第46話「誰が為」
脚本:鴨志田一・岡田麿里 絵コンテ:小林寛・イシグロキョウヘイ 演出:三宅和男
作画監督:小谷杏子・戸谷賢都(キャラクター)・阿部宗孝(メカニック)
作画監督:小谷杏子・戸谷賢都(キャラクター)・阿部宗孝(メカニック)

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第46話「誰が為」が本日3月5日午後5時よりMBS/TBS系列で放送となります。マクギリス、鉄華団とアリアンロッド艦隊との決戦も終局へ…。今週もよろしくお願いします。(制作P)… https://t.co/U48ShLjlmU
2017/03/05 13:32:43


『ちっくしょおおおお!!』


『シノ…』

『あなたを行かせるわけにはいきません!』


『お前…消えろよ』



『誰かシノを回収に行かせろ!』

『そんな暇はねぇ!すぐにホタルビの仕掛けが作動すんだ。モビルスーツ隊に戻るように連絡急げ!』
『シノはどうすんだ!』

『あいつが命張って作ったチャンスだろうが!無駄にできっかよ!』

ユージン『シノの野郎は鉄華団のために…お前のために逝ったんだ!』




『あなたは確かに強い!私はあなたを倒すことはできないかもしれない…だけど…!』

『それでも私は勝ちます!ラスタル様の剣になれなくともラスタル様の盾になりラスタル様を守ることができれば…』


『たとえ命尽きようと私の勝利にな…』



『だからさ…ごちゃごちゃうるさいよ』



ジュリ(違う…この人の強さは私の知っているどんな人間とも)

ジュリ(いえ…最早人間では…)


『行かせ…ない…』

『へえ。まだ生きてる』

ユージン《三日月!早く戻れ!》
ミカ『駄目だ。シノが失敗したんなら俺がやらなきゃ』
ユージン《ホタルビの仕掛けが展開したらもう合流できなくなる。戻ってこれなくなるんだぞ!》



ホタルビの仕掛け作動

「LCS途絶!」
「艦隊及びモビルスーツ隊とのデータリンク途切れました」
「ナノミラーチャフか。演習どおり焼き払え!」

『ジュリエッタは?』
「チャフの影響で座標見失いました!」

『ジュリエッタ…お前は…』


石動『速い。これでは援護すら…』

『あれは鉄華団のチャフ。これまでか…』





『どうしたマクギリス?お前の信じたバエルの理想はその程度のものだったのか!』

『言ってくれるな。ガエリオ!』

マッキー『私の理想を否定するお前も結局は禁忌の力に手を染めているではないか』
ガエリオ『これがお前の心を救ってやれなかった俺自身のけじめだ!』

『お前の信じる力でお前を殺した時俺達はようやく分かり合えるだろう』
『イカれているな。ガエリオ!』

『正気故だ!マクギリス!』




『ぐっ!』

『アルミリア。まったく…』

『困った女だ』

『さらばだ』

『准将ー!!』


『准将は…残った部隊をまとめ鉄華団と…』

『ここは私が…』

『…すまない』

ガエリオ『何!?待てマクギリス!』

ガエリオ『まだ分からないのか!?奴の語る理想の犠牲になっていることが!』
石動『たとえ流血の先だとしても准将の下でなら夢を見ることができた…』

『ギャラルホルンに所属していても私のような後ろ盾のないコロニー出身者は明日の夢も見られない。ここはそういう世界だ…』

石動『生まれながらボードウィンの名を持つあなたには分かるまい…』

『私は…准将の…』

ガエリオ『そうだな。以前の俺は確かに理解しきれていなかった。だが俺にそれを教えてくれた存在がある』

『だからこそ言える。奴が君に見せた夢はまやかしだと…』

ガエリオ『俺も一度は奴の理想に夢を見た。もう覚めてしまった過去の夢だ』

ラスタル『ジュリエッタはなんとか一命を取り留めた』

『君がジュリアを回収してくれたおかげだ。礼を言う』
『船に戻る途中偶然見つけただけだ。それに…』

『俺はマクギリスの命を奪うことができなかった。しかも奴らはアリアドネの監視網から離脱したと…』

『状況は聞いている。君が案ずることはない』
『それは…』


『ハーフビーク級からの通信です。向こうの大将が今後の話をしたいらしいです』

『今後…か』

『ヤマギ。あいつはよ…シノは鉄華団の命を次の場所につなげてくれたんだ。だからよおめぇは…』
『そんなのいらなかった』

『シノのいない場所になんて』

ザック『あと一回戦えば終わりって話だったよな。だったら結果どうなったってもうここで終了じゃねぇの?なあ』
ハッシュ『まだ敵が残ってんのに何が終了だよ。頭わいてんのか』

『頭わいてんのはそっちだろ!モビルスーツだって半分以上やられちまったし残りもボロボロで』

『なあここが潮時じゃね?鉄華団辞めた方がいいんじゃね?』
『辞めてどこ行くんだよ?』
『どこってそりゃ家に決まってんだろ。火星戻って…』

『お前とは違う。ここにいる全員がお前のように帰る家があるわけじゃない。学校で学んできたわけでもない』

『それでもなんとか仕事見つけてよぉ…』
『火星に俺らが就ける仕事があるとは思えねぇ』
『でもよこのままいったら俺らマジで…しかも相当マイナスな方向で終わりじゃねぇか!』

『まだ終わってねぇ!!』

『はいす…すいません!』

『ねえ。痛み止めちゃんと効いてる?』
『はい…大丈夫です』

『ごめんねベッドが埋まってて…』
『いいです。みんな俺より全然やばい傷負ってるんだし』


『それに俺が回復した所で…』


『運がよかったな。あの状況で腕だけで済むなんて』

『あそこで終わったってよかった。こんな半端な状態で生き残ってもみんなの役には立てないのに。なのに…』

『ありがとう。お前とこうして話ができることが嬉しい。生き残ってくれてありがとなデルマ・アルトランド』


マッキー『我々にはまだ火星支部の戦力がある。ハーフビーク級が10隻、モビルスーツは40機余り』
ユージン『おいそれじゃ話にならねぇだろ!その倍の数で戦って負けてきたとこだぞ!』

『鉄華団らしくないな。君達は常に圧倒的に数で差をつけられた戦場をその力でくぐり抜けてきたじゃないか』

マッキー『次の舞台はいわば君達のホームだ。火星支部の艦隊と合流し奴らを迎え撃つならいくらでもやりようはある』
ユージン『火星圏での戦いになれば連中の補給線も伸びるか…』

マッキー『少々遠回りをすることになったが火星の空で君達が力を示すことに意味はあるはずだ』
オルガ『仲間の命より大事な意味なんてどこにあんだよ』

『我々は立ち止まるわけにはいかないのだ。散っていった同胞達の思いを背負い前へと進む。彼らの死を無駄にしないためにも』

『火星まで時間がある。この話は日を改めよう』

『三日月さんここにいたんですね。…ん?三日月さん?』


『ごめんね。今はそっとしといてあげてくれる?』

『アトラさん。なんか変わりました?』
『えっ?』

『目を覚ましたと聞いてな』
『それは半日以上前の話です』

『随分と見舞いに来るのが遅かったですね』
『すまない。待ち焦がれているとは思わなかった』

『正直怖かったです。今までも命の危険を感じたことはありました。けれどそれとは違う。悪魔に魂を握り潰されるような冷たさを感じた』

『もし命と引き換えにあの強さを手に入れることができたとしたら…』

『あなたの言葉の意味が分かった気がします。強くあればどのような強さでもいい…もうそうは思いません。私は人として私のままで強くなります』


ガエリオ『それがいい』

『これで回収できたのは半分か』
『ああ』
『俺はこいつらに居場所を作りたかった』

『血生臭ぇ仕事なんてしないでも金が手に入ってあったけぇ家があって…なのにそれを手に入れるために戦わせて結局こんな冷てぇ場所で…』

『泣き言ですか?みんなあんたの言葉を信じて死んでったんだ。なのにあんたがそんな腑抜けててどうするんですか!』

『ヤマギ…』
『ごめん。俺なんかおかしい』
『いやありがとな』

『俺じゃ言いだせなかった。オルガの気持ちも分かるからよ』

『俺は分からないよ。団長の気持ちもシノの気持ちも俺にはよく分からない…』

『シノが言ってたな…』

『なあ。やっぱヤマギってよぉ。俺のこと好きなんかな?』

『はあ?何言ってんだよお前。今更か』
『あっ。やっぱ?』

シノ『いやそうかな~とは思ってたけど俺ら家族だろ?身内でどうとかピンとこなくてよぉ』
ユージン『えっ?そういう…?』

『ほんといろんな奴がいるよなここは。気負い過ぎてガチガチの団長にヘタレが抜けきれねぇ副団長。何考えてっか分かんねぇ狂犬みたいな奴や筋肉バカや』

『俺みてぇなのを好きになってくれる物好きもいてよぉ。いろんな奴がいるここが俺は好きだ。守りてぇよ鉄華団を』

『シノ…』

『シノがいない場所で生きてくぐらいなら一緒に終わりたかった』

『そんなこと言ったらシノはきっと怒るね』

ヤマギ『俺にも守れるかな?鉄華団』
ユージン『おう。頼りにしてるぜ』

『逃げ回ってみろマクギリス。宇宙ネズミと共に』

『お前は最早袋のネズミだ』

オルガ『俺は今まで散々吹いてきた。「この戦い次第でいい目にあえる。金も立場も全部手に入る』
ミカ『金は手に入ったよ。立場はよく分かんないけど』

『あんだけ吹いたのによ…でっけぇ嘘ついちまった』

『オルガに嘘をつかせたのは俺だ。俺が邪魔する奴らを全部片づけてればオルガの言ったことは嘘にならなかった』

『俺が最後にできなかった』

『そうか。お前はそうだったんだ最初っから。ずっとそうなんだよな』

(仲間を間違った場所に連れてきちまったんじゃないか。そんな迷いは思い上がりだ)

(お前が連れてきてくれた。みんなが連れてきてくれた)

(俺の言葉を実現するために、支えるために。お前らがだったら俺にできることは…)

