第1話 ピュアインプット

22時からTOKYO MXにて『フリップフラッパーズ』第1話が放送です。ロゴデザインを内古閑が担当しています。ちょっと不思議で可愛く楽しいアニメ。
2016/10/06 21:58:28









またハズレだった!…自分で行く!

候補者を足で探すなんて、非効率極まりない!


行ってきまーす!



うぅ…寒い!





flipside:音楽ユニット
FLIPFLOPs:漫画家ユニット
フリップフラッパーズ:2016年秋期のアニメ作品
QP:flapper:イラストレーターユニット
コミックフラッパー:MFの月刊コミック誌
2016/10/06 22:03:14
……あなたは?

《おかえり》



[ ばーちゃん ]
おはよ、ココナ


どうしたの?悪い夢でも見たのかい?


[ ばーちゃん ]
また遅くまで本を読んでたのかい?



行ってきます



バッ



ゴーンッ


・・・・・。

あれ、いない…


ココナー!



ココナ…!

[ トト ]
煙…
[ ユユ ]
バカ…

忘れてた…めんどくせー


[ 先生 ]
行きたい所を書けばいい。
将来の夢から逆算してもいいし、好きなことが出来そうな学校を選んでもいい
将来の夢から逆算してもいいし、好きなことが出来そうな学校を選んでもいい




[ ヤヤカ ]
まだ決まんねーの?

[ ヤヤカ ]
ココナならどこでも行けんじゃん?
[ ココナ ]
どこでも良くはないから

[ ヤヤカ ]
どこ行くんだ?

集中したいから



・・・・。



物置き…?



[ ココナ ]
男子校じゃない…ヤヤカったら適当なんだから…

はぁ…どうしよ…

わっ!!

見つけた!!

あなた…今朝の…


[ パピカ ]
ずっと待ってたよ!

[ ココナ ]
な…なんなのアナタ!!

パピカ!!

…パピカ?

[ パピカ ]
一緒に行こう!

どこへ…?

[ パピカ ]
えっとー…ぴゅいっぴゅー…なんだっけ

[ ??? ]
ピュア…イリュージョン

え!?うわぁ!!

[ オペレーター ]
TT392、パピカを捕まえました。
パートナー候補でしょうか…
パートナー候補でしょうか…

試してみろ

ひゅ~!ひゅ~!


ちょっとぉ!!



ぴょん

どぽん…



[ パピカ ]
生きてたー!

ここは…土管の中じゃない

[ パピカ ]
あっち!
[ ココナ ]
出口…?





[ パピカ ]
ココナー!すごい、真っ白ー!

ピュアイリュージョンへようこそ!

[ パピカ ]
ココナー!

[ パピカ ]
すごいすごい!行けたね!




[ ココナ ]
夢なのかな。夢だって分かる夢があるって聞いた事あるけど




うわ!

ん…?甘い…

[ パピカ ]
甘い!




[ パピカ ]
ココナ、あれ何?オバケ?


[ ココナ ]
樹氷?樹木に氷が吹き付けられてできるの
[ ぱぴか ]
近くで見てみよう!




ちょっと!目印にしてるのに!

雪…


[ パピカ ]
ココナ、寝るとこ作ろう!


ここ、本当はどこなの…?みんな隠れてるだけだよね…?

[ パピカ ]
大丈夫、大丈夫!
[ ココナ ]
怖くないの?

[ パピカ ]
ココナがいるもん!

[ パピカ ]
明日、宝探ししよう!見つけると願い事が叶うって。あと良い匂いする!

[ パピカ ]
ココナみたいな匂い

近い!

[ ココナ ]
何!?
[ パピカ ]
見てきて!




[ パピカ ]
ブーちゃん!?えっと…





[ パピカ ]
樹氷だ

[ ココナ ]
眼鏡ない!落としたのかな…

[ パピカ ]
眼鏡!持ってった

つかまってて!



[ ココナ ]
死ぬ気!?
[ パピカ ]
眼鏡返してもらうだけ



[ パピカ ]
待ってて!




もういい!いらないから戻って!








なんで…いらないって言ったのに…。パピカ…


パピカぁぁぁぁ!



はぁぁぁぁぁぁぁ!!



[ パピカ ]
見つけたよ

[ パピカ ]
ココナなの!?なんでなんで!?

[ ココナ ]
なにこれ!?





なにこれ…あったかい





また一緒に冒険しよう!

[ ココナ ]
…嫌





[ パピカ ]
なんで!?行こうよー!
[ ココナ ]
嫌!さっきのあれ、何なの?

[ パピカ ]
ココナ、何もってるの!?


