第4話 ヴァナキュラー・モダニズム

今晩、TOKYO MXは25:35~、サンテレビは26:00~から#04「ヴァナキュラー・モダニズム」オンエアです♪ハルタは何に驚いているのでしょうか…!? https://t.co/kjNN1Gv5k8
2016/01/27 19:55:20

【今晩より順次オンエア♪】ハルチカ~ハルタとチカは青春する~#04「ヴァナキュラー・モダニズム」。アニメ公式サイトでは、あらすじと予告がアップされております!あわせてぜひぜひご覧ください♪♪ https://t.co/o6CaHT7fiz2016/01/27 20:23:36

ハルチカ、今日から4話の放送が始まります。
声が小見川千明さんなのが香恵、宮島えみさんなのが紗恵です。
今週は冬のお話。よろしくお願いします。
2016/01/27 23:51:06

そしてもうすぐ!25:35からTOKYO MXにてハルチカ第4話がオンエアですー!みんなで見ましょうー!
https://t.co/o2mqOyzFSk
2016/01/28 01:23:30
[ チカ ]
《”奇跡。”
人には時々、こんなことがあるんだという、思いもかけない出来事が降り注ぐ》
人には時々、こんなことがあるんだという、思いもかけない出来事が降り注ぐ》

[ チカ ]
《特に、クリスマスイブの夜には》

[ ハルタ ]
はぁ…





秋の終わりにマレンが入部して、

その実力と、ルックスにも惹かれ、
一気に女子が入部した
一気に女子が入部した



寒っ…!

あっ!!



ナイスキャッチ!

ここ寒すぎぃ!

音楽室は合唱部、体育館は運動部がおさえてるし

[ マレン ]
屋上が、僕達のステージってことですね


練習場所もブヒも部員も足りないんだね…私達

もう一回合わせたら、今日は終わりにしよう


あれ…?


ハルタのお姉さん!?



ハルタがいつもお世話になっております

僕は部長の片桐圭介です。
モデルさんかと思いました
モデルさんかと思いました

[ 部長 ]
ご結婚は?

チカちゃん、10年ぶりか

[ チカ ]
つぐみさんとふゆなさんはお元気ですか?
[ 香恵 ]
つぐみさんとふゆなさん?
[ チカ ]
ハルタの2番目と3番目のお姉さんです



この恥さらしが!!


まさか、アンタここで暮らしてるの!?

[ 生物部 ]
あ、上条くん。ついでに掃除しといたよ

これ、差し入れ

いつもすみません^^

[ チカ ]
なんで生物部に飼われてんのよ!!お前はにわとりか!!

アパート、急に追い出されたの?


[ マレン ]
どうして実家に帰らないの?

あそこは地獄だ

ヌードデッサンのモデルに…整体の実験台…あぁぁぁぁ!!

引っ越しの資金援助をすることにした。
今日中に物件を探すぞ、ハルタ
今日中に物件を探すぞ、ハルタ

[ ハルタ ]
ウチには帰らないよ!!
ここがダメなら橋の下で暮らす!!
ここがダメなら橋の下で暮らす!!

また川で泳ぎたいのか?


少しの間なら、僕の家に泊まってもいいけど


先生に迷惑はかけられません!!
私が全力で物件探します!!
私が全力で物件探します!!


ハルタの物件探しのため、不動産屋へ


みなみさん…スピードの出し過ぎでは…


この道、まっすぐ!


姉さん、交差点に来ると意味もなく曲がりたがるんだ


到着

[ 姉 ]
予算は2万、それが上限だ


[ チカ ]
あった!!家賃4000円だって!!

[ 成島 ]
お風呂無しでもいい?

[ 姉 ]
このような物件の押入れからは、食べられるキノコが生えるらしいぞ


これは?
…防音完備!!
…防音完備!!

防音!?

何そのお宝物件…

あぁ、その物件はちょっと…色々問題があって…

[ チカ ]
お墓の傍ですか?
[ 不動産屋 ]
いや、空き地のそば

空き地の傍なのに防音…?

詳しい間取り図。



この物件の問題というのは?

以前からクレームが耐えない物件で…

[ 不動産屋 ]
入居した人も次々退去していって…

奇妙の噂があるんです…


一応聞かれたら教えなきゃいけないんじゃなかったっけな…?
その物件に行ってみることに


大家さんの部屋は3階だったよね?



[ 姉 ]
今は元の大家の甥っ子が住んでるって言ってたな…?

(甥っ子がアパートを相続…?)



[ 天野 ]
クリスマスなので妻がケーキとかローストチキンとか作ってまして

[ 天野 ]
ちょっと味見してみる?
[ ハルタ ]
えぇ!?良いんですか!?

こんなこともあろうかとマイ箸を…

実はここ…手放すことに決めたんです

[ チカ ]
ハルタは、幽霊くらい平気です!

あの、どんな幽霊が出るんです?


[ 姉 ]
頭に毛が3本生えて、ご飯を20杯食べるお茶目なお化けか?
だったら犬が苦手だぞ
だったら犬が苦手だぞ

住んでいた人の話によると、
毎日夜中になると、錫杖の音が…
毎日夜中になると、錫杖の音が…

ちりーん、ちりーんと…


[ ハルタ ]
それは、いつ頃から?
[ 天野 ]
リフォームをした後辺りからだそうです
[ ハルタ ]
1982年に改装したんですよね?

[ 天野 ]
ここは防音で、2重構造になっているので、外の音が聞こえるはず無いんですが
[ 姉 ]
確かに、さっしを見えれば分かる

[ 天野 ]
ここを売るのは、入居者がいないせいだけじゃないんです
[ 姉 ]
相続税か?

はい…ここを売らないと、私には払えそうになくて…

なぜ、天野さんが相続することになったんですか?

私に相続させると遺言状に…


間取り図の原図に遺言…?

[ 天野 ]
叔父は資産家でしたが、この部屋には特に相続する価値のあるものも無く、税金だけが…

もしかしたら叔父は、私を困らせたかったのかもしれません


[ 天野 ]
叔父は無邪気と言うか…イタズラ好きで、家族や親戚から煙たがられていたんです



[ 天野 ]
私も大人になって、色々うまく行かず

[ 天野 ]
友達の保証人になって借金を背負い、
務めた会社は倒産…
事業を立ち上げたら、共同経営者に資金を持ち逃げされ…
務めた会社は倒産…
事業を立ち上げたら、共同経営者に資金を持ち逃げされ…


いい加減くだらないことすることはやめてよ!!


