コメント…逆転裁判について
-
- 2016年06月19日 05:53
- ID:Febc8h9F0 >>返信コメ
- 次回はアニオリか DSで追加された蘇る逆転はやるのかな?
-
- 2016年06月19日 05:54
- ID:qsZfZ.lY0 >>返信コメ
- ガバガバだけど、それも含めて楽しいガバガバ。
というか、あれが法廷侮辱罪でなければ何が法廷侮辱罪なのか…
-
- 2016年06月19日 06:09
- ID:I62tpD2I0 >>返信コメ
- この辺て確か、実写映画でやった話だよね
もう一度見て、アニメ版と見比べたくなってきた
-
- 2016年06月19日 06:14
- ID:8vQjA2Qz0 >>返信コメ
- 原作にあるエピソードはそっちの出来が良すぎてアニメが霞んじゃってるからアニオリは楽しみ
-
- 2016年06月19日 06:22
- ID:jTfpQD0L0 >>返信コメ
- 真宵ちゃん大活躍だったな
給食費盗難の件だけど
ゲーム版だと御剣は犯人が矢張だということを知ってたけど、アニメだと「キサマ、もしや・・・」と今になって初めて知った感じになってるね。
-
- 2016年06月19日 06:22
- ID:h8Pv0Qki0 >>返信コメ
- それでも壁に頭打ち付けるシーンがないのは相当ショック
-
- 2016年06月19日 06:24
- ID:rpbQ9nMD0 >>返信コメ
- 狩魔検事の頭突きという名の壁ドン無かったか(笑)
あと給食費は3000円じゃなくて3800円
-
- 2016年06月19日 06:29
- ID:sIpu0pnL0 >>返信コメ
- 完璧に裁いてやるw
カルマさん早速見所のある後継者がいますよw
-
- 2016年06月19日 06:31
- ID:63FYU6og0 >>返信コメ
- 原作では無自覚だった真宵ちゃんの活躍がこれだと能動的すぎて
自分が役立たずと卑下する理由が弱くなっちゃったな
-
- 2016年06月19日 06:33
- ID:YQ8C1FjS0 >>返信コメ
- 壁に頭打ち付けて発狂しかけながらも
最後はしっかりした態度で幕引きをした狩魔が好きだったのに
その辺全部無くして狩魔を叩きのめしただけで終わったのが残念
-
- 2016年06月19日 07:00
- ID:NGENIJkv0 >>返信コメ
- 昔の自分「ぶっちゃけ被害者を霊媒して自供させれば全ての事件解決じゃね?」
↓
友「霊媒は世間ではインチキ扱いだし証拠品として扱われないから、仮に犯人が分かっても決定的な証拠品なしに犯人を有罪に出来ないから」
-
- 2016年06月19日 07:18
- ID:5YEyEV6U0 >>返信コメ
- 来週は狩魔冥も出てくるらしいね。
アニオリ回は心配だけど、成歩堂、御剣、矢張の小学生時代は気になる。
-
- 2016年06月19日 07:39
- ID:m5xjZWRC0 >>返信コメ
- まよいちゃんは霊を呼んだのではなく
カンチョーしてなるほど君に気合をいれようとした(ウソ
-
- 2016年06月19日 07:57
- ID:n5nlpugW0 >>返信コメ
- 御剣も同じ服たくさん持ってる人か。
-
- 2016年06月19日 08:02
- ID:QDdFZfb.0 >>返信コメ
- 「ツッコミどころの嵐だろ。裁判や弁護士を馬鹿にしてるのか?!」
……と最初の頃は思ったな。
もう慣れた。
そういう世界感なのだな。こういうギャグ作品なのだと理解すれば、このガバガバが癖になる。
-
- 2016年06月19日 08:07
- ID:UyjdJqmK0 >>返信コメ
- この脚本書いた奴、首吊れ。
-
- 2016年06月19日 08:10
- ID:loP02PMF0 >>返信コメ
- >>11
DL6号の霊媒自体、秘密裡に行われたものだったけな
裁判があの結果で、かつ小中にバラされて、警察は歴史的な恥を晒し、舞子もまた倉院の里の人々や世間から激しいバッシングという
-
- 2016年06月19日 08:12
- ID:KQ89PDi.0 >>返信コメ
- アニメはゲームやっていない人推奨ものだからなぁ……
そういえばアニメだとナルホド&マヨイペアは保護者とその子供な気がする。ゲームだと絆関係も感じるんだけど……
あと千尋さんの自由さにクライン人困惑wwwww
-
- 2016年06月19日 08:44
- ID:le7DGdGN0 >>返信コメ
- 証拠の弾丸に意義ありだわ
そこのシナリオはゲームと同じで良かったんじゃないか?
