第1話「情報強者は事件を追う」
脚本・絵コンテ・演出:神保昌登 作画監督:平田和也・大槻南雄・米田紘・氏家嘉宏
《2009年11月6日渋谷の街を一晩にして無価値にした渋谷大地震。あれから6年。街は急激な復興を遂げてきました》

《さらに今年2015年11月6日、被災者の安寧を願うため復興祭が執り行われることになりました》

《本日は今一度様々な噂が残る地震の真相をゲストの皆様と討論していきたいと思います》

《渋谷から1kmしか離れていない原宿や恵比寿といった地域では建物の崩壊などほとんどないといった状況でしたが地科学的な見地からはどうお考えでしょうか?》

「自然災害としてはあまりに不自然だと認識しておりますが」
「人工的に起こされた地震なんだろう」

《被災者からは白い光を見た、耳鳴りのような音が聞こえたといった声が届いていますが…》

「それはストレスからきたものじゃないの?PTSDを訴える被災者も続出したことですし」
「何かが爆発した光とか?」

「いや、爆発物の影響であれ程の地震が発生することはないと断言できます」
「オカルトと混同しちゃいかんよ!」

《では具体的に人工的根拠はありますか?》






伊藤『なぁ宮代。あんなのどうやって撮ったんだ?』
拓留『はは。それは言えないな』

『拓留。進路調査就職で出したんですって?進学で提出しなさいって言ったじゃない。勉強できないわけじゃないんだから』

『調べたのか…というより今日は生徒会の方は?』
『話が済んだら戻りま…』

『増えてる…』

『あなた先週の金曜日学校サボったでしょ』
『ああ…別に問題ないだろ』

乃々『ストレージにUPした画像、あれを撮りに行ってたんじゃないの?』

拓留『…苦労したんだ。でもおかげで警察以外まだ誰も見ていない現場の画像を撮れた』


『今回僕らが追ってる事件の重要な証拠になるかもしれないんだよ』
『だからって学校をサボっていいことにはならないわ』

『しょうがないだろ。こんなおいしいネタ…』

『おいしい…?人が死んでるっていうのに?』
『ち…違う…すいません』

ドン!ドン!

