第1話『脅える屍』

「圧力を下げるな!止まったら終わりだぞ!」





「くそッ!」



生駒《生きるために必要なもの、それは隠れて身を守る道具じゃない》

《カバネに怯まず戦う力だ》

「お前…!?」
「えっ」


《20年前、日ノ本の民はカバネを恐れて駅の中に閉じこもった。仲間も誇りも捨てて逃げ出したんだ》

「使え!自決袋を!」

「覚悟を見せろ!」
「醜態をさらすな!」
「引け!引けぇ!」

《誰かを切り捨てて それで生き延びて胸を張れるのか?》

《失うものは仲間の命だけじゃない。だから俺は…》

「母さん…」




『…くそッ!』


《
俺はカバネを倒せる力が欲しい。
あともう一歩なのに
》

『武士が凌いだ。眠っていていい』

『また…駅がのまれたの?』



「おい聞いたか。補給が遅れてるって」
「前線はまた下がったらしいな。ここもいつまで持つか」

「やめろよそういうこと言うの」
「武士が聞いたらどうする」



逞生『どうしても普通の鉛弾じゃ駄目なの?』
生駒『
それじゃ武士の蒸気筒と同じだ。
カバネの心臓被膜にはじかれちまう
』
『
だから噴流弾だ。
貫通力で差をつけないと
』『それで武士の代わりにカバネと戦うって?正気じゃねえよな』

『
炸薬は増やした?
ほら、前回の調整で空洞部分を増やしたから
』『
それだよ逞生!
家に戻ってやり直す!』
『おいおい。仕事終わってからに…』

「菖蒲(あやめ)様だ」
「四方川家の?」

『
父の短筒です。
調子が良くないので見てもらえないかと
』
「
生駒!
こっちに来て菖蒲さまのご用をしろ!
」『チッ…』


『英雄になりたいのですか?』
『俺は逃げるのが嫌なだけです』

『菖蒲様。これを何に向けるんですか?』


「西門が開くぞ!甲鉄城の到着だ!」


「今夜は扶桑城も来るのに」
「1日に駿城が2城って…」

『甲鉄城が来るのは明日のはずでは…』
『速谷駅が潰れた。停車駅が減れば早く着く道理だ』


『検閲匣を付けろ!』


『いるかな嚙まれた奴?』
『それをこれから調べるんだろ』

『カバネに感染してないか噛み痕を探して見分ける。見つけりゃ牢屋に閉じ込める』

『いつものお上のやり方だろ』
『そりゃそうするだろう。潜伏期かもしれないんだ』

「整備を始めろ!」

生駒『
見ろよ。
頸動脈だけが太くなってる。
やっぱりここをウイルスが通るんだ
』
『ここまで状態のいいやつは珍しい』
『おい、ご法度破りだぞ』
『これはたたりなんかじゃないって俺たちは知ってるだろ』

「おいそこの子供!子供でも検閲を受けてもらう」


『人をはかるに外見をもってなすは愚行である…って兄さまが言ってたよ。髭のおじさん』

『よい。そちらは私の客人だ』

『ここで一番偉い人?』
『四方川家の当主を務める堅将と申します』

『四方川殿。世話になります』
『四文さまですね。お話は先の書状にて。まずはわれらの屋敷においでください』

「検閲を受けないのか?」
「どういうことだ?」


「うわああああッ!?」
「カバネだ!」
「傷があるぞ!」


「
違う!俺はカバネじゃない!
助けてくれー!
」
『やめろ!臆病者!』


『
カバネの疑いがある者も3日間は閉じ込めて真偽を判断する。
お前らがつくった決まりだろう!
』
「黙れ!蒸気鍛冶風情が口を出すことではない!」


『あっ…』
「カバネの!?」
「なぜそんなものを持っている!?」
「気持ち悪い」





「死んだ…ってことはカバネじゃなかったのか…」

『は…恥ずかしくないのか?何もかも怖がって…正気を失って』


感染してからじゃ遅いからねしょうがないね(無情)
2016/04/08 00:40:37
『
大層なことを言う。
武士に守られた安全な場所からなら何とでも言えるな
』『違う!俺だって戦えます!』

『もうすぐツラヌキ筒が…ぐっ』
『この者を牢に入れろ。カバネの疑いがある』

『菖蒲。秩序を守るのも武士の務めだ』
『秩序…ですか…』

無名と四文は将軍のいる金剛郭に向かう途中だったらしい


『やっぱり!死体拾いの人だ』
『君は…』

『無名!』
『むめい?それ名前なのか?』

『
いいでしょ。
兄様が付けてくれたんだ
』
『ねえさっきの。あの人がカバネじゃないって分かってたの?』
『いや。でもほっとけないだろ』

『普通はほっとくけどね~』
『ならその普通が間違ってる』
『アハハっ。あんた面白いね』

『カバネは普通に怖いでしょ。人って怖がりで臆病なんだからさ、仕方ないよ』
『仕方なくなんかない』

『怖がって人を切り捨てるのが仕方ないなんて俺には到底思えないよ。恐怖で人としての品性まで失っちゃいけない』
『……。』

「来たぞ!扶桑城だ!」
「今度は時間通りだったな」


「おい!?速過ぎるぞ!」
「速度を落とせ!」



「まずいぞ!橋を上げろ!」














『西門は突破された。ここはもう駄目だ。甲鉄城へ行く』

『まさかこの駅を見捨てるのですか?』

『甲鉄城を確保したら合図を撃つ。そうしたらお前も来い』

「キャーッ!」
(カバネは血に反応する)


『あ゛ぁ゛……くそっ!痛え!』

「止まれ!そこで服を脱げ!」
「ふざけんな!カバネが来てるんだよ!」

(かかった!)

(今度は失敗しない。炸薬の量も増やした)



『?!』


『うあああああ!』



『ハァ…ハァ…ッやったぞ!俺のツラヌキ筒が心臓をぶち抜いた!』

『俺の!俺がぁ~!』



『見えた。甲鉄城』
『無名殿』

『
ここからはお一人で。
金剛郭に行き若さまの指示をお待ちください
』
『後は頼みました』

『…うん。輪廻の果報があらんことを』




(
たたりなんかじゃない。
ウイルスが脳に届かなければ大丈夫なんだ
)


(5年…5年だぞ)

(何のために俺はカバネと戦えるようにって…)




『ッ…ッッ!』


(俺は…あの時とは違うんだ)


(俺は…もう二度と…)


(逃げない!)




(
今度こそ俺は…
俺の誇れる俺になるんだ!
)
『はっ!』


『ん?ん~~~っ…』






みんなの反応
161: ななしさん 2016/04/08(金) 00:52:48.63 ID:tCV4dBOn0.net
絵も綺麗だし面白いしええやん!
今のところ今季一等だわ
今のところ今季一等だわ
ななしさん 16/04/08(金)16:27:47 No.399716942
いい意味で昔のOVAっぽい
ななしさん 16/04/08(金)16:42:21 No.399718784
普通に喋るゾンビとか出そう
ななしさん 16/04/08(金)16:32:40 No.399717550
ゾンビじゃなくてカバネ!
ななしさん 16/04/08(金)03:10:31 No.399645421
夜戦だったけど昼も動くのかな?
それとも夜だけタイプかな?
それとも夜だけタイプかな?
ななしさん 16/04/08(金)01:43:23 No.399636300
太陽あびるときついとかあるのかな
そんな設定ないと列車の外壁にへばりついたの倒すの大変そう
そんな設定ないと列車の外壁にへばりついたの倒すの大変そう
ななしさん 16/04/08(金)03:07:53 No.399645224
カバネの朝は早い
ななしさん 16/04/08(金)03:08:37 No.399645285
>カバネの朝は早い
そんな職人みたいな…
そんな職人みたいな…
ななしさん 16/04/08(金)01:39:48 No.399635727
口蹄疫とかデング熱とか現実のもろもろを考えると
怪しいやつは即処刑ってのもあながち間違っちゃいないよなと頭をかすめてしまう
パニックになって秩序がないのは駄目だけど
怪しいやつは即処刑ってのもあながち間違っちゃいないよなと頭をかすめてしまう
パニックになって秩序がないのは駄目だけど
ななしさん 16/04/08(金)03:04:46 No.399644968
あれ橋を上げるの人力だっけ?
ななしさん 16/04/08(金)03:05:52 No.399645060
>あれ橋を上げるの人力だっけ?
蒸気式だろ
バー操作だけで巻き上げは始まってたぞ
蒸気式だろ
バー操作だけで巻き上げは始まってたぞ
ななしさん 16/04/08(金)01:24:15 No.399633172
これから話に出て来るんだろうけどイギリスとかアメリカどうなってるんだろうな
蒸気機関もそっからだろうし
蒸気機関もそっからだろうし
ななしさん 16/04/08(金)01:25:47 No.399633440
>これから話に出て来るんだろうけどイギリスとかアメリカどうなってるんだろうな
>蒸気機関もそっからだろうし
公式サイトの用語説明で軽く触れられてるけど
欧州あたりから爆発的に膨れ上がったゾンビ禍のせいでユーラシアは壊滅状態だってさ
http://kabaneri.com/keyword/
>蒸気機関もそっからだろうし
公式サイトの用語説明で軽く触れられてるけど
欧州あたりから爆発的に膨れ上がったゾンビ禍のせいでユーラシアは壊滅状態だってさ
http://kabaneri.com/keyword/
252: ななしさん 2016/04/08(金) 00:59:04.86 ID:IWJoozOx0.net
ヒロインの顔アップ時の絵の美しさがたまらん
ななしさん 16/04/08(金)01:23:37 No.399633048
美樹本絵の再現度が凄いアニメだと思う
ななしさん 16/04/08(金)01:29:10 No.399634000
>美樹本絵の再現度が凄いアニメだと思う
でも原案であってデザインは別の人なのよね
でも原案であってデザインは別の人なのよね
ななしさん 16/04/08(金)01:28:36 No.399633898
>オッサンにとっては美樹本絵ってこんなんでしょ
そのイメージだったから驚いたわ
普通に可愛くなってる
そのイメージだったから驚いたわ
普通に可愛くなってる
ななしさん 16/04/08(金)01:35:15 No.399634970
284: ななしさん 2016/04/08(金) 01:01:02.58 ID:F6huK1ZV0.net
あの女キャラアップの時のハーモニーみたいな演出なんなの?
どんな処理してるの?あんなの初めて見た
解像度上げて撮影したのかな?
どんな処理してるの?あんなの初めて見た
解像度上げて撮影したのかな?
315: ななしさん 2016/04/08(金) 01:03:00.83 ID:KB2VFxYY0.net
>>284
確かキャラクターの顔にメイクする人が専門で付いてるんだってさ
確かキャラクターの顔にメイクする人が専門で付いてるんだってさ
ななしさん 16/04/08(金)02:28:08 No.399641786
アップになると絵のクォリティーがグッと上がるのいいわ
208: ななしさん 2016/04/08(金) 00:56:53.75 ID:9LDsb/kSa.net
無名ちゃん、めちゃかわいい
219: ななしさん 2016/04/08(金) 00:57:17.72 ID:KB2VFxYY0.net
主人公がやっとのことで作った兵器でカバネ一体倒してるのに
無名ちゃんは回し蹴り一発すかw
無名ちゃんは回し蹴り一発すかw
ななしさん 16/04/08(金)01:13:23 No.399631246
けん玉殺法の使い手かと思ったらそんなことはなかった…
ななしさん 16/04/08(金)03:43:56 No.399647795
屍や主人公の謎も気になるが
カバネリちゃんのおっぱいも気になる
カバネリちゃんのおっぱいも気になる
ななしさん 16/04/08(金)03:45:12 No.399647879
>屍や主人公の謎も気になるが
>カバネリちゃんのおっぱいも気になる
カバネリちゃん何歳だろう
おっぱい大きいよね
>カバネリちゃんのおっぱいも気になる
カバネリちゃん何歳だろう
おっぱい大きいよね
ななしさん 16/04/08(金)03:48:37 No.399648070
>カバネリちゃん何歳だろう
>おっぱい大きいよね
12歳らしい
>おっぱい大きいよね
12歳らしい
ななしさん 16/04/08(金)16:52:46 No.399720131
スレ画がカバネをチョンパするシーン
パンツみえそうで見えなくて夜中に吠えた
パンツみえそうで見えなくて夜中に吠えた
ななしさん 16/04/08(金)16:54:00 No.399720281
>夜中に吠えた
近所迷惑だからやめなさい
近所迷惑だからやめなさい
ななしさん 16/04/08(金)17:00:05 No.399721202
>>近所迷惑だからやめなさい
>いや思わずな…
>だって見えると思うだろ?
>この短さだぞ!
でもそのミニスカ和服で戦うの1話までなんですよ
>いや思わずな…
>だって見えると思うだろ?
>この短さだぞ!
でもそのミニスカ和服で戦うの1話までなんですよ
ななしさん 16/04/08(金)17:01:57 No.399721460
>でもそのミニスカ和服で戦うの1話までなんですよ


432: ななしさん 2016/04/08(金) 01:13:50.90 ID:CyTFQERw0.net
カミソリ下駄のほうは大丈夫そうだけど
城主の娘のほうは振り回しヒロインにならないか心配w
城主の娘のほうは振り回しヒロインにならないか心配w
345: ななしさん 2016/04/08(金) 01:05:15.65 ID:l5J142720.net
菖蒲様もそのうちカバネに噛まれちゃうんだろうか
ななしさん 16/04/08(金)03:34:35 No.399647204
お嬢様っぽいのかわいいけどゾンビになりそう
ななしさん 16/04/08(金)03:35:29 No.399647256
>お嬢様っぽいのかわいいけどゾンビになりそう
お父様ゾンビ化いやーんじゃないだろか
お父様ゾンビ化いやーんじゃないだろか
ななしさん 16/04/08(金)02:57:51 No.399644395
>かわいい
可愛いって思うより先に
すげえ死に方しそう…って思っちゃった
可愛いって思うより先に
すげえ死に方しそう…って思っちゃった
ななしさん 16/04/08(金)03:00:44 No.399644654
女の子はあんまり無残に死なないで欲しいなぁ
ななしさん 16/04/08(金)03:03:02 No.399644830
>女の子はあんまり無残に死なないで欲しいなぁ
ママンががっつり子供の目の前で食われたりするアニメだし
無理じゃない?
ママンががっつり子供の目の前で食われたりするアニメだし
無理じゃない?
ななしさん 16/04/08(金)03:01:40 No.399644723
とりあえず女の子の髪引っ張られるとこでヒィってなった
ななしさん 16/04/08(金)01:39:53 No.399635740
とりあえず髪を引っ張られないように武士は皆パンチパーマにするんだ
ななしさん 16/04/08(金)01:44:17 No.399636418
髪の話はやめよう
291: ななしさん 2016/04/08(金) 01:01:25.59 ID:J6nKrs9T0.net
ってか主人公が鉄砲を嫌って、なぜか近接武器のパイルバンカーに固執しているのが謎だわ
別に鉄砲じゃ倒せないってわけじゃないんだろ?
別に鉄砲じゃ倒せないってわけじゃないんだろ?
301: ななしさん 2016/04/08(金) 01:02:00.70 ID:tCV4dBOn0.net
>>291
鉄砲じゃ皮膜破れない言うてたやん
鉄砲じゃ皮膜破れない言うてたやん
303: ななしさん 2016/04/08(金) 01:02:04.61 ID:k4U7qgYA0.net
ななしさん 16/04/08(金)03:29:46 No.399646861
主人公の持ってる武器をパイルバンカーと勘違いしてる人いるけどこれって普通に銃だよね?
マガジン装填してるうえに数メートル後ろの暖簾に穴あいてるし
マガジン装填してるうえに数メートル後ろの暖簾に穴あいてるし
ななしさん 16/04/08(金)03:31:02 No.399646946
>主人公の持ってる武器をパイルバンカーと勘違いしてる人いるけどこれって普通に銃だよね?
ゾンビもの定番のネイルガン
というか仕事で使ってた鋲打ちだねあれ
ゾンビもの定番のネイルガン
というか仕事で使ってた鋲打ちだねあれ
ななしさん 16/04/08(金)03:32:13 No.399647031
>主人公の持ってる武器をパイルバンカーと勘違いしてる人いるけどこれって普通に銃だよね?
杭を打ち出すからパイルバンカーってなもんで
別に飛んでいったら駄目って決まりはないんじゃなかろか
杭を打ち出すからパイルバンカーってなもんで
別に飛んでいったら駄目って決まりはないんじゃなかろか
ななしさん 16/04/08(金)03:31:52 No.399647006
>主人公の持ってる武器をパイルバンカーと勘違いしてる人いるけどこれって普通に銃だよね?
>マガジン装填してるうえに数メートル後ろの暖簾に穴あいてるし
蒸気圧でなんか硬くて尖った物体を飛ばすんじゃね
蒸気圧最大にすれば当時のスカスカな鉄砲の威力にも勝るとか
そういう理屈で良いと思う
>マガジン装填してるうえに数メートル後ろの暖簾に穴あいてるし
蒸気圧でなんか硬くて尖った物体を飛ばすんじゃね
蒸気圧最大にすれば当時のスカスカな鉄砲の威力にも勝るとか
そういう理屈で良いと思う
ななしさん 16/04/08(金)03:30:28 No.399646909
公式見てきたらあの貫き筒HEAT弾の原理使ってる?
ななしさん 16/04/08(金)03:33:36 No.399647129
銃自体より弾が特殊な感じだったな
ななしさん 16/04/08(金)03:34:52 No.399647220
>銃自体より弾が特殊な感じだったな
一応蒸気圧は見てた気がする
でも火薬の量気にしてたな
一応蒸気圧は見てた気がする
でも火薬の量気にしてたな
ななしさん 16/04/08(金)03:34:35 No.399647203
設定を見る限りはパイルバンカーって言うか
再使用可能な成形炸薬弾か自己鍛造弾みたい
再使用可能な成形炸薬弾か自己鍛造弾みたい
ななしさん 16/04/08(金)02:18:32 No.399640728
首絞めてウイルス止めるってどういうこと?
ななしさん 16/04/08(金)02:19:20 No.399640813
一定時間経つと急激に不活性化するのかな?
ななしさん 16/04/08(金)02:28:16 No.399641801
ウイルス諦め良すぎじゃない?
ななしさん 16/04/08(金)02:22:16 No.399641138
首絞めた所で折れるほどやらなきゃ普通に血管通ってこね?
ウィルスのサイズだぞ
ウィルスのサイズだぞ
ななしさん 16/04/08(金)02:23:12 No.399641245
ミギーみたいに少しは見えるサイズであれば止まるだろうけど
ななしさん 16/04/08(金)02:22:02 No.399641113
一気に脳まで上がって免疫系を支配しないと退治されるとかなんとか
フィクションなりの理屈は付けようと思えばつけられると思うけど
1話時点で主人公がそれを知りうる術はなさそうだから
なんで首絞めで助かると思ったのかはわかんねーな
フィクションなりの理屈は付けようと思えばつけられると思うけど
1話時点で主人公がそれを知りうる術はなさそうだから
なんで首絞めで助かると思ったのかはわかんねーな
ななしさん 16/04/08(金)02:24:19 No.399641371
>1話時点で主人公がそれを知りうる術はなさそうだから
>なんで首絞めで助かると思ったのかはわかんねーな
屍は頸動脈が太いとかやってたぞ一応
>なんで首絞めで助かると思ったのかはわかんねーな
屍は頸動脈が太いとかやってたぞ一応
ななしさん 16/04/08(金)02:31:26 No.399642119
>屍は頸動脈が太いとかやってたぞ一応
首から侵入してくるのは知ってる
太さが増すくらいだから圧迫で止められそうなのもわかる
自分の息の根が止まる前にウィルスが根を上げてくれることはわからない
だったらやることは首絞めよりは腕斬り落としだろうなというのが率直な感想
首から侵入してくるのは知ってる
太さが増すくらいだから圧迫で止められそうなのもわかる
自分の息の根が止まる前にウィルスが根を上げてくれることはわからない
だったらやることは首絞めよりは腕斬り落としだろうなというのが率直な感想
ななしさん 16/04/08(金)02:34:04 No.399642353
腕切り落としても間に合わないってのは予測してたんじゃないの?
それなら武士がやってるはずだと
それなら武士がやってるはずだと
ななしさん 16/04/08(金)02:34:54 No.399642429
脳に行かなきゃってのはもうどうしようもない状況で自分に言い聞かせてた感じかもね
ななしさん 16/04/08(金)02:35:38 No.399642491
体組織採取してたし首絞め道具を用意してあったって事は以前に試したか理論上これでいけるんじゃって成算はあったんじゃねーの
知らんけど
知らんけど
ななしさん 16/04/08(金)02:36:39 No.399642587
いきなりで自分の腕切り落とせってのはちょっと切り損ないそうだし
ななしさん 16/04/08(金)02:41:45 No.399643024
仮説は立てててそれで自分で実証しちゃったみたいな
ななしさん 16/04/08(金)02:43:06 No.399643157
5年だぞ!
って言うから5年間なんとか耐えればウィルスに勝てるって意味かと思ったら5年研究したって意味だった
って言うから5年間なんとか耐えればウィルスに勝てるって意味かと思ったら5年研究したって意味だった
ななしさん 16/04/08(金)03:07:00 No.399645149
貫き筒だって直近のテストは失敗してるわけだし
失敗の原因に見当はついてもぶっつけ本番で使ってんだよな
失敗の原因に見当はついてもぶっつけ本番で使ってんだよな
ななしさん 16/04/08(金)03:08:33 No.399645281
朝頸動脈見つけたんだから首絞めシステムは前から考えてた訳じゃないだろうけど咄嗟によく上手く行ったな
ななしさん 16/04/08(金)03:14:25 No.399645713
>朝頸動脈見つけたんだから首絞めシステムは前から考えてた訳じゃないだろうけど咄嗟によく上手く行ったな
やっぱりここを通るんだって言ってるから予測は以前からしてそうかな
やっぱりここを通るんだって言ってるから予測は以前からしてそうかな
ななしさん 16/04/08(金)15:13:51 No.399707601
主人公は対屍兵器作った事より屍ウイルスに勝ったほうが凄い
あれたぶん誰も知らない対処法だろうし武士に教えてやれと
あれたぶん誰も知らない対処法だろうし武士に教えてやれと
ななしさん 16/04/08(金)15:15:19 No.399707811
>あれたぶん誰も知らない対処法だろうし武士に教えてやれと
あんな方法で助かったの奇跡だろうし失敗したらカバネとして暴れるで
という訳で兵器のが重要かと
あんな方法で助かったの奇跡だろうし失敗したらカバネとして暴れるで
という訳で兵器のが重要かと
ななしさん 16/04/08(金)15:23:37 No.399708939
>主人公は対屍兵器作った事より屍ウイルスに勝ったほうが凄い
>あれたぶん誰も知らない対処法だろうし武士に教えてやれと
多分上の連中はとっくに知ってる
>あれたぶん誰も知らない対処法だろうし武士に教えてやれと
多分上の連中はとっくに知ってる
ななしさん 16/04/08(金)02:53:40 No.399644021
一般的には祟りで済まされてるけど研究結果としてはある程度調べられたり知ってる人は知ってたりするのかもしれない
ななしさん 16/04/08(金)15:18:55 No.399708296
仲間が切り落として助かった例とかまだ無いんかな
というか実際に感染しても爆発的に増えて肥大化するのを抑えれば助かるなら
切り落としても圧迫しなかったらいずれ発症しそうではある
というか実際に感染しても爆発的に増えて肥大化するのを抑えれば助かるなら
切り落としても圧迫しなかったらいずれ発症しそうではある
ななしさん 16/04/08(金)15:37:10 No.399710769
とりあえず偉い人は民が安心して暮らせるよう
皆すっぽんぽんで生活する御触れを出すべき
皆すっぽんぽんで生活する御触れを出すべき
ななしさん 16/04/08(金)02:25:00 No.399641452
呪いと見せかけてウイルスと見せかけて呪い
ななしさん 16/04/08(金)16:10:29 No.399714849
ゾンビパーツ持ち帰ろうとしたり集団から見てちょっと危険過ぎる
ななしさん 16/04/08(金)16:12:39 No.399715115
>ゾンビパーツ持ち帰ろうとしたり集団から見てちょっと危険過ぎる
でもこういう異端者が分析したりすることで医療とか進歩してきてるわけで
研究の成果が周囲に認められる展開がくるといいがなあ
でもこういう異端者が分析したりすることで医療とか進歩してきてるわけで
研究の成果が周囲に認められる展開がくるといいがなあ
382: ななしさん 2016/04/08(金) 01:08:50.37 ID:/ujEwyNGE.net
もう抗体出来たからもう噛まれても発症しないとかそんな感じ?
ななしさん 16/04/08(金)02:32:07 No.399642179
バイオハザードのウェスカーみたいにゾンビウィルスに適合したら超人になれるんです?
ななしさん 16/04/08(金)03:20:47 No.399646197
打ち勝った人間ルートなのか
あれが原因で超人ルートか
気になるね
あれが原因で超人ルートか
気になるね
ななしさん 16/04/08(金)03:21:16 No.399646233
心臓すごいことになってるんだろうか
ななしさん 16/04/08(金)16:18:32 No.399715804
406: ななしさん 2016/04/08(金) 01:11:40.48 ID:x2iEiVyL0.net
主人公、まっすぐな心根が好感度高いね
美しいヒロインたちに負けていない
美しいヒロインたちに負けていない
関連公式ツイートほか

フジテレビでの第1話放送は無事終了!ほか各局でこれからご覧になる皆様どうぞお楽しみください♪見逃してしまった方、待ちきれない方、Amazonプライム・ビデオにて配信中ですよ★https://t.co/AcEku3DQw0
2016/04/08 01:39:50
『甲鉄城のカバネリ』第一話、見てくれたみなさん、ありがとうございました!!! 来週からは、30分後ろの24:55からになるのでよろしくです。それと、TV放映ではついていないのですが、第二話の予告はこちら→ https://t.co/fglBG5bKgE
2016/04/08 01:23:18

甲鉄城のカバネリ第1話、ご視聴ありがとうございました!現在アクアシティお台場にて開催中の荒木哲郎WPN展ではカバネリの複製原画や制作資料を多数展示してます!17日までやってますのでご来場ぜひー
https://t.co/8sIQTOFrYA
2016/04/08 01:34:57

荒木哲郎WPN展会場では甲鉄城のカバネリ原画イラストカードセットを販売中です!本日放送されたあのシーンの複製原画も!イラストはアニメーションキャラクターデザイン江原康之による総作監修正線画です https://t.co/n8ytlQXcEj
2016/04/08 01:38:49

ラストのメインテーマからの疾走感、スタッフながら鳥肌立っちゃいました…! 澤野弘之さんが手がける『甲鉄城のカバネリ ORIGINAL SOUNDTRACK』は5月18日発売です! https://t.co/CUX1Eexhmt
2016/04/08 01:18:30

