第14話「死闘、二機のユニコーン」
ミネバ奪還のためガルダに乗り込もうとするジンネマン。その阻止を命じられたマリーダのバンシィはデストロイモードに変身してバナージのユニコーンガンダムを攻撃する。リディは単身、ミネバを救おうとするが…。
脚本:むとうやすゆき 絵コンテ:村瀬修功・古橋一浩 演出:佐藤照雄
作画監督:赤堀重雄・堀内博之・辻繁人・柴田淳・飯島弘也・富岡隆司・藤澤俊幸・杉本幸子
脚本:むとうやすゆき 絵コンテ:村瀬修功・古橋一浩 演出:佐藤照雄
作画監督:赤堀重雄・堀内博之・辻繁人・柴田淳・飯島弘也・富岡隆司・藤澤俊幸・杉本幸子

皆様、二週間ぶりです。本日は第14話、リディさんについにアノときが迫ります!副音声も引き続き、お聞き逃しなく‼次回予告後の提供バックもひどいです。今から謝っておきますごめんなさい🙇(OGP)
2016/07/17 06:52:06




マリーダ『武装は全て解除してある。無駄な抵抗はしないことだ』

バナージ『マリーダさん!』
マリーダ《私はプルトゥエルブ。マリーダなどという名ではない》
マリーダ『機体は万全です』
アルベルト《お前自身のことだ。少しでも不調があるなら報告しなさい》
アルベルト《お前自身のことだ。少しでも不調があるなら報告しなさい》

アルベルト《苦しい時は我慢するな。辛ければ辛いと言っていい。そしたら…》
マリーダ『それは命令ですか?』

バナージ『あれか…』




ガランシェールの凄い武装 その1 スキウレ この2機のギラ・ズールの装備するレトロな武器はトリントン基地を攻撃したジオン残党より託された武器らしい
2016/07/17 07:03:54



アッシマーの系譜にあたるアンクシャ。頭部にリゼル意匠が見て取れる。発進シーンがかっこいい。Zガンダムではガルダ級のスードリを母艦にしていたアッシマーがガルダ級のアウドムラと戦っていたのが面白い。
2016/07/17 07:04:39
「例のガランシェールです!ガルダの防衛隊が応戦中!」


トライスターはあくまでユニコーンの護衛。戦闘に加わるな(ガランシェールに情報を売ったのもブライト)メラン副艦長と指で会話するブライトさん
2016/07/17 07:04:56

『各機!陣形を維持!ユニコーンから目を離すな!』
「全機下降離脱中!損傷・落下した僚機の救援に当たっています!」
『目を覚ましてくれ!あなたのマスターは…キャプテンはそんなこと…』
バナージ《思い出してくれ!》
アルベルト《ガンダムはお前の敵だ!》
アルベルト《ガンダムはお前の敵だ!》



リディ『リディ。私とあなたの行く道は違う』
オードリー『そんなこと言ってる場合か!』

『私はザビ家の女です。この目でラプラスの箱の正体を見極めます。歪んだ秩序でも戦争よりはマシだと信じてきましたがそれが人を窒息させるだけのものなら…』
『一人で世界と戦うつもりか!?』
フラスト『あっ…いえ。バナージ!キャプテンとマリーダの救出お前が頼りだ』
『私だって』


ジンネマン「俺の娘だ…名前はマリーだ…」
プルトゥエルブ「娘の名前はマリーダと言うのか」
ジンネマン「いや、マリー、だ。」
プルトゥエルブ「マリーダか」
ジンネマン「もうお前の名前マリーダな」
2016/07/17 07:24:25
『そこを開けて降りてこいマリーダ!一緒に宇宙へ帰るんだ!俺と来い!俺を独りにするな!』





【今週のユニコーンまとめ】
・リディ、作戦内容を知らされずハブられる
・リディ、ミネバに拒絶される
・リディ、マリーダに八つ当たりされる
_人人人人人人人人_
>踏んだり蹴ったり<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
2016/07/17 07:24:33




みんなの感想
ななしさん 16/07/17(日)07:18:55 No.420898272
リディさんかわいそう
ななしさん 16/07/17(日)07:19:33 No.420898305
幼女にフラれてガチ泣き
ななしさん 16/07/17(日)07:20:32 No.420898347
こんくらい綺麗に振られると逆に吹っ切れるもんだけどな
ななしさん 16/07/17(日)07:28:39 No.420898858
リディさんなんでここまでいいとこないの
ななしさん 16/07/17(日)07:30:08 No.420898954
>リディさんなんでここまでいいとこないの
ずっとカラ回ってる人だった
ずっとカラ回ってる人だった
ななしさん 16/07/17(日)07:29:30 No.420898909
リディは泣いていい
ななしさん 16/07/17(日)07:29:55 No.420898938
>リディは泣いていい
視聴者の皆は笑ってもいいですか?
視聴者の皆は笑ってもいいですか?
ななしさん 16/07/17(日)07:29:48 No.420898929
振られたというか
ミネバは端からこの男駄目だと思ってるっぽいリアクションが辛い
ミネバは端からこの男駄目だと思ってるっぽいリアクションが辛い
ななしさん 16/07/17(日)07:30:21 No.420898973
リディさんのクソコテ化が止まらない
ななしさん 16/07/17(日)07:18:13 No.420898235
そりゃリディよりバナージのほうがいいよね・・・
ななしさん 16/07/17(日)07:20:18 No.420898333
バナージが拾ってくれる確信があって身投げしたのか
ななしさん 16/07/17(日)07:19:09 No.420898282
こういう落ちてるの受け止めってアニメじゃよくあるけど絶対ヤバいよね
ななしさん 16/07/17(日)07:22:02 No.420898441
>こういう落ちてるの受け止めってアニメじゃよくあるけど絶対ヤバいよね
ヤバいのはそのままの勢いで着地した時だし落ちる速度も合わせてるからダイジョブダイジョブ
ヤバいのはそのままの勢いで着地した時だし落ちる速度も合わせてるからダイジョブダイジョブ
ななしさん 16/07/17(日)07:07:10 No.420897681
アンクシャェ…
ななしさん 16/07/17(日)07:07:09 No.420897679
アッシマーならこんなBUZAMAには…
ななしさん 16/07/17(日)07:09:18 No.420897789
やっぱバンシーはこの装備がかっこええな
謎ビームとクローの奴
謎ビームとクローの奴
ななしさん 16/07/17(日)07:19:17 No.420898290
>結局あのクローどういう兵器だったんだ
ガンダム判定器
ガンダム判定器
ななしさん 16/07/17(日)07:19:28 No.420898301
>結局あのクローどういう兵器だったんだ
めっちゃ固いサイコフレームでめっちゃ振動させて握った相手をグズグズにする
めっちゃ固いサイコフレームでめっちゃ振動させて握った相手をグズグズにする
ななしさん 16/07/17(日)07:21:00 No.420898366
バンシィのアニオリ装備はハッタリ効いてるけど宇宙世紀の武器と見ると無駄多いなー
ななしさん 16/07/17(日)07:23:04 No.420898494
無意味に発砲
そして勝手に気絶
そして勝手に気絶
ななしさん 16/07/17(日)07:21:15 No.420898381
デルタプラスはガンダムなの?
ななしさん 16/07/17(日)07:21:16 No.420898387
違うわ!私は百式よ!!
ななしさん 16/07/17(日)07:21:17 No.420898388
デルタプラス「人違いです!」
ななしさん 16/07/17(日)07:21:21 No.420898392
よく見ろ角が無いだろ
ななしさん 16/07/17(日)07:21:24 No.420898394
デルタプラス「NO!!私ガンダムじゃありませーん!」
ななしさん 16/07/17(日)07:21:31 No.420898402
ち、ちがう!おれは百式タイp
ななしさん 16/07/17(日)07:21:48 No.420898422
通り魔的犯行過ぎる…
ななしさん 16/07/17(日)07:22:52 No.420898477
デルタプラスは犠牲になったのだ…
ガンダムの犠牲に…
ガンダムの犠牲に…
ななしさん 16/07/17(日)07:21:44 No.420898418
これだから強化人間は…
ななしさん 16/07/17(日)07:21:45 No.420898419
さらばデルタプラスくん
ななしさん 16/07/17(日)07:26:16 No.420898697
>さらばデルタプラスくん
ミネバタクシー
馬乗せてビームマグナムで腕破損
通り魔に襲われる
いいとこないなぁ
ミネバタクシー
馬乗せてビームマグナムで腕破損
通り魔に襲われる
いいとこないなぁ
ななしさん 16/07/17(日)07:28:37 No.420898856
デルタプラス!貴様百式の系列ってことはΖの親戚でしょ!
立派なガンダムなんだから爪で引き裂かれても…とばっちりだねうん
立派なガンダムなんだから爪で引き裂かれても…とばっちりだねうん
ななしさん 16/07/17(日)07:34:28 No.420899218
δから変形機構をオミットしたのが百式
そのまま派生したのがZだからちゃんと認識してるんやな
そのまま派生したのがZだからちゃんと認識してるんやな
ななしさん 16/07/17(日)07:26:55 No.420898736
あのねずみ色の百式ここからもう出てこないんだっけ
ななしさん 16/07/17(日)07:23:02 No.420898490
お前もガンダムだ
ななしさん 16/07/17(日)07:23:02 No.420898492
みんなガンダムだ
ななしさん 16/07/17(日)07:23:10 No.420898503
私がガンダムだ! ガンダムだ?
ななしさん 16/07/17(日)07:23:15 No.420898511
私が…ガンダム?
ななしさん 16/07/17(日)07:23:22 No.420898514
ガンダムとは一体…
ななしさん 16/07/17(日)07:23:47 No.420898546
ガンダムは個であり全なのだ
ななしさん 16/07/17(日)07:24:22 No.420898577
俺はガンダムにはなれない…
ななしさん 16/07/17(日)07:24:32 No.420898588
ガンダムじゃない奴を探す方が難しい世界
ななしさん 16/07/17(日)07:24:35 No.420898592
戦うための力、人はそれをガンダムと呼んだ…
(GジェネF)
(GジェネF)
ななしさん 16/07/17(日)07:21:46 No.420898421
来てくれヒュッケバ院!!


