第18話「超人の資質」
マーテル会を抜けることを決めた瑚太朗は両親の反対にあい、家を出て江坂の元に向かうのだが・・・。
脚本:髙橋龍也 絵コンテ:吉田泰三 演出:きみやしげる 作画監督:大谷道子・薮田裕希・﨑口さおり
脚本:髙橋龍也 絵コンテ:吉田泰三 演出:きみやしげる 作画監督:大谷道子・薮田裕希・﨑口さおり

TVアニメ「Rewrite」第18話 「超人の資質」は本日23時30分よりTOKYO MX、BS11ほかにて放送開始です、お楽しみに。 https://t.co/IyL7if4uBi
2017/02/11 12:00:04
《マーテルを抜けると決めた後も両親の前ではミーティングに参加していた》



《いきなり脱退せず少しずつ疎遠になる作戦。そうセコイ。俺はセコイ》


加島『天王寺のボウズというのはお前ね』

《マーテルの精神的支柱、加島桜。熱心な会員達からは聖女とさえ呼ばれるマーテルのカリスマだ》

『お前の両親から息子と話してくれと頼まれたのよ』
『ミーティングを休んでる事ですか?』
『いえ。ただの世間話よ』

『そうね。学校は楽しい?』
《当たり障りのない質問が続いた。質問の中に時折気になる単語が混ざる》

《夜、森、魔物、狩り、人にはない能力。どうやら俺を探っているらしい》

『…大体わかったわ。悩み多き年頃ね瑚太郎』

『最後に一つ答えて頂戴。納得できない事態にぶち当たった時お前はいつもどうしているの?努力して自分を変えるのか周囲に働きかけて環境を変えるのか。それともまた別の…』

瑚『俺は…』


『さぁ。考えた事無いです』

『そう…どうやら野良なのねお前は』

『今日のショコラタルト絶品でしたね』
『うむ。以前クリームシャンティで食べたものに引けを取らない美味さだった』

『…あの。江坂さん。いつもこうして俺と遊んでくれてありがとうございます』
『天王寺君。何の利害関係もない友人とは貴重なものだ』

『打算の友達って虚しいですもんね』
『うむ。だがこの関係も今日で終わりかもしれん。少し話があるのだが』


『天王寺君。私は君を引き抜こうと思ってる。君は我々の組織に来るべきだ。超人である君を』

瑚《超人…江坂さんは俺の事をそう言った。俺のような能力を持つ者。江坂さんも超人の一人で魔物と戦う組織に属しているのだという》

《今まで俺がやっていた化物狩りが途端に子供のお遊びに思え恥ずかしくなった》

《その夜両親と口論になった。マーテルのこと、改めて会を抜けたいと話をした。言い争いは夜中まで続いた》

《やがて考えがまとまった。収束した、というべきか》

瑚『家を出たいと思ってるんです』
江坂《子供の家出であれば手伝わない。だが大人の男なら提案を受け入れよう》

瑚《ここから激動の時代》


『ん?やぁおはよう』

《犬のペロが死んだ心の傷。そんな小鳥を癒すための家族旅行だろう》


《止めなければ。なぜかそう思えた》

瑚『あの…どうしても今日行かないといけないんですか?』
父『どうして?』

『お前の生き方参考になった。そのことだけ礼を言っとく』

『待って。どこ行くの?』

『サッ球部の朝練。サッカーをバットでやる新スポーツ』

『嘘だね。…戻ってくるの?』

『俺もマーテルを辞めることにした。でも親が許してくれなかったんで親戚の所に家出する』

『そうなんだ…収穫祭。収穫祭ってのやるんでしょ?案内してよ』

『どうして俺?』
『友達なんていないんだから瑚太郎君が案内してよ』
『その理屈がよくわからないんだが…わかったよ。戻ってきたら案内してやる』

『約束だから』

『破ったら針千本』

《最後の最後に友達ができる。皮肉な話。実に》

《山をいくつか超えたとある町。その組織は一括りの名を持たない。だが象徴的にこう呼ばれることがあるという。「ガーディアン」》

『これ…ドブの臭いですか?』
『現実とは臭うものだ。貴様のように雛壇の最上に住んでいるとその事を忘れてしまう。天王寺。貴様はもう風祭を出たこのことを決して忘れるな』

『案内はここまでだ。行け』
『江坂さんは?』
『誰かに手を引かれながら兵隊をやるつもりかね?』

『まずは基礎訓練を受けて半人前になれ。今の貴様はそれ以下だ』

『あの…』


(特殊な能力を持ってるがゆえにまともな生き方ができなかった者達…俺もその一人だ)


(それにしてもこいつら全員体力半端ない…)


(あれをやるか…アクセルを踏めばどこまでも加速できる。念じるだけでそれが叶う。俺には訓練など必要ない。いや…まだ様子見だ)

(あいつ…確か中学の時の)

入所式的な挨拶

『何か質問はあるか?』
『はい』

『お前は天王寺か。確か江坂さんの推薦だったな』
『あの…仕事って具体的に何をするんですか?』
『簡単に言ってしまえば魔物の存在を世間から隠蔽し駆除することだ』

教官『そうだな…お前が以前一人で森で行っていたようなものだと思えばいい』

《訓練が始まった。最初の2週間は行軍訓練に明け暮れた》

《基礎となる肉体のトレーニング、実技、それに座学も行う》



《魔物についての講義が一番興味深かった。魔物には必ず対になる魔物使いが存在することも学んだ》

《彼らは象徴的に「ガイア」と呼ばれガーディアンと敵対しているのだという。結局これは人と人、思想と思想の闘争なのだ》

『よう~!勇者先生!』
『今宮…』

『なんだよ勇者って』
『だって実戦経験者なわけじゃん?リスペクトするしかねぇ。まぁ人知れず魔物狩りって少し引くけどね』

『何か用か?』
『俺と天王寺君、仮だけど今日からチームメイトらしいよ。化物エリートの三国も天王寺君意識してるっぽいよ』


『言っておくけど俺そこまで強くないぞ』
『またまたご謙遜を~!あの江坂さんの推薦らしいじゃん。中学の時も仲良くしときゃよかった…何度かすれ違ったよね?』

『まぁとにかくよろしく頼むよ。ジュースとか買いに行こうか?』

教官『それでは先日の実技試験の結果を発表する!1位、三国!』

《最初の成績発表でなんと22人中の22位。申し分のない雑魚っぷり。その株はいきなり地に落ちた》

『よう。嘘つきの人』

『俺のダミーナイフどこ?』
『自分で取って来いよ』

『はぁ?お前使えなさすぎなんだけど』

『能力ねーなら他の事で貢献しようとか思わねーのか?』


『何すんだよ西九条…』
『自分だって下から6番目でしょ』

『一応チームじゃ一番なんだけど…』
『ワーストチームのね』

《西九条灯花。同じチームメイトの一人だ》
『無意味な波風立てないでほしいんだけど』

《そして長居。彼女もまた同じチームのメンバーだった》

『すいません。やっちゃいました』

『素手であれかよ…』

『君、江坂さんに引っ張られて来たんだって?すごいじゃないか』

『俺そのへんのこと疎くて…』
『江坂宗源。この世界じゃ知らない人はいない歴戦の勇士さ』

『君の成績見たけどわからないんだよね。あの江坂さんがどうして君みたいな人間をスカウトしたのか。何か特別な理由があるとか…』
『仮に理由があったとしてそれがお前に関係あるのかな?』

『雑魚が一丁前にって思ってる?』
『まさか』

『雑魚は雑魚なりに警戒するもんだ』
『それってつまり理由があるってことだよね?』
『あんた人の言葉を読もうとしすぎ』

瑚『本音垂れ流しだしさ。腹の読み合いとか向いてないんじゃないの?あと上から目線板につきすぎ』

三国『雑兵だよ。君は』

《反論の言葉もない。俺は格闘の訓練で女の子にも勝てない雑兵だった》




『伐採系の…能力なんだな…』

『バレちゃった…』

《超人の能力は大きく分けて3つ。狩りを得意とする狩猟系》

《切断を得意とする伐採系》

《体内の循環器系をコントロールする汚染系。ちなみに俺の能力は血を操る汚染系だった》

『ねぇ…このこと人に…』
『言わないよ。言う奴もいない』
『ごめんね。天王寺に負けたら私最下位になるから』

『全然駄目。動きが丸わかり』

『だーからよ。パワーもスピードもねーんだからさ。ちっとは考えろって』

(こうなったらアレをやるか…?まてよ。体液を操るのが俺の固有能力だとしてあの能力は何なんだろう?)

