第9話 休暇の過ごし方

【本日9話!】第9話「休暇の過ごし方」はTOKYO MXとAT-Xにて、24時30分より放送です!激戦続きのハルヒロたちのつかの間の休暇。思い思いの過ごし方をしていますが…。お楽しみに!
2016/03/06 21:52:36

【あと1時間半!】TVアニメ「灰と幻想のグリムガル」episode.9「休暇の過ごし方」、TOKYO MX&AT-Xにて24時30分~放送! 思い思いに過ごす休暇日…! https://t.co/JLY9BfreeQ
2016/03/06 22:51:37

TVアニメ「灰と幻想のグリムガル」第9話この後24:30~TOKYO MX&AT-Xにて放送予定!原作文庫は今月最新刊発売!アニメと一緒にぜひチェックを★キャンペーン第2弾も注目!→ https://t.co/Z1a2QYwHTy
2016/03/07 00:01:40


そうだ、今日は休みにしたんだっけ…


[ ハルヒロ ]
≪皆と相談して今日は休みにした。
でもなんだろう。このすっげぇ変な感じ。休みの日って、俺どうしてたかな?≫
でもなんだろう。このすっげぇ変な感じ。休みの日って、俺どうしてたかな?≫


どうかした?


[ ハルヒロ ]
なんか休みだと、かえって調子狂っちゃってさ
[ もぐぞー ]
ランタ君とか、朝早くに出かけたよ。休みになると朝が早くなる人っているよね

[ ハルヒロ ]
このパン、うまっ!休みの日くらい良いのに、食事当番。ランタはどこ行くって?
[ モグゾー ]
釣り竿持って行ったよ


[ モグゾー ]
ユメとシホルはまだ部屋かなぁ
[ ハルヒロ ]
(多分寝たのが遅かったんじゃないかな。シホル、かなり泣いてたし)


[ ハルヒロ ]
シホルも起きてたんだ。鳥、好きだっけ?
[ シホル ]
習慣でなんとなく

ここからさ、皆で夕日見たことあったよね

…うん

あの、ハルヒロくん。今後ともよろしく!

[ シホル ]
朝日も綺麗だよ、ここから見ると


シホル~、ユメ起きてるから~…起きたよ~…






[ ハルヒロ ]
あ…

ハル。座ったら?

[ メリイ ]
ここに泊まってるの。女の人ばかりの貸し宿。義勇兵宿舎を出てからずっと
[ ハルヒロ ]
じゃあここも!?

テラスは平気。宿舎を出るつもりなら、ユメやシホルにも紹介してあげようかな

2人とも喜ぶんじゃない?いつかは出ることにはなると思うし

宿舎かぁ…。懐かしい

≪メリイがあのおんぼろ宿舎に泊まってた頃は、きっと最初の仲間達と一緒だったはずだ≫












[ ハルヒロ ]
え?ダムロが?
[ キッカワ ]
なんかえらい殺気だっちゃってさぁ。リンゴブ的にそこは

[ キッカワ ]
新しく入ってきたでしょ?キールー。
そのキールーのティーパーが大変な目にあっちゃったらしくてさぁ、ダムローで
そのキールーのティーパーが大変な目にあっちゃったらしくてさぁ、ダムローで

[ メリイ ]
私たちが倒したゴブリンは新市街から来てたと思う。それを倒しちゃったから…

そうそう!怒った新市街のリンゴブがたくさんきちゃってさぁ。
俺ちゃん達てきにはしばらくほっとけって。なんつうの、ホットケーキ?熱々のうちはねぇ
俺ちゃん達てきにはしばらくほっとけって。なんつうの、ホットケーキ?熱々のうちはねぇ

[ ユメ ]
ゴブチン、大変なん?
[ ハルヒロ ]
ゴブリンがっていうかダムローがね

[ ランタ ]
で、どうすんだよ?

[ ハルヒロ ]
どうって…何も考えてないよ、正直。明日もダムローに行くつもりだったからさ

[ モグゾー ]
あの…狩場を変えてみるっていうのは…?
[ ハルヒロ ]
サイリン鉱山…

[ ランタ ]
ハルヒロー!お前もたまぁに良い事言うな!

[ ユメ ]
大丈夫なん?サイリン鉱山にはテトラポットがおるんやろ?

[ ハルヒロ ]
テトラポットじゃなくてデッドスポットね

[ ハルヒロ ]
いずれにせよ、狩場はしばらく変えるしかないよね。
でもほかの場所とか全然知らないからさぁ
でもほかの場所とか全然知らないからさぁ

[ ハルヒロ ]
同じ場所でずっとっていうのもマンネリっていうか…。
刺激とか緊張感とかも時々はあって良いのかなぁって
刺激とか緊張感とかも時々はあって良いのかなぁって

…そうだね。俺はサイリン鉱山に行きたいかな



[ メリイ ]
…ちょっとごめんなさい






≪サイリン鉱山に行けば、メリイは仲間をなくした場所に足を踏み入れないといけない。
それは辛い…。とても苦しい…。≫
それは辛い…。とても苦しい…。≫


[ メリイ ]
サイリン鉱山では…私は良い気持ちにはなれない…と思う


だけど乗り越えないといけないから…

違う・・・乗り越えたいの。そうしないと前に進めない気がして…。
だけど…私1人じゃきっと乗り越えられない。誰かの力を借りるならあなた達が良い
だけど…私1人じゃきっと乗り越えられない。誰かの力を借りるならあなた達が良い


あなた達と行けたら嬉しい…

私を仲間だって言ってくれたから…。迷惑かもしれないけど

[ ハルヒロ ]
迷惑なんかじゃないよ。なんでかな…嬉しかったからかな…

[ メリイ ]
ハルはそれで良いんじゃない?

≪サイリン鉱山に向かうにあたって、万全の準備をしてから臨もうという事になった。
おれは40シルバー払って、奇襲戦法のスパイダーを習う事にした≫
おれは40シルバー払って、奇襲戦法のスパイダーを習う事にした≫

[ ハルヒロ ]
よろしくお願いします!
[ バルバラ ]
ずいぶん固くなってるじゃないか。固くするのはぶら下げてるものだけにしときなよ?


あんたにはまず、徹底的に私のスパイダーを受けてもらう

死なないですかね?

安心しな。私の訓練で死んじまったのなんて、今まで何人かしかいないんだから



[ バルバラ ]
立てないんじゃ仕方ない。休憩にしようか。
休んでる間も鍛えるんだよ、腹筋!それとも拷問に耐える訓練でもするかい?
休んでる間も鍛えるんだよ、腹筋!それとも拷問に耐える訓練でもするかい?

[ バルバラ ]
それじゃあ世間話でもしようかねぇ。小話でもいいよ?
[ ハルヒロ ]
ないっす…そんな持ちネタ…

つまんない男だねぇ。だから女とやれないんだよ。あんたのパーティにも女はいるんだろ?

さ、3人…

[ バルバラ ]
1人くらいものにしな。まぁ全員食っちまうのが王道だけどね。
気になる女くらいいるんだろ?…今、顔を思う浮かべたね?
気になる女くらいいるんだろ?…今、顔を思う浮かべたね?

[ ハルヒロ ]
質問が…

なるほど。それは悪くない兆候だね。
ただし、勘違いしちゃいけないよ。それは特別な事じゃないんだ
ただし、勘違いしちゃいけないよ。それは特別な事じゃないんだ

[ ハルヒロ ]
勘違いも何も…俺、全く意味が分からないっていうか…

[ バルバラ ]
鈍いねぇ。あんたが見た線ってのは、経験を積めば誰もが1度や2度は見る
[ ハルヒロ ]
俺の場合、1日1回まではいかないですけど割と…

[ バルバラ ]
確実性を高めるには技術を磨くことだよ。あとは体力

[ ランタ ]
見た目はただの山だな


≪サイリン鉱山はその昔、人間族のアラバキア王国が辺境で勢力を振るっていた頃に開発されたらしい≫


≪ノーライフキングが率いる軍によって人間族が駆逐されてからは、コボルドの一派が鉱山を占領。
それ以来、鉱山内に住み着いているのだという≫
それ以来、鉱山内に住み着いているのだという≫



よし、行こう








みんなの感想

ゆったりと流れる日常風景は長回し演出でほのぼのした時間。
その中で環境の変化が僅かながらも心の変化をもたらす。
越えなければいけない何かを今も恐れている。
それでも踏み込む為に必要なのは心の拠り所。変化することは必要なこと…?
2016/03/07 00:59:17

ここまで犠牲になったゴブリン0ッ!!
バルバラ先生との特訓・・・ハルヒロ君は俺と交替するべきだと思うの
先週殺り過ぎてダムロの方が警戒されたため鉱山に狩り場変更。
ヒャッハー!!次はコボルト狩りだぁ!!
2016/03/07 00:58:05

ドS寄りのSな美人先生(cv,能登さん)にカタくするのは下のモノだけでいいんだよとか言われながら、おっぱいやらお尻やらを顔に押し付けられて平然としてるハルは盗賊じゃなくて賢者になった方が良いと思う
2016/03/07 00:57:44

サイリン鉱山の話をメリイさんの反応うかがわずにずるずる進めちゃう辺り、まだまだ進歩してないな……とは思ったが、そのおかげで彼女と二人きりになれたわけだし、結果オーライかな
2016/03/07 00:57:42

新章へ突入。ハルヒロ達は新たな場所へ出発しますが、やはり、問題があるようで…。
メリイさんの居る意味がここでまた分かるかと。
チームの強さがまた大きく見えてくるかと。能登さんはえろいよ。
2016/03/07 00:59:44

デッドスポット戦までやるんかなぁ。
ハルヒロのスパイダー習得時の先生との世間話の時にハルヒロが誰を思い浮かべてどう思ったかが分からんな。
せめて心の声とか入れてくれればよかったのに
2016/03/07 00:59:40
休日イベントで女子メンバーと親密度UP。この挿入歌良い感じ。
ハルヒロらのせいでいつもの狩場の敵が高レベルに。
そして自分らはマナトの死んだ場所に行けないのにメリィのトラウマの地で狩りとか。
ハルヒロのメリィ攻略が進む進む。
2016/03/07 01:00:34

休日に重きをおいた話が進むのかと思ったけど、次の狩場となるサイリン鉱山へ行くための準備回でもあったな。
地形もモンスターも変わってしまう中で今まで通りに上手く戦えるのかな。
2016/03/07 01:01:06

グリムガル、毎週見る前にラジオの振り返り書いてるんですが見るとまた違う思いに馳せられるというか…。
ぱるにゃすが毎回しっかり噛みしめて語ってるのがわかる気がしますー。
2016/03/07 01:01:05

8話で1巻までってペースだったのに
急に1話で2巻の半分以上進んだw
2巻も良いシーン沢山あるから少しテンポ考えて欲しかったかな😭
でも好き!
特にメリイはホントに可愛い♡

https://t.co/XNrWEPub0I
2016/03/07 01:01:35

江崎さんコンテ。
中村さん色の強いセリフ回しとリズム。アバンは今までで一番短かったかも。
これ以上ない休日回とまではいかないかもしれないが、最高の休日回ではあった。
音周りも本当にこだわりを感じる。SE、挿入歌、キャストの演技が素晴らしい。
2016/03/07 01:01:35

