
#あなたにとって最高のアニメ第1話は?
先日、とある打ち合わせの最中にこういう話題が出まして、よろしければ皆様の一押しをお聞きしたいと思いまして(・ω・)
ちなみに自分は、ぱっと思い浮かんだ「破邪巨星Gダンガイオー」と答えました(。・ω・。)2017/02/16 17:08:34

キルラキル
主人公のキャラ立ち、目的、過去、物語の背景解説、ライバル登場、敗北、覚醒、勝利、話のゴールをたった30分の中にこれでもかというほどぶち込まれていてスッゲェ濃厚
テンポ良すぎて50B… https://t.co/RATcBw99TI
2017/02/16 21:04:08主人公のキャラ立ち、目的、過去、物語の背景解説、ライバル登場、敗北、覚醒、勝利、話のゴールをたった30分の中にこれでもかというほどぶち込まれていてスッゲェ濃厚
テンポ良すぎて50B… https://t.co/RATcBw99TI


がっこうぐらし!だな〜
あんな衝撃を受けたアニメは忘れられない
1話のラストで鳥肌立ちまくりでもうやばかった
もう2年前のアニメになると考えると時の流れって早いなぁ沁沁
2017/02/17 23:19:00あんな衝撃を受けたアニメは忘れられない
1話のラストで鳥肌立ちまくりでもうやばかった
もう2年前のアニメになると考えると時の流れって早いなぁ沁沁

アイアンリーガーの第一話かなぁ、やっぱ。世界観からキャラの触りもテンポよく魅せてくれるし、次週も見なくては!な展開で締めるしであんなにワクワクした第一話は無い
2017/02/16 17:22:52
ゾイド新世紀/0ですね。
前作からずっと後の世界で戦争ではなくて競技のバトルになっているのも感慨深かったですが、1話で最高なのが主人公ビットを誰も乗せなかったライガーゼロからビットを乗せるところ!
物語が動くのを感じて感動しました!
2017/02/16 17:17:54前作からずっと後の世界で戦争ではなくて競技のバトルになっているのも感慨深かったですが、1話で最高なのが主人公ビットを誰も乗せなかったライガーゼロからビットを乗せるところ!
物語が動くのを感じて感動しました!

R.O.D THE TV 1話「紙は舞い降りた」 OVAからTVになって、深夜枠。どうなるんだろ?って所で抜群に印象に残った。あの1話の始まりのワクワク感は凄い ?
2017/02/16 17:13:27
SAOかな。アニメ1話見た後、続き気になり過ぎて原作の小説買いに行って、アニメ2話放送する頃にはアインクラッド編読み終わってた。
明日観に行く劇場版、実はすごく楽しみ。
2017/02/18 11:09:53明日観に行く劇場版、実はすごく楽しみ。

最近の地上波アニメなら鉄血のオルフェンズかな。物理最強伝説の始まりのラスト1分で脳から何かがドバドバでたし。
90年代以前はとてもまとまらない(笑)
でもOVAではジャイアントロボを推す。
2017/02/18 09:43:5190年代以前はとてもまとまらない(笑)
でもOVAではジャイアントロボを推す。

アイドルマスターシンデレラガールズ
お願いシンデレラをBGMにスカウトされる前のアイドルたち
武内Pのインパクトの強さ
背景に8765の広告のファンサービス
765にはないスカウトという要素
これからどうなっていくのか本当にワクワクした
2017/02/17 23:51:26お願いシンデレラをBGMにスカウトされる前のアイドルたち
武内Pのインパクトの強さ
背景に8765の広告のファンサービス
765にはないスカウトという要素
これからどうなっていくのか本当にワクワクした

攻殻機動隊S.A.C 「世の中に不満があるなら自分を変えろ、それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ それも嫌なら…」ってとんでもない名台詞から始まる上に、未だ見ても現代のアニメと見劣りしないクオリティの高さ…
2017/02/18 04:42:42
正確には第1話ではないかもしれないけど、OVA版マクロスプラス Episode1かな
劇場版ではバッサリとカットされた冒頭のVF-11の戦闘シーンが最高なんだよ~
序盤の展開もOVAの方が好き
2017/02/18 02:23:11劇場版ではバッサリとカットされた冒頭のVF-11の戦闘シーンが最高なんだよ~
序盤の展開もOVAの方が好き

機動戦士Ζガンダム
主人公が部活サボった挙句、軍人に名前で女と間違われたからといきなりグーパンチかまし、取り押さえれ眉間に蹴り入れられ、MPに逮捕され取り調べ受けてるとガンダムが落ちてきたから盗んで逃げるという、斜め上過ぎる始まり
2017/02/18 01:32:45主人公が部活サボった挙句、軍人に名前で女と間違われたからといきなりグーパンチかまし、取り押さえれ眉間に蹴り入れられ、MPに逮捕され取り調べ受けてるとガンダムが落ちてきたから盗んで逃げるという、斜め上過ぎる始まり

『カードキャプターさくら』かなあ
アニメ⇒原作、原作⇒アニメのどっちの順で観ても、この1話は驚くと思う。原作にはないけれど、多分原作もこうだったんじゃないか、と思わせるぐらいの「本家感」。勿論単体としても全ての要素がつまっていて良い。
2017/02/18 00:42:02アニメ⇒原作、原作⇒アニメのどっちの順で観ても、この1話は驚くと思う。原作にはないけれど、多分原作もこうだったんじゃないか、と思わせるぐらいの「本家感」。勿論単体としても全ての要素がつまっていて良い。

DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 当時厨二病真っ只中だった私にこのアニメは痺れたね…契約者とか、対価とか、仮面とか、最高だね!!
2017/02/18 00:31:07
このすば1期
キービジュアルが明らかに低予算で、10話しかなくて、誰からも何も期待されていなかったのに、見事に視聴者を引きずり込んだと思う
2期も最高に面白い!3期もやってください!お願いします!
2017/02/18 00:22:16キービジュアルが明らかに低予算で、10話しかなくて、誰からも何も期待されていなかったのに、見事に視聴者を引きずり込んだと思う
2期も最高に面白い!3期もやってください!お願いします!

ソードアート・オンラインか、それとも、サイコパスを選ぶべきか、はたまた違うアニメを選ぶべきか。
第1話と言われると迷うよね(・ω・`)
2017/02/18 00:20:53第1話と言われると迷うよね(・ω・`)

(。-`ω-)ンー
迷うけど一番に頭に浮かんだのは
「残響のテロル」
ですね!!
てか、予告編だけで見たくて見たくて仕方なかった😂
九重新 CV:石川界人
久見冬二 CV:斉藤壮馬… https://t.co/XloiCmGrPO
2017/02/18 00:01:28迷うけど一番に頭に浮かんだのは
「残響のテロル」
ですね!!
てか、予告編だけで見たくて見たくて仕方なかった😂
九重新 CV:石川界人
久見冬二 CV:斉藤壮馬… https://t.co/XloiCmGrPO

SIROBAKOかなー。高校生の夢ある未来へ!→からの社会人の現実みたいな流れはリアルだし、この後どうなっていくのかなぁってすごい楽しみにしてた記憶ある。
2017/02/17 23:39:31
ガンソード
なんというか純粋に良いんだよな。わかりやすいし、かっこいいし。全話通すとわりとダレたりすることはあるけど、それでもやっぱり面白い。1話は本当にヴァンがかっこいい。
2017/02/17 21:51:11なんというか純粋に良いんだよな。わかりやすいし、かっこいいし。全話通すとわりとダレたりすることはあるけど、それでもやっぱり面白い。1話は本当にヴァンがかっこいい。

∀。主役機を出さずに異邦者ロランが地球に馴染むまでの作中2年を一気に経過。ラストはメインテーマMoonで締め。素晴らしい。 https://t.co/ORXc9F21Iz
2017/02/17 21:45:34
最近だと鉄血のオルフェンズ。
メイスを叩きつける。一期二期別に考えるとしてもいいし。
遡るのガンダムW。
撃墜→自分を助けたヒロインから逃げる→ヒロインの学校に転校→泣かせる→涙を拭く→お前を殺す→デデン!
2017/02/17 20:32:51メイスを叩きつける。一期二期別に考えるとしてもいいし。
遡るのガンダムW。
撃墜→自分を助けたヒロインから逃げる→ヒロインの学校に転校→泣かせる→涙を拭く→お前を殺す→デデン!

