#11『戦争』

ス『それで、考えてくれたかな?』
「一度は穢れた身。不安はあるがやってみるよ」

「私がマーリンドを加護しよう。こんな若い導師が世界を救おうと旅を続けているんだ」

ラ『そうですわ。失敗したからこそ見えてくる改善策があるのではないでしょうか』

『一度あることは二度あるってね』
『おい』


『準備はいいか、導師』


ア『目指すはハイランドとローランスの国境に位置するグレイブガント盆地。ハイランド軍はそこをローランス侵攻の拠点にするに違いない』


『出撃可能な兵は多くて二万一千。対してローランス軍も手を拱いていまい』

『そこにマーリンドからの兵千二百をぶつけ戦を止める』

マ『あのバルトロの事だ。首都レディレイクとそこに至る街道の警備は厳重にするに違いない』
ア『そうなればグレイブガントに送る兵は一万八千と読むのが妥当でしょう』

『自身の保身については万全だろうな?だとしても兵力差は十五倍を超えるぞ』
『承知しています。戦をしに行くわけではありませんから』

『こちらがどう思おうと事によっては自国の兵と剣を交えることになるやもしれん』
『いえ、きっと彼らも分かってくれるものと』


イアン『ご無沙汰です姫様!お変わりなくて何よりです。花のようにお美しく、駿馬のように凛々しく!』

『イアンこそいつ会っても変わらないな』
『恐れいります。道中ウリボアを仕留めましたので食糧にお加えください』

『ほう。今回も一撃だろうな』
『もちろんです』

『あの方はもしや?』
『導師だ』

『導師様~!』

『どうかした?』
『いえ、噂とはずいぶん違いましたので』
『噂?』

『レディレイクに現れたドラゴンを一撃で倒した上、丸焼きにして平らげたと』
ア『フフッ それは随分たくましい』

『導師様、お手を取らせてください』

『くは~!これで私にもご利益がいっぱいです。この手洗いません!』

ラ『まぁ元気なお方』
エ『導師を幸運のお守りか何かだと思ってるわね』

ア『イアン。そろそろ土産話を聞かせてもらおうか』
『はい。我らハイランドから出陣した兵の数を調べました』

『バルトロの腰抜け、自らを守る兵は外せないらしく総勢二万です』

『どうしました?』
『私は一万八千と読んだ。今回のこと、バルトロにとっても背に腹変えられぬ戦いのようだ』

エギーユ「いいんですか棟梁?風の骨がこんなことの手伝いなんかやっちゃって」
『仕方ないじゃん。乗りかかった船だし』

『あのお姫様追っかけてたら、なんか見てみたいって思っちゃったからね』
「見るって何をです?」

『自分の命を懸けて戦争を止めてみせるんだって』
「そりゃすごい。「命懸けて」ってなくなったらどうするんです。馬鹿なんですか」

『ホント馬鹿』

ランドン「第二舞台が到着次第ローランスに奇襲をかける!」




ス『もうすぐグレイブガント盆地だろ?そこはこのままだと戦場になる』
『あぁ』

『人と人が公然と殺し合う…。なんか想像できないや』
『そうだな。私もこれほどの規模は初めてだ』

『アリーシャの言うように、戦争が始まる前だったら俺はアリーシャを手伝う。でも、もし開戦していたら…』

『スレイの言いたいことはわかった。すまないな、気を遣わせてしまって』
『ううん。アリーシャの事は好きだ』

『でも開戦していたら俺はハイランドの味方はできない。もちろんローランスに対しても同じだ』
『そういう導師の姿勢を、私は支持する』

『導師として戦争を止める。その方法を今は分からないけど、俺の考えを到着する前に言っておきたかったんだ』

『わかった。ありがとう、スレイ』


ミ『僕たちグレイブガント盆地って所に戦争しに向かってるんだよな…』
ス『戦争を止めに、だろ』

ミ『なんだか不思議なんだ。イズチを出発してまだどんだけも経ってないってのに』


『ミクリオはあれだ、感傷的になってるんだ』
『感傷的にもなるさ。こうも次々と』
『そうだな』

『ジイジ、元気かな?』
『ジイジは元気さ』

『だな。間違いない』
『アハハハハ』

『なぁスレイ。戦争を無事止めることができたら遺跡探検に行かないか?』
『探検かぁ』

『導師にも休養は必要だろ?』
『そうだな』


『約束だ』

ラ『スレイさんにとって導師として越えなくてはいけない本当に大きな試練の場になることは間違いありません』
エ『まだスレイには早いって言ってなかったっけ』

『えぇ。できればもう少し経験を積んで…いえ、戦争というもの自体を避けられるのであれば避けたかった』
『そういう事を人間が始めちゃうんだから仕方ないわ』

『本当、人間は馬鹿ね』

兵「ランドン様!我が陣後方にローランス軍が出現!奇襲を受けました!」


『後方だと!?我が国土ではないか!』


セルゲイ『なぜ先に国境を超えたのだ。協定破りではないか?』
「戦ではまず勝つことが寛容でしょう」

『勝利にも理が無くてはならぬ。これでは我が軍が卑怯者の誹りを受けるぞ』

「まぁまぁ。勝ちさえすれば後日政治家どもがなんとでもしますよ」

「セルゲイ殿、どちらへ?」
『私の兵は出さん!』

ア『始まってしまった…』
ス『ここからでも穢れを感じる』

マ『こうなっては両軍の間に割って入ったとしても戦の仲裁は難しい。どうする』
ア『ランドン師団長に会って話を付けます』

『つくとは思えないけど?』

『その時は捕える』

(俺は俺のやれることを…!)