ユメはなんで登ってたんでしょう?趣味?
屋台で何か食べてたのが昼として、それから夕方までメリイと何を話していたのか気になります。
メリイもまんざらじゃなさそうですし、ニヤニヤですね。
しかし次回からはトラウマの地。
2016/03/07 01:01:45

一区切りついたことで、久しぶりの休日。
各キャラの過ごし方が見れてこっちまで癒された。
ユメはクライミングやってたけど、そんな趣味あったのか。
新しい狩り場として次は鉱山に行くことに。
ハル達と一緒にメリィも乗り越えられるといいな
2016/03/07 01:02:21

ISとか他の粗製乱造学園バトルハーレムラノベだと、女性キャラに属性を盛る事で工口を盛り込んで行くんだけど、グリムガルはキャラ造形的には比較的「盛ってない」んだけど、その描き方で見せる。
これホント只者じゃないと思う。
2016/03/07 01:02:21

シホルがマナトの餌やりをしっかり引き継いでやってたところにうるっときた。
ってか、デッドスポットをテトラポットとか言い間違えちゃうユメ可愛すぎか。
2016/03/07 01:02:16

夢のクライミングすごかった。ランタが見惚れてた?のが良かった☆
メリイちゃんの休日はおしゃれ笑ハルの修行、がんばれー☆来週も楽しみにしてよう。
2016/03/07 01:02:12
公式&関係者ツイート

っっはーー!後半はまた胸いっぱいになる展開でしたね。休暇パート良かったなぁ(>ω<)たまにはゆっくりするのも大事だね。
パーティの絆が深まってきていて嬉しいな。残り少なくなってきましたが、最後まで楽しみですヽ(*∀`)ノ2016/03/07 01:00:55

灰と幻想のグリムガルを見てくださったみなさま、ありがとうございました。みんなのこころの向こう側が少し見えるような9話でした。
グリムガルは毎回そうなのですが、次回も、どうしても見逃して欲しくないお話でして。一緒に見ていただけると嬉しいですっ!|電柱|・ω・)
2016/03/07 01:03:47

