第5話 決別

【間もなく第5話放送】
「アルスラーン戦記 風塵乱舞」午後5時から突撃開始(ヤシャスィーン)!ナルサスとシャガード、久しぶりに再会した旧友の二人だが…。お見逃しなく!
https://t.co/u0lR0iP9RL https://t.co/S7UrCYYGc8
2016/07/31 16:25:35
[ ナレーション ]
《港町ギランで、ナルサスは旧友シャガードと再会する》

[ ナレーション ]
《アルスラーン達は海賊を倒し、皆に力を示すのであった》


[ グラーゼ ]
いやー、本当に助かった

[ グラーゼ ]
まさか噂に名高い万騎長ダリューン殿がこの町に来ていたとはな


あんた達、酒はいける口かい?
お礼と言っちゃなんだが、是非とも一杯奢らせてくれ
お礼と言っちゃなんだが、是非とも一杯奢らせてくれ


[ アルスラーン ]
ご苦労様、ダリューン

[ ダリューン ]
こちらは、パルス国王太子アルスラーン殿下だ


[ グラーゼ&船員 ]
はぁぁ!?




[ ギーヴ ]
さあさあ!かのマルダーンフマルダーン、ダリューン卿と力比べが出来るまたとない機会だよー…

[ グラーゼ ]
なるほど。パルスがそんなことになっていたとはな

[ ナルサス ]
お主たち商人に頼みたいのは、用兵にかかる資金の調達だ

[ グラーゼ ]
ふむ…確かに5万の兵を養うには相応の金がいるだろうが…

私は必ず父上のご期待に応え、5万の兵と共にペシャワールに戻らねばならぬのだ

あんた方は俺と船にとって恩人だ。礼はさせてもらいます

このグラーゼが、あんた方の金づるになりますよ

俺は元々いろんな国を旅するのが好きで船乗りになったんだ。
余分な金を丘に貯め込んでるぐらいなら、お国のために使ってもらった方がいい
余分な金を丘に貯め込んでるぐらいなら、お国のために使ってもらった方がいい


ありがとう!

[ ファランギース ]
あとはペラギウス総督の方だが…
[ エラム ]
どうにも信用ならない男のようですね

あぁ。このままあの男にこの町の統治を委ねるのは、得策ではなさそうだ

・・・・。

[ ナルサス ]
ここは奇策とまいりましょう

[ ナルサス ]
ファランギース、ジャスワント。お主達に頼みたいことがある
[ ファランギース ]
ほう?

[ ナルサス ]
グラーゼ殿、早速協力してもらえぬか?



[ ペラギウス ]
これを例の隠し部屋へ。
絶対に誰にも見咎められぬようにな
絶対に誰にも見咎められぬようにな

あの記録さえ見つからなければ、上納する金の行方などどうにでも誤魔化せるわ

国の危機など知ったことか。
なぜこの俺がヤツらの尻拭いをせねばならん
なぜこの俺がヤツらの尻拭いをせねばならん

この町の富は全て俺のもの!俺だけのものだ

ご無沙汰しております、ペラギウス総督

[ ペラギウス ]
グラーゼか。帰国早々災難だったようだな

不幸中の幸い、積み荷はほとんど無事でした。
それもこれもあの客人たちのおかげです
それもこれもあの客人たちのおかげです


それで、総督殿に絹の国からのお土産をお持ちしたってわけです

土産だと!?



ほう、良いだろう。試してみるとしようか


[ ファランギース ]
そこの小姓。何をしておる。ペラギウス様に風を送らぬか


お主、正式に俺の側室とならぬか?夢のような暮らしを約束するぞ

やはりそう簡単に尻尾をつかませてはくれないか…




夜分遅く失礼します

ど、泥棒?

泥棒はあなたの方ではありませんか?
罪なお方だ。私の心はひと目であなたに奪われてしまいました
罪なお方だ。私の心はひと目であなたに奪われてしまいました



この町に集まる富は全てこの俺の自由にできる

蛮勇とうたわれたアンドラゴラス王もあっけないものよ。
跡継ぎたるアルスラーン王子とやらも、とんだ世間知らずのお坊ちゃんだ
跡継ぎたるアルスラーン王子とやらも、とんだ世間知らずのお坊ちゃんだ


…2人で面白おかしく暮らそうではないか

[ ファランギース ]
お断りじゃ、下衆め




王太子殿下!これは一体どういうことなのです!私が一体何をしたっていうんですか!

[ ファランギース ]
お主、まだ気付かぬのか?


[ ジャスワント ]
主君への背信は最も恥ずべき行為。 万死に値する

[ ジャスワント ]
お主のパルス国およびアルスラーン王太子殿下への背信の意、全て聞かせてもらった
[ ダリューン ]
お主が着服した民からの税、全て差し出してもらうぞ

証拠はあるのか!?

こいつのことかい?

そいつをどこで…

ギラン総督。ペラギウス王都の混乱に乗じて私腹を肥やすお主の悪行、このアルスラーンがしかと見届けた。よって、お主をギラン総督から解任する


《後任の総督が選出されるまで、町は暫定的にアルスラーンの統治下に入ることとなったのである》

[ 絵ラム ]
銀貨20万枚も町の人に返してしまうなんて大盤振る舞いですね

[ ナルサス ]
我々はペラギウスとは違うのだという事を、まずは彼らに知ってもらわねばな
[ エラム ]
これをきっかけに、ギランの町が良い方向に変わっていくといいのですが

それはどうだろうな。
あんな貧しい連中のご機嫌取りをしたところで、なんになるというのだ
あんな貧しい連中のご機嫌取りをしたところで、なんになるというのだ

[ ナルサス ]
分かっているさ。だが、不平等をいつまでも見過ごしているわけにもいくまい

まさかお主の口から、そんな殊勝な言葉を聞く日が来ようとは

とにかくこれで終わりではない。次はあの海賊どもをどうにかせねば。
過去の被害記録を調べたところ分かったことがあってな
過去の被害記録を調べたところ分かったことがあってな

[ ナルサス ]
あの海賊たちは、高価な品や珍しい品を乗せた船が港に出入りする時ばかり、狙い澄ましたように現れている

[ エラム ]
海賊に情報を流している者がいるということですか?
[ ナルサス ]
そういうことになるな

危ない橋だな。そいつは無事では済まないだろうよ。
いや本当にそんな者がいるとしたら、なかなかの策士ではないか
いや本当にそんな者がいるとしたら、なかなかの策士ではないか

なかなかの策士?私はそうは思わんな

[ ナルサス ]
その者は他者を争わせ、自らは身を隠したまま甘い汁を吸っているだけだ。
そんな輩は策士などではない。卑劣漢というのだ
そんな輩は策士などではない。卑劣漢というのだ

卑劣も潔癖もあるものか。それが商いというものだ。
より多くの富を得た者が勝者となる
より多くの富を得た者が勝者となる

お主ギランの太陽に目がくらんで、世の矛盾を見る視力を失ったとみえるな

残念だよ、ナルサス。随分な空想家になってしまったようだ。
お主はもう少し頭のいい男だと思っていた
お主はもう少し頭のいい男だと思っていた

友は昔の友ならず…というやつだな

[ ナルサス ]
以前、私はお前をあの男に預けようと考えたこともあった。
隠遁の身である私より、表舞台で生きるあやつのもとに行った方が幸せかと思ってな
隠遁の身である私より、表舞台で生きるあやつのもとに行った方が幸せかと思ってな

だが、今はそうしなくてよかったと心から思う



海賊だー!

ふふん…町の連中、怯えてやがる

ギランのやつらめ、見てろよ。
俺たちにケンカを売ったことを後悔させてやるぜ
俺たちにケンカを売ったことを後悔させてやるぜ

[ 海賊 ]
ですが、例の連中がまた出てきたら…
[ 頭領 ]
どんなに強いか知らねぇがたかが数人って話じゃねぇか!
この数の船で一気に攻め込めばこっちのもんよ!
この数の船で一気に攻め込めばこっちのもんよ!

