第8話「ふゆやすみ!!」
バイク部で唯一まだ無免許の聖。誕生日に向けて、部室前で恩紗による特訓が始まる。使うバイクは、ニコイチモータースから早川が買い取ったスーパーカブ。だが練習はなかなかうまく進まない。一向に上達せず、ついにキレた聖はスレッジハンマーを持ち出して……!?そしてついにやってくる冬休み。クリスマスは羽音の家でパーティー、お正月は初日の出を見にツーリング…と寒さも気にせず?バイク三昧!
脚本:西村ジュンジ 絵コンテ:鵜飼ゆうき・紅優 演出:大庭秀昭 作画監督:谷口繁則・今泉竜太・野村美織・渡辺一平太
脚本:西村ジュンジ 絵コンテ:鵜飼ゆうき・紅優 演出:大庭秀昭 作画監督:谷口繁則・今泉竜太・野村美織・渡辺一平太

【この後すぐ!】
アニメばくおん‼︎24時から放送スタート‼︎
TOKYO MX/サンテレビ/BS11
全国視聴はエムキャスで→
https://t.co/qEisJB0ERo
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー♪
https://t.co/MkayWtJ7zk
2016/05/23 23:48:46

日本各地で30度を超える気温が観測される中、本日のばくおん!!は冬の一幕のお話です。寒い日のバイクあるある、とかですよ!
#ばくおん #季節感とは #まだ5月2016/05/23 20:34:12
『うは~。寒い寒い寒い』

『冬の朝だけはバイクって乗り物を恨むよ。こうやって温めないとエンジンかかりにくいんだよね~』

かからない



かかった

『今日も暑いな』




羽『まっくろ~』
恩『まさか偽造じゃ…』

『これは海外免許の書き換えですの!世界にはお金を払えば免許をくれる国があるのです!それを日本で書き換えれば一丁あがり!』

『お金で解決できるものは全てお金で解決する。それが三ノ輪家の家訓ですわ!』

『信号の黄色の意味は?』
『自分の信じた道を突き進め!』


『何なさるんですか!再発行がめんどくさい…』
『国が許しても私が許さん!』

『羽音。信号の黄色の意味は?』
『停止。ただし停止位置に接近してるため安全に停止できない場合を除く』

『意味が分かってなくても言える。これがこの国の教育ってもんだろ。ま、学科もやってないってことは実際に乗ったこともないんだろ』

ニコイチモータースで練習用バイクお買い上げ


『聖~!ホンダ・スーパーカブだ!』

恩『エンジン絶好調!頑丈低燃費!世界で最も売れたバイク~!』

聖『労働者のバイクですのね』
恩『何言ってるんだ!』

恩『東南アジアじゃこれが一家全員乗れるリムジンであって荷物を運ぶトラックなんだぜ!世界にどれ程の自由をもたらしたことか!』

恩『クラッチなし、3速ギア。こがなくていい分自転車より簡単なもんだよ』

(私自慢ではありませんが自転車にもまだ乗れませんのよ~…)

『とぉ~っ!』




『は…走ってますわ。私一人の力で…』


『スピードに乗ったらアクセル戻して2速に!』






羽『聖ちゃん!頭大丈夫!?』
聖『平気』

凛『足元ふらついてるわよ…』
恩『今日の練習はこれくらいにしておこうか…』


『この…ポンコツがぁ~!』



『スーパーカブはペットとは違います。スーパーカブとは受け止めるもの。世界に並ぶもののない広い包容力で受け止めてきたのです』

『初心者の理不尽な八つ当たりも未熟者が転がしてもぶつけても設計者の想定を超える取り扱いも間違ったメンテナンスさえ。その全てを世界中で何世代にも渡って』


『ざまみろですわ!完膚無きまでに叩きのめしてもう動かない!完璧に死んでますわ!』

『それが証拠にほら。ボタンを押しても…』




『なぜ…こんなにされて…まだ動きますの…』


『あのさ聖…私が間違ってたよ。もう海外で買ってきた免許でいいんじゃないか?』

『いえ。私は何としても自分の力でこいつに乗ってみせますわ』

『古いカブが売れてさらにその修理もうちでやることになるなんて私商売の天才かも。お前もキリキリ動かないと売っちまうぞ』

『な~んて…』

『お父さんわかったよ!ほんとにバイクってのは人間と同じなんだって!』

『そうさ。バイクってのは人間と同じで動いたり働いたりしたくないのさ』


『なんでバイクが自立できなくてよく転ぶのか知ってるか?奴等隙あらばゴロゴロして寝たいのさ』


「免許取るの大変だったでしょ?」
『筆記試験だけで取れる免許があるのですわ』

『このバイクならこの原付免許で乗れますの!』

「素敵ね!」

『ニコイチモータースの修理ってすごい!』
『言っとくが私は全く関係ないから!』

凛『というより目立ちすぎじゃない?あの補助輪』


羽音の家でみんなでクリスマスパーティー


恩『聖…お前あのカブに乗って来たのか?』
聖『もちろんですわ。みなさん避けるように道を開けてくださいますの』


「到着を確認」
「ただいまより帰還する」


全員集合

恩『なぁ凛。レースの賞金でヨシムラサイクロンでも買うか?』
凛『カタナはノーマル二本出しがいいの。完璧なスタイルを変えるなんて』

恩『羽音わかる?』
羽『知ってるよ~。マフラーの会社の話でしょ~』

『そーいやさ。私3年生くらいまでサンタ信じてたよ』

『私も3年まで!』



『お姉ちゃん。来年高校生になるから言うけど…』

『まさかサンタの正体が由女だったなんて』
『3年生って中学かよ!』

凛『それなら私にもあるわ。小3の時クラスがいる派といない派に分かれたの』

『いる派は親に聞いたりからかわれたりして私一人に。でも私には確信があったの』

「いい子にしてたからクリスマスにはタミヤの1/12カタナを」

『おねがいサンタさん!クラスのみんなに本物だって言って!』

「凛ちゃんごめん。実は君のパパに頼まれてサンタのフリをしてたんだ」

『うちに来たサンタさんはトナカイのソリに乗ってましたわ!』
『新手か…?』

『そのサンタはデンマークから四頭立てのソリに乗り空を飛んでやって来たの』


『そして本物のサンタだと証明してプレゼントを渡して次の国の子供の所に行くんですの』


『やっぱサンタいるんだ~』

『ごめん羽音。私帰るわ。仕事頼まれちゃって。今日は人がいない分バイト代2倍なの』

プレゼント交換。凛の分は残り物とっとくことに



羽『でもかわいいよ』
恩『そこがイラつく!こんなん作ってどんだけ自分大好き人間だよ!』


恩『セーフ…壊れなかった』

羽『凛ちゃんの首もげちゃった~!』

『できた~。のりづけしてセロハンテープで補強~』

恩『でもどう見ても事故って首にキプスはめたライダー…ああ不吉だ』

『本人は今度でいいっていってるのに』
『やっぱクリスマスプレゼントはクリスマスのうちに届けなきゃ』

『凛ちゃん。四頭立てのトナカイソリに乗ってサンタが行くよ~』

『クイックピザでーす。お届けにあがりましたー』

「サンタさんが来たよ!」
「違うぞ次郎。こいつはサンタの格好してるだけ。ただのピザ屋」

「大体サンタなんかいるわけねーだろ」
「そっかぁ…」

『ちょっと待った。サンタがいないって何で決めつける?私がそのサンタよ文句あるあぁ!?』

「ありません…」
『グーッド。ほんといい子ね』

『あれ?どこかで会ったことあります?』

『なんか変な服ですね』
『そんなおかしな格好の人に言われたくないな』

『これはサンタクロースって言って…』


『終わった~。クリスマス会も終わっちゃったかな…』

『メリークリスマース!凛ちゃん』

『今年も凛ちゃんがいい子にしてたからサンタさんからクリスマスプレゼント!』

『これって…』
『そう!ヨシムラのマフラー!』
『ダジャレかよ…』

『じゃあサンタさんは帰るね~…』

『雪だよ!ホワイトクリスマスだよ!』

『ま、こんなヨシムラのマフラーだったら着けてもいいかな』

羽『あ…なんか似てる。これって不吉!』

『ってこのワッペンよく見たらヨシムラですらないし!なんなのこれ~!』

『あけましておめでとう!』




恩『たこ焼き奢ってやるから元気出しな』

『あれ…中にたこ入ってなかった』

『どれどれ…ちゃんとでかいの入ってるじゃん!』

凛『タコ二つ入ってた!』
羽『入ってなかったのはたまたまか…』

『あれ…これもタコなし…もしかしておみくじのせい?』

恩『さて!そろそろ帰って用意するぞ!』
凛『初日の出。犬吠埼まで拝みに行くのよ』
恩『バイクで冬の高速体験!』

『房総を暴走だ~!!』


『スーフォアの鍵見つかんなくて予備の鍵で来ちゃった』

凛『聖のサイドカーってほとんど車だね…』
羽『すごいな早川さん。オートバイって大変だよね~』

『羽音は何でバイクのことオートバイって言うの?』
『だって自転車はバイクって言うしオートバイなら外国の人も間違えないじゃん!』

恩『英語だとモーターサイクルだし!』
凛『やば…初日の出間に合わないかも。急ごう!』

(さすがに手に当たる風が厳しい~。秘密兵器電熱グリップ温度上げちゃえ~)

『房総を暴走だ~!!』


『スーフォアの鍵見つかんなくて予備の鍵で来ちゃった』

凛『聖のサイドカーってほとんど車だね…』
羽『すごいな早川さん。オートバイって大変だよね~』

『羽音は何でバイクのことオートバイって言うの?』
『だって自転車はバイクって言うしオートバイなら外国の人も間違えないじゃん!』

恩『英語だとモーターサイクルだし!』
凛『やば…初日の出間に合わないかも。急ごう!』

(さすがに手に当たる風が厳しい~。秘密兵器電熱グリップ温度上げちゃえ~)


(お?電熱グリップの温度下がってる?)

