ななしさん 15/11/30(月)02:57:01 No.372920674
一番人気があるとは言わんがおそらく一番愛されてるガンダム
ななしさん 15/11/30(月)02:57:43 No.372920717 

ななしさん 15/11/30(月)02:59:00 No.372920795
何がスーパーなのかよくわからないガンダム
ななしさん 15/11/30(月)03:01:50 No.372920974
>何がスーパーなのかよくわからないガンダム
武装がスーパー
装甲がスーパー
機動性がスーパー
(元mkII比)
武装がスーパー
装甲がスーパー
機動性がスーパー
(元mkII比)
ななしさん 15/11/30(月)03:03:23 No.372921085
Ζのラストでスクラップ寸前で漂っていたのが
ダブルΖで復活していたな
ダブルΖで復活していたな
ななしさん 15/11/30(月)03:04:25 No.372921143
黒いニューガンダム
ななしさん 15/11/30(月)03:04:32 No.372921149
でも結局クィンマンサに壊される
ななしさん 15/11/30(月)03:06:33 No.372921249
>でも結局クィンマンサに壊される
マンサが強すぎるんだよ
プルツーさえまともならFAZZでも手がつけられないんだし
マンサが強すぎるんだよ
プルツーさえまともならFAZZでも手がつけられないんだし
ななしさん 15/11/30(月)03:06:47 No.372921263
>でも結局クィンマンサに壊される
相手が悪すぎたな
ZZですら勝てない相手だし
相手が悪すぎたな
ZZですら勝てない相手だし
ななしさん 15/11/30(月)03:07:27 No.372921296
>でも結局クィンマンサに壊される
アレが設定通りの性能を発揮すればダブルゼータだって危ないのに
Mk-2なんて引っ込んでろという性能だろう
建造時からアップデートされてるとしてもあの時点でかなり見劣りするMS…のハズ
アレが設定通りの性能を発揮すればダブルゼータだって危ないのに
Mk-2なんて引っ込んでろという性能だろう
建造時からアップデートされてるとしてもあの時点でかなり見劣りするMS…のハズ
ななしさん 15/11/30(月)03:05:11 No.372921182
Gディフェンサー要素を失ったにもかかわらずZZ終盤まで戦力として通用した素のMK2こそ真のスーパーガンダム
ななしさん 15/11/30(月)03:06:09 No.372921227
ななしさん 15/11/30(月)03:06:30 No.372921245
色違いにフライングアーマー
更にスーパーガンダム
マーク2優遇されすぎ!
更にスーパーガンダム
マーク2優遇されすぎ!
ななしさん 15/11/30(月)03:07:53 No.372921320
ありがちだけど使いそびれてたスーパーという単語をどこで使うか悩んでて
熟考せずにMk-2に飛びついたというイメージ
熟考せずにMk-2に飛びついたというイメージ
ななしさん 15/11/30(月)03:08:58 No.372921375
素のMk-2は強そうなのに・・・
スーパーガンダムになるとやられ役感が強くなるのはなんでだろう
スーパーガンダムになるとやられ役感が強くなるのはなんでだろう
ななしさん 15/11/30(月)03:09:14 No.372921392
強化人間は頭痛というシナリオ都合で最強機体の性能を土壇場で発揮できなくなるからな!
ななしさん 15/11/30(月)03:09:14 No.372921395
設定的にはそれこそリックディアスやマラサイあたりより性能が下ととられても仕方ないのに
ZZ時代の化け物MSの皆さんと一応やりあえたのはすごい
ZZ時代の化け物MSの皆さんと一応やりあえたのはすごい
ななしさん 15/11/30(月)03:13:52 No.372921651
>設定的にはそれこそリックディアスやマラサイあたりより性能が下ととられても仕方ないのに
>ZZ時代の化け物MSの皆さんと一応やりあえたのはすごい
修理の新陳代謝で最終的に中身は別物になってるとかなんとか
>ZZ時代の化け物MSの皆さんと一応やりあえたのはすごい
修理の新陳代謝で最終的に中身は別物になってるとかなんとか
ななしさん 15/11/30(月)03:15:12 No.372921714
>修理の新陳代謝で最終的に中身は別物になってるとかなんとか
それくらいやってないと辻褄合わないよな
一方百式二号は弱体化
それくらいやってないと辻褄合わないよな
一方百式二号は弱体化
ななしさん 15/11/30(月)03:15:22 No.372921728
>修理の新陳代謝で最終的に中身は別物になってるとかなんとか
優秀な設計で修理もしやすかったんだろうな
優秀な設計で修理もしやすかったんだろうな
ななしさん 15/11/30(月)03:18:06 No.372921892
>修理の新陳代謝で最終的に中身は別物になってるとかなんとか
中身よりまず装甲をガンダリウムにしないと
中身よりまず装甲をガンダリウムにしないと
ななしさん 15/11/30(月)03:18:58 No.372921942
>優秀な設計で修理もしやすかったんだろうな
一号は解析に回され
ニ号は予備部品に
そのあとはmkIIの部品はアナハイムで生産・・・
一号は解析に回され
ニ号は予備部品に
そのあとはmkIIの部品はアナハイムで生産・・・
ななしさん 15/11/30(月)03:10:39 No.372921488
シロッコ推薦のパラスアテネは戦艦潰しに特化した大物喰いなのかな
艦隊としては最悪の敵
艦隊としては最悪の敵
ななしさん 15/11/30(月)03:10:44 No.372921492
ティターンズのフラグシップ機になる予定だったのに馬鹿にしたあげく強奪されて
相手側に性能発揮されたり技術使われたりハイザック撃破されまくるってマヌケな話だね
相手側に性能発揮されたり技術使われたりハイザック撃破されまくるってマヌケな話だね
ななしさん 15/11/30(月)03:12:18 No.372921566
クィンマンサって暴れまくってたイメージだけど性能発揮してなかったの?
ななしさん 15/11/30(月)03:13:15 No.372921616
>クィンマンサって暴れまくってたイメージだけど性能発揮してなかったの?
