第17話「クーデリアの決意」
脚本:土屋理敬 絵コンテ:西澤晋 演出:大久保朋 作画監督:しんぼたくろう(キャラクター)・有澤寛(メカニック)

本日午後5時からの第17話「クーデリアの決意」が放送されます。フミタンとの一件を経てクーデリアはどうするのか。そんなクーデリアを見て三日月たちは。是非彼らの思う先の行動をご覧ください。 sun_コウジロウhttps://t.co/SKO48Y28U0
2016/01/31 15:37:57

《デモ隊とギャラルホルンの衝突は一時激しい銃撃戦となりましたが守備隊側の素早い対応によって現在メインストリート付近は鎮圧されました》


《なおデモ隊のリーダーとみられていたナボナ・ミンゴ氏の死亡が確認されました》
クー『私は…私はこのまま地球へは行けません』
ハジメ『撮影スタッフです。ランチに機材を取りに…』
『あれが捜しておられた機体では?』
『ぐっ…本意ではないがこの機会は逃せん。行くぞアイン』


シノが「俺の機体は流星号!かっこいいぜ!」ってノリノリなのにライドとおやっさんが「りゅうせいごう~?」ってだめだこりゃみたいに顔見合わせてるのが笑えた
2016/01/31 17:36:49
『この識別コードはクランクさんのグレイズ!』


アインさんからしたら上司が殺されて社用車奪われて、久々に見たらとんでもないヤンキー仕様で走り回っていたようなモン・・・てかそのまんまだ!
2016/01/31 17:37:02
キマリスのスピードに翻弄されるミカ


ノブリスさんは出てくるたびに全裸でお風呂(サウナ)入ってたり、なんか美味しそうなの食べてたりして、無駄に女子力高い気がする。
なんでしょ、サウナ上がりのアイスかな?
2016/01/31 19:04:14
「ノブリス様メールが届いております」
『今度は誰だ?』
「それが…クーデリア・藍那・バーンスタインからです」
艦長『アリアンロッドの本隊がそちらに向かっています。これ以上の作戦への介入はいくらセブンスターズといえど問題になります!』
みんなの感想
573: ななしさん 2016/01/31(日) 17:26:03.91 ID:nZIPgkCM0.net
良いガンダムお披露目回だった
566: ななしさん 2016/01/31(日) 17:25:40.24 ID:ZMcHtwPb0.net
やっぱり戦闘があると盛り上がるな
562: ななしさん 2016/01/31(日) 17:25:24.84 ID:mJnYn27L0.net
今日は時間が長く感じたわー面白かった
やっぱりメカ戦はイイね!
やっぱりメカ戦はイイね!
559: ななしさん 2016/01/31(日) 17:25:18.36 ID:T9mcG4sE0.net
クーデリア落ち込むかと思ってたけど覚醒したか
チョコの隣の人→ガリガリ君の明日はどっちだ
チョコの隣の人→ガリガリ君の明日はどっちだ
617: ななしさん 2016/01/31(日) 17:28:26.72 ID:KZ93NjCT0.net
ガリガリってw 相変わらずネーミングセンスがさえてんねw
575: ななしさん 2016/01/31(日) 17:26:08.79 ID:Wvl3Nbah0.net
チョコの隣の人改めガリガリか
ミカにちゃんと名前覚えてもらう前にやられそう
ミカにちゃんと名前覚えてもらう前にやられそう
556: ななしさん 2016/01/31(日) 17:24:34.02 ID:3tlZNaV80.net
ガリガリ、結構好きだぞ俺
曲がったことが嫌いな軍人って感じ
曲がったことが嫌いな軍人って感じ
574: ななしさん 2016/01/31(日) 17:26:06.30 ID:naTeArBH0.net
ガエリオいいやつじゃん
鉄火団と手組んじゃえよ
鉄火団と手組んじゃえよ
561: ななしさん 2016/01/31(日) 17:25:23.54 ID:58bgISar0.net
敵だけどガリガリには死んで欲しくない
565: ななしさん 2016/01/31(日) 17:25:39.46 ID:u/qNioQt0.net
アインとガエリオが仲良くなってるみたいで安心した
余計な真似すんなって言うかと思ったわw
余計な真似すんなって言うかと思ったわw
567: ななしさん 2016/01/31(日) 17:25:43.35 ID:k2LOxYBn0.net
クソ熱い展開だった
ガエリオとアインのコンビいいな
ガエリオとアインのコンビいいな
570: ななしさん 2016/01/31(日) 17:25:51.58 ID:3tlZNaV80.net
ちらっと出たけど
ミカ、戦闘中に笑ってたよな
オカマの伏線かな
ミカ、戦闘中に笑ってたよな
オカマの伏線かな
583: ななしさん 2016/01/31(日) 17:26:36.16 ID:K1ujrCeYC.net
グシオンリベイクかっこええじゃん
つうか公式、絵変えてるし、隠してたな顔
つうか公式、絵変えてるし、隠してたな顔
589: ななしさん 2016/01/31(日) 17:26:48.85 ID:ftimjokM0.net
足手まといどころかガエリオのピンチを身を挺して庇ったアイン君カッコイイ
アキヒロも三日月を守ったし
アキヒロも三日月を守ったし
591: ななしさん 2016/01/31(日) 17:27:07.64 ID:5P1iDcas0.net
アイン「コンドハ・・・マモレタ・・・」
594: ななしさん 2016/01/31(日) 17:27:12.86 ID:aQnOcgO70.net
キマリスの足バーニアとリベイクの顔オープンが実によかった
596: ななしさん 2016/01/31(日) 17:27:19.72 ID:QUoagOQnQ.net
細いグシオン、マクロスの機体みたいだった
568: ななしさん 2016/01/31(日) 17:25:48.99 ID:VS5Udw6m0.net
リリーナ化したか
600: ななしさん 2016/01/31(日) 17:27:24.63 ID:K1ujrCeYC.net
来週クーデリアがギレンなみの演説ができるか見物だな
604: ななしさん 2016/01/31(日) 17:28:02.38 ID:SnQDt8x80.net
みんなの想像通りOP通信画像がフミタンからメリビットに替わっていた
613: ななしさん 2016/01/31(日) 17:28:19.56 ID:ffn0Yh8ld.net
なんか次回もまた戦闘なさそうやなw
652: ななしさん 2016/01/31(日) 17:29:45.62 ID:ULV2wj7Dp.net
ミカは今後スピードタイプに対応出来るようになんのかな
694: ななしさん 2016/01/31(日) 17:31:12.89 ID:BY0s7T5EM.net
>>652
前に使ってたケーブルで動きを止める奴
今回使わなかったな
前に使ってたケーブルで動きを止める奴
今回使わなかったな
711: ななしさん 2016/01/31(日) 17:31:45.32 ID:JDZGa4GN0.net
>>652
そもそも本来のバルバトスは何タイプの機体なのかがわかんね
主人公機だから万能?だったら遠距離兵器も最終的には備えるのか
そもそも本来のバルバトスは何タイプの機体なのかがわかんね
主人公機だから万能?だったら遠距離兵器も最終的には備えるのか
798: ななしさん 2016/01/31(日) 17:35:19.12 ID:ree9x0IBK.net
>>711
オリジナルカラーリングが安普請の白メインだから
高性能コンセプトではない可能性
オリジナルカラーリングが安普請の白メインだから
高性能コンセプトではない可能性
657: ななしさん 2016/01/31(日) 17:29:52.80 ID:3tlZNaV80.net
ミカがイライラしてるのは
自分はできるのが闘うことしかないからなのかな
自分はできるのが闘うことしかないからなのかな
703: ななしさん 2016/01/31(日) 17:31:24.17 ID:PX80I0Lf0.net
>>657
闘うことしかないからというより理想に向かって行動した経験がないから焦ってるんじゃないか
闘うことしかないからというより理想に向かって行動した経験がないから焦ってるんじゃないか
677: ななしさん 2016/01/31(日) 17:30:26.45 ID:5P1iDcas0.net
シノはグレン団のキタンみたいなポジションだから
こんな中盤では死なないよ
こんな中盤では死なないよ
676: ななしさん 2016/01/31(日) 17:30:25.66 ID:KWzmXNhf0.net
今週はただ一言ダンテ哀れ
695: ななしさん 2016/01/31(日) 17:31:13.03 ID:5P1iDcas0.net
>>676
いや、あれは死亡フラグ回避だよ、うん
いや、あれは死亡フラグ回避だよ、うん
964: ななしさん 2016/01/31(日) 17:47:26.39 ID:3E+6UqBD0.net
モーレツみたいに通信回線からハッキングする電子戦だとダンテ活躍しそうなんだけどな
681: ななしさん 2016/01/31(日) 17:30:30.80 ID:A2f7oNU50.net
アキヒロって今までアラヤ識じゃなかったの?
705: ななしさん 2016/01/31(日) 17:31:28.14 ID:jUVM/lGf0.net
>>681
グレイズは非アラヤシキだったろ
グレイズは非アラヤシキだったろ
722: ななしさん 2016/01/31(日) 17:32:11.55 ID:KWzmXNhf0.net
>>681
グレイズにはシステムが組み込まれて無かったし
グレイズにはシステムが組み込まれて無かったし
728: ななしさん 2016/01/31(日) 17:32:28.29 ID:Nrs4iL2K0.net
ロディは何もさせてもらえず、か
758: ななしさん 2016/01/31(日) 17:33:43.86 ID:jUVM/lGf0.net
リベイクのフェイスオープンはどんな意味あるんだろう?ガンプラの説明書とかに解説あったりする?
811: ななしさん 2016/01/31(日) 17:35:42.87 ID:K1ujrCeYC.net
>>758
公式に照準モードと書いてる
公式に照準モードと書いてる
842: ななしさん 2016/01/31(日) 17:37:59.32 ID:3E+6UqBD0.net
>>758
スナイパーモードだね
銃が特注のロングバレルのスコープ付らしい
スナイパーモードだね
銃が特注のロングバレルのスコープ付らしい
764: ななしさん 2016/01/31(日) 17:34:01.60 ID:mJnYn27L0.net
グシオンのシールド見切り格好良すぎたな
771: ななしさん 2016/01/31(日) 17:34:13.27 ID:zMOg6mfs0.net
最後のMS三体揃った所カッコ良かったねえ
777: ななしさん 2016/01/31(日) 17:34:28.10 ID:5P1iDcas0.net
マクギリスが暗躍しすぎてるだけであって
ガエリオさんも表側からしか捉えてないなりに見識はあるようだな
それが逆にピエ口っぷりに繋がってるけど
ガエリオさんも表側からしか捉えてないなりに見識はあるようだな
それが逆にピエ口っぷりに繋がってるけど
819: ななしさん 2016/01/31(日) 17:36:18.79 ID:QSXW8BR60.net
>>777
ガリガリくんはギャラホの腐敗を正したい半面、
マッキーは案外世界その物の滅亡を目論んでそうでコワイ
ガリガリくんはギャラホの腐敗を正したい半面、
マッキーは案外世界その物の滅亡を目論んでそうでコワイ
787: ななしさん 2016/01/31(日) 17:34:56.37 ID:ffn0Yh8ld.net
ガリガリゲロガルマはお坊ちゃん育ちでわがままなだけで
悪いやつではないんやな
悪いやつではないんやな
818: ななしさん 2016/01/31(日) 17:36:17.38 ID:+DnHoxO60.net
>>787
そうやねんけど利用されて終わりそう
コーラサワーみたいに生き残って欲しいねん
そうやねんけど利用されて終わりそう
コーラサワーみたいに生き残って欲しいねん
817: ななしさん 2016/01/31(日) 17:36:11.88 ID:ntMdkM/zK.net
ここんとこのガリガリ上げは死亡フラグとしか……
822: ななしさん 2016/01/31(日) 17:36:32.88 ID:9dQm26y60.net
ガリガリ君いい人っぽいのにロリコン仮面に裏切られるのか
かわいそうに
かわいそうに
800: ななしさん 2016/01/31(日) 17:35:20.61 ID:3SO0iJwQ0.net
たまげたなあ・・・・報道用ランチで宇宙に還るのは盲点だったぜ・・・・報道特権で結構甘いのもなんとなくわかるしなあ
やるじゃん今回のガンダム
やるじゃん今回のガンダム
856: ななしさん 2016/01/31(日) 17:38:53.64 ID:09JQ6qh6K.net
>>800
上手い展開だわ
輸送機のクタン参型が来るのも予定調和だったし
演説までは読めなかった
上手い展開だわ
輸送機のクタン参型が来るのも予定調和だったし
演説までは読めなかった
812: ななしさん 2016/01/31(日) 17:35:44.81 ID:CzldqmiM0.net
キマリスの肩のバグは旧劇エヴァの弐号機の肩スパイク思い出した
816: ななしさん 2016/01/31(日) 17:36:08.88 ID:8fyy2BdbK.net
ガエリオとアイン、意外と仲深まりそうだな。
流星号(笑)とネタにされまくってたが、ガンダムフレーム……グシオンリベイクだ!と自分で名乗っちゃう昭宏も相当だろw
それとクーデリアのスポーツブラとスパッツ見せる必要あったのかよw。
流星号(笑)とネタにされまくってたが、ガンダムフレーム……グシオンリベイクだ!と自分で名乗っちゃう昭宏も相当だろw
それとクーデリアのスポーツブラとスパッツ見せる必要あったのかよw。
873: ななしさん 2016/01/31(日) 17:40:01.38 ID:F8yXPCVI0.net
>>816
フミタンの形見のネックレスを二重にかけるのみせる必要があっただろ!
サービスとかではない(適当)
フミタンの形見のネックレスを二重にかけるのみせる必要があっただろ!
サービスとかではない(適当)
828: ななしさん 2016/01/31(日) 17:36:53.02 ID:0k+gR/4U0.net
タービンズのOPの機体もちらっと写ってたな
もとから艦内にある機体なのかな
もとから艦内にある機体なのかな
871: ななしさん 2016/01/31(日) 17:39:39.98 ID:TgtUEDp00.net
>>828
元からある百錬の装備換装なんでしょうかね
地球圏ならデブリが少ない分
装備の増設に余裕が出来るんでしょうかね
元からある百錬の装備換装なんでしょうかね
地球圏ならデブリが少ない分
装備の増設に余裕が出来るんでしょうかね
848: ななしさん 2016/01/31(日) 17:38:18.44 ID:/vAFQ99N0.net
ダンテのピクピク加減が面白かったわ
そして昭弘がラフタやアジーに妙にモテてるのな
ほっとけいない弟感覚だろうけど
そして昭弘がラフタやアジーに妙にモテてるのな
ほっとけいない弟感覚だろうけど
876: ななしさん 2016/01/31(日) 17:40:02.57 ID:Gh/rqORf0.net
>>848
名瀬以外女ばかりだから姐さんと慕ってくれる年下の男の子が新鮮なんだろう
名瀬以外女ばかりだから姐さんと慕ってくれる年下の男の子が新鮮なんだろう
925: ななしさん 2016/01/31(日) 17:44:00.60 ID:hAARP5rV0.net
>>848
弟奪還作戦や死んだ時もそうだけど
昭弘大好きなのなあいつらw
弟奪還作戦や死んだ時もそうだけど
昭弘大好きなのなあいつらw
884: ななしさん 2016/01/31(日) 17:40:26.28 ID:Zb1nWCbo0.net
ギャラルホルン最新鋭機グレイズ5機を瞬殺するバルバトスを
1VS1で圧倒したキマリス
というとなんか凄くガリガリの人が強く思える
1VS1で圧倒したキマリス
というとなんか凄くガリガリの人が強く思える
895: ななしさん 2016/01/31(日) 17:41:07.97 ID:faW2YsP+0.net
ガンダムの製造運用していた組織:300年前のギャラルホルンか
現存する多くの機体を管理していそう
現存する多くの機体を管理していそう
915: ななしさん 2016/01/31(日) 17:43:05.55 ID:KWzmXNhf0.net
>>895
今週の話で元々はバルバドスもギャラルホルン側だったのはちょっと驚き
今週の話で元々はバルバドスもギャラルホルン側だったのはちょっと驚き
955: ななしさん 2016/01/31(日) 17:46:38.11 ID:Nrs4iL2K0.net
>>915
ガンダムフレームは厄災戦を終わらせた機体ということだから、
陣営がバラバラじゃ逆におかしい
ガンダムフレームは厄災戦を終わらせた機体ということだから、
陣営がバラバラじゃ逆におかしい
972: ななしさん 2016/01/31(日) 17:48:10.84 ID:T9mcG4sE0.net
>>955
生産時期バラバラだろうからありえんけど72機横一列に並んだら壮観だろうなぁ
生産時期バラバラだろうからありえんけど72機横一列に並んだら壮観だろうなぁ
912: ななしさん 2016/01/31(日) 17:42:36.25 ID:CzldqmiM0.net
ってかあそこまで有用なガンダムフレームを骨董品としてとっておく奴らの気がしれない
927: ななしさん 2016/01/31(日) 17:44:09.19 ID:QSXW8BR60.net
>>912
今まではグレイズみたいな量産機でなんとかなってたんだろう
ガンダムフレームタイプは神器的な家宝
今まではグレイズみたいな量産機でなんとかなってたんだろう
ガンダムフレームタイプは神器的な家宝
941: ななしさん 2016/01/31(日) 17:45:16.28 ID:QpBhQRiQa.net
>>927
阿頼耶識前提のシステムだから使いにくいんでない?
阿頼耶識前提のシステムだから使いにくいんでない?
928: ななしさん 2016/01/31(日) 17:44:12.34 ID:ree9x0IBK.net
>>912
リアクターを並列化して2基積んでるから達人専用
汎用の最新型グレイズフレームの方が軍隊としては遥かに優れる
リアクターを並列化して2基積んでるから達人専用
汎用の最新型グレイズフレームの方が軍隊としては遥かに優れる
930: ななしさん 2016/01/31(日) 17:44:27.05 ID:XTqcP0up0.net
>>912
ぶっちゃけ治安維持にはオーバースペックなんだろ
安定した出力で大量生産出来て扱いやすいグレイズの方が向いてると思われ
そもそも基本性能ではグレイズの方が上だったはずなんだが……
ぶっちゃけ治安維持にはオーバースペックなんだろ
安定した出力で大量生産出来て扱いやすいグレイズの方が向いてると思われ
そもそも基本性能ではグレイズの方が上だったはずなんだが……
945: ななしさん 2016/01/31(日) 17:45:44.33 ID:TgtUEDp00.net
>>912
数が無く一応の平和が保たれてるなら
高くつきそうなのを運用する理由は無い
グレイズはコストと運用性重視なのは時代の要請なんだろう
数が無く一応の平和が保たれてるなら
高くつきそうなのを運用する理由は無い
グレイズはコストと運用性重視なのは時代の要請なんだろう
971: ななしさん 2016/01/31(日) 17:48:09.32 ID:tweF9aXoa.net
>>945
風化した伝説って言ってたから
もう随分前に、忘れられてたんだろ
風化した伝説って言ってたから
もう随分前に、忘れられてたんだろ
939: ななしさん 2016/01/31(日) 17:45:08.38 ID:Zb1nWCbo0.net
それにしてもマッキーはどちら側について紛争に参戦するのかが気になる
948: ななしさん 2016/01/31(日) 17:45:54.63 ID:vcKyQRNt0.net
マクギリ仮面が独自の艦と部下を持ってたんだがあれは私兵なのか
661: ななしさん 2016/01/31(日) 17:29:56.89 ID:yJtxdaZB0.net
櫻井はなんでヅラとお面被ってんの?
751: ななしさん 2016/01/31(日) 17:33:33.46 ID:SBsjEAxu0.net
>>661
めんまのコスプレしようとしたら発注を間違えたからだよ。
めんまのコスプレしようとしたら発注を間違えたからだよ。
公式関連ツイート

