙ほぼ制圧されて地球の環境やインフラガタガタにされて
ここまでやられても独立認めず抗戦してくる連邦が異常に思える
ななしさん 15/12/16(水)05:31:22 No.376023682
>ジオンが地上制圧したのは資源打ち上げのためのみ?
>独立言ってるが目的変わって来てないか
コロニー落としでジャブロー破壊して短期決戦で終わらせたかったが失敗
長期戦になるため資源確保と連邦の勢力弱体化のため地上戦を開始
>独立言ってるが目的変わって来てないか
コロニー落としでジャブロー破壊して短期決戦で終わらせたかったが失敗
長期戦になるため資源確保と連邦の勢力弱体化のため地上戦を開始
ななしさん 15/12/16(水)05:36:00 No.376023830
宇宙制圧してんのにコロニー追加で落とせないのか
地球に資源多い雰囲気だったりよくわからんな
地球に資源多い雰囲気だったりよくわからんな
ななしさん 15/12/16(水)05:40:16 No.376023969
>宇宙制圧してんのにコロニー追加で落とせないのか
>地球に資源多い雰囲気だったりよくわからんな
開戦後の一週間戦争でサイド124は壊滅、6は中立へ
無事なコロニーを残す5を落とそうとしてルウムの戦いしてるし
落とせそうなコロニーもなければ十分な艦隊もなかった
>地球に資源多い雰囲気だったりよくわからんな
開戦後の一週間戦争でサイド124は壊滅、6は中立へ
無事なコロニーを残す5を落とそうとしてルウムの戦いしてるし
落とせそうなコロニーもなければ十分な艦隊もなかった
ななしさん 15/12/16(水)05:41:02 No.376023995
>宇宙制圧してんのにコロニー追加で落とせないのか
まぁ地球環境破壊しすぎるとせっかく勝っても得るものなにもなくなっちゃうし
シャアやドゥガチじゃないんだから
まぁ地球環境破壊しすぎるとせっかく勝っても得るものなにもなくなっちゃうし
シャアやドゥガチじゃないんだから
ななしさん 15/12/16(水)05:43:52 No.376024081
>地球に資源多い雰囲気だったりよくわからんな
>やっぱ宇宙世紀の謎は地上の資源打ち上げか
核物質が地球にしかなかった説が一番説得力あるかなぁ
コロニーやアクシズを移動させた核パルスエンジンにも核物質はいるし
ゆっくり移動させてたらそれこそいい的だし
>やっぱ宇宙世紀の謎は地上の資源打ち上げか
核物質が地球にしかなかった説が一番説得力あるかなぁ
コロニーやアクシズを移動させた核パルスエンジンにも核物質はいるし
ゆっくり移動させてたらそれこそいい的だし
ななしさん 15/12/16(水)05:45:57 No.376024146
>核物質が地球にしかなかった説が一番説得力あるかなぁ
ヘリウム3は木星産だよね
ヘリウム3は木星産だよね
ななしさん 15/12/16(水)05:39:22 No.376023940
やっぱ宇宙世紀の謎は地上の資源打ち上げか
これなかったら宇宙で戦ってりゃ良いだけだもんな
独立の目的も規模もわからんし
これなかったら宇宙で戦ってりゃ良いだけだもんな
独立の目的も規模もわからんし
ななしさん 15/12/16(水)05:42:25 No.376024041
ジオンが全宇宙のコロニー独立を掲げてたり
たまたま連邦との戦いでコロニーが一個落ちました的な設定にしない限り
どう考えてもジオン圧勝なきがする
たまたま連邦との戦いでコロニーが一個落ちました的な設定にしない限り
どう考えてもジオン圧勝なきがする
ななしさん 15/12/16(水)05:45:30 No.376024132
採掘資源はともかく生物資源はコロニーだけじゃ賄えないんじゃ
ななしさん 15/12/16(水)05:47:51 No.376024204
ジオンは勝ったら地球に住むつもりだったのかな
ななしさん 15/12/16(水)05:48:39 No.376024233
>ジオンは勝ったら地球に住むつもりだったのかな
住んだら意味ないじゃん
住んだら意味ないじゃん
ななしさん 15/12/16(水)04:49:19 No.376022413
ってかリギルドセンチュリーや正歴の時代までよく耐えたなぁ地球…
ななしさん 15/12/16(水)04:50:22 No.376022448
>ってかリギルドセンチュリーや正歴の時代までよく耐えたなぁ地球…
耐えてねーよ!!
大飢饉発生でクンタラ生み出したくらいだし!
耐えてねーよ!!
大飢饉発生でクンタラ生み出したくらいだし!
ななしさん 15/12/16(水)04:59:25 No.376022739
つぶやきボタン…
ネタバレ:ジオン軍敗北で1年戦争終結
壮大な負けフラグ
まぁこれもギレンが悪いというかキシリアのせいなんだけど
壮大な負けフラグ
まぁこれもギレンが悪いというかキシリアのせいなんだけど
![]() |
http://futalog.com/376015638.htm
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
バンダイ (2015-11-20)
コメント…ガンダムについて
-
- 2016年01月01日 16:19
- ID:yiZjpP1q0 >>返信コメ
- だって白いのが...
-
- 2016年01月01日 16:29
- ID:L7riBoo2O >>返信コメ
- キシリアにやられなかったらなんとかなってたんですよ、きっと。
-
- 2016年01月01日 16:49
- ID:.qxTGTOf0 >>返信コメ
- >リギルドセンチュリーや正歴の時代までよく耐えたなぁ地球
リギルドセンチュリーや正歴の前にGガンがあるからアルティメットガンダムが再生させたと考えれば何もおかしくない。
・・・というか間にGガンが入る時点で何でもアリな気がする。
-
- 2016年01月01日 17:07
- ID:4wRFcEfV0 >>返信コメ
- ジオンがア・バオア・クーで勝利したとして、ギレンは連邦と交渉する気があったのだろうか。キシリアの場合は政治的交渉に入る気がするが、彼の場合は妥協で戦争を終結させる気がしない。
-
- 2016年01月01日 17:08
- ID:FSINkzRLO >>返信コメ
- 材木座義輝
-
- 2016年01月01日 17:21
- ID:e.yOI5.O0 >>返信コメ
- 劇場版では、さりげなく生き延びた壺マニア
-
- 2016年01月01日 17:23
- ID:syfYuFH8O >>返信コメ
- 要するにファーストの設定が一番面白いって事っスね!
