ななしさん 15/11/03(火)14:29:55 No.367288367
ライフル音が好き
他にディジェやリックディアスも同じ音だった気がする
他にディジェやリックディアスも同じ音だった気がする
ななしさん 15/11/03(火)14:31:19 No.367288572
開発に際してクワトロは何かオーダーとかするのかな
ななしさん 15/11/03(火)14:25:16 No.367287729
どう見ても黄色
ななしさん 15/11/03(火)14:26:02 No.367287829
カーキ色
ななしさん 15/11/03(火)14:27:14 No.367287986
おう早くフルアーマー化しろや


ななしさん 15/11/03(火)14:39:04 No.367289692
ガンダムどころかザクとかMS単体でも戦艦沈めてたのになんでわざわざメガバズーカランチャーなんか開発したの?
ななしさん 15/11/03(火)14:40:55 No.367289990
>ガンダムどころかザクとかMS単体でも戦艦沈めてたのになんでわざわざメガバズーカランチャーなんか開発したの?
遠くから狙える
遠くから狙える
ななしさん 15/11/03(火)14:41:49 No.367290132
>遠くから狙える
「当たらなければどうということはない」
「当たらなければどうということはない」
ななしさん 15/11/03(火)14:47:12 No.367290950
>あの性能で百年とか無理です
長年主力だったジェガンよりつおいから我慢して
長年主力だったジェガンよりつおいから我慢して
ななしさん 15/11/03(火)14:34:24 No.367289017
ビーチャの愛機
ななしさん 15/11/03(火)14:43:17 No.367290365
アッシマーすら落とせない代物でジオとキュベレイから生き残った
ななしさん 15/11/03(火)14:45:42 No.367290722
>アッシマーすら落とせない代物でジオとキュベレイから生き残った
アッシマーならキュベレイの攻撃一切効かなそう
アッシマーならキュベレイの攻撃一切効かなそう
ななしさん 15/11/03(火)14:52:04 No.367291653
シャアザクの赤色(ピンク色)はミノフスキー粒子下で視認しにくい色とか
百式の金色は対ビームコーティングの色とか
そういう後付をしたい人間は伊達や酔狂を分かってないと思う
百式の金色は対ビームコーティングの色とか
そういう後付をしたい人間は伊達や酔狂を分かってないと思う
ななしさん
それにしても兵器に金色はないと思う
ななしさん 15/11/03(火)14:28:30 No.367288177
ジュラルミン地むき出しでギラギラな戦闘機だってあるんだから
金もありっちゃあり
いやないな
金もありっちゃあり
いやないな
ななしさん 15/11/03(火)14:55:42 No.367292159
戦場で色云々言ったら宇宙戦は黒じゃなきゃダメなんじゃないの?
ななしさん 15/11/03(火)14:56:43 No.367292307
>戦場で色云々言ったら宇宙戦は黒じゃなきゃダメなんじゃないの?
黒はかえって見えるとか吸熱性が高すぎるとかの問題が
黒はかえって見えるとか吸熱性が高すぎるとかの問題が
ななしさん 15/11/03(火)14:58:16 No.367292534
>戦場で色云々言ったら宇宙戦は黒じゃなきゃダメなんじゃないの?
廃熱考えると黒なんてありえないけどね
あくまでも2015年の考え方だとだけど
廃熱考えると黒なんてありえないけどね
あくまでも2015年の考え方だとだけど
ななしさん 15/11/03(火)15:01:15 No.367292947
>戦場で色云々言ったら宇宙戦は黒じゃなきゃダメなんじゃないの?
