#13『風の天族デゼル』



ロゼ「おはよう。この荷物出荷したら朝ごはんにするから待ってて」



「やっぱり今天族ってのがここにいたりするの?」

『あそこのベンチで休んでる。呼ぼうか?』



『グレンはやっぱり連絡取れないの?』
「うん。心配だからこの後自宅まで行ってみようと思ってる」



エドナ『あの子、私たちを邪険にしたわよ』
ミクリオ『邪険ってこともないだろ?見えないんだから呼ばれたってどうしようもない』

ライラ『ロゼさんに天族…というか目に見えないものの存在に壁を感じますわ』


ライラ『そりゃそうでしょ』


セルゲイ『昨晩は失態をみせた。申し訳ない。その謝罪に伺った』

「別に気にすることないのに。飲んだらあんなもんよ」
『そうなのかもしれないが白皇騎士団の団長としては…』

「お堅いのね。その花束もしかして私の事好きになちゃった?」
『違う!女性は花をもらったら喜ぶと聞いてだな!』


「わかってるわよ。からかい甲斐のある人ね」
『もう一つこちらも用意してみたんだが』


セ『スレイ殿は天族とやらと一緒に世界を見て回っているというのか』
ス『うん。ローランスはドラゴン伝承が多く残ってるから来てみたかったんだ』

『天族とか憑魔、穢れ…信じられん』
『今日はセルゲイさん一人なの?』

セ『司教が昨晩急に亡くなってな。兵はそちらの対応に回っている』

兵「セルゲイ団長!聖堂近くで爆発が!」


ス『それは穢れのせいかもしれない』
セ『穢れ…。一緒に来てくれるか?』

兵「昨晩、聖堂に何者からか襲撃があったようです。警備にあたっていた青嵐騎士団と戦闘になったとも」

「その中、司教だけが病死と発表されましたのでもしかしたら…」
『暗殺か!?』







『こんにちは。セキレイの羽のロゼって言います』





『火葬の準備は進んでいるか』
「はい」

『急がせろ。この事を民衆に知られてはならない』


『こ、これは!?』
『火の天族ライラの力だよ』

『ライラは中に入ってて』
エ『私も入るわよ』

ス『ミクリオ行こう。セルゲイさんは後ろからついてきて』
『承知した』

ミ『僕達、地下ばかり這いずってないか』
ス「導師ったってこんなもんさ」

「それもこれもスレイのせいだ」
『そういうこと言うかなぁー』


『グレンさんはいつから戻ってないんですか?』
「三日前に聖堂に届け物があると出かけたきりで」

『奥様はそのあと聖堂へは行かれたんですか』
「ええ。でも騎士団の方から主人はもう帰ったと言われて…」



「だいぶ穢れが強くなってきたね」


セ『水の中に何か居る!』
ス『触らないで。こいつら穢れを含んでるから』

『セルゲイさん少し離れてて。浄化するから』
『浄化…?』








セ『これが浄化というものなのか。確かに水の中にいた生物も壁の虫もいなくなった』
ス『いなくなったわけじゃないよ。殺めたわけでもない。荒ぶりを抑えただけ』

セ(これが導師の力…。災悪といわれるこの時代。本当にこの者が世界を救うかもしれない)