来週までこのソワソワをどうすれば!?という方は、明後日土曜日はお台場で荒木哲郎WPN展でカバネリ制作資料眺めて、ノイタミナショップで2話の先行上映観て、さらにテンション上がって、カバネリ心臓風ドリアの卵を貫きまくるといいと思います! https://t.co/Ioy3NXQ1Zj

2016/04/08 01:12:43
CMで見た時から期待してたけどこれは勢いがあるアニメだね
世界観の説明、アクション、キャラの性格と詰め込まれてたけどかなり見やすかった
音楽もシーンをちゃんと盛り上げてくれる
この後は生駒と無名ちゃんが将軍様の所に向かう展開になるのかな?
生駒の中に入ったウイルス?は脳に到達しなかったから死滅したのか、それともキャリアになったのか…どうなんだろうね
手に持ってたあの緑石も気になる所
一度くらいは上映会で見たい
⇒http://www.noitamina-shop.com/event/id/454
あと予告がちょっと面白い
世界観の説明、アクション、キャラの性格と詰め込まれてたけどかなり見やすかった
音楽もシーンをちゃんと盛り上げてくれる
この後は生駒と無名ちゃんが将軍様の所に向かう展開になるのかな?
生駒の中に入ったウイルス?は脳に到達しなかったから死滅したのか、それともキャリアになったのか…どうなんだろうね
手に持ってたあの緑石も気になる所
一度くらいは上映会で見たい
⇒http://www.noitamina-shop.com/event/id/454
あと予告がちょっと面白い
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1459436494/
http://futalog.com/399628006.htm
http://futalog.com/399676914.htm
「甲鉄城のカバネリ」第1話
ヒトコト投票箱 Q. ゾンビとバッタリ 1…戦う
2…逃げる
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…甲鉄城のカバネリについて
-
- 2016年04月08日 09:51
- ID:RBZKpyPnO >>返信コメ
- 凄いの来ましたね!
続きを早く見たいです!!
-
- 2016年04月08日 09:51
- ID:LhdUJfL.0 >>返信コメ
- 劇場版のようなクオリティに圧倒された。
重くて、痛々しくて、視聴後には疲労感すら覚えたけど、
相応の見応えがあった。
まだ1話が終わったばかりだけど、早く続きが観たい。
-
- 2016年04月08日 09:55
- ID:ELbd4dxO0 >>返信コメ
- やっと春アニで当たりを引いた!
甲鉄城も蒸気銃もカッコ良かった!
-
- 2016年04月08日 09:57
- ID:LhdUJfL.0 >>返信コメ
- 冒頭の列車が登場する前、花に血が付着していたり、
生駒が自らの首を絞めたときに髪色が変色するなど、
演出やBGMも良かったと思う。
次回は無名無双が楽しみだ。
-
- 2016年04月08日 10:02
- ID:wBWw0aUn0 >>返信コメ
- 進撃+バイオハザード+サクラ大戦って感じだね
-
- 2016年04月08日 10:02
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 圧倒的覇権アニメ
-
- 2016年04月08日 10:03
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- もう5回も見てしまったw
-
- 2016年04月08日 10:04
- ID:LhdUJfL.0 >>返信コメ
- 生駒は半カバネ化してるよね、きっと。
「噛まれても脳に達しなければ大丈夫」とカミングアウトしても信じてもらえず、
怯えた武士に撃たれて、だけど死なない…ってなりそう。
-
- 2016年04月08日 10:06
- ID:LhdUJfL.0 >>返信コメ
- 既に複数回観た人、挙手。
はーい!
-
- 2016年04月08日 10:07
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 雲が重なって見えた···
-
- 2016年04月08日 10:07
- ID:1l.KNU..0
>>返信コメ
- テンプレラノベアニメに飽き飽きしてたので衝撃的だった
主人公は昔のアニメのマクロスに出てる人に似てますね
-
- 2016年04月08日 10:11
- ID:Dtm2GGGb0 >>返信コメ
- 今期1番面白そう
次回に期待
-
- 2016年04月08日 10:14
- ID:5sWqZnAj0 >>返信コメ
- 動く人数が多くて何回か見ないと把握しきれん
とりあえず菖蒲様絞まりよさそう
-
- 2016年04月08日 10:15
- ID:5sWqZnAj0 >>返信コメ
- >>12
マックスに似てるよね
美樹本はマクロスのキャラデザもやってるし当然といえば当然か
-
- 2016年04月08日 10:15
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- スゴいクオリティ
-
- 2016年04月08日 10:19
- ID:ogVSNG2v0 >>返信コメ
- 余り期待してなかったけど中々良さそうw
今作品から北海道でも時差が縮まったのがかなり良い
前(僕だけがいない街)は2週間遅れだったのが
今作品から3日遅れになった\(^o^)/
まあ後で何かと理由つけて1週間、2週間ずれていくんだけど
駅に住むと言う設定を見て
横浜駅SFを思い出した
-
- 2016年04月08日 10:19
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- こんなに面白いなんて···
劇場で見ればよかった。
-
- 2016年04月08日 10:19
- ID:DyZaJbH.0 >>返信コメ
- う~ん 進撃のゾンビ?
クオリティを維持しつつ脚本がまたやらかさなければ覇権確定
-
- 2016年04月08日 10:22
- ID:LhdUJfL.0 >>返信コメ
- かなり詰め込んでたと思うけど、分かりやすかった。
適度に謎もあるし、徐々に明かされていくのが楽しみ。
-
- 2016年04月08日 10:22
- ID:zC6Trsxk0 >>返信コメ
- 劇場版の作画クオリティ超えちゃってるけど
最終話まで持つのコレ?
落しまくったり最終回が消滅したアニメがあるから
楽しみな一方で心配になる。
-
- 2016年04月08日 10:25
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- 川野たまんね
-
- 2016年04月08日 10:26
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>21
お前が心配することじゃないな
-
- 2016年04月08日 10:28
- ID:N81krBsf0 >>返信コメ
- 主人公カッコいいなマジで!続きがきになる!!
-
- 2016年04月08日 10:28
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 無駄な会話がない
-
- 2016年04月08日 10:33
- ID:XB.v21HU0 >>返信コメ
- カバネリはいいぞ
-
- 2016年04月08日 10:33
- ID:AcJa.H4W0 >>返信コメ
- 絵が凄い
世界観が好き
主人公がちょっとイかれてる
面白い
-
- 2016年04月08日 10:37
- ID:aWlTdiSq0 >>返信コメ
- ゾンビと会ったら逃げる奴大すぎ92.3%
実際はもっと少なくなりそう
-
- 2016年04月08日 10:38
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- アップしたときの美樹本絵、再現度高い。
-
- 2016年04月08日 10:38
- ID:aWlTdiSq0 >>返信コメ
- ゾンビと会ったら逃げる奴大すぎ92.3%
実際はもっと逃げる奴多そう
-
- 2016年04月08日 10:40
- ID:i0gImAqAO >>返信コメ
- 生駒ちゃんかっこいい!
-
- 2016年04月08日 10:41
- ID:OoAeu2k40 >>返信コメ
- こういう主人公が見たかったんだよ
-
- 2016年04月08日 10:42
- ID:Jo4QVNRx0 >>返信コメ
- オネアミスとか、愛おぼとか日本のアニメがまだ元気だった頃の匂いがする。
-
- 2016年04月08日 10:42
- ID:O5ANAQZf0 >>返信コメ
- カッコいい 面白い
ただワンクールで足りるんだろうか…?始まったばかりだけど要らん心配してしまう
-
- 2016年04月08日 10:44
- ID:mbziU.Kh0 >>返信コメ
- 進撃のパクリ云々言う人が、よそには結構います。
そういうのを見ると、色々見てない残念な人なんだなと思います。作画音楽共に素晴らしく引き込まれました。次週も期待!
-
- 2016年04月08日 10:45
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 無名ちゃん片方裸足のまま?
-
- 2016年04月08日 10:50
- ID:IqoGZzXS0 >>返信コメ
- 声同じだしキャラ的にもうしおとダブるな
-
- 2016年04月08日 10:50
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 今も必死に制作してるスタッフの皆さん、頑張ってください!応援してます!!
-
- 2016年04月08日 10:52
- ID:kmy4HSUg0 >>返信コメ
- タダで観ていいレヴェルぢゃない
-
- 2016年04月08日 11:03
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 次回、無名ちゃん無双に期待。
-
- 2016年04月08日 11:03
- ID:EQG.PPrU0 >>返信コメ
- 主人公が技術者であるというのが巧く作用しているな。無知で無謀なら魅力も半減だが知識があっての行動ならむしろ現実から目を逸らさない勇敢さとして映る。実に期待できるアニメだ
-
- 2016年04月08日 11:04
- ID:mRNVZMT00 >>返信コメ
- 熱い作品じゃねーか!!
こういう男臭いの大好きだ!!
-
- 2016年04月08日 11:06
- ID:Rs9RkrKS0 >>返信コメ
- 髪の毛痛いぁぁあああ
-
- 2016年04月08日 11:08
- ID:9D.UV5mz0 >>返信コメ
- 話の滑り出しは悪くなさそうだな
キャラデザ前世紀っぽいのは嫌いじゃないけど個人的には女キャラの服装が・・・いやどことなくもさいのは別にいい
でも超ミニで鉄壁のスカートとかやられると逆に萎えるから袴とかのほうがよかったかな
-
- 2016年04月08日 11:10
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 設定とか分からないこと多いけど、それはこれから分かっていくだろうから良しとして、とりあえず1話面白かった!
-
- 2016年04月08日 11:13
- ID:hkzoDo1N0 >>返信コメ
- 作画もさることながら音楽も 映画の様な迫力があって、最初は進撃じゃんとか思ってたのにいつの間にか見入ってた。
僕街に続き資金を回収できてるのか心配になるクオリティ。
-
- 2016年04月08日 11:14
- ID:mI2dRkAG0 >>返信コメ
- おもしろかった
昔の良作OVA見てる感じや
やりやがったな
-
- 2016年04月08日 11:15
- ID:dgsBid9Y0 >>返信コメ
- なんか最近あにこ便、激糞重くね?
-
- 2016年04月08日 11:19
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 凄いの始まったな。
-
- 2016年04月08日 11:21
- ID:dZ.tULPC0 >>返信コメ
- ※21
だいぶ前から制作してるしもう全部完成してるじゃない?
3話までは劇場で公開してるしスケジュールは余裕でしょ
-
- 2016年04月08日 11:22
- ID:NCj.wGx6O >>返信コメ
- 男臭いようで可愛い女の子も適度にいてちょうどいい塩梅
-
- 2016年04月08日 11:22
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 48
確かに重いかも
-
- 2016年04月08日 11:23
- ID:kFEok1Bp0 >>返信コメ
- 最後に流れたop?の女の子が完全に進撃だったんだけど
-
- 2016年04月08日 11:25
- ID:0pFRf17cO >>返信コメ
- 死がない屍だからカバネ?
見入ってしまうくらいには面白くて良かったわ。
これからどうなってくか気になるなぁ……とりあえず無名もいいけど蒸気鍜冶の娘も可愛かった。
-
- 2016年04月08日 11:30
- ID:NH25evGH0 >>返信コメ
- これだけは間違いなく最後まで観る
-
- 2016年04月08日 11:31
- ID:XO.dNJo80 >>返信コメ
- 正直進撃を髣髴とさせる点は実際に見ても多々あったから進撃って言葉が出るのは仕方がないと思うんだ
でもちゃんとこの作品なりの良さも出てたし、すごくおもしろかったのでこれからも期待してる
-
- 2016年04月08日 11:34
- ID:LhdUJfL.0 >>返信コメ
- >>44
OPをよく見ると分かるが、
無名ちゃんは短パンのようなものを穿いておられる。
無念じゃ。
-
- 2016年04月08日 11:35
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 50
荒木監督が「仕込みは終わった。あとは、絵にする時間と勝負。オレとみんなの頑張り次第です」って言ってるから現実にはまだ作ってると思う。
-
- 2016年04月08日 11:35
- ID:KaiCaqZx0 >>返信コメ
- キャラデザの人が好きだが
監督と脚本がなあ。
ギルクラ、進撃、ヴヴヴと酷いものだったが騙されたと思って観てみるかあ。
-
- 2016年04月08日 11:37
- ID:fiIVUPsV0 >>返信コメ
- 進撃のパクリパクリ言ってるヤツらがいて
懐かしい気持ちになった。
エヴァの時もいたなぁこういう連中。
やれエヴァのパクリだ二番煎じだとw
作品自体は和風バイオハザードって感じで
凄い面白かった。この勢いで完走して
くれたら、円盤買うかも知れない。
-
- 2016年04月08日 11:38
- ID:qX3cYEsi0 >>返信コメ
- やっぱりここの作画はすごいな
内容がよければ完璧だ
-
- 2016年04月08日 11:44
- ID:7eRbtUJ50
>>返信コメ
- あのヒロイン気取りのませたメスガキさえいなければなぁ… 武士とかゾンビのような散々使い古された属性要らないから普通にスチームパンクが見たかった
-
- 2016年04月08日 11:44
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- そこら辺のモブが動き回ってる···
-
- 2016年04月08日 11:44
- ID:7eRbtUJ50 >>返信コメ
- スチームボーイのほうが好き
-
- 2016年04月08日 11:49
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 59
進撃の脚本酷かったかなー?
-
- 2016年04月08日 11:49
- ID:HZsa5PSe0 >>返信コメ
- ここ1,2年で一番好きかもしれない
-
- 2016年04月08日 11:52
- ID:OtwmPwu10 >>返信コメ
- がっつりハートキャッチされた
-
- 2016年04月08日 11:55
- ID:sD4.haOB0 >>返信コメ
- 1話は文句なしに面白かった
しかし脚本、あの大河内だぞ、そこが不安だ。
この人は3年前のヴヴヴで酷かったからなぁ
ギアスは面白かったけど、あれも賛否両論だからな
今回は失敗しないでほしいと祈るばかり
-
- 2016年04月08日 11:55
- ID:lPdXGgRZ0 >>返信コメ
- 和風ゾンビ
-
- 2016年04月08日 11:57
- ID:KaiCaqZx0 >>返信コメ
- ※65
原作付きで未完という制限があったけど、話の進行度合いという点でだらだらしている感が否めなかった。
映像化していた番外編を本編に織り込んでくれていたならまた違った印象だったかもしれない。
-
- 2016年04月08日 11:57
- ID:AyXd5IHy0 >>返信コメ
- 進撃オブザデッドイーター7な感じか、期待
-
- 2016年04月08日 11:58
- ID:ccR4Ewe50 >>返信コメ
- 和風ワールドウォーZだね
カバネになると心臓付近が強化されるのかあれ
-
- 2016年04月08日 11:58
- ID:TT0WO2D00 >>返信コメ
- ヒロインの細かい仕草、表情、アクションの魅力がハンパない
気配りの行き届いた最高の作画
3Dトレスや実写トレスもただ写して滑らかにするんじゃなくてこういうアニメ動画ならではの良さを上乗せして欲しい
-
- 2016年04月08日 11:59
- ID:hc4m1gPX0 >>返信コメ
- なんか評価高いみたいだけど自分には合わなかった
スチームパンクならもうちょっとごちゃごちゃしたメカが良いな。
-
- 2016年04月08日 12:02
- ID:zjM4DeNr0 >>返信コメ
- スカリがいるならモルダもいるに違いない
-
- 2016年04月08日 12:02
- ID:.lrdRqGm0 >>返信コメ
- キャラデが昭和(いい意味で)
-
- 2016年04月08日 12:07
- ID:JSa.30AG0 >>返信コメ
- 先が気になーる。主人公は敵になったりしないよね?菖蒲可愛いかったな。進撃バイオってのは分かる。画はサクラと進撃風に思いました。
-
- 2016年04月08日 12:07
- ID:sD4.haOB0 >>返信コメ
- >>65
進撃の脚本は小林靖子さんだったから酷くなかったよ、アニオリは賛否両論だけどw
進撃は良かった、でもギルクラとヴヴヴの脚本は大河内で内容が酷すぎた
ギルクラの缶切り、ヴヴヴのショーコみたいな不快なキャラがカバネリでもでてくる可能性があるぞw
-
- 2016年04月08日 12:09
- ID:tvlwKRsi0 >>返信コメ
- 今期というより今年の覇権アニメじゃね
-
- 2016年04月08日 12:09
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>73
にわかなのに作画語んなよ
-
- 2016年04月08日 12:11
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- まーた脚本厨がきてる
-
- 2016年04月08日 12:11
- ID:dgsBid9Y0 >>返信コメ
- 主人公の発明が完成したのはいいんだけどさ、いつ完成させたんだ?
アドバイスもらって早速作ってくるって言ったけど、騒動があって捕まって、牢屋にいる間にカバネがきて、その足で家帰ったらもう完成してたよね。
調整する時間なかっただろ。
-
- 2016年04月08日 12:13
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>82
粗探しは楽しいかね
-
- 2016年04月08日 12:16
- ID:Wggq4VnU0 >>返信コメ
- ※82
火薬の量を増やすくらいなら大して時間はかからないんじゃね?
-
- 2016年04月08日 12:16
- ID:.lrdRqGm0 >>返信コメ
- 最近には珍しく完全アニオリかぁ
やっぱいいな。先がよめない分ワクワクする!
-
- 2016年04月08日 12:17
- ID:pLqIzlXk0 >>返信コメ
- 作画もいいし評判もいいけど自分には合わなかったな
あと進撃に似てると思ったら監督同じなのね
納得だわ
-
- 2016年04月08日 12:18
- ID:Fi8JayPM0 >>返信コメ
- 相変わらず澤野音楽いいわ
-
- 2016年04月08日 12:18
- ID:ELbd4dxO0 >>返信コメ
- >>82
もの自体は完成してて炸薬の量を増やしただけだろ
あとはもうぶっつけ本番だろ
-
- 2016年04月08日 12:20
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- 兄成召喚して下さい
-
- 2016年04月08日 12:21
- ID:pLqIzlXk0 >>返信コメ
- 何もかもこれからって感じ
1話の出来で続けば名作になれるだろうが
女の子と主人公が無双し始めたら駄作確定
-
- 2016年04月08日 12:21
- ID:4Al.CfHX0 >>返信コメ
- カバネの正体は多分アレかな?
「新〇恵〇の〇〇出演に発狂した〇ブ〇イバー達の成れの果て」とか?
まあ冗談は置いといて これ本当に面白いね
心の底から面白いって思える作品 冗談抜きで久しぶり
制作スタッフの皆さん最後まで頑張って下さい!応援してます!!
-
- 2016年04月08日 12:21
- ID:.OOe2lJR0 >>返信コメ
- 主人公はカバネ化を克服したけどカバネリになったとかそんな感じなのかな?
それとも無名がカバネリなのかな?
続きが楽しみだわ
-
- 2016年04月08日 12:22
- ID:OXiv5iFr0 >>返信コメ
- まるで映画みたい。絵がきれいで動きまくってて
あとグロい!グロいよ!!
-
- 2016年04月08日 12:30
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- スゲーの始まった
-
- 2016年04月08日 12:30
- ID:8OH7YOx30 >>返信コメ
- 作画、演出、世界観、キャラデザ、音楽どれをとっても一級品の出来で素晴らしかった!!
このままワクワクと絶望感を織り交ぜながら突き進んでほしい。
-
- 2016年04月08日 12:31
- ID:tYSWPjoD0 >>返信コメ
- 音楽が澤野だから超かっこいいな!これからが楽しみだ
-
- 2016年04月08日 12:32
- ID:m49XYdMM0 >>返信コメ
- 「無名ちゃんは回し蹴り一発すか」
って、おそらくあれ頭再生するんじゃないかなぁ。遠距離鉄砲で部位破壊しても死なないっぽいし、一時的な凌ぎが頭部切断だったんじゃないかと思ってる。完全に殺すには心臓をぶち抜くしかないんじゃないかな
-
- 2016年04月08日 12:33
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- もののけ姫っぽいとこあったな
-
- 2016年04月08日 12:34
- ID:DxkAqfVx0 >>返信コメ
- 最初に停車した列車は跳ね橋が下りるギリギリまで停止していた描写があるのに2両目の列車の時は最初から橋を下していたのが気になった
予定通りの時間ならOKって解釈するにしてもザル警備過ぎませんかね… それ以外は満足だった
-
- 2016年04月08日 12:35
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>90
寧ろ無双展開になるまでのカルタシスが重要
はよ無双が見たい
-
- 2016年04月08日 12:35
- ID:IhGj8mcI0 >>返信コメ
- 日本のアニメの本気を見た・・・
-
- 2016年04月08日 12:35
- ID:R97D.UBI0 >>返信コメ
- 首を絞めて脳へ達するのを遅らせたのかな?
細菌自体は単独では長く生きられず苗床となる人間が必要なのか
それとも一時的な仮死状態なのかな
-
- 2016年04月08日 12:36
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 97
再生するかどうかはわからないけど、多分死んではいないと思う。
-
- 2016年04月08日 12:36
- ID:4Al.CfHX0 >>返信コメ
- >>91 あと余談ですが このクオリティで
初代マクロスをリメイクしてほしいなあ
この画でもう一度 ミンメイちゃんを見てみたい!
-
- 2016年04月08日 12:37
- ID:.lrdRqGm0 >>返信コメ
- >82
「さっき火薬の量を増やした」って言ってたよ
-
- 2016年04月08日 12:39
- ID:4ePuFOsi0 >>返信コメ
- ウィルスつうか寄生虫みたいな反応だな
寄生獣のパラサイトを脳に到達できないと死滅するようしたみたい
-
- 2016年04月08日 12:42
- ID:ELbd4dxO0 >>返信コメ
- ヒロインは甲鉄城に乗ってたピンク髪の機関士だか機関助士だろ?
-
- 2016年04月08日 12:45
- ID:jrcFaPq10 >>返信コメ
- やべぇなこれ
今期一番じゃね
これしか見てないけど……
-
- 2016年04月08日 12:54
- ID:dZ.tULPC0 >>返信コメ
- >>90
モブカバネ相手には無双していくんじゃない?
チャンバラするだけじゃなくてこうなった原因を探求していく物語のオチがどうなるかで良し悪しが決まるな
-
- 2016年04月08日 12:54
- ID:Dtm2GGGb0 >>返信コメ
- 脳に到達しなければ感染を防げることと、無名が敵の首を切り飛ばして倒したこと
この2つがどうも納得できなかった
詳しい説明が2話でほしい
-
- 2016年04月08日 12:55
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 107
侑那って名前らしい、字幕に書いてあった。
-
- 2016年04月08日 12:57
- ID:hyJTTHEK0 >>返信コメ
- ゾンビかぁ…グロいの苦手なわっちとしては期待してなかったが、引き込まれてしもた。
これは視聴する!O(≧∇≦)O
主人公が頭いいのか悪いのかわからんのぉ(´・ω・`)でも男らしいよね!正義感など、俺にはないから欲しい。
-
- 2016年04月08日 12:58
- ID:KaiCaqZx0 >>返信コメ
- 大河内は掘り下げもなくひたすら不快なキャラをそのまま個性だと思ってる節があるので今作はそうならない事を願いたい。
-
- 2016年04月08日 13:00
- ID:vFAQIJRN0 >>返信コメ
- 鉄板の乗り物、籠城。完全にロメロゾンビ映画の系譜ですわ。これ今後どんな展開になるんだろう?ゾンビの発生原因が人為的なもので人間や悪人が指揮しているとかの展開はやだな。あくまでゾンビ対決ものを貫いて欲しい
-
- 2016年04月08日 13:05
- ID:sD4.haOB0 >>返信コメ
- >>78
ギアスの扇も追加で
カバネリでの不快なキャラはゾンビだけでおねがいします
裏切りキャラがでませんように
-
- 2016年04月08日 13:06
- ID:n8EMVOks0 >>返信コメ
- 絶望感が進撃の巨人以上、そして和風ゾンビモノだから海外でもウケるんじゃないの……問題は幕府が何処まで真相を知っているかな?
-
- 2016年04月08日 13:06
- ID:AyXd5IHy0 >>返信コメ
- まーたゾンビネタが同期でシンクロしてる
-
- 2016年04月08日 13:07
- ID:gtV1ohMMO >>返信コメ
- うーん?ウイルスが脳に到達しなければ理性(?)は失わない?ウイルスって致死性じゃない??抗体とかできるならワクチンとか作れそうだけど
肩とか打ち付けてた意味ってなんだろ?腕を切断とかで解決できなさそうだし…
謎が解けるのを楽しみに続きを待とうっと!
-
- 2016年04月08日 13:09
- ID:R97D.UBI0 >>返信コメ
- やたら進撃コメント多いが他に作品知らないのかネタなのか
人外の存在に生存圏を追われてる作品なんてもはや王道というくらいなんだが
王道含めてアニメらしい要素もあって楽しめた
-
- 2016年04月08日 13:09
- ID:ELbd4dxO0 >>返信コメ
- OP、EGOISTが歌ってるんだな
-
- 2016年04月08日 13:11
- ID:R97D.UBI0 >>返信コメ