ななしさん 16/07/17(日)07:31:54 No.420899064
リディ「忌まわしいガンダム共めぇ!!」
マリーダ「お前もガンダムかあ!」
リディ(あ、俺もガンダム?)
人の振り見て我が振り直せみたいでちょっと笑った
マリーダ「お前もガンダムかあ!」
リディ(あ、俺もガンダム?)
人の振り見て我が振り直せみたいでちょっと笑った
ななしさん 16/07/17(日)07:25:57 No.420898681
浪川「みんな!これからもリディを応援してくれよな!」
ななしさん 16/07/17(日)07:27:05 No.420898747
>浪川「みんな!これからもリディを応援してくれよな!」
今回ほんと道化だよね…
今回ほんと道化だよね…
ななしさん 16/07/17(日)07:27:56 No.420898810
提供に悪意を感じる
ななしさん 16/07/17(日)07:28:01 No.420898816
提供ひでえ
ななしさん 16/07/17(日)07:28:06 No.420898826
提供でアへ顔…
ななしさん 16/07/17(日)07:28:20 No.420898838
もう完全にネタキャラ
ななしさん 16/07/17(日)07:29:17 No.420898893
悪意の無い提供絵候補はミネバをキャッチするバナージ
しかし悪意によって白目リディに
しかし悪意によって白目リディに
ななしさん 16/07/17(日)07:30:30 No.420898979
機体が壊されるわ
ミネバに振られるわ
もしかしてユニコーンってリディが暗黒面に堕ちる話なんじゃ・・・
ミネバに振られるわ
もしかしてユニコーンってリディが暗黒面に堕ちる話なんじゃ・・・
ななしさん 16/07/17(日)07:31:29 No.420899040
>もしかしてユニコーンってリディが暗黒面に堕ちる話なんじゃ・・・
まぁリディには悪役になってもらった言われてるしな
とことん突き落としんだろね
まぁリディには悪役になってもらった言われてるしな
とことん突き落としんだろね
ななしさん 16/07/17(日)07:32:21 No.420899089
>機体が壊されるわ
>ミネバに振られるわ
>もしかしてユニコーンってリディが暗黒面に堕ちる話なんじゃ・・・
中の人ベイダー興だしな!
>ミネバに振られるわ
>もしかしてユニコーンってリディが暗黒面に堕ちる話なんじゃ・・・
中の人ベイダー興だしな!
ななしさん 16/07/17(日)07:30:35 No.420898986
ここまであわれだとリディさん応援したくなる
ななしさん 16/07/17(日)07:33:14 No.420899139
>ここまであわれだとリディさん応援したくなる
闇落ちからの復帰イベントがアレだからファンからは嫌われる一方でなぁ・・・
闇落ちからの復帰イベントがアレだからファンからは嫌われる一方でなぁ・・・
ななしさん 16/07/17(日)07:10:59 No.420897874
副音声自由だな
ななしさん 16/07/17(日)07:31:42 No.420899051
ミネバに振られるわ愛機壊されるわ提供でおちょくられるわ来週は副音声だわ
ななしさん 16/07/17(日)07:32:57 No.420899124
リディ「全部バナージが悪い!」
何故そうなるのか・・・!?
何故そうなるのか・・・!?
ななしさん 16/07/17(日)07:30:32 No.420898982
これも全部ラプラスの箱ってやつのせいなんだ
公式関連ツイート