(基礎能力を念じることで向上させる能力)

(上書き能力…とでも言うのか?)

(念じた分だけ強くなる能力。おかしい…いくらなんでも便利すぎる。上書きを重ねれば今宮や西九条どころか三国だって追い越せるだろう)

(あの能力の原理は?代償は?危険な気がする。おいそれとは使わないでおこう…)

『江坂さん…』
『天王寺か。調子はどうだ?』

『悪いですけど…俺期待裏切ってるかも。成績見ました?』
『ああ。だが現時点の順位など何にもならん。必要なのは成績優秀者ではなく戦力だ』

『少し指導してやろう』
『そんな不公平はまずいんじゃ…江坂さん人気あるみたいだし俺みたいなのが独占したら…』


『卑屈は捨てろ。卑しさが貴様をクズにする』
『すみません…』

『出血が治癒しているな』
『えと…俺の能力です』
『正直だな』
『別に江坂さんにバレてもいいんで』

『バカ正直だ。こちらからは仕掛けん。攻めてこい』





『10戦…全敗…』

『限界まで力を出し切って初めて技が向上する瞬間が訪れる。最後の一回、やるか?』

『やり…ます』







『天王寺。貴様の最後の動き、何かが変わったように感じた』
『自分なりに…考えた作戦でしたけど』
『能力を使ったか?』
『いえ…まったく』

『ふむ。では偶然か。随分と嫌な感じだったが』

『よかったんですか?俺の攻撃』
『いや。クズだった』
『…』

『攻撃はシンプルに力強く行え。駆け引きや心理戦を前提にするな。シンプルで効果的な火力運用こそが実戦の基本であり奥義だ』

《江坂さんについて調べた。ガーディアン勢力で最強の集団「バイアーン帯剣緑地騎士団」。江坂さんはその団長なのだ》

《昼は訓練に打ち込み夜は自主的に教本を読み漁った。かつてここまで何かを熱心にやったことはなかった》

《そして4週間後俺はチームメイトと共に基礎訓練課程の最終教科である模擬戦闘に挑んでいた》

『楽勝じゃね?獅子舞なんて。ハンデ貰ってるようなもんだべ』


『次!今宮班!来い!』


今宮『お~。三国っちやるやる~。さすがエリート地球人は違うわ』

『二匹?教官4人を倒したの…?』

《兎と亀の物語。もし兎が努力を怠らないなら亀は決して追いつけない。世の中努力を怠らない兎はごまんといるのだ》

《基礎訓練課程最終日。ささやかな宴が催された》

『いいかお前ら!ルーキーの仕事は現場で右往左往して迷惑をかけることだ!』

『いやいやいや俺は実戦で輝くタイプですから』

『ちょっとやめてよ。こういう時にナンパとか…』

『どうした天王寺?晴れの日に浮かない顔をして』
『ここで色々学びましたけどあまり向上できなかった気がします…』

『少しはマシになりましたけど他の連中の方が腕を上げてるから…』

『いいか天王寺。色々な生き方。役立ち方がある。皆が皆三国のような英雄では組織として成り立たない』

『今の貴様の能力でも兵士としては十分だ。資格はある』

『近々風祭で大きな作戦がある。この施設からも相当数の者が参加することになるだろう。あの土地は古来より重要なガイアの聖地だ』

『江坂さーん!』

『あの…そういや長居がいないみたいなんですけど…』
『長居は辞めた』

『え…?』
『限界を感じたそうだ』

『なまじ超人の資質を持つ者は挫折に弱い事がある。貴様は折れるなよ』




みんなの感想
924: ななしさん 2017/02/11(土) 23:55:04.75 ID:35wSq7FHr.net
グリザイアの迷宮 カプリスの繭0終わったか
936: ななしさん 2017/02/11(土) 23:59:13.56 ID:VpDF191Fd.net
これほんとにkeyのゲームのアニメなんか?w
Fateやグリザイアを見てる気分だわ
Fateやグリザイアを見てる気分だわ
996: ななしさん 2017/02/12(日) 00:29:48.73 ID:ZCGAHVr30.net
>>936
Key作品ってより天衝監督の作品って意識で見てるとまるで違和感なく見られてるw
Key作品ってより天衝監督の作品って意識で見てるとまるで違和感なく見られてるw
938: ななしさん 2017/02/11(土) 23:59:45.17 ID:siS54xQ+0.net
男のケツが見所だったw
941: ななしさん 2017/02/12(日) 00:00:12.05 ID:82f7jQYi0.net
951: ななしさん 2017/02/12(日) 00:03:57.87 ID:OihAD66E0.net
>>941
長居改め津久野の出番は個別だと会長ルートでアニメだとほぼ何にもやってないからな
長居改め津久野の出番は個別だと会長ルートでアニメだとほぼ何にもやってないからな
976: ななしさん 2017/02/12(日) 00:17:49.14 ID:cn6Lr5bA0.net
>>951
瑚太郎のアルバイトもカットしたから、追いかけっこもないしな
瑚太郎のアルバイトもカットしたから、追いかけっこもないしな
21: ななしさん 2017/02/12(日) 00:44:36.38 ID:8cM32IBL0.net
22: ななしさん 2017/02/12(日) 00:44:47.91 ID:g56Jmv10F.net
こんなのが10年後は糸目でアラアラ言うんすよ
まぁ潜入用の演技だけど
まぁ潜入用の演技だけど
25: ななしさん 2017/02/12(日) 00:45:52.40 ID:kuvUuWvg0.net
おっぱい会長のおっぱいが無くなったかわりに
別おっぱいを登場させるとかあざといにも程がある
別おっぱいを登場させるとかあざといにも程がある
929: ななしさん 2017/02/11(土) 23:57:19.06 ID:Tzxw3sqn0.net
968: ななしさん 2017/02/12(日) 00:10:57.14 ID:cn6Lr5bA0.net
>>929
眼鏡をかけて鈴木君になっていたな
あれ以上の見た目の変化はないのかな?
眼鏡をかけて鈴木君になっていたな
あれ以上の見た目の変化はないのかな?
934: ななしさん 2017/02/11(土) 23:58:59.01 ID:12fG1/my0.net
956: ななしさん 2017/02/12(日) 00:05:45.29 ID:kGIVjy64M.net
957: ななしさん 2017/02/12(日) 00:06:23.30 ID:F93DtJXZ0.net
>>956
そうそう
そうそう
958: ななしさん 2017/02/12(日) 00:07:17.56 ID:0rxf0WgB0.net
>>956
ゲームだと江坂との戦闘以外選択肢選べない
ゲームだと江坂との戦闘以外選択肢選べない
967: ななしさん 2017/02/12(日) 00:09:05.31 ID:FDGJq43m0.net
>>958
ゲームの時の
膨大な選択肢とそこに点る篝火は
ほんと衝撃だったわ
ゲームの時の
膨大な選択肢とそこに点る篝火は
ほんと衝撃だったわ
945: ななしさん 2017/02/12(日) 00:01:13.42 ID:g56Jmv10F.net
未来の地球で行っている過去のトレース(今の所は)
月の理論の篝火によって別の展開へ導かれている
過去編でもあり新展開でもある
月の理論の篝火によって別の展開へ導かれている
過去編でもあり新展開でもある
961: ななしさん 2017/02/12(日) 00:07:38.42 ID:WO0ezJBDd.net
あーこのお出かけで小鳥両親死ぬのか
でも止めるの失敗したよね
でも止めるの失敗したよね
965: ななしさん 2017/02/12(日) 00:08:36.37 ID:OUAoBh820.net
>>961
止める事ができない運命
止める事ができない運命
971: ななしさん 2017/02/12(日) 00:12:53.74 ID:cn6Lr5bA0.net
>>965
止めるように話す選択肢が求められているから、事故が起きなくてもいいのだろう
事故が起きると未来の瑚太郎にちょっとした特典がつくだけ
止めるように話す選択肢が求められているから、事故が起きなくてもいいのだろう
事故が起きると未来の瑚太郎にちょっとした特典がつくだけ