欠片がもたらされたか…





みんなの感想

良く動くアニメ。という印象。二人でアレコレ冒険していくのかなと思った矢先に敵っぽいキャラに捕まっちゃったけど、ここからどう話を進めるんだろうな。
2016/10/06 22:27:00

なんか30分見て言語化がおっついてないけど、「とんでもないドアタリ」か「話題性低いままカルト作品になる」のどっちかしか見えない。好きかどうかもよくわからなかった。でも絵が気持ちよすぎるし来週も見てみてえ
2016/10/06 22:29:34

フリップフラッパーズ1話、結構動いていたし独特の世界観はいい感じはするけどまだ導入部分なのかよく分からないところが多いですね。キャラデザも独特ですが僕は女の子は可愛くてよかったと思いましたね。触手にこだわっていたような気がしました。次回も見たいと思います。
2016/10/06 22:27:58
公式&関係者ツイート

フリフラ最高!!!
すごい!すごい!すごい!
ばっか言ってたー!
音楽も素敵♪
アニメーションもすっごく動く☆
色彩も大好き♪
こだわりを感じる♪
みーんな可愛い♡
この先もすごい展開が待ってる♡
楽しかったぁ♡
来週もミテプキ♪ https://t.co/a52CchDYB1
2016/10/06 22:37:55