宇宙空間で金色ってたぶん黒とほぼ変わりない感じに見えると思うぜ
宇宙空間で金色ってたぶん黒とほぼ変わりない感じに見えると思うぜ
ななしさん 15/11/03(火)14:58:03 No.367292500
百式がハンブラビに落とされるのもわかるな
圧倒的な性能差がある
圧倒的な性能差がある
ななしさん 15/11/03(火)15:02:10 No.367293064
百式がZ計画の機体かどうかで可変機の失敗作かどうかがもめどころなんだよな
ななしさん 15/11/03(火)15:03:41 No.367293263
Z計画の産物には違いない百式は、ただキュべレイやジオにはかなわないだけで
ななしさん 15/11/03(火)15:05:59 No.367293592
エゥーゴの旗機として派手にした可能性は
ななしさん 15/11/03(火)15:10:07 No.367294188
百式はビームコーティング設定もフラフラしてるな
ななしさん 15/11/03(火)15:12:53 No.367294585
>百式はビームコーティング設定もフラフラしてるな
プラモのインストだけ見てると
初期はプラスティックコーティングで
GジェネBB戦士から対ビームコーティングになった感じだが
書籍的には何がはじまりなんだろう
プラモのインストだけ見てると
初期はプラスティックコーティングで
GジェネBB戦士から対ビームコーティングになった感じだが
書籍的には何がはじまりなんだろう
ななしさん 15/11/03(火)15:15:41 No.367295020
>初期はプラスティックコーティングで
対ビームじゃなかったら何の為のコーティングだったんだろうな
対ビームじゃなかったら何の為のコーティングだったんだろうな
ななしさん 15/11/03(火)15:16:23 No.367295123
>書籍的には何がはじまりなんだろう
ガンダムウォーズ・プロジェクトゼータ モデリング・サポート・マニュアル
あと、別冊アニメディアに載ってたはず
どちらも最終回の直後に発行
ガンダムウォーズ・プロジェクトゼータ モデリング・サポート・マニュアル
あと、別冊アニメディアに載ってたはず
どちらも最終回の直後に発行
ななしさん 15/11/03(火)15:19:10 No.367295533
>書籍的には何がはじまりなんだろう
そりゃ書籍(ムック)なんて放映後にまとめられるしな
当時のNTにはZ計画の単語くらい載ってたと思うぞ
そりゃ書籍(ムック)なんて放映後にまとめられるしな
当時のNTにはZ計画の単語くらい載ってたと思うぞ
ななしさん 15/11/03(火)15:13:23 No.367294655
ビームコートほんまいつ出てきたんやろ…
ななしさん 15/11/03(火)15:14:46 No.367294875
>ビームコートほんまいつ出てきたんやろ…
アストナージの対ビームペンキが最初じゃねーの
それはそれとしてビームがメインになったら防御策考えるよな
効果が出るかはともかく
アストナージの対ビームペンキが最初じゃねーの
それはそれとしてビームがメインになったら防御策考えるよな
効果が出るかはともかく
ななしさん 15/11/03(火)15:17:45 No.367295325
ビームコーティングに関しては肝心のコクピット部分染めてない時点で意味ないよな
ななしさん 15/11/03(火)15:17:46 No.367295329
正直プラモの塗装で金色って大変なんだよな
金以外に塗るとしたら何色が似合うだろうか
ティターンズカラー?
金以外に塗るとしたら何色が似合うだろうか
ティターンズカラー?
ななしさん 15/11/03(火)15:28:07 No.367296880
>金以外に塗るとしたら何色が似合うだろうか
>ティターンズカラー?
4パターンほど用意してみた

>ティターンズカラー?
4パターンほど用意してみた

ななしさん 15/11/03(火)15:34:29 No.367297915
>4パターンほど用意してみた
いいね
特にティターンズカラーはどの機体にも似合うな
いいね
特にティターンズカラーはどの機体にも似合うな
ななしさん 15/11/03(火)15:38:44 No.367298559
>4パターンほど用意してみた
青良いよね…
青良いよね…
ななしさん 15/11/03(火)15:37:34 No.367298379
>4パターンほど用意してみた
ネモカラーが癖になる・・・
ネモカラーが癖になる・・・
ななしさん 15/11/03(火)15:35:55 No.367298132
>4パターンほど用意してみた
クワトロ「ピンクとか赤はないのか?」
クワトロ「ピンクとか赤はないのか?」
ななしさん 15/11/03(火)15:40:57 No.367298918
>「ついでにモノアイもつけておいたと言っている!」
グッジョブ
モノアイいれるとちょっとバーザムぽく見えた
グッジョブ
モノアイいれるとちょっとバーザムぽく見えた
ななしさん 15/11/03(火)15:21:57 No.367295956
小説だとメッキのようなギラギラした金ではなく
仏像のような金って書いてたね
仏像のような金って書いてたね
ななしさん 15/11/03(火)15:25:41 No.367296501
メガバズーカランチャーはほかの機体では使えないんだっけ?
ななしさん 15/11/03(火)15:28:04 MK9ybdEE No.367296873
>メガバズーカランチャーはほかの機体では使えないんだっけ?
ビーム兵装使えないハイザックでも運用してるけど
ビーム兵装使えないハイザックでも運用してるけど
ななしさん 15/11/03(火)15:29:01 No.367297020
>メガバズーカランチャーはほかの機体では使えないんだっけ?
エネルギー他の機から持ってくるのになんでだろうな?
まぁジェガンも使ってたけど
エネルギー他の機から持ってくるのになんでだろうな?
まぁジェガンも使ってたけど
ななしさん 15/11/03(火)15:31:26 No.367297406
>ビーム兵装使えないハイザックでも運用してるけど
いやまあハイザックもビームライフル使えるけど!
でもあれ普通に考えると単に的だしあんまり使いどころ無いんだよな
はずれた流れビームがシャトル蒸発させるシーン必要だったんですかね…
いやまあハイザックもビームライフル使えるけど!