26: ななしさん 2017/02/12(日) 00:46:21.37 ID:QohTIXd10.net
小鳥はあのあとどうなったかは不明だけど
通常ルートだったらあの後事故って両親死んでドルイドになってたって解釈でいいの?
通常ルートだったらあの後事故って両親死んでドルイドになってたって解釈でいいの?
46: ななしさん 2017/02/12(日) 01:05:27.82 ID:F93DtJXZ0.net
>>26
通常はそれでおけ
通常はそれでおけ
29: ななしさん 2017/02/12(日) 00:48:06.57 ID:P3tNXcyN0.net
あの小鳥の旅行にケチを付けるのは
MOONの記憶の断片だけでも継承してるって証拠だろうから
後で篝と出会った後のコタさんの行動の理由付け程度じゃね
MOONの記憶の断片だけでも継承してるって証拠だろうから
後で篝と出会った後のコタさんの行動の理由付け程度じゃね
39: ななしさん 2017/02/12(日) 00:53:57.43 ID:98s9RaiC0.net
小鳥と仲良くなったと思ったらお別れ
ウェイとDQNにいじられ唯一波長が合いそうな長居も去る
青春だぁ
ウェイとDQNにいじられ唯一波長が合いそうな長居も去る
青春だぁ
94: ななしさん 2017/02/12(日) 02:54:17.61 ID:YaMusb5W0.net
前回森で救済ハンターやってるときに強化使って馬鹿みたいな身体能力になってたのに
今回成績がビリになってるのは何でなん?
リライト能力は逆戻りできないんじゃなかったっけ
身体能力は高いけど戦闘センスが無いってこと?それともわざと手抜いてるのか
アニメ見ただけでは分からなかったな
今回成績がビリになってるのは何でなん?
リライト能力は逆戻りできないんじゃなかったっけ
身体能力は高いけど戦闘センスが無いってこと?それともわざと手抜いてるのか
アニメ見ただけでは分からなかったな
95: ななしさん 2017/02/12(日) 02:56:46.96 ID:LGyrEqCW0.net
>>94 周りにいるやつもその馬鹿みたいな身体能力持ってんだよ
てかあの年の瑚太朗たち見てるといかにルチアや静流が規格外かがわかるな
てかあの年の瑚太朗たち見てるといかにルチアや静流が規格外かがわかるな
101: ななしさん 2017/02/12(日) 03:10:13.00 ID:YaMusb5W0.net
>>95
割と初期ドラゴンボール並の跳躍見せてたけど、全員デフォであれぐらいの身体能力なん?
ていうか強化タイプの能力じゃなくても超人は基本的に身体能力が高い設定なのか
念能力者みたいなもんか
割と初期ドラゴンボール並の跳躍見せてたけど、全員デフォであれぐらいの身体能力なん?
ていうか強化タイプの能力じゃなくても超人は基本的に身体能力が高い設定なのか
念能力者みたいなもんか
104: ななしさん 2017/02/12(日) 03:18:47.77 ID:OUAoBh820.net
>>101
超人は皆基本的に常人より身体能力が高くてその上に各自が固有の能力を持ってる
超人は皆基本的に常人より身体能力が高くてその上に各自が固有の能力を持ってる
99: ななしさん 2017/02/12(日) 03:04:37.90 ID:vwwQYsjJ0.net
>>94
運動能力を一般人10、コタさん100として
あの中の超人見習い達は200以上とかそんなんばかりで三国は1000以上あってもおかしくない
リライト能力自体はリソースが尽きない限りいくらでも出来るからやろうと思えば三国1万人を片手であしらえるようにも出来る
原作のちはや√では1期の謎空間で出てきたでかいタコみたいな魔物のタックルを無制限リライトで片手で受け止めてた(なおバッド直行)
運動能力を一般人10、コタさん100として
あの中の超人見習い達は200以上とかそんなんばかりで三国は1000以上あってもおかしくない
リライト能力自体はリソースが尽きない限りいくらでも出来るからやろうと思えば三国1万人を片手であしらえるようにも出来る
原作のちはや√では1期の謎空間で出てきたでかいタコみたいな魔物のタックルを無制限リライトで片手で受け止めてた(なおバッド直行)
96: ななしさん 2017/02/12(日) 02:57:56.81 ID:yrYqPGPo0.net
訓練で超可愛い真ヒロインっぽいのが
能力バレちゃったけど内緒にしてとか言ってたけど
基本的にみんな能力使わないで訓練してるってこと?
三国とかいう壁ぶっ壊しちゃっためんごめんごのエリートいたけど
身体強化みたいな能力使ってるわけじゃなくてあれなんか
能力バレちゃったけど内緒にしてとか言ってたけど
基本的にみんな能力使わないで訓練してるってこと?
三国とかいう壁ぶっ壊しちゃっためんごめんごのエリートいたけど
身体強化みたいな能力使ってるわけじゃなくてあれなんか
100: ななしさん 2017/02/12(日) 03:05:16.12 ID:F93DtJXZ0.net
>>96
アニメではカットされてるけど超人はその性質上、上司にすら固有能力を報告しなくてもいいことが暗黙の了解になってる
ダンベル回しや壁破壊も超人がみんな持っているただの馬鹿力で数回リライトした所で全然届いてないのがコタのクソザコっぷりを表している(アニメではかなり運動神経高くなってるけど)
アニメではカットされてるけど超人はその性質上、上司にすら固有能力を報告しなくてもいいことが暗黙の了解になってる
ダンベル回しや壁破壊も超人がみんな持っているただの馬鹿力で数回リライトした所で全然届いてないのがコタのクソザコっぷりを表している(アニメではかなり運動神経高くなってるけど)
98: ななしさん 2017/02/12(日) 03:02:03.66 ID:jJdo3ps40.net
>>96
江坂さんにバカ正直だなと言われてたが、同じ軍に所属してた人間に裏切られたらどうするのよ
能力ってのは切り札だから、内輪であっても話すべきじゃない
江坂さんにバカ正直だなと言われてたが、同じ軍に所属してた人間に裏切られたらどうするのよ
能力ってのは切り札だから、内輪であっても話すべきじゃない
97: ななしさん 2017/02/12(日) 02:59:59.95 ID:98s9RaiC0.net
原作だとあの時点の瑚太郎は常人の3倍程度の身体能力とガラスより脆い血の針くらいしか作れない
アニメだと木をスパスパ切ってるからぶっちゃけルチアより伐採系として優れてるくらいに見えるね
アニメだと木をスパスパ切ってるからぶっちゃけルチアより伐採系として優れてるくらいに見えるね
103: ななしさん 2017/02/12(日) 03:15:40.54 ID:gKqzLMeB0.net
努力する兎の話はよかった
116: ななしさん 2017/02/12(日) 03:42:41.62 ID:98s9RaiC0.net
狩猟系は適正のある道具の扱いとそれによって獲物を狩る技術を感としてラーニングしてるのが強み
伐採系も適正のある道具の扱いと切断することにかけてのカンがある
それに比べると汚染系は独自の世界でみんな特殊でレアらしい
伐採系も適正のある道具の扱いと切断することにかけてのカンがある
それに比べると汚染系は独自の世界でみんな特殊でレアらしい
119: ななしさん 2017/02/12(日) 03:53:35.97 ID:YaMusb5W0.net
>>116
そう聞くと上二つは能力というよりセンスの延長みたいな感じなのか
汚染系は静流といいルチアといい完全に特殊能力だもんな
だいぶ能力としての格が違う感じだな
そう聞くと上二つは能力というよりセンスの延長みたいな感じなのか
汚染系は静流といいルチアといい完全に特殊能力だもんな
だいぶ能力としての格が違う感じだな
987: ななしさん 2017/02/12(日) 00:24:00.99 ID:gKqzLMeB0.net
なんていうかこう、1期の最後で江坂さんとタイマンしてたのを思い出してちょっとじわっときた
あの時に江坂さんは何を思ったのだろうか
西九条先生は何を思っていたのだろうか、今宮は
なんて色々考えちゃうな
あの時に江坂さんは何を思ったのだろうか
西九条先生は何を思っていたのだろうか、今宮は
なんて色々考えちゃうな
公式関連ツイート

