第6話「オカ研活動記録」
ちはやとルチアのわだかまりも解け、活動を再開するオカルト研究会。様々なオカルトの探究をすすめる中、「虹の楽園」の調査に乗り出す。
脚本:あおしまたかし 絵コンテ:吉田泰三 演出:森義博 作画監督:糸島雅彦・山内則康・鎌田均
脚本:あおしまたかし 絵コンテ:吉田泰三 演出:森義博 作画監督:糸島雅彦・山内則康・鎌田均

本日23時30分よりTVアニメRewrite第6話「オカ研活動記録」が放送!お見逃しなく。※MBSはいつもより10分押しの26時08分からの放送です。https://t.co/oK44NDMh38 https://t.co/tHDwN7uYYX
2016/08/06 21:33:01

TVアニメ『Rewrite』第6話の放送を記念して電撃G'sコミックにて『Angel Beats! -Heaven's Door-』を連載中の浅見百合子さんより応援イラストが到着! https://t.co/gPi8xYhpwF
2016/08/06 12:03:56

今日はTVアニメ「Rewrite」第6話の放送ですo(^▽^)o ちーちゃんは無事にルチアちゃんと仲直りできるのかー!!乞うご期待でございます(>_<)(>_<)よろしくお願いします!
2016/08/06 21:39:47

本日はTVアニメ「Rewrite」
第6話『オカ研活動記録』の放送日です☆
学生時代の部活動…!まさに青春!!
『セイシュンッテェエーッッ!!コレヤァァーーアァァーッッ!!!』と、叫びたくなること間違いなしですw
お楽しみにっ♪
٩(●˙▿˙●)۶2016/08/06 22:54:51
『今日はオーソドックスにA定、いやいっそ学校を抜け出してサイゼリアでイタリアンというのも悪くない!』






『落ち着け!私だ!今からお前を解放する。だ…だがいいと言うまで目は開けるな。わかったか?絶対だぞ?』

『メ…メイド服だぞ。文句はあるか!』

『えと…保健室一緒に行ってやろうか?』
『手作り弁当をメイド服で振る舞えと言ったのはお前だろうが!』

『メイド服は冗談だったんだが…』

『私は早まってなんてことを~!』
『わ~い!約束守ってくれて嬉しいな!しかもすごく似合ってる素敵!』





『え…えっと。それじゃあ折角だからお弁当いただこうかな』
『うん…』

瑚『おお~!これが古より伝え聞く幻の女の子手作り弁当か!』

『どうだ…?』
『うん!うまいよ。手作りらしい素朴な温かみがいいな』
『そうか…よかった』

『だが正直に言うと静流に手伝ってもらったんだ。味付けを少しな。この体になってから私は通常の味覚を失ったから…』

瑚(だからあんな激辛パフェも平気で食べられたのか)

『静流には昔から助けられてばかりだ』
『えと…ガーディアn…悪い…』

『えと…ガの付く組織でずっと一緒だったのか?』
『ああ。静流は私の毒を無効化する薬を体内で精製できる。故に静流だけが私の大切な友でいてくれた』

『だからすまないがお前の持つ特殊な力についても話してしまった』

『案ずるな。静流以外の者に言うつもりはない。お前には組織に関わらず平穏な生活を送ってほしい。それが静流の願いだ』

『そうか。静流は優しいな』
『たった一人の私の友だからな』
『こら。この間も言ったろ。俺もいる。それにオカ研だって』

『だが鳳さんは私を許してくれるだろうか…』
『心配すんな。あいつだってルチアに謝りたがってんだ』

『大丈夫だ。俺が付いてる』


『うん…ありがとう…瑚太郎…』

『あれ?瑚太郎って…』
『な…名前で呼んで何が悪い!』

『すまなかった!鳳ちはや!』

『先日大変不快な思いをさせ申し訳…』
『今日こそは絶対謝ろうと朝から決意の断食をしてた私の気持ちはどうなるんですか!おなかすきました!』

『ならお前も早く謝ればいいじゃない』

『それもそうですね!ごめんなさい此花さん!私も言いすぎました!』

『うんうん。謝れてよかったねちーちゃん。ほれた~んとお食べ~』

『ところで…さっきから気になってたんですけど』

『なんでずっとくっついてるんです?』

『無論友達だからだ!』

(やだこの子!友達の距離感が微妙にわかってないわ!)

『ならお前も早く謝ればいいじゃない』

『それもそうですね!ごめんなさい此花さん!私も言いすぎました!』

『うんうん。謝れてよかったねちーちゃん。ほれた~んとお食べ~』

『ところで…さっきから気になってたんですけど』

『なんでずっとくっついてるんです?』

『無論友達だからだ!』

(やだこの子!友達の距離感が微妙にわかってないわ!)

『静流さん…何を…?』
『問題ない。私も瑚太郎と友達だ』



瑚『ちょ!ルチアさん!あ…わ…何これ腕が埋まるよ腕が!』


『戦力差がこれ程とは…すまない瑚太郎』
『なんで謝るの。静流の胸にも需要はあると思うよ』

『静流。ガの字の件気遣ってくれてサンキューな』
『いい。瑚太郎には自由でいてほしい』

『そっか…そういうことなら…いっちょ今日も元気にオカ研究活動いってみようか!』

《「風祭某所に真の勇者のみが抜けるという伝説の聖剣が存在する」という投稿を受け俺達は聖剣の探索に向かった!》

『ってただの駄菓子屋じゃん!』



ち『ここに聖剣ありましたよ』
瑚『これが聖剣エクスカリバー…』
小『10年くらい前に挟まってからいまだに誰も抜けないんだって。まさに伝説だー』

『その通り。だがそのレジェンドも今日でピリオドが打たれる』

『ポカパマズさん!』
『誰だそりゃ!』

『ハッ!今はてめぇなんざ眼中にねぇ。10年間研ぎ続けてきた狼の牙を俺は今こそ聖剣に突き立て』

『抜けました』
『レジェンドー!』


『折るな~!!』








HAHAHAHAHAHA




アチョー!ホワッ!










瑚『今週の週末クエストのお題はブログに寄せられたこの情報です!』
小『つまり森にピクニック?』

ち『お弁当には卵焼きとたこさんウインナーをいっぱいですよ!』
咲『承知しました。当日は5人分のお弁当を用意いたしましょう』
瑚『ナチュラルに俺だけ省いたよ!』

『与太郎君には特別に現地で新鮮な食材を採取し味わっていただきたいという執事的な気遣いです。カエンタケなりシャグマアミガサタケ今が旬でお勧めですよ』

『理想郷ね…どうせまたガセネタなのではなくて?』

『いいや!俺は投稿者を信じたい!てことで希望者は挙手してください!』

朱『パス』
小『パスかな』
ち『パスで』
ル『意表をついてパスだ』

『カス、ですね』
『待てやそこのゲス執事!』

『私は…』
『この裏切者共に遠慮はいらないよ』

『さぁ本音を言うといい!』

『瑚太郎…わかった。できれば私もあんまり行きたくない!』

『はい決定!明日の土曜日はクエストです!いいね!?』

『森ならボディーガードがいるね…』

『遅いぞ瑚太郎』
『言いだしっぺが遅れてどうする』

(ルチアのデレも収まったか。ほっとしたようなちょっと残念なような)

ち『小鳥がボディーガードに犬をつれてきたんです』
瑚『これマンモスじゃね?前に森で見たような気がするんだが…』

『確かにこの間森で拾ったけど…見ての通り犬だよ。ちびもすは最強に強いよ。3吉野くらいはあるかな』

『吉野憐れな…って吉野の3倍ってことはないだろ…』
『ちびもす。ちょっぴりがんばる』


『殺す気か!』
『ごめんよ。でもこの子のこのパワーがあれば森でのボディーガードにぴったりだよね』

『なんか伸びてる!ほらやっぱりマンモスだよこれ!』



小『何もないよ』
ち『頭でも打ちましたか?』
ル『負けたからといって変な言いがかかりはよくないぞ』
静『珊瑚太郎。負けを認める勇気を』
朱『無様ね』
瑚『もういいよ…』

『おやつ何持ってきた?』
『さいちゅう』

静ル『もなか!』
ち『さいちゅう!』

『ボス。あのアホの子あなたとご縁がある者では?』
『私には何も見えないし聞こえないわ』

事前にコースを調べてた瑚太郎

『今の俺はかなり頼れる男だぜ!』
『頼もしいわね。もちろん全幅の信頼を置いているわ』


『あーらいけない。私の救難用発煙筒が』
『これっぽっちも信用してねぇ!』

『きれいでおいしそうだね』

ル『川の水を直に飲むとおなかを壊すぞ!』
朱『上流で人里を経由してきているから口にしないに越したことはないわ』
ち『生活排水とか混ざってるかもしれないですしね』

『だから飲むな!』

『グッテス!』

(まぁ静流なら問題ないか…)

