新海誠監督「君の名は。」感想
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1468061400/
791: ななしさん 2016/08/26(金) 10:41:07.28 ID:J0RAffLe.net
801: ななしさん 2016/08/26(金) 11:04:45.12 ID:FHNN4/HH.net
かなりよかった。鳥肌ものだった。
802: ななしさん 2016/08/26(金) 11:05:21.54 ID:Pnl3L1Xl.net
良かった
新海やるやん
新海やるやん
805: ななしさん 2016/08/26(金) 11:11:26.63 ID:5xtkzKrq.net
ラストスッゲー良かったやるじゃん新海
816: ななしさん 2016/08/26(金) 11:32:02.13 ID:E4ynB1TH.net
とりあえず言の葉の庭見てない人は見てから行こうな
820: ななしさん 2016/08/26(金) 11:39:47.41 ID:nNfEiAD1.net
818: ななしさん 2016/08/26(金) 11:38:38.64 ID:AIfXKULs.net
822: ななしさん 2016/08/26(金) 11:40:41.82 ID:ladP4tmP.net
>>818
コクリコ坂の時も上手だったからね
自然なんだと思う
コクリコ坂の時も上手だったからね
自然なんだと思う
819: ななしさん 2016/08/26(金) 11:38:47.88 ID:aocf7ue2.net
今見終わった。
あんなん泣かざるをえないわw
ただ前半と後半やや冗長に感じた。
ま、傑作なのは間違いない。
あんなん泣かざるをえないわw
ただ前半と後半やや冗長に感じた。
ま、傑作なのは間違いない。
821: ななしさん 2016/08/26(金) 11:40:27.60 ID:tJKw+1b3.net
なんで最後普通のハッピーエンドなん????
あそこで会わないから新海なんだろ!!!!
でも面白かった
あそこで会わないから新海なんだろ!!!!
でも面白かった
853: ななしさん 2016/08/26(金) 12:04:22.63 ID:1gPYsmDN.net
>>821
監督本人の談によると、今までの作品が鬱エンド鬱エンド言われまくったからだそうだよ。
監督本人の談によると、今までの作品が鬱エンド鬱エンド言われまくったからだそうだよ。
829: ななしさん 2016/08/26(金) 11:47:38.97 ID:Am/0fvcG.net
前評判かなり良かったからかなりハードル上げて観に行ったけどそれを遥かに超えて行ったわ
こりゃ試写会行った人たちのあの熱も理解できる
ネタバレ知ってても面白かったし泣いたわ
こりゃ試写会行った人たちのあの熱も理解できる
ネタバレ知ってても面白かったし泣いたわ
832: ななしさん 2016/08/26(金) 11:48:04.24 ID:ubBYTVPQ.net
言の葉から映画館で見てるけど、
今回ほぼ完璧な映画だった。前半ちょっと長く感じたけど。
設定うまかったな。
歌ものだけがRADWIMPS?
歌なしの曲はエンドロール見る限り違うと思ったんだけど、どうなんだろ?
RADWIMPSも良かったけど歌なしの曲も良かったわ。
後半ずっと泣きっぱなしの人いるんじゃね?
見せ方うまかった。
今回ほぼ完璧な映画だった。前半ちょっと長く感じたけど。
設定うまかったな。
歌ものだけがRADWIMPS?
歌なしの曲はエンドロール見る限り違うと思ったんだけど、どうなんだろ?
RADWIMPSも良かったけど歌なしの曲も良かったわ。
後半ずっと泣きっぱなしの人いるんじゃね?
見せ方うまかった。
981: ななしさん 2016/08/26(金) 13:56:10.43 ID:MxHEM/Im.net
>>832
歌なしも音楽全部radwimps
歌なしも音楽全部radwimps
833: ななしさん 2016/08/26(金) 11:48:11.02 ID:VBJXpcYw.net
今終わってパンフも買った
新海がこんな超ハッピーエンドつくるのかあ!!!!!w
三葉は見ず知らずの瀧にこんなに救ってもらえて幸せだねえとただただ思う
ここでも言われているがまさみどんは普通に凡百の声優よりは上手い感じだった
新海がこんな超ハッピーエンドつくるのかあ!!!!!w
三葉は見ず知らずの瀧にこんなに救ってもらえて幸せだねえとただただ思う
ここでも言われているがまさみどんは普通に凡百の声優よりは上手い感じだった
835: ななしさん 2016/08/26(金) 11:49:22.41 ID:j2aq/jOL.net
もうヱヴァとかラピュタとかどうでもええわ
アニメ史に残る傑作だわ
アニメ史に残る傑作だわ
837: ななしさん 2016/08/26(金) 11:50:16.93 ID:ubBYTVPQ.net
確かに切なくならないのは新海らしくない。
でも良かった。新海と握手したい。
でも良かった。新海と握手したい。
838: ななしさん 2016/08/26(金) 11:51:36.24 ID:aRE903t0.net
5年後のシーン、秒速を彷彿とさせてくるから会えないのか?会えないのか!?え?大丈夫?って無駄にそわそわした
842: ななしさん 2016/08/26(金) 11:55:48.84 ID:35e32OWF.net
>>838
あそこ「あー、これ会えないパターンだわ」って思ったw
会えて良かったね!
あそこ「あー、これ会えないパターンだわ」って思ったw
会えて良かったね!
840: ななしさん 2016/08/26(金) 11:53:17.97 ID:E4ynB1TH.net
とりあえず今後は小品じゃなくて正規の90分~120分の作家だな
序盤のコミカルさから中盤、中盤からラストにかけての構成もうまかった
序盤のコミカルさから中盤、中盤からラストにかけての構成もうまかった
844: ななしさん 2016/08/26(金) 11:56:44.73 ID:J0RAffLe.net
あそこは会ってくれって祈ったわ
過去作を思い出す箇所があってファンには嬉しい作りだな
一番好きな雲のむこうも大事なシーンであったし
過去作を思い出す箇所があってファンには嬉しい作りだな
一番好きな雲のむこうも大事なシーンであったし
846: ななしさん 2016/08/26(金) 11:57:30.60 ID:o0+Xwwx8.net
会って名前聞いても全部思い出すのか?まではわからないよね
847: ななしさん 2016/08/26(金) 11:58:11.58 ID:Am/0fvcG.net
会わないパターンは絶対に無いと思ったな
生きてるのに会えないオチは俺らは好きだけど一般には受けない
生きてるのに会えないオチは俺らは好きだけど一般には受けない
850: ななしさん 2016/08/26(金) 12:02:00.00 ID:RoFrP53O.net
848: ななしさん 2016/08/26(金) 11:58:44.19 ID:i05jWByf.net
普通に良かったと思うけど泣いた人はどこで泣いたのか知りたい。
849: ななしさん 2016/08/26(金) 12:01:23.77 ID:Am/0fvcG.net
>>848
ベタだけど名前を忘れるところかな
ベタだけど名前を忘れるところかな
858: ななしさん 2016/08/26(金) 12:11:02.61 ID:VBJXpcYw.net
>>848
最後の最後は泣けるかもしれん
自分は平気だったが
最後の最後は泣けるかもしれん
自分は平気だったが
859: ななしさん 2016/08/26(金) 12:11:55.60 ID:x9mhW35X.net
>>848
手開いて「すきだ」って書いてあるところ
手開いて「すきだ」って書いてあるところ
863: ななしさん 2016/08/26(金) 12:14:48.24 ID:m5Ea8QmB.net
>>859
37歳の俺もそこで泣いたわwww
また走り出す活力を取り戻すんだよな 夜空の彗星も綺麗
37歳の俺もそこで泣いたわwww
また走り出す活力を取り戻すんだよな 夜空の彗星も綺麗
868: ななしさん 2016/08/26(金) 12:18:00.02 ID:x9mhW35X.net
>>863
そうそう これじゃぁ名前わかんなよぉってセリフ好き
そうそう これじゃぁ名前わかんなよぉってセリフ好き
870: ななしさん 2016/08/26(金) 12:21:51.22 ID:m5Ea8QmB.net
>>868
朝から涙ぐみながらニヤニヤしてたわww
女の子が頑張って走るシーンは鉄板だね
朝から涙ぐみながらニヤニヤしてたわww
女の子が頑張って走るシーンは鉄板だね
871: ななしさん 2016/08/26(金) 12:22:01.69 ID:Ot94fiAI.net
初入れ替わりのときはノーブラで以降はちゃんとブラつけてた三葉ちゃんがかわいかったです
913: ななしさん 2016/08/26(金) 12:57:32.82 ID:m5Ea8QmB.net
おっぱい揉んでたのは1回じゃないはずw
914: ななしさん 2016/08/26(金) 12:58:36.93 ID:uZ4NggQq.net
あと正直な志向言わせて下さい
タバコ吸う女の人いややあああああw
タバコ吸う女の人いややあああああw
917: ななしさん 2016/08/26(金) 12:59:59.72 ID:RAFc3ctU.net
>>914
タバコ吸うシーンとか海外じゃレーティング上がる要因だろうけどそこらへんはどうなんだろうね
まあそれ以外にも色々飲酒とか神事とか日本でしか売れそうにないけど
タバコ吸うシーンとか海外じゃレーティング上がる要因だろうけどそこらへんはどうなんだろうね
まあそれ以外にも色々飲酒とか神事とか日本でしか売れそうにないけど
924: ななしさん 2016/08/26(金) 13:04:06.37 ID:uZ4NggQq.net
>>917
たばこのシーン、特になくてもどうってことないよねw
巫女とかは「日本の神秘」とかで海外でもうけるかもしれないけど
たばこのシーン、特になくてもどうってことないよねw
巫女とかは「日本の神秘」とかで海外でもうけるかもしれないけど
916: ななしさん 2016/08/26(金) 12:59:47.58 ID:FDTu+xME.net
監督は好きなんだろ
957: ななしさん 2016/08/26(金) 13:28:15.38 ID:fsLCx3oQ.net
カップルばかりの中おっさん一人で見てきたよ
普通に感動したすごいよかった言葉足らずだが今はそれしか言えん
普通に感動したすごいよかった言葉足らずだが今はそれしか言えん
976: ななしさん 2016/08/26(金) 13:47:42.92 ID:qpyAM8Hb.net
990: ななしさん 2016/08/26(金) 14:05:33.23 ID:RAFc3ctU.net
ブルーレイでたら早く文字の写ってるシーン一時停止して確認したいわ
965: ななしさん 2016/08/26(金) 13:36:26.99 ID:fsLCx3oQ.net
あれ今見てきた映画の名前
なんだっけ
なんだっけ
「君の名は。」感想ツイート

「君の名は。」を観終わって、すごくスッキリ、晴れ晴れとしたした気分です!ちょっとしたお遊びと思われる要素もあったりで、色々な人に観て欲しい作品ですね!
2016/08/26 16:46:39

「君の名は。」を観に行く予定の方は同じ新海誠監督の「秒速5センチメートル」と前作「言の葉の庭」をご覧になってから行かれた方が良いと思います。
秒速のラストを知っているとより感慨深いラストですし、言の葉のあの人にもまた逢えます。
2016/08/26 15:06:29

「君の名は」見終わった。本を読んでストーリーを知ってたので、純粋にアニメを楽しめました。
やはりラストは「秒速5センチメートル」と比較する人が多いようですね。
あれを見てると相当くるものがあるのは確かだけど。
2016/08/26 16:46:31

今日から公開されている映画『君の名は。』
2011年から5年がたち『シン・ゴジラ』が公開された8月。
画面超しに観るとすべてのことがどこか他人事のように思えてしまうことがあるけれど、すべてのことは地続きなんだよとメッセージするような真摯で楽しいアニメです。
傑作だと思います。
2016/08/26 16:39:42

《君の名は。》を見てきた。見に行く前は不安だったけど見た後はめちゃくちゃ感動。RAD好きだし神木くん好きだから最高。
作中に出てくる古典か国語の先生を見てちゃんと歩けてるな、もう大丈夫だなとすごく安心しました☺️
2016/08/26 16:44:28

君の名は。
相変わらず新海さんの作品には絶句させられる。絵が綺麗とか感動したとかそんなものじゃない。そんなものじゃないはずなのに言葉にできない。新海さんは僕にとってある一種の麻薬みたいなもの。
2016/08/26 16:46:31

君の名は。木以外の作画完璧。OPへの入り方、シーンチェンジも丁寧で完璧な映画でした。秒速などの作品みたいに鬱エンドじゃなくて誰でも楽しめて感動できる映画だったと思います。新海誠作品でNo. 1の構成でした。これは絶対見るべき!
2016/08/26 16:30:33

俺「『君の名は。』って映画面白そうだな…」
祖父「え、またやるのか?」
_人人人人人人人人人人人人人人_
> ジェネレーションギャップ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


https://t.co/4Ww4mNgx8i
2016/08/26 13:36:28

君の名は。観てきた!
小説読み直してから、もう一回行きたいなあ
私としては小説読んでから映画見た方が分かりやすいと思う
その方が映像で伏線も拾えるし、小説での文字表現が映像でどうなってるのか…とか自分の想像と合わせたり、なんか楽しめたような気がしてます←(語彙力)
2016/08/26 16:46:49

見に行ってきました。めちゃくちゃいいです。ほのぼのしたり切なくなったりいろんな場面があって、真実を知った時はいい意味で胸糞悪かったです。
あと、一瞬ですが岐阜駅が出てきました。岐阜駅だと気づいた館内の岐阜県民たちはざわつきました。
2016/08/26 16:45:50

君の名は。見にいったけど良かった
主題歌、挿入歌RADばっかでこれまた良かった
RAD好きの人はぜひ見に行った方がいいよ
別にそうじゃなくても映画としてオススメ
2016/08/26 16:45:33

君の名はめっっっちゃよかった!!
映画中ここがクライマックスか!!って思うぐらい感極まる場面沢山あったし、こんなにも終始面白いなって思った映画はじめてや~
2016/08/26 16:45:27

「君の名は。」観ました。
結論から言うと、小説版を読んでいるともっと感動的る人が多いかも?と、思いました。勿論、小説を読んでなくても大丈夫ですが、「この描写は小説を読んだ方が分かる」という部分が沢山ありました。
より理解をしたけれは是非小説を読んで映画を観てみては?^^*
2016/08/26 16:45:45

「君の名は。」映画見てきたー\(^o^)/
小説読んだけどやっぱり映画で見た方が感動する!
何回も泣きそうなったし!
小説もええけどやっぱり映画が一番やな!(^^)
サイコーな映画でした!
あと本屋で漫画もあったから買ってみた。


https://t.co/tZntybmq65
2016/08/26 16:46:36

【爆速報】聖地巡礼
君の名は。
作中で瀧くんと奥寺先輩がデートでランチしていた新国立美術館の中のカフェに鑑賞後さっそく来てみた\( ∵ )/




#聖地巡礼
。 https://t.co/dNNFLu5HV8
2016/08/26 12:47:12
公式&関係者ツイート

『君の名は。』、誰かと約束して観にいったり、思い切ってデートに誘う口実にしたり、1人で行って知らない誰かの隣に座ったり、観終わった後は映画の感想や愚痴を言いあったり、本作がささやかでも皆さんの生活の彩りのひとつになれば嬉しいです。せめてチケット代のモトは取っていただけますように。2016/08/25 20:54:14

明日いよいよ映画『君の名は』が公開になります。この1年半監督と、三葉、瀧と共にこの映画の世界を冒険できて幸せでした。
明日からはいよいよ、皆さんの元に。きっとあなたの人生に残り続ける大切な作品になると思います。
劇場で、刮目せよ!!やっほい!!!2016/08/25 21:35:54