- >>119
町を壁で囲んだだけで進撃のパクリて言う人もいるからな
まあ気にしないほうがいい
-
- 2016年04月08日 13:18
- ID:HkTz9QBf0 >>返信コメ
- まだ放送してないのいくつかあるけど今のとこ今期一番面白い
まあああいう状況になったら外との接触を避けるためまず壁作るよな
それをパクりとは思わんが
-
- 2016年04月08日 13:18
- ID:kz7qDJmn0 >>返信コメ
- メガネの主人公があんまり最近見ないタイプでいいね
斬りこみ隊長や熱血野郎ではない情熱と正義感のある学者肌とでもいうか
-
- 2016年04月08日 13:22
- ID:9D.UV5mz0 >>返信コメ
- 進撃の名前が出るのは監督以下スタッフかぶりまくってるのと設定にそれなり類似点があるからだろ
べつに似てたってかまわないし出来が良くて面白けりゃ全然いいけどな
-
- 2016年04月08日 13:23
- ID:gf9aqpKJ0 >>返信コメ
- 作画と舞台設定は凄いレベルなのに、ストーリーと演出の粗が目立つ。
「○○ならば○○になる」という当然の帰結を、物語の展開のために放置している箇所が随所に見られ、
1話でこれなら、破綻はこの先とんでもない規模に拡大しそう。
「難しいことはいいんだよ!楽しければ!」という大雑把な人は気にしないだろうがなぁ・・・
-
- 2016年04月08日 13:24
- ID:6k4nUNlN0 >>返信コメ
- すごい!PVで期待はしてたけど面白かった
主人公もただ特殊能力や気合で何とかなっちゃうんじゃなくて研究と実験を重ねて対策を練ってるところがいいね
何より無名ちゃんかっこかわいいw
-
- 2016年04月08日 13:24
- ID:fHBUgmKn0 >>返信コメ
- これは当たりっぽい
このクオリティを維持できさえすれば
-
- 2016年04月08日 13:25
- ID:R97D.UBI0 >>返信コメ
- 20年前かそんなにこの状況が続いていたら疑心暗鬼や不安も相当だろうな
主人公のように考える人間も少数派みたいだし
-
- 2016年04月08日 13:30
- ID:bXXP7QZs0 >>返信コメ
- 絵柄はあまり好きな方ではないな
-
- 2016年04月08日 13:30
- ID:R97D.UBI0 >>返信コメ
- >>125
ストーリーと演出の粗が目立つ
具体的に語らずに言い逃げするだけで賢くみえないよ
-
- 2016年04月08日 13:30
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>125
アニメに内容求める馬鹿かな?
-
- 2016年04月08日 13:32
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- オレは好きだ
-
- 2016年04月08日 13:33
- ID:XO.dNJo80 >>返信コメ
- 主人公の滑舌が悪くて何言ってるのかわからない部分があったのが残念だったな…
-
- 2016年04月08日 13:33
- ID:R97D.UBI0 >>返信コメ
- >>125
「○○ならば○○になる」という当然の帰結
1話で全てネタばれしてどうするんだ
-
- 2016年04月08日 13:34
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 125
これ、オリジナルだよ
-
- 2016年04月08日 13:39
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>127
TVアニメなのに全話全力作画で出来る訳ないだろ
絶対に休憩回は必要、
-
- 2016年04月08日 13:43
- ID:53csOvoQ0 >>返信コメ
- 面白かったなー
-
- 2016年04月08日 13:45
- ID:HopexRao0 >>返信コメ
- 登場して早々に落とされる扶桑城ェ・・・
-
- 2016年04月08日 13:54
- ID:eNZYZO.j0 >>返信コメ
- 圧倒的クオリティで大満足ですわ
-
- 2016年04月08日 13:56
- ID:vSUDlxH80 >>返信コメ
- これはたまげた
-
- 2016年04月08日 14:00
- ID:BNHs4FaF0 >>返信コメ
- 今年に入って、最大の楽しみができた。
-
- 2016年04月08日 14:01
- ID:.X5WaXR90 >>返信コメ
- ※119
仕方がない。進撃しか知らない世代だろうしね。壁、ゾンビ、籠城とかの元ネタなんて100年以上前から腐るほど有る
-
- 2016年04月08日 14:07
- ID:.Kjl.9So0 >>返信コメ
- この時代にリン・ミンメイが見られるとはなー
作風は進撃の巨人・バイオハザード・もののけ姫っぽい
これからどうなるか楽しみ
-
- 2016年04月08日 14:08
- ID:nWhHWXJC0 >>返信コメ
- 1話のクオリティは高かったけど、強烈なギルクラ臭を感じるので離脱。
予想が外れていたら、3カ月後に笑ってくれい。
-
- 2016年04月08日 14:11
- ID:nC6GUtHV0 >>返信コメ
- これが進撃のがっこうぐらし!か・・・。
-
- 2016年04月08日 14:13
- ID:ZywHQJE90 >>返信コメ
- 作画すっげえ良かった。
特に肌と髪の質感が綺麗で匂いまで伝わってきそうな臨場感。久々に魅入った。
-
- 2016年04月08日 14:13
- ID:Af4XNLm.0 >>返信コメ
- ギルクラの酷評を本気で見返したいんだなという監督の熱意は伝わる
応援はしているけど二の舞にならないか不安でもある
-
- 2016年04月08日 14:19
- ID:dZ.tULPC0 >>返信コメ
- エピローグ回だったな
1話の掴みとしては良かった
-
- 2016年04月08日 14:26
- ID:n4W.YF4L0 >>返信コメ
- 凄く引き込まれました
関西では今期アニメ木曜が優秀そうです
カバネリ・クロムクロ・あんハピ・ネトゲ嫁
どれも脱落しないでほしい
-
- 2016年04月08日 14:31
- ID:iB2vhhzj0
>>返信コメ
- 作画スゲー!!!スピード感もワクワク!
-
- 2016年04月08日 14:31
- ID:bEG9qY6c0 >>返信コメ
- ハラハラ、ワクワクが入り交じったようななんともいえない気分になった。ただやっぱ少し疲れるな。気が向いたら見るの繰り返しかな。
内容はバイオハザードと進撃を混ぜたかんじかなー
-
- 2016年04月08日 14:32
- ID:bEG9qY6c0 >>返信コメ
- 今期はこれとジョジョが最高だな!
-
- 2016年04月08日 14:32
- ID:4T9ph.dJ0 >>返信コメ
- なんか女性キャラだけ桂正和になってる…
帝国歌劇団とかあったけど、たしかにアレも和風スチームパンクだな
-
- 2016年04月08日 14:37
- ID:DJpb0FHd0 >>返信コメ
- 走るゾンビみたいなの強い 動きが早いし
それにしても主人公に好感が持てるな 彼には頑張って欲しいと思える
-
- 2016年04月08日 14:38
- ID:AVIu05nj0 >>返信コメ
- >>99
まとめでは省かれているが扶桑城を目視してから橋を降ろしている
時間通りだったのとトンネル内だったので張り付いているカバネに気付かなかった
鋼鉄城が無事に着いたので油断もあったのでは
-
- 2016年04月08日 14:46
- ID:KODwli8u0 >>返信コメ
- >>128
研究、調査できる環境もない感じだよね
-
- 2016年04月08日 14:47
- ID:KVvEWMjC0 >>返信コメ
- 走るゾンビか…よし、甲鉄城でショッピングモールへ逃げ込もう(ドーンオブザデッド好き)
-
- 2016年04月08日 14:51
- ID:TT0WO2D00 >>返信コメ
- ストーリーに粗があるって言ってる奴いるけどストーリーに粗のない創作はないよ
お前が気付いてないだけでお前がすげーと思ってる作品にも何かしらの粗はあってみんな分かってて見てる
そういう創作物の枠組は前提で話してるんだよねー
マジックにタネも仕掛けもないとかプロレスに台本はないっていうのと同じ
思春期だとそういうところに口を挟みたくなるのは通過儀礼だから仕方ないけどね
-
- 2016年04月08日 14:58
- ID:XO.dNJo80 >>返信コメ
- >>119
多分進撃って言われる理由はそれだけじゃない
細々とした部分でもあれっ?って感じさせる部分があった
監督や製作スタジオが同じで題材的に進撃が話題に挙がるのは普通だろうし、もうちょっと進撃を感じさせないような工夫はできなかったのかとは思う
-
- 2016年04月08日 15:03
- ID:BiXmlyvC0 >>返信コメ
- けん玉少女スゲーー!どんな戦い方になるのかまだ想像つかん 2話もちゃんと見よ
-
- 2016年04月08日 15:06
- ID:9lv9xUXVO >>返信コメ
- カバティ、カバティ!
-
- 2016年04月08日 15:11
- ID:4T9ph.dJ0 >>返信コメ
- これ凄くない?全てがありえないクオリティだよね
映画上映アニメすら超えてる感がある(言いすぎ)
3話毎に総集編や最終回作れませんでしたにならない事を祈る
-
- 2016年04月08日 15:13
- ID:AVIu05nj0 >>返信コメ
- みんな放送時間の変更には気をつけて予約録画しような
て、さっそく2話から放送時間変更か
-
- 2016年04月08日 15:14
- ID:3AOTtDlk0 >>返信コメ
- 先行観てきた者だけど
本当にやばいのは2話
切るか切らないかは2話見て決めて
-
- 2016年04月08日 15:17
- ID:.hwQLZ.B0 >>返信コメ
- 今季はこれとクロムクロかななんか木曜日に集中しているな
しかしそれ以外が壊滅的だ前期は比較的中堅の良作が多かっただけに残念だな
-
- 2016年04月08日 15:17
- ID:AVIu05nj0 >>返信コメ
- まだ見返してないがカバネが首に噛み付いている描写が多い
(主人公とか腕もあったが)
やっぱり頚動脈から脳へ進んでいるのは間違いなさそうだけど
心臓が光っているのはどういう理屈かまだ未知の部分も多そうだな
-
- 2016年04月08日 15:19
- ID:hp6kBoup0 >>返信コメ
- ギルクラとか何話見てもストーリーの把握どころか何やってんだこいつらポカーンな感じだったからな。逆に今回の甲鉄城のカバネリは一話からある程度の内容把握ができた。
やはり「カバネリ=悪、倒さなきゃならない敵」みたいな明確な目的とあるほうが視聴者の立場としてはハラハラしていいな!
まあ進撃の巨人とは巨人ってつながりしかないし、気にしないで見れたけどな自分は。まだ立体機動装置でてきてないしw
-
- 2016年04月08日 15:21
- ID:8OH7YOx30 >>返信コメ
- 今期って割りと豊作だと思うんだけどなあ。
まぁ好みの問題か。
-
- 2016年04月08日 15:24
- ID:AVIu05nj0 >>返信コメ
- 気のせいか最近1話で説明を求めるコメント多くないか
確かに分かりづらいのもいくつかあるが
それネタバレじゃないてとこまで説明してないは違うんじゃないかな
確かに本当に分かりづらい作品もいくつかあるけど
-
- 2016年04月08日 15:29
- ID:WQLIZjLe0
>>返信コメ
- ヤバイくらい面白かった
-
- 2016年04月08日 15:30
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- 弟成フォロワー川野
たまんね
-
- 2016年04月08日 15:31
- ID:IhGj8mcI0 >>返信コメ
- ※118
個人的な想像だけど
ウィルスが脳に達するのを遅らせる為に鉄板を肋骨に打ち付けて腕や肩を圧迫したんじゃないかな?
-
- 2016年04月08日 15:31
- ID:Wggq4VnU0 >>返信コメ
- 掴みとしては文句なしの第1話だった
あとはここから失速しなければマジで今期の覇権アニメになれると思う
-
- 2016年04月08日 15:43
- ID:a6K6MlbN0
>>返信コメ
- 無名ちゃんがエロかわいい
-
- 2016年04月08日 15:44
- ID:JFN3U40j0 >>返信コメ
- 最後に流れた映像は、OP EDどっち?
-
- 2016年04月08日 15:46
- ID:GTQgY8WN0 >>返信コメ
- この疾走感のまま最終話まで突っ走ってくれるなら個人的に今期ではかなり上位勢
-
- 2016年04月08日 15:49
- ID:fHBUgmKn0 >>返信コメ
- 進撃のパクリだって?
パクリ元より面白そうじゃないか
-
- 2016年04月08日 15:51
- ID:NOOKBH2z0 >>返信コメ
- 作画最高、音楽も最高、キャラデザも良い。
だが、大河内がな……ヴヴヴの悪夢を思い出すw
まあ、期待!
-
- 2016年04月08日 15:51
- ID:3Cqz.0.T0 >>返信コメ
- とりあえず今は平均値かな
1話見ただけでははっきりできん内容だ
-
- 2016年04月08日 15:56
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>178
ブ〇キみたいな紙芝居なんて無かったんだよ....
-
- 2016年04月08日 15:57
- ID:l4XZtBxe0 >>返信コメ
- >>54
「シ」のないシカバネ、ね
語呂的にも合ってそう
-
- 2016年04月08日 16:00
- ID:l4XZtBxe0 >>返信コメ
- >>78
極限状態で暴走するキャラは確実に出るだろうね
それをうまいこと動かせたら最高に面白くなる
-
- 2016年04月08日 16:06
- ID:l4XZtBxe0 >>返信コメ
- >>138
本当、運がねぇな…何のとは言わないけど
-
- 2016年04月08日 16:17
- ID:n8EMVOks0 >>返信コメ
- 絶望感は青天井、導入としても分かりやすい……何よりも幕府は何処までカバネに関しての情報を握っているのか……。ハリウットもアンデットや世紀末モノとか製作しているからこれぞ和装アンデットモノとして受け入れられるかも……
-
- 2016年04月08日 16:19
- ID:FEAs5Jz60 >>返信コメ
- 中世日本的でスチームパンクな世界設定と
今っぽくない美樹本キャラデザが上手くマッチしてる。
短い時間で世界観と主人公を描いているので非常に見応えがあった。
-
- 2016年04月08日 16:24
- ID:3fexZGe10 >>返信コメ
- これで主人公が敵と同じ力で戦いだしたら
ほぼ仮面ライダーやな
-
- 2016年04月08日 16:25
- ID:LlmWFf1v0 >>返信コメ
- 装甲列車に乗ってカバネと戦いつつ新天地を目指すものの
辿り着けず侍と庶民が争いそこにカバネも乱入しラストは
主人公の子供を孕んだ女だけ生き残るみたいな話にならないよな?そんな感じの韓国系映画があるからね
そうならない意外な展開を期待してる
-
- 2016年04月08日 16:31
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>187
それいいじゃん
小難しい話よりもヒャッハー!してて、俺はもっと戦争が観たいぜ
-
- 2016年04月08日 16:34
- ID:DJpb0FHd0 >>返信コメ
- この主人公まじでかっこいいわ!
-
- 2016年04月08日 16:39
- ID:rGuGJUAI0 >>返信コメ
- リアタイで1回、興奮したまま録画したのを1回、HDDに移行するときに1回、このクオリティは半端ないね。2話への繋げかたもgood!文句なく春アニメBD購入決定第1号ですわ。
-
- 2016年04月08日 16:40
- ID:JDyuzY7c0 >>返信コメ
- >>56
荒木監督が進撃の監督やってたし、制作スタジオも進撃と同じとこだから似てしまうのは仕方ない
進撃も作者がマブラブという作品の影響を受けてると言ってたし
何の影響も受けていない完全なオリジナル作品を作るのは本当に難しい事だと思う
-
- 2016年04月08日 16:43
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- 高級な素材を使った次郎ラーメンのようなアニメ
-
- 2016年04月08日 16:44
- ID:YhIt.yuO0 >>返信コメ
- 見た時はやっぱ世界観的にもののけ姫にサクラ大戦って印象だった。進撃の印象は欠片も出てこなかったな、進撃はゾンビ物じゃないし…出てきたのはOPで立体機動みたいなのが移った時。個人的に進撃は巨人より立体機動の作画が印象強いもんで。
90年台の映画雰囲気とても良いねぇ。今の時代で和風スチームパンクは新鮮だし女の子キャラの美しい事。光入れるとこなんか惚れ惚れした。
カバネの倒し方やウィルスの食い止め方がよう分からんかったのが気になったけどちゃんと明言される事に期待する。気合い入っててそれが演出や作画に出てるオリジナルはいいね。
-
- 2016年04月08日 16:47
- ID:56m1TelQ0 >>返信コメ
- 菖蒲が帝国華撃団のあの人に見えた
-
- 2016年04月08日 16:55
- ID:TOSG3VJ40
>>返信コメ
- 正直、「進撃+ギルクラ+ヴヴヴ+サムライ7」まいたいな感じだったなぁ。 失速しないといいけど。
-
- 2016年04月08日 16:57
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- 進撃と似てる要素なんて壁くらいじゃね?
-
- 2016年04月08日 17:00
- ID:N3O87MSV0 >>返信コメ
- 一見気弱系の主人公かと思ったらむしろ熱血で覚悟完了済みな所は好感を持った
-
- 2016年04月08日 17:04
- ID:eb0gqheQ0 >>返信コメ
- やっぱり壁ってゾンビ物につきものだよな。
それ分かってない人たちがパクりパクり言ってるんだよな。無知って可哀想。
あと、クオリティが凄すぎます。。
-
- 2016年04月08日 17:06
- ID:W5fWOLeN0 >>返信コメ
- もっとグロくてもいいのよw
-
- 2016年04月08日 17:08
- ID:Ob7NeBkX0 >>返信コメ
- おおー、こんなに評判が良いなら録画したやつを早く見ねばε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
-
- 2016年04月08日 17:10
- ID:EyqIOiio0 >>返信コメ
- おもろっかった!
来週も見よっと♪
-
- 2016年04月08日 17:13
- ID:GTQgY8WN0 >>返信コメ
- そんな見ず知らずの人間を無知扱いしてまで進撃の影響受けてないと熱弁しなくても・・・ 別に貶してるわけじゃあるまいに
なにか含むところでもあるのか
-
- 2016年04月08日 17:23
- ID:0EwIrCLP0 >>返信コメ
- メカニックはさいつよだと証明されているからな
-
- 2016年04月08日 17:29
- ID:YFg9yFKd0 >>返信コメ
- めっちゃ面白かった‥‥あっという間に終わったぞ‥‥美樹本晴彦の絵ってどこか懐かしいなぁ‥‥そこもいい
いい意味でため息がでる‥‥
-
- 2016年04月08日 17:32
- ID:OCZEodId0
>>返信コメ
- これからの盛り上がりに期待
-
- 2016年04月08日 17:42
- ID:RBZKpyPnO >>返信コメ
- まとめの中の
(実況)壁あるやんけ!!!!!!
(実況)いつか絶対破られる壁
(台詞)やめろよそういうこと言うの
この並びに笑ってしまうww
-
- 2016年04月08日 17:59
- ID:vtB.uUvN0 >>返信コメ
- 先行試写民によると、1話の盛り上がり最高だわーと思ってたら
2、3話の盛り上がりが遥か上をいった模様
-
- 2016年04月08日 18:03
- ID:.iOiZXRt0 >>返信コメ
- 「銃を向ける相手が間違ってる」ってのは気持ちは分かるんだが、少しでも可能性がある限りは潰さないといけないからなあ…
実際の日本でも狂犬病で人犬共に数多くの犠牲を出した上で今の安全があるわけだし
-
- 2016年04月08日 18:03
- ID:0L23IHiy0 >>返信コメ
- とりあえず絵が凄い綺麗
映画館で映画を観ている気分だった
家のテレビは小さいけれど笑
この先の展開が楽しみな作品の一つになった
◯◯+◯◯みたいだなって書いている人いるけど
だいたいのアニメが+をしたら成り立つアニメだろ
ツッコミ待ちのコメントにしか思えない
-
- 2016年04月08日 18:05
- ID:kFEok1Bp0 >>返信コメ
- ぶっちゃけパクりだと思うわ
さすがに色々似すぎだし
進撃の作者が許してるなら別に良いけど
-
- 2016年04月08日 18:05
- ID:FhnBO5km0 >>返信コメ
- カバネを見た瞬間マンガの戦国ゾンビを思いだしたわ
-
- 2016年04月08日 18:07
- ID:kFEok1Bp0 >>返信コメ
- 主人公繋がりで潮虎見てネ☆
カットしまくりで駄作に成り下がった名作を楽しもう!
-
- 2016年04月08日 18:09
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>210
お前の中ではそうだろーね♪
-
- 2016年04月08日 18:09
- ID:0L23IHiy0 >>返信コメ
- 進撃のパクリって言ってる人は進撃信者かな
進撃だってパクリだと言われてるだろ
二、三話の方が面白いのか!
これは期待して待っていよう
-
- 2016年04月08日 18:10
- ID:W5fWOLeN0 >>返信コメ
- 進撃よりグロくてワロタw
-
- 2016年04月08日 18:11
- ID:kFEok1Bp0 >>返信コメ
- OPの女の子の装備と動きどう見たって進撃ですやんか
それ以外は何かのパクりとは思わなかったけどあれは完全out
-
- 2016年04月08日 18:13
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- 思春期にありがちな恥ずかしいコメントはやめなさい
-
- 2016年04月08日 18:13
- ID:0L23IHiy0 >>返信コメ
- 進撃は好きだけどさすがにパクリだとは思わないけどな
何回も見たいアニメだな
二回は必ず見よう!
少ないかもしれないけど
-
- 2016年04月08日 18:14
- ID:mOaO52Eh0 >>返信コメ
- 開始数分後に手を噛まれた奴って腕落とせばなんとかなったんじゃないか
自決しろと周りが責めてたのがアホみたい
-
- 2016年04月08日 18:14
- ID:kFEok1Bp0 >>返信コメ
- >214
進撃嫌いだけどパクりかよとは思った
逆にどこにオリジナリティがあったの?
-
- 2016年04月08日 18:15
- ID:kFEok1Bp0 >>返信コメ
- 進撃の屍?
-
- 2016年04月08日 18:18
- ID:kFEok1Bp0 >>返信コメ
- 弱虫だと周りに思われたくない
つまり人から自分がどう思われてるのか常に気にして正義感ぶりたい青年
いつか闇落ちとかしそうでハラハラする
-
- 2016年04月08日 18:19
- ID:LIKmVKhw0 >>返信コメ
- 進撃かーと思ったところまでは良かったんだけど
なんかもう人類の敵は人類的な展開になる未来しか浮かばない
設定とかキャラが嫌
あとたまにはゴッドイーターの事も思い出してあげてください
-
- 2016年04月08日 18:20
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>216
どっから突っ込めばいいんや....
こいつアホだろ....
-
- 2016年04月08日 18:21
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- アンチの連投来ました!!
文章似てる!
-
- 2016年04月08日 18:24
- ID:0L23IHiy0 >>返信コメ
- >>220
進撃嫌いなのに漫画も読んでアニメも見たのかな?
ある意味、偉いな!
もしそうじゃないのならパクリ発言をするのはやめろ
一話しか放送されてないのにすでにコメントが多いのは凄いな
-
- 2016年04月08日 18:25
- ID:Bn7oGGMN0 >>返信コメ
- 文句なしに面白かった。
-
- 2016年04月08日 18:27
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- カバネリはあくまで進撃(アニメ)の影響だからね?
-
- 2016年04月08日 18:28
- ID:XJsqkeKl0 >>返信コメ
- 個人的にはがっこうぐらし!ぶりのおもしろさになる予感
-
- 2016年04月08日 18:29
- ID:97.94XH90
>>返信コメ
- こりゃ今期1番かな?
-
- 2016年04月08日 18:29
- ID:9rUeoh.90 >>返信コメ
- 主人公になんとなく松本零士テイストを感じる
-
- 2016年04月08日 18:32
- ID:8rAJDHDp0 >>返信コメ
- 囚わられ~た屈辱~は反撃~の♪
…………コホン
-
- 2016年04月08日 18:36
- ID:V.tls0DO0 >>返信コメ
- 相変わらず畠中君は主人公をやると喉が心配になる演技をするな………それがいいんだけど。
-
- 2016年04月08日 18:38
- ID:Bn7oGGMN0 >>返信コメ
- このアニメの企画は進撃が放送される前からあったらしいよ。
-
- 2016年04月08日 18:48
- ID:wVEH.b3c0 >>返信コメ
- 進撃と似てる部分なんて色使いと壁と雰囲気ぐらいじゃないか?
そうやってパクリパクリいって新しいアニメ楽しめないの勿体無いな…
-
- 2016年04月08日 18:54
- ID:LtHA4qye0 >>返信コメ
- これ監督やスタッフは結構進撃を意識してるんだろうなーとか思いながら、取りあえず世界観説明だった1話を見終わったけど、
ここみたら思ってたより高評価な人が多くて驚いてる
確かに作画は凄かったけども
-
- 2016年04月08日 18:58
- ID:6wul.Nh70 >>返信コメ
- >>219
あの世界の中で、過去にそういう状況が全く無かったんならそうかもな
それで助からないから前もって自決の準備までしているんだろう
カバネに対する研究が作中でどうなってるのか興味あるね
-
- 2016年04月08日 19:01
- ID:8OH7YOx30 >>返信コメ
- そりゃ評論家目線でアニメみてたら楽しめないだろうねえ。
もっと頭空っぽにして作品にのめり込めばいいのに。
-
- 2016年04月08日 19:08
- ID:wpd3FWf8O >>返信コメ
- 進撃 OF THE DEAD
-
- 2016年04月08日 19:10
- ID:Bn7oGGMN0 >>返信コメ
- パクリパクリって言ってる人が進撃好きならむしろ喜ぶべき、
このアニメを作ることで制作スタッフの技量が更に上がり、進撃二期に活かされる。
-
- 2016年04月08日 19:11
- ID:55DlSA4H0 >>返信コメ
- 主人公のメガネは緑レンズだから溶接メガネなんか?
-
- 2016年04月08日 19:14
- ID:xLcQ2inP0 >>返信コメ
- 帰ったら見るけど可愛い女の子はいますか?
-
- 2016年04月08日 19:15
- ID:Bn7oGGMN0 >>返信コメ
- 学校で話題になってた
-
- 2016年04月08日 19:20
- ID:MATl6UMU0 >>返信コメ
- 進撃ガーって言ってる人も基本進撃の巨人(アニメ)基準に語ってるあたり、原作のつまらなさが引き立ってる。
てか進撃の見所があったのってほとんどアニメで調理された結果の部分が大半だから進撃のアニメを作ったスタッフが別のオリジナルアニメで似た部分が多少出ても、それは「進撃の巨人」ではなく「進撃の巨人を作った製作スタッフ」の物だから何の問題も無いと思うんだが、どうだろう?
-
- 2016年04月08日 19:25
- ID:NCj.wGx6O >>返信コメ
- 進撃というよりはむしろワールドウォーZ
-