寝る前に、改めてひとこと…!
みなさんのアイコンが私が演じた子だったり、「○○ちゃんが好きです」「○○で知りました」と言っていただけて、「この子を大切に想ってくださってるんだなぁ」と笑顔になりました。こころがキラキラしました。メッセージ本当に本当にありがとうございます!!2016/03/07 01:21:27
つぶやきボタン…
今回は特に癒され回だった!!
それぞれの日常の過ごし方が丁寧に描かれてて、久々のんびりした雰囲気が良かった
ハルヒロ達が仇を討った事でダムローがそんな事に…。
後輩のルーキーも大変なんだろうけど、ゴブリンを狩れなくなったハルヒロ達も大変(´・ω・`)
ていうか、後輩なんていたんだ!?
ハルヒロはメリイさんが辛い思いになるのを分かってて
どうしてサイリン鉱山に行きたいって言ったのかな?
乗り越えてほしいと思って、あえてサイリン鉱山を選んだのか…
それにしても、メリイさんの変化がすごい!
すごく素直にハルヒロ達っと接するようになったし
感情をすごく出してくれるようにもなった!
嬉しい事だね!!
さて来週はトラウマの鉱山!
デッドスポットに出会ってしまうの!?
あ、ユメの言い間違いがたまらなく好き。テトラポットって。
それぞれの日常の過ごし方が丁寧に描かれてて、久々のんびりした雰囲気が良かった
ハルヒロ達が仇を討った事でダムローがそんな事に…。
後輩のルーキーも大変なんだろうけど、ゴブリンを狩れなくなったハルヒロ達も大変(´・ω・`)
ていうか、後輩なんていたんだ!?
ハルヒロはメリイさんが辛い思いになるのを分かってて
どうしてサイリン鉱山に行きたいって言ったのかな?
乗り越えてほしいと思って、あえてサイリン鉱山を選んだのか…
それにしても、メリイさんの変化がすごい!
すごく素直にハルヒロ達っと接するようになったし
感情をすごく出してくれるようにもなった!
嬉しい事だね!!
さて来週はトラウマの鉱山!
デッドスポットに出会ってしまうの!?
あ、ユメの言い間違いがたまらなく好き。テトラポットって。
![]() |
「灰と幻想のグリムガル」第9話
ヒトコト投票箱
Q. 休みの日は…
1…早く起きて行動!
2…寝たいだけ寝る!
-結果を見る-
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
灰と幻想のグリムガル 文庫 1-6巻セット (オーバーラップ文庫)
posted with amazlet at 16.01.10
十文字青
オーバーラップ
売り上げランキング: 417,819
オーバーラップ
売り上げランキング: 417,819
コメント…灰と幻想のグリムガルについて
-
- 2016年03月07日 20:48
- ID:3CYc3a9B0 >>返信コメ
- 1コメ
-
- 2016年03月07日 20:49
- ID:7KM00Sy.0 >>返信コメ
- >休みになると朝が早くなる人っているよね
その知識というか記憶はどこから来たのか考えないのかな。
-
- 2016年03月07日 20:50
- ID:NJTaFlbi0 >>返信コメ
- この調子だと2巻までで終わりかな
その方がキリがいいし鬱ENDにならずにすむし
-
- 2016年03月07日 20:55
- ID:b6BxuD4B0 >>返信コメ
- 外、雪が降るくらい寒いにベットはワラだけなんだよね。
寒くないのかな。
-
- 2016年03月07日 20:55
- ID:6QjkcsD8O >>返信コメ
- メリイの元仲間の遺体って回収されたっけ?置いてきたんならビゾン化して炭坑ぐらししてるのかな?
-
- 2016年03月07日 20:56
- ID:9Bg5ffJd0 >>返信コメ
- メリイさんの上品な美しさでやられたと思ったら
弱いところを見せるとかね…
こんなんハルヒロ落ちるに決まってるやろ!というかたいていの男は落ちるわ!
しかし、原作メリイさんは美少女アニメリイさんは美女って感じで
一粒で二度美味しいっすわ。
アニメの感想としては、こういうまったりとした雰囲気もいい。
特に原作のハルヒロズは今大変な目にあってるから尚更ね。
-
- 2016年03月07日 20:58
- ID:0OiQSihw0 >>返信コメ
- さほど進展がなくても気にならず観ていられる。
-
- 2016年03月07日 20:58
- ID:1IBqaTUj0 >>返信コメ
- メリィ嫁力高いな
ちゃっかりデートしてただろ
あのハル充(怒)
-
- 2016年03月07日 20:59
- ID:dw6P51TP0 >>返信コメ
- メリィ休日でもやはり大人みたいな感じだな、
確か原作ではメリィの服装については書いてなかったから少し気になってた。 が、次回のサイリン鉱山も楽しみだ。戦闘シーンが多そうだから迫力沢山ありそう。
-
- 2016年03月07日 21:07
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- いや~もうBGM(挿入歌)がおしゃれな感じになってますね。
なんか、地中海を望むシチリア島で、のんびり過ごしてるような気になりました。
そよ風が心地よい潮風にすら感じましたw
(メリィさんとユメの女子力の対比が半端ない件)
-
- 2016年03月07日 21:09
- ID:NJTaFlbi0 >>返信コメ
- メリィのペット?みたいな生物、美味しそうて思ってしまった(笑)
-
- 2016年03月07日 21:17
- ID:DdCr0n1s0 >>返信コメ
- ユメのクライミングは狩人のスキル使って強化とかされてたのかな
チョーク無しはまだしも、あのごっつい靴であれだけのハングを越えるとかすげぇわw
-
- 2016年03月07日 21:21
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- アイキャッチが、まさかのバルバラ先生でした。
ハルのバックスタブが、8話戦で、折角一人ずつ暗殺してる筈(ユメは成功している)のに、ゴブさんに「ギャー」言われてたのが凄い気になっていたんですよ。
新スキルが、声上げられないように喉掻っ切る技らしいので、ドンドンCQCのスキルを磨いてベレー帽被れる位になって欲しいw
-
- 2016年03月07日 21:25
- ID:gSND6..r0 >>返信コメ
- デットスポット自体は一瞬で終わりからな
ランタ視点をどこまでするかな
-
- 2016年03月07日 21:26
- ID:eBrphDbo0 >>返信コメ
- 仲間死ぬ前のメリィさんより大人っぽいな
-
- 2016年03月07日 21:29
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- 過去の既読組の皆が、ユメに恋愛感情なんてない!と散々言ってたのが、あのクライミングの技術を見て(ボルダリングなりを現実世界でしていたのかな?)納得しました笑
あのラフな寝相といい、なんか趣旨違うけど「オールラウンダー廻」にでも居そうなタイプかな?と思ってしまいました。
1人リアル「ファイト一発!!」
-
- 2016年03月07日 21:33
- ID:.nBQ0FDC0 >>返信コメ
- 日曜夜はグリムガル見ないと眠れなくなってしまった
-
- 2016年03月07日 21:33
- ID:tF0XobXu0 >>返信コメ
- メリィちゃんほんとかわいい( ^ω^)ペロペロペロペロ
-
- 2016年03月07日 21:33
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- シホルは、マナトの禊ぎが済んでも髪飾りはつけているのですね。
-
- 2016年03月07日 21:34
- ID:2ICX3nHx0 >>返信コメ
- 原作だと行きたがったのはメリィなんだよな
-
- 2016年03月07日 21:35
- ID:XEupXVKR0 >>返信コメ
- ルーキー達はもしかすると仲間を失なったのかもしれないなぁ。詳しくは語らなかったけど、あの背中を叩いたのが物語ってるように思う。
でもそんなところまで描くところがグリムガルだなぁって思う。
ゴブチンの普段の生活描いたりね。ゲームぽくなってないところが凄く好感もてる。
-
- 2016年03月07日 21:40
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- バルバラ先生は、女盗賊にはどのように教えるのだろうか?
-
- 2016年03月07日 21:40
- ID:PBWD6A5M0 >>返信コメ
- いい日常回だった。そしていい太ももだった。
-
- 2016年03月07日 21:46
- ID:.gcCMqwe0 >>返信コメ
- ほんと間の使い方がうまいアニメだな。鳥の餌やりのシーンでハルヒロの餌やる理由についての質問でシホルが一瞬間をおいて「うん」って答えるとことか感慨深い。
-
- 2016年03月07日 21:51
- ID:6BbsAiBd0
>>返信コメ
- やっぱり尺的に厳しいのか原作2巻のイベントは一部飛ばしちゃうみたいね。アニメでのオッシュ、オッシュを聞きたかったんだけど、残念。
それはともかく、アニメのメリイ、大人っぽいのとメンタル弱いのと相まって、影のあるお姉さん感が増したように感じる。原作の展開から少し変えてきたし、どう決着をつけるのか楽しみ。
-
- 2016年03月07日 21:52
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- サイリン鉱山て、中は暗い?(光る石?があるから暗くない?)
照明要らない?
-
- 2016年03月07日 21:55
- ID:6RlysS8T0 >>返信コメ
- もうメインヒロインはユメじゃないんだね・・・・・
-
- 2016年03月07日 21:55
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- ランタも、クライミングを習おう!
-
- 2016年03月07日 21:56
- ID:IMCmzG8I0 >>返信コメ
- 最初グダグダだったくせに、なんだかんだで狩場がちょっとずつステップアップしてく感じ良いよね
-
- 2016年03月07日 21:58
- ID:Geu77WHv0 >>返信コメ
- 8話で一巻、どこで区切りをつけるのか心配していたが、駆け足で二巻終わりまでやるのか…
二期があるならまた初めの方であーなるんだが…
二期なし前提か…
-
- 2016年03月07日 21:59
- ID:CF0S8vTy0 >>返信コメ
- >>4
寒い寒くないで言えば寒いだろうけど
馬小屋って換気とかの関係で隙間だらけなのに対して
宿舎は曲がりなりにも人間用の部屋だから
まつ毛が凍ったりはしないんじゃないかな
馬糞も転がってないし
-
- 2016年03月07日 21:59
- ID:8UpEPl4Z0 >>返信コメ
- ハルヒロの「ひとだんらく」にガッカリしたよー
いきなり好感度ストップ安だよー
-
- 2016年03月07日 22:01
- ID:M14NKWT2O >>返信コメ
- テトラポット(消波ブロック)って、グリムガルの世界にもあるんですかね?
『ケータイ』とか『ゲーム』とか転生前の世界の物?言葉?は忘れちゃうとかだったよ~な。
そもそも、テトラポットって商品名なんだけど大丈夫なんかな。
-
- 2016年03月07日 22:02
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- とても癒されました。
-
- 2016年03月07日 22:03
- ID:8UpEPl4Z0 >>返信コメ
- SHIROBAKOでもエリカが「ひとだんらく」と言って、好きなキャラだったからものすごくしょんぼりした
台本にちゃんとルビふって欲しい
-
- 2016年03月07日 22:05
- ID:CF0S8vTy0 >>返信コメ
- >>33
モグゾーの飛行機模型とかオリオン座とかもあるし
特に思い入れが強いことは覚えてるのかも
-
- 2016年03月07日 22:05
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- >>33
テトラポットって、商品名だったんですね!?
初めて知りました。
-
- 2016年03月07日 22:07
- ID:VvqDjk5X0 >>返信コメ
- メリィが一旦前で手を組もうとして後ろに組み直す仕草がすごく良かった
心を開いてるのが伝わってくる
※24
間の使い方がほんと上手よな
-
- 2016年03月07日 22:10
- ID:CF0S8vTy0 >>返信コメ
- >>37
NHKとかでは消波ブロックって言い換えられる
あとキャタピラとかホッチキスもアウト
雑学ネタの基礎
-
- 2016年03月07日 22:14
- ID:n6UvEsd20 >>返信コメ
- あからさまなエロスはあんまり入れて欲しくない
そんなもの必要ないと思うんだが…
それからメリィ、受け身にしちゃったなあ
これはどうなんだろ
とはいえ良いアニメなのは間違いない
残りもうまくやってほしい
-
- 2016年03月07日 22:17
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- >>39
へー。(なる)
ホッチキスはなんて言い換え?
-
- 2016年03月07日 22:19
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- バルバラ先生の指導(グラウンド)が、システマっぽい。
-
- 2016年03月07日 22:22
- ID:Yt.2feB60 >>返信コメ
- 原作だとメリィが鉱山に行く事を提案するんだけどね
なんかハルヒロが原作よりも考え無しになってるような
間の取り方は確かに上手いし褒めるところも沢山ある筈なんだが
レンジさんの活躍とかハルヒロとババアの会話とかがカットされたしこの改変は何か素直に褒めたくない
-
- 2016年03月07日 22:23
- ID:Yt.2feB60 >>返信コメ
- >>39
つい最近仕入れた知識を早速活用してるなw
-
- 2016年03月07日 22:23