うn
実質カカシ
ジュドーの精神攻撃が効きまくったし
うn
実質カカシ
ジュドーの精神攻撃が効きまくったし
ななしさん 15/11/30(月)03:13:29 No.372921626
敵は悪の黒ぬりガンダム軍団
対するはシャアが率いる正義のリックドム軍団という無駄に胸熱な序盤の構図
対するはシャアが率いる正義のリックドム軍団という無駄に胸熱な序盤の構図
ななしさん 15/11/30(月)03:15:50 No.372921764
Gディフェンサーの青い部分が弱そう
黒く塗りたい
黒く塗りたい
ななしさん 15/11/30(月)03:16:21 No.372921794 

ななしさん 15/11/30(月)03:16:39 No.372921811 

ななしさん 15/11/30(月)03:18:19 No.372921906 

ななしさん 15/11/30(月)03:20:27 No.372922008
ダブルゼータのガンダムチーム機では
最も旧式という説明を読んだ記憶がある
あくまで比較的なんだろうけど
最も旧式という説明を読んだ記憶がある
あくまで比較的なんだろうけど
ななしさん 15/11/30(月)03:21:28 No.372922062
中身別物の話はちゃんとした設定じゃなかったと思うんで
まあ話半分として
まあ話半分として
ななしさん 15/11/30(月)03:21:55 No.372922082
百式が撃たれてたコラ?があったな
ななしさん 15/11/30(月)03:28:03 No.372922393
>それはZ
これコラだったんか…
これコラだったんか…
ななしさん 15/11/30(月)03:23:54 No.372922186
GディフェンサーってZZで使ってたっけ?
ななしさん 15/11/30(月)03:24:51 No.372922231
>GディフェンサーってZZで使ってたっけ?
ない
ない
ありません
ない
ない
ありません
ななしさん 15/11/30(月)03:26:31 No.372922311
>GディフェンサーってZZで使ってたっけ?
Z終盤で壊れたから使えないよ
Z終盤で壊れたから使えないよ
ななしさん 15/11/30(月)03:27:19 No.372922353
>Z終盤で壊れたから使えないよ
一機しかないとは考えにくいけどな・・・
一機しかないとは考えにくいけどな・・・
ななしさん 15/11/30(月)03:29:32 No.372922465
>一機しかないとは考えにくいけどな・・・
使える機体が一機しか残ってなかったし
使える機体が一機しか残ってなかったし
ななしさん 15/11/30(月)03:36:16 No.372922759
>使える機体が一機しか残ってなかったし
既に生産したGディフェンサー全機喪失済みだったのか・・・
既に生産したGディフェンサー全機喪失済みだったのか・・・
ななしさん 15/11/30(月)03:42:30 No.372923006
>>使える機体が一機しか残ってなかったし
>既に生産したGディフェンサー全機喪失済みだったのか・・・
元々はマーク2の強化プランの試作品だしね
>既に生産したGディフェンサー全機喪失済みだったのか・・・
元々はマーク2の強化プランの試作品だしね
ななしさん 15/11/30(月)03:40:26 No.372922924
エマが最後に間に合わせで左腕あった場所に直接シールド付けて
ゲタで出てきたバージョンが一番好き
ゲタで出てきたバージョンが一番好き
ななしさん 15/11/30(月)03:42:26 No.372923004 

ななしさん 15/11/30(月)03:46:48 No.372923181
一応装着可能とはいえ
GM3に配れるほどGディフェンサーは安いもんでもないから
GM3に配れるほどGディフェンサーは安いもんでもないから
ななしさん 15/11/30(月)03:53:16 No.372923449
>GM3に配れるほどGディフェンサーは安いもんでもないから
運用実績からゲタでよくね?という結論になったらしい
因みに大気圏内では飛べない筈
運用実績からゲタでよくね?という結論になったらしい
因みに大気圏内では飛べない筈
ななしさん 15/11/30(月)03:54:33 No.372923494
>因みに大気圏内では飛べない筈
Zやアッシマーが飛べるなら余裕だと思うが・・・
Zやアッシマーが飛べるなら余裕だと思うが・・・
ななしさん 15/11/30(月)03:59:34 No.372923668
>Zやアッシマーが飛べるなら余裕だと思うが・・・
推力が足りてても下方が凹凸多過ぎて抵抗だらけ
どう考えても揚力が足りない
推力が足りてても下方が凹凸多過ぎて抵抗だらけ
どう考えても揚力が足りない
ななしさん 15/11/30(月)06:07:01 No.372926869
>推力が足りてても下方が凹凸多過ぎて抵抗だらけ
>どう考えても揚力が足りない
少し失礼な言い方になるがガノタ的には下が滑らかな方が揚力がありそうなデザインに見えるのか
上面の流速を上げて気圧を下げるのが揚力なんだから
上が滑らかな方が揚力ありそうなんだが
>どう考えても揚力が足りない
少し失礼な言い方になるがガノタ的には下が滑らかな方が揚力がありそうなデザインに見えるのか
上面の流速を上げて気圧を下げるのが揚力なんだから
上が滑らかな方が揚力ありそうなんだが
ななしさん 15/11/30(月)06:50:42 No.372927980
>上が滑らかな方が揚力ありそうなんだが
そもそもすでに揚力とか関係ねーほど発展してるだろあの世界
せいぜい大気圏内で空気抵抗考える時に効率悪いなってくらいだろう
1stの時点で人型のガンダムが飛んでると認識されたくらいだし
そもそもすでに揚力とか関係ねーほど発展してるだろあの世界
せいぜい大気圏内で空気抵抗考える時に効率悪いなってくらいだろう
1stの時点で人型のガンダムが飛んでると認識されたくらいだし
ななしさん 15/11/30(月)03:48:53 No.372923274
エゥーゴも連邦も財政状態特に悪いからなZZの時は
メールシュトローム作戦で戦力消耗しすぎた
メールシュトローム作戦で戦力消耗しすぎた
ななしさん 15/11/30(月)07:17:54 No.372928848
>エゥーゴも連邦も財政状態特に悪いからなZZの時は
>メールシュトローム作戦で戦力消耗しすぎた
つーか、ティターンズを連邦軍から排除した段階でエゥーゴは役割を終えてる
ネオジオンとの戦いはほんとはエゥーゴの仕事じゃないんで
>メールシュトローム作戦で戦力消耗しすぎた
つーか、ティターンズを連邦軍から排除した段階でエゥーゴは役割を終えてる
ネオジオンとの戦いはほんとはエゥーゴの仕事じゃないんで