もちろん、『ガンダムX』冒頭の、ガロードのMS相手の大立ち回りだぜ!
今でいう立体起動からの外部からのコクピット開けてのフリーズ!
今観てもジェネレーターの出力上がるくらい格好良いのぜー!!
2017/02/17 21:29:09今でいう立体起動からの外部からのコクピット開けてのフリーズ!
今観てもジェネレーターの出力上がるくらい格好良いのぜー!!
つぶやきボタン…
1話が最高だと今後の視聴意欲も高まるしいいよね!
もちろん1話を導入にするとか盛り上がりを3話あたりにもってくるためあえて抑えるという手法もあるけどやっぱり1話でこれからも見たいと思えるものが見れるのはわかりやすくていい
はたらく魔王さま1話の「カツドゥーン」はナイスアニオリ
がっこうぐらしは日常系アニメを求めて見にきた層を全力で殺しにかかってたねw
もちろん1話を導入にするとか盛り上がりを3話あたりにもってくるためあえて抑えるという手法もあるけどやっぱり1話でこれからも見たいと思えるものが見れるのはわかりやすくていい
はたらく魔王さま1話の「カツドゥーン」はナイスアニオリ
がっこうぐらしは日常系アニメを求めて見にきた層を全力で殺しにかかってたねw
![]() |
#あなたにとって最高のアニメ第1話は?
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
【Amazon.co.jp限定】 コードギアス 反逆のルルーシュ キセキのアニバーサリー (新規描き下ろし特製A4フレーム&早期予約特典:特製A4クリファイル付) [Blu-ray]
posted with amazlet
バンダイビジュアル (2017-04-21)
がっこうぐらし! (9) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
posted with amazlet
原作:海法 紀光(ニトロプラス) 作画:千葉 サドル
芳文社 (2017-03-11)
芳文社 (2017-03-11)
コメント…アニメについて
-
- 2017年02月18日 17:20
- ID:Zs4iJqO80 >>返信コメ
- アニポケ第1話はもはや伝説
-
- 2017年02月18日 17:21
- ID:ApVJvgDH0 >>返信コメ
- ギルクラ、ヴヴヴ、カバネリ
なお
-
- 2017年02月18日 17:23
- ID:mOoQJocL0 >>返信コメ
- 1話の完成度ならキルラキルが圧倒的
-
- 2017年02月18日 17:28
- ID:pB8XutSe0 >>返信コメ
- なおこういうのを狙って盛大に滑ったはいふり
-
- 2017年02月18日 17:28
- ID:5h6sR.6R0 >>返信コメ
- sakiはよかったと思う
-
- 2017年02月18日 17:28
- ID:P52QdW570 >>返信コメ
- ポケットモンスター
の第一話こそ至高だと思ってる
-
- 2017年02月18日 17:29
- ID:BO.fSt3m0 >>返信コメ
- やっぱテッカマンブレードかな。
いやもう思わせぶりなセリフやら伏線の嵐やら人類滅亡寸前の絶望感やらてんこ盛りで、しかも綺麗にまとまってた。
エヴァ1話の時も、すごい話題になった記憶がある。
OPなんてビデオテープがすり切れそうなくらい何十回も繰り返し見た。
エヴァ最終話も逆の意味で話題になった記憶がある(涙)
-
- 2017年02月18日 17:29
- ID:.VX4bqhg0 >>返信コメ
- とりあえず、「飯の描写」に重きを置いた作品が傑作ということでいいのかな(腹減っているのか?)。
-
- 2017年02月18日 17:31
- ID:jTEiGygi0 >>返信コメ
- マクロスF
ワクワク感が凄かった
-
- 2017年02月18日 17:32
- ID:CddZHUhG0 >>返信コメ
- がっこうぐらし!は衝撃的だったな
-
- 2017年02月18日 17:32
- ID:B9hmjgRm0 >>返信コメ
- 少女革命ウテナかなあ
もう何が何だかわからなかったが、絶対運命黙示録が流れ出した瞬間に何が何だか凄くなった
-
- 2017年02月18日 17:37
- ID:g2CvflyM0 >>返信コメ
- ここ数年ならがっこうぐらしと鉄血、あとSB69
だいぶ昔ならポケモンとデジモンの初代
プリキュアは1話というより設定と戦い方が当時斬新だったわ
-
- 2017年02月18日 17:37
- ID:86PNHuy80 >>返信コメ
- グレンラガン
1話ラストで地上に出て、広い世界の冒険が始まる!のワックワクーのドッキドキーwはいつまでも忘れない
-
- 2017年02月18日 17:38
- ID:0OZZjSBG0 >>返信コメ
- 最近だと鉄血の一期の1話
オルガの「そうだろ!ミカァ!」からの
バルバトスが地面から出てくる所
-
- 2017年02月18日 17:38
- ID:2kkBkqBt0 >>返信コメ
- 個人的ということなら、ふらいんぐうぃっち
-
- 2017年02月18日 17:39
- ID:V93yDZHn0 >>返信コメ
- ポケモンは第一話が毎シリーズワクワクに満ちている(小並感)
-
- 2017年02月18日 17:40
- ID:WjB0GFPz0 >>返信コメ
- 初代ポケモン1話
-
- 2017年02月18日 17:40
- ID:pdabBMux0 >>返信コメ
- コードギアス1話といえば小学生時代偶然途中から見てじいちゃんばあちゃんが壮絶に殺される様やラストの凄惨さがめっちゃ怖くて軽くトラウマになった思い出。
今なら大丈夫な気がするけどあれのせいでコードギアス=怖いアニメみたいになって見る気が起きなかった。凄く面白いと聞いたからそのうちまた見てみたいなあ。
-
- 2017年02月18日 17:41
- ID:fwr9Cf9k0 >>返信コメ
- これはソラノヲト
一話というか冒頭の列車シーンだけでもう引き込まれた
本編はゆったりとしたテンポだけど、舞台になる砦の町の魅力を伝えたり謎を散らばめたりと構成も上出来
-
- 2017年02月18日 17:43
- ID:fAZoSQ0b0 >>返信コメ
- 「甘々と稲妻」の第一話を見て
深夜アニメも捨てたもんじゃないなと思った
次の日に原作漫画の第一話を読んで
アニメ版の再限度の高さに鳥肌が立った。
-
- 2017年02月18日 17:44
- ID:wWTPc2Bz0 >>返信コメ
- カバネリの1話はよかった←
-
- 2017年02月18日 17:44
- ID:hi.CW0yd0 >>返信コメ
- リーンの翼の1話の引きは最高だった最終回は最低だった
-
- 2017年02月18日 17:44
- ID:pHc83uqJ0 >>返信コメ
- 昭和元禄落語心中は一時間スペシャルで落語しっかりやったね
-
- 2017年02月18日 17:45
- ID:PT8zkiDN0 >>返信コメ
- 進撃の巨人が一切出てないことに驚き
一話の圧倒的な作画からの絶望感は凄すぎた
-
- 2017年02月18日 17:46
- ID:Ij2AqaQc0 >>返信コメ
- のっけから高度すぎる
-
- 2017年02月18日 17:46
- ID:rsNN.IVS0 >>返信コメ
- 勇者エクスカイザー。
第一話で物語の大筋、メインキャラ描写とギャグ、
ロボットものとしてのツボなど見せるべきところは全部見せてくれたし、
ここから始まるコウタとエクスカイザーの友達関係も実に良かった
-
- 2017年02月18日 17:48
- ID:xjYCIMyj0 >>返信コメ
- 印象に残ったのはキルラキルかなぁ
序盤がテンポ良すぎて中盤gdった感あるけど
-
- 2017年02月18日 17:50
- ID:IO4uvXSE0 >>返信コメ
- 喰霊一択!!!
-
- 2017年02月18日 17:51
- ID:2kc0yei60 >>返信コメ
- 最近だとカバネリかな
引きが強い1話も印象に残るけど、カバネリは世界観への引き込みと作画が圧倒的で、しかもオリジナル作品だし、これは凄いのが始まったと思った。
-
- 2017年02月18日 17:51
- ID:4NZLAfRd0 >>返信コメ
- ゴープリの1話
-
- 2017年02月18日 17:52
- ID:I2TeK55v0 >>返信コメ
- 夜ノヤッターマンでしょ
-
- 2017年02月18日 17:54
- ID:JTqtaFD60 >>返信コメ
- アルドノアゼロがインパクト凄かったと思う。
オルフェンズも良かった。
最近のロボ物ではこの2作かな
-
- 2017年02月18日 18:01
- ID:GOxqlZn40 >>返信コメ
- アイドルマスターシンデレラガールズ…。
…そんな俺をどうぞ叩けよ畜生…(泣)
-
- 2017年02月18日 18:02
- ID:qBbuDenr0 >>返信コメ
- SEEDとギアスは一話で完全に引き込まれたなぁ
放送中はずっとネタバレスレに常駐してたわ
-
- 2017年02月18日 18:02
- ID:1FPb8Oo70 >>返信コメ
- サムライチャンプルー
-
- 2017年02月18日 18:03
- ID:bCmoSF1O0 >>返信コメ
- これはCOWBOY BEBOP
-
- 2017年02月18日 18:03
- ID:PJMy3zgB0 >>返信コメ
- 美少女アニメ限定だけど、1(0)話で温泉回
-
- 2017年02月18日 18:05
- ID:vooWr.w00 >>返信コメ
- ゆゆ式なんだよなぁ
-
- 2017年02月18日 18:05
- ID:y1px7OO80 >>返信コメ
- うしおととら
ジョジョの奇妙な冒険、
ジョナサンでなく、ジョセフの登場の所、正確には1話ではない。
イニシャルD 86がFDを抜き去っていった所、
思い切り古い所で
☆スペースサジタリウス
☆あしたのジョー2
東京、冬、力石死んだのは秋だった・・・・
美少女ものは、1話で印象深いのはないな
-
- 2017年02月18日 18:05
- ID:J2ppLm1P0 >>返信コメ
- これはデレアニ
-
- 2017年02月18日 18:05
- ID:iaAf0.wy0 >>返信コメ
- SAOは好きじゃないけど1話は凄く良く出来てたと思う
びっくりしたのは喰霊零かな?
-
- 2017年02月18日 18:07
- ID:Uw1W.S1h0 >>返信コメ
- 喰霊零やな。
-
- 2017年02月18日 18:08
- ID:Iqv9rW3.0 >>返信コメ
- カバネリの1話は期待してた以上の出来でとんでもねぇ神作がきたな思った。
そしてビバというとんでもねぇやつが来てから失速してった。
それでもー俺は最後まで楽しめたし、続編製作が決まった時はめっちゃ嬉しかった。次は頼みますぜカバネリチーム
-
- 2017年02月18日 18:09
- ID:IZMoEOuX0 >>返信コメ
- グレンラガン
単体でも面白いし後から見ると感慨深い
-
- 2017年02月18日 18:13
- ID:VF0kLg670 >>返信コメ
- 1話ならシャーロット
なお……
-
- 2017年02月18日 18:13
- ID:0yk5kAZa0 >>返信コメ
- ノラガミかな
-
- 2017年02月18日 18:16
- ID:bGWbd0qx0 >>返信コメ
- 個人的には3x3EYES
OPなのかな?がよかった。今から始まる尊大な物語の始まりて感じがした。
ちのみにこのOP的な曲名知ってる人いましたら教えてください。
当時の作画と雰囲気がすきだ。
Phantom ~Requiem for the Phantom~
Kurau Phantom Memory
他にもあるけどこれくらいで。
-
- 2017年02月18日 18:21
- ID:mnPnm2SD0 >>返信コメ
- 1話限定なら、琴浦さんが出てしかるべきではないのかw
-
- 2017年02月18日 18:22
- ID:GKTQ6QUT0 >>返信コメ
- ターンエー
ガンダムが出てこなかったが、世界観の見せ方とか、これから色々起こるんだろうなって期待感はバンバン感じた
後は全話観た上での、まどマギ第一話とかかな
-
- 2017年02月18日 18:23
- ID:9vGh33RN0 >>返信コメ
- 1クールアニメが多いせいか最近は1話に詰め込みすぎな希ガス
-
- 2017年02月18日 18:24
- ID:ZhWMqB1n0 >>返信コメ
- ARIA
透明感のある歌声や作品が好きで見ていました!
アベマTVで再放送しているのでまた見ています
-
- 2017年02月18日 18:26
- ID:dtctWv6l0 >>返信コメ
- カバネリだなあ
というか、1話と2話だけが凄すぎた…
-
- 2017年02月18日 18:28
- ID:CGssZuKt0 >>返信コメ
- OVAもありならロードス島戦記。文化祭のアニメ上映で1話を見て、帰りに即原作を買った。
TVアニメ限定ならCOWBOY BEBOP。初めてVHSで買い揃えて、テープがダメになったらDVDで買い直した。
-
- 2017年02月18日 18:31
- ID:TaBBOjd40 >>返信コメ
- ユーリ
全く見る気無かったのにスケートシーンで
ぶっ飛んだ
-
- 2017年02月18日 18:32
- ID:HKggxOwf0 >>返信コメ
- ヴヴヴ一択
-
- 2017年02月18日 18:34
- ID:jQiC2iag0 >>返信コメ
- 何で!?といわれるかも知れんが、ほぼ20年振りにアニメを見ようと思わせられた作品、ってことで。
未確認で進行形
導入から転換のカーテン、せりふのテンポやらBGMまで引き込まれるには十分な出来でした。結局映像作品まで手を出したのは銀河漂流バイファム(13じゃないほうね)以来です、ははは。
-
- 2017年02月18日 18:35
- ID:Aw4HrLnV0 >>返信コメ
- 1話の出来、その後のクソっぷりとの差的に
コヨーテラグタイムショーしかないんだよなぁ
-
- 2017年02月18日 18:38
- ID:3VNGpODU0 >>返信コメ
- ブラックブレットかなぁ…
最後のトコハナが良かった
あとは咲–Saki–
ラストの嶺上開花はルールよく分かってなかったけど鳥肌立った
-
- 2017年02月18日 18:39
- ID:9iMcOvmF0 >>返信コメ
- エヴァかナデシコ
どっちも導入としては最高
-
- 2017年02月18日 18:41
- ID:SPUzvf1v0 >>返信コメ
- 3話まで見て視聴継続を決めるのが普通な中、1話で引き込まれた作品って印象に残るよね。
はた魔とかグレンラガンとかがっこうぐらしとかは既に出てるけど、個人的にはあの花も1話で引き込まれた。EDの入り方で既に涙腺緩んだよ。
-
- 2017年02月18日 18:43
- ID:cdyJeuKk0 >>返信コメ
- SEEDだったり鉄血だったりターンエーだったりと、何かと話題になるガンダムシリーズだが、なぜVガンダムの1話だけは、あんな感じになってしまったのだろう?
4話を無理矢理1話にして、唐突な始まり方…。
-
- 2017年02月18日 18:43
- ID:3ja3bUxa0 >>返信コメ
- コヨーテラグタイムショー
マルチアーノ12姉妹の襲撃シーンは
何度も見返したな
-
- 2017年02月18日 18:45
- ID:1edIbz.10 >>返信コメ
- ガバネリの第一話は完璧も完璧だった
なお
-
- 2017年02月18日 18:47
- ID:wQ4CDj4c0 >>返信コメ
- シンフォギアの1話かなぁ、
開幕主人公が死んでる感じになってて
衝撃だった。
-
- 2017年02月18日 18:49
- ID:S5PVtZpu0 >>返信コメ
- コヨーテ書いてる人いて嬉しいわ
12姉妹や主人公?のおっさん登場シーンは本当に好き
なお2話以降の失速……
-
- 2017年02月18日 18:51
- ID:19xGWjh.0 >>返信コメ
- 色々有って迷うなぁ〜
パトレイバーアーリーデイズかなぁ〜凄い纏まりだし、主役機腕飛ぶはトドメ映さない!でも楽しかったのう
FガンダムもSEED鉄血、Vも好き❣️
ガンダム以外だとシドニア 、サイコパス、がっこうぐらし!等多過ぎ😋
そして落語!…もう…ただただ声優凄いじゃった…
-
- 2017年02月18日 18:52
- ID:D5Z3332X0 >>返信コメ
- >>25
20年ぶりにアニメ見だしたきっかけの作品ではあるけど、
一話のせいというより主題歌のせいかなあ
-
- 2017年02月18日 18:53
- ID:BogMraPK0 >>返信コメ
- 君に決めた!!
-
- 2017年02月18日 18:53
- ID:jDyjaBqK0 >>返信コメ
- 喰霊スレかと思って開いたからコメで出てて安心した。
グリザイアは一期・二期ともに、これからどうなるんだ??っていう
続きが見たくなる感じの第1話だったな。2期の迷宮は1時間SPだったし。
1時間SPの第1話はfete/zeroやリゼロとか気合入ってるの多いな。