つい、やつあたりをしてしまって…叔父とは疎遠に

[ 天野 ]
最近ようやく定職につき、結婚して子供を授かり…

ですが、このアパートを相続したと思ったら、税金を払うお金が…


あ、そういえば…

これが図面と一緒に…

[ 天野 ]
6番目の部屋の鍵だそうです

[ 天野 ]
私を困らせるためのイタズラなんですよ…叔父には酷いことを言いましたから…



ヴァナキュラーモダニズムだな



[ 姉 ]
私達の業界で、ヴァナキュラーという言葉のものさしがあるんだ。
簡単に言えば、建築家が介入せずにその土地に住む人間とその風土によって建物が作られる事
簡単に言えば、建築家が介入せずにその土地に住む人間とその風土によって建物が作られる事


[ 姉 ]
あのアパートの怪現象とはなんだ?
[ チカ ]
夜中になると僧侶の霊が現れる…チリーンチリーンって錫杖の音が…

[ 姉 ]
そこがヴァナキュラー。仮に音が聞こえたとして、どうしてそれが錫杖の音になるんだ?


[ ハルタ ]
じゃあ僕は草壁先生の家に…

[ 姉 ]
何故そんなに先生の所に泊まりたいんだ?

[ チカ ]
あの…ハルタはすごく先生を尊敬してて…

上条君、マレンがうちでご飯食べないかって。ついでに泊まっても良いって


[ マレン母 ]
Don't worry!上条君にはお世話になったから、是非一緒にクリスマス祝って!


[ 姉 ]
厚かましい…
[ マレン母 ]
いいのよ、もっと食べて!さっきピザも頼んだから!…あ、来たみたい!


チャリーン…

[ マレン ]
新居が見つからなくて残念だったね
[ チカ ]
すごく良い物件があったんだけどいわくつきで

これが出るって…

[ マレン ]
なにそれ?
[ 美代子 ]
ミーアキャット

マレン、1982年に何があったか調べてほしい


[ ハルタ ]
皆、行くよ!

[ ハルタ ]
あのアパートだ。僕の妄想に終わるかもしれないけど
もしかしたら最高にバカバカしいクリスマスの奇跡が見られるかもしれない
もしかしたら最高にバカバカしいクリスマスの奇跡が見られるかもしれない

一級建築士のくせに見たくないの?究極のヴァナキュラーモダニズム!

[ 沙恵 ]
絶対に目にした方が良い奇跡って?
[ 香恵 ]
何が起きるの?

[ 先生 ]
何か奇跡が起こるんだって?

[ チカ ]
ハルタ、先生まで呼んだの?
[ ハルタ ]
先生も興味あるかなーと思って。顧問だし…

[ ハルタ ]
僕には偶然だとは思えないんだ。
二重構造による完全防音。存在しない6番目の部屋とその鍵
二重構造による完全防音。存在しない6番目の部屋とその鍵

[ ハルタ ]
リフォームされてから聞こえるようになった不思議な音。
そして図面に書かれた遺書…
そして図面に書かれた遺書…

すみません、夜分に。僕の妄想が正しければ、このアパートを売却しなくて済むかもしれません

はい

見つけたぞ

[ チカ ]
今の音!?
[ 美代子 ]
お坊さんの幽霊の…

すごいぞ…もう3階まで貯まってるんじゃないかな

あれは遺書でもあり、宝の地図でもあるんです。
6番目の部屋の鍵を。どこかに鍵穴があるはずです
6番目の部屋の鍵を。どこかに鍵穴があるはずです









これは、500円硬貨…?

[ ハルタ ]
クリスマスの奇跡だ…


[ ハルタ ]
6番目の部屋というのは、内壁と外壁の隙間にある500円玉が詰まっている場所の事

[ ハルタ ]
つまり、このアパートそのものが500円玉貯金箱になっていたんです

[ 美代子 ]
さっきマレンが調べた、1982年っていうのは?
[ ハルタ ]
500円玉が発行された年だったんだ

[ チカ ]
じゃあ、さっきのチャリーンって音は…

[ ハルタ ]
3階から落とされた500円玉がぶつかる音だったんだ


[ ハルタ ]
このアパートの壁面積から考えると
おそらくこのアパートを相続して不足のない金額が貯まっていると思いますよ
おそらくこのアパートを相続して不足のない金額が貯まっていると思いますよ


[ 美代子 ]
でも、なんでこんな事したんだろ?
[ チカ ]
家が貯金箱だったら面白いかなって思ったのかもね

それに、天野さんをビックリさせたかったのかもしれない



[ 姉 ]
みんなお疲れ!蕎麦買って来たぞ~

[ 姉 ]
それと…ほら。感謝しろよ


[ 姉 ]
草壁先生が留学中、向こうコンクールに出場した時の映像だ


[ マレン ]
そんな先生が、何故僕らの学校で音楽の講師をやってるんだろう









みんなの感想

今回もそうだったけど、ネタはおもしろいのに、問題から解決に至るプロセスに若干雑に見えちゃうところがあるんだよな……。時間の制約とかなんだろうけど
2016/01/28 02:02:39

草壁先生に予期せぬ腕枕された時のハルタ君さあ・・・ホント乙女顔もだけど、チカちゃんが体くっつけないようにちょっと仰け反らせてるのに対して、草壁先生の腕を掴みかけて浮かせてるけど、背中密着させててホント・・・このコ、マジだ・・・。
2016/01/28 02:02:34

つか500円玉って一度偽造が凄まじかったせいで今の黄色みがかったタイプに変わったけど、さっきの大量の500円玉は全部旧式っぽかったな
2016/01/28 02:08:18

3話が???だったのでどうなるかと思ったが、持ち直した感。
謎解きは視聴者が置いてきぼりにならない程度のものがいいのだろうな(今回は比較的わかりやすかった)。
あと、同じ吹奏楽を扱うからといって、ユーフォニアムを想定するのは。これは推理アニメ。
2016/01/28 02:08:07

今日の回、何気に神回だったな。草壁先生との距離が物理的にも近づき、ラストは精神的な部分も重なっていきそうな雰囲気だったし。
お姉さんに形無しのハルタ君も見れた。
チカちゃんはある意味お姉さんズにも耐性あるから心強過ぎるし。美代子ちゃんは可愛い。チカ
2016/01/28 02:07:28