新海誠監督最新作「君の名は」本日から公開です!
アニメーターとしてこの作品に参加できて本当に光栄でした。
是非、劇場で御覧にになって下さい。
2016/08/26 15:49:56
つぶやきボタン…
本日公開!
早速観に行ってきました!
とりあえず…本当に面白かった!!
予告を見て気になっていたのもあり、
そこそこ期待度高めで劇場へ…
劇場はほぼ満席、
クライマックスでは隣の方が泣いてました。
感動あり、笑いあり、途中切なく、
ハラハラドキドキワクワクって感じで、
飲み物飲むのも忘れ、作品に見入ってしまいました。
なんていうか、想像以上にスケールのデカイ内容でした。
映像は新海誠作品だけにめちゃくちゃ綺麗!
声も違和感なく、ちょいちょい入ってくるRADの挿入歌熱い!
主人公2人の目線や感情を交互に描いたり、
ダブル主人公ですかね。
それにしても3年前の事実には衝撃受けました!
秒速とはちょっと違う展開を見せるラストもなかなかスッキリして、いやーほんと面白かったです。
あと一つ、「そこでパンチラ!?」と思ったw
早速観に行ってきました!
とりあえず…本当に面白かった!!
予告を見て気になっていたのもあり、
そこそこ期待度高めで劇場へ…
劇場はほぼ満席、
クライマックスでは隣の方が泣いてました。
感動あり、笑いあり、途中切なく、
ハラハラドキドキワクワクって感じで、
飲み物飲むのも忘れ、作品に見入ってしまいました。
なんていうか、想像以上にスケールのデカイ内容でした。
映像は新海誠作品だけにめちゃくちゃ綺麗!
声も違和感なく、ちょいちょい入ってくるRADの挿入歌熱い!
主人公2人の目線や感情を交互に描いたり、
ダブル主人公ですかね。
それにしても3年前の事実には衝撃受けました!
秒速とはちょっと違う展開を見せるラストもなかなかスッキリして、いやーほんと面白かったです。
あと一つ、「そこでパンチラ!?」と思ったw
![]() |
ヒトコト投票箱
Q. 「秒速5センチメートル」「星を追う子ども」「言の葉の庭」は観た?
1…全て観た
2…「秒速5センチメートル」のみ視聴
3…「星を追う子ども」のみ視聴
4…「言の葉の庭」のみ視聴
5…「秒速5センチメートル」と「星を追う子ども」を観た
6…「秒速5センチメートル」と「言の葉の庭」を観た
7…「星を追う子ども」と「言の葉の庭」を観た
8…全て観たことがない。
-結果を見る-
関連リンク
新着話題
関連商品
君の名は。 (1) (MFコミックス アライブシリーズ)
posted with amazlet
琴音 らんまる
KADOKAWA/メディアファクトリー (2016-08-23)
KADOKAWA/メディアファクトリー (2016-08-23)
コメント…新海誠について
-
- 2016年08月26日 18:27
- ID:zlwZpbWZ0 >>返信コメ
- 最後会えて良かった。。。
-
- 2016年08月26日 18:34
- ID:G4ditNoR0 >>返信コメ
- 「君の名は。」ってタイトルはどーしても昭和中期に放送され、放送時間中は銭湯の女湯が空っぽになったと言われる伝説のラジオドラマを連想してしまうw
-
- 2016年08月26日 18:40
- ID:7vDNeJE.0 >>返信コメ
- 一般向けに作ったならそこそこウケるかもな
ただエヴァとかラピュタ越えとか騒いでると閉じコンになるぞ
どれだけすごいことか分かってないんだろうけどさ
-
- 2016年08月26日 18:41
- ID:iXr2wADt0 >>返信コメ
- 長澤まさみは声優は上手いよ
コクリコ坂でも上手いなと思って見てた
-
- 2016年08月26日 18:44
- ID:GOd96S0I0 >>返信コメ
- 予告編で展開読めちゃったから、ハッピーエンド以外は予想通り。
ご都合主義な展開ではあるけど演出が良かったから楽しめた。
ただ三葉が父親を説得するシーンが省かれたのは残念。
小説版には書かれてたりするのかな?
-
- 2016年08月26日 18:57
- ID:YsKdj2bY0 >>返信コメ
- 歌が良かった
-
- 2016年08月26日 19:06
- ID:jlrWEsyy0 >>返信コメ
- 観てきたけど本当にいい映画で小説も衝動買いしたわ。
個人的な考えだと新海監督の映画って多少ストーリーが微妙でも絵が綺麗だからある程度誤魔化せるってイメージだけど今回の映画は美しい映像と美しいストーリーで真の美映画って感じ。
今年、自分は映画を例年より多く観たけどドラえもん、しんちゃん、コナン、ゴジラと今年の国産映画は本当に豊作って感じがする。
あと三葉は瀧より3つ年上って事でいいんだよね?
-
- 2016年08月26日 19:10
- ID:u.E.6CX70 >>返信コメ
- CGアニメは海外に負けてるが新海誠なら戦えそう。
本来なら休みの今日観たかったけど風邪菌バラまくのが申し訳無いので治ったら絶対観ます。
-
- 2016年08月26日 19:18
- ID:mARoIb420 >>返信コメ
- 最初の方眠くなったけど後半から面白くなった
ただの青春物だと思ってたのにまさか隕石が落ちるとは思わなかった
雨、流星群、木、街などなどほんとに綺麗だった
-
- 2016年08月26日 19:29
- ID:QG06QTDQ0 >>返信コメ
- ラストで出会うまで見てるこっちも心にぽっかり穴があいた感覚になったな。
-
- 2016年08月26日 19:30
- ID:yLY8m3sa0 >>返信コメ
- >>5
説得シーン欲しかったね
二人が再会する直前に入るんだろうと思ってたのに何もなかったから唖然となったよ
-
- 2016年08月26日 19:31
- ID:OI6C1fRa0 >>返信コメ
- 君の名はと言えば連ドラ世代、relifeのEDでライフを削られる世代と一致
-
- 2016年08月26日 19:35
- ID:Zl59.Bi30 >>返信コメ
- 田舎+平日だからかな。
こっちはガッランガッランだったわ。
それにしてもめちゃくちゃ面白かったなぁ・・
-
- 2016年08月26日 19:36
- ID:wmhlLIvU0 >>返信コメ
- 上からも下からも号泣した
-
- 2016年08月26日 19:38
- ID:RU5AIBL90 >>返信コメ
- 声がどうしても嫌
ラノベのやつで十分やった
-
- 2016年08月26日 19:46
- ID:xFyieBdO0 >>返信コメ
- 見たいいいいい
-
- 2016年08月26日 19:58
- ID:4BA2UYjLO >>返信コメ
- 小・中学校の同級生が制作に参加しててワロタ
-
- 2016年08月26日 19:59
- ID:aCsBKByv0 >>返信コメ
- よく考えると言の葉の先生も本来死んでたってはずだったのかな?
-
- 2016年08月26日 20:01
- ID:AftWDQpH0 >>返信コメ
- 秒速みたいな終わり方を期待してたけど、この終わり方も悪くない。見る前はあんなにテレビで取り上げられてたからもし失敗したら2度と映画作らないかと心配したけど、あれは完全に成功だった。
-
- 2016年08月26日 20:03
- ID:AftWDQpH0 >>返信コメ
- トマトを切るシーンに惹かれた。わかる奴いない?
-
- 2016年08月26日 20:07
- ID:jYdIk8Ub0 >>返信コメ
- 正直に先に小説を読んだことを後悔している
-
- 2016年08月26日 20:14
- ID:ye4qYWcK0 >>返信コメ
- 圧倒的映像美と、うたをいれてくるところが、ちょーうまかった。小説読んで、期待していたが、それ以上だった、是非一度映画館で見てもらいたいです!
-
- 2016年08月26日 20:24
- ID:SUjkwIL80
>>返信コメ
- めっちゃ感動した~~
この感動止まらない~(鈴木奈々)
もう一回見に行きます👮
-
- 2016年08月26日 20:32
- ID:9.34ohUJ0 >>返信コメ
- >>7 三葉が3つ年上だね
言葉にしにくいんだけどめっちゃよかった。
初日なのに2回観てしまったわ
四葉の『やばい、やばいやばい、やばいよ…』がめっちゃかわいかった
-
- 2016年08月26日 20:41
- ID:6UjyOMiH0 >>返信コメ
- 田舎だが学生とカップルで激混みだったわ
ハッピーエンドでほんと良かったBD買うわ
-
- 2016年08月26日 20:41
- ID:QUWzfBKK0 >>返信コメ
- ※20
分かるぞ。縫うシーンもそうだけど細かな描写がグッとくる
「そこでパンチラ!?」って何処かな。心当たりあるのは坂で転んだところだと思うけど
-
- 2016年08月26日 20:46
- ID:3nAx1y.V0 >>返信コメ
- 新海さんよ
すぴぱらを映画化する気はないかえ?
-
- 2016年08月26日 20:50
- ID:6UjyOMiH0 >>返信コメ
- 入れ変わった際、スマホやテレビみたら西暦に気づくだろwwwとは思ったが細かいところはまあいいや
-
- 2016年08月26日 20:54
- ID:WCEYi.md0 >>返信コメ
- 男一人レイト行こうか迷ってるけど止めた方がいい?
あとタレントさんが声優してるんだよね?上手いってコメント見るけど違和感ない程度ですか?
-
- 2016年08月26日 20:59
- ID:AftWDQpH0 >>返信コメ
- >>26 三葉に入れ替わった瀧が赤い自転車に乗ってクレター?みたいなところに行く途中の立ち漕ぎする時見えた。
-
- 2016年08月26日 21:00
- ID:NlKQPH6I0 >>返信コメ
- 小説版を先に読んで後悔したww
-
- 2016年08月26日 21:03
- ID:K7JVIpjt0 >>返信コメ
- なんで小説版を先に読むと後悔するの?
-
- 2016年08月26日 21:11
- ID:ce2CzbqB0 >>返信コメ
- >>31うちも見る前に小説読んで後悔したよw
やはり先の展開知ってると純粋に楽しめないな。
記憶消してもう一回見に行きたい!
-
- 2016年08月26日 21:24
- ID:oDdyDVaM0 >>返信コメ
- 映画見終わった後、トイレ籠ってずっと泣いたwww
-
- 2016年08月26日 21:28
- ID:Yd1w.m.Z0 >>返信コメ
- 予想以上に面白かったわ
新海誠のポエムみたいな心理描写が苦手だったけど今回はそれが少なかったからかもしれん
-
- 2016年08月26日 21:56
- ID:i.0c3Iqs0 >>返信コメ
- 「Q.どんな映画だった?」
「A.ヒロインが口から白濁液出すシーンがあるけど、なんとそれがキーアイテム」
近年みたアニメ映画では格別だったわ。これで細田・ジブリを一気に超えた印象。
-
- 2016年08月26日 22:07
- ID:DPl2wAx.0 >>返信コメ
- 予告でしてたのがほとんど最初の部分だけだったんだな
予想してた話と全然違うかったが良かった
-
- 2016年08月26日 22:19
- ID:D.S0nu6C0 >>返信コメ
- 言の葉の庭の舞台挨拶で「ラストシーンの後二人はそのまま別れます」
「一緒に部屋には行きません」とか言っちゃう新海の作家性が
良い具合に薄められていて良かった(笑)
最後のシーンのセリフは無かった方が良かったかな
-
- 2016年08月26日 22:34
- ID:CGOMBJZU0 >>返信コメ
- ほーん、主演の声が声優さんじゃないからどうかなと思ったが…案外なんとかなるのね。
-
- 2016年08月26日 22:47
- ID:r4UpWn.S0 >>返信コメ
- 地上波まち
-
- 2016年08月26日 22:57
- ID:.aFZhETo0 >>返信コメ
- 蛇足になるだろうけれど
ラストの続きが見たい、幸せな2人が見たいと思った
次の新海誠の作品で匂わせる程度に登場させてくれればいいな笑
RADWIMPSの音楽(BGM含めて)はとても良かったけれど、もう天門とは組まないのかな...
小説読んでもう一度見に行きたいですね
-
- 2016年08月26日 23:16
- ID:a.5jyqDb0 >>返信コメ
- 三葉とてっしーが「みんな逃げて!」って必死に呼びかけているところ、きっと3.11でも津波がくるって予想して周りに必死に呼びかけて、それでも届かなかった人がいるんだろうなぁと想像して泣いた
町内放送で声をかけ続けたことで逃げ遅れて亡くなった人もいるしね
SFとしては若干設定が甘めで辻褄合わなさそうなところもあるけど、でも全体的に笑えて泣けてすごくよかった
新海らしさを失わずにここまで大衆映画に仕上げたことに感動する
-
- 2016年08月26日 23:17
- ID:ksXj5na70 >>返信コメ
- こう、最後ちゃんと会えたのにすっごく切ないというか、胸がきゅっとなって、あぁ、新海作品だぁって思った
本当に後日談が見たい、色々な作品を見てきたけど今一番そう思う
-
- 2016年08月26日 23:20
- ID:ksXj5na70 >>返信コメ
- 連投になってしまう失礼、観終わって落ち着いて考えてみれば色々突っ込みどころが浮かんでくる部分もあるんだけど、
浮かべてすぐに「野暮だなこりゃ」と思うし、むしろ監督自身がそういう突っ込みどころの辻褄合わせをあえて無視して、本当に表現したいところのみに突き抜けた結果なのかなとも思う
-
- 2016年08月26日 23:25
- ID:kmIzncAF0 >>返信コメ
- ほんとおもしろかったわ!
スパークルかかってからは最高。
新海の事だから最後二人はすれ違って終わりかと思ってたから、あの辺はドキドキして見てた。
>>18
そうとは限らない
学校側みたいな被害区域外にいれば助かっただろう
-
- 2016年08月26日 23:31
- ID:wPZMZOIt0 >>返信コメ
- マジで良かった
この映画のアンチコメが見てみたいわ
-
- 2016年08月26日 23:39
- ID:X2tRCrTt0 >>返信コメ
- 面白かったしとてもよかった
3年前三葉が会いに行ってたのも泣いた
でもお互いの好きになる描写が薄いからそこをもっと
丁寧に描いてくれたらもっと良かったと思う
-
- 2016年08月26日 23:47
- ID:dsyNGkZf0 >>返信コメ
- こんなに余韻に浸れるアニメ映画は今までなかったな~。
今度、小説を買って改めて観ようと思います(笑)
-
- 2016年08月26日 23:53
- ID:E1gbGe.t0 >>返信コメ
- まさかの飛騨で岐阜県民ニッコリ
東京まで半日以内で行ける田舎なら妥当なのかな
-
- 2016年08月26日 23:54
- ID:jgmVG5bv0 >>返信コメ
- なぜなにかと比べないといられないのか
別に日本の映画なんだから海外のCGのクオリティとかどーでもよくね?
-
- 2016年08月26日 23:57
- ID:jgmVG5bv0 >>返信コメ
- 俳優と言えば文ストの主人公の中の人も俳優だっけ?
-
- 2016年08月26日 23:59
- ID:jgmVG5bv0 >>返信コメ
- 文句つけようとすればなんにでもどうにでも文句つけられるからどうやってもアンチは出てくる
作品自体に関しなくてもやれCGがやれ表現がと文句をつけてくる
モンクになれよもう
-
- 2016年08月27日 00:20
- ID:Mmm3YONO0 >>返信コメ
- 巫女さんの口噛み酒を売れると言った四葉ちゃん可愛い。
-
- 2016年08月27日 00:22
- ID:zZ.G6i5K0 >>返信コメ
- >>29
女一人でレイトショーに行った人です。
(カップル多かったけど)一人で見に来てた人もいましたよ。
声優は思ってた以上に違和感はなく、私は普通に上手いなーと感じました。
-
- 2016年08月27日 00:32
- ID:XLCLzbai0 >>返信コメ
- 何度も見たくなる
-
- 2016年08月27日 00:36
- ID:EweXtGuk0 >>返信コメ
- 前売りは買ってある 結構評判いいのか これは楽しみになってきたぜ!
-
- 2016年08月27日 00:49
- ID:UjjSUgRt0 >>返信コメ
- 声優で、タレントを起用していたキャラの声はそんなに耳障りではなかったと思うが。
作品について、すごいよかったの一言に尽きるけど野暮を言わせてもらうと、入れ替わりに起点、何故あの二人が入れ替わることになったのかということと、互いに引かれていったわけを描いてくれたらよかったなぁ…と。
あとラストシーンの後日談!
あのハッピーエンドを匂わせる終わり方ならきっとゴールインなんだろうけど
-
- 2016年08月27日 01:17
- ID:chjlJVWX0 >>返信コメ
- 秒速好きには納得の完成度だね。バッドエンド好きは別だけど。
朝起きたときの三葉(in瀧)と四葉のやりとり面白かった。
早くBlu-ray欲しい!
-
- 2016年08月27日 01:37
- ID:Z3JYfhEd0 >>返信コメ
- ゴジラ観に行こうかと思ってたけどこっちにしようかな
-
- 2016年08月27日 01:38
- ID:YwVXR3zv0 >>返信コメ
- 階段を登っている2人のポスターと映画のタイトルでラストが想像できたけど、そこまで行くのに紆余曲折あってもどかしいwでも最後は出会えてよかった…
いや~、凄くいい映画だった。
「巫女の口噛み酒を売れば?」みたいなギャグシーンもクスッとして、シリアスな部分との緩急をよくつけている。
-
- 2016年08月27日 01:41
- ID:YwVXR3zv0 >>返信コメ
- >>29
自分も男一人で観に行ったけど、全然気にならないし、まわりにも一人で来ている人はいた。初日に見られたのも良かったし、今でも映画の余韻が忘れられない。
-
- 2016年08月27日 01:43
- ID:YwVXR3zv0 >>返信コメ
- >>11
説得シーンというか、入れ替わった時と、入れ替わっていない時の差に父親が気付いて、なんやかんやで緊急放送を流させたのかもしれない。
-
- 2016年08月27日 01:48
- ID:Jxvy9Or00 >>返信コメ
- 後半省略は、説明過多になってテンポ悪くなるよりは良いんじゃないの
逆に前半長いかとも思うけど二回目みたら多分泣いてまうわ
-
- 2016年08月27日 02:22
- ID:vY7GE4yf0 >>返信コメ
- >>59
明日休みだろ?
どっちも面白いから続けて両方見ようぜ。
-
- 2016年08月27日 02:31
- ID:FClD.tCW0 >>返信コメ
- 新海のくっさい作風が苦手な僕でも楽しめますか
-
- 2016年08月27日 03:02
- ID:olpbxx6h0 >>返信コメ
- ラッドがめっちゃ合ってた。好きになった。
-
- 2016年08月27日 03:17
- ID:TlDqsCZL0 >>返信コメ
- 秒速しかみてなかったから最後がホントそわそわしたw
会えないのかな、あ、もしかして見えてないのかな?時間軸が違うのかな?
と思ったら会えてて、やっと最後に繋がったんだって
二人で紡いでいけるんだって
御神体は一回目は滝が名前を忘れる
二回目は葉月が名前を忘れる
でも最後は糸はつながるんだね
-
- 2016年08月27日 03:21
- ID:TlDqsCZL0 >>返信コメ
- 今思えばあの麦茶がなければ
酒飲んでなかったね
全て繋がってるのね
-
- 2016年08月27日 04:00
- ID:ucBLGjMz0 >>返信コメ
- あのヒロインが汚っさんにプレスされるんだろ。分かりきってんじゃん。
-
- 2016年08月27日 06:12
- ID:BCoIjVQw0 >>返信コメ
- ※57
たぶん宮水神社の巫女は代々入れ替わり現象が起きてるんだよ
1000年前の彗星での被害から、いつか同じことが起こったときに止められるようにって口かみ酒とかの風習ができた
繭五郎の大火のせいで200年前から理由がわからなくなってしまってたけど、入れ替わりと風習はずっと続いてたんだろう
入れ替わってる間に瀧が三葉に残したスマホのメモに、三葉が抱えてる父親やら神社やら田舎やらのコンプレックスを気にするなって感じで励ますようなことを書いてたからその辺りから三葉は瀧に惚れたのかもと思った
瀧も三葉のそういうところがほっとけなくて惹かれていったのかもしれない(奥寺先輩みたいなしっかりタイプには緊張するっぽいし)
SNSを通して実際に会わなくても遠くに離れた人と交流を深めることができる今の時代を反映しているように思えた
-
- 2016年08月27日 06:23
- ID:mV6zaUQ8O >>返信コメ
- 仕事と親の介護で見に行ってる暇がないー。
-
- 2016年08月27日 06:43
- ID:Yy9WvHAA0 >>返信コメ
- 間違いなく新海さん最高傑作。
にしてもシン・ゴジラを見て「今年のベストは決まったな」って思ったらそれと同等かそれ以上のものを、見れるとは。
-
- 2016年08月27日 07:10
- ID:DyMtgZ7y0 >>返信コメ
- なんだ会えるのか
絵の綺麗さと後味の悪さが魅力なのに
-
- 2016年08月27日 07:16
- ID:O7VdTJDo0 >>返信コメ
- 瀧と三葉って同い年ではないのですか?(間違ってたらごめんなさい)根拠は瀧→三年前の過去にリープしている。三葉→三年後の未来にリープしている為。作中で隕石が落ちたのは三年前(主人公達が受験時)と言っていたので、そうなのではないかと思いました。
それと、三人で隕石の調べ物をする描写がありましたが、主人公以外の二人の記憶の改ざん(村の3分の2が死んだ→奇跡的にほぼ全員が助かった)はいつ行われたのか気になった方はいらっしゃいませんか?
-
- 2016年08月27日 08:04
- ID:Jd7866KY0 >>返信コメ
- まだ見れてないけど新海という時点で絵が美しいのは確定だから見に行きたい
-
- 2016年08月27日 08:55
- ID:PlrDsgXx0 >>返信コメ
- 清々しいまでのハッピーエンドだけど原作小説では、
彗星災害の8年後の秋から更に2回くらい春が回ってるんだ。
つまり再会までに瀧は7年、三葉は10年の歳月を要してる。
まあずっと互いの事を探してたならずっと一緒だったとも言えるけど。
-
- 2016年08月27日 09:33
- ID:yTwUP8rm0 >>返信コメ
- 三才年下の素直でちょっとイケメンの男と出会えた三葉大勝利。