でもあれ普通に考えると単に的だしあんまり使いどころ無いんだよな
はずれた流れビームがシャトル蒸発させるシーン必要だったんですかね…
ななしさん 15/11/03(火)15:33:39 No.367297775
メガバズが専用じゃなかったらクワトロが乗ってる以外これといった長所がなさすぎる…
ななしさん 15/11/03(火)15:35:44 No.367298103
>メガバズが専用じゃなかったらクワトロが乗ってる以外これといった長所がなさすぎる…
まあMK-2もΖも長物持ってるから今更いらないというか
メタスに装備させてもちょっと
コンドー版じゃネモがメガバズ部隊編成してたが
まあMK-2もΖも長物持ってるから今更いらないというか
メタスに装備させてもちょっと
コンドー版じゃネモがメガバズ部隊編成してたが
ななしさん 15/11/03(火)15:37:22 No.367298350
>メガバズが専用じゃなかったらクワトロが乗ってる以外これといった長所がなさすぎる…
ZZ終盤まで生き残れる程度には高性能だと思う
やれサイコミュだ第四世代だってMSがバンバン出てやられて後続がなかったのを目にすると余計に
ZZ終盤まで生き残れる程度には高性能だと思う
やれサイコミュだ第四世代だってMSがバンバン出てやられて後続がなかったのを目にすると余計に
ななしさん 15/11/03(火)15:35:56 No.367298134
どうでもいいけどMGver.1の指紋がベタベタ残る金メッキが好きだった
ななしさん 15/11/03(火)15:36:35 No.367298233
こいつが百年使えるとか嘘やん
グラサンぼこぼこだったやん
グラサンぼこぼこだったやん
ななしさん 15/11/03(火)15:37:23 No.367298352
>こいつが百年使えるとか嘘やん
元々内輪のジョーク設定なのだ
元々内輪のジョーク設定なのだ
ななしさん 15/11/03(火)15:37:24 No.367298354
>こいつが百年使えるとか嘘やん
>グラサンぼこぼこだったやん
使えたらいいなぁだし
>グラサンぼこぼこだったやん
使えたらいいなぁだし
ななしさん 15/11/03(火)15:38:56 No.367298602
>こいつが百年使えるとか嘘やん
もともとナガノ博士の願掛けみたいなもんだし…
もともとナガノ博士の願掛けみたいなもんだし…
ななしさん 15/11/03(火)15:37:14 No.367298334
実戦で使えるって意味だったの
百式は好きだけどなんで金色なんだとは思いながら見てたなぁw
目立つし塗装も他の機体以上にコストかかりそうだし
専用カラーにするということはクワトロのエース特権を使った趣味なのかなーぐらいに思って見てた
とりあえず「全部金色かっけー!」なんて思う時代は誰にでもあると思うのですよ…
で、金色の理由はここにもあるようにあの塗装がビームコーティングの役割を果たしていたからということらしい
ただ本編見ててビームコーティング仕事した覚えがあんまりない…見たの大分前だったから忘れてるだけかもしれないけど
目立つし塗装も他の機体以上にコストかかりそうだし
専用カラーにするということはクワトロのエース特権を使った趣味なのかなーぐらいに思って見てた
とりあえず「全部金色かっけー!」なんて思う時代は誰にでもあると思うのですよ…
で、金色の理由はここにもあるようにあの塗装がビームコーティングの役割を果たしていたからということらしい
ただ本編見ててビームコーティング仕事した覚えがあんまりない…見たの大分前だったから忘れてるだけかもしれないけど
![]() |
http://futalog.com/367287613.htm
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…ガンダムについて
-
- 2016年05月11日 16:38
- ID:H94E.U060 >>返信コメ
- エルガイムに出てた方が違和感ないロボット=MS=HMだった。
-
- 2016年05月11日 16:42
- ID:Dr7HjU0Z0 >>返信コメ
- スパロボで出てきた時は序盤は数合わせで使って後から一切使わないかったな
-
- 2016年05月11日 17:04
- ID:2n4iBUT40 >>返信コメ
- まず防御力の低さが目に付き、次いで火力の低さが気になった
つーか盾くらい用意してやれよ
-
- 2016年05月11日 17:19
- ID:NU48RmES0 >>返信コメ
- ゼータのシャアの弱さを擁護するために、ガノタからボロカスに貶されまくる可哀想な機体
-
- 2016年05月11日 17:21
- ID:1SBi1DHK0 >>返信コメ
- 昔っからすねの装甲の空き具合が気になる。でもジ・Oとキュベレイ相手に渡り合えたのは凄いと思う。百式改はあのエイリアンヘッドがどうも・・・。
-
- 2016年05月11日 17:22
- ID:7WFdWE.VO >>返信コメ
- スタイリッシュな機体だから阪本さんならCoolestな機動性能を発揮してくれただろう
-
- 2016年05月11日 17:33
- ID:siMLgt4.0 >>返信コメ
- 色はともかくシルエットは好き
フルアーマー百式改はもっと好きでフィギュア買ったけど、やっぱりプラモで欲しいな
-
- 2016年05月11日 17:34
- ID:NU48RmES0 >>返信コメ
- >ジ・Oとキュベレイ相手に渡り合えたのは凄いと思う
相手になんのダメージも与えられず、自分はズタボロになりながら逃げ回ることを「渡り合う」と言うのか・・・凄いな。
あと2対1なのに凄い!って言う奴多いけど、あの二人敵同士だから純粋な2対1じゃないぞ。むしろ背後に気をつけなきゃいけない分、タイマンより戦いにくい。
-
- 2016年05月11日 17:35
- ID:62a6gioo0 >>返信コメ
- 金色のMSは最強だな(アルヴァトーレを眺めながら)
-
- 2016年05月11日 17:35
- ID:1BjKRRmy0 >>返信コメ
- 同じ金色のアカツキはどう思う?