『煩わしい…』

瑚『少し森の奥に入ったら急に虫が増えたな…』
朱『当然よ。街や街に接する森の外周部には完璧な殺虫処理が施されてるもの』

『これが本来自然な形なのよ。けどそれに人間は耐えられない。お前も虫が溢れた街には住みたくないでしょう?』

『美しくなければ許されない。私達の傍にあるのはどこまでも歪な偽りの緑よ』

ル『だがそれは人間の英知であるとも言えないか?生きるためにより良い環境を考えていくのは当然のことだと思うが』

『その人間の傲慢が巡り巡って自然環境に、いずれは地球環境そのものに予期せぬエラーを引き起こすとしても?』

『っ…!それでも!人間は!』


『まぁまぁ二人とも落ち着いて。一緒にヘラクレスとコーカサスでも愛でよう』

『平気か?』
『うん…ちょっとこのあたり緑が濃いから…』

(言われてみればこのむせかえるような緑の匂い…いつの間にか虫もいなくなってるし…)

『魔物!オルトロスが現れた!』


ち『あの…なんか変なにおいしませんか?』
瑚『ん?ほんとだ…こりゃ酷い…』


瑚『理想郷って…これがかよ…』

『それ以上近づくな瑚太郎!あれを見ろ』


『瑚太郎君…ここ森だったんだ…』

瑚『これ…腐って溶けた木なのか…?』
朱『おそらく毒素が地面にまで染み出して森を枯らし溶かしたのよ』

『瑚太郎…これ…オルトロス。さっきまで生きてたんだ。ちゃんと歩いてた。けどもう…』

瑚『風祭にUMA、未確認の動物が存在するって言われてるのはもしかして…』
朱『染み出た毒素が先天的な形態異常を引き起こしてたようね』

ル『やはり生活排水なのだろうか…』
朱『おそらくね。で、お前はどうするの?』

朱『これを調査に来たのでしょう?』

瑚『オルトロス。安らかに眠れ。あんまん』
ル『うん。アーメンだな』


オルトロス==ギリシア神話の双頭の犬。確かにネズミの奇形。環境汚染のせい。この辺の話って原作やってても忘れてた位なので、初見だと完全スルーしちゃう気がする。どうしたらいいんですかね。。
2016/08/07 01:09:32
小『瑚太郎君写真撮らなかったね』
朱『魔物の発生源を見つけるとかオカ研的に大スクープじゃなくて?』
瑚『俺の範囲じゃとても無理ですよ』

瑚(なんだこれ…何か…見覚えがあるような…)

『大丈夫?なんか顔色悪いけど…』

『平気平気。悪い…帰ろう』


『あんた何してるんですか?』
『こっちのセリフよ!』

『昼のことせめて文章にしておこうかと…』
『20点』

『あれを見て「環境を破壊する農薬はいけません」?とても単純な結論ね』
『まぁ正直な話人間が沢山いれば環境が壊れていくってのは必然ですよね…』

『どうしようもないんじゃないかと…』
『そうね』

『加速する環境破壊』


『枯渇寸前の資源』



『なのに一部の人間は何の危機感も憶えぬまま快楽を貪り続けている』


『まったく。その日が来たらどうするつもりなのかしらね』

『その日?』
『ポイントオブノーリターン。引き返すことのできない瞬間を表す言葉。地球に手の施しようがなくなる日はそう遠くないわ』

『つまり人類は滅びると』
『他の星に移住しない限りはね』
『SFだ…』

『お前達はいつまで夢を見ているつもりなの?』

『俺は…』
『何を怯えているの?馬鹿ね。そもそもなぜこんなものを書こうと思ったの?環境保護団体にでも就職希望?』

瑚『そこまでガチでは…ただ地球については本気で守ろうとしてる奴等はいると思うんで…できることくらいはしてもいいかなと…』


『ふぅん。ならいい方法があってよ。汚染元を除去するのよ』
『ああ…工場とかですか』

『そうじゃないわ。とても簡単な答え。人間を無くせばいいのよ』

《井上だけど。昨日オカ研で森に調査に行ったでしょ》

『なぁ俺井上に盗聴器とか仕掛けられてる?』
《まさか。ただ優秀なスパイゲフンゲフン》
『おい今何つった?』

《有力情報を入手してね。これから森まで調べに行こうと思ってるんだ》

『まぁ一応気を付けてな』
《あんがと。じゃ~ね~》

『天王寺君って君だよね?新聞部の者なんだけど井上と仲がいいんだって?』
『仲がいいというか向こうからちょっかいかけてくると言うか…』

『井上…日曜から3日も家に戻ってないの…』





今回の話についてはなんでそんな極論ばっかり並べているんだ……と思っている人が大半だったと思いますがご心配なくです。
原作勢もこの地点では分かる人なんてほぼいなかったので……
2016/08/06 23:59:56
みんなの感想
113: ななしさん 2016/08/06(土) 23:57:50.99 ID:nqe9pDhyp.net
なんということだ。まさか環境問題を考えるアニメだったとは
120: ななしさん 2016/08/06(土) 23:59:56.26 ID:ujty3YgT0.net
ガセネタオカ研活動をザクザクダイジェスト的に仕上げて井上失踪までやるってのは大体想像通りだった
…けどアニオリ部分(リボン幽霊登場シーン)あたりはネタバレなしで感想言うの難しいな
…けどアニオリ部分(リボン幽霊登場シーン)あたりはネタバレなしで感想言うの難しいな
129: ななしさん 2016/08/07(日) 00:06:03.46 ID:1cD3J2sU0.net
なんだこの中国とベトナムを足して強化したみたいな森が居住地のすぐ近くにあるのかよ
131: ななしさん 2016/08/07(日) 00:08:52.69 ID:H0Wes0YE0.net
>>129
割と実験的な都市が舞台な上、
シズルチアの産まれで分かる通り、
裏で色々な人がなんやかんややってる設定
割と実験的な都市が舞台な上、
シズルチアの産まれで分かる通り、
裏で色々な人がなんやかんややってる設定
130: ななしさん 2016/08/07(日) 00:08:00.38 ID:1YF4mX7od.net
緑化都市って1話で説明があった
141: ななしさん 2016/08/07(日) 00:21:48.45 ID:f1s+wMVt0.net
緑を増やそう委員会関係のイベント一つは入れといて欲しかったな
シズルチア以外のイベント回収率が低い
シズルチア以外のイベント回収率が低い
115: ななしさん 2016/08/06(土) 23:58:46.74 ID:4VmboG1o0.net
ヨシノクソワロタ
128: ななしさん 2016/08/07(日) 00:05:39.59 ID:JU3Sk0OR0.net
138: ななしさん 2016/08/07(日) 00:20:03.66 ID:4WjNTw4wa.net
吉野がスタッフに愛されているということは分かった
178: ななしさん 2016/08/07(日) 01:18:16.35 ID:j5k5P8ej0.net
YO-SHI-NOはもう無いだろうけどあの立ち絵見れて満足
127: ななしさん 2016/08/07(日) 00:04:24.10 ID:1YF4mX7od.net
吉野はわからんだろうなあれは
126: ななしさん 2016/08/07(日) 00:03:38.78 ID:f1s+wMVt0.net
吉野ネタは原作組じゃないと意味不明だろうなw
149: ななしさん 2016/08/07(日) 00:27:59.26 ID:tuYoQwae0.net
まあルチアに関してはB入ってはっきりと「デレは終わったようだ」とか
明言されちゃってたし、
ここから本筋始まるからほとんど関われなくなる前の見せ場ですよーって感じかと。
1クールの〆はどうなるだろうね
明言されちゃってたし、
ここから本筋始まるからほとんど関われなくなる前の見せ場ですよーって感じかと。
1クールの〆はどうなるだろうね
152: ななしさん 2016/08/07(日) 00:28:18.35 ID:JU3Sk0OR0.net
小鳥好きだが今のところは気長に待ってる
145: ななしさん 2016/08/07(日) 00:24:28.40 ID:f1s+wMVt0.net
まあ小鳥と朱音は後半に出番多いだろうけど
153: ななしさん 2016/08/07(日) 00:29:04.79 ID:LdoeAEoC0.net
静ルチはこたろうの助格みたいな立ち位置なんだろう
154: ななしさん 2016/08/07(日) 00:29:22.87 ID:GyoaIEDN0.net
「3ヨシノ」
「10ヨシノぐらいあったわ!」
これが聞きたかったのに
「10ヨシノぐらいあったわ!」
これが聞きたかったのに
156: ななしさん 2016/08/07(日) 00:30:43.65 ID:f1s+wMVt0.net
ちびもすのヤンキー狩りも見たかったな
見たい日常シーンが多すぎてやっぱ1クールじゃ足りない
見たい日常シーンが多すぎてやっぱ1クールじゃ足りない
165: ななしさん 2016/08/07(日) 00:50:09.47 ID:nhpuhQacd.net
168: ななしさん 2016/08/07(日) 00:53:15.97 ID:zc8A3+Cq0.net
>>165
原作だとエ口ゲに登場するメイド服らしい、そのへん飛ばされたけどな
コタロウがやったメイドを所望→ルチアが買いにいくがメイド服がよくわからなかったからこれを選んだ
こんな感じ
原作だとエ口ゲに登場するメイド服らしい、そのへん飛ばされたけどな
コタロウがやったメイドを所望→ルチアが買いにいくがメイド服がよくわからなかったからこれを選んだ
こんな感じ
167: ななしさん 2016/08/07(日) 00:53:14.74 ID:yqWmtu1H0.net
サイゼリアあるのかあの世界
169: ななしさん 2016/08/07(日) 00:56:08.97 ID:f1s+wMVt0.net
>>167
さえずり屋というパチもんがある
さえずり屋というパチもんがある
171: ななしさん 2016/08/07(日) 00:57:39.40 ID:jbsYCA5i0.net
あの街にはパクリがいっぱいあるからな
ヅャスコとか
ヅャスコとか
172: ななしさん 2016/08/07(日) 00:58:32.21 ID:4WjNTw4wa.net
軍曹だって某フライドチキン屋の・・・
173: ななしさん 2016/08/07(日) 00:58:53.31 ID:r+wajfGv0.net
風祭市はパチモンが多いという設定がある
それとは別に本家もちゃんとあるらしいという
それとは別に本家もちゃんとあるらしいという
175: ななしさん 2016/08/07(日) 01:02:39.71 ID:VoR7C1Z10.net
181: ななしさん 2016/08/07(日) 01:20:16.09 ID:j5k5P8ej0.net
井上消えちゃったからもう
あぁ……って感じだわ
これからどんなルートをたどるのか期待
あぁ……って感じだわ
これからどんなルートをたどるのか期待
183: ななしさん 2016/08/07(日) 01:22:38.64 ID:VoR7C1Z10.net
次回からは原作組も予想つかんだろうしな
122: ななしさん 2016/08/07(日) 00:00:49.26 ID:JU3Sk0OR0.net
アニメは原作にない第六のルート
121: ななしさん 2016/08/07(日) 00:00:43.35 ID:f1s+wMVt0.net
来週楽しみだわ
原作とどう違ってくるのか
原作とどう違ってくるのか
公式関連ツイート