-
- 2016年06月19日 08:50
- ID:aGOt7CD10 >>返信コメ
- >>15
リアルな裁判見たいなら傍聴席に行けば良いだけだしねえ
しがない探偵が殺人事件に巻き込まれて解決してる話が氾濫してる昨今で馬鹿にしてるもないもんだわな
-
- 2016年06月19日 08:52
- ID:jvhuhUVZ0 >>返信コメ
- あの弾丸は証拠能力ないんじゃない?
-
- 2016年06月19日 09:04
- ID:xPSHBZIu0 >>返信コメ
- そういや、どこかの攻略サイトで オマケとして
実際、容疑者に非があるか、否かってのがあった。
もしかしてアニメが叩かれてるのって、これがきっかけ?
-
- 2016年06月19日 09:07
- ID:ikbQQ2kf0 >>返信コメ
- ※21
今も昔も逆裁はその辺ガバガバです
ガバガバすぎてDSの追加シナリオで証拠法なんてものでてきた時
今までそんなの無かっただろと総ツッコミ入ったくらい
-
- 2016年06月19日 09:10
- ID:NOj.XIZz0 >>返信コメ
- アメリカでは、本当に超能力が警察の捜査に使われているそうだよ。
-
- 2016年06月19日 09:28
- ID:SsEgPogY0 >>返信コメ
- 狩魔が犯人だってことはとっくに分かってた。原作やってないけど。
それにしても御剣のデレはマジ貴重。マヨイちゃん元気でね!
-
- 2016年06月19日 09:28
- ID:7J5Kup.U0 >>返信コメ
- アニオリ展開はいらなかったなぁ
いくらなんでも有りの世界観でも悪い意味でのツッコミどころ増やさなくていいのに
-
- 2016年06月19日 09:28
- ID:DWOgR7Et0 >>返信コメ
- 折角のなるほどくんの見せ場がアニオリ展開でなくなってたのは残念だったな
「残念なのはあんたの方だ‥あるんだよ、証拠ならな!」って敬語なしで相手に指突き付けるシーン最高にカッコいいのに
-
- 2016年06月19日 09:35
- ID:uV7nCu7L0 >>返信コメ
- 最新作の6面白かったな
TVでレイファ様とかヒルネちゃんとか見たいわ
-
- 2016年06月19日 09:38
- ID:wmairSHk0 >>返信コメ
- 警察官の持っている拳銃の一発目が空砲は都市伝説だからね。都市伝説信じてる人がいるみたいなので書き込みしました。
-
- 2016年06月19日 09:39
- ID:Yqismsay0 >>返信コメ
- 6は長年のファンの疑問点『被害者を霊媒すれば解決するじゃん』を完全否定することに成功したんだよね。ネタバレになるから詳しく書かないけど、あの回は歴代屈指の鬱回。
-
- 2016年06月19日 09:43
- ID:1DnRxr8b0 >>返信コメ
- ゲームでは千尋さんがヒントをくれるところが全部カタカナでなぜか怖かった。
-
- 2016年06月19日 09:50
- ID:Z6fFWNjY0
>>返信コメ
- まぁ、こういう今回知ってたし、良いように改変もワルくなかったし
-
- 2016年06月19日 09:55
- ID:KQ89PDi.0 >>返信コメ
- ※31
アレはナルホド君の幻聴説。
アニメだと真宵ちゃんの力で声だと呼び寄せたっぽいけど
13話の予告の犬ってゴーストトリックの……
-
- 2016年06月19日 10:15
- ID:BJBk7T.C0 >>返信コメ
- 蘇らないのかー!!!