-
- 2016年05月11日 17:37
- ID:N6FVF.iv0 >>返信コメ
- 永野・出渕のメカは同世代MSと並べると違和感半端ないからNG
-
- 2016年05月11日 17:41
- ID:6a0DrTdb0 >>返信コメ
- >ビーム兵装使えないハイザックでも運用してるけど
こいつは一体何を見てきたんだ
-
- 2016年05月11日 17:43
- ID:Alu4SRD30 >>返信コメ
- 金色なんかとか言うけど、ガンダムの赤青黄白はどうなんよって話に成るだろうに。エース機が上記の色とかバカだろって普通思うぜ。
-
- 2016年05月11日 17:58
- ID:BrR4CJ8.0 >>返信コメ
- ガンダムオンラインだとMS戦、最強機体。
-
- 2016年05月11日 18:03
- ID:fXLjDI9x0 >>返信コメ
- スパロボだとFだかでクワトロは戦場であえて目立つ色として金にしてるって説でたな。
ビルバインを迷彩に変更するかどうかの前会話だかで。
-
- 2016年05月11日 18:10
- ID:X0mx7TTd0 >>返信コメ
- >>8
普通に協力して百式ボコボコにしてたのにそんな言い訳されてもな
実際共に性能上の二機と連携して性能下の百式を倒しきれなかったという事実は何も揺るがないね
-
- 2016年05月11日 18:24
- ID:vX8mw4eI0 >>返信コメ
- デルタプラスに改装してもWR形態がZと比べるとなんか前のめりでバランス悪い感じがするのが限界を感じさせる。
-
- 2016年05月11日 18:53
- ID:GglYCw8N0 >>返信コメ
- エースパイロットが乗った赤や金色のど派手なMSが戦場にいることで
敵のヘイトを一斉に惹きつけて、味方への被害を少なくする高度な作戦かもね
シャアなら狙われても問題ないし
-
- 2016年05月11日 18:56
- ID:K.m9YBmX0 >>返信コメ
- ロールアウト時期的にどうしてもジ・O>>キュベレイ>Z>>百式になっちゃうもんな
キュベレイに関しては実質総帥機だから常にバージョンUPしてるだろうし
-
- 2016年05月11日 18:56
- ID:x9Mm39n9O >>返信コメ
- ビーチャも新世代のネオジオンのモビルスーツ(強化人間の場合もアリ)相手に、クワトロと同じ役割で生き延びたんだなあ…。
-
- 2016年05月11日 19:01
- ID:g1i6ox2W0 >>返信コメ
- 金色は熱線を一番反射する
日光を反射して機体温度が上がらない=暑くない
年中グラサンノースリーブな暑がりのクワトロ大尉には必要だったのだろう
-
- 2016年05月11日 19:03
- ID:7jkMe5S50 >>返信コメ
- 黄ばんで黄色くなったのをメッキ塗装しただけだよ、ハゲて金色になるのは脱税で色塗って誤魔化してたら後でバレタ奴
-
- 2016年05月11日 19:20
- ID:5xKFp.XA0 >>返信コメ
- 百式でビームライフルを持つ尉官が居るらしい
-
- 2016年05月11日 19:30
- ID:WPXiSqFm0 >>返信コメ
- 結局可変機ってその後あまり流行らなかったようね
-
- 2016年05月11日 19:39
- ID:nGWmgBqh0 >>返信コメ
- ガンダム知らんけどなんか和風に見える
-
- 2016年05月11日 19:39
- ID:8XLl2dEH0 >>返信コメ
- だるまにされても最後まで電子系統に異常が無かったあたり操作系統の信頼性が高かったんだよなあ
ほぼ無傷だったジオがオカルトで動かなくなったのとは対象的に情けなくとも生き残った機体、Ζと一緒に封印されとるんだったか?