[ 海賊 ]
お頭、なんか変です!
潮の流れが変わってやがる。船がどんどんおかしな方角に流されちまってます!
潮の流れが変わってやがる。船がどんどんおかしな方角に流されちまってます!

[ エラム ]
海賊たちはこの辺りの海域の潮の流れを知り尽くしていたようですね
[ ナルサス ]
だが今回はそれを逆手に取ってやった。この急激な潮流の変化にヤツらは対応できまい


よし、頼んだぞ






[ グラーゼ ]
海賊ども、この間は随分と世話んなったな!
今日はこっちから行くぜ!
今日はこっちから行くぜ!


グラーゼたちは大丈夫だろうか?

[ ナルサス ]
ご安心ください 殿下。この港のことなら彼らの右に出る者はおりません




[ ダリューン ]
貴様の仲間に情けをかけたのは間違いだったようだ。
今日は1人も逃す気はない
今日は1人も逃す気はない

野郎ども、こいつを串刺しにしろ!





[ グラーゼ ]
どうだ俺の船もなかなかだったろ
[ ダリューン ]
ああ。いずれゆっくり乗せてもらいたいものだ


[ ナルサス ]
ほう…ダリューンが背中を預けるとは。
殿下、万事落ち着いた後は、かのグラーゼをギランの総督代理となさるがよろしいでしょう
殿下、万事落ち着いた後は、かのグラーゼをギランの総督代理となさるがよろしいでしょう

ああそうだな。ギランは生まれ変わる。
今日この日がその第一歩だ
今日この日がその第一歩だ


覚えておくのだな。
我々がいる限り、これ以上この海で無法な真似はさせん
我々がいる限り、これ以上この海で無法な真似はさせん


[ ナレーション ]
《かくしてこの戦いはギランの人々の勝利に終わり、
生き残った海賊たちは全て捕らえられたのであった》
生き残った海賊たちは全て捕らえられたのであった》



す…すまねぇ。あんたに黙って動いたのは本当に悪かったと思ってる!

なんでもするから許してくれ!





[ ギスカール ]
貴様が陛下暗殺の手引きをしたのだな?

何をおっしゃります!なぜ私が!
私ではありません!お待ちください!
私ではありません!お待ちください!

(役者は…そろった)





みんなの感想

本日のギーヴさん。今回働き者だったなあ。来週はエクバターナというかルシタニア側がメインっぽいけど予告なかったのでよくわからんな。

https://t.co/adJIxFvQH6
2016/07/31 18:31:55

ギランのボスは、皆さんの予想どおりナルサスの旧友シャガードでした。
裏の裏を読む頭脳戦はどんな展開を見せるのか❗
僕は、エトワールのほうが心配ですがね。原作どおりなのかしら。
あと3回しかありませんが、どこまで進むかしら。
2016/07/31 18:28:25

ダリューンが背中を預けるグラーゼがねかっこよかった。そして安定の黒幕だな。
エクバターナではエトワールが大変なことに。
イリーナ姫も処刑されそうだけどヒルメスが助けにくるよね。
あと3話でどこまで進むんかな..。




https://t.co/Jwu6YM4Znz
2016/07/31 18:27:18

アバンでダリューンから紹介されたアルスラーンが何故かいつも以上に可愛く見えた。
そりゃグラーゼも驚くわな。…驚くと言えば、Cパート。
一体何が起こったのか気になるが、取り敢えずエトワールとイリーナが無事に救われますように。
2016/07/31 18:27:05

ギーヴさんに壁ドンされた女官ちゃんがちょろかったのはいつも壁ドンされる相手がペラギウスどのであんなイケメンに壁ドンされたことなかったからだよね!!Σd(≧∀≦*)
2016/07/31 18:20:05

今日の話も面白かったです!ただ、最後のエステルとイリーナ姫がどうなるか心配ですが…何をたくらんでいるんだーッ。
そして海賊たちを操っていたのは…やっぱり…という感じですね。
2016/07/31 18:03:00

そういや今回ファランギースが殿下バカにされた瞬間ムッとした顔してたの可愛かったです
ナルサスもそうだったけど殿下けなされるとそっと沸点低くなる。コワイ!
2016/07/31 17:56:53

シャガード、いけ好かない奴なのにアニメではイケメン&櫻井ボイスという高スキル(笑)
来週はヒルメス様の雄姿が見られるはず
だってイリーナ姫の危機だもの(*'▽')
来週もヤシャスィーン!!

https://t.co/eOW3p4Ohkj
2016/07/31 17:50:21

物語の舞台は港町に。海賊の襲撃はあの人が裏で手を引いていた様で…。
ファランギースの普段と様変わりした一芝居に何だか笑ってしまった。
あと3話となると途中で話が終わってしまうのでは、と思いますが、続きが気になる引きです。
2016/07/31 17:48:16

ナルサスさんが旧友シャガードさんを問い詰めるシーンは、隣にいたエラムくんも大好きなナルサスさんを思って胸を痛めてたんだろうなと。。
ダリューンさんは相変わらず美味しすぎる登場で悔しいほどに格好いい!!…(続く)
2016/07/31 17:41:09

(続き)そんなダリューンさんが背中を預けるグラーゼさんも誠実で強くて格好いい!!
んで、ギーヴの壁ドン!!角度から何から完璧でした(笑)
ギーヴはイケメンだったと再確認しましたよ!
Cパートでいろいろ気になる動きがあったし、来週も楽しみっ!!
2016/07/31 17:45:41

一見強そうな海賊を追っ払うために戦う話。
グラーゼだけでなく、ダリューンも相変わらず強えよなあ。
次のターゲットはエトワール、あと、ジャガードあたりかな。
Cパートから嫌な予感がプンプン。
2016/07/31 17:39:34

今回はグラーゼ回かと思いきやファランギース回だった!
何やかんやでノリノリなファランギースが可愛くて新しい一面が見れたわ。
前にナルサスがシャガードにエラムを預けるという話、確かに預けてなくて正解だよ。
もし預けてたらと思うとヒヤっとする…
2016/07/31 17:33:59
公式&関係者ツイート

「アルスラーン戦記 風塵乱舞」第五章をご覧いただきました皆様、ありがとうございました!
次回、第六章「列王の災難」。
物語は風雲急を告げます。
来週もヤシャスィーン‼︎
https://t.co/rmB5TMXY1K
2016/07/31 17:28:08