セ『そこに天族とやらがいるのか?』
ス『ミクリオ。水の天族で俺の幼なじみなんだ』

ミ「こんにちは」
ス『「こんにちは」って挨拶してる』
セ『あぁ…お初にお目にかかる』

この水路は聖堂に繋がっているらしい

ス『レディレイクと同じだ』
ミ「よくないね。なんでも地下に隠すからこうやって穢れていくんだ」


「止まれ。ここから先は立ち入り禁止だ」

『どこの騎士団だ。名を名乗れ』

「白皇騎士団…セルゲイ団長!?」
セ『青嵐騎士団か。この先に行きたい。通せ』

「それはできません」
『自分がセルゲイ・ストレルカとわかってこの所業か』

「申し訳ありません。我らの団長より何人たりともここを通すなと命を受けております」
『グルードマンか』

『わかった、そちらの筋は通っている。ここは私が下がろう』

セ『聖堂の地下には何か見られては困るものがあるようだ』

「お嬢!協会へ行ってどうする。今は騎士団の連中でごった返しているに決まってる」

「気づいてんだろ。グレンはもうこの世にいないって」

「グレンは司教らに殺された。そういう奴らだから俺らは殺ったんだろ。司教が死んで救われる奴もきっといる」

「間違ってない。そうだろ」
『でも…!』

セ『本来は王族がを中心とした専制君主制国家であるのだが今、国の政治は教会を中心に動いてる』

『それに伴い軍事も協会直属の青嵐騎士団が幅を利かすようになってしまった。その弊害が形として現れたのが先日のグレイブガント盆地での戦だ』

ス『この地下の穢れだけじゃなく政治までハイランドと同じ状況だなんて』

ミ「しかし気になることがある。ローランスには一度もドラゴンが現れていない」
ス『でもローランスはハイランドより穢れが少ないってことはないと思う。なにか別の…』

ス『この国で何か大きな災厄事は起こってないかな?』
セ『噂にきく竜巻とか洪水ではないが、首都ペンドラゴでは長雨に悩まされている』

『「それだ」』



グルードマン『白皇騎士団の長ともあろうお方がこんな所で何をされているのですか?』


「自分を殺しても多くの民を助ける。そう誓ったんじゃないのか?」
『わかってるわよ!』

デゼル『お前が本気でやると言うのであれば俺が行ってやってきてやるよ』


『許せないんだろ。やっちまおうぜあんな奴ら』

ロ『…スレイと知り合ってなければ信じなかったと思う』

『小さい頃から私って霊感強いのねとか思ってたけど、まさか天族なんてものが存在してるなんてね』
「お嬢。誰と話してんだ?」

デ『お前がやってきたことは正しい。俺が認める。だから俺が手伝ってやる』

『アンタ名前は何ていうの』
『デゼル』

『私はロゼよ』
『知ってる』


『あれは…ロゼ?』


エ『追うならさっさと行きましょ』










「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」2期2話
ご覧頂きありがとうございました。
毎週の台本紹介、表紙は
◆セルゲイ&グルードマン https://t.co/eclV6UTi6u
2017/01/15 23:27:02
みんなの反応
615: ななしさん 2017/01/15(日) 23:33:23.38 ID:0f1WQxYud.net
セルゲイさん萌えキャラすぎるw
618: ななしさん 2017/01/15(日) 23:33:42.22 ID:zkWeLhwC0.net
セルゲイの仲間になりそう感
598: ななしさん 2017/01/15(日) 23:13:00.66 ID:4aQPaNVXd.net
セルゲイも従士になっちゃえよ
606: ななしさん 2017/01/15(日) 23:31:11.72 ID:6Kqmch0J0.net
>>598
男アリーシャだったな
男アリーシャだったな
603: ななしさん 2017/01/15(日) 23:29:02.33 ID:GCZDTIpx0.net
セルゲイの部下が優秀で暗殺即バレしてるじゃんかw
スレイは朝帰りしたロゼに気付いてたし、朝飯の時にセルゲイが司教が死んだこと話した時に
ロゼの方見てたし暗殺犯だって気付いてる?
スレイは朝帰りしたロゼに気付いてたし、朝飯の時にセルゲイが司教が死んだこと話した時に
ロゼの方見てたし暗殺犯だって気付いてる?
628: ななしさん 2017/01/15(日) 23:37:16.46 ID:jQ380DAza.net
セルゲイは別にロゼに好意を持ってるわけではないと思う
あくまでも女慣れしてないセルゲイの生真面目さと善人さアピール、そして暗殺者バレしたときに対比しやすくする下ごしらえかと
あくまでも女慣れしてないセルゲイの生真面目さと善人さアピール、そして暗殺者バレしたときに対比しやすくする下ごしらえかと
613: ななしさん 2017/01/15(日) 23:32:53.74 ID:ZpckfNo+0.net
直接殺したとまではまだ思ってないかもしれんが何か隠してるのは気付いてるな
セルゲイと仲良くなってローランスの内情知るのも良改変だわ
デゼルがかなり攻撃的だが天族って人殺しても穢れないんだっけ
セルゲイと仲良くなってローランスの内情知るのも良改変だわ
デゼルがかなり攻撃的だが天族って人殺しても穢れないんだっけ
607: ななしさん 2017/01/15(日) 23:31:21.07 ID:73RXy15U0.net
ん? 最後よく分からなかったな…。
あの竜巻は以前みたいなドラゴンじゃなくてデゼルが起こしてたのか?
あの竜巻は以前みたいなドラゴンじゃなくてデゼルが起こしてたのか?
620: ななしさん 2017/01/15(日) 23:34:14.71 ID:ll31FJFW0.net
>>607
話の流れ的にデゼルがロゼの代わりに全員排除してやんよ、って感じだな
話の流れ的にデゼルがロゼの代わりに全員排除してやんよ、って感じだな
625: ななしさん 2017/01/15(日) 23:36:04.80 ID:0f1WQxYud.net
司教が死んでそれで解決。ってわけでもないのね
どういう展開にもっていくんだろうか
どういう展開にもっていくんだろうか
629: ななしさん 2017/01/15(日) 23:37:27.31 ID:ll31FJFW0.net
>>625
そりゃそうでしょ
暗殺で物事が万事解決するなんてほぼあり得ない
誰かがその後処理をしなきゃいけないわけだし
そりゃそうでしょ
暗殺で物事が万事解決するなんてほぼあり得ない
誰かがその後処理をしなきゃいけないわけだし
639: ななしさん 2017/01/15(日) 23:41:12.73 ID:zkWeLhwC0.net
>>625
ロゼのやってる事は間違ってないかもだけど、それじゃ根本的な解決にならない
だから世界の穢れとかもっと根本的なところからどうにかしなきゃらない…
って感じの答えになりそう
アニメのロゼなら民の為になるって事なら喜んで協力してくれそうだし
ロゼのやってる事は間違ってないかもだけど、それじゃ根本的な解決にならない
だから世界の穢れとかもっと根本的なところからどうにかしなきゃらない…