この提供バック(下絵)を選んだのは、古橋監督です。遊んでしまって浪川さんごめんなさい🙇🙇🙇
さて、あさの番組らしく皆様からのイラスト募集してます。ありし日のリディさんやダークサイドに堕ちたリディさんのイラスト見てみたいですね✨(OGP)
2016/07/17 07:27:19
つぶやきボタン…
リディさん大人気ダナー
今回真面目な回なのはわかってるんだけど全体的にギャグ回に見えてしまった
リディの扱いここまでくるともうギャグでしょ…副音声でも散々ネタにされてた
マリーダさんの強化人間特有のやたらガンダムを敵視するやつ
時代が変わっても強化人間は強化人間なんだなと
特に理由のない暴力がデルタプラスを襲ったのかわいそう
あれも一応ガンダムに含まれるのか
予告でリディが完全に闇堕ちしてる…ここからがリディの本領発揮か
今回真面目な回なのはわかってるんだけど全体的にギャグ回に見えてしまった
リディの扱いここまでくるともうギャグでしょ…副音声でも散々ネタにされてた
マリーダさんの強化人間特有のやたらガンダムを敵視するやつ
時代が変わっても強化人間は強化人間なんだなと
特に理由のない暴力がデルタプラスを襲ったのかわいそう
あれも一応ガンダムに含まれるのか
予告でリディが完全に闇堕ちしてる…ここからがリディの本領発揮か
![]() |
http://futalog.com/420897217.htm
「機動戦士ガンダム UC」第14話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
【PS4】SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス 【早期予約特典】スペシャルダウンロードコンテンツ配信&【Amazon.co.jp限定】特典 (アイテム未定) 付
posted with amazlet
バンダイナムコエンターテインメント (2016-11-22)
コメント…ガンダムについて
-
- 2016年07月18日 12:53
- ID:3.amEOqk0 >>返信コメ
- フラれストーカーさん…
-
- 2016年07月18日 12:57
- ID:wzwKt6eH0 >>返信コメ
- まずガンダムってなんだよ(哲学)
-
- 2016年07月18日 13:05
- ID:L9Q.OqWo0 >>返信コメ
- そもそもミネバに全く魅力を感じないので
主人公とリディがそこまで執着する理由が一切理解できない
-
- 2016年07月18日 13:07
- ID:vXH.LR1u0 >>返信コメ
- 最後の提供で全部持ってかれた、こんなん笑うわw
-
- 2016年07月18日 13:07
- ID:FDbS4cqa0 >>返信コメ
- >リディ『忌まわしいガンダムどもが!』
こんなに姑息そうに見えたMSは初めてw
デルタプラスのプラモ売れないわw
-
- 2016年07月18日 13:11
- ID:M3Jo1pBb0 >>返信コメ
- >>3
角が2本あって目が2つあればガンダムなんじゃないかな……
-
- 2016年07月18日 13:11
- ID:ZRMLQ.Oo0 >>返信コメ
- デルタプラスは買わなかったけどデルタガンダムは買ったよ
-
- 2016年07月18日 13:11
- ID:lmvprNI30 >>返信コメ
- そっかなあ~
海外の人ってものあんま当てになんないよ?感性も常識すら違う
基本人間なんて何時までたっても幼稚なもんだしね
vs.宇宙人だろうが人間だろうが大差ねーもん
歌でどうとかなるも別の人から見りゃ幼稚で正気疑うもん
-
- 2016年07月18日 13:13
- ID:6Fb3ttsP0 >>返信コメ
- ガンマガンダム(ディアス系)の次に可変機能を持ったデルタガンダムを作る
↓強度不足なので変形を無くす
百式タイプ開発
↓技術が向上したので再設計
デルタプラスやデルタカイ開発
一応ガンダムと言えばガンダム
-
- 2016年07月18日 13:15
- ID:jd.1wdn00 >>返信コメ
- ガルダから脱出の足として使われた後、バンシィへの乗り換えで充分稼働可能レベルだったのにいつの間にかフェードアウトしてた原作版デルタプラス
バンシィにボッコにされ、そのままガルダに放置のアニメ版デルタプラス
お前は泣いていい
-
- 2016年07月18日 13:16
- ID:xktkPe9G0 >>返信コメ
- (残念なリディ少尉が汚いリディ少尉に進化する音
-
- 2016年07月18日 13:18
- ID:atb4Gr7E0 >>返信コメ
- アンクシャ、見た目は個人的に結構好きだけど扱いが酷いw
-
- 2016年07月18日 13:19
- ID:jIGHRCch0 >>返信コメ
- >>4
可愛い
-
- 2016年07月18日 13:20
- ID:rYDGvAWH0 >>返信コメ
- 正直、マリーダさんのほうが好きです
-
- 2016年07月18日 13:21
- ID:6g2adR..0 >>返信コメ
- アンクシャが採用されたのはSFSにもなるからやで~(リゼルが採用されたのと一緒)
なお劇中ではサーベルを奪われるだけの存在
-
- 2016年07月18日 13:22
- ID:PU6FWYU70 >>返信コメ
- 池澤春奈からヒュッケバイン破壊業を奪おうとするなよw
あの人自分がニパ子の声優に選ばれると思ってたら別の若い声優に、
創元のくらりの声やったこと忘れられてるとか声優としては死に体なんだぞw
-
- 2016年07月18日 13:26
- ID:X1VOoUQp0 >>返信コメ
- 自分はこのエピソードから劇場で見たんだが、スキウレ出た時「うわ、懐かしい」と呟いた記憶があります。
-
- 2016年07月18日 13:30
- ID:V5I64GYx0 >>返信コメ
- バナージ何気にユニコーン使いこなしてきたな
-
- 2016年07月18日 13:32
- ID:PjNRBPve0 >>返信コメ
- >>1
幼稚なコメントだな
-
- 2016年07月18日 13:43
- ID:dBttedIe0 >>返信コメ
- リディさんの言うこと別に間違っちゃない
割りと普遍的で他作品なら主人公が言いそうなこと言ってる
まぁミネバを自分のものにしたいという本音の上にあるから
響かないってことなんだろうけど
-
- 2016年07月18日 13:43
- ID:iX.YmmEB0
>>返信コメ
- リディカワイソス(´・ω・`)
-
- 2016年07月18日 13:45
- ID:6RqfONZ70 >>返信コメ
- ※19
もはや自分のNT能力でNT-D発動出来るようになっちゃってる感じがあるよね
-
- 2016年07月18日 13:50
- ID:xfuB5Ix50 >>返信コメ
- UCはバナージとミネバの物語だけど、リディの成長物語でもあるからね。
こっから先はワクテカ。
-
- 2016年07月18日 13:55
- ID:vXH.LR1u0 >>返信コメ
- ミネバに拒否されたのは
ローナンマーセナスの息子殺せばどうなるか解ってるよな?からの家なんかどうでもいい!の一貫性の無さが原因かな
-
- 2016年07月18日 13:58
- ID:.FRiYJwv0 >>返信コメ
- 史上最高かつ、最悪の提供(笑)!!
-
- 2016年07月18日 13:58
- ID:RYxAOQiu0 >>返信コメ
- 何回見てもあの爪チートすぎる
物理攻撃でガンダニウム合金引きちぎるって…
-
- 2016年07月18日 14:03
- ID:4s0xXevi0 >>返信コメ
- >>3
提供で全部持っていくアニメだよ
-
- 2016年07月18日 14:05
- ID:f7Bc2Nnb0 >>返信コメ
- 「忌まわしいガンダムが!」 「お前もガンダムか!」
「俺を独りにするなあぁぁぁぁ!!」このセリフ久々に聞いて、「あっ、懐かしいw」と思った。あと提供のリディww
-
- 2016年07月18日 14:09
- ID:A5.1PSGv0 >>返信コメ
- >ギャプランとかの方が強そうだけどなぁ
公式設定かしらんけど、ギャプランは性能高すぎてロザミアみたいな強化人間でないと使いこなせないイメージ。
戦後の連邦ではエースパイロットしか使えない高性能機よりは、一般兵でも使える安くて使いやすい機体の方が好まれたんじゃね。
-
- 2016年07月18日 14:19
- ID:ZZvh37CD0 >>返信コメ
- デルタプラスは発艦、活躍、苦戦、大破と
見せ場が一通り用意されていて、恵まれたMSでした
-
- 2016年07月18日 14:21
- ID:16LCrk0D0 >>返信コメ
- 最後のガルダ?
-
- 2016年07月18日 14:24
- ID:Ov0.43wo0 >>返信コメ
- ジェスタ好きなのにまともな活躍をアニメで見ることができなかった
-
- 2016年07月18日 14:28
- ID:6g2adR..0 >>返信コメ
- ※23
ユニコーンシリーズは本来、敵のNTや強化人間を感知するとNT-Dが発動する仕様だったけど
一号機はパイロットがNTでもNT-Dが発動する仕組みに変更されてるからね
ぶっちゃけバナージの気持ち次第でどうでもなるわけで
-
- 2016年07月18日 14:45
- ID:plM447qDO >>返信コメ
- 空中でユニコーンとミネバが向かい合っているシーンで