第17話をご覧いただいた皆さま、ありがとうございます。三日月のイライラが伝わってくるような戦闘シーンだったのではないでしょうか。本日22時半からの河西さんと寺崎さんによる鉄華団放送局の第17回も是非お楽しみ。 sun_コウジロウ
2016/01/31 17:28:56

流星号の機体がピンクに塗られているのはシノのオーダーだそうです。モビルワーカーはもちろん、白兵戦用のヘルメットのバイザーもピンクで塗っていましたね。 sun_コウジロウ
2016/01/31 17:31:39

ついに登場したグシオンリベイク。フレームや一部の装甲にグシオンのものを使用しつつ、バルバトスやグレイズのパーツも転用されています。ちなみにシートはマン・ロディの阿頼耶識付きが使われていますよ。盛り沢山ですね。 sun_コウジロウ
2016/01/31 17:34:32

ガエリオの実家の蔵から持ち出されたキマリス。なぜにセブンスターズの一つボードウィン家にガンダムがあるのかは間も無く語られると思います。あの機動力からの凄まじい突きに三日月は何かしら対策をするんでしょうか。 sun_コウジロウ
2016/01/31 17:39:01

ちなみにシノの流星号のメンテナンスを主に担当しているのはヤマギだそうです。おやっさん、バルバトスとグシオンの2機を面倒見なくちゃいけなくて大変ですね。 sun_コウジロウ
2016/01/31 17:42:34

本日(1/25)より鉄血のオルフェンズの様々な情報を発信する「鉄血の情報局」が、バンダイビジュアル情報サイト「V-STORAGE online」にてスタートいたしました!(BV成澤) https://t.co/E2HoPPNB5j
2016/01/25 18:12:03

「鉄血の情報局」ではクーデリア役の寺崎さんによる「裏鉄ラジオ!」や、発売直近のBlu-rayの収録話数に因んだ「鉄血メカニック話」「鉄血ペディア」もお届け!知っているとさらに物語が楽しめます!(BV成澤)https://t.co/E2HoPPNB5j
2016/01/25 18:19:46

身体そのものが弾丸!MSを一撃で真っ二つにできるヤツ、ガンダム キマリス!特徴的な頭部は高感度センサーの塊、確実に的を射抜く為ミリ単位で機動修正するぞ!発売中! https://t.co/kuFxaF1sXQhttps://t.co/24rwPlx4bJ
2016/01/31 17:28:19