って感じの答えになりそう
アニメのロゼなら民の為になるって事なら喜んで協力してくれそうだし
643: ななしさん 2017/01/15(日) 23:43:18.55 ID:GCZDTIpx0.net
好戦的で悪い奴はさっさと殺そうという考えの天族もいるのは意外だった
このことをスレイやほかの天族はどう思ってんだろ?
このことをスレイやほかの天族はどう思ってんだろ?
647: ななしさん 2017/01/15(日) 23:45:00.79 ID:ll31FJFW0.net
>>643
あれはそういう考えっていうか、あえてそう言うことでロゼの意見を誘導した印象
あれはそういう考えっていうか、あえてそう言うことでロゼの意見を誘導した印象
789: ななしさん 2017/01/16(月) 21:41:05.77 ID:MhDHPUze0.net
ただやっぱりアニメのスレイも好きなんだよなぁ
笑顔のアリーシャの時に俺が強くなれば良いって言ったの良かったし二期一話で初っ端からしっかり修行シーン入れてくれたからなぁ
色々しっかり自分で考えてるし一期ラストで怒りを鎮めて浄化したのには感動だったよ
まず怒ったところで良かった上にそれを必死に抑えたのが最高でした、ゲームのせいでハードル下がってる自覚はあるけどね
アニメ最初期でアリーシャがひたすら逆境の末にスレイと出会ったのは今思えば本当に救いだったんだろうなぁ
笑顔のアリーシャの時に俺が強くなれば良いって言ったの良かったし二期一話で初っ端からしっかり修行シーン入れてくれたからなぁ
色々しっかり自分で考えてるし一期ラストで怒りを鎮めて浄化したのには感動だったよ
まず怒ったところで良かった上にそれを必死に抑えたのが最高でした、ゲームのせいでハードル下がってる自覚はあるけどね
アニメ最初期でアリーシャがひたすら逆境の末にスレイと出会ったのは今思えば本当に救いだったんだろうなぁ
814: ななしさん 2017/01/16(月) 22:39:47.95 ID:mQT8CKWX0.net
スレイは世界平和が自分の夢みたいなもんだから
苦しいだけの仕事と趣味が一致しているドエム
苦しいだけの仕事と趣味が一致しているドエム
819: ななしさん 2017/01/16(月) 23:51:13.30 ID:XA3K/l+Xa.net
世界平和というか人間と天族の共存が夢だな>スレイ
だからこそスレイと仲間天族の交流や対話
だからこそスレイと仲間天族の交流や対話
845: ななしさん 2017/01/17(火) 05:59:28.88 ID:B2g51/fr0.net
>>819
ずっと天族に囲まれて育ったスレイにとっては
人間との交流のほうが意味は大きいと思うがな
ずっと天族に囲まれて育ったスレイにとっては
人間との交流のほうが意味は大きいと思うがな
720: ななしさん 2017/01/16(月) 11:22:42.33 ID:35C2NmyZ0.net
スレイが強くなればあと1,2人従士増えても問題なくなるのかな?もういっそのことロゼもセルゲイも従士にしちゃおうぜ
721: ななしさん 2017/01/16(月) 11:41:44.51 ID:abikO3+Ka.net
いっそアリーシャロゼやセルゲイどころか従士大量生産して人間と天族の共存目指そうw
663: ななしさん 2017/01/15(日) 23:59:32.31 ID:Aj+ZNjRv0.net
天族は穢れないって事は人間がいなくなれば穢れもなくなって世界は平和になるって事だよね
只、穢れ発生させることなく人間を消すってのがほぼ無理なんだけど
只、穢れ発生させることなく人間を消すってのがほぼ無理なんだけど
600: ななしさん 2017/01/15(日) 23:26:04.28 ID:GCZDTIpx0.net
グレンの奥さん薄幸可愛い
641: ななしさん 2017/01/15(日) 23:42:25.76 ID:ll31FJFW0.net
今回出てきたグレンの奥さん、あれ穢れないのかな
651: ななしさん 2017/01/15(日) 23:48:48.32 ID:Aj+ZNjRv0.net
>>641
前期最後でも家族亡くなって悲しんでいた人いたけど穢れなかったな
というか穢れる基準がゲーム・アニメ通して解らない、はっきりしてない
穢れても意思を持ってる人がいればあっさり穢れて暴走する人とかいるし
前期最後でも家族亡くなって悲しんでいた人いたけど穢れなかったな
というか穢れる基準がゲーム・アニメ通して解らない、はっきりしてない
穢れても意思を持ってる人がいればあっさり穢れて暴走する人とかいるし
657: ななしさん 2017/01/15(日) 23:53:29.74 ID:IQkGkFB80.net
>>641>>651
あれらはあくまで、静かに悲しんでる段階なので憑魔化するレベルじゃないだけで
軽度に穢れてはいるだろう。憎しみ嘆き恨み慟哭等の感情が宿るかどうかが分かれ道だな。
あれらはあくまで、静かに悲しんでる段階なので憑魔化するレベルじゃないだけで
軽度に穢れてはいるだろう。憎しみ嘆き恨み慟哭等の感情が宿るかどうかが分かれ道だな。
619: ななしさん 2017/01/15(日) 23:33:51.23 ID:9tDFYHMm0.net
ロゼにとって凄い大事な話やってるんだろうなあとは思うが
アリーシャまだかな~とつい思ってしまう俺がいるw
アリーシャまだかな~とつい思ってしまう俺がいるw
736: ななしさん 2017/01/16(月) 13:43:39.38 ID:ZIa87InwK.net
1期で終始出ずっぱりで完全にヒロインしてたから
いないと何か変な感じではあるな<アリーシャ
いないと何か変な感じではあるな<アリーシャ
737: ななしさん 2017/01/16(月) 13:43:56.27 ID:X6QxrDl10.net
ロゼも含め、それぞれのパートをバランス良く骨太にやってもらいたいね
その上でアニオリで「相互対等な合身神衣」とかやってくれても楽しい
その上でアニオリで「相互対等な合身神衣」とかやってくれても楽しい
611: ななしさん 2017/01/15(日) 23:32:17.76 ID:QwKk9HTu0.net
ED良かったな
EDっぽいOPとOPっぽいED嫌いじゃない
セルゲイ→ロゼなのか?
何か後のストーリー的な伏線になるのかな?
EDっぽいOPとOPっぽいED嫌いじゃない
セルゲイ→ロゼなのか?
何か後のストーリー的な伏線になるのかな?
624: ななしさん 2017/01/15(日) 23:35:34.73 ID:ll31FJFW0.net
EDで止め絵止め絵できて、アリーシャのカットで顔を上げるアリーシャ→スレイの流れにちょっと燃えた
止め絵とアニメの組み合わせもいいよね
止め絵とアニメの組み合わせもいいよね
677: ななしさん 2017/01/16(月) 00:19:57.63 ID:L3L0np5m0.net
展開がほぼオリジナルだから読めなくて面白いな
頬染めるセルゲイさんは萌え枠担当かな