ガント見たかったのにー!!!
-
- 2016年06月19日 10:27
- ID:z0JJ.Dyx0 >>返信コメ
- 蘇る逆転やったら2の話やれないだろ
逆転そしてサヨナラよりボリュームあるのに
-
- 2016年06月19日 10:48
- ID:jQsCBgzA0 >>返信コメ
- もう、笑った。
あの状況で、「証拠がこれ以上無いから」と判決を出そうとするサイバンチョ最高よ。
普通は再捜査命じるだろとか、そもそも、小学生時代の話なら普通の裁判やらないだろとか、ツッコミどころはいくらでもあるけど、それが面白い。
-
- 2016年06月19日 10:48
- ID:.mOd1Ftw0 >>返信コメ
- 初めてアニオリを素晴らしいと思った
カルマの執務室に忍び込む過程も矢張が御剣に変装するのも面白くて良かったし、文句なしの最終回…と思ったら次回もアニオリ回でビックリ
DS版だとナルホド君、みっちゃん、矢張の3人が何故あんなに仲良くなったのか不自然な感じだったから、この回でその謎が解けるといいな
-
- 2016年06月19日 10:54
- ID:1Bach7d60 >>返信コメ
- 蘇る逆転の出番がやっぱり気になるなあ
時間軸重視で『1』と『2』の間でやってくれるのか、それとも
発売日順で『2』や『3』の後に持ってきてくれるのか、あるいは・・・・
-
- 2016年06月19日 11:33
- ID:lBQDZcCO0 >>返信コメ
- こまけぇこたいいんだよ! と、
色々笑い飛ばせる流れになっていて良かった。
当然ゲーム版からいろいろ省略されてるけど、
なかなかどうして「畳み掛ける力押し」な感じは、
意外にゲーム版を彷彿とさせていた。
-
- 2016年06月19日 11:49
- ID:3KOAusL.0 >>返信コメ
- 「事件の影にヤッパリ矢張」で落とすのが好きだったんだけどなー
-
- 2016年06月19日 11:57
- ID:O3lujuJ40 >>返信コメ
- スタンガンの件、結局入れるなら、原作とこうも変えてきた理由が謎過ぎる。
-
- 2016年06月19日 12:00
- ID:gA06hH.B0 >>返信コメ
- >>24
それは勝手に超能力者側が売り込みに行って、警察は仕方なく話聞いてるだけやで
-
- 2016年06月19日 12:01
- ID:ONg2U4xx0 >>返信コメ
- このアニオリやった後は蘇る逆転やるのかそれとも2の内容をやるのかどっちなのかな?
-
- 2016年06月19日 12:06
- ID:8Yw6aUVv0 >>返信コメ
- 改変凄く微妙だったねぇ、まあゲームと違ってアニメはこれが最終話じゃないからあえて感動を薄くしたんだろうけど
来週のアニオリは楽しみ
-
- 2016年06月19日 12:32
- ID:xmELsbDP0 >>返信コメ
- 仲間の何気ない行動が事件解決のパターン、
どの事件も仲間の支え無しじゃ解決出来ないね。
-
- 2016年06月19日 12:46
- ID:yxbPEJvQO >>返信コメ
- 狩魔検事の意地の壁ドンの辺りがなかったのが残念だったな
次回のゲームではやらなかった小学生時代のアニオリは結構楽しみ
-
- 2016年06月19日 12:50
- ID:t5oCMq2q0 >>返信コメ
- いい最終回だった
アニホドくん優秀過ぎて笑うw
-
- 2016年06月19日 12:58
- ID:oDo8GC7Y0 >>返信コメ
- 真宵ちゃんが金属探知機を背負ってた意味が分かったとき、ちょっと感動しちゃったww
-
- 2016年06月19日 13:09
- ID:aWdG5k6a0
>>返信コメ
- テンポ良すぎて内容薄い
-
- 2016年06月19日 13:17
- ID:N8WrIT1n0 >>返信コメ
- あれ?
