File.12『辿りついた未来』
『これがソフィアだと?』
『正確にはソフィアをベースに死体達を繋ぎ合わせた怪物だがね』

『でも身体の一部は生かしてあるよ。転送装置に生体認証がいるから必要な部分だけ残したんだ』


『ジェネシスさえあれば記憶付きで綺麗さっぱり再生可能だ。協力するか夫婦揃ってあの世へ行くか…二つに一つだ』

『違うな。お前を倒し私がジェネシスを手に入れる』

『やれるものならやってみろ!』

ル『知っているぞお前の弱点。その巨大なゲートは閉じる事も動かすこともできない』

『そんな事をすればお前のいる空間から転送装置が消えるからだ』
『だったら何だよ!』

『ナンバーズを5つ揃えた今、私もゲートを開けるのだ!』




「ジュリアン」
『ソフィア…』


『ハッハッハ!ただのハリボテに油断したなァ!』


『次はお前だ!マブチ・キョーマ!』

『もういい。俺には最初から資格なんてなかった。仲間に会う資格も雅の墓前に立つ資格もな』

『誰一人救えず自分ひとりだけ助かったクズだ』
『どうしたんですか?いつものキョーマさんらしくないです』

『私の知ってるキョーマさんは乱暴で向こう見ずでぶっきら棒で突き進んで絶対に自分を曲げなくて…』


『コイルが嫌いなのにロボットの私を助けてくれて』

『出会ってまだ半年足らずですが私はキョーマさんの事を学びました』

『キョーマさんはどんな時も諦めない人です!可能性のある限り!』
『うるせえ!俺がありもしない可能性にしがみついた結果がこれだ!』

『思い出しちまったんだよ。あの時の事を』

『コイツには不可能はない、本当にそう思える何かがそのコイルにはあった』


『だから俺は後から来る誰かに託す事にした。雅の為にたとえ体がバラバラになって死んでも、体を張る事で俺の意志は伝わる』

『そう信じて飛び降りてその結果がこれだ!記憶を失くした俺はコイルに全て奪われたと自分に言い聞かせて生きてきた』

『逃げるんですか?』
『俺にはもうこの島で戦う理由がねえんだ』

『違います、雅さんの事です。イースター島の崩壊と同時刻に起きたという雅さんの手術中の事故…』

『キョーマさんもずっとその事を気にしてらしたんですよね』
『テメエには関係ないだろ』
『あります!』

『私の体は本来雅さんの為に作られた物です。雅さんが生きていたら今の私は在りませんでした』

『私が生まれる事ができたのはキョーマさんと雅さんが選択した可能性のお蔭なんです。だから関係大ありです!』

『確かめましょう一緒に!雅さんが信じた可能性の結末を未来に繋げる為に!』




『えっ 何ですかキョーマさん?』

『あのー…』
『チッ 手相まで同じに作りやがって』

『だがどうやって思い出せっていうんだ』
『記憶喪失の原因は恐らくジェネシスの作用』

『認識できない情報により記憶の構成が壊れたんです。壊れた物は直せばいいかと』

『ロボットじゃねぇんだぞ俺は』
『技術的に可能だからキョーマさんは狙われているんです』

『壊れたのは記憶へのリンクです。それを正しく繋ぎ直せば記憶も蘇る筈です』
『どうやって?』

『キョーマさんの記憶を追跡するんです。耳に転送されたあの装置と同じ制御ができるよう調整しました』

『八十神での経験もあります。ずっと上手にできる筈です』

『あとは深く眠ってもらう必要が…』
『皆まで言うな』

『…思えばテメエと最初に会った時もこうだったな』
『はい。そうでしたねキョーマさん』

『でも、あの時とは違います!』


『追跡開始』

『これが俺の記憶か』
『はい。散らばった記憶のリンクを正しく繋げば記憶として再生されるはずです』

(次元Wは三次元のさらに上の領域。キョーマさんの記憶をしっかり認識しないと…)


『どうした?ポンコツ』
『何でもありません。ちょっとコイルに負荷が』

『繋げる準備ができました』
『よし、やれ!』

(これがあの時の記憶…全く別の場所のイメージまで飛び込んで来やがる)



セイラ博士「どういう事!?移植手術は完璧だったのに死にかけて…」
博士!コイルが以上な数値を!」

「意識がコイルから流れ出ている。脳だけでは魂を繋ぎ止めておけないというの?」


(そうだ、ジェネシスさえ届ける事ができたら。これさえ使えたらまだ…!)



『世界が…壊れる…?』


『…いいんだな、雅』





『ありがとうキョーちゃん。貴方でよかった』

(そうだったな…俺達は選択したんだったな。全部思い出したぜ)

(思い出せてよかった)

『もういい、目覚めさせてくれポンコツ』


『あークソッ また夢の中で自分を殴っちまった』

『無事じゃったかキョーマ』


サルバ『どうやってあの怪物を倒すか』
キョーマ『方法ならある』


『巻き付かせるか…確かに有効だ…』

『アドラステアの外周には粒子加速器のケーブルが埋まっている』
『そんならワッチらが掘り出してやろう』

『だがどうやって動きを止める?』
『やつの欲しがってる物をくれてやりゃいいんだ』

(このコイルの暴走はもう止められない。少しでもキョーマさんから離れないとWの具象化に巻き込んでしまう)



『ロボットか?少し現実と離れてるうちに随分と精巧な』

『そういや作ってたなぁ百合崎の嫁が。そうだ、コイツを僕の手足に改造しよう』

(まだコイルの状態に気づかれていない。もっとシステムの中心に近付いて暴走させれば私一人の犠牲で皆を救う事が…!)


