1: ななしさん 2016/06/09(木) 09:55:02.571 ID:LorHLP8I0.net
いくつかの説で考えてみた
1:クロロとの対決の方が優先してあまり考慮に入っていなかった
2:ドッジボール後に最高に感情が高まっていることからレイザーとの対決はヒソカの中でドッジボールを通して完結した
3:実力不十分だと判断した
4:能力があまりにも多く明らかにされたので興味を失った
5:自分より明確に強い敵には興味を示さない
1:クロロとの対決の方が優先してあまり考慮に入っていなかった
2:ドッジボール後に最高に感情が高まっていることからレイザーとの対決はヒソカの中でドッジボールを通して完結した
3:実力不十分だと判断した
4:能力があまりにも多く明らかにされたので興味を失った
5:自分より明確に強い敵には興味を示さない
2: ななしさん 2016/06/09(木) 09:55:37.377 ID:2CQudTm0a.net
気分じゃなかった
3: ななしさん 2016/06/09(木) 09:55:46.847 ID:2sbnehV+p.net
1か5
4: ななしさん 2016/06/09(木) 09:56:09.447 ID:2+YCgIBF0.net
ドッチボール抜きだと弱いと判断した
5: ななしさん 2016/06/09(木) 09:56:57.463 ID:FMdaTE5o0.net
ドッジボールに良い思い出が無いお前らのように
6: ななしさん 2016/06/09(木) 09:58:33.121 ID:rdF2d4Ni0.net
7: ななしさん 2016/06/09(木) 09:59:05.687 ID:LH4TZ3d/a.net
あの場ではゴンの成長の方に気を取られていた
8: ななしさん 2016/06/09(木) 09:59:11.638 ID:LorHLP8I0.net
1番はその時点ではまだ除念師も見つかっておらずすぐクロロと戦えるというわけではなかったので可能性としては低い
2番はドッジがレイザーの能力の最善のゲームとしてヒソカが捉え相手の土俵で勝ったのだからヒソカの中で完結する可能性はある
レイザーの描写はどドッジボール抜きに見てもかなりの実力者なので3番とは考えにくい
4番の可能性もある、ゴン対ゲンスルー戦をみても能力の大半がわかる場合実力差を埋める戦いができるので興味を失くす要因にはなる
5番は可能性としては低いがヒソカが会った中で実力を見せつつ格上かもしれない相手がレイザーしかいないのも事実
ビスケは完全に隠しているしネテロも無防備状態かつ精神集中前、ジンや蟻とは会ってないかな
2番はドッジがレイザーの能力の最善のゲームとしてヒソカが捉え相手の土俵で勝ったのだからヒソカの中で完結する可能性はある
レイザーの描写はどドッジボール抜きに見てもかなりの実力者なので3番とは考えにくい
4番の可能性もある、ゴン対ゲンスルー戦をみても能力の大半がわかる場合実力差を埋める戦いができるので興味を失くす要因にはなる
5番は可能性としては低いがヒソカが会った中で実力を見せつつ格上かもしれない相手がレイザーしかいないのも事実
ビスケは完全に隠しているしネテロも無防備状態かつ精神集中前、ジンや蟻とは会ってないかな
24: ななしさん 2016/06/09(木) 10:09:27.579 ID:Pa/h7WOFd.net
>>8
キルアの推測だけどヒソカはあの時点で除念師見つけてなかったっけ
暇だ~とか言って
キルアの推測だけどヒソカはあの時点で除念師見つけてなかったっけ
暇だ~とか言って
9: ななしさん 2016/06/09(木) 09:59:52.616 ID:34IQh1fH0.net
(ヒソカの)実力不十分だと判断した
10: ななしさん 2016/06/09(木) 10:00:31.481 ID:LorHLP8I0.net
実は興味を示していた場合の解釈
1:その場で常に挑発していたがレイザーが全く意に介さなかった
この場合ヒソカのおもちゃ箱(31巻)の解釈は
・レイザーもおもちゃ箱に入っているが見える位置にはなかった
旅団の戦闘員であるボノレノフがおもちゃ箱に入っていないことからもこれは考えられる
1:その場で常に挑発していたがレイザーが全く意に介さなかった
この場合ヒソカのおもちゃ箱(31巻)の解釈は
・レイザーもおもちゃ箱に入っているが見える位置にはなかった
旅団の戦闘員であるボノレノフがおもちゃ箱に入っていないことからもこれは考えられる
11: ななしさん 2016/06/09(木) 10:01:58.254 ID:jTXvz0Z00.net
12: ななしさん 2016/06/09(木) 10:02:36.477 ID:2CQudTm0a.net
ヒソカは念能力の底が見えてる相手はつまらないと判断する傾向にあるな
バトルで何が起こるかわからないのが楽しいんだろ だから自分の能力も対応力重視にしたのでは
バトルで何が起こるかわからないのが楽しいんだろ だから自分の能力も対応力重視にしたのでは
13: ななしさん 2016/06/09(木) 10:02:39.824 ID:wu9XXZBw0.net
単純にレイザーは戦いをするタイプじゃないから
あくまでドッジボールで勝負はするが私闘はやらない
ヒソカはそういう生真面目な人間に興味ないんじゃないの?
あくまでドッジボールで勝負はするが私闘はやらない
ヒソカはそういう生真面目な人間に興味ないんじゃないの?