- 2016年04月08日 19:26
- ID:IBKrTVc20 >>返信コメ
- すんげえ作画
作画に関しては1歩先を言ってる
-
- 2016年04月08日 19:28
- ID:Kuk.FXZm0 >>返信コメ
- 金がかかってるのは分かるけど金かければ面白い作品が出来るわけじゃない
ハリウッド映画を見てる気分な奴は大絶賛なんだろうけど
-
- 2016年04月08日 19:34
- ID:YcN3zJrq0 >>返信コメ
- 動画のコメントでもここでも糞だ脚本変えろだ言ってる奴いるけどこれで糞なら他のアニメなんて糞以下だろうに。最近主流のヒロインが可愛いだけのハーレムとか、とりあえず何故か無駄に強い主人公出てくるファンタジーとか挙げたらキリがないけどそんなのよりはよっぽどマシだろ、満点とは言えないけど他よりよっぽどマシだわ。ご都合主義だ云々は世界中何処にでも存在するから言うだけ無駄だしな
-
- 2016年04月08日 19:52
- ID:LlmWFf1v0 >>返信コメ
- 進撃って何の事かと思ったら空気銃のエアコンプレッサーの事か?蒸気機関かもしれんけど
古さと新しさが混在するサムライファンタジーは燃えるな
主人公の声に不満があるがくまみこと少年メイドに続き視聴確定だ
-
- 2016年04月08日 19:54
- ID:vgJASj9N0 >>返信コメ
- 主人公うしおととらの潮と同じ声優さんなんだね
熱い!! めっちゃ面白い~、昭和アニメの血を感じる
そしてちゃんと女の子は可愛い!
やっぱり熱いアニメは良い
空気アニメ多いから嬉しい!
-
- 2016年04月08日 19:57
- ID:3NIKJIIV0 >>返信コメ
- 美男美女が多い美樹本キャラは作画が荒れると目も当てられなくなるって叔父さんが言ってた。
最後まで無事完走して欲しいな。
-
- 2016年04月08日 20:07
- ID:jhWemcJU0 >>返信コメ
- 高い壁・背中にしょった武器・澤野音楽のせいで進撃を彷彿とさせるのはまあしょうがないべ。
でも和風ってのがいい感じに独特のテイスト出してるな~。30分の劇場アニメ見てるみたいですげー引き込まれたよ。
-
- 2016年04月08日 20:10
- ID:7BKQfgtQ0 >>返信コメ
- 話も絵も音楽も良くて惹き込まれた
撮影さんすごいな
-
- 2016年04月08日 20:28
- ID:KRY7Om8e0 >>返信コメ
- >>222
本編見ていたの???
-
- 2016年04月08日 20:29
- ID:5Ibz.iee0 >>返信コメ
- このクオリティが毎週続いたらすごいな。
個人的には音楽は澤野じゃない方がよかった…。絵が好きだから観るけど。
-
- 2016年04月08日 20:32
- ID:SOIqyWgQ0 >>返信コメ
- クオリティがスゴすぎるよね
-
- 2016年04月08日 20:36
- ID:rIs6GoT80 >>返信コメ
- 澤野音楽いいな~
-
- 2016年04月08日 20:36
- ID:KRY7Om8e0 >>返信コメ
- 進撃がっ!さんも他の作品のコメントと同じで
具体的にどこが同じか言わないで言い逃げしているだけだから気にしないでいい
説明足りないもネタバレになるから1話であやふやにしている
1話でカバネの秘密を視聴者に全部ばらして
主人公がそれを解き明かしていく話見せられても困るだろう
-
- 2016年04月08日 20:37
- ID:8q0htikD0 >>返信コメ
- なんか映画見てるみたいであっという間だったわ
すげぇ作品が出てきたな
-
- 2016年04月08日 20:40
- ID:KRY7Om8e0 >>返信コメ
- >>222
自分がどう思われてるのか常に気にして
だったらカバネと疑われた人を助けてないよ
この世界でカバネと疑われた者を助けるのは正義ではなく異端なのは見ていれば分かる
人の目を気にして行動するなら周りに合わせて見て見ぬ振りをする
-
- 2016年04月08日 20:44
- ID:w3FcRTYc0 >>返信コメ
- ワクワクテカテカ
-
- 2016年04月08日 20:46
- ID:o4t4ggTx0 >>返信コメ
- >>28
いやいや、普通に逃げるでしょ。
-
- 2016年04月08日 20:46
- ID:8TUJxLA10 >>返信コメ
- 見終わった直後にまた見直したくなるアニメだ
-
- 2016年04月08日 20:49
- ID:f7uD476O0 >>返信コメ
- 宇治テレビってさ、日本をけなすマークとか表現必ずするよね
今回のヤツも、○に×付けたマークって日の丸に×付けたイメージだぜ、あれ
しかも、主人公が打った球を貫通させてる辺り確信犯だよ
-
- 2016年04月08日 20:51
- ID:dCyYXFKC0
>>返信コメ
- ふん・・・カバネリねえ・・・で、BDおいくらですか
-
- 2016年04月08日 20:54
- ID:zJsHhnM60 >>返信コメ
- なんか凄いのが出て来たなぁ。
良くテレビでやったなという印象です。
願わくばちゃんと儲けが出て欲しい。
-
- 2016年04月08日 20:55
- ID:VvcKI9.v0 >>返信コメ
- どっかで見たシーンばっかだった・・・
って思ったの俺だけ?
-
- 2016年04月08日 20:57
- ID:UDTpyArf0 >>返信コメ
- 感染する可能性があるのに駿城を入れるか。本気で検疫するなら城門の外だろう。
生駒が見つけるまでだれも血清(名前知らん)を見つけなかったのも情けない。彼は天才なので、城主は早く召し抱えて予算をつけてあげなさい。
気になったのはそのぐらい。
武士が工員に銃を向けて作業させるとか、非常時にも並ばせるとか、階級意識の強さみたいな描写も徹底されていたし、なにより動きはすごかった。オリジナル頑張れ。
>>133
>>233
畠中祐は確かにモノローグはうまくない。でも叫ぶといいよー。
-
- 2016年04月08日 21:02
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>264
お前の妄想癖の方が怖い
-
- 2016年04月08日 21:10
- ID:cpAsZ7Rm0 >>返信コメ
- >>219
本編見てたなら分かるのでは?
「たたりなんかじゃない。
ウイルスが脳に届かなければ大丈夫なんだ」
主人公のこのセリフからも分かるように人がカバネになるのはたたりの為になっている
だから腕を斬り落とすとかの発想もできない
腕からウイルスが広がっていくという考えがないから
-
- 2016年04月08日 21:12
- ID:IC4R38GL0 >>返信コメ
- 予告じゃ進撃の二番煎じにならんか心配だったが、想像以上に和風スチームパンクな作風がたまらなく好きになったぞ
つか、あやめ様の作画だけ尋常ない程気合い入ってるが
-
- 2016年04月08日 21:17
- ID:zFbUGofb0
>>返信コメ
- 開始5分はクソアニメかと思ったらドンドン引き込まれてしまった。
-
- 2016年04月08日 21:17
- ID:cpAsZ7Rm0 >>返信コメ
- 検閲匣で誤解されているんじゃないのか
あれはカバネに噛まれたかを全身くまなく探しているので
感染の有無を確かめているんじゃないんだけど
-
- 2016年04月08日 21:18
- ID:.8Jk.ZBt0 >>返信コメ
- 美樹本キャラはやっぱりいいな
-
- 2016年04月08日 21:21
- ID:Cy9C8wOs0 >>返信コメ
- 進撃のパクリじゃねこれ
-
- 2016年04月08日 21:27
- ID:8OH7YOx30 >>返信コメ
- 美樹本キャラがあの顔のまま動画として動くことに戦慄と感動を覚える
-
- 2016年04月08日 21:29
- ID:vZ5jX1300 >>返信コメ
- 何じゃこのクォリティ…こんな超絶作画見せられたら見続けるしかないじゃないか!
ノイタミナで続きが気になるの久しぶりだ。
-
- 2016年04月08日 21:40
- ID:3U7RXbXq0 >>返信コメ
- パクリだろうが何だろうが面白ければ良いよ
-
- 2016年04月08日 21:42
- ID:mjtpTKpT0 >>返信コメ
- 無名ちゃんの声にも注目して、あの帰宅部活動記録 九重クレア役の千本木彩花、あそこからここまで来たんだぞ
-
- 2016年04月08日 21:44
- ID:VPrg6a840 >>返信コメ
- 一昔前のセルの頃の高クオリティーのOVAを見ているような感覚だった。
30分が5分に感じれる良作だわこれwww早く来週にならないかな~
-
- 2016年04月08日 21:45
- ID:wp1bzMJI0 >>返信コメ
- 主人公がとても良いキャラだったな。2話は生駒すげえかっこいいらしいから楽しみ。生駒は最終的に死ぬんだろうなぁ…女性陣は誰が生き残るかねえ…
1話の出来は圧倒的にNo. 1。2話はよ来い!
-
- 2016年04月08日 21:50
- ID:Scvr2Sdf0 >>返信コメ
- 良作画目的で見たけど話も面白そう。生駒が屍化しなかったのはあの緑の石が関係してると予想。
-
- 2016年04月08日 21:51
- ID:nyC9EGT90 >>返信コメ
- 圧倒的な世界観だなー
面白い
-
- 2016年04月08日 21:53
- ID:G0LrxV2H0 >>返信コメ
- こういう主人公を待ってた、もうすげぇーとしか言いようがない。
はやく二話観たい。
-
- 2016年04月08日 21:57
- ID:Rkv78587O >>返信コメ
- これ2クールでしょ?
大丈夫?
色々持つことを祈るわ
-
- 2016年04月08日 21:58
- ID:EqBORwnh0 >>返信コメ
- 面白すぎる。
この前まで近くの映画館で先行上映やってたのに、見に行かなかった事を後悔してる。
-
- 2016年04月08日 22:00
- ID:cLau56Ov0 >>返信コメ
- 似てると思ってもパクリパクリギャーギャーじゃなくて、まとめられてるコメみたいに「壁w」とか言っときゃ楽しいのに
主人公は脳は支配されるのは免れたけど、まだウイルス?的なのは残ってるのかな?
-
- 2016年04月08日 22:02
- ID:EqBORwnh0 >>返信コメ
- 冒頭からスゲーな、気合い入ってる。
-
- 2016年04月08日 22:03
- ID:gwfbw.K.0 >>返信コメ
- ロリが完全に誘いに来てる件
しかもロリがイって終わるって凄いな
残念なのは声が少女の割に太くて合ってなかった
主人公も声が合ってない上にデザインが銀河鉄道999にでも出てきそうな古さが勿体無い
その他は劇場クオリティで文句の付けどころも無く引き込まれて次回が楽しみ
-
- 2016年04月08日 22:05
- ID:EqBORwnh0 >>返信コメ
- 多分これから生駒は周りから敵視される。
-
- 2016年04月08日 22:08
- ID:uvO2TkS.0 >>返信コメ
- 確かにいろんなサイトで進撃と言っているが決定的に同じだと断言しているサイトは一つもない
ネットの情報に踊らされすぎだ
蒸気銃のように背中や腰に繋がった銃も漫画、アニメで前から似たようなのあるし
火炎放射器とかが分かりやすい
監督の過去作なら
ガンダムエピオンのビームソードの接続されたケーブルを使って機体のジェネレーターから直接エネルギーを供給しているのも似たようなものになる。
-
- 2016年04月08日 22:09
- ID:EqBORwnh0 >>返信コメ
- 首の紐はやっぱ意味深かな。
-
- 2016年04月08日 22:11
- ID:uvO2TkS.0 >>返信コメ
- >>289
デザインが銀河鉄道999にでも出てきそうな古さが勿体無い
ま新しいと中世日本の雰囲気が損なわれるからわざとじゃないの
-
- 2016年04月08日 22:12
- ID:G2z.9ith0 >>返信コメ
- 元OVAのガンダムUCは置いといて、今季の作画1番はこれだな!!
-
- 2016年04月08日 22:23
- ID:PUocRp780 >>返信コメ
- 進撃の巨人のより普通に面白いやん
-
- 2016年04月08日 22:26
- ID:8OH7YOx30 >>返信コメ
- このちょっと古い時代の日本っぽいところのお話ならこのキャラデザにしておいて正解だと思うんだけどなあ。
最近の異世界ファンタジーものっぽいのにすると安っぽくなりそう。
キャラデザで切られる可能性については無論認めるけどね。
-
- 2016年04月08日 22:28
- ID:XrVpfPPy0
>>返信コメ
- 進撃似進撃似と言われていたが、実際見ると・・・和風ファンタジー、イイ!
-
- 2016年04月08日 22:31
- ID:qX3cYEsi0 >>返信コメ
- 美樹本はやはり良い
-
- 2016年04月08日 22:37
- ID:EqBORwnh0 >>返信コメ
- オリジナルなのに台詞が濃い。
-
- 2016年04月08日 22:47
- ID:aVHgQ3Uk0 >>返信コメ
- >>276
フルCGアニメはどんなにクオリティが上がろうが
こういう感動とは無縁なのがつまらんよね
-
- 2016年04月08日 22:53
- ID:ObjP90yY0 >>返信コメ
- 進撃自体エロゲのパクリだし今更。
強烈に和風味にしたのがいいね。思いっきりの良さを感じる。
主人公の今後の待遇考えると重くなるが今期1番期待する。
-
- 2016年04月08日 22:55
- ID:cNrKbJGO0 >>返信コメ
- >>136
温泉と水着ですね。
-
- 2016年04月08日 22:57
- ID:KkK.Vocd0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ作画いいし音楽いいし油臭いかんじの雰囲気もいいし主人公が口先だけじゃなくてめちゃくちゃ行動的で神ってる
ノイタミナマジ神だな
-
- 2016年04月08日 23:00
- ID:HfS98fke0 >>返信コメ
- みんな好きなようだがこの絵柄なんかだめだー
ああ面白いからくやしい
-
- 2016年04月08日 23:06
- ID:7oRU8dID0 >>返信コメ
- キタコレ
美樹本キャラにもすぐ慣れた
-
- 2016年04月08日 23:07
- ID:8OH7YOx30 >>返信コメ
- >>304
ガンダム0080とかもだめだった?
何回か見て慣れなかったらもうご愁傷様としか。。。
-
- 2016年04月08日 23:08
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>276
動画×
作画〇
動き〇
アニメ用語で使われる動画は違う意味だから注意した方がいいよ
-
- 2016年04月08日 23:09
- ID:df7hnztt0 >>返信コメ
- >>285
ノイタミナだし1クールじゃないの?
ノイタミナ枠夏以降のアニメ決まってるし
-
- 2016年04月08日 23:10
- ID:7RtQczZ40 >>返信コメ
- 和風なのは予想外で良かった。これ最終話放送後絶対見直してる
小鹿のような男「お前は何者だ!!!!」
生駒「人間です!!!!!!!」
-
- 2016年04月08日 23:11
- ID:EqBORwnh0 >>返信コメ
- 早く続き見てー
-
- 2016年04月08日 23:12
- ID:EqBORwnh0 >>返信コメ
- 絵は見てればその内慣れるよ。
-
- 2016年04月08日 23:16
- ID:0BH3BgdA0 >>返信コメ
- 失速しないかだけが心配
ウィルスは酸欠になると死ぬのではー?
なので首を圧迫したのではなかろうか
体はウィルスの死骸による副作用で不死身に??
-
- 2016年04月08日 23:17
- ID:pJ6UQWXf0 >>返信コメ
- カバネ=屍
カバネリ=屍Re、つまり黄泉帰りした人?
-
- 2016年04月08日 23:20
- ID:cNrKbJGO0 >>返信コメ
- 進撃? えっとキングゲイナーと被って見えた。
これから、エクソダスするんだよね?
-
- 2016年04月08日 23:24
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>312
失速しないか心配←キミが心配することじゃないよ
TVアニメなんだし良回来たらヒャッハー!くらいの気持ちでアニメ見た方がいいぞ
-
- 2016年04月08日 23:25
- ID:pJ6UQWXf0 >>返信コメ
- >>123
情熱はあると思うがあのキャラを正義感というのはどうだろう
まだ断言はできないけど、過去に身内を見捨てて逃げた(?)自分が
許せないあまりに臆病や逃げを全否定する一種の強迫観念に取り憑かれてるように見える
-
- 2016年04月08日 23:27
- ID:ZFvCJ3T50 >>返信コメ
- 見直して分かったが今の時代2号影とかつける作品がないから慣れてないと違和感が強いのかもしれないな
80年代OVA,劇場アニメとかだと3,4号影なんてのもあったが
それで松本アニメとかて話しもでているのかな
-
- 2016年04月08日 23:28
- ID:.ayj9i3v0 >>返信コメ
- こへら数年に一度の大当たり
毎週ハラハラさせてくれよ〜
-
- 2016年04月08日 23:30
- ID:ZFvCJ3T50 >>返信コメ
- >>307
横だが間違ってないよ
作画として動く、なんて言わないよ
-
- 2016年04月08日 23:30
- ID:.kDqkuCs0 >>返信コメ
- 進撃自体はそれなりに評価してるが、進撃のパクりと主張できるようなオリジナリティはあの作品に無いだろ。
まさか『世界が怪物に満ちて人類が壁に籠って生き延びている』って設定を、進撃が元祖だとか思っている人がいるのか?
-
- 2016年04月08日 23:32
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- 作画作画言ってる奴いるけど、ちゃんと意味を理解して使えよ
-
- 2016年04月08日 23:38
- ID:jXGSEnXW0 >>返信コメ
- 脚本に多大な不安はあるけど、それでもこれだけのもん観せられたら期待するしかないわ
あと無名ちゃんの中の人、帰宅部の棒声優と同一人物とは思えんな
-
- 2016年04月08日 23:39
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>319
説明不足だったな
文章の指摘じゃなくて用語の使い方が間違ってる
アニメで使われる動画の意味は中割だし、混乱するから止めた方がいいと言いたかった
-
- 2016年04月08日 23:39
- ID:ZFvCJ3T50 >>返信コメ
- >>320
その手の話は
怪物=他国の人間、侵略者
壁=国境、城壁
とかで他国からの侵略がモトネタで探せば神話でも似たようなのあるからな
-
- 2016年04月08日 23:40
- ID:ULVB5eN40 >>返信コメ
- 武士よ、カバねに食われるとは情けない
-
- 2016年04月08日 23:41
- ID:3sQ7ZJaD0 >>返信コメ
- 主役のキャラデザめっちゃ好き
-
- 2016年04月08日 23:46
- ID:ZFvCJ3T50 >>返信コメ
- >>323
混乱しないよ
普通そんな専門的な言葉を使うのは現場スタッフだけだ
作画好きでもそこまで突っ込まない
寿司屋であがり、ぎょく、とか言うようなもんだ
-
- 2016年04月08日 23:46
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- ラピュタの装甲列車なら砲撃だけで余裕、
-
- 2016年04月08日 23:53
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- >>327
どっちでもいいけど
作画は語れないよ?
-
- 2016年04月08日 23:55
- ID:.GJaB5970 >>返信コメ
- こうゆう作品みるとすごいわくわくするし、イラストとかアニメとかやっぱり好きだなあああああって思う。
-
- 2016年04月08日 23:55
- ID:.tNEw71A0 >>返信コメ
- あー面白かったー
-
- 2016年04月08日 23:58
- ID:6K69p2Qz0 >>返信コメ
- Kawano、Ebisu、Imaiとかいう最強たち
わかる奴にはわかるだろ?
-
- 2016年04月09日 00:00
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- 装甲列車は男のロマン
-
- 2016年04月09日 00:02
- ID:IGkJI1PC0 >>返信コメ
- >>329
専門用語を羅列しないとあにこ便では作画を語ってはいけないんだってさ
アニメの作画なんてそんな肩肘はって偉そうに語るもんじゃないだろう
-
- 2016年04月09日 00:10
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- >>334
ムキになってスマンな
-
- 2016年04月09日 00:11
- ID:yjZQvHCO0 >>返信コメ
- 見終わった後、軽く疲れた。深夜だったのにリアルタイムで見て眠れんくなる程だった。ウチの地域この時間、文豪、少年メイド、Reゼロ、とカバネリが重なってて、録画は他の録っちゃったの失敗だった。来週からカバネリ録る。すぐリピートして何度も見たい。
-
- 2016年04月09日 00:13
- ID:IGkJI1PC0 >>返信コメ
- >>329
原画:動きのポイントになる絵、又はその絵を描く人間。作業の流れで言うと、レイアウトの次になります。
第一原画:略して一原。ラフ原より、ある程度しっかりとキャラクターや演技などを描くこと、またその人。最近はレイアウトと一緒にラフ原および第一原画も作業することが多い。
第二原画:略して二原。レイアウト、レイアウト修正、第一原画、修正をもとに原画を清書すること、またその人。
動画:原画や作監が修正した絵を清書して、原画と原画の間に、動きがつながるように描かれた絵。またその作業をする人。
動検/動画チェック:動検は動画検査の略。できあがってきた動画を、文字通りチェックする人。
本来は動画作業後の仕事なはずの動画チェックも、動仕出し(動画と仕上げを一括して海外に発注する)の為に、動画前に、原画にラフで動画を入れると言う事もやります。
カゲ:光が当たっていない影の部分のことで、色トレスで塗り分けします。作画時は色鉛筆で書きます。セルアニメの時は、仕上げの人が、ペンでハンドトレスしていました。
普通の影のことを、二号カゲに対して、通常カゲとか一号カゲという言い方をすることがあります。
二号カゲ:キャラクターなどに、通常の影に加え、さらに暗い影が入ることがあります。これを二号カゲと言います。TVシリーズではあまり使うことはないですが、演出的に光りや影を強調させたいとき、また、劇場作品では使われることが多いです。
不足はあるか
-
- 2016年04月09日 00:20
- ID:7DMZDast0 >>返信コメ
- 有害ゾンビーズ
-
- 2016年04月09日 00:21
- ID:7w1a7RnS0 >>返信コメ
- 首リボンは半カバネっぽいな
主人公も半カバネになったっぽいし
-
- 2016年04月09日 00:21
- ID:IGkJI1PC0 >>返信コメ
- >>337
作画監督:アニメの絵の部分の監督。略して作監(さっかん)と呼ばれます。総作監がキャラクターのデザインをすることも多いです。また、作品全体のレベルをあげる為に、原画やレイアウトの修正を行ったりもします。
レイアウト、L/O:構図。背景と人物などの配置を描いたもの。原図と言うことも。略してL/Oと書きます。主に原画マンが描きますが、作品によってはレイアウト専門に描く人がいることもあります。またレイアウトで、キャラクターにある程度の演技を付けておきます。(付けてない人もいますが)Follow、PAN、S.L、T.B、T.U等のカメラワークもこの段階で決まります。最近は背景がCGになり、そこにキャラクターをのせるなんてこともあります。
レイアウトラフ原、L/Oラフ原:レイアウトを描く段階で、ラフ原とタイムシートを書くこと。
スケジュールの関係で、アフレコやダビングを先にしなければならないとき、タイミング撮り用の素材としてこういう作業を求められることが多くなりました。演出・作監のチェックを受けた後、こちらに戻ってきて通常の原画作業をすることもありますが、第二原画として別の人が原画の清書をしたり、或いはそのまま動画へ行ってしまうことも多いです。
目パチ:目を、ぱちっとつぶること。つまり瞬きすることです。特に、瞬きすることで感情表現したり、演技をさせたいときに、演出の方が絵コンテに指示を入れます。動きがないときに目をぱちぱちさせるときには、目だけ別セルにすることが多いです。動きの中で、目をつぶらせたいとき、原画と原画の間、動画で瞬きさせることを、「中目パチ」と言います。
-
- 2016年04月09日 00:22
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- >>337
あってるよ
基本中の基本
-
- 2016年04月09日 00:23
- ID:IGkJI1PC0 >>返信コメ
- >>340
こんなもん、いちいち並べなくても作画や動画がよかった
て気軽に言ってもいいだろうに
-
- 2016年04月09日 00:23
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- コピペテロやめーや
-
- 2016年04月09日 00:25
- ID:DZKYdI6B0 >>返信コメ
- 最初のつかみは良いけど広域ゾンビものって納得のいくエンディング迎えた作品が未だ見たことがないからラストがどうなるかだけが気になる。これは頑張ってくれそうだけど、序盤がピークだったアルドノアみたいにならないで欲しい。クロムクロに続き期待できそうな作品が出てきて嬉しい
-
- 2016年04月09日 00:27
- ID:46Lt3oaA0 >>返信コメ
- 進撃と同じで、中身のないつまらない、ありきたりな内容を今時のオサレ演出()でカバーしているだけ
本当に中身のない、使い古された内容の駄作だったわ
-
- 2016年04月09日 00:28
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- 335だけどコピペなんてしてないからな
自演はやめろよ
-
- 2016年04月09日 00:29
- ID:IGkJI1PC0 >>返信コメ
- >>341
一般人に自分の知ったかぶり押し付けるのはよくないよ
-
- 2016年04月09日 00:37
- ID:ZhYYq0AQ0 >>返信コメ
- やっぱ初っ端進撃っぽいって思うよな。
-
- 2016年04月09日 00:37
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- >>347
ちょと何処から指摘したらいいか訳がわからん
少なくても俺は怒って無いよ
-
- 2016年04月09日 00:38
- ID:IGkJI1PC0 >>返信コメ
- このまま規制が入らずに最後まで見せて欲しいな
-
- 2016年04月09日 00:43
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- アニメとグロの親和性はいいんだよなぁ
-
- 2016年04月09日 00:44
- ID:DZKYdI6B0 >>返信コメ
- 進撃のパクリとは思わないけど、どうしても影響は受けちゃったんだなぁとは思うね。面白かったからいいけど。問題はしっかり畳みきれるかどうかだけ
-
- 2016年04月09日 00:46
- ID:IGkJI1PC0 >>返信コメ
- 蒸気筒でもカバネの心臓被膜に弾かれるて数発必要ということは一撃で倒すには無名のように首を刎ねるしか方法がないのか
心臓被膜が破れるまで撃っているあいだに接近されたら終わりなら対応できる者が限られるから
カバネを全滅させられないのかな
いろいろ気になって続きが早く見たいわ
-
- 2016年04月09日 00:48
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- ほぼ無敵じゃね
カバネゾンビ
-
- 2016年04月09日 00:52
- ID:IGkJI1PC0 >>返信コメ
- >>353
あらためて考えるとチート過ぎないか
首を刎ねるにも接近しないとだから危険度増すし
-
- 2016年04月09日 00:53