『まったく…ゲームでイラついたからって殴るのをやめなさい』

『何度も言ってるでしょ。手赤くなってるじゃない。もう殴らないこと。いい?』
『ん』

『拓留。あなたの言うおいしいネタ、聞かせてもらおうかしら』

『い…今僕らが追ってる事件は二つ。一つ目は今月7日に起きたニコニヤ生放送公開自殺事件。通称「こっちみんな」』

『被害者の大谷氏は人気のニコニヤ動画発信者。彼は放送中コメントを設けるために時間を取っていて一旦カメラの前から姿を消した』

『その後ドアがノックされて誰かが来たらしい音をわずかだけどマイクが拾ってる』

『彼が戻ってくると右腕が半分なくなっていた。持ってきた皿の上に細かく切断されて乗ってたんだ。それからその指を食べた。まるで痛みを感じてないそぶりで』

『そして少し経ってからいきなり苦しみだして死亡した』

『出血性ショック死だな』

拓留『何らかの理由で精神が錯乱した上での自殺って見解が濃厚らしいけど』

『二つ目は19日に起きた事件。通称音漏れたん』

『被害者の高柳桃寧はニコニヤの歌ってみたの歌い手で』

『晴れの日は毎日決まった場所・時間でストリートライブをしていた』

『その日はかなり遅刻して演奏を始めた』

『最初は歌に合わせてギターを弾いてたらしいんだけど途中からは歌声だけになった』

乃々『どういうこと?』
拓留『結果から言うと死んだ』

伊藤『んで発見されたコンビニで買った刃物で自分の腹を裂いてスピーカーを埋め込んだ!』

『それでその後適当な応急処置をして傷を隠してそのままライブをやったんだ』

『とにかく音楽プレイヤーがリピート再生されるまで誰も死んでいると気付かなかった。な?すごいだろ』

『ごめ~ん!遅くなっちゃった』

『拓留。あなたの言うおいしいネタ、私には危険な事件としか思えないわ。それにあなたの撮った写真だって何かの手掛かりになると思えない』

『そんな物騒な事追ってないで文化祭の準備でも進めてくれるかしら?』

『え~と…何だっけ?タクに似た名前の人の…』

『ニュージェネの狂気?』
『西條拓巳。6年前の今の時期連続猟奇殺人事件の…!』

『第一の事件が起きたのは9月7日。こっちみんなも9月7日に起きていて日付も共通している』

『第二の事件の音漏れたんは9月19日』

『そして今日9月29日。6年前第三の事件が起きた』

『もしかしたら今日も渋谷で猟奇殺人事件が起きるかもしれない。ニュージェネレーションの狂気の再来…』

『よく気付いたな!』
『同じような事件があったことを思い出しただけだよ~』


『全く…怒る気にもならないわね』

『生徒会の仕事に戻るわ。新聞部の文化祭の準備は任せたわね』

『拓留。ちゃんと帰るのよ』


『手がかりだとか日付だとか事件を負うのがそんなに楽しいことなのかしら…』
『いろんな物に興味がある年頃なんだろ。好奇心旺盛なのはいいことじゃねぇか』




『何かあった?』
『さっき中に入って行った警察の人が応援呼んでたみたい』


『オルゴール…?』
『今ならまだ警察は少ない。裏口から回って行こう』

『それじゃあね神成ちゃん』
『はい。久野里さん。よろしく頼む』

『無駄口を叩いている暇があるならとっとと車を回してくれ』


「はい。間違いありません。確認しました」

『タク!行くよ!』

「おい!部屋から出るなと言ったろ!」

警官「いえ…すいません…それより応援を早く…」

『無茶するなよ…』
『へへ~。ごまかせたごまかせた』



『この部屋だ…窓が開いていた部屋…』

鍵がかかってる

カチャ





『他にも誰か…ベッドに…座って…速く逃げよう!』

『駄目!ドアが開かない!』

『なんで…なんで開かないんだよ!駄目だ…窓からなんとかして逃げよう!』

『なんで…なんで死んでる…窒息死…?』

『タク!逃げなきゃ!』

『なんで…なんで…なんで…なんで…』


乃々『事件現場に乗り込むなんて部活動の範疇じゃないでしょ。停学にでもなったらどうするつもり?それに気絶までしたらしいじゃない』

『でも姉としてこれ以上弟を危険な目に遭わせるわけにはいかないわ。青葉寮に帰ってきなさい』

『…僕達は家族でもなんでもないじゃないか。来栖』


『お前名前と住所は?』
『…』

『お前とあの柿田という男、一体どういう関係だ?二人で何回もあのホテルを利用しているこちらの調べで分かっている』

『恋人か何かか?』
『…』

『お前は持っている物に気付かれなかったのか?元から持っていないのか?どっちだ?』

雛絵『…誰なんですか。あなた達は』
神成『俺はここの刑事だ。君の名前は?』
雛絵『有村雛絵。碧朋学園の学生です』


『そっちも落ち着いたか?』
『うん。ちょっと見てほしいものがあるんだけど…』

『これ…』
『あの後タクが気を失ってすぐ警察が駆けつけて』

『私も気持ち悪くて吐いちゃったんだけど…いつの間にかタクが落としたスマホを自分のポケットに入れてて…』

『そ…そうか。よく警察に気付かれる前にストレージに上げる暇があったな…』
『たまたまだよ。警察に着いた時にまた気持ち悪くなってトイレに駆け込んでそこでハッって思いついたの!』