- ID:CF0S8vTy0 >>返信コメ
- >>41
ステープラー
キャタピラはクローラとか無限軌道
-
- 2016年03月07日 22:23
- ID:X7aZt9s30 >>返信コメ
- え、今から?
2クールなの?
-
- 2016年03月07日 22:24
- ID:CF0S8vTy0 >>返信コメ
- >>42
どう見てもプロレス技
コブラツイストとか飛びつき腕十字とか
-
- 2016年03月07日 22:24
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- >>45
有難うございます。
キャタピラーは履帯一択です。
-
- 2016年03月07日 22:25
- ID:CF0S8vTy0 >>返信コメ
- >>44
君は最近知ったのかもしれないけど
前世紀からの常識だよ
-
- 2016年03月07日 22:27
- ID:7KM00Sy.0 >>返信コメ
- >鈍いねぇ。あんたが見た線ってのは、経験を積めば誰もが1度や2度は見る
リアルでも見えたことある人いないかな。
アニメの描写とはちょっと違うけどタイミングがあった瞬間だけ見えるラインの様なもの。
-
- 2016年03月07日 22:27
- ID:g9s9RFlf0 >>返信コメ
- たぶんこのままハルヒロたちがこの世界に
来たのか明かされないまま終わるのだろうけど
それでいいと思う
ここに生まれた理由なんて私だってわからんし
それでも生きてゆくし
-
- 2016年03月07日 22:28
- ID:Yt.2feB60 >>返信コメ
- >>49
わかったわかった
例えに出したのがその3つなのも偶々だよねはいはい
-
- 2016年03月07日 22:30
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- >>47
グラウンドでの、脱力して相手を制するやりかたね。(立ち技じゃないよ)
コブラ~は、1話でも初めにしてたから、挨拶みたいなもんかと。柔術系は、まあアリかな?
-
- 2016年03月07日 22:30
- ID:X7aZt9s30 >>返信コメ
- クライミングを見たランタはユメに惚れたか?
-
- 2016年03月07日 22:31
- ID:Yt.2feB60 >>返信コメ
- アニメはなんか無理矢理カップル作ろうとしてるように思えるな
-
- 2016年03月07日 22:32
- ID:olnBwxNV0 >>返信コメ
- 「一段落」を「ひとだんらく」とは本当は読まないけど、話し言葉としては使っちゃうよね。国語の授業とかテストしてる訳じゃないんだしその程度で好感度下がったりしょんぼり出来んの凄いわー
-
- 2016年03月07日 22:32
- ID:DdCr0n1s0 >>返信コメ
- >>43
> なんかハルヒロが原作よりも考え無しになってるような
原作をそのまま持ってきちゃうと、ユメとランタの口論とか物憂げなメリィとか動きのない酒場の映像に延々とハルヒロのモノローグを乗っけるだけになっちゃうから敢えてやめたんじゃないかな
その辺は脚本とか演出の人も迷ったんじゃないかと勝手に思ってる
-
- 2016年03月07日 22:33
- ID:CF0S8vTy0 >>返信コメ
- むしろ今までそんなことも知らなかった>>52が何で知ったか気になるわ
-
- 2016年03月07日 22:40
- ID:ar5jXiZG0 >>返信コメ
- しかしみんな若くて何歳くらいなのかわからないなあ
マナトとモグゾー、メリィさんは大学生っぽいよね
ハルヒロは大学生なのかな?
ランタは高校生にしか見えない
ユメとシホルは高校生と大学生の中間くらいなのかな
若いっていいなあ
-
- 2016年03月07日 22:42
- ID:t46ZgJ.e0 >>返信コメ
- サイリン鉱山までやってくれるようで安心した
シホルの髪型は戻らないのか。アニオリでデザイン変えて欲しくなかったな
-
- 2016年03月07日 22:47
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- >>40
原作未読ですが、9話はとても楽しめました。
個人的には、体育座りのメリィとハルの会話はすんなりと受け入れましたし、この流れが心地良かったです。
アニメ終わったら原作読んでみます。
-
- 2016年03月07日 22:57
- ID:CO8qCRsW0 >>返信コメ
- 本格的に顔の作画がやばいと思っているのはオレだけなのか?
-
- 2016年03月07日 23:02
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- ハルは、メリィさんと夜まで一緒にいたから、帰りの遅い理由を、ランタに問い詰められてなんて言い訳したのか気になるw
-
- 2016年03月07日 23:07
- ID:.gcCMqwe0 >>返信コメ
- >>43
襲撃は作画の負担が大きい割には本筋と絡まないし尺も足りなくなるよ。原作読んでる側からすればカットはもったいないけど制作はカットする場所をしっかり選んでると思う。
-
- 2016年03月07日 23:18
- ID:b6BxuD4B0 >>返信コメ
- >>31
冬に何も上に掛けず半袖短パンはさすがに
非現時的。
変なところでリアリティに欠ける。
そんなに太もも見せたいのかな。
このすばでは先週、まつげ凍ってたね。
-
- 2016年03月07日 23:23
- ID:B71x.2Nk0 >>返信コメ
- 来週はコボルドがほのぼの絵になるのか?
-
- 2016年03月07日 23:34
- ID:DFC1uyKK0 >>返信コメ
- 原作未読だけど、メリイ達元パーティーをやったデットスポッドって、先輩方熟練パーティーが討伐しないものなの?
どうして
バルバラ先生みたいなその道のマスタークラスの人達がパーティー組んで、このグリムガルの世界のラスボス?的な敵とか、倒しに行かないのかな?
何か理由があるとは思うけど・・・
原作組 知ってたら教えて!
-
- 2016年03月07日 23:35
- ID:maSwSCv90 >>返信コメ
- 雰囲気重視とはいうが、このアニメの会話って自然な会話ともまたちょっと違うんだよな…いちいち間が空く感じが
雰囲気作りとは別のよくない無駄があるっていうか
-
- 2016年03月07日 23:36
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- 割り込みですが。
個人的には、背景画から勝手にイメージはシチリア島風と考えています。(ロードス島リスペクト?)
なので、気候も地中海性気候だろうwと言うことで、冬でも小雪がパラつく位で氷ツク(凍てつく)寒さまではいかないのだろう・・
と妄想しています。
(このすばは、建物からドイツやらルーマニヤやら北欧系のイメージw なので、凍るのアリかな?)
-
- 2016年03月07日 23:39
- ID:9TPCXWIa0 >>返信コメ
- あり!?
>>69コメは、>>65コメ返信です。
-
- 2016年03月07日 23:46
- ID:KMxSUuOq0 >>返信コメ
- シホルちゃんの顔がだんだん
初期より可愛くなくなっていってるのは
何かの演出ですか?
最初のほうが90点なら今週の顔は65点
-
- 2016年03月07日 23:47
- ID:a1dC4JW40 >>返信コメ
- >>2
何か元の世界の知識を一瞬思い出しても、すぐに忘れる描写がなかったか?
マナト「まるでゲームみたいだ」
ハルヒロ「ゲーム?」
マナト「・・・あれ? ゲームってなんだ・・・?」
みたいな感じで
だから、今回も気にする暇もなく忘れたんじゃないかと解釈してる
-
- 2016年03月07日 23:49
- ID:WadExaO90 >>返信コメ
- このアニメの日常風景ほんと好き。
モグゾーの入れてくれるコーヒーめっちゃ美味しそうw
-
- 2016年03月07日 23:54
- ID:KMxSUuOq0 >>返信コメ
- なんで鉱山に行く流れを
改変したんだろう?
そのままで良かった気がするが
-
- 2016年03月08日 00:07
- ID:YMfJ7Qtg0 >>返信コメ
- >>5
ムツミさんとかと、バッタリ遭遇したらメリィさん闇落ちどころでは済まなくなると思う。
なので、メタ的に、鉱山暮らしの方々は別のPTに成仏させて頂いてるのだろうと予想。
-
- 2016年03月08日 00:10
- ID:LR86cWJw0 >>返信コメ
- >>5
5層でランタ囮→4層でランタ救出→3層で敵の大群から脱出→そこでゾンビ3体討伐→その直にデットスポットと交戦→最後はヒロが謎の線でデット撃破→デットの剣勝利品でゲット
-
- 2016年03月08日 00:12
- ID:LR86cWJw0 >>返信コメ
- >>20
これな
ハルヒロ可哀想だったわ
-
- 2016年03月08日 00:24
- ID:LR86cWJw0 >>返信コメ
- >>67
デットスポット生きてるのは謎だったけど
多分強い人は初心者の狩場荒らさない暗黙のルール見たいのがあってデット倒すんも義勇兵になる為の壁だって思っていると思う
いまラスボスまでの行きかたが分からなくて現最強のソウマ暁連隊がその方法を探してるから
あと敵も敵でオークとかドラゴンとかか~んなり強いから勝てるかは分からんよ
-
- 2016年03月08日 00:34
- ID:8TN7xJQ30 >>返信コメ
- 酒場で急に飲み物がなくなった作画ミスがすげー気になった
-
- 2016年03月08日 00:38
- ID:zxQwsXJm0 >>返信コメ
- >>43
管理人もいってるべ、乗り越えてほしかったのかなって。
ハルは原作と同じ位考えてるよ。
違うのは原作より行動したってことだけ。
-
- 2016年03月08日 00:46
- ID:RlDnJnev0 >>返信コメ
- >>70
ラノベとかアニメばっかり見ているから頭が悪くなるんだよ
-
- 2016年03月08日 00:46
- ID:zl33JXO.0 >>返信コメ
- ※74
原作じゃハルヒロ以外の心情はあまり書かれないから
メリィの心情を描いてハルヒロたちが自発的に寄り添った形にしたかったんじゃないかな
まあ、単純に尺の都合かもしれんけど
-
- 2016年03月08日 00:51
- ID:PenYeHHl0 >>返信コメ
- デッドスポットが退治されてないのは単純に割りがあわない強さ(披ダメで狂化)と遭遇率の低さからじゃないかと
サイリン鉱山にいるのは解っていてもデッドスポットも移動してるから何処にでるのかも不明で逃走に成功した被害者の目撃情報だけが頼りなんだよな
-
- 2016年03月08日 00:51
- ID:EoHGeeY00 >>返信コメ
- ハルヒロこの野郎
お前なんかじょうじ師匠にしごかれて来い
-
- 2016年03月08日 00:59
- ID:pxukl6sA0 >>返信コメ
- ※76
別にいいけどなんで息をするようにそこまで詳細にネタバレかましたがるのか
-
- 2016年03月08日 01:06
- ID:LR86cWJw0 >>返信コメ
- >>83
でもある程度行動範囲しぼられてたけどな
しかもデットの剣って数ゴールドって大金の物だし十分行く価値はあるんだよね
ハヤシあたりがオリオンに頼んだら余裕で狩れるんだけどな
-
- 2016年03月08日 01:20
- ID:H..TDDhI0 >>返信コメ
- ???「コッペパンを要求する!」
ユメとメリィの寝間着と部屋着がすんげえ寒そう。
ランタが相変わらずウザすぎる。
-
- 2016年03月08日 01:25
- ID:H..TDDhI0 >>返信コメ
- >>36
・・・テトラポッドに思い入れのあるユメって…
-
- 2016年03月08日 01:26
- ID:c2Cz60Zo0 >>返信コメ
- >>85
良くはないけどね
-
- 2016年03月08日 01:28
- ID:rrmPwd4o0 >>返信コメ
- 完全に神回だったなこれ…癒された…
シホルは原作の4巻あたりだかでマナトの死が辛くて仕方なかったってハルに言ってたけど、目が覚めるとあぁやってマナトのこと思い出してたのかなぁって思うと切なくなるね。
-
- 2016年03月08日 01:37
- ID:6PY584BC0 >>返信コメ
- シホルのコンゴトモヨロシクはここで使ってよかったのかなw
-
- 2016年03月08日 01:41
- ID:c2Cz60Zo0 >>返信コメ
- >>86
いくらで売れるかなんて分かんないでしょ。
金目のものあるか分からなくて会えるかも分からない強敵より、会えることが分かってて金になることも分かってる他のを倒した方がおいしい
-
- 2016年03月08日 01:42
- ID:YMfJ7Qtg0 >>返信コメ
- >>85
この人は、言って解るタイプでは無いと、悟りましたので関わらないのが宜しいかと。
-
- 2016年03月08日 01:43
- ID:YMfJ7Qtg0 >>返信コメ
- >>87
ソウスケ乙
-
- 2016年03月08日 02:13
- ID:VhB14xuL0 >>返信コメ
- 寝てるシーンのユメちゃんの太ももヤバい
柔らかそうさと固そうさが相まって最上の脚になってる
-
- 2016年03月08日 02:17
- ID:YMfJ7Qtg0 >>返信コメ
- >>87
因みに自分は北の国の住まいですが、真冬でも寝衣はTシャツ短パンですよ!?
暖房も切りますし、鍛えた身体にはそれで充分なのです。(外人さんも真冬にTシャツざらですしw)
-
- 2016年03月08日 03:16
- ID:20jDN7LYO >>返信コメ
- >>40
>あからさまなエロスはあんまり入れて欲しくない
前回の戦闘シーンで前に出てコケたシホルがパンツ穿いてなかったり・・・
関西在住なのでこの回はまだ見てないのですが、時々分からない作画ありますよねぇ。
-
- 2016年03月08日 03:33
- ID:xvJNHQzr0 >>返信コメ
- 休日回だったな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