ななしさん 15/11/30(月)03:55:09 No.372923519
いいよねマークトゥ
不遇な扱いだけど愛され機体だと思う
不遇な扱いだけど愛され機体だと思う
ななしさん 15/11/30(月)03:56:48 No.372923567
スーパーガンダムって機能的にはかっこいいだろう!(ギャキィ)以外の意味なさそうだしな
ななしさん 15/11/30(月)04:00:07 No.372923689
ZZでFA化してもよかったんじゃないかと思う事はある
どうせ人手も怪しい上に戦力も満足とは言えんのだし
どうせ人手も怪しい上に戦力も満足とは言えんのだし
ななしさん 15/11/30(月)04:02:00 No.372923747
>ZZでFA化してもよかったんじゃないかと思う事はある


ななしさん 15/11/30(月)04:03:26 No.372923815
スーパーガンダムって二人乗りじゃなかったんだね…
ななしさん 15/11/30(月)04:04:17 No.372923841
場合によっては二人乗りになることもある
ななしさん 15/11/30(月)04:05:11 No.372923864
カツだけを殺すマシーン
よそ見すんなカツ
よそ見すんなカツ
ななしさん 15/11/30(月)04:05:55 No.372923883
>カツだけを殺すマシーン
>よそ見すんなカツ
つーかさっさと逃げれば良かっただけの話
>よそ見すんなカツ
つーかさっさと逃げれば良かっただけの話
ななしさん 15/11/30(月)04:11:22 No.372924051
>>カツだけを殺すマシーン
>>よそ見すんなカツ
>つーかさっさと逃げれば良かっただけの話
合体したらカツが乗るカプセルはとっとと逃げ帰るのが正しい運用法だからね
搭載しているバルカンはあくまで自衛用
>>よそ見すんなカツ
>つーかさっさと逃げれば良かっただけの話
合体したらカツが乗るカプセルはとっとと逃げ帰るのが正しい運用法だからね
搭載しているバルカンはあくまで自衛用
ななしさん 15/11/30(月)04:13:40 No.372924116
>合体したら
ふと思う
アーガマの甲板で合体してから出撃すればいいんじゃないかって・・・
ふと思う
アーガマの甲板で合体してから出撃すればいいんじゃないかって・・・
ななしさん 15/11/30(月)04:14:26 No.372924128
>アーガマの甲板で合体してから出撃すればいいんじゃないかって・・・
狙い撃ち
狙い撃ち
ななしさん 15/11/30(月)04:15:32 No.372924156
>狙い撃ち
それが出来るなら艦橋狙おうよ・・・
それが出来るなら艦橋狙おうよ・・・
ななしさん 15/11/30(月)04:18:07 No.372924216
>アーガマの甲板で合体してから出撃すればいいんじゃないかって・・・
かつてのGアーマーよろしく長距離運搬も兼ねているから
戦場にマーク2とフェンサー置いたらカツは帰るお仕事
かつてのGアーマーよろしく長距離運搬も兼ねているから
戦場にマーク2とフェンサー置いたらカツは帰るお仕事
ななしさん 15/11/30(月)04:15:12 No.372924146
性能はRX78-2と大差ないけどデザインが秀逸すぎて他を圧倒しているマン
ななしさん 15/11/30(月)04:17:33 No.372924206
甲板で合体なんて邪魔だろ
ほかのMSでれないじゃん
ほかのMSでれないじゃん
ななしさん 15/11/30(月)04:18:29 No.372924223
>甲板で合体なんて邪魔だろ
>ほかのMSでれないじゃん
そこは一番最後でいいな
>ほかのMSでれないじゃん
そこは一番最後でいいな
ななしさん 15/11/30(月)04:20:58 No.372924283
甲板じゃなく発甲してすぐに合体すれば邪魔にもならないし最初に出れるんじゃね
ななしさん 15/11/30(月)04:22:59 No.372924337
>甲板じゃなく発甲してすぐに合体すれば邪魔にもならないし最初に出れるんじゃね
それだ!

それだ!

ななしさん 15/11/30(月)04:23:39 No.372924353
アーガマのカタパルトは二つ
MK2とディフェンサーを同時に射出
即合体
MK2とディフェンサーを同時に射出
即合体
ななしさん 15/11/30(月)04:25:34 No.372924410
>即合体
ライフルと盾を捨てずに済むし良いことだな
ライフルと盾を捨てずに済むし良いことだな
ななしさん 15/11/30(月)04:24:54 No.372924385
そもそもGディフェンサーも戦力の一端をになっているので
最初から合体はない
最初から合体して出せばいいというのなら最初からmk-IIにディフェンサーを分離できない形で改修すればいいだけ話
最初から合体はない
最初から合体して出せばいいというのなら最初からmk-IIにディフェンサーを分離できない形で改修すればいいだけ話
ななしさん 15/11/30(月)04:25:28 No.372924405
>最初から合体して出せばいいというのなら最初からmk-IIにディフェンサーを分離できない形で改修すればいいだけ話
そしてZという結論
そしてZという結論
ななしさん 15/11/30(月)04:38:48 No.372924768
>最初から合体して出せばいいというのなら最初からmk-IIにディフェンサーを分離できない形で改修すればいいだけ話
もうFAでいいじゃないか・・・
もうFAでいいじゃないか・・・
ななしさん 15/11/30(月)04:24:58 No.372924387
スーパーガンダムの合体タイミング議論はカツがどうやったら生き残れたのか・・・ということでもあるよね
ななしさん 15/11/30(月)04:26:12 No.372924433
>スーパーガンダムの合体タイミング議論はカツがどうやったら生き残れたのか・・・ということでもあるよね
そうとも言う
そうとも言う
ななしさん 15/11/30(月)04:29:07 No.372924524
>スーパーガンダムの合体タイミング議論はカツがどうやったら生き残れたのか・・・ということでもあるよね
進んで死にに行く奴に生き残る議論というのも…
進んで死にに行く奴に生き残る議論というのも…
ななしさん 15/11/30(月)04:26:49 No.372924448
カツは別に…
ななしさん 15/11/30(月)04:29:10 No.372924526
>カツは別に…
生きてりゃCCAのハサくらいにはなれたろうぜ
生きてりゃCCAのハサくらいにはなれたろうぜ
ななしさん 15/11/30(月)04:31:11 No.372924568
>カツは別に…
ハヤトもカツも死んで