TVアニメ「Rewrite」第6話、ご覧頂きありがとうございました!
いかがでしたでしょうか。 https://t.co/FNjhwAfmIN
2016/08/06 23:57:49
つぶやきボタン…
ルチアデレモードかわいいし吉野大活躍だし今回は日常ギャグ回かな?
と思ってたら後半環境問題の話になった
一気に話が核心に迫り出した感じだ
あの虹沼ほんとに生活排水なんだろうか
生活排水であんな風になるのというのもあるし
というか森の中に生活排水流すものなんだろうか
風祭って街が特殊な街らしいのでそういうこともあり得るのかもしれないけど
虹沼の情報を理想郷と言って送ってきた人物何者だ…
朱音が地球のためには人類抹殺とかマスターアジアみたいなこと言いだした
プラモデル作ってたけど赤いパーツあったしデビルガンダム作ってたという伏線だった…とかないかw
と思ってたら後半環境問題の話になった
一気に話が核心に迫り出した感じだ
あの虹沼ほんとに生活排水なんだろうか
生活排水であんな風になるのというのもあるし
というか森の中に生活排水流すものなんだろうか
風祭って街が特殊な街らしいのでそういうこともあり得るのかもしれないけど
虹沼の情報を理想郷と言って送ってきた人物何者だ…
朱音が地球のためには人類抹殺とかマスターアジアみたいなこと言いだした
プラモデル作ってたけど赤いパーツあったしデビルガンダム作ってたという伏線だった…とかないかw
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1470312237/
「Rewrite」第6話
ヒトコト投票箱 Q. 虫大丈夫? 1…苦手…
2…苦手という程ではない
3…余裕で問題ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…Rewriteについて
-
- 2016年08月07日 05:23
- ID:B3bD.KIN0 >>返信コメ
- 怒濤のヨッシーノw
-
- 2016年08月07日 06:06
- ID:quPkNTo.0 >>返信コメ
- まとめはやーい 俺の起床するのよりも早い!
-
- 2016年08月07日 06:26
- ID:Nsh.6nkL0
>>返信コメ
- やぱっり会長FPSしてたw
すべての回でやってたんじゃ?
-
- 2016年08月07日 06:33
- ID:g3jrPmHW0 >>返信コメ
- 原作知ってると恐竜の化石のネタはガチっぽい気がするんだよなぁ
役所に手回ししてガセっぽくした感がある
-
- 2016年08月07日 06:36
- ID:I2HPDR.a0 >>返信コメ
- 吉野wwww
-
- 2016年08月07日 07:01
- ID:9qHWP3GO0 >>返信コメ
- 会長がFPSばかりするのは、人類を粛清したいという欲求かw
-
- 2016年08月07日 07:33
- ID:vSpQsCZ30 >>返信コメ
- 朱音さんは地球にアクシズでも落とすつもりかな?
-
- 2016年08月07日 07:36
- ID:K47z5SB.0 >>返信コメ
- ルチア可愛いなぁ
おっぱい大きいし
でもしずるのちっぱいも好きですよ
-
- 2016年08月07日 07:45
- ID:gsqo1IMX0 >>返信コメ
- 人間なんて消えてしまえばいい
ガイア編突入
会長攻略は大変でこっから長い道のり
アニメじゃ話数が圧倒的に足りない
物語は集束へ
ガーディアン
ガイア
溝(鍵)
小鳥
書き換えされた能力は元には戻らない
こたろうは誰もいなくなった緑化都市でなにを思いなにと向き合う
-
- 2016年08月07日 07:49
- ID:PtIScflx0 >>返信コメ
- 一気に来たねえ展開が。次くらいから完全アニオリにはいるか?
-
- 2016年08月07日 07:49
- ID:2gj13kxy0 >>返信コメ
- ガイア、オルテガが出たから次はマッシュやな(確信
てか、また東方不敗か、壊れるなぁ……
-
- 2016年08月07日 07:58
- ID:K.YtBSp60 >>返信コメ
- 人間がいるから地球が悪くなるって説は納得しづらいんだよねぇ
だって人間が突然いなくなったからといって地球がよくなるって保証はないわけだし
既に汚れている環境を良くする手段もなくなるんだから、野生動物とかって生き残れるのとか、生態系が激変しすぎるだろとか思うわけで
-
- 2016年08月07日 08:00
- ID:KZmnrFxK0 >>返信コメ
- くだらないオケ研ネタには全員ちゃんと付き合うのに、森へ行くとなった途端全員行きたくなさそうなのがもうお察しだよね
森は相当ヤバイ場所で、しかも全員関係者っぽいなあw
-
- 2016年08月07日 08:03
- ID:11APfOTR0 >>返信コメ
- うむ 今回も面白かったぞ!
-
- 2016年08月07日 08:11
- ID:ATcXEmRD0 >>返信コメ
- 瑚太郎の回想……ロリ朱音とロリ小鳥(多分)が出てきたけど、瑚太郎の姿が今と変わってなかった(寧ろ今よりも成長してた?)様な……。
過去の回想だとすると瑚太郎の姿が矛盾するし、未来予知だとすると朱音や小鳥の姿が矛盾矛盾するし、どうなってるのか……(どちらにしても姿が変わらない篝は……幽霊?だから除外)
ナデシコの説明オバサンパターンか、それとも実はロリ朱音とロリ小鳥が本人じゃなくて娘、とか?
-
- 2016年08月07日 08:21
- ID:J5rRbqdy0 >>返信コメ
- よし生贄のジレンマを発動するゾ
-
- 2016年08月07日 08:22
- ID:2oDdKKjs0 >>返信コメ
- 原作未プレイ組だが、会長ってガイアなの?
-
- 2016年08月07日 08:35
- ID:K.YtBSp60 >>返信コメ
- >>15
父親とか兄とかの記憶を継承とかは?
-
- 2016年08月07日 08:38
- ID:m.RN4Lcx0 >>返信コメ
- >>15
娘とか処女厨発狂不可避、まあコタさんの関わるでかい伏線
なのは事実だし色々考察してみると楽しいぞ
イノウェイ行方不明は11話くらいにやると思ってたがこのペース
だともう日常回は拝めないと思った方がいいな
-
- 2016年08月07日 08:38
- ID:2gj13kxy0 >>返信コメ
- ※12
人間が地球を壊してるんだから、もし人間が地球からいなくなった場合、地球の環境が良くなる事はほぼ確実なんだよなぁ……
てか、逆に人間以外に地球に害を与えてる生物があまりいない気がするんだが
-
- 2016年08月07日 08:41
- ID:vLVeK9a80 >>返信コメ
- お友達サンドイッチ羨まし杉内
本筋も面白くなってきた
-
- 2016年08月07日 08:43
- ID:gsqo1IMX0 >>返信コメ
- 海に油ばらまいたり
花火のし過ぎで空気汚染が深刻な国とか
北朝鮮はミサイルを発射してるが海に落ちたりしたのは回収されてないから今もまだ海に沈んでる
外来種とかもそうだよな
人間いなくなってももう手遅れだが
地球の寿命はのびる
地球外に衛星のゴミばらまいたりしてるよな
ガイアは人間側に付かなかった
ただそれだけ
-
- 2016年08月07日 08:44
- ID:K.YtBSp60 >>返信コメ
- >>20
人間が突然いなくなったら原発の管理とか大丈夫なのって思ったりするんだけど
震災が起きたような状況になってもだれも対処できなくならない?
他にも農産物は手入れされないから大部分がダメになり、消費されない家畜等の数も膨大だから、一気に荒地化しちゃわない?
-
- 2016年08月07日 08:53
- ID:vovgbVz80 >>返信コメ
- >>23
「人類が消えた世界」という本を読むと良い
同じ内容でドキュメンタリー動画もあるぞ
平たく言えば、数万年も経てば人類文明の痕跡はほぼ無くなる
管理とか対処とかって人間の発想だけど
自然はそんなの必要とせずとも勝手に人間の作った物を全て飲み込んで消し去ることができる
あとは人類発生以前の自然環境に戻るだけなんだな
-
- 2016年08月07日 08:56
- ID:gsqo1IMX0 >>返信コメ
- ようは原発も核兵器ももともとは人間なんだよな
人間いなくなったら困るて言うのは人間の意見で
滅ぶのはもう決まってる
-
- 2016年08月07日 08:59
