第8話 もう…飛べない

このあと2:05より、あおかな第8話の放送となります! みさきは果たしてどうなるのか……注目の回となりますので、ぜひぜひご覧くださいませ!2016/03/01 01:31:07

この後2時05分よりテレビ東京にて蒼の彼方のフォーリズム第8話「もう…飛べない」が放送されます!是非ご覧ください!
2016/03/01 01:44:18

[ 真白 ]
そんな…じょ…冗談ですよね!?

各務先生の机の上に置いてあったんだって

(みさきちゃん…どうして…)



可愛い…。


[ 真白 ]
先輩がもう学校に来てるなんて!!
早起きしすぎて睡眠不足になっちゃったんですねぇ?
早起きしすぎて睡眠不足になっちゃったんですねぇ?

[ 真白 ]
だから退部届けなんて…
って、睡眠不足と退部に何の関係もないじゃないですかぁ!!
って、睡眠不足と退部に何の関係もないじゃないですかぁ!!

[ 真白 ]
先輩、本気じゃないですよね?た…た…

たらこ唇ぅ~。
”る”だよ、る~
”る”だよ、る~

[ 真白 ]
る…るるるるるる…

みさき、ちゃんと話してよ!

これが見えぬかぁぁ!!


[ みさき ]
まぁ飽きちゃったんだにゃー。
朝早いのも辛いし~
朝早いのも辛いし~


[ 明日香 ]
みさきちゃん、戻ってきませんね

さては、逃げたな…?

みさき先輩ー!!うどんですよー!!出てきてくださいよー!!

こうなったら…


[ 校内放送 ]
《2年C組の鳶沢みさきさん、至急生徒指導室までお越しください》


あっ…。



みさき先輩ーー!!!


チキチキ・みさき先輩捕獲作戦第二弾、決行します!!



キーンコーンカーンコーン


あ…!!








あぁ!!!


鳶沢ぁぁぁ!!

部長…!!!いや元部長

そんなに俺が引退したのがショックだったのかぁぁぁ




屋上・・・!?


飛ぶにゃ!!






あぁぁ!みさき先輩…!!

ん…!?明日香!?

みさきちゃーん!!


どうして辞めちゃうんですか?
何かあったんですか!?
何かあったんですか!?

私、みさきちゃんと一緒にこれからも飛びたいです

私…
もう、飛べない
もう、飛べない

[ みさき ]
なんかさー、楽しくなくなっちゃったんだよね~

明日香は頑張りなよ?


[ 明日香 ]
楽しくなくなったって…


[ 真白 ]
じゃ、先輩がもっと楽しめる部にしましょう!FCうどん部とか!!

放っておいてやろう。
あんまりみさきを追い詰めるな
あんまりみさきを追い詰めるな


[ 窓果 ]
てか、真白っちもやめるって言い出すかと思ったけど

私は、もっとレベル上げがしたいんです!


コツコツ練習しよう!!

[ 窓果 ]
小さいことを重ねることが、とんでもない所に行くただ一つの道だって、有名な野球選手も言ってるよ!




[ 先生 ]
折角、部員が増えたの思ったのにな


辞めるか辞めないか、最後は自分で決めるが良い

でも、昌也なら鳶沢の気持ち、分かってやれるんじゃないのか?





あれ…ない



あ…


[ 昌也 ]
ウチ今晩、親が出かけちゃっててさ…晩飯買いに来たんだ

ねぇ…どうして何も言わないの?昌也は…


まぁ別に私がいなくてもいいよね、他に有望な選手はいるし

そんなこと言うなよ

あ、そうだ!


アゴ出汁のカレーなんだぁ




[ 昌也 ]
なんとなく分かるからさ、みさきの気持ち…


俺もFCから逃げたからさ



[ 晶也 ]
俺がFCを始めたのが小学生の時。
ずっと負け知らずで、全国大会で優勝もした
ずっと負け知らずで、全国大会で優勝もした

最初はただただ空を飛べる事が嬉しかったし楽しくて

世界大会の代表に選ばれた頃…怖くなった。
きっと何かに真剣に向かい合うと怖くなるんだ
きっと何かに真剣に向かい合うと怖くなるんだ

うまくいかない事が、負ける事が、そして自分よりすごい誰かが現れる事が。
そう思い始めた途端、飛ぶのが楽しくなくなった
そう思い始めた途端、飛ぶのが楽しくなくなった

[ 晶也 ]
そんな時、初心者だって男の子が野良試合をやろうって言ってきてさ

信じられない事に負けたんだ

自分の限界が見えたような気がして、その時FCを辞めようと決めた。
辞める理由は何でもよかったんだと思う。とにかくFCから逃げたかったんだ
辞める理由は何でもよかったんだと思う。とにかくFCから逃げたかったんだ

でも、辞めて分かった事が1つある。
逃げ続けるのも辛いってこと…
逃げ続けるのも辛いってこと…


[ 真白 ]
うどん弁当を食べてる時でさえ、心ここにあらずって感じでした

みさきちゃん、飛ぶのが楽しくないってどういう事なんだろうって…





[ イリーナ ]
突然伺って申し訳ありません。
実は今、沙希との練習試合を申し込んでいたんです
実は今、沙希との練習試合を申し込んでいたんです

乾さんと…試合!

[ 明日香 ]
やってみたいです!!

[ イリーナ ]
沙希からもお願いして

よろしく


[ 先生 ]
倉科。もし辛くなったらすぐに晶也に言うんだ。決して無理はするな


[ 明日香 ]
乾さんと対戦できるなんて楽しみです!
…あぁ、試合前にすみません!
…あぁ、試合前にすみません!

さぁ、前億大会優勝者の乾選手と、伸び盛りの倉科選手!いよいよスタートです!!

[ 真白 ]
何勝手に実況やってんの


沙希、私たちの美しいFCを見せてあげましょう


[ 実況 ]
1対0。まずは乾選手が1点先取です!

沙希、バードゲージ


[ 実況 ]
おぉっと!乾選手、遥か上空でぴたりと停止しましたぁ!

真藤さんの時と同じ状況に持っていくつもりか…

[ 晶也 ]
ハイヨーヨーで、乾の真下に向かって飛ぶんだ!

乾が動いたら合図を出すから、エアキックターンで逆方向へ加速!


[ 晶也 ]
どこでも良いから、乾にタッチだ!








[ 先生 ]
乾は常に同じ角度で倉科を下へ弾き返している。
完璧なまでに計算された動きだ
完璧なまでに計算された動きだ


[ 晶也 ]
距離をとるんだ!このままじゃ疲労するだけだ!


逃がさない


[ 実況 ]
何故なのでしょうか?乾選手、背中ががら空きなのにポイントを取りに行きません!

いかがですか?この完璧かつ美しいFC。
あなたから受け継いだものを、私たちが完成させたのです
あなたから受け継いだものを、私たちが完成させたのです

フェイントをかけろ!左右だけじゃなく、上下に動きながら!

だめです!どこへ行っても、乾さんは上にいます…。出口がないんです!


(出口がないなら無理やり作るしかない…。)

[ 晶也 ]
明日香!乾に向かってエアキックターンでぶつかれ!!








明日香ぁ!!!