頬染めるセルゲイさんは萌え枠担当かな
612: ななしさん 2017/01/15(日) 23:32:30.52 ID:CZAqQPyja.net
アニメでもセルゲイはいい人だった
風の天族デゼルさん
力使ってたけどすごい規模だったw
天族としての力はミクリオ達より上なのかな?
三人が本気出してる所を見た記憶がないからわからないけど
ロゼは止めに走ってたのかなぁ
セルゲイさんは萌える
力使ってたけどすごい規模だったw
天族としての力はミクリオ達より上なのかな?
三人が本気出してる所を見た記憶がないからわからないけど
ロゼは止めに走ってたのかなぁ
セルゲイさんは萌える
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1483883067/
「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」第14話
ヒトコト投票箱 Q. 花を異性にあげたことが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
【Amazon.co.jp限定】 テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス Blu-ray BOX (録り下ろしドラマCD&描きおろし絵柄LPサイズディスク収納ケース&早期購入特典:3面クリアファイル)
posted with amazlet
バンダイビジュアル (2016-12-22)
コメント…テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロスについて
-
- 2017年01月17日 23:25
- ID:eUPe4PmI0 >>返信コメ
- ED見る限りアリーシャとザビーダ一緒に行動する感じなん?
導師の休日、「アリーシャちゃんは俺様が守ってやるよ」とか言ってたし
-
- 2017年01月17日 23:26
- ID:xx7lrj2N0 >>返信コメ
- 今週のロゼ良かった!
アニメ完全に正史やわ
ボーイッシュ系を保ちつつちゃんと女の子の可愛らしさがあるな
ゲームではやらなかった苦悩もちゃんとやってくれるようだし
2人目のヒロインとして魅力的になってくれそう
-
- 2017年01月17日 23:27
- ID:zMjJy5M30 >>返信コメ
- EDが英雄譚って感じですごい好き
-
- 2017年01月17日 23:30
- ID:8VTvL6qv0 >>返信コメ
- アリーシャの代わりはセルゲイで良いよ。ある意味似ているw
-
- 2017年01月17日 23:59
- ID:KufXpLP.0 >>返信コメ
- スレイ『いなくなったわけじゃないよ。殺めたわけでもない。荒ぶりを抑えただけ』
なおゲーム後半になると荒ぶり抑えずに殺めるようになります
-
- 2017年01月18日 00:02
- ID:Ef.9ioXK0 >>返信コメ
- 今の所主要メンバーの株が下がらないのがいい
ベルセリアの後の正史はこれでいいよ
-
- 2017年01月18日 00:06
- ID:475VVlLt0 >>返信コメ
- 最終回は笑顔のセルゲイかな
-
- 2017年01月18日 00:11
- ID:00ETUNeX0 >>返信コメ
- セルゲイさん可愛かった!w
EDカッコいい
ロゼが私情に走ってて穢れそうな感じがする
-
- 2017年01月18日 00:14
- ID:toSSmr280 >>返信コメ
- デゼルっていつも何処に隠れてるんだろう
ロゼと最初に出会ったときに会っててもおかしくないのにな
-
- 2017年01月18日 00:31
- ID:9urvYQzm0 >>返信コメ
- ロゼの絶対穢れないウーマン設定は果たしてどう処理するつもりなのか
ゲームでロゼが叩かれまくったのは暗殺という稼業に対して一切の後ろ暗さを感じさせなかった点だが、アニメはその辺割とうまいこと描いてるね
-
- 2017年01月18日 00:35
- ID:ZHqc5m.z0 >>返信コメ
- これやっぱ、ゲームとだいぶ違うの?
個人的にはかなり好きなシナリオだけど。
-
- 2017年01月18日 00:37
- ID:NQZRIPRY0 >>返信コメ
- 汚れ仕事って、
これころしたいからころしてるから汚れじゃないんやろ?
-
- 2017年01月18日 00:41
- ID:7AtEs5jG0 >>返信コメ
- 前回のコメント欄で「ロゼの設定が厨二病すぎて恥ずかしくなった」と書いた者だが、今回の話で「ロゼかわいい」にジョブチェンジしました
表情が格好良くて可愛いけりゃ手のひら返しです。ufoは有能だなぁ
-
- 2017年01月18日 00:59
- ID:BU3vhMrl0 >>返信コメ
- 本筋はTOZ通りにやるだろうけど
あのシナリオをどうやってまともな話にするのか期待してる
少しくらいなら設定破綻しててもいいから金魚スレイ.アリーシャ苛め.モブデゼル.絶対正義ロゼはやめてね
-
- 2017年01月18日 01:02
- ID:21DjEeCs0 >>返信コメ
- アリーシャが1期でもの凄く苦労して(多分今もあいつらの裁判とかに苦労している)、その分ロゼも2期で苦悩したりするのかな。
最近のufotableにしては珍しいギャグ顔(しいたけ目なら最近あったけど)見れて面白かった。アリーシャも早く出て来て神依したら良いと思う。
-
- 2017年01月18日 01:14
- ID:C8nJN7kl0 >>返信コメ
- セルゲイさんいいよね…。いい…。
-
- 2017年01月18日 02:02
- ID:UCupNJJs0 >>返信コメ
- クソ組織のトップなんて始末してもなんも変わらんのに・・・
某団体の過去8代表なんて
蓮舫・岡田・海江田・野田・菅・鳩山・小沢・前原ですよ。
組織を変えないと無駄なことがよくわかりますね。
-
- 2017年01月18日 02:56
- ID:t4nhRq1R0 >>返信コメ
- >>18
民主主義の組織か君主主義の組織かでまた変わるんじゃないかそこは?
まあ風の骨の場合変わらなけりゃ新しいトップを殺すだけだしな
殺し続けてりゃそのうち膿が全部消えて組織も変わるだろ
というのを大真面目に肯定してたのがゲーム
んなわけあるかいと言い出そうとしているのがこの神アニメ
-
- 2017年01月18日 03:23
- ID:4JWV7Z540 >>返信コメ
- 丁寧に作ってあってかなり良い感じ
ファンタジーはアニメでは難しいっていう印象があったんだけど、これは違う
ufoとテイルズ相性抜群じゃん
-
- 2017年01月18日 04:25
- ID:leKaF6OR0 >>返信コメ
- コメントまとめの方にもあるが、竜巻の下りが分かりづらかった。
デゼルが起こしたの? タイミング良く(悪く)襲ってきたの?
-
- 2017年01月18日 05:29
- ID:URmpjbxV0 >>返信コメ
- ※21 デゼルの目的が自分の器(ロゼ)を守る事
