ななしさん
ロボットものにおいて
三番目の機体とか三号機とか三関連の機体は
影が薄い法則
三番目の機体とか三号機とか三関連の機体は
影が薄い法則
ななしさん 16/07/20(水)17:03:58 No.421661188
ガンダムX3号機「そんな法則のせいでぼくは…」
ななしさん 16/07/20(水)17:06:36 No.421661509
剴やカーンは出番1回しかない


ななしさん 16/07/20(水)18:29:35 No.421674355
>剴やカーンは出番1回しかない
無印とGでは一番活躍してた印象があるな
無印とGでは一番活躍してた印象があるな
ななしさん 16/07/20(水)17:10:07 No.421661979
>F90Ⅱとどっちが影薄いだろうか
F90シリーズだと一番かっこいいのに
キットも出来いいし
F90シリーズだと一番かっこいいのに
キットも出来いいし
ななしさん 16/07/20(水)17:08:07 No.421661729
スレ画は騎士ガンダムとかで超美味しいポジションに
ななしさん 16/07/20(水)17:10:24 No.421662014
3号機ったらこれのイメージ


ななしさん 16/07/20(水)18:32:00 No.421674775
>3号機ったらこれのイメージ
イングラム三号機はPSのゲームでは主人公の機体だったし
愛機感があって一番好きだぞ
ゲームも面白かったし
イングラム三号機はPSのゲームでは主人公の機体だったし
愛機感があって一番好きだぞ
ゲームも面白かったし
ななしさん 16/07/20(水)17:22:52 No.421663786
>役割が地味
この頭部デザイン通したバンダイすげーよな
この頭部デザイン通したバンダイすげーよな
ななしさん 16/07/20(水)17:23:37 No.421663875
>この頭部デザイン通したバンダイすげーよな
結果は吉と出たから良し
結果は吉と出たから良し
ななしさん 16/07/20(水)17:31:59 No.421665131
>この頭部デザイン通したバンダイすげーよな
胴体は共通なのに背負いものと頭部変更で
シルエットが全然違うからな
がわらデザインの真骨頂
胴体は共通なのに背負いものと頭部変更で
シルエットが全然違うからな
がわらデザインの真骨頂
ななしさん 16/07/20(水)17:36:52 No.421665923
>胴体は共通なのに背負いものと頭部変更で
>シルエットが全然違うからな
>がわらデザインの真骨頂
レイズナーとかもバックパック換装が前提でいいよね
>シルエットが全然違うからな
>がわらデザインの真骨頂
レイズナーとかもバックパック換装が前提でいいよね
ななしさん 16/07/20(水)17:13:29 No.421662444
>例外も
外側は大活躍でしたね
中身は…
外側は大活躍でしたね
中身は…
ななしさん 16/07/20(水)17:14:30 No.421662589
>例外も
ガワは存在感あるけど肝心の中の人は・・・
ガワは存在感あるけど肝心の中の人は・・・
ななしさん 16/07/20(水)17:21:18 No.421663542
>例外も
デンドロビウムは有名かもしれないけどコアユニットMSステイメンとアームドベースオーキスって知ってる人どれだけいるんだろう…
デンドロビウムは有名かもしれないけどコアユニットMSステイメンとアームドベースオーキスって知ってる人どれだけいるんだろう…
ななしさん 16/07/20(水)17:15:39 No.421662753
GMⅢは人気があるじゃないですかー
ななしさん 16/07/20(水)17:21:40 No.421663588
>GMⅢは人気があるじゃないですかー
しらそん
しらそん
ななしさん 16/07/20(水)17:17:18 No.421662982
不知火弐型phase3
ななしさん 16/07/20(水)17:17:44 No.421663044
エヴァ3号機
ななしさん 16/07/20(水)20:56:29 No.421707028
エヴァで一番好き
愛してる

愛してる

ななしさん 16/07/20(水)17:32:31 No.421665214
いわゆる二号機が味方の場合は影が薄くなる
敵の場合は出番がある
敵の場合は出番がある
ななしさん 16/07/20(水)17:37:00 No.421665949
ななしさん 16/07/20(水)17:36:23 No.421665838
グレンダイザーとか
ななしさん 16/07/20(水)17:37:15 No.421665994
仮面ライダーV3
ななしさん 16/07/20(水)17:38:53 No.421666246
三機合体でスリー命名は三番目というわけではないからなぁ
ななしさん 16/07/20(水)17:39:43 No.421666399
ライバルだったよ


ななしさん 16/07/20(水)17:40:38 No.421666544
>ライバルだったよ
サブローか・・・
サブローか・・・
ななしさん 16/07/20(水)18:05:30 No.421670526
>クタン参型
刀だけ作ってあと積んでるけどそこ肉抜きあるのか…
刀だけ作ってあと積んでるけどそこ肉抜きあるのか…
ななしさん 16/07/20(水)17:41:10 No.421666643
そういやストライクガンダムって開発順的に地球連合の三号機でいいんだろうか
ななしさん 16/07/20(水)17:43:18 No.421666976
>そういやストライクガンダムって開発順的に地球連合の三号機でいいんだろうか
Gシリーズはそういうのないと思う
GAT-X105だから100系列の5番目って感じかと
Gシリーズはそういうのないと思う
GAT-X105だから100系列の5番目って感じかと
ななしさん 16/07/20(水)17:47:36 No.421667671
>>そういやストライクガンダムって開発順的に地球連合の三号機でいいんだろうか
>Gシリーズはそういうのないと思う
>GAT-X105だから100系列の5番目って感じかと
でも実際運用対象になったのって
GAT-X102=デュエル
GAT-X103=バスター
GAT-X105=ストライク
の順だから間違ってはいないんじゃないか?