[ 明日香 ]
いやぁ、ダメダメでしたね…。

みさきちゃんまで濡れちゃいましたねぇ…すみません…

[ 窓果 ]
はやくシャワー浴びて着替えよ?
[ 真白 ]
それからうどん食べに行きましょう!


[ 明日香 ]
そ、そう…そうですね…。私…







みんなの感想

こっから日向が主人公として本気出して乾を圧倒するという流れになったら俺得なんだけどそうはならないんだろうな...
日向過去と向き合って復活してくれないかな
2016/03/01 02:34:30

落ちてしまった明日香ちゃんだけど外れてしまった髪留め?をしっかり握っていたし、彼女は初めての圧倒的な壁に跳ね返されてしまったけど翼を手放してはいないのかなって印象を受けた。
そんな姿がみさきちゃんをFCに戻してくれればいいけど。
2016/03/01 02:36:01

潰しに来てるってのもあるけどいい感じに実力差出てていいな!
もっとイリーナのゲスっぽいところ出してもよかったかもな!
最終話でやり返してイリーナのぐぬぬ顏観れると思うと楽しみだな!
2016/03/01 02:35:14

イリーナは芽のある奴は早めに潰そうというという魂胆で、わざわざ出向いてきたのかな。
負けて強くなるのがこのアニメの本筋らしいけど、ここまで徹底的にやるとは思わなかったので、かなり面白くなってきた。
2016/03/01 02:36:41

また負け回、毎回思うけどファイターの利点が描写されなさすぎてスピーダー強すぎないかね…
そしてただボコられるとFC全然面白くないなぁ…相手のどや顔パート長いし…真藤さん出てきてくれ…。
2016/03/01 02:37:31

引き続き天才と凡才というお話。後徹底的に相手を制圧する戦い方はやっぱどの世界でも強いよねっていうお話だった。
最終的には勝って終わる部分へ向けてのいわば助走期間なんだけど、それだけに辛い話が続く。
2016/03/01 02:37:20

カウンターすら打たない待ち受けプレイの何が美しいんだか。
サッカーにオフサイドルールが存在する理由が初めて分かった気がする。
自分がやられるよりチームメイトが叩きのめされることに悔しがるタイプだとうれしいのだがみさきちゃん。
2016/03/01 02:37:07

乾さん相手に倉科さんは手も足も出なかったか。
そしてあんなに楽しんでいた倉科さんのメンタルがちょっとやばそう?
そしてそんな倉科さんの姿を見たみさきちゃんは何を思うのか。
うーん、ここがひとつの山場かな。
2016/03/01 02:38:35

あおかな8話鑑賞。みさきは…まあ応急処置ってとこかな?
対イリーナで心が一つになりそうな感じ。
今度は明日香が心配だが、来週のサブタイが何か前向きになれそうな。
あんな戦法やられたら心へし折れそうだな…あれ丁寧に描かれてて明日香の焦りが伝わるようだ…
2016/03/01 02:38:10

戦いにはライバルというものは必要不可欠だと感じます。
しかしライバルという存在が自分を落ち込ませてしまうことも。こんな鬱展開が続いてますが、
「負けてからが本当の勝負」
ですからね。
2016/03/01 02:40:27

学園物なら一度は校舎内で追いかけっこするのはお約束。
追い詰めスポット定番の屋上からグラシュで逃げられるオチは、この世界だからこその良い外し方だったなー。
明日香が鳥籠の前に為す術無く敗北した事で、みさきと同じ挫折からのスタートラインに並んだ感。
2016/03/01 02:40:32