見て下さった方ありがとうございます!物語の中で、何がおこっているんだろう?と思われている方も多いかと思います。彼女達がどこに向かっていくのか、、何も知らないココナと一緒に 皆様にもこの不思議な世界を深く感じていただけたら幸いです。まだの方は放送をお楽しみに! https://t.co/e9vwjT5UDK
2016/10/06 22:56:10
つぶやきボタン…
作画の雰囲気めちゃくちゃ好きで、映像は良く動くし、世界観の奥が深そう。
なんだろう、昔観た京騒戯画がそんなアニメだった気がする。
あれは最後に世界の危機に陥って急に規模がデカくなってたけど、フリップフラッパーズはどんなアニメなのだろう。
初回はサクサク進む場面展開とストーリーを楽しみながら、独特な映像と魅せ方に惹きこまれた1話目だった。
魔法使いものとも違うし、学園もの…コメディ…異世界…アクション…まだどれとも取れない不思議な物語で、話数重ねていく度にどんどんハマってくタイプのアニメっぽい!
今後の展開が楽しみ!!
なんだろう、昔観た京騒戯画がそんなアニメだった気がする。
あれは最後に世界の危機に陥って急に規模がデカくなってたけど、フリップフラッパーズはどんなアニメなのだろう。
初回はサクサク進む場面展開とストーリーを楽しみながら、独特な映像と魅せ方に惹きこまれた1話目だった。
魔法使いものとも違うし、学園もの…コメディ…異世界…アクション…まだどれとも取れない不思議な物語で、話数重ねていく度にどんどんハマってくタイプのアニメっぽい!
今後の展開が楽しみ!!
![]() |
「フリップフラッパーズ」第1話
ヒトコト投票箱 Q. メガネしてる? 1…メガネ派
2…コンタクト派
3…裸眼
-結果を見る- |
ヒトコト感想
関連リンク
新着話題
関連商品
TO-MAS feat.Chima
ランティス (2016-11-09)
ランティス (2016-11-09)
コメント…2016年秋アニメについて
-
- 2016年10月07日 21:02
- ID:m1L14V0h0 >>返信コメ
- うるさい
-
- 2016年10月07日 21:05
- ID:mwsWUDM90 >>返信コメ
- 街並みがコメルシっぽい
-
- 2016年10月07日 21:05
- ID:agbeQlVEO >>返信コメ
- 贔屓目に観てもつまらなかった。
-
- 2016年10月07日 21:12
- ID:872Lho3O0 >>返信コメ
- (´・ω・`)・・・・・・???
雰囲気や映像を楽しむアニメ、なのかな?
めちゃくちゃ人を選びそう、そんなアニメ。
-
- 2016年10月07日 21:15
- ID:67PJLRLV0
>>返信コメ
- いろんな要素(ネタ)をごった煮にして、動かそうって感じかな?
なんとも言えない不思議な雰囲気があるので、当然、おっかけます!
今季はまた、私的に当たり作品が多いので、コレも当たりだと良いな(^-^)
-
- 2016年10月07日 21:16
- ID:SmkeuDNv0 >>返信コメ
- みんなわからないって言ってるけどそこまででもない気がする
俺は好きだぞこれ
-
- 2016年10月07日 21:17
- ID:AiSO3MeV0 >>返信コメ
- 作画はすごいんだけど
いまいちジャンルが分からないね。
どの層に向けてるのかも。
雰囲気は好きなんだけど、どうもキャラやストーリーが不安だ。
-
- 2016年10月07日 21:18
- ID:x.1mhNuw0 >>返信コメ
- ストーリーはまだちょっと掴めないけど、
キャラデザと作画はとても素晴らしいね
特にキャラデザは冒険してるなぁ・・・
-
- 2016年10月07日 21:19
- ID:uXw4Q4kO0 >>返信コメ
- キャラデザが、受けつけないかな?
話は、1話だから何とも言いようがないな
-
- 2016年10月07日 21:23
- ID:cJjpzNEG0 >>返信コメ
- 1話だからな
よく動いてたとは思う
-
- 2016年10月07日 21:28
- ID:NQwu.Gyr0 >>返信コメ
- 冒険しているキャラデザというのは、ポケモンサン&ムーンみたいなのを指すと思うよ
-
- 2016年10月07日 21:34
- ID:sQmlMKiB0 >>返信コメ
- 管理人レガリア切ったの?
-
- 2016年10月07日 21:38
- ID:E7Lj31xD0 >>返信コメ
- なんかよくわからん
つまんないことはなかったから様子見
-
- 2016年10月07日 21:38
- ID:0pSKerSa0 >>返信コメ
- ジェイムスン教授は理解できた
-
- 2016年10月07日 21:41
- ID:SvPRkgIM0 >>返信コメ
- レガリア切った?ってバカかよ…
1日で何個もまとめなれるわけないだろjk
放送されてから何日かたってから決めろよ
-
- 2016年10月07日 21:43
- ID:SvPRkgIM0 >>返信コメ
- 画が手描きっぽさがかなりリアル過ぎて癖になる(いい意味で)
小さな石を何個か集める系アニメと予想
-
- 2016年10月07日 21:46
- ID:YYjimvq20 >>返信コメ
- 作品の雰囲気は今期で一番好き
人を選ぶ作品だと思うけど、ローリングガールズ楽しめた人はハマると思う
-
- 2016年10月07日 21:47
- ID:w2okhfUJ0 >>返信コメ
- 切る要素がありません。雰囲気好き
パカっと開くとそこに脳があったのは闇が深い
フリップ、フラップって、裏と表の意味だってツイートされてたな
きっとピュア・イリュージョンが表の世界なんだろう
-
- 2016年10月07日 21:51
- ID:sbyNW6X70 >>返信コメ