- ID:J5rRbqdy0 >>返信コメ
- かつてゴジラが戦ったとき以上のヘドラが爆誕しそうな汚染区域だな
これって実はあの町の外の世界ってもう終わってるとかか?
-
- 2016年08月07日 09:01
- ID:gsqo1IMX0 >>返信コメ
- 会長「人間なんて滅んでしまえばいい」
ガーディアン「オカルト集団め!絶対そんなことさせないぞ!」
-
- 2016年08月07日 09:05
- ID:WvXwX1Qp0 >>返信コメ
- ヨッシーノ完全にネタキャラ...
ヨッシーノが好きな人はぜひ原作をプレイしてみて
-
- 2016年08月07日 09:05
- ID:2gj13kxy0 >>返信コメ
- 地球の環境が良くなる方法は一番が人類滅亡で、それが人間にとっては嫌だから環境保護とかしてる訳であって実際は天変地異でもおこってくれた方が地球の環境についての件は楽に片付く
-
- 2016年08月07日 09:06
- ID:VP.xrqTH0 >>返信コメ
- >>12 この作品の主題に大きく関わるからなそれ、詳しくは言えないけど
てかルッチーさんデレデレw
元々おちてた静流合わせてガー組は攻略完了だなw(なお今回は篝ルート、つまり...)
てか篝ちゃん何やらかしてんだよw
-
- 2016年08月07日 09:08
- ID:gsqo1IMX0 >>返信コメ
- なんにしても
世界が擬人化でもして苦しんでる姿みせなきゃわからんよな
こう言う作品は人間は害だと言われてもそれでも人間は生きていていいんだと主張してきた
-
- 2016年08月07日 09:26
- ID:pHhcxQml0 >>返信コメ
- 「人間が地球を破壊しているから、人間がいなくなれば地球は元通り綺麗になる」
創作ものではよくある話で、シミュレートもされているけど、実際いなくなった世界がどうなるかを観察してみないとわからないですよね。
人間がいなくなっても、自然災害は普通に起こるし、大規模な洪水、森林火災、日照り、果ては隕石だってあり得る。人間が主に自然を汚しているのは事実だけど、人間がいれば解決できる問題もあるかもしれないし。要するに、人間のモラルがもっと高ければ、大抵の問題は解決するのだけど。
-
- 2016年08月07日 09:26
- ID:sJzyWILq0 >>返信コメ
- 森田さんのカマ声面白いんだけど
-
- 2016年08月07日 09:33
- ID:K.YtBSp60 >>返信コメ
- >>24
その数万年たつ前に地球上の動植物は全滅する可能性はあるわけで、逆に全滅しないというのなら人間は全滅させずに自然の回復力が勝る程度に減らすだけでいいってなると思うのだけど
-
- 2016年08月07日 09:36
- ID:J5rRbqdy0 >>返信コメ
- >>32
>人間がいれば解決できる問題もあるかもしれないし
まあ結局それが人間のエゴや驕りでしかないんだけどな。
そもそもその原因を作ったのが人間なわけだし。
地球にしたらこんな短期間でそれこそ地球規模で生態系ぐちゃぐちゃにした種なんて人間くらいだろうし
-
- 2016年08月07日 09:37
- ID:3wA.WXGz0 >>返信コメ
- 原作のルチアルートにあった、ルチアとけんかしたちはやが
「やっぱり私友達作るなんてできないんだうわーん」
て泣くシーンカットされて残念
ちはやルートの伏線で好きだったのに
-
- 2016年08月07日 09:42
- ID:k.9.WiIz0 >>返信コメ
- 人間の有無に関係無く地球は滅ぶ事が確定してるので「地球に魂を縛られしもの」は、その際に絶滅する。
種の存続が正義というのなら、太陽系を出て外宇宙に旅立ち種の存続ができたら人類が正義になるし、そうでないなら悪になる。
主人公やヒロイン達不在の風祭って今の中国そのものだからねぇ…遺伝子もいじり始めたし、バッドエンドが見える…。
-
- 2016年08月07日 09:43
- ID:1xAyazjs0 >>返信コメ
- ルチアたんの能力は生物・植物に触れると腐らせる。デメリットとして味覚の鈍化。
彼氏・・・ではなく友人にお弁当作るのには米やら卵やらに触れる必要がありますが能力発動するような。
手袋付けたまま、あんな細かい作業出来ますかね?
-
- 2016年08月07日 09:47
- ID:EvPPEcL40 >>返信コメ
- 実際新油田はまだまだ発見されてるし、新しいガス資源も出てきてるし、何の根拠もなしにエネルギー問題がとか環境破壊がとか言われても説得力が……
この子が一方の意見を鵜呑みにするキャラってのならまあ分かるが
-
- 2016年08月07日 09:48
- ID:m.RN4Lcx0 >>返信コメ
- >>38
普段は薬物で抑えてるから平気、その薬の副作用が感覚の鈍化
5話で腐らせてたのは脅しでわざと使ってただけ
普段は植物にも動物にも長時間触れてなければ平気だけど昔の
ことがトラウマになってるから触りたがらない
-
- 2016年08月07日 09:48
- ID:K.YtBSp60 >>返信コメ
- >>35
恐竜がいた時とその後じゃあ生態系が違うし、現在は新し生態系に変化している途中ってだけじゃないかなぁ
それに人類だって原種からみれば軽く万年単位で立っているわけだし、変化しているのがその時からで今現在でやっと比較できるほどになっただけじゃないのかなぁ
-
- 2016年08月07日 09:49
- ID:WvXwX1Qp0 >>返信コメ
- 米39
ルチアの能力は薬である程度制御できてる
出るなと思えば腐らせる物体は出ない
ただ暴走したら世界滅びるほどやばい
-
- 2016年08月07日 10:00
- ID:AmupjrIx0 >>返信コメ
- 吉野で遊びすぎwwwww
-
- 2016年08月07日 10:03
- ID:J5rRbqdy0 >>返信コメ
- >>41
白人様「とりあえず見た目怖いし危険っぽいから良く分からんけどこの種は絶滅させたるわwww」
こんな事してるのって人間くらいだぞ?
しかも白人がアメリカへ移住して駆除行為はじめほんの数年の間のお話。
原発の話ならチェルノブイリなんかが良い例だ。
自然が自浄するにはまだ数万年はかかる(現人類の有史範囲を10回は繰り返せる程度にはかかる)
現時点じゃ結局人間は隔離するだけで手なんて出せずだし、その隔離区域に住んでる動物や魚の生態系の変化も全体で見ればほとんど分かってないのが現状。
進化過程にあるとか過去に地球に君臨した種とは生態系が違うとかそういう話とは全然別問題だ。
-
- 2016年08月07日 10:10
- ID:J5rRbqdy0 >>返信コメ
- >>42
というかあの世界の連中って過去の鍵キャラ比較なら暴走した不可視の力持ちや戦闘モード入った翼人ですら可愛く見えるようなのしかいないからな。
性質の違いが一番の差ではあるけど。
-
- 2016年08月07日 10:15
- ID:LIjt0Pgz0 >>返信コメ
- ちはや家にオカ研メンバーでガーデニングしにいく話も切られたわけだ
このぶんだと会長を尾行する話もないな
小鳥のファン活動もない
・・・やっぱこれ13話じゃ無理だよぉ・・・
-
- 2016年08月07日 10:17
- ID:vm0YlHKp0 >>返信コメ
- 流石ルチア、key作品NO.1のおっぱい
-
- 2016年08月07日 10:19
- ID:sr6oKMwR0 >>返信コメ
- あれ…?ここってアニメのサイトだよね?
みんな真面目に自然環境について議論してる…。
まあ人間が絶滅しても地球環境が回復するとは限らないけど人間が存在し続けると確実に悪い方に行くよね。現在進行形で重要な自然林伐採しまくりですよ。
土壌汚染も油断できない。ちょっと農薬バラまけばレアなはずの四つ葉五つ葉のクローバーがポンポン見つかるようになります。ハッピーになれるね!(白目
-
- 2016年08月07日 10:21
- ID:KW4806AU0 >>返信コメ
- 地球が人間ごときの活動で苦しんでるわけないじゃん
仮に地球を人間と同じくらいの球体とした場合、人間はウィルスと同じくらいの大きさになる、皮膚の上でちまちま動くしか能のないウィルスなんざ気付くことも出来んよ
地球にとって人間のやっていることはちと汚れたなぁ…くらいにしかならない、人間を過大評価しすぎ、自然環境が議題なら人間がいなくなれば~は分かるけどね
-