ハイネさんをそそのかして生倉弁護士殺害事件を起こしたのは狩魔検事だったってくだりが全カットだな
初見者さんついてこれないんじゃね?
※21
証拠能力ガバガバゲームで細かいこと言うのは野暮だが…
この弾丸は少なくともDL6号事件で正式に証拠登録されてるものだから(未開封な限り)十分な証拠能力があると思うよ
少なくとも弁護士が持ち込んだ「誰から誰宛てかも分からない手紙」よりはw
-
- 2016年06月19日 13:24
- ID:nC.mT8GF0 >>返信コメ
- クソのような無駄なコメディは要らないんだよ…ここは一気に突き進んでいく勢いが気持ち良いんだから。しかも特に意味が無い、特に必要性を感じない改変のために入れられた展開だからもっと存在価値が無い
次回は死を選ぶ的な所に繋がるのかな?とりあえず楽しみにしとこう
勢いで思い出したけど、ひょうたん湖の事件って思い付きで解決してないのね。あのセリフ大好きなんだけど
-
- 2016年06月19日 13:30
- ID:iTklX9cn0 >>返信コメ
- テンポ早くてジリジリしながらゲームしてやっとクリアした人間からすれば物足りない感じはあるけど、次回のアニオリでショタ御剣が見れるなら問題ないです!!!
-
- 2016年06月19日 13:49
- ID:K4eUiv4Y0
>>返信コメ
- 早く冥ちゃんみたいですよ、冥ちゃん♪
-
- 2016年06月19日 14:18
- ID:tG3wjOxw0 >>返信コメ
- >>22 あそこのサイトは客観的な文面に反してかなり私情挟んだ考察してるからな…特に4と5の4,5話の開設は酷いもんだし
あんまり鵜呑みにしない方が良いよ
-
- 2016年06月19日 15:11
- ID:IQe0t5tC0 >>返信コメ
- 結局カルマがなんで仇敵の息子を自分の弟子みたいにした理由はアニメでも不明だったな
-
- 2016年06月19日 16:20
- ID:e8mBHUY30
>>返信コメ
- ここまではしょってまさかの次回アニオリとは
-
- 2016年06月19日 17:03
- ID:EkpPvwy10 >>返信コメ
- 湖の事件での写真やDL6号の銃と弾丸。
カルマが証拠品隠しまくってる事は、この作品世界じゃ犯罪にならないの?
-
- 2016年06月19日 17:22
- ID:McaRmES80 >>返信コメ
- ※33
予告の犬ミサイルにしか見えないよな
ポメラニアンじゃなかったけどゲームに出てきた警察犬もミサイルって名前だったっけ
-
- 2016年06月19日 17:29
- ID:394.m7A30
>>返信コメ
- 意外な展開と言動の多い作品だなあ
-
- 2016年06月19日 17:32
- ID:t5oCMq2q0 >>返信コメ
- なんもかんも矢張が悪い
-
- 2016年06月19日 17:44
- ID:IQe0t5tC0 >>返信コメ
- そういえば流石に時効15年ってのは無くなっていたな
-
- 2016年06月19日 18:53
- ID:jQsCBgzA0 >>返信コメ
- ちなみに「ある程度リアルだけど、現実とは違うエンターテイメント裁判」ってことなら、日曜劇場の『99.9』が面白かったよドラマだけど。
あとは、最近だとライトノベル系小説で、『無法の弁護士』っていう小説がかなり面白い。
逆転裁判はゲームだからね。ダンガンロンパもそうだけど、無茶を通してこそって部分はある。
ただ、まあゲームよりはアニメの方が違和感を感じやすいかもしれないけど。
-
- 2016年06月19日 20:33
- ID:A0N3F2o60 >>返信コメ
- >>57
たぶん、後でその辺も追求されるんじゃない
-
- 2016年06月19日 20:56
- ID:S2SL8wV40 >>返信コメ
- Q.弁護士と検事どっちになりたい?