そして復讐する事だからその辺が関係してるんじゃない?
-
- 2017年01月18日 05:56
- ID:kvKbVzqb0 >>返信コメ
- 次回でわかるだろうけどデゼルがやってんだろうな
竜巻で穢れを一ヶ所に集めてついでに騎士団と教会連中もまとめて灸り出そうぜってとこかな?
でもデゼルは自主的にあまり動かない方がいいと思うんだよねー何しろアレなわけなんだし
-
- 2017年01月18日 07:12
- ID:r2KouBf10 >>返信コメ
- セルゲイさんすき
-
- 2017年01月18日 07:39
- ID:RYVHlRl90 >>返信コメ
- サムネが91Daysかと思った笑
-
- 2017年01月18日 08:55
- ID:aguNVvtl0 >>返信コメ
- ゲームと違ってロゼが悩んでるように見せてるのが良かったと思う。
アリーシャが不憫だったから相対的にロゼが叩かれてたけどシナリオが変わるだけでここまで印象が変わるんだな。
ここまで良改変してくれたufotableにバンナムは感謝した方がいいレベルだろ。
-
- 2017年01月18日 09:36
- ID:EZlKderp0 >>返信コメ
- ロゼの悩むシーンをいれて原作になかった人間味を持たせるようにしたのはいいが
下手に人間味をつけると暗殺ですら心が穢れない設定がおかしくなるのがアレだな
…………いや、サイコパスだから人殺しても大丈夫なんだよって原作の論理が異常といえばそうなんだがw
-
- 2017年01月18日 09:53
- ID:bTyc5MwX0 >>返信コメ
- おっさんが一番かわいいってどういう事よ
-
- 2017年01月18日 10:25
- ID:BU3vhMrl0 >>返信コメ
- アイゼン関連のイベントが皆無で倒すだけってのは前より叩かれそうだな…
-
- 2017年01月18日 10:44
- ID:Vo5AorBh0 >>返信コメ
- こっちが正史だな
-
- 2017年01月18日 11:24
- ID:5z2enNeY0 >>返信コメ
- ロゼ上げの為にセルゲイがポンコツ化したように思えてならない
-
- 2017年01月18日 11:27
- ID:CYbsf3eh0 >>返信コメ
- ゲームのロゼは自分(の心)を殺してるけど
アニメは出来てないようだな
-
- 2017年01月18日 11:45
- ID:Wlfmx0SQ0 >>返信コメ
- >>29
先週スレイがメーヴィンに「ドラゴンを元に戻す方法知らないか」的なこと言ってたじゃん
-
- 2017年01月18日 11:49
- ID:kAyluT.Q0 >>返信コメ
- ロゼがちゃんと穢れてくれたら文句ないよ
-
- 2017年01月18日 11:53
- ID:URmpjbxV0 >>返信コメ
- ※33 ベルセリアでも追求してたけど不可能 それやったら
物語自体破綻するよ その方法が方法だけにね…
-
- 2017年01月18日 13:13
- ID:lHhCwMyL0 >>返信コメ
- >>21
そうかな?結構分かりやすかったけど。
ロゼは司祭を殺ってもやはり私情で教会が許せない→デゼル「その許さない感情をおれが代わりにぶつけてやるよ」みたいな流れが会話から察せられると思うのだが。
それはそうと、EDが超絶かっこいい。最初見たときは感動しすぎて言葉が出なかったくらいだ。
-
- 2017年01月18日 13:24
- ID:MOLCNhJC0 >>返信コメ
- 司教に苦しめられてる一般人がいるよ→司教ムカつくから暗殺したよ→一般人喜ぶよ
ってことなんだろうけど一般人がいなくて「喜ぶひともいる」ってロゼ側の人に言われてるだけだからわかりにくいなぁ。上のプロセスあるとくどいから仕方ないけど。
実際は多分、司教ムカつくから暗殺したよ!→司教やられたから真実隠して頭すげ替えるぜ!になっただけっぽいからそんなに意味はなかったみたいね。司教殺され損。っていうか司教が悪いことを主導していた人なのかもわからず終い。そういう話あったっけ?
集団で悪いことやっている連中がいたら頭(?)倒すだけでは片付かないから仕方ないね。ってかちょっと考えればわかりそうなものなんだが誰もそれを言わないのが不自然っすよ。
後ロゼが何に対して葛藤しているのかもう少しわかりやすいと良かったなぁ。大体わかるけど。
デゼルはロゼが好きならもう少しロゼの話を聞いてやれよ…。とも思った。
-
- 2017年01月18日 13:28
- ID:U4uIPK850 >>返信コメ
- >>29
関連イベント皆無で抹殺ってまさにゲームの顛末では
ザクロスではエドナを見たアイゼンが攻撃を思い止まったりメーヴィンにドラゴン浄化の方法を問うたりと描写を積んでるし、前期でアリーシャの在り方を認めたり今回「殺しは救いになるのか?」と悩んだりするロゼの流れを見るにそもそも『物語』自体ゲームから変えてくる可能性が高い
人間の穢れを浄化すると導師がその穢れの記憶を垣間見るって設定改変がもうあるし、考えてみればベルセリアからゼスティリアまで1000年もあるんだから誰かがドラゴンを浄化か沈静化か無害化かする方法を編み出してたって設定になっててもいいと思う
最悪殺すにしてもこれまでのザクロスの実績を思えば、なにかしらの救いはあるか、救われないなら救われないでちゃんとメインストーリーに影響を与える形にするはず
どうにせよゲームの「投げっ放し」より酷いオチにも、ゲームより破綻したシナリオにもならんと信じていいと思うよ
-
- 2017年01月18日 13:41
- ID:CYbsf3eh0 >>返信コメ
- >>35
そもそもスレイが使ってる浄化の力も過去のある人物によって誕生したもので
それまでは憑魔のような存在は殺すしかなかった
ドラゴンの浄化方法も探すというより
新たに作り出すという方向なら望みあるかね?
>>38
もしくはスレイ自身が編み出すとか
-
- 2017年01月18日 14:18
- ID:L3a9rwBv0 >>返信コメ
- 一期のヒロインは姫様、二期はオッサンがヒロインか…
-
- 2017年01月18日 15:12
- ID:TB4WhtA70 >>返信コメ
- >>37
裏で悪い事してんなら一般人が知ってるわけないじゃん?
知らないから喜びようもないじゃん?
司教が悪い事してたかわからない?それを現在進行形でやってるんですが・・・
そもなんで真実隠して頭すげ替えるって発想が出くんの?なにかよからぬ事をしてるなって伝わってるなら現状描写としては十分でしょ?
誰が頭片付けて終わりって言ったの?
ロゼの葛藤?それを現在進行形で(ryなにか悩んでるなって伝わってるなら(ry
意見が対立してる訳でもないのにロゼの何の話を聞くの?
-
- 2017年01月18日 15:17
- ID:URmpjbxV0 >>返信コメ
- ※39 両作とも発見はしてるんだよね
それに伴うリスクが大きく成功する確証がなかった
-
- 2017年01月18日 15:24
- ID:v.wDDKvT0 >>返信コメ
