第5話 泣くのは弱いからじゃない。耐えられるのは強いからじゃない

【2時間後!】TVアニメ「灰と幻想のグリムガル」episode.5「泣くのは弱いからじゃない。耐えられるのは強いからじゃない」24:30~TOKYO MX・AT-Xにて! https://t.co/DCAGYlO1sH
2016/02/07 22:41:21
《埋葬には1シルバーかかった。焼き場で50カパー、墓場で50カパー。》




《人が1人死んで、1シルバーかよ…》

[ ランタ ]
行くわ、俺…
[ ハルヒロ ]
行くって…どこへだよ?

どこへだって良いだろうが。いつまでここにいるつもりだよ。
今更もうどうにもなんねぇんだよ!!!
今更もうどうにもなんねぇんだよ!!!



アホ…。アホ!!!


《こんな時、どうしたら良いか分からない。それでようやく実感する。
…マナトはもういないんだって》
…マナトはもういないんだって》



[ ランタ ]
2つ追加~


マナトの奴がさぁ、時々来てたって話じゃねぇか


[ ランタ ]
やってらんねぇよ、マジで。俺はな、やりたくてやってる訳じゃねぇんだよ。
こんなの今日限りでやめてやる!
こんなの今日限りでやめてやる!

[ ハルヒロ ]
やるしかねぇだろ!

あの時だって、お前が魔法使わせ過ぎたからこんな事になったんじゃねぇのかよ!?

やめろぉ!!こんな時に喧嘩するな!!

仲間割れしてる場合じゃないだろ!!頭冷やせ

[ ランタ ]
俺だってヤケになって言ってる訳じゃないんだよ。
考えた結果、あいつなしじゃやってけねぇって言ってるんだ
考えた結果、あいつなしじゃやってけねぇって言ってるんだ

でも、何もしないってそれこそ無理だろ…

よぉよぉよぉ!お前らじゃん!

元気してた?なんか大きな声出ちゃってたみたいだけど?

[ キッカワ ]
どうなのよ?ダムローの旧市街通っちゃってるとか?
聞いたよ?マナトっちに。今日いないみたいだけど?
聞いたよ?マナトっちに。今日いないみたいだけど?

死んじまったんだよ、昨日な

[ キッカワ ]
そいつはごめんちゃい

[ キッカワ ]
マナトっち、神官だったよね?ティーパーの要だよなぁ。
死亡率高いって言うからね、神官は。やっぱ狙われやすいから
死亡率高いって言うからね、神官は。やっぱ狙われやすいから

神官がヒーラーだって事は敵も知ってる訳だしね。
俺ちゃんみたいな戦士は、とりあえず体張って神官守っとけ~みたいな
俺ちゃんみたいな戦士は、とりあえず体張って神官守っとけ~みたいな

僕、守れなかった…。助けてもらってばっかりで…

[ キッカワ ]
でも先の事考えるしかくない?前向きにやろうよ、前向きに~

前なんか向いてもな…。神官がいなくなっちまったんだぞ、俺らのパーティ

[ キッカワ ]
捜せばよくない?
[ ハルヒロ ]
俺らのパーティに入ってくれる神官なんていないだろ

いない事もないと思うよ。俺ちゃん、こう見えて顔が広いからさぁ

[ キッカワ ]
その前に…お前らの名前なんだっけ??
話してるうちにさ、思い出すかなって~思ったんだけどね
話してるうちにさ、思い出すかなって~思ったんだけどね

ごめーんね!教えて、クレッシェンドゥー!

[ ランタ ]
といわけで、神官のメリイさんです!


で、どこに行くの?ダムロ?

[ ハルヒロ ]
そう…かな?

[ メリイ ]
かな?はっきりして
[ ハルヒロ ]
あ、あぁ…ダムロ
[ メリイ ]
じゃあ行けば?私は付いていくから

もうちょっとどうにかなんねぇのかよ。言い方っつうか態度っつうか…。
いやまぁその…俺は気にしないけど、気に障ったんなら謝るっつうか…?わりい、ごめん、何でもないです
いやまぁその…俺は気にしないけど、気に障ったんなら謝るっつうか…?わりい、ごめん、何でもないです




[ ランタ ]
やってらんねぇよ、あの女…

《メリイはキッカワに聞いていた通りの神官だった。
とにかく協調性がない。なさすぎる》
とにかく協調性がない。なさすぎる》

待って。どうして私がゴブリンと戦う事になってる訳?
私は前に出ないから。神官だし、当然でしょ
私は前に出ないから。神官だし、当然でしょ

メリイさん、あなたね、あれだよあれ…分かんねぇや!いいや、好きにしてくれ!

[ メリイ ]
言われなくても好きにするけど
[ ランタ ]
ですよね~…。くそ、なんだこいつ


[ メリイ ]
汚い言葉、使わないでくれる?耳が汚れるから

[ ハルヒロ ]
(怒ってるし…。マナトが居なくなって、すぐに新しい神官を入れるってどういう事?みたいな…)


[ ハルヒロ ]
(それがこんな人ってどうなの?みたいな…)

そりゃ、俺もそう思うよ…

《ユメとシホルには相談もしなかった。
マナトだったらきっと、こんな風に勢いで事を進めたりはしなかったはずだ》
マナトだったらきっと、こんな風に勢いで事を進めたりはしなかったはずだ》


メリイ!ランタを治療してやって!!

[ メリイ ]
嫌。慌てて治す様な傷じゃないでしょ?そのくらい我慢なさい


(お前じゃなくてマナトだったら、あれくらいの相手は余裕だったんだ。
マナトはモグゾーに匹敵するタンクで、ヒーラーで、作戦を立てる役でリーダーで…)
マナトはモグゾーに匹敵するタンクで、ヒーラーで、作戦を立てる役でリーダーで…)

どうすれば良いんだよ、俺達…マナト…






マナトがくたばったらしいな。見舞いだ

[ ハルヒロ ]
これは受け取れない


[ レンジ ]
…そうか

馬鹿!馬鹿馬鹿!馬鹿野郎!
1ゴールドって言ったら100シルバーだろうが!
1ゴールドって言ったら100シルバーだろうが!

[ ハルヒロ ]
バラバラなんだよ。メリイだけじゃない。ユメとシホルとも話らしい話してないだろ

[ ランタ ]
皆で仲良くしましょうってか?できるのか?お前にそんな事
[ ハルヒロ ]
わからない。分からないけど、マナトなら…





[ ハルヒロ ]
ユメ、あのさ…怒ってる?
[ ユメ ]
怒ってない。ハル君はユメが起こるような事したん?

ユメとシホルに何も言わないで、メリイをパーティに入れた…。
あのままって訳にはいかなかったと思うけど、やっぱり早まったかなって…
あのままって訳にはいかなかったと思うけど、やっぱり早まったかなって…

違うやろ…違うやんか…


[ ユメ ]
違うやろ!そうじゃないやんか!!


[ ユメ ]
ハル君はなんも分かってない!そんなんやからユメ達こんな風になってしまったんやろ!?

[ ハルヒロ ]
分かんねぇよ!言ってくんなきゃ分かんねぇよ!

[ ハルヒロ ]
俺だって喋るのとか苦手だし、ショックだって受けてたし…
[ ユメ ]
そやったら皆同じやろ…。皆のせいやんかぁ!ハル君のせいやない。違う…?

[ ユメ ]
だって仲間やろ!?マナトがいて、6人でユメ達は仲間やったやんか!
そう思ってたのはユメだけなん…?間違ってる…?
そう思ってたのはユメだけなん…?間違ってる…?

[ ハルヒロ ]
(ユメは間違ってない。間違ってたのは俺だ。
マナト1人で何もかもできたわけじゃない。俺達は1つのパーティだったんだ)
マナト1人で何もかもできたわけじゃない。俺達は1つのパーティだったんだ)


ごめんな、ハルヒロ…。頼む…!




[ ハルヒロ ]
ごめんな、ユメ。ランタとモグゾーと3人で固まってるみたいにしてさ…。
シホルと2人、きっと寂しかったよな
シホルと2人、きっと寂しかったよな

[ ユメ ]
きっと寂しかった。でも、今は暖かいなぁ…

ユメ、発見したんやけどな、こうやってギュッとされてるとなめっちゃ落ち着くな…。
頑張ってみる。メリイちゃんの事。
頑張ってみる。メリイちゃんの事。


《誤解を招きかねない状況…いや、誤解をしない方が無理な状況だった》

鈍いし…私、ほんとに・・・ごめんなさい!!


うわぁぁぁぁぁ!!!

…そっかぁ







みんなの感想

最後のシーンは原作だとめっちゃ感動した覚えあるけどアニメだと泣けなかった(多分TLが事後言い過ぎてた)
あそこでハルヒロが泣いたのはもっと深い理由あったけどカットか
演出と声優さんの演技が凄かったと思う
メリィはビジュアル変わったけど声がとても合ってると思う!
2016/02/08 00:58:55

メリイさんは逆に自分だけ生き残った神官で亡くなった仲間の為にも前には絶対に出ずどんな事をしても生き残るみたいな設定あったら面白そう。
2016/02/08 00:58:46

マナトを失ったことで心理的にバラバラになってしまった回。マナトの存在感は大きかった。
大切な回だったし、ユメとハルヒロのところはわかってても心にグッときた…
その後のオチも完璧w
BGMもいい感じに臨場感出しててさすが。
ただ作画がだいぶ崩れてきたのが残念…
2016/02/08 00:58:43
相談なしにメリーを入れた気負いとそうじゃないやろの返しから疑問が解決しないうちに二人ともマナトへの想いが爆発してしまうのでより難解なことになっている。
2016/02/08 00:58:16

シムーンもそうだったけど、自分の場合、メインキャラが死ぬ回そのものズバリよりも、その後の仲間が落ち込んだり励まし合ったりする、いわゆる追悼回の方が涙腺に来るんだよな(;ω;`)
2016/02/08 01:02:34

福嗣さんいいじゃん!な回。
ハルヒロ達以外はみんなレンジ組かと思っていたんだけど、キッカワは別な組なのな。
なんかチャラくて世渡り上手っぽい。
マナトの後任で入ってきたメリィはなんかつっけんどんな感じだけど、そのうち心開いてくれるんだろうか
2016/02/08 01:02:24

ギクシャクして、マナトが少しづつ纏めてくれて、マナトを失ってまたギクシャクに逆戻りして。
とても悲しいお話だけど、この後の、誰かのお陰じゃなくて皆が互いに纏まっていこうとする原作の展開が凄く好きです。来週も楽しみです。:)
2016/02/08 01:02:12

新キャラ神官はクールビューティー!!
まだマナトの死を乗り越えられない時期に一癖あるのが来たなw
皆で頑張る、って事でここからがある意味始まりなのか?
ヒャッハー!!来週からゴブリン狩り再開だぜ!!
2016/02/08 01:00:46

ハルヒロとユメがイイカンジですなー( ̄ー ̄)ニヤリ
アレ完全に勘違い待ったなしだわwww
次回から本当の意味で動き出すかな。
相変わらず作画とBGM諸々良かった。
2016/02/08 01:00:27

男女グループあるあるの連続w
「言われないと分からない」「言葉にするの苦手」の応酬とかあるある過ぎィ!
そして訪れるマナトの死の実感。なんだかんだ前に進んでいけそうでよかった。
次回、問題の新メンバー回か
2016/02/08 01:00:25

マナトがいないことを実感していく展開が丁寧ですごいよかった。
主人公達はヒーラーが狙われるってことすら知らなかったのはヤバいな…
その中、弱いパーティーでヒーラー兼攻撃手やってたってマナトはそりゃ狙われるわ…
2016/02/08 01:00:22

グリムガルは現状生き残る、というか生きるコト自体が目標だからなあ。
1クールのアニメで何処に落としどころを置くのか、というのは気になるトコロではある。
2016/02/08 01:05:48

マナト不在で元々の未熟さが更に浮き彫りになったが、それを自覚した上で前に進もうという気持ちは見えた。
メリィの扱い含めここからどう持っていくのかという期待は繋げたと思う
2016/02/08 01:03:10
マナトが死んでPTというか冒険者生活終了寸前。
取り敢えずKY神官を入れてみたけど、ひどすぎて暗黒騎士がマシに見えてくる。
ユメと具体的な事言わない口喧嘩。そして時間差で泣くパティーン。
突然イチャイチャしちゃうし。何これ。
2016/02/08 01:05:22

ファンタジーものって結構苦手で、どうしても視聴が長続きしないんだけど、グリムガルがなんで続けて観られてるのかなって考えてみれば、「ティーンだけで構成された集団って、こうなるよね……」という実感が、エピソードの中に組み込まれていて淡いなぁと思えるからなんだよな
2016/02/08 01:04:51

僕は元から作品にハマればハマるほど主人公に感情移入、と言うか、主人公と一体化した感覚でアニメを見る事が多いけど、この作品は明らかにそうなるよう誘導してるのでかなり初期のウチからハルヒロの気分で見てるので、今回の内容は本当に共感できるところが多かった
2016/02/08 01:04:37

マナトが死んでパーティの脆さが浮き彫りになったというかマナトさんにこれまで負担かけ過ぎでしょ…。
まあここから成長していけるかってとこかな。
あと今回初登場の神官のメリーさんはなかなか良いな。
冷たい目、そしてちょっときつい言い方がたまらない。
2016/02/08 01:03:13

キッカワチャラいな!マナト喪失の穴を埋めるのは大変だなあ…新しい神官は性格に難アリだし。
キャラに思い入れが湧く前に亡くなってしまったから皆の辛さを共有出来なくて残念。
ハルとユメ何かイイ感じに?と思ったら違うのかい!ランタと揉める事にならなくて良かったけども!
2016/02/08 01:05:59
公式&関係者ツイート

遅くなりましたが、第5話ご視聴ありがとうございました!
公式サイトの更新が遅れておりご迷惑をおかけしております。もう少々お待ちくださいませ。2016/02/08 01:55:25

灰と幻想のグリムガル第5話、ご視聴いただいたみなさまありがとうございました!
静かな流れの中でみんなの感情がぶつかり合った回でした。
傷付きもしたけど、大事なことに気付けて。私はこの5話がとても好きです。
2016/02/08 01:05:08

【新キャラ登場!】第5話にて新たなキャラクターが登場!マナトを失ったハルヒロたちのパーティに加入したのは、クール、というかやや冷ややかな神官・メリイ。声の出演は、安済知佳さん!