-
- 2016年05月11日 20:07
- ID:.QJQ.1nv0 >>返信コメ
- 金色のMSといったらスモーだろ
-
- 2016年05月11日 20:14
- ID:Oed7zwmC0 >>返信コメ
-
- 2016年05月11日 20:15
- ID:Xzp2d8iM0 >>返信コメ
- エウティタだと鹵獲機カラーで赤い百式になってたな
-
- 2016年05月11日 20:17
- ID:Oed7zwmC0 >>返信コメ
- 全てクワトロ大尉の個人的趣味に過ぎない・・・・。なお、異論は受け付けない。
-
- 2016年05月11日 20:21
- ID:P7Tqd.kn0 >>返信コメ
- EA-6プラウラーのキャノピーは金色
-
- 2016年05月11日 20:31
- ID:YlXtcgPZ0 >>返信コメ
- ※24
コストも掛かるし、整備も大変だからね。
-
- 2016年05月11日 20:34
- ID:zuXGnC0Z0 >>返信コメ
- 機体に景色が映り込んで白や赤の機体より見難いかもよ
それより開発に失敗した機体を再利用したワンオフ機なんだから、量産機やら一つ戻って改良した機体とかやめてください
-
- 2016年05月11日 20:36
- ID:zuXGnC0Z0 >>返信コメ
- >>10
下品
なんで金色一色にするとウザくなるんだろ
-
- 2016年05月11日 20:55
- ID:7WFdWE.VO >>返信コメ
- 開発に失敗したジャンクだし
まさにイロモノ
-
- 2016年05月11日 20:58
- ID:etzwYaUe0 >>返信コメ
- 格好いいけどセンサーに反射光が入り込んで良く無さそう
-
- 2016年05月11日 21:00
- ID:gEHNzUII0 >>返信コメ
- >>>アッシマーすら落とせない代物でジオとキュベレイから生き残った
アッシマーを輸送機で被弾させたり、リックディアスで
撃墜した天パーがいたらしいぜ?
-
- 2016年05月11日 21:07
- ID:TZoy1.fBO >>返信コメ
- 元々は変形する目的で設計されたらしいね。断念したけど背中の羽みたいなパーツがその時の名残らしいとかなんとか?
-
- 2016年05月11日 21:16
- ID:fNto50oT0 >>返信コメ
- >33
デルタはプラモがあるけど実際は存在しないMSですよ。(デルタプラスをネタで金にしただけ)
デルタプラスはともかくデルタカイになるとハイメガキャンやファンネル積んだり武装充実するんだけどねぇ…。
-
- 2016年05月11日 21:23
- ID:Boyc.YuK0 >>返信コメ
- いやデルタガンダムはちゃんとデルタプラスよりも前に設定がされてて決してデルタプラスをネタで金にした機体じゃないぞ
2006年に出たMSグラフィカってやつでお披露目されてたゾ
-
- 2016年05月11日 21:26
- ID:FyigZ2Lr0 >>返信コメ
- 昔のZの漫画ではジムⅡの大部隊がメガバズを一斉掃射してティターンズの部隊を消滅させるシーンあったなぁ・・・
-
- 2016年05月11日 21:50
- ID:ENOCxrRm0 >>返信コメ
- 百式といえばクワトロ(シャア)だろ
-
- 2016年05月11日 22:49
- ID:zuXGnC0Z0 >>返信コメ
- デルタもデルタカイも量産型も陸戦型も高機動型もフルアーマーもペーパープラン(没案)なら許す
俺の許可など誰も求めないだろうが
-
- 2016年05月11日 23:21
- ID:LJaOurdr0 >>返信コメ
- MS形態のZより弱いの?
-
- 2016年05月11日 23:28
- ID:R6QSidw60 >>返信コメ
- 今となってはマイナゲームだがサンライズ英雄譚では
シャア専用百式(赤い)とか
アムロ専用MK2(カラーリングが1stガンダム風)
とかシャア専用Zとかあったのになあ
-
- 2016年05月11日 23:39
- ID:nqUaK9.80 >>返信コメ
- ランチャー自体に管制機構がついてるなら
どのMSでも使えるはずだが
百式本体の性能がないと操作すら困難なのか
クワトロの能力がないとまともに狙えないのか
-
- 2016年05月12日 00:02
- ID:Ppl52GeaO >>返信コメ
- RX-78のビームライフルはライフル本体にエネルギーパックがあったがメガバズは違うのか
-
- 2016年05月12日 00:08
- ID:lJMLIdAq0 >>返信コメ
- >>46
だからジェガンが撃ってるカットあるだろうが
アニメ本編見てないだけならいざしらず(というかジェガンが撃つのはUCでTV未放映
元記事すら見てないとか何なん?