-
- 2017年02月18日 18:54
- ID:AXdH3xN.0 >>返信コメ
- 競女
-
- 2017年02月18日 18:55
- ID:MEowNA740 >>返信コメ
- グレンラガンかね
リアルタイムでは無いが
友達の家で見て引き込まれた
-
- 2017年02月18日 18:55
- ID:CCknYbnv0 >>返信コメ
- 全話通してやと微妙やけどあの花の1話は好きやで
-
- 2017年02月18日 18:55
- ID:yftjuxHe0 >>返信コメ
- 『蟲師』ッス。
物語の不思議さと美しさに感動した。
-
- 2017年02月18日 18:55
- ID:M7g9Tsvt0 >>返信コメ
- がっこうぐらしの1話は衝撃的でよかったけど
その後の出落ち感が・・・・
-
- 2017年02月18日 18:56
- ID:J37lXADP0 >>返信コメ
- ぶっとんだ1話もいいんだが喰霊零くらいぶっ飛びすぎると1話しかいらんや~んって成ってしまう。
-
- 2017年02月18日 18:58
- ID:1Ixd6.o20 >>返信コメ
- クロムクロ
PAの綺麗な絵にキャラの立った主人公、ヒロインがいるロボット物で最強やと思った
なお
-
- 2017年02月18日 19:03
- ID:uMXYpcp10 >>返信コメ
- 最終話が最高の作品はすぐ思いつくが、1話限定だと思いつかないな。
0話で良ければ、京騒戯画で。
-
- 2017年02月18日 19:08
- ID:Jvk.6gmm0 >>返信コメ
- 自分はH.O.T.D.だよ。
後から作られたがっこうぐらしはこれのエロなしバージョンだと勝手に思っている。
-
- 2017年02月18日 19:09
- ID:6JV2McPU0 >>返信コメ
- ヨルムンガンド。最初はノーマークで、殺伐としたミリタリサバイバルものだと思って抵抗あったけど、食わず嫌いもよくないかと思って1話を見たら、武器商人が主人公ていうのが珍しかったり、魅力的なキャラクターがたくさんいたりして、次回を見るのが普通に楽しみだった!
-
- 2017年02月18日 19:16
- ID:FWLX5elO0 >>返信コメ
- 最強の一話と言われるとSAOかな
導入に必要なものを詰め込むバランスが凄すぎ
メインキャストはまだ男だけ、二人しか出てない序盤も序盤でがっつり次へと視聴者を次へと引っ張った
逆に言えば、一話が仕事しすぎて一話を超えるインパクトがとうとう出なかったという印象
全編通して山谷メリハリちゃんとついてたしすごく面白かったんだけど、一話と同等に「うおおおおお」ってなることはあっても、神回は何処かと問われると一話と答えざるを得ないというか
-
- 2017年02月18日 19:16
- ID:P5hVx7fL0 >>返信コメ
- 輪るピングドラム
序盤はわざと停滞感を出し、ペンギンの出始めで少しづつエンジンが回り始め、生存戦略で最高潮に達するあの演出は見事
-
- 2017年02月18日 19:17
- ID:0OZZjSBG0 >>返信コメ
- 上がってないところだとスタードライバー
銀河美少年のインパクトに笑った
-
- 2017年02月18日 19:20
- ID:SwBaXTbJ0 >>返信コメ
- おそ松かな〜
あんま期待してなかったのにぶっ飛んでて爆笑した
-
- 2017年02月18日 19:20
- ID:dyj7nnTm0 >>返信コメ
- ゴーダンナーやろ
-
- 2017年02月18日 19:22
- ID:IO4uvXSE0 >>返信コメ
- 喰霊でインパクト弱かったならば・・・・
惡の華一択に変えようかな 悶絶したでしょ??w
-
- 2017年02月18日 19:22
- ID:qFZNzI540 >>返信コメ
- OVAマジンカイザー 一択。
なお暗黒大将軍(笑)
-
- 2017年02月18日 19:24
- ID:sFvrLI4s0 >>返信コメ
- シンデレラガールズ1話だな
アイドルアニメの導入としては文句なしにパーフェクトだった
なお後半(ry
-
- 2017年02月18日 19:25
- ID:289iO8gA0 >>返信コメ
- 桜蘭高校ホスト部かな
ビデオ録画何回も見てた
-
- 2017年02月18日 19:29
- ID:RRn1zmQU0 >>返信コメ
- 最近の作品ではアクティヴレイド1話のワクワク感すごかった。
各キャラがプロフェッショナルなりのトントン拍子で会話も戦闘も進み、ちゃんとギャグも挟みながら決着まで持っていけたのはお見事。
個人的には、2話以降も昇華機構の発動にカタルシスを持たせてほしかったかな。
-
- 2017年02月18日 19:29
- ID:jt7TM0ub0 >>返信コメ
- 最近では鉄血。即BD購入決定した
-
- 2017年02月18日 19:31
- ID:Po4c1TSC0 >>返信コメ
- マクロス⊿の一話は、「何か新しいものが始まった」と思ったんだよ、一話は…
-
- 2017年02月18日 19:31
- ID:Uvqd0doJ0 >>返信コメ
- >>34
いや1話は出来良かったし、あの時点で粗が少なかったからしょうがないと思う
いま見てもけっこうできいい
-
- 2017年02月18日 19:32
- ID:GcAzO39Z0 >>返信コメ
- わいは喰霊
-
- 2017年02月18日 19:33
- ID:pWZycK190 >>返信コメ
- マクロスデルタは好きだったよ
1話というか1話の終わり方が
-
- 2017年02月18日 19:33
- ID:MB32vTtO0 >>返信コメ
- マクロス⊿
1話は特に凄かった
なお
-
- 2017年02月18日 19:34
- ID:Lea8lWAX0 >>返信コメ
- 物語のつかみとしての最高の1話ならすでに上がってる作品達はどれも良いけど
一つのお話として最高だと思ったのは『勇者警察ジェイデッカー』かな
ボーイミーツロボットから心を通わせて悲しい別れまで行くから
1話だけで泣いてしまうのはなかなか無いと思う
-
- 2017年02月18日 19:35
- ID:klSzMozy0 >>返信コメ
- きんモザかな
原作の数コマであんな話を作るとは思わなかった
-
- 2017年02月18日 19:42
- ID:Sp0uTyS80 >>返信コメ
- 鉄血のオルフェンズはかなり引き込まれたなー
グレイズがMSの絶対優位性を見せてからのガンダムの会心の一撃、からのOP
二期一話も対比になっててよかった
ホントもうガリガリが主役でもいいからこれ以上死なないでください……
-
- 2017年02月18日 19:42
- ID:Po4c1TSC0 >>返信コメ
- ※92 ※95 ※96の一体感よw
-
- 2017年02月18日 19:45
- ID:Xb9HvpaU0 >>返信コメ
- 最近だとふらいんぐうぃっち
箒で飛ぶシーンはホント引き込まれた
-
- 2017年02月18日 19:45
- ID:9.vDhNsT0 >>返信コメ
- 鉄血はいいぞー
-
- 2017年02月18日 19:46
- ID:AlBmAXD70 >>返信コメ
- 一話だけなら 劇場版クオリティ 神回な
銀翼のファム
なお その後は..
-
- 2017年02月18日 19:46
- ID:hJiS7jyw0 >>返信コメ
- アイドルマスターシンデレラガールズ
1話で完全に引き込まれたもんよ
奈緒2期
-
- 2017年02月18日 19:47
- ID:cvdq0z.g0 >>返信コメ
- ルパン三世第一話のふじこはえろい
-
- 2017年02月18日 19:47
- ID:8GvkLo0w0 >>返信コメ
- 遊戯王デュエルモンスターズGX
放送直前までは遊戯が主人公じゃない遊戯王なんて遊戯王じゃないと思ってたけど、一話見終わったら既に十代のこと好きになってた
-
- 2017年02月18日 19:48
- ID:1gDtCD7S0 >>返信コメ
- 喰霊とかAnotherみたいなの
-
- 2017年02月18日 19:48
- ID:wPZ5seZP0 >>返信コメ
- ポケットモンスターの第1話を生で観た後、録画したビデオを次の話が放送されるまで何度も見たよ。
-
- 2017年02月18日 19:51
- ID:nE7SgZdw0 >>返信コメ
- きんいろモザイクに決まってんだろ!!!!!!
-
- 2017年02月18日 19:54
- ID:U8fZ8jJ80 >>返信コメ
- マクロスΔだな
ほ、本編も面白かったよ!メッサー対白騎士あたりまでは!
-
- 2017年02月18日 19:56
- ID:XfSihFst0 >>返信コメ
- はい…
-
- 2017年02月18日 19:57
- ID:2jR5.0ug0 >>返信コメ
- ∀は本気で録画ミスったと思った
-
- 2017年02月18日 19:57
- ID:bDmwXDkD0 >>返信コメ
- ハートキャッチプリキュア!か、スマイルプリキュア!で悩むところかな
-
- 2017年02月18日 19:58
- ID:ViUlGbW30 >>返信コメ
- タイバニも続き見ようと思える第一話だったよ。
-
- 2017年02月18日 19:58
- ID:3qrDeqD30 >>返信コメ
- 犬夜叉の第一話
らんまで原作を改変させられ、それ以降高橋留美子作品のアニメに
落胆した気持ちだったのがこれで一気に吹き飛ばしてくれた。
-
- 2017年02月18日 20:02
- ID:0qA64kbi0 >>返信コメ
- 大きな声では言えないけどごちうさかな。オシャレな街並み、そしてチノちゃんがコーヒー淹れてるシーンでぞわっとしたな
-
- 2017年02月18日 20:02
- ID:cvdq0z.g0 >>返信コメ
エヴァンゲリオン
-
- 2017年02月18日 20:06
- ID:IdVgvS2u0 >>返信コメ
- 一番は東のエデンかな。Fateシリーズも1話のワクワク感凄いよね。
-
- 2017年02月18日 20:08
- ID:6t.DHTv80 >>返信コメ
- 俺はアイドルマスターだな。
ビデオカメラで撮影しながら各キャラにインタビューするって形でキャラ紹介、設定を丁寧に説明して、アイドルマスターを知らない人にも見やすく構成されてた。
ニコ動で配信されてた1話のコメントで『AVかよww』とかバカにするコメントがあってムカついた。
-
- 2017年02月18日 20:09
- ID:IdVgvS2u0 >>返信コメ
- そういえばあの花の1話もめちゃくちゃよかったな。そこからの失速が凄くて忘れてたけど
-
- 2017年02月18日 20:09
- ID:fi2SZ7ef0 >>返信コメ
- 迷家の一話は一体何が始まるんだろうってほんとわくわくしたなあ(遠い目)
-
- 2017年02月18日 20:09
- ID:eRXqL88d0 >>返信コメ
- カノン2006
最初の電車のシーンが好き
北海道も好きになった
-
- 2017年02月18日 20:10
- ID:RXRgCucf0 >>返信コメ
- 進撃の巨人、SAO、がっこうぐらし!、うまるちゃん、カバネリ、ごちうさ
一話から一気に引き込まれたのはこれら。
-
- 2017年02月18日 20:10
- ID:RO3SIZTw0 >>返信コメ
- 山あり谷あり、意外なところに落とし穴が・・んふふふ
-
- 2017年02月18日 20:11
- ID:76RnhW4u0 >>返信コメ
- 攻殻機動隊S.A.C.
9課のとある任務を描いただけだが、実に鮮やかな解決
すんなりと奥深いS.A.C.世界に入り込める
天才菅野よう子の音楽がしびれる
-
- 2017年02月18日 20:14
- ID:eTkF3k5y0 >>返信コメ
- アルドノアゼロの1話もこれは凄くなりそうなアニメ始まったなと思ったよ。
1期OPの雰囲気も最高。
-
- 2017年02月18日 20:20
- ID:nUlSR6I90 >>返信コメ
- ワンパンマン
-
- 2017年02月18日 20:21
- ID:QBWN2VI60 >>返信コメ
- コヨーテラグタイムショーの一話目はマジ最高だったわ……一話目は……
アニメじゃないし映画だけど、アメイジングの前にやってたシリーズのスパイダーマンの一作目は最高の第一話だと思う
-
- 2017年02月18日 20:28
- ID:.P23iw0T0 >>返信コメ
- トータルイクリプスかな
-
- 2017年02月18日 20:31
- ID:aAfSTN0d0 >>返信コメ
- ・コードギアス
・Fate/Zero
・巌窟王
1話からして面白くなるぞ臭プンプンだった
-
- 2017年02月18日 20:33
- ID:wFtOXVIG0 >>返信コメ
- 初代プリキュアかなあ
-
- 2017年02月18日 20:35
- ID:cjllVEaJ0 >>返信コメ
- >>34
自分も今でも大好きですよ。
色々と言われていますが、嫌いになれないアニメです。
-
- 2017年02月18日 20:40
- ID:eRXqL88d0 >>返信コメ
- 琴浦さん
最後まで見たけど1話切りでも良かったくらい
1話の中に全てがギュッと詰まってるアニメ
-
- 2017年02月18日 20:41
- ID:pIYK.8bY0 >>返信コメ
- やっぱり1stガンダムかな、ダンバインや
エルガイム、ターンA、キングゲイナー
冨野監督は1話作りの名人
-
- 2017年02月18日 20:44
- ID:AD0Illh30 >>返信コメ
- 1話とその後の落差ならがっこうぐらしかなやっぱり 一話の衝撃は凄かったんだけどな…
-
- 2017年02月18日 20:45
- ID:KG2q.Xc70 >>返信コメ
- オーバーロード
-
- 2017年02月18日 20:48
- ID:3DYVXZzv0 >>返信コメ
- 正直、「このすば」は1話Aパートで一度切った。w
何故か気になって再度観直してBパートで捕まった。
-
- 2017年02月18日 20:52
- ID:yftjuxHe0 >>返信コメ
- 夏目友人帳の第一話……OPから何かすっごい引き込まれた。
ちょっと今から一人上映会するわ!!
-
- 2017年02月18日 20:54
- ID:frdMn.oe0 >>返信コメ
- OVAだと「SDガンダム外伝」
それまでのSDガンダムOVAと違ってシリアス路線を突き進み、
1話で「ラクロアの勇者」を詰め込んだ事に驚いたし、
締めのナレーション(僧侶ガンタンクの伝承語り)が
最終エピソード「光の騎士」のラストに関わる構成も素晴らしかった
あと、BGMは今聴いてもすごい
-
- 2017年02月18日 21:03
- ID:ACkVXcdK0 >>返信コメ
- ポケットモンスター(無印)とベイブレードバーストかな
-
- 2017年02月18日 21:14
- ID:P6C.5fqY0 >>返信コメ
- マクロスΔ
-
- 2017年02月18日 21:14
- ID:FXwql8qj0 >>返信コメ
- 今期だと良い方はメイドラゴン、悪い方はけものフレンズ(3話からめっさ嵌まったが)
去年の作品ならふらいんぐうぃっちだな、aパートの衝撃、bパートの笑撃、あまりに嵌まって結果的に去年で一番視聴した作品になった
-
- 2017年02月18日 21:20
- ID:Nk5TPNRq0 >>返信コメ
- 1話が一番面白いと思うし実際に1話だけを何度も見ている、
ROD・TV
-
- 2017年02月18日 21:22
- ID:ACkVXcdK0 >>返信コメ
- ベイブレードバースト第1話を見て衝撃だったこと
EDに声優の名前出て来るけどナレーションの次に
関西弁指導っていうのがあった…
ちなみにこの関西弁指導は小紫ワキヤっていうキャラの声を
担当してる小林ゆうさんが関西弁キャラ初めてだからこういう
指導者がいる…
-
- 2017年02月18日 21:24
- ID:DIA2x7Bu0 >>返信コメ
- このすばは なろう発だけど確かに面白い
-
- 2017年02月18日 21:28
- ID:jyeTSu.10 >>返信コメ
- 俺ガイル
-
- 2017年02月18日 21:29
- ID:jyeTSu.10 >>返信コメ
- のんのんびよりかなー
開始3分で度肝を抜かれたしあそこだけで何十回も見返せる
-
- 2017年02月18日 21:30
- ID:DIA2x7Bu0 >>返信コメ
- ここまでリゼロ無し(泣
-
- 2017年02月18日 21:32
- ID:DIA2x7Bu0 >>返信コメ
- アルドノアは作画が神だったと思う
人物がしょっちゅう瞬きすんのも凝ってたし
-
- 2017年02月18日 21:35
- ID:7mpL5TdV0 >>返信コメ
- 最近のだとマクロスデルタだわ
瓦礫ふっとばしながら歌いだしたときの衝撃はすごかった
-
- 2017年02月18日 21:37
- ID:9F5cqdLm0 >>返信コメ
- 一般的に言えば地上波ならグレンラガンかな。ビデオ作品ならガンダムUCどちらも次に繋がるヒキが素晴らしい。