本気になるほど怖くなる…自分の限界を知ってしまう怖さ、分かるなぁ
格上相手にフルボッコにされる悔しさ、スポコンやってていいわ
工口ゲらしさがあまりないのが問題だけど
2016/03/01 02:41:13
つぶやきボタン…
バードケージ…対戦相手の心を折る卑怯な手のように見えるけど、
やっぱ相手を誘導できるくらい、完璧に使いこなせてる実力があってこそだよね。
普通に戦っても今のとこ乾・イリーナペアが最強だとは思う。
このアニメのテーマ「負けてからが、本当の勝負」という通り、
ここから明日香がどう成長していくのか、
そして、みさきはどう立ち直り、どの程度強くなるのか…
てかグラシュで逃げても明日香にすぐ追いつかれちゃうのつらい(´・ω・`)
やっぱ相手を誘導できるくらい、完璧に使いこなせてる実力があってこそだよね。
普通に戦っても今のとこ乾・イリーナペアが最強だとは思う。
このアニメのテーマ「負けてからが、本当の勝負」という通り、
ここから明日香がどう成長していくのか、
そして、みさきはどう立ち直り、どの程度強くなるのか…
てかグラシュで逃げても明日香にすぐ追いつかれちゃうのつらい(´・ω・`)
![]() |
「蒼の彼方のフォーリズム」第8話
ヒトコト投票箱
Q. バードケージはルール違反にすべき?
1…いろいろ理由はあるけど、すべきだと思う
2…いろいろ理由はあるけど、すべきではないと思う
-結果を見る-
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…蒼の彼方のフォーリズムについて
-
- 2016年03月01日 14:52
- ID:vOL4iI180 >>返信コメ
- スポーツマンシップには反するかもしれないけど、ルール違反でないなら別にいいと思う
-
- 2016年03月01日 15:16
- ID:maXOdS1X0 >>返信コメ
- タッチされないなら、そのまま次のブイに行けばいいんじゃないの?
-
- 2016年03月01日 15:17
- ID:YdOP9Y3W0 >>返信コメ
- みさきの気持ちは明日香には分かりっこないしなんかもどかしい気持ちだな
同じ事経験したから気持ちが分かる主人公
そして共に成長していくみさき√
ストーリーもさることながら夕日をバックにして語りかける演出にもやられたなぁ
-
- 2016年03月01日 15:26
- ID:.8O9Fm450 >>返信コメ
- 明日香はウザイからさ、もっと酷い負け方をしてH要員に成れば良かったのに。
-
- 2016年03月01日 15:27
- ID:0z.EmZAE0 >>返信コメ
- 明日香がエアキックターンしようとして海面に落下したけど
確かそういう落下防止機能があるんじゃなかったっけ?
あれってあの靴の故障?それともエアキックのせいでその機能まで無効化されてたとか?
-
- 2016年03月01日 15:28
- ID:cK.EhsR50 >>返信コメ
- 〉2
ブイも通せんぼされてて無理
-
- 2016年03月01日 15:28
- ID:0z.EmZAE0 >>返信コメ
- >>2
そう出来ない様に誘導されてるし基本スピードは沙希のが上だからブイを取りに行こうとしたら結局先を越される。
-
- 2016年03月01日 15:29
- ID:lJ.1El2l0 >>返信コメ
- サンジゲンはこういう感じの学園ものに毛が生えた程度の
作品を3Dアニメ化すべきだったな。
ブブキはいくら何でも詰め込み過ぎた。
この作品は毎期見かけるような量産型アニメだけど
こういう作品でこそ新技術を惜しみなく導入して
今までにない刺激を増やしてほしいんだよな。
-
- 2016年03月01日 15:32
- ID:atnz.BdI0 >>返信コメ
- ※4
よくそんなこと平気で言えるな。
少なくとも倉科ファンからしたら失礼極まりない発言だな。
そんな空気読めない奴はコメントなんか書くな。
-
- 2016年03月01日 15:34
- ID:CbSudhCN0 >>返信コメ
- 明日香、こんなにメンタル弱かったっけ??
-
- 2016年03月01日 15:42
- ID:0z.EmZAE0 >>返信コメ
- >>10
楽しいFCなハズなのにそういう感情を一切見せず与えず、ただ淡々と相手を潰すための作業として飛ぶ沙希に恐怖した感じじゃね?
-
- 2016年03月01日 15:44
- ID:MFQRADyX0 >>返信コメ
- この人から一点とれた元部長は結構すごかったんだなと改めて思った。
-
- 2016年03月01日 15:53
- ID:3HAdDHHq0 >>返信コメ
- 上でも言われてるが反則でない以上鳥籠戦法自体に問題はないんだよな
ただ競技者としてのマナーの悪さとはまた別の話で
-
- 2016年03月01日 16:14
- ID:E5feWIZ20 >>返信コメ
- 初めてこのまとめ記事にコメントするけど。昌也に野良試合を仕掛けてきたあの少年は真藤先輩?
それと、このまま昌也はFC復帰しないで解説担当なの?
-
- 2016年03月01日 16:14
- ID:CbSudhCN0 >>返信コメ
- ※11
あぁ、原作の話よ
戦術自体は明日香は楽しんでたような記憶がある
-
- 2016年03月01日 16:18
- ID:CbSudhCN0 >>返信コメ
- ※14
少年が誰なのか、そこを考えて楽しむのもまた一興よ
-
- 2016年03月01日 16:20
- ID:WbuUkHPv0 >>返信コメ
- >>10
明日香はがんばって快活に振る舞っているだけで内心は普通にへこんでる努力の人
-
- 2016年03月01日 16:31
- ID:vUBzH4WP0 >>返信コメ
- ※12
1点だけとはいえスピードで勝てたの部長だけだからね、これは素直に凄い
-
- 2016年03月01日 16:39
- ID:vJqJ3Wii0 >>返信コメ
- 乾とかいう娘おっぱいも大きくてかなりの実力の持ち主だったな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
明日香ちゃんも負けてられんけど( ・ω・)
-
- 2016年03月01日 16:47
- ID:Hvo.pGHM0 >>返信コメ
- 反発し合うんだから一方的に上から下のみに弾き飛ばせる訳ないわな
それを上手くコントロールするとか、ぶつかり合うのは人間なんだから角度は付くのに
-
- 2016年03月01日 16:48
- ID:.v7kEcoy0 >>返信コメ
- 明日香は原作やとイリーナとの決勝戦でしか恐怖に負けてないからね
水中落下とか、もう守ってる設定残ってないだろ
-
- 2016年03月01日 16:54
- ID:.v7kEcoy0 >>返信コメ
- 昌也の過去随分とショボい方向に描写したな
周囲からのプレッシャーのせいで不眠症になってたし、コーチが世界がかかった大事な時期で相談出来なかったから、天才と呼ばれることを拠り所にしてたら天才肌な少年にであって、自分が苦労して覚えた技を1時間で覚えていきやがったから辞めたのに
少年との勝負も負けてないし、あのまま続けても勝ってたのに
-
- 2016年03月01日 17:04
- ID:QfyGqK0J0 >>返信コメ
- なんで海に落ちるんだよ。あんなんで海に落ちてたらスイシーダとか禁止確定だろ。
-
- 2016年03月01日 17:26
- ID:CYTNLf9E0 >>返信コメ
- アニメではほぼ空気化しちゃってるとはいえ、晶也の名前くらい覚えてあげてください…
-
- 2016年03月01日 17:32
- ID:2mW7VDOT0 >>返信コメ
- 昌也の過去やっと来たけど意外とあっさりだったな
明日香も闇に落としていくのか...?
予告だと大丈夫そうだけど...
明日香、みさき、昌也の今後の展開に特に期待
にしてもあの少年めっちゃ気になる...!