『馬鹿な事やってんじゃねえよ。テメエの欲しがってる物はここだ』

『なぜ来たんですか?これじゃ…』
『黙れ』

『誰もテメエに自己犠牲なんて期待してねぇんだ』
『でもコイルが…』

『十分や二十分どうにかしてみせろ。俺を巻き込みたくないならな』

『記憶が見たけりゃ見せてやる!』


『どこだ?僕のジェネシスを奪った奴はどこにいる!?』

『ここだ。お前の目の前にいるよ』

『ハァ?貴様は持ってなかったろ』




『俺はそいつを使わなかった。雅もそれを望まなかった。だから俺が壊した』

『ジェネシスを壊した衝撃で島に戻されたみてえだがポンコツですらその瞬間を修復できなかった』

『凄いもんを作ったのは認めるぜシーマイヤー。だがそれはもうない』

『これが現実だ。お前と、俺の』

『あ゛ぁ゛ぁ゛ああああああああああ!』
『やっぱりおかしくなりやがったか』

『何もかも無駄!無駄なんだあああああ!』

『何もかも終わりにしてやる!帰れない星なんて要らない!壊す!』

『地球の何倍にも膨れ上がる程に具象化させて全滅だァ!』


『させねえさ』


『こんなもん断ち切って…ッ!』



『最後にテメエに言いたい事がある』

「何でそんなに古い物が好きなんだ?」
「うーん…時が流れても残り続ける物って素敵だなぁって」

「それを作った人、使った人の生きた証」

「大切にする事で今がもっと輝いて見えるかなって」

『どんな失敗も悲劇も新しい可能性の糧だ。テメエのやらかした事も俺が大切なものを失った事も全部な』

『それがなきゃこの世に生まれなかった奴もいる』

『だから思い止まるな。踏み止まるな』

「私もいつか、誰かの大切な人になれたらいいなって。そうやって未来は作られると思うから」

『無駄な事なんてなかった。何一つな』

『うるさい!僕はまだ過去じゃないぞ!僕はまだぁああああああ!』

『使って!』


『パパの想いをそれで決着をつけて!』


『終わらせてやるぜ。俺が使う最後のスピンダーツだ』

『コイツをもって可能性の海へ還れ。ハルカ・シーマイヤー』









『ゲートに穴があいた。あの球体も次元Wに作られた空間も全て消滅する』

『これで妻の魂も開放されるだろう。私もすぐに…エリー…ありがとう』


『おまっ 胸のコイル!』






『緑色の光…。君がやったのかマブチ』

『ミラ、ようやく君にこれを託す事ができる』

『人の心を学びなさい』

『いきなさい』
『お父さん!待って!』

『お父さん…』
『誰がお父さんだコラァ!』



『よかったのう』
『ミラも無事でえがった』

『はい!ありがとうございます』


『逝ってしまったか、ルーザー』
『あの世でカミさんに会えるといいがな』




キ『結局見つからなかったな。この島で最初に動いたっていうコイル』

『ジェネシスは俺が壊しちまってたしな』
『実を言うとジェネシス以外にもう一つ心当たりがあったのだが…すまないルワイ』


『…そうだな、まずは勝利を喜ぼう。死者には弔いを、生者には美酒を』


『終わったな、僕達の戦争も』
『ああ』


『ありがとよ、ミラ』
『はい』


『見てくださいあの上。モアイ像の右下あたり、花が咲いてます』

『遠すぎて見えねぇよ』

『虚無はもう晴れたんだぜ。花だって咲くに決まってんだろ』


『ありがとよ、雅』










《こいつが俺の性分なんだよ。トラブルも危険も向こうからやって来やがんだ》


《雅が居なけりゃもっと駄目な方向に進んでいたに違いねえんだ》

《だから俺は続けてやるのさ》


《可能性の果てに行きついた、この回収屋ってやつをな》


みんなの反応
591: ななしさん 2016/03/27(日) 22:59:34.34 ID:o3UIwbTQK.net
最初もビンタ、最後もビンタ
浴衣姿のミラの笑顔が良かった
浴衣姿のミラの笑顔が良かった
593: ななしさん 2016/03/27(日) 22:59:57.56 ID:9ghRmJ9U0.net
素晴らしい最終回だった
満足感ハンパないわ
満足感ハンパないわ
589: ななしさん 2016/03/27(日) 22:58:18.75 ID:G0gwDjbz0.net
面白かった!!
ちゃんとミラの名前も読んだし雅とキョーマの選択があったからミラがいるってのもすごく良かった!!!
ちゃんとミラの名前も読んだし雅とキョーマの選択があったからミラがいるってのもすごく良かった!!!
649: ななしさん 2016/03/27(日) 23:34:39.58 ID:NeFYOuAs0.net
一番可愛そうだったのがエリー。天涯孤独。
マリーのファミリーに入るとかするとかなり泥沼な感じ。
マリーのファミリーに入るとかするとかなり泥沼な感じ。
727: ななしさん 2016/03/28(月) 06:39:43.95 ID:/m0/GrPZa.net
エリーたそだけひとりぼっちなっちまったのか可哀想に
キョーマの所に一緒に来れば良かったのにな
ミラたそが最後まで可愛くて満足でした
キョーマの所に一緒に来れば良かったのにな
ミラたそが最後まで可愛くて満足でした
693: ななしさん 2016/03/28(月) 01:19:56.61 ID:61f5SqMy0.net
ルーザー死ぬには惜しいな
696: ななしさん 2016/03/28(月) 01:27:12.31 ID:Gdb1eePM0.net
>>693
確かに
過去の因縁とか絡まない話でも、良い商売敵として
今後も出てきて欲しかったな
確かに
過去の因縁とか絡まない話でも、良い商売敵として
今後も出てきて欲しかったな
721: ななしさん 2016/03/28(月) 05:01:18.16 ID:A2nzUdoD0.net
ルーザーはベイダーみたいなもんで、怨念だけが現世に残ってさまよってるようなもんだから
救われたという事なのだろう。
娘が悲しむ事だけが心残りだな。
救われたという事なのだろう。
娘が悲しむ事だけが心残りだな。
597: ななしさん 2016/03/27(日) 23:01:19.79 ID:T7f2gjts0.net
ルーザー、原作でも死んじゃうの?いいキャラなのにもったいない。
あの時にミラのコイルが光ってたけどなんか関係あるのかな?
あの時にミラのコイルが光ってたけどなんか関係あるのかな?
599: ななしさん 2016/03/27(日) 23:02:34.52 ID:uVVvAQyM0.net
>>597
同じく気になった
あれは、どういうことなんだろう
同じく気になった
あれは、どういうことなんだろう
652: ななしさん 2016/03/27(日) 23:35:50.35 ID:1ls+T6RL0.net
>>599
あれは多分、娘が泣いてるのを目にして「悲しむ心」を身につけたって表現じゃないのかなあ?
あれは多分、娘が泣いてるのを目にして「悲しむ心」を身につけたって表現じゃないのかなあ?
654: ななしさん 2016/03/27(日) 23:39:09.48 ID:aMgvwO6i0.net
>>652
そうだね、あとは血縁の有無に関わらず親子や家族の絆というものを認識したとか
そうだね、あとは血縁の有無に関わらず親子や家族の絆というものを認識したとか
717: ななしさん 2016/03/28(月) 03:18:06.16 ID:zjejZtWi0.net
ルーザー見たいな死にそうなキャラが全然死なない
死ぬ死ぬ詐欺する作者が多い中で魅力的なキャラをあっさり殺したのは凄いと思うわ
死ぬ死ぬ詐欺する作者が多い中で魅力的なキャラをあっさり殺したのは凄いと思うわ
642: ななしさん 2016/03/27(日) 23:30:48.65 ID:9504vMlv0.net
