第4話「連鎖の陰」
的場からの誘いを受けた夏目は、祓い屋の会合に参加する。しかしそこは、最近起きている祓い屋を襲う犯人をおびき出す為に開いた会合だった。犯人は祓い屋内に潜んでるらしく、夏目は素性を隠すため一門の式に変装をして犯人捜しを始めるのだった。
脚本:村井さだゆき コンテ:寺東克己 演出:矢部哲平 総作画監督:伊藤秀樹
脚本:村井さだゆき コンテ:寺東克己 演出:矢部哲平 総作画監督:伊藤秀樹

本日10/25(火)、第四話『連鎖の陰』が放送となります!テレビ東京・テレビ大阪・テレビ北海道 深夜1時35分~、テレビせとうち 深夜1:40~、TVQ九州放送 深夜2:35~、テレビ愛知 深夜3:05~放送!今夜もどうぞお楽しみ… https://t.co/sH8Lou35Op
2016/10/25 16:20:55
《的場さんの依頼を断り切れずに祓い屋仲間を襲う祓い屋を誘き出すための会合に同行するハメになってしまった》


弱みを握られ会合に向かう夏目貴志。疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に同乗してしまう。家族を思いすべての事情を負った夏目に対し、車の主、的場に言い渡された開放の条件とは…
2016/10/26 01:42:05
『昨日今日となんでスーツなんです?』
『ついでにこの近くの政治屋に会ってたんです。敵の多い者は迷信深い者も多くて』

『うちは古い付き合いもあるのでそういう使える連中は大事にしておかないと。君も利用できるものは使えばいいんですよ。何だってね』

『的場一門というのはね。元々的場家主導の祓い屋大家11家がお互いの打算で契約し合った集まりなのです』
『打算って?』
『それでも滅んでしまう家もあるのわけですけどね』

的『それにしても私の手紙はどこに行ったのでしょうね』


『でか…ここは…的場さんの家ですか?』
『会場となるうちの別邸です』

「おかえりなさいませ」



『1時間後の会合のため君には着替えてもらいます。この奥の部屋を使って下さい』

夏『広いですね…別邸っていったいいくつあるんです?』
的『別邸といっても元は的場の傘下だったものが途絶えたり主がいなくなったものを使ってるんです』

的『後継者に見える者が生まれなかった祓い屋はどうなるとおもいます?』

『見えなくなったからと言って妖怪から買った恨みは消えない。大抵の祓い屋一族はこの恐怖と問題にぶつかることになる』

『一門や多くの祓い屋と対立していた名家・名取家も見苦しいほど養子や見える後継者探しに駆けずりまわって結局は廃業。小さな災いが起きるたび妖怪の仕返しではと怯える一族となったそうです』

『そこにまた妖怪と繋がる周一さんが生まれたものだから彼自身も身内にはうんざりだったでしょうね』


『そこで見えるもの不在の家が出れば支え合おうというのが的場一門というわけです』

『まぁ一門を取りまとめるにもいろいろ面倒はありますが利もかなりあるので今は傘下に入る者を増やしていってるんです』

『で、どうです?的場一門に入りませんか?入れば守ってあげられますよ』

『…利用できるものは使えと言った口で本気でそんなことを言ってるんですか!?』
『それもそうですね。失礼。私はよく言葉を間違える』

『では言葉を変えましょうか』


『様子を見てくるので君はここで待っててください』

(駄目だ…あの人と話をしたくない。それにここは気持ちが悪い。人間と妖怪の気配に溢れていて酔いそうだ…)

『先生どう思う…先生!』
『さ…さすが的場一門…えげつない結界で最高に気分が悪い…』

『腹いっぱい食うんじゃなかったのか?』
『食うとか飲めとか言うな…胸やけが…』
『何飲み過ぎた中年みたいなこと言ってんだよ』

(こんな大きな屋敷を持っていた家でも途絶えてしまうことがあるんだな…)

『おや。見かけない顔だ』


『おどかしてすまない。君は…人かな?安心して。私も人だよ』

『その様子だと的場に何か弱みでも握られて呼び出されたのかい?』
『あなたも的場一門の人ですか?』
『まさか。私も一応祓い屋だけど的場傘下に入る程落ちぶれちゃいないよ』

『事情は知らないけど元気出しな。はいガム』
『いえ…』
『子供は遠慮しない』

夏『…ありがとうございます』

『いけすかないよねぇ的場って。妙な格好だしさ』

夏(あれ…?なんだ今の…)

『飛び込んできた妖怪が庭で暴れていたので片づけを…おや。こちらにいらしてたんですか」
『ええ。今日の会合私も参加させていただこうかとご挨拶に』

夏(やっぱり変だ…この人よく見ないとわからないけど動いてるようで動いてないんだ。目玉以外…)

『なんでお面付けてるんですか?』


『下がって!この人の顔に面が張り付いて!』

『よくも見破ってくれたな小僧…』


『夏目君。お見事』

「こいつはすごい」
「取り憑かれてる人間なんて滅多に見分けがつかないのに…」

『面のように人の顔に張り付いて操る妖怪か。おそらく凶面の一種でしょう』

『凶面は人に憑りつきそこから分身の面を飛ばして都合のいい人間を操り動かす』

『最初のを親とするならこの女性に憑いたのは子。要するに親を始末しなければ延々と続くのです』

『私には普通の女が喋ってる姿にしか見えなかったが君程の目があれば面のような違和感を見抜くことができるのかもしれません』

『祓い屋が嫌いなのはわかりますがどうでしょう?今回だけ人助けと思って力を貸してくれませんか?』

(操られた者に有力な祓い人が襲われ続ける…もしかしたらいつか名取さんも…)

『今は君の力になれるのが嬉しいよ』

『今回限りです。あなた達を手伝うためじゃない』

(自分のために。これから自分が守りたいものをどう守れるのか。何とどう戦っていけばいいのか知るために…)

「的場ご当主のお出ましだ」
「相変わらず不気味な式ばかり引き連れて…」
「今日は少し毛色の違う式もいるぞ」

「的場様。あちらのものは?」
『うちで新しく飼うことにした式です』

的『どうぞあれにはお構いなく。ああ見えて気が荒いので近づかれませぬよう』


(この中から妖怪に取り憑かれた人間なんて見つけられるだろうか…)