『この穢れ…』
『いたるところで憑魔が生まれていますわ』

『みんな、行くよ』



『来るぞ!』






『こんな所までローランスの部隊が…』
『アリーシャ、抜け道を行け!』
『ここは我々が!』

『必ずお前の望みを叶えるんだぞ』
『はい!』

『ロゼ、一緒に来るのか』
『見届けろって言ったのは姫様でしょ?』

ラ『アリーシャ姫がここに?バカモン!あの小娘がこんな所におるか!』

『ランドン師団長』
『お…これはアリーシャ姫…』

『何の御用ですかな』
『今すぐローランスの陣に使者を送り停戦しなさい。これは命令だ』

『聞けませんな。姫を捕えよ』

『お前にそんな権限など』
『生憎ですがバルトロ閣下から全権を預かっておるのです』

ロ『姫様。どうする?』






『スレイ!』
『なだれ込んで来る穢れが大量で…』

『大丈夫か?』
『あぁ!』


「ぐはッ!」







『カラミティフレア』


「味方を巻き添えにします!」
「かまわん撃てェ!」









『小娘二人に何を手こずっておる!』

『で、姫様?こいつら本気だよ』
『駄目だ』

『自国の兵だからって…自分の命が危ないんだよ!?』

『どうしても、駄目なんだ』




『…アタシ我慢できない。やっちゃうよ』

『よせ!!』



『おい!』
『味方同士ですら…これが戦争か』

『……ッ』
『アリーシャ!?』


『ハァ…ハァ…もう一息だ。いくぞミクリオ!』

『アローレイン!』



『スレイ!やったな!』


『浄化しきった。戦争を終わらせたんだ…すごいよ!』


『まさか…』




「あ…あぁ…」
『よくやった!』

ロ『アンタら何したかわかってんの!?』

『大丈夫…このぐらい…』
『黙ってろ』

『キミ。血を拭いておけ。剣が錆びるぞ』
「うわぁ!!」

『アンタら…自分とこの姫様を!!』




『何なの…またなの…?』


『この力…天族!?』


ス『あれは』
エ『この領域、いままで感じたどれよりも…』

ミ『冗談じゃない。これほどの穢れ』
ラ『まさか…』


ス『アイツ…人間の憑魔だ…』
ミ『あれが人間!?』
『なのに人間の姿が見えない。どうして』


『アイツが災禍の顕主…』












みんなの反応
362: ななしさん 2016/09/18(日) 23:27:07.64 ID:9qOMioyga.net
第2期決定!
363: ななしさん 2016/09/18(日) 23:27:10.12 ID:XamV+lyN0.net
分割2期!ですよね~!
366: ななしさん 2016/09/18(日) 23:27:26.63 ID:LTcNBTXI0.net
普通に二期だな
アリーシャも出てたし別に死ななさそう
アリーシャも出てたし別に死ななさそう
418: ななしさん 2016/09/18(日) 23:32:52.11 ID:byulremb0.net
スレイが倒れると思ったら先にアリーシャか
360: ななしさん 2016/09/18(日) 23:26:49.52 ID:xV8EvcSH0.net
アリーシャ、イケメン過ぎんだろ
スレイと夜水汲みに行ったときに好きだって言われても
顔赤くしてうろたえたりせず、スレイの立場を理解して相手を立てたり
自分を刺した奴の剣の心配してやったり・・・
スレイと夜水汲みに行ったときに好きだって言われても
顔赤くしてうろたえたりせず、スレイの立場を理解して相手を立てたり
自分を刺した奴の剣の心配してやったり・・・
386: ななしさん 2016/09/18(日) 23:29:46.25 ID:cYkZfjrJ0.net
アリーシャ死なないでほしいなあ
367: ななしさん 2016/09/18(日) 23:27:33.65 ID:wToWCSbQ0.net
デゼルの出番がまだ残されていたようで何よりだ
369: ななしさん 2016/09/18(日) 23:27:55.88 ID:fiA0HmWa0.net
というか、ラストでアリーシャ、天族の存在感じ取れるようになってる?
単に謎の力=天族になっただけか?
単に謎の力=天族になっただけか?
380: ななしさん 2016/09/18(日) 23:29:12.85 ID:xNig2f400.net
>>369
もうすでに声は聞こえる
ただあのシーンは謎の力=天族と思っただけだろうね
もうすでに声は聞こえる
ただあのシーンは謎の力=天族と思っただけだろうね
378: ななしさん 2016/09/18(日) 23:29:05.83 ID:LTcNBTXI0.net
>>369
この力見たことあるーって感じだろう
別にくるくるさんに気付いたわけじゃない
この力見たことあるーって感じだろう
別にくるくるさんに気付いたわけじゃない
487: ななしさん 2016/09/18(日) 23:42:50.54 ID:LEfdJlQv0.net
この天族、街で列に並んでたのも覚えてるぞ
388: ななしさん 2016/09/18(日) 23:29:55.98 ID:xV8EvcSH0.net
冒頭、アリーシャと部下の女騎士×2のガールズトーク中に
放置されるスレイさんがちょっと可哀想だった
放置されるスレイさんがちょっと可哀想だった
416: ななしさん 2016/09/18(日) 23:32:35.99 ID:jFGFae320.net
>>388
「胸大きくなった?」
「確かに最近胸がきつい」カメラ、胸アップ
このシーンいらないような気がしたけど、そんなことはなかったな…(賢者)
というかアリーシャとその部下達強すぎでしょう…
「胸大きくなった?」
「確かに最近胸がきつい」カメラ、胸アップ
このシーンいらないような気がしたけど、そんなことはなかったな…(賢者)
というかアリーシャとその部下達強すぎでしょう…
426: ななしさん 2016/09/18(日) 23:34:05.02 ID:fiA0HmWa0.net
>>416
今回で死亡フラグかなと思ったけど、むしろマルトラン含めたあのメンバーが
導師と共に行け、ハイランドは自分たちが守る、をするフラグなんじゃなかろうかと思った
今回で死亡フラグかなと思ったけど、むしろマルトラン含めたあのメンバーが
導師と共に行け、ハイランドは自分たちが守る、をするフラグなんじゃなかろうかと思った
401: ななしさん 2016/09/18(日) 23:31:17.90 ID:5Q/BFNaD0.net
軍司令部が両軍ともに外道気味なんやな
513: ななしさん 2016/09/18(日) 23:49:14.81 ID:GI8Db73KK.net
ローランスにはまだ良心が一人いる
405: ななしさん 2016/09/18(日) 23:31:53.96 ID:pyAeI3vw0.net
浄化って人間皆殺しにしただけにしか見えんのだが・・・別にいいけど
434: ななしさん 2016/09/18(日) 23:35:04.01 ID:5Q/BFNaD0.net
>>405
先週お前は何を見ていたんだ
先週お前は何を見ていたんだ
431: ななしさん 2016/09/18(日) 23:34:37.54 ID:jFGFae320.net
>>405
アレ多分憑魔化して意識失ってるor死体が憑魔化してるで
アレ多分憑魔化して意識失ってるor死体が憑魔化してるで
423: ななしさん 2016/09/18(日) 23:33:31.44 ID:byulremb0.net
>>405
取り憑いてる悪魔祓いみたいな感じだから大丈夫
取り憑いてる悪魔祓いみたいな感じだから大丈夫
442: ななしさん 2016/09/18(日) 23:35:43.69 ID:xV8EvcSH0.net
これってスレイが全部の汚れをはらった!ってミクリオが喜んでたら