つぶやきボタン…
メリイさんが加入!!
ランタまで負けるとは…すごいな・∀・;
でもあそこまで協調性がないと、戦いづらそう…
あんな感じなのには何か訳があるのかな。
それにしてもレンジさん強そうだった!!
他の人からも一目置かれてるみたいで、ハルヒロ達と同時に出発したのに差がすごい。
あのチャラそうなのは誰だっけ?w
まぁチャラくても「前に進まなきゃ」っていうのは正論だからなんとも言えないな。
でも、女子組と分かり合えたみたいで良かった!!
ユメ達はメリイさんを勝手に入れた事に怒ってるんじゃなかったんだな。
女子の考えは難しい(´・ω・`)
理解しあった結果、あんなイチャイチャしてぇぇぇぇ!!
今回はマナトがどれだけ大きな存在で、どれだけ頼ってたかを実感していく回だった。
いなくなってハルヒロは完全に1人で背負おうとしてたけど
ユメの6人で仲間って言葉で、1人じゃない事に気づいたっぽい。
来週はメリイさんの事情も少し分かりそうだし楽しみ!!
ランタまで負けるとは…すごいな・∀・;
でもあそこまで協調性がないと、戦いづらそう…
あんな感じなのには何か訳があるのかな。
それにしてもレンジさん強そうだった!!
他の人からも一目置かれてるみたいで、ハルヒロ達と同時に出発したのに差がすごい。
あのチャラそうなのは誰だっけ?w
まぁチャラくても「前に進まなきゃ」っていうのは正論だからなんとも言えないな。
でも、女子組と分かり合えたみたいで良かった!!
ユメ達はメリイさんを勝手に入れた事に怒ってるんじゃなかったんだな。
女子の考えは難しい(´・ω・`)
理解しあった結果、あんなイチャイチャしてぇぇぇぇ!!
今回はマナトがどれだけ大きな存在で、どれだけ頼ってたかを実感していく回だった。
いなくなってハルヒロは完全に1人で背負おうとしてたけど
ユメの6人で仲間って言葉で、1人じゃない事に気づいたっぽい。
来週はメリイさんの事情も少し分かりそうだし楽しみ!!
![]() |
「灰と幻想のグリムガル」第5話
ヒトコト投票箱
Q. 自分がリーダーだったら、今後メリイさんどうする?
1…打ち解けられるようと努力してみる
2…ちょっともうごめんなさい…
-結果を見る-
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
灰と幻想のグリムガル 文庫 1-6巻セット (オーバーラップ文庫)
posted with amazlet at 16.01.10
十文字青
オーバーラップ
売り上げランキング: 417,819
オーバーラップ
売り上げランキング: 417,819
コメント…灰と幻想のグリムガルについて
-
- 2016年02月08日 19:44
- ID:pB8R2n5Z0 >>返信コメ
- こういう展開の方が好みだ
-
- 2016年02月08日 19:45
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- アニメだと心情描写省かれてるから全面的にハルヒロが悪いみたいになってるけど性格上強く言わないだけでランタも自分がヒールしてもらってるので棚上げで言ってるんやで
-
- 2016年02月08日 19:46
- ID:d6HAg9Gc0 >>返信コメ
- レンジとの格差がエライことになっているな
覚悟の違いかヤル気なのか
この先はマナトの決断しだいなのかな
-
- 2016年02月08日 19:49
- ID:d6HAg9Gc0 >>返信コメ
- >>3
マナトじゃないハルヒロだ
いかんまだ先週のショックを引きずっているわ
-
- 2016年02月08日 19:49
- ID:6SMWLaHqO >>返信コメ
- 最後のはフェラチオしてると思ったのか
-
- 2016年02月08日 19:49
- ID:pB8R2n5Z0 >>返信コメ
- ようやくテンポが良くなってきたかも
今までよりかはマシ
-
- 2016年02月08日 19:52
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>3
同期でもレンジと○○は別格
戦闘センスが全然違う
レンジが言うんだけどレンジのパーティメンバーは強いけどいくらでも換えがきくレベル
経験積んだらランタも誘われたし
-
- 2016年02月08日 19:53
- ID:d6HAg9Gc0 >>返信コメ
- あそこでレンジのお金を受け取るとマナトの死に対して向き合えなくなるってことか
意味は色々と思いつくがそこが1番かな
-
- 2016年02月08日 19:56
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- ※7
○○は将来的にはそうなるはずだったんだよなあ
結局その時はレンジの方が上
-
- 2016年02月08日 19:57
- ID:jg8.EW0b0 >>返信コメ
- 今回が一番ギャグっぽかった
ユメがメインヒロインなのかと錯覚するほど可愛かった
-
- 2016年02月08日 19:58
- ID:1UoqOZ9m0
>>返信コメ
- 灰と幻想のグリムガルは他のものと違い、一つ一つが大事に描かれてるからそこがかなり良い。
1話を見た時は「こんな感じか〜」と、興味はあるものの期待までは無かったが今になっては小説全て買おうと思ってるほどかなりハマった。
灰と幻想のグリムガルは最高です。
-
- 2016年02月08日 19:59
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- 原作よんで来た
こういうホライゾンみたいな阿吽の呼吸でチームプレイするラノベすこ
最初はウザかったけどランタが死んだら泣いてまうわ
-
- 2016年02月08日 20:01
- ID:NK6sDuwk0 >>返信コメ
- 99シルバーの男マナト
なんか嫌だな…
-
- 2016年02月08日 20:02
- ID:d6HAg9Gc0 >>返信コメ
- >>7
レンジが優秀な頭脳で他は変えのきく手足って感じなのね
-
- 2016年02月08日 20:04
- ID:JqspUkIpO >>返信コメ
- 私メリーさん、あなたたちの後ろにいるの。
-
- 2016年02月08日 20:05
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>14
頭脳っていうか戦闘センスな
強い相手と闘って笑ってたり即興で片腕使えない演技して不意打ちしたり
他はまあハルヒロ達よりはレンジが選別しただけ適応能力高くてレンジと場数踏んできたから
それなり
-
- 2016年02月08日 20:08
- ID:foXjVbjPO >>返信コメ
- グリムガル好き
-
- 2016年02月08日 20:16
- ID:vObjEkBF0 >>返信コメ
- なおポッと出のキャラに寝取られる模様・・・
-
- 2016年02月08日 20:20
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- 寝取られてもないしそもそも主人公と付き合ってないんだよなあ・・・・・
そもそも片思いをNTRとか言い始めるのはストーカー思考過ぎる
-
- 2016年02月08日 20:21
- ID:A5GYs1KT0 >>返信コメ
- 今週の見所:ユメの脇チチ!
-
- 2016年02月08日 20:30
- ID:3iYjreb00 >>返信コメ
- マナト生存期間短すぎて思い入れがないからイマイチ乗れないな
-
- 2016年02月08日 20:30
- ID:A5GYs1KT0 >>返信コメ
- >>13
「8000ガメルの男」みたいに言うなよwww
#SWリプレイ・バブリーズ編の破戒坊主。
#本来蘇生費用8万ガメルのところ、GMの計算ミスで8000になり神殿から睨まれてる。
#大元の元ネタは『600万ドルの男』か?
-
- 2016年02月08日 20:31
- ID:Y825eoXM0 >>返信コメ
- マナトが万能過ぎたのと常識外れなヒーラーだったんだな
-
- 2016年02月08日 20:32
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- SNEのリプレイの死亡率は異常
1話めで戦士死亡とか一度じゃないからな
-
- 2016年02月08日 20:33
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>23
前衛神官自体は割といる
ただリーダー兼任してたのが異常だな
何でもかんでも背負い込みすぎ
-
- 2016年02月08日 20:34
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- >>23
やってはいけない例をやりまくったパターンでもあるけどな
ヒーラーを、それも一人しかいないのに前衛にするのは悪手
タンクとか論外
-
- 2016年02月08日 20:38
- ID:btHK.3ul0 >>返信コメ
- とりあえず盾を買おう。
-
- 2016年02月08日 20:40
- ID:mgMCCdnv0 >>返信コメ
- メリイの協調性のなさが気にならないぐらい他のメンバーにイライラさせられたわ
なんで死人がでたのに同じ過ちを繰り返そうとするのか
-
- 2016年02月08日 20:42
- ID:Qz.IoDM80 >>返信コメ
- シホル以外が自分たちのマナト依存と無能ぶりと受動っぷりという現状確認をするための回だったか
ユメが「違うやろ!そうじゃないやんか!!」って言いだしたから、きっと前向きで建設的な話でも振ってくれるのかと思ったらただの現状確認だったので閉口(まあそれほどショックだったんだろうとは分かっちゃいるが)
-
- 2016年02月08日 20:42
- ID:xgedUNMZ0 >>返信コメ
- かすり傷に回復魔法ケチるのはRPGでは普通
ヒーラー前衛にしないのも当然で
メリィさんの言う事の方がまとも
いくら優秀でも軽装のヒーラーをタンクにする方が異常
-
- 2016年02月08日 20:47
- ID:Dz6XwHQE0 >>返信コメ
- 試しに他の職業をするとどうなるのか見たかった。
-
- 2016年02月08日 20:48
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- そもそもハルヒロ達RPGの常識とかどう見ても知らないでしょ
ゲーマー目線で機械的に見たらアカン
メリィもランタも割と原作よりマイルドになってるせいで扱いがおかしな事になってる
-
- 2016年02月08日 20:51
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>29
そもそもあのパーティん根本的な問題はマナトに関することだから振り返ることの方が大事だと思う
-
- 2016年02月08日 20:52
- ID:qCgXALsG0 >>返信コメ
- マナトは死ぬべくして死んだって感じの印象に変わったな
たとえ前回の襲撃を生き延びていたとしても、遅かれ早かれこうなる下地があった
-
- 2016年02月08日 20:55
- ID:UXINc.uO0 >>返信コメ
- 日本の知識もゲーム知識も忘却。更に優秀な連中は皆チーム作って、最後まで呆然と残ってた不器用連中が寄り集まったパーティーだからね。一歩一歩先に進むなんてことさえ出来ずに
ずーっと紆余曲折しまくるよ。
-
- 2016年02月08日 20:58
- ID:kvKR3mwh0 >>返信コメ
- グリムガルより薔薇のマリアアニメ化してほしかったわ
-
- 2016年02月08日 20:58
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- >>32
現に立派な鎧着て見舞いに金貨よこすようなのが同期なんだなあ
-
- 2016年02月08日 20:59
- ID:uZd1qt.60 >>返信コメ
- >>24
そういやリーダーが1話目で死んで生き返らせることが目的になってしまたことがあったな
-
- 2016年02月08日 20:59
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- いや一歩一歩進んでますやろ7巻時点で
技術的にもチーム的にもアレで成長してないというのはおかしい
相変わらずランタ以外若干指示待ち人間の気はあるけど
-
- 2016年02月08日 20:59
- ID:A5GYs1KT0 >>返信コメ
- >>23
スキル制のTRPGだと戦士職と兼任することも多い。
長期戦でもなければ戦闘中に回復ってあんまりしないし。
まあこの場合は、複数人が回復スキルを取ってたりするけど。
(メインスキル優先であまり上げられないから数でカバー)
職業制で唯一の回復職ってのが痛かったな。
-
- 2016年02月08日 21:02
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>37
あのチームはレンジっていう戦闘センス異常なカリスマの元で引導されてるから話がまた違う
マナトはいいリーダーではあったけど遅れる奴は知らんのカリスマでは無かった
-
- 2016年02月08日 21:06
- ID:iy6Drpwf0
>>返信コメ
- 「神官は狙われやすい」「マナトが回復できなかったのはMP切れのせい」って話なのに新人神官を前に出そうとするし回復多用させようとするしでまるで成長がない。
そういう常識的理由で断ってる神官をコミュ障扱いってどうなのよ……。
-
- 2016年02月08日 21:07
- ID:WLkhBeq80 >>返信コメ
- 無心無表情で見てます
続きなくても全然気になりませんね
-
- 2016年02月08日 21:07
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- ※37
言ってしまえばレンジなら単騎であのゴブリン物理的にどうにか出来たのよね
そういうイカれたのがリーダーやってるパーティと比べてもね
-
- 2016年02月08日 21:09
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>42
話の順序が逆じゃねえの
マナトに依存してた問題に向き合った結果がそれでは
-
- 2016年02月08日 21:11
- ID:A5GYs1KT0 >>返信コメ
- >>32
RPGの常識っていうか、あの世界での先輩方が大勢いるんだから、
その辺の情報も集めておくべきだったんじゃないかなとは思う。
各自への職業の割り振りに関しては調べたっぽいけど、
その運用までは手が(頭が)回らなかったのかな。
前衛:モグゾー、ランタ
中衛:ハルヒロ、ユメ
後衛:マナト、シホル
Wizだと僧侶は中衛にするか悩むな。ハルヒロ↓、マナト↑か。
オーソドックスで理想的なパーティ構成だったのに、
前衛が壁として機能せず、前に出ざるを得なくなってしまったのがな…
-
- 2016年02月08日 21:13
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>46
そんな親切な奴誰がおるんや
ブリちゃんにいのいちに自分で何とかしろって突っぱねらたろ
モグゾーなんか先輩パーティに金だけ取られて捨てられたんやぞ
-
- 2016年02月08日 21:15
- ID:f8jCTdve0 >>返信コメ
- ヒーラー=後衛みたいな考えあるから誤解されがちだけど
神官は盗賊とかより前衛できる、Wiz原型だし
ただこのPTだと神官一人で他回復役いないから普段から前衛はアカン
-
- 2016年02月08日 21:18
- ID:d6DtFau00 >>返信コメ
- MP温存したいのはわかるけどやっぱゲームみたいにダメージ受けても普通に攻撃はできないからなー軽傷でも回復してほしいのが前衛の本音に様な気もするが、それにしてもメリイは原作絵から変わりすぎて誰かわからんかったww
なお、神官は前衛スキルも使えて便利だけでそんな役割だよな
-
- 2016年02月08日 21:18
- ID:uZd1qt.60 >>返信コメ
- RPGの記憶も無いからな
どうしても思いつきになってしまうこともあるのかな
そう考えると記憶無くてもそこまでできるレンジが別格なのか
-
- 2016年02月08日 21:20
- ID:A5GYs1KT0 >>返信コメ
- >>38
予定していたシナリオ終盤でメインウェポンの重戦車(♀)が精神ダメージ回しまくって死亡(24時間後にアンデッド化)、リプレイ本が1冊増えたのもあったな。そのせいで、伝説級の騎士や魔法使いキャラの性格があんなことやこんなことに…
-
- 2016年02月08日 21:21
- ID:d6DtFau00 >>返信コメ
- >>46
ぶっちゃけ金がない。ここって確か最前線だったはずだから金も払わねえ初心者見るもの好きはいねえわな。。。
-
- 2016年02月08日 21:23
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- >>46
Wizrdryは近接攻撃できるのもされるのも先頭から3人
という絶対ルールがあるから前衛2はありえない
後のシステムで弓や槍が実装されて後衛から物理攻撃できるようにもなったが
それでも中衛は存在しない
-
- 2016年02月08日 21:24
- ID:QpkEgL550 >>返信コメ
- >>24
SWとかシステム自体が事故率高いからねえ
固定の打撃点表記のモンスターはともかくNPCの武器ロールや魔法の多重クリティカル、防御1ゾロとかどっからでも即死しかねない要素満載
よいGMとは事故らないシナリオではなく事故った後にフォローできるシナリオとマスタリングが出来る人(自戒)
-
- 2016年02月08日 21:24
- ID:uZd1qt.60 >>返信コメ
- >>52
そう考えると全員その日暮らしで生きていくのに必死で他人の面倒を見ている余裕も無いのか
-
- 2016年02月08日 21:27
- ID:uZd1qt.60 >>返信コメ
- >>24
異常にサイコロの出目がいいGMがいるからな
運が悪いと瞬殺されるからな
-
- 2016年02月08日 21:30
- ID:uZd1qt.60 >>返信コメ
- そもそも出かける前にメリイを含めて全員でしっかり打ち合わせしてなかったのがよくなかったかな
そこで目的地、目標、役割をしっかり話し合えばよかった
-
- 2016年02月08日 21:35
- ID:E5bKk2Nr0 >>返信コメ
- >>28
だからうだつ上がらないPTとなっているのだ
レンジが大成しているのはそれこそ適正があったからこそだろう
やるべき事を即座に理解する「天才」
経験からは学べる「愚者」
同じ過ちを繰り返す「無能」
主人公チームはこの三組の中のどれだろうね
-
- 2016年02月08日 21:37
- ID:TL9BWP9M0 >>返信コメ
- 覇権確定!
-
- 2016年02月08日 21:38