20: ななしさん 2016/06/09(木) 10:08:18.724 ID:LorHLP8I0.net
>>13
ゲームマスターだからあの世界じゃゲーム以外でレイザーを倒すのは難しいかもしれないが
ヒソカがそんなこと気にして仕掛けないようなタイプかね
ドッジボール抜きでも一目でフィンクスが強いと判断してるから弱いということはないだろう
ゲームマスターだからあの世界じゃゲーム以外でレイザーを倒すのは難しいかもしれないが
ヒソカがそんなこと気にして仕掛けないようなタイプかね
ドッジボール抜きでも一目でフィンクスが強いと判断してるから弱いということはないだろう
14: ななしさん 2016/06/09(木) 10:03:47.161 ID:aGdlV9VYp.net
普通に殴り合ったらさすがに勝てない
ハメ殺すならブラックゴレイヌにあっさりひっかかるあたり知能はお察しなので楽勝
実力はあっても戦ってもつまらんタイプだろう
ハメ殺すならブラックゴレイヌにあっさりひっかかるあたり知能はお察しなので楽勝
実力はあっても戦ってもつまらんタイプだろう
20: ななしさん 2016/06/09(木) 10:08:18.724 ID:LorHLP8I0.net
>>14
ゴレイヌに引っかからないのはかなりの実力者でも無理だろ
むしろ当てられてからの念獣にさせた対応の早さから頭の回転は悪くないと判断できると思う
ゴレイヌに引っかからないのはかなりの実力者でも無理だろ
むしろ当てられてからの念獣にさせた対応の早さから頭の回転は悪くないと判断できると思う
15: ななしさん 2016/06/09(木) 10:05:16.225 ID:AYceyApz0.net
真実
冨樫「わすれてた」
冨樫「わすれてた」
16: ななしさん 2016/06/09(木) 10:06:37.471 ID:eLSOfY1Va.net
仮にレイザーとやって殺したら放出系能力で動かしてるカード止まってG.Iそこで終わる
17: ななしさん 2016/06/09(木) 10:06:42.708 ID:6BqixCOka.net
18: ななしさん 2016/06/09(木) 10:07:37.109 ID:08JHvjWz0.net
相手してもらえそうにないから
19: ななしさん 2016/06/09(木) 10:08:10.308 ID:2CQudTm0a.net
ルール外の行動をしたらエリミネイトされそうだな
22: ななしさん 2016/06/09(木) 10:08:39.790 ID:YeNOHedS0.net
23: ななしさん 2016/06/09(木) 10:09:19.453 ID:JJmV5FcX0.net
強いかどうかだけじゃなく
やって楽しいかどうかみたいな判断があるんしょ
やって楽しいかどうかみたいな判断があるんしょ
29: ななしさん 2016/06/09(木) 10:16:29.180 ID:LorHLP8I0.net
>>23
強そうだけどやることわかるし面白くないってのならおもちゃ箱にフランクリンが入ってるのはちょっと微妙だよな
ヒソカはフランクリンの能力完全に見てはいないからかもしれないけど
レイザーよりも更にやること単純だろあれ
強そうだけどやることわかるし面白くないってのならおもちゃ箱にフランクリンが入ってるのはちょっと微妙だよな
ヒソカはフランクリンの能力完全に見てはいないからかもしれないけど
レイザーよりも更にやること単純だろあれ
30: ななしさん 2016/06/09(木) 10:18:24.668 ID:TDPHd7GRa.net
>>29
でも念弾ずっと撃ち続けられるし
ゴトーと違って弾をバンジーで奪って飛ばし返したりできないからな
でも念弾ずっと撃ち続けられるし
ゴトーと違って弾をバンジーで奪って飛ばし返したりできないからな
25: ななしさん 2016/06/09(木) 10:09:55.660 ID:1IaOMD+/d.net
顔だろ
31: ななしさん 2016/06/09(木) 10:19:40.785 ID:ED77qKjSd.net
ゴンキルと遭遇した時にクロロとの対決をこれ以上先延ばしにされるのは勘弁って言ってたからそれが最優先事項だったんだろ
ドッヂボールに参加したのは除念師待ちで時間があったからとかだろ
ドッヂボールに参加したのは除念師待ちで時間があったからとかだろ
32: ななしさん 2016/06/09(木) 10:21:55.962 ID:08JHvjWz0.net
少なくとも対決後にゴンキルはボロボロ、ヒソカは指逝ってるのにレイザーは余裕なあたり実力はありそう
34: ななしさん 2016/06/09(木) 10:26:44.252 ID:Yqy1W0930.net
あいつとは命を削りあうようなゾクゾクした戦いができないと思ったから
35: ななしさん 2016/06/09(木) 10:29:53.927 ID:LorHLP8I0.net
まあなんとなくやる気にならないってのはあるかもしれない
同じく変化系のキルアもハンター試験でそういう選り好みしてたしな
だからボノレノフにも興味なし
同じく変化系のキルアもハンター試験でそういう選り好みしてたしな
だからボノレノフにも興味なし
つぶやきボタン…
レイザーと戦うよりゴンキルアとの協力プレイが面白かったのとクロロともうすぐ戦えそうという期待があったからレイザー戦にはそれほど執着がなかったとか?
ドッジボール終了後は万全とは言えなかったのもあの場では戦わなかった理由にあるのかも
それにレイザーはあの場ではゲーム内の自分の役目重視してたようだしバトルは受けなかっただろうなぁ
ドッジボール終了後は万全とは言えなかったのもあの場では戦わなかった理由にあるのかも
それにレイザーはあの場ではゲーム内の自分の役目重視してたようだしバトルは受けなかっただろうなぁ
![]() |
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1465433702/
ヒトコト投票箱
Q. この中だとどの理由が近そう?
1…クロロとの対決の方が優先してあまり考慮に入っていなかった
2…レイザーとの対決はヒソカの中でドッジボールを通して完結した
3…実力不十分だと判断した
4…能力があまりにも多く明らかにされたので興味を失った
5…自分より明確に強い敵には興味を示さない
-結果を見る-
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…HUNTER×HUNTERについて
-
- 2016年06月15日 16:17
- ID:RVTkCmPD0 >>返信コメ
- いや単純にイレイザーの実力不足でしょ
ヒソカにとって相手にするまでもない
どっちかっつうと、ゴンの成長を間近で見たい
おまえらヒソカ弱いとか言うけど
作者公認の最強能力者やんけ
-
- 2016年06月15日 16:23
- ID:1eA82itS0 >>返信コメ
- サトツ達も試験当時はたいして興味しめしてなかったのに
おもちゃ箱に入ってたからレイザーも見えないだけで下のほうに入ってるのかもしれない
-
- 2016年06月15日 16:30
- ID:xLfx0YPp0 >>返信コメ
- 子供の頃以来のドッジボールにワクワクしちゃったんだろ
-
- 2016年06月15日 16:31
- ID:kUV2lYil0 >>返信コメ
- 多分そう強敵とはいえないであろうマチを評価している理由が「団長殺したらぜってぇぶっ殺す」の時の表情ってか気迫?なのよ
無論強い相手であれば言うことはないが、例えそうでなくてもそういう執念とか狂気をはらんだ相手(&それを踏み躙る快感)がヒソカのお気に入りなんだと思う
ハンター試験の元教官とか分身使いとか、そっち方面で楽しんでたと思うw
だからレイザーはヒソカにとっては強いだろうがさわやかでつまらん相手なのだと思うw
ボノレノフはヒソカ的には悪い意味でキモいのではないかとw
フランクリンは最後まであがいてくれそうなので考慮に入ってるのかと
-
- 2016年06月15日 16:35
- ID:2BVlkE820 >>返信コメ
- ヒソカに直接聞けや。
-
- 2016年06月15日 16:35
- ID:gOU.x53R0 >>返信コメ
- ヒソカは属さない
-
- 2016年06月15日 16:38
- ID:MHp4nPxe0 >>返信コメ
- 強いと思ってないから興味なんじゃないのかの?
-
- 2016年06月15日 16:45
- ID:vPko1jy60 >>返信コメ
- ちんピクしなかったからに決まってんじゃん!
-
- 2016年06月15日 16:46
- ID:SZLHusfT0 >>返信コメ
- 自分と同等以上臭くて実力の底が分からない奴に興味が沸くんじゃないかね?