それは戦闘区域の一部に過ぎなかったってこと?
しかも親玉の汚れがまだ居たと
それは戦闘区域の一部に過ぎなかったってこと?
しかも親玉の汚れがまだ居たと
451: ななしさん 2016/09/18(日) 23:36:58.92 ID:fiA0HmWa0.net
>>442
そういうこと
だから人間側はアリーシャサイドでどうにかしないと終わらない状態
そういうこと
だから人間側はアリーシャサイドでどうにかしないと終わらない状態
542: ななしさん 2016/09/19(月) 00:05:26.68 ID:Wcmu2rxG0.net
スレイは戦争には関与できないって言ってどうするのかと思ったら片っ端から穢れ払いまくってた
最初なにやってんの!?と思ってしまった
最初なにやってんの!?と思ってしまった
544: ななしさん 2016/09/19(月) 00:06:38.41 ID:4/0Yvlam0.net
>>542
関与できない、じゃなくて、ハイランドの味方はできない、だよ
だから必要ならどっちも攻撃する
関与できない、じゃなくて、ハイランドの味方はできない、だよ
だから必要ならどっちも攻撃する
462: ななしさん 2016/09/18(日) 23:38:20.66 ID:dWSKqbXK0.net
ていうか災禍の顕主ってなんだ?
そんな単語今まで出てきたっけ?
そんな単語今まで出てきたっけ?
469: ななしさん 2016/09/18(日) 23:39:26.07 ID:8Fju0+iB0.net
>>462
ベルセリア回の前後の回あたりで言ってる
ベルセリア回の前後の回あたりで言ってる
476: ななしさん 2016/09/18(日) 23:40:40.88 ID:OYdSYDHE0.net
>>462
ベルセリア回の1話前の地下の遺跡でチラッとライラが話してた程度
ベルセリア回の1話前の地下の遺跡でチラッとライラが話してた程度
468: ななしさん 2016/09/18(日) 23:39:23.24 ID:4dI/ar9g0.net
>>462
アニメだと5話辺りで名前出してたと思う
要するに最強の穢れを持っている憑魔の事
アニメだと5話辺りで名前出してたと思う
要するに最強の穢れを持っている憑魔の事
375: ななしさん 2016/09/18(日) 23:28:36.30 ID:X5RKjX5C0.net
ロゼを過剰に持ち上げずに割りと印象回復できてるのが有能だわ
637: ななしさん 2016/09/19(月) 01:18:08.20 ID:85GcAcRdd.net
もう改編しまくりでどうなるかわかんねw
面白いけど
面白いけど
497: ななしさん 2016/09/18(日) 23:44:53.75 ID:GI8Db73KK.net
ロゼ達のアジトでアリーシャ療養とかになるのかな?
505: ななしさん 2016/09/18(日) 23:45:55.11 ID:9lg3oc8Q0.net
>>497
それならEDが現実になるな
それならEDが現実になるな
498: ななしさん 2016/09/18(日) 23:45:10.70 ID:wZfMmUO50.net
まあアリーシャが裏切ったとかあの将軍がでっちあげて捕まえようとするだろうしな
このままハイランドにはいられなくなるだろう
このままハイランドにはいられなくなるだろう
570: ななしさん 2016/09/19(月) 00:17:04.47 ID:6EvnwoHnd.net
そういやハイランドの他の王族って何してるのよ?
573: ななしさん 2016/09/19(月) 00:18:22.67 ID:2tLyoBf+0.net
空気王
580: ななしさん 2016/09/19(月) 00:20:44.79 ID:gL5WTjsC0.net
エドナちゃんはミクリオ君にちょっかい出してるだけだた
アリーシャ大丈夫かな…
ロゼの天族?がいたからあの場はなんとかなりそうだけど怪我が心配
スレイ側もやっと終わったと思ったらまだ全然戦争してたとか泣きたくなる
兵の数2万とか言ってたから単純にそれに近い数の穢れを引き受けるってことか…
ライラ、ミクリオ、エドナも一応疲れたりするのかな?
ラスボス出て来たけど戦争も止めなきゃでやることだらけ
二期決定おめでとうございますありがとうございます
ロゼの天族?がいたからあの場はなんとかなりそうだけど怪我が心配
スレイ側もやっと終わったと思ったらまだ全然戦争してたとか泣きたくなる
兵の数2万とか言ってたから単純にそれに近い数の穢れを引き受けるってことか…
ライラ、ミクリオ、エドナも一応疲れたりするのかな?
ラスボス出て来たけど戦争も止めなきゃでやることだらけ
二期決定おめでとうございますありがとうございます
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1473938828/
「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」第12話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【Amazon.co.jp限定】 テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス Blu-ray BOX (録り下ろしドラマCD&描きおろし絵柄LPサイズディスク収納ケース&早期購入特典:3面クリアファイル)
posted with amazlet
バンダイビジュアル (2016-12-22)
コメント…テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロスについて
-
- 2016年09月20日 20:59
- ID:N9lDVxRTO >>返信コメ
- 導師無双と違って導師の力が絶対ではないってのが良いよな。
-
- 2016年09月20日 21:04
- ID:T1EvzwA20 >>返信コメ
- ロゼ神衣くるか!?
2期嬉しいけど、来年か・・・
夏ごろか?
-
- 2016年09月20日 21:09
- ID:oQY8ycIx0 >>返信コメ
- デゼルさん流石に来週は喋るよね…?
-
- 2016年09月20日 21:13
- ID:60S5u6AJ0 >>返信コメ
- アリーシャちゃんイケメンすぎいいいいいいい
2期决定おめでとう!
下半身にいさんは、OPのでてきた人でええんかな。
-
- 2016年09月20日 21:14
- ID:DI68gse90 >>返信コメ
- 記事待ってた
管理人さんいつもお疲れ様です
アリーシャもロゼも格好いい!
デゼルさん次回大活躍期待してますよ(主にアリーシャの救命的な意味で)
そしてスレイがあまりに真っ直ぐすぎて胸が痛い
スレイとアリーシャの会話は
恋愛とかそういうのじゃ無いけど、だからこそ癒されるものがある
心から信頼しあっている会話がとても良い
-
- 2016年09月20日 21:15
- ID:DI68gse90 >>返信コメ
- >>4
ええんやで
OPのくるくるさんやで
-
- 2016年09月20日 21:16
- ID:beI0HRYx0 >>返信コメ
- アリーシャ出なくなるとかだったら嫌ですね。
後、ロゼがメインヒロインと聞いたんですが、それだとこれからアリーシャは出てこないんでしょうか?自分はアリーシャ大好きなのでこれからも活躍してほしいです!
-
- 2016年09月20日 21:19
- ID:JiasWywS0 >>返信コメ
- > ミクリオはセンチメンタル
そこは 背中ごしにセンチメンタル かと
-
- 2016年09月20日 21:28
- ID:ARtD6jui0 >>返信コメ