- 2016年08月07日 10:21
- ID:K.YtBSp60 >>返信コメ
- >>44
チェルノブイリのことがあるなら、なおさら人間がいなくなっていまある放射線物質の管理がなくなったら危険じゃないか?
自浄するまえに放射線の影響で動植物全滅もないわけじゃないし
-
- 2016年08月07日 10:23
- ID:K47z5SB.0 >>返信コメ
- 環境破壊にも警鐘を鳴らす
素晴らしいアニメだな
-
- 2016年08月07日 10:27
- ID:PUPeIcae0 >>返信コメ
- 超展開で台無しにするのだけは辞めてくれよ~
-
- 2016年08月07日 10:32
- ID:Nv6HRkPW0 >>返信コメ
- アニメまとめサイトなのにコメの大半が地球環境に関することについて
-
- 2016年08月07日 10:32
- ID:2r7Ka9Kl0 >>返信コメ
- どうせなら堕天使エロメイド服を・・・
-
- 2016年08月07日 10:33
- ID:1JW..vXZ0 >>返信コメ
- 僕も会長のop揉みたいんだが。
-
- 2016年08月07日 10:33
- ID:WasoL64hO >>返信コメ
- 安い悪役が、「人質に毒を飲ませた、解毒剤を作れるのは自分だけだ。とりあえず作る気はないけどな」と言ってるもののような気がするけどな
-
- 2016年08月07日 10:35
- ID:WvXwX1Qp0 >>返信コメ
- 銀河英雄伝説の地球は死んでたな
未来で対策うんたらするかもしれないけどもっとヤバイことするかもしれない
地球のためには全滅しといた方がいいかもな死にたくないから地球のために死ねといわれても死なないけど
-
- 2016年08月07日 10:43
- ID:SqBpHONc0
>>返信コメ
- ルチアはやっぱりかわいいなぁ
-
- 2016年08月07日 10:45
- ID:g3jrPmHW0 >>返信コメ
- >>49
お前さんは病気を何だと思ってるんだ・・・
-
- 2016年08月07日 10:46
- ID:cbxeHJ.50 >>返信コメ
- 人類が生きる事は何かを犠牲にする事で、その結果地球は滅びるかもしれない。それでも人類は生きるべきか?生きるならどう生きればいいか?
という人類規模の話をテーマに人間個人の生き方に一つの結論を出した作品(そこに至るまでが長い上に分かりにくいけど)
環境問題は比喩であって環境問題を語る作品ではない
-
- 2016年08月07日 10:50
- ID:WUYZ4zvK0 >>返信コメ
- まさかこんなに環境議論で盛り上がるとは
確かに大事な要素ではあるが
-
- 2016年08月07日 10:56
- ID:bCMsBHwaO >>返信コメ
- 吉野の股間から吉野が覗いてるシーンで、このアニメと関係ないけどソーマの堂島さんに続いて声出して笑ってしまった。
-
- 2016年08月07日 11:13
- ID:BV.UZ5AG0 >>返信コメ
- このままオカ研崩壊までやるんか
小鳥ちはや朱音の個別ないのは残念
-
- 2016年08月07日 11:17
- ID:k.9.WiIz0 >>返信コメ
- >>50
典型的な放射性物質の過大評価…そら核施設の近隣数十kmはそうかもしれんが、線量が一定以下になれば『太陽含む自然環境の放射線の浴びすぎ』で死んだのか、『放射性物質による放射線の影響』で死んだのか識別なんかできやしない。
そして放射性物質は時がたてばいつか消えてなくなる。
>60
つまり、等身大のガンダムですネ?
-
- 2016年08月07日 11:17
- ID:7y5TKZvf0 >>返信コメ
- 某這い寄る混沌
「人間はいつも目先の損得や身近な現実しか見えない近視眼的な生き物です。手遅れになっても真の現実を認識することはない。
でも、こんな実験を知っていますか?
沸騰している鍋の湯にカエルを放り込むとカエルはあわてて跳び出して助かるけれど、今度は水の入った鍋にカエルを入れて火をかけるとだんだん熱くなってくるので不安そうにしながらもカエルは中々跳び出さない。
結局、逃げ出すタイミングを逃しゆだって死んでしまうんです。
人間だけが愚かなわけじゃない。
環境破壊も人間の独創(オリジナル)じゃありませんよ。
何億年も昔、原始生命の中から進化したあるラン藻類は光と二酸化炭素と水からエネルギーを作り出す光合成を行い始めた。
この新しい技術は彼らに大量の養分をもたらし繁栄させたが、同時に大気中の酸素をすさまじく増加させ成層圏にオゾン層まで作り出してしまった。
つまり、当時の地球環境を破壊したのです。
その結果、生物の爆発的な進化が起こり多くの種が誕生したかわりに当のラン藻類を含め原始生命たちは絶滅しました。
自然とはそういうものです。繁栄しすぎて自分の首を絞めたのは人間が最初ではないし、過去七億年の間に九回も生物の大量絶滅が起きている。
人間のせいで今の生態系がどれだけ破壊されようがそれも自然の変転の内に過ぎないのにおかしいじゃありませんか。
『地球にやさしく』しようだの自然や動物を救おうだのまだ、そんなたわ言を言っている。
必要なのは『人類(自分たち)が生きられる環境』を守ることでそうしないと自分の命が危ないからだというのにきれいごとで飾るからかえって危機感が薄くなってしまう」
中略
「何度も言わせるな。滅亡は自然なのだ。自然は善でも邪悪でもない。地震も台風も自然だ。紫外線も放射線も自然だ。そして、クトゥルーも!」
矢野健太郎、邪神伝説シリーズより抜粋
-
- 2016年08月07日 11:21
- ID:8XxT5mZv0 >>返信コメ
- あのコラ吉野が気になったら
「Rewrite YO-SHI-NO」で調べてみるといいぞ。
-
- 2016年08月07日 11:33
- ID:oKq.UbrO0 >>返信コメ
- 言っとくけど原作の結論は人間が滅ぼうが滅ぶまいが地球は壊れちゃうので人間はとっとと外宇宙に進出して下さい、ってので〆てるからな。
-
- 2016年08月07日 11:35
- ID:oKq.UbrO0 >>返信コメ
- >>52 こっから先は超展開過ぎて吹くどころの騒ぎではないので5話までの雰囲気は忘れましょう
-
- 2016年08月07日 11:37
- ID:wl5j2RfY0 >>返信コメ
- >>49
オゾン層破壊とか、かなりヤバイ事だと思うんですが?
ウィルスはウィルスでも、ガン細胞並だと思うよ。
地球の歴史を思えば、たった数万年でそこまでやった人間の存在を過大評価するなというのが無理な話だよ。
人間が与えてる影響を深く知りもしないで言ってない?
大気中の二酸化炭素とか、どれだけの変化があると思ってる。
-
- 2016年08月07日 11:42
- ID:oKq.UbrO0 >>返信コメ
- 朱音さんは個別√で人類をきっちり滅ぼしたので別に口先だけの人では無いんよ
-
- 2016年08月07日 11:50
- ID:KfeshMy30 >>返信コメ
- チェルノブイリに関してはゲームでも言及されてなかったっけ?
現在自然がすごい回復しているし環境破壊というより人類そのものが糞だなみたいな
-
- 2016年08月07日 11:51
- ID:SasZKT.n0 >>返信コメ
- このまま環境問題テーマで終わるのなら凡作だけど、
更にその先を目指して深く描いているのがこの作品のすごいところ。
第6のルートがどんな展開になるのか楽しみ楽しみ
-
- 2016年08月07日 11:52
- ID:mpGMMX9gO >>返信コメ
- 「自然環境を守るには人間が居なくなれば良い!」とは!
こいつは、人口削減を目論む、デーヴィッド・ロックフェラーやビル・ゲイツ等の回し者かよ!?
-
- 2016年08月07日 12:12
- ID:xc81rScj0 >>返信コメ
- 人は科学がこの星を駄目にしたという。だが、駄目になった星を救えるのもまた科学ではないのか。俺は間違っているだろうか?
-
- 2016年08月07日 12:28
- ID:Y0iy.ypl0 >>返信コメ
- よくコメント見て、環境問題で白熱してないから!
-
- 2016年08月07日 12:31
- ID:oKq.UbrO0 >>返信コメ
- というか朱音が体力まったく無い設定は完全に無かったことになったのか
-
- 2016年08月07日 12:37
- ID:oKq.UbrO0 >>返信コメ