「君はガンダムに乗れないかもしれない。だが俺たちにはスピナロディがある!」でおなじみ、俺たちのMS「スピナ・ロディ」デザインしました。弾さえあれば...! https://t.co/VEO7ja4TQL
2016/01/31 17:29:37
つぶやきボタン…
久々のMS戦!新型も大活躍!
グシオンのビフォーアフターっぷりがすごい
フレームの流用のみでガワは新しく作ったわけだから当然だけど原型0だ
シノの流星号という名前…流星ってすごく不吉なんですけどw
毎度フラグ立てまくりだけど無事なシノは最後まで生き残りそう
ガリガリ君いいキャラだね
普通にギャラルホルンが腐ってると艦内で言ってたけどクルーに聞かれても大丈夫だったんだろうか
地味にマッキーもギャラルホルンに不満持ってることバラしちゃってたけど
マッキーとガリガリ君は同志だけどマッキーは秘密裡に独自行動、高みの見物
マッキーの目的はガリガリ君とは別の所にある感じだなぁ…
目的が違うせいでガリガリ君マッキーに消されそうで怖い
あ、マッキーじゃなく仮面の男か
グシオンのビフォーアフターっぷりがすごい
フレームの流用のみでガワは新しく作ったわけだから当然だけど原型0だ
シノの流星号という名前…流星ってすごく不吉なんですけどw
毎度フラグ立てまくりだけど無事なシノは最後まで生き残りそう
ガリガリ君いいキャラだね
普通にギャラルホルンが腐ってると艦内で言ってたけどクルーに聞かれても大丈夫だったんだろうか
地味にマッキーもギャラルホルンに不満持ってることバラしちゃってたけど
マッキーとガリガリ君は同志だけどマッキーは秘密裡に独自行動、高みの見物
マッキーの目的はガリガリ君とは別の所にある感じだなぁ…
目的が違うせいでガリガリ君マッキーに消されそうで怖い
あ、マッキーじゃなく仮面の男か
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1454062832/
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第17話
ヒトコト投票箱
Q. シノの死亡フラグは…
1…いつか回収されそう…
2…きっとシノなら大丈夫
-結果を見る-
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
バンダイ (2016-01-30)
バンダイ (2016-01-30)
バンダイ (2016-01-16)
コメント…ガンダムについて
-
- 2016年01月31日 22:31
- ID:lRf9IKsd0 >>返信コメ
- 俺最強
-
- 2016年01月31日 22:33
- ID:d.FvcVjb0 >>返信コメ
- チョコレートの隣の人→ガリガリ
-
- 2016年01月31日 22:33
- ID:2mV3fqIr0 >>返信コメ
- ※1
お前最弱
アインさん、赤を下品な色とは言ってしまいましたなぁ!
-
- 2016年01月31日 22:41
- ID:UH4ZhpR40 >>返信コメ
- すげえよミカは
限界までリミッター外した阿頼耶識のバルバトスで戦えるんだから
-
- 2016年01月31日 22:42
- ID:Yk0N8QTo0 >>返信コメ
- 久しぶりの戦闘回良かったわ、流星号もリベイクも最高
三日月のイライラするってのは、一人で決断して動くクーデリアと、オルガの指示だけで動く自分を比べての物なのかな?
個人的に、ヒロインの成長に当てられて主人公も成長するって展開だと嬉しいなあ
-
- 2016年01月31日 22:43
- ID:LRC7aCMV0 >>返信コメ
- チョコレート仮面様が担ってきたネタ枠を奪わんとする親友ガリガリくん
-
- 2016年01月31日 22:43
- ID:wnRyhn320 >>返信コメ
- 久しぶりにランスをランスとしてちゃんと使ってるロボを見た気がするw
-
- 2016年01月31日 22:47
- ID:3cbvDtpm0 >>返信コメ
- 久しぶりの戦闘回で面白かったなぁ。
ここからもっとリベイクや流星号やキマリスなどの活躍が見たいわ。
-
- 2016年01月31日 22:47
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- あーやっぱり(オペレーター
-
- 2016年01月31日 22:48
- ID:4ZAopNYZO
>>返信コメ
- ダンテがバルバトス送ってくるっつった時「あー絶対死ぬやつやん」って思ったからホッとしたわ、無事で済まんかったけど
-
- 2016年01月31日 22:49
- ID:d.FvcVjb0 >>返信コメ
- ミカの苦手なタイプは高機動型だな。
-
- 2016年01月31日 22:49
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- くそ
またメイス捨てやがった
回収するか不安なんだよー
-
- 2016年01月31日 22:53
- ID:yaB7OUHAO >>返信コメ
- 仮面の人はいつまで笑いを取る気なんだろう
-
- 2016年01月31日 22:53
- ID:30.MnTmp0 >>返信コメ
- バルバトス「溜まっちゃってさぁ〜 頭にきますよ~」
-
- 2016年01月31日 22:54
- ID:LRC7aCMV0 >>返信コメ
- OP少しずつ変更されてたけど、フミタンにあげたネックレスを握りしめるクーデリアに涙がこみ上げた
-
- 2016年01月31日 22:55
- ID:T46UzcxX0 >>返信コメ
- リベイクなのね(リメイクって聞こえてた)
-
- 2016年01月31日 22:56
- ID:WxisjTpc0
>>返信コメ
- やっぱ戦闘あると盛り上がり方が違うな!見入ったよ!ミカがいらいらするって言ってたのは自分はオルガに決断を委ねてるのに、クーちゃんが自らやるべき事を決めて実行してるのを見て、自分で結論を出せないことことにいらいらしてたのかな。ミカにも心情的な成長が期待できそうだね。キマリスは百里程じゃないけどバルバトスを追い詰めてたな。昭宏がいないとミカ危なかったし。リベイクは頭部のギミックとかハルバードとか盛りだくさんだね!それにイケメン‥‥素晴らしい‥‥流星号がまさかの下品な色扱いwwシャアが黙ってないぞアイン!長々と書いてしまったけどそれくらい面白かった!来週も楽しみだ〜
-
- 2016年01月31日 22:58
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- >>5
クーちゃん本気で好きなのかなと思ったわ
遠くに行っちゃう感じがしたのかもしれないと
まあ、本人も理由が分からないからイライラする訳で
-
- 2016年01月31日 22:58
- ID:Gu6BLHhp0 >>返信コメ
- 貴重な亀屋万年堂ナボナさんが(T_T)
と思ったらガリガリ君が持ってったぁ~(;'∀')
三日月、名前覚えられんのかいワレ
-
- 2016年01月31日 23:03
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- ※16
rebake?
焼き直し、焼き戻し
パンなの?
-
- 2016年01月31日 23:04
- ID:sjPJWKNk0 >>返信コメ
- ヤマギくん、、、、、
シノの命を一番危険にさらしてんのはヤマギくんだと思うよ
ほら、あのなんていうかフラグ的な意味で、、、、
-
- 2016年01月31日 23:05
- ID:q4HGVOw30 >>返信コメ
- >>19
鈴木君「姫様にこの名無しの操作を教えてもらっているだけです」
サコミズ「ナナジンと名付けたか!?七福神の!!」
富野アニメ特有の会話のドッジボールギャグを再現したいんだろう
-
- 2016年01月31日 23:06
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- よっしゃ!キマリス
エルガイムmk2も納得の高速戦闘
-
- 2016年01月31日 23:06
- ID:M1dzr94j0 >>返信コメ
- チョコの隣のガリガリ君・・・だがしかしかな?
-
- 2016年01月31日 23:07
- ID:lPGXH7LN0 >>返信コメ
- 上司の車をヤン車カスタムで乗り回すヤンキーの例えで吹いたwww
-
- 2016年01月31日 23:11
- ID:M1dzr94j0 >>返信コメ
- ノブリスのおっさんに下着画像送りつけたみたいな構成に吹いた
-
- 2016年01月31日 23:12
- ID:ZAChJkEF0 >>返信コメ
- マッキー、もっと隠密行動かと思ってたが戦艦指揮してるのかよ。
まさか、ばれてもツッコまれんと踏んでの変装ではあるまいな?
確かに身内ほど眼を逸らしたくなる有様ではあるが。。。
-
- 2016年01月31日 23:12
- ID:m13ynC2j0 >>返信コメ
- 宇宙戦に適した高機動型で、その推進力はランスを持たせることで直線軌道上の敵を突き抜ければそのまま倒せる仕様。
敵を追撃しているときはランスの銃器で軌道上から逃げるのを防ぎつつ足止めを兼ねていて、間合いに入り込まれたら肩のスラッシュディスク(手裏剣)で牽制もできる。
いいんでないですかキマリス。
-
- 2016年01月31日 23:13
- ID:rrnTV1W40
>>返信コメ
- 序盤の反乱シーンはチープ。
-
- 2016年01月31日 23:14
- ID:9AMUbALz0 >>返信コメ
- 新ロディw
自分らで整備できなかったのかなあ
-
- 2016年01月31日 23:14
- ID:rrnTV1W40 >>返信コメ
- 人物の作画はイマイチだったね
-
- 2016年01月31日 23:16
- ID:jktrKW4E0 >>返信コメ
- 倉庫に放り込まれたトールギスとリーオーみたいなもんだな
スペシャルな機体より汎用性ある量産機
-
- 2016年01月31日 23:16
- ID:8K2aeVME0 >>返信コメ
- 戦闘回キターー
と思ったけどただのお披露目会でイマイチだった
なんていうか毎回毎回都合よすぎてしまう感じ
ああここで水入りかみたいに手に汗握る感がない
-
- 2016年01月31日 23:16
- ID:CdzyiGsi0 >>返信コメ
- あ~グシオンリベイクって百里をバラしてパーツにしたんかな、元の子は百錬に乗りそうだし。
-
- 2016年01月31日 23:17
- ID:8AEO8Qc70 >>返信コメ
- ※31
確かに、人物の作画は観てて気になった
円盤で修正して欲しいね
-
- 2016年01月31日 23:17
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- クーデリアのスイッチが入った
演出も過剰じゃなくて良かった
-
- 2016年01月31日 23:18
- ID:8Ipyz.jo0 >>返信コメ
- ガギーンゴギーン☆って重そうなSEがいいな、今までのビーム戦にはない重量感。
自分の知らないことの多さに戸惑い迷いながら進んできたクーデリアさん、迷いをふっ切ったらすげえ突き進みだしたな。こんなお嬢様を見たらフミタンもにっこり笑いそうなのに、もうフミタンはいないのが悲しいな…。フミタンの死がなくてもいつかはたどり着いた境地かもしれないけど、それまでは亀の歩みだったのがあれで一気に加速した感じかね。
いやしかし溜めに溜めたMS戦はよかったわ~、ガリガリ君も笑わせて貰ったけどwww
-
- 2016年01月31日 23:23
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- 次週演説で艦隊止めるんか
-
- 2016年01月31日 23:26
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- スピナロディというのか
やられ役がカッコイイのはいいことだ
-
- 2016年01月31日 23:27
- ID:OiWK4ODo0 >>返信コメ
- 予告のヤマギはものすごいメス感あった
-
- 2016年01月31日 23:27
- ID:LRC7aCMV0 >>返信コメ
- シノが勝手に名付けて鉄華団のなかでもまだ定着していないらしい「流星号」の名前をちゃんと呼んであげるヤマギ
-
- 2016年01月31日 23:29
- ID:mHT0fNev0 >>返信コメ
- ミカとガリガリさんは敵同士じゃなきゃいい凸凹コンビになってそうな気がするw
スパロボとかで見てみたい
-
- 2016年01月31日 23:29
- ID:LYkPxDEg0 >>返信コメ
- >>34
バルバトスの予備パーツは流用してるけど
テイワズ系統は使ってないよ。
カラーリングの意図はテイワズ系統に寄せた感はあるけどね。
-
- 2016年01月31日 23:29
- ID:zriZVYuJ0 >>返信コメ
- おうMS戦待ちかねたぜや。
何気にギャラルホルンの戦艦デザインてカッコイイな。
-
- 2016年01月31日 23:30
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- アイン君にもあだ名つけて〜
-
- 2016年01月31日 23:31
- ID:LYkPxDEg0 >>返信コメ
- >>27
あれはモニターしてただけで戦艦に乗ってたとは限らんだろ。
-
- 2016年01月31日 23:33
- ID:qEB5WbO90 >>返信コメ
- そもそもエイハブ・リアクターを二基搭載しているため高出力だって言うてっるけど、二基にしている利点がわからん。ビーム兵器を使う為に二基にしている訳でも無いエイハブ・リアクターはモビルスーツを動かす為の物。出力が高い人間で言う筋肉モリモリで力持ちてのはわかるけど。あとエイハブ・リアクターとスラスターは別物だよね、スラスターは燃料が無くなればガス欠、じゃあさスラスター単体を高出力な物に変えてやればキマリスじゃなくてもグレイズでも早く動けるんじゃないの。誰か説明して下さい。
-
- 2016年01月31日 23:33
- ID:mHT0fNev0 >>返信コメ
- クーデリアはフミタン死亡でウジウジモードに入るかと思ったけど良い意味で予想を裏切って覚醒モード入ったか
ヒロインの片割れアトラの嫁力が高すぎるんでクーデリアは(ヒーローの対義としての)ヒロイン力を強化していってほしい
-
- 2016年01月31日 23:33
- ID:8K2aeVME0
>>返信コメ
- 顔も認識されてないレベルの人が演説してどうなるんだ?
-
- 2016年01月31日 23:34
- ID:G4ot6Owh0 >>返信コメ
- シノを見送るヤマギ
そして予告の匂い語り
…ここから導きだされる穴論は!
-
- 2016年01月31日 23:34
- ID:I4Qp2c0aO >>返信コメ
- マスクギリスが映った時にいつ目の部分が開くかと構えていたが今回は開かなかったか…
-
- 2016年01月31日 23:35
- ID:Gu6BLHhp0 >>返信コメ
- しかしロボまで繰り出すとかアグレッシブな労働ストライキやのー(違
もしもフミタン生存の可能性あるならノブリスには切り捨てられたっぽいから正体知ってた仮面側かな?
-
- 2016年01月31日 23:35
- ID:qEB5WbO90 >>返信コメ
- キマリス庇って、アインのグレイズ腰パーツが上手いこと二つ外れてるね。(笑)予告でバルバトスの腰パワーアップしとるがな。新形態の第一歩か時間かかるな、肩パーツは敵からまた上手いこと頂くのか、仮面辺りから地球に行くために援助してもらってパーツもらうのかな?どうなるんだろ楽しみだ!
-
- 2016年01月31日 23:35
- ID:Vb.BTid10
>>返信コメ
- 新MSどれもよかった
-
- 2016年01月31日 23:36
- ID:6MHcB0Au0 >>返信コメ
- キマリスかっこいいなあ。
武器とか頭の形のおかげで本当に騎士に見える。
というかリベイクも流星号もスピナロディも全部好きだわ。
-
- 2016年01月31日 23:37
- ID:T6VzETbn0 >>返信コメ
- 民間人らしい労働者たちがその日届いたばかりの銃火器や
かっぱらったランチ、モビルスーツを普通に扱えてるのが不思議なんだけど
そこは深く考えちゃいけんのだろうか
-
- 2016年01月31日 23:38
- ID:A1vvdUr50 >>返信コメ
- 主役級の機体でもガンガン被弾して、泥臭く戦うのはやっぱり良いなぁ
-
- 2016年01月31日 23:38
- ID:.wVFERZr0 >>返信コメ
- 今回出た棺桶同然のMS、スピナ・ロディという名前がなんとも皮肉な
なんせスピナー(疑似餌)だからねえ、過激派を炙り出すためにピッタリな名前としか
そして、キマリスもグシオンリベイクも流星号もカッコいいな!!
アインも今までの失点を少し取り戻したし、まだまだ面白くなりそうだな
-
- 2016年01月31日 23:38
- ID:q4HGVOw30 >>返信コメ
- >>49
名前は広まっているけど顔が知られていないからこそ、今回の顔見せに意味があるんだろ
今回のTV出演でノブリスが仕掛けた裏工作を逆に利用する形に出来たんだから
-
- 2016年01月31日 23:39
- ID:mHT0fNev0 >>返信コメ
- ガリガリ・・・?→貴様わざとか!?
の勢いと謎のテンポの良さ
なんかスパロボの中断メッセージに使われそう
-
- 2016年01月31日 23:39
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- >>49
一応美少女の演説だし…
『クーデリア・藍那・バーンスタインさん(16) 火星の独立自治都市「クリュセ」の代表首相ノーマン・バーンスタインの娘。 富裕層の出身でありながらクリュセ独立運動の先頭に立ち、16歳という若さで独立運動家をまとめた「ノアキスの七月会議」を成功させた。』ってテロップも入る
-
- 2016年01月31日 23:42
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- ※56
普段から使ってるって言ってなかった?
-
- 2016年01月31日 23:43
- ID:C99NpB2F0 >>返信コメ
- なあ、報道のオッサンが完全にキャラ変わってない?
先週の描写はどう見ても不真面目で大騒ぎが起きて舌なめずりするようなゲスいテレビ屋だったと思う。それが今回はスゲー真面目な報道マンになっていて表情まで先週とは似ても似つかない。
こういう所はマズイよ。
-
- 2016年01月31日 23:48
- ID:Kf2OZWaa0 >>返信コメ
- なんだぁー!今回めっちゃ熱いじゃないか!!(^^)!
おい!ダンテ、大丈夫かぁー。
-
- 2016年01月31日 23:50
- ID:HsLyl4490 >>返信コメ
- 今更だけど管理人さんのクーデリアをクー表記なのかわいい
-
- 2016年01月31日 23:50
- ID:RT.QVnK20 >>返信コメ
- もうガエリオは死ぬまで三日月に名前で呼ばれなさそうだな
-
- 2016年01月31日 23:53
- ID:VDrvA18f0 >>返信コメ
- ※63
マスゴミってそういうもんじゃないか
-
- 2016年01月31日 23:55
- ID:oABrJkb10 >>返信コメ
- グシオンリベイクの頭が狙撃タイプっぽかったからアキヒロに似合わないと思ってたら斧振り回し始めてニッコリ
-
- 2016年01月31日 23:56
- ID:P4pV5AWO0 >>返信コメ
- クーちゃん覚醒か?
それにしてもオルガが大人しくなっちゃって・・・・
-
- 2016年01月31日 23:57
- ID:UkLHX4l70 >>返信コメ
- 雪之丞を雪表記なのもかわいい
くさいおっさんだけど
-
- 2016年01月31日 23:58
- ID:T6VzETbn0 >>返信コメ
- >>62
あれ、そうだっけ?
民間軍事会社でもなさそうなのに、一介の労働者が普段から機関銃や
火器管制システム付き駆動体を運用してるってすごい環境だな…
-
- 2016年01月31日 23:59
- ID:Gu6BLHhp0 >>返信コメ
- >>66
双方ぜひ長生きしてもらいたいもんだわw