以前はGガンダムだったな。
世界観を見せつつ来週(2巻)を見たいと思わせるヒキは1話目に必要な要素だよね。
-
- 2017年02月18日 21:38
- ID:wqRnE9N30 >>返信コメ
- これはきんいろモザイク
-
- 2017年02月18日 21:39
- ID:4mN767nB0 >>返信コメ
- アニメ第1話の話題でハルヒが出てこないことに時代を感じる
朝比奈みくるの冒険が始まったとき、何がおこっているのか理解できなかった。
-
- 2017年02月18日 21:42
- ID:Vg5MnKAH0 >>返信コメ
- ハルヒ…(小声)
-
- 2017年02月18日 21:42
- ID:ZvftiDPt0 >>返信コメ
- 個人的には、ハイスクールDxDが一番印象的だったなw
※エロい意味でwww
-
- 2017年02月18日 21:44
- ID:f0XGewwb0 >>返信コメ
- サトジュン信者として名作は数あれど1話の完成度でいえば『ふしぎ星の☆ふたご姫』
作品世界のワクワク感と主人公のファインとレインの魅力が詰まってる。
特に双子の掛け合いのリズム感が素晴らしすぎる。
「どうする?」「どうする?」「どうしよ?」「どうしよ?」「やってみよう!」
そして、イヤイヤダンスのヌルヌルした心地よさよ!
楽しいとカワイイを濃縮したらこうなるという見本のようなアニメだった。
-
- 2017年02月18日 21:54
- ID:zYPOs01o0 >>返信コメ
- TIGER&BUNNYの第1話。Aパートで世界観と8人のキャラを一気に紹介しきって「いったんCM!」で本当にCM入りしたのが素晴らしかった
あと既出だけどジェイデッカーとシンフォギアの第1話も好き
-
- 2017年02月18日 22:17
- ID:FB4buIxl0 >>返信コメ
- ギアスはリアルタイムで見たかったなー
デスノートの1話にも似た、「これは始まったで!!」って感じがタマラン
-
- 2017年02月18日 22:26
- ID:3DYVXZzv0 >>返信コメ
- 「 化物語 」
なんか凄いのが始まった!と思った。
-
- 2017年02月18日 22:40
- ID:m4xvwh3K0 >>返信コメ
- コメットさん☆
劇中で大したことが起こってる訳でもないのに没入感がすごくて、終わるまでずっと立ったまま見ていた
-
- 2017年02月18日 22:41
- ID:vjh7jLAb0 >>返信コメ
- バジリスク
というかGONZO全般
-
- 2017年02月18日 22:45
- ID:fIOPgXIL0 >>返信コメ
- 攻殻機動隊SACだな、やっぱり
-
- 2017年02月18日 22:47
- ID:n.L4rGY20 >>返信コメ
- ごちうさだな…
初めて見た日常系だったから、こんな多幸感がすごいアニメがあるのか!って驚いたな…
-
- 2017年02月18日 22:51
- ID:MSCVtnOg0 >>返信コメ
- 『クラシカロイド』、あれはもうツッコミ入れないと失礼なレベルだよ……後はマクロスの各シリーズ。
-
- 2017年02月18日 22:52
- ID:uf62d.m.0 >>返信コメ
- 既に挙げられている作品ばかりだけど
真っ先に思い浮かぶのは「R.O.D THE TV」。
映画を一本観たような凝縮されたエンタテインメントで頭一つ抜けていい。
ウテナも「凄いのが始まった!」感が強烈だった。
変化球というか魔球系のトップかも。
最近だとGo!プリンセスプリキュア。
主人公入学、ルームメイトと仲良くなる、学園のプリンセス登場
敵出現、葛藤、変身、敵撃破
という要素が一話の中に美しく構成されていて、しかも凄く面白い。
何回観てもいい。
-
- 2017年02月18日 22:58
- ID:a4nF8.b20 >>返信コメ
- 最高というか印象が強いのは初っぱなから主役ロボが残骸になってたダグラム
-
- 2017年02月18日 23:00
- ID:n4vrh9I.0 >>返信コメ
- シュタゲだろ常考
-
- 2017年02月18日 23:01
- ID:n4vrh9I.0 >>返信コメ
- ヨスガだろ常考
-
- 2017年02月18日 23:01
- ID:oMvNM7xR0 >>返信コメ
- fate/zero1話でサーヴァントを一斉に召喚するシーンがめっちゃ好き。BGMも最高だった。
-
- 2017年02月18日 23:05
- ID:QGkb7cYP0 >>返信コメ
- グレンラガン、ガンダムUC、翠星のガルガンティア
-
- 2017年02月18日 23:09
- ID:yn22kZrO0 >>返信コメ
- ある意味「東京レイヴンズ」
-
- 2017年02月18日 23:11
- ID:c8FS2HwA0 >>返信コメ
- ジョーカー・ゲームの第1話。高水準な作画、声優の渋い演技、硬派なストーリーに最終回まで飽きなかった。ちなみにジョーカー・ゲームで一番は、柩だけど。冷俐冷徹な結城中佐の優しいとも言える人間性が垣間見えて好きでした。
-
- 2017年02月18日 23:15
- ID:1YsfjZFG0 >>返信コメ
- やはり、ガンダムW
今見ても意味不明だが引かれる1話
いや理由はあるけどあんな感じ言わなくても・・・w
-
- 2017年02月18日 23:17
- ID:RxAkz7nV0 >>返信コメ
- のらみみ 推しとこう
そんな居候キャラが世間に溢れかえる時代の物語
-
- 2017年02月18日 23:22
- ID:3iGXE.UQ0 >>返信コメ
- 星の子ポロンの花の信号機だぞ
-
- 2017年02月18日 23:32
- ID:EJlO.Ce.0 >>返信コメ
- ハガレン。 原作読まずに見たけど、痺れたわ
-
- 2017年02月18日 23:35
- ID:vvt4.59p0 >>返信コメ
- ∀
-
- 2017年02月18日 23:44
- ID:HWm7b.lt0 >>返信コメ
- 頭文字D アニメ版は毎話早く次回が視たいと思わせる引きだった
-
- 2017年02月18日 23:44
- ID:hqApU7qV0 >>返信コメ
- クソ呼ばわりされてるけどGレコも含めて富野の第一話は良いよね第一話は
最近ではカバネリ、マクロスΔがワクワクしたなぁ
……全部最後ガッカリしてるやん…
-
- 2017年02月18日 23:50
- ID:.GaO0D1l0 >>返信コメ
- 放送前はまったく期待してなかったガンダムビルドファイターズ
中学生で止まってたプラモへの愛をおっさんの心にもう一度
-
- 2017年02月18日 23:50
- ID:lW4ZWo0y0 >>返信コメ
- セイクリッドセブンかな?
1話の最後の方の戦闘シーンで凄いアニメが始まったと思うたのですがねぇ。
-
- 2017年02月18日 23:54
- ID:iqoaqnVx0 >>返信コメ
- キャプテン・アースの1話は凄くワクワクしたなあ…
-
- 2017年02月18日 23:57
- ID:7huVDlG70 >>返信コメ
- Noir
霧香が余裕綽々にモブを手にかけてくの悶える
モブに顔面パンチされるミレーユには大笑い
-
- 2017年02月18日 23:57
- ID:9sAyjMBL0 >>返信コメ
- けものフレンズ
一周すると実は1話から面白い
-
- 2017年02月18日 23:59
- ID:NI3BQQFT0 >>返信コメ
- がっこうぐらし
-
- 2017年02月19日 00:15
- ID:8tqRDIIW0 >>返信コメ
- 何故か思い出すのがクウガだのファイズだのカブトだの平成ライダーばかりだった
アニメのほうがよっぽど多く見てるのになあ…
-
- 2017年02月19日 00:27
- ID:f.BevnKV0 >>返信コメ
- 最低ならアイマスなんだけどな
最高はアークファイブかな
-
- 2017年02月19日 00:33
- ID:joP6sjTC0 >>返信コメ
- ニャル子さん永遠見てた
あとシンフォギアGX冒頭のシャトル救出劇が燃える
-
- 2017年02月19日 00:39
- ID:X.p89phQ0 >>返信コメ
- そら、氷菓第1話やろ
-
- 2017年02月19日 00:45
- ID:EzffFe0F0 >>返信コメ
- カイバとファンタジックチルドレン
-
- 2017年02月19日 00:49
- ID:.Xeohiaa0 >>返信コメ
- 「おっ!」となったのは「がっこうぐらし」と「はいふり」
-
- 2017年02月19日 00:50
- ID:jsANtGav0 >>返信コメ
- これは喰霊零
あの1話は衝撃的すぎた
-
- 2017年02月19日 01:02
- ID:BEKiD7Pf0 >>返信コメ
- 「カバネリの一話はよかった」
↑
これ多すぎて草
-
- 2017年02月19日 01:08
- ID:ROpB2lG30 >>返信コメ
- スレタイをどうとるかによってだいぶ違うな。
「最高のアニメ第1話(なお第2話以降は問わない」だと、がっこうぐらし!とかカバネリでよいんだろうけど、「(全部通して)最高のアニメ/第1話」だと条件がすごく難しいね。最近尻上がりによくなるアニメも多いし。
ゴープリはギャグ回もあったけど、最後までよかったなぁ。大人向けだったけどね。
-
- 2017年02月19日 01:10
- ID:9gRPG.aT0 >>返信コメ
- ハルヒ。待機してたら唐突に朝比奈みくるの冒険が始まった時は30分間ポカーンとしっぱなしだった。
-
- 2017年02月19日 01:11
- ID:X.p89phQ0 >>返信コメ
- 「とある魔術の禁書目録」の第1話も良いぞ
まあ、そんなもんかな。ここ10年ということならな。
-
- 2017年02月19日 01:13
- ID:gXjS1WLQ0 >>返信コメ
- 1話でMSに乗って、敵を倒すまでをこなしたガンダム全般
あ、ヒゲは別枠
最終回まで全部観てしまうアニメが、最高の1話だと思う
1話だけインパクトがすごいのは論外
-
- 2017年02月19日 01:13
- ID:GmcndLU60 >>返信コメ
- 一話限定なら東のエデン
これからの期待感が半端なかった
迂闊な月曜日なんて逃げずに鬱展開になろうがAKIRA並みにやっちまえば良かったのに…
真逆なのは、けもフレ
一話評判悪いね
ワイ、あれはあれで好きなんだが
-
- 2017年02月19日 01:18
- ID:86IPe0pF0 >>返信コメ
- これはコードギアス
-
- 2017年02月19日 01:28
- ID:nciHRlWf0 >>返信コメ
- 琴浦さんですよ。
親に捨てられ、友人は離れていき、唯一心を許せた猫も保健所送りにされてどん底に落ちた琴浦さん。そんな琴浦さん希望の光りが照らすかのようにライトなOPが流れた演出に感動したなぁ。
-
- 2017年02月19日 01:30
- ID:t98jNGL20 >>返信コメ
- fate/zeroの「問おう、あなたがわたしのマスターか?」からのoath signはいつみても笑っちゃうほどカッコいいんだ
-
- 2017年02月19日 01:34
- ID:2.BSysLb0 >>返信コメ
- この素晴らしい世界に祝福を!の1話。CMの入り方からEDというかOPまでの緩急ありつつもなぜか息もつかせぬ感もある。引き込まれるってこういうことなんだーって思わされた1話だった
-
- 2017年02月19日 01:37
- ID:JPqKSQjS0 >>返信コメ
- 一話だけならかみちゅ!だな
一話で終わってもいい
-
- 2017年02月19日 01:38
- ID:GQoIWYps0 >>返信コメ
- 喰霊零、SAO、鉄血のオルフェンズって所だろうか
-
- 2017年02月19日 01:38
- ID:nq.i4Odi0 >>返信コメ
- コヨーテ・ラグタイム・ショーの一話は控えめに言っても完璧
今からでも遅くないから二話以降を作り直せ
-
- 2017年02月19日 01:39
- ID:vdl9.i680 >>返信コメ
- 僕だけがいない町とかがっこうぐらしみたいなのが結局好きよ
-
- 2017年02月19日 01:46
- ID:ROgJ9Bu10 >>返信コメ
- 個人的には、ボトムズ、キングゲイナー、舞-HiME、グレネーダー~ほほえみの閃士~、あたりが印象に残ってる
-
- 2017年02月19日 01:48
- ID:AN8iB1k30 >>返信コメ
- 最高の、というと「機動戦士ガンダム」かな。
世界観や状況説明、敵の存在、主人公がロボットに乗り込む経緯など、あの庵野秀明をして完璧の1話と言わしめるほど。
-
- 2017年02月19日 01:48
- ID:Avmhfla00 >>返信コメ
- コードギアスやろ
面白すぎて体感2分だったわ
-
- 2017年02月19日 01:52
- ID:nUeF5jjT0 >>返信コメ
- とある科学の超電磁砲だな。
俺がアニメを見るきっかけになったし
-
- 2017年02月19日 02:01
- ID:tggegVI10 >>返信コメ
- いつまで経ってもカウボーイビバップが好き。
でもキルラキルの「とんでもねぇのが来やがった」感は異常だった。当時の自分はレトロな王道に飢えてたんかな…。最近だと鬼平がヤバイ。つか鬼平は毎回ヤバイ。
-
- 2017年02月19日 02:04
- ID:9v2bLOtc0 >>返信コメ
- 最近のだと91daysかな
始まりも、引きもよかった!
-
- 2017年02月19日 02:21
- ID:nAS7VYri0 >>返信コメ
- ゾイドかな…
人型じゃないロボが動くことに感動した
-
- 2017年02月19日 02:24
- ID:oUMyVcln0 >>返信コメ
- エウレカセブン
-
- 2017年02月19日 02:35
- ID:o.HvZ0vD0 >>返信コメ
- >>25
まぁ作画で頑張ってた、ただそれだけって感じ
進撃信者さんの自己中っぷりは流石としか言いようがないっすね
-
- 2017年02月19日 02:39
- ID:GxDTRa7D0 >>返信コメ
- 後からドンドン思い出したり、こちらのコメでああ‼︎それも!っていうの沢山あって、いや〜楽しいですね〜( ´ ▽ ` )
-
- 2017年02月19日 02:52
- ID:1vX.LXO20 >>返信コメ
- これはすでにピングドラムって結論出ただろ
-
- 2017年02月19日 03:13
- ID:nybIlXYc0 >>返信コメ
- 最高傑作は1話からすごいってのと、1話だけは良かったってパターンがあるね。
-
- 2017年02月19日 03:21
- ID:9dA6TrmR0 >>返信コメ
- バッカーノの1話
初めて見た時は?だったけど
2週目でなるほど
-
- 2017年02月19日 03:23
- ID:FWjlQmMD0 >>返信コメ
- 琴浦さん
-
- 2017年02月19日 03:41
- ID:mvjYMkX70 >>返信コメ
- 何を基準にするかで違うが、マクロスデルタの1話終盤は最高にワクワクしながら見ていた記憶あるな
アレは本当に良かったよ
同時期にやったはいふりも1話は「とんでもない作品になるんじゃね…」と期待して見ていた思い出
競女やプラメモの1話も攻めて来ていた内容で未だに覚えているな、ある意味でだけど悪くなかった
一応ギルクラもかな…?
-
- 2017年02月19日 03:49
- ID:oKzh2agN0 >>返信コメ
- >>197
MSに乗って、敵を倒すまでをこなしてないけどヒゲも良い1話だった
確かに最高と言うからにはインパクトだけは論外
世界観の説明や今後の期待も感じさせるものでないと
2話目で「あ〜」というのは作品としては有りだけど最高の第1話ではないわな
-
- 2017年02月19日 03:53
- ID:3wkm.T.20 >>返信コメ
- マクロスシリーズだなぁ・・・。ゲームの設定までも踏襲してるところがまたイイ。
Z.O.E dolores iもなかなか良いね、主人公ガチムチのおっさんだけど・・・。
-
- 2017年02月19日 04:05
- ID:MsE3NY710 >>返信コメ
- ビバップやな
かっこよすぎやろあんなん
-
- 2017年02月19日 04:22
- ID:HYU3l4P30 >>返信コメ
- ここまで挙がっていないが、お題を見てパッと思い浮かんだのは「イ・リ・ア ゼイラム ジ アニメーション」(1994年作のOVAですが。)
-
- 2017年02月19日 04:35
- ID:HeI8EYKP0 >>返信コメ
- >>179
カバネリとマクロスΔについては、全くの同意だな~。
1話ほんとに素晴らしかった。
マクロスの1話の「いけないボーダーライン」流れてる戦闘シーンとか
未だにチョクチョク見てジーンとしてるなw
-
- 2017年02月19日 04:37
- ID:HeI8EYKP0 >>返信コメ
- >>218
納得ですw
「1話良かった!」で思い浮かぶの、ほとんど後者だわ・・・
-
- 2017年02月19日 04:44
- ID:8Tje5w7u0 >>返信コメ