拓留『すごい…でも元のストレージのやつは削除してくれないか?』
世莉架『なんで?』

拓留『物が物だからな。他の人間に見られたら困る』
世莉架『おっけい』

『そうだタク。これこれ』

世莉架『窓の外。虫かな?』

拓留『…これどこかで。くそ。見えない事もないけど距離が遠くてぼやけてるな…どっかで見た気が…』

世莉架『あ~!こっちにも虫~!』


『同じ虫!』

『じゃあ気を付けてな』


拓留『!まさか…』

『力士シール?確か8年くらい前から渋谷に貼られ始めたやつだよな』

拓留『画像が荒いからまだ確定したとはいえないけど…』

『宮代!こいつ知ってるぞ!部会で見かけた気がするんだよ』

『部会で見たということは何らかの責任者ということか?』
『わっかんねぇぞ。うちみたいに部長が大勢の人の前で喋るのが苦手で』

『副部長が部会の議長だからただの部員である俺が出ている所もあるからな』
『苦手じゃない!ただなんていうか…』


『部活紹介とかの書類が写真付きで置いてあるんだよ』
『馬鹿!もし来栖がいたらどうするんだよ!』

『入りま~す』


『のんちゃん…知り合いなの?』

『2年生で文芸部部長の有村雛絵さん』
『あ、どもです~』

『そっちが新聞部部員で3年の伊藤 真二君。同じく2年で部員の尾上世莉架』

『で、それが部長で3年の宮代拓留。身の程を知らない私の愚弟』

『弟さんですか?でも名字が…』
『養護施設のね』
『え~。血が繋がってない兄弟…なんかやらしいですね~』
『小説とかと一緒にしないでちょうだい』

『あの…な…何してるんです…か…』

『有村さんは何しにここに来たんですか?』
『え?来栖先輩に文化祭のことで話があったんだよ。てか同学年だから敬語いらないよ』

『じゃあ私はこれで。来栖先輩ありがとうございました』


『あ…あ…有村さん…!』

『びっくりした…元気ですね!』

『ごめんなさい…』
『いえ。別にいいんですけど何です?』

『あの…ですね…』
『あなただったんですか。部屋に入ったっていううちの生徒は』

雛絵『言葉に出してもらっていいですか?部屋に入ったのはあなたですか?』
拓留『そ…そうだよ…』

『それでホテルで何を…』
『部屋の鍵が勝手に開いてそれで入れたそうですね?それは本当ですか?言葉に出してもらっていいですか?』

『ほ…本当だよ…』
『じゃ、失礼します』

『で…ですから何を…』
『敬語いらないですよ。それに呼び捨てでいいです。後輩じゃないですか』

『それから。宮代拓留先輩。あなた殺されますよ』





みんなの感想
418: ななしさん 2017/01/12(木) 09:47:32.61 ID:6Y+gc0eq.net
0話見た時はどうなることかと思ったが
本編は意外ととっつき良かった
本編は意外ととっつき良かった
189: ななしさん 2017/01/12(木) 00:50:24.84 ID:qRVs3tnv0.net
239: ななしさん 2017/01/12(木) 02:20:11.75 ID:vb29fXijd.net
0話は前作のダイジェスト
1話は数年後の話
1話は数年後の話
169: ななしさん 2017/01/11(水) 23:05:59.53 ID://w1cJMp0.net
264: ななしさん 2017/01/12(木) 02:34:17.39 ID:1BQFg6qK0.net
これカオスヘッド見てないと話わからない感じ?
268: ななしさん 2017/01/12(木) 02:34:52.17 ID:pMlH9XL20.net
>>264
そこまではないけど
見てた方が色々しっくりくる
そこまではないけど
見てた方が色々しっくりくる
453: ななしさん 2017/01/12(木) 12:08:43.64 ID:aMF0Gv7va.net
0話の目的はファンサービス&前のカオヘアニメを(繋がり的に)なかったことにするってだけなので
新規は適当に流すか、後で見返すか、ゲームやるかのどれかかな
新規は適当に流すか、後で見返すか、ゲームやるかのどれかかな
274: ななしさん 2017/01/12(木) 02:36:03.57 ID:IzuMsQn7a.net
オカルトなのかSF入るのか単なる猟奇物なのか
単なる猟奇物なら見たい
単なる猟奇物なら見たい
280: ななしさん 2017/01/12(木) 02:37:23.43 ID:pMlH9XL20.net
>>274
SFはほぼないな
オカルトが大半
SFはほぼないな
オカルトが大半
293: ななしさん 2017/01/12(木) 02:40:31.22 ID:IGpx1ZlB0.net
>>280
逆だろ
作中設定とは言え全部科学的設定があるんだから、オカルトこそ皆無だろう
逆だろ
作中設定とは言え全部科学的設定があるんだから、オカルトこそ皆無だろう
281: ななしさん 2017/01/12(木) 02:37:34.19 ID:sGDwzljI0.net
>>274
グロは引くレベルでグロいよ
個人的には前作(カオヘ)よりグロかった
グロは引くレベルでグロいよ
個人的には前作(カオヘ)よりグロかった
399: ななしさん 2017/01/12(木) 07:57:56.31 ID:ISgVNULBa.net
>>274
猟奇的な事件をみるなら間違いなくオススメ
心臓ときときして眠れなくなるかも
猟奇的な事件をみるなら間違いなくオススメ
心臓ときときして眠れなくなるかも
348: ななしさん 2017/01/12(木) 03:31:45.84 ID:qfFBtyLy0.net
スマホ画面でガシャーンって音鳴った時ビビった
360: ななしさん 2017/01/12(木) 04:08:01.96 ID:IzuMsQn7a.net
364: ななしさん 2017/01/12(木) 04:13:09.49 ID:aMF0Gv7va.net
>>360
カオチャなら箱1、PS4、PS3、PSVITA、PC
らぶChu☆Chu!!だとPS4、PSVITA
カオチャなら箱1、PS4、PS3、PSVITA、PC