【エンドカード#5】
TVアニメ「アルスラーン戦記 風塵乱舞」第五章のエンドカードを公開!
「はじめの一歩」の森川ジョージ先生、ありがとうございました!
2016/07/31 17:29:16
つぶやきボタン…
あれだけ裏切る裏切る言われてたCV櫻井さんのシャガード。やっぱ黒幕だった。
そして、ダリューンが背中を預けられる程の戦士が仲間に!
旅好きの船乗りと言っていたけど、
今後のアルスラーン一行の旅にはついていくのかな?馬乗れるかな?
はじめの一歩の森川ジョージ先生によるエンカ!
「姫殿下」というイメージを一掃する、今にも殴りかかりそうな殿下!
毎度エンドカードに力入ってるなぁ。
そして、ダリューンが背中を預けられる程の戦士が仲間に!
旅好きの船乗りと言っていたけど、
今後のアルスラーン一行の旅にはついていくのかな?馬乗れるかな?
はじめの一歩の森川ジョージ先生によるエンカ!
「姫殿下」というイメージを一掃する、今にも殴りかかりそうな殿下!
毎度エンドカードに力入ってるなぁ。
![]() |
「アルスラーン戦記 風塵乱舞」第5話
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
アルスラーン戦記 風塵乱舞 第1巻 (初回限定生産) [DVD]
posted with amazlet
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2016-09-07)
コメント…アルスラーン戦記について
-
- 2016年07月31日 22:29
- ID:q.Svz1Qv0
>>返信コメ
- ギーヴほど壁ドンが似合う男もなかなかおらんなw
-
- 2016年07月31日 22:31
- ID:Lt4Ad8T90 >>返信コメ
- あの、グランじゃなくてギランです…
-
- 2016年07月31日 22:32
- ID:8MYaN4bm0 >>返信コメ
- うわー、全然気づかなかったー(棒
まさかシャガードさんが黒幕だったなんてー(棒
-
- 2016年07月31日 22:33
- ID:.3EqcVz70 >>返信コメ
- 女子たちがピンチだぞ!!!
というかあと3話で終わるのかこれ…
-
- 2016年07月31日 22:35
- ID:.3EqcVz70 >>返信コメ
- シャガードさんが黒幕だったなんてーわからなかったー(棒
-
- 2016年07月31日 22:42
- ID:pOwljpR40 >>返信コメ
- エトワールになんてことするんだ子安め
-
- 2016年07月31日 22:43
- ID:ivVW6BO.0 >>返信コメ
- 先生!エラムが完全に宮田です!
-
- 2016年07月31日 22:46
- ID:7zFl1sA40 >>返信コメ
- 殿下はいつもいるだけで何もしないね
仲間がいつもなんとかしてくれちゃうから主役っぽくない
-
- 2016年07月31日 22:47
- ID:LhOhfkLV0 >>返信コメ
- ダリューン、ファランギース、ジャスワントの前で殿下をdisってはいけない
他の4人はまだイラっとするだけで流してもらえる可能性はある
といいなぁ
-
- 2016年07月31日 22:52
- ID:Lt4Ad8T90 >>返信コメ
- >>8
殿下が自ら動かなくちゃいけないような状況にさせたら臣下としてダメだよ
-
- 2016年07月31日 23:08
- ID:8CTzpreu0 >>返信コメ
- ほーらやっぱり、CV櫻井はこうだよ。
-
- 2016年07月31日 23:10
- ID:LWQSV..80 >>返信コメ
- >>8
殿下はいるだけで皆の活力です!!
「殿下を守り隊!!」
-
- 2016年07月31日 23:11
- ID:k1GdwK4V0 >>返信コメ
- 原作のギーヴの「まっこと役立つ男でござる」という自画自賛の迷台詞が聞きたかったのだが、その一方ペラギウス総督の台詞があまりにも判り易いのが笑えたので、まぁ好いか(笑)
エンドカードは第一話の次にウケた。
-
- 2016年07月31日 23:15
- ID:XE93vjKn0 >>返信コメ
- この船長実はアサシンなんじゃね?
-
- 2016年07月31日 23:19
- ID:xug6QkAZ0 >>返信コメ
- グラーゼさんかっこいいな
-
- 2016年07月31日 23:24
- ID:Zvg8ANbx0 >>返信コメ
- エンドカード、どっちかはファランギースだよね?
-
- 2016年07月31日 23:29
- ID:uK5dkQ7T0 >>返信コメ
- ジャスワントを顎で使うファランギース殿が楽しそうで何よりです
-
- 2016年07月31日 23:30
- ID:MQGRkTyAO >>返信コメ
- ファランギースが踊り子でギーヴとジャスワントが楽士かと思ったら違ったw
-
- 2016年07月31日 23:30
- ID:nzmncl.z0 >>返信コメ
- 前回海賊を逃がしたのは慈悲のためだったか
シャガートは商人として先を見通せてないなぁって思った
頻繁に海賊に襲われるようならいずれ船がよらなくなるだけだと思うのに
元総督みたいに今ある金を集めて他に逃亡すればいいとか考えているわけじゃないみたいだし
-
- 2016年07月31日 23:32
- ID:uK5dkQ7T0 >>返信コメ
- >>8
水戸光圀「」
-
- 2016年07月31日 23:40
- ID:.9xbmY.v0 >>返信コメ
- あれ?イリーナ、ザーブル城に向かったはずじゃ……?
メルレインとかどうなったのかな?
-
- 2016年07月31日 23:55
- ID:k1XSx8ks0 >>返信コメ
- イリーナどおすんの
いや別にどうでもいいキャラだけど
-
- 2016年08月01日 00:18
- ID:YL2ZOSNL0 >>返信コメ
- ま、まさか櫻井さんキャラが裏切るなんてソンナバカナー
なんか二週連続で似たような流れですね、お話→悪者到来→バトル→ダリューン登場→ひえぇおゆるしおぉ!最後までこの流れなんだろうなぁ‥‥
-
- 2016年08月01日 00:28
- ID:yg9CpkxC0 >>返信コメ
- 今回めっちゃ作画安定してたな。
おいおい、ちょっと待てよ…
エステルとイリーナをどうする気だよ…
てか、あと3話しかないのかよ…!(泣)
-
- 2016年08月01日 00:31
- ID:9eECaX3m0 >>返信コメ
- 展開が速すぎて着いていけん……
どのくらい端折ってんだよ……
-
- 2016年08月01日 00:33
- ID:y7MVG.vt0 >>返信コメ
- >>23
ほんと櫻井キャラが裏切るとはなー(棒)
ダリューン登場のオワタ\(^o^)/感1期より面白くなってるw
あと2週にわたったけど王道パターン嫌いじゃないよ自分
-
- 2016年08月01日 00:37
- ID:Gl9pe9yw0 >>返信コメ
- ファランギースもこういう役するんだな
ギーヴの壁ドンも状況的にはいくらイケメンとはいえ実際はこ○されるやらお○される危機感でときめくどころじゃないだろうな
Cパート以外は予想通りの展開だっただけに最後に全部持ってかれた感
イリーナなにがあった
-
- 2016年08月01日 00:48
- ID:I3.vkgN10 >>返信コメ
- 今回はあんまり原作端折らないなーと思ってたら、Cパートで思っきり端折ってきたw
どうして、ああなったのか次回ちゃんと説明する時間あるんだろうか?
-
- 2016年08月01日 01:04
- ID:72LJ0Ftp0 >>返信コメ
- ここ最近の櫻井キャラで(性格が)マトモなのはふらうぃっちの春の運び屋ぐらいか(見た目は使途だけど)
-
- 2016年08月01日 01:06
- ID:atZms4up0 >>返信コメ
- >>7
ダリューンは冴木卓麻に見えた
そう言えば森川先生、対談で次回作はファンタジーが描きたいなんて言ってたな…本当に描いたりして…一歩の後に…
-
- 2016年08月01日 01:10
- ID:vgG57ajD0 >>返信コメ
- あんな軽くて頭悪そうなファランギースさんやだぁぁぁあ(´;ω;`)
-