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- ここでの長文コピペはマジ勘弁
-
- 2016年04月09日 01:00
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- 進撃と似てる要素なんて壁くらいしか無い
寧ろ原作の足りない所をアニメで大部分を補完してるし
-
- 2016年04月09日 01:08
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- >>337
>>340
ワロタw
生き恥かよw
-
- 2016年04月09日 01:10
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- 来週が楽しみです
-
- 2016年04月09日 01:16
- ID:DJ7GRC1D0 >>返信コメ
- カバネは結局人からしかならんのかなあ?
他の動物もカバネ化して襲ってきたら、今度はバイオハザードかよwとか言われちゃうんだろな
-
- 2016年04月09日 01:22
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- >>337 >>340
中一時のアニメ同好会を思い出す
-
- 2016年04月09日 01:30
- ID:QrmLWLkI0 >>返信コメ
- Wikiで監督と脚本家の過去作見たけど玉石混合というか、ちと危うい物を感じるね
『1話or前半は良かったのにな~』という、あるあるパターンに陥らない事を祈りつつ次回も見よっと
-
- 2016年04月09日 01:30
- ID:l7ZaEVl40 >>返信コメ
- 夢明とか可愛い漢字を想像してたら無名だったのか
l髪や服が変わってしまうのはもったいない
-
- 2016年04月09日 01:35
- ID:Tj50faIT0 >>返信コメ
- 進撃のゾンビでしょ
-
- 2016年04月09日 01:51
- ID:PNhm7RWg0 >>返信コメ
- >>355 既にこの世界のハイパー蒸気機関を発明したヨーロッパがカバネで滅んでるくらいだし並大抵のチートじゃすまない
-
- 2016年04月09日 02:13
- ID:Fz9GeOd.0 >>返信コメ
- 美樹本絵のイメージが初代マクロスで止まってる人達って普段どんだけ漫画アニメ見てないんだよと思った。
マクロス7の頃には既に今の絵柄になってたっつーのに。
-
- 2016年04月09日 02:19
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- 美樹本さんがカバネリに誘われるまでの経緯が泣ける
-
- 2016年04月09日 02:31
- ID:WsKCzgnR0 >>返信コメ
- オリアニって視聴者おいてけぼりの意味不が多くて1話で切っちゃうけどカバネリは分かりやすくて良かった。
美樹本キャラデザが最高だし7年ぶりに円盤購入するぜ。
無名のフィギアも出るみたいだから、それも買っちゃう。
-
- 2016年04月09日 02:58
- ID:q5QGigbe0 >>返信コメ
- 主人公の声優は確かにあんまり上手くないかもしれんが個人的には結構あの演技好きだわ
うしおとか生駒みたいな熱血主人公ハマってると思う
-
- 2016年04月09日 03:15
- ID:k33MuKtk0 >>返信コメ
- 大河内が暴走しなければ傑作になれる可能性は秘めている
ギアスでも暴走したし、あれを制御出来たのは冨野だけか
-
- 2016年04月09日 03:23
- ID:XgHQRM.o0 >>返信コメ
- 知恵のあるダッシュ系ゾンビ…バタリアンか!
-
- 2016年04月09日 03:25
- ID:DqXSz6ef0 >>返信コメ
- なんで先に橋下ろしたんだ
駿城が停止したこと確認してから下ろせよ
-
- 2016年04月09日 03:39
- ID:k33MuKtk0 >>返信コメ
- 最初に来た列車は橋上げた状態で止めてたから余計不自然だったな
上げてても突っ込んで来たら結局止められなかったっぽいし
侵入される原因作るにしてもアレは無いわ
-
- 2016年04月09日 03:48
- ID:VJFmjrs30 >>返信コメ
- ハゲでよかったと心底思った。
-
- 2016年04月09日 03:54
- ID:VJFmjrs30 >>返信コメ
- 主人公の中の人って新人?とか思ったけど、そうでもないのか。
-
- 2016年04月09日 04:09
- ID:x7lL9tHI0 >>返信コメ
- こういう賢くて馬鹿な主人公好きだわ(褒めてます
-
- 2016年04月09日 04:21
- ID:rfoIlY750 >>返信コメ
- 女性のキャラデザがめちゃくちゃ嫌いだ…
-
- 2016年04月09日 05:07
- ID:LLtBzYFb0 >>返信コメ
- ノイタミナ枠って定期的に高クオリティオリアニやるけど、大丈夫?パンチラインやテロルみたいにならないw?
1話で期待値上がり過ぎると、後半空気になって円盤が爆死した時目も当てられないほど無残になるから頑張って欲しいですね
-
- 2016年04月09日 06:25
- ID:DX7NYA.B0 >>返信コメ
- 進撃の影響とかパクリとか言ってる人は、直近の知識しかない子供かな?
壁を作って街への進入防ぐのはゾンビ物の基本なんだが?
進撃がゾンビを巨人に置きかけただけの作品でしょ
さらに言うなら町を壁で防ぐのは、地中海などの都市国家群などが元になってるし
他にもどこの国でもある、まさか7人の侍みて進撃のパクリとか言うつもりか?
-
- 2016年04月09日 06:45
- ID:3TgRNXHd0 >>返信コメ
- すっげえの来たな
粗探ししようと思ったらそりゃ出来るよね
そもそもサイバーパンクなんて矛盾に満ちた世界なんだから
でもそれを圧倒的な勢いと画質で魅せまくってる
最後までこれで頼む
制作間に合わないなら3ヶ月くらい休んでもオッケ
-
- 2016年04月09日 06:47
- ID:6fIs5zam0 >>返信コメ
- 真面目に考察しちゃ駄目なアニメだな
知能は無さげ、さして動きが速い訳でもない、ノーマル主人公が抵抗出来る程度のパワー、銃弾を防げる防御力、人間の力程度でも殺害可能、勝手に生殖して増える訳でもない、感染経路は直接接触でウィルス隔離は容易。
脅威度としては狂犬病に罹患した野良犬と同程度だな
鋼鉄をねじ切るパワー発揮したり手足引き千切っても再生するとかじゃなきゃバネ式のトラバサミにすら対処できなそう
-
- 2016年04月09日 07:01
- ID:SPJV3Gu10 >>返信コメ
- 主人公暑苦しくてうざい
-
- 2016年04月09日 07:44
- ID:Lpb.irS00 >>返信コメ
- >>226
いやその理屈はおかしい
漫画もアニメも見てなくたってある程度の情報はネット腐るほどあふれてるんだし
加えてそれが社会現象と言われたコンテンツともなればよっぽどの情弱でない限り嫌でも詳しくなる
頭ごなしにパクリを否定する姿勢こそ問題だ
信者はもっと謙虚になれ
-
- 2016年04月09日 07:46
- ID:bTNsJ6X30 >>返信コメ
- 巨人がゾンビになっただけ
進撃のパクリ
-
- 2016年04月09日 09:15
- ID:E.vXDACo0 >>返信コメ
- 間違いなく今期覇権になる。
-
- 2016年04月09日 09:41
- ID:gkMV89KC0 >>返信コメ
- 手を噛まれてゾンビになる(死)から腕を自分で切り落とさなければいけなくなった時
お前は自分の腕を切り落とせるか?
-
- 2016年04月09日 10:02
- ID:CAIU3WB60 >>返信コメ
- 自分で切らなくても周りが切ればいいだけだろ
自決を連呼するくらいなら切り落としてしまえ
-
- 2016年04月09日 10:27
- ID:M65b.XXV0 >>返信コメ
- 作画も音楽も良かったしこのままのクオリティで続けてくれたらいいな
ただ、主人公の藤原竜也っぽい演技が少し気になる・・・
-
- 2016年04月09日 10:28
- ID:c1J51xdV0 >>返信コメ
- いろんな作品の継接ぎでなんだかなあ
1回見て録画消した
スタッフ同じなせいで余計進撃に見えるんだろうな
あ〜これ進撃で見た事あるわってカット多かったし
個人的には進撃+サクラ大戦+もののけ姫+ゾンビ作品
このまま今の調子で押し切れりゃいいけど、これもコケたら第二のギルクラだな
-
- 2016年04月09日 10:36
- ID:DLgv8Ai30 >>返信コメ
- 絵が全体的に綺麗だった
最近のアニメ凄いわ
-
- 2016年04月09日 10:39
- ID:c1J51xdV0 >>返信コメ
- 進撃実写化するならこのぐらいはりきっての路線変更で自分らで不自然なく表現できる範囲でやりゃ良かったのになあ
-
- 2016年04月09日 10:44
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- >>383
お前アホだろ
-
- 2016年04月09日 11:00
- ID:sFk.d36A0 >>返信コメ
- キャラデザ美樹本なのか
なるほどな
-
- 2016年04月09日 11:04
- ID:.XrDNXKo0 >>返信コメ
- 脳へのウイルス到達は阻止できたとして正気は保ってるけど、身体は屍化してるのかな?
無名は既にその状態じゃないのかな。
-
- 2016年04月09日 11:11
- ID:Ow5pTvdv0 >>返信コメ
- >>383
進撃のパクリなのか?
典型的なゾンビものだと思ったけど
進撃って巨人に襲われた人間が巨人化してたっけかなぁ。
-
- 2016年04月09日 11:13
- ID:c4pmACFM0 >>返信コメ
- 仮面ライダーの昔から近年では東京喰種に至るまで、
異形の力を得て異形と戦うヒーローは、守るはずの集団から
異形扱いで排斥されるとこまで含めてやっぱ燃えるねー
というかなんで予告が外人のカタコトなんだよw
-
- 2016年04月09日 11:20
- ID:zsoYjEZN0 >>返信コメ
- 主人公の声だけが残念
うしおも下手で微妙だったが、当然こっちもヘタだ罠
-
- 2016年04月09日 11:38
- ID:bTNsJ6X30 >>返信コメ
- >>395
そこまで同じだったらパクリじゃなくコピーだろ
-
- 2016年04月09日 11:43
- ID:R6ZkDl1f0 >>返信コメ
- 進撃と似てたところといえば電車が突っ込んできたところが超大型巨人が出たときの演出と似てたところぐらいだろ
-
- 2016年04月09日 11:45
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- >>398
こいつワロタw
-
- 2016年04月09日 11:50
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- 進撃キッズたちが発狂してんなー
少しはググる事を覚えなさいよ
-
- 2016年04月09日 11:57
- ID:nxq2rXNh0
>>返信コメ
- 面白そうだけどグロそう…
-
- 2016年04月09日 12:27
- ID:EUyGjg1m0 >>返信コメ
- >>397
おれはそんな気にならんかった
熱いキャラでいいかんじだけど
-
- 2016年04月09日 12:28
- ID:p.O59cpp0 >>返信コメ
- 進撃のゾンビじゃねぇか…
-
- 2016年04月09日 12:40
- ID:M6qDC9NP0 >>返信コメ
- ※401
進撃の影響はあるでしょ。 最初のナレーション、主人公の性格、母親らしき親類が殺された過去、強そうな女キャラetc
-
- 2016年04月09日 12:51
- ID:t6wbltKT0 >>返信コメ
- 製作側の気合の入り方が画面から見て取れるような圧倒感だった。もうテレビアニメの領域越えてる。
こりゃ海外反応も凄そうだ。
-
- 2016年04月09日 12:53
- ID:M6qDC9NP0 >>返信コメ
- ※406
何でそんなに海外の反応を気にするんだ? あいつら金落とさないぞ
-
- 2016年04月09日 12:56
- ID:BaLSlfsg0
>>返信コメ
- 迫力があってよかった!
-
- 2016年04月09日 12:57
- ID:.AoYKOre0 >>返信コメ
- 今期アニメの中では、完全に頭二つくらい飛び抜けてる。
ただ、この作画とか今後大丈夫か。
進撃スタッフなら大丈夫か。
-
- 2016年04月09日 13:01
- ID:Bv4fYDfa0 >>返信コメ
- 巨人の制作布陣が、さほど時間を隔ててないのに同じようなネタで勝負してるのにドン引き。そもそも巨人の時点で作者も二番煎じだと公言してるのに。スタッフはプライドとかないのかな? 今更この題材を扱うなんて、よっぽど話が斬新な展開を見せるか、萌豚や腐に媚びるかしないとすぐ飽きられそう。
-
- 2016年04月09日 13:08
- ID:c0czC5Ij0 >>返信コメ
- ツインテのミニスカ和服かわええ~ヤッターッ!!て思ってたらもうこれで終わりなんか
悲しい・・・
-
- 2016年04月09日 13:14
- ID:.hAg60HG0 >>返信コメ
- 主人公好きだけど声が「演技してます」って感じで気持ち悪い
オカリナみたい
-
- 2016年04月09日 13:22
- ID:.hAg60HG0 >>返信コメ
- ゾンビ系としてはバイオというより学園黙示録とかアイアムアヒーローとかのが近いと思う、 パニックものより「極限状態の人間」に焦点を当てているというか...これぞジャパニーズホラー
-
- 2016年04月09日 13:42
- ID:Vmq2d6mv0 >>返信コメ
- パクリパクリって・・・
これだけ世にアニメが溢れてて、製作会社も限られてるんだから何処かしら似てるとこが出てくるのは当たり前だろうに。
純粋に作品を楽しめない人達って本当に可哀想だわ。
-
- 2016年04月09日 14:07
- ID:l3gQ7f2t0 >>返信コメ
- >>378
まったく同じこと考えてる人がいたw
個人的にはそこにガイレイドンナも加えて欲しい。
ノイタミナの最初は引き込まれるのに、事故にもあったかのような大失速はなんなんだろうね。
毎回期待してるのになぁ
-
- 2016年04月09日 14:11
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- >>405
わけわかんね、
-
- 2016年04月09日 14:11
- ID:7sRB47xg0 >>返信コメ
- 源流があるからそれこそ至高!みたいな思考停止は、人として終わってるわな。
そう思うのは勝手だが、自分の中だけにとどめて、他所に撒き散らさんでくれって感じ。
ところで、脚本が大河内だから、すごく今後の展開が心配。
絶対暴走して、いい子に酷い死に方させて、「やったぜ、お前らよかったろー?」って感じにしそう。
-
- 2016年04月09日 14:19
- ID:l3gQ7f2t0 >>返信コメ
- なんか色々と突っ込みどころ多いよね
・覗き窓にうかつに近づきすぎ
・戦闘要員なら髪を切るなり纏めるなりしなさいよ
・噛まれるのがダメなら、もっと硬い鎧着なさいよ
せめて近接戦闘する人だけでも。
あんな汽車作るより楽でしょうに。
・跳ね橋の前で一時停車させるぐらいの危機感は持ったほうが良いのでは?
・斬首で倒せるのかよ!それならわざわざ堅い心臓部狙わないで良いじゃん。
と、色々書いたけど、おもしろそうだとは思ってるので
突っ込みどころなんてフッ飛ばしてくれるぐらいの作品であってほしい。
-
- 2016年04月09日 14:25
- ID:jTimhx7J0 >>返信コメ
- 進撃のパクリとは思わんけど、いろいろ雰囲気が似てるのは確かだな。そこはスタッフがかなりかぶってるって※でなんか納得した。単に進撃が先に世に出たのとそれがほんの数年前でみんなの記憶にまだ新しいってだけだろう。
でも同じってのでは自分は安全な筈の街の壁がいきなり破られて大参事ってのが第一話なところがそっくりすぎる展開だなと思った。もしや脚本も被ってんの?でもまあ起承転結の始まりは大体「日常が大参事で終わって冒険がスタート」ってのはどんな作品も同じか…。
しかしなんと言っても進撃の世界にはないあの重たそうな鉄道甲鉄城がかっこよかったんでこれはこれで楽しみ。あのカバネうごめく世界でどうやってレール敷いたのかが気になるがwメンテどうしてんのとか。
-
- 2016年04月09日 14:43
- ID:jTimhx7J0 >>返信コメ
- 主人公の声がなー…うしおだと違和感ないんだけど、このもう少しものを考えてそうなキャラには何か合わない気がする…。
僕街の棒読みと言われた主人公声は別段気にならなかったのに、こっちは気になって仕方ないって何でや…。
-
- 2016年04月09日 14:45
- ID:r001QRNV0 >>返信コメ
- >418
物語なんだしましてやゾンビものならそれくらいスルーしてみろよ・・・箇条書きしてる時点で文句タラタラやん
-
- 2016年04月09日 14:47
- ID:ia7EcUru0 >>返信コメ
- バナージさん、ガンダム休業で、こっちでお仕事で
お疲れ様です。
-
- 2016年04月09日 14:47
- ID:pyJaxwBM0
>>返信コメ
- すばらしかった
-
- 2016年04月09日 14:50
- ID:r001QRNV0 >>返信コメ
- なんか制作者とか作品の裏方ばっかり見て斜めから感想書いてる人多いね
物語を見ればいいのに
-
- 2016年04月09日 14:53
- ID:.wlnVIWe0 >>返信コメ
- こういうキャラデザのガンダム見たい
-
- 2016年04月09日 14:54
- ID:r001QRNV0 >>返信コメ
- そりゃ作ってる人同じなら似たようなものになるのは当たり前だろ
同一人物が作ってるのはパクリじゃないと思うけど、イチャモンの質が低いね
-
- 2016年04月09日 15:00
- ID:tSPCOxnY0 >>返信コメ
- 1話は作画もストーリーも良かった
立体起動装置みたいな武器が1番進撃の巨人を感じる
腰に装備じゃなくてリュックみたいに背負うタイプにすれば良かったのに
逆に壁に囲まれた街、ゾンビ、bgmなどはまったく気にならない
首吊り後のシーンはもう少しゆっくりとウィルスが下がっていく(?)演出の方が良かった
不安なのは大河内が最後まで頑張れるかだね
-
- 2016年04月09日 15:23
- ID:x.b59PBn0 >>返信コメ
- >>405
最初のナレーション、主人公の性格、母親らしき親類が殺された過去、強そうな女キャラ
ナレーション、でだしのナレーションは説明的になるのは仕方ない
主人公の性格、周りの空気を読まないで人を助ける主人公溢れかえっている
親類が殺されたりした主人公ならいくらでもいる
強そうな女キャラ、どの作品にもいる
これいったら過去の日本の漫画、アニメ、ラノベが全部進撃のパクリにならないか
割とマジメな話で
-
- 2016年04月09日 15:36
- ID:LMtkzXL50
>>返信コメ
- EDの歌が特にいい
-
- 2016年04月09日 15:42
- ID:x.b59PBn0 >>返信コメ
- 評論家が多いがどれも似た内容でどっか同じサイトからネタ共有しているのか同一人物なのか
とりあえず斬新な評論も新鮮な評論も見当たらない
素直に物語を楽しむことができない人が多いのか
ネットで素人が偉そうに二番煎じの評論しても誰も褒めてはくれないだろうに
-
- 2016年04月09日 15:49
- ID:QyN9nUSL0 >>返信コメ
- >>418
人間はちょっとバカでいい
でないと勝っちゃうし、そんなの読んでて面白い?
進撃の作者がそう言いました。ほんとそう思う
進撃オタの俺、進撃っぽいアニメと聞いて期待してたけど
期待を裏切らないどころか、
進撃じゃなくてワールドウォーZだったし
美樹本絵最高だし、和風なとこもいい
今後のストーリーも気になるよ
でもやっぱり進撃が頭にチラつくのはきっと俺が進撃脳だからだ
-
- 2016年04月09日 15:50
- ID:720kgWK60 >>返信コメ
- 主人公が腕切るシーンくっそカッコ良かったけど
その後のあ゛ぁ゛……くそっ!痛え!はワロタw
-
- 2016年04月09日 15:54
- ID:720kgWK60 >>返信コメ
- >>420
あ~俺も思ったわ
主人公ちょいと声と合わない時あるよな
島﨑信長さんとかだったら合ってたと思うわ
-
- 2016年04月09日 16:12
- ID:MH9ePF590 >>返信コメ
- 正ヒロインは無名だけど正妻はあやめ様になる予感
あとあやめ様のお父さんはすぐ死にそう
梶は今回一番ハマリ役な感じがする
-
- 2016年04月09日 16:44
- ID:Si1VfxbM0 >>返信コメ
- 無名のかっこ、銀魂の九兵衛を思い出す。
-
- 2016年04月09日 16:56
- ID:tSPCOxnY0 >>返信コメ
- >>430
「斬新な評論、新鮮な評論」は俺も読みたいからまずお前が書いてみてくれよ?
-
- 2016年04月09日 16:58
- ID:j728nyl30 >>返信コメ
- すんごいクオリティでしたね^^;
TVで流すのもったいないようなw
-
- 2016年04月09日 17:16
- ID:jD8Xmh.l0 >>返信コメ
- タイトル見てロボットモノかなと録画しといたがロボットモノじゃなかったけど録画して正解だった。逆にクロムクロを侍モノと勘違いして録画し損ねて失敗だった・・・
-
- 2016年04月09日 17:33
- ID:KcgopDMu0 >>返信コメ
- >>436
なんかズレてるなあ…
-
- 2016年04月09日 17:36
- ID:.akYqekO0 >>返信コメ
- >>238
つまらないアニメを擁護する言葉の代表だな
-
- 2016年04月09日 17:40
- ID:.akYqekO0 >>返信コメ
- >>426
信者脳
-
- 2016年04月09日 17:45
- ID:.akYqekO0 >>返信コメ
- >>392
返せる言葉が思いつかなかったのか
かわいそうな頭と顔
-
- 2016年04月09日 17:59
- ID:M6qDC9NP0 >>返信コメ
- >>428
最初のナレーションで「俺たちは壁の中に追いやられた」とか言ってたろ。 素直に認めなさい。 この作品は進撃の影響をもろに受けてるよ
-
- 2016年04月09日 18:16
- ID:.xel.aU.0 >>返信コメ
- 映像がほんとすごいな。これ採算取れるか心配になるレベル。
-
- 2016年04月09日 18:40
- ID:DJ7GRC1D0 >>返信コメ
- 巨人がゾンビになったんじゃなくて、ゾンビものを巨人におきかえたのが進撃だからな?
-
- 2016年04月09日 18:41
- ID:n5aOwN0e0 >>返信コメ
- 骨太な主人公良いよ~
-
- 2016年04月09日 18:45
- ID:maK8EuxS0 >>返信コメ
- 映画みたいだったな
-
- 2016年04月09日 18:50
- ID:DJ7GRC1D0 >>返信コメ
- >>443
マブラヴを無印とオルタ全部プレイしてきてからあなたの感想をききたいな。
進撃の中でどっかでみたことあるセリフや人物が盛りだくさんだぞ。
-
- 2016年04月09日 18:58
- ID:bTNsJ6X30 >>返信コメ
- 進撃とブラブレを足して割ったような駄作
-
- 2016年04月09日 19:05
- ID:ibE8rZfM0 >>返信コメ
- 寄生獣的には、首絞めて止めたから、ゾンビ味方につけた?OR力を手に入れたかな?
-
- 2016年04月09日 19:07
- ID:ibE8rZfM0 >>返信コメ
- ここまであの足技は、「殺し屋イチ」、なし。
-
- 2016年04月09日 19:09
- ID:ibE8rZfM0 >>返信コメ
- 主人公、頑張れば立体機動装置作れそう!
-
- 2016年04月09日 19:14
- ID:yb6qsCNm0 >>返信コメ
- >>9
そうだろうね。
それしても、あのウィルスと思われるカバネ化だけど、実はあれはナノマシンで、
中世近代と思われた世界は実は・・・とありそう。
大衆だけは記憶操作されて気付いてないとかありそう。
-
- 2016年04月09日 19:15
- ID:KEN.DCze0 >>返信コメ
- 期待してた通り美樹本絵の女の子がメチャクチャ可愛かった。
作画陣凄いな。
放送前はキャラデザガーってサゲる評判が結構あったけど
実際1話の仕上がりを見てみた人はどう思ったのかな?
美樹本さんはクォヴァディス(セガサターンのゲーム)とかの仕事が
特に素晴らしかったから、今の世代の人にも氏のキャラの魅力が
再評価されそうで嬉しい。
-
- 2016年04月09日 19:21
- ID:uIIP4m.y0 >>返信コメ
- カバネ(屍)とカバネリ(屍人?)は違うものなのか
今のところ生駒と無名がそれっぽいけどまだ増えそう
-
- 2016年04月09日 19:22
- ID:tlM8fLH40 >>返信コメ
- 大分前から宣伝してたから制作進んでるかなクオリティー維持してほしい
-
- 2016年04月09日 19:22
- ID:ibE8rZfM0 >>返信コメ
- おそらく動脈に達するリスカは、ちゃんと止血したのか気になる。
-
- 2016年04月09日 19:27
- ID:ibE8rZfM0 >>返信コメ
- 絶賛出血中の左腕に返り血浴びまくっても大丈夫だったので、多分血行が感染経路でない?
-
- 2016年04月09日 19:36
- ID:H9EZJPnv0 >>返信コメ
- >>443
20年前、日ノ本の民はカバネを恐れて駅の中に閉じこもった。仲間も誇りも捨てて逃げ出したんだ
まさかこのセリフのことを言っているのかよ
すまない普段全くアニメや漫画やゲームやラノベに触れない人だったんだね
ごめんよ
-
- 2016年04月09日 19:43
- ID:2gAWg3sk0 >>返信コメ
- 見事に惹きこまれたよ!!
キャラデザもこの絵だからこそ!って感じで魅力的。
>>458
カバネ化?に打ち勝った時の描写が、ウィルスってより
魔法とかそんな系な気がしてしまった。
呪いじゃない…ことも無かったりするのか、単に分かり
やすく描写しただけなのか、謎だらけよね。
-
- 2016年04月09日 19:50
- ID:H9EZJPnv0 >>返信コメ
- >>436>>440
言い返せなくなったときの代表のような決めセリフだな
-
- 2016年04月09日 20:07
- ID:EYKBxEj10 >>返信コメ
- 屍者の帝国から思ってたけど、Wit studio作画すごいな
音楽も聴いてて惚れ惚れする
-
- 2016年04月09日 20:08
- ID:H9EZJPnv0 >>返信コメ
- 外界から隔絶された世界
イースⅡ、ドラゴンクエストのアレフガルド、メガゾーン23、クリスタニア、ビッグオー、
天元突破グレンラガンも地下にとじこめられていたか
テッカマンブレードもオービタルリングを占拠されて地上に閉じ込められて
無限のリヴァイアスやガンダムのコロニーも入るのかな
ざっと今思い浮かんでもこれか
まあほとんどの作品は東京、日本、地球、太陽系の限定された世界だからそこをいちいちあげつらっても終わりがないだろう
-
- 2016年04月09日 20:11
- ID:H9EZJPnv0 >>返信コメ
- ノイタミナでよかったよ他局みたいに黒丸規制されても残念だし
このまま変な規制の横やり無しでやってほしい
-
- 2016年04月09日 20:12
- ID:H9EZJPnv0 >>返信コメ
- >>463
蒼穹のファフナーの竜宮島を忘れないで
-
- 2016年04月09日 20:27
- ID:VJFmjrs30 >>返信コメ
- 『風の谷のナウシカ』(ペジテ市)とか『もののけ姫』(たたら場)見ても
進撃のパクリとか言いそう。
-
- 2016年04月09日 20:31
- ID:H9EZJPnv0 >>返信コメ
- そもそも日本が島国なんだから隔絶された物語が多くなるのは当たりまえなのでは
-
- 2016年04月09日 20:48
- ID:b2u1tpik0 >>返信コメ
- ようやく今日録画を見たがすごいなこれは
1話の完成度としては頭ひとつ抜けてる
キャラデザも濃いめで好みだわ
まあでも「1話だけだった…」というアニメもたくさんあるので
久々のオリアニのアタリだと言えるものになるよう今後に期待してます
-
- 2016年04月09日 20:53
- ID:ibE8rZfM0 >>返信コメ