ちょっとしたエロもあったけどメリィちゃん乗り越えられるかな( ・ω・)
-
- 2016年03月08日 03:50
- ID:5MUr.H010 >>返信コメ
- 普通に面白かった
-
- 2016年03月08日 04:16
- ID:ryymhTMz0 >>返信コメ
- ハッキリ言って駄作! たぶんグリムガル上げしているのは制作の人間でしょ…
まるでいいとこなんか無い
-
- 2016年03月08日 04:27
- ID:8PW9jeVE0 >>返信コメ
- グリムガルもかよ
-
- 2016年03月08日 04:38
- ID:8PW9jeVE0 >>返信コメ
- 来週は危険地帯にいくのか
-
- 2016年03月08日 08:24
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- サイリン鉱山きたぁ。
-
- 2016年03月08日 08:28
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>67
デッドスポットの特性として傷つくにつれ強くなる。
リスクのわりにリターンが少ない強敵あつかい。
上位の義勇兵もわざわざ倒そうとは考えてない。
ハッキリいってオーク倒すほうが楽なのではと思わせるほどの強さがある。サイリンは神回だから見逃さないほうがいい。
-
- 2016年03月08日 08:35
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>69
異世界です。地球とは気候が地理的にも違うかと思われます。
原作では天竜山脈がアラバキア王国の南にあり、気流がぶつかり気温を大きく下げます。雪は普通に降る状況にあります。
大きな山脈のないシチリア近辺と比べられても…。
-
- 2016年03月08日 08:44
- ID:z2uNCO.O0 >>返信コメ
- ※67
先輩義勇兵はわざわざ後輩のために討伐ーみたいな真似はしない。基本的に義勇兵同士だからといって助け合いはないみたい。原作だと賞金かかってるわけじゃないからわざわざ倒しにいく理由もないし。
ここからは推測だけど、親切心で倒そうと思ったとしてもハルヒロ達が敵討ちしてダムローの危険度が変化したように、デッドスポット倒してもサイリン鉱山の危険度が変化することを考えて動かないのかも。デッドスポット討伐後に余計に危険な狩り場になって後輩義勇兵が犠牲になったりしたら目も当てられないし。
なお、今回話にでた後輩達は本当に大変なことになった。ハルヒロ達が原因ってよりそもそもメンバーに問題があったが。
バルバラ先生達は確かに強いけど義勇兵にはもっと上もいる。あとラスボスはいない。昔は不死王(だったと思う)ってのがいて魔王のごとく君臨してたらしいけど、不死王なのに死んだ不思議。
現在は不死族ゴブリン族コボルト族オーク族みたいな勢力が人間と敵対してるのでそれぞれの勢力そのものを潰さないと意味がないけど、そもそも不死王君臨時に弱体化したせいで人間自体にそこまで大きな軍事行動する余裕がない。
-
- 2016年03月08日 08:47
- ID:YMfJ7Qtg0 >>返信コメ
- >>67
原作未読ですが、9話見て思ったのは、ダムローでボス倒したら新たなボスが来たように、鉱山でもテトラポット倒したら新たなボスが来るのでは?
冷静に考えて100年前から戦っている筈で、テリトリー1箇所につき執政官的なボス?が居て、縄張り護る為に空席が出来るとすぐ誰かが埋める。世代交代だってあるだろうし・・
だから、マスターRTでキルしても代わりが来て無駄なのでしないのでは?と考えます。
-
- 2016年03月08日 08:49
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- 今回は休暇。
メリイの心情。
あの線。スパイダー。
サイリン鉱山へ行くでした。
-
- 2016年03月08日 08:51
- ID:amje23RZ0
>>返信コメ
- ハルヒロリーダーらしくなってきたんじゃないの。
-
- 2016年03月08日 08:53
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>2
元いた世界の記憶を100%忘れているわけではない。
途中で思い出すこともあったりする。
ハルヒロだと激戦のさなかに○○○のことを思い出した。
-
- 2016年03月08日 08:54
- ID:9ZztWW5O0
>>返信コメ
- メリィのトラウマを引っ掻き回しといて、自分が慰めるハルヒロのジゴロスキルが凄い、あと、メリィが可愛い
-
- 2016年03月08日 08:56
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- オーク「ハシュシュハッハ(出番が無いんすけど)」
オーク「ギユウヘイ、熱烈カンゲイ」
-
- 2016年03月08日 08:56
- ID:UbmfjAxm0 >>返信コメ
- やっぱりこのアニメは描写がうまいな
日常回でも楽しく見れた
地味かもしれないけど、本当に良作だわ
-
- 2016年03月08日 08:57
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>111
原作だとメリイすぐにサイリン承諾したんだけどな。
-
- 2016年03月08日 09:00
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- シホルが普通に話すと結城友奈な件。
勇者部五箇条。
なせばたいていなんとかなる。
-
- 2016年03月08日 09:06
- ID:.4lmHM5x0 >>返信コメ
- >>37
そーなんですよね。
だもんで大丈夫なんかなって‥‥
ひょっとしたら円盤でユメとハルの台詞にピー音されちゃうかもですねww
-
- 2016年03月08日 09:07
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>107
デッドスポットは別格で候。あいつは本物の俺TUEEEだから。
サイリン鉱山は脅威の格差社会。強きものが支配者。
デッドスポットを倒したからといって、それと同格がすぐに現れることはない。独裁者が自分と同格のやつをほっとくとは思えない。
-
- 2016年03月08日 09:09
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>30
二期の淡い期待を胸に原作でも読んで座して待つ。
-
- 2016年03月08日 09:11
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>3
終わり方は気になりますね。
サイリン鉱山編ですべてが決まる。
-
- 2016年03月08日 09:12
- ID:.4lmHM5x0 >>返信コメ
- >>88
テトラポットの陰でチューしたりしますしねww
‥‥あ、陰で水着の着替えをしてて覗かれた苦い経験とかあったりして!?
だから風呂覗いたランタに対してあんなに怒ったのかも?ww
-
- 2016年03月08日 09:12
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>5
気になるなら原作でどうぞ。なろう小説読むより有意義。
-
- 2016年03月08日 09:14
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>6
パルピロォ!!!
-
- 2016年03月08日 09:16
- ID:.4lmHM5x0 >>返信コメ
- >>65
現実世界でもいません?
真冬の雪でもスカート短くした生足JKとかいますよ?w
赤くなってるふともも見ると「オシャレより保温を優先して~!」ってなりますけどww
-
- 2016年03月08日 09:19
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>13
蜘蛛殺し(スパイダー)原作では関節技みたいだったような
掴み技だったか?
ラノベの技は字幕がないと分かり難い。
ハルヒロのあの線は伏線です。
-
- 2016年03月08日 09:20
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>14
俺のヘイトをどこまで減れせるっつーことだな。
-
- 2016年03月08日 09:22
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>24
マナトが偉大過ぎた。
-
- 2016年03月08日 09:23
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>26
花です。
幻想的に描ければ、たぶんすごいことになる(予定)。
-
- 2016年03月08日 09:24
- ID:1AwsMsMH0 >>返信コメ
- 正直、メリィが出てくるようになってからつまらない。
前はこれからどうなるのかなっていうドキドキ感があったんだけど。
デレ方がなんか変。
ハルヒロ達がメリィの過去聞いただけでメリィ勝手にデレてくるし。仲間を死なせたヒーラーは笑う資格ないとか言いながら
あっという間に笑うようになってるし。
-
- 2016年03月08日 09:28
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>43
オークオルタナ襲撃は、二期につながる話だから。サイリン鉱山をキーに添えたいと考えると削除は妥当な気もするが。
個人的にはレンジまじスゲーは欲しかったけど。
このためだけにオークは描けんな。
-
- 2016年03月08日 09:31
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>128
グリムガル内で日常経過があります。
メリイは笑おうとしないってのは、笑う資格が無いと思っていたから。メリイ的にこれは微笑みであって本当の笑顔かと言われると違うんじゃない。
-
- 2016年03月08日 09:37
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- メリイがデレてるって、そうでもないだろ。
メリイが本当はそういう人懐っこいキャラだった。
ただのアニメにおける表情描写。
-
- 2016年03月08日 10:06
- ID:.6mAte050 >>返信コメ
- >>30
2期が来ることを願って円盤にお布施します。
買っておく価値のある作品だし。
2期があるのなら、せめて2クールでやって欲しいです。
電撃の主人公無双ハーレム作品は幾つも2クールなのに、
こういう良い作品こそ長い尺を与えてやって欲しいな。。
-
- 2016年03月08日 10:08
- ID:YMfJ7Qtg0 >>返信コメ
- >>124
そうなんですね!?他サイト覗き見した時そうゆうコメがあったもので。
ならスキルの系統は喧嘩殺法(対人格闘)になるのでしょうか?
~個人的には、40シルバーも払って小柄なハルが、2M100kg以上は優にありそうな対テトラポット戦用に、関節技を習うとは考えにくいので、バックスタブ系の奇襲技の上位互換と思いたいw
-
- 2016年03月08日 10:08
- ID:RoBZnf6Y0 >>返信コメ
- >>96
俺も薄いTシャツと短パンで暖房も入れてないけど何も掛けずに寝ちゃうこともあるね
割りと普通だよね
-
- 2016年03月08日 10:09
- ID:20jDN7LYO >>返信コメ
- >>128
>勝手にデレてきて
メリィの心を解きほぐそうと、ハルヒロやユメ達が頑張った成果でもあると思うのです
ファンであれば、「ハルヒロ達の努力が報われてよかった」と喜んであげてね。
-
- 2016年03月08日 10:16
- ID:IAKvadgM0 >>返信コメ
- キールー「クッソ、ゴブリンも狩れねぇwww詰んだwwwww」
-
- 2016年03月08日 10:17
- ID:UPt80bkZ0 >>返信コメ
- 王道じゃないファンタジー感が最初はあったけどやっぱりほぼ王道だよねこれ?
原作読んだけどスロースターターな所々生々しい王道ファンタジーだった
-
- 2016年03月08日 10:40
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- 星空作画よ
-
- 2016年03月08日 10:48
- ID:eE0EKUGG0 >>返信コメ
- なんだろうモグゾーあたりがテトラポットじゃないデットスポット?に殺されるような気がしてならないが大丈夫なのだろうか?
なんかもう1人ぐらい死にそうで怖い
-
- 2016年03月08日 10:50
- ID:xC1vtiDm0 >>返信コメ
- >>133
デットスポット用と言うより雑魚コボルト用なんじゃ?
-
- 2016年03月08日 10:54
- ID:tWyljbJJ0 >>返信コメ
- サイリン鉱山の話はメリイから持ちかけて欲しかったなあ
-
- 2016年03月08日 11:24
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>141
原作メリイの心は強かったのか。
-
- 2016年03月08日 11:33
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- 今後の見所。
ランタの心情。メリイの元仲間の供養。
戦闘描写。コボルト戦。
強すぎるデッドスポット。
-
- 2016年03月08日 12:46
- ID:rQgw.1F20 >>返信コメ
- コボルトもモンスターでなく知的生命体で、今は敵対種族じゃないんだよね?(戦争は100年も前)
メリイPTの件もマナト同様、押し入り強盗殺人繰り返した報いだし、逆恨みでまた復讐するの?
これ日本人には受けないんじゃないかな?某国でやった方がいいと思う。
-
- 2016年03月08日 12:56
- ID:rQgw.1F20 >>返信コメ