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- >>55
現にレンジは10000カッパーポンと出せるくらい余裕あるし
戦士のチャラ男が名前覚えてないってことは
一度も相談とかしてないってことだろ?
受け取る受け取らないは別にして
相談ぐらいできるだろ
-
- 2016年02月08日 21:39
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- >>56
SWって本来GMはダイス振らないシステムなんだけどな
まあ守ってるやつほとんどいないけど
-
- 2016年02月08日 21:41
- ID:qnAa7iXl0 >>返信コメ
- 先週くらい?からレンジ近辺の話
戦い方とか展開とか
普通にネタバレだからやめておくれ
-
- 2016年02月08日 21:41
- ID:.guwGOZH0 >>返信コメ
- グリムガルで心に傷を負い、このすばでその傷を癒す今期
-
- 2016年02月08日 21:42
- ID:xm1Rv.JrO >>返信コメ
- 最後のシーンは回復させているわけではありません。
しかし、本当に想像通りのことをしたら
一部は元気になります。
(どがーん)
-
- 2016年02月08日 21:44
- ID:9g4.fNs50 >>返信コメ
- ハルヒロ泣いてた時にね
頭がね、絶対ね、触れてたね
-
- 2016年02月08日 21:46
- ID:4Y6Lw2850 >>返信コメ
- >>48
職業別JRPGの有名どころと言えばファイナルファンタジー
でFFの白魔道士はどっちかというと後衛だから勘違いしがちなんだと思う
ただ、海外製RPGだと神官やクレリックは、全身板金鎧が着れてカイトシールドレベルまで装備できることが多く
結構堅牢な事が多い為に前衛もできるのよね
この辺の考えの違いもあるんじゃないかな?
しかし、ランタって嫌われてるけどこのPTには必要なのはわかったわ
もしいなかったら、みんな内側に抱え込んで本音をいえずに終わりそうな気がする
-
- 2016年02月08日 21:51
- ID:SYQ6Xqct0 >>返信コメ
- 登攀判定でファンブルして、ダメージロールでクリティカル4回りして死んだ盗賊もいたな・・・。
-
- 2016年02月08日 21:52
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- >>66
回復魔法云々以前に攻撃回数増えない剣持てない時点で前衛失格
とにかく先手必勝一撃必殺が基本
大体FFは赤はもちろんも白も金属鎧着れるし盾持てるが
1なんてほぼ2D版Wizだったし
名前で先入観持ってるだけじゃないの?
-
- 2016年02月08日 21:56
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>60
今回の話で他人に相談するのはお門違いだろうよ
あとレンジと比べてもしょうがないから
お前同じスケートクラブに羽生がいたから同じくらいスケート出来て当然だろ?みたいな事言われてもしゃあないやろ
-
- 2016年02月08日 21:57
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- >>66
Priestが着れるのはBreastPlate(胸当て)までだから全身じゃないんだな
-
- 2016年02月08日 21:59
- ID:TRCq6tqP0 >>返信コメ
- キッカワというランタよりうざいキャラが出て来た
ユメちゃんもうメインヒロインでいいやろ
-
- 2016年02月08日 22:01
- ID:81cu3pMa0 >>返信コメ
- 全然ちっぱいじゃないやん…
-
- 2016年02月08日 22:01
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- ユメは恋愛に全く興味無いからああなんだよ
下心無しにスキンシップしたり平気でする
-
- 2016年02月08日 22:02
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- >>69
強化選手に選ばれて以降ならともかく
同じクラブの同期だったら普通に相談ぐらいするだろ
有名になってから同じクラブでどうたら言い出す奴がみっともないだけ
-
- 2016年02月08日 22:05
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>74
相談の方はクラブ云々とは関係ないよ
クラブの話はレンジがずば抜けてるってこと
今回の話では仲間うちで自己解決するのが大切ってこと。マナトを失ったのはハルヒロ達で全員の責任なんだから。
-
- 2016年02月08日 22:05
- ID:bwc.qC1E0 >>返信コメ
- レンジに前髪描き足したい。サンパイザー的なヤツ
-
- 2016年02月08日 22:06
- ID:nrvA.YEI0 >>返信コメ
- 今まで見た事も無かった様な大金を貰ったら
現状が劇的に好転してしまいかねないという事で
仲間が死んだ事を良い方向への契機なんかにしたくなかったんだろう。
これから先を生きて行くなかで、
あの日にマナトが死んで良かったみたいな考えがよぎるなんてまっぴらだ…
みたいな。
-
- 2016年02月08日 22:08
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>74
加えて言うなら同期ってのは同時期に記憶失って集められたってだけで殆ど面識ないよ
レンジとは
-
- 2016年02月08日 22:14
- ID:5eIiQLDj0 >>返信コメ
- メリィさんは正論しか言ってないんだよな
ヒーラーとしての
-
- 2016年02月08日 22:20
- ID:g.s.5NSd0 >>返信コメ
- みかこしの関西弁マジ萌える
-
- 2016年02月08日 22:28
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- >>78
じゃあハルヒロたち6人は面識あったの?
-
- 2016年02月08日 22:28
- ID:j6gbNlzM0 >>返信コメ
- 関西弁やめてほしい、理由はわからん
-
- 2016年02月08日 22:29
- ID:f8jCTdve0 >>返信コメ
- >>79
神官はヒーラーっていうか殴りプリみたいなもんだぞ
勿論安全第一ならアレでいいんだけど、別にメリイが全て正しいわけでもない
そもそもハルヒロ達が知ってる神官はマナトだけだから
メリイも自分の考えを伝えないといけないし、ハルヒロは聞かないといけない
どっち側にも問題がある
で、今回はハルヒロ達にそんな精神的余裕なかったから失敗した
-
- 2016年02月08日 22:31
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- 結局言い訳や出来無い理由しばかり考える奴はなにやってもダメってことだな
-
- 2016年02月08日 22:31
- ID:jR8TyS1gO >>返信コメ
- >>76
オルガ「俺のか?」
ダンディ「俺のじゃんよ」
アニメ店長「赤く煌めくサンバイザーと言えば俺」
-
- 2016年02月08日 22:32
- ID:Fbuo5AmZ0 >>返信コメ
- >>68
それは個人のプレイスタイルでしかないと思う
あとはイメージしてるゲームの種類が貧困
剣より重い斧メイスがダメージ出るゲームも多いし、ステ次第でどうとでもなったりする
wizのプリースト前衛もそのまま魔法先に覚えてロードになるパターンもあれば、盗賊がニンジャになるまでの繋ぎだったりと割とやるやつはいると思う
-
- 2016年02月08日 22:34
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- ヒーラーってヒールだけじゃなく防御魔法や解除魔法も使うし
戦闘終わってからじゃ間に合わないダメージもある
回復もできる前衛職がないわけじゃないし
神官は後衛の中ではマシな方ではあるが前衛ではない
-
- 2016年02月08日 22:35
- ID:nJyOBP8J0 >>返信コメ
- マナトはハルヒロを何て評価したんだろうな
最期に「頼む」って言うくらいだから相当買っていたとは思うけど
-
- 2016年02月08日 22:37
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- >>86
プリーストをロードにする時点で論外なんだな
PriestBlasterのことを考えたら侍にするのが基本
-
- 2016年02月08日 22:38
- ID:A5GYs1KT0 >>返信コメ
- >>61
だってSNEのメンバーですら振ってるし。
(怖いからってプレイヤーに振らせる(責任転嫁)GMもいるけど)
-
- 2016年02月08日 22:39
- ID:Fbuo5AmZ0 >>返信コメ
- >>84
そういうのよく言われるけど現実は逆だからな
何やってもダメだから言い訳を言うくらいしかできることがなくなるんだよ
そういう詰んだ状態のやつに厳しい価値観だと、いざ自分が詰んだ時に堪えるぞ
-
- 2016年02月08日 22:41
- ID:f8jCTdve0 >>返信コメ
- >>88
そこら辺はBD特典小説のマナト視点(1巻のマナトが死ぬまで)
でもしかしたら明かされるんじゃないかな
-
- 2016年02月08日 22:43
- ID:Fbuo5AmZ0 >>返信コメ
- >>89
それはプレイスタイルの差としか思えんな
魔法の使用回数が増える事を考えればロードで問題ない
ってかMageBlasterでもくらってろ
-
- 2016年02月08日 22:45
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>91
大抵そういう奴は机上の空論ばっかで現実そういう状況に陥った事無いからな
口だけならなんとでも言える
-
- 2016年02月08日 22:47
- ID:3hrcgJJ20 >>返信コメ
- >>81
意味がわからない
パーティー組まざる負えない以上面識なんか結果論だろ
なんかズレてない君?
-
- 2016年02月08日 22:49
- ID:tSTBoyrI0 >>返信コメ
- >>90
秋田みやび、とかプレイヤーキラーだからな
-
- 2016年02月08日 22:49
- ID:sQ3nW8vO0 >>返信コメ
- >>93
MageBlasterでPriestは麻痺しないから何の問題もない
-
- 2016年02月08日 22:50
- ID:zuQgjPmN0 >>返信コメ
- 今回は挿入歌がなかったおかげか演出も会話も良かった
-
- 2016年02月08日 22:50
- ID:QRMGqL.M0
>>返信コメ
- 泣けてきた
-
- 2016年02月08日 22:52
- ID:FBpX7sU00 >>返信コメ
- 記憶喪失のレベルがどの程度か
わからんからなんとも言えない。
全員中学生じゃなく皆それなりの
年齢なんだよね?
ゴブリンが強いとか、コミュ障とか
原作カットされてるだけかもだけど、
もう少し修行や筋トレぐらいしてくれよ。
例えば野球部でもバットの素振り全く
しないでホームラン打てないだろ。
才能あるなし関係なく。
-
- 2016年02月08日 22:54
- ID:tSTBoyrI0 >>返信コメ
- 現状をまとめると
1、ゲームにおける神官の立ち位置
2、ハルヒロ達6人の関係性
3、SNEのTRPG
の3つの話題てことか
-
- 2016年02月08日 22:55
- ID:tSTBoyrI0 >>返信コメ
- >>100
そういやギルドでしごかれた以外に修行らしいことしてなかったな
-
- 2016年02月08日 22:59
- ID:xm1Rv.JrO >>返信コメ
- マナトはハルヒロに任せたのは、このパーティーの人を平等に心配して見ているからだと思う。
マナトの次に周りの人と話が出来る人となるとそうなるのかなあ。
-
- 2016年02月08日 23:02
- ID:jR8TyS1gO >>返信コメ
- >>100
野球のルール教えられただけで自主的にできない奴らだって何回もコメントされてるじゃん
-
- 2016年02月08日 23:06
- ID:jR8TyS1gO >>返信コメ
- アンデルセン「プリーストなら銃剣持って最前線やろが!」
-
- 2016年02月08日 23:09
- ID:.k7x1aB40 >>返信コメ
- 先週は平気だったのに今週ハルヒロが泣いた時に釣られて泣いてしまった・・・
今思うと、4話が特殊EDじゃなかったのもなんか理解できる気がする。ハルヒロ達にとってマナトの死は特別なことだけど、グリムガルでは当たり前の日常でしかないから、本編中に挿入歌かけて、でも全体としては通常EDって事なのかなとか思った
-
- 2016年02月08日 23:11
- ID:tSTBoyrI0 >>返信コメ
- >>105
その人基準は無理!
-
- 2016年02月08日 23:13
- ID:tSTBoyrI0 >>返信コメ
- 今週見て何気に思ったのは戦闘よりも会話のほうが重要でそっちを重視してアニメは作っているのかなと思った
個人の感想です
-
- 2016年02月08日 23:15
- ID:p3u7eZQo0 >>返信コメ
- 次は博多弁がいい!!(*^_^*)
-
- 2016年02月08日 23:23
- ID:oXaqve5I0
>>返信コメ
- 教えてクレメンスwww
-
- 2016年02月08日 23:26
- ID:rpJ58amz0 >>返信コメ
- マナトが生きてた時に、仲間と酒場行って飲み会開いて言い争いになってもいいからお互いの心の内を話し合えてたらいろいろと気付くこともあったろうに
-
- 2016年02月08日 23:31
- ID:xm1Rv.JrO >>返信コメ
- マナトの中の人(信長)が自分に似ている(ハルヒロー)を見つけ「任せた」と。
マナトは明智と名前を変え……あれ?違う話になっている?
-
- 2016年02月08日 23:33
- ID:mw1DElcq0 >>返信コメ
- まぁゆうてマナトもレンジにはじかれた側やからな~
そこまで優秀ではなかったんやろ
そんな彼が無理してリーダーやってたと思うと心労察するよ
-
- 2016年02月08日 23:35
- ID:jR8TyS1gO >>返信コメ
- >>105
ウルフウッド「クレリックなら十字架背負って最前線」
-
- 2016年02月08日 23:35
- ID:FBpX7sU00 >>返信コメ
- そろそろダメ人間なりに
強くなる為の努力ぐらいはほしいな。
いきなり強くなるのは無理だろうけど、
もう何日も経ってるし、
仲間も1人いなくなったんだから。
今まで自主性が無かったとしても
死にたくはないだろうし。
-
- 2016年02月08日 23:40
- ID:7xnDAOBZ0 >>返信コメ
- 前話時点では、歌連発に凄い違和感がありました。しかしながら、5話を見終わった後だと、空虚だった喪失感と、実感のある喪失感とが綺麗に対比となっていたと思います。2週掛けることで、より一層心の動きに深みと立体感が出ていたと思います。
改めてとても練られている良作だと思いました。
-
- 2016年02月08日 23:40
- ID:UoNmAdXE0 >>返信コメ
- 声優の泣きシーンは何故か泣いてしまうよな
-
- 2016年02月08日 23:40
- ID:cTo.HSHv0 >>返信コメ
- 相変わらず面白いなぁ
人間関係を丁寧に描いてくれるから好きだわ
あとは福嗣くんの演技聞いて、結構声優向いてるじゃんと思った
-
- 2016年02月08日 23:43
- ID:UoNmAdXE0 >>返信コメ
- ゴブリンって知能高いんだな
-
- 2016年02月08日 23:46
- ID:pjhJL7eD0 >>返信コメ
- タホル
-
- 2016年02月08日 23:47
- ID:7xnDAOBZ0 >>返信コメ
- メリィさんのレベルがどの位で、なぜハルヒロら弱小ポンコツPTにあっさりと入ってくれたのか?とても気になります・・
-
- 2016年02月08日 23:49
- ID:qI6wwqvu0 >>返信コメ
- コミュ力ない奴多すぎるグリムガルでは
キッカワは物凄い有能に見えるw
いやまあ実際有能なんだけどね
性格いいし腕も立つし
-
- 2016年02月08日 23:50
- ID:.db6wxRv0 >>返信コメ
- >>108
そんな大層なものかよ
ただのポルノ重視だ
-
- 2016年02月08日 23:53
- ID:f8jCTdve0 >>返信コメ
- >>115
上でも似たようなこと言ってるの居たけど
強くなるのに重要なのは付け焼き刃な筋トレとかじゃなくスキルと装備
両方とも当然のように金がいる
そして金を稼ぐには基本敵倒すしかない
だから努力といってもPTの戦闘効率を上げる以外ないのよ
そして今回はその前段階の話
-
- 2016年02月08日 23:53
- ID:T6kIqnGL0 >>返信コメ
- 先週は半泣きだったけど今週のはハルヒロと一緒に泣いてしまったw
そしてユメめっちゃいい子!
今回はほんと良かった
-
- 2016年02月08日 23:54
- ID:7xnDAOBZ0 >>返信コメ
- ハルヒロとユメって、二人ズブ濡れやったし、順番待ちしたら湯冷め&風邪引くやろうから、二人で再風呂一緒に入って、そのまま盛り上がる位が、寧ろ普通の気がする・・w
-
- 2016年02月08日 23:58
- ID:qmpwFjwR0 >>返信コメ
- >>100
ハルヒロ16やで
他も仲間も大体そのへんだろう
-
- 2016年02月08日 23:58
- ID:SMBLA7eq0
>>返信コメ
- ハルヒロとユメの今後が気になりますね♪ 原作のメリイもいいけど、アニメのメリイも可愛い!
-
- 2016年02月09日 00:03
- ID:HzCwkd9P0 >>返信コメ
- >>105
リウイ「魔術師は杖で殴ってナンボ!」(バキッ!
-
- 2016年02月09日 00:07
- ID:axTjpEyN0 >>返信コメ
- >>121
只のぼっちじゃないのか?
レベルが高くても協調性ないのは敬遠されるから
-
- 2016年02月09日 00:12
- ID:VC2mgdNH0 >>返信コメ
- 日本人の一般的な若者がこういう世界に放り込まれたら
まあ、あんな感じだよなってところがリアルで面白い。
-
- 2016年02月09日 00:18
- ID:7D.iC2Yv0 >>返信コメ
- >>130
協調性かぁ~、個人的にはハルヒロらが生き残れるように、敢えての教育的指導をしているように見えてしまいました。
それが偉そうに見えて敬遠されるのかもしれませんが・・・
-
- 2016年02月09日 00:23
- ID:oJrTsbkY0 >>返信コメ