- 意味はわからなかったが時間は短く感じた
-
- 2016年10月07日 21:53
- ID:0truEi5R0 >>返信コメ
- こういうの見るヤツ、本当にキモい
オタク、地上から消えてくれない
-
- 2016年10月07日 22:01
- ID:c5HVFsEd0 >>返信コメ
- この手のはスロースターター気味に展開していくので
現時点での判断はし辛いなあ
まどまぎ3話やグレンラガン6話みたいにいきなり方向性が定まって面白くなる可能性が無い訳ではないので期待しておこう
背景が細かく独自にデザインされてるアニメは背景そのものにも色々仕込んでる可能性があるのでチェックしておこう。
-
- 2016年10月07日 22:13
- ID:iXQRNmQj0 >>返信コメ
- 動きは凄かった。
内容は分からないってのとも違うな、何だろう、スッキリ分かりそうなところを微妙に外されずらされてるもどかしい感じ。
-
- 2016年10月07日 22:14
- ID:T8TnpOcZ0 >>返信コメ
- >>2
うん、PVからコメルシ臭を感じてた
-
- 2016年10月07日 22:15
- ID:ehVOIaU7O >>返信コメ
- 1話で世界観を判断し決めつけるには早いが、色々見て来たからなのか学生による卒業制作的感じがした…
-
- 2016年10月07日 22:17
- ID:Xvvyl6nCO >>返信コメ
- 不思議な感覚になる作品 今まで無いと言うか今時無いと言うか
OPがZAQで絵の感じもコンレボっぽい雰囲気で独特 ZAQ曲では一番好きだな
-
- 2016年10月07日 22:20
- ID:a2h57hLCO >>返信コメ
- こりゃまた不思議な世界観を持つアニメが来たな…。
この作品の事が気になって、放送が始まる前に少しだけ調べたんやけど、この監督さんが作画を担当した(他にもイッパイ)主な代表作が電脳コイルで、総作監の人がピンドラとか(他にもイッパイw)担当した原画マンの方なんですよね?
だから、なるほど所々にその雰囲気に似たものを感じる様な…感じない様な…w
まあ…面白い、面白くない以前に…
パピカはもっとココナの話をおとなしく聞く努力をしてみようか?w
(;´ω`) パピカッテ、AHOノコヒロインナノカナ…?
-
- 2016年10月07日 22:28
- ID:oKKLi8f70 >>返信コメ
- キャラデザも背景も動きの感じも好みだった!
毎回違うピュアイリュージョンに行く話なのかな?
次回も楽しみ。独特の世界観を持つアニメはいいなぁ。
-
- 2016年10月07日 22:34
- ID:APwFNJ0l0 >>返信コメ
- 現実の世界で悩みに直面して閉塞感の中にいる思春期の女の子の前に
別世界からなんか凄い力を持った同年代の女の子が現れて、一緒にいろいろ冒険する
これ以上ないくらいわかりやすい内容だったと思うけどね!
-
- 2016年10月07日 22:35
- ID:iOCNm9lZ0
>>返信コメ
- 今後どうなるのか...
-
- 2016年10月07日 22:40
- ID:Lwu9WdMc0 >>返信コメ
- 不思議な世界観としか言えないけどあの唐突な脳みそコプターとかジブリ風に不気味な生き物や機械とかぼんやり見られるタイプではなさそう
紙に書いて作ってそうな作画は割りと好き
-
- 2016年10月07日 22:44
- ID:ZeOrA3KL0 >>返信コメ
- 説明が全然ないのに次回が気になるところはカイバみたい
自分で考えることができず教えてもらえないと逆ギレしちゃう若年層は見ていて辛かろうww
-
- 2016年10月07日 22:48
- ID:c5HVFsEd0 >>返信コメ
- 俺の第六感がこのアニメはダークファンタジーになると告げている。
-
- 2016年10月07日 22:49
- ID:1IButTV50 >>返信コメ
- メガネ率高っ
-
- 2016年10月07日 22:51
- ID:m1L14V0h0 >>返信コメ
- 雰囲気しか誉めるとこないのか?
あとココナココナ何回言うんだよ
-
- 2016年10月07日 23:03
- ID:c5HVFsEd0 >>返信コメ
- >>34
アクションめっちゃかっこいい
キャラはまだわからん
世界観はかなり好み。町並みはデザインが統一されてて可愛いし、ピュアイリュージョン?の世界は手に収まらない感じの異世界ですげえわくわくしてる。怪獣みたいなのも妙に生態系があるっぽくて異世界が独自に成り立ってる感じで心引かれてる。
こういうの現実に本当にあったらなって心の隅で思わせてくれる作品って好きよ。
-
- 2016年10月07日 23:13
- ID:sQmlMKiB0 >>返信コメ
- >>15
ちょっと聞いたぐらいで何でバカ扱いされなきゃならんの?
言い方にしてももう少しマシな言い方があるだろ
-
- 2016年10月07日 23:19
- ID:EXI.XZEd0 >>返信コメ
- 凄く・・・コメントしづらい・・・
今後の展開次第でどうにでもなりそうな不思議枠かこれ?
-
- 2016年10月07日 23:26
- ID:xWeeNuMv0 >>返信コメ
- 背景のスタジオpabloほんと好き
輪るピングドラムとか戦国コレクションとかと同じところ
-
- 2016年10月07日 23:27
- ID:nMqfr0P50 >>返信コメ
- 管理人が記事続けるならこっちで追いかける
本編は…いいや
-
- 2016年10月07日 23:31
- ID:BNol5NIx0 >>返信コメ
- 何となくローリングガールズに似てる気がする
-
- 2016年10月07日 23:35
- ID:8XGsCOXv0 >>返信コメ