『迷わねぇことだ。お前の全部を俺にくれ』

『とっくに渡してるよ』

オルガ『ああ。そうだな』




『どういうことだ?我々のアーレスへの入港を許可しないとは。君は自分の立場が分かっているのか?新江本部長』

『あなたこそご自身の立場がお分かりになっていない』

新江『ギャラルホルン内におけるあなたの地位は全て剥奪されているのです』

『マクギリス・ファリド…元准将』


みんなの感想
703: ななしさん 2017/03/05(日) 17:26:21.84 .net
マッキー普通に無策だったぞ・・・w
878: ななしさん 2017/03/05(日) 17:29:50.70 ID:WJZupGQ/0.net
ラスタルに思考読まれ過ぎててマッキーは一々ピエ口だな
713: ななしさん 2017/03/05(日) 17:26:39.07 ID:fmgSfXuV0.net
マッキーすでに無職wwww
907: ななしさん 2017/03/05(日) 17:30:37.05 ID:0vPlzBv+0.net
>>713
いやいやw まだモンターク商会があるからw
いやいやw まだモンターク商会があるからw
694: ななしさん 2017/03/05(日) 17:25:48.11 ID:nn8a2oIY0.net
アルミリアの一撃が効いてたな
794: ななしさん 2017/03/05(日) 17:28:22.25 ID:nn8a2oIY0.net
アルミリアの一撃がなかったらマッキー勝ってたんだぞ
972: ななしさん 2017/03/05(日) 17:32:05.41 ID:u9OgZqc80.net
バエルがキマリスの攻撃を高速移動でかわしたのはマッキーの技量か
112: ななしさん 2017/03/05(日) 17:35:25.76 ID:ZlCTRoE/0.net
やっぱパイロットとしての技量はマクギリスか
デバイスアイン相手に互角以上に戦えてるじゃないか
デバイスアイン相手に互角以上に戦えてるじゃないか
141: ななしさん 2017/03/05(日) 17:36:02.75 ID:Yz8DFCwe0.net
マッキーの右腕がうずく描写でうっかりバエルの真の覚醒とかあるのかと思ってしまったぜ
727: ななしさん 2017/03/05(日) 17:26:57.46 ID:f7n5NuXF0.net
152: ななしさん 2017/03/05(日) 17:36:20.18 ID:UJKjbdZHd.net
マクギリスを受け入れてから闇討ちすればいいのに
甘いな新江支部長
甘いな新江支部長
766: ななしさん 2017/03/05(日) 17:27:47.31 ID:bYVIyosk0.net
石動裏切ると思ってたのに、普通に裏がなかった
767: ななしさん 2017/03/05(日) 17:27:48.79 ID:REUpEGAI0.net
まさかの火星支部長に出番があるとはw
539: ななしさん 2017/03/05(日) 17:48:29.36 ID:0K58UE2J0.net
先々週辺りでマッキーに合いに来た七星は特に意味無しか?
821: ななしさん 2017/03/05(日) 17:28:46.56 ID:8Htc0hGc0.net
ジュリエッタは今回死ななかったから多分生存ルート入ったやろ
838: ななしさん 2017/03/05(日) 17:28:59.14 ID:PhKcZ1lfQ.net
瀕死のジュリエッタのグレイズアイン化は回避とみてよろしいな?
372: ななしさん 2017/03/05(日) 17:42:16.41 ID:hrP+/1x00.net
阿頼耶識化の誘惑に負けなかったジュリエッタいい子なのはいいんだけど
ヒール側のドラマ見せ過ぎと違うか? どっちも死んでほしくなくなるわ
ヒール側のドラマ見せ過ぎと違うか? どっちも死んでほしくなくなるわ
696: ななしさん 2017/03/05(日) 17:25:49.37 ID:XhxeVBvz0.net
706: ななしさん 2017/03/05(日) 17:26:26.58 ID:7L9LW0TA0.net
生き残ってくれてありがとうって明弘が言うと重いなぁ
そしてやっぱ火星支部丸め込まれてたしダメだもう・・・
そしてやっぱ火星支部丸め込まれてたしダメだもう・・・
93: ななしさん 2017/03/05(日) 17:35:02.99 ID:u9OgZqc80.net
流石にマッキーのホームなら裏切り予想して手を打ってると思いたい
予告で火星降りてるし
予告で火星降りてるし
865: ななしさん 2017/03/05(日) 17:29:38.11 ID:8i0eQ4eq0.net
シノがヤマギのホモに気付いてたのは驚いたけど周りにはバレバレだったんだろうな
きっと気付いてなかったのはチャドだけ
きっと気付いてなかったのはチャドだけ
949: ななしさん 2017/03/05(日) 17:31:35.98 ID:+Xh3caxs0.net
>>865
チャドは鈍感だから仕方ない
チャドは鈍感だから仕方ない
891: ななしさん 2017/03/05(日) 17:30:17.75 ID:hKs4NDUk0.net
ヤマギのホモって周囲にバレてたんだな
ユージンも「ハァ?何言ってんだよ!?」じゃなくて「ハァ?今更かよ…」って…
そこで爪弾きにしない鉄華団は生活共同体としてはいい連中だったんだな
ユージンも「ハァ?何言ってんだよ!?」じゃなくて「ハァ?今更かよ…」って…
そこで爪弾きにしない鉄華団は生活共同体としてはいい連中だったんだな
27: ななしさん 2017/03/05(日) 17:33:14.79 ID:DS6OEO1Y0.net
准将剥奪とかバエルの威光マジで使えねぇな
まぁ個人的にラスタルがたらしこんでただけかもしれんが
まぁ個人的にラスタルがたらしこんでただけかもしれんが
32: ななしさん 2017/03/05(日) 17:33:25.35 ID:xtlrWAjt0.net
もう火星から巨神でも発掘されない限り無理だろこれ
37: ななしさん 2017/03/05(日) 17:33:35.84 ID:pyNmTuwk0.net
アトラちゃんおめでとう! 何がとは言わないけども
108: ななしさん 2017/03/05(日) 17:35:21.82 ID:o4Q2yiBv0.net
もう戦って大勝利は無理だからクーデリアさんに政治的勝利を収めてもらうしかないなあ
一会社社長に何ができんねんて話だが
一会社社長に何ができんねんて話だが
155: ななしさん 2017/03/05(日) 17:36:26.54 ID:1gGPJ9010.net
なあ、最終決戦ってことはだよ?
大量のエイハブリアクターが火星に終結するんだよな?
あっ(察し)
大量のエイハブリアクターが火星に終結するんだよな?
あっ(察し)
159: ななしさん 2017/03/05(日) 17:36:32.86 ID:Y9Z1o2RS0.net
バエルの凄い所→剣がやたら固い
絶対折れると思ったけどまったく折れなかったのは凄い!
絶対折れると思ったけどまったく折れなかったのは凄い!
168: ななしさん 2017/03/05(日) 17:36:40.59 ID:BnSkt3zD0.net
地上戦になったら鉄火団はある程度有利になるだろうが勝てる気が全くしねえ
177: ななしさん 2017/03/05(日) 17:36:51.31 ID:qZjQP44b0.net
もうあかん
アトラとクーデリアが歌うしか活路はない
アトラとクーデリアが歌うしか活路はない
191: ななしさん 2017/03/05(日) 17:37:14.93 ID:uH/h347X0.net
お前消えろよとか主人公の台詞じゃねーよなw
202: ななしさん 2017/03/05(日) 17:37:33.31 ID:hKs4NDUk0.net
乙よ
ヘルムヴィーケがガエリオの手によって破壊されたわけだけど
なにげに一期で自分を殺した機体へのリベンジという因縁があったわけだけど
こう言わないと画面で伝わってこないほどあっさりよね
ヴァルキュリアフレームとは…
一期では今後を牽引しそうな機体だと思ったグリムゲルデ(OPもかっこよく登場したのに)
ガンダムフレームの対抗馬というのに結果的にパっとしなくなってしまった
ヘルムヴィーケがガエリオの手によって破壊されたわけだけど
なにげに一期で自分を殺した機体へのリベンジという因縁があったわけだけど
こう言わないと画面で伝わってこないほどあっさりよね
ヴァルキュリアフレームとは…
一期では今後を牽引しそうな機体だと思ったグリムゲルデ(OPもかっこよく登場したのに)
ガンダムフレームの対抗馬というのに結果的にパっとしなくなってしまった
306: ななしさん 2017/03/05(日) 17:40:16.16 ID:q4U/afCB0.net
>>202
原型とどめてないし、言われなきゃアレがグリムゲルデだとは分からないしな…
原型とどめてないし、言われなきゃアレがグリムゲルデだとは分からないしな…
317: ななしさん 2017/03/05(日) 17:40:36.19 ID:h0sD0PSK0.net
もうイオク様が再び余計な事やらかしてラスタル陣営が崩れるチャンスに賭けるしかねぇ!
357: ななしさん 2017/03/05(日) 17:41:43.19 ID:Hp40h0Jjd.net
鉄火団とんでもないやつと手を組んじゃったな
マクギリスはミカとバルバトスがあれば何とかなるくらいにしか考えてなかったんじゃないか
マクギリスはミカとバルバトスがあれば何とかなるくらいにしか考えてなかったんじゃないか
429: ななしさん 2017/03/05(日) 17:44:18.10 ID:RrqcIWB90.net
次回予告来てるな「生け贄」
MA起動かね?
MA起動かね?
436: ななしさん 2017/03/05(日) 17:44:34.58 ID:KL6AboCNa.net
ジュリエッタ生き残ってもラスタルに利用されてアインルートじゃないのこれ
520: ななしさん 2017/03/05(日) 17:47:51.97 ID:MLUbaD/ka.net
>>436
ラスタル様は必要以上の力は望まないって再三言ってるし髭おじの扱い方とか自殺前提の間者も最適な場で使うとか部下は大事にしそうだからなあ
ラスタル様は必要以上の力は望まないって再三言ってるし髭おじの扱い方とか自殺前提の間者も最適な場で使うとか部下は大事にしそうだからなあ
443: ななしさん 2017/03/05(日) 17:44:51.30 ID:0UeAY7740.net
トドさんはどこ行ったんだ、モンターク商会は?
455: ななしさん 2017/03/05(日) 17:45:27.25 ID:bKv1Iepm0.net
ザックはしいて言えば鉄火団に入ろうと思ったのが間違いだった
541: ななしさん 2017/03/05(日) 17:48:30.24 ID:+Xh3caxs0.net
>>455
社会保障とか給与とかを見て入ってみたらとんでもねぇ所だったと
社会保障とか給与とかを見て入ってみたらとんでもねぇ所だったと
472: ななしさん 2017/03/05(日) 17:45:59.87 ID:dmwTZ+JTa.net
マッキーの手あの風呂みたいなやつで治療させなかったのなんでや
498: ななしさん 2017/03/05(日) 17:46:51.26 ID:dzyMbrRs0.net
>>472
浸かってる時間が無かったんやろ(適当
浸かってる時間が無かったんやろ(適当
510: ななしさん 2017/03/05(日) 17:47:19.62 ID:Y9Z1o2RS0.net
>>472
せっかく幼女が刺してくれたのにすぐに治しちゃうなんてもったいない!
せっかく幼女が刺してくれたのにすぐに治しちゃうなんてもったいない!
477: ななしさん 2017/03/05(日) 17:46:04.15 ID:rRdeXBdR0.net
ラスタル様がちゃんとジュリエッタの安否をすぐ確認して回収してくれたガエリオに感謝してて好感度上がった
515: ななしさん 2017/03/05(日) 17:47:30.54 ID:dtsaQGbm0.net
>>477
非情なこと卑怯なことはするけど
本物の外道ではないよねラスタル
非情なこと卑怯なことはするけど
本物の外道ではないよねラスタル
550: ななしさん 2017/03/05(日) 17:48:43.95 ID:rRdeXBdR0.net
>>515
あのイオクを見捨てず毎度お説教するのがラスタル様だからな
あのイオクを見捨てず毎度お説教するのがラスタル様だからな
554: ななしさん 2017/03/05(日) 17:48:51.26 ID:BnSkt3zD0.net
>>515
ダインスレブ使う為に味方にダインスレブ打ったじゃねえか味方の猪木をなんとも思わん屑じゃよ奴は
ダインスレブ使う為に味方にダインスレブ打ったじゃねえか味方の猪木をなんとも思わん屑じゃよ奴は
585: ななしさん 2017/03/05(日) 17:49:59.87 ID:D9PAUwk30.net
>>554
無人にしてあるに決まってんだろ、奴はそこまで馬鹿じゃない
無人にしてあるに決まってんだろ、奴はそこまで馬鹿じゃない
614: ななしさん 2017/03/05(日) 17:51:44.23 ID:Hp40h0Jjd.net
>>585
だよな
口実がほしいだけだから無駄な損害はださないよう手配してるはず
だよな
口実がほしいだけだから無駄な損害はださないよう手配してるはず
783: ななしさん 2017/03/05(日) 17:58:43.24 ID:WJZupGQ/0.net
>>585
MSとかすぐ作れるけどパイロットの育成には時間がかかるからな
おまけに使えない奴は人身御供にされるぞみたいな噂が立つと人心掌握するうえでもマイナス
有人機を生贄とかマキャベリストとしては絶対避けるよな
MSとかすぐ作れるけどパイロットの育成には時間がかかるからな
おまけに使えない奴は人身御供にされるぞみたいな噂が立つと人心掌握するうえでもマイナス
有人機を生贄とかマキャベリストとしては絶対避けるよな
478: ななしさん 2017/03/05(日) 17:46:05.99 ID:dtsaQGbm0.net
能力ならラスタルには負けるけど
もし上司選べるならユージンの下で働きたいわ
もし上司選べるならユージンの下で働きたいわ
公式関連ツイート

LINE LIVE&第46話テレビ放送をご覧頂きありがとうございました。三日月役の河西健吾さん&クーデリア役の寺崎裕香さんの鉄ラジ第73回も配信開始しました。こちらもお聞き逃しなく(広報はる)https://t.co/XTp5R5ovu8
2017/03/05 17:30:15

【お知らせ】3/19(日)の第48話テレビ放送は番組編成の都合により、17時半放送開始となります。変更に伴い、ガンダムファンクラブ、MBSオンデマンドでの見逃し配信、ラジオ「鉄華団放送局」の配信時間も18時となります。ご注意ください。
2017/03/05 17:30:57

「オルフェンズ46話」ご視聴ありがとうございます。
撤退戦、火星へ
「携帯栄養食」エナジーバー、なれると水無しでも飲み込めます、
不味くは無いです(;^_^A
https://t.co/ei7UM4Zey9
2017/03/05 17:30:46