(いつの間にか電熱インナーまで冷めてる!)

羽『みんな待って~!寒くてみんなと同じスピードでついていけないよ~!』

恩『無理するな羽音』
凛『犬吠埼の灯台で待ってるから』
羽『え~!私おいてけぼりなの~!』

『寒いよ~!!』

赤信号

『エンジンの熱がこんなにありがたかったなんて初めて知った…』

『あ。青…』

『おみくじで凶が出たからってやめればよかった。鍵が見つからないってやめればよかった』

『冷たい風で涙が止まらない。鼻もずるずる。吐く息がこもって前も見えない。オートバイって…オートバイって…』



『待ち人必ず来る。大吉の威力半端ないね~』
『ちっ』

『やっと着いたよ~』


『バイクってさ。ほんと大変だよな。同じ距離移動するのに何倍も疲れて苦労するんだから』

恩『人の倍苦しむと書いて「倍苦」』


『おぉ~~~!!!』


『きっと人の倍「お~!」と言うとオートバイ!』









みんなの感想
836: ななしさん 2016/05/24(火) 00:33:45.39 ID:hnC+Je0YK.net
828: ななしさん 2016/05/24(火) 00:32:53.24 ID:Q2iv/aOc0.net
カブかわいそす(´;ω;`)
840: ななしさん 2016/05/24(火) 00:34:35.60 ID:hnC+Je0YK.net
スーパーカブって、そんなに耐久性凄いの?
849: ななしさん 2016/05/24(火) 00:35:57.60 ID:vAME+6og0.net
>>840
ビルの上から落としてもエンジンかかるんだぜー
メンテなしで20年走っても壊れない世界一売れてるバイク
ビルの上から落としてもエンジンかかるんだぜー
メンテなしで20年走っても壊れない世界一売れてるバイク
864: ななしさん 2016/05/24(火) 00:37:25.64 ID:ISAvzkfbK.net
>>840
カブはエンジンがタフだよ。燃費もいいし。
カブはエンジンがタフだよ。燃費もいいし。
799: ななしさん 2016/05/24(火) 00:29:40.66 ID:0A+uJhQRK.net
カブすげー!
そらタイやベトナムのホンダガールも選ぶわ
そらタイやベトナムのホンダガールも選ぶわ
830: ななしさん 2016/05/24(火) 00:32:58.33 ID:KHpp1rUj0.net
>>799
自由とか言ってたけどベトナムじゃ命と生活がかかってるからな
信頼性がなければ普及しないよ
自由とか言ってたけどベトナムじゃ命と生活がかかってるからな
信頼性がなければ普及しないよ
811: ななしさん 2016/05/24(火) 00:30:51.82 ID:vAME+6og0.net
カブはバイク界のAK
783: ななしさん 2016/05/24(火) 00:27:12.80 ID:ISAvzkfbK.net
補助輪付きスーパーカブ初めて見たw
聖のハンマーで壊されても動くとか流石スーパーカブw
聖のハンマーで壊されても動くとか流石スーパーカブw
850: ななしさん 2016/05/24(火) 00:36:05.01 ID:EvADe4850.net
カブdisってるようでageてるな。
頑丈さで
頑丈さで
856: ななしさん 2016/05/24(火) 00:36:43.47 ID:m/besZt3M.net
>>850
早川さんが強引にいい話に纏めてしまった感がある
早川さんが強引にいい話に纏めてしまった感がある
868: ななしさん 2016/05/24(火) 00:38:12.97 ID:MwWVbKl20.net
>>850
カブすげーって話だけど聖の株がぐんぐん下がるそんな話w
カブすげーって話だけど聖の株がぐんぐん下がるそんな話w
869: ななしさん 2016/05/24(火) 00:38:23.07 ID:hnC+Je0YK.net
バイクボコボコにしても許されるなんて
バイクメーカーは懐が深いなあ
バイクメーカーは懐が深いなあ
780: ななしさん 2016/05/24(火) 00:25:51.76 ID:i5dp9OB+0.net
バイクあるあるだったわ。カブとか確かに倒したりボコボコなってもエンジンかかるな
あとキックかからなくてイライラしながら何回もやるやつも
あとキックかからなくてイライラしながら何回もやるやつも
779: ななしさん 2016/05/24(火) 00:25:46.35 ID:puk9dPqa0.net
782: ななしさん 2016/05/24(火) 00:27:08.95 ID:VSOpVfEV0.net
794: ななしさん 2016/05/24(火) 00:28:28.81 ID:WDsRghs80.net
あのスーフォアのうにゃにゃにゃ音が懐かしいわー。
ばくおん見るたびバイクまた買いたくなって、翌朝には正気に戻るの繰り返しよ。
ばくおん見るたびバイクまた買いたくなって、翌朝には正気に戻るの繰り返しよ。
781: ななしさん 2016/05/24(火) 00:26:18.02 ID:mPIg1+wUa.net
犬吠埼、雰囲気かなり正確だね
797: ななしさん 2016/05/24(火) 00:29:10.91 ID:mPIg1+wUa.net
また提供による捏造w
798: ななしさん 2016/05/24(火) 00:29:13.77 ID:Z2/8tXI50.net
完全カットかと思って「せんでん!!」も部分的にではあるけど、ちゃんと取り込んでたな
まぁ、ネットラジオの部分はさすがに問題おこしまくりの某ブローカーネタだから避けたんだろう
まぁ、ネットラジオの部分はさすがに問題おこしまくりの某ブローカーネタだから避けたんだろう
825: ななしさん 2016/05/24(火) 00:32:40.06 ID:+W0wltN40.net
844: ななしさん 2016/05/24(火) 00:35:13.57 ID:0A+uJhQRK.net
今回かなり詰め込んだな
・カブすげー!
・クリスマス
・初日の出珍走
来週は新入生ってことは
一気に春に飛ぶのか
・カブすげー!
・クリスマス
・初日の出珍走
来週は新入生ってことは
一気に春に飛ぶのか
845: ななしさん 2016/05/24(火) 00:35:16.96 ID:MwWVbKl20.net
詰め込まないともつにゃん出せないからしょうがないんや
の割には今回は結構原作どおりだった
TVアニメとして観たらテンポ速すぎだけど
の割には今回は結構原作どおりだった
TVアニメとして観たらテンポ速すぎだけど
846: ななしさん 2016/05/24(火) 00:35:19.26 ID:E65Lk4eO0.net
ツイッター見てると、モジャのお湯かけるシーン見て、
「冬のバイクってあんなに面倒なのかよ」という感想が多かったな。
あれは古いキャブ車だからエンジンかからないのであって、
今のFi車ならボタン一発でエンジンかかるよ。
「冬のバイクってあんなに面倒なのかよ」という感想が多かったな。
あれは古いキャブ車だからエンジンかからないのであって、
今のFi車ならボタン一発でエンジンかかるよ。
903: ななしさん 2016/05/24(火) 00:47:16.40 ID:28kCw5qs0.net
お湯をかけるのは車のドアが凍結したときだけ
785: ななしさん 2016/05/24(火) 00:27:35.06 ID:a+H0Retc0.net
違和感はなかった
ヒューズの意味わからないやつ多そうだけど
ヒューズの意味わからないやつ多そうだけど
815: ななしさん 2016/05/24(火) 00:31:06.93 ID:pTcGrmr6a.net
エンジンで暖まってるところ信号が青になって「あぁ、青・・・」って発信ところが中々リアルで切なかった
827: ななしさん 2016/05/24(火) 00:32:47.25 ID:d0nyvGlZ0.net
>>815
夏暑くて冬寒いのがバイクですから
夏暑くて冬寒いのがバイクですから
839: ななしさん 2016/05/24(火) 00:34:23.65 ID:mBXana6r0.net
>>815
羽音もずいぶんバイクに慣れた感がある
羽音もずいぶんバイクに慣れた感がある
835: ななしさん 2016/05/24(火) 00:33:43.31 ID:0oyPG7qk0.net
4気筒エンジンは手を暖めるためにあるんだよ
857: ななしさん 2016/05/24(火) 00:36:44.06 ID:EvADe4850.net
>>835
冬のバイクあるあるだなw
冬のバイクあるあるだなw
878: ななしさん 2016/05/24(火) 00:40:35.97 ID:d0nyvGlZ0.net
>>835
そのかわり夏は熱い熱い
そのかわり夏は熱い熱い
894: ななしさん 2016/05/24(火) 00:45:07.92 ID:0A+uJhQRK.net
まあ1月の深夜(明け方)になんか走りたくない
寒いとかなんとか言うレベルじゃなく 死む
寒いとかなんとか言うレベルじゃなく 死む
896: ななしさん 2016/05/24(火) 00:46:14.37 ID:wHUzxgza0.net
902: ななしさん 2016/05/24(火) 00:47:08.59 ID:MQhgfQPp0.net
バイクって寒い時はほんと筋肉が収縮して動かなくなるレベルで寒くなるよね風のせいで
911: ななしさん 2016/05/24(火) 00:50:16.31 ID:pTcGrmr6a.net
>>902
体内がシャーベットにでもなってんじゃないかってくらいキンッキンに冷えるよなw
体内がシャーベットにでもなってんじゃないかってくらいキンッキンに冷えるよなw
914: ななしさん 2016/05/24(火) 00:51:42.75 ID:28kCw5qs0.net
>>911
冷えすぎて膝の感覚がなくなる
冷えすぎて膝の感覚がなくなる
943: ななしさん 2016/05/24(火) 01:03:35.34 ID:m73+6LgD0.net
>>902
真冬の4時に三浦半島三崎港朝市行った時は一時間走ると、足がつってコンビニ休憩ばかりになったお…
真冬の4時に三浦半島三崎港朝市行った時は一時間走ると、足がつってコンビニ休憩ばかりになったお…
917: ななしさん 2016/05/24(火) 00:52:33.74 ID:TTVTnkRp0.net
羽音が電熱グリップ&インナー装備なのも前フリがカットされてるから唐突感が凄いw
919: ななしさん 2016/05/24(火) 00:53:06.14 ID:1meKMW8ld.net
冬装備ここ数年で進化しすぎてない?
電熱とか電熱とか電熱とか
電熱とか電熱とか電熱とか
921: ななしさん 2016/05/24(火) 00:54:20.14 ID:28kCw5qs0.net
電装品は調子に乗って満載するとバッテリーが上がるのが難点
926: ななしさん 2016/05/24(火) 00:57:07.44 ID:wOJRKwuc0.net
羽根も凛も実は準ブルジョワ階級ってのを入れんとなぁ
930: ななしさん 2016/05/24(火) 00:59:54.40 ID:e2Df/tBq0.net
>>926
凛はバイトもしているくらいだしブルジョワってわけじゃなく
全てを至上最高のバイクであるカタナにつぎ込んでいるだけなんだと思う
凛はバイトもしているくらいだしブルジョワってわけじゃなく
全てを至上最高のバイクであるカタナにつぎ込んでいるだけなんだと思う
940: ななしさん 2016/05/24(火) 01:03:12.95 ID:wOJRKwuc0.net
ハネの両親って海外で働いてるぐらいだから結構な職業なんかな?
凛の父親もどうやって稼いでいるのだろうか。普通の会社員なんかね
凛の父親もどうやって稼いでいるのだろうか。普通の会社員なんかね
公式関連ツイート