>Gシリーズはそういうのないと思う
>GAT-X105だから100系列の5番目って感じかと
でも実際運用対象になったのって
GAT-X102=デュエル
GAT-X103=バスター
GAT-X105=ストライク
の順だから間違ってはいないんじゃないか?
ななしさん 16/07/20(水)17:51:56 No.421668411
>の順だから間違ってはいないんじゃないか?
100系列だけでみればそうだね
104の存在が気になる所だが・・・
100系列だけでみればそうだね
104の存在が気になる所だが・・・
ななしさん 16/07/20(水)17:43:08 No.421666953
ヒュッケバインmkⅢも影薄い気がする
挙げ句の果てに潰されるし
挙げ句の果てに潰されるし
ななしさん 16/07/20(水)17:44:29 No.421667165
>ヒュッケバインmkⅢも影薄い気がする
>挙げ句の果てに潰されるし
潰されたの一族ほぼ全部だし…
>挙げ句の果てに潰されるし
潰されたの一族ほぼ全部だし…
ななしさん 16/07/20(水)17:45:08 No.421667260
ナンバリングに出てないのよね


ななしさん 16/07/20(水)17:47:21 No.421667626
>ドライ・セン
そいつドライツェンで13なんですよ
そいつドライツェンで13なんですよ
ななしさん 16/07/20(水)17:48:44 No.421667865
>基本かませかサブ扱いです
進化素材的な…
進化素材的な…
ななしさん 16/07/20(水)19:53:39 No.421691655
今のグルンガスト参式は二人乗り&乗り換え自由なせいで龍虎より使い勝手いいと思えてくることもある
ななしさん 16/07/20(水)18:10:14 No.421671238
ヒュッケⅢのトロンベの方はOGsでレオナが正式パイロットなるイベント無くなってたのがなんか笑えた
ななしさん 16/07/20(水)17:49:58 No.421668082
>優秀な限定品要員だよ
順調に迷惑神に進化してるよねコイツ
順調に迷惑神に進化してるよねコイツ
ななしさん 16/07/20(水)17:49:01 No.421667919
ドムIII


ななしさん 16/07/20(水)17:49:36 No.421668014
そもそも3まで作られる事が少ないよね
ななしさん 16/07/20(水)17:53:02 No.421668583
目立ったようなそうでもないような


ななしさん 16/07/20(水)17:56:47 No.421669185
>目立ったようなそうでもないような
それならverEWでは
それならverEWでは
ななしさん 16/07/20(水)18:01:34 No.421669900
>>目立ったようなそうでもないような
>それならverEWでは
EWでは掛け値無しに目立ってるからなぁ
敵がコピーした対象として
>それならverEWでは
EWでは掛け値無しに目立ってるからなぁ
敵がコピーした対象として
ななしさん 16/07/20(水)18:02:16 No.421670020
>四号機と一号機以外は飾り
四機無いとブロッカー陣形は使えないのでそうでもない
四機無いとブロッカー陣形は使えないのでそうでもない
ななしさん 16/07/20(水)18:17:06 No.421672291
>二期の敵機体が手強くなったのはこいつが鹵獲され解析されたせいだとか
それでもビリーがサボっていたお陰でまだ……
それでもビリーがサボっていたお陰でまだ……
ななしさん 16/07/20(水)18:22:23 No.421673140
>人気だったのにバニシングされてしまった
初代の三番目は元気だから…
初代の三番目は元気だから…
ななしさん 16/07/20(水)18:09:14 No.421671089
>WBに三機載ってた事自体多分みんな知らない
203の存在ぐらい常識だよきみぃ
203の存在ぐらい常識だよきみぃ
ななしさん 16/07/20(水)18:27:33 No.421674000
当時の共和国軍側ゾイドで唯一アニメに出してもらえず
バトストでの扱いも散々なRZ-003バリゲーター

バトストでの扱いも散々なRZ-003バリゲーター

ななしさん 16/07/20(水)18:37:45 No.421675825
>なんで青くないの…ってなる
蒼の呪縛を断ち切る機体が蒼かったら不味いだろ
蒼の呪縛を断ち切る機体が蒼かったら不味いだろ
ななしさん 16/07/20(水)20:50:52 No.421705596
>なんで青くないの…ってなる
胸部や盾が青いじゃないか
胸部や盾が青いじゃないか
ななしさん 16/07/20(水)19:48:35 No.421690437
三つ目まできたら新規で作ったほうがいいじゃんってなるだろ
1号=王道だからよく知ってる、2号=よく知ってる王道のパワーアップ・ライバル系だから知ってる、3号=うーん…あんまりパッとしない
みたいな?
1号2号のインパクトに比べれば薄いことが多いかもね
デンドロビウムとかローズ3みたいな例外もあるけどw
みたいな?