TVアニメ「Rewrite」第18話ご覧いただきありがとうございました。いかがでしたでしょうか?来週もお楽しみに! https://t.co/V8vyKSMwjS
2017/02/12 00:01:13

2月22日(水)発売のTVアニメ「Rewrite」Blu-ray&DVD第6巻のジャケットイラストを公開しました!https://t.co/J30o7RJ8NT https://t.co/khwzqh2XNW
2017/02/08 19:01:01
つぶやきボタン…
Rewrite修行編だった
いくらか身体能力上書きして上昇しててもあの中じゃ雑魚なのか
江坂さんいいことしか言わない
みんな江坂さん好きになるのわかる
西九条先生と今宮も同級生だったんだね
ということは枝世界では西九条先生自分の同級生が生徒になってるわけか…なんかすごく不思議だ
今宮も瑚太郎と会った時気付いてたしやっぱり西九条先生もわかってたのかな
key作品でおなじみグリリバボイスも出てきたw
成績トップで実力もあって才能に胡坐をかかず努力も続けてるみたいだけど消せないかませ感
いくらか身体能力上書きして上昇しててもあの中じゃ雑魚なのか
江坂さんいいことしか言わない
みんな江坂さん好きになるのわかる
西九条先生と今宮も同級生だったんだね
ということは枝世界では西九条先生自分の同級生が生徒になってるわけか…なんかすごく不思議だ
今宮も瑚太郎と会った時気付いてたしやっぱり西九条先生もわかってたのかな
key作品でおなじみグリリバボイスも出てきたw
成績トップで実力もあって才能に胡坐をかかず努力も続けてるみたいだけど消せないかませ感
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1486134945/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1486826217/
「Rewrite」第18話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…Rewriteについて
-
- 2017年02月12日 10:29
- ID:5q587OT10 >>返信コメ
- コタローってすでに能力上昇させているのに、それでも切断系とかより身体能力が低いってのはなんでなんだろ?
-
- 2017年02月12日 10:30
- ID:Nd29vs5f0 >>返信コメ
- 静ルチアや朱音√で今宮西九条長居って
内心うわぁ…こいつ10歳年下に手だしやがったよとか思ってたよねきっと
-
- 2017年02月12日 10:34
- ID:O5V0vC2g0 >>返信コメ
- 若い頃の西九条先生、動作がいちいちエッチで顔真っ赤になった…。
長井って、1期でツチノコ探ししてた子だったのか。本当にTerra編に入るまでの今までの出来事が茶番に思えるほどに伏線が回収されていってるな。
-
- 2017年02月12日 10:39
- ID:wWw68HQa0 >>返信コメ
- 抽象的な話が続いててモヤモヤがたまってたぶん今までで一番面白かった。
-
- 2017年02月12日 10:47
- ID:NKMyiIOE0 >>返信コメ
- OP少し変わってたのか
まとめ本当にありがたい
-
- 2017年02月12日 10:48
- ID:7zf5AjC50 >>返信コメ
- 一期でコタさんが今宮と町で初めて会ったとき、「まっとうな学生やってるんだ?」みたいなこと言っていたけど、あれって何でなんだ?今回の話で旧知の仲ってのは分かったけど、それにしては西九条先生や江坂さんは一期の時の様子を見ると、コタさんについてなにも知らない感じだったけど...
-
- 2017年02月12日 10:50
- ID:E4.wdlAp0 >>返信コメ
- 長居はガーディアン抜ける時に記憶操作されてるから瑚太朗のことは覚えてない。
他のガーディアンの面々は内心そう思ってるかも。
-
- 2017年02月12日 10:51
- ID:woo0lcH30 >>返信コメ
- >>1
多少書き換えた程度では埋められない才能の差
超人は能力以外の基礎能力にも個人差がある
-
- 2017年02月12日 10:53
- ID:vUpuKsFA0 >>返信コメ
- 西九条も江坂さんも過去の瑚太郎の事は知ってるぞ
一期見直してみればわかると思う
瑚太郎はとある理由で記憶を失ってるから、みんな初対面の人間として接してる
一期最終話の江坂さんとの会話思い出してみ
-
- 2017年02月12日 11:04
- ID:NR4RPPbr0 >>返信コメ
- ※1
なんでも何も他の連中がそれより強いからだろうに
>>99を見れ
-
- 2017年02月12日 11:06
- ID:qHZylnda0 >>返信コメ
- >>1
ちょっとぐらいの上書きだと、他の超人系には全然追い付かない。っていうか、身体能力の向上がメイン能力みたいなものだから、特殊系の汚染タイプが簡単に追い付けたら可哀想。
-
- 2017年02月12日 11:11
- ID:APeVIdrY0 >>返信コメ
- 先週の瑚太朗こんなに強く描写して良いのか?とは思った
-
- 2017年02月12日 11:22
- ID:w7npZA7u0
>>返信コメ
- 来週は運命の出会いか。
-
- 2017年02月12日 11:25
- ID:c6TlTw9e0 >>返信コメ
- 一期では分からなかった部分がどんどん繋がっていって面白い。
全話終わってから一期見直して、原作もやってみようと思う。それくらい面白い。
-
- 2017年02月12日 11:40
- ID:QMovpGS80 >>返信コメ
- 要するに狩猟と伐採はもろ攻撃専門の能力で汚染は戦闘にも併用できるけど真髄はそこではないって感じの能力なのかな?
血液操作の真髄は血液を自在に操ることが目的であって血剣作ったりOPの串刺し攻撃とかはその応用ってことか。
-
- 2017年02月12日 11:45
- ID:QMovpGS80 >>返信コメ
- ルチアと静流って今のこの修練場メンバーと同い年くらいなのにもう実践投入できるとか強すぎるな。
特に静流って瑚太郎が3分で30年分の生命力を使い果たすようなリライトを繰り返し続けてやっとこさやりあえてた地竜と単独で相討ちに持ち込めるとかガーディアン最強は伊達じゃねえや。
-
- 2017年02月12日 11:46
- ID:5q587OT10 >>返信コメ
- >>8
前回までのコタローの身体能力が人間離れしていたから、そこまで能力差があるように見えなかったうえ、訓練でのほかの人の動きがパワーはあっても動きが人間離れしているようにも見えなかったので
相対的に普通の動きにしか見えないって感じだったのかな
-
- 2017年02月12日 11:52
- ID:jhRm2d4E0 >>返信コメ
- このナンパ受けてれば後にああなることはなかったのにな
西九条先生
こら、そのことは言うなw
-
- 2017年02月12日 11:52
- ID:uTcpE8yP0 >>返信コメ
- >>6
1期最終回で江坂さんも瑚太朗の過去について話してたし当然知ってるよ。まだ今回の話は1期の過去でも共通に起こった事。
西九条も内心複雑だけど、記憶のない瑚太朗だから普通に接しているだけ
-
- 2017年02月12日 11:55
- ID:jhRm2d4E0 >>返信コメ
- 獅子舞は確かあれくらいのサイズの魔物を想定しての訓練だったはず。