4だと思う
-
- 2016年06月15日 16:48
- ID:fTbn4a2u0 >>返信コメ
- まだ死にたくないから❤︎
-
- 2016年06月15日 16:51
- ID:8WP0r.yL0 >>返信コメ
- たんに興味をそそられなかったから
強さはヒソカがいう美味しそうの基準の一つでしかない
ただ強ければいいならすぐに殺しちゃって終わる
気まぐれもあるけれど潜在的なものにも興味を示しているのはゴンやキルアとの会話でも話している
-
- 2016年06月15日 16:54
- ID:MRTJ2JTU0 >>返信コメ
-
- 2016年06月15日 16:55
- ID:uf4rW1hW0 >>返信コメ
- 殺し合いがしたいのであって、一方的に自分が殺られる対決は興味ないから。
-
- 2016年06月15日 16:55
- ID:MHp4nPxe0 >>返信コメ
- 虫編のときに出てくれればおもしろいのに。
-
- 2016年06月15日 16:57
- ID:ZqOVnGoI0 >>返信コメ
- 興味が湧かなかったってだけだろ
気まぐれなキャラの言動をいちいち説明してたらくどくてしょうがない
-
- 2016年06月15日 16:57
- ID:xb07Xxew0 >>返信コメ
- 強さ以外に性的欲求を満たせないとダメなんだろ
きっとレイザーは好みじゃないだよ
-
- 2016年06月15日 16:58
- ID:Y8lBiyQ90 >>返信コメ
- 凄いけどドッジボールというルールの枠内でなければ
大した戦闘力じゃなかったから
でないかい
-
- 2016年06月15日 16:59
- ID:xb07Xxew0 >>返信コメ
- >>2
>作者公認の最強能力者やんけ
だとしたら最強キャラの描写が下手すぎる
-
- 2016年06月15日 16:59
- ID:8WP0r.yL0 >>返信コメ
- ネタバレになるから言えないが今の連載の展開がよく分かるんじゃないかな
本気で構ってもらう為に○○の大切なものをブチ壊して○○を本気で怒らせるとか
ダブルの能力者(名前がでてこない)みたいに自分を無視できないように痛めつけて生かしておいたりとか
-
- 2016年06月15日 17:01
- ID:JDgoV3ZY0 >>返信コメ
- ガチのタイマン勝負が好きだからじゃないか
レイザーはルールで縛ったり変則的な事してきそうだし
ゴン達がいなきゃそれはそれで楽しいかもしれんけど、
目の前に絶賛成長中のゴンがいるんだからあんま他に興味示さんと思う
-
- 2016年06月15日 17:04
- ID:5Sq8jTKH0 >>返信コメ
- 普通に5だと思ってたわ
興味がないというよりあの時あの状況でレイザーに勝つ(殺害する)算段が付かなかったからじゃないのかと
-
- 2016年06月15日 17:05
- ID:8WP0r.yL0 >>返信コメ
- >>20途中送信ごめん
長く遊べるように簡単に壊れないおもちゃをほしがっている子供のような描写もところどころにある
-
- 2016年06月15日 17:07
- ID:2AV7sXR.0 >>返信コメ
-
- 2016年06月15日 17:10
- ID:8WP0r.yL0 >>返信コメ
- 5だとどんな能力をだすか分からないクロロと戦いたがる理由が否定されるんじゃないかな
-
- 2016年06月15日 17:10
- ID:KWoArYMj0 >>返信コメ
- 相手有利の状況(コートで区切られてるため放出系断然有利)でチーム戦とはいえほとんどヒソカ一人で勝ったようなものだから、そら興味もないわ
-
- 2016年06月15日 17:14
- ID:A.aZLAKL0 >>返信コメ
- 誰でもかんでも行くわけじゃないぞ。
レイザーには愛しのゴンと協力して勝利したという事実があるからもう眼中にない
-
- 2016年06月15日 17:17
- ID:LS6Rtx390 >>返信コメ
- ゲームで遊ぶのに夢中で忘れてただけだろ
-
- 2016年06月15日 17:21
- ID:9J5TByA40 >>返信コメ
- 強い奴と戦わないっていうのならそもそもネテロに挑発かけるようなことはしない
強い奴と命の取り合いする事自体もヒソカにとっては楽しいのだろう
だけどそれよりも優先順位が高いのが、成長だったり感情の激しい落差だったりの『変化』に対してってのが大きいんでしょうよ
-
- 2016年06月15日 17:22
- ID:.iOWZZIT0 >>返信コメ
- プロドッジボール選手だと思ってたからだろ
-
- 2016年06月15日 17:32
- ID:GFZVO63a0 >>返信コメ
- 考えるまでもない
富樫がそこまで考えて書いているわけない
考察まったくの意味なし
-
- 2016年06月15日 17:33
- ID:sySfzxt60 >>返信コメ
- タイマン勝負をしたいっていうのもありそう
蘇生したとはいえタイマンなら殺されても穏やかだったのに、共闘されてたとバレた途端にブチ切れだったし
-
- 2016年06月15日 17:44
- ID:YayvSSNN0 >>返信コメ
- レイザーにズキュゥゥンしたら、ガチホモ認定されそうだから。
-
- 2016年06月15日 17:45
- ID:6IZ4IVsb0 >>返信コメ
- ヒソカさんが出ると他のキャラが弱体されるから嫌い(´・ω・`)
-
- 2016年06月15日 17:46
- ID:8WP0r.yL0 >>返信コメ
- >>32
その説はまだ確証ないよ
クロロの奪った能力がすぐに返せるものなのか不明や疑問点もある
-
- 2016年06月15日 18:03
- ID:y6.wa.Y20 >>返信コメ
- サイコパスみたいなもんだから、天空闘技場でクモを狩ると決めてから団長しか興味が無い
-
- 2016年06月15日 18:04
- ID:1Fodmict0 >>返信コメ
- 股間にこなかったんだろ
-
- 2016年06月15日 18:04
- ID:zktcxevR0 >>返信コメ
- 現状に満足して目が死んでたからじゃね
生きてたら逃亡してるだろ
-
- 2016年06月15日 18:08
- ID:1A0yp7qZ0 >>返信コメ
- ゴン・キルアと一緒に遊べたのでお腹いっぱい。
-
- 2016年06月15日 18:09
- ID:6JDed3GV0 >>返信コメ
- GM権限で旅団全員を散り散りにできるくらいだし、
元々まともに戦えない(相手にされない)じゃん。
-
- 2016年06月15日 18:15
- ID:PLwLhXY70 >>返信コメ
- クロロ相手にダンスはお互いに~とか言ったり
ネテロに挑発を完全スルーされてやる気無くなったり
恐怖でも闘争心でも何でもいいから強い感情をむき出しにしてくれる相手が好みなんじゃない
-
- 2016年06月15日 18:22
- ID:7RW.Lu0e0 >>返信コメ
- ゲームキャラとして生きてる奴にゲームで勝ったんだから満足したんでしょ
加えるならゴンの成長を見ながら共闘できた満足感に浸って他のこと考えてなかったとか
-
- 2016年06月15日 18:32
- ID:0Ge2BtrW0 >>返信コメ
- ゴンキルクロロがまずあって
その上で一時ゲームに乗っかってみるのも楽しそうだったから
-
- 2016年06月15日 18:38
- ID:Kkm1RGQP0 >>返信コメ
- ドッジボールがホームグラウンドのレイザーにドッジボールで勝っているんだから、今更タイマン勝負することに興味が沸かないだけでしょ。
-
- 2016年06月15日 18:39
- ID:47CdW7J20 >>返信コメ
- イケメンとショタにしか興味ないが納得できる
-
- 2016年06月15日 18:41
- ID:slieFeIp0 >>返信コメ
- 「完璧に勝つ」を実行できたんだから、その後にレイザーに挑んだら、ゴン、レイザー、ヒソカ、誰にとっても白けるからヒソカの美学に反するんじゃない?
-
- 2016年06月15日 18:47
- ID:j69mOgwp0 >>返信コメ
- 単にドッジボール以外してくれそうにないからじゃない?