先週のフラウロスに続いて今週はヘルムヴィーゲリンカー大破レギンレイズジュリア中破か_:(ཀ`」 ∠):
…泣いてないし!2017/03/05 17:38:10

【超特報】2017年秋!『実物大ユニコーンガンダム立像』登場(予定)!ガンダムファンクラブにて、『機動戦士ガンダムUC』著者:福井晴敏氏の独占インタビュー配信開始! https://t.co/0bVG7cM5Tq https://t.co/okD4hUBKET
2017/03/05 18:21:44
つぶやきボタン…
マッキーどんどん旗色悪くなってきてるよ!
火星の支部長って同志というわけじゃなかったの?味方できない理由が解任されたことだったようだし
この状況ではマッキー陣営逆賊だし元々同志として活動してた味方以外は全部敵だと思って行動しないと迂闊だ
まだマッキーの策が残ってるのかもしれないけど
バエルとヴィダールいい勝負してたし石動がヤムチャ視点になるくらいの性能、パイロットの技量はあるんだろうな
マッキー手のダメージがなかったら勝ってたかもしれない
石動がマッキーに賭けてたのはコロニー出身だからか
1期でコロニーの話やってたけどコロニーは火星同様市民権が弱いみたいだから革命起こしたい、革命起こすマッキーについていく人は少なからずいて他の同志もそういう境遇なんだろうな
石動やジュリエッタはコクピットの中の状況まで映したのにシノは全部見せないしこれまでの死亡フラグ叩き折りっぷりからシノ生きてるんじゃないかと前回以上に思うようになってきた
火星の支部長って同志というわけじゃなかったの?味方できない理由が解任されたことだったようだし
この状況ではマッキー陣営逆賊だし元々同志として活動してた味方以外は全部敵だと思って行動しないと迂闊だ
まだマッキーの策が残ってるのかもしれないけど
バエルとヴィダールいい勝負してたし石動がヤムチャ視点になるくらいの性能、パイロットの技量はあるんだろうな
マッキー手のダメージがなかったら勝ってたかもしれない
石動がマッキーに賭けてたのはコロニー出身だからか
1期でコロニーの話やってたけどコロニーは火星同様市民権が弱いみたいだから革命起こしたい、革命起こすマッキーについていく人は少なからずいて他の同志もそういう境遇なんだろうな
石動やジュリエッタはコクピットの中の状況まで映したのにシノは全部見せないしこれまでの死亡フラグ叩き折りっぷりからシノ生きてるんじゃないかと前回以上に思うようになってきた
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1488638120/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1488700929/
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第46話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 2 (特装限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet
バンダイビジュアル (2017-03-24)
バンダイ (2017-03-04)
バンダイ (2017-03-11)
コメント…ガンダムについて
-
- 2017年03月05日 21:47
- ID:ZS6YH2jq0 >>返信コメ
- 切ないこと悲しいことは沢山だけれど、
ユージンの成長が嬉しい。
-
- 2017年03月05日 21:48
- ID:JlBrnM9E0 >>返信コメ
- バエルの代償は職業だったんだよ!
-
- 2017年03月05日 21:48
- ID:..S13eke0 >>返信コメ
- 回を追う毎に尻すぼみしていくな
-
- 2017年03月05日 21:48
- ID:Ob1RH00b0 >>返信コメ
- この場に及んで火星支部が味方になると思ってたマッキーがヤバイ
それに全チップかけてるオルガは違う意味でヤバイ
こりゃ全滅エンドかねえ
-
- 2017年03月05日 21:49
- ID:cbrBRg6H0 >>返信コメ
- あの状態で生き残ったジュリエッタがすごいなと思った。
後、石動はいいやつだったよ、、、、。
-
- 2017年03月05日 21:49
- ID:u8Jf7Jtm0 >>返信コメ
- なんとなく、今回ジュリエッタが死んでラスタルが何ぞ酷いことでも言うんじゃないかと思ってたから
まさかの生存でビックリ
-
- 2017年03月05日 21:50
- ID:hx7wMDQS0 >>返信コメ
- 「困った子だ」ではなく「困った女だ」って言うあたり
マッキーがアルミリアを妻にしたのは打算だけではなかったんだね
……いい話ぽっくなっているけどガチのロリコンやんっ!
-
- 2017年03月05日 21:50
- ID:iUYH0EQg0 >>返信コメ
- 仲間の為に怒る三日月って死ぬほど頼もしいけど死ぬほど怖いね。
声の低さ増してたね
-
- 2017年03月05日 21:51
- ID:B..LIHn30 >>返信コメ
- ジュリエッタの忠義っぷりを見ていたら、ラスタルはイズナリオみたいなクズと違って身内にはしっかり主人やっているんだなと思った
マクギリスもラスタルに拾われていたら違った人生だったのかも?
-
- 2017年03月05日 21:51
- ID:EqYxIl0i0 >>返信コメ
- クーデリア、頑張ってほしい。今こそ革命の乙女になって!マッキーの言うままだったら鉄華団が「生贄」になっちゃいそうだから!いや、なにが「生贄」かわかってないけどね…でも、このまんまだったら、そういう流れだし!頼むからガンダムZ終末を思わせるエンドだけは回避したい…してください、頼みます…。
-
- 2017年03月05日 21:51
- ID:TotbIPk70 >>返信コメ
- そして生贄へ
-
- 2017年03月05日 21:52
- ID:.BZq26rt0 >>返信コメ
- シノの器がでかすぎてそりゃ惚れるよなぁって感じだわ
デルマとアキヒロのシーンが中々グッと来た。
-
- 2017年03月05日 21:52
- ID:B..LIHn30 >>返信コメ
- >>8
アルミリアのことを尊重しているとも言えるけど、本当のロリコンだったら養父のイズナリオと変わらん存在になっちゃうし
-
- 2017年03月05日 21:52
- ID:B6sE2VlC0 >>返信コメ
- 昭弘の「ありがとな」で泣きかけたわ。あったけえ…
-
- 2017年03月05日 21:53
- ID:g9p7FzVw0 >>返信コメ
- 終盤だからって殉職ラッシュだけはやめてくれ~
-
- 2017年03月05日 21:53
- ID:EqYxIl0i0 >>返信コメ
- ユージンは1期もそうだったけど、ピンチになればなるほど、追い込まれば追い込まれるほど輝くよね~最初は、ただオルガに文句言ってた子が、こんな立派になっちゃって…もう勝手に母親のような目線で見てしまっています。
-
- 2017年03月05日 21:54
- ID:K2A3IW4U0 >>返信コメ
- 石動無駄氏にすぎんだろ
ジュリエッタは阿頼耶識回避みたいだけど
結局ラスタル陣営の阿頼耶識ガンダムはキマリスだけなのか
味方4敵1って初めてじゃない?
-
- 2017年03月05日 21:55
- ID:gHTagwhr0 >>返信コメ
- バルバトス「三日月はモビルアーマーの1000倍怖い」
-
- 2017年03月05日 21:55
- ID:B..LIHn30 >>返信コメ
- ヤマギがホモっぽく見えるのは、生まれ育った環境が苛酷かつ同年代の異性がいなかったから、兄貴分であるシノに対して尊敬やら家族愛やら恋愛感情やらが入り混じってしまって、乙女みたくなってしまったんじゃないかと。
シノもそういうのを分かっていてヤマギを受け止めようとしていた
俺は普通にいいシーンだと思った
-
- 2017年03月05日 21:56
- ID:b9f..N.C0 >>返信コメ
- おいおい、自信マンマンだったはずが随分と旗色が悪いなマクギリス
現状は完全にラスタルの掌の上だぞ
あくまでも今は見せ場前タメであって、鉄華団ともども
今後の巻き返しに期待していいんだろうな!?
-
- 2017年03月05日 21:57
- ID:.556Rg7w0 >>返信コメ
- あんな活躍させてプラモは売れましたか?
腐に媚びて視聴率は上がりましたか?
いい加減に学習しろ
-
- 2017年03月05日 21:57
- ID:tXjay0If0 >>返信コメ
- だから…そろそろバエルの真の力をだな。
反物質生み出せるとかそういうので逆転しろよ?
そろそろ逆転劇がみてぇのよ。おっさんは。
-
- 2017年03月05日 21:58
- ID:B..LIHn30 >>返信コメ
- 石動の末期のセリフなんか、今のギャラルホルンはセブンスターズ以外はノーチャンスという、鉄華団ほどじゃないにしろ絶望的な立ち位置にいたんだよね
だからこそマクギリスのバエルによる革命にすがるしかなかった
ガエリオは騙されているだけだって言っても、持っている者が持たざる者にいくら説いてもなんの説得力もなし
-
- 2017年03月05日 21:58
- ID:yj33nyJJ0 >>返信コメ
- ガンダムがユニコーンに変わるのか。
-
- 2017年03月05日 21:58
- ID:.556Rg7w0 >>返信コメ
- まだ生きてんだーじゃねーよバカ
トドメささずに舐めプばっかしてるからホモが死んだんだろうが
-
- 2017年03月05日 21:58
- ID:1s4Cy3Vl0 >>返信コメ
- 視聴するたびけっこう疲れるな。
このアニメどんな終わり方するのだろうか。
とにかく鉄華団は生き残ってくれ!!
-
- 2017年03月05日 21:58
- ID:7An6UYuQ0 >>返信コメ
- もう駄目だぁ……おしまいだぁ……
-
- 2017年03月05日 21:58
- ID:r4u3arMB0 >>返信コメ
- アラエは最初から面従腹背でラスタルと繋がってたのか、はたまた戦闘の結果を見て掌を返したのか
何にせよマッキーの策はことごとく覆されてるな、戦略家という面ではラスタルが圧倒的に格上ですわ
-
- 2017年03月05日 21:58
- ID:1QUC1B830 >>返信コメ
- 負けたのを幼女のせいにするとかもうマクギリスが負け犬すぎてね
一時はラスボスになるのかとか妄想してたのに
-
- 2017年03月05日 21:59
- ID:tlSDyOxR0 >>返信コメ
- マクギリスとかいうシュールギャグの申し子…
(笑えるか笑えないかは、あなた次第)
-
- 2017年03月05日 22:00
- ID:CnvJEJZM0 >>返信コメ
- マッキーがガンダムに乗るうえで犠牲にしたのは思考力と判断力だと思うんだ
-
- 2017年03月05日 22:00
- ID:6Gxhm0mt0 >>返信コメ
- シノがいい人過ぎて余計に辛い
昭弘の優しさと切実さは泣ける
たった一人残ったアルトランド家の弟だもんね
デルマの腕がなくなってたような感じだったけど、おやっさんが義足で元気に歩きまわっている世界だし、大丈夫だ、きっと
ガエリオはなんというか、余計なことをあれこれ言わずに
俺とカルタとアインに謝れってマッキーに素直に言ったほうがいいと思う
-
- 2017年03月05日 22:00
- ID:.556Rg7w0 >>返信コメ
- 冗談抜きでガンダムシリーズ最下位あるわ
2期作り直して
-
- 2017年03月05日 22:00
- ID:rFRIpjj30 >>返信コメ
- 三日月よりマクギリスがガンダムに全てを捧げるべき
-
- 2017年03月05日 22:00
- ID:GK4d1NZg0 >>返信コメ
- 格納庫で三日月が落ち込んでたりオルガに謝ったりしたのは良かったな
カルタの時も今回の時も敵に対してガチギレしてたのはあって怒の感情は見せてたけど、哀の感情はそれとなく描写してるだけだったし、やっぱりちゃんと描いてくれると感情移入しやすくなるから
-
- 2017年03月05日 22:01
- ID:.556Rg7w0 >>返信コメ
- メカデザインも頑張ってる
キャラデザも頑張ってる
声優だって頑張ってるのにどうしてこんなことに…
-
- 2017年03月05日 22:01
- ID:3g5HuA3y0 >>返信コメ
- ラスタルは、ガランと組んでただけあって色々と仕掛けてるのが上手いな
支部長までも、ラスタルの間者だとは思ってなかったんだろうな
-
- 2017年03月05日 22:01
- ID:XX4fETff0 >>返信コメ
- ※22
何言ってんだこいつ?
お前だけが納得いっていないだけだろ
-
- 2017年03月05日 22:01
- ID:a3Ph8gyJ0 >>返信コメ
- 日本でLGBTの割合は7.6%と言われている
これは左利きやAB型と同じくらいの比率であり、30人クラスなら2人はいるってことになる
ということは、これだけ大勢のキャラクターがいるアニメで1人くらい同性愛者がいてもある意味自然なことだろう
ロリコンもハーレムもBLも、普通のアニメなら視聴者を楽しませるための要素に過ぎないが、鉄血はこれらを茶化さず真面目に描いていると思う
アルミリアは周りに笑われてもマクギリスのことを真剣に愛し、恐らくマクギリスも単なる政治目的だけでなくアルミリアのことを想っているだろうし、名瀬はアミダたちを幸せにするために全員妻にして、アトラはクーデリアと一緒に三日月の家族になりたいと願い、ヤマギは密かにシノを想い続け、シノは気付きながらも同性同士だからではなく自分にとっては家族だからと応えなかった
これらを決して大げさに重く描くわけでもなく、ラフタの片想いのようないわゆる一般的な恋愛と同じように1人ひとりの人生のひとつとして描いている
ガンダムという作品であえてこういう恋愛を扱ったのにもきちんと意味があるのだろう
岡田麿里は今期の『亜人ちゃんは語りたい』のOPに作詞で参加している
マイノリティーに悩む女の子を描いた作品の主題歌に「君の素敵オリジナル」という言葉を贈った彼女は、どんな恋愛もあるべきものと肯定したいという思いがあったんじゃないかと思う
-
- 2017年03月05日 22:01
- ID:cSA8FKKg0 >>返信コメ
- 本当にバットエンドしか見えない。
最終評価は分からないけど、このままだとワーストクラスなる。
-
- 2017年03月05日 22:02
- ID:WI0ti0gJ0 >>返信コメ
- 石動は格好良かったのに、マッキーときたら…
無策もいいところじゃねえかお前
-
- 2017年03月05日 22:02
- ID:opzV7MQX0 >>返信コメ
- シノが漢すぎて泣ける
そしてアトラちゃん、おめでとう(意味深)
-
- 2017年03月05日 22:02
- ID:CnvJEJZM0 >>返信コメ
- 石動のシーンがアイン君を思い起こさせた(泣)
-
- 2017年03月05日 22:03
- ID:Ef8CVdAz0 >>返信コメ
- マクギリス脚本の犠牲とはいえお前は何時から無能に・・・
・甘い彼我戦力の見通し
・根回しのなさ
・戦力の小出し
甘さからあっと言う間に無職のロリコンかよ
-
- 2017年03月05日 22:03
- ID:K2A3IW4U0 >>返信コメ
- >>34
どんなにひどくても揚より下はない
-
- 2017年03月05日 22:04
- ID:B..LIHn30 >>返信コメ
- 今のマッキー&鉄華団は、幕末の鳥羽伏見の会戦のあとの会津と新撰組みたいなもん、中立を決め込んでいた連中もラスタルにつくことを明言して溺れた犬は棒でたたけみたいな感じになっている