-
- 2016年01月01日 17:50
- ID:9nItTEZBO >>返信コメ
- キシリアが殺してなくても勝てないだろ。
父親が和平交渉しにいった時に、その交渉に乗るしか道はなかった。
明らかに勝てない勝負をしただけ。
アムロいなかったら、ジオングは沈まないが、他の場所からア・バオア・クーに侵入されて、ジオング沈まないままジオンが敗北する。
ホワイトベース一行が戦局に大きな影響与えたのも何回かあるけどな。
①オデッサ作戦でスパイを見つけた
②核攻撃を爆発させずに済ませた。爆発させたら全滅はしなくても大打撃。
③ジャブローで爆弾を捨てて大量のジムの壊滅を防いだ
この3つはデカイ。
-
- 2016年01月01日 17:54
- ID:tB2zPtle0 >>返信コメ
- 一応ア・バオア・クーはガンダムの外伝ゲームではギレンが指揮を執り続けてれば、負けなかったっていう事にはなってたと思う。
連邦軍はソーラ・レイで既にソロモン戦(主にビクザムとか)のせいで消耗してたのに30%と司令部とソーラ・システムを壊されたから、ア・バオア・クーに本来戦力差で勝てる状態じゃなかった。
でも、ギレンがキシリアに殺されたタイミングで司令部が数分間機能しなくなってジオン側の方が大混乱になり、たまたま、ア・バオア・クーの主力のドロス艦隊を撃破できたからギリギリ勝てただけの話。
因みにア・バオア・クーには連邦軍全宇宙艦隊が向かってたから、ア・バオア・クーで負けたら、最悪地球まで撤退する可能性もあった。
-
- 2016年01月01日 17:54
- ID:B6Xyi2JX0 >>返信コメ
- うん、まぁガンダムさんのノリだよね。
-
- 2016年01月01日 17:56
- ID:4L9ac8Nx0 >>返信コメ
- 1年戦争が何年戦争なら矛盾が無くなるのかな
5年ぐらいかな
-
- 2016年01月01日 18:17
- ID:wl599uytO >>返信コメ
- 後世の歴史家が「しちねんせんそう」を一文字聞き間違えたんじゃあるまいか
-
- 2016年01月01日 18:24
- ID:gBeLY5u20 >>返信コメ
- 連中1年で戦いすぎだと思います(ACLR並感
-
- 2016年01月01日 18:32
- ID:S38cnJms0 >>返信コメ
- 本当に余裕のある軍のトップはこんな言い方しないよね。
もっと具体的な数値や根拠を出して演説する。
戦時中にトップが精神論や抽象論しか話さなくなったら、もうヤバイ。
-
- 2016年01月01日 18:58
- ID:C9Tkoz6J0 >>返信コメ
- ジ・オリジン原作版だと「マ○コの怒りを」とか口走るからなこのオッサン
-
- 2016年01月01日 19:05
- ID:6cxTivk20 >>返信コメ
- 父殺しの兄を、妹が殺して指揮が乱れた隙を突かれたのと、
そのせいでギレン親衛隊のデラーズ一派が離反したのが痛かったというのも。
ザビ家に親バカはあっても妹萌えという概念はなさそうだ。
-
- 2016年01月01日 19:17
- ID:eOpqt4fP0 >>返信コメ
- 100年も戦争やってた英仏に見倣ってもらいたい。
-
- 2016年01月01日 19:19
- ID:eOpqt4fP0 >>返信コメ
- スベロニアの十日間戦争に比べたら、一年でもまだ長いがな。
-
- 2016年01月01日 19:20
- ID:Sr8Dtv9jO >>返信コメ
- というかアバオアクーまで押し込まれてる時点でもうアカンという話。
-
- 2016年01月01日 19:21
- ID:DWw08T6o0 >>返信コメ
- >>15
マンコじゃなくてマンコーだろ!いい加減にしろ!!(憤怒)
-
- 2016年01月01日 19:22
- ID:YSGFs.JI0 >>返信コメ
- ギレンが死ななかったら勝ってたから(震え声)
-
- 2016年01月01日 19:31
- ID:DWw08T6o0 >>返信コメ
- 内心(アカン、正直もう駄目かもしれん…)って思ってビクビクしてたら自軍が意外に優勢で、安堵しながら漏らした言葉やぞ
カワイイやろ
-
- 2016年01月01日 19:32
- ID:eOpqt4fP0 >>返信コメ
- そもそも戦争続行しても負け確だから、デギン自ら講和しようとしていたのだ。
キシリアがギレンを殺さなくても戦争が若干長引いただけで、結局はジオンが負ける。
ギレンは典型的な根拠の無い自信家だから、自分が劣勢という事実を理解する事ができなかっただけ。
-
- 2016年01月01日 19:37
- ID:G1ryxF5z0 >>返信コメ
- そういえばガルマの声やった人って北斗じゃシュウ様…
-
- 2016年01月01日 19:40
- ID:DWw08T6o0 >>返信コメ
- >>23
デギンはデギンで人の死に敏感すぎるところがあったけどね。悪く言えば意気地なし。少なくとも戦時に国を率いる器じゃないよ。
「人の道を外れて得た勝利なんて」とか「双方甚大な被害を追うことになったら勝っても意味がない」くらいに思ってたろあの公然猥褻頭。
でなきゃレビルを逃がしたりコロニーレーザーに反対したりしないよ。
-
- 2016年01月01日 19:40
- ID:yJToxdvd0 >>返信コメ
- 予定された自分の敗北を如何に盛り上げて見せるかが敵役最大の仕事ですから。
-
- 2016年01月01日 19:46
- ID:eEFKj2aQ0 >>返信コメ
- キシリアに萌えろとか無理難題を…
-
- 2016年01月01日 20:00
- ID:OWggQo.v0 >>返信コメ
- ※25
そもそも「スペースノイドが地球連邦から独立して自治を獲得する」というお題目ではじめた戦争であって、地球降下まではともかくジャブロー攻略までする必然はなかったわけだし、ソロモンを抜かれる前に停戦できていればジオン側はある程度の勝利条件は達成できてたはずなんですけどね。
ギレンが欲目を出して地球降下作戦を立案し、ガルマがそれに乗っかり、キシリアが自分も一枚噛んでギレンに対抗しようとし、そしてデギンとドズルがそれら企みに対して何もしなかった時点でお察し。
戦争指導体制そのものに問題があって、故人の資質の話じゃない。
-
- 2016年01月01日 20:07
- ID:dbARDZTu0 >>返信コメ
- >>27
北宋の壺(偽物)を持った人が親衛隊と一緒にそちらに向かったぞ
-
- 2016年01月01日 20:53
- ID:gwn0ybS10 >>返信コメ
- ※17
そこはギルガメスとバララントだろ>百年戦争
-
- 2016年01月01日 21:18
- ID:5Fo5xZxl0 >>返信コメ
- デギンもキシリアも知らない秘策がギレンにはあって、
それを含めての圧倒的発言だったのでは?