ルーザーは良いキャラだったな
エリーくれ
エリーくれ
630: ななしさん 2016/03/27(日) 23:21:18.85 ID:T7f2gjts0.net
ルーザーの身体に残されたナンバーズは回収されたのかな?
あと、キョウマが投げたスピンダーツのコイルも地味にナンバーズだったな
あと、キョウマが投げたスピンダーツのコイルも地味にナンバーズだったな
635: ななしさん 2016/03/27(日) 23:27:11.73 ID:crYgMcQ00.net
>>630
ルーザーの左腕のナンバーズはスピンダーツへ
残りのナンバーズは遺体とともにNTが回収
ルーザーの左腕のナンバーズはスピンダーツへ
残りのナンバーズは遺体とともにNTが回収
644: ななしさん 2016/03/27(日) 23:31:43.68 ID:T7f2gjts0.net
>>635>>640
なるほど。
エリーが偶然拾ったダーツの伏線を活かすのは面白かった
コイルのサイズはマイクロSDカードみたいに
本体とアダプタのように別れてるんだろうか?
なるほど。
エリーが偶然拾ったダーツの伏線を活かすのは面白かった
コイルのサイズはマイクロSDカードみたいに
本体とアダプタのように別れてるんだろうか?
588: ななしさん 2016/03/27(日) 22:58:06.69 ID:uVVvAQyM0.net
キョーマはロボットじゃないから、記憶を繋ぎ直すの説明なんて言っていたの?
よくわからなかった
よくわからなかった
748: ななしさん 2016/03/28(月) 09:58:00.67 ID:wcOVcHW70.net
>>588
人間の記憶だって脳と言う生態コンピューター内の電子情報なんだから整理操作は出来るでしょ?
人間の記憶だって脳と言う生態コンピューター内の電子情報なんだから整理操作は出来るでしょ?
674: ななしさん 2016/03/28(月) 00:25:13.37 ID:Ehj0TSfd0.net
あの緑のコイルは何だよ
二重コイル?そんなセリフなかったぞ
だいたいどっから出てきたんだ?
もともとミラの中に仕込まれてた?
でも体交換してなかったっけ?
二重コイル?そんなセリフなかったぞ
だいたいどっから出てきたんだ?
もともとミラの中に仕込まれてた?
でも体交換してなかったっけ?
754: ななしさん 2016/03/28(月) 10:53:49.38 ID:99iQFMvi0.net
>>674
二重コイルは士堂博士が自爆する時に使った奴。
それ使って次元Wのどっかに行って、ミラが装着してた通常のコイルが暴走して破綻した時にミラに装着させた。
二重コイルは士堂博士が自爆する時に使った奴。
それ使って次元Wのどっかに行って、ミラが装着してた通常のコイルが暴走して破綻した時にミラに装着させた。
678: ななしさん 2016/03/28(月) 00:35:04.29 ID:uDdl5nDG0.net
百合崎博士がジェネシスとは別に開発してたコイルがミラたそに装着されたってことなのか?
じゃそれ使えば雅生き返るんじゃないの?
じゃそれ使えば雅生き返るんじゃないの?
683: ななしさん 2016/03/28(月) 00:41:52.42 ID:HRudIAid0.net
>>678
博士の二重コイルの性能自体が不明なんだし、それはまたこの先の話
少なくとも「完全に死んだ人が生き返る可能性」というのは次元Wにすら無いのだから
そういう展開は来ないと思うぞ
博士の二重コイルの性能自体が不明なんだし、それはまたこの先の話
少なくとも「完全に死んだ人が生き返る可能性」というのは次元Wにすら無いのだから
そういう展開は来ないと思うぞ
735: ななしさん 2016/03/28(月) 07:33:29.23 ID:0tFYQejXM.net
二重コイルの正体は原作でもわかってなかったような
ただ、ジェネシスがコスパは最悪だけど、どんな可能性でも「何処かからか」リソースを奪って実現出来るコイルなのに対し
ポンコツコイルは可能性を生み出して、無機に魂や感情を与えるような可能性をゼロから創り出すコイルなのかな
とは観てて漠然と感じた
外れてたらワロスだがw
ただ、ジェネシスがコスパは最悪だけど、どんな可能性でも「何処かからか」リソースを奪って実現出来るコイルなのに対し
ポンコツコイルは可能性を生み出して、無機に魂や感情を与えるような可能性をゼロから創り出すコイルなのかな
とは観てて漠然と感じた
外れてたらワロスだがw
745: ななしさん 2016/03/28(月) 09:40:13.19 ID:IIi7im/60.net
>>735
対価が必要な感じだったな
だから雅が断った
対価が必要な感じだったな
だから雅が断った
680: ななしさん 2016/03/28(月) 00:37:14.75 ID:T3I3Myu00.net
次元Wのトンデモさからするとわりと優等生的な〆だった気がする
ダム編はコイルの無茶苦茶っぷりを表すエピとしてよかったんじゃないかな、と思うことにしとこう
ダム編はコイルの無茶苦茶っぷりを表すエピとしてよかったんじゃないかな、と思うことにしとこう
590: ななしさん 2016/03/27(日) 22:58:46.31 ID:kW1oXHqk0.net
終わってみれば王子は何の収穫も無しか
とんだくたびれ儲けだったな、乙
とんだくたびれ儲けだったな、乙
601: ななしさん 2016/03/27(日) 23:04:16.35 ID:XfnhEfbt0.net
面白かった!
原作をテンポ良く(良すぎる?)まとめたね
いつか、連載中のエリー編もアニメ化してほしいなあ
>>590
キョーマという友を得た
二重コイルの在処(ミラの中)もつかんだ
原作をテンポ良く(良すぎる?)まとめたね
いつか、連載中のエリー編もアニメ化してほしいなあ
>>590
キョーマという友を得た
二重コイルの在処(ミラの中)もつかんだ
605: ななしさん 2016/03/27(日) 23:04:44.90 ID:kW1oXHqk0.net
最終的にはだいぶ綺麗な纏め方をしてくれたから今は1クール見終わった満足感があるけど
ディメンションWの謎とかコイルの謎とか
まだまだ掘り下げる余地はたっぷりあるよね
今回の所まではジェネシス編とでも銘打っといて、続きの話をもっと見たいと思うし
もっと話を作れると思うんですがどうよ
ディメンションWの謎とかコイルの謎とか
まだまだ掘り下げる余地はたっぷりあるよね
今回の所まではジェネシス編とでも銘打っといて、続きの話をもっと見たいと思うし
もっと話を作れると思うんですがどうよ
610: ななしさん 2016/03/27(日) 23:07:04.37 ID:aMgvwO6i0.net
>>605
だから原作はまだまだ続くよ
それを知りたかったら原作読もうぜ
だから原作はまだまだ続くよ
それを知りたかったら原作読もうぜ
647: ななしさん 2016/03/27(日) 23:33:40.27 ID:FeGH0G3l0.net
違法コイルの謎が全然解けてないんですがそれは
651: ななしさん 2016/03/27(日) 23:35:46.71 ID:4eJBnvVE0.net
>>647
違法コイルは今原作でやってる
違法コイルは今原作でやってる
708: ななしさん 2016/03/28(月) 02:16:24.40 ID:iTtrcTJPa.net
ロボットなのに細かい表情よくできていたな。
どういう構造で顔の筋肉の代わりできているんだろうか
どういう構造で顔の筋肉の代わりできているんだろうか
775: ななしさん 2016/03/28(月) 13:55:54.96 ID:X0ffRieu0.net