白馬に乗った王子様迎えに来たーーー(゚∀゚)ーーー!!
と一人騒ぐ私///
優しくミネバを掌で受け止めるユニコーンの画も感激!
バナージの「何とかする!」とかカッコイイ!
そして加速に耐えられるかとミネバを気遣うところやその後の素直なミネバの可愛らしいことこの上なかったです!
-
- 2016年07月18日 14:48
- ID:GpsHXhkqO >>返信コメ
- 提供の酸素切れで気絶するリディで笑ったわwwwもっとマシなものあっただろ
父親の目でマリーダを受け止めるキャプテンとかさ
ユニコーンでオードリーを救う構図が第二話とそっくりだったな
-
- 2016年07月18日 14:49
- ID:7jJJ47WI0 >>返信コメ
- まぁ正直、リディが主人公の方が良くないか?バナージとオードリーの言動には本当にイライラさせられるわ
-
- 2016年07月18日 14:53
- ID:ts587baC0 >>返信コメ
- 可愛さ余って憎さ百倍ってやつよ
-
- 2016年07月18日 14:53
- ID:iKFi.1GH0 >>返信コメ
- リディ・アンクシャ・デルタプラス「解せぬ!」
-
- 2016年07月18日 14:58
- ID:WOpz4KXn0
>>返信コメ
- リディフラれたwwwwww
テカ最後吹いたwwwwww !!
-
- 2016年07月18日 15:00
- ID:GxvyC8G80 >>返信コメ
- ブラン少佐・・・貴方が信頼と愛着を抱いていたアッシマーの後継機はあんな扱いでしたよ。
-
- 2016年07月18日 15:03
- ID:WOpz4KXn0 >>返信コメ
- Wwwwww
彼の今後のあだ名
「提供のリディ」wwwwww
-
- 2016年07月18日 15:06
- ID:v0spHYVg0 >>返信コメ
- 提供のおかげで1日笑顔で過ごせました。
あんなん笑うしかないw
-
- 2016年07月18日 15:06
- ID:QEq.Uvdx0 >>返信コメ
- リディは今後もアニメでの顔芸、セリフで、ゲームでも顔芸とバグで永遠とネタにされているからねえw
-
- 2016年07月18日 15:11
- ID:Duol5DR00
>>返信コメ
- >>35
ユニコーンが近づいてくる直前のとこでミネバ様いい笑顔するよね~(*´ω`*)
ありゃ絶対ガンダム越しにバナージ見えてますわ
立場もある人だからデレデレばかりもしてらんない、だからこそのいじらしさ
イイd(゚∀゚)
-
- 2016年07月18日 15:20
- ID:GpsHXhkqO >>返信コメ
- 無意識に家柄を盾にしている時点でミネバに振られるのも無理ないか…
彼女の目にはハマーンのようなザビ家を利用する大人に見えたかもね
-
- 2016年07月18日 15:26
- ID:QSgk3V.t0 >>返信コメ
- >>1
まず「海外」でうけなかったわけじゃないんだな。「欧米」で流行らなかっただけで中韓ではいまでも人気が高い。その海外の人がどこの人かは分からんけどその人のコメントをもって海外の意見とするのは「幼稚」よ?
-
- 2016年07月18日 15:36
- ID:QQ3MJVk20 >>返信コメ
- 作中最大の秘密を主要人物でただ一人知ってしまった、おまけにそれに自分の家が関係していた…ってことがリディがバランスを崩す一番大きな理由なんだけどな
振られたのはあくまでトリガーであって原因ではないんががアニメはリディの心情をかなり端折ってるから誤解されるんよね
「今まで挫折を知らなかった子供に、あまりに多くの事が突然一度におっかぶさって、キャパ超えた結果壊れてしまった。嫌われまくってるけど可哀想な子」っていう浪川のリディ評はとても的を射てる
-
- 2016年07月18日 15:39
- ID:OMrtzq5.0
>>返信コメ
- リディさんの乗る機体は必ず右脚が壊れる法則
-
- 2016年07月18日 15:40
- ID:BTBp05G40 >>返信コメ
- >>41
アッシマーと同じ原画マンで
コンテに無かった発進シーン追加されてたり
見栄えがいいように設定より大きめに描いてたりと
よくなってあれなんだな
-
- 2016年07月18日 15:53
- ID:R8WIjMLK0 >>返信コメ
- >>30
・・・ギャプラン改の設定で一応少数生産はされたことになってるけどね、通常ギャプラン。ヤザンも再び乗り込んだり正史以外では大人気
-
- 2016年07月18日 16:01
- ID:kBUo7YP20 >>返信コメ
- ジン ジンネマン
ジン ジンネマン
マリーダが助けを求めてる どこかでマリーダが叫んでる
急げジンネマン ジンネスパークだ~
-
- 2016年07月18日 16:03
- ID:KEXzsMM10 >>返信コメ
- うろ覚えで申し訳ないけど、大気圏内ではギャプランよりもアッシマーの方が有能なんじゃなかったっけ
-
- 2016年07月18日 16:07
- ID:KYyxBvLF0 >>返信コメ
- >>38
まだ子供だぜ?
察してやれ。
若さ故のて奴だわ。
-
- 2016年07月18日 16:14
- ID:X7n9cwxZ0 >>返信コメ
- リディさんはなんかもうカツとハサウェイの悪いところ煮詰めたような人になってしまってるなw
-
- 2016年07月18日 16:30
- ID:bWDZ384u0 >>返信コメ
- ※37
普通のロボアニメならリディが主人公で納得
だが、ガンダムだからなあ……
アムロからの流れ考えるとやはりバナージでええと思う
-
- 2016年07月18日 16:46
- ID:SmSKmhZI0 >>返信コメ
- 提供wって言ってる奴多いけど
正直OVA見てなくてこれが初めての人にとってはちょっと不快
しょうもない内輪の笑い見せられてる感じ
めちゃイケとか好きなスタッフなのかな
-
- 2016年07月18日 16:48
- ID:6g2adR..0 >>返信コメ
- ※53
ギャプランは70%程度に抑えないと常人では扱えないけどアッシマーは特に制限無い
と言う設定
-
- 2016年07月18日 16:56
- ID:WN3XPRe20 >>返信コメ
- たしか、ガルダ級てZ時では4、5機(UCでは6~7機)しか製造されてなくて、地球全土を6分割し各地域に1機ずつのガルダを配備する計画が建てられていた程の輸送機としては破格の積載量と航続距離を持つ性能なんだってね。
アッシマーの人が無傷でてに入れたい欲が出るほどのもの
-
- 2016年07月18日 16:57
- ID:WN3XPRe20 >>返信コメ
- たしか、ガルダ級てZ時では4、5機(UCでは6~7機)しか製造されてなくて、地球全土を6分割し各地域に1機ずつのガルダを配備する計画が建てられていた程の輸送機としては破格の積載量と航続距離を持つ性能なんだってね。
アッシマーの人が無傷でてに入れたい欲が出るほどのモノなのが解る。
-
- 2016年07月18日 16:58
- ID:OS5M2itk0 >>返信コメ
- リディ『リディ。私とあなたの行く道は違う』
オードリー『そんなこと言ってる場合か!』
管理人さん、キャラとセリフ逆w
-
- 2016年07月18日 17:03
- ID:swkmt.M20 >>返信コメ
- リディは世間から嫌われているのか愛されているのか
よく解らなくなってきた。
あと、トリコロールカラー、ツインアイ、V字アンテナのSRXがセーフなのに
ヒュッケがダメな理由も未だに解らん。
-
- 2016年07月18日 17:07
- ID:ZlvH3rH00 >>返信コメ
- ポケ戦→アル少年
Ζ劇場版→カツ
UC→リディ←イマココ
さて、今後のガンダムシリーズに於ける
浪川大輔のポジションや如何にw
-
- 2016年07月18日 17:32
- ID:VIjpyeItO >>返信コメ
- そうか!
リディはアムロ父みたいに酸素欠乏症であんなことに
…とか思わず庇いたくなってしまったじゃないかェ
-
- 2016年07月18日 17:36
- ID:S.NXQWxA0 >>返信コメ
- >>61
リディぼっち会話、オードリー男前じゃないですかやだー
宇宙服着てるオードリーがムチムチして可愛かった
-
- 2016年07月18日 17:43
- ID:owROiOFZ0 >>返信コメ
- マリーダさんが言ったのは
「お前もガンダムかッ?」ではなく
「お前も敵(と書いてガンダムと読む)かッ?」だからリディの乗ってる機体がガンダムかどうかは関係ないんだよね。
-
- 2016年07月18日 17:50
- ID:fxuni.M20 >>返信コメ
- >>52
デンジマンの替え歌、やめろ(笑)!
-
- 2016年07月18日 17:53
- ID:vaYipkV70 >>返信コメ
- ※63
ポケ戦→アル
z劇場版→カツ
SDガンダム→ガンイーグル
種死スペシャル→ヨウラン
OO→射殺のミハ兄
ビギニングG→仮面の変態ボリスシャウアー
AGE→ラスボス()ゼラギンス
UC→リディ
浪川さん的にはまともにガンダムに乗って活躍できたリディはとても大事なキャラらしいがそれも納得のラインナップだな!
-
- 2016年07月18日 17:54
- ID:NlL9fZMA0 >>返信コメ
- お守りのスキウレ、役に立って良かったな…
-
- 2016年07月18日 17:55
- ID:j9615jj80 >>返信コメ
- アナキン・スカイウォーカー(浪川大輔)