- たまにはこんなアニメあってもいいんじゃない?(視聴はしない)
-
- 2016年10月07日 23:56
- ID:ZU.41atj0 >>返信コメ
- このアニメだけでご飯何杯でも食えそうなくらい大好物
-
- 2016年10月08日 00:08
- ID:EO.uawC.0 >>返信コメ
- 主役がハイスクールセハガールの二人なので俺得
キャラデザと美術は好き
作画はすごい
話は...まだわからん
-
- 2016年10月08日 00:13
- ID:hE0xuuz20 >>返信コメ
- 見てて思ったよ
あぁ、これはスペースダンディと同じ匂いがするって…
若干シリアス寄りだけど
なのでスペダン好きな人は見てね!
-
- 2016年10月08日 00:20
- ID:gqaxxtS8O >>返信コメ
- 2話見ないと思う
-
- 2016年10月08日 00:25
- ID:64uAyNUk0 >>返信コメ
- すごくフワフワしたアニメだな
-
- 2016年10月08日 00:33
- ID:PaAm9pCq0 >>返信コメ
- lainとか灰羽連盟を見ていた頃を思い出した。
-
- 2016年10月08日 00:34
- ID:odCkMghk0 >>返信コメ
- よく動くしデザインも悪くないしストーリーもなんとなく理解できる
ただ赤髪の「天真爛漫の皮をかぶった人の話を聞かない身勝手バカ」なキャラがキツすぎた
-
- 2016年10月08日 00:37
- ID:8wUAX7FQ0 >>返信コメ
- 監督はスペースダンディ18話の人ですね
釣り回の
すっごい面白いから見てみてね
-
- 2016年10月08日 00:38
- ID:PA1snyT60 >>返信コメ
- 放送前に提示されてる情報がえらい抽象的で「これは結構な博打になるかもしれん」って思って本編見たら余計に大博打な予感がする
なんか4話まで先行上映されてたみたいでそれ見た人の話によると4話まで進んでもストーリーの説明はされずそれどころか話数ごとに雰囲気もガラッと変わるらしい
要するに作画全振りアニメっぽい 作画に関しては間違いなく今期どころかここ数年で最高レベル
でも抽象的・幻想的で不定形なストーリー&優秀な作画は割と好みなので期待
これから劇場アニメ並みに動く回とかもありそう
-
- 2016年10月08日 00:43
- ID:VBMg0Bi20 >>返信コメ
- なんだかよくわからんが面白くなりそうだぞ!!?
って感じだったかな、個人的に
絵はかなり好きだわ、ここなちゃんかわいい
まだ1話目だけどよく動いてたなあ
OPとEDで全く別の作品になってるような気がするけどこっからどうなっていくんかね。
目印のチョコ食べちゃうところ クレヨンしんちゃんの映画思い出して懐かしい気分になったわ
-
- 2016年10月08日 00:45
- ID:PA1snyT60 >>返信コメ
- とゆうか多少脚本がわけわからんことになっても動きまくってくれればそれで良いや
-
- 2016年10月08日 00:46
- ID:VBMg0Bi20 >>返信コメ
- ロリガとかスペースダンディに近い雰囲気っぽかった
ダンディは動画サイトですごい作画シーンみたいなのでしかみたことないけど
-
- 2016年10月08日 00:48
- ID:dLrzS9a00 >>返信コメ
- フリッパーズギターは本人が触れたがらない小沢健二(有名指揮者小澤征爾の甥)の黒歴史。
-
- 2016年10月08日 00:56
- ID:fzSGgzrN0 >>返信コメ
- 中毒になりそうな気持ち悪さだわ
とにかくこれはヤバイ
-
- 2016年10月08日 01:05
- ID:dLrzS9a00 >>返信コメ
- いままで見たアニメの中では「夜のヤッターマン」の感じが近い。
-
- 2016年10月08日 01:06
- ID:QRPiHqRN0 >>返信コメ
- >>36
馬鹿な質問してるから仕方ないわ
関係ない記事の※欄で催促カマして、管理人とこのアニメの感想見に来てる連中全てに迷惑かけてる自覚すら無いんでしょ
-
- 2016年10月08日 01:26
- ID:zpioldiy0 >>返信コメ
- なんだかよく分からないが映像は面白かった
-
- 2016年10月08日 01:37
- ID:UthC2B0v0 >>返信コメ
- パピカがバーディーに見えて…
-
- 2016年10月08日 01:39
- ID:oNaTx9130 >>返信コメ
- エロコスチュームがなんとなく鉄腕バーディーっぽいと思ってみたり
-
- 2016年10月08日 02:19
- ID:x6tcQFCL0 >>返信コメ
- なんというか・・・
のり・雰囲気が1995年にあった「アイドルプロジェクト」に
似てる感じがする。
はちゃめちゃぽさもね。
-
- 2016年10月08日 02:25
- ID:dLrzS9a00 >>返信コメ
- >>60
鉄腕バーディーは僕も思い出した。画面が単純化されるところ。
-
- 2016年10月08日 02:50
- ID:tAazhG.e0 >>返信コメ
- ひょっこり湯浅政明回が紛れ込んで来そう。
-
- 2016年10月08日 02:56
- ID:SOURpHHlO >>返信コメ
- よくわからなかった。
-
- 2016年10月08日 04:22
- ID:DIgU.nMA0 >>返信コメ
- 話も画風も、何もかもが不思議な作品だな
作画超良かったり崩壊してたり
面白いのかつまらないのかすら判らない
好きな感じだから期待してみよう
ミーナを救い出すためドッペと戦い続けるのかな?w
-
- 2016年10月08日 04:51
- ID:hNaOSk3d0 >>返信コメ