-
- 2016年05月12日 00:13
- ID:lJMLIdAq0 >>返信コメ
- >>47
エネルギーパックじゃなくてE-CAP(後付
ゼータ世代では交換式だがそれでも
ジェネレーターの出力が足りないと運用できない
ハイザックに関する勘違いが多いようだがあれは
ビームライフルとビームサーベルを同時に運用できる出力がない(放送前からの公式設定
大抵マラサイと共通のライフルを持つから
サーベルではなくヒートホークを使う
メガバズーカランチャーはMSまる一機分の予備出力が必要
-
- 2016年05月12日 00:17
- ID:.f845ed40 >>返信コメ
- 百式はムーバブルフレームとパイプの露出とかすごくメカ心をくすぐるデザインしてる。色も高級感があっていいと思うよ。棚に飾っとけば金運アップしそう
-
- 2016年05月12日 00:22
- ID:YK.KqdeO0 >>返信コメ
- ハイメガランチャーは、百式並の出力のあるMSや補助ジェネレーターを使えば大抵のMSで使えるけれど、試作をクワトロに使わせたら当たらなかったので改良してZの大砲になったんじゃない?
更に改良したのがメガライダーになるけれど、これもコストパフォーマンス悪そう
-
- 2016年05月12日 00:26
- ID:nHdOvO4.0 >>返信コメ
- 永井護デザインで、F.S.S.繋がりで、金色とか
-
- 2016年05月12日 00:28
- ID:YK.KqdeO0 >>返信コメ
- >>44
リガズィよりは…(震え
-
- 2016年05月12日 00:51
- ID:z9qyLg080 >>返信コメ
- 暁はロマン
フェネクスもロマン
-
- 2016年05月12日 00:52
- ID:X5no2DVs0 >>返信コメ
- >>ライフル音が好き
他にディジェやリックディアスも同じ音だった気がする
リックディアスのビームピストルに
パーツ追加してライフルにしたんじゃなかったっけか
-
- 2016年05月12日 01:13
- ID:6i.dUtYJ0 >>返信コメ
- MSありきなのでしかたないけど
メガバズにジェネレーターとバーニア装備して単体で運用したらいいんじゃ?ってオモフ
-
- 2016年05月12日 01:25
- ID:v6wzstKU0 >>返信コメ
- >>56
うっかり忘れられ易いけど、バーニアは着いてたから、
劇中で百式が右手を載せてメガバズごと移動させてる。
まあ、シャアだから百式もメガバズも
大して活躍出来なかったけど、アレはパイロット
のせいだから。
-
- 2016年05月12日 01:36
- ID:n.TC1CSK0 >>返信コメ
- 申しわけないがDefineの零式の方がかっこいい
-
- 2016年05月12日 03:50
- ID:ZXfqhSae0 >>返信コメ
- 百式は勝てないが負けない
そんなMS
-
- 2016年05月12日 04:21
- ID:Ppl52GeaO >>返信コメ
- 「最強無勝の黄金戦士(ヒャクシキ)」ですねワカリマス
-
- 2016年05月12日 04:59
- ID:C4.0DusO0 >>返信コメ
- ガンダムブレイカー3の追加コンテンツで百式J(イェーガー)とかいうオリジナル機体が出でくるみたいだがあれは金色ではなかったな
-
- 2016年05月12日 05:08
- ID:j3bApc410 >>返信コメ
- 金色に漢字で百、ウォンさんの好みなんだよ
-
- 2016年05月12日 05:57
- ID:6dEbPOx40 >>返信コメ
- トリコロールカラーの百式がドラえもんの映画に出てたね。
-
- 2016年05月12日 06:06
- ID:9eXthO.G0 >>返信コメ
- メガバズは永野がもともとMSは戦艦を沈めてなんぼの兵器っていうコンセプトがあったからねー
マークⅡのバスターランチャーの受けが良かったっていうのも、もちろんあったんだろうけど
当時の永野の発言(これはシャアが乗るガンダム!)とかいろいろアレすぎて草も生えんよ…
-
- 2016年05月12日 06:35
- ID:8Z04HdZ60 >>返信コメ
- >>31
あれは自らが出すジャミング波からコックピットの計器類守るために金を蒸着させたものだ。
-
- 2016年05月12日 07:25
- ID:rsE0.BRf0 >>返信コメ
- お台場のガンダムフロント東京限定で、デルタガンダム2号機のガンプラが販売されているよ。
なんでもクワトロが百式から乗り替える予定だったらしくて、ボディカラーもちゃんと赤になってる上にウェイブライダーへの変形も可能になったみたい。
-
- 2016年05月12日 07:44
- ID:.rCM8wx90 >>返信コメ
- このころのシャアというかクアトロは、過去のシャア程の怖さもなく、凄いけど、もっと凄いパイロットがゴロゴロ出てきていたもんね。
