第11話 生と死の間で

【本日11話!】デッドスポットと遭遇したハルヒロ達が避難した先は、メリイがかつて仲間を失った場所だった。「灰と幻想のグリムガル」第11話「生と死の間で」本日24:30~ TOKYO MX/AT-X ON AIR!
2016/03/20 20:04:50

アニメ「灰と幻想のグリムガル」11話最速で今夜放送だと思います。11話は本当にすごいです。ぜんぶ詰まっています。そうして、あと1話で終わっちゃうんだな。信じられない。「大好きなシリーズ物の最終巻だけ読まない」という人の気持ちがちょっとわかる。終わらせたくない。 2016/03/20 19:48:59

デッドスポットと遭遇したハルヒロ達が避難した先は、メリイがかつて仲間を失った場所だった。「灰と幻想のグリムガル」episode.11「生と死の間で」本日24:30~ TOKYO MX/AT-X ON AIR!
2016/03/20 21:30:22

【あと1時間!】「灰と幻想のグリムガル」episode.11「生と死の間で」、本日24:30~TOKYO MX・AT-XにてON AIR! https://t.co/s1JJU7uIne
2016/03/20 23:32:11



「灰と幻想のグリムガル」episode.11「生と死の間で」、TOKYO MX・AT-Xスタートしました!2016/03/21 00:30:15
[ メリイ ]
ごめんなさい。ウトウトしてたみたい…

お疲れだとよ。俺たちのお姫様は

[ ムツミ ]
君が元気すぎるんだよ、オグ。その無神経、僕なら耐え難いね

今日もサイリン鉱山?

[ ミチキ ]
あぁ、他のパーティも狙ってるからな。負けられねぇ
[ メリイ ]
呆れた。ミチキっていつも勝ち負けなのね。いいけど

なら俺について来いよ

大変暑苦しい男だがね、僕は嫌いじゃないよ。
加えて言うなら、君も嫌ってないように見えるがね
加えて言うなら、君も嫌ってないように見えるがね

[ ハルヒロ ]
≪メリイ…メリイ…≫


[ ハルヒロ ]
メリイ!


[ メリイ ]
ごめんなさい、私…




≪5層に降りてきて最初に感じた事は暑い。
精錬所になっているんだ。そしてこの場所は…≫
精錬所になっているんだ。そしてこの場所は…≫

別の井戸へ案内するから。そこからもう1度、4層へ上がれば…

[ シホル ]
メリイさん大丈夫?真っ青だよ

≪この層には、名医の仲間たちが息を引き取った場所があるはずだ≫



[ モグゾー ]
少し休む?
[ メリイ ]
休むにしても少し良そうしないと。以前によく、休憩に使ってた場所があるの






[ メリイ ]
ルミアリス神殿だった場所


これは私が持っていた杖…

[ ユメ ]
なんか…音がするよ…?



[ ユメ ]
何するねんなぁ!!


[ メリイ ]
皆、久しぶり…会いたかった…



ハル、援護して。前に出たい

[ ハルヒロ ]
≪メリイはディスペルという光魔法を身につけていた。
不死の王の呪いを解く魔法だ。射程は長くないから、前に出て接近する必要がある≫
不死の王の呪いを解く魔法だ。射程は長くないから、前に出て接近する必要がある≫

≪アンデッド。哀しい呪いだ。よく知ってる人のはずだけど違う。
想いを失った身体が…その残骸だけが、ただ永遠に動き続けてる≫
想いを失った身体が…その残骸だけが、ただ永遠に動き続けてる≫





[ ランタ ]
上出来だ、シホル!

スワット!?
(同じ盗賊だから戦い方がよくわかる)
(同じ盗賊だから戦い方がよくわかる)



(これはシホルも使うマジックミサイル…。こんな使い方があるなんて)




効かない!?


光よ、ルミアリスの加護のもとに…ディスペル!




[ ハルヒロ ]
ユメ、モグゾーを。俺はランタを援護するから


[ ハルヒロ ]
(こういう時は察しが良かったりするんだよな、ランタって)


光よ、ルミアリスの加護の下に…ディスペル

[ メリイ ]
オグ、あなたの事忘れない…

[ ハルヒロ ]
よく分かったな。打ち合わせした訳でもなんでもないのに

上手くいきゃなんだっていいだろうが。常識だろ!
お前はバカなんだから難しく考えたって仕方ねぇ。…お前はマナトじゃないんだ
お前はバカなんだから難しく考えたって仕方ねぇ。…お前はマナトじゃないんだ


[ ハルヒロ ]
よく狙って!モグゾーに当てないように!



光よ、ルミアリスの加護の下に…

ディスペル…

さよなら…ミチキ…


≪灰だ。地面にはミチキさんとオグさんとムツミさんが身につけていた装備と、灰が…灰だけが残っていた≫


≪生きている間には色んなことを想ったり、考えたり…。
嬉しいことも嫌なことも忘れたいことも…忘れたくないこともあるけれど≫
嬉しいことも嫌なことも忘れたいことも…忘れたくないこともあるけれど≫


≪死んだら灰になる。マナトだってそうだった。…皆、同じだ≫


私がやらなきゃいけなかったことが、ようやくできた。
皆のおかげで…。ありがとう…
皆のおかげで…。ありがとう…


強かった…強かったよ、ミチキさんは。僕、もっと強くならないと

私はもっと攻撃力がほしい。新しい魔法を覚えたい…覚えなきゃ!

俺はあれか?俺にふさわしいオリジナル必殺技でも開発すっかぁ…

ユメはオオカミ犬が飼えたらええなぁ。
1ゴールドで子犬を譲って貰えるんやって。 おっきく育つまで時間はかかるみたいなんやけどなぁ
1ゴールドで子犬を譲って貰えるんやって。 おっきく育つまで時間はかかるみたいなんやけどなぁ

大きくなるまではどうするの?

[ ユメ ]
ポッケにでも入れて連れて歩くかなぁ。一緒にいないと懐かないらしいし
[ ハルヒロ ]
入るの?ポッケに

うーん…ちょっと無理かもなぁ


[ シホル ]
今日は疲れた
[ ユメ ]
本当やなぁ。早く帰ってお風呂入りたいなぁ

な、なんだよ!まだ何も言ってねぇだろうが!




みんな逃げろ!!

前見ろ!







シホル!!


[ メリイ ]
そこを左!ショートカット!!




[ シホル ]
ありがとう…

おい!こっちだ、早く!

[ ハルヒロ ]
もういい。ユメも上がって!







ハルヒロ、上ってこい!お前まで死んだら…困るんだよ!



ランタ!!



行け!早く!!お前がリーダーだろうが!!

バカランタ…死ぬなよ!!



[ ハルヒロ ]
ランタはこの井戸からは上がってこない…下に残ってるんだ…

[ ハルヒロ ]
≪皆が俺を見ていた。俺がリーダーだから。
無能かもしれないけれど、リーダーだから…≫
無能かもしれないけれど、リーダーだから…≫


[ ハルヒロ ]
ランタを助ける為に、俺達まで全滅したら元も子もないけど…

でもあいつ、結構悪運が強い方だろ?

なら行かなきゃ。メリイ、5層に降りる別の井戸を教えてくれないか

[ メリイ ]
分かった。1度、3層に上がって体勢を立て直して、そこから向かうのが良いと思う



よぉ、デッドスポット!運が悪かったな。今日がてめぇの命日だ!
なんか今の俺、すっげー暗黒騎士っぽっくねえ?
なんか今の俺、すっげー暗黒騎士っぽっくねえ?


矢なの?矢はやめようぞ!?ほらもっとあれだ…かっこよく一騎打ちとか…

(ランタのアホ…。死ぬなよ!
お前が化けて出てくるなんて最悪だからな!)
お前が化けて出てくるなんて最悪だからな!)







おらぁぁぁぁぁぁぁ!!