アクシズから増援が来るとかさ。
いよいよとなったらア・バオア・クーもろとも連邦の主力を核で道連れくらいやりそう
ギレンの野望では核兵器の封印解いてるし
-
- 2016年01月01日 21:23
- ID:ufGsFrpy0 >>返信コメ
- 御禿の小説版って確か実質連邦の負けだったよな
-
- 2016年01月01日 22:07
- ID:KMZ.oCWL0 >>返信コメ
- スペースノイドの独立とか騙りながら、従わないサイドのスペースノイドは全部毒ガスで殺したクズ。
-
- 2016年01月01日 22:48
- ID:HvTWXNbT0 >>返信コメ
- >>31
アクシズの責任者はギレンに嫌われてて
ドズルがアクシズに匿ったってのがあったような
だからミネバはアクシズでお姫様になった
-
- 2016年01月01日 23:00
- ID:AoadUlHAO >>返信コメ
- そら1ターン、敵の状態見えないとか、自軍ユニットが動けないとかあったら戦況なんてあっさり覆されますわな
-
- 2016年01月01日 23:10
- ID:ukvnfAbm0 >>返信コメ
- ドロスが沈んだからだろ、あとゲルググよりアクトザクの方が量産しやすかったんじゃないのか?
-
- 2016年01月01日 23:36
- ID:r467Emz10 >>返信コメ
- キシリアが司令室を乗っ取ったせいでドロス沈んであちこち上陸を許す事になったんだろ
ギレンの指示は適確だったんだろーな
おばちゃんはガミガミうるさいだけだっんだろーな
先に逃げるしホント最低上司
-
- 2016年01月02日 00:03
- ID:SB0qlwve0 >>返信コメ
- ORIGINの設定だとア・バオア・クー戦の時点で五分五分乃至連邦のほうが若干不利程度の戦力差になってる
原作の設定にしても、要塞攻略に必要な戦力差を補って余りあるというほどの戦力差ではないし、後方も含めた総戦力比で言えば、ソーラレイ等のおかげでア・バオア・クー戦の時点ではそこまで大きなものではなくなってるし、ギレンがそこまで焦ってないのも分からなくはない あくまでア・バオア・クーを守り切れるという前提の話だけどね ジオン本国は防衛拠点として有効な場所ではないだろうから
ただこの手の話は連邦とジオンの生産力の違いがどの程度なのかイマイチわかんないから結局曖昧なまま終わるんだよね
-
- 2016年01月02日 00:12
- ID:LxiyksDL0 >>返信コメ
- 作者がガンダムというヒーローを考えた時点でジオンは負ける前提だったのだ
-
- 2016年01月02日 00:58
- ID:zbbCGp9O0 >>返信コメ
- 個人の力なんて戦争には影響ないって言うけどアムロは確実にあっただろ!?w
-
- 2016年01月02日 01:03
- ID:OAY2KBjq0 >>返信コメ
- 開発ペースが速すぎて
新ギレンだと大半のMSが輸送中に陳腐化する。
3Dプリンタで情報だけ地上に伝達、
その場で組み立てと考えるとしっくりする。
ギレンの野望だと1年戦争は100ターンがお約束だけど、
1ターン2~3日ということになって
大半のMSが1週間~2週間で開発終了という脅威のメカニックになってしまってる
-
- 2016年01月02日 02:20
- ID:UmqA.CzZ0 >>返信コメ
- 1stガンダムの一年戦争って設定は、
やっぱりどう考えても無理があるよなぁ。
-
- 2016年01月02日 02:33
- ID:rfWUsHzV0 >>返信コメ
- シャア一人で何隻も戦艦落とせるんならそれをアムロが抑えててくれるんなら連邦としては大助かりじゃないのん
アムロ居なくてガンダム奪取or破壊されても数にものを言わせて連邦が戦争勝ってたの?