- 1話でユニコーン化する方法を獲得して、次から量産型ユニコーンを随時生産する鬼畜主人公になるのですね!?
あー、ガンダムは1体までだった。
(無名が、LPプルっぽいか?)
-
- 2016年04月09日 21:01
- ID:H9EZJPnv0 >>返信コメ
- 扶桑城のこといろいろ言われているが
「前線はまた下がったらしいな。ここもいつまで持つか」
のセリフからたぶん前線はまだこの先でここまでカバネが来ることが予想外だったんじゃない
あとカバネが扶桑城を操縦できるとも思えなかった
そもそもタタリ扱いでろくに調べていないみたいだし
時間通りに来たこととトンネルで張り付いているカバネが見えなかったので橋を降ろしてしまったんじゃないか
-
- 2016年04月09日 21:10
- ID:pt.ZmqAJ0 >>返信コメ
- 進撃(原作)よりカバネリ(進撃スタッフ)の方が凄い
パクリ?意味わかんね
-
- 2016年04月09日 21:16
- ID:p.G.JJLRO >>返信コメ
- キャラデザ本当に好き、特に女の子キャラ
内容はゾンビ物でおどろおどろしいのに、女の子キャラ見てると懐かしくてほっとする
-
- 2016年04月09日 21:29
- ID:M6qDC9NP0 >>返信コメ
- >>459
そうだよそのセリフだよ。進撃に似てるのはそれだけじゃない。主人公の性格なんかもろエレンじゃねーか。あと強女キャラのスカし具合はミカサみたいだ。兄への偏愛っぷりが2話以降に露わになってますますミカサっぽくなるだろうな。
別にパクリと言っているわけでもつまらないと言っているわけでもない。進撃の影響を受けただろうなと言っているだけだ。
-
- 2016年04月09日 21:34
- ID:AWndOZMT0 >>返信コメ
- すんごい面白くていいのだが、ギルクラの祭のように可愛い子をあまり殺さないでほしい(切実)
-
- 2016年04月09日 21:38
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- >>473
アホだ
-
- 2016年04月09日 21:47
- ID:mSW.MGvq0 >>返信コメ
- ゾンビ、噛まれると感染、主人公は半人半妖?になる、やけに強い女
何度見たかわからんありがちな設定だけで出来てるなーと感じた。
〇〇に似てるっていう意見が出るのもしょうがないし、その意見にやたらめったら噛み付く人が不思議。
〇〇+〇〇+〇〇て書いてるコメも納得なのが多い。
でもその分王道な展開が熱くて面白いって作品もたくさんあるから、パクリだからクソアニメ!って決めつける気もないなぁ。
-
- 2016年04月09日 21:56
- ID:Kq0mcj8J0 >>返信コメ
- >>473
459はそんな言い回しはラノベやマンガで昔からごまんとあると遠回しに言っているんだが、まるで通じて無いんだな。
とりあえず秋田書店のBMネクタールって漫画辺りは読んどいた方がいいぞ?
-
- 2016年04月09日 21:58
- ID:M6qDC9NP0 >>返信コメ
- >>475
カバネリは進撃の影響を受けている。 なんどでもお前の耳元で囁いてやろう
-
- 2016年04月09日 21:59
- ID:mSW.MGvq0 >>返信コメ
- 蒼穹のファフナーなんて最初はエヴァのパクリでしかないって散々叩かれてたけど、10年経った今そんなこと言うやつ居ない。
こんだけ漫画アニメであふれてるんだから設定は似たりよったりになっちゃうよね。そのなかでどれだけ他にない作品として確立できるか。創る人って本当に大変だと思うな~。
-
- 2016年04月09日 22:00
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- >>473
すかした強キャラで兄弟姉妹への偏愛
つまりその理屈だと南斗水鳥拳のレイもミカサのパクリだったんだ
になるぞ、他にもいるが
-
- 2016年04月09日 22:02
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- >>478
キモい
-
- 2016年04月09日 22:04
- ID:M6qDC9NP0 >>返信コメ
- >>477
だからそのセリフだけが進撃に似てるわけじゃないんだよ。
素直に認めなさい
-
- 2016年04月09日 22:09
- ID:mSW.MGvq0 >>返信コメ
- 横槍で申しわけないんだけど>>481の人は「似てる」って言われること自体がもう駄目なん?
別に貶されてるわけでもないと思うけど。
もし製作陣が「進撃の影響受けてつくってます」って言ったらどんな意見になるの?
-
- 2016年04月09日 22:14
- ID:M6qDC9NP0 >>返信コメ
- >>480
メンヘラみたいな偏愛っぷりも追加してくれ。
進撃と似ている部分
・最初のナレーションの内容
・主人公の性格
・ヒロインの属性
・音楽
・親類が敵に殺された過去
一つ二つならまだしも、1話中でこれだけ共通点があるんだぞ? 進撃の影響は受けてるよ。 進撃の似てるという意見は俺だけの意見ではない。 個々のコメ欄だけではなくようつべのコメ欄でもその手の意見に溢れている。
-
- 2016年04月09日 22:14
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- 他所からだがこれだぞ
ttp://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/3/5/3505af9b.jpg
-
- 2016年04月09日 22:15
- ID:63PEsIpT0 >>返信コメ
- えっむしろ似てたらなんか悪いの?似てる似てない議論でなんで皆そんなにおこなの???
似てるねーで終われば良いものを
-
- 2016年04月09日 22:20
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- アニメスタッフがほとんど同じだから音楽も一緒の人でもいいんじゃないの
何かダメな理由があるのか?
-
- 2016年04月09日 22:21
- ID:M6qDC9NP0 >>返信コメ
- >>485
進撃がマブラブから影響を受け、カバネリがその進撃から影響を受けた。 それだけだ
-
- 2016年04月09日 22:23
- ID:mSW.MGvq0 >>返信コメ
- >>486
ほんとこれ
-
- 2016年04月09日 22:25
- ID:GtJDGPov0
>>返信コメ
- なめてた
-
- 2016年04月09日 22:27
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- 1963の鉄腕アトムから数えても日本のTVアニメは53年の歴史
似たようなところが重なるのは他でもあるだろう
わざわざ箇条書きして似ているところをあげて
楽しんでいる人にゴリ押しをして納得するまで何度でも言ってやるっておかしくないか
-
- 2016年04月09日 22:30
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- ノイタミナの妖精さんは人格変えて話をすり替えるから何を言ってもムダだぞスルーするのが一番
-
- 2016年04月09日 22:32
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- 甲鉄城のカバネリを楽しんでいるので進撃の巨人の話は他所でやってくれ
-
- 2016年04月09日 22:34
- ID:M6qDC9NP0 >>返信コメ
- >>491
別に全然バカにして無いんだけどね。俺自身もすごくこの作品を楽しんでいるしね。 ただの
-
- 2016年04月09日 22:45
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- 鉄道で補給を受け取っているてことは駅内の生産力も限られているのかな
このまま脱出しても全員抱えてだと食料問題も起きそうだな
まずはこの状況をどう切り抜けるのか2話の放送が楽しみだな
-
- 2016年04月09日 22:46
- ID:ibE8rZfM0 >>返信コメ
- なんとなくだけど、
世界背景や、列車の感じが、洋画の「Suckar Punch」に出てくるワンシーンに似てるなぁと思った。
-
- 2016年04月09日 22:47
- ID:EMbk7aDD0
>>返信コメ
- ていうかそもそもこのままいくと主人公殺されちゃわない?噛まれてしまった以上ふんどしマンの二の舞いでは。
-
- 2016年04月09日 22:48
- ID:awDOH.wC0 >>返信コメ
- >>486
似ていること自体は問題が無いというかスタッフ一緒ならそりゃにるわなって思うんだろうけど、なんか上の方で妙に進撃のパクリパクリ言っている奴を見ると……そうだな、初代ガンダムを見てガンダムSEEDのパクリだとでも言っているようなやつを見たような、そんな感覚になるんだろうよ。
ああ、念のために例え話と言うかわかりやすく言っただけなんで、厳密には違うのは承知の上だ。
-
- 2016年04月09日 22:51
- ID:8B.Y95hSO >>返信コメ
- 映画みたいなすんごいクオリティで吃驚。毎回あのクオリティ保てるのか!?w
-
- 2016年04月09日 22:54
- ID:QyN9nUSL0 >>返信コメ
- この流れなら言える
頭を乗っ取れないとNGだなんて
寄生獣のパクリ!!!
-
- 2016年04月09日 23:03
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- そもそも過去作品(アニメ、実写映画、マンガ、ゲーム、ラノベ、etc)で溢れかえっている設定はすでに王道として確立されているものもあるから
それで似ているなんて言われてもそんなのよくあるだろうてしか反応できない
今の時代で似ているところを並べようと思えば幾らでも並べられるんだから
-
- 2016年04月09日 23:03
- ID:ibE8rZfM0 >>返信コメ
- HEAT弾頭作れるんなら、コンプレッサー式歩兵銃?のマズルに取り付けたら擲弾完成で、キルレシオ相当向上すると思う。
けど武士と同じは嫌らしいから、この発想は出ないなw
-
- 2016年04月09日 23:07
- ID:7bPqHxh10 >>返信コメ
- スタッフが被ってるだけあって進撃風な香りのする作品だけど面白かった。
化け物に怯え、壁の中で暮らす人間とか、平和がいきなり壊されて大惨事、主人公が熱さはエレン、研究肌はハンジなキャラだったり確かに似てる。エンディングで立体機動みたいに飛んでたし確かに似てるけど。
でも、主人公の考え方の根本は進撃とは似て非なるものなのが垣間見えたし、今後の展開が楽しみ。
-
- 2016年04月09日 23:08
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- 鋼鉄城に逃げ込む一般人も全員乗せてくれそうにないな
噛まれていないか裸になれだし
-
- 2016年04月09日 23:13
- ID:SWyQ.yJU0 >>返信コメ
- 扶桑城て操縦していたのかな
そうだとすると人間並みの知性を持っているのか上位種みたいに命令している者がいるのか
普通のゾンビよりやっかいな気がするな
-
- 2016年04月09日 23:22
- ID:maK8EuxS0 >>返信コメ
- さすがにこうゆうジャンルであってパクリとは思えないんだが
ちなみに進撃進撃いってるがゾンビの方が近いと思うけど
言ってるのはキッズかな
-
- 2016年04月09日 23:22
- ID:trVKqapn0 >>返信コメ
- 今ってあんなに綺麗な絵でアニメ作れるんだなぁ…
絵だけじゃなくて設定やキャラもいい感じだし、これは期待できそう
-
- 2016年04月09日 23:25
- ID:ByZCmGoj0 >>返信コメ
- >>505
それ何回か言われてるけど、蒸気機関車だから特に操作しなくても
ある程度の距離なら勝手に走るんじゃないだろうか
汽笛は、手首が引き手に引っかかってる状態で食われる死体が揺らされる度に
ひもが引っ張られるからあたかも意志を持って鳴らされてるように見えるだけで
-
- 2016年04月09日 23:26
- ID:32DnGOWf0 >>返信コメ
- PV、1話で進撃とネットで騒いでくれたおかげで注目度が上がったのでどのみちスタッフの狙いどおりだろう
この先の展開を楽しみに期待して次話の放送早く見たい
-
- 2016年04月09日 23:26
- ID:QyN9nUSL0 >>返信コメ
- >>367
気になって色々ぐぐってみたけど、これでだいたい合ってる?
だいぶご年配。57歳。代表作はマクロス
昨今の流行りの絵柄ではなくなってしまい、
仕事によっては今風に描けと言われることも。
マクロスからは切り捨てられる。
もう新作アニメに参加する機会はあんまりないのかも
と思ってたら荒木監督から誘われる
キラキラ今風にしないでね、と言われる
なんでや!美貴本絵最高だろうが!!
-
- 2016年04月09日 23:31
- ID:ibE8rZfM0 >>返信コメ
- 勝手な想像だけど、無名がハーフZQNにクラスチェンジしてるとしたら、年取らなくなるのかな?
見た目で判断するな言うてたし。
-
- 2016年04月09日 23:35
- ID:32DnGOWf0 >>返信コメ
- >>510
河森さんとは高校の同級生で切り捨てられている訳ではない
脚本家の大野木寛も同級生
超時空要塞マクロス THE FIRST
のマンガも描いている
-
- 2016年04月09日 23:38
- ID:pPKDFCZy0
>>返信コメ
- 先が気になる。おもしろかった
-
- 2016年04月09日 23:40
- ID:32DnGOWf0 >>返信コメ
- >>508
おお、そうだったのか
ありがとう疑問が一つ解決した
-
- 2016年04月09日 23:42
- ID:DJ7GRC1D0 >>返信コメ
- >>510
そんなことがあったのか。
一周回って美樹本デザインいいなあで流行ったりしてくれないだろうかw
-
- 2016年04月09日 23:49
- ID:32DnGOWf0 >>返信コメ
- なんか揉めている?ので荒木監督のインタビュー
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1458280831
企画自体は進撃と同時進行だったみたいね
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1451025592
-
- 2016年04月09日 23:57
- ID:r001QRNV0 >>返信コメ
- 屍はそもそもなんで生まれたのか、個人的には公害が滅茶苦茶深刻になったって感じ?なのかな?
屍にはどれ程意識があるのか、気になったのは駅に乗り込んできた男の屍が撃たれたときに女の屍が叫び出した所。あれはなに?威嚇?
無名はなんで最初から強キャラなのか、身体的能力が高いのは分かったが、リボン取るモーションに意味を見出だして良いのだろうか?カバネリと言うほどだから人間と屍の間ポジションなのか無名は。もしかしてリボン取ったら屍要素が覚醒して強くなるのか?
なるほど分からん、続きが早く見たい。
-
- 2016年04月10日 00:00
- ID:Eu.3FQ6B0 >>返信コメ
- 1話が神だから2話以降もって考えていた時期が俺にもありました・・・。
だからあんまハードルあげないで2話を楽しみに待とうね。
まだ1話なんだし。
-
- 2016年04月10日 00:03
- ID:3.ofjK1f0 >>返信コメ
- 余談になるが無銘役を務める千本木ちゃんがこのすごそうなアニメの主役級に抜擢されて実際にそれを視聴して演技力の向上具合にしみじみと感動している。帰宅部活動記録の時から応援しているがまさかここまでになるとは誰が予想できただろうか。まだ笑い声の演技に違和感があったがこれからの成長に期待したい
もちろんアニメ自体もとても良かった
-
- 2016年04月10日 00:04
- ID:9AZKEI0O0 >>返信コメ
- キャラデザとかスタッフが進撃だと思ってたらOPっぽい奴で立体機動装置のようなものが・・・!!
-
- 2016年04月10日 00:04
- ID:HkERVIoZ0 >>返信コメ
- 皆その高いハードルを超えてくるアニメを期待してるってことじゃない?個人的には1話はそれくらいに面白かったと思う。引
-
- 2016年04月10日 00:05
- ID:0Bd4Gl2J0 >>返信コメ
- >>521
高いハードルを蹴り破るのは巨人の仕事だろ!
-
- 2016年04月10日 00:05
- ID:b6syXuBH0 >>返信コメ
- 無名ちゃんの紐は「例の紐」化するのだろうか?
-
- 2016年04月10日 00:41
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- アニメ板のスレ何のことわりもなくワッチョイ付けてるね
臭すぎ
-
- 2016年04月10日 00:51
- ID:b6syXuBH0 >>返信コメ
- ED見直したら、主人公も首輪してたから、無名ちゃんと主人公は同族でほぼ決まりだと思う。
-
- 2016年04月10日 01:01
- ID:b6syXuBH0 >>返信コメ
- 道の駅wと外界を繋ぐ跳ね橋が、最初のシーンはちゃんと駅側が支点で挙上していたのに、列車が接近したら反対測が支点になって、列車が空母のスキージャンプ式に登ってて、壁壊したような気がした。
見間違い!?
-
- 2016年04月10日 01:05
- ID:k2SCMOl30 >>返信コメ
- >>526
橋の跳ね上げ方が不十分つうか間に合わなくて、先頭車両がそれに引っかかって、後続車両がふっ飛ばされて駅の壁を飛び越して壁を壊しながら入ってきたように見えたんだけど。
-
- 2016年04月10日 01:20
- ID:b6syXuBH0 >>返信コメ
- >>527
なるほど~ありがとうございます。
なんとなくわかりましたけど、それだと福○山線の脱線事故みたいに高速で突っ込んでも、左右に脱線するだけのような気がする。
登り坂もないのに、壁超える程の上への運動エネルギーて発生するのだろうか?
~と、くだらないことを思わないでもない。
-
- 2016年04月10日 01:21
- ID:ZkE3lPaV0 >>返信コメ
- 7回くらいリピートしたったwで思ったのが、
列車運転したり、ほかのカバネが撃たれたら襲って来たり、
幼女に指差されて、同じように指差し返したりと、
ある程度の知能はあるみたいだな。
最後の方で自決した奴って四文だよな?
冒頭~途中までは無名を呼び捨て・命令口調だったのに
自決するときは無名殿って呼んで、敬語。。。アレ?
脚本のミスじゃなくて、死ぬ直前だから改まったって解釈でおk?
-
- 2016年04月10日 01:32
- ID:7GD91gGf0 >>返信コメ
- >>512
美貴本さん不憫、の方向で短くまとめたらああなったけど
あの絵柄を動かすの大変すぎっていうのが大きいのかな?
美貴本絵が美貴本絵のままで動いたことが今までで一作しかないらしいし。
-
- 2016年04月10日 01:39
- ID:dsnYIiTH0 >>返信コメ
- 「無名」なんて名前、まるで刀剣とか武器みたいだ。
あの世界の中で、初めからそういう役回りを背負った存在なのかしらね。。
-
- 2016年04月10日 01:40
- ID:xdXogvLv0 >>返信コメ
- >>119
マジで嫌になるよね、進撃こそ唯一で絶対みたいな思考してる奴
それで他作品の話をするとそれは進撃より劣っているだのパクリだのと罵ってくるし
マジで進撃廚って頭おかしいわ
あ、このアニメは面白いし期待ですわ
進撃なんかより「屍者の帝国」って伊藤計劃が原作の映画(WITが去年製作した)の影響もあるのかなと思い至る次第
-
- 2016年04月10日 01:44
- ID:xdXogvLv0 >>返信コメ
- >>471
実際そう言う事だよな
あんな原作もWIT(というかプロダクションIG)と荒木監督が担当してなかったらどうなってたか...
-
- 2016年04月10日 01:47
- ID:gYPoEYYP0 >>返信コメ
- >>530
愛おぼえていますか、以外なら個人の偏見で
0080 ポケットの中の戦争
超時空要塞マクロスII
超時空世紀オーガス02
トップもガイナの作画(当時)になっているから
メガゾーン23PART IIは門上洋子さん(愛おぼでミンメイ作画、プラスでシャロン作画、師匠は安彦良和)が選任でイヴ作画監督をやっているが1キャラのみのデザインだから
沙羅曼蛇は記憶がうろ覚え
-
- 2016年04月10日 01:49
- ID:gYPoEYYP0 >>返信コメ
- >>534
途中送信すまん
確かに難しいのは理由としては大きい
美樹本晴彦の女の子は特に、おっさんは誤魔化せるけど
-
- 2016年04月10日 01:59
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- >>532
だからそういうネタがもう食傷気味だってことだろ
バカのひとつおぼえやめてほしい
-
- 2016年04月10日 02:01
- ID:gYPoEYYP0 >>返信コメ
- >>534
あとハイスピード・ジェシーもあった
-
- 2016年04月10日 02:05
- ID:xdXogvLv0 >>返信コメ
- >>536
何言ってんだおめえ
コメのずーっと下の方まで進撃ネタ引っぱってんじゃん
それとも進撃廚の痛いところ突かれて泣いてんのか?
-
- 2016年04月10日 02:07
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- >>60
「エヴァのときもいたなあエヴァに似てるっていうやつ」って意味わからん
必死すぎて日本語見失ってるやつ最近多いな
-
- 2016年04月10日 02:19
- ID:3.ofjK1f0 >>返信コメ
- バカとガキばっかりで煽りやすくて面白いのはわかるけど、あんまり燃料投下しないでくれや
-
- 2016年04月10日 02:51
- ID:b6syXuBH0 >>返信コメ
- 主語と述語と指示語を面倒でも一々書くと親切でわかりやすいけど、書く方も読む方も自分の思い込み優先なので、すれ違いも多い印象。
後は、曖昧な文章は日本人なら察しと思いやりで、前後関係を把握すれば大体は理解出来るものもある。
>60は、少なくとも29人程度は、隠された主語を補って読解してるのだから、指摘するほどでもないかな?とも思う。
-
- 2016年04月10日 03:10
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- 昔も似たようなやつがいたんだって意味はわかる
でもその文章は主語を補うとか察しと思いやりってレベルじゃないよ
-
- 2016年04月10日 03:30
- ID:gYPoEYYP0 >>返信コメ
- ざっと見たが誰も似ていないとは言ってないんだよな。
そんな設定は過去に他の作品でもあると言っているだけで。
そこがくい違いの元じゃないのか。
1多くの作品で使われているから騒ぐほどじゃない
2似ているだろう
これで言い合っているからズレているんじゃない
-
- 2016年04月10日 03:42
- ID:d5khPULi0 >>返信コメ
個人的に設定はともかく見せ方が進撃っぽいなと思った
キャラデザや作画の雰囲気は違うのに「俺はあの時とは違うんだ」ってところが何故か凄く進撃を彷彿とさせた
制作会社は一緒だしスタッフもかなり被ってるから似るのは仕方ない
そもそもバンドだって曲を作っていけば似通ってくるし、そのバンドの雰囲気が好きだから聞き続けていくし
アニメもそんな感じかな、と
とはいえ2話から舞台もタイトルにある鋼鉄城になっていくわけだし雰囲気も変わっていくだろうから更に楽しみ
動く要塞での生活とか物資とかゾンビとの闘いとか
あとメカニックが主人公なのもポイント高い
女の子は鰍ちゃんが可愛い
-
- 2016年04月10日 03:49
- ID:.2WdxZy00 >>返信コメ
- >>529
無名と四文の関係がどうなのかわからないな
四文は無名に対してタメ口で話してるけど列車だと四文はずっと立ったまま警戒して無名は休眠をとってたし地主との対外的なことも四文が行ってて無名は自由気ままだったし
階級は無名の方が上なんだと思うけど年齢的にタメ口が許されてたんかな
-
- 2016年04月10日 04:31
- ID:3yeU5HMv0 >>返信コメ
- 実際は無銘の方が上だけど人前では四文の方が上ということにしているって感じだろうか
俺の記憶が正しければ四文が敬語なのって無銘と二人きりのときだけだった気がする
-
- 2016年04月10日 05:07
- ID:w5zEiLxq0 >>返信コメ
- もう面白いならおもしろいでいいじゃん
-
- 2016年04月10日 05:09
- ID:w5zEiLxq0 >>返信コメ
- アニメは楽しくみようぜ
-
- 2016年04月10日 05:32
- ID:NX52dLPq0 >>返信コメ
- 過去の作品に少しでも似てたら何でもマネかよ(笑)
じゃー全く被ってない素晴らしい作品でも自分で書けよ。
-
- 2016年04月10日 06:42
- ID:4.CwC9FN0 >>返信コメ
- >>301
エロゲとかやってるやつなんかお前みたいなやつだけだから誰もパクリなんか思わねーよ
てか変なこと言ってるやつもっと純粋に見たら?損してるよ
-
- 2016年04月10日 07:33
- ID:t0mu6du60 >>返信コメ
- >>536
はいはい、試しにバカの一つ覚えじゃないフィクションのヒット作を挙げてみ?
『見たことも無い斬新な話』ってのは、往々にして『過去に誰かがやったことのある話』を知らないだけなんだよ。
本当に前例も無いような斬新な話だったら、逆に見る人が理解できなくてニッチ受けしかしないもんだ。
-
- 2016年04月10日 08:09
- ID:tB2TC7DM0 >>返信コメ
- いいところ、クオリティが総じて高い、主人公が熱い。
よく分からないところ、スチームパンク、女の子目のバランスの悪さ。
-
- 2016年04月10日 08:09
- ID:n0dgqh8d0
>>返信コメ
- 超絶面白かった
-
- 2016年04月10日 08:58
- ID:Kx.em6HG0 >>返信コメ
- 第一話の魅せ方が圧倒的に上手過ぎ
この監督さんが関わってる作品はHOTDも進撃も第一話がすごく引き込まれたけど個人的に今作は別格だと思ったわ・・
キャラデザ最高過ぎるし、作画めちゃ綺麗だし、ヒロイン・主人公魅力的だし
主人公とその他人物のカバネに対する考え方の違いや立ち向かおうとする動機も説明してるし
何かもう完璧過ぎて2話以降楽しみだけど要らない心配してしまうぐらい
オリアニだから先の展開を妄想して楽しめるのも良い・・アニメスタッフさん達に感謝!
-
- 2016年04月10日 09:42
- ID:cDTCHRq.0 >>返信コメ
- 進撃は原作2巻で切って、アニメも観てない
という趣味のいいオレからすると、
進撃と似てんの似てないのが気になって、
このアニメを素直に楽しめない人たちって可哀想
-
- 2016年04月10日 10:19
- ID:a6ItNssd0 >>返信コメ
- >>555
上の二行いらなくない?進撃厨だから擁護してるとかではないけど、他のアニメを貶して無駄に煽るのは大人気ないよ。
後半は同意。
-
- 2016年04月10日 10:50
- ID:PpTxTjQk0 >>返信コメ
- つかみは、良かった
最後まで、このクオリティーが持つのか心配
メーターさん頑張って、思う
-
- 2016年04月10日 11:30
- ID:.STezYu90 >>返信コメ
- めっちゃ進撃ぽかったけど、1話目だから掴みのためにわざと似たような演出にしたんだろw
-
- 2016年04月10日 11:46
- ID:yKpBeWBb0 >>返信コメ
- ぱんつ見える見えない言うてる奴
和装やぞ?
後はわかるな?
-
- 2016年04月10日 12:09
- ID:DEpTK2kY0
>>返信コメ
- 首吊ったときにどっかいったメガネを、着地直後に装着してる主人公のメガネへの執着にあっぱれ
-
- 2016年04月10日 13:12
- ID:8T1a.FKa0 >>返信コメ
- >>557
上のほうで似たようなコメしたらマイナスつけられまくった
ここは信者ばかりで否定的なコメントはマイナスつけられちゃうよ
-
- 2016年04月10日 13:13
- ID:KjbSMReR0 >>返信コメ
- 無名の髪型と服は変わっちゃうのか・・・