口咬み酒。女子高生と小学生のはどちらが高値で売れるだろう?
女子高生のおっぱいとか嫌いな男の子はいない。四葉にはわからんか。
という感想。ええ。楽しかったよ。
-
- 2016年08月27日 10:08
- ID:.0B0Sk4w0 >>返信コメ
- 真知子巻き?
-
- 2016年08月27日 10:20
- ID:O14fZHZ.0 >>返信コメ
- これまでの新海作品はイマイチだったけど
コレは気になってた
-
- 2016年08月27日 11:08
- ID:msT3K38c0 >>返信コメ
- なんかキャラデザが「あの花」に似ているけどキャラ原案、おなじ人?
-
- 2016年08月27日 11:52
- ID:78MgL8oZ0 >>返信コメ
- ※65 俺的には「秒速5センチメートル」とか
「言の葉の庭」も好きだけど「君の名は」は本当に大抵興味をもった人なら見れる作風になってる、映画公開前に夜中に言の葉の庭が地上波で放送してたけどもし君の名はが地上波で放送されるってなったら金曜ロードショーで放送できるくらい見やすい映画だと思う
-
- 2016年08月27日 11:53
- ID:60lhXoWN0 >>返信コメ
- 3年ずれてることも気付いてて記憶から消されてるような設定もあると納得しそう。
勝手にそう補完して見たけど
もう一度見に行きたいと思わせる素晴らしい作品だった・・・
-
- 2016年08月27日 11:58
- ID:78MgL8oZ0 >>返信コメ
- 昨日「君の名は」を見たが(映画館に初めて行った)ヤバかった…‼︎いや本当に映画終わったときに劇場から出たくなかったもん…
視聴前→ああああ映画楽しみや〜
視聴終了後→ヤバすぎだろ…号泣じゃなくて自然になみだが流れた→また見てええええええええ‼︎→よしBlu-ray買おう
-
- 2016年08月27日 12:11
- ID:re0x6smZ0 >>返信コメ
- 小説読んでから観たけど
たぶん読まないで行った方が
わけわからない感じで良いと思う
-
- 2016年08月27日 12:52
- ID:L5uHA.Yr0
>>返信コメ
- 君の名は神作だったけどさ、三葉視点で考えると矛盾してない?入れ替わったのは彗星による事故を防ぐためだけど3年後の瀧と一緒に防いだから三葉の時代の瀧はもう何もしなくていいというふうになって出会いがなくなってしまうんじゃないかと
-
- 2016年08月27日 12:58
- ID:fUeoMYeY0 >>返信コメ
- ※85
彗星から三年後の瀧になるまでは無くす記憶もなくて
三年後からなんか記憶がなくなった感覚になるんじゃない
-
- 2016年08月27日 14:50
- ID:PlrDsgXx0 >>返信コメ
- ラストのあのシーンは彗星災害の8年後から+2年だから、
瀧は23~24歳、三葉は26~27歳の時に階段際で再会したのだ。
-
- 2016年08月27日 14:53
- ID:oPRqzd3l0 >>返信コメ
- 絡み付いた糸のように運命が交錯する
-
- 2016年08月27日 15:48
- ID:W55PyqsM0 >>返信コメ
- 凄く面白かった。
今までの新海監督の作品とは少し違う雰囲気だったから驚いたけど、どのシーンも見所だった!
ただ正直なところRADWIMPSの曲はもう少し減らして欲しかった。
-
- 2016年08月27日 16:36
- ID:iCV9ayes0 >>返信コメ
- 涙脆いけどアニメには興味ない母親に見せてアニメの良さを知ってもらいたい。
この感動を分かち合いたい
-
- 2016年08月27日 16:57
- ID:D0qygbX50 >>返信コメ
- 最高傑作だった
-
- 2016年08月27日 17:17
- ID:yJILEzE10 >>返信コメ
- ※62
三葉のおばあちゃんも入れ替わってたみたいなこと言ってたし、町長の妻(三葉の母)も入れ替わって町長と出会ったんじゃね?
で、そのことをはっきりとではないにしても、町長が思い出した、とか。
でも、それを長々説明すると間延びするし、なくてもいいよね、ってことで省いたんだと思う。
-
- 2016年08月27日 17:33
- ID:SRuTFToM0 >>返信コメ
- 君の名は、一歩間違えば、君の個人情報は?になるからあまり好きでない
-
- 2016年08月27日 17:34
- ID:f1XVgfe60 >>返信コメ
- 探しだすのに10年かかったって言ってもオッサン視点からは大した時間じゃないな
秒速公開からもうそれくらい経ってるわけだから
-
- 2016年08月27日 17:50
- ID:qlbXs1Y60 >>返信コメ
- ※93 パロディーホラーが簡単に作れそう
小説観たが絶対映画は観に行きたくねぇや
自分の人生と比較して死にたくなりそう
ハッピーエンドでも死にたくなるのは変わり無かったわ 新海さんって天才やね
-
- 2016年08月27日 18:04
- ID:PlrDsgXx0 >>返信コメ
- >>94
そうだよな・・・ハルヒからもう10年経ったんだもんな・・・。
やっぱ死にたくなるなこれ。
-
- 2016年08月27日 18:10
- ID:qGbhLis60 >>返信コメ
- サイドストーリー『四葉の初恋』
この体質で現実主義者四葉版がみたいな。
-
- 2016年08月27日 18:21
- ID:JSIHieGL0 >>返信コメ
- >>57
監督が「何故この二人が入れ替わったのか」について語ってたけど、最初は理屈をつけようと思ったけどそこは重要じゃないと思ってやめたらしい
まあ偶然が生んだ運命みたいなものだしな恋愛なんて
-
- 2016年08月27日 18:30
- ID:IHEr7m810 >>返信コメ
- 二人とも片親がいなかったのは何か特別な意味があるのだろうか?
-
- 2016年08月27日 18:34
- ID:IHEr7m810 >>返信コメ
- お父さんには籍を抜いて子ども連れて町を出るという選択肢は無かったのか?
個人的な意見であるけれど、あの人は自分なりのやり方でずっと家族を守ろうとしていたのではないかと思った
-
- 2016年08月27日 18:34
- ID:hOkQ0au.0 >>返信コメ
- 言の葉の庭の先生出てたから「飛騨じゃなくて四国じゃない?」と思ってた岐阜県民。
面白かったなー。RAD好きだったのもあってより楽しめた。けどくわと武田さん声どこだったのか分からないわw
-
- 2016年08月27日 18:46
- ID:QFpjzUuE0 >>返信コメ
- 今年はシンゴジラと君の名はの2トップで決まりだね
-
- 2016年08月27日 18:46
- ID:Ru0QXMbL0 >>返信コメ
- 面白かったけど隣の大学生は寝てた
終わった後もグループで1人でかい声で悪態ついてて悪目立ちしてたな
ああいうのがぼっちになるって思ったわ
-
- 2016年08月27日 19:18
- ID:k.xiqjOy0 >>返信コメ
- 最後、社会人になった主人公2人が、秒速5センチの2人にそっくりだった。
秒速5センチのもう一つのエピローグだった。
-
- 2016年08月27日 19:25
- ID:0.mzQjrW0 >>返信コメ
- 曲以外はよかったほんと
-
- 2016年08月27日 19:51
- ID:X89hCMZS0 >>返信コメ
- 「SF作品で細かい辻褄合わせは必要なのか否か」ということへの一つの解でもあると思った
そこが目につく人がいることは当然だと思うけど、大きな記号がある中で、細かいものを無視しても気にならない(少なくとも自分はそう)のだなと
-
- 2016年08月27日 20:46
- ID:KaPejYXS0 >>返信コメ
- >>54 61
行ってきます!(・ω・´)
-
- 2016年08月27日 21:37
- ID:p7LFSKDw0 >>返信コメ
- 私は小説だけ読んだけど、普通の入れ替わりの話とはちがってすごくよかったな^^なるほど!そういうことか!って驚けたし、ラストが感動的だし、話の作りがすごくうまいと思う
映画を見に行きたい気持ちはやまやまだけど、これはネタバレ知らずに見に行くのが一番だよ
RADの曲もすごくいいと思うし、見に行けたら行ってみる
-
- 2016年08月27日 21:49
- ID:NqiFxdf00 >>返信コメ
- 見終わった後に、もう一度見たいと思ったわ
-
- 2016年08月27日 21:59
- ID:AJHaBjQb0 >>返信コメ
- 映画見た人は小説の外伝も読んだほうがいいよ
三葉の説得のシーンとか入れ替わってる時の瀧の日常とかが見れる
-
- 2016年08月27日 22:06
- ID:zHiMiag70 >>返信コメ
- マジで面白かった
キャラ可愛いし映像は魅入るし伏線や内容も文句なしだった
音楽は少し気になったけどそれ以外は完璧だから見に行った方が良い
-
- 2016年08月27日 22:11
- ID:zHiMiag70 >>返信コメ
- 再開したあとイチャイチャするんやろなぁと勝手に脳内補完
-
- 2016年08月27日 22:43
- ID:qJqz6mkl0 >>返信コメ
- 友達に誘われて観に行ったけど…これほどとは
これほど素晴らしいとは思わなかった(溜め息)
ラストからエンディングの歌に入る部分は涙が ブワッ!!
あの歌は卑怯だ!!
-
- 2016年08月27日 23:18
- ID:9oJ.DCi.0 >>返信コメ
- >>85
昔の映画「オーロラの彼方に」と同じ感じだと思う。いわゆるタイムパラドックスだね。
別々のパラレルが最後には一つの糸に編み込まれるように絡まり、一つの新たな未来が出来た。そして、その未来で奇跡的に二人は出会えたっていうハッピーラブストーリーなんだよ。
-
- 2016年08月27日 23:37
- ID:FgHz3gJ60 >>返信コメ
- 今見に終わったところだけど、爽やかで余韻に浸れる良い映画だったね
中盤の展開は全く想定してなかったんで、そこから見入ってたわ
-
- 2016年08月28日 00:00
- ID:ADnMg2.d0 >>返信コメ
- タキが奥寺先輩のことが好きなのは伏線になってる
3年の差があるからタキと三葉は3歳差になる
正確に言えば伏線ってか年上好き設定が活かされてる的なもんか
-
- 2016年08月28日 00:02
- ID:DSYGS7zo0 >>返信コメ
- ほんまおもろかった
-
- 2016年08月28日 00:15
- ID:TwMGUaE00 >>返信コメ
- お父さんの件はスピンオフ小説で痒いところにてが届いてます。
すべてはあるべきところに。
お父さんは傷だらけの三葉を見て全てを察したのですが、細かいところはぜひスピンオフ小説を読んでいただきたいです。
-
- 2016年08月28日 00:24
- ID:JDyPihPT0 >>返信コメ
- あ、これ出会えないやつ…とかめっちゃハラハラしてたから、上映終了後は感動より安堵のほうが強かったわw
-
- 2016年08月28日 00:30
- ID:Lxm16GMC0 >>返信コメ
- かたわれ時直後に三葉が瀧からのでんごん通りに動いたのは、まだ記憶が薄れてなかったからなの?
-
- 2016年08月28日 00:42
- ID:W3TkGAHf0 >>返信コメ
- 終始泣いてたw
「名前は!」で号泣だった
-
- 2016年08月28日 00:52
- ID:I6f42R..0 >>返信コメ
- 今日見てきたよ〜
映像がとても綺麗で作品にどんどん引き込まれていったな
話のテンポも良くて挿入歌タイミングも良かったな〜
あとカタワレ時の瀧と三葉の件は最高だったわ、もうお前ら結婚しろ
-
- 2016年08月28日 00:55
- ID:OAjpAl5K0 >>返信コメ
- >>120
記憶はあったけど、名前だけは思い出せないって設定。
あと、記憶が薄れるのにも数日を要するから、出会ったその日のうちに消えることはない。
まぁお互い最後まで名前以外を覚えていたのは、相思相愛の奇跡があったんだと思うよ。
-
- 2016年08月28日 01:06
- ID:OEw3BPL10
>>返信コメ
- まじやばいなこれは
次回作とかに三葉とかでてくるんじゃない?
今回言の葉の庭のゆきのさんでてたし
-
- 2016年08月28日 01:28
- ID:gesJfRWu0 >>返信コメ
- 個人的にテッシーとサヤちんがくっついててほっこりした
あと四葉も中学生になってたし
-
- 2016年08月28日 02:10
- ID:.Zoz9agWO >>返信コメ
- 恋愛作品苦手なんですが…新海誠作品で見れる作品ありますか?
-
- 2016年08月28日 03:27
- ID:OAjpAl5K0 >>返信コメ
- >>122
一回だけと嘘いってるのがなw
お前入れ替わるたびに揉んでただろがwwwって笑ったもの。
そして、ふたりの初めての邂逅が短い時の中だったのが切なさと感慨深さをだしてた。
-
- 2016年08月28日 03:33
- ID:LwJ40AI80 >>返信コメ
- 三葉の声優の人の声めっちゃ好みやったから女優じゃなくて声優としてやって欲しいわ(願望)
奇跡的に遭遇した友人たちと見たけど、皆泣きそうになってたわ。特に三葉が役場に走っていくシーンと瀧と三葉が一回すれ違って、もう一回すれ違った時にお互いを探すシーン
-
- 2016年08月28日 04:11
- ID:lQmdZqir0 >>返信コメ
- >>126
基本的に男女な作品ばかりだよとしか言えない
「猫の集会」くらいじゃないかなw
-
- 2016年08月28日 04:34
- ID:0bQ0qEZE0 >>返信コメ
- 一回目は曲多いなって思ったけど、曲の歌詞がキーになってて二回目には曲はいるところでは常に号泣してたわ
-
- 2016年08月28日 05:46
- ID:7.uZHXtC0 >>返信コメ
- 新海の作品はくどいくらいで丁度いいのさ
-
- 2016年08月28日 07:40
- ID:MregDEVF0 >>返信コメ
- これ一般の人ちゃんとわかってるのか?この映画ほかのアニメーションとはどう考えても一線を画してる。これを作るための技術と時間を考えると尋常のものじゃないよ…
作品が生まれたことそのものに感動して泣くのは、後にも先にもこの作品だけだと思う。この時代に生きていて良かった。
-
- 2016年08月28日 10:01
- ID:Lxm16GMC0 >>返信コメ
- 彗星回避して過去が改変された後はお互いの入れ替わりの記憶は無くなってたのかな?顔見たら思い出す的な
-
- 2016年08月28日 10:30
- ID:VTem0UPJ0 >>返信コメ
- 面白かったけど、少し物足りない感じがした。
瀧と三葉が、どういうとこに惹かれたのかがよく分からなかった。そこらへんをもっと見たかったよ。
-
- 2016年08月28日 10:35
- ID:Lxm16GMC0 >>返信コメ
- 134
三葉の体に瀧が入れ替わった時に残した日記に家系や親父のこと気にするなって励ましてるのあったし、日記にいろいろ残してたんじゃね
-
- 2016年08月28日 11:04
- ID:zuCHx4Yw0 >>返信コメ
- 秒速5センチメートル思い出して「会えないのか⁉︎やっぱり会えないのか⁉︎」って思ってたら満を持してのハッピーエンド。素晴らしい。
あくまで個人的にだけど秒速5センチメートルのエンディングはこの映画のエンディングを際立たせるための布石だったんじゃないかとさえ思った。本当に素晴らしい映画だった。
-
- 2016年08月28日 12:49
- ID:OD2.mIkR0 >>返信コメ
- マジで面白かった。ラストで思わず、ガッツポーズしそうになった。
-
- 2016年08月28日 13:07
- ID:IwqjX5Ff0 >>返信コメ
- 一番懸念してた問題であるなぜ入れ替わるのが遠く離れた普通の高校生の瀧じゃなければならなかったのかってのがちゃんと理由ついててよかった。パラドックスではあったけどそれこそロマンがあって素敵だった
-
- 2016年08月28日 14:23
- ID:6Bqxs9F90 >>返信コメ
- 普通に面白かった。
-
- 2016年08月28日 15:03
- ID:ADnMg2.d0 >>返信コメ
- 映画で流れた前前前世の歌詞CD版と違ってたよな
あれまた聴きたい
-
- 2016年08月28日 15:38
- ID:ZUJGJTxu0 >>返信コメ
- アイアムアヒーロー、シン・ゴジラといい、今年は邦画が凄く良いな
-
- 2016年08月28日 16:21
- ID:ZH1vbDuw0 >>返信コメ
- ハッピーエンドなのか
秒速もハッピーで作ってたらもっと受けただろうにと
絵がくっそ綺麗だから勿体無いなー思ってたけど
今回はガチで期待できそうだな
-
- 2016年08月28日 17:10
- ID:Lxm16GMC0 >>返信コメ
- 時系列整理してもう一回見たくなる映画だったな
-
- 2016年08月28日 17:15
- ID:CPXUDEKs0 >>返信コメ
- 見た後辛すぎて三葉で抜きたくて堪らないんだけどまだ当然ながら同人とか出てないよな…
冬コミまで待つしかないのか
死んでしまう
-
- 2016年08月28日 18:21
- ID:Lxm16GMC0 >>返信コメ
- 144
瀧がおっぱい揉みしだく所まで想像できた
-
- 2016年08月28日 19:01
- ID:0TPRzrEs0 >>返信コメ
- >>145
絶対薄い本作られるよなぁっと思った
-
- 2016年08月28日 20:56
- ID:nMQHQjNx0 >>返信コメ
- 今日やっと観れた。自分もハードル高く設定していたのだが、それを遥かに超えてきてビックリした。もう一度観に行きたい。
だが、この話って結局ハッピーエンドなのかな?俺的にはハッピーエンドに近いバッドエンドと捉えているのだが。二人は最終的に会えたのは良いんだけど、二人とも記憶がほとんど無くなってるってのがな...こちら側は全て見ているから何か切ない気が...
どちらにしてもとても良い映画だったので自分はとても満足。地上波での放送、ブルーレイ発売まで楽しみにしておくよ。
-
- 2016年08月28日 21:36
- ID:0TPRzrEs0 >>返信コメ
- >>147
BD・DVDに、後日談としてショートムービーついたりしないかなぁ。
キスしたら過去のこと全部思い出したりとかあったらいいなぁ
-
- 2016年08月28日 22:10
- ID:CQuVZebZ0 >>返信コメ
- そういや、瀧も三葉も
カレンダーやテレビを見たりして違和感を感じなかったのだろうか?
-
- 2016年08月28日 22:30
- ID:L7rMpiaD0 >>返信コメ
- >149
それは小説版読んでる時も思ったけど、よく考えたら自分も日常生活で西暦なんか全く意識していないからアプリの日記を開いても特に気が付かなかったのだと思って納得した。
-
- 2016年08月28日 23:01
- ID:0QgYCTxm0 >>返信コメ
- キャラデザが自分の好みという事で公開日に観に行くことを決めていたけど素晴らしいの一言に尽きますね
途中はこちらもハラハラするような展開だったけど、最後にはハッピーエンドを迎えられてこちらも微笑ましいですわ。
大人になっても互いが覚えていたのは小さくもとても大きな奇跡だったのかもしれませんね。
-
- 2016年08月28日 23:27
- ID:h3RRMG.c0 >>返信コメ
- 普通だったな。予告で見たとおりの展開になって終わった感じ。
-
- 2016年08月28日 23:36
- ID:0TPRzrEs0 >>返信コメ
- >>150
まぁ三葉の身体に入った瀧がいつものように制服着て居間に行ったら、今日は日曜日だよって言われたところとかが伏線だったんだろうね。
日付は同じでも、曜日が違うから、二人は違う年代を生きてるって
-
- 2016年08月28日 23:53
- ID:VgRmEh6l0
>>返信コメ
- 観終わった後、すぐにまた観たくなる、雰囲気がとても素晴らしい作品でした。
新海誠監督なので、映像が素晴らしいのはわかっていたのですが、その予想をさらに超えてきました。絵も、動きも、カメラワークも、全て素敵。美しい映像と溶け合う音楽も最高。RADWIMPS、最高。
ストーリーのテンポも良く、メリハリも適度にあり、笑える所は笑え、泣ける所はきっちり泣けました。
主役クラスを担当した俳優陣の声も浮いた感じが無く、脇を固める本職の声優陣にも負けてなく、キャラクター自身も魅力的で、感情移入しやすかった。
「日本のアニメは、こんなレベルにまで到達してしまったのかー」と感動しました。
他の方々もコメントしてますが、今年は本当に邦画の当たり年。
-
- 2016年08月29日 00:08
- ID:t3yVh0T50 >>返信コメ
- マジで良すぎたわ
正直粗を指摘されれば確かに多いんだけど、コミカルなテンポや繊細な雰囲気作りで全然カバーしてる
瀧と三葉が先輩との仲をとりもつ過程でお互いを意識するってベタだけどお互い全く出会わない入れ替わりものっていうので新鮮味もって見れるし、そこで経験を重ねてうつむき加減の三葉が背筋を伸ばして親父と向き合う辺りとか自然な成長が描けてるのもいい
こりゃ次回作のハードルがうなぎ登りですぜ
-
- 2016年08月29日 00:19
- ID:iFliRw2n0 >>返信コメ
- 147
まあ再会した後はイチャコラするやろうしこれから思い出作っていけばいいみたいなスタンスじゃね
-
- 2016年08月29日 00:22
- ID:iFliRw2n0 >>返信コメ
- 小説のanother side見たらパッパの説得やら入れ替わりの時の小ネタがあるからあるから補完した方がいいぞ
-
- 2016年08月29日 00:48
- ID:lLc3jdjtO >>返信コメ
- >>129
猫の集会ですか…ありがとうございました(^^ゞ
-
- 2016年08月29日 01:21
- ID:iuwPvViX0 >>返信コメ
- 今気づいたけど、最大の矛盾あったな。
三葉が瀧と先輩のデートを髪結びながら「今頃楽しんでるかなぁ」って言ってた日。この日に三葉は瀧に会いに行った。
そして瀧の日記には、デートが終わる頃には彗星が見えるよっと三葉の言葉がかかれてる。つまり三葉の中では、デートの日と彗星が落下する日は同じ日だったわけだ。そして、落下した日、三葉は髪を切ってる。
東京から帰ってきた日に切ったとも考えたが、再度瀧が入れ替わりを行った際に、朝から三葉の髪は短くなっており、更に妹の口から「昨日は突然東京に行ったし」と言われている。