- 今話の吉野の雑コラが気になった方に捧ぐ
https://www.youtube.com/watch?v=P-54Optw9DM
-
- 2016年08月07日 13:03
- ID:oKq.UbrO0 >>返信コメ
- セェイシュンッテェェーッッ ナンヤァァアァァーーッ
でぐぐったら見つけました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11734705
-
- 2016年08月07日 13:07
- ID:71XvaGy40 >>返信コメ
- >>70
このアニメが切っ掛けで原作をプレイする人もいるだろうから、そういうネタバレはやめなよ。
ちなみに私は原作をプレイしてないので、貴方の発言がネタバレかどうかは分からないんだけど。
ネタバレだとしたら、そういう発言はやめた方が良いよって言いたいんですよ。
-
- 2016年08月07日 13:12
- ID:9LOByyiFO >>返信コメ
- こたろうのウザさが心地よい
-
- 2016年08月07日 13:13
- ID:K.YtBSp60 >>返信コメ
- >>65
まあ、人間なのだから人間を主体に考えるってのでいいと思うよね
地球が助かっても人類が滅亡したら本末転倒だとは思う
-
- 2016年08月07日 13:14
- ID:ydESTtal0 >>返信コメ
- >>63 そいつらの個別はオカ研崩壊後じゃないとできないし...
咲夜とか瑚太朗とか聖女に関わるわけだし
-
- 2016年08月07日 13:58
- ID:.NKnL5F30 >>返信コメ
- みんな何そんなに深刻になっているんだ?
まだ慌てるような時間じゃないし
YO-SHI-NOなら…
レジェンドYO-SHI-NOならきっと何とかしてくれる、だろ?
…原作知らんのだが…もしかして違うのか?
-
- 2016年08月07日 14:40
- ID:Yqu1CSyy0 >>返信コメ
- 急に話が安っぽくなってきたな
せめてリトバスよりこっちを先にアニメ化してれば…
環境問題が話題になってたのって何年も前なのに
-
- 2016年08月07日 14:58
- ID:QszF7PFv0 >>返信コメ
- エコ活動とか資源を守ろうって話では無いけど最後まで見ないとわからんよね
-
- 2016年08月07日 15:25
- ID:NeruO.Wi0 >>返信コメ
- 羨ましい。
可愛い女の子に囲まれてイチャイチャしたい_(┐「ε:)_
もうルチアちゃんのお○ぱいでいいや。
環境問題か・・・
そもそも人間が自分達の欲望を満たすがために文明を発達したから悪い。
一人一人の意思、自覚の問題だというけど難しいよね。
-
- 2016年08月07日 15:47
- ID:PfStLr5B0 >>返信コメ
- ネタバレ嫌なら米見ないほうが良いんでね?
-
- 2016年08月07日 15:53
- ID:m.RN4Lcx0 >>返信コメ
- rewriteの主題は生への肯定とかブレンパワード的なオーガニックなアレであって環境を大切にとかそういうのではない
もっとオーガニックなオーガニックでチャクラエクステンションなんだよ
-
- 2016年08月07日 15:57
- ID:IuZeCMar0 >>返信コメ
- ここ一応ネタバレコメントは禁止なんだけどな
-
- 2016年08月07日 16:18
- ID:oKq.UbrO0 >>返信コメ
- >>88
なるほど。まったく分からん。
-
- 2016年08月07日 17:09
- ID:BNyjeQt70
>>返信コメ
- もうこれはアニメオリジナルって事にして観よう
-
- 2016年08月07日 17:14
- ID:T4FPZwNzO >>返信コメ
- 環境問題か……
環境大臣に聞いて見よう!(嘘)
-
- 2016年08月07日 18:29
- ID:96Ts8owW0 >>返信コメ
- 結局前話の思わせぶりな引きは引っ張ったままなのね。。。
視聴者の興味を引こうと必死かよ
-
- 2016年08月07日 19:36
- ID:ivSdTpxB0 >>返信コメ
- その癖今回の引きはちょっと酷い。
-
- 2016年08月07日 19:38
- ID:J5rRbqdy0 >>返信コメ
- >>50
それこそお前さんが言う恐竜がいた頃だので見れば地球にしたら一時の人間の残した爪あと程度でしかないよ。
そもそも人間の歴史なんて原種誕生から見たって地球にしたら瞬きしてる程度の年月でしかないし。
結局お前のはあくまで人間の時間で見た場合の話でしかないのよ。
-
- 2016年08月07日 19:39
- ID:J5rRbqdy0 >>返信コメ
- >>93
あれは現状だと知りたきゃ原作やれになる可能性のが高いかと
-
- 2016年08月07日 19:47
- ID:sXmH1.8m0 >>返信コメ
- >>34
>>50
地球上にある全原発で事故が起こっても地球上の全動植物が絶滅する程ではない
放射線の影響は臨界直後の1次被曝と放射性物質の蔓延による2次被曝に大別されるが
1次被曝の範囲は実際ごく小さいし臨界時間も短い
2次被曝は放射性物質が生物濃縮を起こす事で自然への影響が時間の経過とともに少なくなって行く
チェルノブイリ周辺は事故当時は荒廃したが、今では生物の楽園となっている
従って、原発程度では生物の大量絶滅は起こりえない
大量絶滅を招くのは、地球全体に波及する急激なダメージである事は地質学的にも証明されている
例えば巨大隕石の落下や全球規模での同時噴火などであり
非常に広範囲な物理的破壊と急激な温度変化、大気の擾乱によって生態系が破壊される
6550万年前の恐竜絶滅時が典型的な例である
この時、隕石の落下により最低でも6000〜8000万メガトンのエネルギーが放出されたと推定されている
ちなみに現在全地球上の核兵器が全部爆発してもその総量は1〜2万メガトン程度に過ぎず
その後に発生すると予測される核の冬の影響を考慮しても全動植物絶滅どころか恐竜絶滅レベルにも到達し得ない
ただし、人類及びその文明について限定すれば、確実に滅亡すると言える
-
- 2016年08月07日 19:57
- ID:K.YtBSp60 >>返信コメ
- >>97
それほどの被害が起きても地球が無事なら、人類を滅亡させる必要ってあるのだろうか?
-
- 2016年08月07日 20:17
- ID:J5rRbqdy0 >>返信コメ
- ※98
その考えがまんま会長が言ってたその日云々の件な
-
- 2016年08月07日 20:34
- ID:96Ts8owW0 >>返信コメ
- ?「みんな自分が居ない100年後の世界なんてどうだっていいんだ!」
-
- 2016年08月07日 20:41
- ID:96Ts8owW0 >>返信コメ
- ・・? カガリが手に持ってる茶色いの何?
-
- 2016年08月07日 20:43
- ID:96Ts8owW0 >>返信コメ
- 会長「なのに一部の人間は何の危機感もおぼえぬまま快楽を貪り続けている」
リア充への熱い風評被害
-
- 2016年08月07日 21:50
- ID:aaXH5QyP0 >>返信コメ
- ハイチュウのパクリ菓子かと思ったら最中のことかよ!
-
- 2016年08月07日 22:09
- ID:KW4806AU0 >>返信コメ
- >>59
へー、人間は地球の体内に入って悪影響及ぼせるんだ、凄いね…バカじゃないの?
人間が出来る地球に対しての悪影響なんざ無い、せいぜい現状の生物への悪影響くらいだよ
-
- 2016年08月07日 22:15
- ID:KW4806AU0 >>返信コメ
- >>69
オゾン層が破壊されたら地球は破壊されるの?
二酸化炭素が増えたら地球は息切れするの?
頭おかしいんじゃないの?
原始地球は現行生物じゃ数秒もたない程の灼熱と猛毒の世界、そこから惑星ごと冷えていって海が出来るほどの大雨、さらに全球凍結やら恐竜が絶滅するほどの大きな環境変動があっても地球そのものはビクともしてない
人間の視点で見過ぎ、地球は自分の上に生物がいる事すら知らないレベルだろうね
人間は地球のガン細胞になりえない、こびりついた汚れが精々
-
- 2016年08月07日 22:23
- ID:k0yyQf5K0 >>返信コメ
- ルチアボコデレかよww
-
- 2016年08月07日 22:24
- ID:KW4806AU0 >>返信コメ