草壁先生の海外でのビデオ見せるアニオリシーンはアニメオリジナルエンドの布石かしらね
原作じゃまだ草壁先生の秘密ほとんど不明なのにアニメで出しちゃうのかね
まあP.A.はほとんど続編作らないからアニオリエンドは予想してしかるべきことではあったか
2016/01/28 02:07:19

隙あらば草壁先生の家に泊まろうとするハルタの回。
隙間にあんなに500円が詰まっていたら部屋の内壁が割れそう。
それにしても吹奏楽部の部員が一気に増えたな。
今回は新たな部員が加入する話では無かったけど、なかなか面白かった。
2016/01/28 02:06:32

部員はかなり増えたんだな、これもマレン様々。
…だけど春太、校内に住み着くのはまずいかと。生物部に飼われるとは酷い。
出るアパート、金属音が錫杖を連想させただけなんだな。…しかしすごい量だなアレ。
2016/01/28 02:06:04

原作では時系列的にもっと後のお話だから不安だったけど割と良かった。
2・3話より改変が多かったけどそれが逆に物語の性急さや原作から削除された部分とかを気にならないようにして、さらにTVアニメの尺にハマったから良かったのかもしれんね
2016/01/28 02:05:58

おじさんいい人過ぎか!推理のオチには笑ってしまった。
しかし一気に部員が増えてるな(笑)マロン効果がやばい。
次は先生の話なのかな?先生の謎を解明するのは面白そう
2016/01/28 02:05:01

吹奏楽要素が消えようと、クリスマスのとある奇跡を起こそうと謎を解く。
今回の謎は妄想に満ちたものでしたけど、奇跡が起きた時のハルタのチカの光景には草生えるなあ。
流石ですね。
2016/01/28 02:16:13

ハルタ姉登場。取り壊しによるハルタの新居探しからの謎解き回。
曰くつきの物件にあんな仕掛けがあったとは。
吹奏楽からはまた随分と反れた話だったけど個人的には割と楽しめた。いつの間にか部員はわんさか増えてたな。
2016/01/28 02:15:55

超いい加減な算定だけどあり得ないほど少なく見積もってるから、これ以上少なくなることはないはず。
100万枚とかいっても不思議でない。5億か…しかし7トン…
2016/01/28 02:15:47

しかし、文化系・体育会系問わず、部活がテーマの作品って練習や努力の過程をじっくり描く傾向にあるから、どんどん季節が過ぎていくハルチカはなかなか斬新だなあ。おかげでアニメ全体のテンポも早く感じる。
2016/01/28 02:14:45

申し訳程度の吹奏要素にはもはやツッコむ必要もないですね。
毎度のイイハナシダナーな探偵パートは安定しておもしろかったです。
でもなにより今回は成島さんがかわいかったですね。
本命はマレンくんかもですが、チカちゃんとの仄かな百合もおいしい
2016/01/28 02:14:40

草壁先生に対して、女の子らしい真正面から可愛らしい好きを見せるのがチカちゃんの役割なら、秘めて秘めて秘めてそれでも溢れ出して、チカちゃんと競い合うように草壁先生の申し出に便乗する強かさも含めて、綺麗なだけじゃない好きを見せるのがハルタ君か。
2016/01/28 02:13:56

憂い系ハーフ男子マレン君に性癖バレなければ明晰童顔ハルタ君、何気にファンも多そうなミステリアス草壁先生とくれば、吹奏楽部に女子の参加者増員もむべなるかな。
そこに不満じゃなく、さらっと受け入れるチカちゃん達の図が健全なのにトライアングラーで噴く
2016/01/28 02:11:52

今回は幽霊物件の謎か。定番だが、幽霊の正体が沢山の五百円玉ってのが面白かったな。
そして今回は幽霊を怖がる成島さんが可愛かった。
前回から成島さん可愛くて見るのが楽しみになってきた。
2016/01/28 02:11:02

今期次点。吹奏楽もホモも直近1年のライバルが強力だからミステリーがメインなのは正解だったと言えますね。
割とキャラもクールさがなくて取っつきやすい感じだし、やはりシリアスにならずに見れる。
2016/01/28 02:10:25
公式&関係者ツイート
つぶやきボタン…
イケメンがテントで暮らしてるPA作品…なるほど!
そしてPA特有の謎カーアクション
さて、ハルチカ4話!
今回の話、個人的にドストライクで面白かった!
500円玉貯金は元大家さん無くなる前の話だよな!?
天野さん来てからは良く分かってなかったし。
それでもやっぱ入居者来ないのか(´・ω・`)天野さん不幸体質かな?
てかいくら価値のあるもの置いてなくても、
本当の息子・娘はアパート譲っちゃって良いのか…!?
立地によるけど防音アパートの相続が従兄弟って、「…ん?」ってなりそう。
元々入居者のいないアパートとか、
維持費考えると渡したほうが良いのかなぁ
それはそうと、500円玉50万円でこのくらいらしいです。


http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/weekly/1453913730/
ちゅうことは数千万…いや、億はあったか…?!
ハルタは数割貰えるレベル
そしてPA特有の謎カーアクション
さて、ハルチカ4話!
今回の話、個人的にドストライクで面白かった!
500円玉貯金は元大家さん無くなる前の話だよな!?
天野さん来てからは良く分かってなかったし。
それでもやっぱ入居者来ないのか(´・ω・`)天野さん不幸体質かな?
てかいくら価値のあるもの置いてなくても、
本当の息子・娘はアパート譲っちゃって良いのか…!?
立地によるけど防音アパートの相続が従兄弟って、「…ん?」ってなりそう。
元々入居者のいないアパートとか、
維持費考えると渡したほうが良いのかなぁ
それはそうと、500円玉50万円でこのくらいらしいです。