みんなの感想

ランタァァァァァ!!!!!!!
そんなの考えてなかったよ(;_;)(;_;)(;_;)
今日ずっとカッコよすぎてなんなの(;_;)(;_;)(;_;)
みんなが助けにくるまでランタなら絶対絶対大丈夫!!!!!
2016/03/21 00:57:09

原作も5層のこことその先でランタがすごく魅力的に描かれるんだけどその前を落としてのギャップが強い印象なのに対してアニメはあの5分だけでランタを好きにさせるくらいの描かれ方というか何というかとても良い
2016/03/21 00:58:43

コボルトA ゴブリンってwww
どっちだよwwww
ランタが矢はやめろって嫌がってたの笑ったw
実際近接やってて遠距離からチクチクしてくるのウザ過ぎるw
無双ゲーとか弓矢のザコだけ妙に強いしなw
2016/03/21 00:58:30

それは過去と向き合う戦い。
かつての仲間との戦い。
辛いけど、やり遂げないといけない。
デッドスポットやばすぎいい!
そして、ランタかっこ良すぎ(今作初めて)
最後はランタ救出作戦!!!
2016/03/21 00:58:25

メリィの重荷が取れて本当にいいパーティーになってきたと思う
ひと段落ついたと思ったら敵のデットスポット登場でランタが大ピンチ
次回がすごく気になるね
2016/03/21 00:58:00

そういや、この子たちは最初ゴブリン一匹倒すのも大変な思いをしていたんだった。成長したもんである。
もう最終回かぁ。残念だ。
ぜひ2期まで頑張ってもらいたい。続きは劇場版でっつーのもいいぞ。
2016/03/21 00:57:53

今回ランタがほんとかっこよかった
さりげ転んだシホルに手さしのべてたし
あとやっぱりユメ可愛すぎな。ぜひオオカミ犬に指名していただいてその暁にはポッケに僕をしまっていただきたい。(切実)
あとアイキャッチすばらしすぎ
2016/03/21 01:00:29

メリイのトラウマ乗り越えとランタの件を回収するには残りの尺大丈夫か?と思ってたけど、この流れは見事だわ…
そしてマナトの時同様、「仲間の死」そのものではなく、その後の「乗り越えるための弔い」のシーンに大きく重心を置いたこの構成な…
2016/03/21 00:59:56

メリィの仲間を成仏させて感動…してたのは一瞬だけでその後は怒涛の展開だった
何でもかんでもはうまくいかないところが良さだよなぁ。ランタに助けられまくりでハルヒロは何も出来ずただ逃げるだけ、主人公補正も何も無いもんね
てか次回予告にランタ出てますやん!いいの!?
2016/03/21 00:59:40

此のパーティは全員が全員欠けちゃいけない要素担ってるから、欠けた時の悲しみと衝撃が大きいんだよなぁ
他の作品より一人一人のキャラが出てる作品とも言える
2016/03/21 00:59:31

デッドスポットがあの巨体であの速さとかメチャクチャすぎる!
ランタがピンチでまさかと一瞬ひやっとしたけど無事に生きて帰ってこれるか!?
次回とうとう最終回…(>_<)
ミチキの声、武内くんじゃないか~!( ⊙ω⊙ )
2016/03/21 00:59:14

ここで終わるんかい!
ランタ無理だろ…さすがに最終回でまた仲間失う展開は見たくないぞ。
メリィは大切な仲間を目の前で失って、しかもゾンビになって出てくるとか辛すぎる。
悲しいけどメリィ自身で仲間を救えたからよかったのかな…
2016/03/21 00:59:11

ランタが原作の10倍くらい格好良い。まさかこんな展開になるとは・・・w
アンデッド戦も素晴らしかったですが、モグゾーがシホルを抱っこして逃げたりランタがモグゾーの武器抱えて逃げたり、「パーティで動いてる」演出が凄く良かったです。
しかしあのデカさのワンコ倒せるのw?
2016/03/21 01:01:55

メリイの仲間の弔いが済み、気を抜いたところにボスが登場。
ひと段落ついたとはいえ、状況は変わりなく、気を抜いたらいけなかったのですが……
ランタは本心を語らないけれど、パーティーの仲間だと思っているのは変わらないのですね。
2016/03/21 01:03:54

メリイさん、アンデッドだけど昔の仲間達と再会。
メリイさんは1人1人ディスペルで送ったか。
これでメリイさんも少しは過去を乗り越えられたのかな。
そして後半はランタがかっこよかった。でも1人取り残されてしまうとは。
果たしてランタは無事逃げられるのか。
2016/03/21 01:04:19

埋葬させなかったメリィの仲間達は最後に自分達の死を乗り越えようとする今のメリィとその仲間を激励し、その背中を押す。
デットスポットからの逃亡中も随所に築かれた信頼と連携の輪郭を感じる。
ランタ、お前こんなカッコよかったのかよ!
2016/03/21 01:05:15

グリムガルは近年のファンタジーもの、異界ものの中で一番好き。
ストーリーやキャラクターもそうだけど、空気感・生活感とか自然な演技とか…私の好きな要素で出来てる。
2016/03/21 01:05:11

今回派手に動きまわって見応えあったな!
メリィのかつての仲間の浄化、それに安堵してた矢先のボス級モンスター襲撃。
対人間(元)との戦闘描写が細かく、その後の退避シーンも皆で能力使い分けたり他の仲間を助けたり仲間の荷物持ったり…
とにかく細かくて凄い良かったと思う
2016/03/21 01:06:22

1,2話くらいはモノローグとゆったり進行に若干戸惑ったけど、尻上がりに引き込まれていった。
今じゃむしろもっとゆっくり丁寧にやってほしくなるくらい。
ホントちょっとした手の動きとか目線とか細かい演出がいいなあ。
音楽も素晴らしい。全話まとめてもう一回見たい。
2016/03/21 01:06:06
公式&関係者ツイート

【公式サイト更新!】第11話ご視聴ありがとうございました! 公式サイトで連載中のゴブリン4コマ「旅ゴブ」も第11話を掲載です。
https://t.co/DCAGYm5Ckf2016/03/21 01:02:20

灰と幻想のグリムガル第11話、見てくださったみなさまありがとうございました。
前半はメリイさん…!と涙し、後半はランタ……!!!!と息を飲み……目が離せない11話でした。
来週、最終回です。とうとう最終回…!!どうかよろしくお願いいたします!!
2016/03/21 01:01:40

あぁ……ドキドキが止まらない話でした。今週のグリムガル。
1話進むごとにドンドンみんなのことが好きになって、あと1話で終わりだなんてちょっと信じ難い(•ω•`)でも!最後まで楽しんでいきまっしょい!!2016/03/21 01:01:19

前半は涙なしに見られない展開だったし後半はもうどうしたらいいか分からなくて私も助けに向かいたい衝動に駆られすぐには眠れなさそうなんですよぁぁぁぁ2016/03/21 01:05:38