みんなよく見てるな、おれなんかEDはミラの尻しかみてないのに
611: ななしさん 2016/03/27(日) 23:07:10.59 ID:diyEya3H0.net
綺麗に纏めたな
未だミラちゃんの謎とか残ってそうだし
最終的にはミラちゃん争奪戦みたいなノリになるんだろうな
未だミラちゃんの謎とか残ってそうだし
最終的にはミラちゃん争奪戦みたいなノリになるんだろうな
682: ななしさん 2016/03/28(月) 00:40:54.48 ID:+h5F1r2j0.net
面白かったわ
原作はこれで終わりじゃないね
二期できるのを楽しみにしてよう
原作はこれで終わりじゃないね
二期できるのを楽しみにしてよう
672: ななしさん 2016/03/28(月) 00:24:46.74 ID:jRcygVxAd.net
ミラたそに手相があるとかスゲーなw
676: ななしさん 2016/03/28(月) 00:30:47.63 ID:aZJAfff40.net
>>672
シーマイヤー曰く百合崎のヨメは変態的だからなw
シーマイヤー曰く百合崎のヨメは変態的だからなw
697: ななしさん 2016/03/28(月) 01:29:11.74 ID:yHRUHnIJ0.net
最終回で名前呼びした事でずっと良くなったね
思わず言ってしまったのではなく、自分の意思でミラをバディと
認めたわけだからね
思わず言ってしまったのではなく、自分の意思でミラをバディと
認めたわけだからね
596: ななしさん 2016/03/27(日) 23:01:03.98 ID:uVVvAQyM0.net
ビンタしたりお父さん呼びにキレたりと、ギャグがあってただ悲しいだけの最終回じゃなかったし、何よりミラたそがとても笑顔に溢れていたなぁ
668: ななしさん 2016/03/28(月) 00:18:42.49 ID:OGwEPY890.net
ありがとよ、ミラ
キョーマのこの言葉とミラの笑顔に物語の全てが凝縮されていると感じた
キョーマのこの言葉とミラの笑顔に物語の全てが凝縮されていると感じた
面白かった!個人的には1話からずっと高評価な作品でした
主人公周りのメインキャラが多すぎず少なすぎず薄くなくで丁度良かったです
キョーマとミラのやり取りも和んだし基本男も女もかわいい所があった
原作も何巻か読んだけどアニメ化されてない話も結構あったからこれから読むのが楽しみ
身体のパーツを義体化もいいけど記憶のバックアップしたいなぁ
でも容量足りなくて結局どれか消すんだろうなぁ
主人公周りのメインキャラが多すぎず少なすぎず薄くなくで丁度良かったです
キョーマとミラのやり取りも和んだし基本男も女もかわいい所があった
原作も何巻か読んだけどアニメ化されてない話も結構あったからこれから読むのが楽しみ
身体のパーツを義体化もいいけど記憶のバックアップしたいなぁ
でも容量足りなくて結局どれか消すんだろうなぁ
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1458012755/
「Dimension W」第12話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…Dimension Wについて
-
- 2016年03月28日 21:13
- ID:B4b0gSONO >>返信コメ
- 1コメ
-
- 2016年03月28日 21:15
- ID:NgtDvVeu0 >>返信コメ
- コメ少なすぎワロタwww
………えっ?少なすぎない?
結構好きだったんだけどなぁ…
-
- 2016年03月28日 21:36
- ID:N1VnnoqdO >>返信コメ
- 今期では1番面白かったし1番巻いてもいたがよくまとまってた
007のナンバーズを最後に使うのも熱かった
相変わらずコイルが電池より着脱簡単過ぎ問題……まるで車輪眼だな
-
- 2016年03月28日 21:37
- ID:MhfwwN6.O >>返信コメ
- ミラちゃんがかわいかった
以上
-
- 2016年03月28日 21:44
- ID:v.Oh85zc0 >>返信コメ
- たまにこういう作品が出てくるから侮れない
-
- 2016年03月28日 21:44
- ID:7RC9DTCd0 >>返信コメ
- OPが梅津氏と知ってから見始めたけど面白かった〜
一番かわいいミラはOPのミラかな
-
- 2016年03月28日 21:54
- ID:A1RdM7ox0 >>返信コメ
- ポンコツが可愛かった
-
- 2016年03月28日 22:02
- ID:TtN.hNUK0 >>返信コメ
- 原作アニメ始まる前から集めてたけど割りと丁寧に纏まってたと思う
スコア編のカーチェイス削ったのは痛かったね、これで視聴者大分逃したんじゃない?
マニアックな作品だし、地味目な漫画だがハマる人にはハマる漫画だと思うから例え少人数でもハマってくれる人がいたならアニメ化成功だとこの作品では思う
本音言うとあわよくばもっと完成度高いアニメになってて原作が大人気になった!とかも少し期待はしたんだけどね
今期の中では視聴切りが多かった方のアニメの一つになってしまったのは残念
-
- 2016年03月28日 22:04
- ID:qIMiN4PX0 >>返信コメ
- >>2
お父さん!?
-
- 2016年03月28日 22:07
- ID:aVdbYEAD0
>>返信コメ
- キョーマさんのバイブ強いな!
何となく見初めたけど
きれいに終われてよかったよ
最近自分的にモヤモヤしたまま
終わるアニメ多いからね
まぁ最後にスタッフご苦労様でした!
二期に期待!(笑)
-
- 2016年03月28日 22:07
- ID:uov0p.4l0 >>返信コメ
- 普通に感心した。面白い。
今度全巻買う予定だけど、
人の心情や命の点でイヤにリアリティがあるストーリーだからあまり人気は出ないかもな…残念
-
- 2016年03月28日 22:15
- ID:D1gvAhRJ0 >>返信コメ
- 面白かったけど、その良し悪しは別としての伏線なのかどうか微妙な表現が多かったなあ
ラシティの性癖とか、アドラステア進入時のミラの尻尾の微小な損傷とか
個人的には(クール的に無理だけど)あと1話分使ってもう少し丁寧に話を進めてほしかった
-
- 2016年03月28日 22:19
- ID:50Ec7cew0 >>返信コメ
- 凄く面白そうなんだけど、原作未読でもめっちゃ圧縮してるのは分かった。無理して1クールにしなくても十分保ったと思うのにもったいない。
でもミラたそが可愛かったからいいや。上田麗奈は中々良い声優になったね。
-
- 2016年03月28日 22:29
- ID:zjyM.zo90 >>返信コメ
- 攻殻機動隊や刑事ドラマみたいな
事件解決アニメとしてずっと続けてほしい。
-
- 2016年03月28日 22:31
- ID:RSdsoSW.0 >>返信コメ
- 面白かったねぇ
なんとなくで観始めて
なんか得したなっていうより
観てなかったら損したなって感じかな
-
- 2016年03月28日 22:38
- ID:oslRGN5.0
>>返信コメ
- これが今期の覇権じゃなきゃ可笑しい!
-
- 2016年03月28日 22:54
- ID:Ly8m.VKmO >>返信コメ
- こないだ全巻かって10巻も読んだけどアニメの方が感動するな
声優とアニメスタッフは凄いわ
雅とルーザーの奥さんが奇跡で生き返る訳じゃないのもいい
キョーマは子供に優しいからエリーも救ってくれると信じてる
-
- 2016年03月28日 22:55
- ID:jDyd0x8u0 >>返信コメ