- あれだけ2話でカットされたと騒がれた?入浴シーンに誰も興味を示さない謎
-
- 2016年02月09日 00:26
- ID:EjLl6BCl0 >>返信コメ
- メリィの声が思っていた通りの声で凄く良かった
皆気にしてないけど、ハルヒロがマナトの謝罪の意味に気付く場面が削られててそこは不満かな、まぁアニメだと表現が難しかったかもしれないけど
-
- 2016年02月09日 00:29
- ID:BiDcLZE80 >>返信コメ
- これメリィちゃんデレたら原作買ってしまいそう
-
- 2016年02月09日 00:38
- ID:EjLl6BCl0 >>返信コメ
- >>132
シホルとユメが挨拶したのに、メリィは挨拶を返さず目的地を聞いた
そういった慣れ合わない態度が協調性がないという評価になってます
-
- 2016年02月09日 00:40
- ID:0uHJmU.90 >>返信コメ
- >>134
ハルヒロが泣いた理由に繋がるしなかったのは気になったよ
アニメ組だと汲み取りにくいだろうし
でもアレやると心理描写長くなるし、アニメの流れで良かったかもなと思ってる
-
- 2016年02月09日 00:44
- ID:oAKA0pym0 >>返信コメ
- 原作読もうかなって思えるぐらい面白いわ。。今のところ今期NO.1だなー
-
- 2016年02月09日 00:53
- ID:.u1jW8MW0 >>返信コメ
- レンジやキッカワを見ると正規の義勇兵でないハルヒロ達はまだスタート地点にさえ立ててないって思い知らされたな
とりあえずの目標は装備、スキル、正規の義勇兵の証か
-
- 2016年02月09日 01:11
- ID:HzCwkd9P0 >>返信コメ
- この最前線って、戦力的にはどういう状況なんだろう。
数的には十分で、むしろ余り気味ならハルヒロたちの放置っぷりも理解できるけど、戦力として必要としているのならもうちょっと育てる方向でギルドも動くべきなんじゃないかなと思わなくもない。
-
- 2016年02月09日 01:24
- ID:IQ9EfPMZ0 >>返信コメ
- マナトが伝えようとした言葉を
ハルヒロなりに理解できたという演出で
回想の発音が明確になったのはまだ解る
というか充分解る
ただ顔までキリッと美化されてたのは、面白すぎてもう……
-
- 2016年02月09日 01:33
- ID:.u1jW8MW0 >>返信コメ
- >>140
原作未読だがよくあるのは殲滅戦くらいまでやるとモンスターも生きるために町まで集団まで攻めてくる可能性があるから現状を維持する以上のことは求めてないんじゃないかな
-
- 2016年02月09日 01:55
- ID:X3AdlQFs0 >>返信コメ
- 三人で話てる時やキッカワからの情報で
何が悪かったかある程度分かってるのに
それでも、新しい神官さんに前衛やらせようとしたり
無駄にMP消費させようとしたり
今回、全く反省が見られなかったのが気になったな
次週、好転するんかなあ
それとも新人さんがマナトもどきにされちゃうのか
-
- 2016年02月09日 02:28
- ID:7D.iC2Yv0 >>返信コメ
- これやっぱり、浴衣ノーブラやし、ポッチリせんといかんのちゃうん思うんよーw
-
- 2016年02月09日 02:56
- ID:C1uKLz.Z0 >>返信コメ
- >>115
強くなるには経験積むしかないしずっとやり続けてたよ
実際できることを増やして最初よりも少しずつ強くなってるって言ってた
-
- 2016年02月09日 03:08
- ID:90l9UOBq0 >>返信コメ
- キッカワ良い奴だな
そしてやっとまともな神官がパーティーに増えたのか
協調性無いとか言うけど、その協調性にマナト君は殺された訳で、現実見えてないヘボパーティーが言える立場じゃないな
-
- 2016年02月09日 04:04
- ID:g1qkwTT30 >>返信コメ
- メリィちゃんは可愛いけど愛想がないな( ・ω・)
これから変わっていくのかな( ^ω^)ペロペロペロペロ
-
- 2016年02月09日 04:18
- ID:90l9UOBq0 >>返信コメ
- スキルは日々の積み重ねだからそれを扱う為の基礎身体能力が無きゃ始まらないわ
「袈裟切り」という技能(スキル)があるとして、それを素早く行う為の足腰腕の筋力にぶれない体幹、何度でも使用する体力が必要になるのに、
それを無視して付け焼刃の技能なんて身につけても威力は無い、当たらない、直ぐに疲れるってなったら意味無いだろうw
コマンドでスキル「袈裟切り」なんてやって発動する訳じゃないんだからw
-
- 2016年02月09日 05:10
- ID:YL01CvQx0 >>返信コメ
- 2倍速で観るのがちょうどいい作品
-
- 2016年02月09日 05:12
- ID:mwZaAH6Y0 >>返信コメ
- >>129
セシル(生命力18ソーサラー)「ゴブリン程度なら肉弾戦で何とかなる」
-
- 2016年02月09日 05:19
- ID:mwZaAH6Y0 >>返信コメ
- >>66
D&Dとかは神官戦士のイメージだからプレートメイルも斬れるんだっけ
日本でいう僧兵みたいな感じ
wizのリルガミンサーガだと、僧侶もプレート+2は着れた。普通のは着れないけど
-
- 2016年02月09日 05:21
- ID:mwZaAH6Y0 >>返信コメ
- >>54
あと山本弘のように、どう見てもヤバイ状況ではダイス目を誤魔化して伝える臨機応変さ
-
- 2016年02月09日 05:23
- ID:mwZaAH6Y0 >>返信コメ
- >>38
クリスタニアか
-
- 2016年02月09日 05:43
- ID:TKSh3jXf0 >>返信コメ
- 最後の風呂前でハルヒロは誤解を主張する必要あるんか?
そのままユメをぎゅーってしてればいいやんか
-
- 2016年02月09日 06:57
- ID:xiIVPuf3O >>返信コメ
- 最後のシーンでハルヒロが
「シホルちゃんもお願いします!」
確実に鬼畜認定……グホッ
-
- 2016年02月09日 07:15
- ID:0uHJmU.90 >>返信コメ
- >>148
ここファンタジー世界だし、描写見てりゃわかるように
スキルは通常の身体能力度外視した補正かかってるぞ
-
- 2016年02月09日 07:18
- ID:TKSh3jXf0 >>返信コメ
- 最後の「そっか」の意味がわからん
-
- 2016年02月09日 07:31
- ID:wcRDOxkk0 >>返信コメ
- 気持ちは分かるけど香典と言うのも有るんだし貰っておけばいいのにな
-
- 2016年02月09日 07:52
- ID:GhXqZzQY0 >>返信コメ
- 地雷女ヒーラーとして紹介されたのに主人公PTの方が遥かに地雷でなぁ…w
前衛二人がタンクまともに出来ない時点でksパーティーだな
ランタの代わりにチャラ男がいたらマナトは今日も笑っていられたろうに
-
- 2016年02月09日 08:13
- ID:At.7nISg0 >>返信コメ
- ※158
香典にしても、マナトを弔うのにかかったのが1シルバーで、その100倍?の香典は流石に遠慮するだろ
-
- 2016年02月09日 08:17
- ID:0uHJmU.90 >>返信コメ
- >>159
そりゃ落ちこぼれ集団だからな
ただあそこでまともなタンク向きなの戦士のモクゾーだけよ
盗賊は言うまでもないし、暗黒騎士もアタッカー寄り
メリイがもしまともだったら5話の時点で自分の意見伝えて
連携も取れるようになってるし、どの道メリイも地雷なんだけどね
-
- 2016年02月09日 08:20
- ID:xiIVPuf3O >>返信コメ
- まさか、ランタは
「ハルヒロが気が変わったって。友人からの気持ちは受け入れたいってさ。」って
お金をもらいにいきそうで……。
-
- 2016年02月09日 08:23
- ID:Y7pbQh.90 >>返信コメ
- >>138
原作買って、アニメで放送された所まで読んでは止めてるw
先読まないように自制するのが大変だけどすごい楽しい
-
- 2016年02月09日 08:41
- ID:hX5y7xKq0 >>返信コメ
- ハルヒロぜったい勃起してるよな
-
- 2016年02月09日 09:43
- ID:5nlWlSAyO >>返信コメ
- ハルヒロたちはレベル4くらい。メリィはレベル8くらいの印象。実際はかなりの拾い物。
-
- 2016年02月09日 10:24
- ID:RLltUSNh0 >>返信コメ
- メリィはチャイカの人なのか。ユーフォのラッパと似たようなキャラ演技にしたみたいだけど…特徴無さすぎて、この人じゃなきゃダメ!って思えない所がツラいね。この先デレてくれば(デレるかどうかも知らないが)可愛くなるのかなあ。原作バレだとメリィがヒロインらしいんだが。
-
- 2016年02月09日 10:44
- ID:Y7pbQh.90 >>返信コメ
- >>143
反省以前にまだマナトの死から抜け出せてなかったからでしょ
神官が前に出るってのは「マナトの出してた指示」で「マナトの考え」だから、間違ってないって意識が根底にあっても不思議じゃない。これがマナト以外の考えだったら反省してただろうけどね
今回のラストでようやくマナトの死を受け入れ始めたんだから、ここから変わってくだろう
-
- 2016年02月09日 10:46
- ID:6.rnYVD30 >>返信コメ
- ラストで二人が抱き合ってるところ
いいシーンのはずなのに見ている間は
「ノーブラ! ノーブラの胸に頭を! 押し付けて!
このラノベ主人公め!!」
とそんなことだけ考えていた私は不純なのでしょうか!?
-
- 2016年02月09日 10:46
- ID:6.rnYVD30 >>返信コメ
- ところでグリムガルの作品世界中には
ブラジャーというものは存在するのでしょうか
気になって仕方ないのでだれか教えてください
-
- 2016年02月09日 10:52
- ID:Or.raTaKO >>返信コメ
- キャラも声優も育ちが良いのはフクシくんだけだな
-
- 2016年02月09日 10:59
- ID:LaLIoalS0
>>返信コメ
- 日に日に過度な演出でつまらなくなってるなぁ。
-
- 2016年02月09日 11:16
- ID:xSz6Xx7X0 >>返信コメ
- 神官をタンクにするな
無能暗黒騎士、おまえがタンクも兼ねないからこうなるんや
-
- 2016年02月09日 11:48
- ID:7D.iC2Yv0 >>返信コメ
- 個人的には、マナト意外とガッチリしてたから初期戦士が良かった気がする。で、女子二人ヒーラー&男子二人戦士のゾーンディフェンスw。
でも考えるに、マナトは聖騎士様になりたかったんじゃないんかなーと?マナトのタンクはそんな憶測もよぎる・・w
-
- 2016年02月09日 11:57
- ID:7D.iC2Yv0 >>返信コメ
- で、ランタは暗黒好きだから、黒魔術師になってもらってバンバン破壊の限りを尽くすw
ハルヒロはそのままでw
が、個人的には良かったかな?
-
- 2016年02月09日 12:20
- ID:Y7pbQh.90 >>返信コメ
- >>174
残念ながらランタはどのクラスになるように言っても、「了解、暗黒騎士になったぜ!」となる
原作だと本当は戦士になるように皆で決めた(しかも立候補した)のに、勝手に変えた(しかもその段階ではモグゾー居なかった)
もしランタが戦士になってたらマナトが前に出る事も無かっただろうし、実は一番マナトの死因に貢献したのはランタっていう
-
- 2016年02月09日 12:33
- ID:7D.iC2Yv0 >>返信コメ
- >>175
・・・ランタって、外道過ぎて暗黒騎士以外ない感じですね(汗)
-
- 2016年02月09日 12:45
- ID:AOP2FqXY0 >>返信コメ
- 私メリイさん、あなた達の後ろに居るの。
-
- 2016年02月09日 13:31
- ID:LJnOxTEk0 >>返信コメ
- レンジがマナトを殺したやつの関係者でお詫びのつもり〜とかなら自然な流れなんだけどね
今回の場合レンジは第3者でこいつなりに気にかけてるように見えたから気持ちは受け取るがこれは受け取れないくらいが無難だったろうなアニメ的には
金を渡すのもどうかとは思うが
-
- 2016年02月09日 14:39
- ID:HzCwkd9P0 >>返信コメ
- >>157
自分がとってた行動を第三者から見た時の意味に気づいたってことだろ。
-
- 2016年02月09日 14:39
- ID:py9FhtQx0 >>返信コメ
- メリィってマナトやユメ達と一緒に飛ばされてきたメンバーの1人だっけ?
-
- 2016年02月09日 14:42
- ID:HzCwkd9P0 >>返信コメ
- >>164
落ち着いてから思い出してならしてるかもな。
ああいう時って、そういうことには気が回らんもんだよ。
-
- 2016年02月09日 14:49
- ID:bLk5GEnr0 >>返信コメ
- キッカワもメリイも素人に基礎を親切に教えてくれているんだけど
「正論だが態度が気に入らない」ってのは人間関係上結構大きいんだよな
-
- 2016年02月09日 14:53
- ID:nULLAGZc0 >>返信コメ
- >>167
マナトの死を受け入れられなくて間違った指示を繰り返すってとこまではわかるんだけど、それがメリィのコミュ障のせいみたいに言われてるのはちょっとなあ……
-
- 2016年02月09日 14:55
- ID:HzCwkd9P0 >>返信コメ
- >>180
1話見返したけど、遺跡のところでも、
ブリちゃんのところでもいないな。
ユメとシホル以外にあと2人女性いるけど。
髪の毛染めて髪型変えてたら分からんが。
-
- 2016年02月09日 15:19
- ID:6.rnYVD30 >>返信コメ
- >>175
いろんな意味でダメすぎだなランタ…
-
- 2016年02月09日 15:32
- ID:y.wyDzD90 >>返信コメ
- メリィさんはつい最近神官を殺したばかりのPTに入ろうとしただけでも友情だと思うで
-
- 2016年02月09日 15:39
- ID:HzCwkd9P0 >>返信コメ
- 今回の話によれば、転職制限があるのは暗黒騎士だけ?
他の職業はギルドの移籍OKなの?
-
- 2016年02月09日 15:40
- ID:6.rnYVD30 >>返信コメ
- >>25
ただ前衛やる神官は防御力も戦士並って場合がほとんどだからね
マナトは明らかに軽装備なのに前衛やら殿やらやってたら、そりゃ狙われる
-
- 2016年02月09日 15:43
- ID:6.rnYVD30 >>返信コメ
- >>38
リーダーが1話目で死んで、生き返らせてもらったけどそのせいで他のメンバーよりレベルが低くなってしまい、最終話まで「や~い、○ーンのレベル○~」っていじられ続けたという例もあるな
-
- 2016年02月09日 15:45
- ID:6.rnYVD30 >>返信コメ
- >>46
パーティの後ろから攻撃されることもあるから、後衛には防御力・HPともそこそこのキャラを配置しないといけないのでは
-
- 2016年02月09日 15:51
- ID:6.rnYVD30 >>返信コメ
- >>105
あんたはプリーストっつーよりパラディンやろが!
-
- 2016年02月09日 15:54
- ID:6.rnYVD30 >>返信コメ
- >>150
プレートメール装備した高レベル戦士相手に、新装備の魔法のダガーの威力を見せてやる! とか言って突っ込んでいく魔法使いはお前くらいだよ!
-
- 2016年02月09日 15:54
- ID:LJnOxTEk0 >>返信コメ
- どこぞのバサークヒーラーじゃないんだからねえ…
-
- 2016年02月09日 16:21
- ID:tzRx8epC0 >>返信コメ
- >>180
義勇兵はこの世界に来た時期に違いがあっても全員が異世界の人みたいだよ
-
- 2016年02月09日 16:49
- ID:a.ACu.2j0 >>返信コメ
- >>168
ほんと、気になりすぎて話に集中できなかった。どうみても頭を擦り付けてるようにしか‥w激しく泣いてただけなんだろうけどさ。
-
- 2016年02月09日 17:09
- ID:CLPrGtQU0 >>返信コメ
- >>33
そんなことは分かっているさ。ユメが現状確認してさらにその先を言えば有能だと思ったが、まあそんなはずもなくそこに留まったので残念だったって話だよ
普通のラノベならそこを進める所をこの作品はリアルを重視したってことだね
-
- 2016年02月09日 17:20
- ID:kNpam.5c0 >>返信コメ
- 神官が前にでるなら、モグゾーレベルどころかさらに大型シールド追加してないとダメやねんw
-
- 2016年02月09日 17:39
- ID:si3iS8pq0 >>返信コメ
- ハルヒロとユメが抱き合うとこのハルヒロの心理描写入れてほしかったなー・・・。
誰かも書いてるけどあそこ本当に泣けるんですよ。
マナトが最期に何を伝えたかったのかを理解した上で、なんで死んだんだよ、死ぬなよ、死ぬんじゃねーよ(だったか?)ってとこがハルヒロの苦痛を物語ってて最高によかった…。
けどアニメの簡潔さも見やすいからいいか〜(笑)
-
- 2016年02月09日 18:27
- ID:tRQmm1Nf0 >>返信コメ
- 全員ヒーラーで駄目なん?
-
- 2016年02月09日 18:40
- ID:bLk5GEnr0 >>返信コメ
- ハルヒロ達が香典にもらった金貨を突っ返せずに帰宅すると、空中海賊が上がり込んでいて……
-
- 2016年02月09日 18:41
- ID:C.7MD.240 >>返信コメ
- 録画で飛ばせないアニメ
-
- 2016年02月09日 19:04
- ID:HzCwkd9P0 >>返信コメ
- >>199
あのパーティが全員僧侶だったらゴブリンすら倒せず稼げず、
レベル上る前に干上がります。
役割分担して専業にしてようやくあれなのに。
-
- 2016年02月09日 19:20
- ID:p9lQgGps0 >>返信コメ
- ユメちゃんちっぱいなのに母性的なものも感じる
-
- 2016年02月09日 19:24
- ID:7D.iC2Yv0 >>返信コメ
- >>157
179さんが正論ですが、英国面から覗くと、マナト亡き今筆頭に躍り出たハル君を、抱擁しつつも甘えるという囲い込み戦術に打って出!、シホルに対しては笑顔で手を振る牽制攻撃にて弾幕を張り!、「あ、そっか?」で、私知らないからハル君からきてね!?のスタンバイを整える
スーパー女子力にも見える・・w
-
- 2016年02月09日 20:05
- ID:CLPrGtQU0 >>返信コメ
- 年齢いくつなんだよ!
頭の悪さからして中学生だがそれだと体が発達してるし、18歳以上だとしたら頭悪すぎるし発情しすぎだ
この年代で1歳違えばそうとう見方を変える必要があるぞ
-
- 2016年02月09日 20:20
- ID:tc9mp8Bd0 >>返信コメ
- グリムガルはRPG的に見ると不評なんだな...