11話のスタッフロールに突っ込んでる方もいらっしゃいますね 御覧の通りつまり大お祭り騒ぎですね 他班の方々も大量に手伝ってくれたみたいです 制作進行だけで6人w 私の範囲の担当さんはアイマス班の方でした(*▽`*)2016/03/21 01:11:17
つぶやきボタン…
昔の仲間があんな姿で登場するとか辛すぎ…(´・ω・`)
でもメリイさん、よく頑張った!!
自分の手で終わらせて、これから前に進めるかな。
メリイは本当に昔の仲間を大事に思ってたっていうのが伝わってきた。
ハルヒロ達も、メリイにとってそんな仲間になっていってほしい!!
それにしてもデットスポットさん怖すぎぃ!!
ハルヒロと戦ってる時、予想以上に大きすぎて
あれにいつか勝てるビジョンが浮かんでこない…。
ていうかランタ落ちたぁぁぁぁぁぁぁ!
あんないっぱいのコボルドにデッドスポットまでいて、
ハルヒロ達が来るまで耐えられる!?
ほんともう誰にも死んでほしくない!
あの状況でも威勢が良いランタは大物だと思った。
口は悪くても、あんなスパっと自分を置いていかせるなんて
本当に仲間想いなんだろうな…
次回予告でランタも笑ってたけど、生き残るって期待して良いですか!?
てか最終回!!もう最終回!?
終わってほしくない ;∀;
でもメリイさん、よく頑張った!!
自分の手で終わらせて、これから前に進めるかな。
メリイは本当に昔の仲間を大事に思ってたっていうのが伝わってきた。
ハルヒロ達も、メリイにとってそんな仲間になっていってほしい!!
それにしてもデットスポットさん怖すぎぃ!!
ハルヒロと戦ってる時、予想以上に大きすぎて
あれにいつか勝てるビジョンが浮かんでこない…。
ていうかランタ落ちたぁぁぁぁぁぁぁ!
あんないっぱいのコボルドにデッドスポットまでいて、
ハルヒロ達が来るまで耐えられる!?
ほんともう誰にも死んでほしくない!
あの状況でも威勢が良いランタは大物だと思った。
口は悪くても、あんなスパっと自分を置いていかせるなんて
本当に仲間想いなんだろうな…
次回予告でランタも笑ってたけど、生き残るって期待して良いですか!?
てか最終回!!もう最終回!?
終わってほしくない ;∀;
![]() |
「灰と幻想のグリムガル」第11話
ヒトコト投票箱 Q. ジャイアンとランタ、心の友にしたいのは? 1…ジャイアン
2…ランタ
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…灰と幻想のグリムガルについて
-
- 2016年03月22日 01:32
- ID:D1J0cyz40 >>返信コメ
- 今回は8話並にグッと来た、個人的には。
原作通りにやるなら後1,2話必要だと思ってたけどこう来るとはって感じ。
ランタの実はこいついい奴じゃね?をあの短いシーンで表現できたのは凄い。
このアニメの欠点は30分が短い事とあと1話で終わる事かな(ドヤ顔で
-
- 2016年03月22日 01:33
- ID:bZXAUCka0 >>返信コメ
- これは良い雰囲気アニメだったけど
このすばと比べられるとは不運よな
-
- 2016年03月22日 01:40
- ID:D1J0cyz40 >>返信コメ
- >>3
両方ともいい作品じゃないか
俺は今期はこのすばとグリムガルが週の楽しみだったぞ
-
- 2016年03月22日 01:49
- ID:7oVikt1d0 >>返信コメ
- このすばもグリムガルも両方楽しめてる奴が一番の勝ち組
11話はよく纏まってて次回が楽しみになるいい回だった
2期の予定ないのが本当に残念なくらい面白い
-
- 2016年03月22日 01:50
- ID:3CJNLv.i0 >>返信コメ
- どーも10話でランタの印象が強引に落とされたように感じたけど、余裕が生まれると好き勝手したがるタイプで間が悪かっただけの話だったのかね。
ショートカットジャンプするときのモグゾー、シホル、ランタの迅速なco-opアクションしゅき、ランタがモグゾーの剣持ってる辺りも。
どーも次回キレが悪そうだけどどうなるか楽しみだな。
-
- 2016年03月22日 01:56
- ID:hRL.dJN70 >>返信コメ
- 10話のタイマンタンク独断専行ランタは非難しても、11話のタイマンシンガリ独断専行を避難避難する人は多分いないでしょうw
ヒーロー願望?のありそうなランタは良くも悪くも有言実行で、「~連携取れない時もある。」のフラグも回収。ランタにしか出来ない役割を果たそうと奮戦する雄姿はかっこいい。
ただ、そもそも深層攻略はまだ早い感は、否めない・・。
-
- 2016年03月22日 02:05
- ID:vjbpLk2D0 >>返信コメ
- ランタは普段から悪ぶってないで(どうせ口下手だからと諦めてないで)
自分の思ってることちゃんと言えばいいんだよな
お前はマナトじゃないみたいな事もさ
-
- 2016年03月22日 02:09
- ID:hRL.dJN70 >>返信コメ
- ハルヒロのスパイダーが、真っ当な使われ方だったのが、ちゃんと経験積んでどんどん上達していくこのPTらしかった。
ただ、あの分厚い僧帽筋部に短剣さしても即死&悲鳴無しは出来るのかなぁ?と思わなくもないけどねw
-
- 2016年03月22日 02:12
- ID:tZuf6WY.0 >>返信コメ
- いい加減引っ張りすぎでもう見てて辛気臭すぎるな
これだけ後ろ振り返ってうだうだするアニメはもういいわ
なんの苦労も知らない幸せすぎる人が可哀想さに憧れて楽しむアニメかもな
-
- 2016年03月22日 02:19
- ID:bZC9Fqu00 >>返信コメ
- ここにきてのいきなりのランタ上げに違和感マッハ
-
- 2016年03月22日 02:24
- ID:bZC9Fqu00 >>返信コメ
- >>9
自分も思った。あそこは急所じゃないだろって。
あの位置・角度からだと肺にも届いてなさそうだし。
-
- 2016年03月22日 02:34
- ID:hRL.dJN70 >>返信コメ
- メリィさん、「~一旦3層まで上がって体勢立て直す。」
って言うてたけど、迎撃態勢十分の上位の敵相手に、少数の下位PTで救出作戦は、正直無謀かも!?
3層で多数の応援捕まえられるといいけど、いい作戦あるんだろうか?
-
- 2016年03月22日 02:44
- ID:OxjUKQ9k0 >>返信コメ
- ランタの描き方については小説とかなり違ってきた印象だけど、短い時間で破綻せず魅力的に描けていると感じた。小説で先に読んでしまったから展開は知ってたけど、撤退場面でのアクションとか映像の強みを上手く活かしてる感じで素晴らしい。
ゾディアックん見たかったけど、来週最終回なら無理かな……。
真面目に続編に期待。
-
- 2016年03月22日 02:50
- ID:ni1MgQ8j0 >>返信コメ
- 原作未読で死んだ人がゾンビ化する事すっかり
忘れてたからメリィさんの昔の仲間出てきた展開でびっくりした
(てっきりテトラポットを倒してのトラウマ克服やと勝手に思ってた)
葬ってあげたかったメリィさんの気持ち・行動と
ハルヒロ達となら~って前メリィさん言ってたのは
こうゆう事か!と思ってなんか更に感動してしまった
あとランタはほんとジャイアン展開でちょっと笑ったw
-
- 2016年03月22日 02:59
- ID:hRL.dJN70 >>返信コメ
- ここが見せ場だ!!(死ぬなよ)
(劇場版)ジャイアンw
-
- 2016年03月22日 03:09
- ID:rkAOKs240 >>返信コメ
- つーか原作新刊のCMでモグゾーがヤバそうなんですが…
-
- 2016年03月22日 03:22
- ID:D1J0cyz40 >>返信コメ
- >>17
あれ新刊じゃなくて3巻のシーンなんだな、これが
-
- 2016年03月22日 03:37
- ID:jwRwLvQuO >>返信コメ
- さっそくランタに対して手のひらクルーしてる※あって、クソワロた
-
- 2016年03月22日 03:38
- ID:jwRwLvQuO >>返信コメ
- 原作新刊やっと出るから楽しみ
-
- 2016年03月22日 03:40
- ID:iAN0EIuN0 >>返信コメ
- 11話面白かったけど、戦闘にあまり緊張感を感じられなかったのだけ残念だった。
せめてランタと連携してオグを倒した後に、棒立ちで長話してるのは何とか出来なかったのかな?
モグゾーの方に向かいながら会話するとか、戦闘終了後に回すとか。
あとやっぱりデットスポットでかすぎる。
あれじゃモグゾー以外ダメージ与えられなさそう。
-
- 2016年03月22日 03:40
- ID:mJIAZk420 >>返信コメ
- メリィちゃんの仲間は成仏したが今度はランタが絶体絶命のピンチになってしまうとは( ・ω・)
-
- 2016年03月22日 03:47
- ID:64rwNqhz0 >>返信コメ
- 俺もゾンビになったらメリィさんにぎゅってしてもらえるかなぁ
-
- 2016年03月22日 03:54
- ID:eXk98FWs0 >>返信コメ
- >>23 そしたらまずグリムガルの世界に転生されなあかんやんかぁ…
-
- 2016年03月22日 03:58
- ID:GqtTIesI0
>>返信コメ