- 管理人さんいつもありがとうございます!
本格的に原作と違って来てて先が楽しみだな
-
- 2017年01月18日 15:46
- ID:leKaF6OR0 >>返信コメ
- >>37
殺される前の問答で、自分が最終決定者だと言っている。
隠し財宝よりも更に深い場所にある口封じで殺された者たちの遺体
→限られた者しか残っていない。
↑それを知っている→その残っている限られた者である。
-
- 2017年01月18日 16:14
- ID:YMIwT95O0 >>返信コメ
- >>39
ドラゴンの浄化は
ザビーダのジークフリードで出来るかもしれないけど、そうすると災禍の顕主を倒す為の作戦をまた探さねばならない…って事だったよね。確か。
アイゼンか災禍の顕主か…
それより気になるのが、
ロゼが穢れない事よりも、ずっと憑魔を憑依された人ごと殺してたザビーダが穢れないのも謎だ。"殺す事が救い"を信念としてるからOKなのか?
-
- 2017年01月18日 17:10
- ID:8fUNjYJl0 >>返信コメ
- セルゲイいい奴だから
アリーシャみたいな他キャラの出番やセリフ奪い取る
ゴリ推し前髪ハゲと一緒にしないで欲しい
-
- 2017年01月18日 17:18
- ID:SzRy.3A40 >>返信コメ
- スレイって主人公感はあるし、当たり前だけど画面にめっちゃ出てるのになんか影薄い
熱血漢過ぎずバカでもなく冷静ないい主人公なんだけどな…
はやく風神依が見たい
-
- 2017年01月18日 17:20
- ID:EvCSvTQy0 >>返信コメ
- ゲームとオチがまだ変わらない気がする。頼むから、あのむなくそわるい展開には、分岐しないでくれ~…
-
- 2017年01月18日 17:59
- ID:lY51H2hu0 >>返信コメ
- >>45
そもそも天族自身からは穢れは発生しないと言ってる
周りの穢れによって天族も穢れる
-
- 2017年01月18日 18:19
- ID:WVYuScJg0 >>返信コメ
- EDカッコよくて好きだわ
>>47
スレイは良くも悪くも綺麗にまとまりすぎてる感じはあるよね
-
- 2017年01月18日 19:06
- ID:MoP.dmXh0 >>返信コメ
- そうか!この作品のメインヒロインはセルゲイだったのか!(錯乱
今回ポイント高かったのはセルゲイの萌え化でも可愛いロゼでもなく、ローランスの内情の説明だった。サラッとしていたけど、あれのおかげで戦争の理由とか穢れの原因が理解できた。未プレイ勢に優しい作りになった。
タイトルにデゼルってあるのに、声出しが残り数分とかひどくね?こっちの世界でもサヨナラバイバイする展開になるのかと不安になるぜ。ただOPとEDの映像見るにデゼルとアリーシャを積極的に映しているから、最終戦に参加出来る空気は感じられるのだが。正史を蹂躙する気満々のufoに期待。
あとどうでもいいことだが、ロゼを唆すデゼルを見て明光〇塾のサボローが見えたwwww
-
- 2017年01月18日 20:00
- ID:YMIwT95O0 >>返信コメ
- >>49
え?
穢れ…「人や天族が疑いや、悪意、絶望によって心を蝕まれる中で生まれるもの。」
ってあるぞ?
アタックも人間が美術品を私欲の為にぞんざいに扱うのに怒って憑魔になったし。
-
- 2017年01月18日 20:20
- ID:URmpjbxV0 >>返信コメ
- ※45 その際使用する弾丸が天族自身
それで纏う穢れを祓える可能性があるというだけ
弾にされた天族は確実に消える
-
- 2017年01月18日 20:45
- ID:YMIwT95O0 >>返信コメ
- >>53
神依化ヘルダルフ戦でミクリオ達を弾丸として撃ち込んでるけど…皆生きてる。
大全の方の説明も犠牲と引き換えとあるが…どうなんだろう。
-
- 2017年01月18日 20:57
- ID:Bj.6mqhi0 >>返信コメ
- ゲームの設定は忘れろ!と言うかゲームなんてなかった!
と、このアニメは言っている気がするw
-
- 2017年01月18日 21:07
- ID:YMIwT95O0 >>返信コメ
- >>51
メインヒロインはミクリオで
サブヒロインはセルゲイで良いよ…もう(;´∀`)
両者とも多分ロゼやアリーシャよりは女子力高そうだし(笑)
-
- 2017年01月18日 22:10
- ID:WBXWAyc60 >>返信コメ
- アニメ組としては、「ロゼが・・・」とか「アリーシャは・・・」とかは
正直どーでもいい事なので、原作プレイサイドはいい加減黙って観ててほしい。
-
- 2017年01月18日 22:33
- ID:hTItIYLB0 >>返信コメ
- セルゲイとスレイとの出会いの形が大きく変わっているというのもいいね。
ゲームの中でも後味の悪さならトップ10には入る獣の声イベントはないようだからすごい安心。
長雨の情報をセルゲイからくれるってことは騎士団の本部があるペンドラゴンまで同行してくれるだろうけど、協会までも一緒してくれるのかな悲劇しかないけど。
-
- 2017年01月18日 22:35
- ID:MOLCNhJC0 >>返信コメ
- >>41
裏で悪いことをしていたのはわかっているよ。そのうえで被害にあっている人たちもいるわけで、ロゼ自身知り合いが殺されてしまったわけだし。そういう人を殺される前に助けられたりでもしていたらわかりやすいのにね。というたとえ話をわかりやすく書いただけでそんなに文句を言われても。
今そういう関連の話を書いているのもわかっているし、
-
- 2017年01月18日 22:43
- ID:MOLCNhJC0 >>返信コメ
- ※59
切れた
あの描写なら真実を隠してしまおうとしているのもわかるでしょう。そうしたら自然上の人間は新しくなるよ。
終わりと言ったのは彼を暗殺したことである程度ロゼたちは問題の解決に結びつくと考えていたからやったんだろうし、まるで解決しないと思っていたのにやったのならただの自己満足の殺しでしょうよ。
ある程度は終わると思っていなかったのに終わらなかったから腹も立つわけで。
ロゼの葛藤をもう少しちゃんと書いてほしいと思ったのは彼女がたたかれがちだから逆にちゃんと説明があったほうが変な風に邪推とかされないのになと思っただけ。
それとデゼルはロゼの意見をちゃんと聞かないで勝手に暴走してるでしょうよ。少なくともロゼは本心はどうあれことを大事にしたいとは思っていないと思うよ。ほかのメンバーにも迷惑かかるかもしれないのに。
※44さんはありがとう。後で見直してみます。
-
- 2017年01月18日 22:46
- ID:MOLCNhJC0 >>返信コメ
- ※60
ごめん日本語おかしかった
「ある程度は終わると思っていたのに」
でした。
連投失礼しました。
-
- 2017年01月19日 00:00
- ID:URCyoBTp0 >>返信コメ
- 自分もロゼは事が大きくなるのは望んでないと感じるから、デゼルは流石にやりすぎてると思う
ロゼの葛藤もだけど、司教殺しの理由ももう少し明確に描いた方が良かったと思う