- 面白かった。事前に10巻を読んだけど、さほど違和感もなくキレイに終わらせてくれた。
さあ後は作者が死ぬほど働いて2期分のストックを貯めてもらおう。何年先になるか分からんけど待ってるわ。
-
- 2016年03月28日 23:00
- ID:G9iD3Tmf0 >>返信コメ
- 毎週コレを観るのが楽しみでしかたなかった
-
- 2016年03月28日 23:19
- ID:5a2PBPi40 >>返信コメ
- すっごいスッキリ終わった感
まだ謎はあるっちゃあるんだろうけど全く不満がない
-
- 2016年03月28日 23:23
- ID:UMpOUw8d0 >>返信コメ
- シーマイヤーはあそこから生きて出るためにジェネシスが必要だったのな
そりゃ色んな意味で必死になるわ
-
- 2016年03月28日 23:26
- ID:7ekGRMCH0 >>返信コメ
- すまん。見てたけどよくわからんから教えてくれ。
キョーマが虚無の中でも助かった理由はわかったんだが、なんで石田も助かったんだ?
-
- 2016年03月28日 23:28
- ID:4HnuAIsT0 >>返信コメ
- 石田は遠距離狙撃の後方支援なんで、元から巻き込まれてない
だったかと
-
- 2016年03月28日 23:37
- ID:XopEEoIF0 >>返信コメ
- 最終話はコンパクトにまとまっていて、それでいて原作にはない演出があって面白かったな。ルーザーの出番も増えていて良かった。
-
- 2016年03月28日 23:39
- ID:6Mv.oeSz0 >>返信コメ
- >>22
石田はそもそも虚無に襲われる島の範囲外から狙撃してたんじゃないっけ
-
- 2016年03月28日 23:40
- ID:22TYHtin0 >>返信コメ
- 綺麗に終われて何より!ただ欲を言えば久しぶりにCパートでマリーとコオロギは登場したけど、フォー君出して欲しかった・・・ルワイ君に壊されて終わりだなんてあんまりっすよ。
-
- 2016年03月28日 23:49
- ID:rOv13GDe0 >>返信コメ
- エリーだけなんか可哀想だったな
まあしっかりもので気も強いから踏み越えて行くんだろうけどね
-
- 2016年03月28日 23:51
- ID:62.vz67a0 >>返信コメ
- 女の子が可愛すぎる上に男が魅力的なキャラばっかで良作だった
半日かけて一気見した甲斐があった
残念な点としては最終回なのにちょくちょく作画崩れてたところかな
-
- 2016年03月29日 00:01
- ID:.GgMPrZ.0 >>返信コメ
- 最後の屋形船に
ニューテスラの幹部のおばさん乗ってるけど
あれは?
-
- 2016年03月29日 00:03
- ID:qlBafd330 >>返信コメ
- 原作未読だけど毎週楽しみでグイグイと引き込まれた。ぜひとも原作のストックを増やして二期を。ビバップとかみたいな一話完結の回収屋(探偵要素多め)のスタイルで見たいね。
-
- 2016年03月29日 00:05
- ID:n.fjaQUt0 >>返信コメ
- エリーの翼がなんなのか全然わかんなかったな
自在に出してたしなんだったんだろ
-
- 2016年03月29日 00:11
- ID:D.GbLrwbO >>返信コメ
- 放送開始前、タイトル見てこれは絶対視聴すると心に決めていたけど。
いざアニメ放送が始まって観たら、結構内容凝ってて最後まで観てしまった。
おっさんがかっこいいアニメは名作、と言うけど、まさにその通りだな、と思った作品でした。
きれいに終わった感あって、二期やるか分からないけど待ってます。
-
- 2016年03月29日 00:25
- ID:MOzU71aS0
>>返信コメ
- 隠れた名作とはまさにこの事よ!!
-
- 2016年03月29日 00:28
- ID:vieob.de0 >>返信コメ
- うえしゃま、はまりすぎ。
-
- 2016年03月29日 00:31
- ID:c36ejuJt0 >>返信コメ
- ようここまで詰め込んだわ。原作ファンとしてはカットされて残念に思う部分も少なくなかったけど、最後までアニメ視聴した人達の反応も上々だし嬉しいな。2期に繋がる伏線ほとんどカットしてるから、2期は売り上げ次第ってとこか
-
- 2016年03月29日 00:34
- ID:YQFDiEEf0 >>返信コメ
- うーん、内容は面白かったんだけど最後までキョーマではなくルーザーが主役だった感じ
ぶっちゃけキョーマって昔も今もただ巻き込まれただけじゃね?って言うか
巻き込まれついでにジェネシスなんぞ持ち出しちゃったから変なのに絡まれただけで
-
- 2016年03月29日 00:34
- ID:XXkRKhMO0 >>返信コメ
- こういった作品がもっと増えて欲しい
熱いドラマと戦闘はアニメ映えするし
やっぱオッサンが主人公ってのはいいね
ルーザみたいなキャラも大好きだわ
-
- 2016年03月29日 00:38
- ID:WicjkmDL0 >>返信コメ
- おっさんと、ポンコツだけど優秀な美少女のコンビが最高だった!
今期で一番ワクワクしたアニメだったよ~
-
- 2016年03月29日 00:39
- ID:5rq.YOzT0 >>返信コメ
- (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
-
- 2016年03月29日 00:40
- ID:9dwM0gEp0 >>返信コメ
- >>29
子供たちの一人がおばさんの孫だから
単純に一緒に食事してただけだと思う
-
- 2016年03月29日 00:43
- ID:5rq.YOzT0 >>返信コメ
- 一段落したし悪くはないけど、結局多くの謎が放置プレイ。
「続きは原作でね!」ってことになるのか。しゃあないけど。
-
- 2016年03月29日 00:44
- ID:j8vXuHEh0 >>返信コメ
- 思わず原作買ってしまうくらいはまったの久しぶりだったな
SF系はやっぱり楽しいわ
-
- 2016年03月29日 00:47
- ID:MOzU71aS0 >>返信コメ
- もうポンコツさんのシリを見る事は
できないのか…
…あんまマンガ買わないが買ってくるか
-
- 2016年03月29日 00:53
- ID:.o9rQQed0 >>返信コメ
- 1話が一番面白かったかな
SFといってもヘヴィーオブジェクトより世界観は薄味でカットしまくりなようで展開も荒い 期待が過剰だったかもしれない
これなら同じ作者が描いたDTBの番外編の方が良かった
-
- 2016年03月29日 00:59
- ID:9y4UO7ks0 >>返信コメ
- おっさんダンスが毎週の楽しみだったから終わって悲しいなぁ
-
- 2016年03月29日 01:01
- ID:MOzU71aS0 >>返信コメ
- »33
確かに隠れた名作かもね。
特に作画良いとも言えなかったが、
ストーリーは面白いし変な萌アニメ
のキャラ見たいな雑な設定ではなく
一つ一つのキャラに良さがあって
本当のアニメの良さが見れたような
気がするよ。
大げさだったかもしれないが、
こんなアニメが増えていくとうれしいな。
-
- 2016年03月29日 01:17
- ID:QHCt4fIC0 >>返信コメ
- >>26
最新10巻の新章でバージョンアップして、ミラより強い仕様になっとります。
-
- 2016年03月29日 01:20
- ID:QHCt4fIC0 >>返信コメ
- >>27
やっぱりこちらも原作がエリーの今後に焦点を当てていく感じみたい。
-
- 2016年03月29日 01:25
- ID:QHCt4fIC0 >>返信コメ