-
- 2016年01月02日 03:06
- ID:qdwp354lO >>返信コメ
- >>40
戦果がたった戦艦1桁とMS140程度で影響が出る戦争って……
せめて魔王閣下みたいに8個師団ソ連軍戦力10%撃破ぐらいの戦果でないと
-
- 2016年01月02日 06:06
- ID:edVELR6zO >>返信コメ
- なにしろ元ネタがナチスドイツですからねぇ
-
- 2016年01月02日 06:42
- ID:3W9KB3QV0 >>返信コメ
- >>32
連邦はガタガタでホワイトベースもジオン側になっちゃうからね。
-
- 2016年01月02日 07:17
- ID:In7lvWOp0 >>返信コメ
- >>27
「正直、手の震えが止まりません。」
キャスバル坊やと「遊んであげた」こともあるくらいだからな。
-
- 2016年01月02日 07:52
- ID:OqcAo.Mj0 >>返信コメ
- キシリアが敗因とは思わんなあ。ただギレンがそのまま指揮をとってた場合、戦局が悪くなってきたからこっそり逃げ出すなんてことはしなかったとは思うが
-
- 2016年01月02日 08:30
- ID:tD05pu9V0 >>返信コメ
- 銀河万丈さんは、ギレンみたいに自信満々な役がちょくちょくあるなあ…
ドップラーとかズリル長官とかサウザー様…メタルギアでもそうだったな。
あるいは、その逆で妙に控え目な役か。
-
- 2016年01月02日 09:22
- ID:gRiOzG4a0 >>返信コメ
- このセリフは、太平洋戦争開始初期にに日本の偉い軍人さん(山本五十六ではない)が言ったセリフだよ。
-
- 2016年01月02日 09:46
- ID:yIblPdUV0 >>返信コメ
- 誰だ「俺、この戦争が終わったら結婚するんだ」なんて言った奴は
-
- 2016年01月02日 10:26
- ID:q651s13f0 >>返信コメ
- ※30
そいつらは母星を失って開戦理由が不明なのに戦い続けてるからスゲーよ・・・。
-
- 2016年01月02日 11:15
- ID:C7SLYp6H0 >>返信コメ
- そんな事よりwbの地球で浮いてる動力源がなにか知りたい。
-
- 2016年01月02日 11:51
- ID:8Mpa.rt20 >>返信コメ
- 戦争は数だよ、兄貴←正論
-
- 2016年01月02日 12:05
- ID:u7LZDrH.0 >>返信コメ
- アバオアクーのジオン兵士が「おかあさーん」と叫んで爆発したのが印象的でした
やっぱり戦争は負けちゃいけないんだなと思いました(小並感)
-
- 2016年01月02日 13:19
- ID:XkaIaCpP0 >>返信コメ
- >>40
アムロ局地的な戦果ばかりで、ぶっちゃけ全体に与えた影響は少ない。
オデッサやソロモンなど全体の趨勢を左右した戦いは、アムロ不在でも勝敗はまず変わらなかったし。
だからこそ一年戦争は他の主人公によるスピンオフが作りやすい。
-
- 2016年01月02日 14:08
- ID:fu9dAGl40 >>返信コメ
- >>56
オデッサにアムロいなかったら水爆でレビル死んでるんですが
ビグザム誰も倒せなくて連邦軍壊滅するんですが
富野ゼリフを字義通りに受け取るやつ多すぎ
そのせいかめぐりあい宇宙ではア・バオア・クー戦で
ガンダムが血路を開いたとかいう解説ゼリフまで付け加えられる始末
「ガンダム一機では戦争には勝てない」が
ガンダム一機で戦局が変わった戦は多い
-
- 2016年01月02日 14:10
- ID:fu9dAGl40 >>返信コメ
- >>53
動力はミノフスキーイヨネスコ型熱核反応炉(核融合炉)
浮いてるのはミノフスキークラフト
見えない粒子の座布団に乗っかってる
空気ではなくミノフスキー粒子を使ったホバークラフトみたいなもん
-
- 2016年01月02日 14:19
- ID:TSj78RcM0 >>返信コメ
- ※53
ミノフスキークラフト(フライト)言うて、原理は解らんがミノ粉使って浮力発生させとるらしい。ウルトラマンガイアのリパルサーリフトみたいなもんだと思えばええで。
むしろミノフスキー物理学もGN粒子も無いSEED世界でアークエンジェルが浮いてることの方が謎。核反応を無理やり抑え込むNジャマー影響下で艦船の核パルスエンジンだけ正常に作動する理由はもっと謎。
-
- 2016年01月02日 14:19
- ID:fu9dAGl40 >>返信コメ
- ミノフスキークラフトみたいな後付はともかく
本編見てない奴多すぎ
このセリフの直前リックドムがジムにやられて
キシリアは「ゲルググドムの動きが目立たないようだが」
ってわざわざ言ってるというのに
ジオング投入を決断したのもキシリアだから
いなかった場合ガンダムが最後まで無双しただろうから
被害は想像を絶する
-
- 2016年01月02日 14:37
- ID:TSj78RcM0 >>返信コメ
- ※57
ビグザムはあれ以降補給受けられないのでバーニアの燃料や弾薬が切れるまで後退して待てばいい。ドズル自身部下が逃げ切るまでの時間稼ぎしかできないと解ってたぐらいだから大した問題にはならない。
オデッサの水爆については、むしろレビルがあそこで死んでた方がマシだったかも。艦隊総司令がレビルでなければデギン自ら停戦交渉に赴こうとは思わなかった可能性大だし、交渉自体が無ければ艦隊が密集体形を取ることもなく、ソーラ・レイの戦果は小さかったはず。
-
- 2016年01月02日 14:48
- ID:fu9dAGl40 >>返信コメ
- >>61
艦艇が機動兵器相手に逃げられないから実際被害甚大だったわけだが
30分で動かなくなると連邦が知るすべもない
お前の考えたif設定に至っては読む価値もない
脳内妄想も大概にしとけ
-
- 2016年01月02日 14:55
- ID:fu9dAGl40 >>返信コメ
- 星一号作戦立案したレビル死んだらそもそも反攻作戦自体消えるだろ
艦隊司令誰だと思ってるんだ
レビルいなかったら南極条約の時点で停戦のはずだったし
星一号作戦自体がなくなって実質独立成功END
-
- 2016年01月02日 15:01
- ID:4.v6tiZh0 >>返信コメ
- 続編のZガンダムが作られた際に後付けで設定が変わっちゃってるけど
1stの時点では連邦も片道切符の攻略戦だったんやで
-
- 2016年01月02日 15:06
- ID:1jaLn8qk0 >>返信コメ
- >>43
ジオングを投入していたア・バオア・クー戦はともかくとして、シャアや他のジオンのエースパイロット達が大きな戦果を上げたのは連邦がまだMS対策を全くしていなかったルウム戦役の頃の話だから
GMが生産できた時点でジオンのエースパイロットの価値はかなり下がってる
-
- 2016年01月02日 15:25
- ID:TSj78RcM0 >>返信コメ
- ※62
30分はともかく燃料とビームが無尽蔵でないことは全人類の共通認識としてあるだろ馬鹿か
ビームライフルはすぐ弾切れするし、動力炉直結のVSBRキャノンが実現するのは遥か未来の話だぞ
-
- 2016年01月02日 15:50
- ID:cuhin9py0 >>返信コメ
- 結局アムロガンダムの影響力は強かったわけだ
-
- 2016年01月02日 15:52
- ID:b1ANXd.c0 >>返信コメ
- SLGでこの台詞を使うときは飽きてきたとき
-
- 2016年01月02日 17:11
- ID:.CcvTLqmO >>返信コメ
- ここだけの話、連邦軍ってアムロ以外無能じゃね?