- >>123 おきてる時と就寝時を一緒にしちゃダメでしょ…
前夜雪が積もる程気温は低く、あそこは現代日本より文明レベルも低い安宿。あの恰好ではまず眠れない
-
- 2016年03月08日 13:02
- ID:SQns5.yT0 >>返信コメ
- デッドスポットが問題にされるのは二層とかまで出てくるからじゃない?
役職持ちは他にいるっていわれてたし。
原作では五層までしか行かないし、鉱山の全容はわかってないみたいだし、それ以降にはもっと強いのいるんじゃない?
-
- 2016年03月08日 13:54
- ID:GkWHTbXZ0 >>返信コメ
- 体育座りメリイの脚がたまらん
胸担当、尻担当、脚担当と役割分担がいいね
作画も意識して構図で強調してるしね、
OPからしてアップしすぎw
-
- 2016年03月08日 14:06
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>147
OP今期のアニメの中で一番好み。
-
- 2016年03月08日 14:09
- ID:Wcc1hUsM0 >>返信コメ
- >>145
実際に寝るときは藁の中に埋まるから関係ないよ
だいたい時計とかある世界だし
-
- 2016年03月08日 14:19
- ID:LR86cWJw0 >>返信コメ
- >>93
ランタタイプだな
-
- 2016年03月08日 14:19
- ID:YTrWU2Zb0 >>返信コメ
- >>144
普通に敵対種族だし、戦争も継続中ですが何か?
ただ小康状態にあるってだけで、機会があれば戦争を仕掛けるし、逆に仕掛けられる
彼らを押し入り強盗と言うのは自由だけども
それはほとんどのRPGやファンタジー冒険譚の登場人物達もそうだよね、この作品の登場人物達だけの十八番ではない
あと、普通に日本人のファンに受けてるでしょ、賛否両論あるのはもちろんだけども
-
- 2016年03月08日 14:22
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- 総括。
異世界に行かされると、リアル基で最初の話みたいにあまり戦えない。
レンジたちとの成長力のさはいわゆる特性みたいなものが関係している。
このすばと比べられてもこまる。ファン数のさが違いすぎる。
ファン層の拡大で原作が安定して供給される状況ができたのはアニメ化してよかったところ。
二期要望はそこそこある。
ゴブリンが強すぎた。しかも予想以上の感情移入をされる。
背景が高評価。
今期アニメで五本の指に入るぐらいの人気度。
アニメオリジナルがわりと入る。マナト投げないナイフで逝くがクロスボウの矢に。オーク襲撃が省かれる。
メリイにヒロイン度が加わる。
クロスボウで盛り上がる。サイリン前のダムローへ行く描写が省かれる。8話が最終回の雰囲気。
定例でラノベアニメ恒例のネタばれが発生。
メリイはおおむね好評に受け止れている。
ゴブリンだってタヒりたくないんだよ。
-
- 2016年03月08日 14:25
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>97
穿いていないんじゃなくてラノベ用語またはアニメにおける
「はいてない」です。
このとき設定として穿いています。
-
- 2016年03月08日 14:27
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>153
8話
ランタ「命のやり取りだからな、悪く思うんじゃねえぞ」
-
- 2016年03月08日 14:34
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>151
至極当然。
なろう小説のゴブリンに比べたら、普通に戦う理由がある。
チート無双で殺戮してないのに、主人公らが強盗みたく思われたくわないね。
ノーライフキングの軍団がどれだけタヒらせたか数万人規模の街を落としたことを考えるとどうよって話。
はっきりいってサイタマがどれだけ鬼畜かとね。
-
- 2016年03月08日 14:38
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- >>155
グリムガルだと少しの不運と気の緩みで逝く。
サイタマは比較には向いてないぜ。
まあ、こっちはデッドアライブなんだよな。
生きるか死ぬか
-
- 2016年03月08日 14:48
- ID:20jDN7LYO >>返信コメ
- >>153
使う字が違ってるってことね?
安心して下さい。設定上は穿いてるの知ってますよ。
でもね、何も穿いてないように見せる作画はどうなのかと。必要かな?
只の塗りミスかもしれないけど。
-
- 2016年03月08日 15:28
- ID:Wcc1hUsM0 >>返信コメ
- エロはAT-X税
-
- 2016年03月08日 15:36
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- 設定でスパッツみたいなもの穿いていたはずだが、謎だ。
-
- 2016年03月08日 15:58
- ID:JULb7BYP0 >>返信コメ
- >>133
別にデッドスポットと戦う為に習ったスキルでも無いし
ハルヒロは一応170あるから別に小柄でも無い、まあ近接キャラと考えればそうかもしれないけど
-
- 2016年03月08日 16:04
- ID:GkWHTbXZ0 >>返信コメ
- キッカワ、メリイ紹介の時はウザくて殴ってよし!と思ったけど
わざわざ「ホットケーキ、熱いうち」とか言って
今はダムロヤバイから行くなって忠告してくれてるんだよね?
わかった?って感じでムネ叩いてるし。
マナトの時も、わざわざ神官メリイ紹介しに来るし。
ウザキャラ演じてる好い奴なのか?
-
- 2016年03月08日 16:06
- ID:Mr.ahlxO0 >>返信コメ
- シホル髪留ない方が好き
-
- 2016年03月08日 16:52
- ID:YMfJ7Qtg0 >>返信コメ
- >>120
そうなら、ロマンティックでいいですね。
寧ろそれがいいw
ただ、ユメは男らしい系乙女!?だから期待は薄いかなぁ~
後、余談ですが、日本海側の場合、テトラ周囲は波や渦系が結構酷くてブロックに身体が衝突して血みどろになって浜辺に帰って来る人がたまにいます。(あと、単に滑ったり、フジツボで切ったり・・で血みどろ)
なので、実は近寄るのは余りお勧めしません(´・ω・`)
-
- 2016年03月08日 17:04
- ID:amje23RZ0 >>返信コメ
- 残り3話。
-
- 2016年03月08日 17:26
- ID:YMfJ7Qtg0 >>返信コメ
- >>140>>160を聞き
「~40シルバー払って奇襲戦法のスパイダーを習うことにした。」
と、ハルが言ってるのでバックスタブの上位系の理解でいいと思います。
ただ、習得風景が対人格闘してるように見えてしまうので、個人的感想は、「ナイフで喉笛掻っ切る過程で、様々な方法で抵抗してくる対手を、それに応じて蜘蛛の糸で絡めとるようにいなす(化勁の)技術」
を、万全の準備のために、対雑魚ゴブさん用に習得した!
と言う理解になりました。
-
- 2016年03月08日 17:47
- ID:kEvIlB9J0 >>返信コメ
- そういえばこの作品って年齢設定あったっけ?
メリィだけ、やたら大人っぽくみえたけど・・・
-
- 2016年03月08日 18:51
- ID:RoBZnf6Y0 >>返信コメ
- >>161
別にチャライ奴がみんな性格悪いってわけじゃない
最初に酒場で絡んできた時だって空気読んで元気付けようとしてたじゃないか
-
- 2016年03月08日 19:12
- ID:5MUr.H010 >>返信コメ
- シホルの可愛さが序盤より悪くなっていってるのは作画ミスとかじゃなく、
マナトが死んでから恋する乙女じゃなくなってるから?
-
- 2016年03月08日 19:22
- ID:zPCpLmXj0 >>返信コメ
- 能登かわいいよ能登
-
- 2016年03月08日 19:24
- ID:MrLni5jG0 >>返信コメ
- キッカワは悪い奴ではない。しっかりと謝る時はしっかり謝るしな。まぁ怒ってもポジティブに捉えるからそこら辺はウザイかもだけど
-
- 2016年03月08日 19:25
- ID:F424Hzuy0 >>返信コメ
- あんな修行じゃ何人もイクわな
辛抱たまらん
-
- 2016年03月08日 19:27
- ID:YMfJ7Qtg0 >>返信コメ
- >>168
仮想未亡人なんですか?
目の形が、ビフォアフターで何となく違う気もするけど、化粧ってしてるのかな?
してるなら、だいたい化粧で説明出来るかなと。
-
- 2016年03月08日 19:33
- ID:Wcc1hUsM0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ髪型というかヘアピンのせいだと思う
-
- 2016年03月08日 19:45
- ID:YMfJ7Qtg0 >>返信コメ
- ハルの序盤の散策は、ブラブラ宛もなく彷徨ってたら、偶然艶めかしい生あしを見つけて、興味本位で傍まで行ったら、実はメリィさんでした!って、ていなの?
何となくだけど、メリィさんとこの集落?の入り口辺りまでは、こないだ一緒に歩いて行ってたので、明確にメリィさんの住まいを探るべく、乗り込んでいって隅々探索するうちに無事メリィさん発見!の確信犯的ストーキングの気がする|д゚)
-
- 2016年03月08日 21:02
- ID:rQgw.1F20 >>返信コメ
- >>155 アラバキアもゴブもコボルトも今はやりあうつもりがないよ
2種ともこもって生活してるだけだ。王国はやる気ならとっくにゴブ倒してダムロー(重要拠点)は取り返してる。連合組まれてこまるなら鉱山込みでコボルトもやってる。
やりあわないのはオーク(砦)で手いっぱいだから中立なら刺激したくないからだろう
義勇兵が中立のやつらにちょっかい掛けて二面3種族戦争誘ってるバカみたいなお話なのよ
-
- 2016年03月08日 21:03
- ID:dWguCBZM0 >>返信コメ
- >>166
ハルヒロは16歳だけど他は不明。
たぶんみんな同世代だと思うけど
-
- 2016年03月08日 21:27
- ID:fcPoU1Fr0 >>返信コメ
- モグゾーは義勇兵なんてやってないで料理人になればいいのに
職業選択の自由はないのか
-
- 2016年03月08日 21:31
- ID:fcPoU1Fr0 >>返信コメ
- >>172
パンツ買う余裕のなかったときには化粧はしてないと思う
つまり、化粧が下手くそ?
-
- 2016年03月08日 21:32
- ID:GGnC1.TV0 >>返信コメ
- >>177
目の前に仲間がいるじゃん?
それを簡単に捨てないのがモグゾーだと思うけど
-
- 2016年03月08日 22:12
- ID:5MUr.H010 >>返信コメ
- くっ、やはりメリィがヒロインなのか
ユメが良かった
-
- 2016年03月08日 22:21
- ID:YMfJ7Qtg0 >>返信コメ
- >>180
シホル「・・・」
-
- 2016年03月08日 22:57
- ID:XnODp13.0 >>返信コメ
- ハル君は 直死の魔眼 でも開眼するのかww
まさに、 「開眼!俺!」 って感じで。
-
- 2016年03月08日 23:10
- ID:VV.s.R8r0 >>返信コメ
- 長くやってれば全員目にするものだしな…。
直死の魔眼とはそもそも根本的に全く違うものだし。
-
- 2016年03月08日 23:26
- ID:AoUCwEnY0 >>返信コメ
- >>67
主人公の活躍を脇役が奪えるはずがないでしょw
-
- 2016年03月08日 23:30
- ID:AoUCwEnY0 >>返信コメ
- >>139
今期は大丈夫だ・・・
今期はな
-
- 2016年03月09日 00:02
- ID:BnvspNou0 >>返信コメ
- 気づいてるか
ゴブリンだけじゃなく、マナトも皆勤賞を逃したってことを
-
- 2016年03月09日 00:24
- ID:AXoURYVl0 >>返信コメ
- >>71
思った思った。髪留めのせいかな。
OP/EDの顔は可愛いままでしょ?
代わりってわけじゃないけど
遅れてきたヒロインの魅力がうなぎのぼり。
-
- 2016年03月09日 00:28
- ID:t2Z03Mz70 >>返信コメ
- ※104※106
あれ?今回酒場でランタがデッドスポットに賞金首30ゴールドって言ってたよ?
30ゴールドって言えば結構な大金だと思うんだけど・・・
その金目当てに他のパーティーが討伐しそうなもんだけどなぁ~
(この作品、結構リアルっぽい設定だから、そこは主人公達の敵討ちのために~とか言うのはなしにして欲しくて、ちゃんとした理由があってほしい)
原作は賞金首かかってなかったのかな?
>あとラスボスはいない。
え?!じゃぁ、どうやってエンディング(現世に帰る)迎えるの?って疑問が生まれる。
知ってたら教えてほしいです。
-
- 2016年03月09日 00:32
- ID:kIdeVJpQ0 >>返信コメ
- >>188
そもそも原作完結してないのにどうエンディング迎えるとか聞いても誰も答えられんだろ…
-
- 2016年03月09日 04:02
- ID:Y.YcG0Hi0 >>返信コメ
- >>188
原作ではデッドスポットに賞金はかかってなかったと思う。
それにデッドスポットってサイリン鉱山で毎日会えるわけでもないし、
上級の義勇兵がわざわざ格下の狩場で探しだして倒すには割りが合わないじゃないかな。
参考までにハルヒロたちが6巻時点でキッカワ所属パーティと合同で狩りをしている相手は1匹倒すごとに5ゴールドの儲けです。
-
- 2016年03月09日 04:33
- ID:L7Tc1yVH0 >>返信コメ
- ※188、189
たぶん大まかなゴールって事でしょ?
例えばワンピースでいう、
・海賊王になる
・ワンピースを見つける
とか、
-
- 2016年03月09日 04:36
- ID:L7Tc1yVH0 >>返信コメ
- 途中で送ってしまった。
グリムガルでは何を倒せばいいのか、