-
- 2016年01月31日 23:59
- ID:B.aYph.m0 >>返信コメ
- 「コロニーの人たちも同じように虐げられていた、それを守れないなら立ち上がれないなら私の言葉など誰も聞くはずがない。」と決意したクーデリア
「このコロニーで働く人々の事をできるだけ教えていただけませんか?」とマスコミに聞いていたよね
顔は知られていなくても見ている人の心に響く演説してくれると思う
-
- 2016年02月01日 00:03
- ID:7QyDobu90 >>返信コメ
- ※67
報道クルーに関しては前回は全体的に不真面目っぽい描写になってたと思うんだ。オッサンの口元もずっと薄笑いになってたし。
何より、「おい、もういいよ死体は」「そろそろ引き上げ…」という台詞で決定的にマトモな報道マンじゃないと描いてたと思う。
で、前話ラストの「おい行くぞ爆破テロだ!ああ、ドルト3だけじゃない。ドルト1とドルト4でも。ドルト全体に広がってるぞ!!」
と言う表情がゲスな薄笑いで声の芝居も明らかに嬉しげだった。
マスゴミの信用ならなさの表現というより中身が完全に別人だったと思う。
-
- 2016年02月01日 00:03
- ID:ca5xZeTs0 >>返信コメ
- バルバトス「ガンダム主役機たるもの他のモブは乗せぬ!!」
-
- 2016年02月01日 00:03
- ID:8BYlt0640 >>返信コメ
- ※71
いや、作業用を。
動かすだけならね。
-
- 2016年02月01日 00:05
- ID:Z7EjVuf70 >>返信コメ
- ミカさん、イライラしてたね。
いつか心のリミッターが外れそうだな。それを誰が支えるかな?
クー様の演説とこれからの鉄火団の展開が楽しみだは。
-
- 2016年02月01日 00:09
- ID:Z7EjVuf70 >>返信コメ
- さりげなく、シノにフラグやめぃw
結構好きなんだよあのキャラ。華になったらワシ悲しい。
-
- 2016年02月01日 00:10
- ID:inVfjUzt0 >>返信コメ
- ヤマギは……あれだな、もうホモとか腐とかそういう領域じゃないな
loveだね、ピュアラブ。
シノを想うヤマギは古き良き少女マンガの主人公感がある。
けっこう真面目に、報われてほしい。
-
- 2016年02月01日 00:11
- ID:JfT30AnN0 >>返信コメ
- ガリガリ→ギャラルホルンを「正したい」
マッキー→ギャラルホルンを「壊したい」て、とこ?
マッキーの目的が前述からの新体制の樹立だとしたら利用できるモノはトコトン利用方針でガリガリに「クーデリアと鉄華団はギャラルホルンの腐敗を正すのに使えるんじゃね?」とか唆さないかな
そしたらガリガリは納得して鉄華団と協力しそう
そしたらアインは…ま、そんな展開はないか…
-
- 2016年02月01日 00:11
- ID:8BYlt0640 >>返信コメ
- ※74
せっかくのネタを上から否定されたところに
たまたまほかの良さそうなネタに出くわしただけで
特に使命感があるようには見えなかったよ?
-
- 2016年02月01日 00:12
- ID:RBXUIDjm0 >>返信コメ
- 三日月、動揺とか名状し難い心の動きの表現によりによってイライラするって…
こういうところが魅力なんだろうな
ずれてるけど確実に変化がおとずれてるのが分かる主人公だから
-
- 2016年02月01日 00:12
- ID:J9wE2MAK0 >>返信コメ
- 初登場でいきなりガンダム損傷させるとは・・・
ガリガリさんもう少し頑張ってくれ
そのうちマク・・いや、変態仮面に殺されるんだろうが
-
- 2016年02月01日 00:14
- ID:4DRR5Jh40 >>返信コメ
- ここ三回ぐらいモヤモヤする展開が続いていたので、
ここから主人公サイドの反撃開始って感じで実に爽快だった。
特に、ラストの演説開始寸前で
ミカの左目アップから、
クーデリアの右目アップで開かれる場面に鳥肌がたった。
-
- 2016年02月01日 00:17
- ID:P.FY9MVk0 >>返信コメ
- 先週の流れからこんなに早くクーデリアが覚悟完了してくると思わなかった
あそこで落ち込んだり混乱するんじゃなくカリスマ見せつけるって
クーデリアも脚本も凄いわ
-
- 2016年02月01日 00:20
- ID:EePQ2wiE0 >>返信コメ
- >>69
どんな人間も組織のトップになれば考えや行動が保守的になるのは仕方がない
反乱や革命を起こすだけなら、オラついたり粋がったり勢いだけでなんとかなるけど、
『雇う側』となったらそうはいかないからね
グレンラガンの「革命」起こした第1部と、権力側になった第2部の違いみたいなもん
-
- 2016年02月01日 00:29
- ID:nhCLKnItO >>返信コメ
- つくづく鉄華団の造反が成功したのは運もあったんだなぁと思う
罠とはいえ強固な仲間意識と覚悟全てにおいてもドルトの労働者の意識は鉄華団に劣っていたんだな
-
- 2016年02月01日 00:29
- ID:xKtBRY.H0 >>返信コメ
- >>74
テレビ局のディレクター(?)に特に良い人感は無かったけどな。
先週の流れから、他の戦闘も取材しようかとしてたところにストップかかってイラついてたところにたまたま良いネタが現れた…て感じだったけど。
-
- 2016年02月01日 00:29
- ID:SapKARl00 >>返信コメ
- 今時のガンダムはいい歳こいたおっさんが恋人死んでギャーギャー泣きわめいて仲間に当たるのかとうんざりしてたから、クーデリアのこの速やかな覚醒には驚いた
見事なヒロインだ
-
- 2016年02月01日 00:30
- ID:SapKARl00 >>返信コメ
- クーデリアの私は戦います発言で涙出そうになった;;
あの髪型と赤いドレスは彼女の戦闘服なんだな
1話の握手をしましょう!のあのノー天気な彼女がこんな立派になるとは
-
- 2016年02月01日 00:35
- ID:p0QnRMwZ0
>>返信コメ
- 次回も見逃せない!
-
- 2016年02月01日 00:37
- ID:j.U7WcNHO >>返信コメ
- 銃撃って効果ないんじゃなかったっけ?
自分の勘違い?
-
- 2016年02月01日 00:40
- ID:Z7EjVuf70 >>返信コメ
- クー様を否定してるのがいるが、あんな良ヒロインなかなかいないよ。
お嬢だし・金髪だし・臭い鉄火団の為に洗剤買ってるし・料理ちょっと雑だし・肉付き良いし満点なんだか‥‥。
そんな美人さんから好意求めてきたら、速攻で付き合うだろ?
-
- 2016年02月01日 00:41
- ID:e1R8LDvy0 >>返信コメ
- グシオン、なんか詩作1号機FBと詩作2号機あわせたみたいな見た目
-
- 2016年02月01日 00:42
- ID:Z7EjVuf70 >>返信コメ
- フミたんが眼鏡になって銀魂のアレを思い出す。
-
- 2016年02月01日 00:42
- ID:BrR1y8NQ0 >>返信コメ
- メカ戦の作画頑張ったせいかキャラ作画がちょっとおかしかったな
-
- 2016年02月01日 00:43
- ID:Qp1BuZgW0 >>返信コメ
- 光の速さで定着しちゃったな、ガリガリ君(´・ω・)
-
- 2016年02月01日 00:43
- ID:r1ZtF1s20 >>返信コメ
- ※63
正義の味方じゃないからおかしくはないんじゃない?
大騒ぎが好きでネタが欲しいのと、規制が嫌いでありのまま映したいってのは相反しないと思う
-
- 2016年02月01日 00:43
- ID:inVfjUzt0 >>返信コメ
- >>82
感情が未分化な感じするよね
赤ちゃんは「快」か「不快」でしか気持ちを認識できない的なやつ
-
- 2016年02月01日 00:44
- ID:EePQ2wiE0 >>返信コメ
- >>87
CGS乗っ取りと今回のデモじゃ規模と状況が違いすぎるよ
仕組まれたギャラルの襲撃と一軍の逃亡
こっそり整備しておいた虎の子バルバトスとそれを操縦できる三日月の存在
何よりオルガのリーダーシップに少年兵たちの結束感
ユージンにシノにガチムチと有能人材勢揃い
そもそもギャラルにしてみれば辺境・火星にある警備会社が
子供に乗っ取られたなんてどうでもいいことだし
-
- 2016年02月01日 00:54
- ID:6gp8jeVr0 >>返信コメ
- マクマードが黒とか裏切ったとか言う人いるけど、あの電話は黒だったノブリスをグレーにしたという大功績だと思うんだ。
ノブリスにとってコロニーで使い捨てる予定だったクーデリアと鉄華団に更なる価値をつけて、今回みたいに味方につける余地を作ったんだから。
-
- 2016年02月01日 00:55
- ID:Z7EjVuf70 >>返信コメ
- いつかクーデリアが地球まで行って凶弾に倒れる展開がありそうで怖い。
OPの演出でクーデリアの線が青いのでなにか意図がありそうで少し気になります。
-
- 2016年02月01日 01:10
- ID:EePQ2wiE0 >>返信コメ
- >>89
>いい歳こいたおっさんが恋人死んでギャーギャー泣きわめいて仲間に当たる
最近のガンダムでそんなキャラいたか?
-
- 2016年02月01日 01:13
- ID:Wd5lZhVr0 >>返信コメ
- ドラグナーのポーズを踏襲したSEEDを経ての種ポーズリベイク・・・伝統芸能よのう。
-
- 2016年02月01日 01:17
- ID:sMkIi9AF0
>>返信コメ
- >流星号
スーパージェッターかよw!
-
- 2016年02月01日 01:22
- ID:pwJpqkyl0 >>返信コメ
- モンハンのランサーである俺歓喜
-
- 2016年02月01日 01:31
- ID:HByLt6sc0 >>返信コメ
- >>75
ウイングゼロ「・・・」
-
- 2016年02月01日 01:37
- ID:EePQ2wiE0 >>返信コメ
- >>75
むしろ「主人公しか」乗ってない主役機の方が少なくないか?
-
- 2016年02月01日 01:38
- ID:LQe1xUOT0 >>返信コメ
- 今週のガンダムオルフェンズ面白いな
-
- 2016年02月01日 01:39
- ID:kCkvqxRE0
>>返信コメ
- 出撃といい予告といいシノのフラグはヤマギに立ってるんじゃないかと…www
-
- 2016年02月01日 01:40
- ID:imLtPL5r0 >>返信コメ
- 腐ったギャラルホルンの卑劣な作戦を嫌ってるくせに、
2機がかりでバルバトスに攻撃を仕掛けるチョコの横の人。
腐ってるとか卑劣とか言ってるけど、結局のところは自分の美学に
反してるというだけの理由でしかないんだろうね。
ガエリオをまともとかいい人とか書いてるコメントもあるけど、
宇宙ネズミとか言って人を見下してるやつに変わりはない。
>『ぐっ…本意ではないがこの機会は逃せん。行くぞアイン』
結局はこういうやつなんだよ。自分の都合しか頭にない。
待ちに待った機会だったとしても、マッキーなら出て行かない。
指くわえて見てるだけだった玩具を手に入れて喜んでる子供 ←ガエリオ
貴族の家に生まれたというだけなのに身の程とか言ってるイタいやつ。
-
- 2016年02月01日 01:41
- ID:imLtPL5r0 >>返信コメ
- シノが癒やし枠。流星号が流星にならないことを祈る。
戦闘中にギャグを挟むなwww
子供の頃、緑の円盤を打ち出す玩具の鉄砲があったな。
漁火の上で3体並んでるところ、まるでシノ(流星号)が主人公のようだ。
-
- 2016年02月01日 01:43
- ID:imLtPL5r0 >>返信コメ
- グシオンリベイク買ってきた。(グシオンは製作済み)
キマリスも買ってきてあるけどしばらく積みかな。
早く作ってグシオンと並べてみたい。
-
- 2016年02月01日 01:45
- ID:Zdgmfnpk0 >>返信コメ
- 人物の作画が悪いときの銀魂みたいだった
-
- 2016年02月01日 01:46
- ID:u0v9z7M50 >>返信コメ
- ビーム兵器を使わないガンダムはやっぱりカッコイイ…
-
- 2016年02月01日 01:47
- ID:imLtPL5r0 >>返信コメ
- >>26
交渉に応じざるを得んな。
-
- 2016年02月01日 01:51
- ID:EePQ2wiE0 >>返信コメ
- なんか人物作画が悪いと言われてるけど、今回のキャラ作監はしんぼたくろう
この人は昔からこういう感じの絵柄なだけだ(ちょっと線が柔らかい)
別に作画崩壊とかじゃない
-
- 2016年02月01日 01:52
- ID:imLtPL5r0 >>返信コメ
- >>34
買ってこなかったからうろ覚えだけど、流星号には百錬だったか百里だったかのパーツが流用されてるってパッケージの解説に書いてあった。バラしたのか予備パーツかは分からんが。
-
- 2016年02月01日 01:53
- ID:nzpHyW120 >>返信コメ
- フェイスオープンはロマン
-
- 2016年02月01日 01:53
- ID:u.UF7W1Z0 >>返信コメ
- グシオンリベイク、背部のスラスターの形から
GP01フルバーニアンを思い出しました。
プラモの箱見たら、あの大きな盾は腰に付けて
リアスカートにもなるみたいですね。
盾を腰に付けた状態での後姿はちょっとジ・Oっぽく見えました。
-
- 2016年02月01日 01:54
- ID:B1KE51.10 >>返信コメ
- よく考えたら「ガリガリ」ってネーミングセンスすごいな…
一文字しかあってねえ……
-
- 2016年02月01日 01:56
- ID:XwurocaE0 >>返信コメ
- いやー見ごたえある戦闘回だった シノの流星号顔書いてあってワロタwww
MS戦だけじゃなくクーデリアも格好良かった
女も男も強くて格好良いアニメはやっぱいいな
-
- 2016年02月01日 01:57
- ID:aPzjVE.D0 >>返信コメ
- >>20
聞かれても困る
-
- 2016年02月01日 01:59
- ID:.KFlr4.X0 >>返信コメ
- アインとシノって何気に因縁あるよね
上官やられたのと、1話でやられた少年兵とで
アインが鉄火団を仇というならシノにもCGS時代に後輩をやられた借りがある。
-
- 2016年02月01日 01:59
- ID:LlJEwRs40
>>返信コメ
こんなヒレツなさくせんにさんかできるか!
-
- 2016年02月01日 02:06
- ID:imLtPL5r0 >>返信コメ
- >>92
機体にはダメージなくても中の人には衝撃でダメージいくんじゃないかな。
-
- 2016年02月01日 02:12
- ID:VmEf1EP40 >>返信コメ
- チョコの隣のガリガリ君がマッキーに裏切られて殺されてアイン君が敵の敵って立ち位置になりそうな気がする
-
- 2016年02月01日 02:15
- ID:QbxGf0WR0 >>返信コメ
- ※124
そもそも喧嘩ふっかけたのギャラルホルンだし、命令に背いて単騎で行ったのはクランクだし、自分で持ちかけた一騎打ちで負けたんだし、完全に逆恨みなんだよなぁ
ガリチョコ隣さんはギャラルホルンのあり方を良しとしない一方、火星人とか宇宙ネズミとか人を下に見るし、危ういコンビだよね
-
- 2016年02月01日 02:22
- ID:C.rQ0vPXO >>返信コメ
- やはりバンダイのプラモ担当あたりから、『モビルスーツ出せ!』みたいな圧力あるんでしょうか。
-
- 2016年02月01日 02:25
- ID:uduBdRPl0 >>返信コメ
- ガエリオ君がいかにもな古いタイプの騎士っぽくて、アイン君は正義感いきすぎて非道におちてる感じだな。
先週の予告でのガエリオ上げの語りは皮肉をこめてたのかな
-
- 2016年02月01日 02:34
- ID:q3qVpOBA0 >>返信コメ
- 今回の流れだと次の演説はダカール演説と比較されるだろうから物凄くハードル上げてきたなという印象
あとダンテさんは涙も涎もダラダラで気絶してるからあれ間違いなく失禁してるよね、パイロットスーツ着てるから幸いコクピットがおしっこ塗れで尿臭の中戦うことはなかっただろうが
-
- 2016年02月01日 02:37
- ID:B1KE51.10 >>返信コメ
- アイン、1話では「退却中のモビルワーカーを人質にするとは卑怯だ!」みたいなこと言ってたのに今回オルガ達の乗ってるランチ潰そうとしてたし、前もクランクが「少年兵を殺して兵士の誇りを傷付けさせたくない」って言って自分から犠牲になったのに「罪のある子供なら殺していいんですよね」ってなってるし、、、
天国でクランク泣いとるぞ…
-
- 2016年02月01日 02:39
- ID:QbvPe.vI0 >>返信コメ
- 流星号って厨房のころ、自転車に名付けてたなーw
プラモ買おうかなw
-
- 2016年02月01日 02:42
- ID:uLrEodI00 >>返信コメ
- >>73
すいません間違えてBAD押してしまいました。本当はGOODです
-
- 2016年02月01日 02:52
- ID:z4tsbwL50 >>返信コメ
- ミカは自分の意志がないってコメがこれまで散々あったけど、今回見て、彼は自分の希望よりもオルガの希望をかなえたいというスタンスで行動してるのかなと思った。だから意見を求められれば、言う言葉もあるし、将来の夢もある。過去の何かのきっかけから、そうする事に決めたのかなと思った。
-
- 2016年02月01日 02:59
- ID:M1zJsHfn0
>>返信コメ
- 2クールじゃ足らんな
-
- 2016年02月01日 03:00
- ID:oK9EeCvn0 >>返信コメ
- >>74
もしかして、その人テレビマンの欲求のままの映像を放送したいのに、規制で放送出来ないことに不満を持っていて、そこにクー達が現れ、ノブリスの介入で放送できることに内心ヒャッハーしているのでは?と思ったのです。
それにしてもシリアスから良い戦闘シーンの合間にクスッとするセリフを入れるとは…なんか凄いなぁ…
-
- 2016年02月01日 03:03
- ID:8IBYhtpd0 >>返信コメ
- ガリガリ君にひたすら笑った
-
- 2016年02月01日 03:13
- ID:IRqoZrJA0 >>返信コメ
- リメイクではなくリベイク(焼き直し)なのは、弟を殺した機体って記憶を焼き直す、って意味なのかな?
-
- 2016年02月01日 03:14
- ID:EMU8NpSv0 >>返信コメ
- フミタンが仮面の女として帰ってくるのかもしれない
次回の予告「声」が一瞬「恋」に聞こえた
-
- 2016年02月01日 03:18
- ID:uN.MqJ.d0 >>返信コメ
- 公式ツイートでキマリス所蔵の経緯語られるってあるが貴族の上下関係だろうか。
プロパガンタとして兵を統率する上流貴族のGFは地球権に保管され
現場でドンパチやって負けて接収された下級貴族のGFは諸外圏へとか?
とりあえずGFがGH産なので原産地の登場や
当時の技術では実現できなかった追加装備とかも出てきそうだな。
-
- 2016年02月01日 03:27
- ID:0AiEKLpa0 >>返信コメ
- クタン乗りこなしてドヤ顔のおやっさんからのイライラするで不覚にも草
イライラの矛先違うけど扱い酷すぎやでおやっさん
-
- 2016年02月01日 03:30
- ID:b.2Y4fx10
>>返信コメ
- よかった
-
- 2016年02月01日 03:36
- ID:wgRhdXm10 >>返信コメ
- >>24
ナボナさんもいるし
ガンダムだがしかし戦争の始まりじゃーw
-
- 2016年02月01日 03:41
- ID:wYf.YtRV0 >>返信コメ
- おっと連投申し訳ありません。
>>135
なるほどそういう考えもあるのですね。
私は以前クーが抱きつくきっかけの手の震えのシーンで無意識に心を守るため、あまり考えない様にしているのでは?と思い、今回のクーの覚悟を見ていて、心がモヤモヤして「イライラする」のセリフになったと思ったのであります。
-
- 2016年02月01日 04:11
- ID:0xfClDCzO >>返信コメ
- やっぱMS戦は燃えるね
-
- 2016年02月01日 04:20
- ID:N7FmGrfq0 >>返信コメ
- EDにフミタンいる・・・ってことはEDにいる奴はみんな
-