1号2号のインパクトに比べれば薄いことが多いかもね
デンドロビウムとかローズ3みたいな例外もあるけどw
![]() |
http://futalog.com/421660946.htm
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
海洋堂 (2015-06-25)
コメント…アニメについて
-
- 2016年09月14日 17:25
- ID:05vgBjXH0 >>返信コメ
- 行くぞ!超合体戦士!サンゴーットV!
-
- 2016年09月14日 17:26
- ID:XKR0NvBB0 >>返信コメ
- スパロボ関連だと、結構3号機が活躍してる印象がある。
>なんで青くないの…ってなる
たしか蒼く塗るのはクルスト博士の趣味で、その趣味が反映される前に
博士が殺されて、モルモット隊に渡ったから・・・だったような
ゲームの頃の設定だから、今は違うのかな?
-
- 2016年09月14日 17:26
- ID:yA2SJHz.0 >>返信コメ
- マークドライ「…」
-
- 2016年09月14日 17:27
- ID:uqJ3mWQM0 >>返信コメ
- フレアエンジン・インパクターも3号機だけど活躍が1度ポッキリなのがねぇ・・・。まぁ、これに限らずキャプアス自体がロボデザだけは無駄にカッコ良くて全然活躍しなかったからなぁ。
-
- 2016年09月14日 17:29
- ID:05vgBjXH0 >>返信コメ
- >>2
ソイツある意味一番影濃いだろw
-
- 2016年09月14日 17:30
- ID:0HhYICTO0 >>返信コメ
- おい、グレンダイザーの悪口はそこまでだ!
-
- 2016年09月14日 17:33
- ID:jwhEIt6e0 >>返信コメ
- 3号機じゃ無いのにザンボット3&ダイターン3‼︎
-
- 2016年09月14日 17:34
- ID:4R.ND2T50 >>返信コメ
- アルトは機体そのものの活躍は凄いかもしれんが、Mk-IIIとしての扱いという点では、、、、、
-
- 2016年09月14日 17:43
- ID:im82zgYP0 >>返信コメ
- クロスボーンガンダム知ったかぶりしてる奴いないか?
全6巻の漫画で4巻から戦闘に参加してるんだが
あと地味にガンダムOOの海老川さんのMAのデザインが採用されてたりする
-
- 2016年09月14日 17:54
- ID:7p12b.Q20 >>返信コメ
- バーミリオン小隊の三番目・・・
-
- 2016年09月14日 17:54
- ID:Itv.dsIo0 >>返信コメ
- ライガーゼロならパンツァー?
-
- 2016年09月14日 17:57
- ID:fcvMqgus0 >>返信コメ
- ゴッドΣグラヴィオンってグラヴィオンでは3番目の理解でいいのかな?
ソルグラヴィオンは2番目としてさ。
-
- 2016年09月14日 17:58
- ID:532BidMW0 >>返信コメ
- これは活躍というか知名度の話だろう。
見た目や名前の仲間はずれ感。
ダイモスやガイキングがそれに相当する。
それとロボットではないがシャイダーもちょっとその系統。
-
- 2016年09月14日 17:59
- ID:xoUc.YYc0 >>返信コメ
- やばい、アイアンマンが一瞬メタルマンに見えた…
-
- 2016年09月14日 18:00
- ID:kvSE7wvR0 >>返信コメ
- ヴァルヴレイヴは3号機が一番活躍してた気がする。
あんなギミック見せられたらね。
-
- 2016年09月14日 18:02
- ID:IcHOyjrX0 >>返信コメ
- >>2
♪必然的に1台余るう~~~~♪
-
- 2016年09月14日 18:13
- ID:s4eCx2rT0 >>返信コメ
- クロムクロもガウス3は初出撃で……
-
- 2016年09月14日 18:19
- ID:NxWzFmf30 >>返信コメ
- 三号ロボのほうが今は有名な遊戯王のABC。
キラーマシン3?Sキラーマシンの素材でしょ?キラーマシン系は全て好き。
-
- 2016年09月14日 18:21
- ID:1T3kLdEU0 >>返信コメ
- ハインドカインドのあの巻末漫画見に来たのに無いじゃないか!