TVアニメ『ばくおん‼︎』第8話、ご覧いただきました皆様、ありがとうございました!
三ノ輪聖…恐ろしい子!
次回は新入生・中野千雨、本格登場です♪
来週もご視聴宜しくお願いします‼︎
https://t.co/ATWfoyOuqU
2016/05/24 00:28:52

聖…クレイジーでしたわ…そしてスーパーカブ、タフな子…かぶたふ…
アニメが終わりまして、ラジオ更新です!「ばくおん!!RADIO麗奈と立花子の放課後フルスロットル!!第7回」鈴乃木凜 役の東山奈央さんゲストです!ぜひどうぞ♪ https://t.co/ym78aNZGkw
2016/05/24 00:34:28

ばくおん!!第8話をご覧くださった皆様!!ありがとうございました~(♡ ˘ `♡)
ふふふ♪♪犬吠埼に行っちゃったぜ~(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)笑
2016/05/24 00:30:06

【開運!らいむくじ】
ばくおん‼︎式おみくじで運だめし♪変化する画像をスクリーンショット撮影して、あなたの運勢を占ってみよう!撮ったおみくじ画像はお守りにしたり #らいむくじ のハッシュタグと一緒にツイートしてみてね♪
https://t.co/BufEY3v6KK
2016/05/24 00:31:07