- この訳のわからん感じすき。
展開が予測できなくてこれからバトルものになりそうなんだけど、なんだろう
俺はワクワクするかも
-
- 2016年10月08日 05:04
- ID:qkST96sF0 >>返信コメ
- なんか顔がカエルっぽい
-
- 2016年10月08日 05:42
- ID:IPJ576c20 >>返信コメ
- 絵の動かし方は躍動感あって気持ちいいし童話的な世界観は好き
説明しないで視聴者に想像させるタイプのアニメは今の時代難しいかもしれないけど頑張って欲しい
-
- 2016年10月08日 05:54
- ID:vDVE9.3v0
>>返信コメ
- 思ったより良い
-
- 2016年10月08日 07:37
- ID:gKcpdAtw0 >>返信コメ
- なんか知らんが『ヨコハマ買い出し紀行』とか『ローリングガールズ』とか思い出した。
-
- 2016年10月08日 07:46
- ID:GtA78q5H0 >>返信コメ
- コンクリートレボルティオとコメットルシファーを混ぜたような感じがした
人を選びそうだな
-
- 2016年10月08日 09:13
- ID:iINoLAgU0 >>返信コメ
- 今は作画すげーで見れてるからいいけどストーリーちゃんとやりだしたらどうなるかだな
アニメーターは物語作るの下手だから
ローリングガールズとかそれでアレだったし
-
- 2016年10月08日 09:46
- ID:tuy.lmEx0 >>返信コメ
- わいは一話切りする…。
異世界ファンタジー物にしてもちょっとついてけない。リゼロでいえば第一話で白鯨出てきて、しかもスバルが異能に目覚めるようなもんやろ。うーむ。
-
- 2016年10月08日 10:11
- ID:3PBvChR60 >>返信コメ
- この際話はどうでも良いな
今回並みに動いてキャラが可愛いかったら見続けて行こうと思いました
-
- 2016年10月08日 10:18
- ID:pbZfLte60 >>返信コメ
- どこに注目して見たもんかわかんないな
フェチっぽさ好きだけどそこを主眼においたものじゃないだろうし
-
- 2016年10月08日 11:10
- ID:bXzU3Frc0 >>返信コメ
- >>75
プレゼント箱を開ける前の何が入ってるかわからない感じを楽しむのがいいと思うよ。
あえてカテゴリー化するなら子供の頃に読んだ絵本あたりで
今でも昔の絵本を読んで楽しめるかがキーだと思う。
-
- 2016年10月08日 11:16
- ID:jCDUyAsr0 >>返信コメ
- 今時の、せっかちな視聴者にはキツそう。
この1話だけでもそうだし、
2話3話で一通りの説明が無いと、ドーッと脱落者が出ると思う。
-
- 2016年10月08日 11:44
- ID:gKcpdAtw0 >>返信コメ
- >>73
スバルは1話で死に戻りしてんだけど?
-
- 2016年10月08日 12:43
- ID:Dv849c8fO >>返信コメ
- 何か知らんが、元気と明るさは伝わった。
-
- 2016年10月08日 13:25
- ID:lwa2G5.K0 >>返信コメ
- okamaかと思ったけど全然関係なかった
そしてすごくいい
-
- 2016年10月08日 13:43
- ID:s4F5fl7L0 >>返信コメ
- よく分からんが癖になりそうなアニメではあった
終わる頃にはBD欲しくなってる予感がする
-
- 2016年10月08日 14:11
- ID:uQx6Qnqc0 >>返信コメ
- ものすごい作画だった
op見ると結構深い作品になりそうだ
-
- 2016年10月08日 14:48
- ID:8PFps1240 >>返信コメ
- 21-MM-392ジェイムスン教授じゃないですか。
-
- 2016年10月08日 15:03
- ID:smHomQSBO >>返信コメ
- 録画しそこなったわい。競女が録れてた
-
- 2016年10月08日 16:43
- ID:kmwLK.Yt0 >>返信コメ
- 狼少年ケンとか風のフジ丸をリメイクしたらこんな絵になりそうな
-
- 2016年10月08日 17:45
- ID:BzY9GTs90 >>返信コメ
- 一風変わったなんとも言えないアニメだな
もう少し様子見
-
- 2016年10月08日 18:53
- ID:Rf8O7YwX0 >>返信コメ
- もしかすると今期でも出色のいい作品になる予感…
-
- 2016年10月08日 19:00
- ID:cVUUatUW0 >>返信コメ
- ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ
-
- 2016年10月08日 20:30
- ID:odCkMghk0 >>返信コメ
- >>57
横からで口挟んで悪いがバカな言葉遣いでバカに絡むのも同類
話題を選んでも言葉を選ばなかったら大差ないよ
-
- 2016年10月08日 21:52
- ID:SrrZJ4tF0 >>返信コメ
- 不思議なアニメ
-
- 2016年10月08日 22:05
- ID:SrrZJ4tF0 >>返信コメ
- 何故か懐かしいアニメだわ。
なんつーか今みたいな、キャラを魅せるだけで中身のないアニメと違ってなんか雰囲気が違うんだよね。
こういうアニメもっと増えて欲しいわ。
そしてキモオタとか萌え豚とか消えて欲しいわ。
-
- 2016年10月08日 22:25
- ID:kct8WZ2N0 >>返信コメ
- 糞ゲーみたいなアニメw
-
- 2016年10月08日 22:25
- ID:GqylpFO30 >>返信コメ
- オタクのコンタクト率の低さはちょっと凄いよね
目を酷使するからコンタクトだとやっぱり大変なのかな
-