EDでも首のリボンをほどくシーンがあったけど、可愛くなくなってたのが残念。
-
- 2016年04月10日 13:16
- ID:8T1a.FKa0 >>返信コメ
- >>529
無名は見た目の年齢じゃないと自分で言っていたはず
本来は似たような年齢だからタメ口(友人なのかも)
身分上は無名が上でシモンが下
身分的にはシモンは無名のお付きみたいなもんでしょう
-
- 2016年04月10日 13:35
- ID:ZOQBqp190 >>返信コメ
- >>550
作者がパクリですと認めているんだよ
-
- 2016年04月10日 13:44
- ID:4EYS36yJ0 >>返信コメ
- >>550
>『進撃の巨人』は『マブラヴ オルタネイティヴ』をパクって作ったことを白状しなければなりません。
>本当にすみませんでした! ものすごく影響を受けてます!
そうだな。
進撃がエロゲのパクリだなんてあるわけねーよな(哀れみ
-
- 2016年04月10日 13:53
- ID:j9isqjDC0 >>返信コメ
- 個人的には80~90年前半の濃い時代劇の雰囲気で好きだわ
妖刀伝や修羅之介斬魔剣とか獣兵衛忍風帖など
光の差込や2号影で画面の陰影を強調して画面密度を高めているから緊張感も凄い
俯瞰やあおりを多用してカット毎のキャラクター立ち位置を明確にするだけでなく印象付けられている
背景もかなり細かく描きこまれていて画面の奥行きが半端ない
ここまでやってくれるとこの先が楽しみになる
-
- 2016年04月10日 13:54
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- マブラブから進撃
進撃からカバネリ
どちらが劣化コピーなのかは明白
墓穴乙
-
- 2016年04月10日 13:58
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- >>543
似てるから悪いんじゃなくてつまらないから悪い
-
- 2016年04月10日 13:59
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- わかる人には関係者が書き込んでるってすぐわかる
-
- 2016年04月10日 14:19
- ID:j9isqjDC0 >>返信コメ
- 関係者てなんだw
-
- 2016年04月10日 14:23
- ID:2hqJnceu0 >>返信コメ
- これこの品質で毎週やれるのん?相当高い劇場レベルだぞ?
グロはまあいいんだけど、さすがにグロばっかりだとアレなんで、たまにはパンツとかおっぱいとか見せてください。
姫様が役立たずになりそう。せめてお色気担当でよろしく。
-
- 2016年04月10日 14:24
- ID:.6lnPkBg0 >>返信コメ
- 進撃のパクリや!
パクリアニメやこんなん!
一話、多くて3話で作品の全て理解できる天才児多くないですかね?
せめてさもう少し見てから言ったほうがいいよ
途中で物語が急に変わったりする作品は多いんだしな
-
- 2016年04月10日 14:38
- ID:j9isqjDC0 >>返信コメ
- このすばでも街が壁に囲まれているのをパクリと言っているコメント合ったな
他のラノベのタイトルだして似ているて大騒ぎしたのが
-
- 2016年04月10日 15:00
- ID:EELTD0ma0 >>返信コメ
- >>529
見た目貴人っぽくもない幼女が主人面してたら不自然だから通常時は
四文が格上・無名が目下っていう一種のロールプレイで偽装してるけど
非常事態が起こったから本来の上下関係に戻してやり取りしてたって解釈したな
-
- 2016年04月10日 15:11
- ID:z7hVJOXh0 >>返信コメ
- >>545
>>546
>>563
なるほどね、四文の方が立場は下なのか
無名も感染者で、ウィルスの作用で幼く見えるけど、実際は結構歳とってるって感じかね
ちっちゃい方が立場上で、普段はタメ口だけど、たまに敬語か。。。
ベジータとナッパみたいだな
-
- 2016年04月10日 15:11
- ID:iXmY3J4N0 >>返信コメ
- 糞だったな
-
- 2016年04月10日 15:18
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- 最後の方でなんであの女の子は素手でゾンビに立ち向かってたの?
-
- 2016年04月10日 15:57
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- マブラブ→進撃 オマージュ・リスペクト・インスパイア
進撃→カバネリ テンプレ・劣化コピー・パクリ
-
- 2016年04月10日 16:00
- ID:j9isqjDC0 >>返信コメ
- >>578
マブラブ→進撃
オマージュ・リスペクト・インスパイア じゃなくてパクリ
作者が認めている
進撃→カバネリ
テンプレ・劣化コピー・パクリじゃなくて
進撃をアニメで見られる作品にしたスタッフがそれまでの技術を発揮した
-
- 2016年04月10日 16:06
- ID:j9isqjDC0 >>返信コメ
- もっと多くのアニメやマンガなどの作品を見たほうがいい
キャラデザに美樹本晴彦や作品全体の雰囲気から
どちらかというと70~80年代の監督やスタッフが子供の頃に見ていた作品を意識して作られているのが分かる
-
- 2016年04月10日 16:09
- ID:AOR.hHYE0 >>返信コメ
- ※573
流石にそれは言いがかりレベル
城壁のない都市なんてあるもんかよ
-
- 2016年04月10日 16:20
- ID:k2SCMOl30 >>返信コメ
- ファフナーがかつて通ってきた道
あとは話しが進んでコレ面白い!ってなったらOKよ。
-
- 2016年04月10日 16:30
- ID:0TYt5AOv0 >>返信コメ
- サムライ×ゾンビものだから新選組オブ・ザ・デッドのパクリ(嘘)
-
- 2016年04月10日 16:31
- ID:bnJVYjWH0 >>返信コメ
- 作者の狙いはわからないけど、進撃のパクリというかあえて同じ構図とか演出を入れている気がする。(それをパクリというのか?)少なくとも進撃を感じないというのは嘘だ。優れた物は真似するのが王道だし別にいんじゃないですかねえ
あと主人公はエレンに輪をかけて感傷的になっていて一歩間違えば町を滅ぼす勢いだよねあれ。今のところあまりすきじゃない。ただ画がすごくてびびりましたよまじで。棒立ちシーンに草まで飛ばして草
-
- 2016年04月10日 16:43
- ID:k2SCMOl30 >>返信コメ
- >>584
前半のとこはものすごく賛成
主人公はルールに従って3日牢に入れておけといっただけで、こいつを無罪放免にしろとはいっていないので、割りとまともなやつなんじゃないかと思う。
俺としては大事なときにブチ切れて情報をとりそこねるエレンの方が問題あると思う(これも物語上の都合でいまは謎は明かせないって都合なんだろうけどさw
-
- 2016年04月10日 17:02
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- >>579
技術自慢なのこのアニメ?
-
- 2016年04月10日 17:03
- ID:X6ZgSpYR0 >>返信コメ
- >>579
進撃信者は原作を唯一絶対で神聖不可侵の聖書かなんかと同等にみてんじゃねーのか?
だから ※573 みたいなとんでもない言いがかりも平気でする訳だ
>>584
優れた物が元々あったのではなく、監督とWITスタッフが優れた物に仕立てたのが進撃アニメ
自身が作り上げたその手法を、今回は応用しただけと見て良いだろう
-
- 2016年04月10日 17:09
- ID:sxl5nEOP0
>>返信コメ
- 進撃と似てる。女の子がかわいい、作画がすごい、演出がすばらしい、すごく期待できそう、面白くなりそう。
けど面白いとは言っていない。
期待を持って様子見。
-
- 2016年04月10日 17:12
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- >>580
いやどうみても今求められてるものぶち込みましたって感じだろ
昔のアニメバカにすんなや
せいぜい劣化コピーだ
-
- 2016年04月10日 17:17
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- 進撃アニメの技術がすごいとか言われてるけど原作の絵や構図や見せ方をそのままアニメにしましたって感じだった
それなら原作の方がすごいだろう
-
- 2016年04月10日 17:22
- ID:6vMN6Te10
>>返信コメ
- この主人公の真っ直ぐな心にカッコいいと思ってしまった。このアニメは今季一の予感しかしない。
-
- 2016年04月10日 17:23
- ID:sxl5nEOP0 >>返信コメ
- >>572
そうだよな、1話だけでこのアニメの全貌が熟知できるわけがない。
次が観たいなら観ればいいし、つまらなくなったならやめればいい。
俺は今のところ面白そうだから、次も観たいと思ってる。
最終話までこの作画が持つのか、物語が中だるみになってしまうのかも気になる。
エンディングを迎えたときに感動と興奮で心が満たされていれば最高だよな。
-
- 2016年04月10日 17:28
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- 最後に蹴りいれてた女の子は生身でゾンビと戦えるの?
-
- 2016年04月10日 17:47
- ID:X6ZgSpYR0 >>返信コメ
- >>590
原作の構図や見せ方が凄いとはとても思えないんですけどねえ
絵に至っては・・・なんというかもう・・・
まあそれでも原作凄い!ってホルホル出来るんだから信者は幸せだよ
-
- 2016年04月10日 17:59
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- その原作をトレースしてただけのアニメはどうなってしまうんだろう
ついでにその技術を生かすためだけに作られたアニメはいったい何なのだろう
-
- 2016年04月10日 18:18
- ID:X6ZgSpYR0 >>返信コメ
- >>595
トレスアニメもありっちゃありじゃね?
ただWIT STUDIOの仕事はトレスとは違うし、このガバネリもタダの応用ではないだろうけどな
-
- 2016年04月10日 18:25
- ID:7ElZ68OH0 >>返信コメ
- >>81
そんな事言うなよぉ。。。
監督や脚本が誰とか大事だと思うけどねぇ。。。
-
- 2016年04月10日 18:51
- ID:k2SCMOl30 >>返信コメ
- >>597
81の人じゃないけどさ、上から目線でアラ探しばっかりやってる人ってのが厨呼ばわりされてるんじゃないの?
いいとこと悪いとこ両方あげてるんならまだいい方も変わると思うんだけど。
-
- 2016年04月10日 19:01
- ID:sxl5nEOP0 >>返信コメ
- かわいい女の子が実はめっちゃ強いってアニメ、なんか興奮するんだけどこれって共感できるヤツいる?
-
- 2016年04月10日 19:04
- ID:D82iPXMh0
>>返信コメ
- おもしろかった
-
- 2016年04月10日 19:11
- ID:d5khPULi0 >>返信コメ
- アニメを一緒に観てた家人がずっと
「この列車の動力はなんや! 動力はなんや!! 大事やぞ、そういうの!!」
って言ってて、公式言ったらきちんと説明されてた
そういう部分も文字の説明だけでなく今後出てくるのかな?
-
- 2016年04月10日 19:15
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- じゃあ言わせてもらうけどこれ映像がなかったらボクの考えた最高に面白い進撃の巨人でしかないよ
こういうのこそテンプレって非難されるべき
これが今期最高とか言われてるようじゃアニメの未来はクライ
-
- 2016年04月10日 19:27
- ID:dsnYIiTH0 >>返信コメ
- 他の作品との比較はもういいよ。
頼むから専用の板でも作ってそっちでやってくれよ。
-
- 2016年04月10日 19:34
- ID:vTUcvKU.0 >>返信コメ
- めちゃくちゃクオリティ高くてびびったけどちょっと重かったかなぁ
なんかずっと同じテンションというか緊張感で見てて疲れた
-
- 2016年04月10日 19:39
- ID:cH40085T0 >>返信コメ
- >>602
いい歳してアニメの未来は暗いとか言ってるお前の未来の方が暗いよ
-
- 2016年04月10日 19:41
- ID:XSI4HhyF0 >>返信コメ
- あれだけ思わせぶりに描いておいて無銘が生身の普通の人間だったら逆に感動するわ
そんなことの判断もつかんような奴のコメントには毎度ウンザリする
話の内容はどっかで見たようなもののパッチワークでも構わない、この作品の売りは和風スチームパンクとアニメーションだ
虚淵が幾つかの作品でサイバーパンクを使ってやったことと同じ
-
- 2016年04月10日 19:46
- ID:dsnYIiTH0 >>返信コメ
- >>593
EDで、あれっ!?てシーンがあるし、何よりPVではっきり言ってるところもあったから、一般人とは違うのかもね。
-
- 2016年04月10日 20:00
- ID:u0drRDFb0 >>返信コメ
- 悪意がある訳じゃないんだし展開が分からないことになんの罪があるんでしょうか...
-
- 2016年04月10日 20:27
- ID:2F9FNgpf0 >>返信コメ
- なんやミニスカ和服これで仕舞いなんか
あの弱そうな感じから繰り出される
アクションが良かったのに・・・
-
- 2016年04月10日 20:44
- ID:bU0tLLxT0
>>返信コメ
- 仲間に入れてもらう
-
- 2016年04月10日 21:34
- ID:2bC9PYDe0 >>返信コメ
- 構図や演出を例に挙げるのは違うだろう
同じ演出家の絵コンテならその人のクセや好みもでるから意識しないでも似た見せ方になるのは仕方ない
それとマンガのコマ割をそのままアニメのレイアウトに置き換えて名作になれば誰も苦労はしない
映像としての見せ方とマンガの見せ方は違うだろう
-
- 2016年04月10日 21:46
- ID:OxfxWxwU0 >>返信コメ
- >>605
おーっと蛆くんの人格攻撃砲だーーーーッ!!!
-
- 2016年04月10日 22:01
- ID:5dVx.Ukn0 >>返信コメ
- このアニメやっヴぁい面白いね
-
- 2016年04月10日 22:02
- ID:2bC9PYDe0 >>返信コメ
- 進撃さんは似ているところを例に挙げても反論できなくなるので
コメントのあげ足取りをして貶めることに進化したようだ
-
- 2016年04月10日 22:06
- ID:GDjd1BXy0 >>返信コメ
- 作画、ストーリー、キャラなどどれをとっても凄まじいクオリティだった。
-
- 2016年04月10日 22:13
- ID:0n2zG9wL0 >>返信コメ
- >>612
おっ図星か?
アニメは素直に楽しんだ方がええで
-
- 2016年04月10日 22:33
- ID:KjbSMReR0 >>返信コメ
- 無名は半カバネって意見が多いけど、普通の人間だと思うなぁ。根拠は無いけど
-
- 2016年04月10日 22:34
- ID:2bC9PYDe0 >>返信コメ
- 背景を一時停止でじっくり見ると描きこみが半端ないよ
着物もシワとか普通の服とは変わるから難しいらしいが動き含めていい
カバネが進入して次々に人に襲いかかる絶望感も容赦ない
武士しかカバネと戦えないことから上下関係が歪に成り立っているとしたらツラヌキ筒は今後の戦いだけじゃなくこの関係にも影響しそうだな
一話だからというのもあるかもしれないがこれならこの先楽しみだわ
-
- 2016年04月10日 22:44
- ID:17Q5RS4e0
>>返信コメ
- 視聴決定
-
- 2016年04月10日 22:54
- ID:GeDzpXMt0
>>返信コメ
- カバネから帰ってきたからカバネRe。ってことか?
-
- 2016年04月10日 23:20
- ID:Zbp5dXO80 >>返信コメ
- 作品自体は別に悪くないと思うけど
なんか熱烈な信者と反対勢力で激化しててワロタ
別に叩くほどじゃないがあんまりヤイヤイ持ち上げんでもいいと思うけどなぁ
エネルギーがあるのかな…若い子が多いのかな。まあ普通に楽しもうかな
ほんと、別に減点はそんな無いよ。強いて言えばリアリティには欠けるがそれ言ったらアニメは…
-
- 2016年04月10日 23:46
- ID:hGH6hNL30 >>返信コメ
キズナイーバーとこれ は1話での引き込み 【ぱないの!】
作画厨ではないが両方ともこれこそアニメって感じで
すげえわ
こんなん絶対2話以降気になるわ
-
- 2016年04月11日 00:04
- ID:0nDnMQEAO >>返信コメ
- 視聴決定
∵ラストの台詞
-
- 2016年04月11日 01:34
- ID:grZ0C7DQ0 >>返信コメ
- >>594
なんか自分の好みに合わない作品は駄作、みたいな勘違いしてそう
何が面白いかなんて人それぞれだけど、仮に客観的な面白さを決めるとしたらやっぱそれを好きな人の多さが一番の尺度になるでしょ
そういう意味では進撃の原作は傑作と言って差し支えないよ
読んだこと無いから絵とか演出うんぬんは分からないけどこれだけ人気なら何か突出した部分があるんだろう
-
- 2016年04月11日 02:16
- ID:nims4jJ40 >>返信コメ
- 事実として絵がきれいなだけでつまらんアニメ
事実としてね
なんでおもしろいとか嘘を付くのかな
-
- 2016年04月11日 02:17
- ID:A0ivd9ml0 >>返信コメ
- あああ~15回ぐらいリピートしちまった
さすがにちょっと飽きてきたけどw
しっかし、何度見てもラストのBGM盛り上がるとこから主題歌までがたまんなく興奮する
似てる似てない言ってる奴ら
くだらないこと気にしてないで純粋に今を楽しめよw
2話が待ちどうしいぜ
-
- 2016年04月11日 02:43
- ID:0sazoj5J0 >>返信コメ
- 甲鉄城カッコイイなカバネを轢いて走ってるところで、バンパイアハンターDを思い出したよ。
今期は、凶作かと思ったけど楽しみを一つ見つけたよ
-
- 2016年04月11日 03:13
- ID:YJSr16lg0 >>返信コメ
- >>624
好きな人の多さ≠傑作
腐のたかり具合=傑作
みたいな扱いなんですよねえ、最近は特に
まあおそ松くん見てりゃ分かるでしょw
だからそんな尺度なんか当てになりゃしないよ
円盤が一番の尺度とか言ってる連中も居るけどね
-
- 2016年04月11日 03:15
- ID:YJSr16lg0 >>返信コメ
- >>621
×カバネリ信者
○進撃信者
-
- 2016年04月11日 03:22
- ID:NCuOgAHGO
>>返信コメ
- 面白かったけど次回以降
携帯用貫き筒持った奴等が
カバネ相手に飛び回ってたらガッカリする
-
- 2016年04月11日 03:29
- ID:ij0fnIrE0 >>返信コメ
- ゾンビ物で隠れ家やシェルターを襲う話ってこんなもんだし、
映画でもたくさん使われてるパターンだろ!!
お前ら何をギャーギャー文句たれてるの??
-
- 2016年04月11日 03:34
- ID:f7LFgMDS0 >>返信コメ
- >>628
おそ松くん、おそ松さんのことでいいの
腐女子だけじゃないだろう
他作品の批判は他所でしてくれ
-
- 2016年04月11日 05:01
- ID:grZ0C7DQ0 >>返信コメ
- >>628
そんな特殊な例を出されてもなあ…
進撃とかワンピースが腐人気だけで評価されてるわけじゃないのはわかるでしょ
売れてる作品を嫌いなのは別におかしいことではないけど、自分が嫌いな作品=一般的にもつまらないみたいな謎理論はやめようぜ
-
- 2016年04月11日 05:16
- ID:grZ0C7DQ0 >>返信コメ
- 自分は面白くないと思ってるアニメが世間で面白いって言われてるのが気にくわないから叩きたがるんだろうよ
単に自分には合わないって言えばいいだけなのに必死に下げたくなる気持ちはわからんなあ
-
- 2016年04月11日 06:50
- ID:AA423vdt0 >>返信コメ
- 2chでやれ阿保ども
-
- 2016年04月11日 07:54
- ID:grZ0C7DQ0 >>返信コメ
- 漫画もアニメはもちろん、音楽や絵画とかも含めた色々な作品たちに言えることだけど、多くの人の心を掴んだものが名作や傑作と呼ばれるってのはごく当たり前のことだと思うよ
嫌いだからという理由でそのことまで否定するのはおかしいんじゃないかな
-
- 2016年04月11日 12:07
- ID:ZFT.ZBzF0 >>返信コメ
- 作画と音楽がいいってだけで世界観はめちゃくちゃだし、新鮮さがかけらもない。
よくあるゾンビものと進撃が混ざった感じ。さらに言うとゾンビは某ゲームにでてきそうな感じで、なぜ心臓を貫かないといけないのかわからないという事実。
-
- 2016年04月11日 12:16
- ID:6tU6cswA0
>>返信コメ
- あとはクオリティーを最後まで、、、、続けてくれ!!頼む!
-
- 2016年04月11日 12:55
- ID:.k3YK3EH0 >>返信コメ
- 生駒の描写を見るにゾンビじゃなくてウイルスによって異常な身体能力と引き換えに脳機能を破壊・改変された人間なのかなって思ったけどやっぱゾンビなのかなあ
心臓=核でそれが残ってる限り再生するとか
でも無銘が頭吹っ飛ばしても倒せてたし心臓貫かないといけないってことはないのか
-
- 2016年04月11日 13:12
- ID:jYifnsMr0 >>返信コメ
- 主人公がかっこいいよ
ウィルス克服するとこは鳥肌たった
無名殿可愛すぎ
-
- 2016年04月11日 13:19
- ID:x6NbTIKR0 >>返信コメ
- >>631
ギャーギャー文句たれてるのは某作品の「狂信者」だけですぞ。
俺も某作品の読者だけど、カバネリは楽しませてもらってる。
-
- 2016年04月11日 14:11
- ID:crpq87aJ0 >>返信コメ
- ※639
それって結局ゾンビじゃね?
まだ一話だからなんとも言えんが、心臓が妙に硬いということは理解した。
ただ面白いかというと微妙だな。進撃に似てるし、これからのストーリーもだいたい想像できる。
-
- 2016年04月11日 14:17
- ID:SvkOvsDq0 >>返信コメ
- にわかがコメ蘭で騒いでてワロタ
何が全てにおいて一級品だよw
お前らが今までみた作品なんて、たかが知れてるわwww
-
- 2016年04月11日 14:26
- ID:TXOa7uo20 >>返信コメ
- ギルクラ→脚本が完全にお花畑
進撃→原作がそもそもつまらない上進行が遅い※ギャグは一級品
カバネリ→3度目の正直。また騙されて観てみよう。
-
- 2016年04月11日 14:29
- ID:TXOa7uo20 >>返信コメ
- 美樹本キャラでこのクオリティの新作マクロスが見たかったわ。
-
- 2016年04月11日 14:53
- ID:sJwFc2B.0 >>返信コメ
- ※642
ゾンビの心臓が動いてる(=肉体的には生きてる?)ってのが変な感じなんだよね
ゾンビは動いてる死体って感じだから身体的な機能は一切止まってるべきだなーって思って書いた
まあやってることはゾンビだわな
-
- 2016年04月11日 15:11
- ID:c6owJAeo0
>>返信コメ
- 滅茶苦茶面白い!
-
- 2016年04月11日 15:52
- ID:1CQ.SQ3d0 >>返信コメ
- >>643
それをにわかが言ってもブーメランにしかならんで
-
- 2016年04月11日 15:55
- ID:QCnneCQL0 >>返信コメ
- ※664
そーか?逆に進撃ってギャグはおもしろいと思ったこと無いな俺は
どう見ても普通には勝てない敵に追い込まれる逆境、っていう話の構造自体が強いなとは思うけど
構造が強い作品は短命っていうか、絶対長期連載に向いてないからさっさと集結させるべきなのにね
見てる側の興味が持続しづらいわな
-
- 2016年04月11日 16:04
- ID:1CQ.SQ3d0 >>返信コメ
- >>624
普通に考えたらそうなるよな
たまに、人気が高いのはそれだけ馬鹿が多いからとか言っちゃう痛い人もいるけどそういう奴って何で自分が世間より賢いみたいな勘違いに陥るんだろうか
-
- 2016年04月11日 17:17
- ID:WHITOliM0 >>返信コメ
- おもろいけど、血流って約1分で全身を回るからちょっとあれで助かるとは思えないんだけどねぇ。…
-
- 2016年04月11日 17:26
- ID:5heuwvOW0 >>返信コメ
- ゾンビ飽きたなぁ…
面白そうだけど、生駒の声が聞き取りづらい…梶のうまさが目立ってしまう…
-
- 2016年04月11日 17:32
- ID:x6NbTIKR0 >>返信コメ
- 脳に到達させなければ大丈夫ってのが寄生獣っぽいって書いてた人いたけど、案外そういうのかもね。
生駒が頸動脈の一部をみておおきくなってるからここを通っているんだとか、ウィルスよりは実際はもっと大きくて太めの血管じゃないと移動できないくらいのサイズ。
返り血あびても大丈夫っぽいし、あくまでカバネにガブっとやられたかどうかみたいだから犬歯?からなにかが送り込まれるとかじゃなかな。と予想。
-
- 2016年04月11日 18:05
- ID:ZFT.ZBzF0 >>返信コメ
- ※646
まあゾンビものと定義される作品に出てくるゾンビたちは、結構種類があるからな。
まんま死体が動いているものもいれば、ウイルスまたは寄生虫に感染して、それが脳を支配しているのもあるし、原因自体が体を操っているものもあるから……結局心臓動いてても見た目がゾンビならゾンビなんじゃね?w
-
- 2016年04月11日 18:35
- ID:vaTRYA4G0 >>返信コメ
- 全体的に橙色がかった照明や火の粉が舞う演出、化物が這い出て人がそれを見上げるシーン、謎ボーカルいりのBGM等々
そのへんがまんま進撃と同じというか監督の好みの演出なんだろうね
内容は違うといいな
-
- 2016年04月11日 19:01
- ID:VVbOFykk0 >>返信コメ
- 幕府と武士とか大正ロマンじゃ無くて江戸の延長上のスチームパンクなのね
-
- 2016年04月11日 19:21
- ID:ejUB2hCY0
>>返信コメ
- 作画はレトロな感じだが綺麗だし、カバネも不気味で怖いし、主人公が熱血漢で好感が持てたのでとてもおもしろかった!ただ1話見ただけだと、世界観や設定がいまいちよくわからなかったので、次回以降で解説していってほしい。
-
- 2016年04月11日 20:20
- ID:KoPK2L9P0 >>返信コメ
- >>626
ちょっ15回って単純計算で7時間半!? 凄いな!
そりゃそんなに観たら飽きて来るわ
でも1つの作品を繰り返し観て楽しめるのは良い事だな
羨ましいくらいだ
-
- 2016年04月11日 20:25
- ID:7TOUPgQO0 >>返信コメ
- 俺はもうここ何年もゾンビ倒すゲームは飽きたからいい加減やめろと声を大にして思っていた。
それがアニメでも思われているんだな。
もう近未来武器とゾンビ離れせーやいい加減さあ。ゲームの話な
-
- 2016年04月11日 20:28
- ID:CZn9t.FK0 >>返信コメ
- >>659
君の存在の方が飽きたよ、
消えてくれる?
-
- 2016年04月11日 22:11
- ID:c3Qab.Gb0 >>返信コメ
- 作画が近年稀に見る出来!
他作も作画がんばれよって思うくらい
-
- 2016年04月11日 22:44
- ID:x6NbTIKR0 >>返信コメ
- >>660
659自自身は飽きたとはいってなくね?
-
- 2016年04月11日 22:48
- ID:x6NbTIKR0 >>返信コメ
- 次回予告がなんで外人っぽいしゃべりでやってんだろ。
普通にナレのうまい日本人使えばいいのにw
-
- 2016年04月11日 22:49
- ID:fWz9CouW0 >>返信コメ
- 作画の人たち、最終回まで持つのか?
「蒸気ペン」とか「つらぬきペン」を導入した方が良くないか?
-
- 2016年04月11日 23:46
- ID:gJICQY0n0 >>返信コメ
- >>659
飽きたんならやめろと訴えるんじゃなくて自分がやらなければいいだけやで
ゲームなんてやれって強要されるものではないんだし
-
- 2016年04月12日 00:02