- 2016年08月01日 01:10
- ID:N3ldBUiW0 >>返信コメ
- これ、ギラン編を3話にしてトゥラーン編を5話にした方が良かったんじゃないか?
ギラン編5話もいらんだろ、トゥラーン編端折り過ぎだし。
-
- 2016年08月01日 01:11
- ID:gH8Vw3xK0 >>返信コメ
- 日5で裏切らない櫻井さんなんて櫻井さんじゃないからね
-
- 2016年08月01日 01:30
- ID:aUzRsCDS0 >>返信コメ
- 「あんたも海賊だろ」って言いたくなるよケンウェイ船長...
-
- 2016年08月01日 01:38
- ID:AmGBqkk80 >>返信コメ
- シャガードが本性あらわすのは来週かと思ってたわ。
>>21
そう思ったのやっぱ俺だけじゃないよな。
エステルもなんか巻き込まれてるみたいだしアニオリ展開か?
熱い展開になりそうでちょっと楽しみ。
ところで暇な人がいたら、夏コミで頒布されるらしい
公式の「ヤシャスィーン本1.5」を検索してほしい。
そして俺と同じように表紙のダリューンを見て腹筋崩壊してほしいw
-
- 2016年08月01日 01:42
- ID:nyqwxNCO0 >>返信コメ
- ジョージのエンドカードの違和感すごいなw
-
- 2016年08月01日 02:21
- ID:J3ML3T.Z0 >>返信コメ
- まさかシャガートが手引きしてたとは…!
にしてもダリューン強い
-
- 2016年08月01日 03:20
- ID:D6HR4e4G0 >>返信コメ
- 兵士の皆さんの格好暑くて蒸れそう…しかも今回は火扱ってる
南方仕様とかないんですかね、パルス軍は~
アンドラのおっちゃん「気合いだ!」の一喝で終わりそうだし
そもそも恐ろしくて軍服の改善など上申できないのか
ナルサスあたりが口出ししそうだけど嫌われてるから
当然ガン無視だよね
-
- 2016年08月01日 03:30
- ID:uhhcAwIc0 >>返信コメ
- ヤシャ本見てダリューンには吹いたよ
なにやってんだ27歳
-
- 2016年08月01日 03:50
- ID:JE4LOUTr0 >>返信コメ
- 「何でもする」って言ってもなぁ? あんなむさいおっさんの頼みは聞きたくもない。 きもい
-
- 2016年08月01日 04:03
- ID:fpugwRWu0 >>返信コメ
- ま、まさかジャガードさんが黒幕だったなんてーこんなのアニメ組は予想できないよー(棒
-
- 2016年08月01日 04:57
- ID:i.GKOXoC0 >>返信コメ
- アルスラーン一行がギランで着実に地歩を固めたエピソード
王太子の肩書きがギランでは余り通用しないからか
商人グラーゼの個人的信頼を得る為に戦ったり、総督ペラギウスに美人計?とか壁ドンで女官を籠絡とか
奪った総督府で人気集めの為に庶民に還付金を支払ったりとか
地味な行動の数々が(アルスラーンが世襲に拠らずに王となる為に
本来やらねばならない占領策とも言え)逆に目新しい
対海賊戦ではダリューン無双の前に、潮流を操り機雷をバラ撒くナルサス無双
グラーゼを助けた直後から海賊団が復讐してくる事を予想して機雷とか準備し始めたのだろうから恐ろしいな
そして黒幕だったシャガード
本来なら(表面上追従してればいいのだから)決別する必要も無かったのだろうけど
アルスラーン一行の地味な行動による着実な地歩固めで追い込んだとも言えるのが面白い
海賊の頭がペコペコしていた辺り、海賊の手駒とか私兵とか持って居そうだし大決戦になるのだろうか?
個人的に意外だったのは、王命に逆らった連中を抱え込んだアルスラーンが父の元に未だに戻る気で居た事と
隠居していたナルサスがその立場にコンプレックスを抱えていた事だろうか
ギランで商人として成功したと言う友の肩書きに珍しく?思考停止していたのだろうから
-
- 2016年08月01日 05:52
- ID:.NJEZuvF0 >>返信コメ
- 今週もギーヴがギーヴたる仕事をしていた。原作読んでる時からギーヴが好きだったけど、アニメ観てから、ギーヴが5割増しで好きになった。KENNさんの演技力はすごい!!
-
- 2016年08月01日 05:54
- ID:.NJEZuvF0 >>返信コメ
- エラムとナルサスのツーショット久しぶりに見た気がする。エラム、ナルサスと話できて嬉しそう…。
-
- 2016年08月01日 05:55
- ID:.NJEZuvF0 >>返信コメ
- ギーヴ、下船の時何故1人手を振る…www
サービス精神旺盛www
-
- 2016年08月01日 06:54
- ID:Gl.wGfk50 >>返信コメ
- 自分の船を大事にして、誇るグラーゼが良いね
燃えた帆を張りなおすの早すぎ(^-^;一晩?
作中はもっと日数経ってるんだろうか?
-
- 2016年08月01日 07:00
- ID:VzxdShyN0 >>返信コメ
- >>35
腹筋崩壊しました。ありがとうございます。
キャラ変わっているだろww
-
- 2016年08月01日 08:42
- ID:6w.kV5QV0 >>返信コメ
- >>46
港で予備もあるだろうし、帆船にとって帆は生命線だからな・・・船員、人足総出だったんジャマイカ。
-
- 2016年08月01日 09:24
- ID:mzF3kewl0 >>返信コメ
- ※8
殿下は部下が何をやってくれているのかを把握しようとしてるからめちゃ忙しいよ。
ギランの総督を解任してクラーゼを代理にする手続きも、銀貨還付の方法も、書類はナルサスが完璧に用意してくれるが承認は殿下の仕事だ。
まさか殿下が「よきに計らえ」と有能な部下に任せて判子押しマシーンしてるとお思いか?
中身を読んで理解して次はナルサス居なくても一人でも手続き出来るよう勉強してるよ。
合間にギランの貿易についての勉強や、この地方で兵を揃えてくれそうな勢力と背景の把握、加えて剣の稽古もしてる。
殿下のそのあたりの努力と成長が表だってストーリーに出てくるのはもう少し後だが、ただドンと構えてマスコットしてる訳じゃないのだよ。
-
- 2016年08月01日 09:43
- ID:atZms4up0 >>返信コメ
- 前回タイトル詐欺だった陸の都の話は次回という事か…
-
- 2016年08月01日 09:49
- ID:WycNZgOO0 >>返信コメ
- >>35
イリーナがああなっているのも、エステルが巻き込まれているのもアニオリじゃなくて原作どおりだよ。
ああなるまでの経緯が1章の半分くらい(原作は一冊4章の構成)あったんだけどね。
-
- 2016年08月01日 09:57
- ID:c1XxkbNm0 >>返信コメ
- エンドカードわろたw
-
- 2016年08月01日 10:02
- ID:atZms4up0 >>返信コメ
- 体を振り子の様に左右に振って連打して来そうなエンドカードだなオイ
減量で苦しんでそうなエラム
時を止めそうな殿下
ヒョウ柄のトランクスを履いてそうなダリューン
ギーヴは元ライト級日本チャンプ(マイナー?)
ナルサスはあのキャラデザは今までに無い森川キャラか?
-
- 2016年08月01日 10:37
- ID:q4itV6tP0 >>返信コメ
- エトワールのくっ殺感
-
- 2016年08月01日 10:42
- ID:iB4zba.6O >>返信コメ
- クラーゼだっけな…社長ボイス。
声質が社長+おじさんな感じで声をつかいわけるとかプロの声優ってやっぱすげぇ
-
- 2016年08月01日 11:19
- ID:tujJF8f50 >>返信コメ
- ダ「なんだあいつ、口のよくまわる事、海のラジェンドラだな」
ジ「あのような御仁はシンドゥラにしかいないとばかり思ってましたが…」
なグラーゼが行方不明です
-
- 2016年08月01日 11:28
- ID:hPE5MC4c0 >>返信コメ
- やっぱ3話しかないから結構詰め込む感じなんだろうなぁ。
ナルサスの絵が呪いの道具になるところ見たかった!
-
- 2016年08月01日 11:28
- ID:N.UUBxGb0 >>返信コメ
- 先週は崩れてたけど二期は作画が良くて嬉しい。8話しかないからなのかな?
-
- 2016年08月01日 12:57
- ID:3bLttzoC0 >>返信コメ