『ばくおん!!』から、「天野恩紗&SEROW225W」がS.H.Figuartsに登場!スカートパーツを差し替えれば、自然にバイクにまたがる姿勢を再現できます♪ https://t.co/x2FwJmNiVg https://t.co/1Jrp1ngZqX
2016/05/20 16:55:22
つぶやきボタン…
スーパーカブの耐久性を見せつける回だった
とりあえず移動用の足が欲しいと思ってた人ならほんとに購入考えそうないい宣伝になってそう
真冬の高速でバイクは寒そう…というか風が痛そう
羽音の装備してた電熱装備は結構高価
原作の恩紗曰くおおよそ考えられる最高のバイク装備
羽音の家って聖ほどじゃないにしても現実的なレベルで結構裕福だよね
はっきりとは出てないし後で返すことになってるかもしれないけどスーフォアも生活費から出してるし
この装備の購入資金もそうなのかな
とりあえず移動用の足が欲しいと思ってた人ならほんとに購入考えそうないい宣伝になってそう
真冬の高速でバイクは寒そう…というか風が痛そう
羽音の装備してた電熱装備は結構高価
原作の恩紗曰くおおよそ考えられる最高のバイク装備
羽音の家って聖ほどじゃないにしても現実的なレベルで結構裕福だよね
はっきりとは出てないし後で返すことになってるかもしれないけどスーフォアも生活費から出してるし
この装備の購入資金もそうなのかな
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1463749905/
「ばくおん!!」第8話
ヒトコト投票箱 Q. サンタいつまで信じてた? 1…幼稚園以下
2…小学生
3…中学生
4…それ以上
5…最初から信じてなかった
6…は?サンタさんいるし
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
【Amazon.co.jp限定】ばくおん!! 第1巻(初回限定版)(イベントチケット優先販売抽選申込券封入)(メーカー購入特典:イラストA3クリアポスター)(全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト全巻収納BOX・ドラマCD引換シリアルコード付) [Blu-ray]
posted with amazlet
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2016-06-21)
バンダイ (2016-09-30)
コメント…ばくおん!!について
-
- 2016年05月24日 07:59
- ID:qogldys30 >>返信コメ
- 1コメ
-
- 2016年05月24日 08:04
- ID:d4Q0xast0 >>返信コメ
- こちとらもうじき非リアにとって最も憎むべき夏だぞ
-
- 2016年05月24日 08:15
- ID:Pj0.F1Jm0 >>返信コメ
- 冬にバイク乗るやつはマゾって、
緋佐子さんも言ってました
-
- 2016年05月24日 08:16
- ID:FBZGWsp90 >>返信コメ
- サンタは実在しますよ……フィンランドにだけ。
-
- 2016年05月24日 08:17
- ID:FBZGWsp90 >>返信コメ
- それなりの頻度乗ってはいるがスーパーカブってすげえんだな。
-
- 2016年05月24日 08:23
- ID:OCuRv.CLO >>返信コメ
- 相変わらず頭おかしいアニメでなによりだw
-
- 2016年05月24日 08:30
- ID:3gBlzdEP0 >>返信コメ
- クリスマス回に神様を出してくるとは、二重の意味で上手い改編だと思った。
漫画では宅配中の凜ちゃんをどうやって見つけたのか不思議だったし(ギャグ漫画だからそこまで気にしてなかったけどw)。
あと夜の東関道を走行中の雰囲気良かったわ~。
-
- 2016年05月24日 08:30
- ID:FBZGWsp90 >>返信コメ
- ちなみに私は高校生でサンタの存在を信じている人を知っています。
-
- 2016年05月24日 08:34
- ID:CVBPao8a0 >>返信コメ
- ミルキーキャンディー省いちまったか・・・
-
- 2016年05月24日 08:37
- ID:mPOxIEj20 >>返信コメ
- 俺、仕事は新聞配達。愛車はホンダスーパーカブ50Pro.
配達区域が田舎の農村地帯なので時々砂利道や泥道にハンドルとられて転倒する。
でも我が愛車は壊れずしっかり走行。カブのタフさはハンパじゃ無いぜ。
-
- 2016年05月24日 08:56
- ID:uxB6BZg.0 >>返信コメ
- カブといったら「大丈夫じゃねぇよ!なまら怖かったよ!!」で通じる人がいる
-
- 2016年05月24日 09:05
- ID:yZyqyHAq0 >>返信コメ
- 免許が買える国
フィリピンと韓国か・・・なお切替試験は日本語が出来る者なら楽勝
本当の闇をアニメで持ってくるとは恐るべし
-
- 2016年05月24日 09:05
- ID:PAkL4hgO0 >>返信コメ
- ちょいちょい原作カットされとったね
間の繋がりが気になる人は是非原作を買おう!
-
- 2016年05月24日 09:07
- ID:Tb2NwRt70 >>返信コメ
- 毎回メーカーdisるのなんなんw。加トちゃんケンちゃん思い出すなぁ
-
- 2016年05月24日 09:13
- ID:lQaVCRyx0 >>返信コメ
- みるきいキャンディカットは未来永劫許されない。
-
- 2016年05月24日 09:24
- ID:SHlby8.b0 >>返信コメ
- ハンマー引きずるところでキバのドッガハンマー思い出した
-
- 2016年05月24日 09:54
- ID:S1HDeopo0 >>返信コメ
- カブのシフトが逆だったような…
今のロータリー式も昔のリターン式でも一般的なスポーツ車と逆で、つま先で踏み込んでシフトアップ。
その上、リターン式はニュートラルが独立しているうえに1速と2速の間にあるから、1速にシフトダウンしようとしてニュートラルで空ぶかし状態になって慌ててもう一回操作して1速に入れると遠心クラッチが問答無用で駆動力を伝えてウィリー、という状態に陥りやすい。
それが階段ジャンプ直前のウィリーの理由かな。
まあ聖ちゃんに限らず人間のほうがスーパーカブより丈夫そうなのがなんとも(。-`ω-)
-
- 2016年05月24日 10:10
- ID:k23l3LAD0 >>返信コメ
- バイク乗らない人間だけどカブぼこぼこにしてるシーンは心が痛む
バイクアニメであれはどうなの
どうせなら聖が練習中に事故ってボロボロになってたほうがまだいいわ
-
- 2016年05月24日 10:19
- ID:t95jvrUM0 >>返信コメ
- 東南アジアではカブが出回りすぎてバイクのことをホンダって呼ぶらしいからな
-
- 2016年05月24日 10:21
- ID:lLppV07R0 >>返信コメ
- >>4
世界に百数十人程度の公認サンタの中には日本人もいますよ
-
- 2016年05月24日 10:38
- ID:SNyxIH5m0 >>返信コメ
- あれだけやっても壊れないってネタだろうとは思ったけど
やっぱりカブぼこぼこにするシーンはちょっと心が痛んだ
コケまくってボロボロになるなら何とも思わないんだけどさ
バイクは冬も夏も地獄だよね
エンジンで暖取って信号変わるとああ・・・ってなるのは超リアル
-
- 2016年05月24日 10:40
- ID:k7a.yhUQ0 >>返信コメ
- カブに補助輪って曲がれなくなりそう。
-
- 2016年05月24日 10:46
- ID:6O26wpk20 >>返信コメ
- 昔、郵便のバイトでちょっとだけ乗ったけど
カブは頑丈なんだけど、ケツ痛いんだよなぁw
-
- 2016年05月24日 10:48
- ID:XBLQGVCl0 >>返信コメ
- 今回も面白かった~、冬になったらまた見たい。
女子高生の日常みたいなのって嫌いなんだけど
このアニメはテンション高くて面白いなぁ
来夢先輩のの着物姿が満足
-
- 2016年05月24日 10:53
- ID:mQoTPpwa0 >>返信コメ
- もじゃラジオは無しか・・・
-
- 2016年05月24日 10:58
- ID:v40QmpJY0 >>返信コメ
- さて、来週からいよいよ本格的に糞アニメ請負人で定評のある、あずにゃんポジションで木戸ちゃんボイスの新キャラ出てくるけど、このアニメは果たして・・・。
-
- 2016年05月24日 11:03
- ID:Ur4BJvmT0
>>返信コメ
- カブと言えば、新聞配達を思い出す。真冬の朝刊…地獄やね。
-
- 2016年05月24日 11:06
- ID:WeE5TGHw0 >>返信コメ
- >>18
改心するためのタメにまで文句言うなよ
チキンランやウィリージャンプのほうが真似したら危険に決まってるだろ
-
- 2016年05月24日 11:07
- ID:iC03xWvE0 >>返信コメ
- なぜ免許再発行7回もしてるんだ?
しかも公安委員会は北見だし。
-
- 2016年05月24日 11:11
- ID:0utyVp6y0 >>返信コメ
- >>7
神様がちょい役だったのでなんでわざわざ出てきたのかと思ったが
クリスマスだからか
なるほど
-
- 2016年05月24日 11:15
- ID:lLppV07R0 >>返信コメ
- >>21
TOP10っていうアメリカ番組で22メートルの高さから落としたけどホイールがゆがんだ位でエンジンは普通にかかるくらいには頑丈だよ
-
- 2016年05月24日 11:38
- ID:nV9b.95x0 >>返信コメ
- >@amaduka
>ヨシムラのマフラー(マフラーとは言っていない)
ヨシムラとも言ってなかった
-
- 2016年05月24日 11:41
- ID:nV9b.95x0 >>返信コメ
- >>23
茜『コツとしてはね。バイクに乗ろうって思わないことだね
走る時ってバイク乗るって思いがちだけどほんとは体ごと浮かせるんだよね
ほんとに体は添えるだけ
バイクは重力を切り払う道具だからそこを考えてやるといいね』