もうでてきてるのかな?
-
- 2016年03月01日 17:34
- ID:CYTNLf9E0 >>返信コメ
- >>12
スピードに乗った部長の飛行速度はプロレベルだからな
完璧な勝ちパターン持ってるけど、スピード超一点特化でそれ以外の引き出しが無いから総合的な実力としては弱い方ってだけで
-
- 2016年03月01日 17:48
- ID:WbuUkHPv0 >>返信コメ
- >>25
少年ではない。少女だ
-
- 2016年03月01日 17:57
- ID:.v7kEcoy0 >>返信コメ
- ある少女は自分を変えてくれた少年を少女と勘違いした
ある少女はf
-
- 2016年03月01日 17:59
- ID:XaPNpJK70 >>返信コメ
- メールの語尾に笑ったナリ
-
- 2016年03月01日 18:01
- ID:0z.EmZAE0 >>返信コメ
- >>13
あれってマナー悪いのかね?
いくらブイを取るドッグファイトに持ち込むのを放棄してるといっても結局相手を完璧に押さえ込めるだけ技量がなきゃ成立しない戦術だし。
単に押さえ込まれる奴が悪い(弱い)だけなんじゃ?
-
- 2016年03月01日 18:03
- ID:.v7kEcoy0 >>返信コメ
- ミスった
ある少女は自分を変えてくれた少年を少女と勘違いした
ある少女はFCを教えてくれた少年を少女と勘違いした
ある少年は伸びきった糸を切った少女を少年と勘違いした
注、全て昌也に関係することです
-
- 2016年03月01日 18:03
- ID:0z.EmZAE0 >>返信コメ
- >>22
結局あの回想に出てた少年が真藤さん?
-
- 2016年03月01日 18:10
- ID:ssh.P.V.0 >>返信コメ
- アヴァロンはなんでヘリを軍用みたいな色にしてるんだろ。
-
- 2016年03月01日 18:12
- ID:CYTNLf9E0 >>返信コメ
- >>32
そこはほら、先を楽しみにしとこ?
…晶也の関わり具合からして、ちゃんと明かしてくれるか心配なとこがあるが…
-
- 2016年03月01日 18:15
- ID:b8c3XKBI0 >>返信コメ
- あの戦法の何がいけないのかがよくわからなかった。というよりなんで背中取ってるのに点取らないのは美しさ求めてるから?どう考えても点取ったほうがいいようにしか見えなかったし、どんな動きされても背中を取れる技量あっての戦法だからあの子スゲーなとしか思えなかった。
-
- 2016年03月01日 18:17
- ID:.v7kEcoy0 >>返信コメ
- 米30
上を取ることで得られること
1、相手の動きが全て丸見え。実質死角がなくなる
2、相手はこちらの正確な位置が確認できない
3、背中をタッチされない
4、相手は常に背中を見せることになる
5、相手のローヨーヨーが機能しなくなる
6、自分はいつでも相手より上の落下エネルギーが得られ、タイミングさえミスらなければ確実にブイで点が取れる等々
強くもトリッキーでもない1回戦レベルのひとが上を取る大切さを知っているだけで大会上位に組み込めるほどには有利
そこからさらにプレッシャーをかけてじわじわと相手を操り、追い込むのが鳥籠
-
- 2016年03月01日 18:23
- ID:QfyGqK0J0 >>返信コメ
- もの凄く簡単に言うと、バードケージは大会でみさきが莉佳にやった「周囲を回ることで相手を封じ込む」を、超ハイレベルにして誰にでも通じるようにした技。
ルールに抵触してないし、マナーが悪いわけでもない。
ただ単に本気で勝ちにいってるだけ。
-
- 2016年03月01日 18:36
- ID:CYTNLf9E0 >>返信コメ
- >>35
徹底して優位をとって相手をコントロールし抑え込む戦法だから、無駄に背中触って弾いて動かす必要はない
常にプレッシャーを与え続けて封じ込めるだけで充分
点取られないならわざわざ取る必要もないし
-
- 2016年03月01日 18:37
- ID:.v7kEcoy0 >>返信コメ
- 米32
明日香√の描写を見ると、明日香√最後の明日香に優勢に立てる位少年時代の遺産があるとだけ言っておこう
この√の昌也はメンタルが明日香化してるけどね
-
- 2016年03月01日 18:40
- ID:JIoXuLRm0 >>返信コメ
- このスタイルはミスできないし速さと技量が必要だろ
競技が上の取り合いに発展するなら割とマジで美しいよね
大舞台で完璧な鳥かご披露したら観客はスタンディング・オベーションでしょ
-
- 2016年03月01日 18:48
- ID:WrTpnGG40 >>返信コメ
- 次回が楽しみ!
-
- 2016年03月01日 19:03
- ID:1iSkmOTr0 >>返信コメ
- 久々に(初めて?)主人公が主人公らしかった
-
- 2016年03月01日 19:08
- ID:8Nv2YBaJ0 >>返信コメ
- 1年かけてリーグ戦やる形式なら鳥籠は結構躓きそうだし、余り問題なさそうだけど
一発勝負のトーナメント方式だと鳥籠はローリスク戦術に寄ってるから
新戦術としての今はいいけど、普及されたらみんなこれやりだして興行として終わると思う
-
- 2016年03月01日 19:33
- ID:C2VRIVH60 >>返信コメ
- >>40
非接触スピードレースとフィールド固定の格闘戦に
競技が分化していくだけだと思う
-
- 2016年03月01日 19:39
- ID:BfHJ40z70 >>返信コメ
- >>43
前に例えで出てたけどサッカーで1点先取した後ひたすらパス&ドリブルで逃げ回ってるだけみたいなもんだしね
ルール違反ではないけど観客からはブーイング、空を飛んで競い合う爽快感ゼロだわな
-
- 2016年03月01日 19:54
- ID:tKVZ.G6W0 >>返信コメ
- 今一試合のルールが理解できん
-
- 2016年03月01日 20:03
- ID:BZusE.tC0 >>返信コメ
- >>5
完全に落下しないわけじゃないぞ?
あれはスピードを殺して怪我を防ぐ事が目的
一話とかで尻もち状態でゆっくり着地したろ?
スイシーダなんかも海面方向へ叩きつけて落下防止機能を作動させて相手の速度を殺すっていうラフプレイの一つだしな
-
- 2016年03月01日 20:05
- ID:pC2jNgJn0 >>返信コメ
- 今回でショートカットした方は相手に触れなくちゃ、次のブイを取りに行けないって言ってたね
-
- 2016年03月01日 20:10
- ID:kCn47cYo0 >>返信コメ
- 主人公は最後明日香やみさきに感化されて復帰すんのかな?
-
- 2016年03月01日 20:10
- ID:BZusE.tC0 >>返信コメ
- >>20
あれは人間がぶつかるわけではないぞ?
体をメンブレンの膜が覆っているんだからそれがぶつかる事では弾かれる
同じ磁石の極が反発するのと同じと考えればいい
触れないで弾かれるやろ?
相手の移動速度や角度と目に見えないメンブレンがどうなっているか、それが分かって腕を降るだけで完全に弾いてる乾がすごい
-
- 2016年03月01日 20:42
- ID:B8zRzzDB0 >>返信コメ
- >>14
自分も真藤先輩かな?と思った
-
- 2016年03月01日 20:45
- ID:B8zRzzDB0 >>返信コメ
- >>33
グラシュがアヴァロンでは兵器だからじゃないの?
-
- 2016年03月01日 20:50
- ID:hqnVO7N40 >>返信コメ
- まあイリーナが明日香を潰しに来たのは、将来強敵になるなどという高評価故ではなく、あくまでも晶也を引っ張り出すために晶也が関係している者を順に叩いているだけ
-
- 2016年03月01日 21:09
- ID:6aHs.Rxf0 >>返信コメ
- 挫折回からの復活劇が楽しみだ
前回、今回とEDのサビの部分がまたグッときた
-