-
- 2017年03月05日 22:04
- ID:iV6EUJSN0 >>返信コメ
- 三日月がエナジーバーを握り潰したシーンで、破片にパッサパサ感がちゃんと出てるあたり芸が細かい
-
- 2017年03月05日 22:04
- ID:xfu3X8PO0 >>返信コメ
- つらい・・・辛すぎるわ!
なんだコレ、鉄華団が幸せになってほしかったのに。
どんどん人が減っていってる。
決して散らない鉄の華・・・散らないでぇー!!
マクギリスとかギャラルホルンとか本当にどうでもいいから、今までいい思いしてない鉄華団幸せになってぇー!!
-
- 2017年03月05日 22:04
- ID:p.1InPdY0 >>返信コメ
- 鉄華団の連中は走るしか術が無いのは最初からだったけど
マッキーが此処まで唯の無能だとは思わなかったわw
-
- 2017年03月05日 22:04
- ID:.556Rg7w0 >>返信コメ
- ホモ見るためにガンダム見てる訳じゃねえんだわ
気持ち悪いからやめろ
-
- 2017年03月05日 22:05
- ID:XX4fETff0 >>返信コメ
- >>34
ダブルフェイクとか見たら、ショック死しそうだ
-
- 2017年03月05日 22:06
- ID:B..LIHn30 >>返信コメ
- 石動が身代わりになったときのマクギリスは今までで見たことのないような反応していたな、こんな風な同志愛的なものを受けるのは初めてなのかもしれん
-
- 2017年03月05日 22:06
- ID:95.BqaK90 >>返信コメ
- 昭弘はほんとに強いな
あれだけたくさんのものを失ってきたのにまだああやって笑って声をかけてあげられる
あのシーンは涙が滲んだ
残ったアルトランド兄弟には幸せになって欲しいよ
-
- 2017年03月05日 22:07
- ID:YBEw6fpx0 >>返信コメ
- 案外あっさり逃げれるんだね
まぁほんとその場逃れただけで
結果、肉おじが今度は包囲網張れそうで勝利がほぼ見えなくなったけど
マッキーはやっぱり無策でしたてへっ状態だしもうおしまいや・・・
せめてアトラちゃんに子種植えて戦場から逃がして未来へ繋げるんやで・・・
-
- 2017年03月05日 22:07
- ID:Q99XDJVQ0 >>返信コメ
- なんかもう製作に対する怒りと失望感がごっちゃごちゃでなんともいえない
ほんとに楽しめてる人はいるのかってくらいね・・・
思い付いたようにアレなシーンぶちこんでくるのほんとにやめろ
-
- 2017年03月05日 22:07
- ID:aUkxXIup0 >>返信コメ
- 他は特に気にならなくて面白いと思うけど
本当にマクギリスの無策っぷりだけがひどすぎて
そこだけはいまいちに感じる。
まぁ、評価は最後までみて決めるけど。
-
- 2017年03月05日 22:07
- ID:dAW2WwkR0 >>返信コメ
- マッキーはもうなんだかなー、とりあえず最後まで見守ります。
シノは懐の大きい男だった。シノとユージンの回想シーンで、惜しい人を亡くしたと改めて感じたよ。
アトラとミカは、、、やはり。
-
- 2017年03月05日 22:07
- ID:dmmDAT4g0 >>返信コメ
- で、いつになったらバエルは活躍するの?
-
- 2017年03月05日 22:07
- ID:95.BqaK90 >>返信コメ
- 「ハッシュ生意気だなぁ絶対問題起こすわ」
↓
「めちゃくちゃ忠犬やん・・・」
「石動怪しいわ絶対裏あるだろ」
↓
「めちゃくちゃ忠犬やん・・・」
-
- 2017年03月05日 22:08
- ID:xfu3X8PO0 >>返信コメ
- マクギリス&バエル、弱いじゃないか。
それともバエルは強いけど、マクギリスが使いこなせて無いだけか?
マッキー、カッコつけるんなら、頑張れよ。
-
- 2017年03月05日 22:08
- ID:c.R3L1nt0 >>返信コメ
- 火星で大規模戦闘ってことはギャラルホルンが神話の通りの役割を果たしてMA覚醒⇒世界滅亡エンド・・・?
-
- 2017年03月05日 22:09
- ID:cku8Scsj0 >>返信コメ
- バエルにMAを自由にコントロールできるくらいの特殊能力ないともう無理だろ
-
- 2017年03月05日 22:09
- ID:N4BJEgIo0 >>返信コメ
- シノってピアスしてるから、ビスケットの帽子みたいに遺品になるのかと思ってたら遺体も回収できないとは...
-
- 2017年03月05日 22:09
- ID:bSmZ5Pfv0 >>返信コメ
- 正直な感想を言うと、鉄華団の行動が自業自得すぎて同情できないんだよな。
アキヒロとデルマ、ヤマギとユージンの会話とかで、無理やり感動的な場面を演出しても、そもそも参加する必要のない戦闘に協力している事実があるせいで、どうも白けて見えるんだよな。
-
- 2017年03月05日 22:09
- ID:x.2PFTk60 >>返信コメ
- バエル意外と強いっていうか、アルミリアちゃんに手をやられてなかったらガリガリ倒せたんじゃね?とすら思った。
-
- 2017年03月05日 22:09
- ID:B..LIHn30 >>返信コメ
- ミカヅキが「オルガに嘘をつかせたのは俺で、その嘘を本物にできなかったのは俺のせいだ」って言い方が契約者に対する悪魔みたいだなと思えた、オルガとミカヅキは家族よりも濃い共犯関係だ
止まることはできないけど生きる限り力をふるい続けるみたいな
-
- 2017年03月05日 22:10
- ID:.556Rg7w0 >>返信コメ
- 三日月もさっさとトドメさせよ
まだ生きてんだじゃねーよバカ
-
- 2017年03月05日 22:10
- ID:mPicCxZi0 >>返信コメ
- 完全にガエリオ&ジュリエッタが主人公とヒロインやん
しかもガエリオの方は完全に覚悟完了してるし
-
- 2017年03月05日 22:11
- ID:.oPxmDDS0 >>返信コメ
- キャラとか敵に対する悲しみとか怒りよりこんなごみみたいな出来にした脚本と腐要素、萌え媚発言をねじり混んでくる脚本岡田をぶっこ〇したい
はぁ~~~・・・(クソデカため息)
-
- 2017年03月05日 22:11
- ID:x.2PFTk60 >>返信コメ
- ※65
間違ってるからこそ敗北エンドに向かわせてるんじゃね?
鉄華団の生き急いだ行動って劇中のキャラからも肯定されたことないし。
賄いとか兄貴とか
-
- 2017年03月05日 22:11
- ID:u0UrkQqq0
>>返信コメ
- あぁー最後がみたいけど、鉄血終わらないでくれ!
-
- 2017年03月05日 22:11
- ID:a3Ph8gyJ0 >>返信コメ
- 視聴者から見てもヤマギがシノに恋愛感情抱いているのは薄々感じられたんだから、ずっと一緒に暮らしている鉄華団の彼らが気付かないはずがなかった(チャド以外)
気付いても誰も避けたりからかったりしなかったのは、やっぱり彼らが家族だからなんだろう
にしても、アトラは本当に三日月と一線越えたんだろうか…
-
- 2017年03月05日 22:11
- ID:95.BqaK90 >>返信コメ
- ツイッターでマッキーって入れたらサジェストが
「マッキー 無職」とか「マッキー ガバガバ」って出るの笑うからやめてくれ
-
- 2017年03月05日 22:12
- ID:RUjwiAKZ0 >>返信コメ
- 一期のクーデリアは信念の象徴。
力なき信念はどこまでも無力。
二期のマクギリスは力の象徴。
信念なき力はより強い力に潰されるのみ。
信念と力が合わさったとき……なにが起きるんだろう
-
- 2017年03月05日 22:12
- ID:zvHHgF.c0 >>返信コメ
- >>8
感傷で手が動かなくなる自分が困ったヤツなのをアルミリアのせいにしているように感じた
これも自分自身に言ってたような気がする↓
生きてさえいてくれたら
いつか遠い未来…多くのことがあったけれどそれでも幸せだったと君に思わせてみせる
-
- 2017年03月05日 22:13
- ID:B..LIHn30 >>返信コメ
- >>65
選択肢はぶっちゃけなかったからなー
MA戦でイオクに目をつけられた結果がこの破滅への一直線だ
鉄華団の上の連中も下には言葉くらいしか与えるものがない、末期状態
-
- 2017年03月05日 22:13
- ID:7tkD4esv0 >>返信コメ
- 大人になったアトラちゃんで仕込んだフラグもしっかりやったし
三日月死亡で数年後2人の子供がエンドが現実味を帯びてきてツライ
-
- 2017年03月05日 22:13
- ID:RUjwiAKZ0 >>返信コメ
- マッキーまだモンターク商会あるから無職じゃないよ!
……頼みの綱がトドで大丈夫なんかあれ
-
- 2017年03月05日 22:13
- ID:JnKaZ0ZR0 >>返信コメ
- 生きててくれてありがとう。サンダーボルトでもこの台詞あったけど、この言葉は確かに昭弘だからこそ言える台詞だね。
関係ないけど今朝のキュウレンジャーでM・A・O演じるラプターがレンジャー達の母艦オリオン号をおじ様って呼んでて笑えた。
確かにオリオンはひげ生えてるけど、このネタはわざとなのか?
-
- 2017年03月05日 22:13
- ID:h.icxciA0 >>返信コメ
- これでヤマギは公式でガチホモだな(゚∀゚)
-
- 2017年03月05日 22:14
- ID:eAUQWFrX0 >>返信コメ
- 「アグニカの機体バエルの、その力を手に入れるだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…」
今んとこマジでこんな感じだぞマッキー
老人たちに日和見決め込まれ、革命軍に内通者紛れ込まされ、最後の砦でっもある本丸の火星は既に篭絡済みってどんだけガバガバっすか
-
- 2017年03月05日 22:14
- ID:X5NNTcgc0 >>返信コメ
- 次回のタイトルが「生贄」…
火星に降りるために新江さんが犠牲になるのかな?
というか次回予告のシーン見る限り既に鉄華団はもう火星に降りてるし新江さんあっさりやられそう
-
- 2017年03月05日 22:14
- ID:QOZbWgXs0 >>返信コメ
- ジュリエッタが優遇されすぎてて嫉妬。
-
- 2017年03月05日 22:15
- ID:N4BJEgIo0 >>返信コメ
- オルフェンズ最終話、「辛いけど希望は残る、ガンダムとしては新しい終わり方」らしいけど全滅→ミカの子供endしか想像できない
-
- 2017年03月05日 22:15
- ID:Ql8W.7hT0 >>返信コメ
- あぁ…ハッピーエンドで終わる気がしない
大丈夫だとは思うけどせめてタカキは生き残ってくれ
-
- 2017年03月05日 22:16
- ID:B..LIHn30 >>返信コメ
- ガエリオは夢から醒めたとか言っているけど、じゃあこれからラスタルと一緒に腐敗したギャラルホルンのままでいいっていうのかよって感じ
理想を夢見た子供が現実はこうだからと目をつむる大人になってしまうだけ
-
- 2017年03月05日 22:17
- ID:R6pPJMtN0 >>返信コメ
- >>55
鉄華団の活躍でアリアンロッド艦隊が一時的に機能不全になってたから撤退できただけだと思う
革命軍いいとこ本当にないな
-
- 2017年03月05日 22:17
- ID:CKPAXV4j0 >>返信コメ
- もう決着はついたと思ってるラスタルさんとまだあきらめてないマッキーが対照的だった。
しかし残りあと3話か~。次回が楽しみなことに変わりはないけど、何とも名残惜しい感じだね。
-
- 2017年03月05日 22:17
- ID:YBEw6fpx0 >>返信コメ
- 選択肢があるとしたら一つ
マクギリスに付くか付かないか
たぶんこんくらいだと思う
そして付かなければ付かないでこの破滅待った無しのクーデターにこそ参加しなくていいものの
今度はマクギリス含むギャラホに狙われる可能性もあり
またそこまではしないまでもマクギリスの庇護なくなる為、イオクや肉おじに危険視されて多用な嫌がらせ受ける可能性もあった
つまり恐らく遅かれ早かれ詰んでる
-
- 2017年03月05日 22:17
- ID:6rZIAdZv0 >>返信コメ
- 持つ者と持たざる者はやはり根本的なところでは分かり合えないのかね
シノもユージンも(恐らく他の鉄華団員も)ヤマギのシノへの好意に気付いてて
アッサリと受け入れてたのにちょっとズルッとなったわ
あの程度の事すら単なる「個性」と
でもユージンの反応見るに流石に同性愛が特殊だって認識か
-
- 2017年03月05日 22:17
- ID:zvHHgF.c0 >>返信コメ
- 石動にとってマクギリスは希望そのものだったんだろうなあ
男娼からセブンスターズの時期当主に収まった、鉄華団で言うところの「上がり」までいった人間が世界の有り方を変えようと本気で立ち上がったんだから奇跡のような存在だよ
もう勝った人間がその自分に都合が良いはずのルールを壊そうとしてるんだから
そんな石動の夢を「まやかし」と断定したガエリオに心の底から幻滅した
石動の夢の価値は石動自身のものだ
絶対わかってない人間から「わかるよ」って言われるのってこんなにもムカつくことだったんだなと感じた
-
- 2017年03月05日 22:18
- ID:nRlnN7nm0 >>返信コメ
- マッキーマジで無策じゃあるまいな・・・?
艦隊戦で決着をつけれれば良し、そうでなくとも二重三重に手は考えてあるんだよな・・・?
火星に有人MAが隠してあるくらい言ってください!
-
- 2017年03月05日 22:18
- ID:uQfnlOvJ0 >>返信コメ
- 持てる者の意地と持たざる者の意地
持てる者が拡げる事の可能な選択肢を持たざる者は持ち合わせていない。
現実を受け入れるより夢に賭ける。死と隣り合わせでも降りられない。
生き地獄を選ぶよりもマシだから。
持てる者は永遠に理解出来ないだろう。
抱えている物を守る事に必死だから。
死者多き戦場の中で生を拾った人間達は学び、気づき、考え続ける。
自分の強さの在り方を見い出す者、生き延びる喜びを知る者、
そして、生者の口を通し死者の想いを受け取る者達。
血と鉄の世界で、夢を抱いた時から既に狂気の渦中。
明日の夢と明日の現、醒めるも続くも人次第。
-
- 2017年03月05日 22:19
- ID:eGc9zIyq0 >>返信コメ
- あっ、ヤマキとシノは公式だったのね
-
- 2017年03月05日 22:19
- ID:NAhRHSFU0 >>返信コメ
- 戦闘面はさておき、常人が戦ってるガンダムってかんじ
ツメの甘さとかブレ加減とか。
それもまた面白くて
『まあ自分(視聴者)がやるよりは万倍マシよな』って方に考えられるからあまり期待しすぎなくて良い
-
- 2017年03月05日 22:19
- ID:95.BqaK90 >>返信コメ
- あと四話でどんな結末を迎えるか
ほんとに展開が読めないから楽しみだわ
-
- 2017年03月05日 22:19
- ID:YBEw6fpx0 >>返信コメ
- 84
まぁ技術めっちゃ進歩した世界だし
余程酷くない限りは回収できりゃなんとかなる可能性高いんだろうな
つまりシノも「回収できれば」なんとかなったかもわからん
-
- 2017年03月05日 22:19
- ID:B..LIHn30 >>返信コメ
- >>84
優遇されているよな、マッキーみたいにイズナリオみたいなペド野郎に玩具にされていないし。鉄華団みたいにろくでもない大人が上のCGSにいたわけじゃないし
本当に世の中不平等だ、優遇されている立場のラスタルやガエリオが勝利してしまう
-
- 2017年03月05日 22:20