マシュマーのザクIII改はクワトロやガトー辺りにすら勝てそうな凄みがあった
-
- 2016年09月14日 18:30
- ID:ZUEBwCVI0 >>返信コメ
- >>8
それだとコンバトラーとボルテスは
5号機じゃないのにってことになるから
-
- 2016年09月14日 18:44
- ID:ySSwGElu0 >>返信コメ
- スローネドライは頑張っていた気がする
-
- 2016年09月14日 18:51
- ID:mgbmeSbT0 >>返信コメ
- ロボットに限らず仮面ライダーとかも3号は影が薄くなりがちよね
-
- 2016年09月14日 18:52
- ID:4M1OoTwtO >>返信コメ
- ロボットアニメに入るのかなあ。今期の魔装○園も……。
-
- 2016年09月14日 18:54
- ID:h.uSRqD40 >>返信コメ
- 士魂号3番機は複座仕様の主人公機だったな
-
- 2016年09月14日 18:54
- ID:aulbBpGm0 >>返信コメ
- ガンダムAGE3「第3部になって、ようやく俺の時代キターと思ったら、ベイガンダムにモロクソやられた上にFXとかいうヤツにとってかわられたでござる……しかも、なんかAGE1とAGE2は黒っぽくなって最終話まで活躍してるし」
-
- 2016年09月14日 19:00
- ID:wPRaAPFx0 >>返信コメ
- G-3ガンダム
-
- 2016年09月14日 19:04
- ID:jMdBbmdo0 >>返信コメ
- 3号機という設定ではないけど、シリーズもので3番目に放送されたサザンクロスは最悪だったよ。
-
- 2016年09月14日 19:04
- ID:70r7WD1S0 >>返信コメ
- 今期で言えばマクロスΔのVF-31E(デルタ3)だな
確かに影薄いわ
-
- 2016年09月14日 19:15
- ID:CfuJnhEo0 >>返信コメ
- >>21
コンバトラーはⅤじゃなくてVなんじゃ
-
- 2016年09月14日 19:29
- ID:5HMfAxNa0 >>返信コメ
- エヴァの場合、零号機からカウントしたら弐号機が3番目なんだが…
ウルトラマンも初代マンから数えるかゾフィーから数えるかで全然違うぞ キャプテンウルトラ?知らんなあ
ライダーも、番組としてはXが3作目で確かに影は薄いわな
-
- 2016年09月14日 19:35
- ID:Aex77yOjO >>返信コメ
- ガンタンクで出させろ!
-
- 2016年09月14日 19:44
- ID:rgENbLG00 >>返信コメ
- ダイターンは実はちゃんと3機ある
ザンボットは3機合体だから三号機はザンベース
ガンキャノン203といい知らないで適当ぶっこく奴多すぎ
-
- 2016年09月14日 19:46
- ID:RZxT5j3I0 >>返信コメ
- >>32
ガンタンクは型式番号がほかのニ台の先だし、テレビで出たのがキャノンより前ですけど……。
-
- 2016年09月14日 19:50
- ID:AsW6fzoL0 >>返信コメ
- 號自体ゲッター線や竜馬たちや人気が…
-
- 2016年09月14日 20:04
- ID:D1sxlc8t0 >>返信コメ
- D-3の電子戦の描写がもうチョットソレっぽければもっと燃え燃えだったのになあ。
あれはガンダムの焼き直しを標榜して作られた志は高かったが、現場での咀嚼や表現テクが追いつかなかったもったいない作品だった。
なお、気が強くて一途な女に弱い俺の性癖が仕込まれたのはあの作品のせい。発動まで10数年かかったが。
-
- 2016年09月14日 20:07
- ID:0PyT.L4h0 >>返信コメ
- 超銀河グレンラガン…
-
- 2016年09月14日 20:13
- ID:LbWIqoLJ0 >>返信コメ
- 戦隊ロボは毎年4体ほど出るのが恒例だし3号ロボは割合優遇されてる。
ライオン覇王とかビルド大王とかプレズ王とか護星グランドとか。
搭載獣王は知らん。
-
- 2016年09月14日 20:14
- ID:JwzPPdW50 >>返信コメ
- >>23
仮面ライダーV3って結構人気あったんじゃないのけ?
よー再放送してたけど
-
- 2016年09月14日 20:17
- ID:m.2ZHmkh0 >>返信コメ
- だって三番目って大抵途中参戦の上に主人公が乗らないんだもの
-
- 2016年09月14日 20:18
- ID:HYT2G7X60 >>返信コメ
- ※20
まさか本当にハインドタンクになるとは思わなかったな…
-
- 2016年09月14日 20:18
- ID:BpD7AShm0 >>返信コメ
- おい、君たち、トカマクさんにキチンと挨拶しろよっ!無礼だなっ!
-
- 2016年09月14日 20:25
- ID:rgENbLG00 >>返信コメ
- >>42
ダンバインはどれが何号機とかないから
-
- 2016年09月14日 20:28
- ID:BpD7AShm0 >>返信コメ
- おれは、フェイチ○コなんだぜ!