- ジムサとグラーゼが・・・ そうか。
-
- 2016年08月01日 14:24
- ID:G.wdA2bZ0 >>返信コメ
- 普段の黒衣と槍も良いけど、薄着のダリューンもカッコ良いな
剣も海賊みたいだし海の男っぽくなってる
-
- 2016年08月01日 14:26
- ID:iPuLDFL90 >>返信コメ
- あと3話で終わりかあ寂しい・・・
早く殿下が王様になるとこ見たいのに当分無理かな
てかアニメで出来るのだろうか?
劇場版とかは正直勘弁して欲しい(上映館少なそうだから)
-
- 2016年08月01日 14:31
- ID:yZ9.Z4q40 >>返信コメ
- >>1
アルスラーンの仲間のなかで異性に興味があるのってギーヴくらいだからな
-
- 2016年08月01日 14:34
- ID:GT.AFXcp0 >>返信コメ
- >>56
そのやり取りほんとアニメでもやって欲しかった。
ジャスワントのこのような輩は〜も結局聞けなかったし…あとはせめて一回くらいシンドゥラの太陽のような苛烈な剣捌きをアニメで観たい。
みんながみんなダリューン無双見たい訳じゃないんですよスタッフさん
-
- 2016年08月01日 14:51
- ID:yspesLDU0 >>返信コメ
- グラーゼさん、アニメでは「旅が好きで船乗りになった」って言ってたね。
実は父親がパルス人、母親が絹の国(セリカ)人のハーフで、船上で生まれたそうだから、てっきり父親と同じ船乗りになったのかなと思ってたけど。カットされても仕方ないとは思うけど、ダリューンたちに助けてもらったお礼を言うときの一連のシーン、アニメで観たかったな。「黒い服着てないけど同名の別人か」とか、美人のファランギースには特に丁寧にお礼言うとか、「挨拶なら20カ国語、悪口雑言なら30カ国語で言える」って得意げに言うとかww
-
- 2016年08月01日 15:03
- ID:n2UyMrSJ0 >>返信コメ
- 声優の櫻井孝宏さんはアニメ出すぎですしって言われている。
ちゃんとオーディションやっていないでしょ。
コネでしょ?どれでも 同じ声ばかりで キャラに個性がなく、アニメがつまらないって意見も多いです。
だから BDが高いから売れないのだけでなく、キャラに個性がないから売れないといわれている。
-
- 2016年08月01日 15:04
- ID:n2UyMrSJ0 >>返信コメ
- 批判はどんどんネットで強まっている
櫻井孝宏は40代に突入している割には、アニメの出演多すぎじゃありせんか など
声優の櫻井孝宏さんはどうしてあんなにも役を取れるのでしょうか など
2014年のアニメ出演数ランキング(男性声優編)1位は櫻井孝宏さん!
いいかげん コネでアニメのキャラを決めるのやめてほしい。
楽しみにしていたあのキャラクター!って思っていたのが、みんな同じ声ばかりじゃ うんざりもしますよ。
-
- 2016年08月01日 15:12
- ID:mzF3kewl0 >>返信コメ
- ※66
ダリューンの細谷さんの方が主役の少年からサブのイケメンから好青年まで幅広く出まくりでしょう。
アニメ製作現場への批判のつもりなら、書き方を改めな。
-
- 2016年08月01日 15:32
- ID:AmGBqkk80 >>返信コメ
- >>51
確認したら本当だった。適当言ったわ、すまん。
なんだか2期は結構原作に忠実な気がするな。
(カットはされまくってるが)
1期のマヌエル城攻略は本当に見ていて辟易したけど、
エステル女装(?)で侵入話とか好きだったから、もうちょっと遊んでもいいのよって思う・・・
でもエステル関係の改変が許せない人もいるみたいだし、結局原作通りが無難なんだろうな。
そもそも全8話じゃそそんなことしてる場合じゃないか。
ルクナバートの件が大幅に改変されてるから最終回はそこをからめて変えてくるかな?
-
- 2016年08月01日 15:56
- ID:jUHf63yt0 >>返信コメ
- >>66
(お前の)批判はどんどんネットで強まっている
-
- 2016年08月01日 16:13
- ID:53jmTEOh0 >>返信コメ
- >>66
下品な髭(中村悠一)かKABAちゃん(神谷浩史)みたいなクズより圧倒的にいいだろ、しゃくれの宮野じゃこのイケメン役は似合わん。
-
- 2016年08月01日 16:28
- ID:dppnHbvU0 >>返信コメ
- >>8
アルスラーンは王太子だから、臣下が集うのは当然だわな。
現代社会人から見ると、恵まれた環境で実に羨ましいわ。
フィクションに嫉妬する自分。
-
- 2016年08月01日 16:42
- ID:n2UyMrSJ0 >>返信コメ
- 桜井さんへの批判が高まれば、声優生命が消える。
事務所はそういうことは考えない。消えればまた別のひとを使う。批判が高まっているのは主観ではなく事実
検索すればわかる。「櫻井孝宏 出演 多すぎ」で
-
- 2016年08月01日 16:45
- ID:n2UyMrSJ0 >>返信コメ
- 実際、花沢香菜さんの役がアニメで減ったのは、
ネットからの「ザーサン 出すぎ」という批判が大沢事務所に寄せられたから。俺もそう思ったときがあった。「だって 同じ声ばかり(1クール12話に一人の声優が3役も5役も演じる)では、ほかの出れない声優に不公平だし、ずるい、新しい声優の芽が育たない」って思う人が増えたことに同調したから。
なによりも同じ声の声優ばかりでは飽きるって言われるのは俺の主観でなく、多くのアニメファンが思っている不満なのだから。それがだんだんいわれるように、本音をいうひとが増えたから。
-
- 2016年08月01日 16:48
- ID:rB3kc.fi0 >>返信コメ
- >>64
ダリューンの「俺とて赤ん坊の頃は黒い襁褓をしていたわけじゃない」って返し好きなんだけどね
アニメは悲しいかな尺の制限がかかるおかげで田中作品最大の持ち味である軽妙な台詞の応酬がかなり削られちゃうのよね
-
- 2016年08月01日 16:59
- ID:rB3kc.fi0 >>返信コメ
- >>8
その辺は原作者も認めてるというか意図してそういう基本カリスマだけの存在にしてる
この作品の下敷きになってるアーサー王物語やローランの歌とかでも
王様ってのは基本デンと座ってるだけで実際に活躍してるのは臣下達ってのはテンプレなのよね
アルスラーンをそういう存在としたからアンチテーゼとしてヒルメスは「だいたい一人でやっちゃう」存在になったんだろうね
-
- 2016年08月01日 17:07
- ID:G24PavU20 >>返信コメ
- 裏帳簿とか二重帳簿とか、なんで記録として残すんだろうな…
そういや魔術士オーフェンに、帳簿をつけず内容を全部頭に入れてる
やつが出てきてたな。
-
- 2016年08月01日 17:31
- ID:YzU110FN0 >>返信コメ
- ※76
それはそれで今後も悪いこと続ける為には
有益な資料だから
-
- 2016年08月01日 18:31
- ID:fLyCHiYPO >>返信コメ
- キャストからしてやっぱりっつかシャガードどストレートに逆賊やんけ
もちっと親友裏切る葛藤とかあると思っとったわ
-
- 2016年08月01日 19:11
- ID:H3T7WXRa0 >>返信コメ
- 白髪の少年(殿下の生まれ変わり・クリソツ) が偶然ダリューンを召喚してしまい、聖杯戦争に参加するっていう話が読みたい←
-
- 2016年08月01日 19:14
- ID:rsTvXSmk0 >>返信コメ
- >>76
裏帳簿と呼ばれるものが正確な帳簿ではないだろうか。
裏金も収支は付けとかないとね。
-
- 2016年08月01日 19:53
- ID:Gl.wGfk50 >>返信コメ
- >>62
アルフリードとメルレイン
アルフリードの場合は異性にと言うよりナルサス一筋だけど
メルレインは惚れっぽい
そして壊滅的に女運が悪い
-
- 2016年08月01日 20:02
- ID:Gl.wGfk50 >>返信コメ
- >>75
ヒルメスの「だいたい一人でやっちゃう」
ものすごくストンと腑に落ちたww
-
- 2016年08月01日 20:38
- ID:xXrQ4gLP0 >>返信コメ
- ジャガードを見ていると