- 2016年03月01日 21:09
- ID:6aRg7a0E0 >>返信コメ
- なんか次回のサブタイが最終回っぽく思えた
しかし昌也とみさきの逃げるはなんか違う気がするんだけどな
片方はプレッシャー、もう片方は勝手な思い込みと楽しめなくなった理由はともにあるにしても「アンタみたいな才能あるヤツに凡人の気持ちが分かるか!」みたいに返されると反論はできないかもな
>>32
元部長じゃないかな
-
- 2016年03月01日 21:23
- ID:.v7kEcoy0 >>返信コメ
- あの少年の正体にそんなに悩むことだっけ?とおもったら、アニメではフラグを全てへし折ってたんやった
そら悩むわな
-
- 2016年03月01日 21:23
- ID:CYTNLf9E0 >>返信コメ
- そういえば真藤さんに関しては初登場のやりとり等々が削られたから、アニメじゃちょっとイメージの違う人になってたんだよな…
-
- 2016年03月01日 21:39
- ID:hMHqslKf0 >>返信コメ
- 毎週楽しく見てるけど
作画が飛べなくなるのは勘弁してくださいお願いします
-
- 2016年03月01日 22:34
- ID:53Sp4CUS0 >>返信コメ
- 米澤円さん、キャスト表に名前がありましたが、出ていましたか?
見直したけれど、どこにも居なかったような・・・
-
- 2016年03月01日 22:43
- ID:WKv5X1Hw0 >>返信コメ
- てかこのアニメって恋愛要素あんのかな?
-
- 2016年03月01日 23:13
- ID:k02E1NvS0 >>返信コメ
- 今週の良かったところ
・上手くまとめた晶也の過去
・乾のポジション取りの脅威の描写
・唐突な部長
悪かったところ
・作画
明日香が「勝負したいです!」って名乗り出たときにイリーナが怪訝そうな顔してたってことは、原作通り晶也のトラウマ克服イベント来るのかな?
-
- 2016年03月01日 23:18
- ID:u86m0s5l0 >>返信コメ
- 「お前ら、鳥籠好きか?」
-
- 2016年03月01日 23:37
- ID:rjrjm4Gs0 >>返信コメ
- 負けてからが本当の勝負か。
次回から競技をドロップアウトしたけどその苦い記憶を後にあの経験があればこそ…と、ほろ苦いけどいい思い出として語れるように新たな目標や生きがいを得て人生を生きていくような話になったらBD買うわ。
-
- 2016年03月02日 00:00
- ID:fE9xnbWz0 >>返信コメ
- 挫折からの復活が楽しみ
-
- 2016年03月02日 00:01
- ID:y1xkpUoR0 >>返信コメ
- 明日香があそこまで落ち込んだのは予想外だった
自分に勝っている真藤さんでも完封されたわけだから、同じように完封されるのは覚悟のうえだと思っていたし
なので、負けても今まで通り相手がすごいと認めて頑張るってなると思ってた
-
- 2016年03月02日 00:03
- ID:GCksPVtx0 >>返信コメ
- 人が生身で飛んでる時代にアポ無しで人の多い学校にヘリで来るとか怖えよ
-
- 2016年03月02日 00:05
- ID:Mmx4zkY90 >>返信コメ
- >>56
そもそも原作は声でもろバレだったやん
-
- 2016年03月02日 00:24
- ID:VYPlM.J40 >>返信コメ
- ※65
ルール上云々よりも、あの手の戦法は精神にくるよ
こっちが何をしようと相手が対応してきて、文字通り手も足も出ないから
待ってりゃ負けるし、焦って手を出すと深みにハマるし、制限時間までゴリゴリ精神が削られる
成長の実感が出てきてる時にやられたら、猶更ね
-
- 2016年03月02日 01:40
- ID:tWVsoDPu0 >>返信コメ
- >>65
現実でもすごい調子いいとか周りからも言われたりして自覚してる時に完膚なき負け方とかしたら心折れるやろ
-
- 2016年03月02日 02:27
- ID:IlcPKNdl0 >>返信コメ
- これアニメ、尺的にいろんなフラグと(ついでに恋愛的フラグも)がほとんど存在しないから
アニメ単体だと考察は難しそうだなww
まあ逆に言えば新規の人はこれ見たあとに原作かvitaのやったらより楽しめそうだな
-
- 2016年03月02日 02:42
- ID:fTk8VxxL0 >>返信コメ
- >>65
「何かするけど通じない」と「何もさせてもらえない」では、同じ負けでも無力感が段違いだからな。
-
- 2016年03月02日 02:43
- ID:ltyDdpWZ0 >>返信コメ
- こんだけ存在感を残してるけど、乾沙希がラスボスの√はないです
イリーナならあるけど
-
- 2016年03月02日 02:52
- ID:P3zL.KTS0 >>返信コメ
- >>12
部長は一番単純なバードゲージの破り方をしたんだよ
いわゆるスピードで相手を上回るという
単純ゆえにある意味一番難しい破り方かもだけど
-
- 2016年03月02日 03:08
- ID:EcjOppwEO >>返信コメ
- 鳥かごは絶対的なスピード優位がないと成立しないからな。だからこそムカツクんだが
時間を稼いで勝つ方法は問題じゃない。だが絶対優位を基に、始めからそれをやるのは非常にムカツク。しかもイリーナのただの自己陶酔のために負けさせられるんだからたまったもんじゃない
-
- 2016年03月02日 06:11
- ID:43UbZQa.0 >>返信コメ
- >>72
それは意外だな
-
- 2016年03月02日 06:21
- ID:PSzg2YZg0 >>返信コメ
- ショートカットしてもすぐ次のブイ取れるのか。飛行距離による消耗があるとしたら
1点取らせてショートカットして次のブイ取って1対1にした方が消耗が少ない分有利だな。
そうなると、実力伯仲の対戦ではにらみ合ったまま両者動かずタイムアップの
引き分けが多そう。時間制限がなければ、自転車みたいにそのうちどちらかが
仕掛けるだろうけど。
-
- 2016年03月02日 06:42
- ID:y1xkpUoR0 >>返信コメ
- >>76
今回の説明でショートカットした後は対戦相手と接触なりしないとブイを取れないって説明されてたと思うけど?
-
- 2016年03月02日 06:52
- ID:PSzg2YZg0 >>返信コメ
- >>77
接触するか交差すればいいと聞こえた
-
- 2016年03月02日 07:01
- ID:PSzg2YZg0 >>返信コメ
- 駅の階段等で制服のスカートの下に体操着の紺パンの類を履いているJKを目撃することがあるが、
制服のまま気にせず飛べると言うことは、この世界のヒロインズも履いているのか。
-
- 2016年03月02日 08:35
- ID:vH.YhFRa0 >>返信コメ
- >>47
今回の明日香は真藤さんの技のときと違って完全に水中へ叩き落されてたじゃん
-
- 2016年03月02日 08:54
- ID:2VcZXp3r0 >>返信コメ
- 落合野球的なものみた
こういうの好き嫌い別れるよなあ
-
- 2016年03月02日 09:19
- ID:7jshKBUu0 >>返信コメ
- >>20
反動はあるよ
けど弾き方をコントロールしてるから乾が上、対戦相手が下という位置関係は変わらないということ
>>38
点取れるのに取らないのは舐めプでしょ
サッカーで言うならゴール前まで行ってゴールポストに当てて帰ってくるレベルの
イリーナ「イヤー、惜しかったですネ~。あと2点取られたら負けてました」(結果1-0)
-
- 2016年03月02日 10:25
- ID:laZhtvJ20 >>返信コメ
- 鳥籠にも技量がいるんだろう
やられる相手も観客もつまらないかもしれないけど、反則じゃないなら仕方ない
-
- 2016年03月02日 10:33
- ID:6OS4GHIM0 >>返信コメ