-
- 2016年09月14日 20:29
- ID:AIdGW0ZUO >>返信コメ
- ガンダムのホワイトベース隊の機番は『10○』で統一されている。
因みにアムロ・ガンダムはWB-102。
カイとハヤトのガンキャノンはWB-108と109。
スレッガーとセイラのコアブースターはWB-104と105。
WB-101はプロトガンダム(サイド7戦でMIA)、WB-103はアムロ・ガンダムの補修部品にされたガンダム3号機(苦笑)
〈小説版だと欠品部分をジム部品で補い、大破した2号機に代わりアムロがア・バオア・クー戦に出撃、後に再改修されキャスバル・ガンダムになる〉
後、WB-106、107はGアーマーに割り当てられてます(更に苦笑)
件の203番ガンキャノンはペガサス級1番艦所属機だよ。
(ホワイトベースは試作艦でペガサス級0号艦扱い)
確かに3号機の扱いは酷い(笑)
-
- 2016年09月14日 20:30
- ID:e84Zv.P.0 >>返信コメ
- 1、2の兄弟機に比べて登場機会が無いGR-3
-
- 2016年09月14日 20:32
- ID:BpD7AShm0 >>返信コメ
- ・・・カミーグガラット・・・石炭飴
-
- 2016年09月14日 20:35
- ID:na4fzQm.0 >>返信コメ
- ロボではないがガイバーⅢは目立ってるな。ギガンティックはロボってかパワードスーツかもしれん。
-
- 2016年09月14日 20:53
- ID:VfXeBzt20 >>返信コメ
- ザクⅢも人気だぞ
-
- 2016年09月14日 20:58
- ID:0k6waOXl0 >>返信コメ
- パトレイバーのイングラム3号機はNEW OVAや劇場版2での扱いを見てると、レギュラーじゃないがここ一番で起用される代打やワンポイントリリーフってところかな。
-
- 2016年09月14日 20:59
- ID:WFVhRCnM0 >>返信コメ
- 関係ないけど映画とかも三作目って微妙なの多いよね
-
- 2016年09月14日 21:04
- ID:2jPhhdEJ0 >>返信コメ
- ロボットアニメの3番目
最近だとアクエリオンロゴスだな
あれはイマイチ受けなかった気がする
-
- 2016年09月14日 21:14
- ID:IvYveja20 >>返信コメ
- TV版ではいまいちなデザインのイングラム3号機は、ムービー2で活躍するよ。高出力ECMポッド、通称メデューサ起動シーンとか最高だと思うんだが。
ルパン三世では、先代の2世がパッとしなかったらしいが。
-
- 2016年09月14日 21:23
- ID:FS1NS3ei0 >>返信コメ
- D-3は本気を出すと強すぎたため
活躍させないことになった悲しいロボ
-
- 2016年09月14日 21:40
- ID:VRSv5Ne90 >>返信コメ
- ルパン三世は、パート3がマイナーか(笑)
もっぱら、再放送されててお馴染みなのはパート2で。
-
- 2016年09月14日 21:42
- ID:VRSv5Ne90 >>返信コメ
- ガンダムマークIIIもいまだによく解んないガンダムな印象。
武者のは異世界に転生して主役(騎士ガンダム)と魔王になったけど。
-
- 2016年09月14日 21:44
- ID:UrDufm.D0 >>返信コメ
- イージス、デュエル、バスター、ブリッツ
インパルス、ルナザク、レイザク、セイバー
カオス、ガイア、アビス
うーむ・・・?
-
- 2016年09月14日 21:55
- ID:WIrjco7o0 >>返信コメ
- サイボーグ009ネタはだめかな?
-
- 2016年09月14日 21:56
- ID:VRSv5Ne90 >>返信コメ
- G-UNITのガムダムグリープもGP-03的ポジション?
れっきとした後半主役機ガンダムなんだが、なんか印象が薄い。
ガンダムらしい武装のジェミナス01に較べ、武器が槍だったり変形後がビグザム風だったりするからか?
-
- 2016年09月14日 22:04
- ID:ik2feFN2O >>返信コメ
- マジェスティックプリンスのローズスリーは最初から最後まで大活躍。
-
- 2016年09月14日 22:13
- ID:VRSv5Ne90 >>返信コメ
- ムラサメライガー第3形態のムゲンライガー。
大活躍したので印象薄くはないんだけど、「村雨」「疾風」ときて「無限」なのは、もっと和風な名前にならなかったのかなと。最終形態らしい強い名前だけど。
ムラサメ・ハヤテは能力の違いで棲み分けできたけど、太刀が二本に増えてパワーも上がったムゲンは、お前それムラサメの立場ないだろうと(笑)。
※設定上は、スピードと燃費がムラサメに劣るもよう。
あと、オープニングのラストはいつになったらハヤテ版からムゲン版に変わるのかと。(変わりませんでした)
-
- 2016年09月14日 22:25
- ID:Wp2hMeQ10 >>返信コメ
- F90Ⅲがクラスターガンダムなことに触れられないのが証明かもしれんな
間違いなく地味だし
-
- 2016年09月14日 22:32
- ID:BuYUEhsz0 >>返信コメ
- 3番艦。
信濃は実戦に出る前に沈んだな。(>o<)
-
- 2016年09月14日 23:01
- ID:mZziRsQ20 >>返信コメ
- カミキバーニングガンダム・・・
ビルドストライクコスモス・・・
-
- 2016年09月14日 23:05