- 健全ロボダイミダラー(小声
アニメの方向性をしっかりアピールしつつロボアニメの一話に入れるべき要素が全部盛り込まれてる
-
- 2017年02月19日 04:50
- ID:8yRdAXKH0 >>返信コメ
- 輪廻のラグランジェ
ジャーマン・スープレックスまでは最高だったのに…
-
- 2017年02月19日 05:04
- ID:63LxQEAo0 >>返信コメ
- さんざん挙がってるけどRODTHETVは良かった
あと大運動会TV版。主要キャラ全員の個性がハッキリわかる上、主人公のポテンシャルも垣間見える
倉田脚本は第1話に必ずキャラの名前と性格の紹介シーンがあるから、世界に入りやすいんだよね
-
- 2017年02月19日 06:32
- ID:7BReFkmL0 >>返信コメ
- ハルヒ1期
テレビ放送だと1話が「ミクルの冒険」だったんだけど、カメラの手ブレとかしょぼい合成とか、学生の自主映画感がきっちり再現されてて、何か凄いアニメ始まったって思ったのを覚えてる
-
- 2017年02月19日 07:55
- ID:KK2XM3dw0 >>返信コメ
- TIGER&BUNNYかな。オープニングでなんか濃い絵のアニメ始まったなぁと思ってたら、「牛角」でガチ企業名がキャラに入ってることに気がついて、えっ?えっ?なってる間に、BBCのレスキュー番組みたいなのが始まって、ヒーローシステムとキャラ紹介の自然な流れ。特に、アニエスの一旦CM!からのブルーローズのペプシCMの流れは最高だった!
一話見終わった後の満足感と興奮、次回への期待度でわくわく感半端なかったな。
-
- 2017年02月19日 07:55
- ID:t9p.VhGC0 >>返信コメ
- 作品としても好きだが『かみちゅ』の開幕モグモグはかなりインパクトあったな
-
- 2017年02月19日 08:08
- ID:g.4Vlluk0 >>返信コメ
- fate/zero、ガルガンティア、イクシオンサーガ、ジョジョ、グレンラガンあたりがスッと思い浮かんだがちと弱いな
スレタイに沿うなら、「NARUTO」じゃねぇかね、俺
-
- 2017年02月19日 08:08
- ID:f2sniQi60 >>返信コメ
- 最近だとsaoやろか
1話はよかったよ、掛け値なしに
なおその後
-
- 2017年02月19日 08:18
- ID:M9YpjC2W0 >>返信コメ
- がっこうぐらしは衝撃的だったけど、同時にあぁ、こういう路線かって感じで
次回への期待とかが無かったのがな~
ゾンビが手遅れな段階まで蔓延してるって、もう先の展開限られてるもん
-
- 2017年02月19日 08:19
- ID:RQZIdVEo0 >>返信コメ
- ごちうさ!
まさかアニメで、ささくれだった心かこんなにホワッホワになるなんて思ってもみなかった。衝撃を受けたよ。
ちなみに、相性の良い作品はどこを切っても面白いという法則を最近見つけた。
-
- 2017年02月19日 08:42
- ID:.jLXNrer0 >>返信コメ
- 近年のじゃキルラキル、アルドノア、Fate/zero、Fate/UBW
UBWは1話つーか0話だがクオリティ高過ぎて一気に引き込まれたわ
-
- 2017年02月19日 09:38
- ID:FFIJlKsE0 >>返信コメ
- 1話なら琴浦さんかな
1話がピークだったけど
主人公にめっちゃ感情移入させる1話だったな
-
- 2017年02月19日 09:41
- ID:PLMyFvzv0 >>返信コメ
- >>193
ビバが全部惡いんじゃァ・・。
ベタでも菖蒲様とゆかいな仲間たちのカバネリ退治
珍道中にしてればあそこまでの惨事にはならなんだろうに。
-
- 2017年02月19日 09:57
- ID:ijhTiZ.U0 >>返信コメ
- 「 四月は君の嘘 」
あざとい!と思った。w
-
- 2017年02月19日 10:05
- ID:OxnzYnwo0 >>返信コメ
- >>121
ワロタ
-
- 2017年02月19日 10:10
- ID:ZvriBqWY0 >>返信コメ
- ソラノヲトに1票
-
- 2017年02月19日 10:26
- ID:XXDT.sPN0 >>返信コメ
- ゴーダンナーとか好きだったな
寄生されたクラブマリナーとか乳とか
-
- 2017年02月19日 10:27
- ID:yIMO.KmR0 >>返信コメ
- コードギアスはそれまで苦手だったキャラデザのことなんか気にならなくなるくらい、1話で一気に引き込まれてそっからは止まらなかった思い出
-
- 2017年02月19日 10:35
- ID:Z97wC7qH0 >>返信コメ
- タイガー&バニー、あとSAOかな
どっちも1話でその魅力的な舞台設定を上手く説明してくれた
-
- 2017年02月19日 10:40
- ID:0oBdABgO0 >>返信コメ
- 何と言っても翠星のガルガンティア
ハードな宇宙戦争からの漂流、
遥かに広がる大海原を目にして忘れられたはずの地球にたどり着いたことを知った
あの衝撃は忘れれない
あと、厳密には一話ではないけど
結城勇奈は勇者であるの2話一挙放送もすごかった
だってバーテックス一体倒してこんなやばいのと闘うのかと思ってたら
次は一気に三体も出てくるんですよ?
-
- 2017年02月19日 10:42
- ID:C4FmiswB0 >>返信コメ
- なおなおうっせーな
-
- 2017年02月19日 10:53
- ID:r0zHGU.O0 >>返信コメ
- ここまでで4票かー
私もきんいろモザイクだよ~
円盤購入待った無し!でした。
何度観ても泣けてしまう
-
- 2017年02月19日 11:45
- ID:NuFQCx.Y0 >>返信コメ
- 1話だけなら君に届け
だけじゃないなシーズン2まで全部面白かったし
-
- 2017年02月19日 11:52
- ID:iaqsq5.w0 >>返信コメ
- エルフィンリート
ヒロインぽい女の子がいきなり惨殺されるシーンはショック
-
- 2017年02月19日 11:56
- ID:c.kWzJE40 >>返信コメ
- アニデレ
作画、キャラの魅せ方、原作リスペクト、本家やお隣のリスペクト、掴み、どれを取っても文句のない出来だった
まさか終わってみれば上に書いた全部をぶん投げるアニメになるとは思わなかった…
-
- 2017年02月19日 12:05
- ID:cBGVpmhx0 >>返信コメ
- 前評判、週刊少年ジャンプなにもの知識なく、たまたま見ていて最高だったのは、北斗の拳とドラゴンボールだった。40代おっさんの戯言です。
-
- 2017年02月19日 12:30
- ID:2YjBa3fL0 >>返信コメ
- 遊戯王ファイブディーズ
どうしてバイクに乗ってデュエルしてるんだ・・・
-
- 2017年02月19日 12:34
- ID:n9tyyZKO0 >>返信コメ
- 作品全体の評価との乖離の大きさで行ったら、『マクロスデルタ』。
いわゆる変化球的なものではなく、王道の構成であそこまでワクワクした1話を、近年見られるとは思わなかった。
もう視聴層を狙い撃ったり、今までやったことないこと(誰も気づかなかった、ではなく敢えてやらなかったもの)やるしかつかめないのかというのに一石投じた。
-
- 2017年02月19日 12:39
- ID:lFs4cHXV0 >>返信コメ
- けいおん!!2期の第1話
冒頭、唯ちゃんが一人部室でギター弾くとこ見たら、1期とは違ってドラマ性みたいなのが一気に上がった感じがしたな。
-
- 2017年02月19日 12:55
- ID:KHwPi.aB0 >>返信コメ
- シャーロットですわ
なお、俺は全体的に好きな模様
-
- 2017年02月19日 13:16
- ID:owNJPjUH0 >>返信コメ
- 1話ならガルガンティアだなぁ
その1話でも前半は眠かったぐらいだけど、後半から凄く引き込まれた
-
- 2017年02月19日 13:17
- ID:MiELvUNq0 >>返信コメ
- これはプラスティックメモリーズ。
あれ見て泣かない人っているのかなぁ。
(自分は号泣した)
でもあくまで1話限定ですよ1話限定・・・・
-
- 2017年02月19日 13:27
- ID:ox6YBf4H0 >>返信コメ
- 出てないところだと プラメモ 凪あす とかもいい
-
- 2017年02月19日 13:36
- ID:H..i2bq60 >>返信コメ
- どう考えてもDAFやろ。あれを超えるのは今までにない。お前らホントに見てんのか?DAFが出てないとかにわか多すぎ。
-
- 2017年02月19日 13:36
- ID:TuJoqkvm0 >>返信コメ
- 鋼の錬金術のFAじゃない方。
原作読んでなくて事前の情報が一切ないから全然期待してなかったけどラスト付近は痺れたなあ。
-
- 2017年02月19日 13:54
- ID:5mdssDee0 >>返信コメ
- サムライチャンプルーと宇宙のステルヴィア
-
- 2017年02月19日 14:00
- ID:ijhTiZ.U0 >>返信コメ
- >>261
にわかだから平気で聞ける。w
DAFって何?
-
- 2017年02月19日 14:32
- ID:Zsaz.sD10 >>返信コメ
- これは宇宙船サジタリウス
予備知識なければOPで吹くわw
衝撃的で言えば太陽の牙ダグラム
予備知識なければ???な1話だわw
-
- 2017年02月19日 14:35
- ID:iOpx3Ikl0 >>返信コメ
- fate UBW そのときfateシリーズを全く知らなかったから設定に引き込まれた
サイコパス 見たのが中学2年で将来の職業適性やら犯罪系数の設定には驚いた
リゼロ 一話目の最後にループしたのがわかったときは鳥肌がたった
まほ育 最初のあれがなかったらみなかった
-
- 2017年02月19日 14:57
- ID:nXvT9hCa0 >>返信コメ
- プ、プリズンスクール
-
- 2017年02月19日 15:36
- ID:9sz8WfZd0 >>返信コメ
- はたらく魔王の1話も何度も見た記憶あるけど
翠星のガルガンティアの1話も同じくらい見たわぁ
-
- 2017年02月19日 15:45
- ID:uA5Dq7yo0 >>返信コメ
- サイコパスだな
ドローンからドミネーターを抜いて、監視官認証のナビゲーションが発せられた時は痺れた。
-
- 2017年02月19日 16:07
- ID:yPo3igmt0 >>返信コメ
- 引き込まれる1話、そんでもって最後まで楽しめたのは
ガルガンティア、はたらく魔王さま、ガルパン、このすば、
さすおに、ギアス、エウレカ、マクロスシリーズだとFかな。
逆に琴浦さん以降、1話だけの作品も最近増えた気がする。
今期だと政宗くんが2話から大失速…原作全部買ったのに。
-
- 2017年02月19日 16:09
- ID:5pWdthXp0 >>返信コメ
- NOIR。
霧香の外連味溢れるアクションと梶浦由記の神がかった声楽曲に心底痺れた。
ベレッタM1934を分解組み立てするシーンに憧れて、エアガンやミリタリーにハマったきっかけとなった作品でもある(^^)
※48
3×3EYESのOVAの話かな?
当時ダビングしたビデオテープは現在見れる環境にないので確認出来ないけど、
「3×3EYES 第壱章」というサントラCDの「幻の民」という曲がOPというかタイトルロールに使われてた曲だったと記憶してる。
ちなみに音楽は和田薫氏。
-
- 2017年02月19日 16:17
- ID:3C1xXmOL0 >>返信コメ
- 唐突に思い出した「ガンバの冒険」
陽気なOPから絶望的な戦いに赴く本編を経て
どう見てもバッドエンドなEDへの流れ
-
- 2017年02月19日 16:24
- ID:AW3rtOlF0 >>返信コメ
- とある
中二病だったからかもしれないが、一話が超面白くて5回ぐらい見直した
-
- 2017年02月19日 16:41
- ID:wtGuu1I20 >>返信コメ
- SAO一話は良かったよ一話は
-
- 2017年02月19日 17:20
- ID:tggegVI10 >>返信コメ
- ジャンプを読んだことがないロリだった頃リアルタイムでワンピース第1話を見て手がビヨーンて伸びてビックリしたのはイイ思い出。
どんなかなって気になったからDAFってネットで探したんだけど出てこなかった…なんか余計知りたくなってきた。だれか教えてー
-
- 2017年02月19日 17:27
- ID:vyUPtMrz0 >>返信コメ
- >>271
返事ありがとうございます。
助かりました。
-
- 2017年02月19日 17:57
- ID:m.C4EK5z0 >>返信コメ
- ガンダム00 1期
エクシアかっこよすぎ
-
- 2017年02月19日 18:12
- ID:Tkc3TQ7b0 >>返信コメ
- 無論、アカギ
-
- 2017年02月19日 18:23
- ID:oKzh2agN0 >>返信コメ
- >>167
あれは最後まで見て1話スゲーだからなぁ
前評判聞いてなかったら主人公がウザ過ぎて1話切りしてた
-
- 2017年02月19日 19:17
- ID:YVtFPEfW0 >>返信コメ
- じょしらく
「マンガはマンガとして見れいい、どーしてアニメにするのか…」と、初っぱなからぶっちゃけたアニメは初めて見たわw
-
- 2017年02月19日 19:31
- ID:g2vjaFyI0 >>返信コメ
- 桜蘭高校ホスト部
原作知らずに見たから環と同じ勘違いをしていて、段々勘違いに気づいてって正体がわかるのが面白かったし、ハルヒの笑顔で締める綺麗な作りが好き
想像した内容と違うから混乱はしたけど、最後のハルヒの笑い方がめちゃくちゃ可愛くて次も見ようと思った
BOX買ったけど、一番見返すの1話でハルヒが笑うシーンをリピートする
-
- 2017年02月19日 20:01
- ID:.aelOwF60 >>返信コメ
- 方向性がばらばらだけど、数作挙げていいならビバップ、ホスト部、蟲師。
比較的最近だとばらかもん、鉄血、がっこうぐらしはエピソードの内容を思い出せるくらい良い。
(2クール目の1話という意味では凪のあすからも衝撃的だったなぁ)
作品が多すぎて1話だけ面白い作品は忘れてるだろうな。
なので、ある程度は全体を通して面白い作品の中からになってしまう。
まぁ、2〜5話で一完結する作品も多いから1話だけの評価は難しいね。
-
- 2017年02月19日 20:07
- ID:.aelOwF60 >>返信コメ
- >>261
観ていないせいだと思うけどDAFとは・・・?
-
- 2017年02月19日 20:37
- ID:vJPGs2oL0 >>返信コメ
- SAOか僕だけがいない街
漫画だったらヒーローアカデミアなんだけどな
アニメだと2話に分割されちゃったのが残念
-
- 2017年02月19日 20:44
- ID:e8.v5FMU0 >>返信コメ
- 261の口ぶりだと
「第一話が傑作として知られていてその略称で通じる作品」
だろうけど、ここまで誰も思い当たらない時点で「釣り」が濃厚
スルーした方がいい
-
- 2017年02月19日 20:48
- ID:tt.W.gbb0 >>返信コメ
- 謎の彼女X
-
- 2017年02月19日 20:48
- ID:uPCBLY2f0 >>返信コメ
- ※264のにわかだけどw
DAFでググっても不明・・ 気になってしかたない!w
※261さんじゃなくても知ってる人教えて下さい。
-
- 2017年02月19日 20:52
- ID:oUMyVcln0 >>返信コメ
- オカルティックナイン
-
- 2017年02月19日 21:11
- ID:fojkdcAz0 >>返信コメ
- あー、半生ひっくり返してみると
結局エヴァになっちまうんだろうなぁ
ハルヒはちょっとエキセントリック過ぎて1話は馴染まなかった
逆に原作1話である2話の「サンタクロースを何歳まで信じていたか~」のあっちの導入で引き込まれた
-
- 2017年02月19日 21:25
- ID:y0nn2zGK0 >>返信コメ
- 「彼氏彼女の事情」と「こどものおもちゃ」ですな。
やっぱ1話は勢いがないと
-
- 2017年02月19日 21:27
- ID:Vfx3lfzN0 >>返信コメ
- エルフェンリート
小気味良い殺戮シーンだった
-
- 2017年02月19日 21:40
- ID:Enf4fsvn0 >>返信コメ
- 1話がピークで失速してくアニメがほとんどなんだけどな
-
- 2017年02月19日 21:46
- ID:NuFQCx.Y0 >>返信コメ
- 1話ならかんなぎも面白かった
-
- 2017年02月19日 21:53
- ID:a8H3CPWt0 >>返信コメ
- 人類は衰退しました
わいの人生かわった
-
- 2017年02月19日 22:01
- ID:3C1xXmOL0 >>返信コメ
- ビバップって地上波初放送のときは第2話からだったような
-
- 2017年02月19日 23:06
- ID:SuWpwEw20 >>返信コメ
- 配信で一気観したガンダムSEED
-
- 2017年02月19日 23:28