また、瀧が当日までデートのことを知らなかったことから、デートの前日が最後の入れ替わりだったことがわかる。
このことから、デートの日に三葉は東京に行った日と死んだ日の2日間が重なっていることになる。どうも時間の流れがおかしい。図で書いた方が分かりやすいけど、画像添付できないからなぁ。。。
この説明で言わんとしていることが伝わると良いのだが。
-
- 2016年08月29日 01:37
- ID:7n8bVoV40 >>返信コメ
- ※159俺もそこはちょっと「?」ってなったけど、まぁ3年間の中に閏年があって1日誤差が生じたんじゃないかなーぐらいにしか考えてなかった。
自分の感想としてはすんげー面白かったの一言。
一応新海さんの劇場作品は全部見てたけ歴代1位を争うくらいに良かったと感じられた。
RADの音楽は賛否両論な感じだけど俺は賛のほうかなー、結構雰囲気出てて好き。
ラストは秒速見てたらドギマギするのはわかるw
-
- 2016年08月29日 02:10
- ID:mzF5xUXT0 >>返信コメ
- 最後会えるか会えないかの時にテッシーが結婚の話してて一瞬絶望したよ…秒速ルートだったら三葉ともあり得たよね…
-
- 2016年08月29日 02:27
- ID:KYIXWTJj0 >>返信コメ
- ※159
矛盾っていうか過去が変わったってことだと思うよ
テッシー達が驚く場面が2回あったし
-
- 2016年08月29日 03:06
- ID:H.tSpoj10 >>返信コメ
- >>159
隕石落下の当日だけは三葉ルートと瀧ルートがどちらも描かれてるんだよ
なんでそれができたかというと、瀧が口噛み酒を飲んで三葉のかたわれとなったからで
これでようやく時間を超えて会うことができた
-
- 2016年08月29日 04:38
- ID:FqaV3Yq10 >>返信コメ
- 面白いけど、感動はしないな、
まどマギやシャーロットを知らない人なら
素直に感動できるだろうね
-
- 2016年08月29日 04:44
- ID:2riA7t8n0 >>返信コメ
- 三葉と瀧の好きになる過程、描写が少ないので
何で急に泣くほどの恋心にまでなるのか、違和感だったな。
あとRADの音楽も悪くないんだけど個人的には、言の葉
の時みたいに秦さんが良かったなと思った。
ホントそれ以外は何も文句つけるとこがなかった。
ラストの秒速との対比はファンには堪らないはず。
-
- 2016年08月29日 06:56
- ID:.zbrIUbt0 >>返信コメ
- 「大変だったよ。お前、すごい遠いとこに居るからさ」
↑何気に作中屈指の名台詞だと思う。瀧君くっそかっこいい。
-
- 2016年08月29日 06:59
- ID:iFliRw2n0 >>返信コメ
- 159
三葉が髪を切ったのは東京に行った日の夜だぞ
-
- 2016年08月29日 07:13
- ID:iFliRw2n0 >>返信コメ
- あんまり粗探しするのもアレだけど、三葉の記憶の最後が彗星と衝突する時で、その時は髪切ってたから中身が瀧になって目が覚めた時に勝手に髪が切られてることに都合良く改変されたと解釈してる
-
- 2016年08月29日 07:49
- ID:6pb2quWK0 >>返信コメ
- >>162
本来の三葉はおそらく死んだ日は学校いってない。
で、夜の祭りの時にてっしーたちに会った。
瀧はそのまま学校にいった。だから朝に驚かれた
-
- 2016年08月29日 08:52
- ID:GkNZIi.x0 >>返信コメ
- 音楽をどこで挿入していくかと思ったけどタイミング最高だった
彗星の衝突災害あたりから鳥肌ぞわぞわで面白かった
あと糸守の土地は今まで何回か彗星が落ちているだね
中心にある湖もそうだけど神社の奥の院も多分彗星が落ちた後なのかも?
最初は阿蘇山のような大噴火後のカルデラ?と感じたけど
-
- 2016年08月29日 10:07
- ID:6pb2quWK0 >>返信コメ
- >>167
だが、瀧が三葉として、目を覚ました朝は髪が短くなってたよ。
つまり東京へいったのも、髪を切ったのも、死の前日。
-
- 2016年08月29日 10:12
- ID:wnxG.m81O >>返信コメ
- ネタバレ避けてここ見るの我慢してたがやっと見れる~www
昨日の最終上映回で観たが一番大きい箱で八割の客入りだった。
あ~年齢的に20代で観たかったな~ハッピーエンドで良かったんだが、なんか打ちひしがれた俺がいる…新海誠恐るべし…
先生がお元気そうだったのがなによりでした。
-
- 2016年08月29日 12:15
- ID:6pb2quWK0 >>返信コメ
- 単に、口噛み酒飲む前は、三葉が東京行ったのも髪切ったのも、死んだ日も全部同じ日だったのかもしれないなぁ。
口噛み酒飲んだことで、彗星とお祭りが1日ズレて、死んだ日の前日に東京へいって、その晩に髪を切ったということに変わったのかもしれない。
そう考えると辻褄が合うか
-
- 2016年08月29日 12:47
- ID:JabQryBO0 >>返信コメ
- >>159
自分はデートの日と隕石落下の日は一緒で、その前日は普通に三葉が東京に行って帰って髪を切ったと考えてるんだが
-
- 2016年08月29日 13:33
- ID:7KJBpCci0 >>返信コメ
- 秒速でふざけるなと思った1人なので、今回は一層良かった。良作ですね。
-
- 2016年08月29日 13:38
- ID:7KJBpCci0 >>返信コメ
- デートの日と祭は同日だぞ。わざわざ「夜までには帰って来るから」って入れてたし。
-
- 2016年08月29日 15:09
- ID:6pb2quWK0 >>返信コメ
- >>174
髪結んでるときに、「今頃デート楽しんでるかなぁ」って言って泣いてた←ここで自分の気持ちに気付く。
だから、東京行った日とデートの日は同じ日だよ
-
- 2016年08月29日 15:26
- ID:KyUvAxni0 >>返信コメ
- 隕石で死んだ時の記憶あるから、死んだ三葉と入れ替わったんだけど、入れ替わりの条件が寝ることだから、最後のセーブポイントは祭りの前日の夜って事になるんじゃね?だから既に髪切れてる
-
- 2016年08月29日 17:12
- ID:40QvoZeG0 >>返信コメ
- あいつに悪いか…って言いながら揉むのは笑った
-
- 2016年08月29日 17:42
- ID:iFliRw2n0 >>返信コメ
- そりゃ瀧かみつはの体でメモってた時に「胸はある」って書いてましたし
巨乳なんか?
-
- 2016年08月29日 18:07
- ID:VrlKkIRG0 >>返信コメ
- 2年3組/テシガワラ♂・友人・オカルトマニア・バカだがいい奴/サヤカ♀・友人・大人しくてちょっとかわいい
祖母と妹のヨツハと三人暮らし/ど田舎/父は町長/巫女をやってる?/母は亡くなってるっぽい/父親別居/友達少なめ/胸はある
そしてひときわ大きく
「この人生はなんなんだ??」の文字
小説 君の名は。より
-
- 2016年08月29日 18:11
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- 瀧くん可愛い顔して、むっつりすけべなのがツボ
-
- 2016年08月29日 18:12
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- なんだかんだ今日2回目を見に行くのであった
-
- 2016年08月29日 18:14
- ID:oyPZAu.o0 >>返信コメ
- •彗星が来る前日
(瀧)奥寺先輩とデート
(三葉)鏡の前で泣き、東京に行く。3年前の瀧に髪を縛ってた組み紐を渡して、その後髪を切った。
•彗星の日
(三葉)学校を休み、夜祭りに行って隕石墜落。
•彗星の日(瀧、口噛み酒後)
(瀧)朝、三葉で目が覚めて学校に行き、友人二人と避難誘導計画。
だろうか?
-
- 2016年08月29日 18:18
- ID:oyPZAu.o0 >>返信コメ
- >>184
•彗星が来る前前日
(瀧)奥寺先輩とデート
(三葉)鏡の前で泣く
•彗星が来る前日
(三葉)東京に行く。3年前の瀧に髪を縛ってた組み紐を渡して、その後髪を切った。
だろうか?
-
- 2016年08月29日 18:20
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- >>184
瀧の日記に、終わりごろには彗星が見えるねって言ってたから、三葉の中ではデートの日=彗星の日
-
- 2016年08月29日 18:30
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- >>180
パンフレットに三葉のプロポーション設定画が載ってたけど、結構おっきかったね
-
- 2016年08月29日 18:42
- ID:brX6egUI0 >>返信コメ
- デートの日と三葉が東京行った日は同じ日。
彗星は最接近の日=祭りの日に落下したけどその前から肉眼でも観測はできていた。
瀧と奥寺先輩のデートの計画を立てたのは三葉だから、デートの終わる時間もわかるし、その時間に彗星が見えるのも知っている(実際は3年ずれているから彗星は見えない)
三葉は瀧のデートの日に東京に行く⇒中学生の瀧に会う⇒当然瀧は三葉のことを知らないわけだが、それにショックを感じて帰ってきてお婆ちゃんに髪を切ってもらう。
この後が口噛み酒の影響で改変が起こったと考える。
三葉死亡ルートの場合、祭りの日も学校を休む⇒心配したサヤちんから電話、祭りに誘われる⇒隕石落下
三葉生存ルートの場合、祭りの日は瀧と入れ替わる⇒学校に行き避難計画を立てる⇒みんな無事
これで合ってる?
-
- 2016年08月29日 18:46
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- >>188
あぁなんかそれな気がする。
確かにそれだと辻褄が合うか。
公式でこの辺説明不足だからか、自分の理解力がないからか、すごくもやもやしてたよ。
ありがとう
-
- 2016年08月29日 18:52
- ID:oyPZAu.o0 >>返信コメ
- >>188
ありがとう、スッキリした。
-
- 2016年08月29日 20:04
- ID:tdhemmM60 >>返信コメ
- やっぱ楽園追放より(ニトロプラス)君の名は(ミノリ)やわ
主人公は終始おっぱい揉んでるし
ヒロインの死に様を笑顔で見守っちゃうし
入れ替わってる方がお互い都合が良さそうだし
流星はあまりにも綺麗だし
日記の消えかたはあまりにも凝ってるし
マッキー無くすし
認知症なみに名前忘れるし
高山ラーメンの人は人が良すぎるし
なんで怪我したのかは結局わからんかったし
パンチラもあるし
ほんま最高やったわ
あー口噛み酒飲みてえな 四葉の
-
- 2016年08月29日 20:08
- ID:hOJnulZt0
>>返信コメ
- BDに「クロスロードCM(Z会)」の映像特典付いてれば泣くなぁ。
あれと設定がいろいろクロスオーバーする。
-
- 2016年08月29日 20:39
- ID:5dlDoVr50 >>返信コメ
- 昨日映画観て…
今日テレビでCM観たら…
なんか涙が出てきた
-
- 2016年08月29日 20:50
- ID:iFliRw2n0 >>返信コメ
- 口噛み酒のくだりでイチャイチャしてるのほんとすこ
-
- 2016年08月29日 21:40
- ID:77HSgHkG0 >>返信コメ
- 愛知県在住ですけれど、瀧が旅に出たところで名古屋駅が映っていたのに、少し嬉しい気がしました。
ちなみに飛騨高山にも旅行に行った経験があるので見覚えのある景色見て少し興奮しました。
-
- 2016年08月29日 21:53
- ID:77HSgHkG0 >>返信コメ
- 三葉の胸を揉む件は、まあベターだけど人格が入れ替わったら、そのおかしさを確認する時は、まず先に自分の体を見渡し、触るでしょうね(鏡を見るのはその後)。
まして、思春期の高校生が異性と替わったんだから、心理的に考えるとその行動は、かなりリアリティはあります。
-
- 2016年08月29日 22:07
- ID:SJczrp2c0 >>返信コメ
- むしろおっぱいだけで済んだのがすごいよ瀧は...
-
- 2016年08月29日 22:27
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- >>197
描写してないだけで、勝手にお風呂に入って"何か"してたのかもしれない
-
- 2016年08月29日 22:28
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- >>196
そんで三葉もなんだかんだ瀧の男の子な部分を入れ替わるたびに触ったり見たりしてたのかと思うと、似たものカップルだよな
-
- 2016年08月29日 22:29
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- >>188
映画2回目見てきました!
その通りだった。
-
- 2016年08月29日 22:32
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- >>194
無神経な瀧の態度に引き換え、口元を押さえながら真っ赤になる三葉が可愛かった。
そんで胸の件を言及されて言いよどむ瀧と、それに対しての三葉の反応がもうお前ら結婚してくれよ!!って言いたくなるくらいイチャイチャしてるもんだから、後の展開がひたすら怖かった。
ハッピーエンドになってよかったよ。ほんとに。。。
-
- 2016年08月29日 22:36
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- 2回目の視聴は、最後までの展開を知っているだけに、二人の距離がどんどん縮まっていく流れが切なくて仕方なかった。
あぁ、この二人がこうやってわいわいしていられるのもほんの少しの間なんだよなぁ。。。
三葉がもういないなんて事実を知ったら瀧は凹むだろうなぁ。。。絶対きついだろうなぁってより感情移入できたよ
-
- 2016年08月29日 22:40
- ID:694acj2g0 >>返信コメ
- >>74
多分、パラレルワールドができたんだと思う。隕石が落ちる世界A→もともと彗星が落ちてこない世界Bみたいな。
世界が乗り変わったことを2人は知っている。でもBの世界にいる以上Aの世界を覚えていると弊害があるからAの記憶が無くなるようになっているのかなあと。
また、小説版で三葉が東京に行ったときに瀧はまだ中学生だったとあるので3才違います。
-
- 2016年08月29日 22:59
- ID:Qm.fpTHn0 >>返信コメ
- 正直、思い出のマーニーとおんなじで(てかこの2つ雰囲気似てる)CMで損してるパターンのような気がする
-
- 2016年08月29日 23:13
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- >>204
でもこれのCMは下手に見せすぎないようにしないとすぐにネタバレしちゃうからなぁ。今が丁度いいと思うよ。少なくとも自分はあのCMで見てみたいと思ったもの
-
- 2016年08月29日 23:25
- ID:8usXIopdO >>返信コメ
- 3日で12億興収とか
-
- 2016年08月29日 23:36
- ID:hCf1n13w0 >>返信コメ
- >>206
リピーターも多いんだろうね
-
- 2016年08月29日 23:46
- ID:iFliRw2n0 >>返信コメ
- 最後にお互いの記憶全部抜けちゃってるけど、周りの人は覚えてるから記憶の補完は出来るのかな?
-
- 2016年08月30日 00:00
- ID:56GfC6HL0 >>返信コメ
- 正直めっちゃおもしろかった
-
- 2016年08月30日 00:37
- ID:BhvG.f760 >>返信コメ
- 新海誠作品初見だけど、めちゃくちゃ良かった
よくある入れ替わりものではなく、3年前というラグがあることで新鮮な設定になっていると思う。
まず冒頭のOPへの入りで惹き込まれる
丁寧な感情の描写と切ないストーリー
そのうえ、キャラの感情に圧倒的な映像美と演出が絡み付いてくるもんだから最高にグッとくる
周りに人いなかったら泣いてたと思うw
新海作品に興味を持てた
-
- 2016年08月30日 00:57
- ID:BhvG.f760 >>返信コメ
- 新海誠作品初見だけど、めちゃくちゃ良かった
よくある入れ替わりものではなく、3年前というラグがあることで新鮮な設定になっていると思う。
まず冒頭のOPへの入りで惹き込まれる
丁寧な感情の描写と切ないストーリー
そのうえ、キャラの感情に圧倒的な映像美と演出が絡み付いてくるもんだから最高にグッとくる
周りに人いなかったら泣いてたと思うw
新海作品に興味を持てた
-
- 2016年08月30日 00:57
- ID:BhvG.f760 >>返信コメ
- なんか連投になった
-
- 2016年08月30日 01:40
- ID:oMm62Io00 >>返信コメ
- *208
あの二人は、入れ替わり(特殊なタイムリープ)の当事者なので、辛うじて少しの間記憶が残っていたと思われます。
なのできっと他の人達は、それに関する出来事は、全く認識すらされていないのではないでしょうか。
-
- 2016年08月30日 06:52
- ID:bzaWsuIf0 >>返信コメ
- 記憶が無くなってるのは悲しいな
まあ本来なら死んでる人達を無理やり改変して生かしたんだしそれで十分か
-
- 2016年08月30日 07:22
- ID:UiaPndEZ0 >>返信コメ
- 絵もキレイだったし、ストーリーも中々良かった
隣のカップルが上映中おしゃべりしてなければ最高だった
-
- 2016年08月30日 07:30
- ID:KrnWTMlU0 >>返信コメ
- BDも早く出て欲しいなぁ
-
- 2016年08月30日 07:52
- ID:KxflsntI0 >>返信コメ
- >>214
恋人同士になって、キスした瞬間に思い出したりしてな
-
- 2016年08月30日 09:31
- ID:9xyeYpxv0 >>返信コメ
- これだけ人気だとそもそも上映期間がかなり長くなりそう
-
- 2016年08月30日 09:59
- ID:6p9uGo.u0 >>返信コメ
- 瀧がおっぱいだけで済んでいたのがすごいと思った。下はいじらないの?
-
- 2016年08月30日 09:59
- ID:6p9uGo.u0 >>返信コメ
- 瀧がおっぱいだけで済んでいたのがすごいと思った。下はいじらないの?
-
- 2016年08月30日 10:12
- ID:jWkixQFU0 >>返信コメ
- 今考えるとあの巫女お踊の振り付けってティアマト彗星が二つに割れることを表してたのかね
-
- 2016年08月30日 11:35
- ID:k3pt.nxp0 >>返信コメ
- 冷静になってから最後のシーン見ると、苦しいよ
すれ違った後の光景を約9年の時間も含み考えてみるとすごく切ない
-
- 2016年08月30日 12:10
- ID:KxflsntI0 >>返信コメ
- ずっとかれたそ時のようなイチャイチャを見ていたかった。
なんで記憶消えんだよ。。。
消えてなければ、三葉が瀧に会いに行っただろうに。なんでだよ。。。
切ない
-
- 2016年08月30日 12:14
- ID:elMGEt5h0 >>返信コメ
- 223
再開した後にいくらでもイチャつくだろ
-
- 2016年08月30日 12:18
- ID:KxflsntI0 >>返信コメ
- >>224
その後日談が見たくて仕方ない‼
-
- 2016年08月30日 12:37
- ID:NqBSLKxx0 >>返信コメ
- 感想と言うか、ファンタのCMって、最後のシーンを学生版でやってたんだな。
-
- 2016年08月30日 13:56
- ID:XXKDzW8l0 >>返信コメ
- 映画見てから予告編2でも泣くようになってしまった
-
- 2016年08月30日 15:04
- ID:KxflsntI0 >>返信コメ
- 映画見てから、しょっちゅう予告編をリピート再生してるわ
-
- 2016年08月30日 17:02
- ID:KxflsntI0 >>返信コメ
- そういえば、1回目の入れ替わりの時は、三葉はどんな1日を過ごしたんだろ?
周りと関わってないようだったけど。
-
- 2016年08月30日 17:27
- ID:elMGEt5h0 >>返信コメ
- 予告2の方は映画見た後に見た方がよく感じる
-
- 2016年08月30日 17:40
- ID:jWkixQFU0 >>返信コメ
- 滝が三葉の時は髪型がポニーテールなのいいよな。滝三つ編みできないし
-
- 2016年08月30日 19:49
- ID:NdrOUiAGO >>返信コメ
- 日本のアニメ映画の凄さをつくづく感じた。
-
- 2016年08月30日 19:51
- ID:bzaWsuIf0 >>返信コメ
- この終わり方は同人が捗りますねぇ…
-
- 2016年08月30日 20:25
- ID:9wY.gWVH0 >>返信コメ
- >>231
バスケットのシーンとか良かった。
てか三葉はポニテだとイケメンだなと思った
-
- 2016年08月30日 20:45
- ID:zCfetkkY0 >>返信コメ
- >>3
お前が何も分かっていない
-
- 2016年08月30日 20:47
- ID:zCfetkkY0 >>返信コメ
- >>220
そう言うこと考えても言っちゃうところが
もう駄目なんだよ
-
- 2016年08月30日 20:50
- ID:zCfetkkY0 >>返信コメ
- >>74
同い年では無いですね
個人的にはパラレルワールドでは無く
過去の書き換え、未来の改ざんと思っています
平行世界説だと、結局救われなかった世界が存在してしまうから
-
- 2016年08月30日 21:34
- ID:9wY.gWVH0 >>返信コメ
- >>237
書き換えだと考えれば、同じ世界の二人が互いに互いを大切な人忘れたくなかった人忘れちゃダメな人と認識できてることに違和感ないもんな。
二人の改変に合わせて、世界の改変が行われていき、三葉が死んだ世界と三葉が生きた世界が絡まり合い、繋がり、一本の世界になった。