→A.霊媒師
-
- 2016年06月19日 22:31
- ID:EL7DXZJN0 >>返信コメ
- ※55
理由は確か正義の弁護士を目指した御剣を冷酷な検事にする事があの世にいる御剣信に対する復讐だったな。
-
- 2016年06月19日 22:33
- ID:EL7DXZJN0 >>返信コメ
- ※11
被害者が犯人を庇ってたら意味ないんだよな。
-
- 2016年06月19日 22:36
- ID:EL7DXZJN0 >>返信コメ
- 逆裁アニメで突風の演出がよくあるけど逆転6でオドロキがガランと親衛隊に対して似たような演出採用してたな。
-
- 2016年06月19日 23:33
- ID:GH.gkewH0 >>返信コメ
- 原作だと銃弾などの証拠をカルマ本人がスタンガン使って奪い取ったんだけど、
流石に「顔見られてる上にあの行動は迂闊すぎ」と思われちゃうから、
この改変だったのかねえ?
カルマ側からすれば「怪しいやつがいたから捕まえただけ」と言えばいいんだし
まあとにかく詰め込んで大体原作通りにやってくれただけ個人的に満足だった
-
- 2016年06月19日 23:52
- ID:cmFY1.8I0 >>返信コメ
- ボート屋のおやじことハイネ氏が完全にフェードアウトしたな
小学生への復讐心をずっと忘れずにいたのに、この真実は実に哀れだ・・・
-
- 2016年06月19日 23:54
- ID:bfvu.iZH0 >>返信コメ
- 最後の証拠のくだりは結構変えてきたな
まあ、原作ゲームのあのくだりは結構なるほどくん迂闊ではあったからかね
カルマ検事の発狂ガンガンが無かったのは残念
次はアニオリか。大丈夫かねぇ
>>18
全体的にゲームよりパワーアップしてるよな、千尋さん
原作だと肝心な所で出てこなかったりするんだがw
-
- 2016年06月20日 01:24
- ID:Be18HMSS0 >>返信コメ
- ふてぶてしく笑うはNGワード扱いだったのか?
-
- 2016年06月20日 01:59
- ID:EfhttzTS0 >>返信コメ
- 真宵が乗ったの西武秩父行きだったな
倉院の里は埼玉だったのか
-
- 2016年06月20日 05:21
- ID:JQgnBVsF0 >>返信コメ
- 尺の制限ある中で良くやってると思う
まよいちゃんが頑張る改変も良かった
-
- 2016年06月20日 09:14
- ID:4i53KVZHO >>返信コメ
- ※50
大丈夫だと思う。ゲームやってないけど、アニメだけで「ああ、あの手紙出したのカルマだな」って察しはついたから。
あんな手紙出す理由あるのDL65事件関連してる人間しかいないし。
まあアニメでは明言されてはいないけど。
-
- 2016年06月20日 10:27
- ID:H26cs1Ck0 >>返信コメ
- ※50
登録したデータが残ってるならカルマ検事から奪い返す必要なくない?
データが残ってないからこそ現物を!ってなったんだと思うけど事件データが無い以上
その場で弾丸同士が同一の銃のものと証明しても事件で使われた銃だっていう証明にはならない
-
- 2016年06月20日 10:28
- ID:gk9q5t.40 >>返信コメ
- いつもOP飛ばしてて今回たまたま見たんだけど、サビのところの「異議あり!」って前から言ってた?一話の時は無かったよね
-
- 2016年06月20日 10:38
- ID:tBGlHB5Y0 >>返信コメ
- おい!ニューナンブで、エレベーターの壁貫通とか、エレベーターで酸素がなくなるとか、スタンガンからの驚異の回復とかネタすぎるだろwww.