-
- 2016年05月12日 08:21
- ID:.BIBWLty0 >>返信コメ
- スパロボα外伝でのフルアーマー百式対ハリー大尉の金色スモー。
両者新規セリフ入りで、自分以外にも戦場で金色のMSに乗る奴に驚くシーンは良かった。お互いにこんな目立つ色の機体に乗る酔狂なパイロットいる訳無いと思ってて……それが出会ってしまった時のフルボイスリアクション。
-
- 2016年05月12日 09:29
- ID:6KsVr.xfO >>返信コメ
- ビーチャとかいう百式界の面汚し
-
- 2016年05月12日 09:41
- ID:WZvBGQDJ0 >>返信コメ
- ガンダムチームの優秀さが良く分かる
-
- 2016年05月12日 10:44
- ID:WaMBq.0U0 >>返信コメ
- 正直Zのシールドの方が百式のビームコーティングより仕事してるわな・・・。
何気に可変機のシールドって丈夫に作られてるのかUCの
最初のシナンジュ戦でリゼルのシールドだけ飛んでったような
-
- 2016年05月12日 12:04
- ID:dbtE17Cg0 >>返信コメ
- >>6
100年戦えるモビルスーツですか……
では、肩に「百」とマーキングすることにしましょう、筆記体で
-
- 2016年05月12日 13:20
- ID:lJMLIdAq0 >>返信コメ
- >>56
メガライダー「呼んだか?」
-
- 2016年05月12日 14:13
- ID:gEGrULZi0 >>返信コメ
- クワトロさんがパッとしなかったのは百式の性能が微妙過ぎたんよ
-
- 2016年05月12日 14:44
- ID:lJMLIdAq0 >>返信コメ
- シャアの撃墜スコアの半分以上は百式によるものだが
-
- 2016年05月12日 15:12
- ID:Sqs68XEG0 >>返信コメ
- ※57
出た、ネットのシャア弱い風潮に流されてるやつ
-
- 2016年05月12日 15:48
- ID:acM7rObX0 >>返信コメ
- >戦場で色云々言ったら宇宙戦は黒じゃなきゃダメなんじゃないの?
撃破されたときに、視認されにくいうえにミノ粉のせいで救助されにくいってなんかで読んだ
-
- 2016年05月12日 17:59
- ID:Ppl52GeaO >>返信コメ
- >>75
機体の差が戦果の決定的差になってるな
-
- 2016年05月12日 18:32
- ID:9x3ZGhpo0 >>返信コメ
- タイミングいいな(ホビーショーでHG200番として発表)
-
- 2016年05月12日 21:26
- ID:DIlgBW890 >>返信コメ
- これ見ると、政治活動に飛び込んだり後輩の育成したシャアが
本質とは違うメッキです。みたいな微妙な気分になる。
逆シャアの痴話げんかがあるだけになおさら・・・
-
- 2016年05月12日 22:13
- ID:YMBfWFYF0 >>返信コメ
- 百式もそうだが、Ζって身内ネタを設定に盛り込みまくりだよね。
機体名も、開発者も、主人公機に選ばれなかった過程とかも…
-
- 2016年05月12日 22:28
- ID:DCCtqSA0O >>返信コメ
- 百年経っても戦えるという意味合いを込めて開発されたと聞いた事あるが、
ガンダムタイプだからと3年間使った後にお蔵入りになったのは皮肉だな…
-
- 2016年05月12日 23:49
- ID:1GrkhzXv0 >>返信コメ
- デザイナーがゴールドにしたかっただけ。
元ネタはKOGやん。
-
- 2016年05月13日 02:00
- ID:ESx.PA970 >>返信コメ
- で結局、Zガンダム=百式(MS形態のベース)+メタス(変形機構)という解釈でいいのか?
カミーユがZのデザインした時期と合わない気もするが、当時はそういう解釈で見てていまだによく分からんのだよ
-
- 2016年05月13日 03:19
- ID:4q..koPv0 >>返信コメ
- 100年戦える完成度のはずが、いつの間にか失敗作になっていたでござる。
-
- 2016年05月13日 04:51
- ID:djQNIDAH0 >>返信コメ
- ジュドーが乗ったら、鬼神の如し。突出したものはないが、バランスよく運動性を中心に基本性能は高いでしょう。武装も必要最小限のを持っているし、拡張性もありそうだしね。
-
- 2016年05月13日 05:28
- ID:eSlthcVr0 >>返信コメ
- スパロボでシローに、「戦場で金のカラーリング!? 正気か!?」とか言われて笑ったw
左手があいているくせにあえて盾を持たないスタイル、いいよね
-
- 2016年05月13日 06:53
- ID:9ZHGpTmn0 >>返信コメ
- >>83
オージェじゃないんだ?