「お前的場さんの新しい式だって?」

「おい。お酌でもしろよ」
「こいつ何ができるんだ?余興でもやってみろよ」

「な…なんだ?今重量感のあるものが足に…」

「うわ!なんだこの俵型の猫っぽいものは!」

『し…失礼します!』

「逃げるのか!?生意気な…うおっ!」

『先生。具合は大丈夫なのか?』
『ああ。これを付けると結界も無効になるらしい』

『さぁタダ酒を漁りに行くぞ夏目』
『先生…今変な音がしなかったか?』

『音?』
『ああ。ゼンマイを巻くような…』


『どうかしたのかい?』
『あの…今外に変なものがいませんでしたか?』
『ここには変なものしかいないよ』

『おや夏目。そこで何を?』
『的場さん。外から変な気配を感じたんですが…』

『貴様!的場様と呼ばぬか!』
『冗談じゃない!好きで式の格好をしてるんじゃないんだ!』

『それは君のためですからね。名取のように連れ歩いて他の祓い屋に目を付けられるのも面倒ですし身元も調べにくいでしょう』

『そうだ。手を出してください。護符文字を書きます。もし怪しい者がいたらこの文字を押し当てると化けの皮が剥がれる術です』

(刺青みたいだ…)

『的場さんは…名取さんのことをよく知ってるんですか?』
『君よりは古い付き合いですよ』

『名取さんのあのヤモリは何なんでしょうか?』
『私もさすがにすべての妖怪を知ってるわけではありません』

『そういえばあのヤモリ…確か左足だけにはいかないって…どうしてでしょう?』
『そうですね…単純に考えるならそこがいずれなくなるから…とか?』


『例えば、ですよ。でも妖怪とはそういうものでしょう?そんな不穏で不確かな影を人の心に落とす存在』

『人は臆病でしょう?その心や命を脅かすのが妖怪ならそれを祓うのが我々祓い屋の仕事』

『君は家に帰ってそこに起こる災いが自分や妖怪のせいだと思うことはないのですか?それに耐えていけるのですか?』

『俺は…』
『うちに入れば守ってやれる…』

『この話はここまでだ。何度言われても一門には入れません。俺には俺の繋がり方があるんです』

ニャ『まったく不愉快な奴だ。いつでも食ってやっていいんだからな』
夏『うん』
ニャ『…アホが!』

『どうかしましたか?』
「ええ…休憩室を開けたら人が…」

『こやつは昨日見た未熟な祓い人』
『ひょっとしたらこの人に面が付いてるかも…』

『ちょ…ちょっとなんか恥ずかしい…』
『違うのか?』

『一体何が…』
『飛んできたんだ…俺をめがけて…顔…』

「おい貴様何をした!離れろ!」
『違います!俺は…』
「嘘をつけ!」

「ぬわ~っ!俵型の狸っぽいものに噛まれた~!」

『どうやら親の凶面はこの面を飛ばして操れる人間は物色しているようだな。ああいう未熟な奴は取り憑くのに手頃なんだろう』

『すみません。あの…頬にごみが…』

『あの…飛ぶ顔って見なかったですか?』
「何それ怖いわ!」

「なんだか人懐っこい式だねぇ」

(効率悪!)
『さすが的場。実はお前への嫌がらせではないのか?』

ニャ『ひ、ひろーい!オミバシラの館を思い出すな』
夏『そうだな…でもここは異質だ。妖だけの集まりと気配が全然違う』

「最近祓い人が襲われたとか」
「的場の人間も襲われたと聞く。いい気味だ」

「おい!聞かれたらまずいぞ!」
「的場は祓い屋の面汚しだ!」

「あの眼帯は契約を守らぬ者であるという証。だからまともな妖や尊き者との契約を結べず弱みを握るか術で従わせるか醜き者しか寄ってこぬ!」

「どういうことだ?」
「知らぬのか?的場の先祖は妖怪に右目を食わせるという約束で仕事を手伝わせたがその約束を守らなかったのだ」

「以来的場の当主は代々右目を狙われる。あの眼帯はそれから守るためだとか…」
「所詮いわゆる多少まともな式でも大家11家だった頃の…」


この的場 こと報酬に限り虚偽は一切言わぬ 出す…!出すが…今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり…我々がその気になれば右目の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということッ…!
2016/10/26 01:55:32





『おや。君はさっきの…』

(見つけた!)


『やった!』

『的場は潰す…潰してやる…』


「なんだ!?」
「大犬!?」
「猫か?」

『逃げてください!この妖怪は人に取り憑く!』

「何を言ってるんだあの小鬼は」
「その獣はお前のか!このような場で暴れさせるとは何事だ!」



『弱い者は顔を隠しなさい。妖怪に付け入られますよ』


「さすが的場様!」
「的場様!」
「的場様!」

『凶面の本体に取り憑かれた人は大丈夫なんですか?』
『当分は目も覚ませないでしょう。しかし報いですね』

『操られてた人にそんな言い方は…』

『小物の場合はそうでしたが彼は的場と対立する祓い屋の者なのです。彼が犯人であったのならおそらく凶面の人を操る力が欲しくてわざと己に取り憑かせていたのでしょう』

『被害は的場傘下の者に多く大方うちの勢力を削ぎたい者の仕業だろうと踏んでいましたが中々絞れなくて。しかしこうして君のお陰で的場の敵を見つけることが出来ました』

的『ああ。気に病む必要はないのですよ。これで被害が出るのを止められたのですから』

『知ってますか?力の強い妖と繋がりを持つことで強い力を保ち続けることができると言われています』

『だから的場に入れば守ってやれる。当主が。私が大妖に狙われ続ける限りは』

『おや?髪に何か…』

『…そういえば私にしては柄にもなく長い手紙を書いたのですが本当にどこへ行ってしまったのでしょうね』

『しかしまぁ読まれなかったならそれまでだ。そういう縁だったのでしょう。的場は的場らしくまた何かあったら手を貸してくださいね』

『…先生。帰るぞ』
『フン。やっとか』

『君は一体どうやってそんな大妖と契約を?』
『契約はしていません。約束したんです』


『ご苦労』

『やれやれ夏目。なんとか解決できたみたいだけど相変わらず危なっかしい子だ』


『よろしいのですか?』
『ああ。これでいいんだよ』






みんなの感想

的場さんは祓い屋に生まれて幸いだったと言っていたけど果たしてそうなんだろうか…まともな妖と契約することも叶わないのに。
契約ではなく約束で夏目の傍に大妖の斑が居る姿は的場さんにはどう映ったんだろう…泣くわ…
2016/10/26 02:02:18