-
- 2016年06月20日 10:54
- ID:prJrL5UN0 >>返信コメ
- 学級裁判の様子をゲーム風にしたFLASHが確かどこかにあったな
あれも同人作?ながらかなり出来が良くて感動した
-
- 2016年06月20日 13:47
- ID:JW6BaoTV0 >>返信コメ
- マヨイちゃん御剣の役に立ちたかったって言ってるけど獅子奮迅の大活躍だったような
-
- 2016年06月20日 13:53
- ID:4i53KVZHO >>返信コメ
- これぞまさに「惰性で見てたはずなのに、今ではガチで楽しみで見てるアニメ、惰性で見ていて良かったアニメ」だよ。
事件を重ねる毎に面白くなっていく。特にトノサマンからがヤバい位に楽しみになった。
-
- 2016年06月20日 15:07
- ID:oZR6ktSc0 >>返信コメ
- 原作ではかなりいい感じにラスボスやってた狩魔が終始小者化してたのが残念でならない
なるほどくんの「ザンネンなのはあんたの方だ~」のクライマックスも一切なかったし
-
- 2016年06月20日 17:32
- ID:E5AN7XM40 >>返信コメ
- ゲームの、それまで必死に足掻いてたくせに最後は自分から閉廷を告げる狩魔が好きだった
正義のヒーローにぶん殴られて舞台から突き落とされるのもそれはそれでいい悪役だってわかるんだけど
なんかちょっと寂しかったな…
-
- 2016年06月20日 21:58
- ID:UAKnG0ae0 >>返信コメ
- >>55
蘇るが販売される前、掲示板でもネタにされてたな。
娘しか作れなかったから息子が欲しかっただけかもよ、説w
たぶん「逆転検事2」をプレイすればわかるらしいけど、もうそれでいいよw
10年以上前の携帯ゲーム板の過去ログ、面白いよ
タイホくん専用BGMが「鼻毛お花畑」に聞こえるとか無意味な話をしている
-
- 2016年06月21日 00:30
- ID:swCsz3.xO >>返信コメ
- 狩魔「拳銃は一回しか発砲されていない、被害者を貫通して壁に当たれば弾痕は二つできる」
↓
狩魔「弾丸は被害者の体内に一つだけしか発見されていない」
被害者を貫通したはずの弾丸が体内にあるってどういうことだ、発砲が一回ならどうあがいても弾痕の説明がつかないぞ、と思ったんだけど、ゲームでは説明ある?
流された?
-
- 2016年06月21日 01:14
- ID:OS9B48OK0 >>返信コメ
- >>84
あれは壁じゃなくてエレベーターの扉で、扉を突き抜けて狩魔に当たった
-
- 2016年06月21日 02:13
- ID:FkC.3Jol0 >>返信コメ
- 被害者の体内に一発あったってことは
発砲が一度だけだと貫通して無いってことになる
自分でさっき言ったことと矛盾してる
-
- 2016年06月21日 02:50
- ID:XVAg7ter0 >>返信コメ
- ※80
原作ゲームプレイ済だと逆なんだよなあ
トノサマンにしても犯人の動機に一切触れなかったし
今回も指摘してる人多いけどスタンガンの件やカルマの退場の仕方とかね…
-
- 2016年06月21日 03:02
- ID:L0dkDanW0 >>返信コメ
- 真宵ちゃんとの別れのシーン味気なさ過ぎだろ…原作の思い入れが強すぎたせいか今回の諸々の改変には目を塞ぎたくなった
-
- 2016年06月21日 03:13
- ID:swCsz3.xO >>返信コメ
- ※85
明かされた実際の状況の話じゃなくて、捜査資料を検証してる段階での狩魔の発言が前後で矛盾してるって話。
それ自体はこれまで何度もあったけど、今回は「被害者の体内に弾丸があった」ことと現場写真を合わせて「発射されたはずのもう一つの弾丸」があろうがなかろうが二回目の発砲は証明される。
ただ、これだけだと狩魔が犯人って事には繋がらないから流されても仕方ないんだけど。
-
- 2016年06月21日 03:46
- ID:qgtsCGWX0 >>返信コメ
- >>84
原作の細部を忘れたから想像で申し訳ないけけど、その場しのぎのハッタリだと思われる
弁護士が気付かずに騙されたらラッキー、みたいな
犯人の矛盾した発言をプレイヤーが暴くってのが逆転裁判の基本スタイルなので、脚本の不備とは違うはず
ただゲームではこういう明らかな矛盾も自分で指摘できる楽しさがあるけど、アニメになると不自然な感じはする
-
- 2016年06月21日 04:01
- ID:FkC.3Jol0 >>返信コメ
- 弁護士が指摘しても
弾痕は跳弾の跡だ!体内にあったのはそれが当たったものだ!