- ID:cSb4wrVXO >>返信コメ
- >>63
正確にいうと信濃は3番艦でないぞ
A-140型大和級戦艦は
大和、武蔵、紀伊、尾張、坂東、くまそ(字を度忘れ)…と8艦分の命名リストがある
信濃はミッドウェー海戦にて赤城ら正規空母艦隊が全滅した事を受けて、建造中の大和型3、4番艦を空母として再設計し直し、A-140改型空母として建造され、
命名は『大和グループ』と『信濃グループ』のどちらが良いですか?と昭和天皇に提示し選ばれなかった方を採用した
なもんで、信濃級空母1番艦が正しい
元々、大和級は8艦建造予定で、信濃級空母2艦がロールアウト後は再度大和級戦艦を建造(3、4番艦)する予定が組まれていたんだよ
赤城、加賀も元々戦艦として建造されていたのを軍縮規定でやむ無く、当時は輸送船扱いだった空母に改装されている
-
- 2016年09月14日 23:27
- ID:uXMoHeiR0 >>返信コメ
- 勇者ロボは二号が人気無いって話だったな
主役ロボに合体するやつじゃなくてサブの合体ロボ一号のほう
-
- 2016年09月14日 23:34
- ID:C5eej3hr0 >>返信コメ
- X3はパッチワークとフルクロスに受け継がれるから不遇じゃねぇだろ。
-
- 2016年09月14日 23:39
- ID:RZxT5j3I0 >>返信コメ
- 三作目という意味ではタイムボカンシリーズの「ゼンダマン」もイマイチ感があったな(古い話ですみません)
まぁ、前作が最近もリメイクされた「ヤッターマン」だったわけだしね。
-
- 2016年09月15日 00:33
- ID:m1QIZ8.bO >>返信コメ
- コードギアスの紅蓮聖天八極式とランスロットアルビオン。
出てきたの遅かったが、滅茶苦茶活躍したぞ。
-
- 2016年09月15日 00:43
- ID:hUEAOcTM0 >>返信コメ
-
- 2016年09月15日 01:14
- ID:4gnzbx7p0 >>返信コメ
- フルメタは普通に考えると三号ロボはレーバテインで
強いことは強いけど確かにちょっと影は薄いかも……という気がするが、
シリーズ通しの時系列で考えると真の三号ロボはボン太君なので
実際はやたらとアクが強い。
-
- 2016年09月15日 02:25
- ID:CgmPt.yx0 >>返信コメ
- 三の法則と言うのか、三号機とか、三人目とか、第三シリーズというのは人気が無かったり、影が薄かったり、面白くなかったりする事が多いように見える。
理由は不明だが。
-
- 2016年09月15日 02:43
- ID:ukIC8zMB0 >>返信コメ
- ※8
ダイターン1 ダイターン2で検索すると出てくる。「誰だよお前等w」感が半端ない。
-
- 2016年09月15日 03:39
- ID:lMpY8dN.0 >>返信コメ
- というか最近は3まで続いてる物がほとんどない
-
- 2016年09月15日 05:14
- ID:xJnqMcxT0 >>返信コメ
- >>39
仮面ライダーは作品数としてカウントするとXが法則にしたがえそうだな
-
- 2016年09月15日 05:54
- ID:lt0CWttJ0 >>返信コメ
- AGE3不憫過ぎじゃと思ったものです。
パトレイバーPSのゲーム話出て嬉し懐かしいなぁ〜3号機不遇でもない気がしますよ〜
TVガンダム主人公の3番目Z、3作品目のZZも良いよね〜
-
- 2016年09月15日 05:57
- ID:lt0CWttJ0 >>返信コメ
- あっ3番目のメイン機って事です
-
- 2016年09月15日 06:06
- ID:bSi7ENTmO >>返信コメ
- 「二度あることは三度ある」と見せかけて「三度目の正直」ってオチなのか!
-
- 2016年09月15日 07:10
- ID:xJnqMcxT0 >>返信コメ
- パトレイバーは警察採用のパイソン、イングラムの流れでみるとピースメーカーにまでいたる零式とかが不遇やも
-
- 2016年09月15日 08:23
- ID:M.hXo7XF0 >>返信コメ
- 一方2番目は盗まれるというジンクスが
-
- 2016年09月15日 08:38
- ID:R3QGE19j0 >>返信コメ
- 新撰組三番隊隊長は、斉藤一やぞ。
しっとるけ?
-
- 2016年09月15日 08:39
- ID:sBRThKk10 >>返信コメ
- ガオファイガーよりスターガオガイガーが、
影が薄い。ただの宇宙仕様と考えたら、
ジェネシックが3代目になるのかな
-
- 2016年09月15日 10:01
- ID:BwY.vf.j0 >>返信コメ
- 平成1期3号ライダー龍騎
平成2期3号ライダーフォーゼ
-
- 2016年09月15日 10:34
- ID:e44vvSF80 >>返信コメ
- >>27
必然的にその色てゲームだと行動ずみ見えるきが
FEの魔竜やブラッドはそれに近い
?「俺は動けるんだ~!無視するな~!」
-
- 2016年09月15日 11:06
- ID:57txwYwE0 >>返信コメ
- ※79
アニメだとゴリラだのアスカだのあるから、採用順だとどれが3号でどれが0号なのか
名前で零式はともかく
ガンダムウイングだと01~05のどれも不遇といえば不遇
型式はゼロを除けば全部01だけど
-
- 2016年09月15日 11:17
- ID:QCR2lCo10 >>返信コメ
- ※71
うん?
どう計算したらボン太くんが3号機?