ヒルメスさえも善人に見えてくる
-
- 2016年08月01日 21:14
- ID:ntMac9AO0 >>返信コメ
- >>8
アニメで言ったかどうかは覚えてないが
ナルサスとダリューンの会話で
俺たちは馬だ、自惚れて良いならかなり足の速い、
乗り手である殿下が我々より足が速い必要があるのか?
みたいな事を本のどこかで言ってた気がする。
-
- 2016年08月01日 21:25
- ID:rsTvXSmk0 >>返信コメ
- >>73
花澤香菜さん、出演作品見ても
2010年位からかなり増えてるけど、それから今現在
そこまで減ってるようには見えないけど?
花澤さんたった一人で芽が育たないとか、実力無い人のヒガミじゃない?
-
- 2016年08月01日 22:00
- ID:TnrvJDPi0 >>返信コメ
- 先週も思ったけど声優の話多すぎない?
声優さんを見るのもアニメの楽しみ方の一つだとは思うけど、
花澤さんとかこのアニメに関係ない人の話はさすがにどうかと・・・
俺はアル戦の感想についてワイワイしたいんだが・・・
-
- 2016年08月01日 22:42
- ID:mzF3kewl0 >>返信コメ
- ※83
シャガートさんはそんな悪人ではないよ。欲が深いがやってることは小者の部類だし、殿下陣営に加わらなかったということは、この先の栄華は望めないしね。
それに作中の悪人ランキングにはかのボダンがいたのをお忘れか。あの豚と比べたらシャガードは善人よ。
-
- 2016年08月01日 22:50
- ID:atZms4up0 >>返信コメ
- なんだろ、やっぱり結局アニメは原作通りやってもつまらんな、ある程度改変しないと
だからコメも少なくなってるし、声優の関係ねぇ話題ばっかりだわ
-
- 2016年08月01日 23:15
- ID:RJ.kYpks0 >>返信コメ
- ギーヴかっこよすぎって、出る度に思ってる
ああいうチャラいふりしてるけど中身も伴ってるってキャラは男も惚れるよな
音楽、剣、弓の腕も一流、盗み、色仕掛けといったダーティーな特技もある
アルスラーン陣営で一番好きだ
-
- 2016年08月02日 00:11
- ID:1rBTHyJh0 >>返信コメ
- 船首像の上から派手に登場したダリューン!
登るときは割と地味だったろうな
-
- 2016年08月02日 00:56
- ID:yX5jtEn90 >>返信コメ
- ギーヴさんアニメで5割ましに魅力的になってるかわりにグラーゼさんとジャスワントが印象に残らない
-
- 2016年08月02日 01:02
- ID:jMdJCnA.0 >>返信コメ
- >>62
日5じゃ出来ない話だけど、
ダリューンもナルサスもギランでは妓館(早い話が風○店)に行ってる。男の嗜み。
ちなみにジャスワントも一度連れていかれたそうだが、シンドゥラ女に指一本触れぬ先に金だけ巻き上げられたそうな。
(当人は「母国人の役に立てた」と涼しい顔)
-
- 2016年08月02日 01:13
- ID:lC9aZh1v0 >>返信コメ
- >>88
どこが原作通りなんだ?
-
- 2016年08月02日 01:54
- ID:o6l7YEq90 >>返信コメ
- >>92
涼しい顔っていうか、「よかった!不幸な女性なんていなかったんだ!」的な、
とてもとても純粋な反応だった気がするw
前回アルスラーンの「世界一周に2か月かかる」がギーヴのセリフにされてがっかりしたけど、
よく考えたら中学生(14歳)が本番ありフーゾクについて言及するのは、日5じゃあかんよなと
考え直した。
-
- 2016年08月02日 07:09
- ID:1rBTHyJh0 >>返信コメ
- >>53
ギーヴ居ないんじゃ…
-
- 2016年08月02日 08:31
- ID:BXWJsSmu0 >>返信コメ
- ※86
愉快犯だからスルーあるのみ
-
- 2016年08月02日 12:27
- ID:bLYvrI0b0 >>返信コメ
- >>8
そんなこと言ったらファランギースに投げ飛ばされるぞ
-
- 2016年08月02日 12:31
- ID:bLYvrI0b0 >>返信コメ
- >>64
旅好きなのに総督になったら街から出られなくならない?
そこんとこ納得してくれるんだろうか
ダリューン・ギーヴ・グラーゼが並んでるシーンのムキムキ感が凄かった
ギーヴ実はダリューンより背が高い?
-
- 2016年08月02日 12:38
- ID:bLYvrI0b0 >>返信コメ
- >>86
同感
声優に興味ない人間からすれば同じ声優が色んな作品に出てようとえぇ声やな~としか思わない
そもそも同じ声優だと気付かないことの方が多い
-
- 2016年08月02日 12:42
- ID:bLYvrI0b0 >>返信コメ
- >>1
イケメンは犯罪現場を押さえられても壁ドンで切り抜けられるんだなーと感心したわw
ギーヴかっこいいし強いし有能だしほんま好き
その割に普段はチャラい雰囲気なとこも好き
-
- 2016年08月02日 12:54
- ID:dt2vvxL8O >>返信コメ
- シャガートなのかジャガードなのかどっちだ!
-
- 2016年08月02日 13:31
- ID:s8wCwH5A0 >>返信コメ
- >>40
ん?今なんでもするって言ったよね?では私の関与を匂わせる情報を喋る前にその口を永遠に閉ざしてくれ、ってなりそうw
-
- 2016年08月02日 13:37
- ID:kABUERL20 >>返信コメ
- リチャードともだち が軍師・・・・・だと・・・・?
ゼスティリア・・・・だと?
-
- 2016年08月02日 13:46
- ID:kABUERL20 >>返信コメ
- >>52 読んでいないんだよな。買ったこともない。休載ボチボチあるけどな。 一歩。
-
- 2016年08月02日 13:50
- ID:kABUERL20 >>返信コメ
- >>92 ん?アラジンとアリババは通っていたぞ。
ハイキューは見逃した。
-
- 2016年08月02日 13:56
- ID:kABUERL20 >>返信コメ
- >>102 40の者だ。 以上。
-
- 2016年08月02日 14:17
- ID:TpJkuZJZ0 >>返信コメ
- >>88
どこが原作通りなんだ?
原作と違うから、いや原作の良さをいかせるアニオリじゃないからつまんねーんだろ。
-
- 2016年08月02日 14:22
- ID:TpJkuZJZ0 >>返信コメ
- >>71
ナルサスは王様には従わなかったけどね。
従う君主の度量を確かめてから従ってる。
-
- 2016年08月02日 14:29
- ID:wapG9IM.O >>返信コメ
- >>イケメンは犯罪現場を押さえられても
アニメ→女官に壁ドン
原作→女奴隷をたらし込む
一部改変せざるを得ないってことで許してあげて
-
- 2016年08月02日 15:27
- ID:1rGzPfpp0 >>返信コメ
- アニオリっつーか荒川版だからなぁ
ここまでの流れでほぼほぼ荒川版になってるから、原作通りってわけにはいかぬよね
-
- 2016年08月02日 15:46
- ID:qaSAtlxd0 >>返信コメ
- まぁほぼ原作準拠だろ、ギラン編は
カットや細かく変えた所はあるけどな
二週続けてザコの海賊とか総督とか退治してもつまらんぞ?ちょっとしたキャラの見せ場は有っても展開平凡でワクワク感無いよな
-
- 2016年08月02日 15:50
- ID:qaSAtlxd0 >>返信コメ
- >>95
エンカ、むかって右はギーヴだろ
あれがファランギースならジョージ画力無さ過ぎやん
-
- 2016年08月02日 15:57
- ID:qaSAtlxd0 >>返信コメ
- と思ったけどファランギースなのか?
だって男にしか見えん…
ジョージは男女の描き分けくらいできると思うがな
-
- 2016年08月02日 16:37
- ID:lC9aZh1v0 >>返信コメ
- >>111
箇条書きにしたら原作通りかもしれんが、面白いところ(コメディパートとかでなく)がカットや変更になってるので違和感覚えるんだよ
セリフ入れ替えたり、グラーゼがほぼ別人になってたり
面白ければそういうのも大歓迎だけどね