ちょっとフラウがヤバめになったり
レツの負担が激増したくらい
ハヤトもカツも死んで
ちょっとフラウがヤバめになったり
レツの負担が激増したくらい
ななしさん 15/11/30(月)04:32:55 No.372924617
>レツの負担が激増したくらい
レツ「チッ・・・キッカのほかにもBBAの世話もするのかよ・・・」
レツ「チッ・・・キッカのほかにもBBAの世話もするのかよ・・・」
ななしさん 15/11/30(月)04:27:03 No.372924459
UCのジオン機みたいに
もっと魔改造されても良かったのに
もっと魔改造されても良かったのに
ななしさん 15/11/30(月)04:28:35 No.372924500
>UCのジオン機みたいに
>もっと魔改造されても良かったのに
未確認情報だと装甲をガンダリウムに
ジェネレータとアビオニクスを最新鋭に交換されてるらしい・・・
>もっと魔改造されても良かったのに
未確認情報だと装甲をガンダリウムに
ジェネレータとアビオニクスを最新鋭に交換されてるらしい・・・
ななしさん 15/11/30(月)04:29:33 No.372924538
>未確認情報だと装甲をガンダリウムに
>ジェネレータとアビオニクスを最新鋭に交換されてるらしい・・・
新型機作ったほうがいいんじゃねえかな…
とMK-2好きの俺でも思うわ
>ジェネレータとアビオニクスを最新鋭に交換されてるらしい・・・
新型機作ったほうがいいんじゃねえかな…
とMK-2好きの俺でも思うわ
ななしさん 15/11/30(月)04:31:51 No.372924583
>新型機作ったほうがいいんじゃねえかな…
>とMK-2好きの俺でも思うわ
フレームは革新的だったし運動性もかなり高めで
型遅れになったZZ当時でも戦力としては一線級なんだよね
>とMK-2好きの俺でも思うわ
フレームは革新的だったし運動性もかなり高めで
型遅れになったZZ当時でも戦力としては一線級なんだよね
ななしさん 15/11/30(月)04:32:00 No.372924589
>新型機作ったほうがいいんじゃねえかな…
>とMK-2好きの俺でも思うわ
装甲に関してはコピーついでにやればいいがエンジンまでやるのは・・・
>とMK-2好きの俺でも思うわ
装甲に関してはコピーついでにやればいいがエンジンまでやるのは・・・
ななしさん 15/11/30(月)04:30:03 No.372924547
腕や脚を取り換えるよりは簡単に強くなりそうに見えるけど
ブースターもビーム砲も持って来たヤツのほうが強いんじゃ
もうロボットくっつけてる理由が無いよな、っていう
ブースターもビーム砲も持って来たヤツのほうが強いんじゃ
もうロボットくっつけてる理由が無いよな、っていう
ななしさん 15/11/30(月)04:33:14 No.372924626
MSの電子機器系統も「アビオニクス」って呼称で良いのか?
ななしさん 15/11/30(月)04:36:14 No.372924695
>MSの電子機器系統も「アビオニクス」って呼称で良いのか?
MSは戦闘機的な側面も持つからいいんじゃね?
MSは戦闘機的な側面も持つからいいんじゃね?
ななしさん 15/11/30(月)04:40:30 No.372924812
>MSの電子機器系統も「アビオニクス」って呼称で良いのか?
「Avi」ation(航空)とelectr「onics」(電子機器)で作った造語が「Avionics」だから
原則としては航空機に搭載する電子機器を指すんだけど
宇宙機に搭載する電子機器もアビオニクスに分類されるそうなので
宇宙でも使う事を主眼に置けばMSもアビオニクスさ
ティターンズが聞いたらなんか顔を顰めそうだけどな
「Avi」ation(航空)とelectr「onics」(電子機器)で作った造語が「Avionics」だから
原則としては航空機に搭載する電子機器を指すんだけど
宇宙機に搭載する電子機器もアビオニクスに分類されるそうなので
宇宙でも使う事を主眼に置けばMSもアビオニクスさ
ティターンズが聞いたらなんか顔を顰めそうだけどな
ななしさん 15/11/30(月)07:36:28 No.372929577
メガライダーにマークトゥーは必要なのか
ななしさん 15/11/30(月)07:47:32 No.372930132 

ななしさん 15/11/30(月)08:09:20 No.372931253
カツだけを殺すエマシーン
ななしさん 15/11/30(月)08:13:00 No.372931485
正直に言うけどスーパーガンダム弱いとかGディフェンサー意味あるの?って奴は本編見てねえんじゃねえかな…
合体しただけでヤザン隊のハンブラビ三体を圧倒したとか言う凄まじい強さだったのに
もう少しでヤザン死ぬ所まで行ったんだぜ?
合体しただけでヤザン隊のハンブラビ三体を圧倒したとか言う凄まじい強さだったのに
もう少しでヤザン死ぬ所まで行ったんだぜ?
ななしさん 15/11/30(月)08:21:09 No.372931980
>正直に言うけどスーパーガンダム弱いとかGディフェンサー意味あるの?って奴は本編見てねえんじゃねえかな…
だって今時はスペックの根拠がGジェネやスパロボだし
だって今時はスペックの根拠がGジェネやスパロボだし
ななしさん 15/11/30(月)09:39:03 No.372936732
>だって今時はスペックの根拠がGジェネやスパロボだし
どうにか二人乗りのままスーパーガンダムとして運用出来ればカツも死ななかったかもね
どうにか二人乗りのままスーパーガンダムとして運用出来ればカツも死ななかったかもね
ななしさん 15/11/30(月)10:01:50 No.372938322
>どうにか二人乗りのままスーパーガンダムとして運用出来ればカツも死ななかったかもね
オーライザーはカツの犠牲から生まれました
オーライザーはカツの犠牲から生まれました
ななしさん 15/11/30(月)13:44:12 No.372960781
>どうにか二人乗りのままスーパーガンダムとして運用出来ればカツも死ななかったかもね
とは言えカツの無謀な戦闘が結果的に囮になってダンケルラムサス撃破に繋がってたからなあ
だからこそ衝突ですでに機能失ってるコア相手に乱射でトドメと言う仇討してるんだし
とは言えカツの無謀な戦闘が結果的に囮になってダンケルラムサス撃破に繋がってたからなあ
だからこそ衝突ですでに機能失ってるコア相手に乱射でトドメと言う仇討してるんだし
ななしさん 15/11/30(月)08:24:29 No.372932201
ライフルだけ使うイメージしかない
ななしさん 15/11/30(月)13:36:40 No.372959904
>ライフルだけ使うイメージしかない
ジャマイカンを殺すマン!

ジャマイカンを殺すマン!