暗黒面に落ちたか
-
- 2016年07月18日 17:57
- ID:RcvoZDro0 >>返信コメ
- デルタプラスはガンダムだよなぁ・・・
というかガンダムタイプの頭部つけときゃ他のパーツがジムだろうがザクだろうがマリーダさんはお前もガンダムか!と突撃するやろうなぁ
-
- 2016年07月18日 18:08
- ID:ZlvH3rH00 >>返信コメ
- >>68
そんなよーけ出演してたんか
てか、もしかして一番マシなのがリディかえ?
-
- 2016年07月18日 18:10
- ID:i1H50XWQ0 >>返信コメ
- OVAではワッツが踏み台にされた後、回線がメチャクチャになって「くそう、あいつ俺を踏み台にしやがった!!」って台詞が小さく聞こえてたけど今回聞こえなかった??
あとミヒロ少尉の意外な由来www一度だけ見かけた事あるよ。
数年前のキャラホビのガンダムのステージを見終わった後、幕張メッセのレストランで食事してたら隣の席にその奥さんと福井先生のお母様そしてお子さんが食事してた。
ちなみに後からステージを終えてリュック背負った福井先生が合流して、書くものがなくてサインは無理だったけど握手はしてもらえた。
-
- 2016年07月18日 18:20
- ID:vqoeCVjP0 >>返信コメ
- ダンバインにもこんな奴いなかったっけ?
最初主人公にグーパン決めて強キャラ臭出してたけど、主人公に負けまくって、同僚にも見下されて、何回かガチ泣きしてた変態仮面
-
- 2016年07月18日 18:20
- ID:wuxEX7xX0 >>返信コメ
- 意外に指摘されてないけど
リディが「ガンダム」って言ってくれたお陰で
マリーダ正気取り戻したんだぜw
あれがなかったらジンネマンも含めて
説得失敗してあそこで物語り終わってた可能性大w
-
- 2016年07月18日 18:25
- ID:A.iwtedD0 >>返信コメ
- >>72
いや、ボリス・シャウアーだと思う
厳密にはパイロットじゃないけどメッチャ強いし主人公と楽しく戦って勝ち負けわからずにそのままエンディングだし
まあ公道を白馬で通行するし、常にグラサン、コートで職質間違いなしだろうから憧れはしても、知り合いになるのは御免被るけどなw
にしてもミハ兄は何のためにいたんだろ?
腕も性格もサーシェスの劣化版だしファングもサーシェスのほうが使いこなしてたっぽいし・・・
機体はイチバンバランスいいんだけどなぁ
-
- 2016年07月18日 18:39
- ID:coMP9y880 >>返信コメ
- ※72
ガンイーグルは人間じゃないから仕方ないが、主人公のアル君か、好敵手のボリスシャウアーだろう。
どっちもガンダムパイロットじゃないのが難点だな。声優としては〝ガンダム”に乗りたいもんだからね。
-
- 2016年07月18日 18:48
- ID:JNVTEio10 >>返信コメ
- そしてマリーダの命によってリディが正気を取り戻す事になるんだよな・・・
-
- 2016年07月18日 19:00
- ID:X0kMApAA0 >>返信コメ
- >>74
バーン・バニングスだね。
一応、ダンバインのラスボス(?)。中の人は速水奨さん、ギニアスの人。
エリートから傭兵に成り下がった上に、なお失態続きで会わす顔が無いと仮面をかぶり、地上に出てからも撃墜され、タンカーに救われたものの言葉の通じないふりとかいろいろと惨めな真似までしなくてはならず、と色々。
ドレイク陣営で登場したオーラバトラーで乗ったことのないオーラバトラーのほうが少ないんじゃないかな
それにしても段々と不穏な雰囲気を漂わせてはいたが今回で一気に落ちたリディ(主に目つき)。OVAの時は気にしなかったがOP・ED・CMを抜いただいたい20分くらいの間だったんだなぁw
ところでアンクシャ発進のシーンで整備クルーは生身のようだったけど、あのマスクとかしないで大丈夫なのかね。これからシャトル打ち上げようとしているような高度だったのに。
-
- 2016年07月18日 19:11
- ID:eEn.mHNA0 >>返信コメ
- 副音声がおもしろかったな
「お盆で帰ってきてほしいキャラぶっちぎりなんですよねマリーダさん」
浪川「すげー心が痛いです」
「提供はユニコーンが迎えに来ている所にしようって言ったんですが」
監督「リディでいいじゃん」
「それで白目をむいているリディになったんですよ」
-
- 2016年07月18日 19:19
- ID:V2RrL1la0 >>返信コメ
- リディさん可哀想過ぎだろ
-
- 2016年07月18日 19:41
- ID:jxiI1NW10 >>返信コメ
- アームド・アーマーVN(ヴァイブレーション・ネイル)のあの展開シーンは凄く印象的なのに当時出たバンシィのHGやMGでも完全再現できずにがっかりしたなあ・・・その後HGノルンのボーナスパーツでようやく再現できたが
-
- 2016年07月18日 19:52
- ID:VIjpyeItO >>返信コメ
- シリアスに展開する本編を
副音声で台無しにする仕様かいなガンダムUC
-
- 2016年07月18日 20:07
- ID:ZINNHNBd0 >>返信コメ
- 今回はともすれば、連邦よりもガランシェール隊の方が、バナージの味方みたいな立場になってるよな
普段斜に構えたフラストも「キャプテンとマリーダの救出お前が頼りだ」と、バナージを当てにしていて
ジンネマンとバナージもまるで親子のように分かり合い、信頼関係を築いている
決して甘い連中じゃないけど、根底には情の深さがあるのがいい
もうちょっとガランシェール隊の一員としてのバナージを見てみたくなってくる
一人は黒いガンダムに丸腰で訴えかけ、もう一人は怨嗟と銃口を突きつける
ジオン側なのにガンダムと共同戦線を張るジンネマンと、プルトゥエルブよりもガンダムを憎む連邦側のリディという対比が、なんとも皮肉
でもこの二人は「一人にしないで」「俺を一人にするな」という同じような言葉を
それぞれの立場で発しているのが興味深い
-
- 2016年07月18日 20:09
- ID:3mpNxHHq0 >>返信コメ
- 正直アンクシャよりアッシマーの方がかっこいい。
-
- 2016年07月18日 20:12
- ID:rQ5kpx3P0 >>返信コメ
- バンシィファイ!(惨劇の始まり)
-
- 2016年07月18日 20:21
- ID:YUcuC1890 >>返信コメ
- ガルダの中にユニコとバンシが突っ込んでくるシーンでジンネマンが潰れないように庇ってるな
気づかなかった
-
- 2016年07月18日 20:29
- ID:YDjhg7cb0 >>返信コメ
- 【悲報】リディアニキ、完全にリディカスに堕ちる
提供絵まで失神寸前のリディの顔とかわざとやってんだろw
-
- 2016年07月18日 20:42
- ID:A.iwtedD0 >>返信コメ
- >>85
ドムっぽい顔がいいよなー
あとブランという渋い職業軍人
ただあの顔が上層部にダメって言われてジェガン顔にされたんだが時代の流れだししゃーない
確か小説にはアッシマーも出てたはずだが、どうだったか・・・
久々に読み返してみるか
-
- 2016年07月18日 20:50
- ID:SpNz3H0t0 >>返信コメ
- ※21
以前、どこかで読んだ感想コメントで「リディは年齢的に中途半端だった」っていうのに妙に納得してしまったのを覚えている。
もっと歳をとって人生経験を積んでいれば、父親のように割り切って100億の人々が生きる世界を維持するために行動できただろう。もし、バナージやオードリー(リディは今はこの名で呼ばない)と同じくらい若ければ、理想を信じて現在の歪みを抱えた世界を変えるために行動できただろう。
完璧に割り切ることも、理想を信じ切ることもできない中で、割り切って進む方を選び(色々と言い訳しつつ)、おまけに自分の一族がしてきたことやオードリーのことなんかを抱え込んだ挙句、良かれと思ってやったことは周りからも当人からも支持されない・・・ってなると、あんな風にグシャグシャに壊れるのは仕方なかったのかな、と個人的には思いますね。
-
- 2016年07月18日 21:01
- ID:ZINNHNBd0 >>返信コメ
- ジンネマンの「俺と来い、俺を独りにするなぁぁ!」の叫びは、朝から涙腺を緩まされるな
「一緒に宇宙へ帰るんだ!」の手の動きが、EP2冒頭で帰還命令を出すくだりと全く同じ
マリーダに写真を見せた場所がEP2の教会で「生きていればお前と同じ年頃に~」の所も、どこか冷徹な軍人としての瞳をしてるんだよな、ジンネマン
丸腰で説得しようとするのは、バナージがロニへしようとしたのに影響を受けたのかも
フラスト曰く「世界を呪って野垂れ死ぬか、 終わらない戦いを続けるか」
という理不尽な人生を余儀なくされたジンネマンだが、もしかしたら誰よりも「それでも」と言い続けてきたのが彼なのかもしれない
そしてその精神は、まるで父子のようにマリーダや、バナージへと受け継がれていく
-
- 2016年07月18日 21:03
- ID:3mpNxHHq0 >>返信コメ
- ギャプランとアッシマーはティターンズのMSでもかなり人気あるよね。
アッシマーはブラン小佐がのって百式圧倒してたし
ギャプランはヤザンが乗ってZと互角に戦ってたしロザミアおっぱい大きいし最高だね。
-
- 2016年07月18日 21:04
- ID:3mpNxHHq0 >>返信コメ