http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/weekly/1453913730/
ちゅうことは数千万…いや、億はあったか…?!
ハルタは数割貰えるレベル
![]() |
「ハルチカ」第4話
ヒトコト投票箱
Q. ラストの500円玉が数億あるとして…ハルタは今回の謝礼として、天野さんからいくらくらい貰っていいと思う?
1…1万円
2…10万円
3…100万円
4…300万円
5…7、800万円
6…1000万円は貰っていい
7…2、3000万円が妥当
8…5、6000万くらい
9…1億くらい貰っていい
10…相続税払って、あとは全部貰っても良いレベル
-結果を見る-
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…ハルチカについて
-
- 2016年01月28日 13:44
- ID:KjhjznwZ0 >>返信コメ
- へー
-
- 2016年01月28日 13:46
- ID:mfdALQz40 >>返信コメ
- ハルチカええやん 3話切りしなくてよかったわ 5話で切るかもしれんが
-
- 2016年01月28日 13:55
- ID:ddXc9oxE0 >>返信コメ
- 色々とぶっ飛んでたからか今回初めて面白いと思ったな
-
- 2016年01月28日 13:57
- ID:JDN.x.uw0 >>返信コメ
- やっぱりハルタ×チカの
恋物語のほうが良いだろ!
と思ってしまうな。
ホモネタは他のアニメに任せればいい。
-
- 2016年01月28日 14:00
- ID:AWpDu7fD0 >>返信コメ
- >>次回から吹奏楽要素入れてくるのか?
吹奏楽要素は気持ち程度でずっとこんな感じで推理メインだよ
一応この作品のジャンルは青春推理物なので
-
- 2016年01月28日 14:17
- ID:wzLQocK.0 >>返信コメ
- 1982年と500円玉が結びつくのは造幣局の関係者かハルタぐらいのものだろうなw
しかし、ここまで季節感のないクリスマスも珍しいw
-
- 2016年01月28日 14:22
- ID:JDN.x.uw0 >>返信コメ
- 来週か再来週に
ハルタを階段から落とすか
電柱に頭ぶつけさせて
女好きキャラに転職させよう
-
- 2016年01月28日 14:53
- ID:Yez0asoq0 >>返信コメ
- 脱税だろ。
てか、親族が知ったら遺産再分配では?
あの遺書じゃ形式的にアカン気が…
-
- 2016年01月28日 14:58
- ID:FHS8gV7L0 >>返信コメ
- 話自体はこういうのもアリかなくらいには思うんだが
とにかくハルタがウザいな
暗号解けてパズルが得意で脚本演出もできて、こんな全知全能みたいな高校生居るかw
ハルタの後ろから作者の姿が見えるんだよなあ
さらに無駄にホモ属性付きでキモい
他のキャラはそこそこまともだからなんとか見られてる
-
- 2016年01月28日 15:01
- ID:xjrc3MOy0 >>返信コメ
- あの500玉の山も相続税かかるやろ
-
- 2016年01月28日 15:05
- ID:XCR8B8.F0 >>返信コメ
- ※8
まあ現実だとそれ疑われてもっとややこしそうなことになってるな。あの大家さん不幸そうだしw
でもこういうギミックはアニメで見れてよかった。実写とかだと凄いギャグか生々しい方向にいきそうだし。
-
- 2016年01月28日 15:06
- ID:jMFV0kWz0 >>返信コメ
- 耐久性もあるいい物件じゃねぇかwww
-
- 2016年01月28日 15:13
- ID:P7gfghmQ0 >>返信コメ
- 今回は1~3話と比べたらいいと思う
ハルタのおねえさん美人だな~
-
- 2016年01月28日 15:53
- ID:wGNYOwY40 >>返信コメ
- どっちかというと
ハルタがホモじゃなく、
ハルタの事を好きなホモが
居るぐらいがちょうど良いんじゃ?
主人公だよね。
好感度下がりまくりで
何したいアニメなの。
-
- 2016年01月28日 16:09
- ID:.UP1OpRp0 >>返信コメ
- 今までは失礼極まりないチート野郎だったがやっとコメディっぽい部分が出てきたから多少印象がよくなったな
-
- 2016年01月28日 16:43
- ID:NG0mfKo10 >>返信コメ
- 本格的にあだ名がホモタで定着し始めててウザいな
今回は先生への反応多めだったな
ホント、いちいちかわいい
ハルきゅんかわいいかわいい
しかし、整体にヌードまでされてんのか…
脱がされ触られ…
う~む…
姉どもうらやま
-
- 2016年01月28日 16:50
- ID:5kPTJYUU0 >>返信コメ
- ハルタとチカが二人で先生の取り合いしてるのがほほえましく見えてきたわ
楽しみ方が分かってきた
-
- 2016年01月28日 16:55
- ID:Up234kYC0 >>返信コメ
- 安定しておもしろいな
さすがに原作が推理小説だけあって改めて見ると伏線が綺麗に並べてあるのな
というかそのものズバリの答えがAパートにあるっていう
地味な作風だけどきっちりまとまっていて出来はかなり良い
-
- 2016年01月28日 17:16
- ID:kTkN95nU0 >>返信コメ
- ハルタが同性愛者なのはチカとハルタが恋愛関係にならないようにしようと原作者が考えたからだよ。男女の友情を描きやすくするためだとか
-
- 2016年01月28日 17:23
- ID:4D6L1dtr0
>>返信コメ
- ハルタ君をホモにした家族(特に姉)の罪は重いな。
-
- 2016年01月28日 17:23
- ID:Y2bXXHvP0 >>返信コメ
- ここまで見て何か「それでも町は廻っている(の原作漫画の方)」を思い出してしまう。どっちも学生素人探偵モノっぽい話が続くからか?
放映前は「ユーフォ」の2番煎じの線かと思っていたので意外。
-
- 2016年01月28日 17:34
- ID:sI3a0hRw0 >>返信コメ
- 4話でだいぶ良くなったと思う
先週の※欄でも言われてたがやっぱりハルタが汚れ役に落ちたことで大分ヘイトが解消されてる
最初からこのポジションだったら大分好感度違ったと思うのだが
-
- 2016年01月28日 17:54
- ID:rwsNFm.80 >>返信コメ
- コミックに対して原作絵とか言ってる実況者がいるので、注意書きして欲しいです。