今回は終始『夏目』らしからぬ緊張感のエピソードだったなぁ。
同業者が集まると派閥ができてゴタゴタするのはどの業界でもあるんだろうけど、祓い屋のそれに巻き込まれるなんてマジ勘弁だわね…(汗)
2016/10/26 02:02:58

今回の連鎖の陰の章が原作で描かれた5年後に高校時代の的場さんと名取さんの話で「契約はしていません 約束したんです」の伏線が回収されてほんと驚愕した後なんで、今回の連鎖の陰の章はいろいろと違った目線で見てしまう…当時とは違う涙が溢れる
2016/10/26 02:05:21

しかし的場さん出てくると話の雰囲気がらっと変わるよなー。大げさに言うとあやかしとの「戦闘シーン」的なものまで出てくるし。夏目の言動も基本とげとげしくなるしなあ。
2016/10/26 02:05:26

的場さんは一門に加われば妖かしから守ってくれるって言うけど、今回の一件は的場の一門だったから襲われてたわけでなぁ。妖かしに加えて人間まで敵になるんじゃ割に合わんような。
2016/10/26 02:08:13

的場さんなかなか掴めない人だわ~今回みたいな話を見てると完全に悪い人じゃないような感じするし…でもやっぱり夏目からしたら完全に巻き込まれやし誘い方が強引過ぎる(゚⊿゚)ちょいちょい助けてくれてたのやっぱり名取さんだった!次回久しぶりに多軌さん出る!
2016/10/26 02:52:31

的場後半回、先生大活躍だったな
妖怪に末代まで恨まれる祓い屋かー…
祓い屋の下についた妖怪の扱い…一部だけかもしれんが
夏目のおかげで敵を発見か、勧誘はしつこいけど本当のようだな
名取さんは遠くから見守っててくれたのね…
次回も楽しみ
2016/10/26 03:06:20
公式関連ツイート

昨夜は夏目友人帳 伍 第四話をご視聴いただきありがとうございました!次回11/1(火)は、第五話「結んではいけない」を放送いたします!公式HPにて第五話のあらすじ&先行場面写を公開中!来週もお楽しみに!…https://t.co/0u34RCZVUu
2016/10/26 14:50:39

壽屋『ARTFX J 夏目友人帳 ~夏目貴志&斑~』受注開始!「夏目貴志」と「斑」を劇中のワンシーンを想起させるシチュエーションにて立体化!圧倒的なボリュームながら作品の柔らかな雰囲気を感じられる一品です。詳細はこちら→… https://t.co/kVLRyi3S7J
2016/10/20 18:18:29

プライズで着ぐるみを着たニャンコ先生と黒ニャンコが登場!サイズは約13cm♪フードが脱げる仕様になっているので、ゲットした際には着せたり脱がせたりして遊んでみてください!2016年10月下旬登場。全3種。詳細はこちら… https://t.co/RJWlSKQTjv
2016/10/21 10:32:12

本日発売のLaLa12月号では「白黒ニャンコ先生ぷにぷにフィギュア」がふろくについてます! マンガは「おもてのれんの章 後編」を掲載!
https://t.co/vWkpKPu2YE https://t.co/DUTyT11dvg
2016/10/24 09:47:31

「夏目友人帳 大原画展」(11/11~@東京・池袋西武開催)本日会場販売グッズを公開しました!
https://t.co/1BMcO15L0o https://t.co/uOnVBzqIio
2016/10/24 10:15:47