- 2016年02月01日 04:34
- ID:3PeEayFs0 >>返信コメ
- >>101
むしろあれ、ノブリスがこれ以上クーデリア達を狙わないように援護射撃してんだよな
ただ脅し掛けただけじゃクーデリアや鉄華団はスポンサーを失う
あーすることでノブリスから身を守りつつスポンサーは続投させたナイスな手
-
- 2016年02月01日 05:39
- ID:dc.by.bkO >>返信コメ
- バルバトスは主人公機だけあってオールラウンダー
グシオンは防御特化
キマリスは素早さ特化って感じかな?
ガエリオさんは常識人だしめっちゃ良い人過ぎて最終回付近に死にそう…
-
- 2016年02月01日 05:56
- ID:8BYlt0640 >>返信コメ
- >>103
OO
あんな弟いらなかったんや
-
- 2016年02月01日 06:01
- ID:zJeH1wXwO >>返信コメ
- アイン君の反応がグレイズ改弐のバレ見た頃から思ってたのまんますぎてクソ笑ったww
リベイクはもちろんだけどグレイズ改弐もカッコよかったなー。プラモ欲しくなる
昭弘は準主人公というか、いいポジについたね。すっかりタービンズの姐さん達の弟分だ
-
- 2016年02月01日 06:02
- ID:XSeSmRFd0 >>返信コメ
- ※129
昔と違って「毎週バトルを入れろ」なんて制約がある訳でもないが、
まともな感覚してたらここらでMS戦入れとこうと考えるのは普通
いくら鉄血がドラマパート重視の構成といっても限度がある
大体、そんな圧力が本当にあるならもっと早い段階で毎週戦闘するようになってるわ
-
- 2016年02月01日 06:31
- ID:GhSPrvdu0 >>返信コメ
- シノがアインを蹴り返したんじゃなくて名無しグレイズをシノが蹴ったんだろ
-
- 2016年02月01日 07:07
- ID:inVfjUzt0 >>返信コメ
- >>98
マスコミらしいマスコミだよね
どっちも記者に必要な要素
-
- 2016年02月01日 07:17
- ID:inVfjUzt0 >>返信コメ
- アインが仇討ちを放棄してガエリオを助けに行ったのはホッとした
以前モブギャラルホルンにいじめられてたときは全てを犠牲にしてでも仇討ちしに行きそうな病みっぷりだったから
ガエリオが良い影響を与えてるのがよく分かる
今回の労働者虐殺ショーを見て、火星で参番組にやったアレも同じようなモンだったと気付いてくれないだろうか
ガエリオはすごく虐殺ショー嫌がってたし
-
- 2016年02月01日 07:21
- ID:inVfjUzt0 >>返信コメ
- >>12
メイスで戦うの好きだからやめないで欲しい
ポン刀も好きだけど
-
- 2016年02月01日 07:57
- ID:obcDZqIn0 >>返信コメ
- ※150
他所の作品に喧嘩売るのやめようや
-
- 2016年02月01日 08:15
- ID:IUUsMRqT0 >>返信コメ
- 「流星号」を不吉な名前なんて言わないで…
流星は夜を切り裂いて飛んでいるんだ!
-
- 2016年02月01日 08:28
- ID:eTYfV9LX0 >>返信コメ
- 予告のヤマギ君健気過ぎる…(。´Д⊂)
ガリガリさん最初、喧嘩っ早い思慮の浅い人っぽく思ってたけど
正義感があって物分かりの良い理想の上司に見えてきた。
あとまだフミタン思い出すと寂しくて泣きそう。
-
- 2016年02月01日 08:30
- ID:TI6laCkf0 >>返信コメ
- 底辺社員を弾圧するのにしては大げさといういか費用対効果悪過ぎ。
あれだけ圧倒的状況を作り出せるなら、もっと楽な方法があるだろw
-
- 2016年02月01日 08:44
- ID:DbRAmQX70 >>返信コメ
- 流星っつたってそんな不吉じゃないだろ
燃え尽きない流星だってあるしな
-
- 2016年02月01日 08:56
- ID:Q4CRCxTF0 >>返信コメ
- >>160
見せしめだからお金掛かってもいいのよ。
あれで今後刃向かおうとするやつ居なくなるだろうって算段でしょ。
-
- 2016年02月01日 08:57
- ID:nhCLKnItO >>返信コメ
- >>よく考えたら「ガリガリ」ってネーミングセンスすごいな…
一文字しかあってねえ
「ガ」エ「リ」オ
二文字合ってんで(・ω・`)
-
- 2016年02月01日 09:01
- ID:SWDSzJ13O >>返信コメ
- 青い流星「流星が二つも流れるには、宇宙は狭すぎるよなあ」
-
- 2016年02月01日 09:01
- ID:7iwxcVaW0 >>返信コメ
- クーデリアの立ち直り方がガンダム作品にしては綺麗すぎて、今後何か起きないか不安になってしまう…
MSに関してはここ2話くらい出番なかったからか、一気に新しい機体が投入されて良かった
-
- 2016年02月01日 09:04
- ID:7W4TztpD0 >>返信コメ
- あのTVマンは、コロニー内の爆破テロとか面白そうなネタの報道を規制されたところに労働者側の人間(TVマン目線)を見かけたから、ただ単に取材を申し込んだだけだろ。あいつがゲスな人間だとしても、ゲス丸出しで取材するわけないじゃん。
-
- 2016年02月01日 09:11
- ID:7W4TztpD0 >>返信コメ
- >>160
ギャラルホルンのような巨大組織を維持するには金がかかるし、当然その金は税金で賄われていると考えるべき。
平和が長く続くと存在意義を問われかねないから、わざと大きな武力衝突を演出して存在意義を示したってことだろ。
組織維持のための広告宣伝費だと考えれば費用対効果は十分。
-
- 2016年02月01日 09:12
- ID:zMqlnmi60 >>返信コメ
- ガリガリは三日月との初接触がいきなり首を絞められた正当な怒りもあるとはいえ、差別感情丸出しだったからあまり良い奴という印象はなかったが、良くも悪くも潔癖なお坊ちゃんなんだとわかってきた、おそらく
-
- 2016年02月01日 09:18
- ID:zMqlnmi60 >>返信コメ
- 元々強い反感が高まってたところにノブリスとギャラルホルンの手引きで火がついたドルトの虐殺も下衆だが、火種なんてなかったのにクーデリアを捻じ込んで虐殺に繋げた火星はもっと下衆だね、アイン君
-
- 2016年02月01日 09:25
- ID:7Nym0Y350
>>返信コメ
- やっぱガンダムは戦ってなんぼだなあ
願わくば毎週戦って欲しいくらいだ
-
- 2016年02月01日 09:29
- ID:Q4CRCxTF0 >>返信コメ
- アイン!気付けよ!
もう気付いてもいい材料は揃ってんぞ!
薄々、違和感感じてるような描写は今のところ無いけど、意外と内面の変化は合ったり無かったり?
-
- 2016年02月01日 09:30
- ID:9fMj61DU0
>>返信コメ
- ヤマギ
-
- 2016年02月01日 09:32
- ID:Q4CRCxTF0 >>返信コメ
- クランク「そうじゃねぇ、そうじゃねぇんだなぁ…」
-
- 2016年02月01日 09:36
- ID:u7kxuyb60 >>返信コメ
- >>12
いやアレはメイスを捨てたんじゃなくてキマリスに吹っ飛ばされて
手放しちゃっただけだからブルーワーズ戦の時みたいに意図的に
捨てた訳じゃないでしょ。
ただここまでメイス使われるとは思わなかったな序盤で終わって
あとは太刀に変更なのかと思ってたけど。
-
- 2016年02月01日 09:55
- ID:Q4CRCxTF0 >>返信コメ
- ガリガリさんは考えたらコーラルの作戦に乗るのもあんまり乗り気じゃなかったな。
結局のところ、首締められたのと、変な名前付けられたので怒ってるのだろうか?
意外と単純な思考回路かな?
-
- 2016年02月01日 09:57
- ID:R4g6sESS0 >>返信コメ
- >>168
潔癖なお坊ちゃんというよりも、古風な誇りを重んじる貴族といった感じではあるかなぁ。
実際貴族なんだけれども。
ボードウィン家の嫡男として、まっすぐに貴族として育ってきたガエリオと、庶子として、そして家の都合でファリド家の養子に迎え入れられたマクギリスとは良い対比だなぁ、と思った。
-
- 2016年02月01日 09:59
- ID:tWpOMuK30 >>返信コメ
- ガリガリ…?→すぐに消える名前だ→もうガリガリじゃない
のコンボ決めて欲しい
死にそうなのはシノのほうだけど
槍騎士みたいなキマリスもグシオンリベイクの拳みたいな盾もかっこよかった!
-
- 2016年02月01日 10:00
- ID:SWDSzJ13O >>返信コメ
- >>174
グシオンに効かなかったからメイスに戻したんだろう
-
- 2016年02月01日 10:02
- ID:zJeH1wXwO >>返信コメ
- >ここまでメイス使われるとは思わなかったな
長距離砲もそこそこ出番あっていいね
-
- 2016年02月01日 10:03
- ID:u7kxuyb60 >>返信コメ
- >>129
まぁ多少はある気がする。鉄血はMS戦が少な過ぎて主役の
バルバトスの見せ場は良いんだけどそれ以外のサブのMSの
活躍がイマイチだからなぁ。デザインは良いだけど勿体無い。
特にマクギリスのシュヴァルベなんて出番1回だけだし、
元ガエリオのグレイズも12話(1クール)ぶりの登場だしな。
あまりにも見せ場が少ないから淀とかで830円くらいの格安で
売ってるくらいだしな。商売で考えるならばもっと戦闘シーン
入れるべきかもね。
>>136
なんかサントラCDの説明欄には1期のBGMを収録みたいな感
じで書いてあったから2期あるかもね。というか2期無かった
ら地球に着いて終わりというかAGEみたいに40秒で残りの
出来事説明して終わりとかいう酷い終わり方になりそうだ。
-
- 2016年02月01日 10:04
- ID:BW9inooD0 >>返信コメ
- オルガと三日月の関係はホモ否定めっちゃしてたけど
ヤマギみたいなのぶっ混んでくるのは何故なんだwwwガチ過ぎて怖い
-
- 2016年02月01日 10:12
- ID:u7kxuyb60 >>返信コメ
- >>178
効かないというか扱い方がまだ慣れてなかっただけじゃ無いか。
最初は装甲の分厚い所に太刀当ててたけどそこから学習して
関節狙いにいってたし。あの時は確かメイスと太刀で武装して
たしな。まぁメイスの方が有効だろうから持って行ったんだろ
けどあの時は完全にマンロディに刺して置いてっちゃったからなぁ。
-
- 2016年02月01日 10:12
- ID:67bTB.Wh0 >>返信コメ
- いつからヤマギを男だと錯覚していた?
-
- 2016年02月01日 10:24
- ID:7IvKXmYt0 >>返信コメ
- OPでも後ろ向きのフミタンいるし、意外と死んでないのかも
でも後ろ向きだから、なんか裏で動き回る人になるんかね
-
- 2016年02月01日 10:40
- ID:BOsUvQyl0
>>返信コメ
- ガンダムの名を科さずに別のアニメとしててもよかったと思うほど面白いw
-
- 2016年02月01日 10:49
- ID:B1KE51.10 >>返信コメ
- ガンダムじゃなくても良かったってのもわからなくもないけどやっぱガンダムフェイス来るとテンション上がる
-
- 2016年02月01日 10:53
- ID:onNnmGRO0 >>返信コメ
- >>184
前期のOPでも後ろ向きでずっと出てた某二尉が居ましてね…。
-
- 2016年02月01日 11:26
- ID:yVjgG.cz0 >>返信コメ
- 散っていった社畜さん達の人生ってなんだったんだろうと思うと、他人事とは思えなくて泣けてくる
-
- 2016年02月01日 11:29
- ID:b8mltb8m0 >>返信コメ
- クーデリアの覚悟具合は見ていて気持ちよかったな
結局涙は先週最後のフレーム外からの一滴のみだったし
絵本の挿絵にしろ,スラム置いてけぼりにしろ,詳しく説明しなくてもポツリといっただけで互いにすぐに思い出せるってのが二人の絆を感じさせる.
2つのペンダントをつけて勝負に挑む覚悟がかっこよかったな
-
- 2016年02月01日 12:12
- ID:hgFNIe.60 >>返信コメ
- ・・・ガリガリ?
で「ガリガリくんwww」
って見てた人のほとんどが同時にツッコミ入れたことだろう。
9割は堅いと思う。
いろんな味を出してもやっぱり定番はソーダ味www
-
- 2016年02月01日 12:16
- ID:iDl3cTFQ0 >>返信コメ
- まさか、フミタンがまろ眉・・・?
-
- 2016年02月01日 12:20
- ID:ip0QaJkm0 >>返信コメ
- 初陣で「MWを盾にするとは~」「武器を投げるなんて~」そして頭ぶっこされ
二回目は船を落とすを戸惑ったり、独断先行して上司助けられずで活躍0
しかし、三回目にしてバルバトスの守ってる船を狙ったり、敵を蹴ったり、上司をカバーしたりとなかなかの働きっぷり
順調に現場主義に毒されてきましたね(満足気
-
- 2016年02月01日 12:21
- ID:zJeH1wXwO >>返信コメ
- ※190
ガリガリ特務三佐も髪青いしちょうどいいね……
-
- 2016年02月01日 12:39
- ID:FMMSwikK0 >>返信コメ
- >>92
射撃武装は効果が薄いと言っても当たった時の衝撃はあるようなので、主に牽制や相手の体勢を崩すために使われるみたいですね
5話で交戦した火星駐屯部隊のグレイズも、僚機が援護している間に1機が接近して確実に仕留める動きをしていましたし、そういう戦い方が鉄血世界では基本になっているのでしょう
今回も、キマリスが突撃する前にランスに内蔵された射撃武装でバルバトスの行動を制限しようとする場面がありました
後、ある程度距離を詰めればナノラミネートアーマーを削ることも可能なようなので、数で囲んで全方位から銃撃を浴びせかければ、MSにも深刻なダメージを与えることはできると思いますよ(今話の冒頭のように一方的に攻撃をし続けられる数と状況を揃えることが条件ですが)
-
- 2016年02月01日 12:43
- ID:nhCLKnItO >>返信コメ
- 注)鉄血のオルフェンズ視聴時の飲食はなるべく控えましょう。
シリアス展開中前触れなくぶっ込まれるギャグにより噴出する事故が多発しております。
例:一夫多妻容認発言、チョコレート仮面、ガリガリ君 他
-
- 2016年02月01日 12:47
- ID:BCP8I.4e0 >>返信コメ
- >>191
残念だが既に公式で死亡が確定している(詳細はHPで)
内山夕実さんのツイッターでお別れ会をやったらしいし
-
- 2016年02月01日 12:48
- ID:inVfjUzt0 >>返信コメ
- >>181
まあ鉄華団の男の数を考えたら一人や二人そういう奴がいたって不思議じゃない、リアルの同性愛者の比率を考えたら
-
- 2016年02月01日 12:54
- ID:BCP8I.4e0 >>返信コメ
- プラモの説明によると流星号という名前だけじゃなく色やツノ、目の模様も全部シノが考えたそうだ(乗り気なのは本人だけ)
こういうハッタリ好きな所はクロボンのウモン爺さんを髣髴とさせる
シノが年取ったらあんな感じになるのだろうか?
-
- 2016年02月01日 12:56
- ID:7W4TztpD0 >>返信コメ
- 同性愛者の比率は2~3%くらいらしいから、40人学級なら各クラスに1人くらいいる計算になるんだよな。
-
- 2016年02月01日 13:11
- ID:7W4TztpD0 >>返信コメ
- 今回はアンチの書き込み少ないか。
前回クーデリアだけ生き残っているのはおかしいって指摘も、今回で他にも生き残りがいるってわかったし。
単に演出が2話にまたがっただけって話だな。
-
- 2016年02月01日 13:13
- ID:imLtPL5r0 >>返信コメ
- ガエリオを常識人とか良い人とか言って擁護してるやつが多くて謎。
常識人や良い人が、卑劣な作戦で壊滅に追い込まれている労働者側の助けに入ったバルバトスを、自分の都合(ほぼ私怨)を再優先にして邪魔するかね。
-
- 2016年02月01日 13:13
- ID:Q4CRCxTF0 >>返信コメ
- 知名度の件も、死ななかった件もちゃんと回収されてるからね。
-
- 2016年02月01日 13:24
- ID:2yREPlZI0 >>返信コメ
- OPでフミタン消えてるとか言ってるヤツは何を見てるんや?
最初の方で後姿映ってるやん、オペレーターは差し替えられてるけど。
-
- 2016年02月01日 13:30
- ID:fckAFZ8K0 >>返信コメ
- 二回目のクーデリアのサービスシーンありが・・・
-
- 2016年02月01日 13:37
- ID:SL2DT.1F0 >>返信コメ
- ※180
シュバルベグレイズのHGは量販店だと最初から800円で売ってるんですけど
それ値下げとかではないよ
むしろ鉄血プラモ類はネットのランクとかでも、バルバトス以外が月間上位に入る位売れてるから商売的にはこれで大丈夫って結論になるよ
-
- 2016年02月01日 13:49
- ID:ulVBnyAU0 >>返信コメ
- ガリガリ君vsガチムチ君
-
- 2016年02月01日 13:57
- ID:3KEruz4M0 >>返信コメ
- >>205
半値とかならまだしも、量販店で3割引きって通常価格だわな
そもそもメーカー側は販売店への出荷数で判断するから、卸値売とかされない限りは実売価格をあまり気にしない
-
- 2016年02月01日 14:06
- ID:YTBpPtUx0 >>返信コメ
- ミカがクーデリアにキスしたシーン完全に忘れ去られてるなw
-
- 2016年02月01日 14:09
- ID:IaCm07Oo0 >>返信コメ
- >>203
オペレーターの件を言ってるのだと思うよ。
-
- 2016年02月01日 14:09
- ID:aVrVu.MS0 >>返信コメ
- ガリガリってwwwwwwwwww
ガリレオを聞き間違えるならまだしも
ガエリオを聞き間違えるは無いわwwwww
-
- 2016年02月01日 14:53
- ID:b8mltb8m0 >>返信コメ
- 失礼かみまみた
-
- 2016年02月01日 15:00
- ID:6U4nNX890 >>返信コメ
- コロニーの武装蜂起に悲壮感がないからふーんそれで?ってなっちゃうんだよな
環境とか服装とかとくに酷過ぎるって訳でもないし当事者たちの言動も軽すぎないか
武器やらMS買う資金あるならそれを住民のために使えよって思ってしまう
-
- 2016年02月01日 15:21
- ID:b8mltb8m0 >>返信コメ
- あれは買ったんじゃないんじゃね
-
- 2016年02月01日 15:24
- ID:LJI1L7mY0 >>返信コメ
- newグシオンかっけえぇぇぇぇぇぇ!!
あとガリガリってww
-
- 2016年02月01日 15:27
- ID:LJI1L7mY0
>>返信コメ
- ガリガリ君チョコ味?
-
- 2016年02月01日 15:30
- ID:LJI1L7mY0 >>返信コメ
- >>54 それなーー
-
- 2016年02月01日 15:34
- ID:ip0QaJkm0 >>返信コメ
- >>189
二つ同じのかけてるのはドッグタグみたいでテンション上がるよね
とうとうクーデリアも戦場に上がるんだなぁ…みたいな
-
- 2016年02月01日 15:41
- ID:jopf4Wsx0 >>返信コメ
- >>132
別に人質にするつもりないし
-
- 2016年02月01日 15:49
- ID:phrUaMDT0 >>返信コメ
- ※197
おやっさん以外ほとんどが思春期真っ盛り。
しかも宇宙船という閉鎖空間。
アトラ以外に手を出せる女性がいない(クーデリアやフミタンはお客様だし、メリビットは年上過ぎ)
軍隊ほど規律が厳しいわけではない。
腐女子視点でなくても、普通に同性愛行為はあって当然なんだよね。
-
- 2016年02月01日 15:53
- ID:beYzcPvBO >>返信コメ
- ※219思春期だからじゃなくても実際の男が多い刑務所や軍ではよくあるんだよな
一時的な同性愛行為
-
- 2016年02月01日 15:53
- ID:mplODWZl0 >>返信コメ
- 殺し過ぎて労働力が
-
- 2016年02月01日 15:56
- ID:7W4TztpD0 >>返信コメ