- 名医の仲間たちって何だよwww
-
- 2016年03月22日 04:09
- ID:jwRwLvQuO >>返信コメ
- じゃあ、俺も狼犬になったらユメちゃんに抱っこしてもらえるかな!
-
- 2016年03月22日 04:13
- ID:BVgWg.Hp0 >>返信コメ
- 今回はアクションも展開のまとめ方も良く感じた
まぁアンデッド戦後の雰囲気がゆったりしすぎじゃねとかもあったけどねw
スパイダーの描写や逃げろって叫びも全力逃走するにしてもチームワークだとか
組み上げられた足場の上を疾走したり跳んだり壊れたり、ベタかも知れないけどいいよね的な
-
- 2016年03月22日 04:17
- ID:D1J0cyz40 >>返信コメ
- >>26
なんか犬っぽくないやんかぁ~
-
- 2016年03月22日 04:44
- ID:Es2cfGZT0 >>返信コメ
- いい盛り上げだった。
メリイのディスペルの言い方とかもすごく良かった。
ただ戦闘中の棒立ち会話や棒立ちよそ見はなんとかして欲しかった。援護に向かいながらだったり戦いながら周囲の確認しながらの方がよかったな。
あと原作だとハルヒロが戦闘後に油断しないように促したりするけど、そういうのがなかったりで全体的に無能感増し過ぎなのが残念。
アニメはランタ上げハルヒロ下げに感じる。
-
- 2016年03月22日 04:51
- ID:W.uK74nH0 >>返信コメ
- メリィが覚悟決めてディスペル習得してたの泣ける。でもその射程範囲は実用性皆無過ぎて供養以外には使えないのでは……
前話でランタの評判落ちたとか言ってる人もいたけど、なんだかんだ最初から筋通ってるやつだし、それが今回の撤退戦で見えただけで、別に今回だけいいやつなわけじゃない。常にいいやつでもないけど。
次回予告でランタ生存とデッドスポット討伐のネタバレワロタ。モグゾーお前、その剣使えるのかよwww
あぁ、あと一話かぁ。もうワンシーズンでいいんでおなしゃす!アニメ見てから原作読み始めたけど、原作のデザインよりアニメのデザインのほうが綺麗で好き。アニメで続きを見ていきたい
-
- 2016年03月22日 04:52
- ID:GGdB40.C0 >>返信コメ
- モグゾーあの重装備でショートカット厳しくないかと思ったらシホル抱えてジャンプ成功に驚いた。
OPのタイツがガンツスーツなんじゃないかってくらい驚いた。
モグゾーすげえな
-
- 2016年03月22日 05:01
- ID:MMzZ2qMf0 >>返信コメ
- 戸松の無駄使いワロタw
ゲストの方が豪華なのは良い事だ・・・
-
- 2016年03月22日 05:16
- ID:AUdL8nxdO >>返信コメ
- デットスポットw大豪院邪鬼並みに伸縮自在でワロタw
一般兵コボルトでも人間のプロレスラー並みの体格だよね…
恐くて近接戦闘とか絶対無理。
-
- 2016年03月22日 06:25
- ID:HLSq52vz0 >>返信コメ
- テトラポット×ユメの薄い本ください
-
- 2016年03月22日 06:28
- ID:PHnvjDt.0 >>返信コメ
- ディスペルのシーンはメリィの想いが伝わってきて泣けた
そしてランタが絶体絶命だが普通に生き残りそうなしぶとさというか悪運の強さというか変な信頼感がある
他のメンバーでこの状況なら死んじゃいそうだが
-
- 2016年03月22日 07:01
- ID:VYf.h8140
>>返信コメ
- ランタ、今の君なら絶望的死亡フラグをアンギャーできる!!
-
- 2016年03月22日 07:04
- ID:qYWWamhJ0 >>返信コメ
- 鉱山って本当に採掘やってたのね。
てっきり鉱山にモンスターが住み着いているだけかと思ってた。生産活動まで出来る相手なら交渉とか出来ないのかね。
-
- 2016年03月22日 07:06
- ID:VYf.h8140 >>返信コメ
- >>3
このすばは異世界転生ものの傑作コメディ、
グリムガルは王道物。
正反対の作風だから、まったく問題ないしどっちも面白い。
比較するのが馬鹿馬鹿しくね?
-
- 2016年03月22日 07:17
- ID:EAWH4dB80 >>返信コメ
- ハルヒロがリーダーとして、指示を出さなくてもメンバーに任せられるところは任せるってことを覚えたかな
親離れ子離れみたいだ
-
- 2016年03月22日 07:31
- ID:vfqDBkEF0 >>返信コメ
- もう最終回か
二期欲しいところだけど、次週予告が最終話ではなく12話というところに期待しようか
といっても、原作見るとどうやってまとめるんだろうと心配はしてしまう
話的に3巻は独立して描けそうだけど4~6巻(7巻も?)は一続きな感じがするし
-
- 2016年03月22日 07:43
- ID:jCmbLFK30 >>返信コメ
- アイキャッチのメリィ可愛すぎ事件。
-
- 2016年03月22日 08:11
- ID:8NZzU6z30
>>返信コメ
- ハルヒロォ!
-
- 2016年03月22日 08:15
- ID:8NZzU6z30 >>返信コメ
- >>40
三巻のデッドヘッド編は新入りについてキッカワの台詞であったので。
ストーリー的に期待できます。
話が進むたびにイベントイベントで続くから、区切り難いのは確か。
-
- 2016年03月22日 08:18
- ID:8NZzU6z30 >>返信コメ
- >>34
ツーアウト!
-
- 2016年03月22日 08:27
- ID:iwk0i2xQ0
>>返信コメ
- メリィがミチキを解放するシーンは涙腺崩壊。
後半のランタには頭が上がらねえ
-
- 2016年03月22日 09:29
- ID:Aw0PEHgf0 >>返信コメ
- ランタもメリィも好きなキャラだったけど今回でもっと好きになった。
-
- 2016年03月22日 09:33
- ID:BVgWg.Hp0 >>返信コメ
- >>37
できなくも無いけど(同盟してる種族もいる)
不死王連合の元一員で辺境から人間を駆逐して
その領土に居座ってるような勢力とは実際的には難しい感
-
- 2016年03月22日 09:42
- ID:VpUHXprG0 >>返信コメ
- >>3 そうだね、「このすば」のほうが明らかに楽しかったよね
グリムガム 2期まだ?
-
- 2016年03月22日 09:57
- ID:ZtKnLiXx0 >>返信コメ
- グリムガル見てて唯一許せないのが、無駄なお喋り…その時だけ緊張がこのすば化して、ギャグを楽しめばいいのか困惑する。
マナトが死ぬ前ならそれでも良かったんだけど…まぁ作品として面白味が欠けるから仕方ないのだけどね
-
- 2016年03月22日 10:17
- ID:p1l.jpn.0 >>返信コメ
- ランタ活躍したな
ハルヒロは命拾い
来週はどう切り抜けるんだと思ったら、次回予告がテトラポット死す
名医はヘタするとアダ名に見える誤字で草生える。メリイは名医
-
- 2016年03月22日 10:39
- ID:zlBCUYBU0 >>返信コメ
- >>49
手慣れてる人ってそういうもんだよ
車運転しながら喋ったりする人居るだろ?
車に限らなくても、身近な事だって自分や他人の命かかってるんだぞ
-
- 2016年03月22日 10:46
- ID:t9xql2NU0 >>返信コメ
- >>33
アニメだと他のパーティの描写がないから分かりずらいが
上位パーティの連中とかは他のラノベと一緒で超人みたいな連中だぞ
キッカワのパーティなんかデッドスポットよりでかい敵と真っ向勝負するような連中だし
-
- 2016年03月22日 11:00
- ID:oLqrzys40 >>返信コメ
- 異世界転生の妄想はたまにやることあるけど その中でも
グリムガルはかなりハードモードだなあ 俺はログホライズン
ぐらいがちょうどいいかも 問題はこんなイケメンでの転生は
無理だということ ハルヒロぐらいのイケメンならいいけど
中途半端な小太りブサメン転生だとなあ コミュニケーション
がイマイチに点はリアルでいいけど
-
- 2016年03月22日 11:02
- ID:brbkGlOs0 >>返信コメ
- グリムガルは映画にしてもいいよね。完成度が高いから。いつかやってほしいなあ
-
- 2016年03月22日 11:07
- ID:oLqrzys40 >>返信コメ
- グリムガルのスレで他の作品を挙げて煽るヤツ いいかげんに
しろよ 対立煽って無駄にスレ消費しやがって
そういうのが相応しいスレがあるだろうが 巣に帰れ
-
- 2016年03月22日 11:08
- ID:oLqrzys40 >>返信コメ
- >>54
劇場版は見たいな レンジ達とか他の最前線組の活躍とか
2期がないならせめて お願いしますよ
-
- 2016年03月22日 11:21
- ID:re.eghFX0 >>返信コメ
- >>51
そう、何かしながらならいいんだ
それがモクゾーがまだ戦ってるのに棒立ちでハルヒロとランタが言い合いしてるとなにやってんだお前らって感じになってしまう
これが例えばお互いモクゾーの元へ駆け出しながらの会話だったら違和感ないと思うんだが
-
- 2016年03月22日 12:00
- ID:O.L3yLg20 >>返信コメ