三国は間違いなく強いんだ。ただほんとに相手が悪すぎたんだ
-
- 2017年02月12日 12:05
- ID:UEiqHFeH0 >>返信コメ
- ルチアと静流は湖太郎よりも幼い頃から所属していたし、高校に潜り込ませるスパイとして実戦投入された
西九条は、目を開けてる強気な態度のほうが舐められないようにする演技で、糸目の先生やってるほうが素の性格
-
- 2017年02月12日 12:08
- ID:S1ztyaE.0 >>返信コメ
- アニメじゃ説明なかったけど能力二つ持ちの超人のことをダブルホルダーと呼んだりもするね
原作で該当するのは瑚太朗とルチアのみ
ただルチアは後天的に2つ目の能力を手に入れた人工のダブルホルダーだから生まれつき2つの能力を保有している天然のダブルホルダーは瑚太朗だけ
-
- 2017年02月12日 12:13
- ID:d78QA9HE0 >>返信コメ
- 米6
ネタバレになっちゃうけど
ガーディアンは秘密組織 だから抜けたものにはガーディアンにいたときの記憶を消す で、今宮とか西九条は初対面のように接しないと瑚太郎が「いつ会ったんですか?」ってなるから知らないふりをしてた
-
- 2017年02月12日 12:20
- ID:UEiqHFeH0 >>返信コメ
- 一期の湖太郎はここから何度もrewriteしているし、篝の力で半魔物してるからスタート時点で、teraのラストよりも身体能力だけは高い
-
- 2017年02月12日 12:27
- ID:E4.wdlAp0 >>返信コメ
- terraラストより1期が高いのは無い。
今の瑚太朗より1期最初の瑚太朗の方が身体能力が高いのかも寝たきり期間が長いのと訓練で得た知識も失われてるから微妙な所。
-
- 2017年02月12日 12:33
- ID:Gz32qSWf0 >>返信コメ
- 確かに地龍を倒すコタより高いは言い過ぎだったな、まあでも限界値は一期の方が高いし、一期最後の江坂さんと闘ってた時なら最終teraコタより上かも、毒耐性とか身体能力に関係無いのも上げてるから分からんけど
-
- 2017年02月12日 12:34
- ID:qHWsInuT0 >>返信コメ
- まぁ、努力を怠らない兎を亀が追い続けるというのは3月のライオンとかでもあった話だな。
でも諦めたらそこで試合終了。行く道に何があるかはわからない。
例えば努力を怠らない兎も道に迷い続ければ亀に追い越されるし、道の途中で狩人に狩られてしまえばそれまでだし。
-
- 2017年02月12日 12:39
- ID:35JR2eZ60 >>返信コメ
- ゼロシステムに導かれているな
-
- 2017年02月12日 13:01
- ID:5q587OT10 >>返信コメ
- >>27
それに亀も歩き続ければ、ウサギより遅くてもゴールはできるわけだしね
-
- 2017年02月12日 13:25
- ID:y6Pny1..0 >>返信コメ
- コタさんはスタートラインは一般人のところから1+1+1+1+1+1……
と積み重ねてて
他の超人はスタートラインは10ぐらいって感じかね?
-
- 2017年02月12日 13:33
- ID:Nd29vs5f0 >>返信コメ
- RPGで例えるなら
三国は強キャラ 今宮西九条は中堅キャラ
一般人は不遇キャラ 瑚太朗はデータをいじってパラメーターを上げたり本来覚えない技が使える不遇キャラ
-
- 2017年02月12日 13:33
- ID:jq17gGRM0 >>返信コメ
- ※22
咲夜もダブルでしょ
リライトと布
-
- 2017年02月12日 13:36
- ID:v.L1nNW60 >>返信コメ
- あまり亀を舐めるなよ?
日本の亀はどうか知らんが異国の亀は人間くらい余裕で食い殺すぞ?
そして奴ら意外と早いからなw
-
- 2017年02月12日 13:39
- ID:jq17gGRM0 >>返信コメ
- 狩猟も伐採も汚染も人間の持ってる能力の超最適化なんだよね
本来人間に出来ないこと(火を噴くなど)は絶対できない
最強クラスの江坂さんの能力だって、あることを究極まで最適化した結果だよね
静流の能力も一応そうだし、こういう理由のある能力設定が好きだ
今回の描写見るに、三国って静流クラスの強さかそれ以上のポテンシャルあるよなぁ
性格は嫌いだがすごく頼もしい奴だわ
-
- 2017年02月12日 13:41
- ID:hMKxplaK0 >>返信コメ
- 落第能力者の英雄譚
-
- 2017年02月12日 13:53
- ID:qUsogDIn0 >>返信コメ
- ※22
枝世界やMOON世界だと篝ちゃんのミラクルリボン(アウロラの塊)
が右腕に埋め込まれてるからトリプルホルダーだけどね
-
- 2017年02月12日 14:00
- ID:FGnCmgCF0 >>返信コメ
- ※24
確かに篝のアウロラを埋め込まれたことによって使うことの出来る命の量は個別√の枝世界が多いと思うけど、きちんと訓練こなしたTerraより強いってことはないんでね…
-
- 2017年02月12日 14:14
- ID:jq17gGRM0 >>返信コメ
- ※37
ギャグに片足突っ込んでるけど、Hervest静流ルートのこたさんならどうだろうか
超人限界と魔物限界共存で、静流すら圧倒したみたいだし
-
- 2017年02月12日 14:27
- ID:v.L1nNW60 >>返信コメ
- ちなみに鍵キャラだと郁未や死神乙坂さんや天使ちゃんや翼人ってガーディアンじゃどの位の強さなんですかね?
-
- 2017年02月12日 14:34
- ID:ag8S2g0.0 >>返信コメ
- >>37 ルートによるけど、咲夜より強くなる世界もあるからな...
少なくとも地竜に勝てなかった朱音ルートよりはterraコタは強い
-
- 2017年02月12日 14:42
- ID:HWNh.A2C0 >>返信コメ
- 三国はもっと大柄でマッスル!みたいなの予想してたけど
このキャラデザに緑川も
これでいいかなって気がしてきた
あと若江坂さん格好いいです
篝火の演出はまんまでう~んと思ったけど
後の事を考えてるのかね
-
- 2017年02月12日 14:52
- ID:woo0lcH30 >>返信コメ
- >>39
強さ議論は不毛だけど銃持った一般人=黒犬<普通のガーディアン一人<葉龍くらいだったと思う、ただガーディアンは個人差が大きすぎるし戦術によっては差を覆せるからなんとも
-
- 2017年02月12日 15:06
- ID:97FYHtpZ0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ面白いやんけ
一期はストーリーというよりキャラのコメディな掛け合いを楽しみとして見てたから先の展開とか特に気にならずに若干惰性で見てたところもあったが、今はストーリーが面白すぎて先が気になって仕方ねえわ
-
- 2017年02月12日 15:14
- ID:d78QA9HE0 >>返信コメ
- 一期の瑚太郎って江坂さんに手も足も出なかったじゃん
terraより遥かに下だろ
-
- 2017年02月12日 15:18
- ID:5q587OT10 >>返信コメ
- >>37
記憶を失っているけど訓練は受けているわけだしなぁ
どの程度体が覚えていて、そこからどこまで再訓練で引き出しなおせたのかな
-
- 2017年02月12日 15:29
- ID:G9tfAmUT0 >>返信コメ