それならとゴンとキルアの成長を楽しみながら団長の除念が終わるまで暇潰し。
-
- 2016年06月15日 18:50
- ID:FfcNhKRd0 >>返信コメ
- 例えヒソカが襲いかかってもスペルで島の外に飛ばされるだけだし戦うだけ無駄なの分かってるでしょ
クロロ辺りから話は聞いてただろうし
-
- 2016年06月15日 18:56
- ID:SjpMzuVn0 >>返信コメ
- 強さ議論厨の馬鹿がヒソカの指を折ったからレイザーは護衛軍の次に強いヒソカは雑魚とか言っとったけど
対クロロよりヌルい気分で完全に相手の作ったフィールドの中かつ相手のルールで遊んでただけやんけあれ
そもそも相手にしてないだろ
-
- 2016年06月15日 19:03
- ID:toCqhTHI0 >>返信コメ
- 普通にヒソカの中では「もう勝った」という認識なだけだろう。
あと、レイザーの能力はG.I.内(またはひと坪の海岸線イベント内)限定でかなり底上げされている可能性も高い。
-
- 2016年06月15日 19:04
- ID:bozt6r.K0 >>返信コメ
-
- 2016年06月15日 19:09
- ID:3Il2Jd400 >>返信コメ
- 相手のルールでやって勝ってるんだから殺し合いなら瞬殺でしょ
-
- 2016年06月15日 19:17
- ID:7pSij3mT0 >>返信コメ
- 完璧に勝った後に別の戦い挑むのも何か違うんじゃないかな
-
- 2016年06月15日 19:19
- ID:iFEkxlig0 >>返信コメ
- ゴレイヌの顔のキャプ画像、よりにもよってこれを選ぶなよw
ひでえw
-
- 2016年06月15日 19:22
- ID:iFEkxlig0 >>返信コメ
- まあ、俺は2番だと思う
どの道、グリードアイランドの中ではゲームマスターのレイザーには直接戦いを挑めないし、向こうが提示したルールで完勝したんだから、それで満足したじゃないかな、と思ってた
-
- 2016年06月15日 19:25
- ID:hlU0dKEI0 >>返信コメ
- 2かな。ドッジボール、チーム戦というルール内で闘うのが面白かった。
殺し合いなら、レイザーが念獣たくさん出しても本体ぶっ殺しちゃうんじゃないかな。
ヒソカが苦戦したように見えるのは、ドッジボールでまともにボールやり取りしたから、
殺し合いならキレイに避けるんじゃないかな。
-
- 2016年06月15日 19:39
- ID:FufB50dM0 >>返信コメ
- 1番はもう見つかってるけど、向こうはボマー何とかしなきゃだから待ってて暇なんだろうな
ボールで遊んでないでボマー捕まえればいい
まあ、念使えなくなった団長に挑むというギャグ落ちになってからキャラ壊れてるし
-
- 2016年06月15日 19:41
- ID:A76N0guV0 >>返信コメ
- レイザーよりゴンの成長率のが魅力的だったから興味わかなかっただけな気がする。
あとは旅団なんかも団長以外には全然食指動いてないから単に強ければいいってもんでもないんだろうし。
-
- 2016年06月15日 19:43
- ID:LhU3agNr0 >>返信コメ
- 熟した果実が嫌いだからじゃないの?
おっさん枠はいらんと。
-
- 2016年06月15日 20:03
- ID:mDSn5UnJ0 >>返信コメ
- レイザーは戦闘ではカストロより弱いよね。
ドッヂボールだから強かっただけで。
-
- 2016年06月15日 20:15
- ID:bfrzIsNO0 >>返信コメ
- 流石に念を扱いきれてない未熟者カストロより弱くは無いだろ
カストロはゴンやキルアみたいに
格下だけど成長に期待枠だったのに
才能を消耗して今後強くなる目が薄くなったから
興味が尽きて始末ってパターンやん
-
- 2016年06月15日 20:18
- ID:ouahqVr00 >>返信コメ
- もっと単純な話
指の骨が折れてたからじゃね
治る頃にはクロロのことしか頭にない
だから1だな
-
- 2016年06月15日 21:01
- ID:seRLScIp0 >>返信コメ
- >>20
ハンターハンターが連載してるわけないだろ!いい加減にしろ!
-
- 2016年06月15日 21:03
- ID:YRVM.m9L0 >>返信コメ
-
- 2016年06月15日 21:10
- ID:sWHL.PhG0 >>返信コメ
- ここと同じ記事だね
ttp://aaieba.livedoor.biz/archives/48805603.html
-
- 2016年06月15日 21:13
- ID:sWHL.PhG0 >>返信コメ
- >>63
2016年の20号から連載再開しているぞ
いつまで続くかは分からないが
-
- 2016年06月15日 21:35
- ID:M.ULLcQk0 >>返信コメ
- 2の賢者モードだったに一票
-
- 2016年06月15日 22:16
- ID:Fr.Mtrnq0 >>返信コメ
- ちょくちょく見かけるレイザーは大した実力じゃないって奴は何なの?
・世界トップクラスのハンターであるジンが直々にスカウト
・人目会っただけで旅団に強いと判断される
・グリードアイランドのゲームマスターを半端な実力の人間に任せるわけない
っていうかヒソカを過大評価しすぎじゃない?
-
- 2016年06月15日 22:24
- ID:k424shpu0 >>返信コメ
- 合体念獣にすら力負けするヒソカがどうやってレイザーに勝つんだよ
あのデカイの2体作ってレイザーと合わせて3人で来られたらヒソカうんこ漏らすんじゃね
-
- 2016年06月15日 22:32
- ID:D1qNbV.20 >>返信コメ
- ※12、※16
これが全てだな
もともとが気まぐれのゲーム好きだから、興味もお膳立ても無い戦いをする意味が無い
-
- 2016年06月15日 22:41
- ID:5166NVD10 >>返信コメ
- アホか。ヒソカは自分で決めた相手とのバトルは時と場所を選ぶタイプだってのを忘れてないか?
あの場面でヒソヒソの最優先事項はゴンキルの依頼を完遂(カードの入手)する事だろ?
興味沸いたからって此処でバトルなんか仕掛けねーよ。
当面のターゲットは旅団だしなw
旅団を狩り終わってからグリードチームか12神をロックオンだろ
-
- 2016年06月15日 23:20
- ID:ynEtSoZMO >>返信コメ
- ヒソカが興味湧かなかっただけだと思う。恋と似た感覚だな、美人&可愛い人だったら誰とでも付き合いたいか?ヒソカにだって戦いたい相手の好みくらいあると思うよ。
-
- 2016年06月15日 23:22
- ID:sWHL.PhG0 >>返信コメ
- >>71
場所も時間も意味はない
クロロとも最初はクラピカに開放されてすぐに戦おうとしていた
一人になる隙をずっと伺って隙さえあれば戦う気満々だった
あのときは念能力を封じられていて興味を失くした
ハンター試験でも殺人衝動だけで殺している
ネテロとも飛行船で隙を伺って隙がありすぎて気分じゃなくなっただけ
-
- 2016年06月15日 23:24
- ID:sWHL.PhG0 >>返信コメ
- >>73
ハンター試験の殺人衝動はゴンやキルアを我慢して欲求不満になってただけだ
-
- 2016年06月15日 23:33
- ID:M1Hpap2X0 >>返信コメ
- あの描写でレイザーが弱いってのが良く分からんわ
普通にビスケ同等か以上レベルでしょあれ
-
- 2016年06月15日 23:59
- ID:seRLScIp0 >>返信コメ
- >>66
今年1の衝撃
-
- 2016年06月16日 00:20
- ID:030sCVWT0 >>返信コメ
- >>76
コミック最新刊33巻も2016年6月3日(金)に発売しています
-
- 2016年06月16日 00:20
- ID:7gUIXxiD0 >>返信コメ
- >>73 申し訳ないがその意見ははそっくりそのまま、
時と場所を選んでるって説明にしか受け取れないんですがそれは…
「選ばない」ってのは文字通り選ばない(見境ない)って事なんで…
ただ、単純にスレタイの疑問に答えるならば、
「ドッヂボールが思いの外、楽しくて満足した」って所かなw
-
- 2016年06月16日 00:33
- ID:gmZT5avI0 >>返信コメ
- >>78
「選ばない」ってのは文字通り選ばない(見境ない)って事なんで
>>71で
時と場所を選ぶタイプだってのを忘れてないか?