アリーシャの専守防衛選択の理由も説明不足とは感じた
脚本書いてる社長さんが苦手な所なのかなと
でも、アリーシャやロゼとの関係を描くことでスレイを成長させる(掘り下げる)方向性だと自分は感じていて
個人的にはそれを一貫してくれるなら、理屈の部分は多少フワフワでも満足だなあ
スレイが喜怒哀楽を見せてくれるだけで感動する自分はゲームのせいで大分穢れてるなと思うw
-
- 2017年01月19日 00:32
- ID:l39.eAuB0 >>返信コメ
- >>52
天族(or聖隷)は自分からは穢れを発しないってベルセリアで言われてる。天族が穢れるのは人間の穢れに当てられるから。
人間は常に穢れを発する存在だから天族は人間の近くにいるだけでも穢れの影響を受ける。
-
- 2017年01月19日 00:53
- ID:.kE8Bp7A0 >>返信コメ
- >>52
確かに大全には穢れを生むのは"人と天族"とあるけど、間違いかもね。
ただ、天族も自分を偽ると穢れを受けやすくなるそうなので、ザビーダは"殺す事が救い"を自信をもって行ってるのでしょう。
-
- 2017年01月19日 01:29
- ID:rVdyR.Ok0 >>返信コメ
- デゼルの兄貴の活躍期待してる!
出来ればあの乱暴な詠唱をアニメでも聞きたい…
-
- 2017年01月19日 02:26
- ID:mlqqmpM20 >>返信コメ
- >>59-61
>>37で司教が悪いことを主導していた人なのかもわからず終い。って言ってるけど、ここがわかってないのに悪いことをしていたのはわかるん?
あと、集団で悪いことやっている連中が(中略)誰もそれを言わないのが不自然とも言ってるのに
>>60でロゼたちは問題の解決に~って考えるなら不自然なんて感想持たなくない?
>>60-61>>62
え?ん?ロゼの事も暗殺理由も今説明してる途中じゃないの?
特に暗殺理由は地下に何があるのかはっきりするところでようやく説明が終わるんじゃ・・・もう説明終わってんの?
デゼルの事も来週やるもんだと・・・
-
- 2017年01月19日 07:51
- ID:2Wb9TQV40
>>返信コメ
- ロゼもいいキャラになりそうだな。デゼルにも救いを、誰も欠けることなくスレイ アリーシャ ミクリオ ライラ エドナ デゼル ザビーダ ロゼ 皆で戦ってくれ。それを叶えてくれるなら喜んでBlu-rayを買うぞ❗
-
- 2017年01月19日 09:34
- ID:ApfzOUMB0 >>返信コメ
- OP・EDの映像でアリーシャの後ろ・隣にザビーダが必ずいるからまさかこの二人組むのか?って感想を見たんだが、この二人はゲームでも接点がなさ過ぎて難しそう
現状アリーシャは従士契約が生きてるだけでも十分感あるし、ザビーダはアイゼンイベントの決着が一番重要だろうし、この二人に焦点当てるのはやっぱ無理そう
-
- 2017年01月19日 13:31
- ID:ZCnsttNj0 >>返信コメ
- >>66
※44さんが司教のことについては説明してくれているのでそれで納得していますが。
それと、集団で悪いことをしている連中の頭を片づけて解決しようとしてそれで解決すると思っていたのがロゼたちで、それじゃあ普通は解決しないよねと言っているですよ。相手は集団なんですから。そこは少し考えたらわかるから誰も何も言わないのがおかしいと思っただけですよ。
どの辺が不自然という感想をもったらおかしいのかわからないです。
ロゼの葛藤のことはこれから説明はあるとは思いますが、先ではなくあの場面での掘り下げがもう少し欲しいと言っているんです。
これにしても暗殺理由に今説明が欲しいという意見にしても個人の感想ですからそれについて「これからあるんじゃない?」という程度等の意見ならわかりますが、「なんでそんな感想持つの?おかしい!」というようにいうのはどうなのかと思います。あなたの感想を押し付けられても困ります。
デゼルのことも来週あるのはわかっていますが今はその話をしている訳ではないですよ。デゼルはロゼが本当にしてほしいと望んでいるか分からないのに行動したよねという話をしているんです。彼がこれからすること、した理由の話ではありません。
-
- 2017年01月19日 13:38
- ID:vt79p7vS0 >>返信コメ
- これロゼが穢れるルートだね、セルゲイとの対比がいい。
それを救えるのはアリーシャかな?
-
- 2017年01月19日 13:39
- ID:zlTp3y130 >>返信コメ
- セルゲイさん乙女かよ
-
- 2017年01月19日 15:45
- ID:wvhjXLvC0 >>返信コメ
- 色々言いたい事はあるがとりあえずOPとED入れ替えようぜ
あんな爽快感の欠片もないOP嫌だ
-
- 2017年01月19日 16:45
- ID:l39.eAuB0 >>返信コメ
- >>72
OPのどこが悪いのか分からんのだが…。躍動感あるし、そもそもOPに疾走感って絶対的に必要なものなのか?
-
- 2017年01月19日 16:49
- ID:mlqqmpM20 >>返信コメ
- >>69
んーと、まず「なんでそんな感想持つの?」の部分は不自然と言っている所に対してのみで他は「これからあるんじゃない?」程度なので混ぜないで
んで、司教の事に対してだけど>>44のコメで納得したのなら>>59の文はおかしくない?まるで最初から知っていたかのような印象を受けるのだけれど、どうなんでしょう?
で、不自然のとこね。
問題の解決に「結びつく」、「ある程度」は終わると考えていたならそりゃ何も言わなくない?
これを>>60で言ってるわけで。答えを持ってるのに疑問にしているのなんでかな?と思うわけで
そもそも作中で誰も頭殺して解決なんて言ってないし・・・もしかして言ってた?
デゼルうんぬん含めこれらは>>37の一文で理解できなかった私の読解力のなさの致すところですごめんなさい。
-
- 2017年01月19日 21:03
- ID:P2.bO3jP0 >>返信コメ
- >>72
OP好きなんだけどな。
ますますシリアスになっていって物語の真髄に触れるような静かな感じで。
-
- 2017年01月19日 22:38
- ID:ZCnsttNj0 >>返信コメ
- >>74
司教が裏で悪いことをしていることと、彼がその集団のTOPであるとわかっているということは同じではないです。
司教が裏で悪いことをしていたということは別に初めから否定なんてしていませんが。はじめに言っていたのは彼が集団のTOPかどうかわからないと言っていて、44さんの話でそうだったんだと理解しただけです。おかしいと感じたならこちらの書き方が悪かったのですね。
それと、「ある程度終わると思った」ことが不自然と言っているんです。ロゼたちは相手が集団で悪事を働いていることをわかっているんですから、そのTOPを暗殺したところで次がくることくらい想定しているものでしょう。見る限りロゼはそうでもない様子でした。
あとメンバーが「司教を殺して救われた人もいる」と言ってますよ。