-
- 2016年05月24日 12:02
- ID:cw9Nv8Hw0 >>返信コメ
- お嬢様はトライクでいいんじゃないかな
冬はオープンカーの季節ですね
-
- 2016年05月24日 12:09
- ID:sB2vRlK00 >>返信コメ
- ちょっと前からうすうす気づいてはいたけど
凜の難ありの性格が出るセリフって悉くカットなのな
別にかわいい推しで行くって判断ならそれで良いんだけど
そんなら聖担当回で最も反感を買いそうな今回にも
少しくらい手を加えてやればいいのに と思った
-
- 2016年05月24日 12:23
- ID:B4YNdMzo0 >>返信コメ
- アニメは本当色々疑問
アニメから見始めたらそれなりに満足できると思うけど、原作読んでるといちいちやらなくていい細かい改変が多くてかなり気になる
モジャの動画配信なんかをカットするのは理解できるんだけどバイクには心があるって前フリが消えてるのにバイクって人間と同じなんだってわかったよを入れてきてるのはおかしい
聖の三ノ輪家伝統の免許取得方ですわとかのセリフだって原作だとドヤ顔なのになんか喧嘩腰な感じだし、こういう細かいニュアンスを勝手に変更してる場合がかなり多いのがモヤモヤする
色々カットしてくるわりに変なアニメオリジナルシーンも多いし本当に何考えてるのかわからない
-
- 2016年05月24日 12:24
- ID:HxCftCL60 >>返信コメ
- MXの水曜どうでしょうの再放送、
ベトナム編やってたな
-
- 2016年05月24日 12:27
- ID:J5.qHXlK0 >>返信コメ
- トップギアのハイラックスですね
-
- 2016年05月24日 12:29
- ID:SNyxIH5m0 >>返信コメ
- >>31
うん頑丈なのは知ってる
やっぱバイク好きだから理不尽にボコられるのはギャグとは言えちょっと心は痛むのよ
-
- 2016年05月24日 12:36
- ID:cyYDeuOv0 >>返信コメ
- 聖ちゃんバイクをあんなにぶっ壊してしまうとは( ・ω・)
金持ちだから問題ないか( ・ω・)
凜ちゃん人形の首とれたから不吉な予感がしたがとりあえず無事で良かった( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロ
-
- 2016年05月24日 12:41
- ID:9VCCzpQq0 >>返信コメ
- みるきいキャンディ無しってどゆこと?
-
- 2016年05月24日 12:55
- ID:ku6W.4Vz0 >>返信コメ
- 海外のテレビ番組でやってたけどカブってビルの4階から突き落としても壊れないんだよな
流石にタイヤはぐちゃぐちゃになってたけどエンジンは普通にかかってた
-
- 2016年05月24日 13:12
- ID:ZGpMc6mr0 >>返信コメ
- なお、FI車はそれで乗らないとバッテリーが上がって掛からない模様。
最新のSRみたくFI+キックスタートならいけるかもだけど。
-
- 2016年05月24日 13:29
- ID:.4.8q6yZ0 >>返信コメ
- メーカーはよく許可したもんだ。放送前にばくおんの正体を知ってのか?
ま、ヒロインズがアイキャッチでバイクとRQ立ちしてはいるけども
-
- 2016年05月24日 13:39
- ID:FKu9vwBe0 >>返信コメ
- カブ乗ってたけど、冬はバスとかトラックの後ろをよく走ったものよ
風除けになるし、排気ガスが温かい
顔と鼻の中真っ黒になるけど
-
- 2016年05月24日 14:05
- ID:hjBQzeMC0 >>返信コメ
- バイク乗りがドMなのは知ってたが、オープンカー乗りとどっちがよりドMなのだろうか
-
- 2016年05月24日 14:07
- ID:EqKhGBPz0 >>返信コメ
- 出掛けに鍵がなくなるって言うのは
バリバリ伝説で主人公のライバルが事故って死んじゃう時のエピソードだよ
知ってるとより不吉感がアップするよ
-
- 2016年05月24日 14:28
- ID:jcWkEgHd0 >>返信コメ
- >>36
原作コミック7巻まで買って読んだけど、アニメは別物として見ている。凛のボデイラインとか、アニメのほうが優れている点も数多いから。
シドニアの騎士で経験したような「原作漫画のほうがパースが狂っていて顔面が作画崩壊している」場面さえある。
-
- 2016年05月24日 14:44
- ID:0INk.XS10 >>返信コメ
- 音叉かわいいな
-
- 2016年05月24日 15:10
- ID:MlyM.dzQ0 >>返信コメ
- >>46
幌無しがメインカーの人はまずいないしやっぱバイク乗りじゃね
-
- 2016年05月24日 15:30
- ID:d527GS3n0 >>返信コメ
- カブってセル付いてるん?
-
- 2016年05月24日 15:30
- ID:xhdae6.H0 >>返信コメ
- ハネちゃんはほんといい子だねえ・・・
-
- 2016年05月24日 15:32
- ID:FBZGWsp90 >>返信コメ
- ヒジリの奇妙な練習〜スーパーカブは砕けない〜
-
- 2016年05月24日 15:34
- ID:PXKXs7z20 >>返信コメ
- 大型どうやってw
金か?金の力か?
-
- 2016年05月24日 15:38
- ID:NEp22rVS0 >>返信コメ
- >>4
>>20
グリーンランド国際サンタクロース協会と言うのがあって
それグリーンランドと言うだけあって所在がデンマークなんだわ。
公認サンタはそこから派遣されてるわけで、だから聖がデンマークと言っていたのは正しかったりする。
-
- 2016年05月24日 15:43
- ID:gPRkWD1.0 >>返信コメ
- 良い子じゃなくて良いところの子に来るのねが見たかった
-
- 2016年05月24日 15:47
- ID:7J67K4Pp0 >>返信コメ
- 水曜どうでしょうでよく見るバイク
-
- 2016年05月24日 15:57
- ID:k23l3LAD0 >>返信コメ
- >>28
どこから真似したら危険という話が出てきたんだ・・
そんな話は一切してないぞ
-
- 2016年05月24日 15:58
- ID:obPG0bpJ0 >>返信コメ
- トップギアとカブでググればカブをぶっ壊してる動画が見れるよ
-
- 2016年05月24日 16:05
- ID:fTU3PCS50 >>返信コメ
- 冬の山を薄着(長袖シャツに春用のコート)で越えようとして寒さで体動かなくなって
盛大にコケて迎えに来てもらった事のある身としては羽音の泣き言が分かりすぎる・・・
もう本当に辛いのよね、冬場のバイクって
乗るけど
あとカブのシーンはやっぱカブすげえ! ってしか思わなかったな俺
-
- 2016年05月24日 16:09
- ID:SHlby8.b0 >>返信コメ
- たこ焼き
アラン様
ふみばあ
-
- 2016年05月24日 16:10
- ID:xEuBICP50
>>返信コメ
- 飛行機も動物も好きだったから
図鑑とか見てるうちに
トナカイが飛べるわけねえじゃん
ってすぐに気づいた
-
- 2016年05月24日 16:16
- ID:G03RRNKv0 >>返信コメ
- 年越し宗谷岬ツーリングというのがあってだな…
-
- 2016年05月24日 16:22
- ID:fHbBxpoC0 >>返信コメ
- >>56
それ系の「会話のやり取りの面白さ」はアニメでは全カットだしな
監督のブラックユーモアギャグ全消しして、
日常アニメ作ろうとしてる感は正直残念
-
- 2016年05月24日 16:31
- ID:sUaWoFbb0 >>返信コメ
- カブは「途上国の学校に行けなかった人の知識や
貧しい整備環境と工具でも整備できるように」と
設計の段階から考えられている。
「壊れて困らないように、壊れても困らないように」と
2重の気配りで出来ている。そしてその設計思想や
コストパフォーマンスを追い越したバイクはいまだに
登場していない。「究極のバイクを設計するとカブになる」
という言葉もあるほど完成されている。
-
- 2016年05月24日 16:34
- ID:T7MetKWz0 >>返信コメ
- 乗り物から見たらバイク版のトップギア風だけど、
け○おんのパロとして見たらギターを燃やすジミヘンあたりがネタ??
-
- 2016年05月24日 16:34
- ID:hmW5uy3x0 >>返信コメ
- >>56
未読だが「良い子の所」じゃなくて「良い所の子」に来るってか?
うまいな、それは見たかったわww
>>人の倍苦しむと書いて「倍苦」
このシーンでなぜか昔見た特撮のOPが浮かんだ…
その名は兄弟拳、倍苦労っさぁ~
-
- 2016年05月24日 17:00
- ID:CVBPao8a0 >>返信コメ
- >>41
原作には冬休み中にネット配信してポンコツバイクを売る話があったんだ・・・・
そのパーソナリティーの名前がみるきぃキャンディ
-
- 2016年05月24日 17:04
- ID:CVBPao8a0 >>返信コメ
- 西村純二が脚本の時の話ががっかりすぎる・・・
監督が足引っ張てんじゃねーよ・・・
-
- 2016年05月24日 17:25
- ID:uOzCP6ku0 >>返信コメ
- カブがボコられるのを見て、不興を買いそうだなって思ったけど実際そうなってて萎える
そういうノリなのはチキンレースの時から分かってるし、バイクがそういう扱いされるのが嫌なら見なきゃ良いのに
幼児向けアニメを見て、子供っぽくて嫌だって言ってるようなもんだわ
-
- 2016年05月24日 17:42
- ID:u.eR7cXp0 >>返信コメ
- 会話と言えば由女も損してるな
凛が初めて来た時に原作だと色々勘違いのせいで変なテンションになっているのを見てお姉ちゃん友達は選ばなきゃだめだよとか、クリスマス会の飾り付けでそう言えばツーリングの時キリスト様に会ったことあるよという羽音のセリフに対してのお姉ちゃんそれ人前では言わないでねとか、色々カットされてるからキャラが薄い
-
- 2016年05月24日 17:44