選ぶタイプと断言しているが別の人かな
時と場所を選ぶならクロロが開放されたその場で戦いを挑んだりしないだろうと言っている
ネテロも飛行船でいきなり挑発しないだろう
-
- 2016年06月16日 00:45
- ID:oYkKDtpu0 >>返信コメ
- 裏で挑んで適当にいなされてる可能性もあるな
ゲームマスターやってる以上タイマンで殺し合いとかしてくれんだろう
やったらヒソカ不利だとは思うがね
-
- 2016年06月16日 00:53
- ID:7gUIXxiD0 >>返信コメ
- >>79 「さあやろう…待っていたよ…二人きりに成れる時を…」
結果、ヒソヒソは自らの判断で更に時を待つハメになるw
しまいには自分で除念師を探し始める始末w
-
- 2016年06月16日 00:56
- ID:gmZT5avI0 >>返信コメ
- >>81
分かったそういう人だというのはごめんね
-
- 2016年06月16日 01:08
- ID:OXh9pHHV0 >>返信コメ
- ヒソカがGIの仕組みを知った上でゲームマスターのレイザーを殺したらシステムに何らかの問題が起こることを考慮して殺し合う相手にはできないと判断したからじゃないかって考えてた。
-
- 2016年06月16日 01:09
- ID:OXh9pHHV0 >>返信コメ
- ヒソカがGIの仕組みを知った上でゲームマスターのレイザーを殺したらシステムに何らかの問題が起こることを考慮して殺し合う相手にはできないと判断したからじゃないかって考えてた。色んな解釈があるのね。
-
- 2016年06月16日 03:17
- ID:EYSSzF290 >>返信コメ
- ヒソカにとってレイザーはゴンキルがもっと強くなるための課題だったんじゃないかな
育てている家畜の餌がおいしそうだからって自分で横取りして食っちゃう畜産家はいないだろ
-
- 2016年06月16日 05:34
- ID:u3cTW.Vf0 >>返信コメ
- かっこいいヒソカはレイザー戦が最後
団長との戦いを伸ばし、キメラアントを無視した結果が
ヒソカコラの増加だったりする
勝てない相手や戦ってもつまらない相手には毒気を抜かれたり、興味を失う野生動物みたいな所はあるな
ネテロに喧嘩売ったのも能力を使ったら墜落しかねない飛行船の中だったが、それでも勝てないと判断した結果が毒気を抜かれる野生本能
それからキメラアントとかはヒソカにとって最悪の相性
ゲームマスターである以上、GI内ではまともな戦いは出来ないと判断した結果興味を失ったと言った所だな
-
- 2016年06月16日 07:02
- ID:DETWRz1K0 >>返信コメ
- ヒソカスは雑魚専だから仕方ないね
-
- 2016年06月16日 07:40
- ID:9KmFv1Y50 >>返信コメ
- 【正解】めんどくさい相手とは試合しない
(戦ったら勝っても負けても全身の骨バキバキにされそうだから)
-
- 2016年06月16日 08:15
- ID:pfn5KFRU0 >>返信コメ
- ヒソカは見ているとサイコパスに見られがちだけど
基本的に一般人や普通に暮らしている人々は狙わないタイプ
後の旅団のボスのクロロは明らかに戦うタイプなのでタイマン勝負を願った
ゴンの場合、今は弱くても成長すれば自分も足下も及ばなくなるぐらいの可能性を見いだしたから
これはキメラアント編の『ゴンさん』常態を見れば明らか
狂気めいているが例え戦いの結果自分がどうなろうが楽しめるのがヒソカ
戦う時、確実に高確率で勝利を選ぶのがクロロ
まぁようするにヒソカは弱い者いじめが嫌いなタイプ、歪んでるように見えても良くも悪くもストイック
-
- 2016年06月16日 09:22
- ID:xsW1.0Mc0 >>返信コメ
- ゴンキルの成長過程のほうが興味があったから。
クリア後に島の外で遭遇したら戦うかもよ?
-
- 2016年06月16日 09:50
- ID:cJgmAWkc0 >>返信コメ
- 弱いものイジメが嫌い(試験官ごっこで大爆笑)
-
- 2016年06月16日 10:53
- ID:.AsacN2j0 >>返信コメ
- ショタじゃない、イケメンじゃないに一票だわ。
この頃にゴンキルのケツ見て興奮してたからな。
-
- 2016年06月16日 11:35
- ID:hDNx4Ft80 >>返信コメ
- ヒソカって最強キャラなのか?あまりイメージない・・・。
-
- 2016年06月16日 13:23
- ID:xE9Gtvl20 >>返信コメ
- もっともらしい理由つけようとみんな頑張ってるなぁ。
でも無理だよ。ドッヂのあと一対一で戦うとこ描いても盛り上がらないから戦わなかっただけだから。他のケースも、盛り上がらないorストーリーに支障をきたすのどちらかが理由。ご都合戦闘狂キャラです。
-
- 2016年06月16日 14:07
- ID:HXdnemf00 >>返信コメ
-
- 2016年06月16日 16:34
- ID:CcfJs7qu0 >>返信コメ
- レイザー弱いって言ってるのは読んでないかあそこら辺覚えてないのどっちか以外あり得ない
-
- 2016年06月16日 17:13
- ID:lQOw0rd60 >>返信コメ
- ヒソカは戦いを楽しむために相手の提示した条件やルールがある中で勝負をするみたいだな
天空闘技場でのカストロ、ゴン戦やレイザーのドッヂボール、クロロとの天空闘技場もそれぞれ相手のやりたいことをさせてあげてる
-
- 2016年06月16日 17:41
- ID:uwQnURoJ0 >>返信コメ
- まあ、指の骨折られたし下手に戦って返り討ちにされたら本命のクロロと戦えないから一旦引いたんでないの?
レイザーの全力念弾を受けたらバンジーガムでもヤバいだろうから避け続けるしかなさそうだけど
-
- 2016年06月16日 20:20
- ID:DhIdRLS00 >>返信コメ
- >>19
いや、むしろネットの馬鹿とそれに流される馬鹿の所為
-
- 2016年06月16日 20:45
- ID:xvBJiNII0 >>返信コメ
- ヒソカの戦闘欲は性的興奮と結びついてるから
いわばクロロは意中の相手
レイザーは条件は満たしてるけどときめかなかったんだろ
その前にはゴンとキルアにあからさまに欲情してるし
その後はカルトを気に入ってるし、ロリな気分だったんだろ
-
- 2016年06月16日 21:21
- ID:HDOIUsje0 >>返信コメ
- 単純にルールだからだろ
-
- 2016年06月16日 22:06
- ID:qNrcjFWc0 >>返信コメ
- 皆、馬鹿だなぁ。
そもそも、何でヒソカはGIに来たの?