- ID:uNiv6qMb0 >>返信コメ
- はいふり・・・もといハイスクールフリート。
日常系かなと思って1話見てたら、
陽炎型出て挙句の果てに大和・武蔵出て・・・熱くなったのはいい思い出。
最後の最後でタイトル詐欺かよって思ったけど見続けて良かったー♪OVAも楽しみ!
後挙げるならヤマト2199かな?予備知識はある程度あったけど、
砲撃シーン鳥肌立ったw
-
- 2017年02月19日 23:43
- ID:9auO8Nwc0 >>返信コメ
- これは夜ノヤッターマンと琴浦さんだなぁ、1話が全てという意味でも
-
- 2017年02月20日 00:14
- ID:YvdKuJhv0 >>返信コメ
- 喰霊零・・・は出てるので、去年のまほプリで
物語の始まる感がすごくて、ワクワクしたなぁ
そのせいで2話以降は録画して見たけど、1話は流し見してて、すっごい後悔した覚えが・・・
他のプリキュアは見たり見なかったりで何も思わなかったので、あの時の衝撃は忘れられない
-
- 2017年02月20日 00:44
- ID:qulotEAS0 >>返信コメ
- 敢えて言うとまどかの一話、世界が異世界化する描写も素晴らしいし、鎖をじゃらじゃら云わせながら登場するほむらの怪しさも、まみの銃を駆使した戦闘スタイルも、見ててわくわくした。
後、なのはAsの一話、デ・ジ・キャラットが敵キャラとして現れたのも興味深いしなのはが追い詰められて危機一髪のところで前作の敵キャラだったフェイトが救いに来る展開も熱い
-
- 2017年02月20日 00:50
- ID:miGH.KJz0 >>返信コメ
- >>226
自分も今でも1話ラストとか8話とかいけないボーダーラインが流れてるシーンだけ見ちゃう
-
- 2017年02月20日 01:41
- ID:YRcf0Rgy0 >>返信コメ
- 1話目で話の終着点が示されるのは重要だよね
ギアスは所謂やれやれ系主人公かと思ったら初っ端からアクセル全開の急展開で一気に引き込まれたわ
-
- 2017年02月20日 01:51
- ID:AFVmaRy20 >>返信コメ
- >>25
進撃は1話ではグッと来なかったんだよな~。
養成所みたいなとこにいた頃からエレンが巨人に飲み込まれた回辺りで
気が付くと夢中になていた・・・・
-
- 2017年02月20日 01:57
- ID:AFVmaRy20 >>返信コメ
- >>259
自分もプラスティックメモリーズ1話は泣いたな~。
1話がピークのアニメっていっぱいあるけど
1話で泣くほど入り込んで、途中で切ったアニメはアレくらいだわw
-
- 2017年02月20日 02:40
- ID:ncaJvJKb0 >>返信コメ
- なんか失速したアニメを挙げるスレになってるな。
あんまり気分がよろしくない。
-
- 2017年02月20日 03:18
- ID:LXUwTi0D0 >>返信コメ
- ここまでスペースダンディなし
全く期待せず、どうせ箸にも棒にも掛からぬ凡作だと思って見始めたが滅茶苦茶ハマった傑作だった
-
- 2017年02月20日 06:04
- ID:8bp65GBD0 >>返信コメ
- ユーリ!!! on ICEだな
一話だけ神ってた
その後は右肩下がり
-
- 2017年02月20日 06:54
- ID:StuId1QI0 >>返信コメ
- これゾン
このすば
デレマス
あとは1話といえばプラスティックメモリーズやんな
-
- 2017年02月20日 10:24
- ID:YzouiOKV0 >>返信コメ
- >>300
1話の異世界描写と音楽がツボで何度も見返したな
「これから毎週違う敵が見れるのか!」と思ってワクワクしたのを思い出した
-
- 2017年02月20日 10:40
- ID:Nr9kynkY0 >>返信コメ
- 僕だけがいない街が好きです。
-
- 2017年02月20日 10:46
- ID:cAXAQGFo0 >>返信コメ
- ギルクラ
キャプテン・アース
エウレカセブンAO
アニメのランキングとかになると全く顔を出さないのに、相変わらず色んな話題で名が挙がる名作(とくに後者は内容お察しだけど)。
-
- 2017年02月20日 14:00
- ID:mR.E0gZR0 >>返信コメ
- でてないとこあげると
AngelBeats!
ブラスレイター
BLACKLAGOON
流星の双子
ツバサクロニクル
とかかなこれらを立て続けにみた俺は深夜アニメにどっぷりつかってた
-
- 2017年02月20日 14:22
- ID:l4Wed1A70 >>返信コメ
- 「琴浦さん」ですね。Aパートの鬱展開から、真鍋と友達になるまでのストーリーが1話で最終回を観た気持ちになった。
-
- 2017年02月20日 16:01
- ID:VxNpp27J0 >>返信コメ
- >>7
あのゲームシーンから入るシーンがいいよね
-
- 2017年02月20日 16:48
- ID:ydz38umJ0 >>返信コメ
- >>261 >>264 >>283
261さんは、たぶん中二病でも恋がしたい!って言いたいんじゃないかな。
Dreaming At Fourteenって261さんの造語で、要は261さんが中二病ってことですよwww
ちょっと痛いけど、本人さんも含めてみなさんどんまいですよwww
違ったらごめんね。
-
- 2017年02月20日 17:33
- ID:tjj..rGG0 >>返信コメ
- 長井監督のはだいたい1話はいいぞ
あと記事中にあるふもっふもラブレター爆破とかクッソ笑ったな、それがきっかけで当時ラノベ買いあさったからな
-
- 2017年02月20日 18:12
- ID:KgBqCHkl0 >>返信コメ
- おジャ魔女どれみだな。
あの世界の魔法や魔女に関する独特のルールを子供にも分かるように完璧に説明しつつ、主人公の魅力や、周りの人達をばっちり描き、1話完結のエピソードもちゃんとオチまでテンポ感抜群に描ききった。
素晴らしかったよ。
-
- 2017年02月20日 18:20
- ID:.QUGn.Nu0 >>返信コメ
- 最近だと とんかつDJアゲ太郎
ビッグマスターフライとの会話?」が好き*
-
- 2017年02月20日 19:40
- ID:Cs4UzXS30 >>返信コメ
- サーバント×サービス
-
- 2017年02月20日 21:12
- ID:9xuJrzYW0 >>返信コメ
- 四月は君の嘘かSHIROBAKOでめちゃくちゃ悩む
-
- 2017年02月20日 22:13
- ID:EqcPHWLZ0 >>返信コメ
- >>312
流星の双子は一期目のDTBと比べて低く見られがちだけど
第一話めちゃくちゃいいよね。
一期を観てた人がニヤリとできる所も用意してあって上手い!
-
- 2017年02月20日 22:44
- ID:voYNyUzo0 >>返信コメ
- 今期なら鬼平
-
- 2017年02月20日 23:49
- ID:T.IuZ..n0 >>返信コメ
- 米欄見ていて思い出したマーマレードボーイ
ゆうって、甘くて苦いマーマレードみたいだね☆
のセリフの寒さイタさにぽかーんとして目が離せなくなった
ご近所物語やこどちゃも好きだけど、一話が印象に残ってるのはマーマレード
-
- 2017年02月20日 23:57
- ID:14cgkZDp0 >>返信コメ
- 既出の攻殻、コードギアス、進撃、キルラキル、アルドノアあたりは「はい、全くもって!」と言うしかない。スゲーの来ちゃった感がもう。
あとは世代だろうけど「ふしぎ遊戯」。ストーリーの掴みも然る事ながらエンディングのイントロが強すぎ。
あと一話から全開という意味では下セカw
-
- 2017年02月21日 00:27
- ID:wtck4tEY0 >>返信コメ
- AB!かな
わけわかんないんだけど、続きが気になるわからなさがいい
うまく詰め込んでると思う
-
- 2017年02月21日 03:16
- ID:1SSKVoNZ0 >>返信コメ
- こういうので必ずはた魔あげるやついるけど
1話なんて単なる登場人物紹介だろ
確実に2話に方が面白いわ
-
- 2017年02月21日 03:46
- ID:JrMV0cCQ0 >>返信コメ
- 大正野球娘かな
冒頭の東京節で「ちゃんと大正時代を描こうとしてる!」意気込みが伝わってきて引き込まれた
次点でガールズ&パンツァー
1話ラストの学園艦で「おぉっ!」って声上げてしまった
昔だとガンダムのオープニングで「同じロボットがいっぱい出てる!」のにびっくらこいて、
本編冒頭の永井さんナレーションで完全に虜になったなあ
-
- 2017年02月21日 09:04
- ID:V7zx4rmh0 >>返信コメ
- タイバニ
-
- 2017年02月21日 12:27
- ID:wy9FRs820 >>返信コメ
- 黄昏乙女×アムネジアは最高だぞ
最初にAパートでごく普通の学生同士の会話が流れるんだが、見ていて辻褄の合わない点が多く視聴者は??と思う訳だ
でBパートはAパートの冒頭部から種明かしをしつつ同じ展開を繰り返す訳だが、そこで始めて視聴者はその様な構成になった意味と物語の設定を知る事になる
-
- 2017年02月21日 19:49
- ID:75D.n0lD0 >>返信コメ
- 勇者警察ジェイデッカー
1話なのにキャラの積み重ねを感じたのは初めてっつうかこれが唯一
そして最終局面でその1話を踏襲した作りにするのは見事としか言いようがない
あと瞬間最大風速で言えばシンフォギア3期 とゆうか1話冒頭4分
-
- 2017年02月21日 21:40
- ID:1.23tUZ70 >>返信コメ
- スタドラ
このアニメがどういうアニメなのかを一発でぶちこんで来た
-
- 2017年02月21日 21:46
- ID:esFmeZy40 >>返信コメ
- 宇宙戦艦ヤマト ハイジの裏だったが見てアニメにはまった。
-
- 2017年02月21日 23:23
- ID:QF4HjTzT0 >>返信コメ
- 記事で既に出てるけど、シンフォギア3期の1話、冒頭の5-6分はホント凄かったわ。笑えるし(笑)
-
- 2017年02月22日 06:35
- ID:nACXh4eB0 >>返信コメ
- プラネテス。
アニオリ展開からの開始の1話で田辺に不安を覚えながらも、ストーリーのまとまり具合とデブリ落とすシーン、ハチが振り返るシーンの美しさで神作品を予感させた。
そして最後まで素晴らしいのだからたまらないわ。
PSYPCO-PASS一話もディテールのカッコよさがたまらなかったが。
-
- 2017年02月22日 08:11
- ID:GKhkt14G0 >>返信コメ
- ヨスガノソラは後の方の話数に有名なシーンや展開が多いけど、個人的には一話で引き込まれたなあ
ド田舎の空気感の表現とか、穹の言いようのない色気、過去のキスの回想とかすごく好き
-
- 2017年02月22日 08:38
- ID:P2vrxbuH0 >>返信コメ
- SAOかな
これはすごい名作が始まったと思った
このままの路線で行けば名作間違いなし
なお
-
- 2017年02月22日 10:34
- ID:4LSSBxzk0 >>返信コメ
- マクロス⊿、アルドノアゼロはすごいテンション上がったなー
あとはトップをねらえ2
-
- 2017年02月22日 11:14
- ID:U6taKQFv0 >>返信コメ
- ビバップだな
まず1話なのに#2で落ちたわ
-
- 2017年02月22日 14:39
- ID:fdt76Ejj0 >>返信コメ
- マジンボーンの第一話が好きで何度も見てたかなぁ。
-
- 2017年02月22日 18:53
- ID:iZm0nV4S0 >>返信コメ
- ダンバイン
バイストン・ウェルの物語を覚えている者は幸せである。
私たちは、その記憶を記されてこの地上に生まれてきたのにも
係わらず、思い出すことのできない性を持たされたから。
それ故に、ミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう・・・。
いきなり、何のことやら、まるでわけがわからなかった、
最終回の最後の最後までは。
-
- 2017年02月23日 01:44
- ID:wqxNImgI0 >>返信コメ
- ガン×ソード
まさかロボアニメだったとは……
-
- 2017年02月24日 13:32
- ID:e2vQODCN0 >>返信コメ
- SAOは一話だけはまじで神アニメ始まったと思ったわ
2話以降?ゴミですね
-
- 2017年02月24日 17:06
- ID:RDeY.xE80 >>返信コメ
- 喰霊零
意味わかんなすぎてポカーン
-
- 2017年02月24日 19:48
- ID:yoaEkAcn0 >>返信コメ
- >>83
貴様、銀河美少年かぁあああ!!!
-
- 2017年02月24日 22:13
- ID:UeTEodkF0 >>返信コメ
- >>329
原作を超えるアニオリで最後が素晴らしかったね。
背景美術の美しさを学んだ作品でした。
-
- 2017年02月25日 01:07
- ID:J5dWLTr.0 >>返信コメ
- ごちうさ2期
リゼのニコッでしょ
-
- 2017年02月25日 05:25
- ID:Y94kikyO0 >>返信コメ
- 一話だけならレールガンS
一話は良かった。一話は
-
- 2017年02月25日 18:21
- ID:oK4.EifC0 >>返信コメ
- 攻殻機動隊S.A.C.と鉄血かな
-
- 2017年02月25日 20:50
- ID:0YXL0g0X0 >>返信コメ
- 京アニは全作品一話に力入ってると思う
-
- 2017年02月26日 10:59
- ID:G8ELf7jo0 >>返信コメ
- 思い返してみるとGガンダムかもしれない
好きなアニメは他にもいっぱいあるんだけど1話のインパクトではとびっきりだった
-
- 2017年02月26日 20:17
- ID:aaRQSI.M0 >>返信コメ
- 「真マジンガー 衝撃! Z編」がない
良くも悪くも今川に持ってかれた
-
- 2017年03月01日 00:40
- ID:.1fL0MDW0 >>返信コメ
- がっこうぐらしは確かにやばかったな
個人的にはシティハンター、あの1話で世界観と人物像をしっかり描いた上でかっこいい+面白い
-
- 2017年03月02日 16:59
- ID:5V7z38C80 >>返信コメ
- 「ろこどる」だな
前半でしっかり伏線を張って、後半で回収の流れが素晴らしかった
途中で失速することも無かったしな
-
- 2017年03月02日 23:07
- ID:JCvRWldz0 >>返信コメ
- エクセル・サーガ
いや、全話面白いんだけど、一話はアニオリ展開にはジャマだからと原作者の六道神士先生を殺しに行く話。今はメタなアニメ多いけど当時としてはかなり斬新だったと思う。
-
- 2017年03月03日 16:26
- ID:Wpwv6W.U0 >>返信コメ
- 鉄血かな。バルバトス登場したとこで、うおおおってなった。その時の音楽も鳥肌。
また違った感じでワクワクしたのは、東のエデンと輪るピングドラムかなぁ。
-
- 2017年03月03日 23:38
- ID:PMWUNvgY0 >>返信コメ
- ファンタジーラノベ好きとしては、
境界線上のホライゾンと六花の勇者にワクワクした。
前者は初見で分からないなりにも面白くて楽しみに感じ、
後者は今後のハードな展開を予感させる感じが出てて、
どちらも期待を裏切らない作品だった。
-
- 2017年03月05日 20:17
- ID:ezVBCSih0 >>返信コメ
- この素晴の1話は最初から最後まで素晴らしかった(笑)
最近だとググコクと鬼灯は良かったなぁ。
昭和落語心中は1時間だからあれだけ、
1話目からずっと神だった。
-
- 2017年03月05日 21:27
- ID:wdolPiRN0 >>返信コメ
- 本当の意味で1話だと
「きんいろモザイク1期」
かな
映画的手法で見せたり、実は回想という点も含めて初見としては十分引き込まれた
前作があるという前提だけど非常に見返しまくった
「おジャ魔女どれみ♯」
が個人的には深いけど
(新鮮な経験だったのもある)
-
- 2017年03月06日 15:59
- ID:jZ1dedg70 >>返信コメ
- 美男高校地球防衛部LOVE!
あの衝撃は今でも忘れられない...
-
- 2017年03月06日 17:04
- ID:jZ1dedg70 >>返信コメ
- それと四畳半神話大系
めっちゃオシャレだった
-
- 2017年03月06日 19:13
- ID:RdG.9AZX0 >>返信コメ
- 東のエデンだな。
ハイビジョンテレビに変えたばっかの頃に見て、
その背景美術の美しさとこれから先の展開にワクワクさせられた。
なお・・・。
-
- 2017年03月09日 02:41
- ID:28.Dch2x0 >>返信コメ
- やっぱ「エルフェンリート」を超えた作品はない。
一見メインヒロインか?と思われた如月(東大卒なのにドジっ子)があっさりと1話でクビチョンパされたのも衝撃だったし、ルーシーは全裸で乳首解禁、血まみれスプラッタ状態でのエロスといい・・・
-