- ID:S1HDeopo0 >>返信コメ
- >>51
50年以上前からからセル付のモデルがラインナップされてる。
-
- 2016年05月24日 17:50
- ID:Fc5YRVh30 >>返信コメ
- >>69
本当それだよな……。
他の回やるために尺早回しせざるを得ないようなババ引いてるのかも知れんが
(主にバイク)ネタをネタと伝える為の肝心の部分の説明を飛ばしてるし
演出重視なのかも知れないがバイクの物理法則面などで怪しい部分が多いし
この人の脚本回だけ人物アップとかやたら多くてバイクが動いてない印象を受ける
どうにもバイクに対する知識あるいは興味の薄い脚本家なのではと疑ってしまう
逮捕しちゃうぞとかで脚本やってたはずの人、、なんだよな……
-
- 2016年05月24日 18:18
- ID:L5P8Que00 >>返信コメ
- >>46
オープンカーの暖房は強力なので、冬場は大した事ない。
真夏にオープンにして乗るのは、ガチでM
-
- 2016年05月24日 18:32
- ID:XyHyY6LW0 >>返信コメ
- 原作は知らんが、バイク乗りあるあるも多くて今回も楽しめたぞ
原作がもっと楽しいことになってるならアニメ終わった後に読んでみたいね
-
- 2016年05月24日 18:35
- ID:uRPHfy140 >>返信コメ
- 近所にバイク乗りの人が昔住んでいてよく冬場にお湯をかけていたのを見た事がある。(自宅は坂の一番上なんで、バイク乗り、原付乗りはデフォ。持っていない人もいるけど)
カブは新聞配達の人がよく使っているけど、こういう理由だったのかー。ひとつ利口になった。
補助輪はニコイチで早川さん監修のモトで付けたのかな。三輪原付なら宅配ピザのバイクにもあるんだが…
それより家訓が凄いわ三ノ輪家。いや、「お金の上手い使い方を心得ている」のか?
-
- 2016年05月24日 18:50
- ID:2khbpzoI0 >>返信コメ
- カウル付きのバイクに慣れるとカウルなしのバイクの寒さは耐えられん。
>>65
そのカブも海外工場製より日本製の方が良かったという。
-
- 2016年05月24日 18:58
- ID:3gBlzdEP0 >>返信コメ
- >>73
人物アップの多い少ない、バイク動かすシーンかどうかは絵コンテとか演出とか原作の場面によるんじゃないの?脚本家の仕事?
-
- 2016年05月24日 18:59
- ID:gu4LOFri0 >>返信コメ
- 原付という最も小さなカテゴリながら、ナナハン乗りやリッター乗りのライダーからも一目置かれるカブは偉大である
-
- 2016年05月24日 19:33
- ID:cPT2X2jH0 >>返信コメ
- 何の番組か忘れたけど日本からロシアまでカブで出前届けに行ったのを思い出した
2~3回ぐらいの給油で
-
- 2016年05月24日 20:36
- ID:K.ZrLsmz0 >>返信コメ
- スレッジハンマーをあれだけ振り回せても、バイクを起こせない聖お嬢様って…
あのサイズだと10kgぐらいあるだろ。(一般的に見るのは5kgぐらい。原作はこっち)
ビルから落とされても、廃油入れられてもエンジンがかかるカブをなめるな。
サイドカーがOKなら補助輪もOKやろ(適当)
サイクロン号かっこいいよな(違)
ピンク…吉原…なるほど。
レーシングスーツ姿の鈴のケツはやっぱりいいものだ。
来夢先輩の着物は下は袴だからバイクに乗っても平気。
-
- 2016年05月24日 20:48
- ID:IZUTxqhd0 >>返信コメ
- スズキを支持しないが、健気でカタナを愛する彼女の姿勢ゆえに、
鈴乃木凜は私の政治的信念を揺るがし始めている。
なんちゃって。
カワサキ党だが凜はいいね。
-
- 2016年05月24日 20:50
- ID:Olivq8sv0 >>返信コメ
- キャラの言動がマイルドになっているのは
スタッフさん、気を遣ってるなーと感じて自分は好きだけど
ブラックが好きな原作ファンが物足りなく感じるのも
まぁ仕方ないかなと
アニメはアニメでちゃんと成立しているので問題無いでしょう
-
- 2016年05月24日 20:57
- ID:zGjcvdPQ0 >>返信コメ
- 面白いけど、総集編だな、こりゃ
千雨に期待
-
- 2016年05月24日 20:58
- ID:FFB6rjW10
>>返信コメ
- カブ乗りですが、この回ついに来たか〜と思いました。面白かったです( ̄▽ ̄)
-
- 2016年05月24日 21:07
- ID:VqMUqNVk0 >>返信コメ
- 凛の言動が、マイルドになって、自己中らしさが薄まってる。大衆向けには良改変だと思うわ。
オヤジさんのセリフは最終回への伏線かな?
-
- 2016年05月24日 21:13
- ID:29kaZviH0 >>返信コメ
- 冬季のバイクは結局、ハンドルカバーか電熱グリップの二択になるよね
-
- 2016年05月24日 21:20
- ID:g6sqTIYx0 >>返信コメ
- エイプといいカブといい、HONDAのバイク壊し過ぎwww
でもカブ欲しくなった。
-
- 2016年05月24日 21:23
- ID:H5DW7h.H0 >>返信コメ
- スーパーカブは偉大なり (ただし現行型は除く)
-
- 2016年05月24日 21:29
- ID:8p1hwXnV0 >>返信コメ
- 因みに種子島では高校生の足として学校が指定しているので通学時間になると宛らベトナム状態……まあ三人や四人乗りは東南アジアの田舎ではよく見られるし一昔なら都市部や首都でも見られた。
-
- 2016年05月24日 21:46
- ID:WNQPCSFv0 >>返信コメ
- 最初のキックスタートのシーン
あんな風にチョーク引いたまま細かくキックしてたら
プラグがかぶっちゃうぞ
最初はキックを脚で軽く何度も降ろして動かなくなったら
キックを最上段から思いっきり踏み降ろすべし!
これが正しいキックスタートの方法だ!!
…ええ、昔ホンダXLR-BAJAで散々鍛えられましたorz
-
- 2016年05月24日 21:48
- ID:vd9rBQ.Q0 >>返信コメ
- >>70
さすがにバイクかわいそうで心がキュッとするくらい良いじゃん
ギャグなのは十分わかってるしあのシーンなくせ!とも思ってないけど
-
- 2016年05月24日 21:50
- ID:WNQPCSFv0 >>返信コメ
- >>89
リトルカブはモンキーや新型アフリカツインと同じ
熊本製作所製じゃなかったっけ?
-
- 2016年05月24日 21:59
- ID:9Pb6j9Rg0 >>返信コメ
- ※70
チキンレースとは全然違うでしょ
嫌なら見るなって1つでも不快なシーンがあったらみるのやめないかんの
前の人も言ってるけどギャグだし元ネタがあるコトも知ってる でもハンマーでボコボコは多少バイク好きならいい気はしないと思うんだよ
-
- 2016年05月24日 22:00
- ID:cyVNenzR0 >>返信コメ
- カットされたみるきいキャンディはせめてOADでやってほしい
>>71
羽音のことを「実にだましがいがありそうでしょう?」と言うセリフも残してほしかった
-
- 2016年05月24日 22:00
- ID:BcQQzw260 >>返信コメ
- 今回の羽音が電熱系オプション持ってたり凜もバイトしてたりって描写は
聖以外のみんなもそれなりに自由にできるお金がある中でモジャだけが経済的に余裕なくて
そのためにモジャが小遣い稼ぎに生配信番組を始めるっていう流れの為だったのよね
-
- 2016年05月24日 22:10
- ID:NqhYL1d40 >>返信コメ
- たこなし焼き……け○おんでも出てきたな
-
- 2016年05月24日 22:11
- ID:TEh64p0X0 >>返信コメ
- ボコられたカブだって結局フル修理されて聖の愛車になったわけだしな
拳で語り合って親友になるのと同じようなもんだ
可哀想なんじゃない、あれは輝かしい未来への通過儀礼なのだよ
-
- 2016年05月24日 22:11
- ID:ahJpsAC70 >>返信コメ
- DJEBEL 250XCに乗ってる時もじゃちゃんと同じ様に
『今日も暑いなぁ』という経験があるw
-
- 2016年05月24日 22:14
- ID:SILcPFMK0 >>返信コメ
- 米91
BAJAのキャブには加速ポンプ付いてるからなwww
キックするときスロットル開けるとかぶる
-
- 2016年05月24日 22:23
- ID:JE2Ofavn0 >>返信コメ
- むかし、12月の終わり頃、東京から仙台までカブで走ったことがあった。いままでの人生で一番辛かった...
-
- 2016年05月24日 22:24
- ID:GnEYaV.D0 >>返信コメ
- 冬のバイクはマジでつらいからな……
初バイクを2月に納車して遠出したが
帰路で日が落ちたら運転不能になった
我慢とかそういうレベルじゃなくて、安全運転が継続できない
-
- 2016年05月24日 22:25
- ID:2K4nAIF10 >>返信コメ
- なんか前海外の番組でカブの油を食用油やらに入れ替えて無茶苦茶な運転しても壊れないから最終的に20階くらいのビルから投げ捨てたらタイヤやらは当然ボロボロだったけどエンジンが普通に動いてなんとか直進くらいはできた!
さすが最強のバイク!!
見たいな動画みたなw
-
- 2016年05月24日 22:27
- ID:H2QjMnkP0 >>返信コメ
- 四頭立てじゃなくて四気筒立てだろ
-
- 2016年05月24日 22:58
- ID:Er4WAk8K0 >>返信コメ
- 日曜日のmotoGP観てからの月曜深夜のばくおんまが完璧な流れ
今回エンジンが逝ったのはYAMAHAの二台だったけど勝ったのもYAMAHA
ドゥカティ最高速354キロも勝ったのYAMAHAの340キロにはるかに及ばず
アニメとシンクロしたりしなかったりと二輪好きに最高の週明けを呼ぶ
-
- 2016年05月24日 23:01
- ID:gu4LOFri0 >>返信コメ
- >>102
寒いを通り越して痛いからな・・・
ヘルメットのシールドが曇るどころか凍ることもあるし、吸気口から入る冷気で髪も凍ることもあった