らぶChu☆Chu!!だとPS4、PSVITA
ななしさん 17/01/12(木)01:56:38 No.458188579
カオへって今ならPSPとかPS3とかなのか
PS4に移植ってされてないよね?されればいいが
PS4に移植ってされてないよね?されればいいが
ななしさん 17/01/12(木)01:57:07 No.458188627
なるほどVitaであるのか
ななしさん 17/01/12(木)01:58:23 No.458188773
カオヘはスマホもあるし
ななしさん 17/01/12(木)00:23:26 No.458173608
トリガーないんかい
まあカオヘと違って妄想か現実かわからん!って話じゃないからいいのかな尺もないし
まあカオヘと違って妄想か現実かわからん!って話じゃないからいいのかな尺もないし
ななしさん 17/01/12(木)00:23:34 No.458173633
1クールで収まる作品じゃないような
ななしさん 17/01/12(木)00:26:17 No.458174176
新聞部目線に注力してて他の描写は全部そぎ落としてるから1クールで纏まる気がする
ななしさん 17/01/12(木)00:27:31 No.458174420
原作で最初の方はのんびりしてたからさっさと進めるのはありかもしれない
ななしさん 17/01/12(木)00:27:36 No.458174440
あと他ルートも無いので余裕
小説版は来栖視点で1巻で完結だもんなあ
小説版は来栖視点で1巻で完結だもんなあ
ななしさん 17/01/12(木)00:29:26 No.458174807
カオヘのダイジェストどんな感じ?全部ネタバレ?
ななしさん 17/01/12(木)00:31:12 No.458175157
>カオヘのダイジェストどんな感じ?全部ネタバレ?
セナとビシィと将軍と右手だけに絞ってダイジェスト
最後はエスパー少年のところで将軍が説得してたら
ノアが起動して終わった、カオチャのタクもいた
セナとビシィと将軍と右手だけに絞ってダイジェスト
最後はエスパー少年のところで将軍が説得してたら
ノアが起動して終わった、カオチャのタクもいた
ななしさん 17/01/12(木)00:32:03 No.458175321
>カオヘのダイジェストどんな感じ?全部ネタバレ?
地震発生まででディソードとかラスボスとかの出番無し
地震発生まででディソードとかラスボスとかの出番無し
ななしさん 17/01/12(木)01:04:56 No.458181132
1話の内容は展開早かったけど要所は押さえてたから悪くはなかったと思うよ
ただキャラ紹介が一切ないから新規おいてきぼりだろうなと
ただキャラ紹介が一切ないから新規おいてきぼりだろうなと
ななしさん 17/01/12(木)01:31:38 No.458185285
制作シルバーリンクか
こういうのもやるんだね
こういうのもやるんだね
ななしさん 17/01/12(木)01:32:27 No.458185413
ゲームだとカオスチャイルド症候群の伏線ほとんどなかったから
アニメはバレない程度に伏線張って欲しいな
アニメはバレない程度に伏線張って欲しいな
ななしさん 17/01/12(木)01:33:34 No.458185583
>ゲームだとカオスチャイルド症候群の伏線ほとんどなかったから
>アニメはバレない程度に伏線張って欲しいな
全カットでもいいと思うけどねあれ
>アニメはバレない程度に伏線張って欲しいな
全カットでもいいと思うけどねあれ
ななしさん 17/01/12(木)01:36:29 No.458186035
>>ゲームだとカオスチャイルド症候群の伏線ほとんどなかったから
>>アニメはバレない程度に伏線張って欲しいな
>全カットでもいいと思うけどねあれ
trueやる予定ないなら伏線カットしちゃった方がまとまりいいしな
>>アニメはバレない程度に伏線張って欲しいな
>全カットでもいいと思うけどねあれ
trueやる予定ないなら伏線カットしちゃった方がまとまりいいしな
ななしさん 17/01/12(木)01:43:59 No.458187079
カオスチャイルド症候群(の症状)は背景や設定に絡んでるけど
本筋のストーリーとはあんまり関係ないんだよな
なかったことにする必要はないけど
そこには触れずにタクとおっけいさんに絞ってストーリー進めるのは可能な気がするんだが
本筋のストーリーとはあんまり関係ないんだよな
なかったことにする必要はないけど
そこには触れずにタクとおっけいさんに絞ってストーリー進めるのは可能な気がするんだが
ななしさん 17/01/12(木)02:31:57 No.458192097
情強だのリア充だの言わなかったな
ななしさん 17/01/12(木)02:33:50 No.458192264
>情強だのリア充だの言わなかったな
あれがあるからこその主人公なんだがな
あれがあるからこその主人公なんだがな
ななしさん 17/01/12(木)03:04:27 No.458194502
>0話のヘッドの主人公と比べると
>チャイルドの主人公がすげー活発に見える
ヘッドのタクは必要最低日数だけ登校し後は自宅という名のコンテナに引きこもってる活発さだよ
>チャイルドの主人公がすげー活発に見える
ヘッドのタクは必要最低日数だけ登校し後は自宅という名のコンテナに引きこもってる活発さだよ
ななしさん 17/01/12(木)03:06:09 No.458194604
>0話のヘッドの主人公と比べると
>チャイルドの主人公がすげー活発に見える
狙われて事件に巻き込まれる拓巳と自分から事件に首を突っ込もうとする拓留の対比
>チャイルドの主人公がすげー活発に見える
狙われて事件に巻き込まれる拓巳と自分から事件に首を突っ込もうとする拓留の対比
287: ななしさん 2017/01/12(木) 02:38:26.09 ID:TBzFwITY0.net
しかしオカリンもガモタンもこのメガネも空想科学の主人公って自分からやばいもんに首突っ込む癖にいざ決定的な場面に出くわすと必ずへタレるよなw
公式関連ツイート