- ランタが実は一番全員のことを考えているのはここまででも描かれているので違和感は感じなかったな
照れくさいのと人との距離感を図るのが苦手、人に話を合わせることやお世辞も言えない
だけどこれまでの会話で言い方が悪いだけで内容は間違っていなかった
自己中もたくさんあったけど
とにかく死ぬなランタ
-
- 2016年03月22日 12:03
- ID:O.L3yLg20 >>返信コメ
- 確かにキッカワくらいにコミュニュケーションができれば全員他のパーティに入れるからな
寄せ集めでも少しづつお互いに理解しながら成長していくところを楽しんで見ているよ
-
- 2016年03月22日 12:19
- ID:sRJDIgoD0 >>返信コメ
- >>54
キャラクターの個性がいい意味で強いからね。
灰グリは。
-
- 2016年03月22日 12:41
- ID:cuKBhTW50 >>返信コメ
- 露骨なランタage回
臭すぎて飛ばしまくったわ
不良がたまに良いことすると…理論大嫌いなんだよね
-
- 2016年03月22日 12:57
- ID:hRL.dJN70 >>返信コメ
- この展開、未曾有w?のランタ上げ↑なのは間違いないけど、同時に絶望的状況下でも救出を諦めない!、ハルヒロら上げ↑でもあるよね。
ラストらしい盛り上がりになってまいりました!
-
- 2016年03月22日 12:58
- ID:F8HckpgD0 >>返信コメ
- 原作未読だけど、今回のでランタの株上がったんじゃないのかな?
ウザい言われてるけど、もともと根は良い奴じゃん?
こういう人、PTに1人くらいいてもいいと思うよ。
アイキャッチ&EDカードのメイリ
少女らしい笑顔が素敵すぎます。
前のPTの時の表情だろうけど・・・
その笑顔 取り戻したい!
その役がハルヒロだったらいいな・・・
-
- 2016年03月22日 13:02
- ID:59gm4DZh0 >>返信コメ
- ディスペルのシーンは良かったけど、メリイが仲間の灰集めてる時関係ない雑談して結構萎えた。ユメの疲れたから風呂入りたいなーとかあの状況のメリイの前でよく言えるなーと思った
-
- 2016年03月22日 14:22
- ID:2QdQAHnp0 >>返信コメ
- 原作2巻で、このときのランタの心情が描写されてるんだけど未読の人にオススメしたい
アニメではかなりランタの不快感が少ないんだけど、原作はもっと身勝手で性格悪い。口は悪いけど実際は良い奴、みたいな単純な話でもないんよね。でもそこがいい
-
- 2016年03月22日 14:25
- ID:J89it.qM0
>>返信コメ
- 最高すぎる!泣いたりハラハラしたり、忙しかったw
2期あったら嬉しいなー!
劇場版でもいい!
クラウドファンディングでも募ってくれたら速攻課金する!!
-
- 2016年03月22日 14:32
- ID:vywsSAVk0 >>返信コメ
- てっきりランタを見捨てる展開になるかと思ってた
全体的な流れも丁寧だしやっぱりこのアニメは最高だわ
ホント終わって欲しくない
-
- 2016年03月22日 14:35
- ID:jwRwLvQuO >>返信コメ
- 正直、続編やったらね…
原作知らない人もCM見たなら分かるよね
このまま綺麗に終わった方が誰も死なずに済むよ
-
- 2016年03月22日 14:36
- ID:63C.jloE0
>>返信コメ
- 最高ランク
-
- 2016年03月22日 14:37
- ID:7sb3W8hk0 >>返信コメ
- だいたいランタの言ってる事は正しいし核心を付いてるからみんなに嫌われ気味なだけなんだよな
-
- 2016年03月22日 14:50
- ID:Ez4aOm.30 >>返信コメ
- >>3
このすば信者は畑の違う作物比べて
貶す、優越感に浸るを繰り返すゴミカス連中だからなあ
-
- 2016年03月22日 14:53
- ID:h7PAOthG0 >>返信コメ
- やっぱり昔より今のクールで時々笑顔が優しいメリィがいい
-
- 2016年03月22日 14:53
- ID:t9xql2NU0 >>返信コメ
- >>70
逆だろ言ってることが正しいのに普段の言動が下衆すぎて嫌われてるんだ
アニメだと人の食事に唾を吐くような普段の言動をカットしてるだけ
-
- 2016年03月22日 15:03
- ID:AZwWaLiF0 >>返信コメ
- >>48
楽しくなかったらギャグアニメじゃねえから
グリムガルは世界観やハルヒロ達の成長がおもしろい
デッドスポットどうすんだろこれ?
-
- 2016年03月22日 15:07
- ID:.2iz4wJT0 >>返信コメ
- >>73
70の言ってる事も一理あるよ、ざっくりいえばランタは毒舌
それに加えて日頃の行いも悪いから尚更嫌われる
-
- 2016年03月22日 15:20
- ID:bZC9Fqu00 >>返信コメ
- 今までの言動と、今回の言動に一貫性がないのが違和感。
いなくなったら困るって言ってるハルヒロが組み付いてる敵に攻撃したり、
「お前がタヒねばバイス(ヴァイス?)が増える。おめでとう!」とか言ってるし。
それも擁護する人に言わせれば「ハルヒロを信じて避けると思ったからで、
結果的に当たってないだろ」とか「ただの憎まれ口だろ」言うのかもしれないけど。
-
- 2016年03月22日 15:25
- ID:UKTPrHFf0 >>返信コメ
- >>25
まあ、それは思ったけど。メリイだね。漢字変換までしてる事に草生えるw
-
- 2016年03月22日 15:31
- ID:t9xql2NU0 >>返信コメ
- >>76
ハルヒロ達は16歳くらいって設定でランタは素直な言動をどうしても出来ない自分と
今回のような周りに認められたい自分とで葛藤してる思春期の子供なんだよ
これは小説とアニメのメディアの違いによる限界だと思うので
このときランタが何を考えてたかは>>65が言ってるように原作を読めばわかるよ
-
- 2016年03月22日 15:51
- ID:yzbhglWr0 >>返信コメ
- >>76
ランタの行動と言動が滅茶苦茶なのは毎回のことだよ
それでも本気で仲間を心配している描写もちゃんとあるよ
-
- 2016年03月22日 16:01
- ID:hRL.dJN70 >>返信コメ
- 結局、どうやっても「旅ゴブ」が見れないワイは、灰化待ったなしの無能w
-
- 2016年03月22日 16:22
- ID:UKTPrHFf0 >>返信コメ
- やっぱりアニメは、声優さんの力量が大事だと今回感じた。
メリイの、泣きそうな声でのディスペルはこっちも泣きそうになった。
文字だけの原作とは違う良さがあって良いね。
-
- 2016年03月22日 16:39
- ID:bZC9Fqu00 >>返信コメ
- ランタのキャラ設定に、反発する属性を詰め込み過ぎで分裂してる。
-
- 2016年03月22日 16:46
- ID:GjpPCtKy0 >>返信コメ
- うーん
一番のアクション回のわりに作画が・・・
はしやすめ休日回より悪いってどういうことやねん
-
- 2016年03月22日 16:48
- ID:ns8jYggw0 >>返信コメ
- >>80
旅ゴブは公式HPのちょい下の方に「TABIGOBU」ってのがあるから、そこから行けるよ
スマホなら「SORT MENU」から「TABIGOBU」に
-
- 2016年03月22日 16:49
- ID:GjpPCtKy0 >>返信コメ
- >>3
このすばはぶっちゃけ出落ち一発ネタなんで
この先は普通の俺SUGEEEハーレムなんだよなあ
正直一期で終わってれよかった未来しかない
-
- 2016年03月22日 16:49
- ID:b8iotZAx0 >>返信コメ
- >>76
10話でのハルヒロとランタが同じ得物で噛み合ったのはMMoゲーム的にいえば互いのスキルがわかってないからだろうなって思う
海外ファンの印象もゲーマー達はあれはより決定力の高いランタが優先でスキル発動中の間合いに入ったハルヒロが悪いって言ってる人が多い(ランタはいちいちスキル叫んでるから発動中ってわかり易いし)
乱戦になったら仕方ないが本来は後方でオペレーターしてるメリイが指示出せばいいんだがこのPTではそれが出来てないからね
(ヒーラーはメンバーのHP監視してヒールのタイミング計る必要あるから必然的にオペレーターの役目になる)
そういう意味ではもっともっと話しこんでPTとしての連携スキル上げる必要あるね
-
- 2016年03月22日 17:12
- ID:YwdtlcIW0 >>返信コメ
- もしランタがガチでヤバイ今回みたいな状況でもいつもの調子でウザイこと言うような奴だったら
メリィの仲間の死にだってもっと無神経なこと言いまくってただろうし
マナトの死にショック受けたりPT内での自分の役割考え直したりもしなかっただろう
やや逆説的だが一見相反する面を併せ持ってるって点ではかなり一貫性のある奴なんだよ
ああ見えて
-
- 2016年03月22日 17:14
- ID:bZC9Fqu00 >>返信コメ
- >>86
ハルヒロが組み付いた時点では途切れてますけど。
ハルヒロ「そんなに叫ぶと息切れするだろ」
ランタ「うるせえな、これが俺の戦い方なんだよ!」←ランタは立ち止まってる