- 2016年10月08日 23:08
- ID:ERu.RfBo0 >>返信コメ
- すばらっ
今期観るの多すぎぃ
-
- 2016年10月08日 23:56
- ID:ckPBQQFW0 >>返信コメ
- 俺はキモオタ萌え豚だが、こういうのも良いなと思うよ。
何か90年代前半辺りまでのアニメの雰囲気に近しいんだよな。
だからとても懐かしい気分になる。
ただ、脚本というか物語展開はイマドキのせっかちな視聴者には厳しそうだよなあ。
あとジェイムスン教授で分かる人はとても少ないと思うぞ
キャプテンフューチャーのサイモンライトと言うなら・・・もっと知らないかw
-
- 2016年10月09日 00:46
- ID:7IzGDKOv0 >>返信コメ
- ストーリー難解すぎる
-
- 2016年10月09日 01:10
- ID:Tg8hxcQ90 >>返信コメ
- とりあえずOPだけでテンションぶちあがった
最高級の作画に考察しがいのありそうな説明のない脚本…この感覚がたまらない
街並みとかはノエイン、ピュアイリュージョン世界はナウシカっぽかったな
次回は不思議の国のアリスモチーフっぽいし、過去のいろんな名作を引っ張ってくるのか…?
どこかでこの作品独自の色は出していってほしいところ
-
- 2016年10月09日 01:15
- ID:h2UYhwiB0 >>返信コメ
- ジブリっぽい
このページで初めて知ったけど次の回から見てみるわ
-
- 2016年10月09日 01:24
- ID:M0kaM7md0 >>返信コメ
- 主人公冷静だな
ドカンから出た瞬間から質問攻めにするところだろ
-
- 2016年10月09日 01:26
- ID:ODfsOiAM0 >>返信コメ
- >>7
まだ1話だしそんなもんだろ
-
- 2016年10月09日 01:36
- ID:6xy.U6730 >>返信コメ
- tanuが関わってるのはいつもこんな雰囲気のアニメになってる気がするよ
-
- 2016年10月09日 06:41
- ID:I9kM1QKU0 >>返信コメ
- これは意識高いアニメというより、脈絡のナイ冒険物という意味で絵本ぽっさ作品なんだろうな
児童向けアニメに近い
けど、妙に直接的に絡ませたり百合加えたりしてるせいで、中途半端に深夜アニメ要素が残ってるから、視聴者に論理性による若干の説明を要求させるせいで、脈絡のなさをスルーしづらいバグが発生してるというか・・・
正直ジャンルとしてはプリキュアより年齢層低め向けの構成だよな1話のままでいくなら
-
- 2016年10月09日 07:39
- ID:V5Lk4UjW0 >>返信コメ
- ジェイムスン教授は攻殻や銃夢でもオマージュしてるから、解る人は解るだろう
実際に読んでるかどうかは別にして
面白いから読んでみて欲しいけど
-
- 2016年10月09日 11:16
- ID:cKEs9I3E0 >>返信コメ
- 1話だけでは判断つかないなー
目が大きいのは好きじゃない
-
- 2016年10月09日 13:53
- ID:x1.Wx0kF0 >>返信コメ
- 内容がないよう
視聴者に対してとっかかりが少しもないのが辛い
たぶん次回で切るか継続かに別れるだろうな
-
- 2016年10月09日 13:54
- ID:FLuBcp5E0 >>返信コメ
- 化ける可能性は十二分にありそうな1話だった
EDの不安になるほどのほのぼのさとか、髑髏の隠し絵とか、なかなか仕掛けてるなぁって思ったわ
-
- 2016年10月09日 20:24
- ID:1guQJ.Vm0 >>返信コメ
- 面白そう。
なんとなく大化けするような感じがあるが、全部見て初めて分かるような感じに思う。
これからも見たいのだが、残念ながら放送されている地域外なのが悲しい。
今回の話はAT―Xの無料放送で見たから。
-
- 2016年10月10日 00:54
- ID:aqB8c.RW0 >>返信コメ
- >>71
どんなアニメでもコメットルシファー混ぜたら爆死不可避だと思う。
-
- 2016年10月10日 02:23
- ID:n7xO0nTG0
>>返信コメ
- フリクリ
-
- 2016年10月10日 02:26
- ID:n7xO0nTG0
>>返信コメ
- フリクリ+トップ2+まどか+何か
あ、全部好きなやつやん。
-
- 2016年10月10日 03:28
- ID:NjOisfwaO >>返信コメ
- 何の説明も無しに異世界を探索するのは昔の洋ゲー独特なクソゲー感に似てる。
俺もカイバってアニメ思い出したわ
-
- 2016年10月10日 05:48
- ID:AZhHyiPRO >>返信コメ
- 何が何だかさっぱりわからなかったから面白いかどうかも判断出来ん
所々ズブリっぽいし、少なくとも深夜向けではないと感じた
とりあえずここなのパンツくらい見せろ
-
- 2016年10月10日 07:03
- ID:Ye0Wb.0S0 >>返信コメ
- どこかで言われてたような意識高い系アニメとは思わなかった。
個人的には掴みとしては充分で今後も期待出来そう。
-
- 2016年10月10日 09:44
- ID:cdNzuo2j0 >>返信コメ
- うーん、何がなんだか分からん、
気分がいいときに、見直してみる
-
- 2016年10月10日 10:07
- ID:c.7AXI6Z0 >>返信コメ
- どう見ても夢十夜がモチーフ、ってことはこれからも意味わからん展開が続くと思われorz
-
- 2016年10月10日 13:25
- ID:.BM5Vo620 >>返信コメ
- 不思議なアニメだな。分からんことだらけだが、何か惹かれる。これは好きかもしれない。
-
- 2016年10月10日 17:11