TOKYO MX、サンテレビでご覧いただきました皆さま、ご視聴ありがとうございました!tvkは明日1/12(木)24:30〜、チバテレビは25:00〜、テレ玉は25:05〜、KBS京都は1/13(金)25:35〜、BS11は27:00〜からです!お楽しみに!2017/01/12 03:01:04

原作ゲーム「CHAOS;CHILD」はXboxOne、PS4、PS3、PS Vita、WindowsPC版が発売中です。是非プレイしてみてくださいね!公式サイトはこちら⇒https://t.co/FMKI1eZMSx
※本作は18歳以上対象となります※2017/01/12 02:44:07

アニメ『カオスチャイルド』第0話と第1話のご視聴ありがとうございました!第0話の脚本を担当いたしました。カオスチャイルドの物語に影響しそうなネタバレを回避しつつ、2009年の渋谷で起きた出来事を描きました 2017/01/12 02:54:46

カオスヘッドもカオスチャイルドも初見という人は、0話については以下のふたつだけ覚えておいていただければ。その1。カオスチャイルドの物語の6年前にニュージェネ事件という連続猟奇殺人事件が起きた。その2。西條拓巳という高校生がその騒動の中心にいた2017/01/12 03:01:43

TVアニメ「カオスチャイルド」初回放送!まさかの「カオスヘッド」で始まりビックリでしたが、個人的には嬉しかった~!本編観た後にEDテーマ「カオスシンドローム」聴くと、歌詞がより重く感じますね…!事件シーンもリアルなので夜中に観ると怖い…!wこれから楽しみだー! 2017/01/12 02:38:44

カオチャアニメ0話1話放送終了!あっという間だった!はらはらで観てた!最終回まで存分に楽しむー! 拓留もいいけどやっぱ拓巳よいあ(*Д`)。 https://t.co/xKF2lphYye
2017/01/12 02:53:30

(-`).。oO(放送前のささきさんのイラストツイート見たとき「やば、被った」と思ったんだけどこっちは男組だったのでせふせふ。白黒にするつもりだったんだんだけど雰囲気なんちゃってで急遽カラーにしたのよ…)2017/01/12 03:00:49

TVアニメ「カオスチャイルド」第1話ご視聴頂き有難うございました!ゲーム公式サイトにて、シナリオライター林直孝書き下ろしのTVアニメ連動「カオスチャイルド」ショートストーリーを公開しました!(つづく)… https://t.co/IDCdsco80e
2017/01/12 02:35:05