- >>212
MSは強奪したんであって買ったんじゃない。
武器はクーデリアの提供って話だろ。
クーデリアの代理人(自称)が
「一緒に武装蜂起しよう。ただし武器は有料」
なんて言ったら信用されないだろうが。
-
- 2016年02月01日 15:57
- ID:IaCm07Oo0 >>返信コメ
- >>212
買ってないよね。
もらったのと盗んだのだけだと思うが?
-
- 2016年02月01日 16:12
- ID:IaCm07Oo0 >>返信コメ
- >>212
その大したこと無い労働争議を大戦力で徹底弾圧するから悲惨なんだよ。
ギャラホ上層部のおバカぶりがよくわかるでしょ。
見せしめでもあるけどヒマを持て余したギャラホ隊員の憂さ晴らし的な意味合いもあるんじゃね?
まあ、非道だよね。
-
- 2016年02月01日 16:13
- ID:aVrVu.MS0 >>返信コメ
- >>215
ガリガリ君チョコの隣味
-
- 2016年02月01日 16:14
- ID:aVrVu.MS0 >>返信コメ
- ガリガリって、絶対スタッフ笑い取りたいよね。
-
- 2016年02月01日 16:25
- ID:7W4TztpD0 >>返信コメ
- どうでもいいけど、三日月が最後に風呂入ったのって5日くらい前で、クーデリアが着てるあの上着だっていつ洗濯したものやら...
-
- 2016年02月01日 16:27
- ID:p1QJ3vqX0 >>返信コメ
- おもしろいじゃないか
-
- 2016年02月01日 16:28
- ID:p1QJ3vqX0 >>返信コメ
- >>225
二人そろってうまそうだな
-
- 2016年02月01日 16:31
- ID:s1HpZclP0 >>返信コメ
- 三日月、よく声でわかるね。名前は聞き取れないのに。
フミタンがバロンマクシミリアンみたいになって再登場して欲しい。要変声機。
-
- 2016年02月01日 16:34
- ID:eY0JFjkG0
>>返信コメ
- 年明けから溜まったものが、一気に噴出した回でした。面白いの一言に尽きる。
-
- 2016年02月01日 16:34
- ID:zQKCoXeUO >>返信コメ
- 血がついたスーツ+三日月の上着の組み合わせが若干踊る大捜査線
-
- 2016年02月01日 16:51
- ID:XWOXkQjP0 >>返信コメ
- >>69
覚醒っつか折れるたびに強くなってきっちり復活するんだよね
お嬢様相当メンタル強いよ
-
- 2016年02月01日 16:53
- ID:XWOXkQjP0 >>返信コメ
- >>99
今まで生きていくこととで精一杯な上に自発的にいろいろ考えるってしてこなかったみたいだからな
そうすることで野性的な良さがあったのも事実だが、成長するためには己と向き合わねばならんのは主人公の宿命
-
- 2016年02月01日 17:04
- ID:0FuyjBOa0 >>返信コメ
- やっぱり戦闘回はええね^^
-
- 2016年02月01日 17:04
- ID:XWOXkQjP0 >>返信コメ
- >>128
アインは悪い奴ではないんだけど視野が狭いと言うか見事にダブスタだよね
-
- 2016年02月01日 17:06
- ID:XWOXkQjP0 >>返信コメ
- >>136
続編構想アリとは以前から言ってるね
-
- 2016年02月01日 17:09
- ID:XWOXkQjP0 >>返信コメ
- >>176
世間はしってるけれど良くも悪くもええところのお坊ちゃんなんだよな
-
- 2016年02月01日 17:11
- ID:iYb53vE30 >>返信コメ
- >>75
∀ガンダム「・・・」
-
- 2016年02月01日 17:12
- ID:kXz8u4Uh0 >>返信コメ
- 今週は、クーデリアはずーっとうじうじ凹んでぐだぐだ言ってて、
終わり際にやっと覚醒かな……と思っていたら、
立ち直りが早くて驚いた。立ち直りというか、立ち上がりかな。
展開が早くて気持ちいい。
-
- 2016年02月01日 17:13
- ID:XWOXkQjP0 >>返信コメ
- >>221
劣悪条件でもいいから職が欲しい人ってのはいつでもいてな
また集めてこれるものなんだよこれが
-
- 2016年02月01日 17:17
- ID:IaCm07Oo0 >>返信コメ
- 今週のファインプレー!
ビスケットさん。
どう考えても厄介者の報道機関を逆に利用する事を思いついたのはナイス!
-
- 2016年02月01日 17:20
- ID:irlUbpI.0 >>返信コメ
- >>105
流星号応答せよ流星号のセリフ期待しちゃうな
大丈夫、どっちもTBSだし、このアニメ、サラッと笑えるネタを仕込んでくるから
-
- 2016年02月01日 17:24
- ID:RFZbnwtO0 >>返信コメ
- ガンダム系列は同じ機体でも外装を換装することで全く別の機体に変わって面白いな
-
- 2016年02月01日 17:26
- ID:phrUaMDT0 >>返信コメ
- ※236
でも、何度か悩んでいたり、自己暗示かけていたりするっぽい描写はあるので、自分の中の矛盾点に気がつきそうになりつつも、気がつかないようにしている感もある。
自分なりの正義感はあって、子どもが戦争に出ることも良しとはしていないけど、でも、上官を殺した相手を許すことも出来ないという。
ある意味で、フリットさんを少し小物にしたようなキャラかもしれない。
-
- 2016年02月01日 17:31
- ID:1AnhsmCd0 >>返信コメ
- >>244
ちょっとオーバーマンっぽい
-
- 2016年02月01日 17:36
- ID:BI9tFdDL0 >>返信コメ
- >>139
ナルホド、リベイク=焼き直しで良いのか
意味を調べてもパンしか出てこないから、
こんがり小麦色で…とか、意味が分からなかった
-
- 2016年02月01日 18:06
- ID:phrUaMDT0 >>返信コメ
- ミカの『すごいなあいつ』って、誰のことなんだろう?
普通に見れば、直前で決意を固めたクーデリアのことなんだけど、今のミカがクーデリアを『あいつ』って呼ぶのはちょっと違和感がなくもない。
ミカが『あいつ』って呼びそうなのはアトラだけど、さすがにこの文脈では違うっぽいし。
マスコミ取り込むなど自分の判断でオルガの助けが出来るとビスケットのこととも取れなくもないけど、わざわざここで言わせるかっていう気もする。
となると、やっぱりクーデリアのことで、ミカにとってはクーデリアはやっぱりまだ『あいつ』程度の存在なのだろうか? 以前のキスはたんなるやってみただけ?
-
- 2016年02月01日 18:41
- ID:7TT3Dufv0 >>返信コメ
- 話が似てるというか、見せ方が
ダグラムと同じだよね鉄血
-
- 2016年02月01日 18:41
- ID:lYpVmRG70 >>返信コメ
- ※240
ミカはどこかでクーデリアを見下してたけど、決意を固めた姿を見て見直したことで「あいつ」に昇格んじゃないかな
ミカにとっちゃ「あいつ」っていう呼び方は荒っぽいけど仲間と認めたってこと
イライラするのは、何も出来ない奴と思って下に見てたクーデリアが一気に追い抜いていった焦燥感と考えれる
-
- 2016年02月01日 18:43
- ID:lYpVmRG70 >>返信コメ
- ※250は※248へのの間違い
-
- 2016年02月01日 18:51
- ID:0FuyjBOa0 >>返信コメ
- >>239
コアファイターが偽者だからセーフ!
-
- 2016年02月01日 18:57
- ID:phrUaMDT0 >>返信コメ
- ※225
しらべたら、ガリガリくんのチョコ味普通にあるやんけ……いっそタイアップしたらいいんじゃw
-
- 2016年02月01日 19:05
- ID:nhCLKnItO >>返信コメ
- ガリガリ君はソーダ味一択だろ
-
- 2016年02月01日 19:23
- ID:LJI1L7mY0 >>返信コメ
- >>225ガリガリ君でそんな味出ればいいのに、、、w
-
- 2016年02月01日 19:26
- ID:LJI1L7mY0 >>返信コメ
- グシオンがライザップでこうなったのか
-
- 2016年02月01日 19:38
- ID:yS4.iaiv0 >>返信コメ
- アキヒロさんが回を重ねるごとに頼れる戦場のアニキ度ぐんぐん上がってて惚れますわ
ストーリー上、アキヒロいなかったら三日月2回は死んでるし(コーラルにやられそうになったのと今回)
-
- 2016年02月01日 19:53
- ID:us4JDtRU0 >>返信コメ
- >>47
鉄血のスラスターがどういう原理のものか分からないからね
自動車みたいに推進剤(ガソリン)に反応するものがエイハブリアクターによって生み出されるものなら
エイハブリアクターが過給機の役割をして出力がエイハブリアクターの性能に依存する形になるんじゃないかな
-
- 2016年02月01日 20:02
- ID:8HIQ.vAH0 >>返信コメ
- ビスケットの兄ちゃんは武器提供について誤解したまんまだから、クーデリアを恨んでそうだよな
兄ちゃんの知り得た半端な情報で今回の事件を理解しようとすると、裏で武器渡してドルトに争乱を起こして利用した陰謀家だもんな
クーデリアに対する暗殺とかやろうとしなきゃいいけど
忘れた頃にやってきそうだよね
-
- 2016年02月01日 20:31
- ID:3PeEayFs0 >>返信コメ
- ガリガリ君は他の連中と違って火星育ちのアインを差別することなく厚遇するし
飛び出してきたガキや自分を殺そうとしたガキも不問に処してるし
(その場で撃ち殺されてもミカ達は何も言えない、七大名家の御曹司様相手なんだから)
ギャッラルホルンの中にあっては間違いなく正義感の強い良い人だよ
ただやっぱりお坊ちゃん故、挑発の為とは言え安易な差別用語口にしたり
プライド傷つけた相手に固執したりと思慮浅い面も確かにある
「火星人は火星に帰れ!」とかアインの横で言うなよw
アインに対して悪意一切無いだけにマズイ
-
- 2016年02月01日 20:34
- ID:7TT3Dufv0 >>返信コメ
- ダグラムとダロスが混ざった
ような話だな、けなしてるわけじゃないよ
-
- 2016年02月01日 20:41
- ID:imLtPL5r0 >>返信コメ
- >>261
つまり、月には頭部だけの巨大ガンダムが埋まってるわけですね(違)
-
- 2016年02月01日 20:45
- ID:ZJXr4oVk0 >>返信コメ
- イサリビから演説したら敵が群がってこないか? クーデリアはここにいるぞって言ってるようなもんだし。
-
- 2016年02月01日 20:47
- ID:9c5TLljS0 >>返信コメ
- 何か勝算があるからやるんでしょうよ。
-
- 2016年02月01日 21:22
- ID:7W4TztpD0 >>返信コメ
- >>263
労働者の反乱は小型艇だけで、艦船サイズはイサリビしかいないから同じこと。
-
- 2016年02月01日 21:24
- ID:EePQ2wiE0 >>返信コメ
- >>219
>アトラ以外に手を出せる女性がいない
そもそもそのアトラでさえ、男どもに恋愛対象・性欲対象として見られてないんだよな
ユージンやシノはおっぱい星人だし、オルガは恋愛事に疎い童貞だし
ガチムチは筋トレ命だし、ヤマギはシノLOVEだし、同年代のタカキやライドにもその気なし
ビスケットあたりがかろうじてフラグを立てたぐらい
-
- 2016年02月01日 21:24
- ID:RVNR0OxE0 >>返信コメ
- >>260
ある意味初めのころのクーデリアと似たとこある気がするよ。
理想は高くてもまだまだ視野が狭くて、恵まれた立場からの物の考え方しかできずにいるという点なんて特に。
-
- 2016年02月01日 21:35
- ID:WqLXWONC0 >>返信コメ
- タミタンたん・・・(´;ω;`)
-
- 2016年02月01日 21:36
- ID:kLKuAKhT0 >>返信コメ
- >>15
五郎丸ポーズに見えるがなw
-
- 2016年02月01日 21:41
- ID:kLKuAKhT0 >>返信コメ
- >>41
だが、流星号と言えば「スーパージェッター」なのだよwww
-
- 2016年02月01日 21:42
- ID:8BYlt0640 >>返信コメ
- >>263
会合予定の地球のお偉いさんの面子もあるし、子供をどうにかしたら外聞悪すぎる
暗殺はできても表立っては何もできないんじゃないかな
……と思ったが、大義名分くらいどうとでもなるか
-
- 2016年02月01日 21:43
- ID:YqjcXAme0 >>返信コメ
- 赤いコートは決意の証
・・・ってどこのヒューマノイドタイフーンだよ
-
- 2016年02月01日 21:46
- ID:kLKuAKhT0 >>返信コメ
- >>79
ヤマギ「いつから男だと錯覚していた・・」
-
- 2016年02月01日 21:47
- ID:M.tyQ9ts0 >>返信コメ
- 前回の鬱憤を晴らすかのようなガンダム3機登場とクーデリアの強い決意
この演説でどう伝わるかが見所だな・・・
三日月のガエリオに対する呼び名がガリガリ(アイスバー)となったが、これってランクアップと捉えていい?
-
- 2016年02月01日 21:53
- ID:w7ztQyCc0 >>返信コメ
- >>266
アトラは三日月と同年代でタカキたちから見ればお姉さんだぞ
鉄華団では三日月関係で入ってきたことは知れ渡っているから手は出さないだろ
-
- 2016年02月01日 21:56
- ID:EePQ2wiE0 >>返信コメ
- >>274
ランクアップしてる
なんせ今まではチョコレート(マッキー)の隣の人で基準がマッキーだった
今回の件でようやくピンとして認識されたんだよ
-
- 2016年02月01日 21:56
- ID:aMDyWuuD0 >>返信コメ
- 流星號と言えば「スーパージェッター」だが、ガンダム世界で マッハ15は早いのか遅いのか ?
、
-
- 2016年02月01日 21:59
- ID:kLKuAKhT0 >>返信コメ
- >>242
ビスケット君は、鉄火巻の頭脳だからな
-
- 2016年02月01日 22:00
- ID:8BYlt0640 >>返信コメ
- >>174
宇宙なんだから、弾かれる形で手放すってことは失くすってことだと思うけドナー
-
- 2016年02月01日 22:02
- ID:kLKuAKhT0 >>返信コメ
- >>244
ファーストガンダムもコアファイターがあって、
外装を交換することで、ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクになるから、伝統だよ。
-
- 2016年02月01日 22:05
- ID:8BYlt0640 >>返信コメ
- ※275
それはそのとおりなんだけど
幼児体型を馬鹿にされてないか
-
- 2016年02月01日 22:11
- ID:w7ztQyCc0 >>返信コメ
- >>281
むしろそれなりのおっぱいがあるのにフミタンがよくて話題にすら上がらなかったクーデリアさんはどうするんだ
しかしフミタンとメリビットってどっちが年上なんだろうな
-
- 2016年02月01日 22:11
- ID:kLKuAKhT0 >>返信コメ
- >>281
たしか、チビッ子にアトラがギュッとして上げるっていったら
「フミタンの方がいい」ってシーンがあったなwww
-
- 2016年02月01日 22:13
- ID:8BYlt0640 >>返信コメ
- 死体映らないでメガネだけのフミタンを見たら
公式で死亡となってるのもブラフかもしれないとか考えちゃう
変態仮面が回収したかな
クーさん引き込む駒に十分使えるでよ
-
- 2016年02月01日 22:14
- ID:aphsOdPA0 >>返信コメ
- >>268
フミたん「誰やねん」
-
- 2016年02月01日 22:16
- ID:kLKuAKhT0 >>返信コメ
- >>230
タービンズ「その手があったか!!!」
名瀬・タービン「ナイトランサー!!」
アミダ・アルカ「ローズランサー!!」
ラフタ・フランクランド「サニーランサー!!」
アジー・グルミン「シルバーランサー!!」
-
- 2016年02月01日 22:17
- ID:aphsOdPA0 >>返信コメ
- >>284
フミタン割れてたやん
あれは逝ってるわ
-
- 2016年02月01日 22:17
- ID:kLKuAKhT0 >>返信コメ
- >>268
首が180度輪まりそうだねwww
-
- 2016年02月01日 22:21
- ID:9c5TLljS0 >>返信コメ
- >>282
普通に考えたらメリビットだろうな。
メリビットは20台後半かもしかしたら三十路かも?
フミタンは、年齢不詳だけど20台前半じゃね?
-
- 2016年02月01日 22:27
- ID:EePQ2wiE0 >>返信コメ
- シノ「死ぬときはでっけぇおっぱいに埋もれて死にてぇって!おっぱいは軟らけぇんだぞ」
シノ「俺は遠くにいて会えない女よか目の前のおっぱいの方がずっといいけどな!」
アトラ「おいで、抱っこしてあげる」
子供「いい、アトラおっぱい無いし!どうせならフミタンがいい」
富野以外で『おっぱい』という単語をここまで使いまくってるガンダムは鉄血ぐらいだと思う
-
- 2016年02月01日 22:41
- ID:9c5TLljS0 >>返信コメ
- >>290
主にシノ担当だけどな…
-
- 2016年02月01日 22:46
- ID:imLtPL5r0 >>返信コメ
- >>289
クーデリアが小さい頃から仕えてて、その当時から容姿がそれほど変わっていない(成長期は過ぎてる)ようだから、フミタンも20代後半じゃないかな。
-
- 2016年02月01日 22:49
- ID:jWa9R.f.0 >>返信コメ
- 限界までリミッターを解除・・・危険があぶねぇ~
-
- 2016年02月01日 22:51
- ID:EePQ2wiE0 >>返信コメ
- >>291
そしておっぱい大好きシノに惚れてるのがおっぱいのない男ヤマギという皮肉
-
- 2016年02月01日 22:56
- ID:8BYlt0640 >>返信コメ
- >>285
>>287
フミタンは死に、タミタンとして復活
クーの持つペンダントが操縦キーだ
-
- 2016年02月01日 22:59
- ID:7fp6.rfp0 >>返信コメ
- 別に下着見せたかったわけじゃないから!
2個重なったネックレス見せたかったんだから!
-
- 2016年02月01日 23:03
- ID:9c5TLljS0 >>返信コメ
- >>296
意外とアスリートっぽかった。
-
- 2016年02月01日 23:08
- ID:8BYlt0640 >>返信コメ
- >>287
たかが本体にヒビが入っただけだ
ナノマシンによる自己修復機能くらい付いてるさ
-
- 2016年02月01日 23:11
- ID:jKC4YHOd0
>>返信コメ
- 300年前の厄災戦とか、前日譚やらんかな?
-
- 2016年02月01日 23:14
- ID:E7tw0jQE0 >>返信コメ
- 300ゲット
MS戦面白かったから次回も楽しみ
-
- 2016年02月01日 23:18
- ID:6TQ.uIGB0 >>返信コメ
- MS戦増えるって言ってたし
-
- 2016年02月01日 23:27
- ID:vw5Q6.ur0 >>返信コメ
- 照準モードのグシオン
リックディアスみたいな顔してるな。
-
- 2016年02月02日 00:10
- ID:Zp5.cDQM0 >>返信コメ
- ガリガリさん?
-
- 2016年02月02日 00:16
- ID:ig6QbkIIO >>返信コメ
- >>299
雨後の筍のように出てくる外伝に期待
-
- 2016年02月02日 00:35
- ID:cQQuHy0r0 >>返信コメ
- ※290
なにげに、あのフミタンに抱きついた子もフミタンが裏切り者で死んじゃったと聞いたらショックだろうなぁ。
まあ、今のところ裏切りの方はそもそもミカやオルガすら認識してないっぽいけど。
あと、チビっこ達にも阿頼耶識くっつけているのがこわい。最後総力戦になったら、動員されてチビっこ死にまくる展開もありえる。
チビ達はは死なないっていうアニメの常識は1話ですでに折られているし。