ななしさん 15/11/30(月)08:25:49 No.372932291
バズーカ結構使ってないか
ななしさん 15/11/30(月)08:37:53 No.372932957
ハイザックのポーズがええわ~
ななしさん 15/11/30(月)10:08:17 No.372938781
ZZでMKIIが補給されてくるけどジムⅢの方が高性能だったよね
ななしさん 15/11/30(月)10:15:38 No.372939387
>ZZでMKIIが補給されてくるけどジムⅢの方が高性能だったよね
在庫処分したかったんでしょ
在庫処分したかったんでしょ
ななしさん 15/11/30(月)10:23:05 No.372939945
>ZZでMKIIが補給されてくるけどジムⅢの方が高性能だったよね
それを言うなら性能的にはネモのが強いし
それを言うなら性能的にはネモのが強いし
ななしさん 15/11/30(月)10:32:32 No.372940605
カツの棺桶
ななしさん 15/11/30(月)12:04:35 No.372948920
スーパーの癖にバックパックが貧弱すぎる
ななしさん 15/11/30(月)10:25:53 No.372940151
パクって来たMSなのにやたらオプションは付くわ修理はされるわでかなりエゥーゴで優遇されてるMSだよね
ななしさん 15/11/30(月)13:38:31 No.372960143
>パクって来たMSなのにやたらオプションは付くわ修理はされるわでかなりエゥーゴで優遇されてるMSだよね
一説によるとアナハイムはmkII内に残されてたデータから強化装備を再現していただけとか
一説によるとアナハイムはmkII内に残されてたデータから強化装備を再現していただけとか
ななしさん 15/11/30(月)14:54:15 No.372968624
機体単体でも一番好きな上にエマさんの乗機だからな
超える物が無い
超える物が無い
ななしさん 15/11/30(月)08:47:53 No.372933511
スーパーガンダムはあくまで後付ユニットだからかなり機体バランスが崩れてエマさん級の技量が無いと使いこなせない説があったな
ていうか配備されてたら多分イーノが死ぬ
ていうか配備されてたら多分イーノが死ぬ
つぶやきボタン…
Zガンダム最初の主人公機
そこからZZの最後までレギュラー機体として戦い抜いたというのはすごいね
さすがにその頃には大活躍まではできなかったけどMk-IIより性能の高い機体がゴロゴロいる状態にもかかわらず頑張ってた
Gディフェンサーと合体してスーパーガンダムに
ロングライフルすき
そこからZZの最後までレギュラー機体として戦い抜いたというのはすごいね
さすがにその頃には大活躍まではできなかったけどMk-IIより性能の高い機体がゴロゴロいる状態にもかかわらず頑張ってた
Gディフェンサーと合体してスーパーガンダムに
ロングライフルすき
![]() |
http://futalog.com/372920674.htm
ヒトコト投票箱
Q. ガンダムMk-IIはどっちの色が好き?
1…エゥーゴカラー
2…ティターンズカラー
-結果を見る-
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
バンダイ (2015-11-28)
バンダイ (2015-11-28)
コメント…ガンダムについて
-
- 2016年01月14日 17:29
- ID:i1W8HRhD0 >>返信コメ
- ベストセラー機のジェガンにも少なからぬ影響を残してるからな。
盗んだアナハイムが余す事なく有効活用した訳だ。
-
- 2016年01月14日 17:37
- ID:Sqd8VRrF0 >>返信コメ
- スーパーでヤザン隊をボッコボコにして
片腕でパラスアテネを討ち取ったエマや
初陣でマニュアル片手に戦い抜いたり
格上のMS群にも引けをとらなかったエルといい
パイロットのポテンシャルを極限まで引き出せる名機だよな
-
- 2016年01月14日 17:43
- ID:scpvz.q30 >>返信コメ
- 程よくゴツくてかっこいい。
-
- 2016年01月14日 17:57
- ID:7uzJlw.zO >>返信コメ
- フォルムやディテールがまだスーパーロボット的だったRXー78をメカニカルにリファインしたデザインで、そこに痺れる感じはあった。
-
- 2016年01月14日 17:58
- ID:sM630Pt.0 >>返信コメ
- ティターンズカラー入れたが塗装的にはエゥーゴ版のが好きだな
素組みでもゲート跡が目立たない
-
- 2016年01月14日 18:08
- ID:yYLXWb5y0 >>返信コメ
- 視覚的に最高のバランスの機体
-
- 2016年01月14日 18:09
- ID:7SeCJFUA0 >>返信コメ
- バァァルカァン!
-
- 2016年01月14日 18:13
- ID:vMEYOdUF0 >>返信コメ
- ほんとうの意味で試作機として有能な機体だったんだろうな
-
- 2016年01月14日 18:15
- ID:vMEYOdUF0 >>返信コメ
- 今でもガンダム系MSのデザインの中では一番洗練されてると思うわ
-
- 2016年01月14日 18:47
- ID:scpvz.q30 >>返信コメ
- 11月にやってた35周年のイベントでエコプラのMk-II買ってきて組んだけど、
全パーツ真っ黒だから何が何やら…。普通のやつ買い直すかなぁ…
-
- 2016年01月14日 18:53
- ID:iHTMKS7A0 >>返信コメ
- 今でこそ名デザインと評されるMk-2だけど、放送前の雑誌に
掲載された初期デザインは正直かなりダサかった。
背中のビームサーベルの部分がもっと太くて長く、
全体のバランスが良くなかったし、顔も今よりガンダムっぽく
なくてガッカリした覚えがあるけど、次の号で掲載された
決定稿で一気に化けて感動したのを覚えてるなぁ。
-
- 2016年01月14日 18:54
- ID:FLD2MtY90 >>返信コメ
- ジムですら3まで改修してあそこまで使われたのだから
不確かな裏設定とはいえ改修して何とかなったんだろうよ
それこそUCのジオンMSみたいに
-
- 2016年01月14日 19:22
- ID:rMFRt75g0 >>返信コメ
- プラモ作って思ったのはバルカンポッド外すと顔が細長いのが気になる
-
- 2016年01月14日 19:22
- ID:FWJ9HyHlO >>返信コメ
- ハイザックのデザインも後々カッコイイと気付く。
最初見た時は違和感ありまくりだったが。
-
- 2016年01月14日 19:23
- ID:BfuBpBjr0 >>返信コメ
- the汎用機だから好きだね。
ただ、HGUCのロングライフルどう構えりゃええねん…
Gディフェンサーと干渉しまくりぃぃぃぃ
-
- 2016年01月14日 19:27
- ID:tH.jo4KK0 >>返信コメ
- GジェネではスーパーガンダムやGディフェンサー教会していけば有能だったぞ
ミサイル無双できてた頃までだけど
-
- 2016年01月14日 19:29
- ID:Ecl.eghn0 >>返信コメ
- ガルバルディ蹴るのに腰が90度傾いとる
-
- 2016年01月14日 19:34
- ID:hib.m1qG0 >>返信コメ
- 装甲がガンダリウム(ルナチタン)じゃないから脆いんだっけ?