- ID:KtWk5A3R0 >>返信コメ
- よく分からんが作画とedは好きだ
作画がこんぐらい動き続けるんなら視聴続行かなー
-
- 2016年10月10日 17:48
- ID:AsEKseiZ0 >>返信コメ
- 人を選ぶというか物差しが少ない人には面白くないだろうなぁというアニメだった
視聴者の物差し不足のせいでこういう冒険してくれるアニメ少ないからありがてーなぁ
-
- 2016年10月10日 19:11
- ID:vwZy8D9e0 >>返信コメ
- とりあえず1話見てがあまりいいとは思わなかったんだが評価高い人もいるんだな。
自分にはよくわからんかったが作画はよかったんかね。
目のでかさが嫌な系のキャラデザなんでそっちが気になってしょうがなかった。
話もよくわからんし説明もないしだんだんわかってくるんだろうか?
とりあえずパッと見ての印象は「アニメーション学院の生徒が時間をかけて頑張ってよく動くアニメを作りました」かな
話が作り手の脳内だけで完結してるっぽい。
-
- 2016年10月10日 22:17
- ID:pPl.iA0g0 >>返信コメ
- 百合っぽいのは良かったけど、きわどいスーツや股が光るなど微妙なエロは要らん。
色々な世界観を冒険していくのかな?
EDは魅かれるものがあった。
-
- 2016年10月11日 04:32
- ID:CrT4JW000 >>返信コメ
- >>89
フォローありがとう
でもバカ扱いは正直ひどい
-
- 2016年10月11日 15:36
- ID:33MYOuRwO >>返信コメ
- 思ったよりも一話は良かったんだが、なんだろう、このそこはかとなく「コメットルシファー」に似た様な雰囲気は。
-
- 2016年10月11日 15:44
- ID:85nMrVUE0 >>返信コメ
- ※122
コメルシというよりはロリガ感かなぁ
コメルシはバリバリ気合入ってます!2話気になるでしょ!からの2~5,6話の停滞だったけど、こっちはまだ何もわからん
-
- 2016年10月11日 23:48
- ID:pbtkhSOZ0 >>返信コメ
- ジブリ + 藤子・F・不二雄 + 色んな童話 + 子供の冒険物語 = フリップフラッパーズ
お話し自体はとてもシンプル。
考えるんじゃねぇ、感じるんだッ!
-
- 2016年10月12日 01:09
- ID:8evhaWv20 >>返信コメ
- 来週からBSユーリと時間被るんでユーリ観よっと
-
- 2016年10月12日 10:03
- ID:TiQBL6Yp0 >>返信コメ
- >>119
自分もそれ同意だな
ストーリーが悪いってか、悪くはないんだけど何もかもがお約束を抑えすぎてて逆に辛いって感じた。
まるで素人が色々な手法を見につけてこうすればいいんでしょ?って見せてるようなそんな感じ。
絵とかその他は凄く良いんだけど見せ方が肌に合わなかった。
-
- 2016年10月12日 13:04
- ID:iqkOuZmm0 >>返信コメ
- ユーリとこれ作画が好きだから見てるわ
話も良くなってほしいなあとは思うが
どっもアニメのOPED好きだし
時間が被るのはイタいな
-
- 2016年10月12日 18:15
- ID:bH7yuFf.0 >>返信コメ
- 見本市的な
話はワケわからんかったけどまだ1話だし様子見
でも動き見てるだけでも楽しめそう
ED好き
-
- 2016年10月12日 18:20
- ID:FUlJwoQr0 >>返信コメ
- 今期はホントみるもんねえな
オサレ雰囲気アニメか西尾維新ごっこアニメしかねえ
まともなのは卓球くらいか?
-
- 2016年10月12日 22:42
- ID:cDgC0r.O0 >>返信コメ
- 人は選びそうだけど、雰囲気とか表現とか自分は結構好きだな。
-
- 2016年10月13日 01:23
- ID:X8hO60rD0 >>返信コメ
- まとめられてない画像に冒頭の女の子が倒れてて、ルピカが失敗と言いいながらかけるシーン
あれ、ピュアイリュージョン失敗して相手の子は…
-
- 2016年10月13日 13:49
- ID:FUCBt74e0 >>返信コメ
- >>14
それだ!
松浦ガンダム解説とかど~でもいい事は思い出せても
元ネタ名前がど~しても思い出せなくてモヤモヤしてたw
-
- 2016年10月13日 16:01
- ID:fqL9Byz00 >>返信コメ
- FLCL系の作画お化け感嫌いじゃない(すき)
京騒戯画も好きだった自分にはストライクですね・・・
ジブリオマージュっぽいとこも多くて楽しい
なんだか妙にクセになるから続きが気になります
-
- 2016年10月14日 09:12
- ID:pN5hkFHX0 >>返信コメ
- 71
コメルシ何かとコンレボ一緒にすんなよ
-
- 2016年10月15日 02:33
- ID:vAm31SmgO >>返信コメ
- 何だろう…流し見してたのに予想以上に凄く楽しめてしまった無性に先が気になるアニメだったって感じ
作画と動きそして独特な雰囲気に久々にワクワクさせられたかもしれない
絶妙に危険な香りもするが充分期待出来る感じなので視聴継続
-
- 2016年10月15日 05:24
- ID:3nMo9t5U0
>>返信コメ
- きもい
ぱぴかの服なにあれ
でも絶対化けるんだろうなあ
-
- 2016年12月14日 01:23
- ID:RJDiHmvL0 >>返信コメ
- >>57
調子のってんなよこのクズが
お前が死ねカス
-
- 2020年09月05日 23:44
- ID:DqQO3EGG0
>>返信コメ
- 最近では無いタイプのアニメ。見てて楽しい。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。