- 3番ブイさん「こっちこっち~、ここにいるよ~」
4番ブイさん「もう帰っていいッスか?」
-
- 2016年03月02日 10:34
- ID:JLLrdYa60 >>返信コメ
- >>10
アニメの明日香はゲームよりネガティブな性格に振ってる感じだね、やたらダメダメですとか言うし
>>76
接触or交差してからブイにタッチ出来るんなら、そもそも最初のブイもタッチで取れるからショートカットする理由が無いでしょ
-
- 2016年03月02日 11:44
- ID:PSzg2YZg0 >>返信コメ
- >>85
三角形の2辺の長さの和は1辺の長さより大きい。
従って、飛行距離による消耗(靴?身体?)があるのなら
ショートカットした方が消耗が少なくて、それ以降の戦いに
有利のはず。
-
- 2016年03月02日 12:22
- ID:fo5HPJKS0 >>返信コメ
- 鏡先生の時から何年経ってるんだろ
ルール変わらなかったのは
FCの協会がやる気ないせいでは
-
- 2016年03月02日 13:13
- ID:ltyDdpWZ0 >>返信コメ
- >85
先にブイタッチした方にだけ点が入る
>87
3~5年かな
たった1回しか使われてないアンジェリックヘイローしか前例がないから難しい
-
- 2016年03月02日 13:15
- ID:bciNyDo10 >>返信コメ
- 鳥籠ね。完璧で美しい、けどつまらないって思う。
ま、人間が考えたものだから、何らかの方法で破られるんだろうけど。(ルール改定というのもその一つ。)
-
- 2016年03月02日 13:38
- ID:mFm4DLMz0 >>返信コメ
- >>72
エアプ
-
- 2016年03月02日 13:46
- ID:mFm4DLMz0 >>返信コメ
- >>80
あれは明日香が不意をついたエアキックターンでも弾かれた驚愕と
髪留め拾おうとして完全にバランス崩してるのもあるんだぞ
-
- 2016年03月02日 14:19
- ID:whN78uWc0 >>返信コメ
- 少年の正体は部長に違いない
気合とスピードで初心者ながらに主人公に圧勝したんだ!
-
- 2016年03月02日 15:15
- ID:R2z42U.R0 >>返信コメ
- 主人公がこんだけ噛ませに終わりまくるアニメが果たしてあったんだろうか。
全体的に酷すぎるな・・・・・・。脚本表に出てこい!
-
- 2016年03月02日 19:26
- ID:.MzJ4Zv00 >>返信コメ
- 上をとり続ける事が絶対的に有利なら、上をとり続けられる時間に制限を設ければいいんじゃないかな。30秒以内に上にいる選手が背中にタッチするか、ブイにタッチしてポイントを取らないと、次の30秒は背中を触ったりブイを触ってもポイントにならないとか。
つか、そもそもグラシュの性能で勝負きまらんか?レギュレーションとかあんのか?
-
- 2016年03月02日 21:44
- ID:ttwcpU4E0 >>返信コメ
- TCGものでもパーミッションやロックは悪役側の戦法なことが多いからな。
遊戯王では勝ち確定の状態から無意味に攻撃して自滅がたびたび
-
- 2016年03月02日 22:27
- ID:FIGAfupS0 >>返信コメ
- 境界は決めた方が良さげだよね
位置の取り合いでただただ高くや遠くに飛んで行かれたら、何の競技やねんって話
-
- 2016年03月02日 22:38
- ID:6he0eo1C0 >>返信コメ
- とりあえずイリーナに夜の一刀修羅使えばすべてがまるくおさまるだろ
-
- 2016年03月03日 00:24
- ID:7jwTZ9Bv0 >>返信コメ
- >>82
一点決めた後はひたすら守勢に回って相手にボール奪わせないようにしてるのがバードケージだぞ
ていうか、触れに来てもらえるって相手からすれば打開の道が生まれるかもしれない行動だぞ。それすらやらず相手の勝ちの目を徹底的に潰そうとするのがどう舐めプというのか
-
- 2016年03月03日 00:30
- ID:7jwTZ9Bv0 >>返信コメ
- >>98
守勢って言い方だと語弊が生まれそうだな…別にあれ消極的行動じゃなくて能動的に手が出せないように動いてるわけだし
-
- 2016年03月03日 01:20
- ID:9rgEpZVk0 >>返信コメ
- >>82
点を取りに行くと相手に鳥籠破られるかもしれないから、試合が終わるまでひたすら鳥籠を維持するしかないんだよ。
舐めプどころか、乾自身も試合が終わるまで「相手を支配する」という行動しか取れない作業ゲー。
-
- 2016年03月03日 02:28
- ID:WZEh.KwF0 >>返信コメ
- >82
あれはサッカーで例えるなら
ゴールしたら相手ボールになるよね?じゃあシュート打たない。残り時間延々とボール回すわ。もちろん相手にさわらせずにね
ってこと
-
- 2016年03月03日 04:05
- ID:76AIuC060 >>返信コメ
- まさやくんって本気でFCのこと好きじゃない(好きじゃなかった)よね。
競技は何でもいいから勝ててればいい感じ。
まさやくんの辞めた理由知ってそう思った。
-
- 2016年03月03日 04:09
- ID:y5mfJY9h0 >>返信コメ
- サッカーで例えるならポゼッションではなく
ドン引きだと思う。チェルシーのやってるような
あるいはパラグアイ代表がやってたヤツ
ゴール前に10人いれば相手のシュートチャンスないよね?
0-0でも勝ち点1入るし、トーナメントなら最後はPKだし!
というアレ
人間のメンタル的に「攻めない」「いつか点を獲られるかもしれない」
というのに90分(+延長30分)耐えるのは本当にシンドいことで
(よく日本代表は弱者のこの戦術取れ!という輩がいるが、精神的に無理だと思う)
ポイントとしては「単純作業だから面白さがない」「単純作業だからミスできない」ということ
-
- 2016年03月03日 08:19
- ID:yNBwyHH90 >>返信コメ
- みさきの次は明日香が絶望の魔女になるのか・・・
-
- 2016年03月03日 11:38
- ID:l9kFeo230 >>返信コメ
- 卓球のせいで1時間遅れた件w
-
- 2016年03月03日 13:19
- ID:tr.WgBl40 >>返信コメ
- >>94
私も同じような事を考えていました。
前のブイにタッチして30秒経過したら、ショートカットした人も次のブイにタッチで得点可能。とかでしょうか?
鳥籠はショートカットした人は、相手に触れるか交差しないと次のブイに触れられない(得点できない)というルールを突き詰めた結果ですよね?
1点先取したら後は相手との接触と交差を避け続ければ勝てるよね?というのを究極にした形。
もちろん、誰にでもできるわけではないけど、逆にできれば誰でも勝てる。
みんなスピーダーでみんな鳥籠目指しますね。
このルールなら。
-
- 2016年03月03日 13:51
- ID:ycsicoZ8O >>返信コメ
- いや、交差してるやん
-
- 2016年03月03日 13:53
- ID:ycsicoZ8O >>返信コメ
- 昌也少年の心をへし折った夜空少年はミサキかな?
直後にハッとしてるし
-
- 2016年03月03日 13:57
- ID:7jwTZ9Bv0 >>返信コメ
- >>106
イリーナのあれの発想の元は、相手に何もさせることのできない状況を能動的に作る各務先生の技からだから、そういう発想ではないかも?
-
- 2016年03月03日 14:20
- ID:7jwTZ9Bv0 >>返信コメ
- >>102
本気で好きだったんだよ。空を飛ぶのが何よりも楽しくて仕方がないってくらいに
メンタルがまだ未熟だったから、天才と称されて大きくなった周囲の期待に押し潰されそうになって、あの出来事で決定的に心が折れたって感じだし
-
- 2016年03月03日 14:39