ランタが立ち止まってるのを確認したハルヒロが敵に組み付き
その後にランタが乱入
「決定力の高いランタが優先」って理屈はわかるけど、いつ次の技を発動するか
わからない立ち止まってるランタまで優先しなければいけないなら援護も何も出来ない。
-
- 2016年03月22日 17:34
- ID:MXb4kMwL0 >>返信コメ
- >>80
前にも書いたがこれで見れないかな
http://grimgar.com/data/top/tabigob01_d.png
01を02とかにすれば他も見れるよ
-
- 2016年03月22日 17:47
- ID:TSszFEtD0 >>返信コメ
- 私がやらなきゃいけなかったことが、ようやくできた。
皆のおかげで…。ありがとう…
かつて置いて逃げるしかなかった仲間がアンデッドになっているなんて辛すぎるな
ミチキの手が触れたところで涙腺が決壊したよ
-
- 2016年03月22日 17:57
- ID:hRL.dJN70 >>返信コメ
- >>89
キターーーーーー!!!
サンクス~~~~( *´艸`)
-
- 2016年03月22日 18:23
- ID:VpUHXprG0 >>返信コメ
- ランタ鬼畜杉
16歳にもなって、他人の食べ物にツバ吐いたりするかな?
-
- 2016年03月22日 19:27
- ID:p5QPmKFk0 >>返信コメ
- >>10
実際の人間、特にお前も含む俺らヲタに当てはめて考えてみろ
もっと後ろ向きにウジウジ陰湿になるから
リアルに描写されててこれで合ってるしそこが良いんだよ
-
- 2016年03月22日 19:46
- ID:VYf.h8140 >>返信コメ
- >>61
そこまで言うほど、ランタってうざいか?
こんくらいのウザイのって、リアでもそこそこいるじゃん。
TVタレントならもっとうざいの、腐るほど存在してねーか?
-
- 2016年03月22日 19:53
- ID:i7Z0niMf0 >>返信コメ
- >>64
当事者本人が過去と決別して前を見ようとしてるのに、前のパーティーに関しては部外者なユメ達が判った様な慰めの言葉掛ける方がよっぽど神経逆なでするだろ
沈んだ空気を変えるのは、パーティーのムードメーカーとしてよい行動
いきなりテンションを上げるのでなく、日常会話で平常状態まで持っていくあたり、結構気遣ってるだろ
-
- 2016年03月22日 20:42
- ID:G03jUUjl0 >>返信コメ
- >>87
まあ原作ランタはデッドスポットが近付いたらすぐに逃げないと~って警告してるメリイに対して
首掻き切るジェスチャーしながらニヤついた返答したり全くもって無神経な奴なんだけどな
ヤバイ状況まっただ中やマナト死亡みたいに何か起きた後はまともな部分もあるが
そうじゃないとPT危険になるかもって行動も平気でやるからたちが悪い
-
- 2016年03月22日 21:02
- ID:pzMQx9fz0 >>返信コメ
- 予告のモグゾーの剣が・・・
なぜネタバレするんだ
-
- 2016年03月22日 21:08
- ID:Gr25TTfX0 >>返信コメ
- この作品をベタボメしてるやつは関係者だろ。
ステマにしか見えない
-
- 2016年03月22日 23:01
- ID:Rxi0SwyM0 >>返信コメ
- ※98
おまえこそわざわざ感想記事まで来てホントご苦労様ですよ
-
- 2016年03月22日 23:18
- ID:TOo3.9oU0 >>返信コメ
- 面白いけど詰め込み感はあるな
ゴブリンとの決着を6話か7話でまとめてコボルト編の尺をもう少し残しておくべきだったと思う
-
- 2016年03月22日 23:21
- ID:TOo3.9oU0 >>返信コメ
- >>80
コミック版の2巻以降にも「旅ゴブ」収録されるみたいだぞ
-
- 2016年03月22日 23:32
- ID:TOo3.9oU0 >>返信コメ
- >>10
普通は過去に仲間が死んでたらこのくらい尺を使うぞ
ドラゴンボールみたいに死んでも生き返る設定や
北斗の拳やアカメみたいに仲間の死が珍しくない作品ならまだしも
まあ、二連続で死んだ仲間との過去を吹っ切るエピソードだから
確かに、それで長く感じる部分はあるかもな
マナトの仇討ちをもう少し短くまとめておけば印象が変わったかな?
-
- 2016年03月22日 23:38
- ID:O4zFWP.Q0 >>返信コメ
- /ミ/三 ヽ
// 人ミ
nnr{∠, 、__、ミ _},.nnn_
f:!:!:!|i' ’j 、`’`仍}.{:!:!:!i
:{ヾ、ハ '竺` rハ!'"'j }─-、
/〉、 ,∧、^ニ`,/ヾ、Y ノ i
{ /\ / ∧又∧ ヽ/\ }
野々村ユメ
-
- 2016年03月23日 00:19
- ID:gI..xjnn0 >>返信コメ
- >>57
全くもって同感。違和感があったね。
更に原作だとランタ逃亡劇→旧仲間戦→デットスポット戦だったけど詰め込む為に今回の流れになってしまったのは個人的には残念。というか、物足りない。13話まで可能だったら一話前にランタ逃亡をやって、旧仲間戦は一話かけてもう少しメリィ中心でディスペルの流れをもっと時間をかけて欲しかった。メリィのに対する気配りも。遺品を持ち帰る描写も他の仲間は何やってるんだろうと思ったり。その12話のラストでデットスポット出現、13話ラストでデットスポット戦全力+ご報告回(誰だかは言わないが)でどうだろうか・・・
批判ではなく希望でw
つか、モクゾーのあれが来たという事は二期決定か?
-
- 2016年03月23日 06:14
- ID:pv5rKO.40 >>返信コメ
- まー13話あればとはけどねw
一方で一巻に8話使ったのは自分は評価したい
-
- 2016年03月23日 09:21
- ID:0nlSxmX60 >>返信コメ
- 所詮は茶番だなw
緊張感が全くない
アマラントップのこのすばを見習ってほしいもんだわ
-
- 2016年03月23日 09:53
- ID:DPPvaVSn0 >>返信コメ
- ここのキャラクターが立ってて良い作品だよなぁ。是非是非続編を。
自分はこの中でいうとハルヒロみたいな性格だから正直ランタにはイラっときてたのはあったけど、それでもなぜか嫌いになれなかったのは親友の中の1人にめっちゃ似てるからだったってこと今更ながら気付いたわ(笑)
ランタの「おめぇはハルヒロじゃねぇんだから」って言葉、すごくシンプルでごくごく普通のあたり前のことなんだけど、それを実際に声に出して言うって実際にはすごく難しいことなんだよね。
そしてそのことにランタは全く気が付いていないってのがまたポイントでもある。
誇張かもしれんけど、あのランタの一言でハルヒロだけじゃなく自分まで救われたような気がしたよ。これだけ深くのめりこめる作品が来週で終わってしまうのは残念やなぁ..。
-
- 2016年03月23日 10:10
- ID:DPPvaVSn0 >>返信コメ
- >>107 マナト「やっべぇ、良いこといってるんだけど絶対間違えちゃいけないとこ間違えてるなんて指摘できねぇ...。(せ、せやな。)」
-
- 2016年03月23日 10:12
- ID:DPPvaVSn0 >>返信コメ
- >>108 逆ゥー!!!
-
- 2016年03月23日 10:17
- ID:nlVhts5W0 >>返信コメ
- 動くソウマを見たかった…二期期待…
-
- 2016年03月23日 10:51
- ID:svVnnbic0 >>返信コメ
- >>106
何故わざわざこのすばと比べて叩くのか。余計な火種になるだけ。
それに、比べるのもおかしい。
-
- 2016年03月23日 10:57
- ID:.AE.K.GH0 >>返信コメ
- >>14
ぞでぃあっくんまで出してしまうと尺が一層足りなくなってしまうからなのですかね。。
私も残念。出来れば2期で新スキルとして登場することを願います。
-
- 2016年03月23日 11:18
- ID:.AE.K.GH0 >>返信コメ
- >>107
じゃぁ誰なん?(^_^;)
-
- 2016年03月23日 13:35
- ID:cjEe8LsB0 >>返信コメ
- 敵地のど真ん中で気抜いて駄弁ってたらピンチに陥りました
なんやこれ
-
- 2016年03月23日 14:29
- ID:FbTdNYaE0 >>返信コメ
- ランタ「別に、アレを倒してしまっても構わんのだろ・・・?」
-
- 2016年03月23日 14:56
- ID:7Lu3x.aV0 >>返信コメ
- しかし鉄血のせいで、他のコメント欄が壊滅状態だなw
ここでさえこんな程度か、そうとう盛り上がって良い話だったんだが…
-
- 2016年03月23日 15:47
- ID:dJVZ.Uf10 >>返信コメ
- ミチキがタダの必殺技で有る処の
サマーソルトボム使ってたね、原作ファンへのサービスかなと思ったんだけど
なぜ誰も指摘してないんだー
-
- 2016年03月23日 17:05
- ID:QSfZsRxT0 >>返信コメ
- >>117
いや、原作でも使ってたぞ
-
- 2016年03月23日 17:07
- ID:ki2p9kzd0 >>返信コメ
- >>106
ここ10年以上というかもう20年か