ゲームあるあるのパーティーとかスタイルとか効率とか語りたい人はSAOを繰り返し見た方が良いんじゃない?
-
- 2016年02月09日 20:30
- ID:kgE4ydKO0 >>返信コメ
- >>160
あれはマナトの香典&PTの生存率を上げる為の援助分も入ってたんじゃないかな
自分がリーダーだったら貰ってPT全体の装備、スキル向上に全部使っう
-
- 2016年02月09日 20:30
- ID:S8Ze91Bn0 >>返信コメ
- ※206
おれRPG詳しくないからよくわかんないけどSAOって個人プレイで乗り切ってないか?
ログホラのほうがRPGっぽかったけど
-
- 2016年02月09日 20:35
- ID:qBJyY9Ym0 >>返信コメ
- >>202
ヒーラー2でも良さそうな気がするけどね、安定感が出そうだし
前衛タイプと後衛タイプで分けて
-
- 2016年02月09日 20:39
- ID:cjDKz9uSO >>返信コメ
- あの金貨はもらっといても良かったんじゃ、と思うのは考え方が大人過ぎるか?
世界が生きるか死ぬかだから、気持ちが複雑でも全員のことを考えるなら金は必要不可欠だし
そりゃマナトも生きてたら絶対喜ばないだろうが、自分が死んだ後なら、皆のために金貨を受け取ることを気にしない気がするけどな
-
- 2016年02月09日 20:44
- ID:tc9mp8Bd0 >>返信コメ
- ※208
それだよ!あんだけキリトスゲーってやられたらそんな細かい設定気にならなくなるじゃん?
つられて見てるこっちまでスゲーwwwってギャグとして見れるじゃん!
-
- 2016年02月09日 20:51
- ID:7D.iC2Yv0 >>返信コメ
- >>207
恐らくそれで正しいのでしょうが、渡され方がかなり上目線の印象を拭えませんので、受け取ると、大事な何かを失うようで安っぽいかもしれませんが、やはり受け取るのは難しいでしょう・・
女子同席なら或いは、レンジの態度も違い女子が受け取る形で終わったかも知れませんが・・
-
- 2016年02月09日 20:57
- ID:tc9mp8Bd0 >>返信コメ
- なんていうか、このキャラならこうするっていうのを凄く意識してる内容ですよね
原作も同じようにキャラの気持ちを考えてる作品なんですか?
-
- 2016年02月09日 21:31
- ID:FAKbYGem0 >>返信コメ
- レンジもレンジPTも渡した金貨を返してくるのは想定してたように思えたな
金貨返した時のレンジPTの反応が『やっぱりこうなったか』みたいに見えたし、マナトを亡くしたハルヒロたちをどうなるかを見極めるために渡したように思えたし
-
- 2016年02月09日 21:35
- ID:tC.8uEIx0 >>返信コメ
- ゲームじゃないからの、あの絵面なら脚の怪我は戦闘に支障をきたすので回復したいところ
-
- 2016年02月09日 21:48
- ID:zRq86VJI0 >>返信コメ
- >>206
不評っていうか
ニコ生実況初見プレイに
それやったららアカンwwwてコメに
何故かマジギレしてる奴が数人いる状況
-
- 2016年02月09日 21:57
- ID:8wvUjDJc0 >>返信コメ
- 最後のシホルんに見つかったシーン
ユメちゃん一回立ち上がってるように見えるのに
次のシーンでは地べた這ったままで
「あー!」って叫んでるところで立ち上がってるように見えたんだが…
-
- 2016年02月09日 22:09
- ID:LJnOxTEk0 >>返信コメ
- ※212
上目線てか実際上だもんなあw
それにレンジの態度は嫌味には感じなかったし既出コメだけどレンジなりの気遣いにも見えた
だからあの金をもらったとしても惨めにはならないと思うんだよね
まあアニメとしてはもらわないのが正解だけど
-
- 2016年02月09日 22:16
- ID:7D.iC2Yv0 >>返信コメ
- >>217
ほんまやーw
作画ミスですかね??
~しかし、良く気付きましたね(笑)?一体何回このシーン繰り返し見たとです?
-
- 2016年02月09日 23:35
- ID:LJnOxTEk0 >>返信コメ
- >>210
今日を生きるのも必死だったあいつらにとってあれは命をつなぐお金だったからな
あれでどのくらいの生活費になるのかはわからないけどその時間を修行に当てればよかったのに
ハルヒロ個人の問題ならともかくみんなの問題なんだからハルヒロの一存で決めていいようなことじゃなかった
-
- 2016年02月09日 23:38
- ID:18Mm1RWXO >>返信コメ
- 弓矢で一撃死するタンク僧侶ェ
金がなかったのかも知れないが軽装過ぎない?
てかタンクはねーよ
-
- 2016年02月10日 00:21
- ID:DxQuvaUO0 >>返信コメ
- >>210>>220
感情論抜きならその通りだろうけど、多分受け取ってたらパーティ崩壊してるよ
元々口の上手くないハルヒロがユメ達への説明失敗する光景しか見えない
-
- 2016年02月10日 00:23
- ID:G6Ke.pWe0 >>返信コメ
- >>221
クロスボウな。金属鎧すら貫通するのにどう防げと。
ゲームのやり過ぎだろ。
キリスト教徒同士の戦争では非人道的だからと使用禁止令まで出た代物。
-
- 2016年02月10日 00:28
- ID:zyAtgaeW0 >>返信コメ
- 弩は弓の3倍の威力があるらしいからな
即死も已む無しだろう
-
- 2016年02月10日 00:34
- ID:dNzMXiGP0
>>返信コメ
- ユメが可愛すぎ!
-
- 2016年02月10日 00:34
- ID:RS5LxC8B0 >>返信コメ
- ていうかアニメは何か心に無駄に訴えかけようとして心情描写とか説明を殺してる気がする
キャラデザも全然ちゃうし
キッカワあんな糸目じゃないだろ
-
- 2016年02月10日 01:21
- ID:9QcYu9Yy0 >>返信コメ
- >>226
心情描写と説明はよほどじゃない限り、絵と音楽で表現するスタンスなんじゃないかね。少なくとも監督は絵と音楽だけで通じていると思ってると思う
-
- 2016年02月10日 01:41
- ID:gft0cr8l0 >>返信コメ
- マナトが生きている状況でメリイが入ってきたら最高のパーティーやったやろなぁ...
-
- 2016年02月10日 02:09
- ID:FOx3NF200 >>返信コメ
- 戦闘では地道な鍛練より一週間付け焼き刃で特定の動きをなぞるだけのスキルの方が重要とか
教えてくれる設定の人が居ないから話しかけない調べないとか
聞けば聞くほどゲームだな
ハルヒロ達は記憶喪失でRPGの常識知らないからわからない!とか
あたかもグリムガルがゲームであることを追認するようなコメントもあることだし
-
- 2016年02月10日 03:12
- ID:hnV3eUNP0 >>返信コメ
- >>222
パーティが崩壊するほどの金をあっさり返しすぎだから引っかかるんだよ
例えばあそこでもう少し葛藤してから返すとか男二人を納得させた上で返すとか受け取ったけど悩んだ挙句返すとかパーティ崩壊直前まで行くとか色々あるのに。マナトならすぐ返しただろうけどハルヒロにはそこまでの信念もなさそうだし
ウジウジするなら全力でウジウジしても全然構わないのに作者やスタッフが大事にしたいところしか丁寧に描かれてないから薄っぺらい。力の抜きどころが間違ってる気がする
-
- 2016年02月10日 05:30
- ID:LgaNYVtP0 >>返信コメ
- >>220
ハルヒロはリーダーに成りつつあります。
あの行為にモグゾーは賛成でしたし、ランタでさえ、多少の文句はあっても否定はしていません。
逆に言えば、面倒をハルヒロに押し付けたとも言えます。
その後の三人の関係が全く壊れていないことから見ても、あれは、三人の意思と言って差し支えないと思います。
ただ、「あの金あればなぁ~(笑)」って感じの話はしてると思いますよ!?
-
- 2016年02月10日 07:21
- ID:PfIKl1ud0 >>返信コメ
- ま、文句を言いつつ本当はコレが好きで堪んないからわざわざコメントしてるんだよね?
まったくツンデレな奴らだぜ...
-
- 2016年02月10日 08:28
- ID:DtQlTTqo0 >>返信コメ
- >>221
現実に弓矢で射たれて死ぬ人なんていくらもいるんだが
君は自分が矢が刺さっても死なない自信でもあるかね?
すごいねwwww
不死身のタフガイだねwwwwwww
-
- 2016年02月10日 08:50
- ID:hbuCV3Ar0 >>返信コメ
- >>230
違う違う、金額の問題じゃない
「相談なんかするまでもなく返すのが当たり前」って考える人も世の中には居るんだよ
例えばユメなんかは、自分一人なら相談してからでも良いけどシホルの事考えたらそういう事言ってもおかしくないキャラに見えるし、シホルなんて内側に溜め込むタイプだろう
そういう人には、一度受け取って皆で相談してから決めるとかそういうのは成り立たない
ハルヒロもそっちよりの考え方のタイプだと思えば何の不思議も無いよ
-
- 2016年02月10日 09:11
- ID:Xkss6Icu0 >>返信コメ
- つーか、これ1クールでどこまで話進むんだよ。生きて行けるようになるまでぐらいしかいかねえんじゃないの。
-
- 2016年02月10日 09:43
- ID:DT1ygjLZ0 >>返信コメ
- ハルヒロ達に厳しめの意見に対して、割と擁護意見が多くて驚いてるよ。いやでも、現にこいつらは相当駄目無能集団じゃない?
反省とか、この後どうやって戦っていくかを皆で話し合うとか、それすら出来てないまま惰性で出撃してるのにドン引きだよ。仲間の死を体験してもっと慎重になるならともかく、こいつらまだボンヤリ生きてるの?
はよ成長するとこを見たいな
-
- 2016年02月10日 09:51
- ID:bd45Nmfa0 >>返信コメ
- >>100
考えてバットを振っているかそうでないかの違いはある
飛んでくるボールをイメージしているか
それが変化球か直球か速球かチェンジアップか
考えずただバットを振り回しているだけか
才能の有る無しがあるとすれば多分そこら辺だと思う
そんなことより
ユメはちっぱいじゃなかった
ユメはちっぱいなんかじゃなかった(ここ重要)
-
- 2016年02月10日 09:54
- ID:A5rbNrs20 >>返信コメ
- なおモグゾーがタヒんで、ランタを見捨てるが悩むまで本当の仲間になれないゴミパーティーの模様ww
-
- 2016年02月10日 11:52
- ID:jdvdICIV0 >>返信コメ
- メリーさんランタをMPの無駄とかで回復させいのはゲーム的にはそれで正しいけど、
実際ならその小さな傷が致命傷につながるから回復させるべきだと思うんだが
-
- 2016年02月10日 14:03
- ID:LgaNYVtP0 >>返信コメ
- 課題「ユメちっぱい論」
5話のアイキャッチを見る限り、薄着で髪を束ねている胸元は、どう贔屓目に見てもBまでで、恐らくはAなのであろう。
ではなぜ?あんなにもふくよかに見えてしまったのか?
第一に、重力による下垂が挙げられる。やや屈んだ姿勢により胸は下方に尖鋭化する。
第二に、ハルヒロの頭の位置である。通常顔を埋める場合はみぞおち付近になるのだが、彼の場合、極端な左側胸部寄りとなっている。つまり彼から見ると左側から斜め右に向かって(ユメの左腋下に)頭を入れている。
第三に、ユメは丸く抱え込んでいるため肩甲骨(背中)が開き、
前が閉じる(胸部が緩む)体勢となっている。
以上の点を考察すると、ユメの左胸は、斜めに侵入したハルヒロの頭(実際はユメが斜めになっているのだが。)とユメの左上腕に非常に狭い範囲で挟み込まれていることが分かる。服の隙間から見える胸のラインが、本来の位置を超え遥か外側に押しやられているのが見てとれる。
つまりユメの左胸は、左腋に、薄い煎餅が縦に一枚入っているような状態となっている。
実は、ユメの身体が視聴者側に向かって捻じれているため、左腋で薄く伸ばされているに過ぎないのに、頭は中央にあるとの先入観から一見すると巨乳に見えてしまった。という目の錯覚と思われる。
最後に左胸の先端は、服がなければ視聴者の目線と正対する位置にあると思われる。
-
- 2016年02月10日 14:32
- ID:G6Ke.pWe0 >>返信コメ
- >>240
こまけえこたぁいいんだよ!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
( ゚∀゚)o彡゚ちっぱい!!ちっぱい!!
-
- 2016年02月10日 15:32
- ID:PfIKl1ud0 >>返信コメ
- >>241みたいに、みんな素直になろう?
-
- 2016年02月10日 16:52
- ID:.9Ggxa8x0 >>返信コメ
- 神官が装備固めるのはもし落ちたらパーティ全体がやばいから。その神官が防御力あるからって前線に出るのは本末転倒だと思う。
TRPGで神官が前に出たりするのは回復だけだとやることなくてつまらないからでしょ。
-
- 2016年02月10日 17:15
- ID:G6Ke.pWe0 >>返信コメ
- >>243
寺院/教会の自治独立のために僧自身が戦う(僧兵/神官戦士)
というのは歴史的にもあったことだけどね。
時の支配者の胸先三寸で宗教弾圧なんて良くある話だし。
まあ専門職がいるうちは任せるべきだろうとは思うけど、
任せきれないとなれば僧自身が前に出てもおかしくないよ。
-
- 2016年02月10日 18:01
- ID:E9lnAvMr0 >>返信コメ
- >>244
現実世界の僧兵が回復魔法使うわけないんだから歴史の話しても意味ないんじゃないかな。
-
- 2016年02月10日 20:57
- ID:.0rH9V560 >>返信コメ
- 作品としてはしっかり丁寧に作られてる印象ではあるけど、如何せんその丁寧な描写を割く登場人物たちが素人すぎる上、生活や命掛けた状態で自分ごと優先する若者特有の弱点丸出しのチームワークの悪さも如実に描れてるから、そこで意見が分かれるんだろうな
新人の女子にしてみれば、強調性がないというよりこのチームが基本すら分からない地雷パーティー当然だし、地雷にセオリーの口出しをされること事態迷惑同然で、
ユメの言い分も、状況からしたらランタの方が正論唱えてるが正論じゃ割り切れないから生活崩壊の危機を直視することもできずにマナトがいたころのグループの執着に固執してる
女性特有の共感作用を描いてるわけで、そこを共感できる人もいればそうじゃない人もいるだろう
-
- 2016年02月10日 20:58
- ID:XMgX3hw.0 >>返信コメ
- レンジの選別から漏れたマナトはそれ以下だった訳で
マナト以上が6人もいれば金貨1枚ぐらい余裕だよな
つか、マナトとユメの職業入れ替えてたらマナトの弓攻撃で大半の戦闘は片が付いてたと思う
-
- 2016年02月10日 21:03
- ID:.0rH9V560 >>返信コメ
- ※239
とうのランタ自身がマナトにあの時バンバン回復させまくるから、ああなったんじゃないのかとハルに問いただしてるわけだからそこを含めての皮肉なんだろう
あの世界、ヒーラーが動ける限りは味方パーティ-が手遅れになることその物を大幅に遅らせるぐらい重役っぽいしね
-
- 2016年02月10日 23:01
- ID:E9lnAvMr0 >>返信コメ
- >>247
現実的に考えればタンクだとか暗黒騎士だとか言ってないで全員弓持って遠くから弓を射ろって思う。
なんでこいつら好き好んで近接戦闘やってんだろうと。
他のアニメならそんなことは思わんのだがな。
-
- 2016年02月10日 23:21
- ID:LgaNYVtP0 >>返信コメ
- >>249
超実践で考えるなら、弓は矢数制限や次弾発射までのラグ、動体へ命中させる難しさなどがあり初心者にはやや難度が高いかもしれません・・(自分弓道段持ち&洋弓経験者)
ので、落ち武者狩り宜しく、竹槍的な物を皆で持って丸く囲んで「せ~の」でブッサスが、初心者向きと考えます。
ただし、経験者揃えられるなら、おっしゃるように遠間から弓が一番安全と感じます。
-
- 2016年02月11日 01:33
- ID:9py3Z6rK0 >>返信コメ
- >>250
槍で囲むってそんなに簡単かな
廃墟とか森のなかでうまく囲める?
パーティに神官は必須で索敵に盗賊はいるでしょ
なら4人で槍持って囲むの?
それに多少の傷じゃあものともしない奴らが相手だから間合いに入られると槍だと簡単に積みそう
-
- 2016年02月11日 02:10
- ID:Xgkcej4O0 >>返信コメ
- 槍は人手が必要なのと隙を突かないと難しい
落武者狩りも残されている資料はほとんど不意打ちみたいだし
弓は当てられるだけの技術習得が簡単ではない
乱戦になれば見方を巻き込む可能性もある
ユメが弓スキル覚えなかったのも自分の技術で必中が難しいからじゃないかな
日々の生活費を稼ぐのに精一杯のハルヒロ達では時間をかけて技術を習得するのは不可能かな
どのみち現状だと近接戦闘にならざる得ないのが現状ではないかな
-
- 2016年02月11日 02:30
- ID:trwvo.tR0 >>返信コメ
- >>250
「全員で弓を」というのは剣か弓の片一方だけで戦う必要性が無いという話ですよ。
まず最初にパーティ全員で一斉に弓で攻撃して当たればラッキー、外れたら弓を捨てて接近戦をすればいい。
弓だけで倒せれば味方の損害はゼロ、負傷させただけでも接近戦を有利に運べるし、全部外れてもいつも通りの接近戦をするだけ。
なんなら弓矢でなくナイフや斧、網やロープ、落ちている石を拾って投げつけてもいい。
必殺必中ではなくとも飛び道具ならば「先手が取れる」という利点があるわけです。
-
- 2016年02月11日 02:53
- ID:Xgkcej4O0 >>返信コメ
- なんかここも考察の言い合いになっていて感想が書きづらいな
ここって考察をぶつけ合う場所になったんだな
普通にアニメを楽しんでいる人が場違いになったんだな
-
- 2016年02月11日 03:33
- ID:UhoYJH4k0 >>返信コメ
- この作品にはこの作品の世界観と価値観があるんだからそれを無視してwizだの何だの他の作品の価値観を持ち込むのはお門違いも甚だしいわ
-
- 2016年02月11日 04:13
- ID:zZC7Lq.G0 >>返信コメ
- 盗賊と狩人は遠距離は弓、距離が近づいたら弓置いて近接武器でいいのに
狩人が弓を全力回避するから盗賊に弓を仕込む事もできないし
主人公達はいろんな意味で底辺の寄せ集めなんだな
-
- 2016年02月11日 04:22
- ID:tKF.hbUEO >>返信コメ
- 生活にすら困ってるのに武器を増やす余裕があるのか?
-
- 2016年02月11日 04:42
- ID:zZC7Lq.G0 >>返信コメ
- >>257
だからその辺含めてレンジの金を受け取って何とかできる機会はあった
棒に振ったのは主人公
-
- 2016年02月11日 04:49