-
- 2016年01月02日 17:12
- ID:fu9dAGl40 >>返信コメ
- >>66
つまり連邦の艦艇やMSも無限に逃げたりできるわけじゃないってことですね
でソロモンの攻略ほっぽり出して逃げてどうするんですか?
そっちの燃料は無限な想定ですか?
どっちにしても時間稼ぎの目的は達せられたわけですね
何よりミネバを逃したことで10年以上に渡る禍根を残したわけですが
-
- 2016年01月02日 17:14
- ID:.CcvTLqmO >>返信コメ
- 実際戦場に立って『お前ボールね』って言われたら断れる勇気ある。
-
- 2016年01月02日 17:16
- ID:fu9dAGl40 >>返信コメ
- >>69
連邦はジオンのスパイは紛れ込みまくってるし
モブ将校の顔も明らかにジオンのほうが精悍に描かれてる
カイも一年戦争で見限るわけだし腐ってるのは事実だけど
ゴップやイーサンですら無能には描かれてはいない
-
- 2016年01月02日 17:34
- ID:qdwp354lO >>返信コメ
- >>57ビグザムは大砲ばかりでMSとかを狙える武装は足の爪だけなはず。だからスレッガーさん近づけたわけだし、アムロ居なくてもジムでリンチして沈めてたでしょ
-
- 2016年01月02日 17:41
- ID:qdwp354lO >>返信コメ
- >>61
アレ、親父狙ったからあの程度の被害なんやで
狙ってへんかったら一番効果あるとこ射って、もっと大きな被害でとる
-
- 2016年01月02日 18:09
- ID:FAaFZvTH0 >>返信コメ
- 最初のサイド7でジオンがガンダム・キャノン・タンクを予備パーツごと頂いてたら、
ちょっとは違ってただろうか?
-
- 2016年01月02日 19:04
- ID:fu9dAGl40 >>返信コメ
- >>73
TV版全部とは言わないから劇場版三部作ぐらい全部見ろよ
ビグザムの正面中央にある主砲の周りズラッと全周ビーム砲
&耐ビームバリアでビーム兵器しかないGMでは手も足も出ない
実際ガンプラの箱絵に載ったシン少尉とかもビグザムに溶かされてるわけだが
対ビグザムに限ればGMよりボールのほうが有能(なお生存率
-
- 2016年01月02日 19:15
- ID:fu9dAGl40 >>返信コメ
- >>75
零戦も開戦初期は無双してたのが
無傷で鹵獲されて徹底的に分析された結果
それまでカモにしてたP-38などの旧式機にすら負けるようになった
逆にガンダムにザクマシンガンが効かないのは
軍からの要求性能に「ザクマシンガンの直撃に耐える装甲」
があったであろうことは想像に難くない
-
- 2016年01月02日 19:17
- ID:PqoWL1cn0 >>返信コメ
- >>27
でも声優は小山茉実さんだし、声だけなら萌える事も可能では?
ほら、目を閉じれば。
-
- 2016年01月02日 22:35
- ID:fu9dAGl40 >>返信コメ
- ギレンは
キシリアが連れてきた艦が少ない
グレートデギンのことを詮索してきた
というわかりやすいフラグにもかかわらず最期まで
冗談はよせとか言っちゃう人だから
自分に都合の悪い想定が出来ないんだろう
戦略家としては致命的
-
- 2016年01月02日 22:47
- ID:qdwp354lO >>返信コメ
- >>76
だからビーム砲は下に射てんだろうが。宇宙は上下ある立体空間だぞ
ジムは質量弾頭のマシンガンだってあるし、ガンダムが何を使ってビグザム破壊したかぐらい見とけよ。お前こそ自分が見たものをきちんと考えろって
-
- 2016年01月02日 23:00
- ID:v8R04.BZO >>返信コメ
- ホワイトベースの戦局レベルのデカイ戦果は俺が思い付くのは
①オデッサでスパイ発見→これはマジでデカイと思う。下手すれば作戦失敗してたかも
②水爆切断→被害を大きく減らせたが、爆発しても連合に致命的かは微妙
③ジャブローでジムの爆破阻止→これがなければ最後までボールしかいなくて厳しい
④ビグザム撃破→まあ、30分間攻撃し続ければどっちにしろ勝てたわけだし、スレッガーのように捨て身をする人が他にもいるだろうから、撃破出来ないわけじゃないが、被害を減らせたのは確か。
⑤ララア撃破→まあ、アムロ以外にも出来ないわけじゃないが、被害を減らせたのは確か。
⑥ジオング撃破→仮に撃破出来なくてもジオンに勝つことは出来ただろう。戦艦の被害が増えたりするのは確実だけど。
④⑤⑥とかも重なればヤバかったとは思う。
あとミライがホワイトベースにいたのもあるかな。お陰でサイド6のお偉いさんの息子であるカムランが動き、サイド6が味方についたんだから。
-
- 2016年01月02日 23:57
- ID:.BiYdxKW0 >>返信コメ
- ※81
①はい
②宇宙世紀の核兵器は侮れんよ ツァーリ・ボンバ級かもしれん
③あれ、ごく一部だと思う
④ビグザム自体30分攻撃し続けられるとは思えんがあの勢いで攻撃されたら連邦も30分持たんだろ
⑤とんがり帽子の探知すらできんわ
⑥連邦が圧倒的に優勢というわけでもなかったろ?ま、おばちゃんが自爆してくれるけどね
-
- 2016年01月03日 00:26
- ID:E6t5Arx40 >>返信コメ
- オンゲーでも、そうだけど数秒の停止とかで戦局が変わるから、キシリアの兄殺しの数分間は連邦軍にとったら有難い行為だったはず。
それとギレン派のデラーズ(その他)撤退とかも大きい
-
- 2016年01月03日 01:17
- ID:UtOvJuAb0 >>返信コメ
- そもそも論として、大して機動力のないビグザム程度の存在であればスルーして戦って、戦力をある程度削った後で囲めばいいだけの話なのであって、正直ビグザムの性能がどの程度であるとかはあんまり関係ない
-
- 2016年01月03日 02:24
- ID:agA05y.fO >>返信コメ
- ビグザムの機動力が無いってソースは?