-
- 2016年01月14日 19:36
- ID:i6oUE9.X0 >>返信コメ
- Mark.II用のパーツはアナハイムが作ってたんだから
色々と新規格に対応したものやテストを兼ねたパーツに入れ替わってるとか
機体のガワだけ同じ形状で中身は別物に成っててもおかしくない
むしろ整備と補給効率とかでZや百式と同じパーツに成ってたりして結果的に性能の底上げが出来ていたとかだったら面白いね
-
- 2016年01月14日 19:38
- ID:3EFtKk2rO >>返信コメ
- ガンプラ組むと一番バランスがいい
-
- 2016年01月14日 19:51
- ID:0rMuqk5U0 >>返信コメ
- バルカン砲が外付けなのはMk-Ⅱだけ。地味だけど好きな機体
-
- 2016年01月14日 19:56
- ID:AGR2hoGV0 >>返信コメ
- エウティタで滅茶苦茶使いやすかった
-
- 2016年01月14日 19:58
- ID:fcAiAkVd0 >>返信コメ
- GBFのビルドストライクMk-2の話題ない。
自分は好きだけどみんな的にはこいつはどうなの?
-
- 2016年01月14日 19:58
- ID:eSRerZWk0 >>返信コメ
- お前もアーガマに帰りたいのね
-
- 2016年01月14日 20:24
- ID:Is1aLwjM0 >>返信コメ
- >>22
バ、バーザム・・・
あとUC以外だとアユタロンのショルダーバルカンとか
-
- 2016年01月14日 20:24
- ID:Is1aLwjM0 >>返信コメ
- >>24
ほとんど出番なかったじゃん
-
- 2016年01月14日 20:41
- ID:g.rkcihg0 >>返信コメ
- 摩亜屈のほうがいいや
-
- 2016年01月14日 20:43
- ID:N1MNo8zV0 >>返信コメ
- ほんとデザインが神懸ってる
78-2からZへの繋ぎとしてこの上なくいい
配色は地味目だったのがZを目立たせるという意味でも最高だった
-
- 2016年01月14日 20:45
- ID:tmLXjW6T0 >>返信コメ
- エウーゴの中でも特異な機体だし別の部隊に配属してもて余すより運用実績のあるアーガマに使わせた方がジムⅢやネモを持ってくるより良いと判断されたんだろうな?
台所事情も苦しいだろうし。
-
- 2016年01月14日 20:48
- ID:hvUSQGli0 >>返信コメ
- デザインが最高すぎる
初代のコンセプトを活かしつつ後のすべてのガンダムに
多大な影響を与えたと言っても過言じゃないと思う
-
- 2016年01月14日 20:58
- ID:KBGDYhh00 >>返信コメ
- >>25
終盤なんてアーガマじゃなくてラーディッシュ配備だったのにな
ヘンケン艦長落ちてからはどっちだっけ?もうあの辺り雪崩式に展開が進んでるから
-
- 2016年01月14日 21:09
- ID:g4vy.OH.0 >>返信コメ
- >一方百式二号は弱体化
流石にこれはパイロットの差やろ。
※24
格好良いんやけど、ガンプラでは旧キットのMk-Ⅱと新規パーツのバランスがな・・・。
-
- 2016年01月14日 21:13
- ID:W.t2hSs20 >>返信コメ
- リアルタイムでZ見てた時、なんでZガンダムなのにマーク2なの、はよZ出てこいと邪険にしてました。
ごめんね、マーク2
今はZの次に好きな機体だよ
-
- 2016年01月14日 21:17
- ID:nssm9eks0 >>返信コメ
- アムロにはディジェでなくこれに乗って貰いたかった。
-
- 2016年01月14日 22:05
- ID:Is1aLwjM0 >>返信コメ
- >>35
ベルトーチカ乙
それやっちゃうとどうなるかは
種死みればあきらかなんだよなあ
-
- 2016年01月14日 22:20
- ID:g4vy.OH.0 >>返信コメ
- >だって今時はスペックの根拠がGジェネやスパロボだし
平然と恐ろしいことを言う奴だな。
本編見てないのに会話に加わる連中がいるから滅茶苦茶になるんだよなあ。
-
- 2016年01月14日 22:21
- ID:g4vy.OH.0 >>返信コメ
- ※35
ディジェ格好良いじゃん。
-
- 2016年01月14日 22:23
- ID:GK54keIk0 >>返信コメ
- 試作機にして欠陥機の珍しいガンダム
思い入れはゼロだけど、活躍していましたね
-
- 2016年01月14日 22:50
- ID:9b8RVm6u0 >>返信コメ
- ※35
アムロにゃその後Ζプラス、三号機、メガゼータとかあるから良いだろう。その先にはこれまたデザイン的に完璧な内の一つであるνが有るわけだしな。
-
- 2016年01月14日 23:18
- ID:Yb1K4VBF0 >>返信コメ
- スーパーガンダムの名前俺は好きだし似合っていると思うな
「スーパートムキャット」とか「スーパーホーネット」とか戦闘機にある改良型の名前みたいでさ
-
- 2016年01月14日 23:19
- ID:UK0gy5Db0 >>返信コメ
- ※34
多分、mk-2に乗っても大して変わらなかったと思う
パイロットとしてはやっぱり強キャラ安定だったし
-
- 2016年01月14日 23:25
- ID:Is1aLwjM0 >>返信コメ
- >>41
イーグルとストライクイーグルで部品共有率60%
レガシーホーネットとスーパーホーネットに至っては部品共有率10%で
ほぼ別の機体だぞ
スーパートムキャットは水子
-
- 2016年01月15日 00:17
- ID:SoLDRm.c0 >>返信コメ
- ※11
塗装も楽しいよ(暗黒微笑)
-
- 2016年01月15日 00:22
- ID:nLrIOp1g0 >>返信コメ
- >>44
終りが見えなさそうだから遠慮しておきます。
-
- 2016年01月15日 00:42
- ID:eIBOYJ690 >>返信コメ
- 名機中の名機だが、開発者にあんなもの呼ばわりされた不遇のマシン
なお、エゥーゴに奪取されてから活き活きとしてる模様
-
- 2016年01月15日 01:11
- ID:1fDEuoC90 >>返信コメ
- 現実はジェリドにも負ける駄っ作機
-
- 2016年01月15日 01:57
- ID:VMKb4d3n0 >>返信コメ
- 久しぶりにMk-2のプラモ欲しいがどれ買えばいいんだ?