1つのジャンルだけで作品を一縛りに括れなくなっているのが常識になってきている・・・思うけど(最近他作品のコメント見てて自信ないけど)
ファンタジーという一部分だけで他は全く違うのだから比べようも無いのに本当に何故くらべようとするのかな
近未来ものだとすぐに光学迷彩とかだしてくる人もいるし
ファンタジーとラノベだとすぐ俺TUEEEを語る人もいるが
一部の少数派だけだと・・・思いたいが今そっちが当たりまえなのかな
-
- 2016年03月23日 17:12
- ID:ki2p9kzd0 >>返信コメ
- >>102
マナトの仇討ちもあっさりしすぎは無理でしょう
こんな弱い奴らに殺されたのかになってしまうから
人の死を悼んでその想いを受け取るのだからどちらもこれくらいの時間見せてくれたほうがよかったと思うよ
-
- 2016年03月23日 17:56
- ID:m2uu0se10 >>返信コメ
- >>106
このすばに緊張感なんて欠片もないだろw
完全ギャグ作品だから当然だけど
ジャンルが違うのに見習ってどうすんだよ?w
-
- 2016年03月23日 20:24
- ID:APcv6wtB0 >>返信コメ
- このすばとの比較は作者公認らしいぞ
作者が自分のTwitter で直接作品名だして比較論じたらしい
もう読めないらしいが・・・
-
- 2016年03月23日 20:31
- ID:Wv5jsHxy0 >>返信コメ
- >>122
だとしてもみんながそれを読んでいる訳でもなし、コメント欄で他の作品の事をいうのは荒らしと同じようなもの。
-
- 2016年03月23日 21:45
- ID:yzVNYz8q0 >>返信コメ
- >>9
上から鎖骨のくぼみにナイフを刺して心臓を貫くっていう暗殺術があるそうだけど、今回ハルヒロが刺したのは右からだしね。
-
- 2016年03月23日 21:57
- ID:MJeuCqsO0 >>返信コメ
- 今回の改変は個人的によかったと思う。次回にランタのモノローグはあるのかな?期待してます
ゾディアックんは名前は出てるのでまだ可能性が……
これも期待
-
- 2016年03月23日 22:02
- ID:AYxSQa.E0 >>返信コメ
- >>124
人間サイズならともかく、あのサイズでダガーでは流石に届かんし。
-
- 2016年03月23日 22:03
- ID:w.yOhgsR0 >>返信コメ
- >>122
単に比較して、どんな作品かを論じるまでなら何とか許容できる。
でも、ここに書き込まれてるのは、比較して叩くような批判文。
作者達がしたのは前者。
こっちはこれが売りだとか、これが良かったとか、それなら良いよ。
でも、ここのはそんな生易しいものじゃないでしょ。
-
- 2016年03月24日 01:31
- ID:P6wOmK.N0 >>返信コメ
- ランタは実際このパーティじゃなくて普通〜上位のパーティに入ってたらかなりの下っ端扱いされてたんだろうなぁ…
優しい落ちこぼれパーティだからこそ許されたあの態度だとは思うw
でも彼の会話センスは嫌いじゃないよ
-
- 2016年03月24日 05:42
- ID:E7CTTk3B0 >>返信コメ
- このすばもグリムガルも変化球に
変り無いんだよね、
カーブとシュートくらいの違いしかない
-
- 2016年03月24日 06:44
- ID:gfHAlL2V0
>>返信コメ
- 二期期待してます!
-
- 2016年03月24日 11:15
- ID:cvhzcrCF0 >>返信コメ
- なぜかここで このすば が叩かれてるんだが…
そんな争いはネットの隅でこっそりやって、どうぞ
-
- 2016年03月24日 11:18
- ID:cvhzcrCF0 >>返信コメ
- >>71勝者を叩いて、優越感を得る
卑しき国民よな
-
- 2016年03月24日 12:00
- ID:e2PwniUy0 >>返信コメ
- むしろこのすば信者が荒らしに来ているが...
-
- 2016年03月24日 12:17
- ID:4PchPEkm0 >>返信コメ
- >>131
逆だろ。それに、先にグリムガルを叩いたのはこのすばの方。
そうなると、グリムガルファンが反発的になるのは仕方ない。
もう一度最初からコメントを見返してみなよ。
それで分からないなら、もうどうしようもないね。
-
- 2016年03月24日 12:42
- ID:PI0.CLGk0 >>返信コメ
- このすば関係なく、グリムガルファンに聞きたい。
もう最終回手前。アニメに限った話、このアニメどのあたりが推しポイントだった?
ファンが言うほどキャラの成長を感じることもないし、メリイの今回の話は、ずいぶん前から見え見えだった。
絵に関しては、すごくいい雰囲気だと思う。原作絵より断然いいな。そこかな?
-
- 2016年03月24日 12:53
- ID:btBERdgh0 >>返信コメ
- >>135
むしろ人に聞かないと分からないなら言っても分からないでしょう
ここが良かった、あれが良かったと言っても
そうだったか?本当にそう思ったの?でもみえみえだったよね?
と、きりの無い話にしかならなそう
そもそもファンにどこよかったて聴かなくてもコメント見れば分かる
-
- 2016年03月24日 12:55
- ID:2hqirp5.0 >>返信コメ
- ディスペルがゴッドブローに見える。
-
- 2016年03月24日 12:57
- ID:PI0.CLGk0 >>返信コメ
- 絵はかわいかったな。
-
- 2016年03月24日 13:06
- ID:E7CTTk3B0 >>返信コメ
- グリムガルは、SHIROBAKOやユーフォを
異世界モノに置き換えた感じだな、前者が
好きな人には良かったんじゃないかな
-
- 2016年03月24日 13:08
- ID:PI0.CLGk0 >>返信コメ
- ファンにとっては納得のアニメだったという事なんだろうね。
原作レイプだとかのコメントはほとんどなかった気がする。
なら、このすばファンが荒らすとか煽るとか、気にする必要ないんじゃね?自分たちの世界を楽しめばいいやん。円盤も買うんやで。
-
- 2016年03月24日 13:33
- ID:4PchPEkm0 >>返信コメ
- グリムガルのアニメは、他のラノベアニメよりもじっくり丁寧にやってくれた事が良かったかな。酷い物だと、二話で一巻分とかの駆け足作品もあったし、キャラの心情とか別れとか、そういうのが凄く丁寧に描写されていた。テンポが悪いと感じる人もいるだろうけど、徹底した姿勢は良かったし、面白かった。あと、キャラの成長とかはグリムガルは凄くゆっくりだから、それを期待すると少しがっかりしてしまうかもしれないけど、原作もそうだし、そもそもグリムガルは凡人の物語だから、成長がゆっくりなのは仕方ない。見え見えといのは、ある意味王道であるとも言える。下手に変化球をするのも、最近の作品との違いがあると思う。
-
- 2016年03月24日 13:37
- ID:PI0.CLGk0 >>返信コメ
- >>141 サンクス
-
- 2016年03月24日 13:56
- ID:4PchPEkm0 >>返信コメ
- 信じられるか?
これ、まだ2巻なんだぜ。
12話やって、やっと2巻。
どれだけじっくりやってるか良く分かるだろ。
ハルヒロのモノローグも多いし、キャラの心情が良く描写されてる。
マナトの存在の大きさ、それを喪ってしまった事に対する気持ち。
そういうのが、凄く丁寧に描写されてる。
凡人ながらリーダーとして、がらじゃない対話とかしようとする。
そんな、ハルヒロのリアルな心境。
他のメンバー達がどう思ってるかとかもやってるよね。
ユメとかランタとか。
新しい仲間のメリイが、どのようにして仲間になっていくのか。
本当に丁寧に作ってるアニメだと思うよ、グリムガルは。
-
- 2016年03月24日 15:04
- ID:MKFhySA20 >>返信コメ
- ハーレムだとか主人公がなにかしら特別な能力(引き合いに出されてるこのすばなら幸運とか性格かな?)とかがラノベ界では流行ってるのに、グリムガルはその逆をいってる訳だから合わない人がいるのは当然でしょ
どんな作品にもアンチはいるんだし
こういうじっくりやる作品が好きって人がいればそれで十分だと思う
そんな自分はグリムガルが大好きです
2.5話最高でした。特にメリイが
-
- 2016年03月24日 16:46
- ID:PI0.CLGk0 >>返信コメ
- せっかく逸らしてるのに、なんで このすば言うの?
本当にファンなの?
-
- 2016年03月24日 18:28
- ID:YIzxwXzv0 >>返信コメ
- >>135
漫画もラノベも、シリーズもののアニメ化は原作とは別物って考えるのがあたり前だと思う。
けど、原作ファンとしたらこだわりのあるキャラや、こだわりのあるエピソードがあるわけで、そこはなるべく原作どおりに、もしくは原作以上に綺麗に視せて、あるいは動かしてほしいってのが人情だと思う。
グリムガルは原作以上に、丁寧にゆっくりとエピソードを積み上げてきた作品だと思う。
背景世界もこれでもかってぐらい、美しく描かれてる。
それに対比されるゴブリンとの戦闘でのリアルさとか、明日に対する「生き残る」ってことへの漠然とした不安感とか、ちょっとした心の触れ合いとか、気持ちのゆらぎとか。