スペックよろ
-
- 2016年01月03日 03:41
- ID:wBGzg6bt0 >>返信コメ
- やっぱグフがやられたあとに
ドム渡さなかったマクベが
敗戦の要因になったとしか思えないわ
-
- 2016年01月03日 08:35
- ID:o7SOJgzw0 >>返信コメ
- 恐怖!機動ビグ・ザム
なめんな
撤退時間くらい稼げるぞ
-
- 2016年01月03日 10:52
- ID:zwexpzxo0 >>返信コメ
- ビグザムよりエルメスの方が驚異だと思うな
アムロがいなかったとしたら、あの時点の連邦にエルメス落とせたとは思えないんだが
-
- 2016年01月03日 11:17
- ID:01cozFpC0 >>返信コメ
- ※79
父親のデギンを謀殺するしたたかさを持ちながら
腹の探りあいを普段からやってそうなキシリアに無防備とかもうね
まああんな内輪揉めやってる場合じゃない緊迫した状況で仕掛けてくるとは思わなかったんやろな
-
- 2016年01月03日 13:40
- ID:Q6IJ4yCW0 >>返信コメ
- ギレンが生きてたら勝ち目あったんじゃなかったっけ
-
- 2016年01月03日 14:38
- ID:fUBzDod80 >>返信コメ
- >>85
えぇ・・・ マジで言ってんの? ビグザムってそもそも拠点防衛用に開発されたものだし、推力重量比で言えばガンキャノンよりかなり下回るとかその程度だぞ
ビグザムの推力重量比が約0.3 ガンキャノンが0.74 ザク2F型ですら0.64とかだぞ
しかもその分燃費は悪いわけだし 明らかに機動力は捨てたスペック
-
- 2016年01月03日 16:46
- ID:bruW3V2g0 >>返信コメ
- >>89
>腹の探りあいを普段からやってそうなキシリアに無防備とかもうね
ギレンはキシリアに対して超甘々な重度のシスコンだった
・・・と妄想すればいいじゃん(いいじゃん)
-
- 2016年01月03日 17:31
- ID:Araocnfk0 >>返信コメ
- 私の解釈では、連邦が他から戦力かき集め、時間差攻撃を仕掛け、初期の戦力相手では優勢だったから出たア島戦限定の言葉だと思っております。
ギレン頭の良い独裁者にありがちな己を知らないキャラってのもありますが。
-
- 2016年01月03日 17:56
- ID:agA05y.fO >>返信コメ
- >>91
推力低いと言うわりにはティアンム艦隊の場所まであっという間だな
-
- 2016年01月03日 18:00
- ID:agA05y.fO >>返信コメ
- >>91
推力重量比って重力も空気抵抗もない宇宙じゃ単に加速力だぞ
話の流れ的に戦艦と比べるべきだと思うが
-
- 2016年01月03日 18:09
- ID:fUBzDod80 >>返信コメ
- >>95
その話をしだしたらじゃあS型の高機動力って何よとかTMSの変形って燃料節約以外の意味無いじゃんとか様々な問題に派生していくし、そもそも論として機動力比較なんかできなくなるから
-
- 2016年01月03日 19:23
- ID:cJ.QD5y20 >>返信コメ
- >>96
S型は普通に推力30%UPですが
ゼータはウェーブライダーで大気圏突入&飛行能力得ますが
そもそもソロモン攻略が目的なのにGMとか戻して
囮のビグザム追い回すのはドズルの思う壷な上に
損害が増えればア・バオア・クー攻略に支障が出るんだが
-
- 2016年01月03日 20:51
- ID:fUBzDod80 >>返信コメ
- >>97
???
何の話をしてるんだ? 提示されてるデータの中ではビグザムの機動力が低いだろうという検討がつく以上、スルーして戦えばいいのではというのが元の話なのはわかってる?
-
- 2016年01月03日 21:04
- ID:cJ.QD5y20 >>返信コメ
- >>98
そもそもビグザムが艦隊に向かっていってるのに
>スルーして戦えばいいのでは
とかいいだす基地外の話をしてるんですよ
-
- 2016年01月03日 21:10
- ID:cJ.QD5y20 >>返信コメ
- ひょっとしてビグザムがソロモンから出てきてることも理解してないのかな
ソロモンの周りぐるぐるレースでもしてる想定なんだろうか
-
- 2016年01月03日 21:39
- ID:fUBzDod80 >>返信コメ
- >>99
いやだから機動力低い敵が向かってきてるんならスルーすればいいのでは
さっきから君随分上から来てるけど、かなりずれた話してるで
-
- 2016年01月03日 21:40
- ID:fUBzDod80 >>返信コメ
- もうしんどいわ こういうタイプのアレなの
-
- 2016年01月03日 21:55
- ID:ytG5tRce0 >>返信コメ
- >>91
ビグザム拠点防衛用なん?
なんか昔あの足はジャブロー攻略のためにあると聞いたことがあるんだけど
アプサラス登場前な
-
- 2016年01月03日 22:03
- ID:ytG5tRce0 >>返信コメ
- >>89
同意
ギレンはキシリアをまったく警戒していなかったのではなく
あの状況下で仕掛けてくるとかバカな真似はしないだろうと
ある意味キシリアをもっと理性的な人間と買い被っていたのではないかと思う
-
- 2016年01月03日 22:04
- ID:fUBzDod80 >>返信コメ
- >>103
それCENTURYの設定じゃね
-
- 2016年01月03日 22:40
- ID:ytG5tRce0 >>返信コメ
- 設定資料よりも劇中の描写や印象を優先させたい
-
- 2016年01月03日 23:07
- ID:ytG5tRce0 >>返信コメ
- >>101
横からスマン
ビグザムの機動力が低いといっても艦隊に向かってきているので艦隊の機動力と比較しないとスルーできるかわからないと言いたいのではないでしょうか
-
- 2016年01月04日 08:34
- ID:0SfLGgKO0 >>返信コメ
- 質問です
デギンが和平交渉に行ったのは「劣勢だから」じゃないんですか?