なんかジャンプアニメが原作に追いついた時のオリジナルみたいな出来なんだもの
-
- 2016年08月02日 19:42
- ID:qaSAtlxd0 >>返信コメ
- ジャンプって言えば「マンガは面白ければいいんだ!」って言葉があったな。
話数の関係で原作通りは無理だろうしアニメも面白ければ正義なので、アニオリでもなんでもラスト3話盛り上げて欲しいわ。
来週からの展開に期待するよ、ここ2話は波乱が無さ過ぎた。
-
- 2016年08月02日 20:31
- ID:b2p.8.xNO >>返信コメ
- Cパどうしてこうなった。特にイリーナ姫
-
- 2016年08月02日 20:43
- ID:hhzu95L40 >>返信コメ
- >>105
アリババ達が行ったのはおねいさん達と酒飲んでキャッキャウフフするクラブ的なところ。
(オヒザに乗るくらいのサービスはあり)
アル戦の妓館はセクロス目的のマジモンのフーゾク。
と認識している。
-
- 2016年08月02日 20:47
- ID:b2p.8.xNO >>返信コメ
- エラムたそがシャガールの所行ってたら薄い本がたぎるでござるn…ドシュ!(矢が首に刺さる音
-
- 2016年08月02日 21:00
- ID:qaSAtlxd0 >>返信コメ
- 真面目な話、ナルサスが解放したといっても元奴隷の子
シャガードがナルサスの目が届かない事を良い事に奴隷としてあつかった可能性があるな
-
- 2016年08月02日 21:00
- ID:oEnvuDeT0 >>返信コメ
- シャガートやっぱり黒幕だったーー!
イリーナが危機だ!ヒルメス、助けに行くんだ!
-
- 2016年08月02日 21:03
- ID:oEnvuDeT0 >>返信コメ
- ギラン解任
よっしゃーー
-
- 2016年08月02日 21:05
- ID:d7iC75GV0 >>返信コメ
- しかし荒川先生が描く「美女」はみんな菩薩みたいな顔してるなぁ...
-
- 2016年08月02日 21:09
- ID:ZTqcPMHn0 >>返信コメ
- 原作は読んだけどはるか昔のことでこの辺の内容はすっかり忘れているから気にならないw
毎週でんかわ出来て楽しいです
今週は水戸黄門で笑ってしまった
-
- 2016年08月02日 22:18
- ID:wapG9IM.O >>返信コメ
- 319年マルヤム滅亡
国王夫婦、ボダンが焼き殺す。長女ミリッツァ次女イリーナ、アクレイア城に籠城。
321年4月?アクレイア城陥落。イリーナ脱出後ミリッツァ自殺。
321年4月イリーナ一行ダイラム地方に漂着・中略・メルレインを護衛にエクバターナへ。
途上ヒルメスと遭遇(3話)。
321年6月今話Cパート。
-
- 2016年08月03日 00:40
- ID:k3xiu5kD0
>>返信コメ
- よかた
-
- 2016年08月03日 02:04
- ID:WCBBYM8h0 >>返信コメ
- 今期は青い海 綺麗な空 爽やかな夏服とあって、画面を見ていて気分が良い!
-
- 2016年08月03日 06:05
- ID:KbXsnYkp0 >>返信コメ
- 俯瞰で見ると勝利号のダハーカ感w他の船と比べて巨大
ダハーカは幻想水滸伝5に登場する戦艦なんだけど
ダハーカの語源(正確にはアジ・ダハーカとか言うらしい)って
ザッハークと同義らしいんだよね
しかもザハークって名前の登場人物も居たような
-
- 2016年08月03日 09:11
- ID:5usjnBA90 >>返信コメ
- グラーゼ旅が好きって言ってたのに、総督になったら気軽に外国行けなくて可哀想。
-
- 2016年08月03日 11:11
- ID:uLvae5IY0 >>返信コメ
- >>119
さすがにそれはないのでは
儲けるためなら奴隷の使用も止むを得ないってだけであって、
元奴隷とはいえ友人が大事に育ててる子供をこき使うほど悪い人には思えない
というか思いたくない
-
- 2016年08月03日 11:22
- ID:JFmccYLm0 >>返信コメ
- >>127
ザハーク、女王騎士ですね!懐かしい!!
>>122
顔もそうですが
荒川先生の描く美女はみんな肉付きが良いですよね…
-
- 2016年08月03日 11:45
- ID:xcl1vrjG0 >>返信コメ
- >>129
大した興味も持たず他の抱えている奴隷と同列で使用するんじゃね
それが酷いとか感じる心も麻痺してるんじゃ
ナルサスが怒って怒鳴り込んで来ても「何をそこまでムキになっているのだ」くらい言いそうだが
-
- 2016年08月03日 12:19
- ID:6Nckoo9E0 >>返信コメ
- >>127
アルスラーン戦記の元ネタの一つに王書という物があって
そこに描かれている蛇王ザッハークと英雄フェリドゥーンの戦いを元にパルス建国神話を作ったみたいです
で、王書の元ネタがアヴェスターというゾロアスター教の教典で
悪竜アジダハーカと英雄フレードンの戦いがあります
つまりはザッハークの元ネタの元ネタに当たる訳ですねダハーカは
-
- 2016年08月03日 13:56
- ID:dAVDwtHf0 >>返信コメ
- Cパートのエステル、完全に濡れ衣だよ…。
だって彼女にそんな策略や度胸はないよ…。
もっと説得力のある人物いなかったのかね。
モブの新キャラ考えるのメンドーなのは分かるが。
イリーナ心配だ。
-
- 2016年08月03日 19:53
- ID:KbXsnYkp0 >>返信コメ
- >>132
なるほど参考になりました!
-
- 2016年08月04日 02:34
- ID:zWxayDCq0 >>返信コメ
- >>133 8話しかない作品の5話目に、ストーリーを動かす重要な新キャラを唐突に出す脚本家なんて無能だろ
>完全に濡れ衣だよ…。
>だって彼女にそんな策略や度胸はないよ…。
>もっと説得力のある人物いなかったのかね。
12歳から性別を偽って従軍し、一人敵国で人質を取るような少女に度胸がないって、どこを見てたらそんな勘違いができるんだ?
原作でこの場面は、彼女が度胸があるゆえに無謀な試みをし、ギスカールの不興を買ってた。こういう展開になっていたとしてもおかしくない(実際2部ではそういう流れになる)
そもそも、無実のやつに罪を着せてこその濡れ衣であり、その悲劇で話に面白味が出るんだろうが
説得力とか的外れ
-
- 2016年08月04日 06:58
- ID:bHvTdodC0 >>返信コメ
- >>133
※135さんの言い方は厳しいけど概ね同意
多分、次回冒頭であのシーンに至った経緯をやると思うよ~
2話の最後にダリューンがアルスラーンを助けに来た、
そのいきさつを3話の冒頭でさかのぼった様にさ
(てか、やってもらわきゃほんと意味解らないから)
-
- 2016年08月04日 07:01
- ID:bHvTdodC0 >>返信コメ
- >>136の書き忘れ
あ、2話とか3話とかって、一期の話ね
-
- 2016年08月04日 10:28
- ID:eRIeBmSl0
>>返信コメ
- ファランギースに「小姓」扱いのジャスワントww
ギ―ヴの壁ドンをほかのアニメの女の子にしたらどうなるのか
-
- 2016年08月04日 10:52
- ID:xuLzGnxP0 >>返信コメ
- >>76
頭にだけ残すとなんかあった時の引き継ぎやら処理やらが出来なくなるからね
何かしらの媒体に残すのは必要
隠し通せない物から裏が表に出るわけで
-
- 2016年08月04日 21:49
- ID:kfTZxxQG0 >>返信コメ
- >>135
>12歳から性別を偽って従軍し、
性別を偽ってたっけ??アニオリ?
原作では偽ってないけど。
-
- 2016年08月04日 22:10
- ID:bHvTdodC0 >>返信コメ
- >>140
アニメの話してるんだから良いんじゃね?
ただアニメエトワール、一期1話で11歳だったけど
-
- 2016年08月05日 08:35
- ID:k1YUwBwx0 >>返信コメ
- >>140
本名はエステルで
男装してる時はエトワールと名乗ってるなら
性別偽ってるんじゃない?
-
- 2016年08月05日 08:57
- ID:qOc5.azq0 >>返信コメ