とてつもない喪失感とか。
そんなのが、心に響いたから面白いとおもうんだけどな。
先の見える展開でも、ステロタイプの演出でも良いものは良いと納得したらそれでいいよ。
-
- 2016年03月24日 18:30
- ID:YIzxwXzv0 >>返信コメ
- 146っす。
風呂回2.5話は面白かった。
マナト...お主もワルよのぉって思ったwww
-
- 2016年03月24日 21:09
- ID:JhgMC3vPO >>返信コメ
- メリイさんがせっかく集めた仲間の灰、あの激しい逃走でバラバラになったりしてないやろか…
布でくるんでただけやし。
ランタのことは「わあ!?」と思っているうちに予告で元気そうな姿を見たから心配してナイ!
にしても作画監督20名に原画40名以上?ほんまかいな…
-
- 2016年03月24日 21:46
- ID:LO.blsDN0 >>返信コメ
- 第二原画で12社の名前だから各社での作画のチェックだけで12人になる
さすがに各社で作画ノーチェックは無いから20人になっても不思議はないと思うよ
あと考えられるのは作画が相当酷かったからA-1で総がかりで直してそうなったのか・・・
-
- 2016年03月24日 21:56
- ID:LO.blsDN0 >>返信コメ
- >>149
個人のフリーでなく作画会社で引き受けた仕事なら会社内で仕事を振り分けるから多くなることもあるらしい
-
- 2016年03月24日 22:00
- ID:IWbZrjh60 >>返信コメ
- >>54
実質3割はただ音楽流してるだけの映画になりそうだけどな
そうじゃないなら是非見たい
音楽の使い方だけは正直好きじゃない…
-
- 2016年03月24日 22:04
- ID:BEYtYbzl0 >>返信コメ
- ランタくんは やる時はやる奴だと、ボクは最初から思ってました。(ウソ)
-
- 2016年03月25日 04:57
- ID:eeDAgT0P0 >>返信コメ
- この作品クッソ好きだし、出てくる登場人物も皆好きになったから、原作・漫画・BluRay皆買った
アニメ化されてなかったら、グリムガルも知らなかったから
アニメには感謝してる。
メディアの違いも楽しめるし、色々な意味で良作だと思う。
後個人的な意見で恐縮だけど、メリイさんはマジでいいと思う。
-
- 2016年03月25日 05:12
- ID:Z4ZOKFsL0 >>返信コメ
- >>68
これな。ランタ死ぬの???って思わずwikipedia見たらよけいなとこまで見えちゃってもうね
-
- 2016年03月25日 07:48
- ID:sHiXj7xy0 >>返信コメ
- アニメが丁寧過ぎて原作にちょっとがっかりしたレベル
アニメは何より絵柄が強い、ユメはもはや別人
-
- 2016年03月25日 07:48
- ID:5FBVrioPO >>返信コメ
- Mゾーが死にます
-
- 2016年03月25日 13:13
- ID:9BQM0Ygm0 >>返信コメ
- 豆蔵~!!
-
- 2016年03月25日 22:06
- ID:ZTtfhSYq0 >>返信コメ
- >>134
煽り厨がいるっていい加減学べよ・・
このすばもグリムガルもよく出来た作品
かつ競合するような作品でもなんでもない
両方見てれば小学生でも分かる事だ
-
- 2016年03月25日 23:54
- ID:UJZjHuUB0 >>返信コメ
- 言いたいことは分かるけどカーブとシュートは全くの別物なんですが...
-
- 2016年03月26日 05:56
- ID:l0lGicO6O >>返信コメ
- ランタは死ぬのか?と思わせといて実際は死なないんだよなあ
こういう死ぬかもフラグは必ず生存するし
-
- 2016年03月26日 07:25
- ID:zTq.yEZV0 >>返信コメ
- 原作最新刊見たら、その生存フラグが悪く作用しとるけどな
-
- 2016年03月26日 07:38
- ID:1Y6PAqmt0 >>返信コメ
- 子犬入れるならシホルの胸にすれば?
-
- 2016年03月26日 10:07
- ID:j1MBp4y90 >>返信コメ
- というかCMでネタバレやめい
-
- 2016年03月26日 11:02
- ID:j1MBp4y90 >>返信コメ
- bgmの音量低くしてほしいわ…
-
- 2016年03月26日 11:47
- ID:yi0ciN0n0 >>返信コメ
- ランタはランタなりに考えてるってだけで別にあいつが一番正しいこと言ってるとか一番皆のことを考えてるわけでも無いぞw
口が悪いけど良い奴なんて生易しいものじゃなくてクズでゲスで皆に嫌われてるけどそれでもほんのちょっとはまともなところもある、くらいだ
-
- 2016年03月26日 12:14
- ID:kXlqg5ph0 >>返信コメ
- 原作CMでモグゾー死ぬの暗喩というかもう直接叩きつけるようなネタバレしてたけど許していいんかこれ
-
- 2016年03月26日 15:11
- ID:krdNU3hzO >>返信コメ
- 好きな人を自らが浄化するのは、区切りは付くけど
一生忘れられないよね。
切ねぇ。
でもあれは儀式みたいなもんだもんなぁ。
-
- 2016年03月26日 16:23
- ID:hm4BzVU.0
>>返信コメ
- 毎回涙が出てきますね
-
- 2016年03月26日 20:21
- ID:myudTFYy0 >>返信コメ
- >>168
毎回じゃないだろ…どんな涙だよ
-
- 2016年03月26日 21:53
- ID:myudTFYy0 >>返信コメ
- >>169
花粉症なんでしょ(笑)
-
- 2016年03月26日 23:00
- ID:wCQd7pZt0 >>返信コメ
- >>31
さすがに剣はランタが持って行ってた
>>37
民間伝承のコボルトは鉱夫としての面もあるからね
-
- 2016年03月27日 00:14
- ID:Xu4dlGmS0 >>返信コメ
- 仲間の亡くなった場所で昔を思い出すのは良いと思う
けろっとしてたらそれはそれで嫌だから
ただまさか仲間の成れの果てとご対面とは思わなかった
なにかしらケリをつける話にする必要はあるけど
唐突にこの日のためにと思って…とか言われても白けるって
光魔法を獲得するシーンをなぜその魔法を獲得するのか目的とセットであらかじめ見せてくれるとか
ハルヒロが知っているってことは、そのことを話したことがあるわけで、そのワンシーンをあらかじめ入れて決意のほどを見せくれるとか
どうして後出しにするのか…理解できない
でも後半のみんなで逃げるシーンのアクションやらなんやらの辺りから最高だった
初めてランタがかっこいいと思えた
-
- 2016年03月27日 00:33
- ID:njQPhgZp0 >>返信コメ
- >>172
一応、フラグはあったよ。マナトが死んだ時、きちんと葬らないと不死の王、ノーライフキングの呪いでゾンビになると神官に言われてる。それと、多分メリイはハルヒロに話してない。ハルヒロが、ディスペルを覚えてるメリイを見て推測したんだと思う。ディスペルは不死の王の呪いを解ける唯一の手段だから。
-
- 2016年03月27日 01:14
- ID:P.Zg0Egh0 >>返信コメ
- これまでゆっくりゆっくりしてたのにまさかのバトル二連戦で濃い回だった…。
-
- 2016年03月27日 04:19
- ID:olMh95JY0 >>返信コメ
- >>89
私別ですが3話ぐらいの時に教えて頂きました
そのせつはありがとうございました
-
- 2016年03月27日 10:40
- ID:O.RFbZef0
>>返信コメ
- ランタヤバイ超かっこいい
-
- 2016年03月28日 23:28
- ID:ixNP1Qsc0 >>返信コメ
- また明日の絵なんだけど
もぐぞーの持ってる剣って
デッドスポットのやつじゃね?
-
- 2016年03月31日 12:07
- ID:xG9be02H0
>>返信コメ
- 未だかつてない最高のアイキャッチ
-
- 2016年03月31日 21:49
- ID:9nPPYwKZ0 >>返信コメ
- 鉱山があんな怖いところだと思わなかった
ゲームじゃなくて自分が本当にダンジョンに入ったらどこも怖いところなんだろうな
-
- 2016年04月24日 07:22
- ID:H3js.liE0 >>返信コメ
- 覚えてた匂いが来たからここにきたんだろうねぇ
-
- 2016年10月18日 21:14
- ID:5YJdmrKy0 >>返信コメ
- 逆にリアリティがなくなってきたな・・・
他のPTはどこいんだよMOかこれは
1PTであんなたくさん敵いるとこいくとか
どう考えてもゲーム感覚すぎる
敵地のど真ん中で靴脱いで昼飯とかさ
リアルなら1階層ごとに完全敵排除してくだろう
というかゴブリンやコボルトくらい狩り尽されて
絶滅してないとおかしいレベル
リスポーンしてんのかよ
-
- 2018年02月01日 12:45
- ID:ATnqNiux0
>>返信コメ
- 頭撫でで泣いた。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
強い人です。