<14万フォロワー突破記念壁紙配布>アニメ夏目友人帳公式Twitterのフォロワー14万人突破を記念して、壁紙配布を実施いたします!沢山のフォローありがとうございます!!ダウンロードはこちらから→https://t.co/ZaTidoqMoI
2016/10/24 16:43:44
つぶやきボタン…
祓い屋って色々あるんだなぁ
的場が比較的まともに見えたw
凶面が会場で暴れまわった時も的場以外みんな慌てて終わった後はさすまとだったけどあの妖怪が以外と力あったのか祓い屋sの力が低かったのか
これまで夏目が会ってきたのって能力持ちってかなり高い能力持ってる人ばっかりだったから平均の強さみたいなのがわからないんだよね
最初的場が夏目を試したようだったけど実際はどうだったんだろう
ほんとに見えてなかったのかな
絶対的場一門に入らない宣言した後でもしつこく勧誘してくる的場はそれだけ夏目に魅力感じてたんだろうな
ニャンコ先生のひ、ひろーいは何で棒だったんだろw
的場が比較的まともに見えたw
凶面が会場で暴れまわった時も的場以外みんな慌てて終わった後はさすまとだったけどあの妖怪が以外と力あったのか祓い屋sの力が低かったのか
これまで夏目が会ってきたのって能力持ちってかなり高い能力持ってる人ばっかりだったから平均の強さみたいなのがわからないんだよね
最初的場が夏目を試したようだったけど実際はどうだったんだろう
ほんとに見えてなかったのかな
絶対的場一門に入らない宣言した後でもしつこく勧誘してくる的場はそれだけ夏目に魅力感じてたんだろうな
ニャンコ先生のひ、ひろーいは何で棒だったんだろw
![]() |
「夏目友人帳 伍」第4話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…夏目友人帳について
-
- 2016年10月26日 17:50
- ID:t80xIY390 >>返信コメ
- 1コメ
-
- 2016年10月26日 18:00
- ID:YaCHBxY20 >>返信コメ
- 影から見守る名取さんイケメンすぎる
-
- 2016年10月26日 18:01
- ID:sZnptVVr0 >>返信コメ
- ずっと肩に乗ってるニャンコ先生、ピカチュウみたいww
-
- 2016年10月26日 18:10
- ID:uAf24Ylq0 >>返信コメ
- 名取さん本当にかっこよすぎるわ
最初の頃は苦手なキャラだったんだけどな笑
すごく気になったんだけど夏目の目ってあんなに大きかったかな?
時々すげーデカくなっててビックリする笑
もう少し細い目だった気がするんだけど…
-
- 2016年10月26日 18:12
- ID:OseQgscu0 >>返信コメ
- 次回がタキに禁術の話をするのは原作を読んでない視聴者的にも早い方がいいしね
下手に来年の春にやるであろう6期あたりに回されても困るからな
-
- 2016年10月26日 18:15
- ID:AQfPpiY90 >>返信コメ
- 夏目に抱えられたり肩に乗っかったり投げ飛ばされたりニャンコ先生可愛すぎる
今期一の癒しや
-
- 2016年10月26日 18:20
- ID:Kqr2hHZ.0 >>返信コメ
- ※4
少女漫画の主人公は作者が可愛く描こうとするあまり徐々に目が大きくなることが往々にしてあるとか。ソースは葉鳥ビスコさん。
-
- 2016年10月26日 18:24
- ID:MVwdvWZ20 >>返信コメ
- 顔の作画が全く安定しないのも面に取り憑かれてる可能性
-
- 2016年10月26日 18:27
- ID:GBZKJhsQ0 >>返信コメ
- 来週は多軌回か
-
- 2016年10月26日 18:42
- ID:3ph3dEcX0 >>返信コメ
- 会合に集まってる人間が本当に妖を下に見てて嫌な感じだったな。
妖が反旗を翻したらすぐに食われるというのをわかってないのか。
-
- 2016年10月26日 18:45
- ID:F70x9Wuw0 >>返信コメ
- >>4
あったあった。目がまんまるになってるところww
キンドーさんかと思ったわ(←もしかして通じないネタか…)
作画のブレもアニメの楽しみのひとつと思ってるけど。
-
- 2016年10月26日 20:30
- ID:LKgMxa6f0 >>返信コメ
- >>10
妖怪にひどい目あったことがある連中だからこそ、無駄に態度がでかいのかもね、さげすむことで恐怖心を克服するみたいな。
夏目みたいに妖怪と情を通わすほうが稀なんであって。
なんか的場も散々苦労しているのは分かるけど、夏目のスタンスと全然違うからどうしようもない。
-
- 2016年10月26日 20:46
- ID:cSwbarfu0 >>返信コメ
-
- 2016年10月26日 20:51
- ID:k7.B4fpp0 >>返信コメ
- にゃんこ先生あんなに強いのに、なんでずっと封印されてたんだろ?
ていうかにゃんこ先生完全封印する祓い屋ってそれこレイコさんぐらいしか
-
- 2016年10月26日 21:08
- ID:D5MF4ab80 >>返信コメ
- 弓使った的場をみてどっかの弓兵と思った
-
- 2016年10月26日 21:17
- ID:S5ZNQIzV0 >>返信コメ
- どこかの政党とか、プロ市民みたいな集団ですね的場一門。
-
- 2016年10月26日 21:18
- ID:D9ZvyhKF0 >>返信コメ
- 禁術の話してたしタクマさんの話はしないんだろうな。是非アニメでみたいけどなあ。
-
- 2016年10月26日 21:22
- ID:M1HnTeq.O >>返信コメ
- 名取株高騰、的場株最安値更新の回でした。
斑にゃんこ先生から引きずり降ろされた夏目がまるでこれから集団レイーポされるように見えてヒィーー!てなった。
とりあえず夏目は妖相手の対策を考えるより前に人間相手のときのために筋トレしたほうが良い。
-
- 2016年10月26日 21:22
- ID:ae6ZXBwC0 >>返信コメ
- 今回は、実に人間社会的な話だったなあと(前回も含めて)
祓い屋の世界のドロドロ感と黒さが垣間見れた
加えて、面の妖怪も中々怖い類でちょっとビビったよ
その一方で、先生の可愛らしさと頼り甲斐さがいい中和剤に
なっていたと思う(あれ無かったら重かったかも)
-
- 2016年10月26日 21:26
- ID:y1RmM8ur0 >>返信コメ