(つづき)ショートストーリーは、毎週異なる視点でえがかれたアニメ本編のサイドストーリーとなっております。ぜひアニメ本編と合わせてお楽しみください!第1話は、和久井先生と香月華のお話!… https://t.co/QG7WJLP3y8
2017/01/12 02:36:53
つぶやきボタン…
カオスヘッドの続編なのでわかってたけど深夜アニメという感じのアニメ
でも逆に深夜に見るのは辛い人も結構いそう
このすばと放送時間入れ替えてほしいという声をちょこちょこ見かけたw
ニュージェネの狂気をなぞったと思われる事件だけあってやっぱりグ口いことになってる…
ラブホ探索はホラー感すごかった
雛絵はあんな所で何をしていたのか
場所が場所だけにやっぱり…
新聞部みんなメンタル強い
殺人事件をネタにしようという時点で学校の新聞部の範疇を越えてると思うけど乃々以外みんな乗り気だ
世莉架の行動がすごく怪しく見えるけどそう見えるだけなのかほんとに怪しいのか
でも逆に深夜に見るのは辛い人も結構いそう
このすばと放送時間入れ替えてほしいという声をちょこちょこ見かけたw
ニュージェネの狂気をなぞったと思われる事件だけあってやっぱりグ口いことになってる…
ラブホ探索はホラー感すごかった
雛絵はあんな所で何をしていたのか
場所が場所だけにやっぱり…
新聞部みんなメンタル強い
殺人事件をネタにしようという時点で学校の新聞部の範疇を越えてると思うけど乃々以外みんな乗り気だ
世莉架の行動がすごく怪しく見えるけどそう見えるだけなのかほんとに怪しいのか
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1482071649/
http://futalog.com/458162600.htm
「CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)」第1話
ヒトコト投票箱 Q. カオスチャイルドのゲームは… 1…プレイ済
2…未プレイ勢
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
5pb. (2017-03-30)
コメント…カオスチャイルドについて
-
- 2017年01月12日 19:02
- ID:pmJfe6Y80 >>返信コメ
- ミニスカートにアンクルソックスとか
生足の見える割合多すぎて最高ですよお姉ちゃん
-
- 2017年01月12日 19:16
- ID:mLE.wJUp0 >>返信コメ
- なんかお父さんと「おっけい」って言ってた子怪しいな
あと最初らへんにいた教師見るとワクワクする
-
- 2017年01月12日 19:21
- ID:o3NDs4nW0 >>返信コメ
- 殺人事件の現場にいた怪しいやつに
「あなた殺されますよ」とか言われたら夜眠れない自信あるわ
-
- 2017年01月12日 19:31
- ID:aHmYSQPV0 >>返信コメ
- おっけいさんかわいい…
LCCに期待してるよ
-
- 2017年01月12日 19:51
- ID:aMf9Nzhp0 >>返信コメ
- なんで制服でラブホ入れたんだとかなんで鍵が開いたんだとか色々突っ込みたいと思うが後々回収されるから安心しろ
-
- 2017年01月12日 19:53
- ID:39fp.O6N0 >>返信コメ
- とうとう非実在○○○も映像化されるのか…
あれを深夜に見たら眠れなくなりそう
そういえば力士シールって実際にあるらしいね
-
- 2017年01月12日 19:58
- ID:vLSNOHOR0 >>返信コメ
- ネタバレ食らうからアニメ初見勢は絶対にコメント欄を見ないことを勧める
そして興味をもったら是非原作をやってみてほしい
到底1クールで描けるボリュームじゃないし既にカットや改変だらけだ
-
- 2017年01月12日 20:11
- ID:Lp70.3U00 >>返信コメ
- >>6
ただの話の粗だと思っていたけど、そこからもう妄想現実化が始まっているのかな?
-
- 2017年01月12日 20:12
- ID:AOcyoYtO0 >>返信コメ
- くっっっそ期待してるぞ、本当に頼むぞ
-
- 2017年01月12日 20:13
- ID:lxlzZwCe0 >>返信コメ
- 原作序盤はマジホラーだからね
ノック音と力士シールめっちゃ怖かった
正直アニメは期待と不安が入り混じってるけど、とりあず例のあの事件見た初見の反応が楽しみだわ
-
- 2017年01月12日 20:14
- ID:AOcyoYtO0 >>返信コメ
- 終盤のあの展開やこの展開でにシンギュラリティが流れる特殊ED待ってます
-
- 2017年01月12日 20:18
- ID:vLSNOHOR0 >>返信コメ
- >>9
そもそも原作だとあの時点で拓留が「また猟奇事件が起きたせいで高校生を補導してる余裕なんてないのか?」と推測してる
あのホテルにいた警官は二人だけであそこは必死に応援を要請してたシーン
-
- 2017年01月12日 20:34
- ID:WdOZpV8c0 >>返信コメ
- ビシィさんとの積み重ねないからおっけいさんに対して怪しく感じる人は多いかもね
-
- 2017年01月12日 20:43
- ID:ynK217fe0 >>返信コメ
- わくわくさん全然出てないやん!
-
- 2017年01月12日 21:03
- ID:AOcyoYtO0 >>返信コメ
- オープニングのサビからの映像で泣きそうになる
-
- 2017年01月12日 21:04
- ID:gUafJzvk0 >>返信コメ
- さらったとでたエンスー2とか伏線だったりするのかな
-
- 2017年01月12日 21:16
- ID:CTc14EKw0 >>返信コメ
- まじで原作良かったから期待してる
-
- 2017年01月12日 21:20
- ID:3XUojqXB0 >>返信コメ
- ゲームは猟奇ホラーとしてもすっごい出来がいいから是非ゲームやってほしいわ
-
- 2017年01月12日 21:23
- ID:tfx0tKAx0 >>返信コメ
- 芸能界から落ちこぼれた千代丸に簡単に金を巻き上げられる知的障害者のオタクども
-
- 2017年01月12日 21:25
- ID:q4.HbCLP0 >>返信コメ
- アニメ初見組なんだが、ゲーム娘、死なないよな!?
今のところ一番のお気に入りなんだが、OPを見て不安になってしまった。
0話の方も見て、主人公(?)の妹も普通に死んだから、余計に不安になってしまったんだが。
-
- 2017年01月12日 21:34
- ID:AOcyoYtO0 >>返信コメ
- ※21
メインキャラで死ぬのは…だけ、いややめておこう
-
- 2017年01月12日 21:38
- ID:AOcyoYtO0 >>返信コメ
- 七海は死んでないぞ
あの描写だと美味い手の被害者が七海だと思う人も多そうだな
カオへでもカオチャでも旧ニュージェネの名前が全く出てこないのはややこしくなるからなのか?
-
- 2017年01月12日 21:41
- ID:PPOJ0KWK0 >>返信コメ
- とりあえず初見はコメ欄見ないで上の感想だけ見とくんだな
-
- 2017年01月12日 21:44
- ID:AOcyoYtO0 >>返信コメ
- カオスチャイルド原作をネタバレ一切なしでやれた俺は幸せだったよ
-
- 2017年01月12日 21:47
- ID:NHy64hf.0 >>返信コメ