- 2017年03月09日 09:15
- ID:QfLsG1Ie0 >>返信コメ
- マクロスΔ、オルフェンズ、アルドノア、クロスアンジュ、ガルガンティア、アクエリオンEVOL、ガンダムUC、スタードライバー、コードギアス、神無月の巫女、ガンダムSEEDかな。
思い付いたのが全部ロボットアニメだった!
-
- 2017年03月10日 15:00
- ID:EpCPUgYJ0 >>返信コメ
- ポケモン ボンバーマンジェッターズ とっとこハム太郎
ソニックX 魔法陣グルグル パプワ ガンダムoo
-
- 2017年03月10日 22:54
- ID:ylXFP5O10 >>返信コメ
- 1話MAXと言えばニャル子さん
-
- 2017年03月11日 22:16
- ID:2vuuqCua0 >>返信コメ
- 「ROD・TV」最後の題名テロップが流れて来た時に
体が震えた。
-
- 2017年03月12日 22:48
- ID:.BIstOeC0 >>返信コメ
- エヴァ、十二国記、アカギ、蒼き鋼のアルペジオ
六花の勇者、エウレカセブン
覚醒したり、準備していた兵器使ったり、運命が開いたり
ターニングポイントの劇的な演出が出来ていると面白い
あとは圧倒的な世界観で魅了してくるとか
-
- 2017年03月13日 02:47
- ID:M9NC0AOx0 >>返信コメ
- 進撃の巨人は最高だった
-
- 2017年03月13日 09:38
- ID:IfACCoqz0 >>返信コメ
- クール通しての評価でなくていいなら、琴浦さんの一話は素晴らしかった
-
- 2017年03月13日 14:14
- ID:QzbIknHu0 >>返信コメ
- これはsaoですわ
-
- 2017年03月13日 20:57
- ID:Zj4vGg7v0 >>返信コメ
- はたらく魔王さま
下ネタのない健全な世界
この2つかな
-
- 2017年03月13日 21:55
- ID:IUSx0pYM0 >>返信コメ
- ボンバーマンジェッターズ
あんなに全部が「第1話」に繋がっている話は見たことがない。
泣く。
-
- 2017年03月13日 22:14
- ID:oYa9.jZm0 >>返信コメ
- 何度も観るなら
・ガンダムUC
・旧エヴァ
初見のインパクトだと
・Gのレコンギスタ
-
- 2017年03月14日 02:10
- ID:ia2R9z.X0 >>返信コメ
- SAOだなぁ1話だけなら・・・
まぁ失速するんですけど・・・勿体ねぇ!!
-
- 2017年03月17日 11:00
- ID:cNOhklNb0 >>返信コメ
- >>6
1票入れた。伝説の70符2翻。
第1話EDでフレーム付きのOPテーマを流すやり方大好き。温泉と水着の回だけつまらないという、稀有の作品。
-
- 2017年03月18日 23:46
- ID:UzzLISfD0 >>返信コメ
- 東映アニメ公式で魔法使いプリキュアの1話を見たけど、割と完璧でしたね。魔法使いという良くわからないけど素敵な存在、主人公の行動、最初の謎かけ、1年間どうなるのか楽しみで仕方ない良い感じ。
GOプリの場合、背水の陣感がね、それはそれは気合入っていました。逆にスイートは1話で大損してると思う、アレは幼女にはあんまりだw
ミルモでポンの、ヒロインに可愛いくない妖精(CV小桜エツ子)が「ブサイクだな」、も割と良かったw その後も一切容赦しなかったが故に、大変に仲良しコンビになりましたw
-
- 2017年03月19日 20:12
- ID:vEjcjQq.0 >>返信コメ
- >>332
たしかに。昔のアニメは初回力入ってたけど、放送期間が長い分、一話のテンポが悪かった。だが松本零士原作のアニメは、さすがに以降見ざるをえない第一話だった。
最近では、「斉木楠雄。」初回の凝縮度がすごい。一話で終わっても悔いが無いほど。
-
- 2017年03月20日 06:04
- ID:.eTaAntU0 >>返信コメ
- 種と種死。
これから物語が始まるワクワク感と
TMRと梶浦好きとしてはたまらんわ。
-
- 2017年03月20日 14:49
- ID:wfTb.6uZ0 >>返信コメ
- アルドノアゼロ
掴みは完璧だったと思う
-
- 2017年03月20日 16:58
- ID:EPcnXpdH0 >>返信コメ
- CLANNAD AS
-
- 2017年03月20日 22:25
- ID:7AvoFpLv0 >>返信コメ
- カウボーイビバップはOPの曲の出だしを聞いた瞬間「あ、これ当たりや」と思った
-
- 2017年03月20日 23:50
- ID:FegWb4GF0 >>返信コメ
- ガルパン。
時代が動き出したと思った。
-
- 2017年03月21日 13:49
- ID:PgE3pyC50 >>返信コメ
- ごちうさだろ(マジレス)
-
- 2017年03月22日 19:48
- ID:aiOwmHQ80 >>返信コメ
- プラスティックメモリーズがないのが辛い
-
- 2017年03月25日 19:05
- ID:OG6U.Nue0 >>返信コメ
- >>33
ロボ物1話のインパクトなら、ガルガンティアも推したい
ラストのシーンで鳥肌が立った
個人的にはバディコン1話も好きなんだよなあ
全話見終わってからまた1話みると気付くものがある
-
- 2017年03月25日 19:07
- ID:OG6U.Nue0 >>返信コメ
- >>55
1話は劇場でみても充分な出来だったよ…
自分もとりあえず1話みてみっかな、くらいの気持ちだった
-
- 2017年03月25日 19:51
- ID:OG6U.Nue0 >>返信コメ
- >>307
円盤の修正すごいよ
1話で作画のハードル上げすぎて、視聴者の欲求レベルも上がりすぎた
-
- 2017年03月26日 00:44
- ID:0LxVf2ie0 >>返信コメ
- 幼女戦記、劇場版かとおもえるような重厚な作り
あとはマクロスΔ、特殊エンディングのイケボ最高!
-
- 2017年03月27日 22:22
- ID:EktMirwJ0 >>返信コメ
- バディ・コンプレックスを上げるやつが居なくて悲しい
ナイスカップリング!
-
- 2017年03月27日 22:34
- ID:I.lHxLPq0 >>返信コメ
- 黒の契約者
パンプキンシザーズ
ブラックラグーン
-
- 2017年03月28日 09:45
- ID:uMIXZDuv0 >>返信コメ
- 琴浦さんの1話にしてあの圧倒的鬱展開は素晴らしかった
-
- 2017年03月28日 22:41
- ID:PmOGej370 >>返信コメ
- ガルガンティアかな。一話は本当に出来が良かった。後半尻窄みだけど
-
- 2017年03月29日 04:12
- ID:zerFQd3B0 >>返信コメ
- ここまで超速変形ジャイロゼッターなし
話作りに興味のある人間なら教科書にすべきレベルの第一話だよ
なお
あ、第二話も戦うヒロインの心意気とはかくあるべきかを描いてて素晴らしいよ
なお
-
- 2017年03月29日 17:36
- ID:1aAM8u700 >>返信コメ
- 舞HiMEかRODかで迷う
-
- 2017年04月01日 17:01
- ID:DLHBeoFw0 >>返信コメ
- リゼロがないの結構な驚き
あとは自信を持って3話まではいつ見ても面白いと言えるアルドノアゼロ あのころはワクワクしながら見てた
グレンラガンも良かった
-
- 2017年04月02日 02:40
- ID:YK9dmbYg0 >>返信コメ
- てーきゅう1期1話
まだテニスをしていた頃の話
30分なら天体のメソッド。最初と最後はよかった。
-
- 2017年04月02日 05:45
- ID:XUtRGrro0 >>返信コメ
- >>55
フィギュアスケートに興味のなかったアニヲタ層だけでなく
普段アニメを見ていなそうな現実のフィギュアスケーターまで虜にしてしまったのが凄い
-
- 2017年04月02日 11:10
- ID:eEq.vXer0 >>返信コメ
- 散々出てるがコヨーテラグタイムショー
なお
-
- 2017年04月03日 10:51
- ID:R4de.1FW0 >>返信コメ
- コンレボ一話は昭和特撮好きとして久々にアニメで燃えた
あとデスパレードは難解だったけどすごいゾクゾクした
-
- 2017年04月04日 01:03
- ID:Oj8H3E0o0 >>返信コメ
- コードギアス
キルラキル
東のエデン
そして、のんのんびより(ボソッ
-
- 2017年04月04日 23:51
- ID:km3iq0.f0 >>返信コメ
- かんたいこ・・・
いえ、なんでもないですごめんなさい
-
- 2017年04月05日 20:39
- ID:MTe3pcHz0 >>返信コメ
- 最近のタイトルだと、野崎くんが圧倒的だな!
-
- 2017年04月07日 20:05
- ID:Malp9XNB0 >>返信コメ
- ジュエルペットサンシャイン。
前作ジュエルペットてぃんくる☆を観てなかったのにも関わらず、
テレビを付けたらたまたまやってて観て「この作品は絶対やらかしてくれる」と感じ取った。
そして数話後のエアロスミスであった。
-
- 2017年04月07日 22:54
- ID:3rT61IMs0 >>返信コメ
- 私はエスカフローネかな。
何かワクワクしたのと、続きがめっちゃ気になったのを憶えている。
-
- 2017年04月08日 19:54
- ID:q.Kz7mIE0 >>返信コメ
- このすば一期1話にはこのすばの全てが詰まっている
円盤持ってるけど、
尺足りなくてOPが最後に流れたTV放送版のほうが好き
-
- 2017年04月08日 23:41
- ID:7MfFHs450 >>返信コメ
- 男子高校生の日常
-
- 2017年04月10日 01:33
- ID:ZMuXHtEB0 >>返信コメ
- たまたまTVつけたらオルフェンズの1話やってて見るつもりなかったのに引き込まれた。
しかも最終回までずっとおもしろったので大満足。
進撃もカルラのシーンが印象的で大好き。
-
- 2017年04月15日 00:31
- ID:Vn7eDHc00 >>返信コメ
- やっぱギアスだな
アニメに引き摺り込んだ作品だし、あの中二心を擽られた1話は忘れられないわ…
-
- 2017年04月17日 18:06
- ID:QH.4m.FG0 >>返信コメ
- 「高野川と鴨川に挟まれた三角地帯に位置する下鴨神社。京都に由緒正しき神社は山程あれど、中でも下鴨神社は平安以前から存在する屈指の大神社である。 縁結びをはじめ様々な御信得を得るべく年間多くの参拝客が訪れるが、その界隈に夜な夜なある屋台ラーメンが出没することはあまり知られていない」
この早口にやられた。今年は夜は短し→有頂天2と幸せな年。
-
- 2017年04月19日 13:03
- ID:gcrI2RuM0 >>返信コメ
- あの花1話見た時は久々にすごいアニメが出たと思ってた
話が進むにつれて駄目になって岡田麿里はクソだって再確認できたわ
-
- 2017年04月19日 21:09
- ID:Iq0fvWcR0 >>返信コメ
- >>403
確かにあれは衝撃的な一話
前作見てるとさらにとてつもないインパクト
これからどうなるのかと思いきや
前作と全然雰囲気違うけど終わってみればサンシャインも素晴らしかった
-
- 2017年04月24日 08:41
- ID:RMdc0GBJ0 >>返信コメ
- SAOの1話は凄かった。MMOプレイヤーの心を鷲掴みだった!
2話も面白かったが、3話以降が…
-
- 2017年04月28日 21:23
- ID:qKehksjZ0 >>返信コメ
- トータルイクリプス。なお2話以降はゴミだった模様。
人類存続が絶望的な状況なのに人間同士の争いをやられると萎える
-
- 2017年04月29日 00:44
- ID:BoAvWSIS0 >>返信コメ
- だいたい同意できる作品は↑に挙がってたけど、
ひぐらしがないとは…
-
- 2017年04月30日 10:10
- ID:dE5i7JAP0 >>返信コメ
- 初代プリキュアとかポケモンとか息長い作品は1話の掴みが本当に上手い
-
- 2017年05月05日 21:28
- ID:.yfpchHf0 >>返信コメ
- ソラノオトでお願いします
世界観に引きずりこんでくる感じがやばかった
-
- 2017年05月08日 00:52
- ID:81pSXhE40 >>返信コメ
- 黄昏乙女×アムネジア
-
- 2017年05月08日 21:46
- ID:MmutxJGB0 >>返信コメ
- 氷菓かな、いっぱいあって分らん
-
- 2017年05月09日 17:58
- ID:MOtMKM8m0 >>返信コメ
- いろいろあるけど1つ選べというなら琴浦さんかな
鬱すぎて見るのやめようと思ったらあんなことにw
-
- 2017年05月15日 22:03
- ID:uGDHVbmh0 >>返信コメ
- 第一話の最後
夕日に眠るヤマト
当時三流国と言われていた日本の姿と重なって
号泣した覚えがある
-
- 2017年05月16日 20:11
- ID:gtBRHDq10 >>返信コメ
- バイファムだな
最初OPが全部英語の歌詞だったのでかっこよくて衝撃を受けた。
-
- 2017年05月18日 00:41
- ID:VL4Eatr60 >>返信コメ
- ソラノヲト
-
- 2017年05月19日 23:38
- ID:SJiVH7Ep0 >>返信コメ
- 「スペースコブラ」かな。
映画の松崎しげるも今思えば一周回ってカッコよかったけど
なんといっても野沢那智ボイスにシビレたわ
原作1話の雰囲気を壊さない適度なア二オリ成分もよかった
しかも、シリーズ通して見たら1話はさほどの出来でもなかったというのが・・・
-
- 2017年05月24日 18:24
- ID:tD3mIS9G0 >>返信コメ
- ドルアーガの塔(表1話)と
人造昆虫カブトボーグ V×Vが挙がっていないなんて……
-
- 2017年05月26日 07:01
- ID:shThmkzS0 >>返信コメ
- カツドゥーンの働く魔王も良かったけどSAOかな…SFチックで剣のみで戦うデスゲーム設定に痺れた。ハーレム設定が駄作にしたけどね。
一話限定で良い作品という問いかけはgood
-
- 2017年05月28日 14:33
- ID:vdnnjHAv0 >>返信コメ
- シンデレラガールズ
あの一話だけで終われば良かったのに
-
- 2017年05月31日 20:25
- ID:h89OspGx0 >>返信コメ
- カバネリやね
だんだん失速していったけど
-
- 2017年06月03日 21:14
- ID:QYbxW8U.0 >>返信コメ
- アニメじゃないけど仮面ライダーW
ディケイドで落ちに落ちたモチベを一気に上げてくれた
-
- 2017年06月05日 09:24
- ID:00rIPMvU0 >>返信コメ
- 第一話での掴みというか惹きつけ方はガイナックス系列は
やっぱ上手いんだよな 出涸らし組じゃなくて独立組の方ね
-
- 2017年06月06日 00:58
- ID:8OI7Unv.0 >>返信コメ
- 鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い埋もれた砲は二度と火を噴く事はない。
鉄の戦士は死んだのだ。
狼も死んだ、獅子も死んだ。
心に牙を持つ者は、全て逝ってしまった...
の、太陽の牙ダグラムだな。
-
- 2017年06月06日 15:31
- ID:n3nkZWPO0 >>返信コメ
- カバネリは1話から3話くらいまでのテンション(緊張感)を最後まで保ってくれてればな。。。
リゼロって1話はあんま評価されてないのかな
予備知識なかったから、最後はなかなか衝撃だった
-
- 2017年06月08日 20:25
- ID:1VIoBqEV0 >>返信コメ
- ビルドファイターズかな。
狂四郎やガンダム野郎を読んでたから、やっとこれが来たかって感じだった。
-
- 2017年06月12日 21:51
- ID:kebEpVXf0 >>返信コメ
- 1話の完成度なら武装錬金が一番よかった。
グレンラガンもよかったけどあれは一話じゃなくて1~3話で最高って感じ。キルラキルも同じく
-
- 2017年06月13日 01:32
- ID:Jsg1wp140 >>返信コメ
- スペースダンディ1話は最高だった
-
- 2017年06月17日 20:06
- ID:IwIIM3Ne0 >>返信コメ
- ナディアも印象深かった
-
- 2017年06月21日 09:27
- ID:7xwiOQgU0 >>返信コメ
- 喰霊-零-挙げてる奴いるけど、あれ1話は完全にゴミだろ
2話以降なら山なりに面白かったしわかるが、1話はない
-
- 2017年06月27日 18:07
- ID:sC9AebhV0 >>返信コメ
- 思い入れとか個人的に好きとか抜きで、1話として凄いと思うのはホスト部
あれ原作だと雑誌の連載枠獲得の読み切り競作で作られた話だから尚更掴みに気合い入ってる
ワンピの1話はアニメだとシャンクスの話じゃないね
確か3話くらいじゃなかったっけ
-