- 名取さんと的場さんの学生時代の話について言ってる人いたけど(原作でちょくちょくやる)、妖に対しての感情が擦れていく過程が分かって切なくなるわ。
夏目だって先生に出会うまでは、妖から逃げ回る日々だったわけだし、今の状況はすごく恵まれてるんだろうなあって。
むしろ払い屋みたいに、式とかの一部以外には結構冷たい(基本嫌い)感じにならないのが不思議ではあるがw
-
- 2016年10月26日 21:27
- ID:uAf24Ylq0 >>返信コメ
- ※7
なるほど
わざと大きくしている可能性もあるんですね
もしかしたら一期から徐々に大きくなっているかもしれませんね
-
- 2016年10月26日 21:28
- ID:yFn0oF.S0 >>返信コメ
- 手駒にしようというのが丸見えだからな
-
- 2016年10月26日 21:32
- ID:D9ZvyhKF0 >>返信コメ
- 躾の途中、がないだと…
-
- 2016年10月26日 21:34
- ID:uAf24Ylq0 >>返信コメ
- ※11
夏目の顔がアップで映る時は特に大きかったですよね
キンドーさんが分からなかったので検索しました笑
目が大きいキャラで笑ってしまいました
ニャンコ先生の作画が安定しないのは楽しめるのですが夏目の目だけはどうしても気になってしまいました笑
-
- 2016年10月26日 21:39
- ID:XtPKxLgc0 >>返信コメ
- 夏目や名取さんが優秀すぎだとしても、参加者達の程度はちょっと酷すぎやしませんかね……
というか理由はどうあれ的場一門に寄って来る祓い屋がその程度ってことなのかな
-
- 2016年10月26日 21:47
- ID:TDfgRa2.0 >>返信コメ
- 数は力だから、モラルは問わないのかもな
-
- 2016年10月26日 21:48
- ID:dpIbprcT0 >>返信コメ
- うん、的場回は重いしハラハラドキドキするからやっぱり好きじゃない
好きじゃないけど無くちゃダメだな
それに的場回だとニャンコ先生が本当に夏目の「相棒」だなあと思えるからそこが良い
来週多軌のあの話かあ 大好きなエピソードだから楽しみだわ
-
- 2016年10月26日 22:21
- ID:b2Xhtepw0 >>返信コメ
- 最後のナトリさんの場面て何の意味があるの
わかりやすく表現してほしいね
-
- 2016年10月26日 22:26
- ID:VyW5JZxZ0 >>返信コメ
- 本当の守るっていうのは名取さんみたいな守り方を言うんだろうなぁ。
-
- 2016年10月26日 22:28
- ID:XPqNLR2W0 >>返信コメ
- 仮家の妖怪とか今回のヒゲのおじさんみたいなおじさん素敵すぎか!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
-
- 2016年10月26日 22:32
- ID:UpUSrzLI0 >>返信コメ
- 次回タキ回か、田沼もくるかな?
-
- 2016年10月26日 22:43
- ID:D19XSAB70 >>返信コメ
- 的場の傘下に入る家って一部を除いて一族じゃやっていけなくなったってことだから小物なのは当たり前だろうなぁ
発端がアレだから悪い妖怪しか寄ってこないし、仕事でまた妖怪の恨みを買うし
それで同業者からヘイトを集めるから、数を味方につけるしかないのかも
夏目の力がやたら強いのも、レイコと友人帳を通して縁のある妖が多いからかな
アニメだけの人には的場が結構嫌われてて(嫌な奴なのは確かだが)4期で原作以上に悪役っぽくBLっぽく演出されたのがもったいない
原作の感想で、名取は夏目に、的場はレイコに似ている、もしくはifなのではって考察見て結構納得したんだよなぁ
-
- 2016年10月26日 23:22
- ID:1JqafW5C0 >>返信コメ
- 今回見ていて、制作側が原作をきちんと読んでなさそうなことがわかって、
とてもがっかりしました。
最初のお面がはりついた女性のくだりで
「目玉以外動いていない」はずなのに
口を動かしてガム噛んでいたのにびっくりしました。
顔と面の境目の表現なんか必要ないのに…。
なんのために作者がわざわざ「ガムをかむ」という
演出をしたのかわかってない…。
作画が酷いのは耐えてきたけど、原作を改変までされると
見る気がなくなりました。
あんまり昔の作品と比べたくないけど、
やっぱり1~2期が一番良かったかも?
-
- 2016年10月26日 23:31
- ID:vFylevmj0 >>返信コメ
- >>33
会話しているのだからさすがに口がまったく動いていないってのはそれはそれで違和感があるからでは?
本来は妖怪のちからで他の人は本来は口が動いていないのだけど動いているように見せることができるって設定だったのなら指摘通りだと思うけど
-
- 2016年10月27日 00:59
- ID:5gcZmVjL0 >>返信コメ
- 夏目に生えてた角は、ネコ耳的なカチューシャ的なヤツなんだろうか?
術で皮膚に生やしたりしてないよね
-
- 2016年10月27日 01:17
- ID:VamcuChX0 >>返信コメ
- 式の振りさせたのって、同業者に夏目という便利な存在を知られたくないからだよね。
不安を煽ってから、助けてあげますよ〜って言うのもよくある詐欺師の手口だし。
この人、他人を利用することしか考えてないんじゃないのー!
-
- 2016年10月27日 02:11
- ID:Cn.r7CmI0 >>返信コメ
- エンドカードは、放送分からひと言ってことでOK?
-
- 2016年10月27日 07:37
- ID:txnqUfeo0 >>返信コメ
今回作画あんまり宜しくなかったな。ニャンコ先生の顔が特にね。。。
来週多軌さんの話か。多軌さん個人的に好きなので嬉しい。
-
- 2016年10月27日 07:59
- ID:42be4obf0 >>返信コメ
- 名取の憑けてた式紙は情報収集と思ってたけど護ってたのね
それにしても夏目に宛てたラブレターの中身が気になるな〜w
-
- 2016年10月27日 08:51
- ID:f.S4ukwg0 >>返信コメ
- おや?髪になにか・・・の時ドキドキしたw
ニャンコ先生が優し過ぎてもう・・・
-
- 2016年10月27日 09:22
- ID:pC.54ds30 >>返信コメ
- 夏目と、にゃんこ先生の結束の堅さを感じさせるパターンの的場の話、シーズン問わず大好きです。
-
- 2016年10月27日 11:00
- ID:97MXjDcT0 >>返信コメ