どこに辿り着けばいいのか、
原作の最新でもわかってないの?
目的は判明してるの?
ってことだと思いますよ。
-
- 2016年03月09日 07:33
- ID:lyhU2y4j0 >>返信コメ
- >>188、>>192
>目的は判明してるの?
これに答えるとするなら、まず第一目的は生きること。
色々状況が変わって行く中で、生きていくために考えて決断して行動する。
その辺りの成長や他の先輩義勇兵から認められるところが、面白かったり嬉しかったりするなー。
あとは1巻の終わりに元の世界への帰還を密かに目指すパーティが出てる。まだその辺進んでないけど、ハルヒロたちとも多少縁があって、終わりに向けてはこの辺りが本筋になりそうかな。
どうやって戻るのかはそれこそお楽しみに!ってところだろうけど、強大な敵を倒すのは手段にこそなれ目的にはならないんじゃないかと。
-
- 2016年03月09日 08:47
- ID:q.qpe.L80 >>返信コメ
- >>45
エレベーターも本来は商標なんだよね。
アメリカでもエレベーターで通用するから問題ないけど。
-
- 2016年03月09日 11:22
- ID:0ykB.xR10 >>返信コメ
- >>188
みんなにつっこまれてるが、まあもう少し説明しよう
といっても原作読んだだけだけどね
コボルトにも種類がいて、エルダーコボルトという上位種を倒してタリスマンをゲットしないとあんまり稼げない
で、このエルダーコボルトがいるのはサイリン鉱山の三層以下
タリスマン1個5シルバー以上で売れるらしい(100シルバーで1ゴールド)
1個の宝石が40シルバーで売れたこともあったと原作にはあるので、たぶん一番稼いだ宝石はこれ
1日で何匹倒せるかわからないが、1日の稼ぎは40~80シルバーぐらいとみるのが妥当かな(1日の稼ぎは原作には書いてなかった気がする)
上のコメントにも書いてあるけど、他の場所だと一日で5ゴールド稼いだりもできる
ハルヒロのパーティーにはいいあんばいかもしれないけど、上級のパーティには割に合わない場所
さらに、デッドスポットはサイリン鉱山の中を徘徊しているので、いつ会えるのかわからない
上級のパーティには割に合わないことだらけなんでアニメの設定の賞金首30Gがあってもだれも相手にしないのだと思う
デッドスポットは初級パーティには荷が重いし、中級以上だともっとまともな稼ぎ場がある感じかね
-
- 2016年03月09日 12:27
- ID:5rZLrPdF0 >>返信コメ
- 貨幣についておおよその目安ってあるの?
1シルバー=約1万円とか
-
- 2016年03月09日 12:33
- ID:t2Z03Mz70 >>返信コメ
- ※190※191※193※195※
補足、回答 みんなありがとうです。
これでスッキリしました。m(_ _)m
-
- 2016年03月09日 12:36
- ID:L8qqGZtE0 >>返信コメ
- >>180
モグゾー「・・・」
-
- 2016年03月09日 13:16
- ID:PlvqhlfB0 >>返信コメ
- 漁師・狩人は生き物を殺して稼ぎを得ます
しかし それは 食べるため 食べる人に提供するためです
そこに違和感は感じません
しかし このアニメ
異種族だからとはいえ 戦争しているとはいえ
ただ殺して殺して 銀貨を得る
最後まで どうしても馴染むことはできませんでした
あくまでもファンタジーにしてほしかった
殺したら敵が消えて 銀貨がポロンと落ちるような
RPG的なやつでね
個人的な感覚の違いだから ファンの皆さんを否定するつもりはないです
皆さんは このアニメで心が安らいだですか?
-
- 2016年03月09日 13:42
- ID:iQvBbZXN0 >>返信コメ
- >>199
自分の好みの世界観じゃなくて残念ってんなら
静かに回れ右して去ればいいと思うよ
それすら嫌なら、原作者にその残念な気持ちをファンレターとしてぶつければいいんじゃないかな
もしくは、原作レイプしてでも自分好みの作品をなぜ作ってくれなかったのかと、アニメ制作会社にメールでもすればいいんじゃないかな
-
- 2016年03月09日 14:46
- ID:S.lSNjh.0 >>返信コメ
- 貼り付いてるやつと旗色伺っているやつがいるな
-
- 2016年03月09日 15:20
- ID:rmOslPb50 >>返信コメ
- あまり好きじゃない人も多い、同じ作者がグリムガルを書いてるスピンオフ小説の大英雄があるけど、
あっちを読むと亜人種は別に悪ではないということは分かってくると思う
ゴブリン、コボルド、オークに関しては領地を奪われたから、戦争だから辺境では殺し合いをして身ぐるみを剥いで稼いでる
とりわけオークとの戦争は義勇兵ではない正規兵が中心となって戦っているわけで、
じゃあ義勇兵とは何をするためにやって来てるのかという話で、それはやっぱり戦争するためではなく1巻の最後に書かれている例の場所なんだろうなと
何もかんも不死族が悪い
-
- 2016年03月09日 15:24
- ID:m8z.w9Q20 >>返信コメ
- >>199
今更感が半端無いので、気球上げた?的解釈の人分かります。
ファンタジーはファンタジー然としてるのがいいと言うのなら、現実は現実然としても問題無いという論も成り立つと思いますので、
例えるなら、これを現実変換すると、中東やアフリカで毎日のように少年兵らが、意味なんて考えがえもしないで殺し合いしてる現実があるじゃないですか?そうしないと死んじゃいますから。で、自分がその現場に記憶を無くして突然放り込まれた時、どう行動するのか?嫌だから座して死ぬのを良しとするか?~を、立場変換して自分の事として想像すると色々と考えさせられるものがあり、その思考に意味があるのだと思います。
ハルたちも、殺伐とした戦闘を繰り返していますが、トリガーパッピー(ジャンキー)にならずに、日常では努めて人らしい生活を忘れない所に自分は好感がもてますよ?。
-
- 2016年03月09日 15:47
- ID:m8z.w9Q20 >>返信コメ
- >>199
公式「生きるって、簡単じゃない。」
これが、テーマで言いたいことなんじゃない?
-
- 2016年03月09日 16:50
- ID:m8z.w9Q20 >>返信コメ
- >>198
モグゾー!?
って思ったけど、確かに嫁度1番高い!かも!?(笑)
-
- 2016年03月09日 19:25
- ID:0kfU8.OT0 >>返信コメ
- >>199
君の好みはさておき、モンスター倒したらポロンと硬貨が落ちるRPG的なものがファンタジー的表現なんて他では言わん方がいいぞ?
世界中のファンタジー文学に喧嘩売ってるようなもんだから。
ちなみにRPGの世界観のモデルになった小説(指輪とかコナンとかエルリック等々)はグリムガルなんかより遥かに血生臭いぞ?
-
- 2016年03月09日 20:28
- ID:oSNyIs780 >>返信コメ
- そういやオルタナって最前線にあるんだよなあ、オーク襲撃がカットされてアニメだと平和なんだけど
現実に置き換えるとシリアのダマスカスとかになるのかな?
-
- 2016年03月09日 20:50
- ID:.PoKYS3L0 >>返信コメ
- 愛も無い 笑いも無い
あるのは暴力 雰囲気ありそうなカット絵 挿入歌
達成感 成長があるという人もいるだろうが
それによりもたらされたのは復讐と略奪
そんな感じの 心温まる作品でした 感動をありがとう
-
- 2016年03月09日 20:55
- ID:tL989g.n0 >>返信コメ
- >>136
ルーキー達にとっちゃたまったもんじゃないなw
ハルヒロ達には当然悪気があったわけじゃないし
そんなつもりもなかったが結果的にそうなっちゃった
-
- 2016年03月09日 21:13
- ID:lG8fTdpj0 >>返信コメ
- >>208
文章に変な癖があるから199と同じ人か。皮肉のつもりみたいだけど正直気持ち悪いです。
-
- 2016年03月09日 21:18
- ID:m8z.w9Q20 >>返信コメ
- >>207
確かにシリアは、ISIS系、アルカイダ系、アサド政権系と対抗勢力が入り乱れている所が、種々亜人種と抗争しているグリムガルと似ていますね。またシリアは、宗教(宗派)対立・部族対立・東西対立・資源対立・代理戦争(欧米・ロシア・トルコ・イラン・サウジなどの利害が複雑に絡む)などにより収集が着かず長引いている所も、不死族により100年騒乱しているグリムガルと似ていると思います。
ただ、記憶が無い戦闘要員に重きを置くと、貧困と宗教対立などにより数十年内戦状態にあり、数千人の少年兵がいるとされる中央アフリカもなかなかエグイものがあると思います。
-
- 2016年03月09日 21:48
- ID:.PoKYS3L0 >>返信コメ
- >>210
悪い男に捕食されちゃうタイプね 喰いつきすぎよ
スルーしたらいいのよ?
-
- 2016年03月09日 21:49
- ID:m8z.w9Q20 >>返信コメ
- >>136>>208
キールー1「今日は、ゴブリン倒してパンツ買うぞ!・・買えないじゃん↓」(哀)
キールー2「逆に考えるんだ!今日もノーブラノーパン寝衣を拝めるぞ↑」(楽)
グリムガル初期PT的ささいな日常w
-
- 2016年03月09日 22:44
- ID:.PoKYS3L0 >>返信コメ
- 夜は仕事終わりのサラリーマンみたいにノンビリしてるけど、夜の奇襲とか歩哨任務とかはないの?初めから正規軍に投入しないのは何故?数は力だよ?
-
- 2016年03月09日 22:45
- ID:aUoEQ7Sf0 >>返信コメ
- >>213
むしゃくしゃしてたので、ゴブリン押し倒してみた → なんか意気投合した。
記念に俺の持ち物とゴブリンの持ち物を交換してみた → 街でそこそこの値が付いた。
ゴブリンの方でも人間の持ち物は売れたらしい → 本格的に物々交換をはじめてみた。
見習い義勇兵やめてゴブリン相手の商売はじめてみた → 向こうも人間相手の商売はじめた。
人間とゴブリンで相場に違いがあるのが見えてきて、お互い小金が稼げるようになった。
ふぅ、生きるってたいへんね。
-
- 2016年03月09日 23:33
- ID:m8z.w9Q20 >>返信コメ
- >>215
それが一つの理想ですよね~。優しい世界。
~この作品の重要な肝に「記憶が無い!」ってのがあって、与えられた情報以上の発想が大変困難てのがあるんですよね。
・・ゴブさんの持ち物も、大体は亡き義勇兵の遺物というし。ゴブさんの経済流通システムも不明だし(あるのかな?)。王なり、君主なりに外交ルートがあって、穏健派講和派がいると和平の糸口が見えるけど(いるのかな?)、下からの改革(個人間で友人になる)は、双方の陣営から袋叩きに合う悲惨な未来の可能性が高い悲しい世界。。
-
- 2016年03月10日 01:24
- ID:kfENlN3h0 >>返信コメ
- >>216
自分で書いてて思ったんですが、世の中213さんのような人ばかりだと平和でいい交流ができるんだろうなあと感じます。
-
- 2016年03月10日 07:01
- ID:h5UR7wZV0 >>返信コメ
- この世界の人類種族の宿敵はオークと不死族 だからな、ゴブリンやゴボルトに正規軍を向ける余裕はないし、向けた瞬間にオークが監視砦から軍隊出してくるくらいに知恵があるんだよ、狼煙で竜騎兵とか運用してるくらいだしそれくらいヤバい
ゴブリンやゴボルトは交渉をしなくても勢力を拡大させない程度に削っとけば問題ないし味方に付けるメリットも無い
-
- 2016年03月10日 08:26
- ID:kfENlN3h0 >>返信コメ
- >>218
その理屈で行くなら、ゴブ・ゴボ族と休戦同盟して、オークなり不死族なりに対して陽動遊撃してくれれば、手薄になった所に正規軍が正面戦をしかけるのが楽になるのでは?と思われます。
つまりこちら側にはメリットあるけど、あちら側(ゴブ・ゴボ族)の方にメリットが無いか、交渉ルート自体が無いと考えるのが自然かな?と思います。
-
- 2016年03月10日 09:11
- ID:RiYYKJbOO >>返信コメ
- 素敵な休日でしたねー。
老い猫(ハルヒロ)が子猫(ミルミ&メリィ)に連れられ街歩き
メリィの決心の言葉は相手がハルヒロだから出た言葉だろうけど、出来ればPTみんなの前で言わせてあげたかった。
ところでハルヒロがスキルを習っている時、他の皆はどうしてるのかな?
-
- 2016年03月10日 11:31
- ID:CQEhbZyH0 >>返信コメ
- 果たしてゴブリンさんはコボルドをやるのか
-
- 2016年03月10日 15:35
- ID:RiYYKJbOO >>返信コメ
- >221 どうかなー?
そうしたら1話みたいにまたEDでみんな大喜びだろうけど、ヤラレ役のイメージが定着してしまいそう…。
-
- 2016年03月10日 20:34
- ID:mbVyQrfG0 >>返信コメ
- スパイダー習うのバルバラ先生だから良かったけど
おっさんの先生だったら地獄絵図だな
-
- 2016年03月10日 20:39
- ID:uHLnIHN10 >>返信コメ
- 六花の勇者の凡人版だな、
1クールで終わらせるのを諦めて、
長い話の一部分だけ、じっくり描く
-
- 2016年03月10日 21:02
- ID:kfENlN3h0 >>返信コメ
- この世界にサキュバス嬢はいないのか!?
-
- 2016年03月11日 06:47
- ID:vuBqMztJ0
>>返信コメ
- 今週のこのすばもグリムガルも賢者タイムかよwww
-
- 2016年03月11日 06:54
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- 一応ですけど、メリイがなでていた生物の名前は『チモ』です。
-
- 2016年03月11日 06:55
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- >>225
残念、確認されていないんだな。
-
- 2016年03月11日 06:58
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- 『忍び歩き』は『手打』は?