そう認識させるためか、三葉の祖母がご神体に向かうときと組紐を作っているときに組紐を例えに似たような説明をしてる。
-
- 2016年08月30日 21:45
- ID:bzaWsuIf0 >>返信コメ
- 記憶全部抜けてるのは悲しいな
まあくっついて幸せになるだろけど
-
- 2016年08月30日 21:54
- ID:9wY.gWVH0 >>返信コメ
- >>239
きっとおっぱいの感触で思い出す
-
- 2016年08月30日 22:16
- ID:QzoYAfOR0 >>返信コメ
- >>240
薄い本が厚くなるな…
-
- 2016年08月30日 22:32
- ID:HPbp33dn0 >>返信コメ
- そういえば三葉がつけてた日記が消えたのってなんでなんだろ
-
- 2016年08月30日 22:46
- ID:bzaWsuIf0 >>返信コメ
- 242
瀧が糸守町が消滅してたのを知って矛盾が生まれたからじゃない?
-
- 2016年08月30日 23:43
- ID:j1Wz.UVB0 >>返信コメ
- 三葉の悪口を言っていた男の子が最後 就職できなかったのか? コンビニでバイトしてるのを見て、なんかすっきりしたな笑(四葉が中学校で勉強してるのとか、色々流れるシーン)
日頃の行いは自分に帰ってくるのかねー
-
- 2016年08月31日 00:02
- ID:IdPcJeSS0 >>返信コメ
- >>241
三葉は瀧の男の子な部分を見て触って思い出すんだろうね
-
- 2016年08月31日 00:39
- ID:IdPcJeSS0 >>返信コメ
- 粗はあったけど、それでも気にせず楽しめる映画で、そんで心が切なくなり、感動できた。
ほんとにおもしろかった。
あと5回くらい見に行きたい
-
- 2016年08月31日 01:45
- ID:QWoz4dUV0 >>返信コメ
- ※244
細かいところまでよく見てたなww
近いうちに2回目観に行こうと思うからチェックしてみよう
-
- 2016年08月31日 02:50
- ID:Ra7rKvEe0 >>返信コメ
- 岐阜駅って昔は田舎の情緒と歴史を感じる駅舎と周りの景観だったのに、今はどこにでもある駅ビルみたくなっちゃったんだよなあ
父親と双葉も入れ替わった過去があり、旧き良き時代の田舎や祭りや伝統が失われている現代
彗星の物理学的矛盾や一大事なのにあんな感じ?とか色々あっても関係なく素晴らしい
自分は鬱エンドが好きだし、ラッド何とかはあまり好みではないけど映画には歌詞も合い良かった
-
- 2016年08月31日 03:14
- ID:Ra7rKvEe0 >>返信コメ
- 前前前世とは四葉の曾祖母?
最後は全員田舎に住んでいて欲しかった。全員上京したら隕石なくとも過疎からの限界集落になる
-
- 2016年08月31日 06:51
- ID:hk2Ih.xW0 >>返信コメ
- 249
三葉と一生会えなくなるからしゃーない
家もぶっ壊れたし仕事無いんちゃう?
-
- 2016年08月31日 12:40
- ID:nLA5VTzH0 >>返信コメ
- 見てきたー
前半部はラブコメかな?ってくらいライトな感じだったけど、後半からぐいぐい引き込まれた
町の場所がわかったときは鳥肌たったわ
ハンカチ持っていくの忘れたから顔が大変なことになった
-
- 2016年08月31日 15:09
- ID:MEeeaX490 >>返信コメ
- >>249
多分、現在を現世として、前世を1年前と考えると、
前前前世から僕は(三年前の出来事の中で、僕は)、君を探し始めたよ(君を救う方法を探し始めたよ)
という意味になるのではないかと思った。
三年前とそのままかくと、ネタバレになるので、今の時より前の時という意味の前世を使って表したんじゃないかな?
-
- 2016年08月31日 19:04
- ID:4wufMrBp0 >>返信コメ
- やっぱりハッピーエンドが一番!
-
- 2016年08月31日 20:03
- ID:a6fwqTk70 >>返信コメ
- cv神木くんに釣られてストーリー殆ど知らずに観たけど凄く良かったよ
終わった後、話を知った状態でもう一度観て時系列とか整理したくなった
-
- 2016年08月31日 21:09
- ID:bbk1gSlt0 >>返信コメ
- ※252
たぶんそうだわ、素晴らしい考察ありがとう
もっと感動してきた
-
- 2016年08月31日 21:30
- ID:l7bEL9Qa0 >>返信コメ
- この話。
入れ替わりと風習だけでなく、瀧と三葉が恋に落ちなければ起きなかった奇跡だよな。
そして、瀧がプロ顔負けの写生の腕前がなければ、おそらく糸守までたどり着けなかった。
運命とかそんな次元の奇跡じゃない。
-
- 2016年08月31日 21:58
- ID:l7bEL9Qa0 >>返信コメ
- >>255
三葉視点だと、
前前前世から僕は(3年前のあの出来事から私は)、君を探し始めたよ(あなたを探し始めたよ)
-
- 2016年08月31日 22:30
- ID:usbTUxcY0 >>返信コメ
- 20億突破おめ
この勢いのままシンゴジラ抜いてほしい
-
- 2016年08月31日 23:10
- ID:bvbpFY0t0 >>返信コメ
- 今日観てきたけど最高だった
まさか近年のアニメ映画でこんなに胸が熱くなるとは
-
- 2016年08月31日 23:18
- ID:hn8xWCAJ0 >>返信コメ
- すごくどうでもいいかもしれんけど、街並みとか風景はまあ綺麗だったけど屋内の描写はなんか雑なとこあったなぁ
-
- 2016年09月01日 00:38
- ID:X75X0baA0 >>返信コメ
- とりあえずさ、風習守ってた宮水家の先祖達と神様に感謝だな。
それがなかったら最後打つ手なかったわけだし。それにしても随分とマニアックな趣味した神様だこと(巫女さんの口噛み酒w
-
- 2016年09月01日 01:06
- ID:bqwqvVQN0 >>返信コメ
- ようやく見れた。どんなに言葉尽くしても陳腐な感想になりそうだし、素晴らしかっとたしか言えない。
贅沢言うなら三葉が隕石落下の後どんな人生送って東京に居たのかとか知りたいし、後日談的にバカップルになる二人とか見たかった。小説でもいいから見たいなぁ。
あと個人的には隕石落下からもっと早く再会してほしかった。いや、再会出来ただけでも良かったけどあまりにも年月が経ってておじさん悲しくなってしまった
-
- 2016年09月01日 01:18
- ID:S3Ko3ban0 >>返信コメ
- 素晴らしかった。前半はよくある入れ替わりものかなと思ったけど3年前とは思わんかった。
映画としてはあの終わり方でいいけど後日談がめっちゃ見たい
-
- 2016年09月01日 01:52
- ID:D9Fm9nED0 >>返信コメ
- まあ年齢的に考えたら結婚も子供もちょうどいいくらいですし…
-
- 2016年09月01日 02:11
- ID:a7Ci3Tml0 >>返信コメ
- 思わぬざーさん登場でくわえたポップコーンが飛んでった
-
- 2016年09月01日 02:16
- ID:qUYZvoIL0 >>返信コメ
- 25歳の処女、三葉
-
- 2016年09月01日 02:26
- ID:qUYZvoIL0 >>返信コメ
- 瀧は三葉を見つけるのに5年。
三葉は瀧を見つけるのに8年。
長かったなぁ...
-
- 2016年09月01日 02:27
- ID:qUYZvoIL0 >>返信コメ
- 瀧は三葉を見つけるのに5年。
三葉は瀧を見つけるのに8年。
長かったなぁ...
-
- 2016年09月01日 03:11
- ID:9cq.15uQ0 >>返信コメ
- >>159
さっき、3回目見に行ったとき気付きましたが時間の矛盾はなかったと思います。
瀧が奥寺先輩とデートした日が10月2日(三葉に電話かけるシーンのスマホの画面で確認)
三葉が瀧に会いに東京に行くのが10月3日(祭りの日に四葉から昨日急に東京に行ったと言われる)
祭りの日、彗星が降って糸守町が無くなるのが10月4日(ニュースの場面や糸守町の資料で確認)
日記に彗星が見えると書いたのは最接近じゃないにしろデートの終わりに彗星を二人に見せたかった三葉のお節介だと思います。
でも、三葉が次の日に居ても立っても居られなくなり東京に行って瀧にあの対応されてショックを受けて髪を切ったんだと思いました。
瀧が入れ替わったときに髪について前のほうが良かったよなって言うシーンが好きです。
-
- 2016年09月01日 08:17
- ID:v.f.oZLO0 >>返信コメ
- じじばばになって再開するよりはましだな
-
- 2016年09月01日 18:18
- ID:Ge.lSsZv0 >>返信コメ
- 正直ガチで秒速5センチメートルオチになるかと思ってた
-
- 2016年09月01日 18:40
- ID:sIAiZvTE0 >>返信コメ
- 新海誠の作品は全部観て来たけど「君の名は。」が一番好きだなよかったよ、細かい補足的なところは小説読んで楽しもう。
瀧が入れ替わるたびに朝おっぱい揉んでるところはやたらと緊張したwww
席の前女子高生が座ってるかどう感じてるのか気になったよwww
俺もこんな可愛いくておっぱい大きい子と運命的な出会いしたいよ_(┐「ε:)_
-
- 2016年09月01日 19:04
- ID:frIxeQPB0 >>返信コメ
- 最初見たときくまみこ思い出した
映画としてはとてもよかった
-
- 2016年09月01日 20:11
- ID:oyFqpe5x0 >>返信コメ
- タバコシーンは毎回やってるノルマだから...
-
- 2016年09月01日 20:17
- ID:Q7PJfzvh0 >>返信コメ
- 確かにすんごい面白いし良かったけど、やっぱり泣けなかったな......
-
- 2016年09月01日 21:22
- ID:D9Fm9nED0 >>返信コメ
- 記憶無くなるんかい…かなし
-
- 2016年09月01日 22:14
- ID:v.f.oZLO0 >>返信コメ
- 物語に入れ込めなくてショック
あまり感動できなかった……ショック
なんでだ?
-
- 2016年09月01日 22:18
- ID:XllJmNHv0 >>返信コメ
- 前前前世の歌詞が少し変わってたのがびっくりしたな
-
- 2016年09月01日 22:52
- ID:v.f.oZLO0 >>返信コメ
- ※278
変わったところってどこ?
-
- 2016年09月01日 22:54
- ID:v.f.oZLO0 >>返信コメ
- なんか
-
- 2016年09月01日 22:57
- ID:v.f.oZLO0 >>返信コメ
- なんかradのスパークルとか聴くと、映画ではなくて予告の方の映像が頭の中で再生されるんだけど……なんで??
-
- 2016年09月02日 00:00
- ID:eoltd.ML0 >>返信コメ
- 最後の再会のシーン。
小説で二人の心の声をきくと、更に切なく、そして会えてよかったと言えるシーンだった。。。
-
- 2016年09月02日 00:16
- ID:eoltd.ML0 >>返信コメ
- あと、ふと思ったのが、瀧がリボン返さずにいたら、二人とも記憶が残っていたんだろうか?
三葉に会うために糸守まで来たとき、一度忘れそうになったけど、組紐でできたリボンのおかげで思い出してたどり着けたわけだし。
本来関わるはずのない二人が、過去に組紐を三葉から貰っていたことで、つながり、瀧が入れ替わる相手になったのだと解釈してる。
-
- 2016年09月02日 00:20
- ID:wTRV7Cay0 >>返信コメ
- 283
カタワレ時が終わった後に三葉が瀧の伝言通りに動けたのは紐渡されて記憶残ってたからだと解釈してる
どのみち記憶は無くなってたのかもね
-
- 2016年09月02日 00:25
- ID:eoltd.ML0 >>返信コメ
- >>284
なるほど。
そしてさらに思ったのが、三葉の体力の凄さ。
瀧が三葉の身体ではぁはぁ言いながら山を上り、下りは三葉本人が全速力で走りおり、さらに役所まで走った。
アスリートかな?っと言いたくなるw
-
- 2016年09月02日 00:35
- ID:wTRV7Cay0 >>返信コメ
- 285
それもはもう愛の力よ
-
- 2016年09月02日 01:22
- ID:wTRV7Cay0 >>返信コメ
- 小説読んでみたら、やっぱり映像映えすると思った
BGMも良かった
というか映像が凄すぎるのよね
-
- 2016年09月02日 01:42
- ID:MOMdrsWk0 >>返信コメ
- 二人とも朝目を覚ますと、なぜか泣いているけど、ひょっとしたら夢の中では再会していたのかもな。そして、目を覚ますとまた離れてしまうから忘れてしまうから、泣いていたのかな...
-
- 2016年09月02日 01:49
- ID:NdpvjWfP0 >>返信コメ
- ハッピーエンドにしてくれて本当に本当に本当に本当にありがとう
-
- 2016年09月02日 03:16
- ID:ZP8Tv7.F0 >>返信コメ
- しかし、小説で補完っていうのは映画単体としてどうなの感はある。
父親の説得は三葉主人公視点の映画のストーリー的にはキモになる部分でしょう。
飽くまで主人公は瀧って事なんかねぇ
-
- 2016年09月02日 06:43
- ID:wTRV7Cay0 >>返信コメ
- 尺の都合でしょ
死ぬか死なないかの2択しか無いから結果だけでわかるってのが大きいのかな
-
- 2016年09月02日 09:37
- ID:jcu.B2pL0 >>返信コメ
- 尺の都合っていうのはわかってるけど、削るのが寄りによってそこなの?!って話ね。
-
- 2016年09月02日 10:04
- ID:MOMdrsWk0 >>返信コメ
- まぁあとは恋愛に発展するまでの過程がおろそかだったね。
小説で補完するしかないけど
-
- 2016年09月02日 12:05
- ID:SMLcFGl70 >>返信コメ
- 年齢的には四葉は三葉と瀧がやっと会えた時、高3くらいになるな
-
- 2016年09月02日 15:50
- ID:BDUS5vGX0 >>返信コメ
- 運命探知の魔眼(リーディングシュタイナー)があれば…
って思ったのは多分俺だけじゃないはずw
組紐返さなければ多分忘れなかったよね
-
- 2016年09月02日 18:43
- ID:8dhz7JWD0 >>返信コメ
- うーんってなる部分も少なからずあったけど、それ含めても面白かったな。それとラストがハッピーエンドでよかった!ほんとこれに尽きる。最後までドキドキ、ビクビクしてたけどほんと良かったわ。あと放送室から連行されるシーンがなんかよかった笑
-
- 2016年09月02日 20:34
- ID:B4KWgWfK0 >>返信コメ
- 2013年って調べてみたらロシアの隕石の年だった((((;゚Д゚))))
現実とリンクさせててスゲービビった。
-
- 2016年09月02日 20:43
- ID:PuF0QeXw0 >>返信コメ
- 小説で補完とかいうけど、ラノベの方だったな。角川の方の本は、走っているところで描写が終わった
-
- 2016年09月02日 21:14
- ID:JdG14jOL0 >>返信コメ
- >>15
神木も上白石も上手かったがなあ。他のアマチュア声優陣も俳優から選出されてるからかジブリより全然違和感がなかった。プロで固めてなきゃダメってのもわからんではないけど拘りすぎるのも損だと思うぞ
-
- 2016年09月02日 21:21
- ID:qZL6RryY0
>>返信コメ
- 今日観てきたがとても良かった。
新海監督の作品は、あまり観てないがcmなどで気になってたので観に行ってみたが正解だった。
たとえ、ネタバレを齧ってしまったとしても1度観に行って欲しい。映像も綺麗だし音楽も素敵だし、何より演出が際立って異彩を放っている、確実に観客の心を掴んでくる演出。
今度は友人たちと一緒に行くつもりだが2回目を観ても飽きないだろうし、何回でも観たい、そう思っています。
個人的に感じたことも多いし、この作品に今出会えて良かった。
-
- 2016年09月02日 22:04
- ID:qnnXk6lO0 >>返信コメ
- 理解力のないわいに教えてくれ
瀧のいる時代、2016年?ではすでに彗星災害が起きてみつはたちは死んでるんだよな?
それなのになぜ8年後再開してるの?
みつはたちが助かったのて過去の時代2013年だよな?
-
- 2016年09月02日 22:14
- ID:uS8.iopf0 >>返信コメ
- >>279
何億何光年分の物語を語りに来たんだよ
って所の歌詞が変わってるからまた見に行くなら耳をよく澄まして聴くんだな
まぁ前前前世が好きで何度も聴いてるならすぐ気付ける
-
- 2016年09月02日 22:23
- ID:qnnXk6lO0 >>返信コメ
- 301
それともう一ついきたいことがある
ニュースで8年前に奇跡的にみんな助かったって流れてたがじゃあ瀧が見た被災地の姿はどうなったの?
-
- 2016年09月02日 22:56
- ID:wTRV7Cay0 >>返信コメ
- 301
過去が変わったんだよ
宮水家には1200年ごとに訪れる厄災を回避するために数年先の人間と夢を通じて交信する力があるらしいそれが巫女の役割だって
それで3年前の隕石を回避したから3年後の世界も生きてるように書き換えられたんでしょ
-
- 2016年09月02日 23:08
- ID:qnnXk6lO0 >>返信コメ
- そもそもなんで瀧のいる2016年?では
助かってるの?
過去では助かっても2016年ではすでに彗星事故で死んでるのになぜ生きてるの?
ドラゴンボールやorangeでいう過去は変えてもこの世界ではなにも変わらない的な
すまんなそこらへんがちとわからん
-
- 2016年09月02日 23:11
- ID:qnnXk6lO0 >>返信コメ
- 304
ありがとう、わかったぜ
それにしてもここまで話題になるとは思ってなかっな
-
- 2016年09月02日 23:11
- ID:PuF0QeXw0 >>返信コメ
- 時間がムスビだからじゃない?
からまったり、繋がったり、ちぎれたりするのが時間って言ってたから、過去と過去改変した世界が結びついたんだと思う。
-
- 2016年09月03日 00:56
- ID:lDItzdnU0 >>返信コメ
- みつはたちが死んだと知ったときは
マジで混乱というかまじかと思ったぞ
-
- 2016年09月03日 05:06
- ID:5E7pRxbG0 >>返信コメ
- 2人がお互いに好きになる過程をもうちょっとkwskしてくれたらもっとよかった。
その辺若干省かれてる感じ。
数えてなかったけどおっぱいは4回くらい揉んでたな。
三葉に悪いからとか言って次の場面でやっぱり揉んでるところでは劇場に笑いが発生してた。
-
- 2016年09月03日 05:31
- ID:PZ.hurRg0 >>返信コメ
- 最高でした
涙腺崩壊した
-
- 2016年09月03日 08:00
- ID:e1VR9MRY0 >>返信コメ
- 最後さ、階段のとこで再開したやんか?
なんで1回すれ違ったん?
その後すぐ声かけたけど
-
- 2016年09月03日 10:11
- ID:MZpVAelQ0 >>返信コメ
- 311
演出だろすれ違ってああって思わせてから持ち上げる
-
- 2016年09月03日 10:30
- ID:Dvs0GwAA0 >>返信コメ
- てか凄くない笑電車の中ですれ違って
そこから会うねんで笑普通やたら絶対会えへんやん笑どこで駅降りるかもわからんのに
凄いわ
-
- 2016年09月03日 11:49
- ID:MZpVAelQ0 >>返信コメ
- 後半が意外な展開で驚いた
また初見で見たいなー
-
- 2016年09月03日 12:34
- ID:efGfVbgm0 >>返信コメ
- 2回目終了。
2回目の方が、理解が曖昧だった箇所がクリア出来たり、新しい発見があったり。
より深く感動出来ました。
一つ一つのセリフやシーンの意味がわかるだけに、OPから涙が出そうになりました(笑)
-
- 2016年09月03日 12:55
- ID:5E7pRxbG0 >>返信コメ
- 最後のシーンも入れ替わるみたいな運命の人だから会えるって事で普通に納得した。
-
- 2016年09月03日 19:06
- ID:F5wreGot0 >>返信コメ
- すっごく良かった!…んだけど、個人的に大きな不満が一つ。
序盤で三葉の未来の姿は出さないで欲しかった!
声だけにするか、せめて未来の姿が瀧くんだけだったら、後半もっとドキドキできたのに…。
最初からある程度筋もオチも読めてたけど、あれがあったせいで隕石落下の時も
「まぁでも助かって、東京で再会するんだよね」
って思っちゃって凄く残念だった。
-
- 2016年09月03日 19:41
- ID:MZpVAelQ0 >>返信コメ
- 317
助かるのは分かるやろ
問題は会えるかどうかって所で
-
- 2016年09月03日 22:02
- ID:YAHU42IX0 >>返信コメ
君の名は。
2回みると伏線とかがっつり丁寧に書いてるなぁと感じる
特に序盤も序盤、最初にRADWIMPSの曲が流れるシーン(op?)の破壊力が凄いわ
隕石が落ち、ラストの再会に繋がるまでの軌跡がopの中に散りばめてあった……と思うけど俺だけ?
-
- 2016年09月03日 23:07
- ID:REqy0CSi0 >>返信コメ
- 見に行ったけど思った以上に
シリアスやったな
しかしこれほどいい映画とはな
-
- 2016年09月03日 23:48
- ID:mrIJGhyk0 >>返信コメ
- チュドーーンの時と「すきだ」の時のRADはヤバかった
でも、最後のスタッフロールの歌詞はもう少し終わり方に合わせようやと思った
総括の主題歌としてはいい歌詞だと思うけど
あの運命的な終わり方で「なんでもないや」って…おい
曖昧な感じの曲が流れるような心境ちゃうで!?って思った
スパークルは聞く度にシーンが目に浮かんで鳥肌が立つぐらい良かった
-
- 2016年09月04日 00:20
- ID:Mys18N270 >>返信コメ
- 三葉は瀧の手のひらに何て書こうとしたのだろうか?
瀧と同じようにすきって書こうとしたのかなぁ
-
- 2016年09月04日 01:09
- ID:ic8KI3vI0 >>返信コメ
- 横一本棒だから
漢字で、三葉て書こうとしたのかな
-
- 2016年09月04日 01:42
- ID:SlrKT8mW0 >>返信コメ
- 今日見てきたが評判通り楽しめた