- 3話で作画崩壊つってもこれくらいよくあることだろーって楽観視してたけども…
4話で思ったこと、夏目で死んじゃ駄目なのは作画ではなく演出の方なんじゃないかって
凶面の親が広間で暴れてるシーンがBGMも相まってギャグにしかみえなかったし、なんか全体的に演出面が気になったわ
あとアニメの的場さんのパーソナルスペースどうなってんの?性格は原作でもあんな感じだけど、行動がアニメだとさらに変質者感増してて笑うわ
右目のせいで距離感掴めないんですかねえ…
-
- 2016年10月27日 11:06
- ID:97MXjDcT0 >>返信コメ
- >>17
むしろタクマさんやりそうだけどなあ
今回の内容で祓い屋について色々説明してたし、そのうちの具体例としてのエピソードにあれは持ってこいじゃない?
タクマさんの話は大好きだから是非ともやってほしい…祓い屋関連の話で泣いたのは柊初登場回以来だわ
-
- 2016年10月27日 11:31
- ID:KEaKMaZT0 >>返信コメ
- 式の格好した夏目がお茶くめとか絡まれてる時とか
なにげに隠れて式神で助けてるんだよな>名取
(「逃げるのか!?生意気な…うおっ!」のシーン)
-
- 2016年10月27日 14:14
- ID:oASyXdjO0 >>返信コメ
- 的場回はエロくていいなぁ
-
- 2016年10月27日 14:26
- ID:NOqd7D.k0 >>返信コメ
- 会合の連中がウザ過ぎるせいか、今回の的場は嫌いじゃなかった
夏目達にやたら毛嫌いされるのが可愛そうになるくらいに
でもやっぱ「人の都合」はこの物語では見たくない
名取や的場のスピンオフは見たい気もするけど、夏目は夏目であってほしい
-
- 2016年10月27日 14:30
- ID:ZLtRMn4f0 >>返信コメ
- モブの祓い屋どもがナンパ専のチンピラみたいな俗物や先生がくわえてる妖怪にも気付かないアホばかりだったりでワロタ
まぁモブに存在感を持たせちゃダメだろうけどもう少し「デキる連中の集い」っぽい雰囲気を出してくれても良かった気はする、あれじゃ本当にただの雑魚じゃんw
-
- 2016年10月27日 14:43
- ID:5gcZmVjL0 >>返信コメ
- >>37
3期からか4期からか忘れたけど、前からそうですよ
-
- 2016年10月27日 15:42
- ID:wHF6LiSW0 >>返信コメ
- くっそつまらん話 絵も良くない
こんなん5期もやるんじゃねぇよ
-
- 2016年10月27日 15:58
- ID:u6jJ92RA0 >>返信コメ
- 的場の話は俺もそこまで好きじゃないけど他の人の言う通りなくちゃダメだよね、来週はほんと好きな話だから期待
-
- 2016年10月27日 16:23
- ID:SdQ1QX9H0 >>返信コメ
- 的場回は緊張感があって面白い
的場さんの作画もうちょっと丁寧に書いてほしい
-
- 2016年10月27日 17:07
- ID:NmnF4cKr0 >>返信コメ
- 井上さんおなじ魔界の住人なのに
双星とキャラ違いすぎwww
一度斑と勝負させたいな
-
- 2016年10月27日 19:04
- ID:7Sgq13Iu0 >>返信コメ
- >>42
ほんとそれ。なんかテンポとかBGMとの組み合わせとかがしっくりこない。
あと今回のニャンコ先生雑すぎだろww
-
- 2016年10月27日 19:06
- ID:7Sgq13Iu0 >>返信コメ
- >>44
違いますよ。あの祓い屋の足元を飛んでったのは凶面の飛ばした子です。
-
- 2016年10月27日 19:10
- ID:7Sgq13Iu0 >>返信コメ
- ニャンコ先生って確か2期の温泉旅館の話のとき、自分(ニャンコの姿)はもともと陶器だから毛が抜けてお湯を汚したりはしない、って言ってたけど、多軌曰く「つるふか」なんだよねー
重いって言われてるわりに夏目の肩とか頭に乗ってるし。
ま、妖怪だからいっか!
-
- 2016年10月27日 19:43
- ID:pduiQZSX0 >>返信コメ
- そろそろ中級コンビ出てこないかな?
ほのぼのしたいなぁ
-
- 2016年10月27日 20:54
- ID:0dTZBOUf0 >>返信コメ
- >>54
44さんじゃないけど、名取の式神じゃないの?
1回目は会場で絡まれて先生連れて逃げた時に追いかけたヤツを足止め
2回目が未熟な祓い屋の所で夏目が何かしたと勘違いしたヤツらから足止め
明らかに守ってるからてっきり白い筋が式に見えたんで名取が助けてるんだと思ったんだけど。
-
- 2016年10月27日 21:11
- ID:Huyr8fny0 >>返信コメ
- >>15
カラド・ボルグ!!!
-
- 2016年10月27日 21:14
- ID:Huyr8fny0 >>返信コメ
- >>27
夏目に箱管の中身確認してもらうあの可愛いシーンとかアニメでやってくれるのかなぁ。楽しみだ
あと、だいぶ後になるだろうけど、ショタ夏目をお世話する田沼と多軌の話もやってほしいなぁ
-
- 2016年10月27日 21:21
- ID:Huyr8fny0 >>返信コメ
- >>54
いや名取の式だよ
-
- 2016年10月27日 21:48
- ID:U1mJ.PRS0
>>返信コメ
- ニャンコ先生が言った通り、的場は不愉快なヤツだけど、的場の言う事や行ない・的場一族の存在が全て「悪」かと言えばそうとも言えず…
好きかどうかは別として、その存在感が的場の魅力なのかな。
名取さんのイケメンフォロー。
素敵。
なんだかんだ夏目を護るニャンコ先生。
素敵。
みんな、夏目が大好き。
-
- 2016年10月27日 21:56
- ID:feOSsjUu0 >>返信コメ
- 3話ほどじゃないけど作画ひどいな
こんな雑にやるならアニメにしないでほしかったわ
-
- 2016年10月28日 02:06
- ID:YYi2s87a0 >>返信コメ
- >>48さん。ありがとうございます。
五期から見始めたので知りませんでした。
-
- 2016年10月28日 04:05
- ID:k616mY810
>>返信コメ
- 又、このまま行くと6期になりそうですね。ってか、続けるようならば、冬も、して欲しいですね。
-
- 2016年10月28日 04:06
- ID:k616mY810
>>返信コメ
- 又、このまま行くと6期になりそうですね。ってか、続けるようならば、冬も、して欲しいですね。
-