それは団長(クロロ)と戦うためだよね。
もしあの場でヒソカがレイザーと戦ったらどうなる?もちろん
レイザーはヒソカをGIから飛ばすよね。
そうするとヒソカは団長との約束を果たせなくなるつまりクロロと戦えなくなるでしょ?。
まぁ目の前のゴンとキルアの成長に興奮してるってのもあると思うけどね。
正解はヒソカのおもちゃ箱にあるけど、見えないが正解だと思う。
-
- 2016年06月16日 23:06
- ID:9zsR2grG0 >>返信コメ
- レイザーはゲームマスターやからレイザーの土俵でしか戦えないことは理解してたんやろ
その土俵の制約の中でゴンと一緒に十分楽しんでたし
-
- 2016年06月17日 00:07
- ID:3CUpgLcU0 >>返信コメ
- 空気
-
- 2016年06月17日 01:25
- ID:txKvh2C20 >>返信コメ
- この中だと2番かな
戦いが面白くなるかどうか、自分が面白いかどうかが全てなのは間違いない
やる気満々で自分に歯向かってくるとか、底知れない能力の持ち主だとか、性格の相性だとか色々理由はありそうだけど
単純にその時の実力の高低だけで相手を評価するってことはなさそう
-
- 2016年06月17日 03:07
- ID:8t3B4AGY0 >>返信コメ
- 作者公認の最強能力者じゃなくね
クロロにボコボコにされてたし
-
- 2016年06月17日 10:01
- ID:Prl3X6DA0 >>返信コメ
- >>106
クロロは仲間呼んでフルボッコしてたから…
-
- 2016年06月17日 10:39
- ID:0iWI6WBl0 >>返信コメ
- レイザーは本気の実力が出せないからでしょ
GI運営の放出系担当みたいだし本気で戦うならレイザーがGI運営を放棄しないといけない
更にGMとPLというゲーム上の上下関係がある
ドッヂボールを無視して殺し合おうとすればレイザーはGM権限でプレイヤー追放できるし、プレイヤーにならない為の旅団みたいな現実からの侵入もチート行為として干渉できるみたいだし
-
- 2016年06月17日 11:14
- ID:.u8kfPawO >>返信コメ
- ・作者が設定忘れてただけ・ソッチに話が転んでもどうせ(今より)つまらない・蟻王篇にも出てこなかったでしょ?
-
- 2016年06月17日 12:25
- ID:wSTrZbDr0 >>返信コメ
- ヒソカは選んで命の懸け合うタイプだからなー
しかも取り分け厄介な連中(復讐者や破綻者など)と好んで戦う。
興味のない奴は普通にコロコロするし、そこら辺はハンニバルのレクター博士を彷彿とさせる。
博士も気に入らない奴は食べ、気に入った人は学者として、理知的に振る舞うからな。
-
- 2016年06月17日 12:36
- ID:wSTrZbDr0 >>返信コメ
- ※110
あと補足するけど、
他人の才能を見抜く洞察力にも多少優れていると思うから、そこで生かすか生かさないかも判断してるね。
レイザーはヒソカにとっては確かに強いと感じていたが、当時はスポーツの範囲内だしクロロの除念もあるから、あくまで暇つぶし、といった理由だな
-
- 2016年06月17日 16:48
- ID:oLsibrET0 >>返信コメ
- 変に喧嘩売っても排除(エリミネイト)とかで島外行きだし。
”ゲーム”としての勝負だけで満足したんだろ
-
- 2016年06月17日 16:50
- ID:lbCyY7iX0 >>返信コメ
- ドッジボール楽しかったから満足してんだよ。
-
- 2016年06月17日 17:18
- ID:M3O0Ohyy0 >>返信コメ
- レイザーがあくまでゲームマスターに使命感持ってるし
やりあっても淡々とした戦いになって面白くないからだろ
ヒソカって遊びなり狩りなりでも相手の反応を楽しむタイプだし
-
- 2016年06月17日 17:23
- ID:OUbklANQ0 >>返信コメ
- 肉ダルマに興味が無いってのが割と正解そう
-
- 2016年06月17日 17:27
- ID:rFKWwZTX0 >>返信コメ
-
- 2016年06月17日 19:12
- ID:eb.hSuo40 >>返信コメ
- さすが実質最強w
-
- 2016年06月17日 19:51
- ID:YpgKzzcN0 >>返信コメ
- シャルナーク 死んだか。 でも悲しくも無い
-
- 2016年06月17日 20:27
- ID:p3QjjMGtO >>返信コメ
- ぶっちゃけスペルカードとかある環境なんだから、圧倒的な戦力差がないと島から飛ばされるの目に見えてるし、グリードアイランドで戦うのは不可能と思ったんだろ。
しかもレイザーはゲームマスターなんだから、戦闘仕掛けて飛ばされたらグリードアイランドに入るのが不可能にされるかもしれない。そしたらクロロとも戦えなくなる。
スペルカード使わせないでいられる程度の相手なら戦う意味ないし、戦う意味ある相手ならスペルカード使われる可能性大。
あそこで戦闘挑む意味がない。
-
- 2016年06月18日 00:31
- ID:fkbp9L7u0 >>返信コメ
- あんな雑魚狩りばっかしてるのに、全力を出せない相手とは
戦えないはないでしょう
-
- 2016年06月18日 00:31
- ID:fkbp9L7u0 >>返信コメ
- あんな雑魚狩りばっかしてるのに、全力を出せない相手とは
戦えないはないでしょう
-
- 2016年06月18日 09:25
- ID:ob447zPU0 >>返信コメ
- 決まってるルールはかなり順守するタイプだから、ドッジボールで完結したんじゃね
-
- 2016年06月18日 09:46
- ID:v8GiRqrtO >>返信コメ
- 単純な始めの考え方をして、レイザーはゲームマスターだから"既に、対決する条件とは違う規則を持っていたから"とか?
ヒソカと戦う場合の条件構築が思うままに出来るなら良いが、既にレイザーはジンとの約束がある
だとしたら、レイザーは"ジンとの約束"に則り、レイザー自身に関わる総ての事を遣る
それは"レイザーが不利だ(他の認識に意識を向ける事で何らかの情報処理の妨げに成ると言う意味で)"
簡単にまとめたら
レイザーは完成してしまっていて‥強いのは強いが、求めるものとは違う強さだと考えることが出来るから
とか?
まぁ、これはレイザーを基準=始点に考えた事だから、このスレの想定=過程には当てはまらないかもしれないけどさ
-
- 2016年06月18日 10:48
- ID:2HpXVImw0 >>返信コメ
- ヒソカの本能は可能性を感知できるとしよう
ゴンさんと並んでも存在感が残るキャラか?
-
- 2016年06月18日 12:00
- ID:D.e8mfKM0 >>返信コメ
- あえて言うなら2かな。
ただ、レイザーとのドッジボールの後はすぐに旅団がアベンガネを見つけたってコンタクトを取ってきているんだし、やっとクロロと闘えると思ったら、レイザーとやっている場合じゃないよね。
-
- 2016年06月18日 13:45
- ID:QQ1y8Cpj0 >>返信コメ
- わざわざ指が折れるまでゲーム内での完璧な勝ちにこだわってたから楽しんでスッキリしてたんじゃない?