- ID:.556Rg7w0 >>返信コメ
- ジュリエッタあれで死んでないとか無理あり過ぎ
顔に傷すら無いとかギャグ?笑
-
- 2017年03月05日 22:21
- ID:MHd5WodB0 >>返信コメ
- ここまで全滅endの似合うガンダムも珍しい
-
- 2017年03月05日 22:21
- ID:R8rMnlPQ0 >>返信コメ
- マクギリスよぉ…
マジで無策だったんかいな
無策無謀無能の三拍子から無職も加わって四拍子だぞオイ
1期でどれだけ有能そうに見せておいても、結局は大人の汚く、無意味な欲望に振り回される子供たちってコンセプトなのかね?
それにしたって数多いガンダムシリーズの中でも指折りで無能だぞ…
なーんか拍子抜けというかなんつーか期待はずれ感がここ数話で凄い増してる
今まで面白かったのを全て塗りつぶすくらいマクギリスの無策っぷりが酷いわ
-
- 2017年03月05日 22:21
- ID:6AzfUJ.k0
>>返信コメ
- 一昔前のバッドエンドばかりのロボアニメみたいで面白いと感じる部分が無い。
-
- 2017年03月05日 22:22
- ID:1s4Cy3Vl0 >>返信コメ
- 主人公陣営の状況が辛すぎだろ。
マクギリスよ、お前本当に無策かよふざけんな!!
鉄華団にとってのハッピーエンドくるかな?
-
- 2017年03月05日 22:22
- ID:qCE0iL3V0 >>返信コメ
- ※92
実際壊滅寸前まで追い込まれてるんだから、まさしくまやかしでしょ
クーデターなんて過激なことせんで、地道に今の立場から少しずつ腐敗を正せばよかったんだよマッキーは
-
- 2017年03月05日 22:23
- ID:Yj1HSbY70 >>返信コメ
- 大人が子供の心のケアをしている感じで、なんかウルウルきた。冒頭からシノのが特攻、もうツライ…。ヤマギとユージンの会話で、シノがヤマギの想いに気付いてたことが分かって、ちゃんと伝わってたんだなって、またツライ…。ヤマギが男とか、そんなのシノには関係ないんだな、そんな小さいこと気にしないんだな、シノは。本当に器の大きいあったかい人間だったシノにお疲れ様と心から言いたい。
-
- 2017年03月05日 22:23
- ID:zvHHgF.c0 >>返信コメ
- ところでガエリオは敵をフレーミングしてるだけ(見てるだけ)であって実際に戦ってるのはアインなんだけど皆忘れてるのな
阿頼耶識の脳へのダメージもアインが引き受けてて限界まで力出しても神経も奪われないし過度の負荷で鼻血も出さないで済む
アイン強い凄いといっておこう
そもそも性能で劣る機体で反応速度はマクギリスの方が勝ってるんだよな
手が痛み出す描写を見てもうマクギリスはガエリオには勝てないんだろうなと思った
これからも大事なところで痛み出すんだろ
-
- 2017年03月05日 22:23
- ID:bvhVIUHj0 >>返信コメ
- 石動…お疲れ。結構好きだったぞ
-
- 2017年03月05日 22:23
- ID:.SjTGWgp0 >>返信コメ
- 石動の行動は出自による反動だったんだな。
それならマッキーについて行くのは解るし、ガエリオには死ぬまで解らないわな。
ガエリオはアインの件や阿頼耶識化して理解してるようでちゃんと理解してないのは石動とのやり取りで解るしな
セブンスターズのボードウィンという名家出身な以上理解出来ないからマッキーも傍に置かなかったんだろう。
-
- 2017年03月05日 22:24
- ID:fMPiy2EV0 >>返信コメ
- ジュリエッタはもっとアイロン台かと思ってたら思いのほか曲線あったなんて……
-
- 2017年03月05日 22:24
- ID:EolHXiUG0 >>返信コメ
- ここから逆転の目ってあるのか?
テイワズとかが助っ人に来ないと
爆弾持って特攻する未来しか見えんぞ・・・。
-
- 2017年03月05日 22:25
- ID:eGc9zIyq0 >>返信コメ
- マッキーしっかりしろよ!!
ここまでカッコ悪い所しか頭に残ってないよ!こんな無策でよく自信満々な顔してられたな!
-
- 2017年03月05日 22:25
- ID:FvG7AReR0 >>返信コメ
- 続編でポンコツ化するのはシャアのリスペクトだな
-
- 2017年03月05日 22:26
- ID:95.nsmKZ0 >>返信コメ
- マッキー流石に考えなし過ぎるだろ・・・
次回鉄華団壊滅しそう
-
- 2017年03月05日 22:26
- ID:.556Rg7w0 >>返信コメ
- 何か考察してる人いるけどマクギリスはただ無能なだけだから笑
-
- 2017年03月05日 22:26
- ID:8rusRnPn0 >>返信コメ
- 誰かロクに活躍もできないまま散った
ヘルムヴィーゲ・リンカーちゃんの話もしてあげて
俺結構期待してたのに・・・
とてもグリムゲルデの改修機とは思えんよこれじゃ・・・
-
- 2017年03月05日 22:27
- ID:qPCfTZMZ0 >>返信コメ
- さて来週どこからスタートするのかな?
次回予告で鉄華団無事に火星に降りてる描写あるみたいだし、来週冒頭いきなり火星支部制圧後から始まったりしてね
-
- 2017年03月05日 22:27
- ID:IlAqVuu20 >>返信コメ
- まさか自分でもジュリエッタのことがこんなに嫌いになるとは思わなかった
こういうスタッフに寵愛されてるキャラって昔から駄目だわ
-
- 2017年03月05日 22:28
- ID:JFI0hp8.0 >>返信コメ
- >>84
あいつも孤児かもしれんから、成功してまっすぐに成長できたのがジュリエッタで
失敗して間違った道を選んだのがマッキー、三日月、オルガその他という対比になるのかもしれん
-
- 2017年03月05日 22:29
- ID:ybykY3qd0 >>返信コメ
- ※55
わからんけど、あそこで深追いもできるが行き先が火星なら根回しすみだから問題ない。むしろ挟み撃ちできるって判断かもね。
火星についても味方がいない……
親父やクーデリア個人の感情はともかく、テイワズやアドモス商会という組織としては助けられないだろうしなぁ。
これ、もう詰んでるよ……
1期は子ども達の無茶が(結果として)想定以上の成果を出した物語。
2期は子ども達の無茶が(当たり前のように)全てを失ってしまう物語。
もちろん、世界全体の希望としては、マクギリスや鉄華団が倒れたとしても、クーデリアの血を流さない改革はあるわけだけど。
とりあえず、ザックくんの「まともな意見」が空回りするのが悲しい。1期末期のメリビットさんとは違った意味で、彼の判断も間違いではないし。
-
- 2017年03月05日 22:29
- ID:GAjDB6yb0 >>返信コメ
- ここまでマクギリスが残念なのも今後大活躍するためのフラグなのかもしれないけど
こうも何度も殺されかけてると、例え大活躍できてもなんだかなぁという感じは残るかもなぁ
-
- 2017年03月05日 22:29
- ID:XXlAi7.Y0 >>返信コメ
- シノに続き石動さんまでも脱落か……残念だ。
夢がまやかしかどうかは関係ないんやでガエリオ。それを決めるのはマッキーでもガエリオでもなく石動さんだからなあ。
最後まで見られるかどうかが大事なんであって。
-
- 2017年03月05日 22:29
- ID:qPCfTZMZ0 >>返信コメ
- 鉄華団はここで武装解除し無条件降伏すれば、優しいラスタル様の事だから、オルガとミカズキ斬首ぐらいで許してくれそう
-
- 2017年03月05日 22:30
- ID:K2A3IW4U0 >>返信コメ
- >>79
モンターク商会はトドに乗っ取られてるとかありそう
-
- 2017年03月05日 22:30
- ID:GAjDB6yb0 >>返信コメ
- 三日月のセリフキャンセル攻撃も今回ばかりは虚しかったな
勝負には勝ったけど戦いには負けたというか・・・
-
- 2017年03月05日 22:31
- ID:whQhBnHk0 >>返信コメ
- ジュリエッタかっこ良かったわー
初登場時にちょうちょ食べてた娘がこんなに成長すると誰が予想できたものか
ラスタルへの想いで戦うジュリエッタを「ごちゃごちゃ五月蠅い」で片付ける三日月を見た時は、
ワールドトリガーの「気持ちの強さで実力差が覆ることはない」を思い出した
-
- 2017年03月05日 22:31
- ID:R6pPJMtN0 >>返信コメ
- >>115
何も本当に無くて無能なだけで追いつめられて味方全滅しましたって見せられても困るので何かはあってほしい所
-
- 2017年03月05日 22:31
- ID:JScWohx10 >>返信コメ
- ガエリオは過去の幻影とマッキーしか見えてないな。
仮にマッキーと分かり合えたとして、そのあとどうするつもりなのやら。自分で自分にケジメをつけるのかね。
-
- 2017年03月05日 22:31
- ID:0KUtCgRe0 >>返信コメ
- 後知恵で振り返ると、新江・プロトなる人物はオルガに対面した時異様にフレンドリー過ぎて胡散臭かったかもな
にしても、そろそろマッキーのいいところも見たいもんだが
-
- 2017年03月05日 22:31
- ID:d.ZEfzwO0 >>返信コメ
- どうすりゃいいんだ……ではじまる例のコピペが脳裏をよぎったわ。
ホントどうすりゃいいんでしょうね……
-
- 2017年03月05日 22:31
- ID:R8rMnlPQ0 >>返信コメ
- これシャアのオマージュっていわれても、「ここまで無能じゃねーよ」って反論したくなるくらいにマッキーが無能すぎるんだが
鉄血という作品がマッキーの無能一つで完全に駄作の道を歩んでる…
まだ終わってないから評価はしない。でもこのまま行けば前半良かったけど後半ダレた結局のところ駄作って言われそう
-
- 2017年03月05日 22:31
- ID:RiUSZGQe0 >>返信コメ
- 今までホモシーン大嫌いだったのに今週ので号泣しちまったよ
-
- 2017年03月05日 22:31
- ID:VjrnQ2gq0 >>返信コメ
- いや本当にマッキー良いとこなしだな。先週助けたかと思った石動は死なせるし、当てにしていた火星GHにはアッサリ掌返されるし。コイツ勝気ないだろう。もう、アリアンロッド艦隊との大規模な戦闘ないな。ダグラムみたいに(GHとクーデレの間で)政治決着して火星の一部に鉄華団の生き残りが自治区をもらってエンドの可能性あるな
ジュリエッタは死亡フラグ折ったしイオクも生き残り確定ぽっいな
そうか鉄血ってZと同じ現実認知の物語だったのか
-
- 2017年03月05日 22:32
- ID:B..LIHn30 >>返信コメ
- トドが火星でなんかやらかすんじゃないかと勝手に予想
ぶっちゃけこのままだと革命軍は死に絶えるだけなんで
MAを大量に起動させるキーでもあるんじゃないかと思ったり
そうなると火星はメチャクチャになるけど
-
- 2017年03月05日 22:32
- ID:5pEDssOZ0 >>返信コメ
- マッキーもバエルも糞の役にも立たないな
月光蝶とか使えないのかよ
-
- 2017年03月05日 22:32
- ID:DQd16laS0 >>返信コメ
- マッキーは話が進むごとに人望のないイオク様になっていくな
-
- 2017年03月05日 22:32
- ID:.Mayymz00 >>返信コメ
- マクギリスはギャラルホルンという大きな組織から捨てられた……
だが、かつて鉄華団と共に戦い、火星に権利をもたらした革命の乙女の号令の下、ギャラルホルンという組織に虐げられてきた、全ての宇宙の人々が立ち上がった!!!!
くらいやらないと逆転無理や。
っていうか味方のネームドどんどん死ぬのに、ギャラルホルンだけ見逃されすぎやろ。
ジュリカス殺せや三日月。
マクギリスも石動が必死こいてしがみついてて話してる暇あるなら石動の身体で隠れてへん頭部くらい潰しとけやクソ無能。
Gレコは理解させる気がないしょうもない糞作品。
これは一期はともかく、二期は理解できる上でしょうもない糞作品。
-
- 2017年03月05日 22:33
- ID:WjN4kzRl0 >>返信コメ
- シノは家族として好きと アトラはry ジュリエッタ五体満足かどうか 今までのフワッとな演出 三日月とかの結末は視聴者の考え次第みたいなアムロみたいなのはやめてくれよ
-
- 2017年03月05日 22:33
- ID:WLkax2Mh0 >>返信コメ
- マッキーの無能化が止まらない
こんなんと組んでしまった鉄華団の面々は幕末の攘夷志士達のように散っていくのだろう
しかしオルガも名瀬の兄貴の傘下で商売をしていくというほうが確実だっただろうに
あがりがでかいほど犠牲も大きくなるのは当然だろう
選択を誤ったなぁ
-
- 2017年03月05日 22:33
- ID:qPCfTZMZ0 >>返信コメ
- 来週、クーデリアとアトラ再会して会話する機会あるかな?
今までと違い余裕のあるアトラを見て勘づくかどうか見所ではある
それか正妻を気取る?
-
- 2017年03月05日 22:33
- ID:GAjDB6yb0 >>返信コメ
- >>9
個人的にはもっと違う感情を見たかったかも
ただイラついてるだけにしか見えなかった
-
- 2017年03月05日 22:33
- ID:lRW88BaS0 >>返信コメ
- ユージンがようやく肩書にふさわしい立ち回りをするようになったな
マッキーそろそろいい所見せてくれないと、大言壮語吐いてる無能にしか見えないよ
-
- 2017年03月05日 22:34
- ID:TotbIPk70 >>返信コメ
- >>30
負けたせいにしてないだろあれは
-
- 2017年03月05日 22:37
- ID:qnSmcG8b0 >>返信コメ
- バエル絡みで何だか厄災戦時のMAが至る所で起動→マッキー、バエルに取り込まれる→制御不能→鉄華団・GHが手を取り合って異例の一致団結
まあ前提条件にラスタルのたぬき親父がMAに巻き込まれて死に指揮系統ガタガタ→ガリガリor覚醒!日曜のたわけ様が急遽戦時下の司令官になるってのが前提だけど。ジュリエッタを庇ってガリガリ負傷(脳だけアインが最後に奇跡の復活、ガリガリの脳内にさよなら宣言して)ガリガリを降ろしキマリスごとMAに特攻までがなんとなーく見えた
-
- 2017年03月05日 22:37
- ID:IlAqVuu20 >>返信コメ
- まさか自分でもジュリエッタのことがこんなに嫌いになるとは思わなかった
こういうスタッフから寵愛されてるキャラって昔から駄目だわ
-
- 2017年03月05日 22:38
- ID:wpXzFII90 >>返信コメ
- マッキーせめて頭数で互角になってから事を起こせよ
と思ったがよく考えると鉄華団かばう形で決起したんだったな
本来はもう少し時間をかける予定だった、と思うと敗因は
鉄華団・・・三日月に入れ込み過ぎたせいということになるな
ガエリオに止めを刺せていなかったのもだいぶ足引っ張ってるし
なんだかんだ情に流されてるよなぁ
-
- 2017年03月05日 22:39
- ID:6Wzo6zLf0 >>返信コメ
- 火星支部と合流して…とか言い出したときから
うわぁ裏切られフラグやん
としか考えられなかったから、どうすんだと
そうかMAの伏線がここで活きるのか
で、、敵味方関係なく大損害か
-
- 2017年03月05日 22:39
- ID:C0gepNlX0 >>返信コメ
- 多分大量のMAが起動したところで終わる打ち切りエンドだな
-
- 2017年03月05日 22:39
- ID:whQhBnHk0 >>返信コメ
- ※5
マッキー無能って言う人もいるけど、
今まで知的な大人のフリをしていたのがバエルを手にしたことでハイになっちゃって、本来の子供っぽさが表層化してきているんだと思ってる