宗介専用機としては、
アーバレスト ⇒ (ボン太くん) ⇒ レーバテイン
だし、それ以外の機体も含めるなら宗介はガキのころから某異能生命体並に機体を乗り換えているぞ。
-
- 2016年09月15日 11:47
- ID:qWEtVitm0 >>返信コメ
- AGE3オービタルがAGEのウェアで一番見た目が好きだったのにあの扱いは納得できなかった。というかAGEは赤の機体の活躍がゼハート機を除いて微妙なんだよね、マッド―ナ専用シャルドールもメガランチャー持ちでカッコよかったのにたった一話しか出てこなかったし
>>15
「本当に申し訳ない。」
-
- 2016年09月15日 12:35
- ID:0IsVw9B.0 >>返信コメ
- ※86
普通に考えたら物語が始まった時点から、或いはミスリルに所属した時点からのカウントって想像出来ないかな……
普通に考えたらガーンズバック→アーバレスト→レーバテインだろ。
-
- 2016年09月15日 13:47
- ID:WKy.CvFy0 >>返信コメ
- 4はダメだ! 4は縁起悪いんだよ
-
- 2016年09月15日 13:47
- ID:QclOn.Jm0 >>返信コメ
- >>82
時系列的にはジェネシック→ガオガイガー→ガオファイガー→ガオガイゴー
-
- 2016年09月15日 14:05
- ID:4.MWS0yN0 >>返信コメ
- グレンダイザーはメチャクチャ強いのにな
なんせ「甲児くん、こっち来ちゃいかん!グレートでは無理だ!」」って断言するぐらいだもん
-
- 2016年09月15日 15:20
- ID:srmee2g.0 >>返信コメ
- ファフナーだと3号機はラスボスやな
ザイン→ニヒト→レゾン
2号機が敵に奪われるジンクスはちゃんと満たしてるな!
なお3号機も敵に奪われる模様…
-
- 2016年09月15日 18:57
- ID:J4E2a.I50 >>返信コメ
- >>91
違うスレに書いたけど、グレンダイザーはマジンガーシリーズのスタッフが不本意な状況で作らされたので、かなり怨まれてます。
マジンガーシリーズの小説版で噛ませ扱いされたこともあったっけ……(苦笑)
-
- 2016年09月15日 19:01
- ID:jjYWwali0 >>返信コメ
- >>67
パッチワークもフルクロスも1号機なワケだが
まあ本編中の活躍度会いじゃX2もX3も大差ないかな
-
- 2016年09月15日 20:01
- ID:QCR2lCo10 >>返信コメ
- ※88
原作の順番っていうなら、ワンマンフォースのサベージを無視するなよ。
勝手にお前の普通を押しつけるな。
-
- 2016年09月15日 20:02
- ID:QCR2lCo10 >>返信コメ
- ※90
そう考えると、やっぱり3番目がかませ(ry
-
- 2016年09月15日 20:40
- ID:e2aSPEQA0 >>返信コメ
- トッキュウ3号はかわいいぞ
-
- 2016年09月15日 22:09
- ID:KPlpaXuL0 >>返信コメ
- グレンダイザーは、ボスボロットがレギュラーじゃないから印象が薄いんだワヨ!!!!
-
- 2016年09月15日 22:48
- ID:.kYIMr130 >>返信コメ
- キラーマシン3は流石に草
-
- 2016年09月15日 22:52
- ID:QnwMYDRf0 >>返信コメ
- ※73
出てきたけど没デザインを1、2号機風にしたファンアートじゃないかこれ
ダイターンは3形態あるから3じゃないか
-
- 2016年09月15日 23:08
- ID:5YVeiK2B0 >>返信コメ
- Vガンは3機目(というかフルモデルチェンジ)が真の主人公機だったからこの法則はあてはまらない
-
- 2016年09月15日 23:37
- ID:qSuAv23U0 >>返信コメ
- 1号機:主役 2号機:盗まれてライバル
ここで3号機まで出るといわゆる主人公の後継機になれて目立てる、時もある
-
- 2016年09月16日 00:26
- ID:k.TRjHc40 >>返信コメ
- くすくす…
-
- 2016年09月16日 01:13
- ID:Mqq3pOKZ0 >>返信コメ
- 3号っ!
-
- 2016年09月16日 01:34
- ID:gsDGYRhI0 >>返信コメ
- 仮面ライダーギルス
仮面ライダーゾルダ
仮面ライダーデルタ
仮面ライダーカリス(カリスを2号とする場合はギャレン)
仮面ライダー斬鬼→仮面ライダー轟鬼
仮面ライダードレイク
仮面ライダーサガ
仮面ライダーバース・プロトタイプ
仮面ライダー龍玄
仮面ライダーチェイサー
仮面ライダーネクロム
仮面ライダーNEW電王
仮面ライダーキバーラ
仮面ライダースカル
仮面ライダーなでしこ
各平成ライダーの3号ライダーの皆さん。
一部を除いて活躍は微妙。
-
- 2016年09月16日 01:41
- ID:pEisE.dTO >>返信コメ
- ??「私がしんでも代わりはいるもの。」
???「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ……」
???「………。」
自分が知らないだけかなあ。有名なセリフが出てこない…。
-
- 2016年09月16日 01:42
- ID:3DwmCRrY0 >>返信コメ
- >>94
俺は受け継がれると書いたんだが・・・。
それに登場は遅かったがX3は無印は大車輪で活躍してたろ。
-
- 2016年09月16日 02:48
- ID:H1vsJBD30 >>返信コメ
- 3という数字自体、何か控えめな感じ。
好きな数字だが。
-
- 2016年09月16日 08:39
- ID:V6njZL2P0 >>返信コメ
- スレ画がグレンダイザーなので、
マジンガー、グレートに比べてグレンダイザーが人気ないとか、
ジーグ、ガ・キーンに比べてバラタックが人気ないとか、
バルキリー、オーガスに比べてスパルタスが人気ないって
話かと思ったw
-
- 2016年09月16日 12:09
- ID:2sLGfc680 >>返信コメ
- ボスボロット「おい、俺の悪口を言うんじゃないんだわよ!」
-
- 2016年09月16日 13:16
- ID:cVkVKtS70 >>返信コメ
- ゴウザウラーのケンイチの印象が薄いってふざけてんのかよ
エヴァのは5号機で3号機にあたるのは2号機じゃね?っと思ったが0号機いるしワケわからん…
ガンダム3作目のZZは長らく据え置きのスパロボではバニシングされてたがVで復活で嬉しいわ
-
- 2016年09月16日 20:38
- ID:QJC953I40 >>返信コメ
- 三人以上の集団には必ずと言っていいほど、一人は影が薄いとか、扱いがひどい、と言った存在がいる。
これと関係があるのではないだろうか。
-
- 2016年09月16日 21:08
- ID:HgoW3IAm0 >>返信コメ
- 17:55:17 No.421668961の四号機まであるロボなんだっけ・・・?