水冷エンジンの水温が下がりすぎてエンストしかけたこともあった
-
- 2016年05月24日 23:02
- ID:Er4WAk8K0 >>返信コメ
- スズキには最強の原付2種のアドレスV100が君臨してたし
そりゃカブにはかなわないけど俺のV100もメーターケーブルとバッテリーとタイヤくらいでほぼノーメンテで今年で16年目
-
- 2016年05月24日 23:08
- ID:gu4LOFri0 >>返信コメ
- >>87
気合:0円
エンジンの放熱:ガソリン代に含む
なお、冬用のグローブはハンドルカバー並みの値段する模様
-
- 2016年05月24日 23:09
- ID:.y0knQ2E0 >>返信コメ
- ディスカバリー…だったかな
カブのオイル全部抜いて、そこら変の店で使い古した食用油貰って来てそれ入れても普通に動いてたな。(バイク詳しく無いから他のバイクがそれで走るもんなのか知らんけど)
あと4階位の高さから落下させても普通にエンジンかかってたな…カブは最強ってはっきり分かる映像だったわ
-
- 2016年05月24日 23:15
- ID:pEyecqQkO >>返信コメ
- 冬のバイク本当つらいよね…後ろ乗せられる側には暖を取る手段もないしひたすら苦行でしかない…軽い低体温症起こして以来冬だけは断固拒否したわ…
-
- 2016年05月24日 23:15
- ID:8p1hwXnV0 >>返信コメ
- >>77
2000年代生産のスーパーカブ各種は殆どが中国かタイでの現地工場で生産された“逆輸入車”ですよ……それに自動車メーカーなんて日本市場投入しない現地市場投入日本車すらある……ボンネットトラックやピックアップトラックそれ。
-
- 2016年05月24日 23:40
- ID:Fc5YRVh30 >>返信コメ
- >>78
厳密にはそういうカット割りは絵コンテ(の人の仕事)かも知れないけど、原作のどの話のどのシーン、どのセリフを使うか切り捨てるか等を考える/全体の尺構成に大きな影響力を持つのは脚本家じゃなかったっけ?
何にせよ、絵コンテ、演出、作監の人は毎回バラバラなのに、脚本が例の監督の回だけやたら話が巻き進行で尺の使い方に人間とバイクでムラがあるのがどうにも気になる
-
- 2016年05月24日 23:51
- ID:QGunQZls0 >>返信コメ
- >>111
ボンネットトラックとかピックアップトラックは需要がほぼないからな。
-
- 2016年05月24日 23:57
- ID:21YhTh7B0 >>返信コメ
- よく見たらカブでウィリーしてるシーンは
来夢先輩がハンドル握ってんのな
-
- 2016年05月25日 00:12
- ID:Z6Q9eqmT0 >>返信コメ
- バイク好きの親父が珍しくアニメを録画しててな。さきほどこれを爆笑して見てたわ
邪魔しちゃ悪いから近寄らずに、台詞と今期のアニメで調べてたら『ばくおん』だとは思わなかったな~
-
- 2016年05月25日 00:32
- ID:BzNmHLji0 >>返信コメ
- カブでウイリーするにはペダル操作も要るのでホントは来夢先輩がステップに足を載せてないと難しい
-
- 2016年05月25日 00:38
- ID:X5iygut00 >>返信コメ
- 気づかないうちにオイル漏れしててカブが街中で動かなくなったことあるんだけど、コンビニで買ったサラダ油を入れたら問題なく走れたな。ただ香ばしい匂いとまっ白な煙を周囲にまき散らしててすごい恥ずかしかった。
-
- 2016年05月25日 00:46
- ID:6Qwspuvc0 >>返信コメ
- HONDA乗りはチョークの存在を知らない、のネタは
外さないで欲しかった。
-
- 2016年05月25日 01:01
- ID:7MAPHqqU0 >>返信コメ
- カブで事故ったら普通に廃車になった俺って…
-
- 2016年05月25日 01:06
- ID:n1qwaHXf0 >>返信コメ
- >>17
カブのウイリーはガチャンと1速に入れた状態で足を離さずエンジン回転上げて足離せばクラッチ繋がって前が浮く。
空ぶかししながら1速に入れる訳ではない。
それにしてもこのアニメバイクを大事にしなさすぎ。
-
- 2016年05月25日 01:08
- ID:Lp9sYKNUO >>返信コメ
- ウォッカとズブロッカと芋焼酎でも走った。カブ恐るべし。ピーナッツ油とオリーブ油は絶対だめ。冬はタンクの中で凍る。全部、お父さんが実験した暴挙です。どれも整備会社の人に怒られました。
-
- 2016年05月25日 01:17
- ID:yXCsqUKM0 >>返信コメ
- スーパーカブはマジで9000万台近く生産販売されてる
輸送用機器としては世界最多としてギネス記録にも載ってるしな
-
- 2016年05月25日 01:40
- ID:XGFUEwcb0 >>返信コメ
- >>68
節子、そういう意味で聞いてるじゃないんだぞ
-
- 2016年05月25日 02:03
- ID:bywYPkMt0 >>返信コメ
- 電熱装備とか存在してるのか
どれくらいの値段するものなんだろう
-
- 2016年05月25日 02:06
- ID:z76tfAbA0 >>返信コメ
- おかしいな、カブでウイリーしていいのは天パの人だけと決まっていたはずなのに。
-
- 2016年05月25日 02:13
- ID:KoUuQ8070 >>返信コメ
- >>29
ホントに7回だ… 10回以上は9のままだっけか。
-
- 2016年05月25日 02:15
- ID:f1acX4cH0 >>返信コメ
- 「激レア 全車種の運転が可能な“フル免許”を持つ人がレンタカー店に現れる!」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/24/news130.html
「全種コンプした免許を持ったひとがいたので写真撮らせてもらった」というツイートが話題になってた。
まあツイートなのでコラ画像かなにかかもしれないけど、タイミング的に「ばくおん」ネタとしてあげてきたんだろうな。
本物が実在して写真を撮らせてもらってたのを掘り出してきたのか、それとも単なる捏造ネタかまではシラネ。
-
- 2016年05月25日 02:59
- ID:2qi30fCX0 >>返信コメ
- >>120
ちゃんと文章を読もうよ…
故意にウイリーさせるならそのとおりだけどねえ。
シフトレバーを踏んでいる時には強制的にクラッチが切れるようになっているからね。
-
- 2016年05月25日 03:44
- ID:WnnD5w440 >>返信コメ
- ところで、話中で分からなかったプレゼントは、原作では何か分かるの?
-
- 2016年05月25日 06:11
- ID:yJIX63Y.O >>返信コメ
- 冬にバイク乗るとかアホか
ただでさえ二輪でバランス悪いのに更に路面凍結で死ぬわ
大人しく車や電車にしとけ…
-
- 2016年05月25日 06:26
- ID:H8xxMG.L0 >>返信コメ
- >>129
マフラーと人形以外の?
わかるよ
-
- 2016年05月25日 06:28
- ID:H8xxMG.L0 >>返信コメ
- >>130
アニメにマジレスすんなっていいたいが
あの学校の坂を路面凍結時に進むのは無理に等しいよな・・・
-
- 2016年05月25日 07:04
- ID:w1FrYoXG0 >>返信コメ
- ジェレミーwww
-
- 2016年05月25日 08:09
- ID:dkCtjsB30
>>返信コメ
- [2]に次いで[6]が多数派だという事実に驚愕した自分も[6]
-
- 2016年05月25日 08:13
- ID:XGFUEwcb0 >>返信コメ
- >>29
あの免許番号は適当に書いてるだけ。
見ればわかるけど円周率だったり√2だったりするよ
-
- 2016年05月25日 09:49
- ID:gPaf151Z0 >>返信コメ
- 降雪地域や北海道以外なら冬でもバイクは乗れるよ
山間部の天候や早朝の冷え込みには注意しなきゃならんけど
-
- 2016年05月25日 10:16
- ID:WnnD5w440 >>返信コメ
- >>131
ありがとう。原作チェックしてみる。
-
- 2016年05月25日 10:33
- ID:y1kC5.8J0 >>返信コメ
- カブはバイク界のベア・グリルス。サラダ油など高級品ですよ
-
- 2016年05月25日 11:44
- ID:zZDqFxRu0
>>返信コメ
- 今回の羽音や聖もそうだけど
このアニメ顔UPの画が力入っててすごくいい
壁紙に出来るぐらい良い表情があってアニメ化して良かったーと思うわ
-
- 2016年05月25日 12:48
- ID:ZeypuQaK0 >>返信コメ
- >>127
まほろさんの免許はもっとスゴイぞ。
-
- 2016年05月25日 13:42
- ID:bEe3FZ.o0 >>返信コメ
- 補助輪だろうが取り付けて4輪になってるので普通免許が必要です
-
- 2016年05月25日 14:42
- ID:0fUYqylQ0 >>返信コメ
- さて、これであとは「猿山先生が賭けレースの恨みでタヅ子校長からバイク部顧問に任命される」から「750ライダーのパロで男が悪いか女が悪いか運が悪いか?」になって「引率女教師付き合宿で猿山先生のルパンダイブpart2」と・・・あ、次回は千雨の入学と新入部員勧誘で「バイクで青春!略してバイ〇!」ですかそうですか・・・
-
- 2016年05月25日 15:16
- ID:I2L0iBc20 >>返信コメ
- 事故で大破とかならともかく自らハンマーで破壊はさすがに笑えなかったな。オイル出して横たわるカブの無残さよ。
そいや聖はバイクという乗り物に関しては何の愛着もなかったんだなーと、今更ながらちょっと悲しくなったわ。
あれだけバイク好きな他の部員や先輩があの行為にキレなかったのが不思議。
-
- 2016年05月25日 15:23
- ID:yjrrfjAO0 >>返信コメ
- 俺は夏のクソ暑い中でバイク乗るより冬の寒い中乗る方がまだラクだったなぁ。