あと「ゲルドルバに撃たなければ勝ってた」という話を聞いたコトあるんですが、こちらも分かる方いらっしゃったらお願いします
-
- 2016年01月04日 09:16
- ID:3N8EJKPEO >>返信コメ
- >>101
107のとおり
戦艦がスルーできるのか?って話
ビグザム1機に艦隊全滅してるの忘れてないか?
-
- 2016年01月04日 09:45
- ID:AUUKuESv0 >>返信コメ
- ※108
学徒兵を動員してるくらい人員不足は深刻だから「劣勢」と言えるんじゃないかな。少なくとも長期戦は困難。
「ゲルドルバ」の方はソーラレイ発射の際、デギン暗殺を優先した結果、連邦艦隊撃破数が減ったので「連邦撃破を優先してれば勝ったんじゃね?」という説。
-
- 2016年01月04日 09:55
- ID:0SfLGgKO0 >>返信コメ
- >>110
丁寧なレス有難うございます
納得です
-
- 2016年01月04日 13:14
- ID:Sm1xfQK90 >>返信コメ
- 自分がアレな自覚ないやつって対処の仕様がないな
-
- 2016年01月04日 13:44
- ID:3N8EJKPEO >>返信コメ
- >>101
ビグザムから逃げられるかどうかは速度の話をしなくちゃいけないのに、
速度からずれた機動力の話をして
速度からも機動力からもずれた推力重量比の数値を持ち出す
2Chスレから拾ってきたような数値
にわか丸だしのコメントは上から目線されても仕方ないかと
機動力≠推力重量比≠速度だからね
-
- 2016年01月04日 13:54
- ID:PHIdjXJ10 >>返信コメ
- じゃぁ聞くけど一体どういうデータをもって根拠とできるんですかね 人の意見にケチつけるだけで対案がないんですがね
-
- 2016年01月04日 13:58
- ID:PHIdjXJ10 >>返信コメ
- というかハードSFならともかくとして、MSの機動力って基本的に推力重量比で比較してるんですがね MSスペック比較とかのヲタトークにはあまり詳しくない人なのかしら
-
- 2016年01月04日 14:01
- ID:3N8EJKPEO >>返信コメ
- 推力重量比で語るなら、“高起動”の06RよりS型のほうが推力重量比が高いって知ってて言ってんの?
知ったかぶりが無知を晒すなよ
-
- 2016年01月04日 14:04
- ID:3N8EJKPEO >>返信コメ
- 対案? これは案じゃないんだから、日本語がおかしいぞ
単に速度を出せばいい話じゃないの
出せないからって逆ギレしなさんな
-
- 2016年01月04日 14:12
- ID:PHIdjXJ10 >>返信コメ
- だからグズグズ言ってないであなたの考察したデータを出しなさいよ
-
- 2016年01月04日 14:53
- ID:qJXJVQ1B0 >>返信コメ
- >>27
08小隊のカレンならどうだ?
-
- 2016年01月04日 15:11
- ID:v0E4b2xU0 >>返信コメ
- 北極の氷溶かしても意味ないんだよなぁ...まぁそれは置いといて。
ギレンの「タイミング遅れの和平交渉が~」から、ア・バオア・クーでほぼ全力の地球連邦宇宙艦隊をたたければ、本国、グラナダの戦力をバックに有利に講和に臨めるから、ソロモン、ア・バオア・クーは漸減のための布石なのでは?
それさえできれば時間も稼げるし、実際ア・バオア・クーでは大損害こそ出しつつも戦えて目標達成にも近づいていたことから来た「圧倒的じゃないかわが軍は」かなぁ。ヒトラーのしっぽの頭の中はギレンしか知らんし、どうだろう?
-
- 2016年01月04日 16:03
- ID:Sm1xfQK90 >>返信コメ
- 機動力とか比推力とかの話以前に
ソロモン戦でビグザムが向かったティアンム艦隊は
ソーラシステムの運用と護衛が任務なんだよ
艦隊にはそれを運んできたコロンブス級輸送船もいる
もし仮にそれら総てがビグザムから逃げられたとしても
ソーラシステム破壊されたら任務放棄
本当はア・バオア・クーでも使う予定だったからね
結局輸送中にソーラレイで焼かれたけども
しかもビグザムが囮になって結構な数のジオン兵と
なによりミネバの脱出に成功したことで10年以上残党に悩まされることになる
-
- 2016年01月04日 16:16
- ID:Sm1xfQK90 >>返信コメ
- あと拠点防衛云々で言ったらデンドロビウムもそうだぞ
あれこそガンダムを芯に作った連邦のビグザムだからな
-
- 2016年01月04日 17:06
- ID:PHIdjXJ10 >>返信コメ
- >>119
08のカレンとサクラ大戦のカンナはどの層に人気なのかよく分からん
-
- 2016年01月04日 17:15
- ID:3N8EJKPEO >>返信コメ
- そもそも穴だらけの案が否定されるのは当たり前なんだけどな
ケチつけられない意見を出すか、自分で穴を埋められる説得力のある根拠を出すか。できないからって相手に求めてどうする(笑)
推力重量比が機動性や速度に直結しない事はヲタスレでも語られていたんだけどなぁ。にわかガノタのレベルも落ちたもんだ
-
- 2016年01月04日 17:32
- ID:AUUKuESv0 >>返信コメ
- >>124
実際に見たことない奴なんだろ。
数値だけならwikiだけで語れるからな。
-
- 2016年01月04日 19:40
- ID:PHIdjXJ10 >>返信コメ
- なにいってんだこいつ
-
- 2016年01月04日 19:41
- ID:zCxPMpor0 >>返信コメ
- ビグザム論争の人たちはどっちも十分気持ち悪いからどっちも消えてくれないかな
-
- 2016年01月04日 21:22
- ID:4Xewd.sJ0 >>返信コメ
- >>123
世の中にはがっちりした女が好きな人がおるねん
周りに女子レスラー好きとかおらんか?