- >>31
違法コイルを使った飛行装置みたいなものらしい。
普段はコート下に格納したり、スカートの布飾りの一部にしてたり。
羽タイプとか蝙蝠羽タイプとか、エリーはいろいろなの使ってる。
-
- 2016年03月29日 01:33
- ID:glVoYv.P0 >>返信コメ
- ☓今日はもう晴れた
○虚無はもう晴れた
梶裕貴のキチ演技が聞けて良かったです
なんか今期はどこもキチ演技が目立ってるな
あと梅津泰臣どこ原画なのよわかんないよー修正すんなよー
全裸ミラかな?
-
- 2016年03月29日 01:44
- ID:TItCcI7x0 >>返信コメ
- 原作未読でもどうにかついて行けたし後味も良くて今期では満足感のある作品だった
良いキャラも多かったし年に何本かこういうSFアニメがあるとやっぱり嬉しい
惜しむらくは漫画のストックが無いから続編はしばらく無いという事だなぁ
-
- 2016年03月29日 02:11
- ID:H.Jsvor00 >>返信コメ
- 今期は原作かなり詰めて急ぎ足でやったのにちゃんとまとまって完結したのが何本かあったけど、その中でもディメンションWは一番良かったわ、アニメ化するまで原作買わずに待ってて良かった。今度買わなきゃ
-
- 2016年03月29日 02:27
- ID:I9lM2xHN0 >>返信コメ
- そもそもエリーは何だったんだろうか
-
- 2016年03月29日 03:20
- ID:I0ChcZVL0 >>返信コメ
- 自分も1話からずっと高評価だったので、管理人さんと意見が合ってちょっぴり嬉しいw
近未来の世界で和風のオッサンが活躍する絵面はとてもオサレでしたw
-
- 2016年03月29日 04:03
- ID:Tu0lRioF0 >>返信コメ
- EDでシオラちゃん出てきて嬉しかった
-
- 2016年03月29日 04:37
- ID:6h9PxTph0 >>返信コメ
- エリーほんと可哀想だったな
原作だと救いあるんだろうか?
-
- 2016年03月29日 04:44
- ID:hH0aQbdC0 >>返信コメ
- 9巻までしか読んでないんだけど、ミラに渡されたコイルってあの最初の二重コイル?
-
- 2016年03月29日 04:49
- ID:IOehb2WR0 >>返信コメ
- 百合崎博士はジェネシスコイルの理論を完成→危険だと封印→妻子惨殺後命がけで研究し二重コイルを完成?
謎のコイルだけどミラに生命が宿ったようでよかった
-
- 2016年03月29日 04:50
- ID:HLLIgYJz0 >>返信コメ
- ミラの一挙手、一投足がいちいちかわいいな、
でも話の構成は粗っぽい、これで原作未読者に
魅力が伝わるのかね、ミラのかわいさは、アニメの
演出のおかげだし、原作読もうなんて思わないね
-
- 2016年03月29日 05:26
- ID:AF3dGFbD0 >>返信コメ
- シーマイヤーの顔芸が凄かった。穴掘り兄妹に萌えた。
ミラ、最後に人の魂を得た、のかな?
エリーに救いをくれ。
-
- 2016年03月29日 06:40
- ID:VrjmAI7D0 >>返信コメ
- 次回を期待させる描写と
EDテーマのイントロは
もう聞けないんだな…
毎回楽しみだったんだ
-
- 2016年03月29日 09:10
- ID:iAIhQO8ZO >>返信コメ
- 全て片付いたあとくらいに、王子がミラを見て息を呑むようなシーンがあったけど、あれは何だろ?
-
- 2016年03月29日 10:12
- ID:1ZAikSgd0 >>返信コメ
- 士堂博士「ミラ、そんなにマブチが好きになったのか。
よし、私はコイルを1つ持って来た。その1つをミラにやろう!」
-
- 2016年03月29日 10:32
- ID:IeDXNgRr0 >>返信コメ
- ミラとキョーマが魅力的だった
久々に漫画買ってしまった
-
- 2016年03月29日 10:56
- ID:DPwIZhQG0 >>返信コメ
- 何か勿体無いなぁ
-
- 2016年03月29日 11:34
- ID:QZFNEDID0 >>返信コメ
- >>62
「ジェネシス以外のもう一つの心当たり」がミラに与えられたコイルなんじゃね?
でもそれはミラに与えられたもので、奪うことはルワイの望むところじゃないから
諦めたと受け取った。
最初は弟をただのコマとしか思ってないイヤなやつみたいな印象だったが、
終わってみれば弟大好きなバカ兄貴(褒め言葉)だったwww
-
- 2016年03月29日 12:32
- ID:QjG2DPva0 >>返信コメ
- ※56
救い…というのとは少し違うけども、キョーマを超える回収屋になろうと頑張ってるよ。
-
- 2016年03月29日 12:47
- ID:RFh2L5az0 >>返信コメ
- キョーマがガラ悪すぎだったのが残念、もう少しクールな感じのほうが良かったのではと思うが、そこは原作があるからしょうがないね。
アニメ全般としてはよく出来ていて、面白かったです。
ミラの顔が、最終話少しおかしかったね。
-
- 2016年03月29日 13:26
- ID:6HFZwxH80 >>返信コメ
- 昔、DTBにかなりはまってたものだから、
作画の関係でどーにもDTBがちらついてしょうがない。
仲介屋(?)の豊満なおばさまはベルタ(←好き)に見えるし、
キョーマのワイヤーは黒のワイヤー捌きにかぶるし、
ゲートゲート言われると、え、ヘルズゲート?って誤変換。
そーかー(DTBの)ゲートの謎現象は次元Wのせいだったのかー
と混線起こす、みたいな(笑)
大変面白い作品でした。
独自設定の有るSFっていいなー。
-
- 2016年03月29日 13:37
- ID:gt2lYnwT0 >>返信コメ
- >>68
むしろ自分の印象は原作の方が人間臭くてワイルド、アニメ版はクールでカッコいいって印象だけどな。
最終回の作画が残念なのはどのアニメも宿命なので仕方ないね、
新作に気合いと人員もってかれちゃうからw
-
- 2016年03月29日 13:58
- ID:MOzU71aS0 >>返信コメ
- 管理人さんまとめご苦労様でした!
いつ切られるかヒヤヒヤしてました…
でも最後までまとめてくれてありがとう
ございました!
今後とも面白いまとめお願いします!
-
- 2016年03月29日 14:09
- ID:7oUKicVZ0 >>返信コメ
- 原作読んでる人は色々あるかもしれないが、未読者として見て違和感なく綺麗にまとまってた気がする
そんな駆け足な感じもしなかったし、多少わからなかったところもここ見て理解できたし満足!
-
- 2016年03月29日 14:31
- ID:dmzPoNjK0 >>返信コメ
- ベタかもしれないけど
ラストにOPでエピローグ映像→Cパートで俺達の回収はこれからだエンドは今期一番かもしれないくらい良かった。視聴後感が凄く良い。
-
- 2016年03月29日 15:48
- ID:CygLeu.p0 >>返信コメ
- >66
ミラに装着された二重コイルは原作だとルワイに確認せずに見なかった事にしてる。
アニメだとルワイの意志も確認した感じなので、原作よりさらに弟思いっぽい。
-
- 2016年03月29日 16:32
- ID:.TqGpQg40 >>返信コメ
- 原作溜まったら是非二期やってくれ
そしてOPにミラたそダンスを!
-
- 2016年03月29日 19:33
- ID:UnzFY4vkO >>返信コメ
- ミラちゃんは一応ロボットだから、壊れない限りは半永久的に生き続けるんだよね?
-
- 2016年03月29日 20:57
- ID:gt2lYnwT0 >>返信コメ