- あにこ便 調べやすくなってる、すごい。
-
- 2016年07月18日 21:12
- ID:hFFT8.E30 >>返信コメ
- マリーダさん泣けるわぁ…。
血が繋がってなくても、自分を本当に大切にしてくれる人って得難いもんだ。
ミネバは最初っからリディのことあかんと思ってたよね。リディは愚痴や弱音を吐く時にミネバの顔や目をしっかり見てない。だからミネバの慇懃な冷淡さにも気づけない。都合良く彼女に縋りついてただけ。
反対にバナージはいつもオードリーの顔をしっかり見て、本音を見定めようとしている。
-
- 2016年07月18日 21:26
- ID:3mHuRXDp0 >>返信コメ
- リディ‥‥いいやつだったよw
-
- 2016年07月18日 21:31
- ID:ibfjGXDEO >>返信コメ
- 見入ってしまいました。ジネマンは死ぬと思った~良かった生きていて。
ほんと曲が良いよねぇぇ‥。
-
- 2016年07月18日 21:31
- ID:.1bqy2fv0
>>返信コメ
- リディさんマジリディ。
-
- 2016年07月18日 21:41
- ID:3mpNxHHq0 >>返信コメ
- リディはお坊ちゃん育ち過ぎるからなしょーがない。ナツメ・スワンソンと付き合えばいいんじゃない。
-
- 2016年07月18日 21:50
- ID:AetUoDgk0
>>返信コメ
- マリーダを抱きかかえる瞬間、「マリーダ」から「マリー」と名前を呼ぶジンネマン
泣けるなー。
いい原作、いい脚本。深いわー
-
- 2016年07月18日 21:56
- ID:3mpNxHHq0 >>返信コメ
- 100ゲット ( ゚ロ゚)!!
プルやプルツーもマリーダさんぐらいおっきくなってたらどんな感じになるのかな?
-
- 2016年07月18日 22:22
- ID:coMP9y880 >>返信コメ
- ※92
アッシマーは地球連邦軍正規軍の機体だよ。一部の機体がティターンズに渡ってるけど。
ジムIIだってティターンズ、エゥーゴ両軍で使用されてるでしょ。
-
- 2016年07月18日 22:23
- ID:u8iQazn.0 >>返信コメ
- *99
俺にはそう思えない
-
- 2016年07月18日 22:44
- ID:W53H3.s80 >>返信コメ
- 第14話 感想 もうやめて!リディのライフは0・・
・・になった所にさらに追い打ちで火あぶり、的な展開。
そして○ナキンよろしく丸焦げになったリディ君は
暗黒面に完全に落ちてダース・バンシィ卿となる・・・
-
- 2016年07月18日 22:53
- ID:WAvJQh5b0 >>返信コメ
- マリーダもバナージも自分の機体のガンダムモード
実物見たこと無いんじゃない?
降りてる時はユニコーンモードだし。
-
- 2016年07月18日 22:58
- ID:DICnQu9Z0 >>返信コメ
- 副音声の浪川が可哀そうすぎて、酒でも奢ってやりたい
ライフゼロどころじゃねーよ、ここからさらにマイナス面に
降下していくんだから……
-
- 2016年07月18日 22:59
- ID:PSQBsnem0 >>返信コメ
- ヤクザ同士のケンカをスマホで遠巻きに録ってたら気づかれて、
「何やっとんじゃワレェ~!」と
突進された図に見えた、
「お前もガンダムかぁ!」のくだり。
-
- 2016年07月18日 23:09
- ID:GpsHXhkqO >>返信コメ
- マーセナス邸での告白を確認したけど
ミネバを見ないで一方的に話しまくって抱きしめてたね
色んなものを抱え込もうとするには大きすぎたな
副音声ではミコットの扱いを挙げてたけど
ネェルアーガマという空間じゃ限られるか…
-
- 2016年07月18日 23:26
- ID:YUcuC1890 >>返信コメ
- アッシマー頑丈だったのにアンクシャの脆弱さよ
-
- 2016年07月18日 23:46
- ID:w2hP9vBoO >>返信コメ
- Z系の機体のかっこよさは半端ない。
-
- 2016年07月19日 00:39
- ID:PVW6P72D0 >>返信コメ
- >>25
一貫性がありゃいいってもんでもないけどな
一貫性があるってのは悪くいえば柔軟性がなくて視野狭窄ってことだし
今回の状況だって描き方が違えば、家なんて本心ではどうでもいいが
好きな人を助けるために利用するものはなんでも利用するバイタリティある主人公の行動になる
リディは主人公じゃないから、そんな精神強者にはされないし
フラれるし、誰にも支えられないしマンセーされないだけで
-
- 2016年07月19日 01:10
- ID:FCuD95iU0 >>返信コメ
- 別にバナージが主人公補正で選ばれただけで
リディさんの言い分も決して間違ってはいないと思うの
(そうなったら今度はバナージがバンシィ乗りそうだけど)
-
- 2016年07月19日 01:16
- ID:8zentVvp0 >>返信コメ
- 大人の都合に子供たちが利用されて振り回されているのがよく分かるのが今回の話でそれはバナージ、ミネバ、リディ、マリーダたち全員に共通している
ただ子供を道具にする大人に対して本気で子供を心配する大人の姿も描かれている
だけどそのジンネマンやアルベルトでさえも大人の都合に絡めとられて子供たちに戦争をさせる矛盾を抱えている
戦争における組織の理不尽や個人の矛盾、大人と子供、など一面ではあるけれど今回は結構ガンダムらしい話だと思う
個人の感想です
-
- 2016年07月19日 01:36
- ID:sPviA92Q0 >>返信コメ
- >>71
Zザク「見逃してもらえたよ」
ガンプ「被り物してて助かった」
Bガンダム「...やべぇ逃げなきゃ」
-
- 2016年07月19日 01:46
- ID:LbZZVYme0 >>返信コメ
- アンクシャって要するに、アッシマーのコンセプトと意匠を取り入れたジェガンって認識でいいのかね。
でないとアッシマーとの差が酷すぎる気が…。
-
- 2016年07月19日 02:19
- ID:3xRoNoYz0 >>返信コメ
- 2週間ぶりのUC〜
いや〜「受け止めなさい。バナージ!」辺りとかマリーダさんの片目涙の2つの人格の争い等、やっぱり何度観てもグッとくるなぁ〜
しかし、真逆のオイワッケン…
-
- 2016年07月19日 02:59
- ID:mluiBSEy0 >>返信コメ
- 本編の実況ツイートに
>>アンクシャとかアッシマーを進化するならギャプランとかの方が強そうだけどなぁ
ってあったけど、アンクシャはベースジャパーみたいに
他のMS乗せて飛べるって利点があるんですよねぇ。
-
- 2016年07月19日 03:06
- ID:3xRoNoYz0 >>返信コメ
- >>114
技術者が生き残りを賭けジェガンを取り込んで、手間暇や費用をカットしたアッシマーと認識しております( ̄^ ̄)ゞ
-
- 2016年07月19日 03:13
- ID:.Ke1Jgjd0 >>返信コメ
- ※114
だいたいその認識でOKかと
整備性や生産性を上げるために、ジェガンなんかのジム系MSと共通規格の部品を多く採用しているのが特徴だそうです。
ただ、性能に関してはアッシマーとの間にどの程度差があるのか詳しくはわからないのが正直なところですね。カタログスペック上は後継機であるアンクシャの方が勝っていますし、近接戦闘用にビームサーベルを装備していたり、原型機にはなかったムーバブル・シールド・バインダー(ギャプランのものと同質のものかと)なる装備が追加されていたりと装備的には充実しています。運用に関しても、SFSとしての使用が前提として設計されていたりするので、共通規格の採用なども含めてアッシマーよりも現場での運用は楽になっているはずです。
つまるところ、14話での活躍は乗り手の差が大きかったのではないでしょうか?
Z本編でも、ダカール守備隊が運用するアッシマーは一般機に撃墜されている場面があったりしますから、可変MAとしての性能をフルに引き出すブラン少佐の腕があったからこそ、ここまで強キャラとしての印象が強くなっているのかもしれませんね。
-
- 2016年07月19日 06:26
- ID:O0X3vouP0 >>返信コメ
- アルベルトなりに思うとこあるからな
あいつは悪人というわけじゃない
-
- 2016年07月19日 07:06
- ID:mCVeZSmnO >>返信コメ
- 正直ガンダムとは何か分からない。
コレン・ナンダーに鑑定して欲しい。
>>53
馬鹿でかいブースター持ってる設定だしね。
-
- 2016年07月19日 07:12
- ID:UMhW2i79O >>返信コメ
- 『ミネバ・ザビである』も好きだけど『受け止めなさいバナージ』も好きだな。
リディ‥擁護したげたいが、こう丸投げで擁護できないお(´・ω・)
-
- 2016年07月19日 08:28
- ID:AA.vP.Mf0 >>返信コメ
- ???「お前もガンダムだ」
マリーダ「私が・・・ガンダム?私が敵・・・?」
-
- 2016年07月19日 09:27
- ID:DZIeNqhHO >>返信コメ
- カレンは多分セーフ
目の前で隊長と死神がやばいけど
-
- 2016年07月19日 09:29
- ID:OTq5XuifO >>返信コメ
- ライフ0てよりリディサイコ100%状態
来週からやらかすでぇ~(ρ゚∩゚)=3
-
- 2016年07月19日 09:57
- ID:fElSRl0t0 >>返信コメ