- ID:XpuBkLhP0 >>返信コメ
- >>632
>>633
ワンピはどうか知らねーけど、おそ松さんと進撃は同じ部類だろ
どこだったかのアンケート調査でこの2つの女性ファン率が半端無かったのを覚えてるな
まあファンとしては、アンチをどうしても貶めたい気持ちは分かるんだけど
こういうところで進撃ホルホル公言するのは注意だな、それこそスレ違いだろう
-
- 2016年04月12日 01:06
- ID:Xvwv9S7r0 >>返信コメ
- これ見て最初に思うのはどう考えても
お、ゾンビ物かー て思うと思うんだけど
なぜ進撃??wスタッフ一緒だから?その辺よー知らんけど
-
- 2016年04月12日 01:40
- ID:.XD31ohq0 >>返信コメ
- >>666
アンチを貶める発言なんて書いてないし、むしろ人気作品を嫌いでもおかしくはないってはっきり言ってるんだが
ついでに言うと進撃は面白いと思う漫画の一つではあるけどファンってほどでもないかな
嫌いならそれでいいけどなにも作品が人気ある傑作だってとこまで無理に否定しなくてもいいじゃないか
世間と自分が必ずしも同じ意見である必要はないんだからさ
-
- 2016年04月12日 02:12
- ID:UwlJVR970 >>返信コメ
- opで女の子がフワッと舞うところが、立体機動の浮遊感に似てた。
あと、盛り上がるシーン、命をかける!っていうシーンの音楽の入るタイミングとか雰囲気とかが進撃に似てると思った。
-
- 2016年04月12日 02:21
- ID:NCtYs37A0 >>返信コメ
- >>668
傑作かどうかなんてそれこそ世間の意見かどうか分からんだろうに・・・
っていうかそんな議論、スレ違いって書かなかったっけ?
-
- 2016年04月12日 02:23
- ID:UwlJVR970 >>返信コメ
- ゾンビ燃やすんじゃダメなの??
心臓固くても人体はタンパク質だし、筋肉がなければ動けないんでは??
-
- 2016年04月12日 02:24
- ID:NCtYs37A0 >>返信コメ
- >>670 の続き
っていうか、俺は※628の人じゃないんだけどね
進撃だとファンもアンチもピリピリするからいかんな
ワンピやハガレンとかナルト辺りだとそうでもないんだがな
-
- 2016年04月12日 02:58
- ID:NCtYs37A0 >>返信コメ
- >>668
傑作って、人気作と違くない?
ものの辞書によれば、傑作とは非常に優れた出来ばえ、または非常に優れた創造性、技術、技量の表れた作品とあるのだけど
そうなのかどうかをちゃんと客観的に評価出来るのは後世の人間だと思うよ
少なくとも今はタダの人気作としか言えないんじゃない?
-
- 2016年04月12日 03:38
- ID:.XD31ohq0 >>返信コメ
- >>666
進撃とおそ松が同じ部類ってギャグかな?
何のアンケートか知らんけど進撃は女の方が圧倒的にファンが多いってことはないだろう
-
- 2016年04月12日 04:20
- ID:v39wIy2V0 >>返信コメ
- 変な時間に起きた
>>665
スレチだからまあどっかのゲーム板で合ったら話しようやで
-
- 2016年04月12日 04:22
- ID:5IhpEI.B0 >>返信コメ
- 進撃に限らず、人気の高いものや流行りものに対してやけに敵意むき出しな人はたまに見かけるな。
何がそこまで彼らを突き動かすのだろうか…。
-
- 2016年04月12日 05:08
- ID:YUJFtp5k0 >>返信コメ
- 金属ガスジェットかと思ったら、金属ガスジェットだった
まぁエフェクトからしてスチームでも火薬でもないのは確実だったけど
序盤で鉄板抜くつもりで作ってたし、完成すれば戦車の装甲にも穴あくぐらいにはなるな
でもこれ遠距離攻撃できないよな、ガンダムの重金属粒子ビームみたいに収束できないし、結局使い方はパイルバンカーと同じだからキッツイ武器だ
-
- 2016年04月12日 06:05
- ID:5IhpEI.B0 >>返信コメ
- >>666
後半を見るとむしろアンチの方がファンを貶めたくて必死な感じするがね
被害妄想までしてる始末
-
- 2016年04月12日 12:42
- ID:jP6OEvAI0 >>返信コメ
- 脚本の大河内に不安しかない
最初だけ虐殺シーンで引っ張って収集付かなくなってグダグダ
設定の矛盾だらけの強引なストーリー
そうならない事を祈る
あと和風スチームパンクって機神兵団とかあったから新鮮でもない
って思えるのは機神兵団を知ってるほどに俺がオッサンだから
-
- 2016年04月12日 14:21
- ID:lfyPykgX0 >>返信コメ
- 腐女子はヒロアカに行って、どうぞ
-
- 2016年04月12日 14:36
- ID:Mqny923L0 >>返信コメ
- >>680
ヒロアカも見てるので文豪とかにしてくれw
-
- 2016年04月12日 14:53
- ID:kNUWbKB30 >>返信コメ
- >>679
和風スチームパンクって機神兵団
知ったかぶりの振りしてなんとやら
舞台は第二次世界大戦の頃の中国から始まる
エイリアンのテクノロジーを巡る戦いで機神はモジュールと呼ばれる道のオーバーテクノロジーが使われている
-
- 2016年04月12日 14:56
- ID:kNUWbKB30 >>返信コメ
- >>671
燃やすのにも一瞬で燃やさないと向こうは痛みとか感じないんだからそのまま襲ってくる。
あと狭い場所では使えない方法
-
- 2016年04月12日 15:03
- ID:kNUWbKB30 >>返信コメ
- >>679
さくら大戦、快傑蒸気探偵団、天空の城ラピュタ、スチームボーイ、王立宇宙軍
おっさんの振りするなら無理に和風にしなくても他にもタイトルでるだろう
-
- 2016年04月12日 15:05
- ID:kNUWbKB30 >>返信コメ
- そしたら今度は人のコメントを使ってスチームパンクは新しくないだろうていういつものパターンだな
-
- 2016年04月12日 15:30
- ID:JGiODy0L0 >>返信コメ
- >>672
>>673
確かに傑作って言い方はあまり適切じゃなかったわ
すまんな
-
- 2016年04月12日 15:48
- ID:Mqny923L0 >>返信コメ
- 既存のいろいろなジャンルをうまく組み合わせて面白く料理してくれるなら、別段新しい発想が必須てわけでもないんだよねえ。
これは1話みる限りはうまくやれてると思うんだけど。
先行組いわく2,3話もすごいらしいから期待してますよ。
-
- 2016年04月12日 17:00
- ID:Anl3jcZw0 >>返信コメ
- 進撃とスタッフがかぶるんで地方版で時間差作画崩壊に
ならないか心配 パクリ云々よりそっちが問題
-
- 2016年04月12日 17:07
- ID:jP6OEvAI0 >>返信コメ
- >>682
人を知ったかぶり呼ばわりしといて自分はwikiの貼り付け?
見てないのに否定してきても滑稽なだけですよ
>>684
カバネリの話してるんだぜ?
和風取って前例出す意味ないだろ
-
- 2016年04月12日 18:29
- ID:bX3IIUXe0 >>返信コメ
- 文句言うなら観てからにしなよ。
まだ一話だぜww
-
- 2016年04月12日 19:23
- ID:VgakDv3p0 >>返信コメ
- >>689
アホだ>>679は内容すら書いてないで見てないうえに内容すら間違っているのに
誰がどう見てもアホだ
-
- 2016年04月12日 19:25
- ID:VgakDv3p0 >>返信コメ
- >>691
内容すら間違っている×
ジャンルすら間違っている○
-
- 2016年04月12日 19:36
- ID:VgakDv3p0 >>返信コメ
- 自分がWikiやネットで調べているからと言ってここにコメント書いている人が全員そうだと思わないほうがいいぞ
マクロスやガンダムとか80年代からアニメ見ているような人もいるんだから
-
- 2016年04月12日 19:54
- ID:VgakDv3p0 >>返信コメ
- >>679
機神兵団はスチームパンクだが和風とは言わないぞ
日本以外の国の機神もでてくるから
-
- 2016年04月12日 20:02
- ID:VgakDv3p0 >>返信コメ
- コメントの後半からは同じ人がいちゃもんをつけているだけだな
-
- 2016年04月12日 20:30
- ID:8XY.5OUP0 >>返信コメ
- ゾンビ系はみんなバイオのパクリとか言いだしそうなやつら
-
- 2016年04月12日 21:11
- ID:q..BqhGW0
>>返信コメ
- めっちゃ面白い
-
- 2016年04月12日 21:16
- ID:VgakDv3p0 >>返信コメ
- もっといろんな作品見れば安易にパクリなんて思わないんけどね
見るにしてもにこ動やユーチューブの変身、出撃などの一部抜粋じゃ意味がないが
-
- 2016年04月12日 21:22
- ID:Mqny923L0 >>返信コメ
- 進撃の影響ていったらニワカ扱いされちゃったから、古いのwikiで調べて持ち出してきたの??
-
- 2016年04月12日 23:38
- ID:Mqny923L0 >>返信コメ
- >マクロスやガンダムとか80年代からアニメ見ているような人もいるんだから
ノ
-
- 2016年04月12日 23:57
- ID:SiQiKK2K0 >>返信コメ
- >>678
妄想っていうのは、どっちかっていうと
未だにカバネリを貶めようとする某アニメファンの方々かなー
-
- 2016年04月13日 00:07
- ID:Bj9.sGsa0 >>返信コメ
- コメント伸びすぎwwと思ったら荒れてたのね。
いやでもこれは今期一期待できそうだ・・
-
- 2016年04月13日 00:36
- ID:D1deftQU0 >>返信コメ
- >>701
なんか勘違いさせてしまったかな
>>666の後半が被害妄想だってことが言いたかったんだ
-
- 2016年04月13日 00:58
- ID:D1deftQU0 >>返信コメ
- >未だにカバネリを貶めようとする某アニメファン の方々かなー
こういうのはどちらのファンでもない奴が対立煽るためにやってることだから騙されちゃダメだぞ
-
- 2016年04月13日 01:11
- ID:Y1edW16.0 >>返信コメ
- 国際政治の縮図みたいやなw
-
- 2016年04月13日 01:46
- ID:boNPIteT0 >>返信コメ
- >>703
被害妄想だ!と思ってる事自体が被害妄想じゃないのん・・・?
-
- 2016年04月13日 02:37
- ID:av.AiBxf0 >>返信コメ
- >>703
何を熱くなってるのか知らんが、ここはカバネリについてのコメ欄なんだよ
そういう話題がしたいのならどっか他のトコでやれよ
-
- 2016年04月13日 04:27
- ID:D1deftQU0 >>返信コメ
- >>701
何がしたいんだよ…
そんなに某アニメとやらのファンを悪者にしたいんか?
そういうのファンじゃなくても不愉快になるんだよね
-
- 2016年04月13日 04:50
- ID:D1deftQU0 >>返信コメ
- 進撃信者がカバネリ敵視して叩いてると本気で思ってる人おるんやな
いやその可能性もあるけどそれでファンがどうのこうのと全体を悪く言うのはどうかしてるで
カバネリ叩いてる奴だけを批判すれば済むことなんやし
-
- 2016年04月13日 06:10
- ID:nlZca2uI0 >>返信コメ
- 的外れの叩きや荒らしはスルーでよろし。
-
- 2016年04月13日 07:24
- ID:2ZC8UKJa0 >>返信コメ
- 血管を太くしないと最終目標の脳を侵食できないってのは把握
噛まれることで本体が体内に侵入→なにか毒素を出して血管を短時間で太くして脳に到達→カバネ化完了
脳に到達させる前に頸で塞き止めて浄化→身体能力だけがアップして意識はそのまま
ただ身体能力がそのままなら改編された体の見た目がもとに戻ってるってのはちょっとよくわからない
-
- 2016年04月13日 08:13
- ID:19KPLN..0 >>返信コメ
- 進撃にどこが似てるかわからんな作画もクオリティもこっちのが上な気がするしヒロインの可愛さがダンチ
どっちかと言えばもののけ姫っぽい…どちらにせよすげえモンスターコンテンツになりそうな予感
-
- 2016年04月13日 10:58
- ID:ZpYq0UNd0 >>返信コメ
- 1話としては申し分ない出来!
今期の覇権の予感
…テロルやサムメンコのような流れになりませんようにと切に願う(ノイタミナアニオリ作品にしばしば掛かる呪いを払いたまえ清めたまえ)
-
- 2016年04月13日 12:22
- ID:19KPLN..0 >>返信コメ
- 似てる似てないなんて言い出したら鉄血なんかダグラム+FSSじゃんか。
だからと言ってそれが悪いとは思わんし、最終的に出来たものは全然違うんだからそれで良いだろ。
カバネリが進撃に似てると言うより、進撃の要素がカバネリの中にも取り入れられてると言うことで似てると言えば似てるんだろうけど、ぱっと見の印象は随分違うものに感じるけどね。
どちらにしろ、叩くためとか持ち上げる為にに他の作品持ってくるとか的外れも良いとこ。
-
- 2016年04月13日 13:01
- ID:1oFIX8fZ0 >>返信コメ
- ギルクラは映像は良かったんだよな
カバネリも映像のクオリティ高いし、これで脚本も良かったら凄いアニメになるな
ほんと楽しみだわ
-
- 2016年04月13日 14:13
- ID:DuPK1Ud90 >>返信コメ
- 録画してたのやっと見られた~ゾンビとスチームパンクは見ない組み合わせだな、作画凄かったし期待。キャラデザが古いなと思ってたけどスタッフ見て納得したわw
-
- 2016年04月13日 15:42
- ID:WkYqRSiP0 >>返信コメ
- わざわざ進撃の名前出してつまらないだの駄作だの言う神経がわからんわ
嫌いなら嫌いでいいけど批判するならアンチスレとかでやってほしい
-
- 2016年04月13日 16:55
- ID:y26T.ZLG0 >>返信コメ
- 面白いか面白くないかはこういうストーリー系は
最後まで見ないとわからないけど
とにかく続きが気になる
-
- 2016年04月13日 16:59
- ID:xbPb.sJB0 >>返信コメ
- まだ一話なのにここまで炎上してるとなるとそれだけクオリティが高いってことだよな……?にしてもエンディングもっと聞きたいわ
-
- 2016年04月13日 17:09
- ID:xbPb.sJB0 >>返信コメ
- あ、あれオープニングなのね……EGOISTって大体エンディング担当なイメージあったからついな……
あと曲名がKABANERってことはよくあるer付けてプレイヤーとかってやつ?
それに準ずるならカバネリはカバネながらも人であるということなのか?
-
- 2016年04月13日 18:48
- ID:qo5tZRawO >>返信コメ
- やっと1話みたけど、想像よりずっと、作画というか動きが良い。
迫力あるアニメだと思った。
もうコメント欄にもあるけど、不思議ともののけ姫みたいな雰囲気があるね。
-
- 2016年04月13日 20:24
- ID:Qaf9BxOJ0 >>返信コメ
- >>720
そうだと思う
主人公まさにそれで、完全なカバネ化は避けたけど人間でもカバネでもある特殊な存在(カバネリ)になったんだろう
-
- 2016年04月13日 20:29
- ID:LbVQVeeJ0 >>返信コメ
- 特別来た〜( ;´Д`)もう自分特別やばいアニメでんぱで色々みられる
-
- 2016年04月13日 21:45
- ID:Uno3z9UE0 >>返信コメ
- 既出かも知れないが感想を書く。
生駒の意志の力は進撃のエレンそのもの。
無名は超人的能力は同じくミカサに重ね合わせることができるかも知れないが
これはまあ違うと言っておこう。
このクオリティのアニメが夜中のTVでやってるのが衝撃。本来ゴールデンか、映画館でやるべきもの。
凄いな。
-
- 2016年04月13日 21:48
- ID:Uno3z9UE0 >>返信コメ
- >>722 昔、そういう作品あったね。進撃エレンは置いといて、デビルマンでもない寄生獣でもない、バオーでもない。
何か同じように中途半端に感染して超能力持つキャラクターがいたはずだが
桃井出せない。
-
- 2016年04月13日 22:37
- ID:nlZca2uI0 >>返信コメ
- >>725
ガイバーかな?
考えたら、仮面ライダーだってそうだしな。
いろいろ居そうな気がするな。
-
- 2016年04月13日 23:14
- ID:Y1edW16.0 >>返信コメ
- 東京グールだと、手術で内臓を移植されちゃったんだっけか?
それとはまた違うよなあ。
-
- 2016年04月14日 00:02
- ID:xwN0AUv.0 >>返信コメ
- 無名ちゃんの髪の毛がいい匂いしそう
-
- 2016年04月14日 00:52
- ID:.i4TVxMg0 >>返信コメ
- >>725
桃井は出さなくていいぞw
冗談はさておき、ダレン・シャンは結構それに近い展開だった気がするなあ
あれは半分吸血鬼になってしまうんだっけか
-
- 2016年04月14日 07:07
- ID:7Q2yiUZL0 >>返信コメ
- ※712
別に進撃のファンでもなんでもないが、作画はまだみたところ確かにレベルは高いが、進撃ほどじゃないぞ
なんかキャラデザとごっちゃになってるだろ。
それにクオリティの範囲が広すぎてツッコミを入れにくいが、音楽も進撃やギルクラには勝てないだろうな。最近の澤野、まんま過去作から影響受けちゃってる感あるし……Aldnoahとかね
-
- 2016年04月14日 09:31
- ID:kPLW9ue90 >>返信コメ
- 作中でウイルスって言ってるけど血管が太くなる位の大きさのモノなんだろうから我々の言うウイルスの定義じゃないんだろう
噛まれる→血管に寄生虫?の卵か幼生が入りこむ→急速に成長しながら脳へと向かう→人体乗っ取り完了!みたいな感じか?
-
- 2016年04月14日 12:27
- ID:G.rS37kY0 >>返信コメ
- >>730
作画は凄いのは客観的にみてもわかるんじゃない?
進撃の作画ここまで凄まじかったかな?
良かったとは思うけど、ここまでだっけ?
-
- 2016年04月14日 14:17
- ID:AImvvbFL0 >>返信コメ
- 進撃とカバネリの出来の良さをくらべだしたら、もう好みの問題とかそういうレベルでしょ。作画にしても音楽にしても。
どっちもすごいよ。
ひろゆき名言?の「それってあなたの感想ですよね?」で片付くよ、ここのスレの叩きコメは。
-
- 2016年04月15日 01:19
- ID:c8katEcT0 >>返信コメ
- 2話は休止かぁ
残念だけど熊本心配だね
-
- 2016年04月15日 01:43
- ID:Akc9ZEum0 >>返信コメ
- >>734
確かに…
正直がっかりしましたが、あの様な状況ではやむおえないですしね。
早く向こうの方々もアニメ楽しめる様になることを祈るよ。
-
- 2016年04月15日 02:03
- ID:T8sn.9Ii0 >>返信コメ
- 残念だけど、仕方ないですね。
災害ですから。
来週は放送出来るようになることを祈ります。
-
- 2016年04月15日 15:30
- ID:SFfxGoy60 >>返信コメ
- 地震の影響で2話の放送ががが
-
- 2016年04月15日 19:17
- ID:rybEO3bm0 >>返信コメ
- これ二話どうなるの?
予約表見たら来週三話からなんですが...
二話放送しないのでしょうか?
-
- 2016年04月15日 19:35
- ID:vL5NTY.P0 >>返信コメ
- いや、それはないでしょう。
今のところ未定だから来週もまだ三話のままなのだと思います。
-
- 2016年04月15日 19:42
- ID:vL5NTY.P0 >>返信コメ
- 二話放送情報 公式HPより
昨日放送を休止した第2話の放送は4月21日(木)となります。
フジテレビ以外の放送局もそれぞれ1週間順延となります。
またAmazonプライム・ビデオでの配信も放送に合わせ順延となりますのでご注意ください。
-
- 2016年04月16日 10:13
- ID:4fSRj5xNO
>>返信コメ
- クオリティの高さに感服しました 後 二話はPCのアニメ動画で見れました(動画倉庫)
-
- 2016年04月16日 13:16
- ID:7l51n31e0 >>返信コメ
- カバネリ見るために1週間がんばったようなもんなのに
地震とかあんまりだぜ
来週放送できても地震速報のテロップ入りそう
-
- 2016年04月16日 16:38
- ID:o5uYgSUc0
>>返信コメ
- テレビでこのクオリティ
贅沢ですね
-
- 2016年04月16日 17:05
- ID:C0dylEBa0 >>返信コメ
- 絶賛されてるから見たら期待外れだった
やっぱハードルは上げちゃいかんな
-
- 2016年04月17日 00:14
- ID:azM.UnZo0
>>返信コメ
- アニメの1話っていうより映画の序盤みたいだった 30分あっというま! 2話も楽しみです!!
-
- 2016年04月17日 01:13
- ID:cvQQQPTX0 >>返信コメ
- >>733
どうして感想に優劣を付けるの?
どうして感想に真偽を求めるの?
-
- 2016年04月17日 10:36
- ID:AyQyy.U.0 >>返信コメ
- >>746
なぜ733に、噛みつくのかよくわからない。
不快なコメントじゃないと思うが?
-
- 2016年04月17日 13:11
- ID:u3xPK1kf0 >>返信コメ
- 二話が無かったので、一話を繰り返し観たが、やっぱりいいな。
-
- 2016年04月17日 16:10
- ID:DCTPQeIJ0
>>返信コメ
- 良かった!久々キターッて感じです。1話でガッツリもってかれましたw
確かに色々なアニメとカブる部分はあるがさらに開花した感じで次回を待ち切れない…
-
- 2016年04月18日 16:52
- ID:0ZdWfvEM0 >>返信コメ
- すまん、何が面白いか正直わからない
-
- 2016年04月19日 00:04
- ID:1f5QXbxN0 >>返信コメ
- >>747
それってあなたの感想ですよね?
-
- 2016年04月19日 06:08
- ID:xe7nuzvF0 >>返信コメ
- >>751
?そうだけど?なにか?
-
- 2016年04月19日 10:34
- ID:v4PI6Kq10 >>返信コメ
- 4/21の番組表見たらマヨイガ2話になってたぞ?
んで4/22がマヨイガ3話••••••
-
- 2016年04月19日 12:17
- ID:dPJBD7B80 >>返信コメ
- 迷家はノイタミナじゃないでしょう…
-
- 2016年04月19日 12:23
- ID:dPJBD7B80 >>返信コメ
- >>753
そもそも迷家は放送局違いますよ。
-
- 2016年04月19日 12:25
- ID:iYcnQSfj0 >>返信コメ
- そうだったわ
-
- 2016年04月19日 16:25
- ID:zN.lHppv0 >>返信コメ
- >>751
あなたは何が言いたいのか?
もっと叩かせろと言いたいのですか?
進撃とカバネリを比較して叩くのは不毛だと言われるのがそんなに噛みつくような事とは全く思わないけど?
-
- 2016年04月19日 21:45
- ID:NrVCnJQkO >>返信コメ
- >>746みたいな日本語が読めない奴が涌いてるよな
>>733は優劣も真偽も言ってないのに日本語が不自由だと、こうした恥ずかしい発言をするはめになる
というか、他のスレの日本語読めてない※も同じ奴かな?
-
- 2016年04月20日 10:43
- ID:z6e6UfOc0 >>返信コメ
- 虐殺器官の公開が遅れてる穴埋めにこれの劇場版宜しく!
-
- 2016年04月21日 02:04
- ID:TfgHmHYM0 >>返信コメ
- ※740
情報ありがとうございます!安心しました(^^)
被災者の方々も一刻も早く落ち着いて作品が楽しめる環境になりますように。
-
- 2016年04月22日 06:56
- ID:IhW2GzzS0 >>返信コメ
- どうにも、タクミがビスケットポジに見えて不安だ…
-
- 2016年04月22日 14:39
- ID:2lVBL8hM0
>>返信コメ
- 早く続きがみたい!
-
- 2016年04月23日 05:24
- ID:qn5eph1s0 >>返信コメ
- あたし、なんか見た目が怖いとか思ってたけど。
違った。
これからが気になる(*´ω`*)
-
- 2016年04月24日 01:02
- ID:Ar728lxK0 >>返信コメ
- 進撃の話でココまで荒れるって事は
やっぱり進撃廚はクソ
進撃という作品は素晴らしいけどな
-
- 2016年04月24日 03:19
- ID:Er4YIzUd0 >>返信コメ
- >>653
そもそも脳にいく太い動脈は表面にある奴だけじゃなくて
首の骨のすぐ横を走ってるのもあってそっちは首を絞めたくらいじゃ血流は止まらないから首を絞めて血流を遮断したからってのはちょっと無理があるな
製作陣がそこまで考えてるのかどうかは分からんけど
-
- 2016年04月27日 22:01
- ID:M5Ta9Jcc0 >>返信コメ
- なんでウイルスだけなんでカタカナやねん!!
鎖国してる昔の日本っぽく、鋼鉄城とか貫き筒とか漢字丸出し世界で、
ウイルスだけカタカナって…雰囲気ブチ壊し、
細菌とかで良かったのに。
-
- 2016年04月28日 09:15
- ID:yIpzlLn20 >>返信コメ
- 主人公の声優がヘタすぎて浮いてる。
周りがうますぎるのか、まだ脇役の梶にやらせたほうがよかった。
梶の主人公は飽きたが、下手なやつにやられるより100倍マシ。
-
- 2016年04月29日 13:41
- ID:kyYZovu60 >>返信コメ
- 今期アニメの大本命
-
- 2016年05月01日 05:29
- ID:MuUCurGI0 >>返信コメ
- >>631
進撃どうこうと言うより、指摘してるとおりパターンだね
絵が凄すぎるだけに、いわゆるゾンビ物をやってるのが勿体ないというのは感じる
-
- 2016年05月02日 21:33
- ID:Ajt8Ntua0 >>返信コメ
- 女の子みんな右のもみあげがある…
謎www
-
- 2016年05月04日 18:27
- ID:iVJtqgQL0 >>返信コメ
- 溢れ出る進撃の巨人臭www
-
- 2016年05月07日 14:20
- ID:D.e9WMXo0 >>返信コメ
- 今期不作だけどカバネリだけは面白いな
-
- 2016年05月12日 01:58
- ID:a7pykXz.0
>>返信コメ
- サバネリ♪
-
- 2016年05月16日 07:16
- ID:W9dvNVp70
>>返信コメ
- すげえの見た
-
- 2016年05月18日 04:45
- ID:gXa5MgM30 >>返信コメ
- >>766
ボイラーとかレバーもカタカナだよ。そういう外来語くらいは入ってきてたんだろうと思うことにしてるけど、正直ウイルスだけは脳内こじつけが間に合わない強烈な違和感はある
まぁそこで躓いてもつまらんので頑張って無視することにするけど
-
- 2016年05月24日 23:24
- ID:5Cd0lxkk0 >>返信コメ
- >>772
え、今期稀にみる大豊作かと…
-
- 2016年05月29日 21:25
- ID:.bGADgP50 >>返信コメ
- 完璧過ぎて声優の演技が気になる
主人公やたら叫び過ぎだしヒロインの演技テンプレ過ぎ
サムライに撃つのやめろと言うために飛び出したとき、始めっからMAXくらいの叫びをして緩急がないから折角の叫ぶシーンなのにダラダラしてる
キチガイ感を出すためなのか迫力出すためか知らないけど、一秒だけでも声のトーン抑えるだけで大分違うと思う、本当もったいない
ヒロインが最強可愛い系のテンプレ演技で萎えた
どこかで聞いたことあるような喋り方でハイハイやれやれまったくもーみたいなテンプレ感出さないでほしい
キャラデザとか作画とか諸々本当完璧過ぎて声優の演技ばかりが気になった
-
- 2017年05月25日 16:01
- ID:NZPKZrZN0 >>返信コメ
- そういえばこんなのあったね。
-
- 2017年09月22日 13:02
- ID:JTxECgat0 >>返信コメ
- 2期大丈夫?
-
- 2019年05月29日 20:00
- ID:g1A9ERkk0 >>返信コメ
- 鬼滅の刃はこれをパクったのかな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
このスタッフには期待しかない