- 2016年10月28日 05:28
- ID:LnVByp3y0 >>返信コメ
- 6期やるなら分割2クールで頼む
そこで人員と予算を蓄えてほしい…5期の円盤も買うしこの際なんでもしますからうちょい涙腺刺激する感じにして
-
- 2016年10月28日 12:55
- ID:bKZsaukf0 >>返信コメ
- 的場さんにはカッコつけながら
『…始末しなければ永遠と続くのです』
と言ってもらいたかった
-
- 2016年10月28日 16:22
- ID:zovLBAsOO >>返信コメ
- ※49 それなら身も心も糞なお前は早く死ななきゃな
-
- 2016年10月28日 23:31
- ID:R9sQZfun0 >>返信コメ
- ※68
そうは思いますが…書き込めば他の方にも知れてしまい、不快を広めてしまう事になりますよ
あの手の方を相手にしてはいけません
如何なる場合でも放っておくべきです
-
- 2016年10月29日 00:43
- ID:EmFOMndR0 >>返信コメ
- >>39
あれは今回の場所に連れていくことを書いてただけでしょ
それだから名取も夏目が読んでも、もう意味がないことがわかってるから破り捨てたんだろうし
-
- 2016年10月29日 03:04
- ID:knM6WKg00 >>返信コメ
- 前回に引き続き、作画が酷かった。
あと、面に気付いた時の描写はもうちょっとアニメ的に何とかならなかったのかなぁ…ただの白い線じゃなくてさ。
前回と今回は、円盤を買いたいと思えるクオリティじゃない。
-
- 2016年10月29日 11:12
- ID:UxVaYqOk0 >>返信コメ
- でも円盤売れなきゃもっと酷くなるんじゃないかこれ…
独立したての会社なんでしょ?スタッフが同じとは言ってたから単純に予算や人員不足なんだと思う
監督も大森監督だし、なんとか持ち直してほしいなー
-
- 2016年10月29日 12:42
- ID:Vl.4zdL80 >>返信コメ
- >>70
それだけなら「めずらしく長い手紙」にはならないのでは?
夏目をスカウトする理由や動機を、
うっかり夏目が納得しかねない程に言葉巧みに書いてあった
もしくはうっかり夏目が心を動かしかねない程、柄にもなく熱心に真摯に綴ってあった
どちらにしても夏目に読ませるのは危険だ、との名取の判断か、
逆に、どうせ夏目はそれを読んでも意志を変えることはないだろうから無駄だ、との判断か。
そのどちらかじゃないかな。
-
- 2016年10月29日 12:59
- ID:Vl.4zdL80 >>返信コメ
- >>34
原作は、止まっている絵を各自の想像力で動かす漫画という媒体だから、動いてるか止まってるかの表現を曖昧にする事は可能だけど、それを目に見える形で動いているアニメーションに変換するとなると、やっぱり齟齬は出てくるよね。
原作と同じ構図で見せるなら、改変して動かすか、不自然だけど動かさない(でもそれだと夏目じゃなくても違和感に気付けてしまう)か、の二択になってしまう。
個人的には、原作とはアングルを変えて口元を映さないなり、さりげなく口元を隠させるなりの方向で対応するのがベストだったんじゃないかなぁ、と思う。
-
- 2016年10月29日 13:29
- ID:.9lOdGEf0 >>返信コメ
- この場で、来週以降の話するの事こそ禁術だと思う。誰とは言わないが。
-
- 2016年10月29日 13:29
- ID:Mwrt.ixy0 >>返信コメ
- 契約じゃありません酒と饅頭で居付いてるだけです
-
- 2016年10月29日 15:03
- ID:Vl.4zdL80 >>返信コメ
- >>76
塔子さんの手料理を忘れちゃこまるな
-
- 2016年10月29日 15:07
- ID:KPGgLzRf0 >>返信コメ
- 次回はタキちゃんかやったぜ
-
- 2016年10月29日 15:35
- ID:EsGCfmSAO >>返信コメ
- 人懐っこい式扱いされてる夏目が可愛かった。
-
- 2016年10月29日 16:04
- ID:CLXnw6rP0 >>返信コメ
- やっと多軌回か
-
- 2016年10月29日 16:10
- ID:8usN3P3e0 >>返信コメ
- 式に扮した夏目がモブに絡まれてるシーンは不覚にも薄い本を連想したわ。
-
- 2016年10月29日 19:30
- ID:pmHifza60 >>返信コメ
- 的場の「えげつない結界」の効果対象が解りづらいんだけど・・
面の妖に効いてなさそうだったし、競合他家である名取さんの
式も活躍できてた。
どゆこと??
-
- 2016年10月29日 20:45
- ID:oLLJEv4J0
>>返信コメ
- 最高ー!
-
- 2016年10月29日 23:06
- ID:QXFj20wn0 >>返信コメ
- 夏目友人帳、大好きなんです!
この話も大好きです!
しかしこの作画!!!(涙)これはヒドイわ~特に前半
アップ時の夏目の顔が酷いし髪の毛モッサリ~
的場さんも顔が長い…
-
- 2016年10月30日 01:21
- ID:MB1OEhRH0 >>返信コメ
- 的場さん登場回は毎回ヒヤヒヤすることも多いけど、夏目が友達や家族、出会った人や妖などを守りたいっていう思いが強く感じられるから大事な回だと思う。
-
- 2016年10月30日 22:13
- ID:7yf4.mhW0 >>返信コメ
- いいこと言うじゃん
-
- 2016年10月31日 12:44
- ID:R6TLDNDJ0 >>返信コメ
- >>73
自分も近いことを思いました
的場が自分には珍しく長い手紙を書いた…というのは、普段はつい嫌味っぽい言い方になってしまい、夏目に理解されない自分の心情
これまでの経緯とか祓い屋としての生き方とか、何故夏目を手元に呼びたいのか…それを真摯に書いてしまったのかなと
優しい夏目は、それを読んだらうっかり的場に理解を示してしまうかもしれない、あるいは藤原夫妻の為には自分が離れた方が良いと思い込んでしまうかもしれない
そう思ったから、夏目の為に名取は手紙を破ったのかなと
夏目が、今の穏やかな生活、夏目自身が信じてる今の生き方を守って欲しいと願って
先祖の契約違反のせいで自分が妖怪に狙われるなんて、誰も当主にはなりたがらないだろう
そんな一族の恨みを一身に受けて当主になり、それを周囲から同情もされず、落ち目の祓い屋を引き入れても感謝もされず、陰で悪く言われ、都合の良い時だけ持ち上げられる