同意できんがなー
-
- 2016年01月04日 21:45
- ID:4Xewd.sJ0 >>返信コメ
- >>120
アルキメデスのなんとかだっけ?…まぁそれは置いといて。
有利に講和するため…はその通りだと思いますがー
「圧倒的ではないか我が軍は」の台詞はア・バオア・クーの損害がほとんどなかったときじゃなかった?
まだ連邦のSフィールド攻撃の別動隊が隠れている段階で、Nフィールド攻撃に突っ込んでくる連邦本体をドロスがバンバン弾いていくのを見て思わず笑っちゃった(あ、やっべ、連邦ホントにカスだったわー)的な
-
- 2016年01月05日 13:43
- ID:ZhDu.5S60 >>返信コメ
- >>123
カレンええやんか!
-
- 2016年01月05日 14:39
- ID:ZhDu.5S60 >>返信コメ
- ビグザム論争…限り無くどうでもいいわ…
-
- 2016年01月05日 16:33
- ID:lYGzxOqz0 >>返信コメ
- ギレンも主力そっちのけで父親殺しのために照準変えてるのに
>バカな真似はしないだろうと
とか言っちゃうのはデラーズ系の人?
-
- 2016年01月05日 23:35
- ID:o4v7yVyS0 >>返信コメ
- >>132
連邦艦隊そっちのけで親父消し飛ばす目的で照準変えたというのはマジ話なの?
連邦艦隊の位置を特定するために連邦艦隊と接触しに行くグレートデキンをマーカーに使ったんだと思ってた
-
- 2016年01月06日 01:05
- ID:Bug9RoSV0 >>返信コメ
- ギレンのIQ200オーバーってどこかの国の将軍様伝説と同じだよね
やってることに鑑みれば
それともやはり天才の考えることは分からないのか…
-
- 2016年01月06日 10:00
- ID:eJOElrIRO >>返信コメ
- ガンダムより推力重量比の高い高機動のガンタンクを量産していればギレンもこんな台詞は言えなかった(錯乱)
-
- 2016年01月06日 18:07
- ID:WgoMaE3w0 >>返信コメ
- ※128
山は高い方が登りがいがある
ゲームは難しいほど攻略しがいがある
女は強いほど堕としがいがある
つーか、キュベレイよりサイコガンダムの方が倒しがいがあるだろ
-
- 2016年01月07日 00:32
- ID:d9KIp9QU0 >>返信コメ
- >135
ガンタンクのBパーツをブースターユニットにするだけで結構使えそうとか思ったがコアブースターで充分だった…
-
- 2016年01月07日 01:20
- ID:pZ9vEKKzO >>返信コメ
- ガンダムは無理だったのにガンタンクって飛べるんだよな
グフで飛ぼうと必死になってたジオンスタッフが見たら絶望しただろうな
-
- 2016年01月07日 05:58
- ID:d9KIp9QU0 >>返信コメ
- >>138
⁇⁇
-
- 2016年01月07日 08:21
- ID:gs1vWX2q0 >>返信コメ
- >>138
?????
-
- 2016年01月07日 08:54
- ID:pZ9vEKKzO >>返信コメ
- 推力比が1以上あるから空中浮遊はできるんやで
-
- 2016年01月07日 09:21
- ID:pZ9vEKKzO >>返信コメ
- 浮遊はできても飛べるわけじゃない
-
- 2016年01月08日 04:46
- ID:81sh2UTV0 >>返信コメ
- 単なる自走砲のガンタンクなんぞよりボールにコアブースターくっつけてビーム運用能力と突進力でも与えたほうが役に立ちそうな気がする
-
- 2016年01月08日 05:33
- ID:HKM61JiE0 >>返信コメ
- ※143
それ、結局ギャプランになるから
-
- 2016年01月08日 05:45
- ID:JccRN1Ix0 >>返信コメ
- ※143
てるてる坊主かチビ太のおでんのようなデザインになるのか
-
- 2016年01月08日 06:12
- ID:94evAF3a0 >>返信コメ
- 猛スピードで縦横無尽に戦場を駆け巡るボールか・・・
ちょっと見てみたい気はするw
-
- 2016年01月08日 13:55
- ID:0690Q8..O >>返信コメ
- ファーストガンダムのアニメ中で最高の推力重量比を誇るガンタンクさんの機動力舐めんなよ!(笑)
推力重量比は機動力だからな!(にわか並感)
それで活躍できなかったハヤトさんマジ無能
-
- 2016年01月08日 13:56
- ID:0690Q8..O >>返信コメ
- >>146
ヘヴィーオブジェクト「呼んだ?」
-
- 2016年01月08日 23:46
- ID:JccRN1Ix0 >>返信コメ
- >>148
ボール + ガンタンク下 ≠ ベイビーマグナム
-
- 2016年02月23日 02:53
- ID:pDHsHBsr0 >>返信コメ
- ジオンの敗因
その1:ジーンとデニム
その2:シャア
その3:キシリア
-
- 2016年02月23日 02:55
- ID:pDHsHBsr0 >>返信コメ
- ちなみにギレンがキシリアに殺されなかった小説版では連邦軍の撃退に成功している。
つまり言っていることは正しい。
-
- 2016年04月30日 23:10
- ID:PE8UTyea0 >>返信コメ
- 戦いは数だよ兄貴。
-
- 2016年07月22日 16:34
- ID:Xc63WPoHO >>返信コメ
- >ハヤトさんマジ無能
格闘得意なハヤトを射撃専門のガンタンクに乗せて活躍出来るとおっしゃる?
そんなアナタがマジ無能W
-
- 2017年01月13日 19:04
- ID:JTkG.aXG0 >>返信コメ
- イグルー見たけどどうも圧倒的な物量差だったみたいだぞ連邦とジオン
余裕嚙ましてたギレンはアホ
-
- 2017年03月29日 21:58
- ID:OxlqHCdH0 >>返信コメ
- そんなのアムロとか言うのが超兵器並みのガンダムとか言うロボットで未来予知しながらチート的に敵を撃破していったら誰も勝てない。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。