あと、ユージンみたいな思考とバカを使い分けられるヤツはリーダーに向いてそうだなぁと思った
-
- 2017年03月05日 22:40
- ID:vmO6qDGC0 >>返信コメ
- このあと火星に追撃したアリアンロットがMA起動させるまでが作戦だから。消耗したアリアンロットと役立たずの革命軍を生け贄にギャラホを壊滅させて、マクギリスがバエルでMA を倒すマッチポンプ作戦だから。これでアグニカ再来でギャラホ再建が目的だから。まだ、慌てる時間じゃない。
-
- 2017年03月05日 22:40
- ID:UxQy5m.x0 >>返信コメ
- ヤマギって本当にホモだったんですね
シノヤマ言ってる奴うぜえとか思ってましたすみませんでした
-
- 2017年03月05日 22:40
- ID:.Sdgrs8i0 >>返信コメ
- ラスタル側が明らかに神の力で守られてる件
-
- 2017年03月05日 22:41
- ID:olSgioGa0 >>返信コメ
- ガエリオは自分を犠牲にしてでも上官を守った石動というかつてのアインを否定するんだな...ガエリオ好きだけど言ってることは結局理に適ってないし、主人公だどうだと必死に持ち上げようとする人見る度に同じ作品を見てるのか怪しく感じるんだが
-
- 2017年03月05日 22:42
- ID:zz85W7bT0 >>返信コメ
- 石動はボードウィンの名を持ってるガエリオとは違うって言ってたけど
ガエリオからしたらボードウィンの名を持ってるばかりに共に夢を見た親友から裏切られたし石動と同じ後ろ盾の無いアインはモルモットにされてんだよな
そもそも初期鉄華団やヒューマンデブリと比べたらダンチだし
まぁ結局の所ただの不幸自慢にしかならないよね
-
- 2017年03月05日 22:43
- ID:qPCfTZMZ0 >>返信コメ
- なるほど火星の住民全員を生け贄覚悟で火星に眠るMAを全部起動させるわけか
でも操る手段ないから自滅エンド&全世界終了エンドだな
-
- 2017年03月05日 22:43
- ID:LvDQnDGV0 >>返信コメ
- 実例として若者が失敗して何もかも失うというのはあってもそれをアニメでやってもなにが面白いんだか。
とにかく見るのに体力いるなこのアニメ
-
- 2017年03月05日 22:43
- ID:GAjDB6yb0 >>返信コメ
- >>148
劇場版はあると思う
その方がその他商品などのコンテンツ寿命は延びるし
-
- 2017年03月05日 22:44
- ID:k5noxsPF0 >>返信コメ
- 次回のサブタイトル「生け贄」
-
- 2017年03月05日 22:44
- ID:n2hEbp4F0 >>返信コメ
- うへえ。マッキーがただのキモイバカ卑怯者(ついでに無職)になってしまわれた…。これがあの一期で悪魔の様なと皆が苦しめられた男かよ…マッキーの為に散った石動さんやマッキーの謀り事に苦しまされた人たちがさらにバカみたいじゃんよおおお(慟哭)
生贄ねえ…もうマッキーを生贄にしてラスタル様許してーするしか鉄華団には道はないのかな?それともマッキーが我が身を生贄にしてバエル覚醒でもするん?
それにしてもラスタル陣営はなんだかんだで髭のオジサマ以外犠牲がないな。
ガエリオ存命イオク存命ジュリエッタ存命(ジュリエッタは正直ほっとしちゃったけど)。圧倒的物量&権力の差で考えれば当然な結果だけど鉄華団側の犠牲の積み重ねに対してバランス取れなくてもやもやするよ…
-
- 2017年03月05日 22:44
- ID:PEhp.ZYC0 >>返信コメ
- おまいら、この絶望的状況で最終回まで鉄華団どのくらい生き残ると思う?
俺はもうアトラ、次点でハッシュトリオぐらいしか思い浮かばねぇ・・・
-
- 2017年03月05日 22:45
- ID:ra9pJrdU0 >>返信コメ
- アトラちゃんおめでとう。
でもミカ死亡のフラグにしか見えない。
ミカ、頑張って生き残ってアトラちゃんを幸せにして。
-
- 2017年03月05日 22:45
- ID:opzV7MQX0 >>返信コメ
- やっぱ「殺る気スイッチ」が入ったミカさんは恐いな~。
-
- 2017年03月05日 22:46
- ID:pm0F5DTu0 >>返信コメ
- マッキーアホ過ぎる
-
- 2017年03月05日 22:47
- ID:K2A3IW4U0 >>返信コメ
- >>153
ガエリオが物語上の主人公であることと
ガエリオのパーソナリティは関係ない
ガエリオを三日月に変えてもそのまま当てはまる
三日月とオルガが主人公として致命的なのは
完全にマクギリスの駒で主体的意思が全くないこと
それこそ次回マクギリスを拘束して火星に売り渡すくらいすれば別だけど
-
- 2017年03月05日 22:48
- ID:qPCfTZMZ0 >>返信コメ
- しかし大丈夫か?
今の御時世、不幸エンド、主人公全滅エンドなんて流行らないぞ
いや流行る流行らない以前に円盤売れないぞ
二期円盤全然売れずガンダムシリーズそのものが終わるかもという次元で心配になってきた
-
- 2017年03月05日 22:49
- ID:qDg1Y9ll0 >>返信コメ
- やっぱり最終決戦は火星でか
-
- 2017年03月05日 22:49
- ID:OUDS4gDk0 >>返信コメ
- マッキーこれで2ストライク2アウト?
-
- 2017年03月05日 22:50
- ID:DOQx5Rd60 >>返信コメ
- 大丈夫。大丈夫。
鉄華団にはアトラが乗るアトラスガンダムっていう切り札が残っていることがプラモバレしてるんだ。
今週ハッシュがアトラに雰囲気変わったって言ってたろ?
あれがアトラが阿頼耶識付けた伏線だから。
-
- 2017年03月05日 22:51
- ID:GAjDB6yb0 >>返信コメ
- >>162
殺る気スイッチというか今回は守れなかった無念さからの苛立ちというか
-
- 2017年03月05日 22:51
- ID:ra9pJrdU0 >>返信コメ
- マッキー、残りのセブンスターズが味方につかなくても
惨敗しても火星が裏切っても動揺しないね。
あの余裕はどこからくるのか?
というか自分が死にかけても困った女だとか呑気に言っているあたり
感情が欠落しているのかな?
-
- 2017年03月05日 22:51
- ID:95.nsmKZ0 >>返信コメ
- 三日月は珍しくジュリエッタ殺さなかったな
-
- 2017年03月05日 22:52
- ID:qnSmcG8b0 >>返信コメ
- >>160
野郎陣営からはリーゼント君とオルガかな?臆病者と言われようとも生き残っていたのはリーゼントと数多の死者の上に立つ一人孤独な存在オルガ。アトラは…今はまだ分からん
ミカ以下他は死亡若しくは行方不明(特にミカはMA狩りに特化し過ぎたためガンダムと文字通り一体となる(精神も取り込まれ回収不能、バルバトスそのものになる))
-
- 2017年03月05日 22:52
- ID:GAjDB6yb0 >>返信コメ
- >>165
一応オルフェンズ二期の1巻も6000枚は売れてるから
-
- 2017年03月05日 22:53
- ID:BzuRdyEr0 >>返信コメ
- >>61
アルミリアに刺された傷が痛まなければ、ガリガリ死んでただろうという描写は何回かあった。
-
- 2017年03月05日 22:53
- ID:NGrgix6J0 >>返信コメ
- >>165
そんな程度で終わるぐらいならここまで続いてないよ
-
- 2017年03月05日 22:54
- ID:V4rgOe6T0 >>返信コメ
- 今更だし既出かもしれないけど、OPのサビの部分のバルバトス、ルプスからレクスに変わってるね。
いつからだろうと思って録画分観直したら、バエル起動の回からだった。
-
- 2017年03月05日 22:54
- ID:kVer1xhI0 >>返信コメ
- ユージンの副団長感がすごかった。
先週の「人の気も知らないで…」って、知ってたんだね。シノ…。
-
- 2017年03月05日 22:54
- ID:hEpWbym.0 >>返信コメ
- なんにしろ失敗してただろうけど、老人達と一緒にラスタルとイオクの柄を抑えるようにできなかった時点でアウトだったんやな。
セブンスター会議に何故呼び出さなかったのか。
ダンインスレイブという種はあったのに。
-
- 2017年03月05日 22:54
- ID:BzuRdyEr0 >>返信コメ
- シノは骨折の痛みも我慢してたけどね…
-
- 2017年03月05日 22:55
- ID:qCE0iL3V0 >>返信コメ
- ※165
流行り廃りを気にして似たり寄ったりの作品ばかりになるより
売り上げとか度外視で色んな作品が増えてくれる方が俺は有り難いよ
-
- 2017年03月05日 22:55
- ID:95.nsmKZ0 >>返信コメ
- バエルって劣化エピオンじゃないか
-
- 2017年03月05日 22:56
- ID:CgUTJj3H0 >>返信コメ
- 何はともあれジュリエッタが無事で安心した
-
- 2017年03月05日 22:57
- ID:d7NFu52J0 >>返信コメ
- ヤマギのシノへの想いを腐に媚びてるとか気持ち悪いとから言っているのがまさにギャラルホルンや地球にすむ人間の差別意識であって、どんな人間も受け入れる鉄華団を今回は描いていたんじゃないかな?
コロニー出身者や火星の人間は差別されてる世界なんだよ。ギャラルホルンの石動でさえ希望が欲しくなるような差別がある世界。
鉄華団はマッキーについていかなくても結局は搾取されて終わるだけじゃないかな?
-
- 2017年03月05日 22:58
- ID:Yj1HSbY70 >>返信コメ
- ヤマギとシノのことでホモホモ言って叩く人いるけど、こんだけの登場人物いるんだから、ゲイの人がいてもなんら不思議じゃないでしょって思う。むしろ、プラトニックに想い続けてるヤマギにとても好感を持つ。むやみにイチャついたシーンとか入れてるわけでもないのに皆叩きすぎ。私もホモアニメや漫画はハッキリいって苦手。でも、このヤマギとシノに関してはこれでいいって今日改めて思ったよ。
-
- 2017年03月05日 22:58
- ID:.Sdgrs8i0 >>返信コメ
- バエルは未改修だったらしいけどちゃんとマクギリス用に改修したらグリムゲルデみたいな装備になってたんかね
-
- 2017年03月05日 22:59
- ID:95.nsmKZ0 >>返信コメ
- 頭イオク様と頭マクギリスの違い教えて欲しい
-
- 2017年03月05日 22:59
- ID:xsByIm8k0 >>返信コメ
- マッキー被害者の会
・カルタちゃん
・ガエリオ
・アインくん
・鉄華団
・革命軍青年将校
-
- 2017年03月05日 23:00
- ID:vZVfFNEJ0 >>返信コメ
- ビスケットをキルヒアイスにしたかったんだなーって脚本でげんなりしてたけど・・・・
やっぱり過去作品に脚本家も引きずられるんだよね
ただ 敗者側視点からのガンダムってのは面白い試みだと思うんだ
でも、変に敗者を英雄視する脚色を加えないでほしい
-
- 2017年03月05日 23:00
- ID:Q.gcyHm50 >>返信コメ
- やはりオルガは騙された事に気づいた後にマッキーを1発殴るだけで済ませるべきじゃなかったな
既に世間一般の評価で鉄火団=マッキーの子飼いとなっているとはいえ、
あの場で「そんな話聞いてない、仕事はここで終わりだ」と蹴り飛ばしてさえいれば
「我々はビジネスヤクザであってマッキーとの親睦何ぞありませんぜグヘヘ」の一点張りで誤魔化せたのに。
今じゃマッキーは当然の様に鉄火団を私兵扱いしてるし
オルガはオルガでカルトの教祖にサジ投げる気無いし
壊滅エンド待ったなしになってしまった
-
- 2017年03月05日 23:00
- ID:btg3QY680 >>返信コメ
- ホモアニメとかした鉄血くん
-
- 2017年03月05日 23:01
- ID:.fcOdapa0 >>返信コメ
- ジュリエッタ嫌いじゃないけどいい加減メイスか足バンカーで潰されて退場くらいはしてほしかった。
出てくる度にラスタル様ーだし冒頭のミカのキレっぷりからしても見逃すことに違和感がある。
-
- 2017年03月05日 23:01
- ID:McJcMYuw0 >>返信コメ
- 今回の戦いで味方側で名有りキャラ死んだのは、ライザ、シノ、石動か…
ジュリエッタはもう正直ラスタルラスタルって自分も三日月と同じ気持ちまじでうぜぇしまだ生きてたのかって思った…!
敵側名有りキャラ全然死んでないし、もし次で火星が最終決戦で三日月またジュリエッタとやるなら、「確実」に息の根を…
イオクも心配してそうな顔だったけど今さらお前に好感持てねえよって話。こいつもいい加減退場してほしい…!
もうストレスで胃が痛い…!
デルマも左腕失って…
ただ石動が裏切るのか何かするのかと思ってたがそんなことはなかった…疑ってすまんかった
-
- 2017年03月05日 23:01
- ID:94jGbSXh0 >>返信コメ
- どんどん酷くなってるな
-
- 2017年03月05日 23:01
- ID:k5noxsPF0 >>返信コメ
- この程度でホモホモ騒いでいる人たちはまともに社会経験を積んでないんだろうな。
現代社会じゃゲイやホモセクシャル、レズビアンは当たり前に受け入れられつつあるのに・・・特に先進諸国では
-
- 2017年03月05日 23:01
- ID:NGrgix6J0 >>返信コメ
- >>170
マッキーはね、言っちゃえば鉄華団と同じよ
どん底な状況から色々上手くいって『力』を手に入れて、俺たちならどんな無理無茶無謀でも達成できると勢い込んでた彼らとね
本編でも何度か触れられているがマクギリスの内面は不透明な理想ばかりが先行した子供なんだよ
具体的で明確なビジョンを持たないが故にこんなところにまで足を踏み入れちゃった鉄華団同様ね
そんな彼らが現実を知り先を見据えて動いた大人にきっちり潰されてるのが今の状況
-
- 2017年03月05日 23:02
- ID:0biP9cPt0 >>返信コメ
- 鉄華団はマッキーを詐欺で訴えていいレベルだわ。
ここまでボロカスにやられても「まだ大丈夫だから(ニコッ)」とか神経疑うぞ。
ひょっとしてバエルに接続したときナニカに乗っ取られたんじゃ・・・(困惑)
-
- 2017年03月05日 23:03
- ID:JScWohx10 >>返信コメ
- ここまでお膳立てしてやっぱり駄目でしたー、な展開にはできんだろ。
問題は、勝利につながる展開がさっぱり想像できんこと
-
- 2017年03月05日 23:05
- ID:sZsVPabI0 >>返信コメ
- Cパートが全部持っていった
-
- 2017年03月05日 23:05
- ID:1RtfrvCP0 >>返信コメ
- ここから勝利には繋がらんやろ。最終的にすべて主人公が勝つなんてことはない。
-
- 2017年03月05日 23:06
- ID:OVTThxng0 >>返信コメ
- ヤマギが実は女とかないんか?
いや、あまりにもシノが自然と受け入れてて違和感が・・・。
-
- 2017年03月05日 23:06
- ID:jhgh1bJ.0 >>返信コメ
- 石動がマッキーかばったところ、一期のアイン思い出した
ガエリオもあそこは罪悪感というか、複雑な気持ちがあったろうね
個人的にジュリエッタちゃん好きだから生き残って良かった!カッコ良すぎたよジュリエッタちゃん!
-
- 2017年03月05日 23:07
- ID:Jlitqsqp0 >>返信コメ
- しかしまあ、こういうアニメで封印されていた機体が弱いってのは斬新だな・・・