原作ではコボルト狩りをしたあとに蜘蛛殺し(スパイダー)を習ってあの線の話をバラバラ先生にしました。
原作ではもって過激だったよ。バルバラ先生。
全員食べろとかそそのかしてたし(笑)。
-
- 2016年03月11日 07:04
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- >>182
その魔眼とはちがわい。
熟練度でじわじわくる感じでおけ。
あの線か線でこの話伝わるから。
Fateのきのこの魔眼ではないんです。
-
- 2016年03月11日 07:14
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- >>214
正規軍投入すると国庫から資金をだす必要がある。
アラバキア王国としては原作で平和を謳歌してるってあったから。
わざわざ金のかかる軍隊を動かす理由がない。
この世界に軍産複合体でもあれば、別だった。
デッドヘッドはオルタナ襲撃があったから、という理由付けができる。
-
- 2016年03月11日 07:25
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- 手打(スラップ)はアニメ2話で使ってた。
ルビで直ぐに浮かばんのだが……。
-
- 2016年03月11日 07:28
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- ハルヒロ左肩負傷しすぎ問題。
-
- 2016年03月11日 07:52
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- >>21
新入りってことは。あいつらか。
○○○パーティーは二期で重要な役回りがががが。
キッカワの話し方だと大怪我程度? な感じはする。
原作ダムロー、ゴブリンで溢れかえってたな。
-
- 2016年03月11日 07:56
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- >>132
原作100万部いけば、二期行けんじゃねえの。
つっても、売れるのは無双ハーレムばっかだけどな!
俺TUEEEがそんなにいいのかよ。
――ランタ
-
- 2016年03月11日 08:13
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- アニメ版でデッドスポット(死の斑)に賞金首30ゴールド懸けられています。原作ではそのような描写はなかった。
あと原作メリイがサイリン鉱山をハルに勧めています。
義勇兵殺しは伊達じゃない。
チモ可愛いよチモ。
-
- 2016年03月11日 08:19
- ID:WLCrKeXMO >>返信コメ
- 詳しい方教えて下さい。
「チモ」はあのこの名前ですか?
それともあのコアリクイ柄の生き物の種目名ですか?
公式で「ミルミ」とあったのですが…?
-
- 2016年03月11日 08:21
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- 40シルバーで奇襲戦法(スキル)蜘蛛殺し。
ゴブリンだけで団証買ってなおかつスキル分のゴブリン。
一体どれだけゴブリンスレイヤーしたし。
-
- 2016年03月11日 08:26
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- >>227
ミスですごめんなさい。
原作の長い尻尾のところでかぶったかも。
ミルミ、公式に乗ってました。チモどこいったんだよ。
-
- 2016年03月11日 08:31
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- >>239
灰グリ公式 グリペディア クリーチャー下部扱いで気づき難杉内。
原作でミルミ無し。
無事チモと混合し自爆。
-
- 2016年03月11日 08:41
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- それは悪くない兆候だね。
ただし―好みで並べるとこんな感じ。
ハルヒロ メリイ ユメ シホル モグゾー マナト バルバラ先生 ホーネン師 レンジ シノハラ ランタ キッカワ ゴブリン
ホーネン師で言峰綺礼が浮かぶのは俺だけなのだろうか。
-
- 2016年03月11日 08:44
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- 10話「リーダーの器じゃないけれど」
-
- 2016年03月11日 08:51
- ID:WLCrKeXMO >>返信コメ
- >>239 >>240
ありがとうございました。
ナルホド、生物にも原作とは違うトコロがあるのですね。
>>227を読んで、私はてっきりメリィが猫を可愛がる様に「ミルミ」に「チモ」と名付けたのかなと思ったのですが…
オールドキャットと名付ける割に猫は見かけないのはスルーとして、気になる所はやはり原作購入して読むしかないですね!
-
- 2016年03月11日 17:35
- ID:YDm8v1Rn0 >>返信コメ
- グリムガルに何らかの理由で連れて来られた時に。
記憶を消されるか薄れさせられている。
オパーツ的なものはとくに記憶から消される。
携帯、ゲーム、ラーメンなど、生きるための必要最低限以外の記憶は消されるか薄れている。
家族の記憶も消される。生まれた国のことも消されているが、基本的に日本に関連性がある人間の可能性がある(推察)。
性格、個人の趣向、好み、などは引き継ぐ可能性。
グリムガルで生活するには基本的に義勇兵になるしかない。
記憶が蘇ることもある。
技術的オパーツなものほど、薄れ具合が濃い印象。
-
- 2016年03月11日 19:45
- ID:drA3M5Nb0 >>返信コメ
- 衝撃の事実判明、この人たち現実の世界からグリムガルに連れてこられてたの?
じゃあ、モンスターたちも科学的に作られたか改造人間の可能性が高いってことか?
-
- 2016年03月11日 22:42
- ID:QEcAg5tR0 >>返信コメ
- >>245
公式オルタナニュースより
「~彼らが何らかの理由によって「どこか」からこのおるたなに連れてこられたとして、それは具体的に「どこ」なのか。」
「~このグリムガルの外、この世界とは物の世界からこの地にやってきたのかもしれない。」
と、正式に謳っておりますので(ただし本文中も断定はしていないが)、>>244さんの仮説は否定されるべきものではないと思いますよ!?
モンスター云々は、仮説中に説かれてはいないので判りませんが。
-
- 2016年03月11日 23:04
- ID:QEcAg5tR0 >>返信コメ
- >>246
なんか誤植多くてすいませんm(__)m
-
- 2016年03月12日 00:00
- ID:FlDNQdco0 >>返信コメ
- ビレーがいないのにあのクライミングはないな。
-
- 2016年03月12日 00:22
- ID:FM4oPAMd0 >>返信コメ
- >>248
わかんないけど、腰にロープ垂らしてのは見て取れたから、そのビレー設営するのに登って(ほぼほぼフリークライム?)たんかなぁ!?とも思った。
ユメ、レベル高~わ(命知らずやね~|д゚)
-
- 2016年03月12日 02:03
- ID:ZMWxWS1p0 >>返信コメ
- >>245
現実世界から来たと考えてなかったのか。逆にハルヒロたちがどこから来たと考えていたのか気になるな。
モンスターについてだけどノーライフキングとか呪い持ちの存在を改造で作れるとは思えないし、科学的に作られてはいないんじゃないかな~?
というかそうであって欲しいw
-
- 2016年03月12日 05:27
- ID:cMGINxQaO >>返信コメ
- ユメちゃんが寝返りを打った時に左右に広がるノーブラおっぱいが最高でした!
-
- 2016年03月12日 08:16
- ID:evcXNVek0 >>返信コメ
- ユメの太ももがムチムチなのに対してメリイは細長くスレンダー。
マジ最高!!
-
- 2016年03月12日 09:11
- ID:CWiszUN.0 >>返信コメ
- 二期の判断はいつわかるのかな。誰かしっていますか?
本屋いくと、1~4巻はどこも売り切れ、売れないから、1期だけで考えていたから、と増刷していなかったのかな。
このままだと、実力を発揮せずに品切れで終わるから、2期があるとはおもえない。
-
- 2016年03月12日 10:20
- ID:Mbdzjfaw0 >>返信コメ
- >>250 うん、死んだ人が転生してると勝手に思い込んでた。
考えてみたら完全な思い込みだった。
-
- 2016年03月12日 10:59
- ID:PwlpujT00 >>返信コメ
- 落伍者のキモオタオジサンの妄想日記にリアルを求めてはいけない
童貞がブヒブヒ言えたらそれでいいんだよ!
-
- 2016年03月12日 12:25
- ID:scNc36yaO >>返信コメ
- >>254 横から失礼
私もそう思ってましたよ~。(このすばの影響?)
または生死をさまよい中的な感じかなと。
時々元の世界の記憶が蘇るなら、先週ここに書いたオリオン座のことも誰かの記憶にあったものと云うことなのかぁ。
神話に共通性があるのかな?と思っていたんだけどなー
-
- 2016年03月12日 12:43
- ID:FM4oPAMd0 >>返信コメ
- >>256
公式は、生死の言及もしてないと思いますよー
「どこか」は、現実でも、黄泉でも、臨死体験中でも、「どこでも」いいはず
-
- 2016年03月12日 16:57
- ID:ShQPGypT0 >>返信コメ
- >>246 文章が下手でごめんなさい、否定形じゃなくて、真面目的驚愕です。まだまだいろんな可能性秘めてるって事だな。
-
- 2016年03月12日 17:47
- ID:M5Bfogfj0 >>返信コメ
- キッカワが叩いてったのって、責任感じてダムローどうにかしようとか考えるなよって忠告に思えていい奴株上がりっぱなし
-
- 2016年03月12日 18:01
- ID:ZMWxWS1p0 >>返信コメ
- >>254、>>256
なるほど、そういうことね。
いや、生きたまま召喚か死んで呼ばれたかについては私も言及してなくて、どちらにしても現実世界から来ていることに変わりはないということが言いたかったのです。
私の勘違いでした。すみません。
とりあえずゲーム世界というオチはやめて欲しいな。
スターオーシャン3のようなガッカリ感はもういやだ。
作者がゲーム好きっぽいから怖いんだけど。
-
- 2016年03月13日 00:34
- ID:GEn1oz9u0 >>返信コメ
- キッカワと普通に会話するメリィ、特に触れないキッカワいいな
オールドキャットは人に恵まれている
-
- 2016年03月13日 09:54
- ID:DhSiiBmx0 >>返信コメ
- 誤読で萎えるって何なのw
別にアナウンサーじゃねえんだから普通の会話の中で誤読しててもそっちのがリアル感あるんじゃ
-
- 2016年03月13日 15:32
- ID:JADnLZOm0 >>返信コメ
- >>259
熱いうちはホットーケーキてね。
-
- 2016年03月13日 15:34
- ID:JADnLZOm0 >>返信コメ
- >>260
ゲーム世界の可能性が無くも無いのがちょっとね。
-
- 2016年03月13日 22:50
- ID:2NLfw8am0 >>返信コメ
- メリイたんが美しすぎるだけのアニメ
-
- 2016年03月14日 04:51
- ID:eYdiDCml0 >>返信コメ
- >>59
ハルヒロもまだ高校生ぐらいだろ
シホルはなんとなくだが中学生っぽいな、胸以外は
モグゾーは二十代に見えるが、意外に十代だったりして
-
- 2016年03月14日 04:58
- ID:uh5c3ApS0 >>返信コメ
- エルフいるけどサキュバスはなぁ。
ソウマのパーティのエルフさんは
エロいのか、誰かの女なのか
-
- 2016年03月14日 23:03
- ID:JUCvg8bx0 >>返信コメ
- >>50
ハルヒロのとはちょっと違うが、「最後の達人」合気道の塩田剛三氏の逸話として
銃口から自分に向かって線が伸びているのが見えて、それに当たらないように動いたら
銃弾を避けられた、ってのがあったような
-
- 2016年03月17日 01:11
- ID:LyGot2yZ0 >>返信コメ
- >>268
戦後ルパング島からご帰還された、小野寺少尉も、同じようなことをおっしゃっておられました。
-
- 2016年03月17日 21:25
- ID:0esSWUqM0 >>返信コメ
- とにかくヒロインで正妻感がどんどん出てきたメリィさん。
-
- 2016年03月18日 05:26
- ID:.jvK.Vva0 >>返信コメ
- 個人的に明確な線は見えないが、ピントが合った瞬間というものはあるね その部分に全身の焦点が向いている状態
半端になれるとビギナーズラックとはいかなくなるため唐突なピントの適合は暫く得にくくなる
更に経験を詰む事で状況に五感+αをフィットさせられる機会が自然に増える…場合が多いだろう
それらの際の自身の辿る挙動各種を無自覚にかぎ分ける段階で、過程を線のように見る場合はあるのではないかと思う 共感覚性のひとはし
五感のなかでも視覚触角辺りとそれらの複合処理を頼りにしている方面の熟練者であれば、尚更にかな?
-
- 2016年03月19日 09:05
- ID:IGQxmdMl0 >>返信コメ
- 見直して気づいたんだけど、朝のモグゾーのシーンと昼のメリイのシーン、コーヒーカップの違いがまだまだ生活環境に差があるんだとわかって良い。もしかしたら内面描写としての意味もあるのかな。
-
- 2016年04月24日 05:53
- ID:H3js.liE0 >>返信コメ
- 「懐かし」可愛過ぎ問題
-
- 2016年04月24日 06:12
- ID:ScpGIDqL0 >>返信コメ
- グリムガルの世界のエルフは
ダンまちとかのように基本潔癖なの?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。