- 原作でこの後の話も見続けられるのは嬉しいけど、動いてあの声で喋るミラちゃんが見られるのはもう無いんだよな…
上田麗奈はホントいい仕事した(キョーマさんの小野Dも良かったけど
-
- 2016年03月29日 21:19
- ID:srKV1MNd0 >>返信コメ
- コイルが全部悪だからコイルのない世界に
しようという話でなくてよかった
たまにそういうアニメやゲームの主人公がいるけど
お前が嫌だからって他の人の安定した生活
壊すなよと思うことがある
-
- 2016年03月29日 21:30
- ID:j8vXuHEh0 >>返信コメ
- キョーマさんはコイル嫌いだったけど、人が使用する正規のコイルをどうこうしようとはしてなかったから行動の変化はないんだろうけど。
コイルに対する嫌悪感は薄れたか無くなったんだろうか。
-
- 2016年03月29日 21:46
- ID:S25OxDTl0 >>返信コメ
- 原作ストック的に2期はやろうと思えば出来るのかな?
-
- 2016年03月29日 21:54
- ID:WrXfBAzh0 >>返信コメ
- ミラは乙女回路搭載したの?
-
- 2016年03月29日 22:18
- ID:PbROPMDZ0 >>返信コメ
- SFと言うにはファンタジーよりだけど綺麗にまとまったし面白かったわ
-
- 2016年03月29日 22:20
- ID:bMzKjRVL0 >>返信コメ
- opの車での戦闘を待ってたがなにもなかった…
-
- 2016年03月29日 22:22
- ID:WfcPMrHXO >>返信コメ
- ワイなぁ…ルーザーが最後、静かにそっと瞼を閉じ息を引き取った瞬間…胸に熱いもんが込み上げてきてん…(泣)
でもなぁマスク越しやから何とも言えへんけど…この時のルーザーの表情が、もうこの世に思い残す事が無い、全てをやり終え幸福感に満ちた安らかな表情を浮かべながら、この世を去ったように見えたからそれが救いやったわ。
こんな事言うとエリーちゃんには申し訳ないけど…この世を去る時に、こういう表情を浮かべられる事がちょっとだけ羨ましくも感じちゃったな。エリーちゃんガンバ♪
兎にも角にもスタッフの皆様、お疲れ様でした。良作アニメをありがとうッ!
それでは最後に…
キョーマは『今日ま』で良く頑張ったッ!エライッ!!
・・・・・。
(・∀・;)ワーイモウスグサクラガマンカイダァ~ウレシイナァ~
-
- 2016年03月29日 22:24
- ID:uLh9MpPX0 >>返信コメ
- この辺は原作だと滅茶苦茶おもしろいんだけど、アニメは早足すぎたね………。
でも面白かった。
-
- 2016年03月29日 22:30
- ID:RMdI8R3iO >>返信コメ
- >>80
CMにも流れてる最新10巻『さよなら、忘れがたき人』ほぼやり切っちゃいました
キャラ紹介含めキョーマの過去に決着を付け
これからは百合崎士堂博士の遺言とミラと2重コイルはもちろん遺されたエリーにも焦点を当てていく模様
-
- 2016年03月29日 22:38
- ID:o8tfnwJ40 >>返信コメ
- 今期はこれといいグリムガルといい、掘り出し物が多かったな
ホント面白かった
-
- 2016年03月29日 23:18
- ID:QZFNEDID0 >>返信コメ
- 記憶の修復をするためにキョーマの意識を飛ばすところで
むっちゃヤバイ音が鳴りましたな。1話よりヤバかった気がする。
-
- 2016年03月30日 00:44
- ID:1sNgPzDo0 >>返信コメ
- 原作読み返したけど、よくこれ1クールにまとめたよな、と思うわ。
スタッフさんお疲れ様です。
-
- 2016年03月30日 00:52
- ID:6Qoj9Pme0
>>返信コメ
- シーマイヤー何かセーブデータ消されたガキみたい
-
- 2016年03月30日 01:14
- ID:rO.CTVgP0 >>返信コメ
- わりとシリアス色の強いアニメだと思ってたんだがシーマイヤーさんのおかげで最終回腹筋崩壊したわwwwww
ただルーザー夫婦だけはえぐかったし気の毒だったし娘さんが可哀想で…ううう
-
- 2016年03月30日 07:43
- ID:.Z8hc86q0 >>返信コメ
- CMでやり合うキョーマとシーマイヤが面白すぎるw
-
- 2016年03月30日 07:50
- ID:CZMZjX6Q0 >>返信コメ
- >>67
よかった。逞しく生きてるんだね
-
- 2016年03月30日 10:53
- ID:nnfL0K0U0 >>返信コメ
- ギザ歯の女の人アニメ版だとほぼいる意味なかったね……原作だと出番あるんだろうか
-
- 2016年03月30日 11:49
- ID:12cTXGFz0 >>返信コメ
- モブの博士たちめっちゃ理不尽に死んでいったのにシーマイヤーだけスッキリ爽やかに逝ったの釈然としない
-
- 2016年03月30日 12:06
- ID:kVFy3eLI0 >>返信コメ
- 駆け足で初見の人は解らなそうだ。
取り敢えずジェネシスは量産や修理出来なくて、
ミラのコイルは博士が自爆した時の二重コイルに変わってます。
-
- 2016年03月30日 12:25
- ID:6IvYk95iO >>返信コメ
- ジェネシス≠二重コイルなのは分かったけどミラちゃんのピンチに唐突に博士が現れてなんか喋ったかと思ったらミラのコイルが二重コイルにすり替わってました!というのが分からない…
何がどうなってんの?全部、次元草で納得しろと?
-
- 2016年03月30日 14:25
- ID:8rR7F2jv0 >>返信コメ
- >>97
せめてここ読み返したら?
書いてあるから
-
- 2016年03月30日 16:18
- ID:JMEoQ5DB0 >>返信コメ
- >>94
原作だと相棒のために頑張ったり、意識不明の人たちを守る為に操られているキョーマの昔の仲間と戦ったりしてました。
意外と生真面目で優しいところもある人って描写がありますね。
ラスティ(王子のメイド)も戦闘シーンとかカットされてます。
1クールにまとめるために、本編と関わりのあまりない部分はごっそりカットされているので原作読んでも面白いと思いますよ~
-
- 2016年03月30日 16:43
- ID:D4FYb9a00 >>返信コメ
- 原作見て期待してなかだったけど スタッフ優秀だと
こんなに面白くなるのかと感心したアニメだった
-
- 2016年03月30日 17:51
- ID:lUvicXbp0 >>返信コメ
- >>57
原作途中までしか読んでないから、アニメからの印象だけど
1話で登場した二重コイルは2つのコイルが同心円状に配置
されてたけど、ミラの胸に収まったコイルは1つのコイルに
三本の線が入ってる形だったから、二重コイルとは別物だと
思う
百合崎博士の理論で作ったジェネシスに相当するコイルじゃ
ないかな
-
- 2016年03月30日 18:58
- ID:TEOJOWHC0
>>返信コメ
- 続き見たい!
-
- 2016年03月30日 19:38
- ID:LQrZMKQ30 >>返信コメ
- 冬アニメで何となく見始めたけど、一番ハマった!
-
- 2016年03月30日 20:43
- ID:3qpF8dG7O >>返信コメ
- 最終回は保存しとく。良い言葉が沢山あった。
面白かったです。
ミラが無事で何より。モグラ兄妹がいい味出してましたね。スタッフの皆さんお疲れ様でした。
-
- 2016年03月30日 22:14
- ID:Vwcjgqbi0 >>返信コメ
- よくこんな話思いつくなぁと思った3ヶ月でした。
重過ぎず、軽過ぎず良い塩梅だと思います。
…2000GTとミラたんオーバーホールしたいな…
-