ちぎれるような寒さの中、休憩で立ち寄ったコンビニで食べる肉まん(もしくはあんまん)とコーヒーの美味いこと美味いこと。
暑い夏に走り通してカラカラに乾いた喉に流し込む炭酸もヤバい美味さではあるが、ビールを飲んでしまうとツーリングがそこで終了になってしまうので、我慢してファンタかコーラだったな。
-
- 2016年05月25日 16:47
- ID:H8xxMG.L0 >>返信コメ
- >>143
だったら直さんだろ
-
- 2016年05月25日 17:16
- ID:gJBDokgJ0 >>返信コメ
- 金持ち独自の「モノに固執しない」思考の聖が、自分の失敗のいらだちをフルパワーでぶつけても動くカブに初めて愛着を沸かせて泣いた話
カブフルボッコを不快に感じるのは理解できるが、不快にしか感じないのは木を見て森を見ず、だぜ
-
- 2016年05月25日 19:56
- ID:xcaYU.Q.0 >>返信コメ
- ボコボコになったカブのエンジンがかかるシーンで思わず泣いてしまったワイw
-
- 2016年05月25日 20:13
- ID:3.ngmE2m0 >>返信コメ
- ラブラボの元生徒会長に似たモブやな
-
- 2016年05月25日 20:25
- ID:ZhWolnIp0 >>返信コメ
- 米欄みてるとトップギアネタ知らない人も結構居るんだね。番組じゃテンプラ油?入れたりビルから落としたりでもっと酷かったし。
-
- 2016年05月25日 21:48
- ID:tmblN.QA0 >>返信コメ
- 全てを受け止める、まさにバイク界のカーチャン
聖はカーチャンの偉大な愛に涙したのだ!
-
- 2016年05月25日 23:39
- ID:UQ4b.q6a0 >>返信コメ
- >>124
ピンきりですw
効き目薄いものもあるので注意。
-
- 2016年05月26日 00:02
- ID:LphmHuGk0 >>返信コメ
- >>118
元CB125T乗りだが知ってるぞ。
>>144
未成年でまだ酒が飲めない俺は勝ち組w
>>113
ランドクルーザー70を始め、トライトン、パトロール、
パジェロスポーツなど、日本メーカーの素晴らしい車が
国内では需要が無いため殆ど売られていないのは実に悲しいことだ。車のラインナップだけを考えれば、ヨーロッパやオーストラリアに生まれればよかったと思うことがまま有るわ・・・
今回、途中出てきたC-130の作画は流石に適当だったなw
まあ最低限の形は再現できていたからよしとするか。
-
- 2016年05月26日 01:44
- ID:.HGKHvSW0 >>返信コメ
- 昔と違って、キレて物(カブ)をぶっ壊すギャグってのが受け入れがたくなってるのを実感するなぁ……。
ドリフやカトケンで、スイカを投げるが、相手が受け取らずに床に落ちて割れる、と言うシーンで大爆笑した時代が懐かしい。
そう言うギャグだと分かっていても、え、ここまで極端なキャラだっけ?と不審に思ってしまうのも事実だったなぁ。
そう言う部分を受け入れられるかどうか?が問題なんだろうけどさ。
-
- 2016年05月26日 06:32
- ID:zi0mQNOP0 >>返信コメ
- 4輪でも、2ストジムニーにあった、ドアの上半分もホロになってたやつは、さすがジープを真似したものだけあってフロントウインドウも倒すことが出来た。
その状態で真冬に乗ったら余裕で死ねる。実体験。
バイクはジャイロUP(純正の箱付き)を持ってたが、冬の通勤に使って死ぬ思いした。
-
- 2016年05月26日 06:36
- ID:JZm6kwCe0 >>返信コメ
- >>152
>>118
元CB125T乗りだが知ってるぞ。
そういう意味じゃねーっす
チョーク引っ張んなくても冬場でエンジンかかるから使わない(知らない)ってシーンなの
↑
どうなってんだ?ホンダのバイク・・・
ホンダの品質の良さを現したネタだよ・・・ホンダ乗ったことないけど
-
- 2016年05月26日 10:01
- ID:V6tQ91K80 >>返信コメ
- >>155
CB250T、CT110、XL400Rを持ってたけど普通にチョーク使ってたような…
まあ、暖気に気を使った記憶はCT110にしかないけどさ(´・ω・`)
-
- 2016年05月26日 14:34
- ID:xKPv4Zv10 >>返信コメ
- バイク破壊シーンだけは見てて嫌になったな、バイク乗りじゃないけど
あと話し進みすぎて面白味がない
よく比較されるけどけいおんは凄かったんだな
-
- 2016年05月26日 15:47
- ID:malSPGEXO >>返信コメ
- カブ破壊はどこまで壊すの!?からの奇跡の復活が予見できて、むしろワクワクしちゃったよ。
エンジンが掛かった瞬間ktkrになったもん。
-
- 2016年05月26日 16:37
- ID:LphmHuGk0 >>返信コメ
- >>155
いや普通に冬場はチョーク引かないとエンジンかからなかったぞ・・・
因みに岐阜県在住。
-
- 2016年05月26日 18:39
- ID:k8bpHe9S0
>>返信コメ
- まあ多少の強引さはあるけど普通に面白いのだが
カブが欲しくなる回だろ普通に
-
- 2016年05月26日 19:18
- ID:TVw60.gv0 >>返信コメ
- 原作だと酷い回だなwと思いつつも登場人物が軒並みろくでもない要素を持ってるからたいして気にならないんだよな
アニメ版は下手にマイルドにしてるからたまに批判されるんじゃないか?
原作だと恩紗なんかバイクがぶっ叩かれてるのを見て、査定額が下がっちまうとか言ってるし、聖が笑ってるのを見て、聖がおかしくなったのが私たちの責任にされても困る、からの海外免許の書き換えでもいいんじゃないかなとか性根は基本腐ってる
-
- 2016年05月26日 21:45
- ID:pu6RItkQ0 >>返信コメ
- サンタがいるとかいないとか…
これ日本の悪習やと思うの…下らないことやってると思うわ
-
- 2016年05月26日 23:16
- ID:qP5otzoc0 >>返信コメ
- BC-HA02からEBJ-JA10に乗り換えてスーパーカブ伝説の終焉を感じた。
-
- 2016年05月27日 02:09
- ID:hhCqYGl0O >>返信コメ
- 徳大寺有恒(自動車評論家)もムカシ免停クらった時
外国で免許取得→帰国して書き換えで復活
でシノいだとどこかに書いてました
このウラ技?てホントにできるんですか(としたら何のための免許停止制度なのか)
-
- 2016年05月27日 03:35
- ID:oEuiE.dcO >>返信コメ
- 大泉洋信者は気持ち悪いので消えて下さい
-
- 2016年05月27日 05:04
- ID:djvPlXXE0 >>返信コメ
- 今回羽音は
おみくじ凶やたこ焼きのたこ無しもストレスになって
寒さでバイク降りる一歩手前まで行ったな
リアルでは寒さに耐えかねてバイクやめる人も多いから
見ててやきもきした
-
- 2016年05月27日 08:15
- ID:fnBqJJOT0 >>返信コメ
- 羽音の電熱グリップでヒューズが飛ぶシーン。
あれはアポロ13でタンク撹拌スイッチを入れた時のパロだと思うんだが
(原作だと効果音も「ズズズ…」とかそれっぽい)
アニメでそういう演出になってないし、もしかして気づいてない人多いのか?
-
- 2016年05月27日 12:27
- ID:W3iCdOuy0
>>返信コメ
- 俺がサンタだ
-
- 2016年05月27日 13:37
- ID:hhCqYGl0O >>返信コメ
- 「国が許してもワタシが許さん」←その前に手前の親父を許(略)
-
- 2016年05月27日 19:26
- ID:IQ2YcvE50 >>返信コメ
- 無事これ名車
-
- 2016年05月27日 23:53
- ID:f0dZGQLs0 >>返信コメ
- バイクの魅力を伝えるいい回だった
-
- 2016年05月28日 00:08
- ID:t5f6WSEc0 >>返信コメ
- 倍苦からのおーっと倍のくだりが素晴らしい
嫌い嫌いも好きのうち、を凝縮してるな
-
- 2016年05月28日 01:15
- ID:9.1ThX0Q0 >>返信コメ
- ヨシワラのマフラーまじ欲しいw
-
- 2016年05月28日 02:23
- ID:3Yu.ZHzf0 >>返信コメ
- >>170
無事これ名ライダー
-
- 2016年05月28日 12:13
- ID:6Mg8Kzko0 >>返信コメ
- 今時の子 バイク乗らないのは 勿体無いね
世界最強の四メーカも国産なのに
一度体験したら見える景色が、変わるんだけどね
わかる人には、わかるよね
-
- 2016年05月28日 22:03
- ID:duz8kgDR0
>>返信コメ
- 面白かった〜
ただみるきいキャンディ観たかった・・・「おまえは・・・まだ走りたいんだよな・・・!!!」
-
- 2016年05月29日 01:20
- ID:gMz0jMT70 >>返信コメ
- >>36
アニメ楽しい・楽しくない?
ドラえもんですら原作とアニメはかなり違うし、気にしすぎでは?
-
- 2016年05月29日 17:07
- ID:zT0l5tpX0 >>返信コメ
- >>162
お前の言ってることよくわからんわ・・・
-
- 2016年05月30日 12:23
- ID:tIge1hF30 >>返信コメ
- キューピーライム先輩&和装ライム先輩よかった。でもフルフェイスだと夏場とか中すごいことになってそうだが、そこは気にし無いってこってすね。
-
- 2016年05月30日 18:48
- ID:gJkOMvh00 >>返信コメ
- プレゼントとしては最悪クラスの凛の自作人形でも、一応落としたり壊したりしたらよくないと思ってる恩沙マジいい子
クリスマスも動画配信も逆に動きがあることで膨らんでもいいシーンなのに大胆カットは勿体無いなあ
-
- 2016年07月02日 12:25
- ID:uLfyQbrZ0 >>返信コメ
- 冬のキック100連発はホント暑くなるんだよな
冬でガチガチに着こんでるのにもう汗ダラダラ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。