そして視聴後一気に現実に戻されて死にたくなったよ
-
- 2016年09月04日 06:31
- ID:mkKOyTBJ0 >>返信コメ
- 君の名は。もう4回みたわ。おもしろすぎる
あとサマーウォーズに少し似てるって聞いたから見てみたけどくそつまんなかった。
-
- 2016年09月04日 09:38
- ID:BOVVaTH00 >>返信コメ
- サマーウォーズと似てるって情報を信じたお前も大概やな
-
- 2016年09月04日 12:25
- ID:DFVcam490 >>返信コメ
- あの最後の入れ替わりで、おっぱい揉みながら泣いてるシーンでぐわーってなった(笑)
あの後の妹に向かって泣きながら突っ込むのもいいなぁ。
-
- 2016年09月04日 22:20
- ID:n6xIYVUK0 >>返信コメ
- なんでもないやの歌詞が追い付いたになったのは凝ってると思った
2回見た方がいろいろ分かっていいね
-
- 2016年09月05日 04:44
- ID:YHWfkiUB0 >>返信コメ
- 3・11をモチーフにしながら後半の展開は・・・デリカシー無くね?
絆とか言ってもコレに違和感ない人が大多数なのを見るとね・・・悲しい
ファンタジーやるならせめて3・11を連想させる様な千年ぶりとか、封鎖バリケード描写を福島に寄せるのは避けて欲しかった
シンゴジラといい君の名はといいぶっちゃけ紺碧の艦隊だよね
-
- 2016年09月05日 07:00
- ID:DpdA0rWl0 >>返信コメ
- 329
気づくわけねえだろ放射脳
映画1本すら楽しめないのはかわいそうだが笑
-
- 2016年09月05日 10:33
- ID:0AhTlRJS0 >>返信コメ
- 最初、キャラクターの書き方が普通のアニメっぽいなーとちょっと違和感感じたけど、
風景の表現とか見てやっぱ紛う事無く新海作だって安心できた
最後の最後まで会えるのか?会えないのか?やっぱいつも通りダメなのか!?
と新海ファンを惑わせる連続スレ違いシーンでかなりドキドキさせられたわw
BDはよ!もう一回映画館行っちゃいそうだぜ
-
- 2016年09月05日 12:10
- ID:IgK8Ju2z0 >>返信コメ
- 最後の入れ替わりで三葉が死んで2.3週間たってるのになぜ彗星落下の日に入れ替われたの?
あと瀧の身体で三葉が自分は死んだのかとか
言ってたような気がしたけどなんで?あの世?
すまん理解力がないから教えてくれ
-
- 2016年09月05日 16:12
- ID:Dj3nmjnl0 >>返信コメ
- >>332
口噛み酒を飲んだことで、瀧と三葉の魂がつながったため(つむぐ)、三葉が一番最後に眠り目を覚ました朝に入れ替わった。もともと入れ替わりの条件がお互いが深い眠りにつくことだから。
つむぐことには、人と人、魂と魂、時間をつむいだり、切ったり戻したり、さまざまな意味が含まれており、すべては一つであると言われている。
-
- 2016年09月05日 17:01
- ID:DpdA0rWl0 >>返信コメ
- 最後の階段ですれ違う所で瀧が声掛けなかったらあそこで終わってたのかな
ナイス瀧
-
- 2016年09月05日 17:09
- ID:Dj3nmjnl0 >>返信コメ
- >>334
小説みたらわかるけど、三葉もあそこで声をかけようと振り返ったんだよね。
先に瀧が言ったけどw
-
- 2016年09月05日 17:14
- ID:4fJZ0Ro90 >>返信コメ
- 秒速5のエンドに対するカウンターとして受け止めた。
秒速5では主人公達は時間などによってつながりが摩耗していたとしても積極的に行動しなかった。
しかし、今作は主人公達は積極的につながりを得ようとした。
-
- 2016年09月05日 20:09
- ID:jBvtQqJV0 >>返信コメ
- 今日見たけど面白かった。
三葉が父親を説得するシーンがカットとかちょっと尺が足りないな…と思ったりしたところはあったけどなかなかの出来だったと自分は思う
明日小説版読んできます
-
- 2016年09月05日 20:30
- ID:Dj3nmjnl0 >>返信コメ
- >>337
小説版読んだけど、小説は坂道で好きだ!って文字見て走り出すところで終わってる。次のカットで後日談になってる。
だから、見るとしたらアナザーサイドの小説じゃないかな?
まだ本編小説以外を読んでないから何とも言えんが。あと、本編小説にも、二人が恋した理由と過程はなかったね。
-
- 2016年09月05日 23:27
- ID:DpdA0rWl0 >>返信コメ
- 10日で興行収入38億か
やはりリピーターが多いのか
このまま勢いを維持してほしいな
-
- 2016年09月06日 01:40
- ID:WA.m6f1.0
>>返信コメ
- この星5は君の名は。につけた星5な
甘酸っぱいのも泣き所も熱くなるのも全部ギュッと詰まった名作だと思う。
他の作品を貶す意図など一切なく、これより見てて没入した映画は少ないと思う。
-
- 2016年09月06日 02:27
- ID:Sbhq7O8B0 >>返信コメ
- 一つ疑問
最後の入れ替わりで
瀧の身体で三葉は昨日は落ちたとか言ってたが
それって翌日ってこと?
そこらへん具体的に教えて
-
- 2016年09月06日 02:36
- ID:Sbhq7O8B0 >>返信コメ
- あと細かいことやけど
三葉が東京行った日て瀧と先輩がデートだと
思ってたの?それとも別の日?忘れたわ
いや、三葉が会えるか分からないのに東京来てたからデートの日じゃなかったら直接家に行けばいいし
デートの日であれば解散したら会えばいいのに
なぜ諦めたのかなて思った
-
- 2016年09月06日 06:48
- ID:TiiaKnIo0 >>返信コメ
- 341
彗星が落ちる日の朝に時間が戻って入れ替わったんだよ
342
デートの日で合ってるよ3年前の世界だったから当然東京に行った時はデートなんざ無かったけど
あと家で待ち伏せしてないのはよくわからんアホの子やったんちゃう?
-
- 2016年09月06日 07:49
- ID:QXPbycwK0 >>返信コメ
- 343
ありがとう、君の名はで謎解きを自分の中で結構してたがもっと純粋に見るべきだな
しかし
内容は勿論面白いが公開までの宣伝の影響かな?
爆発的に人気出てるな
監督が新海ていうのもあるのかな?
こりゃレンタル日にも朝早く行かないと100%
借りられてるわ
-
- 2016年09月06日 08:01
- ID:QXPbycwK0 >>返信コメ
- 343
あれ?でもデートと彗星の日が一緒?なんだよな?三葉は何回か入れ替わってるから
デートの日も覚えているし、勿論ずれがあるから会えないが、たしか東京行ったのは彗星の日の前日だからそれだとなんでデートの日と一緒なの?
すまん3年のずれでごっちゃなってるわ
-
- 2016年09月06日 10:53
- ID:QXPbycwK0 >>返信コメ
- 343
すまん、デートは彗星の前日であってたわ
一回しか見てないからまた見ないと行けないな
あとなんかのネタバレであの世とこの世の境?
で時空を超えて出会えた時に三葉は死者?みたいのこと書いてたがどういうこと?
たしか瀧が三葉の口噛み酒を飲んで三葉の半分
で入れ替わりが成功したんだっけ?
すまんなまた教えてくれ
ネタバレいろんなサイトを見てるがなぜか
違うネタバレが多いんだよな
-
- 2016年09月06日 11:15
- ID:QXPbycwK0 >>返信コメ
- 343
俺が知りたいのは御神体で2人が会った時
街は救われていないのになぜ三葉はいるのかなて、幽霊?
あとネタバレで名前は忘れて避難計画を覚えて
いたのは瀧と同一だったとか?らしい
-
- 2016年09月06日 12:01
- ID:QXPbycwK0 >>返信コメ
- もしさ瀧に紐渡してなければどうなってと思う?
口噛み酒て瀧以後が飲んでも三葉と入れ替え可能なのかな?
-
- 2016年09月06日 12:42
- ID:QXPbycwK0 >>返信コメ
- 書き方下手ですまんが
三葉は最後入れ替わった夢を見たことは忘れたのかな?
8年も前だから当たり前だが
同じく瀧も
あと三葉は避難計画のことも忘れたの?
-
- 2016年09月06日 17:04
- ID:OSNUGKpd0 >>返信コメ
- 書き方下手ですまんが
最後三葉は瀧のことは完全に忘れておらず 入れ替わる夢をみた程度の記憶しかないが
避難計画のことは忘れたの?
なんかのネタバレで男の子と糸森のことを一緒に救ってそのことはあまり覚えていないみたいのこと書いてたから
それだと避難計画のことも記憶曖昧なのかな?
-
- 2016年09月06日 17:31
- ID:yVYf6gqR0 >>返信コメ
- 避難計画の事も覚えてないはずだよ
最後は誰かを探しているってことしか覚えてなかった
-
- 2016年09月06日 18:42
- ID:TiiaKnIo0 >>返信コメ
- 片割れ時が終わると名前は忘れて、寝るとその他のことも忘れるのかな
三葉は瀧の伝言通り回避したけど寝たら避難のことも忘れたとか
でも周りの人は覚えてそうだよなぁ
-
- 2016年09月06日 20:16
- ID:.PH55Okb0 >>返信コメ
- >>352
後日談の記事では、町をあげての大規模避難訓練のおかげで助かったと書いてあったから、都合良く歴史が書き換わったんだと思うよ。
最後に残ってる記憶は、いつも何かを誰かを探しているそんな気がするけど、それが何なのか、ただ確かなのは、この気持ちは「寂しさ」だ。と瀧と三葉の心情では語られている。瀧はそれでももがいてもがいて最後まで認めてやるもんか!と記憶が消える前に決心してるからか、何かを決心したことだけは覚えてる。
-
- 2016年09月06日 21:56
- ID:TiiaKnIo0 >>返信コメ
- すきだって掌に書いてあるの見て三葉があああぁぁっていうのすき
-
- 2016年09月06日 22:10
- ID:10RnaY4Z0 >>返信コメ
- この映画って、笑いと涙とかすべての要素がぶっ込まれているから、1回目見た時は、ストーリーに追いつけなかったなあ。
2回目見たい
-
- 2016年09月07日 00:17
- ID:L.U0p8zc0 >>返信コメ
- ロングが好きでもボブカットにした三葉褒めてやれよ…
-
- 2016年09月07日 00:19
- ID:pGk54.HO0 >>返信コメ
- 三葉のバスケットシーン。なんで男どもが三葉見てたのか薄々感づいてたけど、
やっぱりノーブラだったか
-
- 2016年09月07日 00:42
- ID:L.U0p8zc0 >>返信コメ
- 2回目に最初のOP見ると色々考えさせられるな
-
- 2016年09月07日 04:43
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- あと細かいことやけど教えてくれ
お互い記憶は忘れてるが
三葉は名前を忘れてしまってるが手のひらの好きだって書いてたことは覚えてるんだよな?
俺が知りたいのは
大切な人?好きな人?誰かを?まぁ瀧だが笑
を探しているのか
まぁ探しようがないが
探しているような気がするのか
どっちなの?
結果的に瀧と再開できたが
どうも三葉の記憶があまり分からない
すまない
-
- 2016年09月07日 04:51
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- 352
359だが手のひらのすきだというのも忘れたのかな?
いや、覚えていたら誰かを探してるような気がするじゃなくて誰かは分からないが気がするという曖昧な記憶じゃないと思うが
自分でもなにが言いたいのかわからない笑
まぁ仮に覚えていても探しようないがな笑
-
- 2016年09月07日 04:55
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- 360
すまん352ではなくて353だ間違えた
確かに避難訓練のおかげで助かったが
最終的に8年後の三葉は避難計画のことや
父を説得したことも忘れたの?かな?
-
- 2016年09月07日 04:59
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- 361
それか完全ではなく曖昧?
避難計画のことはうっすら覚えているみたいな?
-
- 2016年09月07日 05:19
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- 何回もすまんあとひとつ気になることがある
おばあちゃんと妹が役所にいたのは
父親が念のため避難させたって意味?
あともし三葉が来なければ避難訓練の指示は出さなかったのかな?
-
- 2016年09月07日 07:07
- ID:holCNAs60 >>返信コメ
- >>363
祖母と妹は、三葉の様子がおかしいことと今起こっていることに関係しているかもしれないと思い、朝からの三葉の言動を父親に伝えに行ったから、あの場にいた。
父親は、それで自身の今の地位は運命的なものであると悟り、三葉の懇願を素直に聞き入れた。これは、アナザーサイドの小説に書かれてる
-
- 2016年09月07日 07:53
- ID:qmrPBMAV0 >>返信コメ
- >>359
お互いに何かを探しているという曖昧な感覚しかなかったよ。
再会して、自身たちの願い「もう少しだけ、一緒にいたかった」を思い出して、この人を探していたんだ!と走り出したのが最後のシーン。
-
- 2016年09月07日 10:26
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- 365
てことは避難計画や手のひら好きという記憶も
いつかは知らんが朝起きたらだんだん忘れていったのかな?
-
- 2016年09月07日 12:10
- ID:qmrPBMAV0 >>返信コメ
- >>366
その計画に関する記憶が三葉にどのくらい残ってるかは、公式でいわれてないから全くわからない。ただお互いのことはその程度しか覚えてないのよ。
-
- 2016年09月07日 12:16
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- 御神体でさめた三葉さ
時代は現在?2013年?
いや、あれは昨日だとか死んだのかみたいな発言してたがあの発言がわからん
なにかのネタバレで御神体であった三葉は幽霊?半分死んでる?みたいなこと書いてたから
それも具体的に教えて
ネタバレいろんな見てるが違うこと書いてて
どれがほんまか分からん
-
- 2016年09月07日 12:23
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- あとさ
最後の入れ替わりで瀧が転ぶ時?彗星の落ちる
映像をうつってたが
三葉は生きるが死んだ体験をしたの?
ネタバレで三葉からしてみれば
彗星が落ちて死んだ?瞬間に瀧と入れ替わったみたいだがまたそのばあい死んだ体験も
記憶として曖昧だが残ってるのかな?
-
- 2016年09月07日 12:36
- ID:qmrPBMAV0 >>返信コメ
- もうここまできたら、小説読めよと言いたくなる
-
- 2016年09月07日 12:52
- ID:U8HxwmlC0 >>返信コメ
- 彗星が見えるのは最接近の一夜だけと思ってる人がいるのかな?
三葉がデート後に彗星が見えるって言ったのは時刻の意味
-
- 2016年09月07日 12:54
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- 似たような質問だが
三葉が手のひらの好きを見た時
なにか吹っ切れた?ような感じがしたが
あれは何?
あと名前を忘れたと同時に《完全ではない》
恋をしていたことも忘れたの?
それとも手のひら見た瞬間恋をしてたこと
思いだしたの?
まぁ8年後には記憶は誰かを探してる気がする
て言ってたから恋をしてたのも曖昧だけどな
-
- 2016年09月07日 13:10
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- 君の名はで矛盾な点があれば教えて
あと君の名はみんなは以前から知ってた?
数ヶ月前に予告で初めて知ったが
それほど売れてなかっの?面白いのに
あれほど予告とか作品をとりあげてたのは
新海監督だからかな?
-
- 2016年09月07日 13:41
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- これはもしもの話だが
もし御神体での入れ替わりが終わり
2人の記憶が全て覚えていたら糸森の住民を
救ったあと2人はどのような行動してたと思う?
書き方下手で質問の意味がわかればありがたい
-
- 2016年09月07日 13:43
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- 前にも似たような質問したが
三葉が避難計画のことを覚えていたのは
瀧と同一?らしくて
なぜ同一なの?
口噛み酒飲んだから?
てことは瀧の半分はずっと三葉の中?
すまん自分でも何書いてるかわからなくなってきたが
教えて
-
- 2016年09月07日 13:44
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- 374だが逆に瀧は三葉の半分をずっと持ってるの?持ってるて言い方おかしいかな?
-
- 2016年09月07日 13:56
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- SFの恋愛映画だし
きにしても仕方ないが何故入れ替わりが
瀧なの?
-
- 2016年09月07日 14:00
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- そもそも入れ替わりのきっかけは?
瀧に紐を渡したから?でもそれだと
入れ替わりが起きたあとに東京行ってるから
おかしいか?
途中の出来事?
-
- 2016年09月07日 14:18
- ID:APjEhl.u0 >>返信コメ
- 変な書き方だが理解してもらえたらありがたい
三葉は最後の記憶は避難計画や手のひら
死んだ経験は全て夢だと思ってるの?
夢でも記憶は曖昧?
それとも現実で起きたと思ってるが
記憶が曖昧てこと?
死んだ経験が現実でおこるておかしいが笑
-
- 2016年09月07日 15:04
- ID:qmrPBMAV0 >>返信コメ
- お前新手の荒らしだろ
-
- 2016年09月07日 15:49
- ID:SwenNe.s0 >>返信コメ
- 君の名はやべえな
こっちそんな都会じゃないが
満席いうほどやないが
東京のでかい映画館だと満席で見れないんだろ?
せんとちひろは興行収入無理でも100億は
現実的な数字だな
-
- 2016年09月07日 18:02
- ID:L.U0p8zc0 >>返信コメ
- 難しい理屈はわからないけど見た後に面白かったと第一に思わせるように作ったって監督本人が言ってたし完璧に理解することは出来ないだろうね
-
- 2016年09月08日 01:09
- ID:HK5ddl.B0 >>返信コメ
- 糸森の町を彗星の落下から守れたのも、二人が再会することができたのも、名前を思い出すことができたのも、全部月島さんのおかげじゃないか!
-
- 2016年09月08日 14:45
- ID:dHtrGcRq0 >>返信コメ
- 329
ネタは東北震災じゃなくてロシア隕石ネタなんだよなぁ
-
- 2016年09月09日 17:34
- ID:OH67CHuF0 >>返信コメ
- 面白かった
次回作のハードル上がりまくりやな
-
- 2016年09月10日 00:24
- ID:hhxJRG7.0 >>返信コメ
- >>28
そこは気づいても日記に書く前に「忘れた」のかと
-
- 2016年09月10日 02:21
- ID:KbmjcwIY0 >>返信コメ
- 寝たら記憶が不鮮明になってくるから単に忘れてただけなのかもね
こまけえこたぁいいんだよ
-
- 2016年09月10日 21:02
- ID:KbmjcwIY0 >>返信コメ
- 2週間で49億円
どこまでいくのか楽しみだな
失速しないで欲しい
-
- 2016年09月13日 04:23
- ID:4z0Ztl3M0 >>返信コメ
- ユキちゃん先生は雪野先生と同じだと思ってて途中で死んでますやんってなった
だから助かって二つの意味でほっとした
-
- 2016年09月18日 08:07
- ID:71appAiB0 >>返信コメ
- 渡したから出合えたのか、納得しそう。
-
- 2016年09月18日 13:45
- ID:WSlY.ZcI0 >>返信コメ
- 自分の実家に彗星が堕ちないか心配になった。
-
- 2016年09月18日 13:57
- ID:AU6zdr3D0 >>返信コメ
- 背景が綺麗だったのが印象的
中高生にウケる要素も沢山あったし大好評なのは当然やろなぁ
-
- 2016年09月19日 13:56
- ID:ATn3dGRT0 >>返信コメ
- 最後会えてほっとしたー
-
- 2016年09月19日 15:01
- ID:UOvhlrN70 >>返信コメ
- 勢いが衰えないな
-
- 2016年09月19日 17:08
- ID:3.MtdMDb0 >>返信コメ
- 俺の名を言ってみろ
-
- 2016年09月19日 19:27
- ID:UOvhlrN70 >>返信コメ
- ジャギ
-
- 2016年09月19日 20:57
- ID:4NC1P7jB0 >>返信コメ
- 瀧が糸守町に初めて行った時、なんで三葉の日記が消えたの?
-
- 2016年09月19日 22:31
- ID:.N7P9Yg60 >>返信コメ
- エンドロール後に後日談的なものがあれば
より綺麗な作品になるような気がした。
レンタル版に後日談追加されないものかねぇ・・・
-
- 2016年09月19日 22:38
- ID:wYzxIERd0 >>返信コメ
- >>397
多分時間のずれに気づいたからじゃないかな。
-
- 2016年09月20日 21:17
- ID:LOwTBZzs0 >>返信コメ
- 二人で見に行って数日後に別れたわ…
-
- 2016年09月21日 18:37
- ID:m5mHEZSB0 >>返信コメ
- 百億は堅いんだよな
報道ステーションやら特ダネやらにまで取り上げられててビビった