- 2016年03月30日 23:40
- ID:SQ6TgQ5l0 >>返信コメ
- 博士がミラに新しいコイルを渡した時、「いきなさい」って言ってたけどフルメタのあれと同じように「行きなさい」と「生きなさい」のダブルミーニングだろうな
-
- 2016年03月31日 00:04
- ID:Id3ujoJu0 >>返信コメ
- キレイにまとまって終わりで良かった〜
面白く最後まで観れました☆
-
- 2016年03月31日 11:22
- ID:bNqQcKJh0 >>返信コメ
- 皆の評価が意外と高くてビックリ
1話とか序盤は魅力的だったけど、、、
-
- 2016年03月31日 14:24
- ID:gT.3O.oe0 >>返信コメ
- OPED曲が糞すぎるのが唯一の欠点
-
- 2016年03月31日 20:11
- ID:5DCk3K1Q0 >>返信コメ
- 2000GTカッコよかったなぁ
それと同じくらいキョーマもカッコいいしで素晴らしかった
-
- 2016年03月31日 20:46
- ID:LwTJvlhq0 >>返信コメ
- 原作ストックが貯まったら是非とも二期をやって欲しい
-
- 2016年03月31日 21:35
- ID:Dv446VWm0 >>返信コメ
- 良好な出来だったからこそ、2クール構成でじっくり見たかった
-
- 2016年03月31日 23:13
- ID:giDOfy8m0 >>返信コメ
- »109
たしかにOPはもっとふさわしい物があっ
てもよかったはず
-
- 2016年04月01日 00:11
- ID:zghY0.XP0 >>返信コメ
- OPインパクトは抜群だったけど
よい方にインパクトかは微妙・・・ストーリーわかってきて原作まで手を出した今見ても、わりと微妙な気はする・・・
-
- 2016年04月01日 00:18
- ID:jg30mdic0 >>返信コメ
- シーマイヤーを気の毒に思っちまった・・・
最初は研究をしたかった(知りたかった)。
積み上げてきた事は全部白紙になって、
その研究を一緒に進めていた百合崎博士は理論を了解したのにその情報を共有しなかった。
知ってる事でも隠されたら信頼されてなかったのかって、嫌な気分に私はなる。
その後の行為はド畜生だけど、
ジェネシス完成させたら元に戻せるってのがシーマイヤーの言い分なわけで(まあ許されんが)。
キョーマの言った「可能性の海へ帰れ」ってのが矮小な頭では理解できてないけど、あのまま消滅したんなら可哀想だ。
本人頭なでられて満足そうだが。
-
- 2016年04月01日 01:02
- ID:p.DKKhrI0 >>返信コメ
- まず
「実現しなかった可能性」が強大なエネルギーの源になる
というアイディアに脱帽
登場人物も各々個性的で毎週楽しく視聴できました
これから原作全巻揃えます
-
- 2016年04月01日 19:43
- ID:5pwfiNNx0 >>返信コメ
- とりあえず全巻買ってくるわ。
-
- 2016年04月01日 21:50
- ID:JzPcW9LD0 >>返信コメ
- ※116
次元Wさえあれば実現しなかった俺の妄想(カノウセイ)も強大なエネルギーになるのか!
-
- 2016年04月02日 02:45
- ID:.gpTMrvE0 >>返信コメ
- ※115
シーマイヤーはアドラステアの研究員をルーザー以外ジェノサイドしてるし、ルーザーの奥さんに対してもあんなんやっちゃってるし、さすがに発端こそ同情の余地があるものの、罰を受けるには十分すぎるほどやらかしてはいる。
だからこそシーマイヤーの散り際に救いがあったんだろうと思う。
キョーマの言った可能性の海とは、シーマイヤーが望んだ百合崎博士に認めらた可能性なのだろう。
そしてその可能性を垣間見ることが出来て、彼は次元Wの深層に散っていったんだと思われる。
-
- 2016年04月02日 12:36
- ID:loZDlUaM0 >>返信コメ
- >>118
可能性が0の物は、流石の次元Wでもどうにもならんのだ…
-
- 2016年04月02日 17:31
- ID:pFKMyiKI0
>>返信コメ
- ミラちゃん可愛いよミラちゃん!キョーマも救われてよかった
-
- 2016年04月03日 20:48
- ID:0gnYCRhW0
>>返信コメ
- 久々に次が期待できたアニメだったわ。
-
- 2016年04月04日 02:48
- ID:unLMJjQ70
>>返信コメ
- 12話ですごくきれいにまとまってたと思う。後半になるにつれてどんどん引き込まれていった。
そういえば回収屋の1位と3位の二人はどうなったの?
-
- 2016年04月05日 02:57
- ID:iGY9oQS70 >>返信コメ
- 世界観の作られたハードなSFは大好きだわ。今の時代の若い子には2次創作みたいなユルい作品が人気かもしれないが、自分は今期ディメンション見れて非常に満足だった。
-
- 2016年04月06日 20:27
- ID:.oPkQgw40 >>返信コメ
- 今更見終わったのだけど、最初のイメージ以上に中々硬派な作品でした……
話の構成が粗いって言っている人もいるけど、私はそうは思わなかったかな…
次元Wという一見特殊な設定を通じて描かれている王道なテーマ、がっちり構築された世界観、丁寧に再構成されたストーリー、キャストさんの演技、色んなものが相まって本当に正統派に良い作品、って感じでした…
視聴後感も切ないながらも爽やかで気持ちよくて……
原作知らずに見たのだけれども、原作欲しくなってしまった…
ここで言っても仕方のないことかもしれないが、本当に制作に関わった方々お疲れ様でした……!!
-
- 2016年04月09日 01:14
- ID:.mnGa5bo0
>>返信コメ
- こんなに次回が待ち遠しいアニメ久しぶり
-
- 2016年04月12日 12:31
- ID:i6YcGI4O0 >>返信コメ
- 高評価が多くて驚く。
EDが凄く好きだったが本編がそれに見合ってなかった。
ミヤビの存在はミラに出会う前にチラッと見せておいて、回が進むにつれて詳細が分かっていくようにして欲しかったな。
-
- 2016年05月05日 00:44
- ID:GdV6G.IY0 >>返信コメ
- 逆に俺は低評価なのがビックリだよ。
OVAでもいいから続けて欲しい。
この世界観設定は面白い。
世界観のイマジネーションが出来る人には素晴らしい作品に写る。
-
- 2016年06月01日 07:54
- ID:Ys0nLC1u0 >>返信コメ
- 雅の事故は島の出来事と関係があったのかよくわからんかった
-
- 2016年06月10日 15:37
- ID:f.wjZAlb0 >>返信コメ
- 理系ワードや世界観が結構細かく作りこまれてて良かった
そんなとこまで…というくらい細かった
特にw次元に記憶とか持ってきたとこやミラちゃんの尻尾の機能が良い
原作者は良い意味で色んなことがよく分かっている変態に違いない
-
- 2016年06月24日 01:13
- ID:siAXa1U20 >>返信コメ
- youtubeでOP動画視て興味持ち、動画サイとで数話見た後コミック10巻までまとめ買い!
アニメの効果がコミックの動きのある絵との相乗効果で麻薬的に・・・。
俺ももういい歳の爺なのに胸のコイルが熱く熱くなっちまったよ。
-
- 2016年11月16日 16:10
- ID:YJFE5sEt0 >>返信コメ
- 録画してたのを今更視聴したが、良作!
1クールに上手くまとめて最後もすっきりで見てて気持ちよかった。2期期待してる
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。