- ID:zZC7Lq.G0 >>返信コメ
- まぁパンツより弓買う金貯めるべきではあった
-
- 2016年02月11日 05:00
- ID:HxnRpMGw0 >>返信コメ
- ハルヒロが最後泣くシーン、マナトの「ごめんな」の意味に気づく描写がカットされててちょい不満…
メリィはだいぶキャデザが原作と違うような…
-
- 2016年02月11日 07:35
- ID:fUcLkHkSO >>返信コメ
- >ハイキューの後だから 余計に涙腺弱くて涙
前後に見る作品によって感想が変わってきちゃう事ありますよね。
私の地域は水曜の深夜に「このすば」→「グリムガル」の順番に放送なのですが、この順番でグリムガルを見ると、ハルヒロ達の行動が物凄く歯痒く感じられてしまいます。
本当は全く別物なんだから、それぞれを1つの物語として楽しめればいいのにね。
-
- 2016年02月11日 09:00
- ID:c6Gof3zC0 >>返信コメ
- ヒーラーがタンクとかアホすぎ。
ところでタンクと呼ばれる由来は、何だろう?
1. 敵の攻撃を一手に受け止めることから、貯める容器に例えられたのか?
2. "go in the tank"から攻撃力を下げる→攻撃力犠牲にして防御力を上げるに転じたのか?
3. 歩兵が戦車を盾代わりにして進軍することからなのか?
戦車だとすると、"ファイト一発"みたいに意味が分からないまま使っている言葉のひとつという事なるのかな。
-
- 2016年02月11日 09:10
- ID:cBOp0mGU0 >>返信コメ
- 街の外に出てモンスターの群れと戦うのって戦争に行く兵士と変わらんやん。なんでわざわざ命をかけてまで金を稼ぐの?街で働いちゃいけないの?リアルてなんぞ?
-
- 2016年02月11日 09:36
- ID:fUcLkHkSO >>返信コメ
- 「『そっか』じゃないよォ」の声でハルヒロ達が普段に戻れたなと安堵の涙が出た。
今回はレイジの人と形が見えた回とも思う。
あの見舞金、初めはハルヒロが矜持を見せて突き返したと思ったけれど、その時のレンジ(達)の様子を見るに、そうするところまで見据えてのあの大金だったのでは。
本当にハルヒロ達がダメになっているのか、試したともいえるかな。
互いのPTに格差があっても、同期として気にはかけてくれているのだろう。(と思いたいかな。)
かと言ってハルヒロは特別奮起するワケではなかったけれど、ユメ達と話してみようとする姿勢は1つ成長だよね。お陰で考えていることのすり合わせができたよね。
パーティーで一番大切な事だ。
-
- 2016年02月11日 10:11
- ID:oI.7rrxq0 >>返信コメ
- このアニメの人物描写は素晴らしいと思う。ハルヒロが最後に泣き崩れるシーンの表情の変化、本当に泣きそうになった。このパーティーはマナトに頼り過ぎてたところがあったのかなあ。ed出さないでマナト泣 でも出して泣
はあ。。。ほそやん最高
-
- 2016年02月11日 12:20
- ID:iLIInymO0 >>返信コメ
- マナトの事だから情報収集の段階で神官前衛にしないってのは聞いてたと思う
でも空振りばっかりの他のメンバーに比べて唯一の攻撃命中率100%だから前衛にならざるを得ないという
積極的に攻撃参加してないと1話でシホルが、2話でランタが大怪我してただろうし
-
- 2016年02月11日 12:59
- ID:x0zHs4nD0 >>返信コメ
- ヒーラーやってた身としてはタンクなんかあり得ないし、ちっちゃな傷でちょこちょこ回復なんかしてたらMP消費する量は同じなんだからすぐ燃料切れ起こすと思う。実際それでマナト死んでるわけだし。どこまでRPGの設定に近いのかは知らないけど。
マナトと同じことやらせようとしてる事にドン引き。
マナトが優秀だったから一手に引き受けてなんとかなってたけど今度は全員死ぬ。
マナトの敗因は自分の出来る事と出来ない事の見極めが甘くて出来ないと言えなかった事。だからメリィはこのチームに合ってるよ。
あと金貨はマナトだったら受け取ってたと思う。
マナトは喜ばないとか言ってたけどむしろ怒るだろ。主人公に皆を任せたんだから主人公は全員の生活を保証してやる必要がある。
まあ、貰っちゃったら話的にうまく回らないからだろうけど。
-
- 2016年02月11日 15:00
- ID:xkRg5NNG0 >>返信コメ
- >>267
マナトが死んだばかりなのにこれだからなぁ…
ちょっと頭おかしいわ
-
- 2016年02月11日 18:48
- ID:AtR2Mb790 >>返信コメ
- こりゃ、思ってたのと違う方向で面白くなってきたなあ。
マナトが死んで、パーティーがバラバラになって、さびしい感情が爆発して、つい男の抱擁を求めてしまったのね。本当なら、次のシーンはベッドでシーツにくるまってるか、最低でも雨の中でキスやなあ。
シホルは前回、マナトに頬染める表現があったり、でもハルヒコから選んでもらったアクセサリーを大事にしていたり、まさに天然系で男を惹きつけるタイプ。
前々回、そのアクセサリを見たユメの表情が、なんとなく複雑に見えるなあと思っていたら、この展開。
ここに、ランタが上手に絡んでくれば見事な三角関係男女物語で、最後はもちろんハルヒコとユメ、しれっとモグゾーがシホルとくっついて終わりなんですが、妄想しすぎでしょうか?
-
- 2016年02月11日 19:48
- ID:l0aSL.y50 >>返信コメ
- 妄想はしてもいいが現実は非情である
現状が
厳しいので恋愛なんて後まわしになるからなあ
-
- 2016年02月11日 20:22
- ID:AtR2Mb790 >>返信コメ
- >>270
恋愛感情のない男女パーティーなんて、イヤや~っ!
シクシクシク・・・。
-
- 2016年02月11日 20:38
- ID:iy6KJbSF0 >>返信コメ
- >>271
でも、恐らく今の実力のメンツで恋愛したら、「オレこの戦いが終わったら~」系のフラグしか立たない予感(涙)
-
- 2016年02月11日 20:46
- ID:dde440Ee0 >>返信コメ
- キッカワ…、ウザイけど何だかんだいってイイ奴だな、空気を読まないと言うよりあえて空気を読まない感じに思えた、
関係ないがメリイの中の人は棺姫のチャイカのチャイカの人なのを知って驚いた
-
- 2016年02月11日 21:01
- ID:l0aSL.y50 >>返信コメ
- メリィさんが後衛固定だと、ハルヒロが前にでなきゃならんし男はつらいな〜
盗賊で回避盾やんのかな?
-
- 2016年02月11日 22:06
- ID:trwvo.tR0 >>返信コメ
- >>274
盗賊って戦闘で何やる職業か謎。
スティールでゴブリンの……パンツを盗む……。
-
- 2016年02月11日 22:35
- ID:tKF.hbUEO >>返信コメ
- >>275
ハルヒロは大変なモノを盗んでいきました
それは貴女(ゴブリン)の心です
-
- 2016年02月11日 22:39
- ID:iy6KJbSF0 >>返信コメ
- >>276
ワロタw
-
- 2016年02月11日 23:31
- ID:LvDoIzH50
>>返信コメ
- ユメちゃんいい女
-
- 2016年02月12日 00:00
- ID:7bV7qMnt0 >>返信コメ
- 泣くところはBGMないほうが良かったな
ほれ泣け的なBGM流れてるとなんかスイーツドラマっぽい
-
- 2016年02月12日 01:47
- ID:4NoVAh6F0 >>返信コメ
- >>267
痛覚で行動が阻害されないゲーム感覚で考えても意味ないよ。
たとえ小さな傷でも場所によっては行動に影響するんだから、
回復は必要でしょ。現にランタは痛みでしゃがんでる。
-
- 2016年02月12日 02:58
- ID:A7zPMwLM0 >>返信コメ
- キッカワの印象は、原作だと5巻でちょいっと変わる
-
- 2016年02月12日 07:19
- ID:87IciuNiO >>返信コメ
- >>269
2話でシホルのヘアアクセを一緒に選んでいたのはマナトだよ。
-
- 2016年02月12日 08:41
- ID:hia3.Gxn0 >>返信コメ
- >>282
ありゃ、これは大きな勘違いでした。
じゃあ、ユメのあの表情は、「ちょっと羨ましいな」って感じだったのね。ごめんなさい。
-
- 2016年02月12日 14:48
- ID:tkgAcpAZ0 >>返信コメ
- ユメは全然恋愛興味無いよ
ボディタッチ多いのも疎いから
-
- 2016年02月12日 15:02
- ID:hia3.Gxn0 >>返信コメ
- 男と女がいて、助け合って生きぬいて、それでも恋が芽生えないなんて、砂漠すぎる・・・。
凪のあすからを見習って欲しい、男女は愛し合うもんだ。
-
- 2016年02月12日 15:23
- ID:YLYZwvBs0 >>返信コメ
- 原作知らないんだけどこの世界では薬草とか回復アイテム系は無いの?いくら回復役がパーティーにいるからって誰も一つも持ってないってのは怖すぎる気がすんだけど。
-
- 2016年02月12日 16:04
- ID:UfFdkmyT0 >>返信コメ
- >>286
存在はするだろうが、ゲームじゃなく現実の世界だから薬は現実仕様かと。ポーションは即効性なく補助的な役割しかないだろうし、塗り薬は即効性はあるが効果は強くなく傷が消えてなくなるわけではないし、戦闘で使えるのは痛み止めとか止血できるものくらいだと思う。まあそれらを持ってる感じではないし、持ってたとしても荷物になるから戦闘中はどこかに置いておくだろうが
というか金が無くて買えていないだけの可能性はある(ヤケ酒する金はあるのだけども)
-
- 2016年02月12日 16:17
- ID:GjCC9RS50 >>返信コメ
- ※279
マナトの時もそうだけど音楽は全体的に演出過剰だよね
せっかく良い意味での雰囲気アニメなのに、盛り上げようとしすぎてそれをぶち壊しにしてるのが勿体ない
もっと話数積み重ねないと視聴者の方がついて行けないと思うんだけどねえ
-
- 2016年02月12日 16:35
- ID:MY99UXri0 >>返信コメ
- 今までで1番面白かった(^^)
テンポやキャラ同士の絡みも良かったし、ようやくマナトの死とその代償の大きさを凄く感じ取れた
みんなが打ち解けあって成長していくのが凄く楽しみ
-
- 2016年02月12日 20:56
- ID:jlMSx0EG0 >>返信コメ
- もうWIZとか実はやってないので忘れたのですが、神官職って、相手眠らせたり、武器強化したりする系の魔法って使えましたっけ?
-
- 2016年02月12日 22:47
- ID:ngFalX2nO >>返信コメ
- >>290
相手をマヒさせる魔法ならある
武器強化は無いな。味方に当たりにくくする防御魔法ならある
-
- 2016年02月12日 23:07
- ID:jlMSx0EG0 >>返信コメ
- >>291
サンクスです。
なら、それってメリイさんレベル高そうだし使えないのですかね?
使えるならゴブリン相手位ならビシバシ痺れさせれそうだし、サクサクゴブリン倒して、ハルヒロ立ちをレベル上げとか出来そうな気がするのですが・・?
-
- 2016年02月13日 00:00
- ID:4kTQsRUu0 >>返信コメ
- >>287
魔法だけが非現実、ね。ダイダイの魔法詰める筒みたいのがないと初心者パーティー死屍累々だな。そら輸血袋盾にして戦ってたらアカンわ(笑)まぁリーダー(回復役)の素質無かった。前衛に殿にと、自分の死=パーティーの全滅って自覚が足りなさすぎ…周りが未熟故に頼りすぎたのか。
もうこんだけゆっくり丁寧にやるんなら山場とか無理に作らず、イチャコラしつつ低空飛行のまま終わって欲しいなぁ。楽に見られるし。
-
- 2016年02月13日 00:06
- ID:ySQLnzdq0
>>返信コメ
- エンディングのマナトで涙腺壊されたぞっ!クソッタレ!
まだ一巻すら終わってねーけど、どこまでいけるん…?
-
- 2016年02月13日 00:47
- ID:DDcocfz2O >>返信コメ
- >>292
( ̄▽ ̄;)、あ、ごめん
wizの話してたわ(; ̄ー ̄A
勘違いしてた 人( ̄ω ̄;)
-
- 2016年02月13日 00:51
- ID:.Woqfa6f0 >>返信コメ
- ゲーム脳ばっかりで笑う
自分なら上手く立ち回れるとでも思ってるんだろうな
-
- 2016年02月13日 01:01
- ID:nVhsUS5Z0 >>返信コメ
- ユメとかいう女うぜえええええええ
レンジのチームにスポットあてて作り直してくれ。こんな雑魚チーム内の内輪もめとか見ててもつまらん
EDと工口くらいしか見所ねぇわ
-
- 2016年02月13日 08:12
- ID:.eRrweIP0 >>返信コメ
- 今思ったけど、メリイさんだけ、名前が日本ぽくないですね?
プリトニーさんらよりだ・
関係ないか?
-
- 2016年02月13日 09:07
- ID:s19eydDI0 >>返信コメ
- とりあえずメリイをいじめるか
-
- 2016年02月13日 13:30
- ID:u.F00ZW7O >>返信コメ
- まあ切り傷(およそ1、2ダメージ)を魔法を使ってまで治すかと考えたら勿体無いとは思うけど…
痛いだろうし、血は流れるし機動性も士気も落ちそう
-
- 2016年02月13日 15:33
- ID:4zxuW7bv0 >>返信コメ
- ユメっていい子なんだけど一人称が名前なのがちょっと
-
- 2016年02月13日 15:47
- ID:4zxuW7bv0 >>返信コメ
- メリイさんはランタのウザさを完封できているのが好印象
これで徐々にデレられて時々笑顔見せられたら惚れてまう
-
- 2016年02月13日 17:02
- ID:bzfOqif40 >>返信コメ
- >>297
ランタにビンタしたとこが理不尽過ぎてユメは嫌いになったわ。
-
- 2016年02月13日 17:25
- ID:DDcocfz2O >>返信コメ
- なんか勘違いしてるみたいだけど、回復役が戦闘しなくていいのは、後衛に攻撃がいかないダンジョン型のゲームだけだからな?
全員が攻撃できて全員が攻撃されるなら、全員で戦闘しないと死人が出る。弱いなら尚更
ドラクエでも弱くて攻撃力に余裕が無い序盤は僧侶も殴るだろ。回復は戦闘の後でやるものだ
-
- 2016年02月13日 19:01
- ID:bzfOqif40 >>返信コメ
- >>304
全員で戦わないと死人が出るような戦い方はヤバイ。
状況が変化した時に対処する余力がないってことだから。
そもそも生活するために戦っているのに死ぬかも知れないような危うい戦いをするのはナンセンス。
-
- 2016年02月13日 19:33
- ID:.2z6VMkN0 >>返信コメ
- 今までユメちゃん可愛いって思ってたけど、ユメ頑張ってみる。メリイちゃんの事。って発言はちょっと無いわ~
上から目線すぎない?メリイさんにも選ぶ権利あるわって思った(笑)
-
- 2016年02月13日 19:43
- ID:y5aJDmzQ0 >>返信コメ
- TankとかThiefの根本からわかってないのか
まあ現代やゲームの知識消されるはずなのに
作中で説明無しに使ってるし仕方ないといえば仕方ないけど
Tankは言うまでもなく戦車のことで
Thiefは戦闘の最大の目的である敵の財産が
罠の掛かった宝箱にあるのが前提のWizardryでは必須
実際グリムガルにThiefは必要ないようにしか見えんから
劣化戦士でしかない
-
- 2016年02月13日 19:46
- ID:y5aJDmzQ0 >>返信コメ
- あとオーバーロードでもちょこっとやってたけど
洋ゲーでは回復薬は異様なほど高い上に効果が弱い
日々の生活費に苦労するハルヒロパーティが
ポーション使う余裕なんてないんだろう
-
- 2016年02月13日 19:53
- ID:DDcocfz2O >>返信コメ
- >>305
戦いは死人が出るのが普通だって
戦ってる相手が死んでるって事に無頓着すぎるだろ
-
- 2016年02月13日 19:53
- ID:DDcocfz2O >>返信コメ
- ゲーム脳だなあ
-
- 2016年02月13日 20:01
- ID:pVky4cX50 >>返信コメ
- >>86
俺はロードにしていたぞ。
-
- 2016年02月13日 20:09
- ID:DDcocfz2O >>返信コメ
- ちょうど一年前のこのサイトを見ていた夜
昨日のことのように今はっきりと思い出す
-
- 2016年02月13日 20:15
- ID:pVky4cX50 >>返信コメ
- >>285
だって実際砂漠みたいな精神状況なのだから仕方がない。
-
- 2016年02月13日 20:45
- ID:7m6feAI40 >>返信コメ
- >>313
俺は勘違いしていたようだ。
みんなのコメント見るかぎり、このアニメは純粋のRPGを楽しむ作品なのね。TANKとか、HEALとかPRIESTがどうしたの意見がほとんどだな。
俺は年寄りだから、男女が集まれば、ついつい誰が誰と結ばれるのかばっかり考えてしまう。もう、そんな時代じゃないんだなあ(遠い目)。
でも純粋にRPGをアニメで観てワクワクするのかな?そこはゲームしたほうが面白いだろう?
-
- 2016年02月13日 21:17
- ID:y5aJDmzQ0 >>返信コメ
- >>314
年寄りだからじゃなくてDTだからじゃない?
実際シホルとマナトはともかくユメとハルヒロなんて恋愛感情以前だし
-
- 2016年02月13日 21:29
- ID:7m6feAI40 >>返信コメ
- >>315
そうかもなあ、ドーテーだからかもしれんなあ。
俺なら、あんな活発で、同姓への思いやりもあって、カワイイ ユメちゃんを好きにならないなんて考えられへんがなあ。
でも恋愛もないとしたら、この物語、今後どう面白くなるの?
-
- 2016年02月13日 21:33
- ID:7m6feAI40 >>返信コメ
- >>316 間違った、同姓→同性ね
-
- 2016年02月13日 21:37
- ID:DDcocfz2O >>返信コメ
- テーブルトークRPGのリプレイというものがありましてね
ニコニコにもゲーム実況という他人のプレイの動画もありまして
-
- 2016年02月13日 21:42
- ID:jN5KeUT70 >>返信コメ
- よっしゃ、ユメやシホルとかいうビッチからメリーちゃんに乗り換えるわ!
-
- 2016年02月13日 21:47
- ID:7m6feAI40 >>返信コメ
- >>318
うん、年寄りだけど何となく知ってるぞ。
そういう感覚で観るアニメということか。
せっかくカワイイ男女がいるのに、さびしいな。
ほれ、モグゾーだっけか、彼の優しさで、シホルもマナトの死を乗り越え、新きゃらのツンツン女子なんて、魔剣士の彼とピッタリなコンビなのに。
-
- 2016年02月13日 22:01
- ID:7m6feAI40 >>返信コメ
- >>320
ごめん、また書き間違い。
シホルもマナトの死を乗り越えて、二人はお互いに惹かれ始めとか、
です。
-
- 2016年02月13日 22:29