-
- 2016年09月23日 19:53
- ID:LwzegCqG0 >>返信コメ
- 観に行ってよかったと思える作品だった
-
- 2016年09月24日 16:43
- ID:SeleSX.A0 >>返信コメ
- まあ文科省から支援金も受けてるみたいだし、これが日本のアニメーションだって断言できる作品だったな〜
-
- 2016年09月24日 17:16
- ID:iN2QV44V0 >>返信コメ
- じゃんじゃん忘れるの、数年前に放送していた時代劇ドラマJIN(仁)の「歴史の修正力」の話を思い出した。
-
- 2016年09月24日 21:40
- ID:g9w8o5cJ0 >>返信コメ
- >>134
わかる。コメント見たら絶賛コメばっかでちょっと驚いた。肝心の二人の恋があまりピンとこなくて。同じ感想の人がいて安心した。いや、面白かったけども
-
- 2016年09月25日 20:06
- ID:zWbxNMMgO
>>返信コメ
- この歳で泣いた。何とも言えない映像と曲必ず飛騨にも諏訪湖にも行きます。
-
- 2016年09月26日 11:17
- ID:3bWebY3I0 >>返信コメ
- 語ってる連中の言葉から中身がさっぱり分からない辺り、
ものすごいステマ臭がww
-
- 2016年09月26日 15:22
- ID:zc6kk7.q0 >>返信コメ
- >>5
角川スニーカー文庫から出てる「君の名は。 Another Side Earthbound」で三葉のお父さんが動いた理由が描かれていますよ。映画のストーリーに関わっていた方が映画から省かれてしまった部分を復活させてみたくて書かれたそうなので、描かれていない部分に興味が出る方は読んでみるといいと思います。
-
- 2016年09月26日 15:51
- ID:zc6kk7.q0 >>返信コメ
- >>405
相手の体を使うってことは相手の人となりを否が応でも気になってわけで、自分と比較しながら相手のことを通常の人間関係より理解しようとし、理解しやすいんじゃない?理解すれば惹かれる部分もあるかもだし。
-
- 2016年09月26日 21:56
- ID:fUWbipNC0 >>返信コメ
- へぇ~~、雪野先生出てるんだ。
オレ、あの人好きなんだよね。(花澤香菜さんも良い仕事してたし)
クライマックスの非常階段のシーン凄く良かった!
今回は、ハッピーエンドなんだ?
でもソレって新海ワールドじゃ無いよね!
新海主人公は女々しく女を引き摺るのが持ち味でしょ。
-
- 2016年09月28日 10:28
- ID:CMM358gV0 >>返信コメ
- 人気に乗じて見てきたけどやっぱ絵がすごくリアルです。本当に行ってきたかのような感じ、電車もリアル。ストーリーでは後半は鳥肌ものでしたが最後さりげに「歴史改変じゃね?」と思った人どれぐらいいるのだろうか・・・(汗)
-
- 2016年09月28日 10:31
- ID:CMM358gV0 >>返信コメ
- 入れ替わってる間お風呂禁止!とか約束事つくるけど内心「もう遅い」だよね(汗)あとトイレは・・・
-
- 2016年09月28日 19:51
- ID:5VRDw6sD0 >>返信コメ
- >>410
パンフにあったけど
秒速とかのバッドエンドと言われてる作品も新海的にはハッピーエンドのつもりで作ったらしいよ
で、脚本1から勉強して言の葉の庭作ったけどそれでもまだ意図した内容と観た人の感想にズレを感じて更に勉強→君の名は。って感じ
-
- 2016年09月28日 23:01
- ID:w.LWxV5P0 >>返信コメ
- こういうのもなんだけど、ぶっちゃけめっちゃシコリティ高かった。バスケの乳揺れとか
-
- 2016年09月29日 01:04
- ID:.Pt4RVXN0 >>返信コメ
- 神木君は土曜9の学校の階段から演技力には期待があった。
思った以上に声に違和感がなくて、俳優って感じがあまりしなかった。特に中盤必死になり始めるあたりから。
アンチがこの映画に何か言うとしたら「新海らしくない」
としか言えないんじゃないか?
>>77
それは気になるな。JKとJSか…
-
- 2016年09月29日 18:16
- ID:ch3e9me60 >>返信コメ
- 観てきました。おもしろかった。
-
- 2016年09月29日 18:24
- ID:0sw.o0Wr0 >>返信コメ
- そんなに昔の新海が好きならずっとそれだけ見ればいい
いつまでも変わらないと思うからだめ
-
- 2016年09月29日 21:50
- ID:AkNyxk3V0 >>返信コメ
- もうすぐ、彗星落下記念日!
数年後、スペクタル部分をショボくして、ゴリ押し女優とジャニ系アイドル主演で、実写化されそうだ。
-
- 2016年09月30日 00:46
- ID:moZPWasC0 >>返信コメ
- 神木くんそのまま使った方がよさそう
-
- 2016年09月30日 16:50
- ID:Lu7iP9Gw0 >>返信コメ
- >>418
そして映画ファンの記憶が消えるんだな。
-
- 2016年09月30日 22:24
- ID:R7zVXsbh0 >>返信コメ
- 良かったけどもっと面白く出来たんじゃないかなと感じてモヤモヤが残ってしまう。入れ替わり物の話が好きだし新海誠さんやキャラデザの田中将賀さんで作画監督の安藤雅司さんで期待も物凄いあったのもあるけどちょっと残念だった。でも作画が本当に綺麗で文句の付けようが無かったし音楽も非常に良かったから良作だと思う。
-
- 2016年09月30日 23:26
- ID:EnxPDWb.0 >>返信コメ
- >>301バックトゥフューチャーのドク理論。タイムパラドックスをつっかてる。
-
- 2016年10月01日 22:31
- ID:pqMaAEfy0 >>返信コメ
- >>413
>>410です。
成程。
でもまあ、否定する様な良い振りを書いたけど、実際の所過去作の女々しいEDも『初恋は引き摺る物だ』と考えれば個人的には嫌いじゃ無いんだけどね。
そうそう、今回の流行に乗じて?2013年公開の野村○動産CM「だれかのまなざし」フルで観たよ。
飼い猫目線で見た主人公の女性とその家族(主に父親)の関わりを描いた短編アニメ。
娘と父親の距離感(コレは娘を育てれば分かる)が絶妙で、猫役平野文さんのナレーションも雰囲気が有って最高だった!
>>422
バックトゥフューチャー ←「ザ」が抜けてるよ。
-
- 2016年10月02日 09:53
- ID:VcpUDoX00 >>返信コメ
- 良すぎたから
その後の展開で今はしっくりきている音楽が足を引っ張らないかと心配しちゃう
国内で消費しつくす普通のアニメ作品ならこんな心配無用なんだけど
-
- 2016年10月02日 10:50
- ID:.Tc3R.iS0 >>返信コメ
- メディアにも取り上げられまくってるな
これぞ社会現象って感じ
-
- 2016年10月02日 15:02
- ID:715VYZgY0 >>返信コメ
- 某学園ナンチャッテアイドルも映画の時話題になったけど
そんなのが比べるのも烏滸がましい程の話題性!
-
- 2016年10月02日 17:47
- ID:y3RbUEfn0 >>返信コメ
- 三葉(心)は最初の日の瀧(体)1日分だけ存在しない。
瀧(体)は最初の日の三葉(心)が入ってないせいで1日分だけ目覚めない。
1日目「半分入れ替わり」三葉(体)で瀧(心)が目覚めて胸と鏡見て驚いてその後すぐ終了
2日目「正常」で三葉(体)に三葉(心)が戻って朝食シーンでは日が丸一日たち既に経過した事を表して1日目の事を周りから言われる。
その後神社の鳥居で願い事してから目覚めて
3日目「入れ替わり」の瀧(体)の三葉(心)はその日が三葉にとっては初めての入れ替わり体験。「ここが変」
生活や日記のやり取りの連続性がある以上三年の時間差は関係ない
-
- 2016年10月02日 19:48
- ID:BepdCxrT0 >>返信コメ
- やっと今日映画を見に行ってきた
普段テレビも見ないし、まとめサイトも君の名は。に関しては売上のとこだけ見ていてネタバレは全くなしで見たけど秒速とかでもやもや感を味わってる身としては新海さんの作品は大衆向けに昇華されたほうが自分好みだった
何回もみたいのでBD購入決定だわ
そして未だにほぼ満席なのが驚いた
-
- 2016年10月03日 01:54
- ID:ojin4l590 >>返信コメ
- 日記が消えたところで脚本ガー脚本ガー言ってるアンチいるけど
記憶もスマホの日記もただの物理現象なんだから
記憶が世界の修正力で消されるなら、日記が同じように消えるのも何の不思議もねえわ
電車でもらったヒモに関しては、
瀧くん視点では当時の瀧くんは三葉を知らないのだから因果律は破られてない、
三葉視点では矛盾があるから、そのうち渡したことを忘れるんだろうね
口噛み酒を飲んだら入れ替われた理由は……、うーん、適当だけど、あれは三葉の半身なんだから、瀧くんの身体に三葉の半身(=精神?的な)が入る→瀧くんの精神が追い出されるが、三葉の肉体は既に滅んでいる→3年前の三葉に入る
これなら事故当日朝の三葉に瀧くんが入って、瀧くんには死んだ瞬間の三葉が入るっていう、それまでと違って体感の時間軸がちょっとズレてる入れ替わりが起こった理由も説明できるかと
-
- 2016年10月03日 05:47
- ID:2tjXHK1s0 >>返信コメ
- 肝心なところをちゃんと描写してくれないから創作から逃げてるように思う。それっぽい映像と歌で流される人にはいいだろう。
縁で片付けたがってる部分だらけでそれゆえに稚拙である。恋人やらが一緒に見て自分たちの間に強く特別な何かを信じたい人には良いのだろう、それ向けの映画だった
男女の始まりのモノローグやら背景の綺麗さやら、あえて繋がらない電話で気持ちを表したり等、新海らしさは楽しめた。コメディなシーンもあったり。新海の映像のなかでは一番見やすいのではないかな
-
- 2016年10月03日 07:49
- ID:tlpfRALY0 >>返信コメ
- >>430
たしかに俺も「説得力」へのアプローチが女性向けだなぁとは思ったし、言わんとしてることはだいたい同意。
でも創作から逃げているとは思わなかったかな
多分まさにその「強く特別な何かを信じたい」ってのがこの話の中核で、それ以外はとにかく削ぎ落としてる。
それでも何度も見れば考察可能な程度には小ネタや伏線を多少は置いっていってるって印象だった。個人的には。
確かに、客の脳内補完や複数回視聴を必要とせずに納得させるということが苦手な監督なのかなぁとは思うし
苦手なアプローチを避けて通る事をストイックじゃないと取る人もいるのは理解してるけど
持てる能力で最大限の結果を出そうとすることも一種のストイックだとも思う
なので逃げだとは感じなかった
最低限の考察の余地もあることだし
まぁそれは俺が、強く特別な何かを信じたい人だったから直感で納得できてたからに過ぎないのかも知れないけどね
-
- 2016年10月03日 07:53
- ID:tlpfRALY0 >>返信コメ
- あっ
自分、強く何かを信じたい人ではあるけど恋人はいません
童貞です
-
- 2016年10月04日 23:13
- ID:F7woygUr0 >>返信コメ
- 本日は彗星落下の日
三葉の声はハマリ役でしたね。
多分この後何年かは、舞台に出ようが、映画に出ようが、歌おうが、「三葉役の・・・」がついて回るんだろうなぁ。。
-
- 2016年10月05日 19:45
- ID:sZMjSKB30 >>返信コメ
- 冷静に考えると
嫁入り前の娘が見知らぬ男に身体を乗っ取られているって人選をミスるとやばい
瀧君はおっぱい揉む程度だったがそれも正直何度も揉むのはどうかと思う
-
- 2016年10月05日 22:17
- ID:rIawVereO >>返信コメ
- 平日の昼過ぎに行ったせいか、自分も含め中高年のお一人様が多数だった。
エンドロールが終わり電気がつくまで数人しか席を立たないほど皆余韻に浸っていたし、近くの本屋で『君の名は』の小説を買っている人が何人もいた。自分も久しぶりに紙の本を購入。
読み終わったらもう一度映画を観てみたい。
ここ数年で観た映画の中では断トツ、何百本も観た映画の中でも十指に入る傑作!一度は大画面&大音響の映画館で観るべき映画だと思う。
-
- 2016年10月06日 19:34
- ID:uPSQ7b1D0 >>返信コメ
- 新海作品は「彼女と彼女の猫」が初体験。興味を持ったのでこちらも鑑賞。
観客に年配の人が多くて驚いた。(昔の方の「君の名は」を知っているらしいおばさんが「現代版だねー」と言っていた)
彗星の欠片の落下って…あの時分裂したのがそうだったのか。舞台が隣県だから少しgkbrしたよ。
主人公とヒロインの声はよかったなー。
個人的にはヒロインのお父さん、娘を見ていないようでちゃんと見ていたのにびっくりした。
小説も外伝も読みたくなってきたわ。
飛騨と諏訪湖は子ども時代に行ったきりだけど、両方ともマジにいい所なんで行ったことのない人は是非。
-
- 2016年10月07日 23:28
- ID:fwOvQz1S0 >>返信コメ
- 「グランド・ツアー」の21世紀版って感じで面白かったけど、
やっぱり時間的なズレに気づかない、という点が引っかかって
ストーリーにのめり込めなかったなぁ。
時事ネタを知らないとかあんまりテレビやネットを見ないとか
そういうキャラクター設定なら分からなくもないんだけど、
瀧くんの方はあれだけバイトのシフト入れてるんでしょ?
少なくとも曜日のズレには気付きそうだと思うんだけど。
-
- 2016年10月09日 22:25
- ID:I5Cj9V.X0 >>返信コメ
- 飛騨のあたりを聖地巡礼流行ってるらしいけど、本当の聖地は徳山村だと思う。村一つなくなる喪失感
-
- 2016年10月10日 09:24
- ID:oFNtsf6r0 >>返信コメ
- >>429
>世界の修正力
>因果律
www何を観に行ったんだよwwww
-
- 2016年10月12日 04:24
- ID:p7H2F.yU0 >>返信コメ
- 「君の名は」は若さと行動力で強引にとんでもない事をしでかすんだけど
その結果が儚く消えて行ってそれに縋り付く切なさと
形の無い物が残ってその結果を観せて終わるのが良かったな
今までの新海誠監督の作品だと事実にたどり着くまでで終わってたよね
-
- 2016年10月12日 12:54
- ID:.ArviTRJ0 >>返信コメ
- 君の名はを上げるために秒速をディスるヤツは許さん。
-
- 2016年10月12日 22:22
- ID:HAHVco.90 >>返信コメ
- 秒速で感じた感想
基本的に女は切り替えが早く新しいに恋愛生きる。
一方、男は何時までも初恋に引き摺られ女々しい。
いや、ディスるつもりは無いよ。
話自体は今でも時々観返すくらい好きだし。
-
- 2016年10月17日 15:07
- ID:909PPW7q0 >>返信コメ
- >>323
すきって書こうとしてたかも。
口噛み酒は中々よいアイテムと思う。
相手の何かを取り込むという意味でね。
すごくエロスを感じる。
-
- 2016年10月17日 16:56
- ID:EYMkQlaH0 >>返信コメ
- 3年も時差があればスマホのOSも機能も変わる。
(実際3年前のスマホを使っているがポケモンGOができない)
印象に残ったのは口噛み酒の未成年者飲酒と間接ディープキスかな?
-
- 2016年10月18日 14:32
- ID:kiDC5lrn0 >>返信コメ
- 最初のころは、まさか150億を超えるとは思ってなかっただろうなぁ…
-
- 2016年10月18日 17:44
- ID:rg4cjSYr0 >>返信コメ
- >>58
バッドエンドが好きってわけではないけど
お互いに手を尽くしたけれど、過去はやっぱり変えることはできなくて記憶だけ残った、みたいのが見たかった。
それやったら、全く違うものになるけれど。
-
- 2016年10月18日 19:47
- ID:w9u7XK1p0 >>返信コメ
- 最初三葉鏡の前で服脱げた時まじかっておもたwww
-
- 2016年10月22日 18:24
- ID:nYgjgBJl0 >>返信コメ
- >>446
自分的にはそういうのは実はもうおなか一杯だったんだなと確認できた
君の名は。はマンネリを打破してくれて吹っ飛ばされた感じでよかった
-
- 2016年10月23日 16:18
- ID:eSoqcONC0
>>返信コメ
- 今日見てきました。
言葉にできない感動。とても面白かったです。
三葉の妹の性格が私の妹にそっくりで笑いました。
-
- 2016年10月23日 19:21
- ID:W5wteNwj0 >>返信コメ
- >31
まさにそう。
小説を先に読んだせいか、ストーリーの展開が個人的には駆け足じみた感じがした。
本だと行間や段落の空白の時間帯を自分のイメージで補えるのだが、映画だと視聴者全員一律の速度で展開されるから、個人的にはやや希薄な感じがしたり、場面の飛びが急展開過ぎたり、カタワレ時の再開シーンに違和感を感じてしまったりと、小説で味わった感動に対する評価のような見方になってしまった。小説のように素直に泣けなかったのが残念だった。
あと人それぞれだと思うが、小説を読むと会話の声音は自分のイメージが出来てしまうので、その後で映像化作品を見るのはやはりリスクが大きくなってしまう。
映画で感動したら、疑問を感じたシーンについて考察を深めるために小説を読むのが一番あと腐れないやり方だと気づいた今日この頃でした。
-
- 2016年10月26日 04:13
- ID:uU4XN0fD0 >>返信コメ
- やっと観てきました!
凄い面白かった!
先にウィキでネタバレ踏んだり、小説版読んだりしたけど、それでも映像美に圧倒されたし、声優さんの演技も良かった!
-
- 2016年10月26日 18:46
- ID:ra7i1Uzr0 >>返信コメ
- 私もやっと観ました!
ネタバレしないように頑張りました。その甲斐あって、びっくりするような展開で本当にびっくり+楽しめたと思います。
話が分かった状態でもう一度じっくり観たい!
-
- 2016年10月29日 20:30
- ID:HXSg4.cj0 >>返信コメ
- 声も棒読みじゃないし、作画は超綺麗だったから、ストーリーとか伏線とかに集中して見れた。タイムリープものとしては王道な展開だけど、その王道さゆえに素直に感動できたし、これだけ人気も出たのだと思う。歩道橋ですれ違ったけど2人とも気づかないエンドでも新海らしさが出ててそっちも見たいなとおもったり…
でもそれだと一般受けしないか笑
それにしてもタイムリープものの映画は名作ばかりだから、つくづくこのジャンルが好きでよかったと思うわ
-
- 2016年10月31日 21:46
- ID:OiLilnnH0 >>返信コメ
- 新海のアニメは背景はキレイなんだがキャラがおかしいんで
これまで最後まで見れなかったんだが、君の名は。は
さすがにスタッフに任せた(任せられた?)ようで
気持ちよく見ることが出来た。
パヤオも原作は他の人の作品を借りてるんだから、次は
いい作品を見つけて自分の持ち味で膨らませて欲しいな。
-
- 2016年11月02日 17:51
- ID:sn4M4wdd0 >>返信コメ
- やっと1位から陥落した!!
べつにこんな映画、観たいと思わない!!
今だけ!!数年たったらすぐに忘れられる作品!!
-
- 2016年11月03日 11:01
- ID:iqrNjJ4d0 >>返信コメ
- 突然2人が入れ替わった←これべつに理由を説明しなくてもいいけど(以下ネタバレ注意)
携帯の記録が勝手に消える←なぜ?
口噛酒を飲んだらもう一度だけ入れ替われる←なぜ?
黄昏時に2人は時空を超えて干渉できる←なぜ?
忘れてるっていってたのにあっさり思い出す←なぜ?
ていうか三葉は忘れてても2、3言話した友達の名前は覚えてる←なぜ?
なんか監督の理想のエンディングに向けて設定が後付けされているような印象を受けて、素直に感動できなかった
「え、なんでそうなるの?」って感じ
前、この映画を見た女子高生が「良く分からなかった」って言ってたのがどっかのスレで批判されていたのを見たけど、案外その意見は的を射てる気がする 確かによく考えると良く分からない
小説読んだら分かるんですかね
-
- 2016年11月06日 15:29
- ID:JNMG1uBM0 >>返信コメ
- よく分からないように敢えて作ってある、とも言えるんじゃないだろうか。
新海にはこれからよく分かるようにして、しかも感動させられる
ような映画を作って欲しい。
-
- 2016年11月08日 04:32
- ID:LEAB6G.k0 >>返信コメ
- >>456
つまりお婆ちゃんが組紐や口噛み酒の説明したり、先生が誰そ彼時の説明したりしてたのを何も受け取らなかったんだな
正しい解答なんてないよ
でも物語の中に紐解く鍵として配置されたそれらを想像の糧にして自らの解釈に辿り着くなんて行為は、古今東西物語に触れる時は当然行われるものだから、もし面倒くさいと思うなら今後はもっと対象年齢の低そうなものを選んで観るといいと思うよ
-
- 2016年11月08日 22:42
- ID:fktl8RBg0 >>返信コメ
- 最後の会えたシーンの一言で思った。
あれ?タイトル回収しないの?
俺だけじゃないはず。たぶん。
-
- 2016年11月09日 04:16
- ID:IPEATXyo0 >>返信コメ
- >>458
>>今後はもっと対象年齢の低そうなものを選んで観るといいと思うよ
この作品をやたら推してる人ってこういうこと言うから嫌いになる
作品の内容を理解した上で脚本の粗を突っ込んでるんだが・・・
-
- 2016年11月10日 20:28
- ID:.jXcxwa90 >>返信コメ
- >>460
そんなに作品の粗が気になるなら一切矛盾のない整合性のある作品を自分で作れば?
できないでしょ?
そういう事だよ。
-
- 2016年11月10日 21:56
- ID:.jXcxwa90 >>返信コメ
- >>460
これは娯楽映画であって予備校の教材ビデオじゃないから。
製作者は、「面白い」「楽しい」を作ってて「理解」「納得」を目指して作ってるわけじゃないよ。
それに、納得できるもの=面白いものと思ってるの君だけだよ。
それなのに君が、「そんなのはおかしい。理解できるものが面白いものだ」って言ってるから、それなら理解しやすい「ドラえもん」「ポケモン」を見ようねって勧める事は、君の大好きな粗のない整合性のとれた流れだよね。