- >>30
>ギャプランは性能高すぎてロザミアみたいな強化人間でないと使いこなせないイメージ
イメージじゃなくて実際ギャプランはMA時にバーニアがほぼ全て後方に向き
その爆発的な加速のGに一般人が耐えられないので強化人間じゃないと操縦は無理。
で、稀にそのGに耐えられるヤツがいる、それがヤザン。
Z放映当時から設定。
-
- 2016年07月19日 10:05
- ID:YqkZqEuKO >>返信コメ
- mk2の点数見てみたが8だけ低すぎね?
FF7 65点、7インタ 71点
FF8 45点
FF9 57点
FF10 76点、10インタ 59点、10HD 74点
10-2 53点、10-2インタ 50点
FF12 56点、12インタ 71点
FF13 60点
13-2 53点
13LR 68点
-
- 2016年07月19日 10:44
- ID:WreyF5pi0 >>返信コメ
- アンクシャは散弾でも落ちるな
-
- 2016年07月19日 10:51
- ID:WreyF5pi0 >>返信コメ
- マリーダ「お前もガンダムかぁぁぁ!」
リック・ディアス「くっ!ばれたか!」
-
- 2016年07月19日 10:55
- ID:WreyF5pi0 >>返信コメ
- ※126
ガンダムの記事でMk2って書くと勘違いするやつがいるから違うとこでやってね(´・ω・`)
-
- 2016年07月19日 11:45
- ID:BS75wUWd0 >>返信コメ
- >>30
ギャプラン開発のマンガなかったっけ?
-
- 2016年07月19日 12:05
- ID:28XR0Ibl0 >>返信コメ
- 「お前もガンダムか!」
「いいえ、百式です」
-
- 2016年07月19日 12:09
- ID:WreyF5pi0 >>返信コメ
- ※130
ガンダムエースでやってた。
-
- 2016年07月19日 12:34
- ID:oSM01ncy0 >>返信コメ
- 閃光弾をバッチリミローのコメントで大爆笑した
-
- 2016年07月19日 13:26
- ID:spDyB9rr0 >>返信コメ
- 原作の「父ちゃんと一緒に帰ろう」のセリフがすごく好きだった
カットされて寂しい
-
- 2016年07月19日 13:55
- ID:PqLyHOc00 >>返信コメ
- マクロスヒロインもよく遭遇する空中キャッチ……バナージ役の方もΔに出ていたんですがね(汗
-
- 2016年07月19日 14:31
- ID:d5kqxpv30 >>返信コメ
- >>37
リディが主人公なら、タイトルから何から全部別作品として作り直しだよ。
最近こういう批判の仕方する人多いけど、この作品はバナージを主人公として
作られた物語。バナージの行動に対して批判するならわかるけど、主人公としての
存在自体を否定するなら見なきゃいい。
#オルフェンズの時も「ガエリオのほうが主人公らしい」とか言ってる人がいたね。
#「ぼくのなかのりそうてきなしゅじんこう」なんて窓から投げ捨ててしまえ。
-
- 2016年07月19日 14:34
- ID:d5kqxpv30 >>返信コメ
- >>52
やめろwww考えるヒマもなくBGM流れたわwww
-
- 2016年07月19日 14:51
- ID:d5kqxpv30 >>返信コメ
- >>70
関係ないけど、この前デジタル・リマスター版(オリジナル・トリロジー)のEP6見たら、
ラストシーンのアナキンがオッサンからイケメンにすり替えられてて爆笑してしまった。
ルークはオッサンの顔しか知らんのにイケメン出てきたら「誰?」ってなるだろwww
#特別編(1997年)のDVD版なだけかと思ってたら、そこまで変えてるのか…
-
- 2016年07月19日 14:57
- ID:d5kqxpv30 >>返信コメ
- ジンネマン「マリーダは…マリーだ…」
-
- 2016年07月19日 15:16
- ID:17v5m9tw0 >>返信コメ
- イケメンエリートに言い寄られても頑として靡かないヒロインも珍しいよね
-
- 2016年07月19日 18:09
- ID:WreyF5pi0 >>返信コメ
- リディはイケメンなのに残念な扱い
デルタプラスもかっこいいのに残念な扱い。
-
- 2016年07月19日 19:42
- ID:wXXJSRJa0 >>返信コメ
- >>136
一応もう一人の主人公とか言われたりする
でも、作った側がリディはよく分からんみたいなこと言ったりするし
本当の意味でひどい扱いかも
-
- 2016年07月19日 20:08
- ID:Di5BUtYH0 >>返信コメ
- 今回何がカッコいいかというと、ガランシェールの艦載火器を総動員して
弾をバラ撒くギラズールじゃないのか
グフカスタムのガトリングシールドとか、現地改修の連装式ザクバズーカとか
本来のペイロード以上に積み込んで、アラートも無視してぶっ放しまくるとか
男の子としてはマジでたまらんぜ
ドリルとか零距離射撃とかに並ぶ浪漫っすわ
飛行用MSであるアンクシャをスキウレで撃ち落とすとか、流石ガランシェール隊は練度が高い
クワニとアイバンは全編に渡って働きすぎだろ
-
- 2016年07月19日 20:35
- ID:Di5BUtYH0 >>返信コメ
- 今回はガンダムシリーズ屈指の高々度戦闘だよな
青空や雲海をバックに、ベースジャバーやガルダといった限りのある足場を八艘飛びしながら
丸腰のユニコーンを魅力的に描くとか、本当にスンゴイ
今後これを超える空中戦があるかどうかってレベル
元々サンライズ1スタは「EP3までで練り上げた宇宙戦のノウハウが地上戦に移って全く使えなくなった」とか
ゼロG機動を描くのを得意としているようだが
(サンダーボルトはそれに更に磨きがかかり、ブッ飛んだクオリティに達している)
いやはやどうして、EP4のトローペンやドワッジのホバー移動とか
最低野郎に劣らないような「むせる」土臭さをはじめ、何を描いてもちゃんと上手いような
もっと色々な芸風を見てみたいと思わせる魅力がある
-
- 2016年07月19日 21:04
- ID:FoaAgUhl0 >>返信コメ
- >リディ『リディ。私とあなたの行く道は違う』
オードリー『そんなこと言ってる場合か!』
7時16分の所しゃべってるの逆ですね
-
- 2016年07月19日 21:32
- ID:mEyhnBiN0 >>返信コメ
- マーセナス家出てからのミネバ様の動きって
(マーセナス家はダメだったので)全裸の手に渡るくらいならアナハイムに協力して箱の鍵回収してもらおうと思ったけど、
マリーダ再調整したときいてやっぱここもアカンわ、さて次(脱出)どうしようと思ってたところにバナージ+ミネバ様救援隊が来た、あとリディ
って認識でおk?
なんかあー捕まってたミネバ様助けたなー良かったなーってぼんやり見てたけどよく考えたらミネバ様自体酒場でアナハイムが来る事待ってた=アナハイムとコンタクト取りたがってた事思い出して何をしたかったんだっけとわからなくなったorz
-
- 2016年07月19日 23:22
- ID:oD.ETOmp0 >>返信コメ
- >>25
ミネバ「癇癪持ちのでっかい坊やのママなんかやってられるか」
-
- 2016年07月19日 23:47
- ID:YVOjppWc0 >>返信コメ
- 百式がガンダムじゃないってのはともかく
百式の元になった、設計元のデルタガンダムはガンダムやからなぁ
デルタプラスは百式の再設計機というよりは、デルタガンダムの再設計機だからまごう事なくガンダム
さすがにマリーダさんが発狂してても、ジェガンすらガンダム扱いにはせんじゃろ、それでするならバーザムとかもガンダムとかいいそうw
-
- 2016年07月20日 00:54
- ID:OnyF.ynC0 >>返信コメ
- ユニコーンガンダムにカミーユ乗せてたらEP2あたりでシナンジュ撃墜
してそう
-
- 2016年07月20日 01:24
- ID:oFeJDZPh0 >>返信コメ
- バンシィがマリーダぽいしたみたいな扱いされてるが、実際は登場者のマリーダがバンシィのNTDを構築するシステムに対して相互関係における異物と見てしまった故のエラーだったはず
かいつまんでいうと、マリーダさんがおえぇっってした動作をバンシィがそのまま受け取ってマリーダさんをおえぇっと吐いた
-
- 2016年07月20日 04:23
- ID:EPhIMHQv0 >>返信コメ
- >>4
家というものに縛られている。バナージは父と遊んだ記憶があまり無い所とか彼女との共通点がある。自分と似た境遇の人間って気になる存在だ。
-
- 2016年07月20日 04:37
- ID:EPhIMHQv0 >>返信コメ
- >>53
ギャプラン=元々大気圏をブースターを付けて単独で離脱。バリュートで降下する敵の迎撃に地上から対応する。その大出力は他の追従を許さない。
アッシマー=大気圏内での運用のみ。他のMSの支援・運搬を行いつつ自機の戦闘能力もそこそこある。
元々運用内容が違う。
-
- 2016年07月20日 04:40
- ID:EPhIMHQv0 >>返信コメ
- >>34
でも・・・ロニさんの殺意に反応してコックピット閉じたり・・・あの人の意思が感じられてならない。人間臭いMSだと思う。
-
- 2016年07月20日 04:47
- ID:EPhIMHQv0 >>返信コメ
- >>87
彼女が心の中で戦っていた証拠だね。
-
- 2016年07月20日 04:52