- ID:G3vqXiM90 >>返信コメ
- >>280
そこを我慢しろって話なんだけどランタ根性なしだから無理だろうなぁ・・・
-
- 2016年02月13日 22:35
- ID:4zxuW7bv0 >>返信コメ
- >>304
俺もゲーム好きだからゲーム脳乙とは言えないが…
DQはそうでも大抵のSRPGは大体前衛後衛分けるし
殴りに行くということはそれだけ殴られ易くもなるという事
リアルに考えると女神官が殴りに行くより強い奴が斬った方が安全確実
-
- 2016年02月13日 22:39
- ID:G3vqXiM90 >>返信コメ
- >>321
恋愛好きなら少女漫画原作のアニメをみなされ
よりどりみどりやぞ
ってか「可愛いキャラがいる=恋愛が始まる」じゃないぞ
-
- 2016年02月13日 23:25
- ID:5efYcTsD0 >>返信コメ
- ごめん泣いた
ゆめ可愛すぎ
そしてこのアニメ面白い!
-
- 2016年02月13日 23:25
- ID:5efYcTsD0 >>返信コメ
- ごめん泣いたw
ゆめ可愛すぎ
グリムガル面白いわ
-
- 2016年02月13日 23:46
- ID:I6eQZSG20 >>返信コメ
- ひとりであれこれこなせる優秀な人間にしわ寄せがいって脱落
やってきた後任はきちんとダメだししてくれる
ひとり抜けても(少なくともポジション的には)代わりは見つかる
酒場でくだをまく
まさかのサラリーマンアニメ
こんなRPGはいやだを今後も続けてほしい
-
- 2016年02月14日 01:17
- ID:T19MDexH0 >>返信コメ
- おっぱいアニメはいいよね
ゴリ押しBGMマジいらないわwwww
-
- 2016年02月14日 02:01
- ID:xMc0ahrj0 >>返信コメ
- 今回はまだギスギスで終わるんかと思ったけど、最後ちょっと近づいた感じ!これでゆっくり寝れる。
-
- 2016年02月14日 02:17
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>323
そもそもゲームじゃないフィールドライクな状況にゲームを当て嵌めて論じるのが間違いな件
そして肝心の強い奴がいない件
-
- 2016年02月14日 10:39
- ID:UjNK6Ev50 >>返信コメ
- >>309
敵が死んでることに無頓着って「敵にも命があるんだ!」みたいな話をしたいの……?
「敵をたくさん殺せ」「味方は死なせるな」というのが戦いの基本。
大規模戦闘ならともかく5、6人の小規模戦闘で味方の死者を想定しなきゃならないようなギリギリの戦力しか持ってないなら「そもそも戦うな」という話。
偶然の流れ矢なんかで味方に損害が出る可能性はゼロにはならないが、ゼロに近づける努力をするのが当たり前。
-
- 2016年02月14日 10:44
- ID:bC4b.0g30 >>返信コメ
- >>324
そうだな
>恋愛好きなら少女漫画原作のアニメをみなされ
少女マンガ原作=恋愛が面白い、少女マンガ原作でない=恋愛が面白くなくてもいい は間違いだと思うが、
>「可愛いキャラがいる=恋愛が始まる」じゃないぞ
これは、近頃のアニメでは正しいな。
原作のあるアニメだから、どうこう言っても始まらんのだが、可愛いキャラは物語の中で恋をさせるためでなく、視聴者に恋をさせるために存在する(いや、全部そうだとは言わないよ)ということかな。円盤や原作買ってくれる人は、そういう人たちだものね。
-
- 2016年02月14日 12:46
- ID:Gj6W.afZ0 >>返信コメ
- >>330
俺もそうは思うけど>>304にはああ言った方が分かり易と思ったんだが
あと、この場合の強い奴というのはPT内での相対的な話でモグゾーとかハルヒロに読み替えてくれ
-
- 2016年02月14日 13:03
- ID:nqNILbXB0 >>返信コメ
- 敢えて大人?的に見るのなら、この作品は川端康成の雰囲気が垣間見える・・気がする。そうゆう淡くも深い世界観が楽しめるかどうか(リピドーなりを)?
ただ、情緒的な風景に隠れがちですが、この世界は死の臭いがすぐそこにあり、経済的にもいつ難民になってもおかしくない
状況ですので、一端性に傾けば、淡くはない、種の保存本能に突き動かされた獣のそれになる・・気がする。
それほどにこの世界はリアルで危うい・・と思う。
まあ、見方は各人の自由ですけどね(笑)
-
- 2016年02月14日 13:17
- ID:bC4b.0g30 >>返信コメ
- 今のところ、まったく深い話になってないが、原作は奥深い物語になっていくのですね。期待して待ちます。
-
- 2016年02月14日 14:04
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>331
戦闘は規模に関わらず双方に死人が出る危険があるって認識が無いのか? 敵が死ぬように味方も死ぬってことだぞ?
まさか、後衛だから攻撃が来ないとかゲームみたいな事を思ってないよな?
戦力がギリギリかどうかなんて関係ないが、少人数はギリギリでない戦力なんて無いぞ
つうか、マナトのは流れ矢か?
-
- 2016年02月14日 14:06
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>331
少人数になるほど一人が死ぬ危険性が高いんだけど
戦力的負担が大きくなるからな
-
- 2016年02月14日 14:11
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- 戦わないと生活できないのに「戦わなければいい」と言っちゃうのは現実(?)が見えてない理想論者だな
-
- 2016年02月14日 16:04
- ID:BdwvJMxY0 >>返信コメ
- リアル、リアルとクドイ癖に槍や投石使わないとかな
そう指摘するとクラスがースキルがー言い始めて、どこがリアルなんやって事になる
挙句神官を便利アイテムのように使い潰して仲間だからーって泣いて大草原
-
- 2016年02月14日 16:39
- ID:AAARGRuD0 >>返信コメ
- 自分の食いぶちが減るかもしれないのに人に金儲けの仕方や物事教えないだろ。それで食いぶちへったらただのアホやん
-
- 2016年02月14日 16:45
- ID:UjNK6Ev50 >>返信コメ
- >>338
「なぜ戦わなきゃいけないか」を作中でぼかしてるからそういう話が出てくるんだよ。
そのことに触れようとしたキャラがいるんだけど途端に話題が他にそらされてしまった。
現状では「戦わなきゃいけない理由」は明示されてない。
-
- 2016年02月14日 16:46
- ID:AAARGRuD0 >>返信コメ
- 筋トレしてもそんなにステあがらないんじゃね?
ドラクエビルダーズみたいなもんだと考えりゃいいんすよ。強くなるのに重要なのは装備とスキル
熟練度みたいなのあるのかなグリムガル世界は
-
- 2016年02月14日 17:38
- ID:Xx7dP9rP0 >>返信コメ
- キッカワもレンジもハルヒロとは最初だけだったのに、
声掛けてくれるいい人でした。
神官がいないと、軽傷でも危険ですね
-
- 2016年02月14日 17:47
- ID:37gqCWrW0 >>返信コメ
- ゴブリンのいる世界に飛んだ時点で、リアルじゃないだろ?
リアルでは・・・なんて、脳みそ 薄口醤油か?
-
- 2016年02月14日 17:53
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>344
ヒューマノイドという括りでみたら、ゴブリンも人間も日本人も黒人も白人も全部一緒
日本人なんかグレムリンだぜ?
-
- 2016年02月14日 17:54
- ID:nqNILbXB0 >>返信コメ
- >>339
まあ、あくまでライトノベルの枠内での「リアル」だからw!?
それにいちよう、記憶の無い、戦闘経験の無い、戦う意思も無い、周りも自分も何も見えてない!ソノヘンの学生さん辺りのメンバーなので、槍や投石を使った野伏風のCQBも出来なければ、グリルガムのルールに沿ったCQBすら出来ない(対応できない)のも、それ程の矛盾ではないと思う・・
寧ろ、いきなり適応してしまっているレンジチームが、どうやってるのか?凄く興味があるので比較対象として、はよ見たいw
-
- 2016年02月14日 17:57
- ID:37gqCWrW0 >>返信コメ
- >>346
冷静に解析できる人もいるのね、安心したわ
-
- 2016年02月14日 17:57
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- ま、戦術を語るならWIZよりログホラとシミュレーションRPGを参考にするべきだな
パーティー戦闘の熟練者でも魔法系キャラが攻撃されそうになったりしてるし
-
- 2016年02月14日 18:00
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- Zone Of Controlぐらいは知っといたほうがいいかもね
-
- 2016年02月14日 18:02
- ID:37gqCWrW0 >>返信コメ
- >>349
これ どのコメントの答えなの?
What どういう意味 by that?
-
- 2016年02月14日 18:04
- ID:t98PcXUT0 >>返信コメ
- 今回は流石に主人公にイライラしっぱなし。他のメンバーにリーダー向きの性格の奴がいないんだから生き残りたいなら自分が覚悟決めて担うしかないだろうに、やる気無しでまだマナトに依存。もう仲間を失いたくない、という意思も皆無で前回の失敗を反省するでもなく、後任のリリィにまたマナトと同じ役目を負わせてゴブリンの餌食にしようとしやがる。レンジの態度にムカついたからって見舞金を独断で突き返したのも、あの1Gで仲間の装備品充実させて生存率上げられることを思えばまずありえない。もはや無知とか初心者ってレベルじゃなくて仲間を積極的にコロそうとするサイコパス犯罪者としか思えん。
-
- 2016年02月14日 18:28
- ID:37gqCWrW0 >>返信コメ
- >>351
原作未読組としては、そこまでのめり込めないよ。
まだ各キャラの紹介が済んだばかりの感じなのに、キャラの一人がポックリいっちゃって、さあ悲しんでください、パーティーの苦悩を感じてくださいといわれてもなあ。
原作未完の作品で、アニメ 1クールで起承転結させろということが、土台無理なんだろうなあ。
でも、本当にアニメを愛する人たちが、つまらない作品はNO!と示していかないと、本当に日本のアニメ終わっちゃうよ?
-
- 2016年02月14日 18:28
- ID:nqNILbXB0 >>返信コメ
- >>351
この考えも、否定できないところが、悲しいところですね。
その辺のヤルセナイ所は>>246さんが、上手く説明なさっていると思います。
-
- 2016年02月14日 19:03
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>350
>>348の補足。シミュレーションゲームにある戦術思考で、まあ「後ろに攻撃が行かないように前衛で敵を足止めする事」と考えたらいいかな
けど、実際、広い場所で一人が止められるのは一匹ぐらいだけで、前衛3人じゃ敵3匹しか止められない。4匹目の攻撃は後衛に届くのよね
>>304が言ってるのは、このZOCの事だと思うよ
6匹の敵を6人全員で攻撃して1ターンで倒せる場合、敵の攻撃回数は6
前衛3人だけで戦闘した場合、6匹を倒すのに2ターンかかる。その時に敵から受ける攻撃は6(1ターン目)と3(2ターン目)で9回攻撃される
前衛3人だけで戦闘したほうが攻撃される回数が多い分、死ぬ危険性が高くなるのよね。だから攻撃できる全員が戦闘に参加したほうが死ぬ危険性が低くなるのよ
-
- 2016年02月14日 19:07
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- リアルなんて陽射しの中か車椅子だけで充分です
-
- 2016年02月14日 19:07
- ID:37gqCWrW0 >>返信コメ
- >>354 そうか、詳しい説明ありがとう
-
- 2016年02月14日 19:27
- ID:nqNILbXB0 >>返信コメ
- >>354
なるほど解り易いです!
そうゆうことなら、シホルちゃんはよ全体魔法覚えて~&ユメもこの際、魔術師転職して全体魔法でチームに貢献して~w
-
- 2016年02月14日 19:45
- ID:t98PcXUT0 >>返信コメ
- ※357
むしろハルヒロがタンク向きの重装甲職にジョブチェンジして、いなくなったシーフ役をユメにやらせればいい。弓の才能ゼロ以下で今でもナイフで格闘戦やらされてるくらいなんだからそっち専門に転職せーや
-
- 2016年02月14日 20:06
- ID:nqNILbXB0 >>返信コメ
- >>358
その辺を考え出すと、ツクズクランタの暗黒騎士が痛過ぎますね↓
更なるハードモード化に貢献してますね。
-
- 2016年02月14日 20:36
- ID:J1zsqLzQ0 >>返信コメ
- マナトは前衛が担うべき負担まで引き受けてたのがダメだな
色々引き受けられる人間が優秀ってわけじゃない、結局潰れちゃ意味がないからね
-
- 2016年02月14日 20:57
- ID:Q81hGZwp0 >>返信コメ
- 題材が題材だからどうしてもゲーム的に見ちゃうけど、
メリィの自分の役割を明確にしたいって態度は正論だよな
命懸かった仕事をしているのに、なあなあでハッキリしない態度のチームに溶け込んじゃいけないわ
ハルヒロだけじゃなくて、モグゾーやシホルにチーム内での自発的な役割を求める行動をして欲しいと思って見てる
-
- 2016年02月14日 21:31
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>354
Zone of Controlというのは主にヘックスマップ(蜂の巣みたいな枠線のついた地図)で
ユニットがいない空間であっても一旦停止しなければならない領域を言う
単純に前衛三人が横一列で本体1マスZoC1マスだと2マスおきに並べば
ZoC本体ZoCZoC本体ZoCZoC本体ZoCで9マス分のラインが形成できる
-
- 2016年02月14日 21:35
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- でこのZoCの後ろから弓や魔法で支援することで
局所的に2vs2(前衛1後衛1)や3vs1(前衛1後衛2:弓と魔法)にできる
他の前衛が手があいてれば包囲してさらに火力が上がる
-
- 2016年02月14日 21:41
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>363
それができるのは>>304の言うダンジョン等の狭い場所
広い場所だとZOCを回り込まれる
-
- 2016年02月14日 21:47
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>364
相手が回りこむ時間で後衛移動すればいいじゃん馬鹿なの?
-
- 2016年02月14日 21:50
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- ぶっちゃけダンジョンゲーでは肉壁だけで通路塞げるから
ZoC無いほうが主流だし
ZoCあるゲームはほぼ屋外なんだが
-
- 2016年02月14日 21:50
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- テーブルトークなら最初の魔法はスリープが鉄板だったんだけどねえ
修得してないのか?
-
- 2016年02月14日 21:57
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>367
既読者によると遺失魔法かなんからしい
かわりにシホルが影で一体づつ金縛りにする魔法覚えてる
まあ普通はスリープ(KATINO)使えって思うよね経験者なら
-
- 2016年02月14日 21:57
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>365
何処に移動するんだよ(笑)
敵が前衛より少ないなら回り込まれることは無いが、前衛より多いなら接近戦できない後衛は追いかけられて攻撃されるんだぞ? その時前衛は接敵してる敵のZOCに掴まって動けないんだぞ?
後衛が逃げたら前衛が周りを囲まれて死亡するんだが
少し考えろよ
-
- 2016年02月14日 22:01
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>368
サンクス
と、するとホルホルと戦士系1人が組んで一匹づつ潰していくしかないのか
-
- 2016年02月14日 22:03
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>369
ライン中心にして回ればいいんだよ?
こんなの基本中の基本だよ?ZoCは一時停止であって動けなくなるわけじゃない
まして相手が近接攻撃しか出来ないなら
移動と遠距離攻撃繰り返すだけでいい
これを俗に引き狩りという
弓後衛ソロの基本中の基本
何も知らないのに無知を晒すのいい加減やめたら?
-
- 2016年02月14日 22:12
- ID:nqNILbXB0 >>返信コメ
- 思い出したのですが、2話の戦闘でハルヒロが、「合図か何か決めとけば良かった」と言っていたのですが、C.R.E(野球の監督のサイン見たいなのの軍事版)は皆で決めたんだろうか?
-
- 2016年02月14日 22:18
- ID:nqNILbXB0 >>返信コメ
- さーせん。C.R.Eのためのハンドサイン(内は同上)
-
- 2016年02月14日 22:20
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- 全角英数使うやつは何をやってもダメ
-
- 2016年02月14日 22:36
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>371
ゴブリンが弓を持っていた事も知らないとか、お前は作品を見てないだろ
ラインとか(笑)
敵が分かれたら、ライン動かしても背中を晒して挟み撃ちされることになるんだけど?
お前の頭の悪さ、もしかしてヘビーオブジェクトスレを荒らしてる「ガバガバさん」って奴か?
-
- 2016年02月14日 22:38
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- まあ、後衛が逃げたら残った前衛を前から後ろからなぶったらいいだけだしな
-
- 2016年02月14日 22:40