-
- 2016年06月18日 14:23
- ID:kOKmaoof0 >>返信コメ
- レイザーは能力者として完成された強さ
そのレイザーに完璧に勝って満足(ゴン基準だけど)
レイザーは成長する見込みが薄いから再戦は不要
-
- 2016年06月18日 17:56
- ID:f2CfWD.Y0 >>返信コメ
- ゲーム内だと外法カード使われる可能性あったからでしょ
-
- 2016年06月18日 17:57
- ID:f2CfWD.Y0 >>返信コメ
- ゲーム内だと外法カード使われる可能性あったからでしょ
-
- 2016年06月18日 18:13
- ID:YTPwZ0dA0 >>返信コメ
- 2かね
ヒソカは変則的なルールも含めて、バトルを楽しんでる感あるから
ドッジボールは、あれはあれでバトルとしてアリだったんだろ
ほんで綺麗に決着ついたから満足したと
-
- 2016年06月18日 18:28
- ID:vQbR.qNj0 >>返信コメ
- ゲームマスターとはヒソカの望むような殺し合いの戦いはできない(ゲームから強制排除される)からドッジボールで代替してある程度満足したんだろ。
それでもその後ギンギンになっていたから、やっぱ本番がしたかったんだろ。それはクロロで。
-
- 2016年06月19日 00:16
- ID:dWK.QTaz0 >>返信コメ
- 相手の土俵で完勝したのにさらに普通の戦いなんてしないでしょ
-
- 2016年06月19日 01:15
- ID:iwHOK1yX0 >>返信コメ
- 5でしょ
レイザーの念獣程度で指折れたヒソカがどうやって勝つというのか
放出の担当もしてんのに
制約と誓約でグリードアイランド限定かもしれんがイベント限定はない
船を軽く念弾で壊してるし旅団に一目で強いって言われてる
-
- 2016年06月19日 17:51
- ID:gx.JJyDT0 >>返信コメ
- 気まぐれ
-
- 2016年06月20日 02:56
- ID:ulLiQBtC0 >>返信コメ
- ところで、実はあの後普通にヒソカがゲーム外で挑戦して、レイザーぬっころしている可能性とかは誰も考えないの?????
-
- 2016年06月20日 10:51
- ID:aEg2shIf0 >>返信コメ
- っていうか当時はクロロの除念の事で頭いっぱいだったんだろ
-
- 2016年06月20日 13:30
- ID:bptpP29R0 >>返信コメ
- 気まぐれが一番近い答えじゃないかな?
強キャラで戦闘狂って設定付けると次々別の強キャラと戦わないといけないし、そうじゃないと読者も納得しない
しかし、それだと主人公が戦う相手がいなくなってしまう
だから気まぐれであるって設定をつけておけば戦わなくていいし話も作りやすい
まぁヒソカの場合弱い敵とばかりやりすぎて雑魚専なんて言われてるからレイザーあたり倒してもいいと思うけど・・・
富樫はヒソカをどうしたいのか
-
- 2016年06月20日 21:14
- ID:fp.EukzB0 >>返信コメ
- レイザーに有利な試合形式でカンペキに勝ったから。かつ、仮に騙し合い有りの真剣勝負をしたら負ける訳がないので興味もわかなかった
-
- 2016年06月21日 06:32
- ID:b7M0G7va0 >>返信コメ
- ヒソカが暇だったのはアベンガネ自身にゲンスルーの念獣ついてたからそれの解除待ちでしょ
-
- 2016年06月21日 17:51
- ID:LuTcrHiF0 >>返信コメ
- 旅団みんなと相対して余裕の対応
GM権限で退場させたし素の実力も旅団から強いと思われるレベル
ヒソカもわざわざ無策で喧嘩は売らないでしょ
団長と戦う時だって護衛に団員が二人ついてると戦わないんだから
いくら強くても何にでも突っ込む武術家気質じゃない
GI以外で出会ってれば喧嘩売ったかも
-
- 2016年06月23日 15:19
- ID:Q2moY1SQ0 >>返信コメ
- ゲームマスターのレイザーとはどう考えても戦えないからだろ
そんでその無理を通すだけの魅力がなかったから
-
- 2016年06月23日 15:30
- ID:ZzWROByS0 >>返信コメ
- まず勝負に持ってくにも、ヒソカから攻撃か宣戦布告だが、
奇襲の不意打ちで喉を裂いても、それは勝負じゃないからできない。
かと言って、半端なちょっかいや宣戦布告をすると、
ゲームマスター権限で「退場」させられてしまうから、
戦いを成立させることがかなり難しい。
-
- 2016年06月23日 18:33
- ID:ZjDxU4eM0 >>返信コメ
- ヒソカはバトルマニアだが、殺人狂じゃない。
己の強さを確認したいっていう最強厨でもなさそう。
作中に『強者の「こんなはずじゃなかった」って顔が見たい』てのがあるが、これがヒントだな。
戦闘が楽しめる相手、実力が拮抗してるかちょい強ぐらいが遡上に上るか。あと、対戦までの経緯を楽しんでる節があるな。
「弱い者いじめは許さないぞ!」なんて挑んでくる相手には超喜んで戦闘しそうな感じがする。ペテンで出し抜くことも快感の一つに含まれている気がする。
-
- 2016年06月26日 02:22
- ID:TekVjwt50 >>返信コメ
- バンジーガムが通用しないから無理
レイザーの念獣すら引っ張れない
ゴン(強化系)の全力を受けて無傷のような奴なので、ダメージを与える手段が無い
チームプレーとはいえ勝ったし
一段落してるし、本来の目的に戻った
-
- 2016年06月26日 16:43
- ID:VyZtRjR40 >>返信コメ
- 勝ち目がなかったから
理由ゴレイヌさんも気絶したボール→ヒソカが取れるはずがない
-
- 2016年06月26日 20:17
- ID:Zt.hL46s0 >>返信コメ
- 気になることね。 ゴンとクラピカが現在再会すらしていない。 ゴンとヒソカも再会していない。 あの時腐食していたからだろう。
-
- 2016年06月28日 20:59
- ID:gNlx3UYL0 >>返信コメ
- ドッジ(1対6)は確かにレイザーの土俵だがレイザー有利の土俵ってわけじゃないと思う。
レイザーが「勝つために条件を整えた」のなら確かにそうだが、
「ゲームマスターの役目をはたすために難易度調整しながら条件を整えた」
わけだからむしろ不利な土俵な可能性もある。
その難易度調整はジンがしたか、13人で決めたかだろうが。
本題だけど興味はあったかもしれないが、ゲームマスターと戦うのはクロロとの戦いが遠ざかるリスクがあるわけで「そこまでして戦う相手でもないしな」ってとこだろうな。GI購入の時のミルキみたいに。
-
- 2016年06月28日 21:03
- ID:FC3x34gP0 >>返信コメ
- 調子乗った相手等との戦闘を楽しむわけだからまるで攻略の糸口が見えないような奴と戦う気は起きないだろ
そんなやつは戦闘狂じゃなくて自殺志願者
ヒソカは全部自分が楽しむためだからね
楽しめなさそうな奴は後回し
あと美形じゃないとマイナスポイント
-
- 2016年06月29日 00:43
- ID:Lp77WQbw0 >>返信コメ
- これは簡単、欲望をスポーツで昇華(消火?)したから
-
- 2016年07月08日 17:14
- ID:r.eHJ7R90 >>返信コメ
- 捕まってグリードアイランドにいる時点でなあ
放出システム担当だしある程度念能力を制限されてそう
「俺は最強なんだよ」って顔に書いてあるやつが好きそう
-
- 2016年07月10日 16:05
- ID:GWIhfrFU0 >>返信コメ
- 実はレイザーは弱かったから
・当時のゴンのオーラを見て怪物()
・殺し合いだったらボールなんて避けられてる
動ける範囲が制限されてる上に外野に複数の敵がいたから避けれなかっただけ ツェズゲラの発言から当時のゴンでも避けられるみたいだしキルアも2分の1とはいえカーブ弾避けれた ヒソカビスケはカーブ弾に普通に対応して避けてるしツェズゲラも感覚取り戻せば避けられる模様 しかも全員動ける範囲が限れてるドッチボールでの話 範囲無関係&敵に囲まれてるわけでもない殺し合いだったら回避余裕かと あとは熟しきっててこれ以上の成長は見込めないと判断したからスルー