- 今回コメも少ない様なので、最近ジャンプとチャンピオンで気になってた事を
「こち亀」で昔、若狭湾から京まで80kmの鯖街道を商人が50kgの荷物を担いで1日で運んで売ったそうな
「弱ペダ」の作者、渡辺航はチーム練習で1日120〜130kmを自転車で走るそうな
オレは中学生の時、田舎で小さい書店しか無かったので朝から自転車で40㎞離れた都会まで行き、金がもったい無いので飯も食わず1日立ち読みし、また40㎞帰って来たりしていた
アルスラーン軍一陣一万騎、先を争う若き将ザラーヴァントやイスファーン等が通常では考えられない早さで1日200㎞を駆け抜けた、アニメでは語られなかったけどナルサスの事だから途中の村々での補給も万全なんだろう
さて、騎兵のみで5日で200ファルサング(800km)って本当に無理なのか?
そうは思えんのだが…
-
- 2016年08月05日 09:02
- ID:qOc5.azq0 >>返信コメ
- いや1ファルサング4㎞だっけ?
だとしたら1日160㎞、いけそうな気がするんだが…
-
- 2016年08月05日 09:09
- ID:qOc5.azq0 >>返信コメ
- 追記
最近、琵琶イチって流行ってるらしい
琵琶湖一周200㎞を自転車で見どころを観光しながら1日でまわる上級者がいるそうな
-
- 2016年08月05日 09:16
- ID:k1YUwBwx0 >>返信コメ
- モンゴルの騎馬兵でも1日70kmほど。
映画などでは颯爽と駆けてますが、馬は長距離走れないんですよね。
全力疾走で4kmが限界だっけ?
戦国時代の歩兵でも1日25kmだったような…
-
- 2016年08月05日 09:58
- ID:qOc5.azq0 >>返信コメ
- そーか
だとしたら、この世界の馬と呼ばれる生き物はオレらの世界の馬より強靭なんだな…
もしくは1日が24時間じゃ無いかもしれない
なんせ異世界ファンタジーってことならな
-
- 2016年08月05日 13:54
- ID:qOc5.azq0 >>返信コメ
- にしても1日25㎞なんて小学生でも普通に歩けると思うが
軍事上の常識って何か変だな?
-
- 2016年08月05日 14:17
- ID:TjWdHI6A0 >>返信コメ
- >>143
1ファルサング=約5㎞だから1日約200㎞だよ。
睡眠時間約6時間一食30分×2と、極限まで休憩なしで走ったとして平均時速12㎞くらい必要。
馬の平均速度は時速40㎞だけど、乗っている人が鎧やら鉄剣やら装備しているのでもう少し落ちるはず。
たとえ騎兵が走り抜けたとしても歩兵や輜重車がついてこれないのでぶっちゃけ戦争はできない。
騎兵も上記のような強行軍の末に戦争するのはちょっと無理(馬に乗ってたじゃん、と思われるかもしれないが、乗馬がスポーツ扱いされることからもわかるように、乗馬というのはかなり下半身を使うのだ)
・・・とここまで書いて>>146の方が適切な反論だなと気づいた。すまん。
原作7巻の話になってしまうのだが、北上して西まで行って東まで行ってエクバターナに戻ってくるってかなり無理のある行程だと思うのだが・・・
少なく見積もっても1~2か月かからないか?
(ネタバレが過ぎる記述だったらごめん)
-
- 2016年08月05日 14:24
- ID:TjWdHI6A0 >>返信コメ
- >>148
鎧の重さが武将なら20~30㎏、足軽でも5㎏くらい(日本の話ね)
そして道は今みたいにアスファルト舗装されていない。
足元もウォーキングシューズみたいなクッション材はない草履。
5㎏の米袋抱えてジャリ道歩くと考えたらそのくらいになっちゃうよ。
-
- 2016年08月05日 15:22
- ID:BgXmnlagO >>返信コメ
- 話の腰を折るようで申し訳ないが・・・
原作では、ペシャワール~エクバターナの距離が200ファルサング(1000キロ)。
1000キロ5日で駈けたのは、ルシタニアの伝令兵で宿駅をリレー。
トゥラーン来襲を告げるパルスの伝令兵が、殿下に追いつくのに50ファルサング(250キロ)とあります。
-
- 2016年08月05日 15:51
- ID:qOc5.azq0 >>返信コメ
- 紀元前のローマって中央から地方まで舗装された「高速道路」がのびていたとか
街路樹も植わっていたそうでかなり文明的
ローマ以後のヨーロッパ世界の方が野蛮な気がする
-
- 2016年08月05日 16:03
- ID:qOc5.azq0 >>返信コメ
- 戦国時代の足軽、江戸時代の鯖売りと比べて軟弱過ぎないかww
-
- 2016年08月06日 10:41
- ID:z8hzlnCm0 >>返信コメ
- >>149
いや、自分ですまんとか言っちゃってるけど149さんの説明は分かりやすいよ
1日200km移動する為には睡眠と食事を考えても平均時速12㎞必要で、馬の平均時速は40㎞だけど鎧とかの加算重量が有っても平均速度の30%程度の速度があれは良いって事だね
-
- 2016年08月06日 10:55
- ID:1XPU.HuM0 >>返信コメ
- >>154
1日17時間の移動時間はキツイな
1日10時間の移動時間で馬の平均速度の50パーセント程度で走るくらいじゃないか
-
- 2016年08月06日 13:41
- ID:PAZnmZwi0 >>返信コメ
- 皆様の一連の検証がとても面白いです
みんなよく考えてるんだなー…
-
- 2016年08月06日 23:13
- ID:uZ0eXh1W0 >>返信コメ
- ここまでなら納得だな
-
- 2016年08月06日 23:56
- ID:1XPU.HuM0 >>返信コメ
- 何せ鯖売りが50kg背負って1日80km頑張って歩いてるんだからな(微笑)
騎馬の国、パルス国の馬なら頑張れや、と…
-
- 2016年08月07日 00:05
- ID:ym08mDiF0
>>返信コメ
- 海賊との戦い、迫力あってかっこ良かった。
-
- 2016年08月07日 00:28
- ID:WRec6Zwj0 >>返信コメ
- シャガードとボダンと謎魔術団がつながってたら話の展開的に面白いんだけど
-
- 2016年08月08日 13:53
- ID:uMIDtnu20
>>返信コメ
- ダリューンとグラーゼが男の友情ってかんじでよかったー!!
-
- 2016年08月08日 14:35
- ID:hejK.7k50 >>返信コメ
- >>160 それはない。ジャガたんは、仮面兵団だから。
-
- 2016年08月08日 18:33
- ID:M.h98Q4vO >>返信コメ
- 王の本当の実子じゃねぇーのアルスラーンは あの王はタハミーネに対する愛情の欲求は実子を越えるだろうが女児だったと嘘ついてわざとアルスラーンとタハミーネを引き離したとも考えれるな。
実際、実子奪って正統性正統性ほざいてる王族のアホどもがその女児をそこらへんに放置するのは考えずらいしな。
原作は知らんが、途中からこの女児は王族ですなんて無理あるからなこの物語設定では
-
- 2016年08月09日 13:19
- ID:k9r0FRzb0 >>返信コメ
- >>135
元々、強烈に端折りすぎで、軍師ナルサスでさえ、
誰でも考えつくような作戦だし、敵が馬鹿だから上手くいっているような部分がある。
エステルの場合、端折りすぎが裏目か、一期一話の改編の
せいか、(謙虚な声優さんのせいか)、容姿とこれからの活躍の期待が大きすぎたため、余計ビックマウスに感じてしまう。
6話を見ても、もっと知的にふるまってほしいキャラ。
-
- 2016年08月10日 14:08
- ID:bikcmwza0 >>返信コメ
- >>135
不快にさせてごめんなさい。
まるでエステルに抗議されているかのような気分になりまた。
彼女の言葉使いに似ていますね。
原作でも、アニメや漫画でも、そこまで重要なキャラと思われず、時にカップリング好き以外に高評価されているとは考えが至りませんで…。
念のため特に好きではないけど、嫌いでもないんです。
無駄に自分で気負い過ぎている感じが、なんとも…。
容姿がきれいな分、動きや声がついたりすると若干不快感を感じてしまったりするので。エトワールだけではありませんが。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。