-
- 2016年05月13日 07:06
- ID:9ZHGpTmn0 >>返信コメ
- >>85
100年〜は、基礎設計の話で、改良(拡張)をまったく施さないで100年持つとは考えてないと思う
失敗したのは運用のほうなのかもしれないね
-
- 2016年05月13日 08:49
- ID:yxONRW5G0 >>返信コメ
- アムロはディジェであっさりアッシマーを撃墜してるんだよなぁ
-
- 2016年05月13日 13:06
- ID:PKIzVb6.0 >>返信コメ
-
- 2016年05月13日 13:52
- ID:r8Z7J7HD0 >>返信コメ
- >>83
知ったか恥ずかしい。
FSS始まったのZが終わってからだぞ?
そもそもKOGが>>88の言うオージェを元ネタとしている訳だが(と言うか、FSS自体がエルガイムを元ネタにした訳だが)
-
- 2016年05月13日 17:30
- ID:QDMoBwye0 >>返信コメ
- どこ行っちゃうんだよこの番組は
という機体がどんどん現れて、心が離れた記憶。
-
- 2016年05月13日 20:22
- ID:9ZHGpTmn0 >>返信コメ
- >>90
ブラン大佐はエースだし
シャアは半NTだし
一緒にしてはカワイソウ
-
- 2016年05月13日 21:46
- ID:7LmuUb8TO >>返信コメ
- 元々は可変MS第1号になるはずだったんだけど、
変形する際にすぐ破損するというシュミレーションが出た為に断念したみたいだね
-
- 2016年05月14日 07:22
- ID:E9qVWruS0 >>返信コメ
- だってねぇ、デザインが永野護やしMH臭するのは仕方ない
-
- 2016年05月14日 14:01
- ID:ajmh.Vgk0 >>返信コメ
- アッシマーで思い出したが、あんな複雑な変形する機体が先に配備されていたのに、Z程度の変形が複雑過ぎて高コストってのはどうなの?
-
- 2016年05月14日 16:09
- ID:eIUASa5.0 >>返信コメ
- ※97
所属が違うよ。大企業なら簡単に作れる製品でも零細企業は作れないのと一緒。
アッシマーは正規軍の機体。Zは反地球連邦組織エゥーゴの機体。
逆シャア以降は知らん。可変機自体が殆ど無いから可変機そのものが高コストなんだろう。
-
- 2016年05月14日 17:31
- ID:ZWK0wkk5O >>返信コメ
- 所属って……
作ってるのは両方企業なんだが。一応、両方とも地球連邦軍なんだがな
>>97
ムーバブルフレームの有無とかかな?
Zガンダムの変形は最新技術だが、アッシマーの変形は既存の技術の組み合せだから、新旧技術コストの違いだろう
-
- 2016年05月14日 19:24
- ID:CQt81zu4O >>返信コメ
- アッシマーはチタン合金、Z以降はガンダリウム合金が材料だから
やっぱり製造費だけでなく、材料が高価なら当然高くなるんじゃないかな
-
- 2016年05月15日 09:33
- ID:f4hDy5jB0 >>返信コメ
- >>兵器に金色は無いだろう
いや、the K.O.G…
-
- 2016年05月15日 12:49
- ID:gmueIkMo0 >>返信コメ
-
- 2016年05月15日 13:23
- ID:hq4XxB.V0 >>返信コメ
- ※99
稼ぎ頭の部署と窓際部署の予算は違うだろ?
正式な部活と同好会の予算が同じなわけないだろ?
「A社の売ってるBという商品を発注したいが、D部は予算が潤沢なのでたくさん買えました。E部は予算がないのでCという商品を少しだけ買いました」
-
- 2016年05月15日 17:47
- ID:Ifp.dxiTO >>返信コメ
- >>103
軍隊は金を稼いでるわけじゃないんだが
第一、機体のコストの話なんだから、買う側の予算の話は関係ないんだけどな
-
- 2016年05月15日 19:24
- ID:Z6dnZfot0 >>返信コメ
- 質問
UCに出てたデルタプラスや、SEEDのアカツキって、百式の後継機(モデルチェンジ)と解釈していいの?
-
- 2016年05月15日 23:46
- ID:QZVrdpPC0 >>返信コメ
- 何気にプラモの方は百式祭りが続いてる気がする
-
- 2016年05月16日 12:37
- ID:cjGdUClr0 >>返信コメ
- ※105
アカツキは論外。SEEDとは世界観が繋がってないので違う。単なる百式オマージュなだけ。
デルタプラスは本来予定されたいた可変型百式(未完成)の後継機なので非可変機として完成した百式の後継機ではない。
百式の実働データも活かされてるので広義の意味で後継機といえなくもないが。
-
- 2016年05月21日 22:53
- ID:XMCMGZUc0 >>返信コメ
- 腕の穴見るとネモやマーク2の盾使えそうなのにな。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。