-
- 2016年01月15日 03:07
- ID:1QwlR7TA0 >>返信コメ
- 初登場時のインパクトのせいかキットとか買う時はついついティターンズカラーを買ってしまう
※48
最近出たREVIVEがおすすめ
腕に自信があるのならRGも価格控えめで出来が良いのでおすすめ
-
- 2016年01月15日 05:23
- ID:SwyKegzY0 >>返信コメ
- なんで初代ガンダムと性能が変わらないなんて与太を信じてる奴が未だに居るのか…
-
- 2016年01月15日 07:07
- ID:jQf.YxNi0 >>返信コメ
- ネモのほうが性能いいとかもよくよく考えると嘘だしなこれ
さすがにRX78-2程度の性能というのはめちゃくちゃだけど
しかし実際リックディアスとドッコイの性能というのは強いのか弱いのかよく分からん グリプス戦役ってハイザックだのネモだのガザCだのスットコ量産MSばっかで、まともな主力MSがマラサイくらいしかいないからか比較対象に乏しい
-
- 2016年01月15日 08:42
- ID:Wu3FwAeG0 >>返信コメ
- >>51
少なくともネモは優秀でしょ。
初代をさらにマッシブにして、コンパクトにまとまった感じがいいよなぁ。
ガンダム系MSはあんまり好みではないけど、MK-Ⅱは好きだな。
-
- 2016年01月15日 09:28
- ID:dnvLi.p4O >>返信コメ
- 話やシリーズが進むにつれ当然モビルスーツとしては旧型になり、噛ませの役回りが多くなるが、一方で『ガンダム』の名がつくメカでもあるので、大物を倒してもまあそれほど不思議ではない。
こんな感じで脚本的には便利な存在だったのではと妄想。
-
- 2016年01月15日 11:09
- ID:nLrIOp1g0 >>返信コメ
- 当時、アニメで見る前にハイコンプリートモデルのMk-II買ったから、
自分の中ではエゥーゴカラーがデフォ。というか他のカラーリング
あるの知らんかった。
リックディアスも買った。
どちらも失くしてしまってて、今となっては悔やむばかり。
なので確認できないが、たぶん今のHGのガンプラの方が可動部分
多いんだろうな。
アンケートが拮抗してて笑う。
-
- 2016年01月15日 11:23
- ID:XAQi7DKh0 >>返信コメ
- シンプル過ぎずゴツ過ぎずバランス良い感じで好きだわ
シールドとライフルのデザインも好みだし
-
- 2016年01月15日 11:28
- ID:y1JeaD7x0 >>返信コメ
- 後にいっぱい登場するガンダムも、
大半は初代ではなくマークⅡを基準に描かれてる位の
完成された無駄の無いデザイン。
-
- 2016年01月15日 12:18
- ID:.xIj7UoL0 >>返信コメ
- >>47
言っておくがジェリドって結構侮れない実績持ちだぞ劇中でもカミーユに致命的に相性悪いからアレ扱いされてるが
-
- 2016年01月15日 13:06
- ID:16UmIWm.0 >>返信コメ
- その後のガンダムのデザインの方向性を決めた点で業界1の功労者だと思います。
実用的ガチムチでいいですね。
-
- 2016年01月15日 13:37
- ID:9aWSSZfN0 >>返信コメ
- 色とかフォルムとかいろいろかっこいいけど
その中でも特にいいのはバックパックだよな
全MSのバックパックの中でもトップクラスだわ
程よくゴツく、兵器感と近未来感が見事に融合してる
4つのブースターとサーベルラックも良い
-
- 2016年01月15日 13:42
- ID:9aWSSZfN0 >>返信コメ
- ネモがすっとことか嘘だろ
なかなか優秀な機体だぞ
見た目は緑のジムだけども
ビジュアル偏差値でいったら最強のジムは
クゥエルだけども
-
- 2016年01月15日 13:48
- ID:Ng03frGw0 >>返信コメ
- ジェリドはカミーユは殺す機会何回かあったよね・・・
-
- 2016年01月15日 14:00
- ID:BlLl77N50 >>返信コメ
- 「ガンダム」が名前に付く機体の中では、Mk Ⅱ は最高クラスに好き。エウーゴ vs ティターンズでこいつにバズーカ持たせると、対サイコで相性が良い気がします。
-
- 2016年01月15日 14:12
- ID:X2.VYmSG0 >>返信コメ
- UCに出てくるメタス系の機体はかっこよくてメタスらしさが足りない
-
- 2016年01月15日 14:21
- ID:wYu3YHOt0 >>返信コメ
- そういえばZZで活躍したMSは逆シャア~UCまで普通に戦えるって説があるな。
mk-2がZZの最終局面まで耐えたと言うことは……某量産型mk-2にも希望の光が?!
-
- 2016年01月15日 15:43
- ID:jYW7HFd20 >>返信コメ
- わざわざ外付けにしてまであの位置にバルカンいるか?って思ったけど考えたらカメラのすぐ近くにバルカンは使い易いのかも?目線そのままだもんね。
-
- 2016年01月15日 15:53
- ID:1fDEuoC90 >>返信コメ
- >>57
全然相性悪くないが
むしろ助っ人が来ないタイマンなら
ジェリドが勝ってるシーンのほうが多い
-
- 2016年01月15日 16:11
- ID:tMexsM8M0 >>返信コメ
- >>65
あれだけ電子装備の塊で全天周のスクリーンに統一したモニタ使ってて視差の調整できないってどうなのって話だけどな
バルカンポッド自体にもカメラ付いてるわけだし
-
- 2016年01月15日 16:31
- ID:SVrXo5Fp0 >>返信コメ
- アンケートすげぇ拮抗してるなw
個人的にはティターンズカラーが好きだけど、これだけ人気が割れるんなら両方プラモ出す意味あるな
-
- 2016年01月15日 18:08
- ID:LDXJIx2bO >>返信コメ
- 見向きもされない
Mk-ⅢとMk-Ⅳ…
-
- 2016年01月15日 18:55
- ID:nLrIOp1g0 >>返信コメ
- >>69
見向きどころか、存在すら知られてないような…
-
- 2016年01月15日 19:33
- ID:7EHtYQcR0 >>返信コメ
- テイターンズ色まんまの「現美新幹線」。先頭部分が特に。
-
- 2016年01月15日 20:56
- ID:jvu2mtnB0 >>返信コメ
- GAのZマンガ、もう少し出番を…
TVのオープニングでシールド破壊されて、煙から出てくる所、結構好きです。
-
- 2016年01月15日 21:11
- ID:KI9PR3Pq0 >>返信コメ
- ※69
MSVのマイナー機体じゃん普通の人は知らんよ。設定的にも存在が無理あるし仕方ないでしょ。
-
- 2016年01月15日 23:03
- ID:VMKb4d3n0 >>返信コメ
- >>49 ありがとう