って言い張りそうですな
扉は木製で弾が貫通してるのは資料にあると思うけど
この作品の世界だとどうだか
-
- 2016年06月21日 09:17
- ID:Gh9goZ0S0 >>返信コメ
- 結局スタンガン出て来たけど何故原作通り狩魔検事のスタンガン攻撃やらなかった?あそこでスタンガン使うなら普通に原作再現してほしかったなそれと最後の給食費の話真宵「これって時効ですよね?御剣検事」御剣「そうだな」的なあのシーンも見たかったのに
-
- 2016年06月21日 09:25
- ID:NVs44T950 >>返信コメ
- ※86
エレベーターの扉の弾痕は別の事件で発砲された痕跡なのだろうと狩魔検事が言ってた。
-
- 2016年06月21日 09:26
- ID:NVs44T950 >>返信コメ
- パチンコ版でスタンガンのシーンはあったんだけどね。
-
- 2016年06月21日 11:08
- ID:swCsz3.xO >>返信コメ
- ※93
えー…
裁判所内のエレベーターの扉に弾痕が残るような何かがあれば記録の一つや二つないとおかしいだろうに…(裁判でものを言うのは証拠だけだと言ったよな?証拠提出を求める!)
まあともかくゲームでは弾痕については狩魔に押し切られたから発射された弾丸を見つけて立証するしかなくなったのですな。
答えてくれた皆さんありがとうございました。
-
- 2016年06月21日 18:25
- ID:rMf4fOcv0 >>返信コメ
- 検事→弁護士ならTVによく出てくる大沢さんがそうだよね。逆はいるのかな。勿論リアルで。
記念写真、千尋さんェ…
真宵ちゃんの出番はもうないのかな。ちょっと残念だ。
次週は過去話か。期待。
-
- 2016年06月21日 18:59
- ID:Y.MJkUyA0 >>返信コメ
- 真宵ちゃんとの別れのシーンで“何の役にも立たなかった”と落ち込んでる彼女への、
『待った!』→千尋さんを霊媒してくれたことへの感謝
『くらえ!』→真宵が持ってきてくれた、証拠の弾丸
・・・ってのをアニメで見たかったんや。
他の改編はしょうがないとしても、大事なラストのこの辺りくらいは尺取ってちゃんとやってほしかったなあ・・・。
-
- 2016年06月21日 19:47
- ID:IHGOApcy0 >>返信コメ
- アニメはアニメのクライマックスBGMで、って意図は分かるんだけど
ラスボス撃破にはやっぱり『追求』を流してほしかった…
追求をつきつける時とかじゃなく、引きの場面に使うよね、このアニメ
-
- 2016年06月21日 19:49
- ID:NVs44T950 >>返信コメ
- ※97
ラストの真宵「ありがとう、なるほど君。」の真宵ちゃんの笑顔好きだったな。
-
- 2016年06月21日 19:51
- ID:NVs44T950 >>返信コメ
- ※96
近いうちまた出番があるから大丈夫!