- >>7
ゲームじゃマーリンドでアリーシャと別れていこうほとんど出なくなるんだよ。
既にアリーシャ周辺が改変されまくっているから心配ご無用。
ただ最悪のパターンでアリーシャ死んで天族になるなんて可能性あるんじゃないかと思ってきた。
-
- 2016年09月20日 21:31
- ID:Jp2EPLAG0 >>返信コメ
- キノコ頭許すまじ! スレイnに銃で撃たれてしまえ!
-
- 2016年09月20日 21:31
- ID:K8u9fHp40 >>返信コメ
- アリーシャの考えは他の世界観なら甘いどころか間違った考えなんだろうけど、ゼスティリアの世界だと戦争=穢れ大量生産だからな。
戦争したらした国はどっちも穢れまくって自滅してその穢れは世界そのものを滅ぼして・・・。
でも、その天災を間近で見てその上で天族と導師の存在を知ってるアリーシャ以外はそんなもんリアルに感じないしね。
難しいね。
-
- 2016年09月20日 21:32
- ID:m.r3ng080 >>返信コメ
- >『レディレイクに現れたドラゴンを一撃で倒した上、丸焼きにして平らげたと』
『フフッ それは随分たくましい』
ドラゴン平らげた娘の話はもう無いんかな
-
- 2016年09月20日 21:34
- ID:arpsCP.n0 >>返信コメ
- モブの女の子がかわいいが、ドラゴンに喰われたり地割れに飲み込まれそう(小並感)
-
- 2016年09月20日 21:38
- ID:K8u9fHp40 >>返信コメ
- >>9
人間って死んでも天族にならんでしょ。
-
- 2016年09月20日 21:42
- ID:K8u9fHp40 >>返信コメ
- 災禍の顕主って単語の出し方からして
何らかの形でベルセリアの主人公が出て来たりしてね。
-
- 2016年09月20日 21:43
- ID:qi.0Kl9DO >>返信コメ
- 兵士に教われてるシーンでエロ同人誌が大量に作られる(確信)
-
- 2016年09月20日 21:50
- ID:xZUcu4ic0 >>返信コメ
-
- 2016年09月20日 21:51
- ID:DI68gse90 >>返信コメ
- ダブルヒロインになると思っていたらダブル主人公だったでござる
しかもロゼの扱いによってはトリプルヒーローになるか?
全く別物になってるからオリジナルアニメ見てるみたいな気分だ
今後が楽しみ
-
- 2016年09月20日 21:56
- ID:q6jS.8rW0 >>返信コメ
- 当初は全然期待していなかったけど、アリーシャ関連でどんどん面白くなっていったなぁ
いい意味での期待を裏切ってくれるのは、嬉しいね
管理人さんも、まとめありがとう!
-
- 2016年09月20日 22:09
- ID:mXMaRLPd0 >>返信コメ
アリーシャ刺したオカッパ見た瞬間、「脳が震える。。。のですっ!」の野郎が何故か頭の中横切った。。。
うーんやっぱ個人的にロゼ好きになれないな。。。
ゲームよりすこ~し良くなってるけど。。。
因みに2期は2017年1月に放送すると聞いた。
-
- 2016年09月20日 22:12
- ID:A9GdW2XF0 >>返信コメ
- 0話?もだったけど
アリーシャの部下、可愛いし有能だし何より慕われてるのがいいな
今度こそ生き延びてくれー
-
- 2016年09月20日 22:22
- ID:u9KH2Kpl0 >>返信コメ
- 戦争止めたった!(`・ω・´)+
からの
そんなに簡単に戦争は終わりません続く
は鬱い
-
- 2016年09月20日 22:23
- ID:c7u4dMPl0 >>返信コメ
- ロゼの株がどんどん上がるね
アニメはやっぱりいいね
-
- 2016年09月20日 22:24
- ID:ruszHfCU0 >>返信コメ
- アニメスタッフすっげぇなぁ・・・
-
- 2016年09月20日 22:25
- ID:aV2SZuB00 >>返信コメ
- 傷がちょっと深すぎるのが怖い。
ゼスティリアはファーストエイドみたいな回復術があんまりないんだよね。
ステータスアップに回復が着いた形か、制限のある術くらいだし。
アリーシャの集気法で治すにはやっぱ深い。
レイズデッドは存在しないし、ゲームだと名前ありモブ問わず次々と死んでいくから。
-
- 2016年09月20日 22:26
- ID:u9KH2Kpl0 >>返信コメ
- 導師無双してた時の人達って殺しちゃったの?
気絶させただけ?
気絶させただけだと目を覚ました途端また殺し合うだろうから殺しちゃったんだろか…
-
- 2016年09月20日 22:35
- ID:Pt.pdj030 >>返信コメ
- のっぺりアニメ
-
- 2016年09月20日 22:52
- ID:.g4wJT9F0 >>返信コメ
- まあ確かに「命懸け」って、一つしかない自分の命懸けるなんて
死んじゃったら後の事はどうすんだ?自己満足の無責任だぜ。
そういう覚悟ってなら良いけど。
本当に懸けたらダメ。
-
- 2016年09月20日 22:59
- ID:.g4wJT9F0 >>返信コメ
- 「カラミティフレア」
災厄の爆炎?疫病神の炎?
……浄化出来てるんだろうか(;´д`)
-
- 2016年09月20日 23:05
- ID:S5JK9g.W0 >>返信コメ
- >>28 だから自分が死んだときに復讐を禁じるってロゼに託していたじゃん
-
- 2016年09月20日 23:05
- ID:cvU2C2jx0 >>返信コメ
- デゼルの存在を本当に忘れていた
-
- 2016年09月20日 23:12
- ID:kf9I877m0 >>返信コメ
- ザクロスのクロス部分って、ベルセリアの2話挟んだだけなのかな
せめて次回になんらかのクロスをぶっこんできてほしいな
-
- 2016年09月20日 23:13
- ID:.g4wJT9F0 >>返信コメ
- >>30
人に任せるより、意地でも生きて自分で成せよって言いたいの。
"死んだら後をお願いね"ってズルイと思う。
-
- 2016年09月20日 23:17
- ID:jrxb2hmd0 >>返信コメ
- ※26
気絶させただけでしょう?
ゲームやってなくて、アニメでの描写でしかわからないけど
導師の攻撃って、お祓いみたいなものなのでは。
きっと目が覚めた時は、少しスッキリしてるんじゃないかなw
もちろん戦争が続いていれば、またすぐ穢れるから
そこは戦争自体を終わらせないとならない。
だからスレイもアリーシャもそれぞれのやり方で
頑張ってるってこと……だと思う。
アリーシャとロゼのコンビ好きになった!
-
- 2016年09月20日 23:20
- ID:S5JK9g.W0 >>返信コメ
- >>33 そりゃ、必ず出る犠牲はどうするんだって話だったわけだし、あの話が出たときは
正直国内の上層部が腐りすぎててどうしようもないからな...まともな人物がいないわけじゃないんだがな...
あと仮にアリーシャが生きてても政治から体よく追い出すために死亡扱いしそうな気がする
-
- 2016年09月20日 23:21
- ID:.g4wJT9F0 >>返信コメ
- >>26
スレイの剣は儀礼剣なので刃が無いです。
-
- 2016年09月20日 23:24
- ID:.g4wJT9F0 >>返信コメ
- >>35
まあ、アビスのナタリアも戦争起こすために
死亡扱いされたしね。
-
- 2016年09月20日 23:30
- ID:mXMaRLPd0 >>返信コメ
>>26
浄化しただけ。
余談だが、スレイの神威化の姿(スレイだけに限らないが。)は普通の人間から見れば何時ものスレイ。
なので神威のちからは他人から見たら「化物」の力と思われ避けられる。
-
- 2016年09月20日 23:51