最後に、君は「脚本の粗を指摘できてしまう賢いオレ」を見てほしいんだろうけど、他の人の目には「色々分かってない可哀そうな馬鹿」に映ってるからやめた方がいいよ。
-
- 2016年11月11日 23:37
- ID:JGnk3NQ30 >>返信コメ
- 横レスだが
君だけだよだの他の人の目にはだの、
挙句人格否定とかドン引き
好きな人は好き、わからない人はわからない、でいいじゃん
レス付けるにしても疑問点を普通に説明するだけで充分じゃねーか
-
- 2016年11月13日 14:11
- ID:crhW3npk0 >>返信コメ
- >>455
また1位に返り咲いたね(ニッコリ)
-
- 2016年11月14日 04:24
- ID:tdeGzoqh0 >>返信コメ
- 対象年齢云々はともかく、口噛み酒、組紐、カタワレ時、ムスビで大体わかるんじゃない? というか、何となくでいいとすら思うけどな
婆ちゃんも言ってたとおり、飲み物で繋がることもムスビ、あらゆることは結ばれているってことで
この映画、そもそもファンタジー要素ありきだし、そんな現実に寄せて考えなくてもいいんじゃないかな
探せばどんな映画にでも粗は見つかるだろうし、純粋に最高に面白かったです
-
- 2016年11月15日 05:26
- ID:ek8TW20.0 >>返信コメ
- 461 462
自分らなんでそんな偉そうなん?笑
-
- 2016年11月15日 10:18
- ID:NeDMDkjg0 >>返信コメ
- 最後のシーン、瀧がキモヲタ風の見た目だったら三葉は
「あ・・・人違いです」で終わるんだろうな。
-
- 2016年11月15日 21:54
- ID:prhHUfPY0 >>返信コメ
- そろそろ紅白の話題もチラホラ。
映画のヒット具合からして、主題歌、十分射程圏内だとは思うけど、実は三葉ちゃんの中の人の歌う「なんでもないや」の方を聞きたい私だ。
-
- 2016年11月16日 07:29
- ID:Omgsiukp0 >>返信コメ
- ラスト、「ここで会わなかったらダメ映画だろうに
なんでこんなひっぱるんだ」と思いながら見てたけど
監督の旧作が伏線だったからなのかw
どおりで今まで売れてなかったはずだ
-
- 2016年11月16日 15:27
- ID:OLzXkI7M0 >>返信コメ
- 「なぜ?なぜ?なぜ?」じゃなくてさぁ、ちょっとは自分で想像広げてみてもいいんじゃないかなぁ。
-
- 2016年11月16日 19:02
- ID:g31ZqFuv0 >>返信コメ
- 今日、男二人で見てきた
序盤は少し退屈に感じたけど、入れ替わりが起きなくなって瀧が三葉に会いに行こうとする辺りから引き込まれていった
部屋で一人で見てたとしたら、我慢することなく涙を流していたと思う
ストーリーは勿論だけど、彗星が落ちるところの映像の美しさで泣きそうになるとは思わなかったw
映画館なんて滅多にいかないし、ここ数年の映画で興味がわいたものって一つもなかったけど、この英語には惹かれたし満足感があった
今も余韻に浸っているし、胸が苦しい
三葉ちゃん可愛すぎ
そこらの萌えアニメのヒロインがコーラなら、この子は天然水
ただ残念だったのは、挿入歌が多すぎること
RADが嫌いな訳じゃないけど、どうも安っぽく見せてしまっていると感じるところがあった
特にOPは要らない。EDだけでよかったと思うし、なんでもないやは凄く良かった
少しでもこの映画が気になってる人は是非見に行くことをおすすめする
-
- 2016年11月16日 20:22
- ID:mRaHtWIv0 >>返信コメ
- すきだ・・君?
ていう名前なのかとか思った。
-
- 2016年11月18日 10:57
- ID:l4nHQAvS0 >>返信コメ
- ※471
俺も最初観た時、夢灯籠いるか? って思ったよ
でも、2回目に見ると内容を知ってるからグッときた
特に組紐がパッと開くシーンが良かった
EDは入り方含めて最高だった。タイミングが完璧
スパークルの入り方も素晴らしかった
前前前世も疾走感あって合ってたと思う
まあ多いとは思ったけど、映像との合わせ方が上手かったから気にならなくなったな
人によるとは思う
-
- 2016年11月20日 17:22
- ID:CPRlplAj0 >>返信コメ
- なんかチンケな作品だと思ってしまった。
クソみたいな恋愛しかしてこなかったからだろうか...まだ10代だっただけに悲しい
-
- 2016年11月23日 00:13
- ID:dU.dYQho0 >>返信コメ
- あんなきれいなクレーター日本にはない
観光地かされてるのかってくらい整地されている
山を知らない監督
-
- 2016年11月23日 01:18
- ID:FzVkXe4e0 >>返信コメ
- ようやく1回目見に行ったんだが、覚えてないところがあるから教えてくれ。
2013年に瀧とみつはが電車内であった時の瀧の制服(中学時)と、高校生瀧の制服って違ってた?
-
- 2016年11月23日 19:41
- ID:ZWhUMhze0 >>返信コメ
- 持ちネタ全部使っちゃった感じするんだけど、次
作れるのかな?
-
- 2016年11月25日 18:10
- ID:vR0ooLSE0 >>返信コメ
- 面白かった(小並)
序盤はテンポよく心地よかったし、後半主題歌挿入はテンション上がるね。
が、まあ率直に言えば普通。違う言葉を使うなら万人向け、癖がない。それが悪いって意味ではなく。
BGMってのはせこいもんで。よっぽど下手なことしなけりゃ主題歌流せば嫌でも盛り上がる。ハッピーエンドがいいさ、エンターテイメントの基本だ。
話、映像、音、基本をハイレベルにまとめたって印象(適当)
-
- 2016年11月26日 02:16
- ID:hyMqCBNY0 >>返信コメ
- この作品の影響で写真取りに来るやつ車止めるのもっと考えて止めろとしか思えない
踏み切りあたりに止めてそれ超えたところに部落内で会社として農業やってる人の建物あるしハウスで出た葉っぱや腐ったやつ捨てに山に行く時も邪魔な止め方してるやつもいたしホントに迷惑だったわ
もっと手前の方に余裕もって止めれる幅の道路あるんだからそっちにとめろよ
まぁ、駅のレイアウトマンマなぐらい似てるし、人気出てるから写真撮りに来るのも分かるけどさ
-
- 2016年11月28日 19:47
- ID:hJ45QG8p0 >>返信コメ
- おもしろかった、素直にこの映画好きだ。
ただまあ、どっかでも見かけた意見だけど、リアル世界を描いているのか、ファンタジーなのかが判りにくい。
田舎育ちで東京(近辺)に出てきた自分としてはそのギャップとか非常にリアリティが有ったのだけど、3年の時間差で入れ替わった二人とかがあまりにも非現実的すぎて。
フィクションと割り切って楽しんでいいのやら、リアルに恋愛ものとして受け止めていいのやら、どっちか迷っているうちにエンディングを迎えていました。
名作、傑作、自分も激しく同意。
でもなんでだ、最後まで主人公とかヒロインに感情移入しきれなかったのは…
最初の現実を描いたリアリティの有る映像と、後半の展開の変化についていけなかったのかも知れない。
歳かねぇ。
-
- 2016年11月29日 23:04
- ID:51fBFU7x0 >>返信コメ
- 言ってることはよく分かります。
名作、傑作なのは自分の気持ちがよく分かっている。
ただタイムパラドックス的な理屈を持ち込んでも、
素晴らしさの理解は得られないことも分かっている
(自分の力的にかも知れないけど)
なので今は素晴らしいなと思う気持ちと、後半部分の
複雑な設定を眺めながら楽しんでいるって感じですね。
-
- 2016年11月30日 10:59
- ID:7Wlwgany0 >>返信コメ
- >>481
480です。
これがジブリとかだったら、最初からデフォルメされた背景とか車や電車なんかの乗り物だったり、時代設定を昭和にしてみたり、フィクションですよーというメッセージが最初から見える。ところがリアルすぎる東京駅の景色とか、スカート切っちゃう嫌な客とか妙なリアリティと、後半の超常現象及び理想的すぎる周囲の人々の動きが現実離れして… どこか心の奥にで「嘘だぁ」と覚めた部分が残っていたような…
柔軟な人だったらリアルから架空世界が繋がって引き込まれるのかも知れないのですが、ちょっと頭が硬くなってるのかも知れません。
-
- 2016年12月01日 13:55
- ID:.T1bM.Wh0 >>返信コメ
- 当初から新海誠が好きなだけにこのヒットは複雑だな。
今回の映画の怖いところは「新海誠」の作品というよりかは、優秀すぎるスタッフに周りを囲まれて、脚本から構成から、周りからあれよあれよといわれながら、新海誠が指揮棒を振っているところが一番怖い。
作品自体も素晴らしかったし、新海誠らしい表現も多かった。けどそれが引き出された結果の良さなのがなんともね…。
次回作を作るときに同じスタッフが終結すれば、また面白い作品ができるかもは知れないけど。新海チームだけで作るとなったら、確実にコケる。
作品自体は確かに素晴らしい出来なんだけどね。
音楽もよかった、演出もよかった、背景は言わずもがな。
ただ新海誠として見てるから許せるっていう面も多々あってアニメーションとしてはまだまだ粗がありすぎるのも事実。
あとは秒速辺りから入ったにわかの騒ぎ方に「君の名は」のヒットが加わっちゃって、にわかが群がりに群がってるのも正直不安要素ではあるけどね…。
今のヒットで天狗になったら確実に新海は消えるけど、本当に新海誠の作品自体はものすごく好きなんで、なんとか次回作が安定して緩やかに一定の位置に戻りながら成長してくれることを願うよ。
-
- 2016年12月09日 22:02
- ID:QrhJTG3k0 >>返信コメ
- 1シーンぐらい
本人使ってそのまま実写とか撮って特典にしたら面白そうと思った
ってかハッピーエンドにするなら
最後はご都合主義的に覚えてて、高三の主人公の元に大学3年の彼女が現れるENDで良かった
-
- 2016年12月10日 22:51
- ID:2FadjXOc0 >>返信コメ
- 面白いけど、心に残るような名作映画かって言われるとそうでもないなあ。
こういう話、漫画やアニメでよくあるやつだし。
-
- 2016年12月12日 21:03
- ID:SkOSo26E0 >>返信コメ
- 2013年で17歳、高2の三葉ちゃんは1996年生まれ
そこから考えて3歳年下の瀧くんは1999年生まれなのが確定
そして彗星災害(2013)から8年。2021年になると
三葉ちゃん 25歳
瀧くん 22歳
となる。入れ替わる度、アイサツするようにおっぱい揉んだ
瀧くんは責任取って三葉ちゃんと契りをムスぶんやで(ニッコリ
-
- 2016年12月19日 21:39
- ID:6vwE4Oa00 >>返信コメ
- 遅まきながら観てきた感想
ただの入れ替わり物かと思いきや、驚きの展開の連続で、見に行った甲斐は十分あった。
最後、やっと会えた二人には末永くこれでもかってくらい幸せになって欲しいと思った。
*欲を言えば、今までどんなに想っても触れる事が出来なかったのだから、手と手だけでもいいから直接触れ合って欲しかったけど・・・
あと使われている曲(歌)も良かった。
-
- 2016年12月22日 22:13
- ID:w6Z4Sbkg0 >>返信コメ
- やっと日本に帰ってきたから見てきたが凄くいいじゃないか
会えないのが王道だと思うが最後のシーンが無ければ安定の新海誠だし
これからにも期待
-
- 2016年12月26日 17:19
- ID:sfbr4zSY0 >>返信コメ
- まぁ解りにくいとか、その辺は
ハリウッドのリメイク版で何とかされるから問題なしw
-
- 2017年01月01日 21:28
- ID:4LTl46i10 >>返信コメ
- 今更かもしれないけど見てきた
後半本当涙が止まらなかった
公開初期に見てたら映画館通ってたかも
面白かった
-
- 2017年01月02日 23:48
- ID:v6tpzURt0 >>返信コメ
- 正直バカにしていた。
もっと早く見に行けばよかったと後悔。
あと瀧君てずっと苗字だと思ってたw
-
- 2017年01月03日 22:55
- ID:tUmpYof30 >>返信コメ
- これまでかなり多くの映画を観てきたが(アニメ含む)、こんなに時間が速く感じた映画はなかった。終わった時に〔えっ、もう2時間?〕それが素直な感想だった。
-
- 2017年01月04日 16:13
- ID:HqSgcsTH0 >>返信コメ
- 『君の名は。』が楽しめた人には『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。』という小説をお奨めする。
-
- 2017年01月06日 23:01
- ID:sh7RJicy0 >>返信コメ
- 普通に『男女入れ替わり青春モノ』と思って見に行ったので、映画冒頭隕石が落ちてきたとき、上映会場間違えたかと思った(^O^;)
全体的にすごい面白かったし、息もつかせぬ展開で、それでいて『見たことある景色』が広がるので感情移入しやすい。
それだけに、まさかあんなことが数年前にあったとはと驚き。
入れ替わった時にカレンダー(というかスマホの日付)くらい確認しないか? というのが唯一わからなかった。
元に戻ると記憶が薄れるというだけでは説明がつかないような……
-
- 2017年01月15日 13:15
- ID:V.suIFmP0 >>返信コメ
- ボーイミーツガール作品は今の時代設定では色々無理がある。
情報の伝達や記録の手段がいくらでもあるからね。
必然ファンタジーの力を借りるわけだけど…
ご都合主義が鼻について感動は特になかった。
テンプレをこれだけ盛り込んで1つの作品に仕上げた能力は凄い
しビジネスとしては大成功でしょう。
自称映画監督さんたちにはプライドが邪魔してできないことだ。
-
- 2017年01月16日 13:55
- ID:mZnqZq4.0 >>返信コメ
- >>475
そうそう。ただ綺麗に描けばいいって訳じゃないよね?
他にも背景が無駄に綺麗すぎて不自然になってるシーンが多々あった。
なのに視聴者たちは「背景がしゅごい!!」と手放しで褒めちぎってるし。ホント、将来が心配になるよ。
-
- 2017年01月17日 08:36
- ID:8AqAB.gs0 >>返信コメ
- 2回目見てきた、1回目よりもずっと楽しめた。
1回目は展開についていけなかったのかも知れない。
2回目の方が脇キャラの性格(いい奴ばっかり)が判っている分、素直にみんながんばれと思えた事が大きいのかも知れない。1回目の時はなんで瀧が入った三葉の言葉をすぐに信じて変電所爆破までするのかとか引っかかったけど。
でもま、土建屋とはいえ高校生がダイナマイト勝手に持ち出せるのはどうなんだろう(W
-
- 2017年01月19日 18:05
- ID:GZmUZ79j0 >>返信コメ
- いいアニメだ
カリ城ほどではないが
-
- 2017年01月21日 00:25
- ID:Dl0VN4ZR0 >>返信コメ
- 新海誠本人に言わせるとみんなが頑張って書いた背景を「グイッ!」とぼかすのが好きらしいで
なんていうかF値を絞ったような背景が多くて、何を写したいのかはっきり分かるししかも綺麗だしで素晴らしいでこれ
-
- 2017年01月27日 20:29
- ID:KAc6nKvj0 >>返信コメ
- >>472
鋤田君?
-
- 2017年02月09日 09:30
- ID:.oPLFn3f0 >>返信コメ
- アニメを普段あまり見ない人を引きこんだ感ある良作
-
- 2017年02月19日 01:04
- ID:BoHwEb290 >>返信コメ
- 素直に誉める人と、皮肉る人と分かれるね…
それはそうと、上映開始から半年経ちそうだが、Blu-rayまだかな?
-
- 2017年03月04日 14:32
- ID:2zr3Z0AA0 >>返信コメ
- クレーターの形がどうのこうのだとかたがかアニメなんだからいくらだって綺麗に描いたっていいじゃないかご都合世界でできてるんだから
ここがわからんあれがよくわからんってそれを何故だろうって考えるのが楽しいんだろ
フィクション作品が楽しめないんだったらノンフィクションの作品だけ今後見ててくれ
-
- 2017年03月04日 21:49
- ID:uysWkt8G0 >>返信コメ
- >>485
これを見た若い人がおっちゃんおばちゃんになる頃までに、何回か「これに似たようなの見た」を同じように繰り返すのでしょう
-
- 2017年03月04日 23:20
- ID:Mwos.hPG0 >>返信コメ
- 新海誠作品では一番万人受けする内容だったとは思う
でも、作品のレベルはそんなに高くないとも思うね
ちょっと前のジブリもどきよりも大分マシだけれど
映像が良くて音楽との親和性の高い、そしてキャラの薄い細田守という感想
本当にこの人はピュアな男女の出会いしか興味ないんだなあと
あと周辺の人間が全く持ってハリボテなのは毎度だが、今回群像劇形式にした分だけサブキャラクターを描けないという欠点が露呈した
まあ、次の作品までにある程度修正してほしいね
-
- 2017年03月04日 23:23
- ID:Mwos.hPG0 >>返信コメ
- ※496
青春モノで綺麗に勝る背景はないんだよ
そして監督は青春恋愛モノ特化型のクリエイターときてる
コレでいいんだよ背景は
-
- 2017年03月06日 11:09
- ID:1fiGFzCK0 >>返信コメ
- 他の作品を引き合いに出す感想だらけで正直ドン引き。
綺麗だ綺麗だと連呼するだけの感想にも薄気味悪さしか感じなかった。
作品に感動した人たちが足引っ張って観客減らしてりゃ意味ないでしょ!
その方向性の違いすぎる現象に非常に違和感感じたので
この作品は見ません!
品性の欠けたモノにはお金は出せないよ!
-
- 2017年03月08日 21:50
- ID:ZtMOh7LP0 >>返信コメ
- >>507
見たくなきゃ見ないで良いし、誰も強制してない。
大体、作品を見てもいないくせに人の感想だけ見て勝手にキレてる方が意味不明。
品性欠けたモノとか内容知らないクセに見てから言えよ!
観客減らす?徐々に上映終わってきてますが?
-
- 2017年03月13日 10:56
- ID:VVl5tvEL0 >>返信コメ
- 初めまして皆さん。小説だと表現が曖昧だったので、映画で
見れてよかったです。大学とかのサークルで舞台化してくれたら面白いのに…。
-
- 2017年03月17日 04:58
- ID:ISN33PPV0 >>返信コメ
- 細かいところを気にするアニメではなく、雰囲気を楽しむ作品
自分は劇場で見てしばらくはこの作品の虜だった
-
- 2017年03月18日 23:17
- ID:ZFQ8m85S0 >>返信コメ
- >>507
観なきゃ良いじゃん…何でわざわざ観ないアピールすんの?
-
- 2017年03月20日 14:51
- ID:5dmfHtUL0
>>返信コメ
- 人気ありありだね♪
-
- 2017年04月06日 14:13
- ID:.LlvgHzL0 >>返信コメ
- 4回観た!「君の名は。Another Side:Earthbound」を読んだのでもう一度観に行く。下北沢で過去作一挙上演やってたのでこれも4回観に行った。新海監督作品を嫌いなクリエィターたちが「童貞臭がする」なんて批判しているけどこれって最高のほめ言葉だろう!魂がすれて恋愛だの純愛だのに鈍感になったのを大人になったと勘違いしている連中の作品は知能に偏った寂しいつくりになっていると思う。俺なんか、新海作品見て妻に対する恋愛感情が蘇ってしまったくらいだ。
-
- 2017年04月12日 11:33
- ID:pFfGqCQX0 >>返信コメ
- 私は映画館ロビーで観たPVで興味をもって、初日に観に行ったけど
この興行収入は驚いた
最初そこまで宣伝してなかったと思うけど、観た人達による口コミ等の拡散?スゴいね。
ここまでくると、テレビで批判してる人の言葉なんて
若い監督に対する単なるヤッカミにしか聞こえないよ。
早く円盤発売されないかな?
-
- 2017年05月13日 20:39
- ID:vgrv0fV70 >>返信コメ
- 05月13日(土)現在、東京のほとんどの映画館、上演終了。僅かな上演中映画館も19日(金)まで。今も二日~三日に一回のペースで見に行っている。渋谷と池袋はおしゃれな映画館だった。蒲田は場末っぽいけどスクリーンがでデカかった。今日も思ったより結構入っていた(子供づれ有り)。数人がなんと初見らしく驚愕の声、笑い声、啜り泣き等聞こえてきた。終わりそうなのであわてて見に来たのだろうか?。とりあえず最終日まで見に行こうと思っている。
-
- 2018年01月03日 23:21
- ID:.H4E7teY0 >>返信コメ
- 今北(地上波)
率直に言うと同時期ならズートピアの方が好きです(頑)
普段アニメを観ない人には十分なシナリオですね。
時かけと転校生を足してラストはアニメ版STEINS;GATEっぽくした印象でした。
所で、「言の葉の庭」の主人公のモデルって貴乃花親方の息子さん?
-
- 2019年07月19日 23:44
- ID:VM9bui700 >>返信コメ
- かなりの遅レスだが、この前テレビ放送した奴でようやく見た。
最初はよくある入れ替わり系作品だと思ってたんだが、時間がずれていて更に大災害になっていたという話に驚愕。
その後の必死の避難活動から一気に話に引き込まれた。
ベタだが、バッドエンドの運命を覆していく話はやっぱり燃える。
-
- 2020年05月11日 06:05
- ID:U.b.jHfL0 >>返信コメ
- >>5
映画って面白いものほとんどないからアレだったんだけど、やっと時間できたから見てみた。どうして町民は避難したの?説得もしてないし、三葉が逃げられた描写もない。そこを省いちゃったら話として成り立たないじゃん。手に「すきだ」って書いてたところ辺りは感動しそうになったけど、まったく納得出来なかった。dアニメストアで550円のレンタルで見たけど、金返せと言いたい。やっぱり映画は俺には合わん。
-
- 2020年05月11日 06:13
- ID:U.b.jHfL0 >>返信コメ
- >>408
そこが一番大事じゃないの?そこを省いちゃったから俺はずっと「何で?」って感想しか出てこなかった。例えて言うならまどか☆マギカの10話を省いた感じ。ちゃんと理由があるの?ならなんでそれを省いたのだろう。やっぱり映画ってつまらないな。説明を悪だと思ってるみたい。宮崎駿のも俺は嫌いだし、雰囲気だけのものだね。ゆゆゆは良かったんだけど。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。