-
- 2016年06月21日 20:22
- ID:rMf4fOcv0 >>返信コメ
- >>100
ありがとう
-
- 2016年06月22日 00:37
- ID:5Za9YDSR0 >>返信コメ
- >>95
証明責任があるのは、その弾痕が事件当時についた物であると主張する弁護側なんだよなぁ
しかも現場からは二発目の弾丸が見つかってないんだからその主張は根拠がやや薄弱
だからこそ二発目の弾丸が切り札と成りえたのだけど
-
- 2016年06月23日 00:31
- ID:1Mnpf5Aa0 >>返信コメ
- 検事や裁判官は、検事局なり裁判所なりに就職する必要があるからね・・・・
かなりハードルは高い。どっちも新卒(司法修習生)の希望者が列作ってるところだし
-
- 2016年06月23日 16:29
- ID:HcNOQEtc0 >>返信コメ
- 仮面ライダードライブでもあったな嫉妬で主人公の父親を
殺害したパターンが
御剣どうしてどうしてそんな事で人の命が奪えるんだ!!
-
- 2016年06月23日 16:32
- ID:HcNOQEtc0 >>返信コメ
- 御剣は父親の仇を討てて本当に良かった!!
やったよ父さん
-
- 2016年06月23日 16:33
- ID:HcNOQEtc0 >>返信コメ
- これで御剣の父の魂も天国へ行けるな
-
- 2016年06月24日 12:45
- ID:Nt4B5HFP0 >>返信コメ
- マヨイちゃんが何故かいつも背負ってる金属探知機が役に立ったーーーwww
いくら弁護の為とはいえ勝手に人の部屋入って物盗るのはどうかとw
御剣の「成歩堂...」が「なるほど〜」って納得してるように聞こえるw「矢張お前かーーー!!!!!」も「やはりお前かーーー!!!!!」って意味にw
-
- 2016年06月26日 14:35
- ID:MJZBCRsk0 >>返信コメ
- 線状痕ってさ
一致しない場合には違う銃から発射された証明にはなっても
一致した場合は同じ銃から発射された証明にはならないよね
手作業でライフリングしてた昔ならともかく
機械加工してる現在の銃だと
同じロットのバレル使ってる銃は全部線状跡同じになるから
-
- 2016年06月26日 17:58
- ID:kXcVJwJX0 >>返信コメ
- 証拠品の拳銃と同じ型かが分かれば良いだけだろ
そもそもアニメの狩魔は証拠品の拳銃を誤って撃ったとか
言ってるけどそれなら必ず始末書書いてるから
調べれば嘘だってバレるだろ
-
- 2016年06月27日 22:49
- ID:Vw2OIVVz0 >>返信コメ
- アニメまよいちゃん有能すぎて何で修行に出ちゃうのか分からんレベル
-
- 2016年06月28日 14:12
- ID:ZiYPMj6C0
>>返信コメ
- 良い最終回だった⁉︎
-
- 2016年07月01日 03:17
- ID:GI4TsI120 >>返信コメ
- カルマ検事は最後冷静に「幕を引け」というところが良かったのに…杖折れるって何この小学生レベルの落ち
-
- 2016年07月03日 21:22
- ID:anvti7i.0 >>返信コメ
- 御剣怜侍(貴様、検事のクズだ!!)
狩魔豪にこう罵ればさらにかっこいい御剣さん!!
まさに御剣は検事の鏡だ!!
-
- 2016年07月20日 19:34
- ID:.5PrEkwU0
>>返信コメ
- 御剣あんないきいきしてなかったやろ
-
- 2016年08月05日 00:40
- ID:xfZBy5J90 >>返信コメ
- ガバガバ具合なんて第1話で充分分かってるはずなのに、まだ真面目にツッコミ入れてる奴いるのな。ウケる
-
- 2016年08月08日 17:31
- ID:qLGyyk5D0
>>返信コメ
- うーん、ビミョー
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。