-
- 2016年09月16日 21:19
- ID:HgoW3IAm0 >>返信コメ
- 113自己解決。ブロッカー軍団IVマシーンブラスターという作品らしい。
-
- 2016年09月16日 23:50
- ID:55mENNLY0 >>返信コメ
- グレンダイザーはフランスで視聴率80%超える大人気アニメだよw
フランス人が好きすぎて3DのOP作ったぐらいw
まだyoubetuで転がってると思うから探して見れw
-
- 2016年09月17日 01:26
- ID:7FH17q4Z0 >>返信コメ
- 逆に3番機だけが作中に登場した「エルガイム」のブラッドテンプル(首だけだが)
-
- 2016年09月17日 12:40
- ID:2fjkXu5r0 >>返信コメ
- >>23
他に比べて地味目な3号ライダーってデルタくらいじゃね?
-
- 2016年09月17日 12:42
- ID:2fjkXu5r0 >>返信コメ
- 幻のV3ガンダム
-
- 2016年09月17日 13:17
- ID:UhpggDPm0 >>返信コメ
- ハッカドールは三号ちゃんこそが真理
-
- 2016年09月17日 14:28
- ID:n0B3Mbvl0 >>返信コメ
- バイファムはトランファムが一番人気あった気がするぞ
-
- 2016年09月18日 13:15
- ID:yhqnyEkI0 >>返信コメ
- >>106
うん、あんたが知らないだけ。
「チャ~~ンス」「あんたバカァ?」「死ぬのは嫌、死ぬのは嫌、死ぬのは嫌…死ぬのはイヤァァァァ!」「気持ち悪い…」
すぐ思いつくだけでもこんなにある。
-
- 2016年09月18日 13:19
- ID:yhqnyEkI0 >>返信コメ
- ちなみに自分は「バカシンジ」を真っ先に思い出すが、あれは名ゼリフと言っていいもんかな?
-
- 2016年09月18日 15:47
- ID:MgX8UoQAO >>返信コメ
- ※121※122
その中で有名なのは「バカシンジ」と「あんたバカァ?」位じゃない?
バカシンジに至ってはバカって結構ありそうだし。
-
- 2016年09月18日 20:05
- ID:jnSnBLSkO >>返信コメ
- 本当に知らないだけだった。
すぐ出ないものだなあ。すみません。
-
- 2016年09月20日 17:33
- ID:lcgJA57d0 >>返信コメ
- ダンボール戦機だと
1機目「アキレス」:主人公っぽい機体
2機目「オーディン」:(当時唯一の)変形機
3機目「エルシオン」:3体合体の1体
だしな~。エルシオンだけ主人公機っぽく無い気がするんだよな~。
ちなみに
4機目「イカロス・ゼロ」:武器に変形する機体
5機目「オーディンMk-Ⅱ」:2機目の進化機体
-
- 2016年09月22日 16:19
- ID:oDDP9inZ0 >>返信コメ
- 陸震王は3号分類にいれてもらえるんかのう?
-
- 2016年09月22日 19:17
- ID:Ywjy9xHm0 >>返信コメ
- 作品としても3番目を超えられるかが重要と聞いた。
マンネリとなって飽きられるか、さらなる飛躍を魅せられるか
-
- 2016年09月23日 03:36
- ID:PU174avn0 >>返信コメ
- GAT-X103は先代や弟機に比べ散々だったな
-
- 2016年09月23日 12:35
- ID:ZHMqy7XS0 >>返信コメ
- 仮面ライダーでいうと555のデルタか!
ファイズ→主役でしょ カイザ→あの嫌な奴だけどカッコいい! デルタ→どんなのだっけ?
-
- 2016年09月23日 20:45
- ID:SRQBxwnX0 >>返信コメ
- もう終りでーす
-
- 2016年09月24日 14:13
- ID:31g9buSC0 >>返信コメ
- ※125
ダン戦大好き。エルシオンってアキレスと同じ騎士型なのに雰囲気は違うよな
-
- 2017年12月25日 01:42
- ID:tyYr5tQq0 >>返信コメ
- 「冒険!イクサー3」もある。
-
- 2018年06月08日 13:48
- ID:bQ.ZJPnE0 >>返信コメ
- >>91
桜多吾作版のグレンダイザーは
ラストがアレだし。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
レガリアの緑のやつなんて一度も本編に出ずに放送延期になったんだぞ