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- マナト後ろから弓で殺られてるやん。ラインは関係ないやん?
何を関係ない話をドヤ顔でやりおーてんねん?
-
- 2016年02月14日 22:47
- ID:nqNILbXB0 >>返信コメ
- 冷静にねw
-
- 2016年02月14日 22:49
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>375-377
あの時そもそもマナト先頭でラインもZoCもないし
観てないのお前らだろ
だからモグゾー(とランタ)仕事しろって言われてたんだよ
-
- 2016年02月14日 22:55
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- あのシーンアニオリだから特にひどいんだけど
クロスボウは金属鎧でも防げないが木の盾で防げる
だからタンクは盾持て盾持てって言われる
まあシステムや世界によっては
剣で飛び道具叩き落とすスキルがある場合もあるが
ルパンの五右衛門クラスならともかく初心者パーティにはまずない
セオリー通り盗賊(ハルヒロ)が偵察、モグゾーがタンクして
どちらかが見つけた時点でシホルとユメで狙撃すればそれで終わった話
マナト先頭でヒーラータンクとか馬鹿じゃないのって
言われまくってるのはそういうこと
-
- 2016年02月14日 22:56
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- 全角英数の人まだ懲りないの?
-
- 2016年02月14日 23:09
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>379
そこ限定にツッコミいれて>>377まで含めてるのは流石に頭が悪いぞ
あと、>>381他人のふりのつもりかソレ?
-
- 2016年02月14日 23:13
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>371ラインの両端から来られたらどうするんだ?
ラインをそのまま下げると言うつもりなら、後ろに下がる自分より前に走る相手のほうが速いから回り込まれるよな?
-
- 2016年02月14日 23:15
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>382
誰と戦ってるのか知らないけどヘビーオブジェクトとか見てる時点でお察しって感じ
-
- 2016年02月14日 23:17
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- マナトが先頭で背中に矢が? ……後ろには味方しか……………
まさか、犯人は!?
ていうか、ライン云々とかいう戦闘してないじゃん
-
- 2016年02月14日 23:18
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>383
前衛(モグゾー)
前衛 後衛(シホル) 前衛
後衛(ユメ、マナト)
ってすればいいやん?
もうちょっと頭柔らかくしないと
-
- 2016年02月14日 23:20
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>385
ヒント:建物の上
つーかまじ観てないだろお前
-
- 2016年02月14日 23:20
- ID:nqNILbXB0 >>返信コメ
- ふふ、別人ですよ!?
僕はゲームよりミリタリーの方が好きなので、ZOCやらラインやら全然解りませんw。
因みにC.R.Eはクロスレンジエンゲージメントの略で、ハルヒロ(索敵:トップポイントマン)がバックアップ(狙撃要員)に交戦相手に悟られないために手信号が必要な場面と思ってもらえたらいいです。
-
- 2016年02月14日 23:28
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>387
ネタにマジレスしてどーすんねん(笑)
-
- 2016年02月14日 23:29
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>388
ZoCってむしろミリタリー系のウォーゲーム用語なんだが
RPGでZoCあるゲームなんて殆ど無い
ラインだって前線ってフロントラインの訳語
ゲームは基本的にリアルを再現するためにあるから
ゲーム用語もそれなりにリアルに引きずられる
壁役の戦士をタンク(戦車)っていうのもそういうこと
-
- 2016年02月14日 23:30
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>389
後釣り宣言頂きました
-
- 2016年02月14日 23:32
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>386
それ、敵に囲まれてない?
守られてるのシホルだけのように見えるw
-
- 2016年02月14日 23:36
- ID:EGtYyxNI0 >>返信コメ
- 録画やっと見たけど、今回控えめに言って最高でした
代わりの神官として迎えたメリイにマナトの役割を求めてしまうとことか
ハルヒロがユメとの会話でやっと死を受け入れて、それから最後のオチ
甘ちゃんが甘ちゃんなりに悩みながら儘ならない世界と折り合いをつけていく話、好きだなあ
シリアスとギャグの緩急とか、アニメでの表現もあえて描写しきらないところとか、そういう諸々のバランス感覚がツボにハマった
久々にマラソンするわ
-
- 2016年02月14日 23:38
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- >>387
だからライン関係ないって言ってるじゃん
なんか、ラインでやりあってるコメントとライン関係ないと言うコメントとを纏めて見てる人いるよね
-
- 2016年02月14日 23:39
- ID:EGtYyxNI0 >>返信コメ
- いいかげん世界観が似てるだけのゲームの話は他所でやってくれ
少なくとも前回の話数の話題だろ
-
- 2016年02月14日 23:41
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>392
ラインの左右から挟まれて後衛攻撃されるっていうのは
囲まれてるというんだよ
それは大前提
でシホルしか守られてないというのもある意味正解
防御力では神官>魔法使いなので一番再優先で守るのは魔法使い
もちろん魔法を使って形勢逆転する能力があるという前提で
神官はなんだかんだ硬いしユメも近接と遠距離戦両方できるから
前衛が足りない場合二人で前衛一人分くらいの計算
-
- 2016年02月14日 23:42
- ID:nqNILbXB0 >>返信コメ
- >>390
ほんとゲーム全然しないんですよ。解り易い解説有難うございます。
僕は、訳のわからぬ現代人が分隊規模で、特殊作戦群的なことをしたら、どうなるんだろう~?的な目線も少し交えつつ、グリムガルを楽しんでいますw
-
- 2016年02月14日 23:46
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>394
後衛に飛んで行く飛び道具を止めるのもタンクの役目
関係無いわけではない
もっと言えばライン関係なく体はって後衛守るのもタンクの仕事
-
- 2016年02月14日 23:47
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- 後釣り宣言からのスレチ宣言
テンプレ通りですね
-
- 2016年02月14日 23:53
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>397
一応ハルヒロが斥候してマナトにハンドサイン送ってるシーンはある
それを徹底しなかったのがマナトの死因の1つではある
-
- 2016年02月14日 23:54
- ID:4LjxioCNO >>返信コメ
- ライン全員タンクでないと無理ゲー
マナトと愉快な戦車たち
ボーイ&パンツァー
-
- 2016年02月14日 23:59
- ID:40hmWZKW0 >>返信コメ
- >>401
まあその辺言い出すと結局全てランタが悪い
あとはマナトがいわゆる神官戦士(ロードパラディンクルセイダー)
ならモグゾーランタマナトで体裁だけは整う
この場合ユメが神官かシャーマンあたりにするのが定番
あるのかどうか知らないけど
-
- 2016年02月15日 00:17
- ID:okYB4yOz0 >>返信コメ
- >>400
重ねて有難うございます。僕だけ場違い感ありましたので(笑)
個人的にはハルヒロたちは未熟な上に完全手探りなので、トライ&エラーはある程度は無理ないことと思っています。しかし歯がゆいのも事実。>>393さんのように思うのも事実。
~よく練られた良作だと思います。
-
- 2016年02月15日 00:38
- ID:E.9j53RR0 >>返信コメ
- 今回のユメを見て、泣けるより「だから、女ってめんどくせー」と思ってしまった。
はいはい、だからもてないって自覚してますよ。
-
- 2016年02月15日 00:52
- ID:okYB4yOz0 >>返信コメ
- このスレに限って言えば、本編に全く一切関係ない>>276さんのグットが、どこまで伸びるか?
が、興味の対象だったりするw
-
- 2016年02月15日 01:06
- ID:eyX.mE7g0 >>返信コメ
- 新キャラ メリイさん なかなかの協調性のなさ!
ちょっと 俺がいる 初期の ゆきのんみたいだったw
彼女の言ってることは正論だよね
ヒーラー一人しかいないのに、その軽装備のヒーラーに前衛させようとするのは、マナトの死から何も学んでないよね。
もうちょっと頭よくてもよくないか?
いくらなんでも無能すぎると思った。
-
- 2016年02月15日 02:36
- ID:ULNQGzi7O >>返信コメ
- メリーさんに、安斉千佳、びったりだな
-
- 2016年02月15日 08:56
- ID:g6EiYUx30 >>返信コメ
- ※406
初心者だから、という言い訳が通用するのは4話までで、マナトを失った5話以降はどうすればよかったのか真剣に反省して対策立ててないといけないはずなんだよね。自分で考えるんじゃなくて新加入のメリイに断片的に教えられてようやくきっかけを掴む程度なのが本当に情けない。
結局主人公らにとってマナトは「何が何でも助けたいと思い、どうすれば助けられたのかを真剣に考えるに値しない程度の人だった」という風に思われてもしょうがない。wiki見ると今後死んだパーティーメンバーの復活方法を探し続けてる上級プレイヤーも登場するようなので、それだけに現在の主人公パーティーの愚劣さ、薄情さが余計に目立つ。
-
- 2016年02月15日 15:15
- ID:k9udAtaE0 >>返信コメ
- ハルヒロ達がレンジの眼鏡に適わなかった無能揃いってのはどうなんだろうな。
レンジが連れて行かなかったのは単純に能力低そうな奴以外に、自分で考えて
動く頭があるからコマとしては使いにくい奴ってのもある気がする。
レンジにとってリーダータイプは自分一人で十分だからそういうのは残した、と。
マナトなんかはそっちのパターンじゃなかったんだろうか。
-
- 2016年02月15日 16:45
- ID:cCULsaH40 >>返信コメ
- >>409
原作ではマナトは誘われたが自分で断った、って前のコメントで見たな
そもそもマナトはリーダータイプというより幹部タイプだし、レンジたちからみればそこまで能力が高いわけじゃないだろうと思う
-
- 2016年02月15日 17:38
- ID:g6EiYUx30 >>返信コメ
- >>409
実際スタート時点ではマナトも含めて無能&優柔不断揃いだからレンジの判断はそれほど間違ってない。マナトが本当に有能で生き残りを真面目に考えてたら、ランタが暗黒騎士になった時点で自分をタンク向きの重武装職に変え、弓がド下手なユメを拝み倒して神官に転職してもらったりしてバランス調整するところ。そうしなかった結果自身が真っ先に戦死して仲間も途方にくれる羽目に。
-
- 2016年02月15日 17:58
- ID:iZMkd5Sz0 >>返信コメ
- >>411
みんな同時にヨーイドンで一週間ギルドに缶詰だからそんなこと不可能なんだが
-
- 2016年02月15日 18:00
- ID:iZMkd5Sz0 >>返信コメ
- >>411
レンジがマナト誘ったのにマナトのほうが断ったって言ってるのに馬鹿なの?
-
- 2016年02月15日 18:49
- ID:iZMkd5Sz0 >>返信コメ
- アニメでも説明されてること無視してゲーム脳で語るやつなんなの?
-
- 2016年02月15日 19:10
- ID:OUmFqjMI0 >>返信コメ
- 1話:マナトしか攻撃当たってない
2話:跳びかかるゴブリンの喉元にクリーンヒット
3話:ランタの攻撃で暴れるゴブリンを撲殺
4話:イケメンスマッシュ
素直に戦士にしとけと思うわな
-
- 2016年02月15日 19:43
- ID:vPaqsYfJO >>返信コメ
- >>387
お前がコメントの内容を見てないことは分かるw
お前のほうが作品を見てないこともな
-
- 2016年02月15日 21:28
- ID:9Wm2n8si0 >>返信コメ
- >>408
おいおい、愚劣さとか薄情さとかって、それは言いすぎじゃね?
記憶をなくした現代人、それも学生とか社会人なりたてとかっぽい若いのにさ。
いきなり今から義勇兵、ギルドでスキル覚えて人型のバケモン戦って異世界で自活しろって言われても、実際何ができると思う?
マナトが死んだ時点で、まだグリムガルで生活し始めて1ヵ月かそこらだろ?
リアルで社会人になったとしても、やっと仕事の入口の一歩手前にたったようなもんじゃね?
自分の面倒をみるだけで、メンタルへろへろだろ。
-
- 2016年02月15日 21:46
- ID:iZMkd5Sz0 >>返信コメ
- まだ恥さらし足りないのか
-
- 2016年02月15日 22:02
- ID:RrcglyGD0 >>返信コメ
- 録画見たけど、今回の話が一番好きだわ。
失って初めてわかったマナトっていう支柱のデカさと、何とかしないと思うのに何をしたらいいか分からないっていう未熟さ。
各キャラの細やかなセリフと心情描写が衝撃の強さをよく表してた。
ランタとハルヒロのやり取りとか最高ですわ…。
-
- 2016年02月15日 23:59
- ID:WtKWLkne0 >>返信コメ
- ユメへの否定的な意見は基本的に無いようで良かった。
ユメは「6人で仲間だった」と言ってるし、神官を勝手に誘ったことにも怒ってる部分も多分ある。
でもそれ以上にハルヒロへの信頼とか苦労を気遣う思いが強くて、全部背負い込みそうなハルヒロの前でそれを言うわけにはいかなかったんだと思う。
ちなみに「違う」「わかってない」は、責める気持ちは無いのに謝られたことを指してる。
-
- 2016年02月16日 01:40
- ID:Gix8htIa0 >>返信コメ
- 退屈すぎつまんねえ
-
- 2016年02月16日 01:48
- ID:Gix8htIa0 >>返信コメ
- 感想がほとんど心理描写や内容に触れられてない件w
初見でこんな回だったから尚更きつかったけど、ログホラの方がよっぽど描き方が丁寧
グダグダウジウジワンクールでやるつもりなんかね
この程度でop潰すとかありえねーだろ客なめてんのか
-
- 2016年02月16日 02:10
- ID:vINHlIEtO >>返信コメ
- >>421
何で見てんの?
-
- 2016年02月16日 02:33
- ID:UkOxmRTKO >>返信コメ
- >>422
まあ、君のために作られてるわけじゃないしなww
-
- 2016年02月16日 09:20
- ID:nj.sNK760 >>返信コメ
- >>422
とてもリアルなRPGを、俺ならこう戦う!と考えながら観る奥深い作品らしいですよ。
-
- 2016年02月19日 15:51
- ID:ugk8E1FY0 >>返信コメ
- 風呂のシーン体が男にしか思えないけど他の人はそうでもないのか
-
- 2016年02月20日 01:48
- ID:wjtQTi9A0 >>返信コメ
- 池沼二人じゃなくてメリイちゃん映してよ!
-
- 2016年02月22日 15:02
- ID:NRFV5Sjd0 >>返信コメ
- マナトは神官が一番危険だと分かってて他の人には押し付けられないと思って自分がやることにした臭くてやっぱイケメンやなぁ。
-
- 2016年02月22日 21:29
- ID:zFhtXTcn0 >>返信コメ
- 俺たちYoeee!脇役Sugeee!だなぁ
話し合いもろくにせずに戦場連れて行くとか阿呆かと馬鹿かと
やっぱ俺たちYoeee!だけじゃなくてマヌケにしてるのか
ご都合悪い主義だなぁ
性犯○者ランタだけはご都合主義でなあなあで許されるという
-
- 2016年02月26日 15:02
- ID:XYXIj2dj0
>>返信コメ
- 作戦会議で全く加わってない女子二人に引いた。
生き残りかけた戦いにそういうノリいらないわ
-
- 2016年03月13日 15:30
- ID:riVvmqvZ0 >>返信コメ
- 水彩画調の背景もいい。 途中に挿入される水彩画調の人物画もも最高。 世界観が実にいい。
キャラの個性もたってるし。原作のキャラデザインよりアニメの方が柔らかい感じでいい感じ。 キャラデザ誰だ?
1クールというわず、原作に追いつくまでやってほしい。
ネタバレするとつまらなくなるから原作を読みたくても読めんのがつらい。先が気になってしょうがないが我慢!
今期最高だとおもう。
-
- 2016年03月18日 13:04
- ID:qo0jUqhv0
>>返信コメ
- ユメがとにかく可愛い
-
- 2016年04月24日 03:52
- ID:H3js.liE0 >>返信コメ
- 胸に頭から突っ込んでてワロタw
-
- 2016年08月19日 22:01
- ID:G0264vDr0 >>返信コメ
- 主人公達とスレ内のコメントなんなんだ・・・
治療しないヒーラーってそんなバンバン使ってたらMP切れ起こすだろ・・・実際マナトの死因がMP切れだし
ここの米欄は分かってる人多くて安心した
-
- 2017年06月29日 07:38
- ID:gB8OxtWW0 >>返信コメ
- 関西弁では手と地ほども意味合いの違う
「バカ」と「アホ」の初歩的な使い分けすらも出来ないなら
エセ関西弁キャラなんて初めから出すな
-
- 2018年04月19日 10:19
- ID:NkLkY.Nf0 >>返信コメ
- PTがグダグダっつーかアニメがグダグダな感じなのがダメだな
これならなろう系アニメのが面白いな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。