- 詳しくは言わないがプレゼントボックスはアニメでやって大丈夫なんかな
-
- 2017年01月12日 21:52
- ID:q4.HbCLP0 >>返信コメ
- >>23
あ、違ったの?
死んだ子の髪の色とかちょっと違うな~と思っていたけど、描写的にはそうなのかなと思ったので。
じゃあ、死んだ女子高生は別の人?でも、部屋に届いた右手は妹のぽかったけど、それも別の人の?
-
- 2017年01月12日 21:58
- ID:8deP.zvh0 >>返信コメ
- ※27
美味い手の被害者は全く関係ない人。
七海の右手が切断されて送られてくるのは現実。犯人はニュージェネ犯人のラスボス一派。
原作だと七海を取り返すために立ち上がって敵地に赴くも覚醒寸前でチキって妹見捨てて帰るというガチクズイベントあるよwww
-
- 2017年01月12日 22:00
- ID:8deP.zvh0 >>返信コメ
- とりあえず非実在青少年とシンギュラリティのOPムービー改めてみてきたが、やっぱり原作絵は最高だな
ぜひ見てほしい、特にシンギュラリティ
-
- 2017年01月12日 22:12
- ID:xXgYpdVm0 >>返信コメ
- >>27
とりあえずその辺は原作やった方が早いとしか言えんのよね(説明するとマジで色々順を追う必要性が出て長くなる)
-
- 2017年01月12日 22:32
- ID:hW8aMIR90 >>返信コメ
- このアニメは猟奇的に殺されるのを楽しむ感じなの?
主人公、学生なのに何で調べてたりしてるんだろう?
世莉架ちゃん凄く怪しいんだけど。
来週はどんな殺し方するのか期待してます。今回のはいまいちでしたので_(┐「ε:)_
-
- 2017年01月12日 22:33
- ID:E6xxhV0n0 >>返信コメ
- アニメにもタイトルに妄想科学ADVってつけるんかw
-
- 2017年01月12日 22:36
- ID:g0Kn.Y0n0 >>返信コメ
- カオヘが過去に1クールでまとめられなかった事を
また同じ1クールでカオチャは纏める事が出来るのか(分割だったらすまないが)?
期待している分不安。それでも頑張ってくれ。
-
- 2017年01月12日 22:40
- ID:AOcyoYtO0 >>返信コメ
- ※31
グロを楽しむといってもニュージェネ自体もう半分終わった。
家族愛や自己認識の在り方について深く描写して行くから終盤本当に悲しい。原作は、だけどね
-
- 2017年01月12日 22:41
- ID:lVp6Wbx70 >>返信コメ
- ドアノブは素手で触るわ自分で事件現場にもぐりこんだくせになんでなんでうるせーわ現場の発見者で警察の事情聴取されてもおかしくないのに何事もなく過ごしてるわ突っ込みどころが多すぎて本編どころじゃねーぞ
-
- 2017年01月12日 22:42
- ID:AOcyoYtO0 >>返信コメ
- ※35
よし、原作をやろう
-
- 2017年01月12日 22:47
- ID:CRyVd63G0 >>返信コメ
- これ2クールの方が良くない??
-
- 2017年01月12日 22:48
- ID:Bya7eYM50 >>返信コメ
- 予想通り新規置いてけぼりアニメになりそう
-
- 2017年01月12日 22:59
- ID:1yxigcZ50 >>返信コメ
- 何気にニコ動のコメであやせの歌言及されてるのな
それと初代科学ADV主人公ナイトハルトさんは後輩と違って自分から危険に突っ込まないというか完全に巻き込まれキャラだよ
-
- 2017年01月12日 23:02
- ID:mauVVCxI0 >>返信コメ
- ※35
僕たちに見える世界は実在と嘘の境界
だからね
-
- 2017年01月12日 23:19
- ID:AOcyoYtO0 >>返信コメ
- ※39
そもそも存在の大前提が他の主人公と比べて異質すぎるからなww
巻き込まれ体質どころか最早渦中に産み落とされた台風の目みたいな男
-
- 2017年01月13日 00:04
- ID:iHUPlM.40 >>返信コメ
- やっぱり
訳わからん
-
- 2017年01月13日 00:25
- ID:K3EfKco20 >>返信コメ
- >>42
ある意味ミステリーっぽいし
すぐに分かってしまったらつまらんやろ?
自分は色々と考えるのが楽しい質だけど
-
- 2017年01月13日 01:28
- ID:a574Vd9g0 >>返信コメ
- 俺も原作全ルートやって凄く良かったからアニメ化成功してほしい。シュタゲとかも好きだけどこっちは同じ科学ADVでも全く違う面白さと感動があるよ。
-
- 2017年01月13日 02:35
- ID:JOZ7Y3Nb0 >>返信コメ
- 主人公は人見知りが激しい子なのかね
その割りには滅茶苦茶行動的だけど
-
- 2017年01月13日 03:16
- ID:jMuowrVp0 >>返信コメ
- 原作プレイ済みだから分からんが、未プレイの人は楽しめたのか?
プレイ済みとしてはうまく話がまとめられてたと思うが
-
- 2017年01月13日 08:09
- ID:96gnCaGW0 >>返信コメ
- 0話よりは理解できた
-
- 2017年01月13日 08:56
- ID:ZeWmhiLc0 >>返信コメ
- ※45
情強気取りで仲間内では周囲の人間を見下してるけど、いざ直接関わるとビビって人見知り発動するよくいるタイプのあれだよ
好きなことはのめり込むし根暗なわけでないがコミュ力はない
-
- 2017年01月13日 08:58
- ID:uzS2nOhi0 >>返信コメ
- ヒロインみんな可愛いから原作気になるけど、死んだり酷い目にあうのかな?
そうじゃないなら、やってみたい
-
- 2017年01月13日 09:14
- ID:5wPLlcsE0 >>返信コメ
- ※7
あれは映像的にはグロさはあんまりないから映像化だけなら余裕だな
精神的グロさは歴代トップだが
-
- 2017年01月13日 09:23
- ID:26YZ4HKa0 >>返信コメ
- またブリドカットさんがいるな(いい意味で)
俺初めてその人を見たのは
幻影ヲ駆ける太陽だが
俺的に怖い門脇ボイスのでるやつ(失礼すぎ)
-
- 2017年01月13日 09:47
- ID:xOI4Y6Ub0 >>返信コメ
- オカルティックナインはまだマイルドな方だったのね・・・。怖いよぅ。
-
- 2017年01月13日 09:52
- ID:6TkaNpPk0 >>返信コメ
- >>46
未プレイだけど楽しめたよ
原作勢から駆け足って言われてたけどそこは気にならなかったなぁ
-
- 2017年01月13日 09:55
- ID:iBXrri9e0
>>返信コメ
- 学校の手すり多いな
-
- 2017年01月13日 10:00
- ID:6c0XOhWF0 >>返信コメ
- カオチャは原作やってると鬱になるんだよなあ
らぶチュッチュとどう繋がるかもわからないという
-
- 2017年01月13日 10:02
- ID:6c0XOhWF0 >>返信コメ
- >>48
前作の拓海やシュタゲのオカリンに比べるとそこまでぶっ飛んでないけど、現実にいそうな痛さのあるキャラだよな
その分理解しやすい
-
- 2017年01月13日 10:05
- ID:iBXrri9e0 >>返信コメ
- 科学アドベンチャーシリーズ歴代一位の衝撃展開のあの事件なんかまだ序の口、
トゥルールートこそプレイヤーをドン底に落としつつも感動のEDになる傑作ゲーム