- ID:yII5JEkg0 >>返信コメ
- 回想少年、最初真藤さんと思っていたけど、ひょっとして女の子の可能性?
-
- 2016年03月03日 16:14
- ID:cWzgB0x40 >>返信コメ
- コメント見てて元部長が1ポイント取ったのが凄いってなってるけどそんな凄いことならなぜアニメでは端折ったんだよ描いてくれても良かっただろう
-
- 2016年03月03日 17:47
- ID:ycsicoZ8O >>返信コメ
- 元部長……モブちょう………うっ、脇役は活躍で…きない
-
- 2016年03月03日 18:48
- ID:tr.WgBl40 >>返信コメ
- >>109
こんにちは。106です。
なるほど、発想の元が違うんですね。
各務先生の技がどんなのだったか見てみたかったですね。
(今後主人公が見せてくれるのか?)
-
- 2016年03月03日 20:07
- ID:FMwGLEuJ0 >>返信コメ
- 夢中でやってたネトゲが急に楽しくなくなる瞬間と似たような話だねぇ
-
- 2016年03月03日 20:34
- ID:RuOihtZJ0 >>返信コメ
- 原作既知さん教えてくれ
OPで子供アスカが手に持ってるあの無駄に格好良いロボットのプラモデルは何?『飛び立てば〜』の直前でちらっと映るあのプラモデル
本編に一向に出てこないから気になって仕方ない、何の関係があるの?
無駄に格好良すぎて笑えるんだけど
寧ろ美少女達があの機体乗って戦うアニメが見たいんだが
-
- 2016年03月03日 21:10
- ID:WZEh.KwF0 >>返信コメ
- >114
見せるなら、先生がやってくれると思う
昌也は違う技があるから
>119
来週その話するよ
楽しみに待っててね
-
- 2016年03月03日 21:43
- ID:EqXLVmPm0 >>返信コメ
- vita版初週売上1万超えてたな
もうちょい寂しい数字だと思ってた
-
- 2016年03月04日 11:25
- ID:6Xrj4oE80 >>返信コメ
- 自由度の高すぎる競技で自由度の低い窮屈な試合してるから違和感ありまくるんだよなー試合の描写
-
- 2016年03月04日 11:38
- ID:6Xrj4oE80 >>返信コメ
- 上に位置するのが圧倒的有利なら、ショートカットした人間がブイとブイの直線上で待ち伏せする理由はなんだ
もっと上方で待ち伏せればいいのに
-
- 2016年03月04日 13:52
- ID:99itergeO >>返信コメ
- >>120
自分が上にいても相手はさらに上にいくだけ
それに上にいるということは、それだけ次のブイから離れることになるから
待ちを無視されると、自分より速くてスピードにのってる相手に抜かされたら追い付けないからだと思う
-
- 2016年03月04日 14:58
- ID:.f2QhRY.0 >>返信コメ
- >>120
試合が展開する中で上にいると有利になる状況はあるというのは共通認識だけど、全体通して上を確保するのが有利とまではイリーナが組み上げた理論叩きつけられるまでは知られてなかったんだよ。順番が逆
あと、ある程度上で待ち伏せるは普通にやってるよ。アニメはあまり描写しなかったかもしれんが
上にいることで視認しづらいことによるプレッシャーを与えたりとか、明日香vs真藤戦では並走させるという状況を作るためにあえて少し上で待機とかやってるし
-
- 2016年03月04日 15:04
- ID:.f2QhRY.0 >>返信コメ
- あ、>>122トチッたかな…
今回の明日香がなら>>121でFAだと思うが
-
- 2016年03月04日 18:15
- ID:6Xrj4oE80 >>返信コメ
- >>121
あの世界の超反応なら無視されたところで・・・って気がするけどなぁ
そもそも無視されないようにドッグファイト仕掛けに行くんだから、上から攻めるのが道理じゃないかな
相手がさらに上を目指すのは待ち伏せしてりゃ見えるんだから対応できそうだし
-
- 2016年03月04日 19:12
- ID:.f2QhRY.0 >>返信コメ
- >>124
まずよっぽどの実力者なスピーダーでもなければ速度負けするという前提
-
- 2016年03月04日 20:55
- ID:99itergeO >>返信コメ
- >>124
速度MAXvs速度ゼロだぞ?
ブイとの直線を塞がないと自分が加速し始めた時にはとっくに抜かれてるだろ
相手と自分の進む方向が逆なんだから抜かれたらエアキックターンしても間に合わない
-
- 2016年03月05日 01:31
- ID:al9uKF0F0 >>返信コメ
- あんな戦い方されたら心折れる
-
- 2016年03月05日 08:26
- ID:dwIVZQG00 >>返信コメ
- >>126
まっすぐブイに向かってるの見えたら妨害しに行けばいいじゃない
さすがにそれくらいは対応できるでしょ
速度マックスで対応できないとか言い出したら速度落ちるブイ付近で待ち伏せてたほうが良いような気もするけど
-
- 2016年03月05日 12:26
- ID:yIJYUffAO >>返信コメ
- >>128
追い付けないから先にブイをタッチされてるのに離れた場所から追い付けると思ってるのか
-
- 2016年03月05日 17:51
- ID:dwIVZQG00 >>返信コメ
- >>129
それはヨーイドンでスタートするからでしょ・・・
無視されるかどうかは相手の進路によってわかるでしょ、上から見てたら
妨害はするし、上から下に向かうときは多少スピードも上がるんじゃなかったっけ
映像化されてるから違和感感じるだけかね・・・
-
- 2016年03月05日 18:31
- ID:yIJYUffAO >>返信コメ
- >>130
下降の加速はどちらもできるから意味ないんだけど
相手が下に加速したら上にいたら妨害が届かないでしょ
-
- 2016年03月05日 21:14
- ID:udqxRS3H0 >>返信コメ
- 明日香も完全な敗北、どうすることも出来ない負けを体験してしまったか…
昌也の「逃げ続けるのも苦しい」が分かりすぎて辛い
しかしこの競技、ルールは割りと素直に受け取れるんだけど、シューズの性能差がどれほどのモノなのか気になって仕方ないな
-
- 2016年03月05日 23:23
- ID:dwIVZQG00 >>返信コメ
- >>131
ブイの下に行くの?
-
- 2016年03月05日 23:27
- ID:dwIVZQG00 >>返信コメ
- というかそもそもそんなことで妨害できないとか言い始めたら相手が少しでも迂回したら妨害できないことになるけど良いの?
ローヨーヨーされたらもう無理ってことにならない?
ならないでしょうに
-
- 2016年03月06日 01:42
- ID:5QbrP0wUO >>返信コメ
- ローヨーヨーが最高速度で蛇行できるなら妨害できるかな?
-
- 2016年03月06日 01:56
- ID:5QbrP0wUO >>返信コメ
- 離れていても妨害が成功するならアイシールド21は成立しないわなあ
-
- 2016年03月06日 02:01
- ID:5QbrP0wUO >>返信コメ
- >>133
ブイの下に行ってどうする(笑)
抜かれた時点で追い付けないからブイの下まで下がったままでいる必要ないでしょ
-
- 2016年03月06日 02:13
- ID:5QbrP0wUO >>返信コメ
- >>134
離れていても妨害できるならローヨーヨーなんて技は成立しないぞ
速度で勝てないから加速力で追い付こうってコンセプトなのに、妨害できる最短の位置で待たないで離れた所から追い付けると思うか?
-
- 2016年03月06日 08:53
- ID:5QbrP0wUO >>返信コメ
- 進路を塞がないくせに妨害できると思ってる奴がいるのか
-
- 2016年03月06日 10:03
- ID:8u26xetw0 >>返信コメ