- >>39
MOON.はやってないからわからんけど死神は逆立ちしても無理(静流やルチアなら毒物噴射でワンチャンあるけどコピーされたら詰む)。翼人は空飛んでる関係上相性にかなり左右される、狩猟系の西九条いまみールイス(OP槍投げの人)ならかなり有利に立ち回れるけど地上戦しかできない伐採系は無理ゲー。天使ちゃんも相性的に狩猟系には強くても伐採系にはバリアごとゴリ押しで叩き割られそう。
-
- 2017年02月12日 15:52
- ID:blOF6Nds0 >>返信コメ
- 死神乙さんに勝てる奴はおらんやろ
未来予知やらなんやら単純な強さを超えるもの山ほど持ってるだろあいつ
-
- 2017年02月12日 16:14
- ID:Uq.jaep00 >>返信コメ
- 死神さんは対人は無敵そうだけど人類が竜を狩ったことがない設定踏まえると地竜に対処できなさそうなんだよな…
そもそも強さ議論始めたら人類崩壊できる篝ちゃん最強になってしまう
-
- 2017年02月12日 16:14
- ID:0wUI8Hwp0 >>返信コメ
- ガーディアンとガイア対立って、ポジティブ対ネガティブ、リア充対非リア充の構図なんだよ
地球の資源が尽きかけてるから人間の力でどうにかしようってのがガーディアン。もう人の力じゃどうしようもないから、地球のために自然の裁きに身を委ねようってのがガイア。
自信家の集まりのガーディアンは組織内での独断専行が目立っていて、そのあたりに不安を感じていた江坂さんは凡人のコタロウに可能性を見出していた。
-
- 2017年02月12日 16:22
- ID:qUsogDIn0 >>返信コメ
- >>48
まあ確かに
一対一ならどんな魔物より強いし素の戦闘力もそこそこあるし
けっこうなチートキャラかも
-
- 2017年02月12日 16:26
- ID:jq17gGRM0 >>返信コメ
- ※49
江坂さんの見込みは間違っていた訳だけどね
リラクエの江坂さんの、見込み違いだったお前それ以外の存在だった、ってやり取りが大好き
-
- 2017年02月12日 16:37
- ID:o7YzneG60 >>返信コメ
- >>49
会長が人間を無くせばいいのよの前フリの資源の浪費云々語ってたところでイメージ映像としてリア充ばかり映ってたのは狙ってたんだろうか
-
- 2017年02月12日 16:43
- ID:0wUI8Hwp0 >>返信コメ
- ポイントとしては
ガーディアンは人類のために鍵を殺そうとしていて、ガイアは地球のために鍵を利用しようとしている。どっちにも理はあるんだけど、どっちにしても人類にも地球にも未来はない。
今後コタロウがどんな選択をするのかが見どころだと思う。
-
- 2017年02月12日 16:55
- ID:HS5T.bRf0 >>返信コメ
- 篝火の演出は篝ちゃんが見守ってくれてるみたいでおお!ってなった
-
- 2017年02月12日 17:43
- ID:LTAycoz40 >>返信コメ
- え・・・ナガイがガイアにいたのは記憶消されたあと偶然あっちに行ったってこと?
寝返ったとか実は最初からスパイだったとかじゃないんだ・・・・・・
-
- 2017年02月12日 18:19
- ID:sJTmA1af0 >>返信コメ
- えっと
狩猟系=遠距離武器の扱い、罠の扱い、情報戦が得意
伐採系=近距離武器の扱い、地形の読みが得意
汚染系=自身の体を変化や操作して、体内、外に影響を与えるのが得意
で、どの系統も基本的な身体能力が高い
って認識でいいんかね?
汚染系はいまいちようわからんな。
でもなんかRPGみたいでおもろくなってきたな。
-
- 2017年02月12日 18:38
- ID:blOF6Nds0 >>返信コメ
- 汚染系は作中チートな静流とルチアがいるせいでアレだが普通は人類の叡智たる武器扱いにセンスのある他の方が戦闘には強い
-
- 2017年02月12日 18:43
- ID:q1GTonh20 >>返信コメ
- 一般人<超えられない壁<猟犬<超えられない壁<並の超人
ってぐらい超人の基礎身体能力は高い
-
- 2017年02月12日 18:50
- ID:5q587OT10 >>返信コメ
- >>57
そうなの?
武器を扱えるだけより身体能力を増幅させるほうが強いと思うのだけど?
汚染系ってコタローの血液操作だけみたいなのが一般的ってこと?
それならちょっとした隠し武器と自己治癒能力だけだから、戦闘では劣るってのはわかるが
-
- 2017年02月12日 19:08
- ID:fc1zpzam0 >>返信コメ
- 最近話がわかりやすいな
ノリと勢い重視で亀が兎を倒す物語も好きだけど
こういう作風で「世の中努力を怠らない兎はごまんといる」ということをきっちり示してくれるのも好感が持てる
-
- 2017年02月12日 19:17
- ID:.7LSUyYw0 >>返信コメ
- コタローって初期値は低いけど限界値は高いキャラって感じでいいの?
-
- 2017年02月12日 19:23
- ID:djqtCief0 >>返信コメ
- >>59
リライト能力は固有技能のどの系統にも属さない特殊な能力。
汚染系は言う通りコタさんみたいなのが一般的で、しずルチアの二人は別格。
ただ物は使いようで、汚染系能力を極めてバイアーン帯剣緑地騎士団に所属するほどの実力を身に付けたゲンさんとかもいる。
狩猟系伐採系も、武器を上手く扱えると言っても、ただ上手いじゃなくてヤバいくらい上手い。
OPでルイスが投げ槍でヘリを墜とす程の飛距離と威力を叩き出してたり、灯火も最終的に投擲物をレーザーと化し、おまけに追尾させるまで昇華させる。
-
- 2017年02月12日 19:25
- ID:o7YzneG60 >>返信コメ
- >>61
人間である以上、限界値はみんな同じくらい
コタローはリライト能力で寿命(実際は違う表現だけど)を前借りして10年分の訓練の成果を数秒で得られるだけ
-
- 2017年02月12日 19:32
- ID:NCGwrqwR0 >>返信コメ
- 汚染系はマジで静ルチアはチートだもんな
もっともルチアはそれを得るための代償があまりにも大きかったが
-
- 2017年02月12日 19:39
- ID:.7LSUyYw0 >>返信コメ
- >>63
でもそれだとさくやみたく龍っぽくならないんじゃないの?
-
- 2017年02月12日 19:44
- ID:o7YzneG60 >>返信コメ
- >>65
咲夜は元リライター、つまり既に人じゃなく魔物なので命を注げる器の大きさが人間とは桁違い
とはいえあの龍は本来聖女の手による肉体改造を施した姿なのでアニメ一期ラストでいきなり変身したのを答えられる人はいないと思う
-
- 2017年02月12日 20:21
- ID:Q3pM.Pb50 >>返信コメ
- 超人の能力とか魔物使いの設定って、一見よくある厨二モノのそれと同じように見られるけど、実はかなり練りこまれるんだよな
ほんと、よくできてるし、妄想が捗る
-
- 2017年02月12日 20:34
- ID:woo0lcH30 >>返信コメ
- >>67
設定もしっかり練りこまれてるし伏線張って綺麗に回収する
良い作品なんだけど……原作の長さに対して尺が足らんねん
-
- 2017年02月12日 20:39
- ID:0wUI8Hwp0 >>返信コメ
- >>61
その限界値すらリライトできるキャラです
-
- 2017年02月12日 20:58