ストリートファイターの隠しキャラのダンのようだ・・・
-
- 2017年03月05日 23:07
- ID:NGrgix6J0 >>返信コメ
- >>184
単に表層の記号だけ見て、そこぐらいしか噛みつけなかったから連呼してるだけでしょ
-
- 2017年03月05日 23:07
- ID:.lSFrmf50 >>返信コメ
- なんだろう、こんな絶望的な状況なのに来週火星支部長が無事な未来が見えない。鉄華団の本部とクーデリアが火星支部に拘束されていないか不安だけど。
-
- 2017年03月05日 23:07
- ID:1RtfrvCP0 >>返信コメ
- バエル教の狂信者マクギリスがギャラホの人間は全員バエル教信者だろうって勘違いしてたせい。
-
- 2017年03月05日 23:08
- ID:btg3QY680 >>返信コメ
- 頭イオク→計算や考えなしに動くバカ
頭マッキー→計算は出来るのにロマンに全てを賭ける無職
-
- 2017年03月05日 23:08
- ID:aClgzvCS0 >>返信コメ
- アトラは三日月と…と言うよりアトラの気持ちが三日月に届いた
から肝がすわったのではないかな
ヤマギ頑張れよ…
-
- 2017年03月05日 23:08
- ID:wJemE6LU0 >>返信コメ
- マッキーは死にたがってるだろ。絶対
英雄の機体で、戦場で果てることを望んでるだろ
全滅エンドなら、軍法裁判で処刑しないと、マッキーを越えられないぞ。ガリガリ
ラスタル統治の、不満や持たざるものを踏みにじる世界もいいと言えない。うそっぽく見える
「お前だ!いつもいつも、脇から見ているだけで、人を弄んで!」ってのを地でいってるよな
コロニーも不満、火星も不満で、軍縮も起こらず、よく統治できてるよな。地球至上主義の、ものすごく不安定な世界
居場所を与えられた連中が戦う中で、どれだけ身内を思っているかなら、オルガのほうがいいな
ラスタルはその延長なのか?本当に?
-
- 2017年03月05日 23:10
- ID:ZjX.HKGZ0 >>返信コメ
- 44話 マクギリス「ギャラルホルンが従わないとは想定外だった」
45話 マクギリス「ダインスレイブを使ってくるとは想定外だった」
46話 マクギリス「火星支部に見捨てられるとは想定外だった」
視聴者「ここまでマクギリスが無能とは想定外だった」
-
- 2017年03月05日 23:11
- ID:1RtfrvCP0 >>返信コメ
- ここからの逆転は地球圏からの派兵があって挟み撃ちにでもできないと不可能。しかし地球から兵をまとめて火星まで兵を送る時間はさすがにないと考えていいのか。
-
- 2017年03月05日 23:11
- ID:btg3QY680 >>返信コメ
- ホモだから叩かれてるんじゃなくて本編の描写が不完全燃焼なのにヤマギの気色悪いホモは十分に尺を取って描写してるから叩かれてるんだよなあ
ホモ差別許さないとか勘違いも甚だしい
-
- 2017年03月05日 23:12
- ID:NGrgix6J0 >>返信コメ
- >>200
シノというか1期からの鉄華団のみんな、人扱いすらされていない環境で育ちすぎたおかげで自己評価が極端に低いからな
だからそんな自分を好いてくれる奴がいるってこと自体が嬉しいんでしょ
それこそ性別がどうこうなんてどうでもいいほどに
-
- 2017年03月05日 23:14
- ID:k5noxsPF0 >>返信コメ
- >>211
だからその「気色悪い」っていうのも個人の感想の範疇であり、さもそれが一般に受け入れらている観念であるかのような物言いをするのがおかしいっていってんです
大体シノとヤマギの描写は一期から続いていて、今回で一応の決着が着いたってだけでしょ?
キミの言い方にはどうも差別主義的な「感じ」がするんだがw
-
- 2017年03月05日 23:17
- ID:btg3QY680 >>返信コメ
- ※213
腐女子くっさ
また所詮はおばはん向けアニメだし仕方ないわな
バカとホモでしか盛り上がれないアニメに相応しいファンだ
-
- 2017年03月05日 23:17
- ID:PYWb5s2k0 >>返信コメ
- 火星支部裏切ったとか言ってるけどクーデター起こしたマクギリス側が組織としては裏切り者なんだよなあ
クーデター側が敗走したらそりゃ従わないよ
-
- 2017年03月05日 23:17
- ID:uHvqYFCG0 >>返信コメ
- つらいて
-
- 2017年03月05日 23:18
- ID:lno7b9rz0 >>返信コメ
- …あゝ…ドンドン悪い方へ…マッキー見通し悪過ぎよ…アルちゃんへの気持ちも偽りっぽい…はぁ〜
オルガ君引っ張り引っ張られ…真っ直ぐなのは良いのだけど…あの状況では…
鉄華団もギャラホも生まれの差がハッキリと…鉄華と出会ったクー社長と、アイン君と出会ったガリガリ君に出会ったジュリエッタちゃんは良さそうな方向に行ってるみたいなのに…
ところでアトラちゃん…変わったみたいだけど…ナゼ?
-
- 2017年03月05日 23:19
- ID:vmm7toAn0 >>返信コメ
- この展開の間延び感、マリーっぽい!
-
- 2017年03月05日 23:19
- ID:uHvqYFCG0 >>返信コメ
- 書きかけで送信失礼致しました。
つらい展開が続く中、ムードメーカーである
シノの存在に癒されていたのでとても悲しい…
残った皆は幸せになって欲しい
-
- 2017年03月05日 23:20
- ID:.zlqDV5i0 >>返信コメ
- ジュリエッタはピンク色の機械の体に移植されるんだろう
そしてキュータマに選ばれた戦士に
-
- 2017年03月05日 23:20
- ID:QWPk.g9e0 >>返信コメ
- 210
地球でマッキーとロリがスッタモンダしてる時に、石動がギャラホの爺さんが面会に来てるよって言いに来たし(マッキーに超睨まれたけど)まだ何かあるかもなー
-
- 2017年03月05日 23:21
- ID:btg3QY680 >>返信コメ
- マリーアニメあるある中盤から失速して終盤はgdgdで何をしたいのかわからない展開
-
- 2017年03月05日 23:22
- ID:k5noxsPF0 >>返信コメ
- >>214
キミの発言は下らないレッテル貼りと暴言に終始していて反論にすらなってないな。キミこそバカなのではないか?
-
- 2017年03月05日 23:22
- ID:q7nWk8zF0 >>返信コメ
- 一期に比べてマクギリス無能になりすぎじゃないですかね…
ラスタル様を有能にし過ぎた弊害で無能にさせられてる感あり過ぎでホント可哀想
両方有能で且つ面白かった銀英伝見習ってどうぞ
-
- 2017年03月05日 23:23
- ID:VRke3oQI0 >>返信コメ
- リーダーがアホだらけでシュールギャグになってる
無駄死にオンパレードになりそう
-
- 2017年03月05日 23:23
- ID:bSmZ5Pfv0 >>返信コメ
- >>147
MAの伏線なんてあったっけ?
-
- 2017年03月05日 23:23
- ID:tSNTnvvq0 >>返信コメ
- ユージン、立場上、相棒だったシノの死を悲しんでる暇もない。
ガリレオ、マッキーが自分以外に殺されそうになってたら思わず反射的にかばってしまうという展開があっても不思議じゃない。
-
- 2017年03月05日 23:24
- ID:R6pPJMtN0 >>返信コメ
- >>226
まだいないか正式に調査するっていってたあれのことじゃない?
-
- 2017年03月05日 23:24
- ID:btg3QY680 >>返信コメ
- ※223
バカですまんな
言いすぎて悪かったわ
-
- 2017年03月05日 23:24
- ID:.Sdgrs8i0 >>返信コメ
- そもそもガエリオは今の俺なら分かる的なことを言ってるけどじゃあマクギリスを倒した後にラスタル含む腐敗側全員ぶっ倒して体制を変えてくれるのか?
-
- 2017年03月05日 23:25
- ID:PEhp.ZYC0 >>返信コメ
- >>210
ここからの逆転劇?
火星支部早期に、かつ戦力にダメージ与えず制圧接収した後最終決戦挑むか
MA乱入するか
損得勘定抜きテイワズが来援するかなんて奇跡でも起きない限り無理だ
-
- 2017年03月05日 23:25
- ID:gyypy3gA0 >>返信コメ
- ジュリエッタ重傷だしそろそろイオク様出陣しないかね?
准将の無能っぷりにヘイト行ってて薄れがちだが私はまだイオク様に無惨に散って欲しいと思っている
イオク様だけ五体満足で生存とか嫌です
-
- 2017年03月05日 23:25
- ID:ui28SfZS0 >>返信コメ
- >>168「先生、ここにも患者さんが」「ドラム缶処理に忙しいのに、全く」(笑)。
-
- 2017年03月05日 23:26
- ID:3VKd95P30 >>返信コメ
- これテイワズや宇宙海賊とかが乱入してこない限り戦力差覆すの無理じゃね?
-
- 2017年03月05日 23:26
- ID:QZbL3Gvz0 >>返信コメ
- オルフェンズって現実的だよなー
最後まで台詞言わせないでやっちゃうし
あれだけ男ばっかだとそりゃホモも
いるやろうし
だから余計心にくる。
人の最期って本当にあっけないからな。
ちゃんと生きないとね。
-
- 2017年03月05日 23:27
- ID:3wjVHAYH0 >>返信コメ
- 自分は43話まで、一貫して鉄華団を応援し時に擁護する立場から発言してきた。
自分はいわゆる「手のひら返し」といやつが嫌いだ。一つや二つ意に染まぬ展開があってもそれを理由に作品全体を批判する気にはなれない。
だから納得できない点については「沈黙」する。44話、45話の内容が納得いかないものであっても何も言わずにいた。しかしもうそろそろ口に出さずにおいた気持ちが溢れてしまいそうだ。
この展開はあまりにひどくはないか。
マクギリスはあまりにも無策に過ぎるではないか。
大体この展開ならこれまでの黒幕然とした態度はなんだったのか? 今の展開ならマクギリスの性格は純粋で熱血な正義漢でなんの問題もなかったはずだ。マクギリスの理想の下に集ったイスルギらGH下級将校と鉄華団の間に純粋な友情が培われ、誰もが平等に生きられる社会という見果てぬ理想のために決起したのであれば、理想が現実の前に敗れていく悲劇を描くこともできた。だがなんとも中途半端なマクギリスの「悪者」描写はいったいなんなのか?
今の展開はあまりにもひどい。
好きになった作品に対してこのようなことを言わなければならないのはあまりに悲しい。
今さらマクギリスに「秘策」があったところでシノをはじめ散っていった鉄華団の戦友たちはもう二度と戻ってこないがそれでも諦められない自分がいる。
来週こそ、来週こそ……
-
- 2017年03月05日 23:28
- ID:ui28SfZS0 >>返信コメ
- 「イズナリオ」、「トッド」、「マルバ」、、、。そろそろ戻ってくるタイミングだな、、、。
-
- 2017年03月05日 23:28
- ID:lRW88BaS0 >>返信コメ
- なんか変わりました?=処女捨てました? でおk?
しかしそれはぱっと見で看破するハッシュは何者だ
まあ普段からアトラと絡んでるから細かい違いには気づきやすいだろうが
-
- 2017年03月05日 23:29
- ID:BzuRdyEr0 >>返信コメ
- ジュリエッタのことをちゃんと見張ってないと、ヤマジンが実験に使っちゃうぞ、ガエリオ。
-
- 2017年03月05日 23:30
- ID:t64WTF0f0 >>返信コメ
- ここから逆転できたら後味も良くて語り継がれてプラモも売れる
ここから全滅ENDだと出来が良くて語り継がれても後味悪くてプラモは売れなくなる
さてどっちだ?
-
- 2017年03月05日 23:30
- ID:e9sGI1jH0 >>返信コメ
- なんだかんだでラスタルは生き残らんと思うのだが、
誰にどのようになのか興味シンシンである。
MAが残り話でのキーになるのだろうけど、
お笑いクイズ番組の最後のボーナスポイントみたいな使い方は
止めてほしいと願っている。
-
- 2017年03月05日 23:30
- ID:GT.lPnG30 >>返信コメ
- アリアンロッドへの露骨な寵愛と味方の無駄死には最早様式美だね。火星もいつの間にラスタルに買収されてるし
-
- 2017年03月05日 23:31
- ID:1RtfrvCP0 >>返信コメ
- ※231
火星の戦力を無傷で手に入れたとしてもその戦力は大したことないってのはオルガも言ってたから外部の大きい戦力が必要だと思う
-
- 2017年03月05日 23:32
- ID:GT.lPnG30 >>返信コメ
- コードギアスみたいに二期が劣化するパターンだなw一期で終わっていれば綺麗に終われたのにね
-
- 2017年03月05日 23:32
- ID:MHd5WodB0 >>返信コメ
- ※241
火星に眠るMAが暴れて両軍壊滅endだから見とけよ見とけよ~
-
- 2017年03月05日 23:33
- ID:ge1..2Ev0 >>返信コメ
- >>230
そういう短絡的なやり方じゃ世の中良くならないんだってことが分かったんだと思うよ
お前には分からなかったみたいだけど
-
- 2017年03月05日 23:33
- ID:MHd5WodB0 >>返信コメ
- って思ったけど流石に都合良くMA使ったりは流石にしないか
-
- 2017年03月05日 23:33
- ID:JScWohx10 >>返信コメ
- 予告のマッキーが楽しそうで何よりです
劇中でもバエルに乗ってからは何かと楽しんでいそうだし、彼にとってこの戦いは子供の遊びみたいなものだろ。
-
- 2017年03月05日 23:33
- ID:lno7b9rz0 >>返信コメ
- BS再放送の予告で、シノ君「お姫様抱っこが良かった?」とか言ってた…ホント器大きいなぁ〜
-
- 2017年03月05日 23:34
- ID:GT.lPnG30 >>返信コメ
- ラスタルがいきなり有能化
マクギリスがいきなり無能化
炎上商法ですか?
-
- 2017年03月05日 23:34
- ID:1RtfrvCP0 >>返信コメ
- 火星でMAが暴れたとしてもラスタルは地球のギャラホ陣営のとこに戻ればいいだけ。マクギリスと鉄華団は帰る場所がない。
-
- 2017年03月05日 23:34
- ID:Y0SSDZZ70 >>返信コメ
- MAいっぱい起動させて全滅エンドでいいよ
後半になるにつれてアホアホガンダムになっててストーリーどうでもよくなってきた
-
- 2017年03月05日 23:36
- ID:GT.lPnG30 >>返信コメ
- シノは殺すけどジュリエッタは助ける
どんだけアリアンロッドが好きなんだよ
贔屓しすぎは気持ち悪いだけだぞ
-
- 2017年03月05日 23:36
- ID:2ht.Jn0u0 >>返信コメ
- 鉄華団、ラスタルとの因縁がない(と言うより、地球支部での痛手をあまり気にしてない)のにマクギリスにホイホイついて行って、ラスタルに敵対したのがそもそもの間違いだったのでは……。
マクギリスがここまで脳なしだと完全に詰みだな……。
-
- 2017年03月05日 23:37
- ID:ra9pJrdU0 >>返信コメ
- >>188
そうか?
ラインハルトとオルガじゃタイプが全く違うし状況も全然違う。
自分の知ってるアニメと重ねるのはよいけれどこれは無理があるだろ。
-
- 2017年03月05日 23:37
- ID:eiTkVNb60 >>返信コメ
- アキヒロの台詞、優しい言葉なのに別の意味で刺々しいというか心に刺さるわ
本人がどんな思いをしてきたか知ってる視聴者から見れば
デルマでなくても泣くやろこんなん