-
- 2017年01月13日 10:46
- ID:uzdKZ95l0 >>返信コメ
- >>35
シュタゲでもオカンでもおいおいっていう突っ込み所が何気にちゃんと伏線だったりしたろ?
つまりそういうことだ()
-
- 2017年01月13日 10:49
- ID:HHvrtbfP0 >>返信コメ
- 実は原作でも症候群の伏線はかなり張られてるんだよなあ 話の流れが不自然じゃないから気付きにくいだけで
-
- 2017年01月13日 15:22
- ID:9Ihlxvon0 >>返信コメ
- 西條拓巳はなんで有名なの?
-
- 2017年01月13日 15:53
- ID:Y3FdLNdo0 >>返信コメ
- >>41
オカリンなんかは気づいたら渦中の人になってた部類だけど、あっちは最初からそうなるべくして作られた存在だったからな・・・
-
- 2017年01月13日 18:19
- ID:7RTsQxAw0 >>返信コメ
- AT-Xでカオスヘッド見といて良かった
-
- 2017年01月13日 20:04
- ID:FHsxdqXA0 >>返信コメ
- >>60
連続殺人事件の犯人扱いされたけど、いろいろあって最終的に無実を証明したから
-
- 2017年01月13日 22:18
- ID:V.SjDmOB0 >>返信コメ
- ネタバレは見ない方が良いぞ
-
- 2017年01月13日 23:40
- ID:mcjoCEE.0 >>返信コメ
- あまりの迂闊さに
ばかなのしぬの
って呟いてしまった
-
- 2017年01月14日 04:01
- ID:OgMDHtq10
>>返信コメ
- ドキドキして観れた。
-
- 2017年01月14日 05:04
- ID:qfVWORJj0
>>返信コメ
- よくわからなかった
-
- 2017年01月14日 08:53
- ID:IMoqdnFr0 >>返信コメ
- 1話をどうみせるかが難しいかなって思ってたけどこれはアカンわ
漫画原作の実写作品のアカンやつみてる気分になった
-
- 2017年01月14日 11:13
- ID:jRCAXQGL0 >>返信コメ
- 意味がよくわからなかったがそれはそのうちわかるだろうから視聴継続だな
-
- 2017年01月14日 12:01
- ID:.h2b.Feo0 >>返信コメ
- カオチャは今までの科学ADVとは少し違うよな
トゥルーとかもシュタゲとは真逆って言う人もいるし
-
- 2017年01月14日 16:44
- ID:y1Zf.8iS0 >>返信コメ
- 今期ワースト3くらい
-
- 2017年01月14日 17:46
- ID:sHaUYwES0 >>返信コメ
- ※71
それに賛同はしないけど、否定も出来ないな。
シリーズファンとしては、ぶっちゃけ1クールだって判明した時点で既に覚悟は済んでたレベルだし・・・
-
- 2017年01月14日 19:35
- ID:f9T.Jy7N0 >>返信コメ
- >>54
伏線だぞ
-
- 2017年01月15日 00:24
- ID:ArIaLM260 >>返信コメ
- うきたそ〜
-
- 2017年01月15日 02:54
- ID:A5HdrJde0 >>返信コメ
- ※49
ならやめとけ
-
- 2017年01月15日 13:16
- ID:rS0DZ4e50 >>返信コメ
- こいつらの場合、オカリンみたいに厨二病発動しても実際真実だから困るわな。機関の策略云々言い出したら、本当に謎の組織がやってきて消すくらいの事されかねんし。
-
- 2017年01月15日 14:26
- ID:sHardLF60 >>返信コメ
- 原作のゲームだけならシュタゲと同等かそれ以上の出来だと思ってるけど
アニメは1クールだから評価が別れるのはしゃーない
この作品が気になる人はマジで原作やって欲しい
-
- 2017年01月15日 15:36
- ID:10si8Jbq0 >>返信コメ
- 展開がはやすぎてなにがなんだか。
原作やっている人向けって感じだなー。
2クールでtrueまでやってほしかった。
てか第一話だけ見ると有村怖いな。
血の涙流したり、殺されますよ言ったり。
-
- 2017年01月15日 18:06
- ID:wbrx5Fna0 >>返信コメ
- 個人的にTRUEより1周目の結末の方が好きだから
1クールなら無理してTRUEまでやるよりは1周目を軸に
宮代と尾上の関係を丁寧に描いて欲しいなぁ。
ちなみにだけど、一応科学ADVシリーズのくくりとはいえ
カオチャの科学要素は本当に薄い。
事件のトリックに異能力が使われてるし、
その異能力に対する科学的説明もカオヘに比べて
あっさりだから、カオヘを知らないと
あまりにファンタジー展開すぎてゲンナリするかもしれない。
そもそもこのシリーズにこの手のサスペンスってアンマッチだと思うんだよなぁ…。
-
- 2017年01月15日 21:17
- ID:rxwS.Mcq0 >>返信コメ
- カオヘの二の舞い
つまんね
-
- 2017年01月16日 07:53
- ID:odE9x6ju0 >>返信コメ
- ネタバレ:すべての事件は(極端なことを言うと)主人公のせいで起きた
-
- 2017年01月17日 23:29
- ID:.0TZyWOx0
>>返信コメ
- 回収は後半色々あるね
おっけいさんのチート能力が大半だけど
-
- 2017年01月19日 01:15
- ID:VyX0py6L0 >>返信コメ
- 尾上世莉架とかいう赤い髪の女があきらかに誘導してるよな
味方側でやってるのかはわからんけど
あとキャストの順番からお姉ちゃんがあんまり重要そうでないので死にそうだと思いました
主人公はバスに住んでる?
-
- 2017年01月20日 01:27
- ID:0tiCYvno0 >>返信コメ
- >>83 ホームレスの人とかがいる河川敷?にある公園の駐車場に止まっている壊れて廃棄されたトレーラーハウスに住んでる。
-
- 2017年01月21日 01:20
- ID:dHsAvpkP0 >>返信コメ
- 出来が酷いってレベルじゃなかったな…
拓留が自分を情強って言わなかった時点でこのアニメは駄作になると悟ってしまった。まだ見てないけど2話以降で言ってくれるんだろうか
一話までみた感想だともうこれ新規は誰も見ないでいいと思った
原作プレイ済みの人だけが後半のシーン目当てに見るアニメだ
-
- 2017年01月21日 09:30
- ID:qe.w73RO0 >>返信コメ
- なんでラブホで警察スルーしたんだろ…
もしかして自分達が認識出来てないだけで見た目は老人とかなのかな…?
-
- 2017年01月26日 14:10
- ID:G.Oqi1hc0 >>返信コメ
- ※86
お前は知りすぎた
-
- 2017年01月27日 19:26
- ID:yWQE44Cc0 >>返信コメ
- 腹から声出せ→じゃお腹裂いてスピーカー入れまーす!
って事か怖い
-
- 2017年01月29日 20:50
- ID:xEuu8B3L0 >>返信コメ
- 自分から首ツッコんでおいて、いざ事件に遭遇したら動転しまくりってただのアホか?
-
- 2017年03月04日 14:18
- ID:GjlwAjoQ0 >>返信コメ
- 赤髪露骨に怪しすぎて、そのうち主人公が疑う→赤髪脂肪→黒幕は別の主人公の知り合いとかまでテンプレやろ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
グロてんこ盛りだけど