原作絵は山中ヒコさんで全然絵が違います。
-
- 2016年01月28日 17:56
- ID:mtJbInag0 >>返信コメ
- 部費とブヒに誰も気づかなくて草
-
- 2016年01月28日 17:56
- ID:puCUw.J90 >>返信コメ
- キャラデザと一応順番通りではある1話目と2話目の印象最悪だったからな・・
まだ勘違いしてる人いるけどハルタは草壁先生にしか興味ないよ?・
ぎんぎつねといいfhanaがOP歌うアニメは序盤の印象が悪いな。
今回は話数を繰り上げて家の話。原作だともっと名前あり部員がいる。
アニメだと成島さんやマレンが出番多くて面白い。
マレンや部長は若干キャラが明るいけど、マレンの場合両親があれなのに原作じゃおとなしすぎたからね。
(一応原作でも人づてに両親の描写はある)
成島さんもキャラが立ってていいね。マレンと電話番号交換は役得か。
-
- 2016年01月28日 18:10
- ID:rwsNFm.80 >>返信コメ
- 次回は後藤ちゃんだぜ!
バストロだぜ!
-
- 2016年01月28日 18:22
- ID:Sa3B5FrlO >>返信コメ
- 横暴な姉3人に弄られ続ける弟ってそれどこのハルタしっかりしなさい?
加えて幼少時はヤンチャなチカにも振り回されてたら女嫌いにもなるか
-
- 2016年01月28日 18:53
- ID:oos.gmao0 >>返信コメ
- TARITARIみたくキャラの細かい動きがよく表れてたね
成島さんがいっぱい動いてて満足
-
- 2016年01月28日 19:47
- ID:2xh0xcSY0 >>返信コメ
- 12月に薄着で屋上練習する方が気になる。お前ら厚着しろよw
-
- 2016年01月28日 19:51
- ID:Sa3B5FrlO >>返信コメ
- ハルタの性癖バレたら絶対姉らにボコられるな
恋敵なのにいちいち誤魔化してやってるチカいい奴やわ
-
- 2016年01月28日 19:55
- ID:puCUw.J90 >>返信コメ
- ハルタの性格は原作でもまだ改善されてないからねぇ。
OPの最後、部員増えてるね。
EDはダイジェスト消えたけどあっさりしてんな・・
-
- 2016年01月28日 20:18
- ID:lHq4xps10 >>返信コメ
- 豚の貯金箱はすごい上手な掛け方だったwww
それにしてもツイートの方でアカンものがあったような気がする...
-
- 2016年01月28日 20:36
- ID:M.Nhlgw50 >>返信コメ
- 1982年と言うと、鉄ヲタの自分はどうしても東北、上越新幹線の大宮暫定開業年を思い浮かべる、と言うか、昭和57年と言ってやって。
-
- 2016年01月28日 20:39
- ID:d7IaMzgE0 >>返信コメ
- みんなホモホモ言い過ぎだろwww
そもそも原作は、「華のある女の子キャラを出しつつ、恋愛要素がミステリ本編を邪魔しないように」ハルタがホモ設定なんだから
リア充譚求めるやつはよそいけ
-
- 2016年01月28日 20:40
- ID:sxzolIdpO >>返信コメ
- これ分かった!
ドラクエ7なんだよ
ドラクエ7って結構批判されたろ?
でも1つ1つのエピソードを取って見たら結構面白かった
んな感じ
-
- 2016年01月28日 21:01
- ID:r40xoOIw0 >>返信コメ
- >>23
山中さんを原作絵と言われるのも少し抵抗が…
原作シリーズが文庫化した際のイラストは丹地陽子さんであり、シリーズ途中で突然山中さんに全面差し替えされたため、キャラ絵の変化に馴染めない読者が少なからず存在しました。
原作はあくまでも文字による小説であり、原型となる絵が存在しないので、「原作と違う」ではなく、それぞれの媒体ごとに異なるキャラ絵があると受け入れていくしかないのではと思います。
-
- 2016年01月28日 21:08
- ID:Sa3B5FrlO >>返信コメ
- キャラ絵慣れてきたけどチカの目の色はもう少し濃くしてくれんかな
-
- 2016年01月28日 21:13
- ID:r40xoOIw0 >>返信コメ
- いきなり原作3巻に跳ぶだけでなく
夏の野宿を冬設定に変えるのは無理ありすぎないかアニメスタッフ(苦笑)
-
- 2016年01月28日 21:18
- ID:r40xoOIw0 >>返信コメ
- >>25 一応順番通りではある1話目と2話目
1話目がアニオリなんですが、順番どおりとは?
-
- 2016年01月28日 21:23
- ID:W.20svCA0 >>返信コメ
- マレンの親がこの回で出るのはアニメオリジナルだった。
このアニメって昭和60年~平成2、3年のあたりで進行してると思ってるけど、違うのかな?
来週はエレファンツ・ブレス!
原作読んでて自分の無知さを教えてもらった内容だった。30分でどこまで深い内容にできるかわからないけど、個人的に切っていない人は来週のは見てほしい。
-
- 2016年01月28日 21:25
- ID:QAM5O..J0 >>返信コメ
- 多少原作をはしょっても一話完結してサクサク
進んでくれた方がいいよ
ハルタが腹黒いトコが面白い
-
- 2016年01月28日 21:31
- ID:bqdTftoZ0 >>返信コメ
- これ、地震の時にどんな音がしたのかきになる。
-
- 2016年01月28日 21:36
- ID:h2BbMdzQ0 >>返信コメ
- チカちゃん可愛い。そんだけのために見てる。
-
- 2016年01月28日 21:44
- ID:f44h.UuHO >>返信コメ
- ハルタの設定絡みについては何かこう、原作とは掛け離れたキャラデザともども
受け入れ難いsomethingを懐かせてしまうんだよね……別にあんな笑えんクソ不快な代物にせんでもさ、
"女ばかりの家で過保護に&中学卒業まで周りにそれをネタ扱いされて育った反動から、
『男』を研磨くために一念発起して『男の世界』へ飛び込む"みたいな話で好かったワケじゃあないのかいね? と
私などは思ってしまうんだ、男女の友情というモノを描きたくてしょうがない原作者には誠に申し訳無い話だけど。
-
- 2016年01月28日 21:49
- ID:Sa3B5FrlO >>返信コメ
- マレンの両親役、
ホンマもんの外国人キャストかよ(^_^;)
-
- 2016年01月28日 21:55
- ID:oCZQxCmP0 >>返信コメ
- >>10
かかるけど全額は持っていかれない