- ID:jq17gGRM0 >>返信コメ
- リライト能力って超短時間で意図した進化をさせてる状態だから、
間違いなく人間(生物)の能力の延長だけど
どの系統にも属さない超異端だよね
こたさんや咲夜以外にも居るらしいし(ゲーム内情報)、
系統化してもいいのになぁ
-
- 2017年02月12日 21:01
- ID:jq17gGRM0 >>返信コメ
- あと、ルチアの毒は超人能力じゃないから系統分けするのは違和感がある……
間違いなく汚染系なのは分かるんだが、過去の積み重ねが超人能力なのに対して、
あれはある意味未来の力だしさ
-
- 2017年02月12日 21:10
- ID:gJH1uBgl0 >>返信コメ
- 作中のキャラでそれぞれの系統の代表的な能力者と能力を挙げると
狩猟系→西九条(投擲系能力によるナイフ投擲)
伐採系→ルチア(超振動による近接武器の切断力工場)
汚染系→静流(体内工場による薬品生成)
になる
RPG的な例えだと狩猟系が後衛から攻撃する弓使いなどの遠距離攻撃職
伐採系は前衛で攻撃する剣士などの近接攻撃職
汚染系は状態異常などで敵の弱体化を狙ったりするサポート職
とでも例えられるかな
とはいえ汚染系は瑚太朗みたいな能力者もいるし一概にサポート職とは言えないから例えるのがちょっと難しいな
-
- 2017年02月12日 22:08
- ID:VpBaojgA0 >>返信コメ
- 江坂さんはこたろうがリライターってことは知ってて勧誘したの?
それともこいつ実戦経験者だから使えるなみたいに適当に決めたの?
-
- 2017年02月12日 22:13
- ID:Gz32qSWf0 >>返信コメ
- 江坂さんが湖太郎に目を掛ける理由は後半の方で江坂さん自身が話してくれるはず、どちらにせよ野良の能力者を見つけたら、世間に能力の存在がバレないように組織に入れるか、記憶を消すか、殺すか、いずれかの選択をすることになってる
-
- 2017年02月12日 22:58
- ID:3DEaX3hm0 >>返信コメ
- リライト能力って身体の部分的な魔物化って解釈でおk?
-
- 2017年02月12日 23:18
- ID:.aYA8Fta0 >>返信コメ
- 米73
まあ過去米にもあるように自信過剰ばっかりガーディアンに集まっちゃたから慎重そうな瑚太郎を見いだしたってのはあると思う
けど個人的には、ただどこにも居場所がない瑚太郎に居場所を作ってあげたかったんじゃないかなって思う
-
- 2017年02月12日 23:36
- ID:Q3pM.Pb50 >>返信コメ
- いやterra終盤で江坂さんが話してくれた通りだろ
-
- 2017年02月12日 23:43
- ID:Nd29vs5f0 >>返信コメ
- ※75
リライト能力は作中でも言われてる通りの望んだままに強化できる能力
ただし能力に応じて肉体も変化する
例えば右手で3トンの物を持ち上げられるように強化する。すると右腕の筋肉や骨はそれが出来るように太くなる。
つまり人間の肉体じゃ実現不能なくらい強化した場合魔物の体なら実現可能なので魔物化する。
-
- 2017年02月12日 23:47
- ID:XV4fui2E0 >>返信コメ
- 親がカルト教団に入ってると、そこから抜けたい子供は苦労するからね。
コタローはスカウトされて幸運だったね。
-
- 2017年02月12日 23:49
- ID:zAV2JoRC0 >>返信コメ
- ※75
あくまで望んだ形に進化することで適応する能力。
基本は人間のまま。
ただ人間の限界を超えた能力を得ようとすると魔物化する感じ。
-
- 2017年02月12日 23:51
- ID:QH2GnY6S0 >>返信コメ
- 超人は誰もが主人公で、江坂さんは主人公しかいないガーディアンという組織に限界を感じていた。だからコタさんみたいな卑屈で1歩引ける奴こそがガーディアンには必要だと思って勧誘したんだよ
これが語られるのは相当最後の方で、かなり泣けるシーン
このシーンの「ありがとうございましたっ!」の演技で一護wwってバカにしてた森田さん大好きになったくらい
来週は鍵との初接触で再来週はヤスミン編かな?
まさか緑川さんがガンダムSEEDの西川貴教より早く退場するアニメになるとはな
-
- 2017年02月13日 00:12
- ID:fNNA.4wD0 >>返信コメ
- >>75
リライト能力は、生物が本来数百年数千年かけて獲得する適応能力(進化)を一瞬で得る力
強化って表現よりこっちのほうが適切かな
-
- 2017年02月13日 01:00
- ID:NQkwHIi70 >>返信コメ
- >>8
多少書き換えた程度じゃ埋まらないとはいえ、多少しか書き換えてないからでもあるんだよな
Moon編の瑚太朗を見てるとあのリライト能力のヤバさは分かる
それにしてもTerra編に入ってから評価の「普通」と「う〜ん」の割合がグンと減ってるの笑う
-
- 2017年02月13日 01:06
- ID:uOEhydo80 >>返信コメ
- やっぱり前回の瑚太朗はちょっとジャンプ力もブレードの切れ味も盛りすぎてたよな・・・
-
- 2017年02月13日 01:49
- ID:VSi54cc.0 >>返信コメ
- ロミオ節を結構がんばって再現してるのは評価しちゃうな
江坂の「死ぬが、良いか?」って削られた?
まだ先のセリフだっけ?
あのシーン印象に残ってて好きなんだけど
-
- 2017年02月13日 07:35
- ID:zSAYSjQt0 >>返信コメ
- >>85
削られた
訓練の時の武器選びも中々面白いネタだったのに本編が(珍しく)シリアス一辺倒なせいか、色々削られたっぽい
大切な雰囲気で教えられた江坂さんの教えも全部回収できるのやら
-
- 2017年02月13日 07:35
- ID:ZSc3NJNl0 >>返信コメ
- >>79
スカウトされた先もイカれた集団だけどな
個別ルートが無いからガーディアンが正義の味方に見えるから困る
-
- 2017年02月13日 09:18
- ID:.xGTa4EQ0 >>返信コメ
- >>87 ガーもガもトップがアレなだけで末端は比較的まともなやつもいるんだがな...
また確かに「魔物使いは全員死すべし慈悲はない」や、「世界が滅ぶ?良いんじゃない?勝手に滅びれば(もしくは私たちが滅ぼす)」
がメインな組織そのものは確かにアレだが...
-
- 2017年02月13日 18:18
- ID:ykH6.dJH0 >>返信コメ
- ルチアの超振動は伐採系じゃなくて汚染系だったと思う。リラクエではね。
-
- 2017年02月13日 18:49
- ID:NBe8pYhw0 >>返信コメ
- >>ルチアの超振動は伐採系じゃなくて汚染系だったと思う。
そうだったっけ…
能力カテゴリー、分かりやすいようで分かりにくいな(笑
-
- 2017年02月13日 19:42
- ID:sT3ETavg0 >>返信コメ
- ※90
ルチアの普通の振動斬は伐採系だけど
上位技の分子振動派は汚染系というわかりにくさだから仕方ない
-
- 2017年02月13日 19:48
- ID:sT3ETavg0 >>返信コメ
- ※83
ぶっちゃけリライト能力使ってこの時点で最強になっちゃったら
お話が詰むから仕方ない
結局は能力は命でアウロラの力を消費して使ってるだけだからね
-
- 2017年02月13日 22:43
- ID:5vlzekFy0 >>返信コメ
- 正直よー分からんしどうでも良い展開になってきたので