-
- 2016年02月02日 00:42
- ID:Xc0hWTo80 >>返信コメ
- フミタンが内通者だったこと、クーちゃんどうすんだろうなぁ
個人的にはせめてオルガには真実を言うべきじゃないかなーとは思うんだが…
-
- 2016年02月02日 00:44
- ID:cQQuHy0r0 >>返信コメ
- ※273
マジレスすると一応、ミカがCGSは女はダメってアトラに言っていたから、実は女とかいうオチはないはず。性別をごまかすのも阿頼耶識の手術とかでばれるだろう(阿頼耶識自体は背中だけど、身体検査くらいするだろうから)
-
- 2016年02月02日 00:47
- ID:cQQuHy0r0 >>返信コメ
- ※304
さすがに、300年前の外伝っていうのは、ガンダムシリーズでも例がない気が……
いわば、最初にターンAが作られた時のエピソードとか、銀の杯条約の前の戦いとかになるので、それはもう、別シリーズでしょ。
-
- 2016年02月02日 01:05
- ID:vYX3M4Jl0 >>返信コメ
- 俺にも猫屋敷システムを・・・
-
- 2016年02月02日 01:44
- ID:ig6QbkIIO >>返信コメ
- >>309
忍野「アラララギシステムだね! いいよ、つけてあげる」
-
- 2016年02月02日 01:46
- ID:ig6QbkIIO >>返信コメ
- >>308
御大「全てのガンダムはターンエーの外伝なんです」
-
- 2016年02月02日 02:03
- ID:wc9JSKjP0 >>返信コメ
- >>311
なお御大自ら、Gレコで∀の殻を破った模様
鉄血世界での300年前の厄災戦は俺らで言うところの『中世の戦い』ぐらいの認識でいいんじゃない?
大昔にそんな大きな戦争があったね~って感じ
多分あの世界では厄災戦を元ネタにした大河ドラマや戦争映画が作られてるよ
-
- 2016年02月02日 02:08
- ID:ig6QbkIIO >>返信コメ
- >>312
大河ドラマ「ガールズ&ガンダム」
ガルガンはいいぞ
-
- 2016年02月02日 02:10
- ID:ig6QbkIIO >>返信コメ
- >>313
もっと時代は古いだろ
「キングガンダム」だ
-
- 2016年02月02日 03:04
- ID:Cbhm5gkG0 >>返信コメ
- >>313
ガンガルがなんだって?
-
- 2016年02月02日 03:06
- ID:u7cpockl0
>>返信コメ
- 流星号、どこかで見たかと思い返せば、
ギロロ伍長だよね。
-
- 2016年02月02日 03:57
- ID:FCauOLw00 >>返信コメ
- いやあの、ノブリスとの交渉で突然脱ぎだしたからそういう交渉と思った。そういえばサウナじゃなかなかの汚っさんだったな、とかアホなこと考えてた
-
- 2016年02月02日 06:35
- ID:cQ.X9t970 >>返信コメ
- >>313
ガンダム道で全国大会出場とか
どこのGガンだよw
-
- 2016年02月02日 06:52
- ID:Ixqt67I40 >>返信コメ
- >>315
theアニメージとtheビッグロボットもよろしく!
-
- 2016年02月02日 07:51
- ID:afcVsfIn0 >>返信コメ
- 流星号といえば、知恵と力と勇気の子か、あるいは、子供を助けて死ぬけどウルトラマンになる、だな。
-
- 2016年02月02日 08:33
- ID:UihaxzPNO >>返信コメ
- 花やしきシステムかー
楽しそうだなー(難聴
-
- 2016年02月02日 09:52
- ID:72JJLQr20 >>返信コメ
- 予告を見て
クーデリアの演説で角笛がイサリビを通す、みたいに感じて「何故?」って思ったけど
会談予定の地球の偉い人の名前を出すのか
なるほどね
-
- 2016年02月02日 10:31
- ID:tO600Fk90 >>返信コメ
- ロボット・・・ホモ・・ファーフィー
-
- 2016年02月02日 11:18
- ID:ndmIA.vH0 >>返信コメ
- 倉庫から引っ張り出してきた骨董品を
結構気に入ってるのかねチョコの横の人
-
- 2016年02月02日 11:39
- ID:oca4adkd0 >>返信コメ
- 先祖伝来の名刀みたいなものだからね。
-
- 2016年02月02日 11:53
- ID:72JJLQr20 >>返信コメ
- ノブリスやマクマードの事を「黒」とか「グレー」って発言してるコメントがあるけど
自分は単純な敵・味方で解釈しない方がイイように感じてる
この二人から見たクーデリアは「使えそうな駒」でしか無い。マッキーも同じ考え
今後のクーデリアにとって、この辺りの人間は「交渉相手」だと思う
なんか要求が高い気はするケド(笑)
-
- 2016年02月02日 12:26
- ID:VjujQZzH0 >>返信コメ
- クーデリアがどれくらい闇落ちするかなと思ったら
立ち直りが早いどころか決意の後はこれまでが嘘のような有能ぶりに驚き
-
- 2016年02月02日 12:28
- ID:PgsC2M5z0 >>返信コメ
- ※325
あーそりゃ気にいるわ。しかも自分用に新たにチューニングまでして
嫌いなガキが卑怯にも持ち出した骨董品だけど俺のがカッケー見たいな感じでイケイケになるわ
・・・死亡フラグすごくね?
それよりガンダムが入ってる倉ってなんなんだろう
-
- 2016年02月02日 12:35
- ID:PVLqsqCv0 >>返信コメ
- ※326
そうそう
何でもかんでも敵味方だけで白黒つけるのは危険なんだよね
現実の政治だって腹のさぐりあい、利用しあいだし
今回のマスコミ利用もノブリス利用も清濁合わせて使わなきゃ
-
- 2016年02月02日 12:38
- ID:Cbhm5gkG0 >>返信コメ
- >>328
インディ・ジョーンズの最後のシーンみたいな巨大倉庫なんじゃね。
-
- 2016年02月02日 12:41
- ID:Cbhm5gkG0 >>返信コメ
- 皿屋敷システムかぁ…
呪われそうだな。搭乗前の祈祷が欠かせない。
-
- 2016年02月02日 12:43
- ID:72JJLQr20 >>返信コメ
- >>327
>立ち直りが早い
2クールだからですかね
もし4クールだったら闇落ち描いたかも
-
- 2016年02月02日 13:01
- ID:72JJLQr20 >>返信コメ
- >>329
今回、クーデリアの映像がドルトに流れてるのが「ノブリスの力」でイイんですよね?
アリアドネを使って広域に放送する、みたいな事までは出来てないと考えてるんですが、どう思います?
-
- 2016年02月02日 13:41
- ID:oca4adkd0 >>返信コメ
- >>328
フリットさんが馬小屋にガンダム隠してたのに比べりゃマシだな。
-
- 2016年02月02日 13:48
- ID:UihaxzPNO >>返信コメ
- 武家屋敷システ(パーン
ミカ「こいつは○んでいい奴だ」
-
- 2016年02月02日 14:00
- ID:Nip5Yxzz0 >>返信コメ
- 今後、仮面ライダー ギリスがどう動くか目が離せませんな
-
- 2016年02月02日 14:09
- ID:72JJLQr20 >>返信コメ
- 「双子で桜井さんの二役」って可能性、ゼロでイイの?
-
- 2016年02月02日 15:28
- ID:2izhbMJ70 >>返信コメ
- 「会社の奴ら、絶対に許さねぇ!」←まさかのロボアニメのセリフです
-
- 2016年02月02日 15:31
- ID:azhzv60h0 >>返信コメ
- これ、あれっすよね。
会社の奴らが角笛に「何とかしてくださいよぉ」と頼んだ結果、角笛が嬉々として惨殺したってことで良いんですよね。
会社の奴らにしたって角笛は怖いからやり方に口挟む事は出来んのでしょうね。
-
- 2016年02月02日 15:34
- ID:azhzv60h0 >>返信コメ
- >>333
ノブリスの力は多分ギャラホの検閲を逃れる為に使ったのだと思う。
-
- 2016年02月02日 15:48
- ID:gaA9cr5I0 >>返信コメ
- >>54
正直、鉄血シリーズのMSはダサいのが無い
-
- 2016年02月02日 15:56
- ID:72JJLQr20 >>返信コメ
- >>340
ごめん、よくわからない
「映像を流せている」のがノブリスの助力のお陰だと思ってるんだけど、ココまでは一緒?
-
- 2016年02月02日 15:59
- ID:2wz3B8bu0 >>返信コメ
- >>280上半身が「ガンダム」、下半身が「ガンタンク」。
アムロ「どうしてこうなった!?」(笑)。
-
- 2016年02月02日 16:00
- ID:gaA9cr5I0 >>返信コメ
- >>255
袋にはガエリオの絵が印刷されている
-
- 2016年02月02日 16:05
- ID:gaA9cr5I0 >>返信コメ
- HGでは
グレイズのアリアンロッド所属機とスピナロディがプレバンででそう
-
- 2016年02月02日 16:07
- ID:gaA9cr5I0 >>返信コメ
- >>337
確かにそれもあるかもしれんけど、双子は大体そっくりな声で
声優さんは違う
鉄血の双子は
クッキー&クラッカ
エンビ&エルガー
と出てるけど、どっちも違う声優だし
-
- 2016年02月02日 16:21
- ID:72JJLQr20 >>返信コメ
- ※333補足
ドルトに着いた時に名瀬が
「地球圏の角笛は、圏外圏とは違う。テイワズも一企業の力しかない」
みたいな事、言ってたでしょ?これがノブリスにも当てはまると考えてるんです
火星では「金で抱き込む」で共闘できてたけど、ドルトでは無理なんじゃないかな、と
だからドルトでの「ノブリスの力」って、アリアドネをどうにか出来る程ではないのでは?って事なんだけど・・・
上手く伝わってるかな?
-
- 2016年02月02日 16:29
- ID:72JJLQr20 >>返信コメ
- >>346
ハイ、理解してます
「可能性」を提示したかっただけです
-
- 2016年02月02日 17:04
- ID:GrhxMscd0
>>返信コメ
- アインやっぱり怒った
-
- 2016年02月02日 17:51
- ID:SE4z0o.l0 >>返信コメ
- もういいねも悪いねも付かないだろうから率直に書くけど、
やっぱりここ何話かのクーデターの描写は稚拙だと言わざるを得なかった。
主人公達の物語を進める為に、取ってつけたような世界観に見えました。
昔の作家って、反権力みたいなのに敏感で、話の都合で出るような描写でも
けっこう真に迫ってたと思う。
戦争を知らず、右にも左にも属した事の無い若いスタッフにとって、
こういった物は味付け以上には思えなかったんだろうな。
相変わらず戦闘シーンは面白いし、作品自体には期待してるけど、
政治関連に関しては目をつぶって見てる自分がいたので思わず書いてしまいました。
-
- 2016年02月02日 18:21
- ID:LfLzXWMe0 >>返信コメ
- >>11
高機動ってか遠距離に構えてヒット・アンド・アウェイ仕掛けてくるタイプが苦手っぽいな
バルバトスはパワー・スピード・テクニック全体的に高めで格闘戦重視傾向のいわゆる上質戦士ステだから、グシオン(緑)みたいに重装甲・高機動でも格闘戦なら対応力の高さで勝てるけど、スピード特化で遠距離に構えてくる相手には攻め手自体がなくなってジリ貧か乾坤一擲しかないんだな
グシオンリベイクは細くなってグシオン(緑)の重戦士感なくなってるのがあんま好きじゃなかったけど、今回斧と大盾で戦ってるの見て考えを改めましたわ
あれは間違いなく重戦士の系譜だなw
-
- 2016年02月02日 18:43
- ID:LfLzXWMe0 >>返信コメ
- クーデリアの立ち直りの早さはまぁ、さんざん死を悼むことと立ち止まることは違うってことを体現してる奴らに囲まれてここまで来たんだから当然っちゃ当然か
むしろここでウジウジしてたらその方が「お前は何にも学んでないのな」ってことになってしまう
-
- 2016年02月02日 19:11
- ID:RVW.y7J90 >>返信コメ
- >>329
敵味方だけで白黒決めるのは危険
この言葉で、なんとなくガンダム感が強くなってきましたよ。
-
- 2016年02月02日 19:45
- ID:M3mtCJ.50 >>返信コメ
- 次回予告
年明けから 仮面→フミたん→アイン→ヤマギで
オモシロ予告→マジメ予告→オモシロ予告→マジメ予告って交互にきてるから
次はガリガリ君ソーダ味のオモシロ予告かなーと勝手に期待
っていうか次回予告って次を含めてもう7回しか無いんだよね(涙
-
- 2016年02月02日 19:50
- ID:enwvYOm70 >>返信コメ
- ラフタとアジーが完全にアキヒロのお姉ちゃんで微笑ましい
-
- 2016年02月02日 20:54
- ID:oca4adkd0 >>返信コメ
- >>350
以下ブリタニカ国際大百科事典より引用
>クーデター
>一般に武力による奇襲攻撃によって政権を奪取することをいう。
ここ何話かで「クーデター」の描写はないんじゃないかな。
-
- 2016年02月02日 21:00
- ID:VjujQZzH0 >>返信コメ
- すごいなあいつ…
-
- 2016年02月02日 21:01
- ID:2tOnT36R0 >>返信コメ
- チョコ仮面の声かけ事案がフミタンの死とクーデリアの覚悟の間接的な原因だと思うと少し複雑
今更だけど地味にマルバがよく分からない
クーデリアを資産扱いしてたみたいだけどギャラホにびびって逃げなければノブリスから暗殺幇助の報酬もらえたんだろうか?
-
- 2016年02月02日 21:03
- ID:Dzn.onMB0 >>返信コメ
- >>243
そのうちMSに「チャッピー」って愛称をつけるヤツも出て来たりして・・・
そーいやダブルオーの主人公、刹那Fセイエイの本名って「ソラン」だった様な記憶が・・・
>>277
地球重力圏の脱出速度って秒速10km強(マッハ30超)だから、マッハ15程度なら宇宙では結構普通なんじゃね ?
-
- 2016年02月02日 21:23
- ID:BEebyCsh0 >>返信コメ
- 三日月のせいでコメ欄がガリガリガリガリしとるがな。
-
- 2016年02月02日 21:28
- ID:fZ8GCEgJ0 >>返信コメ
- >>350
右でも左でもないからこそ書けるものもあると思ってる。
左だったらもっとデモ隊に肩入れするだろうし、右だったらそもそもガンダムは書けない。
-
- 2016年02月02日 21:41
- ID:fZ8GCEgJ0 >>返信コメ
- >>342
すまない、自分もノブリスが取った方法が何だったかが解らないので曖昧になってしまったけど、テレビ局の放送はギャラホが全部検閲してからじゃないと放送出来ないようになってるので、それを回避して直接放送を流すためにノブリスが何かしたのかな?と思ってます。
さしものノブリスもギャラホ相手だと正面切って何かする事は出来なさそうなので何らかの方法で出し抜いたのだと思います。
-
- 2016年02月02日 22:19
- ID:wc9JSKjP0 >>返信コメ
- >>361
そもそもガンダムは右だの左だの思想を全面に押し出して植え付ける様なアニメじゃないしね
人間がいて、組織があって、社会があれば宇宙で暮らすようになっても相変わらず戦争するね
っていう当たり前の現象をドラマとして肉付けしてるだけ
-
- 2016年02月02日 22:46
- ID:BEebyCsh0 >>返信コメ
- 次回とうとうクーデリアが自分の意志で旗を掲げる。
今まで名前と風評ばかりが先行し、曖昧な人物像を捻じ曲げられ利用されてばかりいた少女が
とうとうその姿を公に現して真実と思い描く理念を明らかにするんだから、最高の舞台演出を期待している。
EDでは三日月とオルガがトップクレジットだけど、ここ暫くは彼女が主人公みたいだった。
小人達に守られてばかりの白雪姫はとうとう自分のやり方で闘うことを決意したんだな。
にしてもなかなか地球にたどり着かんよなー(^-^;
-
- 2016年02月02日 23:05
- ID:cQQuHy0r0 >>返信コメ
- ※339
というか、会社もまさかほとんど問答無用で虐殺までされるとは思っていなかったはずだし、そもそも彼らにあんなに武器がワタルとも思っていなかったはず。
反抗的でも、一応自社の労働者なんだから、虐殺&完全対立になったら損害の方が遙かに多い。
今後は低賃金労働者がいなくなるわけで、低賃金労働者が前提の経営をしていたのだとしたら、倒産まっしぐら。
ギャラルホルンが保証するといっても、形だけ&数年で因縁つけてやめるのが目に見えているし。
低地慇懃労働者達にしてみれば会社は雲の上の相手だが、会社全体から見ればギャラルホルンが雲の上の存在であり、ギャラルホルンにしてみればどちらも切り捨ててオッケーな存在に過ぎない。
-
- 2016年02月02日 23:08
- ID:GDL8Fenl0 >>返信コメ
- >>350
鉄血の中で今まで行われたクーデターはオルガ達がCGSに対して行ったものだけ。
あとはマッキーがやろうとしてるぐらい。
今回のは労働条件改善のデモであってクーデターではない。
ただのデモに無慈悲に実弾に実弾発砲してナボナが死んだので、その後に起こったのは暴動であってこれもクーデターではない。
描きたかったのはただの労働者デモに実弾で弾圧するキャラルホルンの異常性であり、政治的主義主張とは関係ない。
そもそも鉄血は政治的主義主張ではなく経済を起点としてるのが新しいし、そう言うのが主義主張の無い若いスタッフだからこそ書けるのだと思う。
-
- 2016年02月02日 23:13
- ID:cQQuHy0r0 >>返信コメ
- ※353
政治・外交なら敵か味方かなんて簡単に言えないのは当たり前なんだよね。
たとえば、ISをつぶそうっていうのは、今の世界ならほぼどの国でも同意されるだろうけど、その後をアサド政権に戻すのか、反政権派に委譲するのかは、アメリカとロシアで激しく対立している(だから、IS相手も一筋縄でいかない)
AとBしか勢力が無いなら、味方か敵かって言えるけど、AとBとCって勢力があれば、Cに対するときはAとBは味方だけど、他のことではAとBも対立するなんてよくあること。
これまでのガンダムでも基本的に三つ以上の勢力があった。
例外がAGEで、地球とベイガンしかないから歯止めのきかない殲滅戦になっちゃったわけで(まあ、トップのじいさん二人が頭おかしいせいもあるが)。アセムは必死に第三勢力になろうとしていたと考えれば、海賊になった理由もわからなくはない。
-
- 2016年02月02日 23:25
- ID:GDL8Fenl0 >>返信コメ
- >>367
二極化の最たるものはファーストだよ。
全世界を地球連邦とジオンの二勢力に単純化してるのだから。
オリジンやサイドストーリーのおかげでそのイメージが薄まってるけどね。
-
- 2016年02月02日 23:25
- ID:cQ.X9t970 >>返信コメ
- >>58
反乱分子を食いつかせるための擬餌という意味なら
機体の正式名称ではなさそうですね
-
- 2016年02月02日 23:32
- ID:GDL8Fenl0 >>返信コメ
- >>365
だよね。
会社の重役が統制局の将校と一緒に居る場面で結構引いてましたからね。
多分武器を提供したノブリスもここまで大きな騒ぎになるとは思ってなかったのでは。
-
- 2016年02月02日 23:33
- ID:wc9JSKjP0 >>返信コメ
- >>364
∀のディアナ&キエルとロランの関係みたいなもんだよ
ロランは主人公だけどあくまで一兵士なので世界や政治を根幹から関わる事はできない
政治や世界との関わりを持つのがディアナとキエルであり、物語全体からすれば二人のほうが主人公
ロランや三日月は女王を護るナイトな役回り
-
- 2016年02月02日 23:36
- ID:cQQuHy0r0 >>返信コメ
- ※368
ああ、そうですね。確かにファーストはその通りです。申し訳ありまえん。
ホワイトベース隊が連邦も批判していたので、見誤りました。お詫びして訂正いたします。
-
- 2016年02月02日 23:39
- ID:qCu..qNIO >>返信コメ
- ファーストガンダムが放映されていた頃は東西冷戦のド真ん中、古い作品には当時の社会形態や思想が反映されます。