脱税を疑われるといろいろ面倒だけど、追徴されないならされないで親類縁者からネチネチいわれるし、±0でもいいんじゃね?
総重量が5tくらいありそうだし、実際にやったら壁壊れちゃうな
-
- 2016年01月28日 21:59
- ID:r40xoOIw0 >>返信コメ
- >>44
世の中には実際いろいろな嗜好の方がいるし
百合設定の場合は持ち上げる風潮まであるのに
「クソ不快な代物」とまで表現されると
さすがに原作者とキャラクターが哀れに思えてくる
-
- 2016年01月28日 22:40
- ID:YZ9fYUay0 >>返信コメ
- うーん、今回の謎の答えそのものは面白かったけど、大家が家庭の事情をペラペラ喋ったり、ハルタの推理が一足とびだったりと強引さも見受けられるんだよな。原作小説はもっと丁寧に書いてくれているのかな。
-
- 2016年01月28日 22:59
- ID:GYuIxP0C0 >>返信コメ
- 家賃二万であの物件は卑怯
俺のと交換しろ
-
- 2016年01月28日 23:13
- ID:Z2fUkU5f0 >>返信コメ
- ホモ設定ほんといらんわ。
恋愛要素入れたくないってのは理解できるけど、
姉たちにひどい目に合わされた→ホモに走るって安易すぎるだろ。
女性恐怖症の人が全員ホモなわけねえし。
-
- 2016年01月28日 23:26
- ID:Z2fUkU5f0 >>返信コメ
- >>47
百合とか関係なく女同士でキャッキャウフフしてても特におかしくないけど、
男同士でそれやってたら気持ち悪いだろ。
百合は両方が女性的でも成立するけど、
薔薇は片方ないしは両方が女性的になってしまうんだ。
どちらも男性的では成立しない。
-
- 2016年01月28日 23:43
- ID:r40xoOIw0 >>返信コメ
- 後藤ちゃんエピも1話に圧縮展開されるとなると
日野原さんが存在自体抹消されるんじゃないかと
ヒヤヒヤしてしまう。
ハルチカの世界観(学校観?)を理解する上では
欠かせない人だと思うんだが。
-
- 2016年01月28日 23:56
- ID:pPBpntkI0 >>返信コメ
- >>男同士、密室、7日間。何も起きないはずがなく…
この画像を貼るなよwww
-
- 2016年01月28日 23:56
- ID:pPBpntkI0 >>返信コメ
- >>食べられるキノコ
サルマタケだな!!
-
- 2016年01月29日 00:08
- ID:ytmYir7R0 >>返信コメ
- ワイも今回初めておもしろかったで^^
-
- 2016年01月29日 00:20
- ID:76ZhXPv10 >>返信コメ
- >>40
見てほしいが、アニメで上手く処理できるか不安だ
>>48
原作だと、不動産屋で相続の話が出たり、
爺さんが這ってでも三階の自室まで上り下りしたって伏線だったり、
喧嘩も大家さんがヤンチャで爺さんがコツコツ貯めることの大切さを諭したって伏線だったり、
図面はハルタが解決を思いついた後に最終確認したり、
と大分違う
あと、原作では鍵なんかなくて壁を斧でぶっ壊したw
アニメは雑、というかハルチカの一編は丁寧にやったら30分に収まるエピソードじゃない
ただ、次回のエレファンツ・ブレスは雑に扱ったらヤバい爆弾エピソードなんだよ、不安しかない
-
- 2016年01月29日 01:25
- ID:AlNW6Cvw0 >>返信コメ
- >>56
ネタとしてはバカミスなんだけど、
大家さんに贈る(遺す)言葉と資産がトリックとリンクしてるのがいい話なのに
雑に誤魔化された感じなのは勿体なかった。
退出ゲームでのマレンの事情の処理を見ると、エレファンツが不安になるの分かる。
ハルチカシリーズは、
ハルタとチカのいる面白可笑しく優しい日常と、
エピソードキャラの背景にある優しいだけでない世界との
対比の中に物語と謎解きがあるので
理屈だけ残して背景を削ってしまうと物語そのものが無くなってしまう。
-
- 2016年01月29日 01:36
- ID:umKXprnH0 >>返信コメ
- あの後、イブの夜中にいつ終わるとも知れない500円玉回収作業に追われる夫婦かわいそう
-
- 2016年01月29日 03:26
- ID:F6l0lTVz0 >>返信コメ
- 叔父の無邪気で片づけちゃアカンいたずらでとりあえず視聴継続決めたわwww
作画がグラスりみたいに良ければよかったんだけどな
-
- 2016年01月29日 03:50
- ID:pHAAFYtj0 >>返信コメ
- 原作は好きなんだが如何せん絵がコミカル過ぎて敬遠してしまっている
-
- 2016年01月29日 04:55
- ID:M6XS4dJ10 >>返信コメ
- だから別にホモにしなきゃダメな
ストーリーじゃないだろ!
ってこと。
-
- 2016年01月29日 05:52
- ID:C3cmZh.UO >>返信コメ
- そういえば、静岡(清水区)が舞台のわりには不自然なぐらい富士山が出てこない…。
出しちゃまずい理由でもあるのかしら?(^o^;)
-
- 2016年01月29日 06:05
- ID:swnkLLYf0 >>返信コメ
- >>10
遠目から見たら500円硬貨でも実は10万円硬貨かもよ?
-
- 2016年01月29日 06:29
- ID:zbowZXYv0 >>返信コメ
- 部活も謎解きもついでレベルの┌(┌^o^)┐ホモォ…
-
- 2016年01月29日 08:30
- ID:qxQ07pW80 >>返信コメ
- 大四畳半大物語やオバQとか古いネタぶっこんでくるのはオジサン歓喜
今回はセリフのテンポも良かったし面白かったわ
冬の野宿は命にかかわるぞ
-
- 2016年01月29日 08:47
- ID:XEjYFmO70 >>返信コメ
- >>57
ホントそれ
ハルチカのギャグっぽい日常と謎解きから浮かび上がる重みのある背景が魅力なのに、
謎解きだけ取り出してるから一番の魅力が落ちてる
一本に2話使って二巻までで良かった
どうしても三巻までやるなら今回の話と犬の飼い主探し、他校に潜入する話をカット…でなんとか13話にまとまるかなあ?
-
- 2016年01月29日 11:11
- ID:V2s9PxxG0 >>返信コメ
- 某学園ミステリのアニメ化待ってたけどダイジェスト版にされるくらいならアニメにならなくていいやと思えるようになった
-
- 2016年01月29日 12:04
- ID:NMeGKMuI0 >>返信コメ
- >>23
違う、山中ヒコも原作絵じゃない