- ID:VBpv2XEQ0 >>返信コメ
- ロゼそのものは何も変わってないと思うんだが(わかりやすくはなってるけど)、何でそこそこ株上がってんだろ?
結局周囲の持ち上げとアリーシャの扱いが気に入らなかっただけ?
そのわりにはサイコパスだのひどい言われようだったけどなあ。
-
- 2016年09月21日 00:00
- ID:86ZGaMTV0 >>返信コメ
- >>39
確かにあれは、一部の過激派が過剰に叩いてたのと、何よりそれ見たエアプの煽りで必要以上に叩かれてた感ある。
アニメはスレイもロゼもそれぞれ別々に活躍してるからお互い出番押し合わずに活躍しててストレスなく楽しめるな。
-
- 2016年09月21日 00:11
- ID:71chzJaV0 >>返信コメ
- >>39
プレイ済みの人・・・だよな?
自分はゲームのロゼはどう解釈してもサイコパスにしか受け取れなかったけど・・・
もしかしてスキット、サブイベ等ほとんど見てない?
だったらそこまで矛盾は感じられないだろうからわからないかもしれないけど
-
- 2016年09月21日 00:21
- ID:yxUjqp970 >>返信コメ
- スタッフ有能、馬場いたたまれんなw
最後までどうなるかは分からんけど
-
- 2016年09月21日 00:39
- ID:FyZxmnYX0 >>返信コメ
- >>39
確かに、なぜかイラストレーターの藤島さんやらロゼの声優まで
叩かれてしまう暴走ぶりは異常だった。
単なるゲームのキャラクターではないのだな…みんなの中では。
-
- 2016年09月21日 00:51
- ID:ZSvV4jc70 >>返信コメ
- ゲームの評判はよくないけど、アニメいいよね
-
- 2016年09月21日 00:52
- ID:IERQ0I7w0 >>返信コメ
- >>43
まあやり過ぎる・暴れるだけ…な輩はどこにでもいるし、飛び火は大体それらの過剰反応で起きるもの。
原作のロゼ描写のなかで利己の縦横無尽っぽい部分をカットしつつ基本姿勢は同じ、な辺りに納めてるから、アニメロゼは現状かなり良好に見えるね。結構なことだ。
-
- 2016年09月21日 00:56
- ID:CC88T7mc0 >>返信コメ
- いろいろともったいないゲームだよなこれ
導師とかいうどうとでも面白いシナリオに持って行けそうな設定から繰り出されるクソゲーだったし
-
- 2016年09月21日 00:57
- ID:hWG1n1Y50 >>返信コメ
- ゲームで史上例が少ない失敗したから、アニメで完全新作として
生まれ変わらせるのか
ufo素晴らしすぎるな
-
- 2016年09月21日 00:57
- ID:FeETWUhm0 >>返信コメ
- >>40
アニメだけならそう感じるかもね。ゲームをサブイベも全部こなしてみると、風の骨も含めてなぜ倒さないのか不思議に思うから。
戦争は穢れを生みやすいけど、人を殺したりすると通常穢れて憑魔になるんだよ。
ロゼの周辺はあの世界がどれだけやばくて狂っているのか示しているけど、スキットでの言動も相まってプレイヤーからのヘイトを溜めてしまった。
ムードメーカーにしなければよかったのに。
-
- 2016年09月21日 01:03
- ID:z6XQ4Ws40 >>返信コメ
- 二期嬉しい、アリーシャ親衛隊が気になる、ライオン丸なんか凄えええ強そう。
じいじはニャバクラで遊んでいることを祈る。
-
- 2016年09月21日 01:14
- ID:IJ.CDQ1K0
>>返信コメ
- アリーシャは剣も使えるのか。槍兵風情が剣士の真似事とはなぁ!なんてね、とにかく俺が見たかった8人皆で戦うのを見れるかも知れない。馬場のゼスティリアを、Ufoさん達のゼスティリアが越えるのを応援するぞ俺は。円盤買うのも考えてみようか。
-
- 2016年09月21日 01:19
- ID:z6XQ4Ws40 >>返信コメ
- >>46 神威が元ネタの聖闘士星矢みたく、複数の仲間が装着して闘うゲームだったら面白かったと思う。 結局、製作予算と妥協の上に作られた失敗ゲーだったと思う。
-
- 2016年09月21日 01:22
- ID:0oHM..qB0 >>返信コメ
- ※40
だよね。
感情的に騒ぐ過激派、煽る悪質まとめサイト、便乗するエアプ民。
醜い光景だった。
アニメはほんとに上手く作ってるなと思う。
※43
異常だったね。
ゼスティリアで描かれてる憑魔化に通ずるような状態だったのが皮肉だけど。
※41
勿論一通り見てるから、どの辺でそういう風に言われるんだろうなってのも検討がつくけど、
キャラそのものより描写がわかりにくかったせいだと思う。
45の言うように根本は何も変わってないし。
-
- 2016年09月21日 01:32
- ID:IERQ0I7w0 >>返信コメ
- 根本が同じではあるが、しかし原作担当者が強調したかった部分およびそれに伴う「着眼点類」は、かりにその一部をアニメに持ち込んだとしてもやはり拒否される率が高いだろう。
キャラスタンス本体に問題はなく、それらについての描写の癖や趣向が嫌われていたと言ってよい。まあここはアニメ語る場所だからこれ以上は触れないが。
-
- 2016年09月21日 01:33
- ID:Kp9sBWYj0 >>返信コメ
- デゼルの兄貴キターーーーーー!!
Zで1番好きなキャラだからようやく見れて嬉しい
アニメ版TOZならゲームとは違ってデゼルもいくらか報われると信じてる(最後は来るとしても)
-
- 2016年09月21日 02:12
- ID:B6ODq.vd0 >>返信コメ
- 姫様刺すとかどんだけ!?みたいなことを言っていたが暗殺の任務を請け負っておいて何言ってるんだとおもってしまっt。
まだ大丈夫だ、原作のようにはならないでくれ
-
- 2016年09月21日 02:25
- ID:IERQ0I7w0 >>返信コメ
- まあ「国軍兵士が王族を殺傷する」ことへの憤りであって、本人がアウトローだという自覚ありでの普通の発言だろう。
例の台詞とは違って条件分岐はしっかりしているよ。
-
- 2016年09月21日 02:55
- ID:gIyrkYqP0 >>返信コメ
- 姫様が刺した相手を気遣うセリフで
「銀英伝」のシェーンコップを思い出した。
後、なでしこジャパンばりのガールズトーク
ご馳走さま。
-
- 2016年09月21日 04:55
- ID:HEmnlkl40 >>返信コメ
- 兵士「わわ…我が家は代々いいいい…ハイランド王家に仕え……ゆえにバルトロ閣下に…はは反逆するもももも者は……」
アリーシャ「へっ……この死に方は考えてなかったさ…」
なんて事になりませんように
-
- 2016年09月21日 05:09
- ID:0ppun7.zO >>返信コメ
- 二期製作決定(知ってた)
実際は分割2クールだけどな
二期は1月からじゃなくてあくまで製作決定なのか…
そんなに制作に余裕無いのかな?
ホモ刀なんて作るから…
-
- 2016年09月21日 05:47
- ID:TsGqPL6q0 >>返信コメ
- ※54 デゼルは色々報われないけど脱落しなきゃザビーダ加入なくなっちゃうしな…
-
- 2016年09月21日 08:02
- ID:N6zhAEcb0 >>返信コメ
- 何言ってんだプレイしてたらまごうごとなきサイコパスだろロゼは
過剰に擁護する奴が出てきて気持ち悪い
何かあったらさすがロゼ他人を落としてロゼはすごい本人はそういう事わっかんなーい
そういうロゼを好きだったやつ的にこれどうなん
-
- 2016年09月21日 09:01
- ID:uBoNL56X0 >>返信コメ