前話で切ってしまった。こういうお話は嫌いなんよ。
-
- 2017年02月13日 23:21
- ID:iGr.F.Qt0 >>返信コメ
- ※93
おう、合わねーならもう見なくていいぞ。じゃあな
-
- 2017年02月13日 23:38
- ID:j1IMQLEz0 >>返信コメ
- リライト能力は確かに望んだ力を書き換えにより手に入れることが出来る強力な力ではある
だけどその便利さの反面後戻りができないから一度でも間違った方向に書き換えてしまうと取り返し付かなくなる可能性もあるからね
それに無限に書き換えられるわけじゃなく書き換えれる回数にも制限があるし
メリットも大きいんだけどデメリットもかなりのものだから気軽に使えないんだよな
-
- 2017年02月14日 00:44
- ID:k9Cztrzq0 >>返信コメ
- リライト能力は応用力も半端ないところがやばい
朱音ルートの地竜戦はマジで震えた
-
- 2017年02月14日 01:48
- ID:Et3llfQF0 >>返信コメ
- 篝の選択肢でこれから変わるのか。
-
- 2017年02月14日 06:45
- ID:uhdFowfA0 >>返信コメ
- 咲夜は前人類のリライターで、リライト能力を使いきってどうなったか
それを知ればおのずと・・・
-
- 2017年02月14日 09:07
- ID:FQvyxXht0 >>返信コメ
- どのこたさんが強いかはRewriteパーフェクトビジュアルブックに公式見解あったはず
気になる人は買えばいいよ
まぁ、くっきり順位わけしているわけでもないけどw
これで裏話見てルチアルート納得したんで、けっこうお薦めです
-
- 2017年02月14日 11:19
- ID:.fedv4Hl0 >>返信コメ
- >>96 それな!
個別ではそこも含めて朱音ルートが一番好きだわ。
-
- 2017年02月14日 12:05
- ID:Y.pGBXSL0 >>返信コメ
- 93
今回ならともかく前話で切った人がどうしてこの記事に来てコメントまでするんだよw
どんだけ構ってほしいんだw
-
- 2017年02月14日 12:11
- ID:Y.pGBXSL0 >>返信コメ
- ※96
あの戦闘シーンはfateやニトロ作品他バトルが評価されてるゲーム大方やったけどそれらを抜いて1番熱かったわ
絶対アニメじゃ表現しきれないだろうけど
-
- 2017年02月14日 17:43
- ID:vtvZGXas0 >>返信コメ
- 小鳥もう出てこないの?
-
- 2017年02月14日 18:27
- ID:haPCHnQT0 >>返信コメ
- >>103
小鳥と会長はそこそこ出番ある、他は残念ながらまったくねぇ
ヒロインの代わりは井子さんやルイスがやってくれるぜ
-
- 2017年02月14日 18:44
- ID:I23Tb9.50 >>返信コメ
- 最後の最後で全員出てくるんじゃないかな
召喚!
-
- 2017年02月14日 20:27
- ID:Wdwy.jpG0 >>返信コメ
- 会長√か…他の√より頭一つ飛び抜けてた印象だったな。
対地竜戦も好きだが餃子最終戦も結構好き。
でも人口来世での生活描写が一番好きだった。
-
- 2017年02月14日 21:57
- ID:DjZ6K52v0 >>返信コメ
- >>43
Terraは読むのだんだん辛くなってくる√なんだけど
アニメだと成功したってことかな。
先が気になるのはこれからなんだけど
序盤から好評とは・・・
展開が早いから原作のげんなりする暗い過去が早送りされてるからそのせいもあるかも。
そして瑚太朗が豹変していくこれからの展開に初見がついていけるか不安でもある。
-
- 2017年02月15日 01:26
- ID:XbMtbNJK0 >>返信コメ
- >>2
原作でもとにかく幼女にモテまくるからなこの主人公……。
-
- 2017年02月15日 04:30
- ID:7I10uB540 >>返信コメ
- ※93
そっか、面白くなってきたのに勿体ない。
嫌い、合わないなら仕方ないけども。
※108
スクモン少…(ゲホッゴホッ
-
- 2017年02月15日 04:47
- ID:7I10uB540 >>返信コメ
- ※59
少なくとも原作では「人の身体は作りからして自然界での闘争に向いてない(意訳)」やら言われてるから身体能力だけをただ上げてもあまり強くないよって感じある。RPGとかやってるとイメージ沸きづらいとこあるけど
-
- 2017年02月15日 04:54
- ID:nWnQ0Ngr0 >>返信コメ
- >>93
前話で切ったのに何で今回のコメ欄に来るの?
-
- 2017年02月15日 09:46
- ID:U3cgCiet0 >>返信コメ
- 面白かった。
見てる中選択肢が出てきて、あ、こうやって変わっていくんだなって思ったわ。
そういえば小鳥の両親の事故って落石だったっけ?
もしそうなら湖太郎が止めたことで時間がずれたかもしれんけど
-
- 2017年02月15日 15:16
- ID:ETPxBSfB0 >>返信コメ
- 両親の事故は旅行帰りじゃなかったっけ?
だから行きの時間がずれた所で…
-
- 2017年02月15日 18:12
- ID:3AWb2oU10 >>返信コメ
- 小鳥の事故は旅行の帰りで起こるし今回も起きるよ。実際もうちょっと先で瑚太郎と篝が出会うときに篝を捕まえようとするか倒そうとしたら右腕チョンパされて小鳥のドルイドの力で治されて最終的に枝世界と同じようにバッドエンドになるし
-
- 2017年02月15日 19:33
- ID:.judNsUb0 >>返信コメ
- ちなみに能力のカテゴリーは
環境破壊名なんだよね
伐採、狩猟、汚染
それよりも戦地で出会う彼らが
「彼ら」で合ってるのかを
はやく確かめたい
原作組になら彼らが
誰をさすのかわかるだろうけど
-
- 2017年02月15日 20:05
- ID:HSp3.Zoy0 >>返信コメ
- >>115
出てきた時はあんなにも重要な役割を持っていたとは思わなかったけどね
それでも確かに彼らにとっては救いの一つなんだよなあ……
-
- 2017年02月15日 21:22
- ID:FkO3BKaN0 >>返信コメ
- リライトプラスでは名前明確に出てたっけかな…
-
- 2017年02月17日 13:51
- ID:I4y4BSns0 >>返信コメ
- この糞雑魚コタさんが最終的には個別では一度も勝てなかった奴に勝てるぐらいは強くなる
まあrewrite使いすぎなんだが
個別はなまじ血液がアウロラ化したせいで本来糞雑魚能力の血液操作能力に頼りすぎだからね
まあMOONコタさんは各ルートのいいところ取りだから別格だが
そしてそれよりは強いMOON咲夜が恐らく作品内最強
-
- 2017年02月17日 17:51
- ID:38U1ewFT0 >>返信コメ
- でもちはや√ラストならあれにも勝てそうだよな
-
- 2017年02月18日 00:49
- ID:rVp0q3gy0 >>返信コメ
- >116
エンドロールのあの絵をみる限り
そうだと思うんだけど
やはり確証を持ちたいんですよねぇ
悲劇を見てきましょう←
-
- 2017年04月20日 12:58
- ID:IFOoWPgc0 >>返信コメ
- 今宮嫌なやつ扱いされてるが、そんな事ないんだよなあ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。