それを全て見通した上で当主の責務を担っている的場のことが、自分は見ていて不憫になっただけに、夏目も的場の心情や立場を理解したら、そんな風に同情を寄せてしまうのではないかと
そう名取は思ったんじゃないかな
-
- 2016年10月31日 21:12
- ID:dySXFdOm0 >>返信コメ
- にゃんこ投げw
-
- 2016年11月01日 23:09
- ID:IpJhkpWY0 >>返信コメ
- 1期を見た直後に5期を見ると確かに妙に目が大き過ぎるとか演出面とか思う処が出るのが残念
次はタキか…
折角の長寿作品だしスタッフさん方には頑張ってもらいたい
-
- 2016年11月02日 05:18
- ID:rAETs78u0 >>返信コメ
- 夏目可愛いもんね取り合いになるのも仕方ないね
あの手この手で口説く的場に嫁を陰から守る名取
-
- 2016年11月02日 10:35
- ID:IrUNn49e0 >>返信コメ
- 5話観たけど作画良くなってたよ
神回
-
- 2016年11月02日 12:25
- ID:qAM2qBTI0 >>返信コメ
- 実は的場さんの手紙には物語の核心に関わることが書いてあったとか無いかな
あと>>90気持ち悪い書き方するな
男も女もみんなノンケだ。それと夏目に力無かったら絶対スルーして関わること無かったからな
-
- 2016年11月02日 16:59
- ID:DnKjNp010 >>返信コメ
- 背景は綺麗なんだけどね…ここ2話分は人物が拙い同人描いてる人の絵みたいになってるのが残念
-
- 2016年11月03日 18:10
- ID:Jb6qaj.30 >>返信コメ
- >>87
的場の手紙に関して同感。少し気の毒だった
名取さんの行動は好評価されてるけど、自分は手紙を勝手に捨てるのは流石に酷いと思う。そりゃ夏目の性格的に、どんな相手の内心でも知ってしまったら同情して、どう選択するにしろ苦しみが増える事になるに決まってるけど。夏目が状況把握してから守ってやるべきだよ。
夏目にとって的場がしんどい理由、個人的な相性だけでなく、夏目にとって嫌な現実を見せつけてくるからっていうのも多分ある。でも現実、妖も人間も見える素質のある人間を挟んでギスギスしてて、既に出来上がった権力関係に巻き込まれず生きて行くのは難しいんだよね。的場の連発する「守る」って言葉はごまかしだけど、夏目がいずれどこかから必ず目を付けられるのは的場のせいでは無いんだよなあ…
むしろ名取さんもっと説明してやらないと、怖い事は何も知らせず守るって無理がある
いくらセコムでも手紙破いちゃだめだ
-
- 2016年11月04日 00:55
- ID:LeNr7DUG0 >>返信コメ
- 結構指摘してくれてる人がいて安心したけど、原作で感じた印象とはなかなかズレた回になっちゃったかなーと思う 主に作画とか演出の粗が気になるせいで
的場の手紙はもしかしたら夏目の力を借りたい旨がすごく真摯に書いてあったのかもしれないな、と匂わせる演出と、
それをああして破く名取に対してうーん、と思わせる効果が原作ではあったと思うんだけど(ここ二話の祓い屋同士でのいざこざがあるから尚更)
アニメだと単純に的場距離近い、名取はいい奴、みたいになってしまいそうで
前回の名取さんの「あの頃は君に味方になってほしかったんだと思う」という台詞があったけど、
今回の的場さんの勧誘のなかで「言い方を変えましょう」の後遮られて言えなかった言葉は、もしかしたらその「味方になってほしい」に近いものだったかもしれないこと、
でも言葉も手紙も夏目には届かず、「そういう縁だったのでしょう」って的場本人が言っちゃうこと
正直私も祓い屋関連の話はそこまで好きじゃない方だけど、今回は上記みたいなことをつらつら考えさせられるいい回だったと思うので、アニメでこうなったのは残念
でもタキ回はすごくよかった!
EDもやっと絵がついたし、あのクオリティでがんばってほしい 最後まで観ます
-
- 2016年11月04日 09:40
- ID:AY.Ue0YN0 >>返信コメ
- 的場の手紙…内容が凄く気になってきたw
-
- 2016年11月08日 08:07
- ID:pGe4pahK0
>>返信コメ
- よかった‼
-
- 2017年01月06日 15:55
- ID:5KZIHQ2Z0 >>返信コメ
- >>60え、この式神って柊じゃないの?
原作読んだ時、名取さんが柊を遣わしてくれてたんだと思ってたんだけど…
-
- 2018年04月02日 22:42
- ID:iv.yYLyl0 >>返信コメ
- もう……なんていうかもう……「契約はしてません、約束したんです」っていう夏目を見る的場さんが悲しい。
「約束」の出来ない的場さんと、「約束」した夏目の対比が凄いんだな……。
ある意味では名取さんも的場さんも、夏目と正反対なんだよな……正反対だけど二方向有るっていうか……なんて言ったらいいか分からないけど。
-
- 2018年10月15日 21:58
- ID:qaHOqhlr0 >>返信コメ
- >>82
力が大きい方が逆に結界の影響を食らってしまうとか…??
凶面本体はわからんけど、凶面の子とか名取さんの紙は力が大きくない分動きやすいみたいな…わからんけど
-
- 2018年10月15日 22:03
- ID:qaHOqhlr0 >>返信コメ
- >>94
的場さんが、「手紙読まれなかったならしょうがない、的場は的場らしく」っつったから、つまり手紙には的場らしくないことが書いてあったのかなとか
そんな手紙をビリビリに破く名取さんの方がどっちかっていうと怖いな…とか思った
「オメーの手紙読んだったwww」って笑いながら突っ返すとこ見たかった!
-
- 2018年10月15日 22:12
- ID:qaHOqhlr0 >>返信コメ
- 的場は痛いとこ突いて煽ってくるけど、
逆に言うと夏目が何を大事にしてて、何に不安を感じて、何に傷付くかを理解してるんだなとも思う
-
- 2018年10月15日 22:17
- ID:qaHOqhlr0 >>返信コメ
- 的場回って原作で読んだ時は、前半モヤモヤしても最後にスカッとすることが結構あって好きなんだけど、
アニメだとなんかメリハリが薄くて淡々としてるな…和み回とのギャップをあんまり開かないようにしてるのかな
今回の「約束したんです」とか見せ場なんだしバーンとやって良かったと思う
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。