- >>59
>>69
つーか真面目に計算してみ?
地球を人間サイズの球体にした場合エベレストやマリアナ海溝ですら精々指のしわくらいしかないから
そんな狭い範囲でしか動けないちっぽけな生物が地球そのものに及ぼせる影響なんざホントに無いって
-
- 2016年08月07日 22:26
- ID:k0yyQf5K0 >>返信コメ
- OPの最後の時計?の針が進んでるのはリライト能力使ったからか
-
- 2016年08月07日 22:30
- ID:96Ts8owW0 >>返信コメ
- しっかしアニメ関係ないコメントばっかやな
まぁそれでも大して伸びてないけど・・
-
- 2016年08月07日 22:40
- ID:96Ts8owW0 >>返信コメ
- リライト能力使ったの3話なのに針進むの6話なのか
4話で進んでなかったから何も無いと思ってたわ
-
- 2016年08月07日 22:44
- ID:GdBW0usiO >>返信コメ
- ヘラクレスにコーカサスだと…?
だけどアイツらデカいだけで愛嬌がねぇからオラ好かね。
うむ…そうだな…ここはひとつ。環境問題に真正面から取り組んでいる風祭市にはヤンバルテナガコガネの自然繁殖を是非に!
ヤンバルテナガコガネかわいいお!アタマなでなでしたくなるくらいかわいいお♪
( ゚∀゚)/ ヤンバル!ヤンバル!ワフ~♪
-
- 2016年08月07日 23:22
- ID:cRh9SqPL0 >>返信コメ
- >>12
環境が悪くなって困るのは人間であって地球ではない。
地球誕生時点は灼熱の世界だったし、植物が繁殖しまくる前の大気は酸素より二酸化炭素の割合が多かった。
完全に人間の都合。
>>69
オゾンホールは塞がりつつあるという話が出てる。
-
- 2016年08月07日 23:23
- ID:TCb.WfUQ0 >>返信コメ
- 会長「貴様、地球に優しいという言葉を何か勘違いしておらんか!?
この政治屋めが!!
よいか!私の目的はこの地球人類の抹殺よぉ!!」
-
- 2016年08月07日 23:30
- ID:Uv2S24TX0 >>返信コメ
- まあ、そもそも地球が舞台じゃないわけだが。
地球から生命のもとを借りてるからな。
アニメじゃそこまでやらないかもしれん。
-
- 2016年08月07日 23:43
- ID:96Ts8owW0 >>返信コメ
- ?「人が自然から生まれたなら人が出すゴミや毒も自然の産物って事になる。このまま人間が住めなくなったとしても、それは自然がバランスをとった結果という事だろう」
-
- 2016年08月07日 23:47
- ID:96Ts8owW0 >>返信コメ
- >>113
瑚太郎「な、なんですとぉ!!?」
-
- 2016年08月07日 23:51
- ID:96Ts8owW0 >>返信コメ
- >>116 ルチア「き、貴様ぁ!デビルガ○ダムをそんな事のために!!?」
・・・あれ?デビルガン○ムを「アレ」に置き換えたら違和感ねぇな
-
- 2016年08月07日 23:57
- ID:hY0nMQta0 >>返信コメ
- ええゾええゾ~恐らく原作組も進行8割くらいまでは人間が壊した環境問題として見とったと思うで
>>101
あれは特別な木で作られたヘビ盤で、他にもライオンとか狐とかの形のやつがあるんやで
多分篝はあれを引っこ抜いて外出しとったんやで
-
- 2016年08月08日 00:03
- ID:0z687G1K0 >>返信コメ
- >>118 板切れだったんか・・ ガチつちのこかなんかかと。。
-
- 2016年08月08日 00:05
- ID:0z687G1K0 >>返信コメ
- 短パン幼女のシャツに書いてある文字は・・・ステゴサウルス?
-
- 2016年08月08日 00:20
- ID:VadMLO6s0 >>返信コメ
- もう無理、つまらん、ちゅうか
なんでこう不親切なつくりなのかねえ
-
- 2016年08月08日 00:38
- ID:Lh7qvwhY0 >>返信コメ
- ルチア可愛かった
>>87
何言ってんの?お前
-
- 2016年08月08日 01:45
- ID:4VxxRNBA0
>>返信コメ
- 見てて飽きがこないなぁ。
俺だけか?
無駄に見えるようなところでも
きちんと意味あるところが良い。
13話までは日常パートなのかな。
ここにコメントしてる人数も
必要最低限で読みやすいし。
どうでもいいけど、
Reなんて読む気も起きない。。。
前々回からopの演出がところどころ変わってたけど、完成したのかな。
まだ修正ありそう。
-
- 2016年08月08日 02:04
- ID:XPrNV5790 >>返信コメ
- >>102
会長というかガの人達はリア充憎んでいるからあながち間違いでもない
-
- 2016年08月08日 02:21
- ID:J51DTjxM0 >>返信コメ
- 環境破壊という最初に出てきた妖精と関係があるのかな。
「通常の味覚を失ったから」これはキツイ。思わずTVアニメ版の黒執事を思い出した。これも主人公が悪魔になって味覚を失ったんだっけ。
-
- 2016年08月08日 03:22
- ID:RngFC.Yi0 >>返信コメ
- >>104
自己紹介かな?
-
- 2016年08月08日 03:24
- ID:RngFC.Yi0 >>返信コメ
- >>109
毎話コンスタントに100コメ超える作品なんてほとんどないんですがそれは
-
- 2016年08月08日 06:07
- ID:JmlKW.030 >>返信コメ
- >>98
ニートの息子or娘が百万二百万くらいの借金残したけど両親がまだまだ働ける間に死ぬのと、親が死ぬまで延々寄生し続けるの。
親にとってはどっちが負担だと思う?
-
- 2016年08月08日 06:30
- ID:2z1NC70N0 >>返信コメ
- >>128
その例なら、どのみち親より先に死ぬか、親が死ぬ前に独り立ちしようって頑張っている所かって感じじゃないか?
-
- 2016年08月08日 08:27
- ID:gwOJ4PiN0 >>返信コメ
- >>127
Keyのブランド力を考慮し忘れてないか?それとも若い人かな
あれだけ微妙な評価だったシャーロットでもこれの数倍米ついてる
そしてこれまた微妙なABもシャーロットの更に数倍の人が見ていた
つまりはどんどん縮小してきてる
-
- 2016年08月08日 10:33
- ID:Ksf8fmCY0 >>返信コメ
- 見てる人の少ない理由は最初の意味不明さとなにより制作会社だろうけどな
シャーロットはABで引き込まれた奴が見ただけだろう
-
- 2016年08月08日 11:22
- ID:hqbYR5mC0 >>返信コメ
- 人間が環境汚染して死ぬのは地球じゃ無くて人間自身だと何度言ったら分かるのか。
守るのは地球じゃ無くて自分自身な。
-
- 2016年08月08日 13:37
- ID:hejK.7k50 >>返信コメ
- どうしよう、BLEACHが急に10年後へと飛んでしまったよ。
ユーハバッハが倒した描写があやふやで、ちんぷんかんぷんな展開に。 ルキアが十三隊隊長に就任しやがった。
-
- 2016年08月08日 13:38
- ID:hejK.7k50 >>返信コメ
- ユイめ 悪の大魔王だったのかぁ!!
-
- 2016年08月08日 14:07
- ID:hejK.7k50 >>返信コメ
- オルトロスねぇ。リルムにお絵かきされて、ショックうけたあのタコか。 んで、イカダ下りで、ティナの脚を触った変態タコか。
-
- 2016年08月08日 15:32
- ID:5A1OVxmR0 >>返信コメ
- >>126
うわぁ、可哀想なおつむの方でしたか
自然環境”ではなく”地球そのものに影響を及ぼすことは現行人類にはできないと書いたのに自分を除外するとは…
自分は地球に影響を及ぼせる地球は自分の事知っていて当然と思っている誇大妄想狂にしか見えん、頭の中身入れ替えた方が良いよ
-
- 2016年08月08日 15:54
- ID:gwOJ4PiN0 >>返信コメ
- >>131
制作会社なんて殆どの人は気にしてないと思うぞ
重要なのは(Keyやエイトビットの)前作の評判とどれだけ宣伝できたか…だと自分は考える
初回の掴みってのはあるだろうね
そこはABシャーロット共に優れていた
-
- 2016年08月08日 17:19