-
- 2016年07月12日 07:28
- ID:bYjNPD050 >>返信コメ
- >>151
当時も今もゴンの瞬間的に絞り出すオーラは十分怪物だろ。
修行では流れをスムーズにするとか、持久力を上げただけでそこまで大差ない。
殺し合いならそれこそボールなんて使わず念弾でいい。応用技の周ではなく、その方が威力も高いだろうし、念もスムーズ。
念獣で回り囲んで念弾でふるぼっこが本来の能力の使い方だろうし。
ドッチボールだから制限されていたのはレイザーの方。
大体フィンクスがレイザーをみて強いなコイツと思うぐらいには強い。
同じようにゲーム内だったからヒソカの興味もそれほどではなかったんだろ。
旅団と接触してたんだから、殺し合いすればエリミネトされるのはわかってたし、本気を出せない囚人にそれほど興味もてないだろ。
それだったら捕まえたジンを襲った方がいい。
-
- 2016年07月15日 17:17
- ID:ZZdzcOaa0 >>返信コメ
- ヒソカの好きなゲームとレイザーの好きなゲームが違った。
でもゲーマーどうし棲み分けをキチンとして互いにヘイト貯めないゲーマーの鏡的なヤツ。
-
- 2016年07月16日 23:56
- ID:wMERBQ3d0 >>返信コメ
- おちょくって反応してくれるヤツが好みだから
決して強いヤツと戦いたいわけじゃない
-
- 2016年07月17日 22:26
- ID:ielrGyzd0 >>返信コメ
- 相手の土俵で完璧に負かしたから。
-
- 2016年07月20日 23:23
- ID:ggD2DlG80 >>返信コメ
- 相手の土俵で戦った、っていうのとはちょっと違うと思うんだよな。
別にレイザーが自分に有利なように土俵を整えたわけじゃないし。あくまでゲームキャラとして、プレイヤーにそれなりの実力があれば勝てるような舞台を用意したのがこのドッジなわけだし。
やっぱただ単に忘れてただけだろうね
-
- 2016年07月22日 23:00
- ID:vDw9v.Xm0 >>返信コメ
- 変化系は気まぐれ
-
- 2016年07月23日 01:36
- ID:qkO5akKS0 >>返信コメ
- つまらんからだろう。5が成り立つなら団長よりレイザーが強い事になっちまうぞ。
-
- 2016年07月24日 00:22
- ID:qrdMiMga0 >>返信コメ
- ヒソカは本当に強い奴には一切かかわらないから
-
- 2016年07月24日 18:12
- ID:XQ3RDn.20 >>返信コメ
- どうみても、命懸けの戦いに完全勝利してるんだよなぁヒソカ様
-
- 2016年07月27日 18:45
- ID:MZn9ivH50 >>返信コメ
- 彼にとって殺し合いもゲームも変わらなくて、
相手と息を合わせてやるものってのはクロロ戦でも言ってた
だからゲームとしてあの勝負で完結してたんじゃねーかな
-
- 2016年08月01日 07:26
- ID:BXPJ0kQo0 >>返信コメ
- 今までのヒソカの行動を見る限りクロロとの戦闘除いて
自分が死ぬ可能性のある相手には絶対に挑まない
ボール一発でこっちを圧倒するレイザーがいざ戦闘したら
どうなるかわからないから
-
- 2016年08月02日 12:49
- ID:wVb.cOaU0 >>返信コメ
- あの試合で十分満足してるからだろうな
言ってもレイザーのボールって本気ビスケなら普通に止められそうだし
そもそもバンジーガムを突破できない時点でヒソカが負ける確率は低かろうよ
-
- 2016年08月17日 01:08
- ID:IyQAaBmI0 >>返信コメ
- 顔
-
- 2016年08月20日 01:42
- ID:BlMmTvGr0 >>返信コメ
- レイザー過小評価しすぎだろ 同時に14体の念獣をドッチボールや審判をする高いレベルで扱うことが出来る。さらに念獣を出しながら念を込めたボールでツェヅゲラやヒソカを戦闘不能にした。仮にこれがドッチボール専用の制約をつけていたとしてもゲームマスターであるからエレミネイト等の強力なスペルカードを使えるし雑魚狩り自称最強ヒソカさんは自分より強いやつに勝負挑まないから
-
- 2016年08月22日 04:36
- ID:Lxaqyhip0 >>返信コメ
- ボール使ってる時点でガチモードじゃないだろうから
ガチモードのビスケがボール止めたとしてあまり判断基準になる気がしないな
-
- 2016年08月26日 02:04
- ID:FGeZPuCx0 >>返信コメ
- 放出系でありながら14体の念人形を1体は思考会話まで可能なレベルで制御するほど具現化と操作を高いレベルでこなしあの広大なゲーム内の放出系を担当した上で実力出し切ってないドッジボールでヒソカが指折られるレベル
ビスケやフィンクスが余裕なく実力を評価してたしゴンチームが命懸けだったのに対してレイザーはほとんど汗一つかかないレベルだからな
ただ小技とかっていうよりはかなりストレートな能力だけど
-
- 2017年02月18日 00:29
- ID:ORC74InN0 >>返信コメ
- 単身レイザーと闘うより、ゴンと共闘しつつその成長する様をねっとり見る方が好きそうやし、邪魔はせーへんやろ。
-
- 2017年02月25日 01:36
- ID:oxrvvk.h0 >>返信コメ
- プレイヤーが全て念能力者であることを前提としたゲームの
ゲームマスターが半端な実力なわけないだろ
-
- 2017年04月30日 09:37
- ID:wptUer7v0 >>返信コメ
- 勝てないからだろ
蟻も同じ理由
-
- 2017年05月27日 20:22
- ID:C6rnI4na0 >>返信コメ
-
- 2017年12月13日 12:12
- ID:OG62e9Ln0 >>返信コメ
- >>99
話の都合であれなんであれ、あそこまでの死闘を繰り広げてた蟻のことを
「新聞とかニュース見ないから知らんかったわw」
で済ませるような奴を最強キャラとはどう考えても思えないだろう
ちゃんと原作読んでたらどっちがバカなのか一目瞭然なんだよなぁ
-
- 2018年06月10日 18:31
- ID:UR.RM85W0 >>返信コメ
- フィンクスさんもレイザーさんの強さを認めていたから、強い相手は取っておくという考えのヒソカは先に団長狙いだからレイザーさんは保留にされたが正解でしょう。
強い奴と戦いたがるなら速攻でイルミとも戦ってるし
-
- 2018年09月03日 04:30
- ID:cVQ04TXp0 >>返信コメ
- レイザー強さ
フィンクスに強いと思われる
ビスケに強いと思われる
念弾で船壊す
念獣操作
グリードアイランド管理
おそらく制約賭けてる
ジン>クロロ>レイザー>旅団
-
- 2018年10月29日 22:40
- ID:7uLxIUGD0 >>返信コメ
- クロロよりレーザーの方が強いだろ。
レーザーが100%の力で投げた念球に、クロロが当たったら、クロロ死ぬだろ。
ウボーなら余裕で取れる。
フィンクスでギリギリ。
ヒソカはパワー系の相手には興味を示さない。
-
- 2018年11月02日 22:48
- ID:gfyQrgY90 >>返信コメ
- ヒソカさんの採点はギリギリ勝てそうな相手が100で、自分より強いとマイナスポイントだからな。
-
- 2019年02月24日 19:15
- ID:rEj2B.mS0 >>返信コメ
- でもレイザーとヒソカ対決したら苦戦しつつもヒソカが勝つんだろうなあという予想はつくな...
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
しかも強化系で育てる最中の美味しそうな果実と共闘してる最中じゃん
レイザーはその養分でしか無い
って予測するぜ