- アリーシャがメインヒロインだと思ってたのですが、実はロゼがメインヒロインでアリーシャはほとんど出てこないと言うのは本当ですか?少し信じがたいのですが・・・。アニメを見て面白かったので、ゲームを買おうと思ったのですが、これを聞いて迷っています。ちなみにロゼとスレイの恋愛的なものもゲームではあるのでしょうか?
-
- 2016年09月21日 09:11
- ID:8lOkiWq20 >>返信コメ
- ※62
ロゼとアリーシャはほぼ面識なし、しかしロゼは露骨にアリーシャをバカにする
ロゼがヒロイン→× ロゼが主人公→○
ロゼとスレイの関係はスレイがライラBotと化すのでスレイに自我がない
-
- 2016年09月21日 09:15
- ID:l0bJSBeh0 >>返信コメ
- アリーシャは自分を曲げないよ!
-
- 2016年09月21日 09:18
- ID:b06JL3S80 >>返信コメ
- >>55
兵士とロゼとでは立場が違う。
兵士にとっては「仕える国の姫」。
本来は守るべき対象のはずの姫に対して刃を向けたわけだから。
ただし、あそこにいる兵士が全員バルトロの私兵なら話は変わるが。
それはそれで反乱になるけど。
まあ「捕らえよ」って言った時点で決定的だが。
政治の実権を握るとはいえ曲がりなりにも「王国」なんだから、
王族に弓引けばそれは反乱だよなぁ…
-
- 2016年09月21日 09:49
- ID:j.mEwbMk0 >>返信コメ
- スレイが戦場で無双しているのが、キラにしか見えない。
-
- 2016年09月21日 09:58
- ID:FM9dObrt0 >>返信コメ
- >>62
ネタバレが嫌でなければまとめサイト等で確認する事をおすすめします
自分も未プレイですが、調べた感じでは原作ゲームはやらなくて良い(やらないほうが良い)とはよく言われてます
ゼスティリアはアニメを見て、ゲームは新作のベルセリアをプレイするのが一番楽しめるという意見が多かったかな
-
- 2016年09月21日 11:11
- ID:FyZxmnYX0 >>返信コメ
- >>61
いや過剰にロゼを叩くのを見るのも気持ち悪いよ?
ネチッこいネット虐めみたいで。
セリフを捏造してでも意地でも落とそうと躍起だもんよ。
そもそも"サイコパス"ってアニメのサイコパスからきてるの?
本来の意味のサイコパスだと大分違うし。
私的にはサイモンとマルトランが憑魔化しないのも謎なんだけどね…
-
- 2016年09月21日 11:55
- ID:nJBx4wsz0 >>返信コメ
- アニメのサイコパス的にもロゼはサイコだろ。
信念を貫くとかなんとかで、わりと何やっても穢れないとか、まごうことなき免罪体質。
-
- 2016年09月21日 11:56
- ID:FyZxmnYX0 >>返信コメ
- 61
マルトランは憑魔だったですね。それで何故穢れを放ってないのか、導師や天族にバレないのか、見た目が禍々しくないのかが謎か。
-
- 2016年09月21日 12:16
- ID:FyZxmnYX0 >>返信コメ
- >>69
TOVのユーリも多分穢れないね。
穢れって設定が使い勝手悪いのか、人を殺したら穢れるのであれば
10年前の戦争を生き延びた人は憑魔になってるのか、騎士としての使命感で穢れを生まないのか…そうするとセルゲイは?
まあ、マルトランは憑魔になったけど。
-
- 2016年09月21日 13:11
- ID:MkmK23wj0 >>返信コメ
- 姫は男前だしロゼの体術かっこいいのに、どうしてゲームはああなったんだ馬場よ
わざと嫌われに行くスタイルなのか
-
- 2016年09月21日 13:16
- ID:.84tcX9D0 >>返信コメ
- アリーシャは刺された傷の治療のために離脱するんやろな
-
- 2016年09月21日 14:10
- ID:TsGqPL6q0 >>返信コメ
- ゲームのアリーシャ離脱批判する奴ら理解力ないよな
まず従士契約の反動は置いておくとしてもこれから敵国に行くと宣言した後に離脱した
そして政治的立場上今後の旅の同行自体が不可能(戦争が始まっている)
何よりスレイが受け入れたのは自分よりもアリーシャの方が危ないから
-
- 2016年09月21日 14:14
- ID:WyPV77Fm0 >>返信コメ
- デゼルさん、やっとマトモに出てきたけど・・・
まさか喋らずに終わるって事ないよね??
まぁ元々、お喋りなキャラでもないけど。
ライオン丸と戦って終わり?
-
- 2016年09月21日 14:34
- ID:hWG1n1Y50 >>返信コメ
- 馬場「なぜだ、なぜだ…ぼくが関わってないゼスティリアがなぜ
こんなにも成功しているんだ!テイルズはぼくがシナリオ
担当じゃないか!だのに、なぜ…。これは何かの間違いだ
夢であってくれ…」
-
- 2016年09月21日 14:45
- ID:KhgfFp3zO >>返信コメ
- 馬場関わってるよ
-
- 2016年09月21日 14:48
- ID:KhgfFp3zO >>返信コメ
- アリーシャ離脱が批判されてるのは、ヒロインだと思ってたキャラが離脱せざるを得ないストーリーだったことそのものに対してじゃないの???
あの状況で離脱するのがおかしいなんて批判は全く無いと思うんだが
-
- 2016年09月21日 15:21
- ID:QXxyhyFa0 >>返信コメ
- >>62
心から言う。やめておけ。
玉砕覚悟でどうしてもやりたければ
「問題点についてネット上で調べつくして全て承知してから買う」のが吉
-
- 2016年09月21日 15:49
- ID:FyZxmnYX0 >>返信コメ
- >>76
ゲームとアニメじゃ畑が違うだろ?
バンナムが作ったアニメじゃなく、ufotableに提供してるだけじゃないの?
そもそも、ゼスティリアってゲームが生まれてなければ、このアニメも生まれてないだろうし。
-
- 2016年09月21日 15:53
- ID:FyZxmnYX0 >>返信コメ
- >>76
馬場Pはプロデューサーだろ?
シナリオは「ハーツ」「エクシリア2」の山本さんだぞ。
-
- 2016年09月21日 16:03
- ID:AnZ8Dr7g0 >>返信コメ
- >>81
シナリオの舵取りするのもPの仕事だからねぇ・・・
叩かれる決め手はロゼは自分に似ているだろうが
-
- 2016年09月21日 16:17
- ID:FyZxmnYX0 >>返信コメ
- "キャラクターと自分が似てる"なんて声優や製作陣のコメントの常套句じゃん
そんなので叩かれるなんてね…
-
- 2016年09月21日 17:00
- ID:TsGqPL6q0 >>返信コメ
- ※78 ちゃんと分かってる奴らはまだいいけど分かった上でなぜ止めないとかいう
人達がいるんだ…
-
- 2016年09月21日 17:39
- ID:8X5i96Nx0 >>返信コメ
- >>61
必要以上に叩いている奴が混じってるだろうが
バカみたいに叩いてりゃ事実だとしても嫌になるぞ、普通
-
- 2016年09月21日 18:45
- ID:98xwbR.t0 >>返信コメ
- そりゃアニメのロゼは、信念が違いつつもそれを認める風に描かれているから株が上がるんだろ
ゲームのロゼは正しいわけでもないのに(アリーシャも正しいわけではない)周囲がロゼを全肯定、ロゼはアリーシャ全否定。歪さが怖いからサイコパスだなんだといわれ始めるし、どこに格好良さを見つければいいのか
信念は違うけど認め合ってぶつかり合うアニメのロゼは全く別人のイケメンだわ
-
- 2016年09月21日 19:32
- ID:TsGqPL6q0 >>返信コメ
- ロゼは個人的には好きなんだよな 方法が暗殺であっても民の被害を
少なくする為に行っている事には代わりないし 性格上決してぶれない
この辺はスレイ以上に導師として優れてる
-
- 2016年09月21日 20:20