- 最短距離をふさいで向かってくるか迂回するかさせるから追いつけるんじゃないの?
アメフトなんか抜かれて追いつけないままヤードかせがれるのっていっぱいあるじゃん
-
- 2016年03月06日 11:21
- ID:CDLBSbfD0 >>返信コメ
- 進路を塞がないと妨害が出来ない
ならスピーダーは馬鹿正直にブイとブイを結ぶ直線上に飛ぶ必要ないんじゃないのという話
ファイターはただ待ち構えてるだけだし、次のブイに向かうまでにスピーダーは上からでも下からでも次のブイに向かえるのでは
その直線上にはファイターいないよね?最短距離からは離れてるってことだから
それでも妨害できないって言えるの?
-
- 2016年03月06日 13:47
- ID:5QbrP0wUO >>返信コメ
- >>141
文章がいろいろと矛盾してるぞ
-
- 2016年03月06日 14:00
- ID:5QbrP0wUO >>返信コメ
- 進路を変えても速度は落ちないと考えてる人がいるみたいだな
MAXスピードでローヨーヨーしたら無敵になるぞ
-
- 2016年03月06日 18:16
- ID:5QbrP0wUO >>返信コメ
- というか守備範囲というものを全く考えていないんだな
どの方向にも対応できるように守備範囲の中心にいますよ。中心はライン上ですよ。守備範囲を上にずらしたら、下の空いた箇所から抜けられますよという事を言っているのが分かっていない
守備範囲が広いなら自分の位置を上げてもいいが、広くないなら自分で隙を広げるようなものだしな
-
- 2016年03月07日 01:09
- ID:JlaLjepA0 >>返信コメ
- >144
間違って無いけど落下による加速があるから守備範囲は下に広く上に狭い
それとローヨーヨーを使おうがブイの高さまで上昇しなければならないため、下降するだけでいい上にいる方が有利
結局、ブイを狙うならライン上を飛ぶしかない
上をとるのが強い理由の一部
-
- 2016年03月07日 01:35
- ID:tS5QyAe.O >>返信コメ
- >>145
待つ方が落下の加速ができると言うけど、進む方も下があるから下降して加速できるでしょ。上に狭く下に広いのは逃げる方も同じ
最高速度はスピーダーが上だからお互い加速できても上限差は縮まらないと思うが
で、ブイの高さまで上がっても速度が先行してる時に稼いだ距離の分は結局縮まらないのは科学の実験でもやってる事。去年の平成教育委員会の問題にも出ていたし
-
- 2016年03月07日 04:27
- ID:JlaLjepA0 >>返信コメ
- >146
それは同じ地点ならの話でしょ
この場合は、スピーダーがローヨーヨーを仕掛ける地点Aとブイを結んだライン上の点B(点Aよりもブイに近い)の上空の点Cから下降するため、両者平行に下降しても、スピーダーが上昇している最中に交わる
加速度と加速距離の関係は上をとったファイターに分がある
何より、スピーダーからは下降してくるファイターが見えないため、ちゃんとした対処法がない
-
- 2016年03月07日 09:06
- ID:tS5QyAe.O >>返信コメ
- >>147
なんでローヨーヨーをする前提になって最高速度の話を無視してるの?
コメントにアメフトの例えがあるけど、フリーで走ってる選手が蛇行して自分から遅くしたら追い付かれるのは当たり前だ
加速で届かない隙ができるって話を全く理解してないよね
-
- 2016年03月07日 12:29
- ID:rVhfKMuJ0 >>返信コメ
- 妨害されたならヨーヨーするけど妨害が届かないならヨーヨーする必要はないな
妨害派は必ず格闘戦になる前提で話をしているようだが
-
- 2016年03月07日 12:41
- ID:JlaLjepA0 >>返信コメ
- >148
最高速度で飛ぶならフェイントが目しかないから読みやすい
ローヨーヨーでスピードに乗って逃げるにしても、守備範囲を避けるために早い段階からのローヨーヨーになるから対処しやすい
それに設定上はファイターはファーストライン150mあたり、オールラウンダーは2/3でスピーダーに抜かれる程度しかない
スピードだけはプロレベルの部長クラスじゃないと最高速だけで相手の下降込みの移動をおき去ることは出来ない
アニメではそういう描写やファイターからドッグファイトを仕掛けるという基本的な立ち回りがないから、最高速で飛べば抜けるだろって思っても仕方ないけど
-
- 2016年03月07日 14:47
- ID:tS5QyAe.O >>返信コメ
- できるかできないかは個人の能力次第ってオチになるだけでしょ
-
- 2016年03月08日 09:17
- ID:ZsXTF4BqO >>返信コメ
- なんか最高速でできるみたいに語ってるけどローヨーヨーって減速しないの?
-
- 2016年03月08日 10:01
- ID:Z0dlMcR00 >>返信コメ
- 1本隣の道から次の信号までに原付でバイクに追いつけます!
こうですねわかります
-
- 2016年03月08日 11:04
- ID:ZsXTF4BqO >>返信コメ
- >>150
多分これは想定してる“上”の高さが違う
下に対応できる高さでスピーダーに上を取られない、上を取られない高さで下に対応できる
速度の遅いほうが速いほうより行動範囲が広いと思ってるんだ
-
- 2016年03月11日 10:40
- ID:G6IeabAY0 >>返信コメ
- 次回予告のハム太郎復活に安心したw
そしてこのコメ欄で、部長がバードケージを破っていたという指摘にはっとさせられた
-
- 2016年03月13日 01:51
- ID:IX22lOLv0 >>返信コメ
- バードケージ破った訳ではないけどね
純粋(でもないけど)なスピード勝負で一点持ってった
-
- 2016年03月14日 23:21
- ID:Ah5jdQNW0 >>返信コメ
- まぁ、沙希に勝つための方法の一つを意図せず実践してた訳ではあるよね
ただ沙希自身がかなりのスピーダー(スピード勝負だけならプロ選手レベルの部長であれ)だからそこもハードル高いとか言うレベルじゃないが
-
- 2016年03月22日 07:56
- ID:SK6KvAWW0
>>返信コメ
- 最初からズーっと思っていたんだけど何かのエンジンを使う競技で早いのは普通にパワーがあるんですが…
エアレース、F1しかり、なので早い=強いに決まってる。
この競技の描写の駄目駄目な点は早いからコーナリングがしにくいとか、早いから最後まで走れないという、外部エンジンを使う競技の普通のレギュレーションが無いからだと思う。
あとバードケージと言う割に理屈に沿った戦術や戦略が語られてない「正確に相手を弾き飛ばす」だけで済ませてるのはどうなんだと?
空じゃなくてもバイクで100km以上の速度を体験したことある人なら分かるけど、エアロデザインの形でどれだけ空気抵抗があるか?どれだけ振動の差がでるか?というごく普通の仕草が何にも描かれてない所かな~
不思議パワーで何となく飛んで、ライバルが何か解らないけど強い、早い、凄いってちょっと覚めるなあ…
乾さんの靴が特殊っぽく見えるのも競技としてオカシイしw
-
- 2016年03月23日 00:33
- ID:99Yv9x2T0 >>返信コメ
- >>158
なんかいろいろ勘違いしてる感が全体からあるけど、アニメがその辺の描写や説明ががっつり削っちゃってるのが根本的な問題かなぁ
接触による反重力の反発とか、両者に多少なり発生する物なのにアニメでは沙希は棒立ちで弾き返すだけーだし
自分に来る反発が少しでも軽減できるように等々を計算し尽くして上手く弾き返してるってことになるんだろうけど
もうその辺の納得を得たければ原作やろうとしか言えん
何か疑問は出るかもしれんが、少なくとも説明はちゃんとしてある
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。