- ID:EPhIMHQv0 >>返信コメ
- >>108
ユニコーンが強力過ぎるんだと思う!
-
- 2016年07月20日 04:55
- ID:EPhIMHQv0 >>返信コメ
- >>122
果てしなく竜を追う者は自らも竜となる・・・か。
-
- 2016年07月20日 05:50
- ID:zw52USjK0 >>返信コメ
- >>146
> 酒場でアナハイムが来る事待ってた=アナハイムとコンタクト取りたがってた
ここは誤解
マーセナス邸で軟禁されていたミネバは、飼い殺しにされるよりはマシやろと後先考えずに脱走した(小説版の記述より)んだけど、
ダイナーの老主人との会話で、それってただの逃げだよねと気づいて「私にやれること」やろうと覚悟を決め、
いざ移送先でマーサと相対したけど、マリーダの件でカチンときて決裂したと
「男たちの論理が支配する世界への復讐」などと嘯きながら、マリーダを再調整したりやってる事は男そのもの
と指摘したらマーサ逆ギレで「プライドの高さには~」というセリフにつながるんだけど
アニメだけだと単に提携拒否っただけに見えるかも
-
- 2016年07月20日 09:35
- ID:nhA.w7eV0 >>返信コメ
- リディは別に間違ったことは言ってないということを理解してあげて欲しい。ただ出演する作品を間違えてるだけwガンダム作品であのキャラはつらいよ。
-
- 2016年07月20日 11:20
- ID:kvDID.v30 >>返信コメ
- >>67 >>137
搭乗可変MS「ダイジンネン」
-
- 2016年07月20日 12:30
- ID:vhc3m54P0 >>返信コメ
- 今回さらっと、物心つく前に死別した父と祖父を『大罪を犯した』と言い切ってるんだよね
ucミネバのそういう所好き
-
- 2016年07月20日 12:44
- ID:kqEgFaR40 >>返信コメ
- ミコットちゃん可愛いのに空気すぎる
ガンダムは幼馴染みは報われないよな。
-
- 2016年07月20日 13:07
- ID:kqEgFaR40 >>返信コメ
- ギラズールなんかよりギラドーガの方がかっこいい❗
-
- 2016年07月20日 17:36
- ID:guPZ84HzO >>返信コメ
- ミネバのセリフで『父と祖父は大罪を犯した』と言ったけど、
祖父(デギン)はギレンという鬼子を野放しにしてしまったのを思い付くが、
父(ドズル)は部下に慕われているから罪を挙げるとコロニー落としを止められなかったぐらいだな
-
- 2016年07月20日 18:52
- ID:VKBWisxS0 >>返信コメ
- TV版が初めてのUCな私にとって、今回の副音声(お盆に帰ってきて欲しい~)は盛大なネタバレだった
oh my goodness…
-
- 2016年07月20日 21:00
- ID:Ny8M9EVqO >>返信コメ
- >>164
ご愁傷さんです(-人-)チーン
-
- 2016年07月20日 22:36
- ID:v9Q.RJkM0 >>返信コメ
- >>157
なるほど、そういう流れなのね。
ミネバ様とマーサの所も確かに場面飛んでセリフだけの回想だったから想像で補うしかなかったけどスッキリしたわ、サンクス
-
- 2016年07月20日 23:01
- ID:n1oqX6Tx0 >>返信コメ
- アルベルト兄さん優しいのに良く親父撃てたよなぁ
-
- 2016年07月20日 23:01
- ID:F.g92Xju0 >>返信コメ
- リディの心境は「ウソだと言ってよ、ミネバー」だろうな。
-
- 2016年07月21日 00:46
- ID:JUOMrDUp0 >>返信コメ
- ※167
カーディアスは無能にはかなり厳しいパッパやったからね。
アルベルトは長年そんな父親に鬱倔したもん抱えこんどったし。
更に、見返すと判るんやけどアルベルトが
カーディアス撃ってるシーンって
カーディアスが大立回りし出したからなんで。
あのまま行くと容赦なく
アルベルト側が殺される可能性も有ったんで
(ビスト家はサイアムが子殺しを行った前例もある家系)
アルベルトにしてみれば自分の身を守る為の
措置で仕方なかった部分もあるんよ。
-
- 2016年07月21日 06:18
- ID:jXr0Kd460 >>返信コメ
- アンクシャはゴチャゴチャてんこ盛りでアッシマーのときより脆弱になったようにすら見える
くらいのやられメカっぷりだったなあ
-
- 2016年07月21日 13:18
- ID:MdxNqTCVO >>返信コメ
- リディ見事に振られたなぁ。
あそこまでやって、あれはキツいわ。
-
- 2016年07月21日 16:41
- ID:ulY.6yiw0 >>返信コメ
- >>1海外の奴らが夢見過ぎってだけだから
-
- 2016年07月21日 18:49
- ID:OmAL85Y20 >>返信コメ
- ガルダから飛び降りた後のオードリー、なんて可愛いんだろう
オードリーをいまだ「1人の少女」としか見ていないバナージとのいちゃラブ、心癒されます
-
- 2016年07月21日 23:45
- ID:iqZpxeZ80 >>返信コメ
- >>155
アッシマー・・バイアランのメガ粒子砲で胸部に穴が開いても大丈夫v
アンクシャ・・ガルダの尾翼にぶつかって爆散w
あ、尾翼の方が強いか?
-
- 2016年07月22日 01:30
- ID:8mQICAcf0 >>返信コメ
- なんだこれ。
一応スバル擁護しようとしたけど、それ以前だな。
クルシュの言動がもう破綻してる。
ほんと、なんじゃこれ。
-
- 2016年07月22日 06:38
- ID:VcCqBU.K0
>>返信コメ
- 観てる奴等のコメントで胸糞。
-
- 2016年07月22日 13:00
- ID:dqHjhIfY0 >>返信コメ
- やっぱリディが一番好きなキャラだわ
バナージとオードリーのボーイミーツガールもここで一つの段階迎えるしこの辺の話が一番好きかも
-
- 2016年07月23日 04:17
- ID:.82cpcmY0 >>返信コメ
- >>163
恐らく、未曾有の大戦始めた事自体が大罪ではないかと。
-
- 2016年07月23日 07:46
- ID:XJ4gYAtI0 >>返信コメ
- ユニコーン初めて見るんだけどこの先ミコットとか出てくるの?
-
- 2016年07月24日 14:14
- ID:W1Rz7Pao0 >>返信コメ
- >>48
そこらへん折角TVアニメになったんだから
補足してあげたらいいのにね
-
- 2016年07月24日 15:25
- ID:ZiGB4WYx0
>>返信コメ
- 提供がwwwww
-
- 2016年07月24日 21:20
- ID:.1pEhx4E0
>>返信コメ
- リディェ…
-
- 2016年07月27日 02:05
- ID:90GL.CT30 >>返信コメ
- Gジェネ・・Gジェネだぁぁあああああああッッ!!!!!!
-
- 2016年07月27日 02:08
- ID:90GL.CT30 >>返信コメ
- 『死にそうでもおまえの手は取りたくない』
『ミネバ様の顔付き』
wwwwwwwww
-
- 2016年07月27日 02:17
- ID:90GL.CT30 >>返信コメ
- デルタプラス・・デルタプラスゥゥーーッッ!!
・・・・・
バンシィィ~~ッッ!! 貴様よくもオレのデルタプラスを・・!!
ビィィ~~ムライフォォーーッッ!!
何っ!? Iフィールドだと!? ・・PK(サイコ)フィールドかッ!!?
・・バンシィ・・バンシィだと・・?
知ってるで・・・近づくとカウンターフィアーでやられるんやろ!!
うわッ!!? デッドエンドフィンガァーだぁぁーッ!!!
うぎゃぁぁああああ!!!! おかあちゃぁぁあああんッッ!!!!
-
- 2016年07月31日 13:30
- ID:FQW51WqA0
>>返信コメ
- リディの扱いが主の回なのか…
-
- 2016年08月09日 16:59
- ID:Z1JxXE8E0 >>返信コメ
- 今回は本当に面白かったわ
戦闘シーンもたっぷり高クオリティだったし
人間ドラマも愉快だったしw
とりあえずリディ……
原作者にまで笑われるとか
もう色々と哀れすぎて面白いぞwww
-
- 2017年08月15日 07:50
- ID:M85pLngw0 >>返信コメ
- 超兵「脚本家の悪意が見えるようだよ・・・」(提供の絵を見ながら)
-
- 2019年05月19日 02:45
- ID:ay2hMBx20 >>返信コメ
- 年齢の問題というなら、本人よりも周りが大きいよな、リディとバナージの差は
バナージはまだ子供だから拗ねたり落ち込んだりする場面を周りに見せるし、それを見た周りが多かれ少なかれ、良い方向へ導こうと手助けしてくれる
リディはもう大人なのでそんな素振りを見せる事はできず、ブライトさんにすら「あいつ危ういからちょっと声かけとくか」程度の気遣いで終わり
主人公補正と言ってしまえばその通りだけど、誰もかれもがバナージを見てるってのは、年齢と立場の近いリディにとってはつらいよね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
わかるようになってきた。リアル思考で複雑に練られた
幼稚臭さほど恥ずかしいものは無いな。
ガンダムが海外ではあまり売れない理由もまさに脚本。
宇宙人と戦うレベルで色々と開き直ってるマクロスは人気なわけで。