- ID:Rr9nZnst0 >>返信コメ
- そもそもアニメとゲームのロゼとアリーシャ周りは色々と違う、アニメだと好印象受けるように気を使ってるから。
後はゲームでもやってどう違うのか見てみればいいよ、自分で体感しなければよくわからんだろうし
-
- 2016年09月21日 20:29
- ID:FyZxmnYX0 >>返信コメ
- >>87
ヴェスペリアのユーリと似たもんかと。
ラゴウとキュモールの暗殺は個人の判断とはいえ、それで助かった人が大勢いたのは確かだし。
前回ですが、アニメのアリーシャが提案した"専守防衛"に対しての、ロゼの"最初に殺された人は生き返らない"って言葉結構好きです。
その後の二人のやり取りは格好いいけど…よくよく聞いてると言ってる意味が謎ですけどね。
「最初の一人になろう」←?「偽りを感じない」←?
-
- 2016年09月21日 21:21
- ID:zNTuONVX0 >>返信コメ
- ゲーム未プレイの感想
ロゼに不快感を全く感じない ならばアニメは既プレイヤーからするとやはり良改変なのか
-
- 2016年09月21日 21:28
- ID:bMDGx2dU0 >>返信コメ
- >>11
基本的にいつ戦争起きてもおかしくない世界観がデフォなテイルズ世界でその設定ってタチの悪さと詰み具合は半端ないんだよな。
そしてその辺をちゃんと理解してるのがいない、いても周りは聞く耳持たないという負の連鎖状態だし。
-
- 2016年09月21日 22:02
- ID:OG41H2d10 >>返信コメ
- 刺した相手を気遣うアリーシャ・・・
優しいと思ったけど、ちょっと不気味だなと持ったのは俺だけ?
-
- 2016年09月21日 22:15
- ID:uBoNL56X0 >>返信コメ
- 63、67、79の方々へ
たくさんのアドバイスありがとうございます!
皆さんに教えていただいたので、自分なりに調べてみたのですが、たぶんイライラすると思うので止めておきます( ; ; )
アニメではアリーシャが活躍してくれると嬉しいです!
色々ありがとうございました‼︎
-
- 2016年09月21日 22:38
- ID:IERQ0I7w0 >>返信コメ
- >90
周辺に書かれている通りに「発信し続けるのみでなく他者とまともに相互やり取りしてる」部分は決定的に異なる。原作がサイコパス(共感性の完全欠如と自己正当化の徹底)と呼ばれるのは正直納得できる範囲だが、アニメ版は明らかに違う描写だろう。
-
- 2016年09月21日 23:42
- ID:kxk0kP9J0 >>返信コメ
- >90 かなり違う、それにアリーシャがストッパーになっててゲームの不快感を感じない、ここのアニメスタッフは優秀だね
-
- 2016年09月22日 00:06
- ID:.p9Wr0j00 >>返信コメ
- >92 あれは気遣ったんじゃないだろ 戦争に来てる割にロクに人に剣を向けたことがなさそうな上、自分で姫を刺した事実にも震えてる兵士に対しての皮肉
-
- 2016年09月22日 00:07
- ID:.p9Wr0j00 >>返信コメ
- 2期と言わず3期くらいまで丁寧にやればいいよ もしくはベルセリア
-
- 2016年09月22日 00:12
- ID:Vv3hE3dq0 >>返信コメ
- >>94
サイコパスって→(精神病質、あるいは反社会性人格障害などと呼ばれる極めて特殊な人格を持つ人々のことを指す言葉)
でしょ?
共感性の完全欠如と自己正当化は[誇大自己症候群]だよ?
ロゼ嫌いな人って過剰に盛ってくるよね。
>>93
クソゲーでも自分の目で確かめようって気は無いんだな…
人の意見だけで納得なのか~まあお金かかるからそういうのもしゃーないけど。
ちゅうか、ゲームやる人間でいまだにゼスティリアの事知らないやついるんだな。
>>92
ああいう状況で軽口たたくアリーシャ怖いって思ったけど、このセリフ要るか?とも思った。
-
- 2016年09月22日 00:48
- ID:t1IeH4js0 >>返信コメ
- 絶賛意見多いが、物足りない…
アリーシャは存分に掘り下げられているが、その分スレイの掘り下げが少なく感じる。今のところスレイはなんか添物みたいな感じがするんだよな…
あと個人的にアニメで見たかったイベントが削られ続けてるから切ねー
-
- 2016年09月22日 01:45
- ID:WHX7zWWu0 >>返信コメ
- 兵に刺されたアリーシャがグレて災禍の顕主になるアニオリ展開になるのかとハラハラした。
-
- 2016年09月22日 01:58
- ID:chs8u5.O0 >>返信コメ
- 添え物とまでは思わないが、確かにもっと描写あっても良いな
でもスレイが自分の考えで行動していることが凄く良いと思う
ライラの反対を押しきったり、開戦してたらどちらの味方もしないとはっきり決めていたり、格好良いと思うよ
-
- 2016年09月22日 02:34
- ID:f9HzsiAh0 >>返信コメ
- >98
軽度の反社会性人格障害要素本体もあるが、一応そうでなさそうな要素もあるから念のため言わんでおいただけだ。前にも「主には話書いた人による描写癖の(致命的な)問題」と記した。
また、暇な時間が「多くはない」人間はクソゲーと噂されるものにまで手を伸ばすだけの時間や精神的猶予はない場合が多いだろう。そうでなければ別に扱っても問題はなかろうが。
>99
スペクタクルと聖人要素の相対が前面にある分、ディスカバリー含めて素朴・軽妙な部分もわりとカットされてるからね。バランス配分が難しいのは確かだが…
-
- 2016年09月22日 03:11
- ID:hnR6jplO0 >>返信コメ
- 弓使い部下ちゃん出てきた時死亡フラグビンビンだあ(><;
って思ってたけど、めっちゃ有能に働いてて笑った
あと、ミクリオの
・姫様とのイベント終わったら待ち構えてる
・スレイが神依をといて倒れた時にすぐに駆け寄って
上半身を起こす(女性人は遠巻きにしてるだけw)
という鉄壁ぶりにも笑った
-
- 2016年09月22日 04:17
- ID:mJw.Z7qf0 >>返信コメ
- >>98
コメントよく読みなよ、サイコパスと呼ばれると言っているだけでサイコパスだとは言っていないだろ
わざわざ()で本来言いたいことが書いてあるじゃん
単語のイメージが先行して「いわゆる○○」になるのはよくあること。本当の病名なんて医者じゃなきゃ付けられないんだ
-
- 2016年09月22日 08:14
- ID:Vv3hE3dq0 >>返信コメ
- >>104
だから、全然意味が違うんだよ(笑)せめて自分が書くものが合っているか調べてから書いてくれな。
-
- 2016年09月22日 08:28
- ID:Vv3hE3dq0 >>返信コメ
- >>104
あ、ちなみに誇大自己症候群(共感性の完全欠如と自己正当化)は
誇大妄想と被害妄想がひどい猟奇殺人者的な人(人体バラバラとか)
-
- 2016年09月22日 10:31
- ID:hY3Uv7tw0 >>返信コメ
- >>92
気遣いでもあり、96の言うように皮肉ともとれるけど
何より「私はまだ大丈夫」と周りに強がってるシーンなんだと思う
あの台詞、単なるイケメン姫様表現の延長ではない強がりらしい上滑り感が出てて好きだけど
台詞自体なくてもよかったって意見もわかる。傷深すぎるしね
アリーシャ頑張りすぎなんじゃ〜…泣
スレイの頑張りすぎなとこと対比になってて今回も面白かった
-
- 2016年09月22日 10:45
- ID:Alo.IFRr0 >>返信コメ
- >>17
何か地味なネタバレが・・・やめてください・・・
-
- 2016年09月22日 11:06
- ID:MROU9.ft0 >>返信コメ
- ゲームの方のロゼは一方的に自分の意見を言うだけで