- ID:V0pMhz8P0 >>返信コメ
- 人類が滅びても、多種が人間のように進化して自然破壊したら意味ないじゃん
-
- 2016年08月08日 18:27
- ID:GrEMJyZU0 >>返信コメ
- 1話に関しては確かにアピールポイントが散漫になり過ぎた感があったかもね
トばした展開だらけのせいで逆に印象に残らない事も有りそうだし
-
- 2016年08月08日 18:47
- ID:pqsjctNvO >>返信コメ
- なにい!日本人がきれいにリサイクルしても
中国人やアメリカがリサイクルしないから
ずっと二酸化炭素は増え続けるってえ!
うーん……。
-
- 2016年08月08日 18:57
- ID:RngFC.Yi0 >>返信コメ
- >>136
病院行け
-
- 2016年08月08日 19:09
- ID:sx.IyI520 >>返信コメ
- なんかキナ臭い話になってきたな
環境問題については、自然に悪いって言う人いるけど、そういう判断自体が人間の主観でしょうに
本当は「自然に悪い」じゃなくて「人間が住めなくなる」とするべき表現
絶滅ってのは主観のない言葉で言えば、人間という新たな種の作る環境に適応できない種が淘汰されているということ
-
- 2016年08月08日 21:09
- ID:Ohm2Rh2l0 >>返信コメ
- >>133
「いったいいつから、10年たったと錯覚していた?」
それはともかく、スレ違い?ですよ
-
- 2016年08月08日 21:13
- ID:Ohm2Rh2l0 >>返信コメ
- >>12
隕石を砕いたり、火山の噴火をコントロールできるようになれば、人間がいたほうがいいと言えるようになるんじゃないかなぁ。
-
- 2016年08月08日 22:23
- ID:41.m5jN.0 >>返信コメ
- 会長がラスボス
-
- 2016年08月08日 22:55
- ID:1QyUs7ht0 >>返信コメ
- ルチアのイベントはもういいわ
照れ隠しで殴るとか一人だけノリが古臭すぎるんだよ
-
- 2016年08月08日 23:01
- ID:JmlKW.030 >>返信コメ
- >>129
ID:K.YtBSp60なんだろうけど例えを使わずドストレートに言えば
人間が絶滅した際に残す負債(原発とか)が及ぼす影響なら地球は数万数十万年もすれば人間が現れる前の状態へと徐々に再生していける。
だが人間が現ペースで繁殖し有限である資源を食い潰す、自然の生態系を破壊し続ければその再生事態が出来ない状態にされる。
この違いがわからないならもう何も言わん(言っても無駄だろうから)
-
- 2016年08月08日 23:20
- ID:JmlKW.030 >>返信コメ
- >>129
あと一つお前の例えへの捕らえ方見てると
ホントに自分本位かつ都合のいい考えしか持ってないのな。
死ぬまで搾取するけど自分のが先に死にそうだからいいや、もうこの親からは搾り取れないから新しい寄生先探すわ、親は今までありがとう。そのまま死ねwwwな考えだろ
-
- 2016年08月08日 23:42
- ID:GDZyTcdw0 >>返信コメ
- 咲夜と瑚太朗の絡み面白いね
-
- 2016年08月08日 23:56
- ID:98pFxek.0 >>返信コメ
- >>138
詳しくは言えんけどいいとこついてるでー
-
- 2016年08月09日 01:03
- ID:09dXBcLKO >>返信コメ
- 明日のためにアースを守ろう!
あれ……夏なのに寒いよう。
-
- 2016年08月09日 08:10
- ID:Kk.t9FlQ0 >>返信コメ
- 人間が環境を破壊し
人間が出したゴミから産まれた
妖精
その妖精には感情があります
かれかのじょらは人間に対してなにを思ったのでしょう
産んでくれてありがとう?
-
- 2016年08月09日 16:14
- ID:MOv1J.IHO >>返信コメ
- 現在の作画技術に2000年以前の使いふるされた環境問題を当てはめたような
-
- 2016年08月09日 17:40
- ID:ULJdGx770 >>返信コメ
- そういえば原作の最初のほうで森にカブトムシはいないって言ってなかったっけ?
-
- 2016年08月10日 07:33
- ID:bcYCQZWz0 >>返信コメ
- 154
あれは魔物化した虫なんじゃね?
-
- 2016年08月10日 07:58
- ID:bcYCQZWz0 >>返信コメ
- >>15
瑚太さんの姿とロリ小鳥&ロリ朱音の矛盾。
原作知らないと謎だよね。
OPの歌詞にもネタバレ含まれるから考察するといろんな可能性がみえてくる。
あの矛盾があるのはストーリー上必須なのであの時点でわかった人がいたら尊敬する。
てか原作でもあんな回想シーンはない。
小鳥ルートの終盤でしかわからないのだが。
-
- 2016年08月10日 12:45
- ID:EEhK6FaB0 >>返信コメ
- オルトロス セフィロス 永遠の闇
-
- 2016年08月10日 14:05
- ID:cgnglslX0 >>返信コメ
- これはあくまで「可能性」の話であって現実であっても本物ではないんだよね
ここで解決しても本物は根本からアニオリにしないと変わらないわけで
解決しても一時的若しくは局部的なものってのはかわらないという…。
-
- 2016年08月10日 14:33
- ID:3oCM6zpC0 >>返信コメ
- ザマス「人間なんぞ
-
- 2016年08月10日 16:36
- ID:VWnTcJTB0 >>返信コメ
- 環境の良い悪いなんて、所詮は人間の主観。
地球も自然もただそこにあるだけのもの。
人間がもたらしたのも、人間がいなくなってもたらされるのも、ただの環境変化。
適応できた種は生存し、できなかった種は絶滅するだけ。
人間以外の動植物にとっての「良い環境」なんて、人間がそう考えてるだけ
-
- 2016年08月10日 17:49
- ID:JTOTWRWC0 >>返信コメ
- 人工物を作り出すことのできる、自然のパワーバランスを大きく崩せるだけの力をもっている人間は、もう自然の一部ではなくなってる。とかいう哲学が何処かにあったような。
ドラゴンボール超でも人間は〜とか言ってたな。
-
- 2016年08月10日 18:52
- ID:2am0XmaWO >>返信コメ
- 妖精……それは身近にいるかもしれない。
なにかいる気配がしてパッと振り向くが何もいない。そうそれこそが木の精……いや気のせい。
(ダジャレじゃないか!)
-
- 2016年08月11日 02:54
- ID:3P7sMRBf0 >>返信コメ
- 会長が煩わしいと言ってる時ってもしかして聖女ってる?
非常用発煙筒をわざわざ見せたって事は葉鳥のくだりもやんのかねぇ...
-
- 2016年08月11日 03:04
- ID:3P7sMRBf0 >>返信コメ
- >>153
今も全く解決してないんだよなあ
改善どころか悪化してる面も多いし
-
- 2016年08月11日 03:06
- ID:a7rCNWLf0 >>返信コメ
- ※4
原作やったならラスボスの内の一人?の事考えれば真偽は明らかじゃん。
-
- 2016年08月11日 06:52
- ID:gq.fdO560 >>返信コメ
- 芳ばしい方に白熱してるな
-
- 2016年08月11日 13:44
- ID:mpVDPd860 >>返信コメ
- 吉野の社会の窓は原作再現なのか…
-
- 2016年08月11日 14:12
- ID:agdTqXaG0 >>返信コメ
- >>166
なんかこっちの方から香ばしい臭いがするなぁ
-
- 2016年08月14日 01:39
- ID:4DGuI3MV0 >>返信コメ
- ルチアと保健室で添い寝したい
ハート型のゆで卵はどうやって作ったんだろうw
-
- 2016年08月14日 12:50
- ID:XnXfhFX30 >>返信コメ
- この時点で会長イコールガイアってことが分かる
-
- 2017年12月12日 02:23
- ID:yJm5rr4y0 >>返信コメ
- もっと自然なシナリオ書けないの?古参だから期待してたけど安定性もないとなると何が残るんだ?
トリックは幼稚だし、展開と普通だし、リトバス好きだから見てみたけど、思い出補正だったのかなぁ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。