※36の言う通り一番最初の文庫本イラストは丹地陽子、途中から山中ヒコに変更してる。確か夏イチフェア用に漫画家さんに書き下ろしてもらって新装仕様にしてもらってたはず。
それよりも最初の単行本の時はそもそもイラストじゃなくて写真だった。シリーズものはちょいちょい絵師変えたりカバー変更したりして(特に角川が結構よくやる気が)フェア用に推してくるから、特に原作絵ってものはないと思うよ。実際カバー変えるたびに新規顧客も増えるしね。
-
- 2016年01月29日 13:14
- ID:HsTngLWY0 >>返信コメ
- 俺もあんなに大量の500円玉に埋もれてみたい・・・・それにしてもハルタの妄想は怖いくらいよく当たるなww
-
- 2016年01月29日 14:33
- ID:g6d.TwSD0 >>返信コメ
- 結果的に先生に腕枕されて喜んでる二人が可愛い
-
- 2016年01月29日 14:36
- ID:M6XS4dJ10 >>返信コメ
- つまりこのアニメは
吹奏楽部でないとダメって
話じゃないのね。
-
- 2016年01月29日 16:01
- ID:d6w943GP0 >>返信コメ
- あんな大量の500円硬貨入っててよく壁耐えれたなぁ・・・。
80年代で2重壁にしとくとなると外側ALC内側石膏ボードあたりと思うんだけど…
-
- 2016年01月29日 18:12
- ID:7VGD.GZs0 >>返信コメ
- 部長がさりげなくハルタ姉口説いてるwwww
-
- 2016年01月29日 19:08
- ID:2qjQFBQF0 >>返信コメ
- 浅間山荘は人によっちゃドン引きしそうだな
あとホモネタ擁護に本筋邪魔しないように~って言ってる人いるけど
別に恋愛要素いれなきゃいいだけであってあえてホモにする必要なくない?
むしろホモ描写がその本筋邪魔にしてる気がするんだけど
-
- 2016年01月29日 19:17
- ID:pLca5PjX0 >>返信コメ
- 女子っぽい男の子と女の子ならカップルに成ってもいいん
-
- 2016年01月29日 19:49
- ID:A9yOtYqS0 >>返信コメ
- 冬なのに、女子は夏服なのか?
-
- 2016年01月29日 22:32
- ID:m.OAC.Wi0 >>返信コメ
- ワカチコ
-
- 2016年01月29日 23:10
- ID:0kmvrJxxO >>返信コメ
- 自分はもういいよ。
あと九話か?頑張ってくれ。
皆支えてあげてな。
-
- 2016年01月30日 01:04
- ID:gyhkRLRO0 >>返信コメ
- 露骨な恋愛ラブコメ避ける為の
ホモ設定だったのか。
逆効果でマイナスに働いたな。
原作人気あるの?
吹奏楽部の意味もないし。
誰得?
-
- 2016年01月30日 03:10
- ID:chq4znjpO >>返信コメ
- ※47
確かにどちらも哀れでならんね、世に出されてるのが。
-
- 2016年01月30日 03:47
- ID:9wGLCSc.0 >>返信コメ
- ハルチカってポストユーフォニアムじゃなくて櫻子さんだよねw
-
- 2016年01月30日 12:18
- ID:VOsVjSh30 >>返信コメ
- >>19
それに関してだが、別にノンケ同士の男女が恋愛関係にならずに普通に仲良くでいいじゃないか。
-
- 2016年01月30日 15:13
- ID:XTRCWm1V0 >>返信コメ
- 原作小説でホモって出てきた時は「チカの誤解」とか「ハルタに何らかの意図があって嘘をついてる」って勝手に思い込んでた
思い込みだからそれを意図してるか分からんが好奇心を引っ張る効果はあったと思う
少し扱いが雑
-
- 2016年01月30日 15:25
- ID:XTRCWm1V0 >>返信コメ
- >>83
補足すると3巻までしか読んでないし記憶があやふやだからほんとに思い込みかどうかは分からん
-
- 2016年01月30日 21:32
- ID:239pfJ6T0 >>返信コメ
- >>34
俺もみんなホモホモ言い過ぎだと思った。
ハルチカ普通に面白い。ユーフォより面白い。
ユーフォは、俺に弱い者イジメされてた小学生だった時のことを思い出させたアニメだった。
弱い者イジメとは、殴る蹴るのとは違い、実力の無い<運動音痴>の人を馬鹿にすること。小学校が児童全員を強制的にスポーツ少年団に加入させ、ソフトボールの練習をさせ、運動音痴は試合に出さなかった。俺は2軍でも試合させてくれなかった。
-
- 2016年01月30日 21:40
- ID:239pfJ6T0 >>返信コメ
- >>85
その後、中学生になった俺は部活全員加入で吹奏楽部に入った。ハルチカのような雰囲気の部員数コンクール制限人数未満の吹奏楽部で楽しく3年間過ごした。
ハルチカは、俺に楽しかった中学生だった時のことを思い出させてくれるアニメだ。
-
- 2016年01月31日 04:19
- ID:c8WZXcGV0 >>返信コメ
- 28
それわかる、キャラの細かい仕草や会話がTARITARIを彷彿とさせていいね。
-
- 2016年01月31日 09:21
- ID:JEbFBgcm0 >>返信コメ
- あの車、試乗で乗り込んだ途端に「いてー!」と叫んだ記憶が、、、。後日、偶然に一般道でケツについたので観察してみたが、マンホール程度の段差で、凄くボデイが上下していた。実際に乗っていたら、舌噛んだんだろうな。「ランエボ」並にスパルタンな車だぞ(運転席にはまらず苦労する体型を何とかしろ!)
-
- 2016年01月31日 09:27
- ID:JEbFBgcm0 >>返信コメ
- 追伸。ショールームで座っただけでした。マニュアル免許は持っているんですがね(しかし、いつの時代だ、この車、、、)。
-
- 2016年01月31日 10:22
- ID:Gu6BLHhp0 >>返信コメ
- >>86
そんな貴方に「おおきく振りかぶって」
-
- 2016年01月31日 17:05
- ID:ek.Y7sLT0
>>返信コメ
- なんで夜中に効果の当たる音がするのかと。誰か追加してんの?
-
- 2016年01月31日 17:39
- ID:oiTgv30j0 >>返信コメ
- >>91
じいちゃんが生きてた頃に何十年も毎日こつこつ貯めてたんだよ
原作ではよりクズだった甥に手本を見せてやるために
-
- 2016年01月31日 19:16
- ID:mPsMXLDg0 >>返信コメ
- なんかみた感じアニメ化失敗の作品っぽいな