- 2017年07月01日 22:26
- ID:N0IlEl510 >>返信コメ
- 「かみちゅ」第一話は
何回見ても飽きることがない。
-
- 2017年07月02日 11:55
- ID:5NysdmxU0 >>返信コメ
- 化物語のパンツじゃないの?アバンだけだけど。
-
- 2017年07月18日 03:17
- ID:55WTMYy00 >>返信コメ
- 最初に思い浮かんだのはリゼロ。
よくよく考えてみたらCCさくら。
書いてる途中で思い出したのがフルーツバスケット。
-
- 2017年07月18日 12:09
- ID:ovQSOvkD0 >>返信コメ
- けものフレンズ!・・・もう一回見てくるか
-
- 2017年07月20日 16:28
- ID:DwOSVm.C0 >>返信コメ
- スタドラだなぁ
放送当時何度見直したか分からない
颯爽登場からの疾走感は類を見ない
-
- 2017年07月24日 18:13
- ID:Vm1kvE220 >>返信コメ
- 何人かあげてる人いるけど、パッと思いついたのは翠星のガルガンティアかな……すごくワクワクした
ガルガンティアはアニメの終わりも最高だし、諸事情で映像化されなかった続編も小説化されてるから、是非読んでレドとエイミーとチェインバーの結末を見届けて欲しい
-
- 2017年07月27日 17:57
- ID:P5ul1E430 >>返信コメ
- 既出だけど勇者警察ジェイデッカーやなぁ。
デッカードの再フォーマットシーンとか、再起動してコンテナ突き破って出てくるシーンとか、名作やで。
20年も前の作品なんだけど、未だに色あせない。
-
- 2017年07月29日 22:40
- ID:xW8n64Cz0 >>返信コメ
- クロスアンジュの1話見た時は、大丈夫かぁこの先の展開心配。
仕事選べよ~って思ったけど、最後まで見て意外と水樹で良かったW
-
- 2017年08月03日 18:31
- ID:gEJHJfQo0 >>返信コメ
- 鋼の錬金術師の一話は冒頭のナレーションも含めてすごいインパクトあった
-
- 2017年08月05日 02:51
- ID:GAeIbPrK0 >>返信コメ
- リゼロが一番だけど一話だけなら進撃だな
-
- 2017年08月11日 06:26
- ID:3O6miCTz0 >>返信コメ
- 完璧な第一話と言われているのは「ガンダム大地に立つ!」だな。
個人的には∀ガンダム第一話「月に吠える」だ。
多分ガンダム初放送の当時の人達と同じレベルの衝撃を受けたと思う。
-
- 2017年08月11日 22:04
- ID:oWKZW13V0 >>返信コメ
- 夜のヤッターマン
1話だけならなぁ!!
-
- 2017年08月12日 07:37
- ID:Kw30fnif0 >>返信コメ
- 一話切りした人には異論があるだろうがバッカーノ第一幕
全十三話全てが詰まった第一話ってのもそうそう無いよ
二周目視聴で第一話を見た時のワクワク感は最高
-
- 2017年08月14日 00:44
- ID:ovMCwnn.0 >>返信コメ
- キャラクターで選んでる奴が多すぎるだろ
ストーリーの素晴らしさで選んだらボンバーマンジェッターズ一択
-
- 2017年08月17日 18:19
- ID:2jZz7B410 >>返信コメ
- 50年近くアニメ見てるけど、最初に受けた衝撃は忘れない
宇宙戦艦ヤマト
現在まで感動の第1話はたくさん見たが、最初というのは大きい
-
- 2017年08月18日 17:35
- ID:H.rGVsX40 >>返信コメ
- Rewriteの第1話はゲームやってなかったからわけわかんなかったけどそれ故の衝撃がすごかった
Fate/Zeroは個人的には初めも面白いけど2ndシーズンからが凄いからなぁ
-
- 2017年08月27日 15:13
- ID:axUM56G70 >>返信コメ
- 東京喰種と進撃
-
- 2017年09月05日 00:33
- ID:ZZ1PVeJW0 >>返信コメ
- >>428
分かる。
一生懸命アニメで考えるんだけど脳裏にチラついて消えない
-
- 2017年09月09日 22:02
- ID:WBSBaq.n0 >>返信コメ
- 喰霊零・日常・いろはにほへと
-
- 2017年09月09日 22:36
- ID:T31cqg5s0 >>返信コメ
- これゾンかな
一話目の掴みは最高だったが一話目を超える話がその後無かったのはちょっと残念だ
-
- 2017年09月17日 20:04
- ID:NJWbnNsb0 >>返信コメ
- 二話予告も含めてで、ドルアーガ
Reゼロの視聴者を振るい分ける感もすごかったけど
-
- 2017年09月20日 22:31
- ID:U5.i5RQT0 >>返信コメ
- >>377
ヤマトの原作は西崎でしょ?
-
- 2017年09月20日 22:35
- ID:U5.i5RQT0 >>返信コメ
- 宇宙船サジタリウスと言う初見をOPでぶっ殺すアニメ
ちなみに作詞者は宇宙戦艦ヤマトと同じ人
-
- 2017年09月24日 21:10
- ID:vMEML.kl0 >>返信コメ
- 21世紀以降の深夜オタアニだとローゼンメイデンかな
なんとなくドラえもん初回を連想する(ドラ初回は幼少の頃の目には恐怖だったものだ)
以降の展開は冗長で退屈な面もあるけれどね
-
- 2017年09月28日 19:45
- ID:9q9.nL.S0 >>返信コメ
- スペースダンディですかね
-
- 2017年09月29日 08:40
- ID:WkrX6zxu0 >>返信コメ
- >>74
原作好きとしてはアニメはあまり期待していなかったんだけど、アニメは動き以上に聴覚にうったえるものがあってBOX買い余裕でした。
無音や雪の積もる音のようなささやかな音を楽しむ点でも、あれほどいいアニメはなかなかない。
-
- 2017年10月28日 21:10
- ID:6wJKSWUv0 >>返信コメ
- >>398
12姉妹が揃って活躍するのは1話だけ!
主人公が超ヤバそうな雰囲気出してるのも
女銭形が大物っぽく見えるのも1話だけ!
-
- 2017年11月07日 20:21
- ID:hvkoidGn0 >>返信コメ
- 1話ってことだとやっぱガルガンティアかな~。
これ絶対面白いやつ感がすごかった。
まあそういう意味ではカバネリもすごかったけど・・・
-
- 2017年11月08日 15:16
- ID:pQrzJcVq0 >>返信コメ
- 1話ならDOGDAYSかな冒頭のシリアスな戦争物かと思いきやケモフレ並の優しい世界で戦争(運動会)するのが斬新で好き
-
- 2017年11月21日 02:53
- ID:k9RkuMdp0 >>返信コメ
- 一番最近だとやっぱけものフレンズだよな
いやっ!うわぁー!ウェヒヒヒヒ!ウェヒヒヒヒ!あははははは!うぉうっ!ウェヒヒヒヒ!ウェヒヒ!A~☆HA~★!
ウォウィヒヒ!うぉをー!わぁーい!狩りごっこだね!負けないんだから!ミャア!ミャアー!ミャアーー!
-
- 2017年11月29日 16:11
- ID:b0D2wBwe0 >>返信コメ
- 個人的にはアカメが斬る!
タツミの「俺が斬る!」のところで一気に引き込まれた
-
- 2018年01月05日 12:10
- ID:.d36vD.Z0 >>返信コメ
- プラスティック・メモリーズの第一話やね
不覚にもアニメで初めて泣いたわ
なお四話五話
アレ以降じわじわ減速し続けて最終回は
「ああそうですか」となった
-
- 2018年01月06日 20:51
- ID:ckxRmgrJ0 >>返信コメ
- 鉄血のオルフェンズ
アニメは10年ぐらい観てなかったけどキャラデザインが好きな漫画家の伊藤悠だったから試しで。
一話の衝撃で毎週楽しみに。
リアルタイムで視聴できない時の為に録画機器を購入。
(テレビをあんまり観ないので必要なかった)
二期お布施の為、ブルーレイも購入。
二期は達成されたけど後半の流れに...
その後、アニメの楽しさに目覚め、スカパーのAT-Xに加入するまでになったぞ。
-
- 2018年01月21日 18:55
- ID:TsXvUEkk0 >>返信コメ
- 琴浦さん。
もしくは千葉ロッテの福浦さん。
-
- 2018年02月18日 16:46
- ID:yDdbApGj0 >>返信コメ
- 新妹魔王の契約者
-
- 2018年03月18日 23:10
- ID:tzyKyqLT0 >>返信コメ
- スマイル以降のプリキュア 妖精や仲間との出会いが完璧
後はここたまとか出会い系の1話好きだわ・・・
ポケモンは殿堂入りだろww
-
- 2018年04月10日 23:55
- ID:uCt9npX20 >>返信コメ
- デジモンアドベンチャーですねえ
-
- 2018年04月14日 15:58
- ID:pfUfrD.v0 >>返信コメ
- 再放送やってたんで見たんだけど
弾丸の貫通力を抑えるために自分の手を貫通させて相手を撃ち
深夜アニメでもないのにお色気シーンとスケベでもっこりする主人公
何より話しの流れからそのまま曲が流れ始めてED入りする演出を1987年にしていたというから驚き
CITY HUNTERの一話はアニメ業界の演出に革新をもたらしたという意味で最高の1話だと思う
-
- 2018年05月27日 23:39
- ID:JmsCkgVE0 >>返信コメ
- >>77
クロムクロは別に失速せず最後までおもしろかっただろ!
…別に初速はそこそこで途中からの加速もさほどしなかったけども
-
- 2018年06月04日 21:17
- ID:Yc7wj0Fz0 >>返信コメ
- みんな上げてるの以外だと
ガッシュも個人的に子どものころは1話好きだな。
単純にいじめられてる相手にまっすぐ信じて言葉かけてくれた
ガッシュが好きだな。
-
- 2018年06月15日 20:46
- ID:cT0fI8..0 >>返信コメ
- 第一話だけ切り出して見るなら「正解するカド」なんだよなぁ
最終的にはああなってしまう訳だけども
-
- 2018年07月02日 11:55
- ID:QnnY6WwY0 >>返信コメ
- 銀河漂流バイファム
一話どころかOPから今まで知っていたアニメとは違う何かが始まったと感じさせられる
未来警察ウラシマンのCrystal Knights NECRIMEと並んで昭和アニメ史に残る名曲
-
- 2018年09月10日 05:32
- ID:av3azfeg0 >>返信コメ
- kanon(京アニ版)
-
- 2018年09月30日 19:56
- ID:NH7Btsoj0 >>返信コメ
- 喰霊零の1話は個人的に忘れられない
-
- 2018年09月30日 20:36
- ID:LwjMDneN0 >>返信コメ
- つい最近の話だが、あそびあそばせがインパクト大きかった。
OPからのギャップと、某名探偵のシルエットで視聴を決めたよW
-
- 2018年10月01日 12:23
- ID:lCOaaK190 >>返信コメ
- 響け!ユーフォニアム
導入から1話ラストまでの主人公の微妙な心境の変化、各キャラの自然な紹介、次の話を見たくなる引きを含め完璧に近い1話。
-
- 2018年11月02日 23:33
- ID:1n55dobe0 >>返信コメ
- 機神大戦 ギガンティック・フォーミュラが記憶に残ってる。
敗色濃厚な試合が、正規のパイロットが乗り込んだ途端に逆転するシーンが鮮やかだった。
-
- 2018年11月14日 18:23
- ID:EjWwLPmL0 >>返信コメ
- またこっちの世界に引きずり込んだ「けいおん!」だわ。
作画、キャラ、音楽、全てにおいて丁寧に作られてて感動した。
あとは「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
シンの「また戦争がしたいのか!あんたたちは!」は鳥肌たった。
-
- 2018年11月23日 23:26
- ID:a7enVb0P0 >>返信コメ
- ごちうさ一期の一羽が最高だった。
初めて見た時はすっかり見入ってしまったなぁ。
-
- 2018年11月24日 13:58
- ID:nKvhg2Hm0 >>返信コメ
- 人類は衰退しましたの1話
ほんわかアニメかと思いきやブラックな風刺やら人を食ったようなノリであれやこれやと進んでしまいに食パンがジャム?吹き出しながら死んだ辺りで「あ、何かやべーアニメ始まったな」とワクワクしたものよ
-
- 2018年12月04日 12:29
- ID:me6AnZe80 >>返信コメ
- 普通にさくらだろ。1話見て惚れないやついるのか。
てか、アニメの続きはいずこへ・・・
-
- 2018年12月19日 00:04
- ID:rj1Y7zsh0 >>返信コメ
- >>259一話だけよかったわww同時期にグールの滝沢が死んで、プラメモの奴も顔似てたから、たきじゃわって話題になったの懐い
-
- 2019年02月12日 20:02
- ID:I.QRlhJt0 >>返信コメ
- これはプラスティックメモリーズ なお
-
- 2019年04月07日 22:03
- ID:uBZqthFt0 >>返信コメ
- 喰霊零の1話は面白いってより( ゚д゚)ポカーンだったから、「このすば」か「はたらく魔王さま」かな
がっこうぐらしは最初から変なムードあったから、やたら騒いでる奴いるなぁって不思議だった
-
- 2019年04月17日 09:51
- ID:rzw9Vxjx0 >>返信コメ
- Zガンダム。
1stで敵だったシャアから始まり、白いMSと言われたガンダムが
黒いガンダムとして敵側で登場。
ブライトさんが下っ端扱いで殴られてるし、カミーユにも
新しい時代が始まったんだ!とワクワクが止まらなかった。
-
- 2019年06月02日 10:13
- ID:YWfw.i1.0 >>返信コメ
- けいおん1期が思い浮かんだなあ。
普通に引き込まれて、そのままアニオタになった記憶が。
始まってすぐ引き込まれたでいうと、ヴァイオレットエヴァーガーデンも凄かった。1話が最高ってのとは違うけども。
衝撃でいうと、NHKにようこそ!は全然イメージと違った話だったw
OPでぶっこまれたのは妄想代理人。
-
- 2019年07月05日 12:54
- ID:Kd0zZ20D0 >>返信コメ
- >>267
それなw
テンポ早いのもあったけど1話でタイトル回収したのがよかった
-
- 2019年07月08日 19:43
- ID:k4Xxgk.o0 >>返信コメ
- エウレカセブン1期が始まった時のワクワク感が忘れられない
新しいものが始まる予感が滾りまくっていた
結局「寄り付きを最高値に下げ基調」だったのは否めないが…
最終回まで見続けたのはあの1話があったからだった
-
- 2019年07月27日 16:44
- ID:yf5tAzA40 >>返信コメ
- anohana
-
- 2019年07月27日 16:45
- ID:yf5tAzA40
>>返信コメ
- >>496ano
-
- 2019年11月08日 19:36
- ID:OJRQPTgn0 >>返信コメ
- ゴブスレ。
毎週、おかずを提供してくれると期待させ。。。
-
- 2019年11月17日 18:28
- ID:oaHA7hhi0 >>返信コメ
- >>160
同時期にやってたスクライドと合わせて、自分がAT-X加入するきっかけになった良作でした。
ただの日常なのにこんなにも面白く引き込まれるなんてすごすぎ。
毎回録画しながらリアルタイムで見たなぁ・・・
ここ10年近所で私的一番の作品は、同率で
よりもい、僕だけがいない街、魔法少女サイト
-
- 2019年12月29日 18:58
- ID:DycoN5zj0 >>返信コメ
- メガロボクス
最高です
ていうか全話最高だった
2期来るって話があるの嬉しい
-
- 2020年03月05日 01:51
- ID:FioeEaKB0 >>返信コメ
- キャプテン・アース
2話目の放送までに何周したことか
ただ4クールの構想を2クールに縮めたのでは?と感じる全体の流れは残念だった。
-
- 2020年06月21日 20:17
- ID:hvDWWtXw0 >>返信コメ
- プリンセスコネクト
一話から続きがみたくなるようになり
けっきょくはまって毎週観ています
2期もきてほしいです
-
- 2020年07月07日 14:42
- ID:xZmcoFyI0 >>返信コメ
- 初代ガンダム
第一話からこのアニメはただものじゃないと思わせる風格がある
今見ても何度見ても引き込まれる
-
- 2020年07月23日 17:25
- ID:OKLobvKh0 >>返信コメ
- みんな趣味がでるな。
聖刻の竜騎士
キャラクターの位置づけ、や関係性をきっちり説明し
戦闘やサービスシーンもある
導入部としてはかなりきっちりしたつくりだと思う
-
- 2021年02月16日 15:21
- ID:UCwWCu.x0 >>返信コメ
- 妹さえいればいい
視聴開始「おっいい感じに狂ってるな。今期のバカ枠はコレやな」
視聴直後「」(正座で嗚咽を噛み殺す)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
SERVAMPーサーヴァンプーだね!