確かにあれで終わりと彼らは言っていませんが、彼を暗殺することである程度問題解決というか何か変化があると思っていたからの台詞と受け取ったのですが。
逆にロゼは「司教を殺したところで何も変わらない!」と、思ったんでしょうね。
この辺は受け取り方の問題だとは思いますが。ロゼがそう考えたということは、司教暗殺でなんらかの変化があって、そこから問題解決できるかも!と、考えていたんじゃないかと思ったんですよ。おそらくはメンバーたちもそう思ったからこその暗殺だと思います。
でも全員がそれに同意して、暗殺したあとどうなるかを考えた時に、自分たちに良いほうにだけ考える人だけというのが不自然だなぁと言っているんですよ。TOPのすげ替えや隠ぺいなんて相手を考えたらすぐに思いつくでしょう。
方法が暗殺なだけにロゼ側が司教を殺した理由を世間に言えるわけもないんですから、隠すのは簡単ですし。
自分のただの感想を細かく解説することになるとは全く思ってもいませんでした。
長文失礼しました。
-
- 2017年01月19日 22:57
- ID:gwOJUxwD0 >>返信コメ
- OPはあれで正解
シリアスな感じが物語引き立ててる
神依4連続はかっこいいし
-
- 2017年01月20日 00:24
- ID:3P3if4Cc0 >>返信コメ
- 最後がどうなるか分からんけど、ここまでのアニメのストーリーをゲーム化し直したほうがいいんじゃね
-
- 2017年01月20日 01:50
- ID:K73REl4B0 >>返信コメ
- OP曲単純に駄曲だわ
本編はマジでこっち正史
-
- 2017年01月20日 04:23
- ID:ACiszgYc0 >>返信コメ
- >>76
原作が大体そんなんで、他力本願的原理への寄りかかりが過ぎる代物だったわけです。このアニメはそんな原作に対し「根を張ってないシンプル独裁ならまだしも、ガチガチの権益体制にそんな当て方でメスが入るか!」と突っ込みなおしている最中だと思われます。
登場人物の視点が曇っていること(世の中合理主義者ばかりではない)、男の台詞がロゼに対する励まし目的であって事実提示とは限らないこと、などの「作中動向」と上記「原作の問題」について理解されれば、疑問の多くは氷解することでしょう。
これ以上申し上げるべきことは、おそらくありません。
-
- 2017年01月20日 08:17
- ID:JJLv20qC0 >>返信コメ
- 何か、司教とロゼの暗殺やらで揉めてるみたいだけど…
そこまで深く考えて作ってないと思うぜ?シナリオ。
-
- 2017年01月20日 08:19
- ID:JJLv20qC0 >>返信コメ
- って言うか、よくアニメの中のやり取りで
そこまで小難しく考えられるな…
-
- 2017年01月20日 13:26
- ID:lMOBrJ3R0 >>返信コメ
- opな
歌は良いけど歌手は違う人が良かった
-
- 2017年01月20日 13:58
- ID:XsInE6c40 >>返信コメ
- 個人的な意見だけど今期冬アニメでちゃんとエンタテイメントしてるアニメだわ・・・・。
-
- 2017年01月20日 19:22
- ID:F8VQxjQ.0 >>返信コメ
- ゲーム化はよ
-
- 2017年01月20日 19:47
- ID:F87.6KIm0 >>返信コメ
- OPいいと思うけどな
-
- 2017年01月20日 20:52
- ID:cvcMq7C.0 >>返信コメ
- アストラルと会話したり交信してるニュータイプをはたから見るとああなるのか
-
- 2017年01月20日 23:02
- ID:Jo4k1pot0 >>返信コメ
- >>80
言っていることはわかるんですが…まあいいか。
思うところは色々ありすぎますが、この件では今はひとまず引っこみます。
>>81
いえ、揉めていたのではなく単純に私の感想が気に入らない人に絡まれていただけですよ。
>>82
正直小難しく考えて観てなんていないですよ。そもそもは一番はじめに書いたことか、精々その次までくらいしか考えていませんでした。そしてそれ(一番初め)をそのまま書いたら絡まれたので、どうして自分がそう思ったのかを冷静に考えて答えたらああいう説明になっただけです。それが小難しく考えて観ているということなのかもしれないですが。
その辺はちょっとわからないですね。アニメは気楽にみるものだと基本的には思っていますし、そうしているつもりです。
-
- 2017年01月21日 11:40
- ID:2XGGj7J90 >>返信コメ
- ぶっちゃけ多少話や設定に穴が出来ようともオリジナル挟もうともそうそう原作ゲームを下回る事がないっていう安心感が有るだけでも落ち着いて観れるなw
-
- 2017年01月21日 15:40
- ID:LzJfZdfo0 >>返信コメ
- スレ663
>天族は穢れない
え、天族が穢れた結果ドラコンになるんじゃないの?
一期観てそう思ってたんだけど違うの?(ゲームは未プレイ
程度の問題?
-
- 2017年01月21日 19:14
- ID:TJobWnW.0 >>返信コメ
- >90
自発的な感情や動機などによっては穢れを生成しない
周囲の穢れという環境やら人やらなんやらに影響されたり
それらを吸引したりすることで自身が穢れを宿した状態になる
臨界点を超えると世界を傷つけるドラゴンに変貌していく
非常に抜けにくいないし抜けない放射能汚染を受けてるようなもんだね
-
- 2017年01月21日 19:17
- ID:VocbnxsM0 >>返信コメ
- >>90
天族が大量の穢れに当てられて蓄積されドラゴンになるらしい…
ただ、関連書籍によっては天族も穢れを発生させると書いてたり
実際ゲームでは、ノルミン天族のアタックは怒りで穢れを抑えきれなくなり、慿魔になってるし…
なんか曖昧だよね。
-
- 2017年01月21日 20:48
- ID:rLdibZvt0 >>返信コメ
- ゲームにはなかった(記憶にない)雪山をどこでぶっこんでくるのか気になる。
-
- 2017年01月22日 11:59
- ID:3QvuDffx0 >>返信コメ
- フィールドをラスボスがうろつくゲーム。それがゼスティリア!13週でラストまで行けるのか?まだかなりあるぞ。まあかなりアニオリ展開になって来てるからどうにでもなるか。
-
- 2017年01月22日 21:24
- ID:otkVpcfp0 >>返信コメ
- 『幼女戦記』を観たあとだと
天族は存在Xと一緒か…
信仰すれば助ける、祈りを捧げなさい… 的な?
-
- 2017年01月22日 22:42
- ID:EuMjitP90 >>返信コメ
- 本編は面白いけど、
ベルベットの出番があるのか心配
-
- 2017年01月23日 16:03
- ID:fRLxK.R90 >>返信コメ
- >>95 加護を与えるだけで人の営みに干渉はしない
ただし加護が反転した天族は災を呼ぶ 旅の加護とかね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
気づいたら毎週の楽しみとかしてる