興味あったけど見るのやめるわ
-
- 2016年01月31日 21:25
- ID:NbQuL1.10 >>返信コメ
- これはアニメ化しないほうがよかったと思う…
なんか無理して30分におさめてるから、色々雑だし
-
- 2016年01月31日 23:19
- ID:OjWmSAGW0 >>返信コメ
- >>58
すごく思った。翌日の日が高いうちにやればよかったのに。
結局ホモが先生とのイブの思い出に500円玉のキラキラオーシャン満喫したかっただけだと考えるとキモ怖くて仕方がない。
てか、先生を呼ぶ口実が欲しかったとはいえ、余所様の遺産ぶちまける場にあんなに人呼ぶかね。。。
-
- 2016年02月01日 09:14
- ID:msk7RXIx0 >>返信コメ
- PA作品では、お約束の鶏要素を回収したな。
-
- 2016年02月02日 01:00
- ID:7KHMpoZ40 >>返信コメ
- ハルタ普通に可愛い
-
- 2016年02月02日 01:48
- ID:HO1RQC7O0 >>返信コメ
- チカちゃん本当好き
-
- 2016年02月02日 18:13
- ID:EvZ0My860 >>返信コメ
- 謎解きとかは面白いけどキャラの心情描写が雑過ぎるよね
そういうものを期待するアニメじゃないかもしれないけど、登場キャラがただの謎を解く話に使われてるだけの無機質な存在みたい
今後もそういうキャラを掘り下げる話は無いんだろうな
-
- 2016年02月02日 19:44
- ID:kSZBtDX20 >>返信コメ
- うーん、ミステリとしては、そんなに悪くないけど、
高校吹奏楽部でホモとか、組み合わせが
現実離れしすぎなんだね、櫻子さんのほうが
よっぽどぽどマシ
-
- 2016年02月02日 22:52
- ID:7KHMpoZ40 >>返信コメ
- よくハルタは貯金箱って、わかったよなー。ハルタの想像力おそるべし!!
-
- 2016年02月03日 10:11
- ID:22NWE2ag0 >>返信コメ
- ハルチカって推理っていうより妄想なんだよな
仮定の段階ならかまわんが、根拠弱いのに裏づけ調査なしで後戻りできない行動するからいらっとする
伏線だけでも貼っときゃいいだろっていうミステリにはうんざり
-
- 2016年02月03日 14:10
- ID:iBSAygOp0 >>返信コメ
- たった30数年前とはいえまだ電電公社に国鉄の時代か
-
- 2016年02月03日 17:22
- ID:f6nnbWSvO >>返信コメ
- ハルタがいなけりゃ変な音の正体わからなかったんだから500円貯金少し位ハルタにくれてやってもいんでね?
-
- 2016年02月03日 17:30
- ID:f6nnbWSvO >>返信コメ
- てか誰や変な画像載せたの!
-
- 2016年02月03日 17:34
- ID:f6nnbWSvO >>返信コメ
- 大きいお姉さんって隠れオタクなん?
-
- 2016年02月03日 17:44
- ID:f6nnbWSvO >>返信コメ
- 声出して笑った回だった
-
- 2016年02月03日 18:17
- ID:joaBJIQi0 >>返信コメ
- 交差点では意味もなく曲がりたがるって、ハルタ姉はR田中一郎かよw
-
- 2016年02月03日 22:15
- ID:JUpoibEJO >>返信コメ
- よくわからなかった。
おじさんが500円玉を詰め込んだの?総額何百万か何千万か、無茶な話だわ。
で、お金入れる人がいなくなっても音がするってのはどういうことなんだ?
あとこれ、このお金にも税金かかるよね…。
-
- 2016年02月03日 23:31
- ID:Tg21EtWz0 >>返信コメ
- クリスマスってことはちょうど今の季節に合わせてるのかな?
-
- 2016年02月04日 01:22
- ID:Pxqj7Yjr0 >>返信コメ
- 昼夜の温度差や冷暖房のオンオフ、湿度差などで家鳴りが起きるように、構造部材のちょっとした膨張/収縮で硬貨どうしが触れ合ってたりしてたんじゃねえの?
-
- 2016年02月04日 20:13
- ID:PAQL4Gi90 >>返信コメ
- 500円玉貯金が親族に知れたら一悶着ありそうだなあとか余計なこと考えてしまった。叔父さんにとっては遊び心でも、人が死んだ後に相続のゴタゴタを解決するのってホント辛いからなあ…
今回で部長が大人の女性好きのちょっと軽いキャラで、バイトもしてるってことが分かった。
あとマレンくんホントかっこいい、落ち着いててサックス上手くて頭も良いとか。
-
- 2016年02月04日 23:01
- ID:3otgs15s0 >>返信コメ
- 〜今回の感想〜
相続税とかふざけんなクソが、なんで死んだ人からも税金とるんじゃボケ金持ちからだけ相続税とっとけボケ国家が
-
- 2016年02月04日 23:46
- ID:s4ZJBXb80 >>返信コメ
- >>113
まぁ貯め込むとお金が世に回らんくなるからな…。
でもそれなら子供とか孫に遺してやらんでも済むような先の明るい国にして欲しいわ。
-
- 2016年02月05日 13:21
- ID:a5.tRasN0 >>返信コメ
- >>10よっしゃ、脱税やw
-
- 2016年02月05日 14:36
- ID:PdmdM98d0 >>返信コメ
- まあ相続税の再計算を含めてもあの額だと相続税は払い切れそうだね
いくら遺書があっても相続はこの人が断れば他にも権利確認が行くだろうし他は既に撤回出来ない気がする
-
- 2016年02月05日 19:42
- ID:fPssMKdd0 >>返信コメ
- 一体、あれほどのお金、全部数えると何万円・・・何十万!?になるんだろ?
-
- 2016年02月10日 20:07
- ID:9fxXQj610 >>返信コメ
- 男女ダブル主人公で友達としての掛け合いにするために男側がホモって
別に両方ノーマルでも恋愛展開にしなきゃいいだけでそれで成立している作品は大量にあるし…
先生を巡った恋のライバル展開にする意味もないだろ…
-
- 2016年02月11日 01:00
- ID:PnVuUfxI0 >>返信コメ
- 結局2人とも先生にフラれて2人がくっつきそう。
-
- 2016年02月17日 19:27
- ID:4CFTCfz80
>>返信コメ
- 隠し財産…相続税申告漏れ…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。