腕に自信ないけどRGをちょとっとずつつくるかな
REVIVEも気になるけど。
-
- 2016年01月16日 02:01
- ID:2Gsdd3Jd0 >>返信コメ
- ゲームでエルの能力は正直もっと高くないとおかしい
最低でもエマさん以上はある
-
- 2016年01月16日 07:03
- ID:GxqPBIN.O >>返信コメ
- UCに出てくるメタス系の機体はかっこよくてメタスらしさが足りない≫
リゼルはメタスじゃなくてZガンダムを量産型にした仕様だよ。
メタスの変形機構をもつZⅡの影響が特に強いからメタス系に見えるがZガンダムの系譜のMSだよ
-
- 2016年01月16日 15:37
- ID:I1gCfAYL0 >>返信コメ
- ※66
めぐりあわせの相性って奴だよ。だから御互い身近な人物を撃墜され合ってる訳だしな。
-
- 2016年01月17日 07:44
- ID:FrwzDzUt0 >>返信コメ
- >ガンダムMKⅡ
格好いいかどうかは主観の相違だけど、
その後の主幹技術の立証(ムーバブルフレーム・ビーム
カートリッジの規格化)
や試作機であるが故の性能のピーキーさ、そのピーキー
な部分を活用すると新型機にも腕次第で対抗できるとか、
性能が見劣りしてくるとバリアントの追加で性能を補う
ところとか、歴代のガンダムの中でもリアル感は随一だ
ったよな。俺的にはそういうの大好き。
現実世界では実質的な性能が量産機より試作機の性能が
優れているなんてあり得ないし。だったら試作機の仕様
で量産しろよって話。試作機の技術開発なんて莫大な金
かけて量産機に採用しませんでしたなんてナンセンス。
-
- 2016年01月17日 11:02
- ID:jVZDTACu0 >>返信コメ
- Mk-IIIはなんかダサいし
やっぱMk-IIだな
次点でMk-V
MSVならジョニーライデンの帰還で出てた
FA-G3とかラムズゴックとかテミスの白いクゥエル
のほうがかっこいい
-
- 2016年01月17日 13:21
- ID:SK6OwZW.0 >>返信コメ
- Mk-IIはムーバブルフレームだからガワも(装甲材質的な意味で)全取っ替えされてるってのほんとスコ
ぱっと見のシルエット以外別物になってんじゃ無いのかな
-
- 2016年01月17日 22:19
- ID:yZuDTg.T0 >>返信コメ
- 近藤版世界だとCCA直前舞台の漫画でガンダムMKⅡが陸戦ver.で量産されてたな。
しかも確か主に指揮官用じゃなかったっけか?
-
- 2016年01月17日 23:32
- ID:2Quhuc5q0 >>返信コメ
- ※78
ワンオフの特化機なら現実でもあるぞ。
アニメでもドラグナーみたいな例もあるしな。
-
- 2016年01月18日 14:00
- ID:6KpymF..0 >>返信コメ
- Mk-Ⅱといえば、ガンダム?車?
私はエルガイムMk-Ⅱを真っ先に連想します。
-
- 2016年01月18日 17:52
- ID:oRXDcmub0 >>返信コメ
- エルさんマジニュータイプ
-
- 2016年01月18日 20:17
- ID:650Q7osP0 >>返信コメ
- >>78
某国概念実証機ェ・・・
-
- 2016年01月19日 16:06
- ID:VqluUF.uO >>返信コメ
- ゲームのF91はF89とF90の実戦データから造るって設定だったなあ
-
- 2016年01月23日 13:14
- ID:aZ.RbI0H0 >>返信コメ
- ZZのmk2は「ラサラの命」回が好き
主役がモンドなのはアレだけど
1stカイとミハルを意識した作りっぽかったな
(戦いの意義を見出すという意味で)
-
- 2016年01月25日 19:29
- ID:f0BqQ8vi0 >>返信コメ
- 乗り手次第で強くなる良い機体ってことは車で言えばAE86みたいなんかな?
-
- 2016年04月19日 01:31
- ID:moim65NU0 >>返信コメ
- mk2かなり好きなんだけど、バルカンが外付けなのと装甲がガンダリウムじゃないのがやっぱ引っかかるなぁ
-
- 2016年04月27日 14:38
- ID:NWAD5z6U0 >>返信コメ
- 個人的には一番ガンダムらしいデザインのガンダムだから好き
-
- 2016年05月21日 18:11
- ID:Bmh.uKIk0 >>返信コメ
- ガンダムというおもちゃロボットを最も兵器っぽくデザインしたのがmarkⅡだな
-
- 2016年05月24日 22:47
- ID:spTAfwYf0 >>返信コメ
- 「プラモつくろう」でのキットに選ばれたり何気に凄いw
-
- 2016年06月10日 11:27
- ID:wZie1tsn0 >>返信コメ
- ※91
すげえわかる。初代はまだマジンガーみたいな70年代特有のスーパーロボット感が強かったし、兵器としてのガンダムはMK-2がルーツな印象だわ。
-
- 2016年06月22日 02:51
- ID:FmRcdCVN0 >>返信コメ
- どこが愛されてるの?
主人公の機体な割には人気がない
-
- 2016年07月12日 20:15
- ID:9KsZJHDk0 >>返信コメ
- 人気がイマイチなのは、ガンダムなのにあんまり強くないからだろうなぁ・・
Mk2ってこれと言った売りがないし。
何かMk2独自の強い武器とかあったら凄い人気あったと思う。
-
- 2016年07月15日 16:40
- ID:u53eBYeg0 >>返信コメ
- >ライフルだけ使うイメージしかない
ワロタw
確かにライフル撃ってるのと劇場版の回し蹴りの印象しかないw
-
- 2016年08月21日 23:40
- ID:4StEcUz.0 >>返信コメ
- ガンダムでどの機体が一番好きなの?って聞かれたからマークⅡですって答えたら、え?なんで?って言われました(´・ω・`)
-
- 2016年11月02日 09:41
- ID:m5S1k2ZE0 >>返信コメ
- mkⅡといえば昔売られてたおもちゃが、えらく良い出来だった 以前のクローバーやバンダイの物はよけいなシールが貼られたりしたが それも無くて
-
- 2016年11月24日 18:59
- ID:1i.fqDoz0 >>返信コメ
- やっぱ動きすげえ
フルリメイク・・・ぼそっ
-
- 2017年03月05日 22:33
- ID:jAH8n6IR0 >>返信コメ
-
- 2017年08月14日 23:11
- ID:8GZAFqa20 >>返信コメ
- 〉乗り手次第で強くなる良い機体ってことは車で言えばAE86みたいなんかな?
某漫画に洗脳され過ぎ実車だとコンパクトカーにちぎられるノロ車。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
一方メタスは…UCで後継機が活躍してましたね。