-
- 2016年02月02日 23:54
- ID:cQ.X9t970 >>返信コメ
- >>>368
勢力的には二極化してたけど、味方陣営内の人が皆「味方」ではなかったよね
中立サイドもあったけど…あまり関係ないか
-
- 2016年02月02日 23:58
- ID:cQ.X9t970 >>返信コメ
- ※373
そういえばそうでした
-
- 2016年02月03日 00:08
- ID:FzKt7iMa0 >>返信コメ
- というかアニメ用の設定だから多少オミットされてるけど
連邦VSジオンって第二次大戦の連合国VS枢軸国がモデルだろ
-
- 2016年02月03日 00:44
- ID:Ztg4YYYe0 >>返信コメ
- グシオンリベイク、焼き直しなのか
彼らにとっちゃ貴重且つ強力な武器なんだから
ここは鍛え直しとしてやって欲しかったかな(´・ω・`)
-
- 2016年02月03日 01:12
- ID:ePrj5lcYO >>返信コメ
- 第1世界大戦中、ロックフェラー所有のアメリカの炭坑で大規模なデモが起きたけど、軍隊を使って数時間で殲滅してしまった。いなくなった人の変わりに、欧州難民を押し込めた…怖い。ギャラルホルンの上層部も、当時の米国トップと似たような感性の持ち主ではないか。あるいは経済力を背景に増長した各経済圏への見せしめに、ドルトコロニーを殲滅するつもりかもしれない。
-
- 2016年02月03日 01:14
- ID:R119nCoNO >>返信コメ
- 決して散らない鉄の華か
美しいだけですぐ摘み取られそうな儚い花だったクーデリアが
やっと鉄華団の旗印として相応しい存在になってくれそうだ
今後は自分を使い捨てようと狙っていた組織をも
利用してのし上がる強かさを見せて欲しいな
-
- 2016年02月03日 01:23
- ID:bk8gfolSO >>返信コメ
- >>377
グシオンリフォージか
算数ドリルのドリルも鍛えるって意味だからグシオンドリルになっていたかもな
-
- 2016年02月03日 01:24
- ID:YVh24RPJ0 >>返信コメ
- フミタン・リベイク!麻呂w
-
- 2016年02月03日 01:38
- ID:ePrj5lcYO >>返信コメ
- デモに参加した者の家族は連帯責任で鉱山衛星で、ヒューマンデブリとして働いてもらう。
いなくなった人達の変わりに、各経済圏で余り者扱いされている低賃金労働者を連れてくれば良い。無茶だけど、対抗手段を持たないドルトコロニーの会社の上司達は、ギャラルホルンのやり方を受け入れざるを得ないと思う。これがギャラルホルンのやり方なのかも知れない。
-
- 2016年02月03日 01:59
- ID:6MzYaMCz0 >>返信コメ
- ※348
一応クローンの可能性もあるといえばあるよね。鉄血の世界にクローン技術がある描写はいまのところないけど、他のガンダムであったので。
-
- 2016年02月03日 05:37
- ID:XHYRMJAJ0 >>返信コメ
- >>183
女性が声をあてていたら、ヤマギ女の子説に賛成出来るんだけど、男性が声をあてているのに実は女でしたというのは、なんかだましっぽくて、ちょっと嫌。
-
- 2016年02月03日 05:54
- ID:XHYRMJAJ0 >>返信コメ
- 三日月の名前はどっから来たのかなとずっと思っていたのだけど、意味は別として発想は三日月宗近だったのかもと、ジャパコンTVを見てて思った。
-
- 2016年02月03日 08:10
- ID:R119nCoNO >>返信コメ
- 誰がなんと言おうがフミタン・リベイクの登場を待ってるんだぜ
(焼かないでっフミタンお骨になっちゃうっ
-
- 2016年02月03日 08:15
- ID:IyvftOg60 >>返信コメ
- 仮面の男の仮面を継承して仮面の女で登場
「フミタン・アドモスはドルト3で死にました。今の私は…」みたいな?
-
- 2016年02月03日 09:01
- ID:eHb.Kprl0 >>返信コメ
- テイワズは実質マフィアだけど、表向きカムフラで通常の企業活動をしてる。
ノブリスは元々はちゃんとした会社組織だけど、後ろ暗い仕事をする部門がある。
ってことでマクマードとノブリスは同じ業界の経営者同士ってことかな。
いい儲け話がありますよ、一口乗りませんか?と笑顔で握手しながら、但し邪魔したら容赦しねえぞ、って恫喝してる感じなのかな、あの会話は。
-
- 2016年02月03日 09:31
- ID:R119nCoNO >>返信コメ
- >>388
ノブリスが作物が熟する前に収穫しようとしたところに待ったをかけて、
ゆくゆくもっと利益を齎す可能性を示唆して先行投資を持ち掛けた感じかねぇ
-
- 2016年02月03日 11:28
- ID:Co48OI7J0 >>返信コメ
- くー嬢からマリアやシャクティ臭を一瞬感じたんだが…
-
- 2016年02月03日 13:35
- ID:XHYRMJAJ0 >>返信コメ
- >>286
ランマスは色々と馬鹿にされていたけど、結構面白かったと思う。
-
- 2016年02月03日 15:00
- ID:.vOEGgkX0 >>返信コメ
- >>384
以前も言われてた気がするけど、もうCGSじゃなくて女も雇う鉄華団なんだから隠す意味もないし、おっぱいマンが好きなんだからなおさらだしなw
-
- 2016年02月03日 16:20
- ID:VjWoPMR80 >>返信コメ
- ふふふいいぞこの調子でグシオンリベイクの戦闘シーンが増えればマキブONに参戦する確率が高まるマジでリベイク使いて~
-
- 2016年02月03日 20:57
- ID:IyvftOg60 >>返信コメ
- >>338
そのうち
「労使抗争がなければガンダムじゃない」
とか言われるようになるんだろうか
-
- 2016年02月03日 21:07
- ID:bk8gfolSO >>返信コメ
- 新武装のタカエダキリバサミ……
どうしてこうなったorz
通販で今だけの特別価格で御安くなっていたからなのか、送料は火星ネットノブリスが負担してくれたからなのか
-
- 2016年02月03日 22:04
- ID:5.LAvPVQ0 >>返信コメ
- >>395
送料だけじゃありません!
分割金利手数料も火星ネットノブリスの負担です!
-
- 2016年02月03日 22:21
- ID:ixN0k5WK0 >>返信コメ
- GAで現代日本人は戦争やテロではピンとこないので、労働や経済的な話を入れてみた様なことがあったような。(記憶が曖昧ですみません)
-
- 2016年02月03日 23:32
- ID:6MzYaMCz0 >>返信コメ
- ビスケット兄は会社上層部に交渉に応じるよう説得していた。
アニメ内の描写だけだと誤解しがちだが、彼は労働者の化から会社にスカウトされるほど優秀な人。
なので、まったく交渉の余地がないという状態ならそもそも、別の方法を考えたはず。
要するに、「会社と労働者の交渉の余地がある状況」が一時期あったと思われる。
会社が強硬な姿勢に転じたのは、労働者側に武器が渡ってしまったこととギャラルホルンの圧力によるモノだろう。
ぞんがいギャラルホルンの介入がなければ「ちょっと過激な春闘」くらいで落ち着いていたのではないか。
会社だって、営利企業としては労働力をむげに切り捨てられないはずなのだから。
-
- 2016年02月04日 00:18
- ID:uMagM0.t0
>>返信コメ
- 神回
-
- 2016年02月04日 01:50
- ID:CldtLjfd0 >>返信コメ
- 「私はクーデリア・藍那・バーンスタイン」
まで聞いて初めて三日月の瞳孔が開くのだけれども
いや声で気付けよ、と思った。
-
- 2016年02月04日 02:52
- ID:OytVa7Qp0 >>返信コメ
- なんにせよ陳腐
-
- 2016年02月04日 02:54
- ID:t8dRyBrE0 >>返信コメ
- グシオンリベイク完成したからグシオンと並べて見比べてみたんだが、
どうしても同じフレームの機体とは思えないwww
まるでダイエット広告のBefore→Afterそのものじゃないか。
お前ら別人やろっていう。
肩幅全然違うし、足首周りはバルバトスと同じ構造でグシオンとは違うし。
ガンダムフレームってRGの外装外した骨格的なものをイメージしてたけど、
もっとコア部分のことなんだろうか。
-
- 2016年02月04日 03:15
- ID:kYUbIc.b0 >>返信コメ
- アインの株が大暴落でやばい
まずはこっちからとかいって非武装の宇宙船狙うとかいろいろ見失いすぎやろ
-
- 2016年02月04日 03:58
- ID:t8dRyBrE0 >>返信コメ
- >>403
見失うも何も、最初からそういうやつやろ。
-
- 2016年02月04日 07:32
- ID:VIsq6IDB0 >>返信コメ
- 陳腐化するかどうかは次回のクーデリアの演説次第だわなあ
統制局が手だしできないほどの内容でないと興ざめするし
-
- 2016年02月04日 11:47
- ID:EmZHXTES0 >>返信コメ
- ※400
声で相手に気づけるなら俺俺詐欺なんて起きなかったんですよ・・・
-
- 2016年02月04日 13:11
- ID:hcUrK6Sq0 >>返信コメ
- >>365
そしてまた労働者への締め付けが厳しくなると言う悪循環。
労働力確保のためにまたヒューマンデブリや労働者の低年齢化が進むのかもしれない。
確かにマッキーの、言うとおりギャラルホルンは腐ってるのかもしれないな。
-
- 2016年02月04日 19:55
- ID:3BQG16QZ0 >>返信コメ
- >>402
ブゥーチッブゥーチッ♪
ペーペケッペッペペーペーペペ♪
ブゥーチッブゥーチッ♪
ペーペケッペッペペーペーペペ♪
グシオンさんは結果にコミットしたんだよ
-
- 2016年02月04日 20:43
- ID:U6nQb3HK0 >>返信コメ
- もういいよ…。
1年くらい時間空けても良いからこれ50話で続編作ってくれていいよもう 面白いよ普通に
-
- 2016年02月04日 21:30
- ID:ivLjsCCM0 >>返信コメ
- 労働者の声が大きくなってきて困ったドルト会社が、労使交渉を有利に進めるためにギャラルホルンに泣きついたら、ギャラルホルンが労働者を武力鎮圧するという酷い謀略を図りだしたので会社は手に負えなくなって逃げ出した。
ノブリスは、クーデリアを暗殺するためにギャラルホルンの謀略に便乗して油を注いでいたが、暗殺に失敗。
バリストンは、クーデリアを助けるためにノブリスに旨い儲け話を持ち掛けた。説得力を持たせるためにクーデリアと鉄華団がノブリスの仕掛けをかわした時点で交渉を持ち掛けざるを得なかった。
クーデリアは、色仕掛けでノブリスの裏回線を使わせてもらって演説開始
で、合ってる?
-
- 2016年02月04日 23:16
- ID:JiI6THMB0 >>返信コメ
- >>410
色仕掛けは違うんじゃない?
海千山千のノブリスが17の小娘に籠絡される訳ないと思うよ。
多分暗殺の事で逆に脅迫したんだと思う。
フミタンの命の分は払ってもらうとか言ったかもしれない。
勿論その程度でノブリスが怯むわけないけど、その根性に免じてって事だろう。
-
- 2016年02月04日 23:28
- ID:3BQG16QZ0 >>返信コメ
- >>410
あの下着姿のシーンは単に
「このネックレスはフミタンの分!フミタンの命も背負って頑張るぞい!」
っていう決意を視聴者向けに判りやすくしているだけの演出
別にノブリス爺さんに色仕掛けメールを送った訳じゃない
他は大体合ってる
-
- 2016年02月04日 23:34
- ID:JiI6THMB0 >>返信コメ
- >>410
あと、会社は逃げたしてはない。
ギャラホに従ってるだけ。
自分たちの労働者が殺されるのをぼうっと見ていた。
恐らく、内心穏やかではないとは思う。
-
- 2016年02月04日 23:59
- ID:XOxZvsaZO >>返信コメ
- いつのまにか下着姿を写メしてメールで送ったことになってる件
-
- 2016年02月05日 00:51
- ID:LQGlEvgh0 >>返信コメ
- 問題はちゃんとセルカ棒を使ったかどうかだ
-
- 2016年02月05日 05:42
- ID:3Ece.7lj0 >>返信コメ
- ドルト社は実際に逃げ出したというより、ドン引き状態
-
- 2016年02月05日 07:31
- ID:3Ece.7lj0 >>返信コメ
- >>415
空中に浮くカメラ作れないものかな
でもそんなのあったら既に登場してるよな
-
- 2016年02月05日 14:32
- ID:tsXr..X30 >>返信コメ
- 4経済圏、ノブリス、テイワズ=経済の象徴
ギャラルホルン=軍事力の象徴
軍事力vs.経済力の戦いになるのか?
(ならないか(^。^;))
-
- 2016年02月05日 14:35
- ID:tsXr..X30 >>返信コメ
- ノブリス・ゴルドン、悪い人なのは理解出来るが何故だか憎めない。
ノブリスやマクマードやトドのような憎めない悪人が居る作品は好きだな。
-
- 2016年02月05日 16:56
- ID:JmLmpPlq0 >>返信コメ
- 戦闘シーンすごいよかったで!次回も期待しとるで^^
-
- 2016年02月05日 18:26
- ID:eXLW8dgx0 >>返信コメ
- とてもよかった!!が、シノ君ちょっとセンス悪くないか?笑
-
- 2016年02月05日 19:27
- ID:iRLl8aIS0 >>返信コメ
- >>406
いやでもチョコレートの隣の人には気づけたからなあ…
-
- 2016年02月05日 20:05
- ID:YWmifntQ0 >>返信コメ
- >>417だったかな?
作れると思うけどプライバシーやらなんやらかんやらしがらみが凄そうな気配
でも発想力は良いね もしかしたら22世紀ではそれが当たり前になってるかも知れないね
-
- 2016年02月05日 22:13
- ID:4upqKORM0 >>返信コメ
- >>423
最近なにかと話題のドローンさん「・・・」
-
- 2016年02月05日 23:01
- ID:c3m1CxF.0 >>返信コメ
- ナノファルコン デジカム でぐぐってみ。
-
- 2016年02月05日 23:19
- ID:K8ER3VSC0 >>返信コメ
- >『特務三佐。この状況ならモビルスーツを出しても問題にならないかと』
>『バカを言え!これこそがマクギリスの言う今の腐ったギャラルホルンの実態だ。こんな卑劣な作戦に参加できるか』
改めてもう一度みてみたけど、この会話の後ろでむっとしているアインさんの表情の解釈が難しいね。
『ギャラルホルンの非道な作戦』にむっとしているのか、それとも『正義感ぶって出撃しようとしないガエリオ』に反発しているのか。
前者と後者では全く真逆なんだけど、どちらとも解釈できてしまうのが恐い。前者だと信じたいんだけど……
-
- 2016年02月05日 23:44
- ID:d9kPg..s0 >>返信コメ
- >423
ガンダム世界であれば、それよりも高性能な
サイコミュ制御型カメラだって可能な気がするw
-
- 2016年02月06日 00:17
- ID:3owjKMJa0 >>返信コメ
- >>427
そういえば、厄祭で技術退化したんだっけ?
-
- 2016年02月06日 01:26
- ID:jsCnriDn0 >>返信コメ
- >>426
アインも性根が腐ったクチではないから前者で良いと思うよ。流石に。
-
- 2016年02月06日 09:18
- ID:A9Fo8li10
>>返信コメ
- おもろい
-
- 2016年02月06日 10:03
- ID:WaTzZKsH0 >>返信コメ
- リベイクなんで茶色かよ…って思ってたんだけど、シノ機の解説で塗料にも金がかかるとあったので、整備してくれた名瀬ドックの百里の塗装流用なのかと納得した。隠し腕も。
で自分の予備パーツを使われるのパイロットが嫌がるんじゃないかという心配が起きるが、
ラフタとアキヒロの交流、出撃時に肩入れしてる描写とかは、ちゃんと意味あるんだなーと感心しちまったぜ。
-
- 2016年02月06日 17:31
- ID:0cpXGOpZ0
>>返信コメ
- こんな低クオリティな戦闘シーンで満足な人いるんだ・・・
-
- 2016年02月06日 18:16
- ID:wBk64lfP0
>>返信コメ
- 戦闘機がCGならロボットをCGにしろよ。ロボットが手書きだと作画崩壊する可能性が高い。よくロボットを手書きで書けるものだな。
-
- 2016年02月06日 18:26
- ID:wBk64lfP0 >>返信コメ
- 戦闘機がCGならロボットをCGにしろよ。ロボットが手書きだと作画崩壊する危険性が高い。アニメーターはその覚悟で描いている。手書きでも作画崩壊を防いで理由は、アニメーターをメカ描写が得意な人に任せているから。こんなことが出来るのはサンライズ程度だ!!!
-
- 2016年02月06日 18:37
- ID:OMRrPbP00 >>返信コメ
- 戦闘機なんて出てたっけ?
-
- 2016年02月06日 19:35
- ID:WaTzZKsH0 >>返信コメ
- 日本語でおk
-
- 2016年02月06日 23:16
- ID:Q55uFUfH0 >>返信コメ
- >>358
マルバにはきっとギャラルホルンの襲撃は知らされてなかっただろう
「ギャラルホルンだと?うちには大した資産も...」とか言ってたし
クーデリアを資産にしたのは、多分ノブリスの発案でクー父がマルバに娘を売ったんだろうけど、目的はよく分からない個人的には重大な伏線だと思っている(しかしクーデリアは自分が他人の資産になっている事をよく赤ちゃん見たくらいで忘れられるな)
多分ノブリスはマルバにはクーデリアは別の場所で殺すと話したんじゃないかと
-
- 2016年02月06日 23:24
- ID:Q55uFUfH0 >>返信コメ
- >>358
報酬の話だけど、
マルバはノブリスに協力した時点で幾ばくか貰ってるだろうし、
CGSでクーが死んだら報酬と被害の補償はしてもらえたのではないか
-
- 2016年02月07日 01:14
- ID:q.zWmfQHO >>返信コメ
- クランク2尉がマッキーに自首して火星支局長の罪を告白、火星支局長諸共罰を受ける代わりにアイン達の安全を願えば、自分とアイン達の命…運が良ければ鉄華団の命も助かったかもしれない。火星支局長が不正を働いていたのは事実だから。
クランクはギャラルホルンの存在そのものを、それが定めた法律を神のごとく絶対視していたから、枠の中でしか動けなかった。火星支局長は小さな悪を犯しているが、火星をギャラルホルンの絶対支配下に置く大きな正義を守っていたから黙認した。
この考え方を純粋な形でアインが受け継いでいたとしたら、鉄華団と和解するのは難しいと考えざるをえない。
-
- 2016年02月07日 19:31
- ID:js11PiXk0 >>返信コメ
- 蒔苗もなかなか個性的な人物のようですね(^。^;)
-
- 2016年02月08日 20:01
- ID:pmaBFhgn0 >>返信コメ
- >>398
だろうなぁ
だからこそ、クーデリアを引き渡してギャラルホルンに引いてもらおうとしてたわけだし…、労働者との交渉にギャラルホルンが圧力かけてたのは間違いないよね
-
- 2016年02月11日 19:19
- ID:p3filZp30 >>返信コメ
- >>432オルフェンズを見てる全国の人に謝れ
-
- 2016年02月12日 17:57
- ID:Q5YvViAY0 >>返信コメ
- 3機が揃い踏みしたカットは
かなりカッコ良かったわ
しかし戦闘まるで無いのなあ
来週も非戦闘回みたいだし
まあ話自体は進んでるから良いけど
-
- 2016年02月12日 18:04
- ID:oyQC7dRI0 >>返信コメ
- いつ面白くなるのかと見てきたけど限界だ…。
さよならガンダムの名を語った何か
鉄血田舎の暴走族
-
- 2016年02月19日 22:57
- ID:lkBS.oQQ0 >>返信コメ
- 批判されませんように
-
- 2017年11月16日 21:05
- ID:o.3uCfFl0
>>返信コメ
- ガンダム史に残る名作だな。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。