更に周囲がそれを全肯定
ロゼが白と言えば黒でも白状態と言う気色悪い状態だからな・・・
設定的には元から良キャラになれる素養はあった
ゲームは組み合わせでそれをすべてぶち壊した例
-
- 2016年09月22日 11:31
- ID:g2MXGC7o0 >>返信コメ
- 2期決定してめっちゃ嬉しい。円盤買います。
-
- 2016年09月22日 11:40
- ID:0nEyPiKF0 >>返信コメ
- ※58
あの天化の封神シーンの流れはすげーよな
ただ王家に仕えて〜ならバルトロじゃなくてアリーシャに従うだろw
-
- 2016年09月22日 12:47
- ID:Mv3c5vhu0 >>返信コメ
- 過度にアリーシャとスレイの間に恋愛を匂わせると原作のスレミク腐女子様がブチ切れるから最新の注意を払ってるのが伺えるw
それくらいゲームのゼスティリアはアリーシャ不自然永久離脱のせいでヒロイン力がたらず代わりにミクリオがそのポジにおさまってた
-
- 2016年09月22日 12:57
- ID:Mv3c5vhu0 >>返信コメ
- ロゼはゲームでは間違いなく馬場のせいで無理矢理目立たそうと歪められたキャラだから色々おかしい。擁護してるやつはどうかしてる
あの嫌がらせの真名が全てを物語ってる
サバサバ気取ってるけど実は糞ねちっこくて性格歪んでる女子のイジメそのもの
-
- 2016年09月22日 16:12
- ID:lSzRNF..0 >>返信コメ
- ゲームやったことない身からしたら、お話も面白いし絵も綺麗だし動きも構図も凄く良いと思うけど、、、
2期が決定して、素直にうれしいよ
-
- 2016年09月22日 22:06
- ID:uXSE8K4F0 >>返信コメ
- 2期あってよかった。というか最初から2期予定してたでしょ。だってまだなんのクロスもしてないし。これでおわってたらなにがクロスだよって話でしょ…まぁ交互に話したって意味ならクロスかもしれんが…
-
- 2016年09月22日 23:45
- ID:CNWCRRnS0 >>返信コメ
- つーか、ユーリとロゼは違うよ。…ユーリは元騎士で現在プーで、もともと暗殺者じゃなかった…。最後の方まで犯罪者として手配されてたしね。
-
- 2016年09月23日 00:33
- ID:jnk1fAKc0 >>返信コメ
- >>116
ロゼももともと暗殺者じゃなかったよ?どっちにしても、自分の善悪の判断だけで人を殺してるって事でしょう?
ユーリの罪云々も結局終盤ではうやむやになったし、普通に下町生活に戻ってるし
それよりもアニメのコメントでまでこのロゼ叩き••ネチッこ過ぎやしませんか?変な病名付けてまで虐める意味って何だろう••現実でのストレス発散?
アリーシャに対するロゼの態度が陰湿と言いながら、陰湿に責め叩く 謎です。
-
- 2016年09月23日 03:44
- ID:PIM2RTtF0 >>返信コメ
- >>117
アニメのロゼは好感持てるって言ってる人がほとんどなんだから、Pに絡めて叩いてる人なんてほっときゃいいじゃん…煽りにしか見えないよ。
id違うんで同じ人とは思わないけど(まあid変えるなんて簡単だけど)
遊んでみたいけどゲームがどうか聞いてる人にまで喧嘩腰で絡むことないと思うけど。貰い事故だ…気の毒に。
アニメの感想版なんだから、自分から悪口煽るような真似してどうするの。ましてロゼが好きならなおさらでしょ。
楽しみにみんなの感想見に来たら、似たトーンで食ってかかってるコメが多くて…アニメ自体を楽しむのが賢いってことかー
-
- 2016年09月23日 03:55
- ID:v1.vg.No0 >>返信コメ
- 過去の例を考える限り、いわゆるとりつかれている者は、117あたりの表現あたりから既に敵愾心を感じるものだと覚えておくといい。よって荒らしの介在を望まないなら、場の鬱積を恣意的に狙っているのでなければ、後二行あたりは述べないほうがよい、ないし相手にとっての棘を払って表明するのが良い(ここでは恐らく大丈夫だろうが)。
なお、苛めるというよりは「もし現実の生命体なら明確に殺傷したい」ような認識や衝動を持っている場合もあると思われる。私個人はそうではないので念のため。
-
- 2016年09月23日 07:55
- ID:DoBr5qbq0 >>返信コメ
- 原作やってないけどロゼ叩きの原因はシナリオのせいじゃね?
ロゼや中の人を叩いてる奴がサイコパスだというのはわかった
-
- 2016年09月23日 09:54
- ID:jnk1fAKc0 >>返信コメ
- 117です。
私もそこまでロゼが好きって訳じゃないけど、ロゼに対しちょっとでも好意的な表現と取ると飛んできて叩く-という異常さと
二次元のキャラに、まるで現実の者であるかのように誹謗する様と『自分達が正しいロゼを擁護するやつらオカシイ』って言い分にイラッとなりちょっと好戦的な事書いちゃいました。
ネットの書き込みなんてそういうのばっかりなんだから気にしちゃダメなんだろうけど。
-
- 2016年09月23日 13:14
- ID:rF3jyub40
>>返信コメ
- アイゼン、すまん
-
- 2016年09月23日 22:18
- ID:7nSebNxK0 >>返信コメ
- ※71
ユーリは自分がやったことに後悔はないけど、それが完全に正しいことではないとわかっているから穢れるんじゃないかと思う。
※37
キムラスカの策略のためにルークを生贄にして、ついでに巻き込まれたナタリアまでマルクトが殺した!って敵国のせいにしての宣戦布告だしな。アリーシャも同じように使われかねない。
-
- 2016年09月23日 23:51
- ID:KMbbBYyq0 >>返信コメ
- FFに
ゲームで負けて
アニメ勝つ
-
- 2016年09月24日 01:50
- ID:nCdb1gzN0 >>返信コメ
- コメント長いんで三行位でまとめて。
とりあえず双方とも落ち着いたらどうだ?
-
- 2016年09月24日 11:55
- ID:9LmsaUGH0 >>返信コメ
- ゲーム炎上時にはこぞってロゼ叩き、
アニメで好感度が上がると「あれは異常だった」
目立つ意見に加勢して自分の身を守る日本人の習性がよく見えるね。
-
- 2016年09月24日 13:23
- ID:jKLiNiXJ0 >>返信コメ
- 個人的に、言われるほどロゼの好感度があがっていない自分は変わり者なんだろうか。
ゲームよりは良いね。程度。
※126
ロゼもシナリオの被害者だからな。シナリオがまともになれば彼女を叩く理由もなくなるから目が覚めるのも当然じゃないか。
-
- 2016年09月24日 19:06
- ID:s.aSWL0r0 >>返信コメ
- ロゼ叩く人はいつまでも叩いてますよね
結構ヒドイ言葉使ってコメントしてる人もいたけど、消されましたし…
>>126 集団になると強気になるのが日本人です(;^ω^)
-
- 2016年09月27日 07:54
- ID:wFUiTUwO0 >>返信コメ
- >>126
狂人が害意や執着でぶつぶつつぶやき続けるのとそこに引きずられる大衆心理というのは日本人のみならずどこの弱小界隈でも見られるもの。
情報を特に仕入れもせずの個人的発信で「原作評価できない、アニメ評価できる」と言っている者が多いのであれば、それは単に各媒体表現がそういう評価を得やすい癖を持つという背景の具現化であったといえる。
そして過激に叩き続ける愚か者のうちいくらかは日常のなかで己の思考を失っていたり、さらにその一部は精神病院にお世話になっていたりするような筋だ。どちらの実例も複数名知っている。ぐちゃぐちゃ言うだけ無駄。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。