-
- 2017年03月05日 23:38
- ID:lRW88BaS0 >>返信コメ
- 蛍火のチャフがなかったら撤退すら出来ずに全滅してたよな
マッキーは命の恩人たちに頭の一つでも下げるべきなんだが
ここまで追い詰められてもまだ余裕の顔してるのが怖い
頭おかしくなったんちゃうか
-
- 2017年03月05日 23:38
- ID:opzV7MQX0 >>返信コメ
- エベレスト級の死亡フラグが立ってるのに
全く気づいてないドヤ顔 新江さん、ガンバ!!
-
- 2017年03月05日 23:38
- ID:.556Rg7w0 >>返信コメ
- まんさんワラワラで草
男から見たら普通にキモいから…
-
- 2017年03月05日 23:38
- ID:GT.lPnG30 >>返信コメ
- 鉄血のオルフェンズに第二期なんか無かったんだ。神アニメだった第一期で完結していたんだ。こんなクソ展開にするくらいならもっと時間使ってしっかり脚本作れよ
-
- 2017年03月05日 23:39
- ID:CeU2zzYX0 >>返信コメ
- ジュリエッタが生きてるの嫌だし、ガエリオ達の方が主人公してるってのも嫌
マクギリスが正しいとは言わないが、どちらも狂ってるでしょ
ガエリオ、ジュリエッタ賛美の感じ嫌
-
- 2017年03月05日 23:39
- ID:k5noxsPF0 >>返信コメ
- >>236
貴方の頭の中には「マクギリスは狂人である」という思考上の選択肢が欠落していると思います。
恐らく彼は歪んだ生い立ち故に人格に異常を来した秀才とでもいうようなキャラクターなのだと思います。だから自分の頭の中で「権威権力こそ至上であり万人がひれ伏すものである」という思考回路を構築して、なおかつそれを正しいと思い込んで突っ走っているのでしょう。ただし来週のサブタイトル「生け贄」を見る限りなにか事を起こしそうな気がしますが・・・
-
- 2017年03月05日 23:39
- ID:JScWohx10 >>返信コメ
- MAの出番はあると思うな。でなければキマリスヴィタールの重武装の意味がない。プラモ的にも、活躍するのにふさわしい奴が出てくるんじゃないか?
-
- 2017年03月05日 23:40
- ID:GT.lPnG30 >>返信コメ
- アリアンロッド陣営は神(制作陣)の加護を受けているから無敵
-
- 2017年03月05日 23:41
- ID:iLp9U7YO0
>>返信コメ
- 毎週毎週見終わるとぐったりする
オルガが覚悟決めて上向いてきたと思わせおいてからの~
火星もみ方じゃない展開・・・
来週のタイトルも不吉だし・・・
ジュリエッタ嫌いじゃないけど、
お前くらい死んでおけ!
と思ってしまった
シノだけでなく、石動まで逝ってしまうとは・・・
-
- 2017年03月05日 23:41
- ID:fYuIhovp0
>>返信コメ
- 鬱にならなかったから
-
- 2017年03月05日 23:42
- ID:XFDO.UW90 >>返信コメ
- ※253
ジュリエッタはカルタとアインのリベンジだから生き残らなければならなかったんだよ
ジュリエッタを救助する事ができ(カルタは間に合わなかった)、ジュリエッタから阿頼耶識には頼らない(アインの二の舞にはならない)という言葉を聞けたのはガエリオにとって救いだろう
-
- 2017年03月05日 23:42
- ID:fYuIhovp0
>>返信コメ
- 鬱にならなかったから
-
- 2017年03月05日 23:42
- ID:.Sdgrs8i0 >>返信コメ
- マクギリスにドヤ顔で元准将って言ってた火星支部の人は余りにもモブ顔過ぎて生き残れる見込み無いやろ
-
- 2017年03月05日 23:43
- ID:bVnUqQJJ0 >>返信コメ
- なんかホモ描写を鬼の首を取ったかのように喚き散らすガキがいるな
-
- 2017年03月05日 23:43
- ID:j9rHFSzf0 >>返信コメ
- もう好きの反対は無関心レベルのアニメになってきた
文句言う気力もない
それくらい酷い
-
- 2017年03月05日 23:43
- ID:GT.lPnG30 >>返信コメ
- 23年間生きてきてこんなに見ててストレス溜まるアニメは初めて見たよ。味方の扱いが雑で敵を美化して優遇するってのも新鮮だ(笑)
-
- 2017年03月05日 23:44
- ID:XFDO.UW90 >>返信コメ
- ※258
新江さん殺したらマクギリスと鉄華団は本物の賊に成り下がるけどよろしいか
-
- 2017年03月05日 23:44
- ID:VjrnQ2gq0 >>返信コメ
- >>221
それが鉄華団の生き残りが火星の一部に自治区をもらってエンドの伏線じゃないかと思う。最終的にマッキーや鉄華団は敗れるけれど、GHとクーデレの間で政治的決着がついて、孤児達がささやかだけれど家庭をつくって生活できる場所を得ることができたというエンドになると思うんだよね。銀英伝みたいにバーラト星系だけに民主主義の自治が許されるみたいな展開になりそう
-
- 2017年03月05日 23:44
- ID:r1cvtTzH0 >>返信コメ
- 現実ならマッキーの首手土産に投稿して鉄火団の幹部投獄の代わりに団員の赦免が妥当な落としどころ
-
- 2017年03月05日 23:46
- ID:gHTagwhr0 >>返信コメ
- >>220 オリオン号ガラン・モッサ(ひげのおじさま)説
-
- 2017年03月05日 23:47
- ID:lno7b9rz0 >>返信コメ
- BSで七星勲章目当てとかイオク様に言われて、乗り気になったの観て、それで根回し辞めてバエルの威光使っちゃお😋かなぁ〜とか思ってしまったのではとか思ったら、たわけパワー凄い…となった…
バエルの威光…MA暴れてるからこそなら、マッキーMA起動させないか?と心配になりました…
ガリガリ君はもう…変える気はないのかな…
-
- 2017年03月05日 23:48
- ID:GT.lPnG30 >>返信コメ
- 火星までラスタルに献上したのかバカ制作。しらけた。もうラスタル主人公で良いんじゃないの?
-
- 2017年03月05日 23:48
- ID:Jlitqsqp0 >>返信コメ
- ここから逆転劇があるとすれば・・・火星ではクーデリアとタービンズ残党がGH制圧して、蒔苗氏主導による地球経済圏がGHからの独立を宣言?
マクギリスと鉄華団をおとりにしてそれらの動向をラスタルの目をそらすのが目的だった??
うん、ないな
-
- 2017年03月05日 23:49
- ID:xiDOfgiq0 >>返信コメ
- マクギリス君キリッと澄ましているけど無能過ぎませんかねぇ…
オルガもそうだけどちょっと味方陣営にIQが足りなすぎるよぉ…
インテリヤクザが生きていればもうちょい何とかなったかもしんねぇな
-
- 2017年03月05日 23:49
- ID:GT.lPnG30 >>返信コメ
- 火星までラスタルに献上したのかバカ製作。しらけた。もうラスタル主人公で良いんじゃないの?
-
- 2017年03月05日 23:49
- ID:dXV.Rl1V0 >>返信コメ
- ヤマギの件で「あんだけ人数いたら一人くらいホモいてもおかしくないだろ」って理屈をたまに見るけど
その理論に基づくと「じゃあホモフォビアも結構な数いなきゃおかしいだろ」ってうことになっちゃうんだよな
現代の先進国ですらホモフォビアなんて大漁にいるんだから
なのに鉄華団では誰もなんも言わずホモを受け入れてるんだからやっぱり鉄血はホモアニメですわ
-
- 2017年03月05日 23:50
- ID:n2hEbp4F0 >>返信コメ
- >>149
本来の子供っぽさ???本来も何も、本物の子供時代からして無邪気さ・子供っぽさとは最初っから無縁で、いつも競争・策謀とその遂行に必死だったじゃないですかあの人。生存(=勝利)への執着はすさまじかっただろうしだからこそ今の地位を築けたはず。それだけに突然な無能化についていけない…。
子供時代に出来なかったことを大人になってから取り戻すというカウンセリングさせてるつもりなら、戦争終わってからにしてやってくれよ脚本家さんよーとしか言い様がない。
-
- 2017年03月05日 23:51
- ID:o6gEuGqd0 >>返信コメ
- 面白いけど見てて疲れる。ガンダムじゃないけど、ギルクラ観てた時と同じ気分。
-
- 2017年03月05日 23:51
- ID:GSjcBecm0 >>返信コメ
- もうこうなったら、通信中継器全部ぶっ壊して地球との交信も通商も出来なくするしか無いんじゃないの。鎖国というか鎖星と言うか。
火星では育たない植物も多そうだし、地球と断絶して暮らしていけるのかは知らんけど。
-
- 2017年03月05日 23:52
- ID:btg3QY680 >>返信コメ
- アリアンロッドが贔屓されてるって憤慨してる※あるけど今までは鉄華団が贔屓されてたのが変わっただけだぞ
鉄血はヤクザモノだから鉄華団全滅ENDは既定路線だし
-
- 2017年03月05日 23:54
- ID:j9rHFSzf0 >>返信コメ
- ホモの本気恋愛描写なんて、メリット一切無いからなあ
二期になってからは悪い意味で突き抜けてる
-
- 2017年03月05日 23:54
- ID:Eh0.9W5D0 >>返信コメ
- >>24
>石動の末期のセリフなんか、今のギャラルホルンはセブンスターズ以外はノーチャンスという、鉄華団ほどじゃないにしろ絶望的な立ち位置にいたんだよね
でも認めてくれてる人物(上司)に巡り会えたアイン
それどころか
卓越したMS操縦技術だけで、ガチガチのギャラルホルン保守派なラスタルに重用されてるジュリエッタみたいなのを
実際に間近で見てるガエリオにしてみたら
革命に(マッキーに)縋るしか無かった、と絶望するのは早くて
ギャラルホルンの中にも可能性はわずかとはいえ確かに存在していたのに…
みたいな憐れみもあったんじゃね
-
- 2017年03月05日 23:55
- ID:btg3QY680 >>返信コメ
- ※282
ほんこれ
それに今まではホモを匂わす程度の描写だったのに露骨にホモを描写されたら引くわ
百合アニメでガチレズするようなもんだし
-
- 2017年03月05日 23:55
- ID:uWXhGCoM0 >>返信コメ
- 7星勲章最多がイシュー家だと聞いた時から、
アグニカ=カイエルはどこに行ったのだろうと思っていた。
バエルにアイン状態で眠ってるんだろう。
そして次回はマッキーを生贄に起動しちゃうわけだな。
-
- 2017年03月05日 23:56
- ID:k5noxsPF0 >>返信コメ
- >>287
「片思い」はともかく恋愛なんてしてなかったんですけど・・・
-
- 2017年03月05日 23:56
- ID:LPznGfdX0 >>返信コメ
- とりあえずダインスレイヴの犠牲になったのが無人機ってのはありえねーよ
鉄血にはモビルドールみたいな無人機の技術は無いんだから
ラスタルを評価するのは理解できるがあのおっさんはそこで最小の犠牲を出せるからこその優秀さやろ
-
- 2017年03月05日 23:57
- ID:sq.6LOW70 >>返信コメ
- マッキーもオルガも無能だし
なぜかとどめを刺さない三日月にも違和感あるし
公式ホモだし
なんだかなー
-
- 2017年03月05日 23:57
- ID:NCdARnvE0 >>返信コメ
- ジュリちゃん生き残ってくれて何かほっとした…。
あのまま死んでたら、戦場の子供は結局報われず幸せにもなれないって感じするけど、生きて、人間としての強さを求めるってのが良かったなぁ。
あとオルガは腹決まった感じだな。何となく王様の椅子の出番ある気がしてきた。
クー様出てたし、何らかの動きを見せてほしいなぁ…。
-
- 2017年03月05日 23:57
- ID:D.9rD2ax0 >>返信コメ
- このアニメ、タイトルからガンダムって単語消すべきだと思う
もはやMS戦よりBL展開がメインになってる
-
- 2017年03月05日 23:57
- ID:XjflSLLH0 >>返信コメ
- 一般アニメにおける腐向けシーンは好ましくないがこの二人は見逃しちゃる!
だからシノは戻ってきてヤマギを抱き締めてやれ!抱き締めてもらえ!
頼む...じゃないと辛すぎる...
-
- 2017年03月05日 23:57
- ID:Y0SSDZZ70 >>返信コメ
- 片思いも恋愛ですよ?
-
- 2017年03月05日 23:57
- ID:k5noxsPF0 >>返信コメ
- >>282
ヤマギに気づいてたのシノとユージンと、憶測だがおやっさんくらいじゃないですかね・・・
-
- 2017年03月05日 23:57
- ID:k.8hnCwo0 >>返信コメ
- 永遠に…
-
- 2017年03月05日 23:59
- ID:LPznGfdX0 >>返信コメ
- 火星支部は入港拒否してるけど予告じゃ普通に火星の本部に帰ってるし、来週の展開がよくわからんな
-
- 2017年03月05日 23:59
- ID:GT.lPnG30 >>返信コメ
- いつもパイロットを潰すミカが何故かジュリエッタを放置する奇跡(笑)が起こる
-
- 2017年03月05日 23:59
- ID:wJemE6LU0 >>返信コメ
- 火星支部が裏切るのも別に驚かない
強いものの庇護の下で、正義を語り、好き勝手してきた集団だもの
初心を思い出させてくれるような、最悪の気分だ
こんな組織の内部で、革命なんか起こしても何も変わらんわ!
マッキーが単に無能なら仕方がないが、石動も同じ見積もりだったの?負けさせるための脚本だったら引く
-
- 2017年03月06日 00:00
- ID:y7OhT7wH0 >>返信コメ
- ┌(┌^q^)┐
ウチで飼ってたホモォが吐血して死んだわ
×知将マクギリス
○水性ペン-紙用マッキー
全体的に卑怯なやり口と誰かさんのヘマで戦況が動いているものだから
賢い! カッコイイ! 泣ける! 的な感じで盛り上がれないのが残念です
紙用マッキーもナイフの刺し傷で操縦が鈍るとかお前……
別のマイナスポイントが無ければ擁護しようもあったのに、コレじゃあなあ
-
- 2017年03月06日 00:01
- ID:V8PTFuFE0 >>返信コメ
- 第一期の脚本と比べて完成度が低すぎて目も当てられない
-
- 2017年03月06日 00:01
- ID:EbNgC6Tc0
>>返信コメ
- この世界は、厄祭戦後、軍事独裁政権であるギャラルホルンの支配下で人身売買を土台とする奴隷制経済が続いている。
奴隷主を殺して独立した逃亡奴隷の組織である鉄華団の生きる場所は何処にも与えられてはなく、彼らが生きるには、全ての奴隷が開放された世界になるしかない。
これで腐敗し切った体制がクーデターを鎮圧すれば、これからも子供が奴隷として売られる経済が何もなかった如く続いていくだけ。マクギリスにしても人身売買された子供という出自を持つ故に、必然的に鉄華団と同じ場所を選ぶことになったのだ。
ただ、温かい「家族」と共に、デブリでなく人として生きたかったがために、革命を背負わされた運命の先に、希望がなかったなら、人の宇宙に価値など無いではないか。
これが判らなければ、私怨のガエリオ、飼い犬のジュリエッタ、これら視野狭窄の輩と同じになってしまう。
ずっとずっと遠くを目指すしかないのだよ、俺達は。
-
- 2017年03月06日 00:02
- ID:h1uVL0iv0 >>返信コメ
- 結局生まれ良いガリガリ君は主人公ぽく観えて、そうでないマッキーは悪く観える…
昔は人権も貴族の物だったみたいだし…辛い…
連投&良く分からないコメすみません…気持ちがどうしても前屈みになってしまって…
-
- 2017年03月06日 00:02
- ID:V8PTFuFE0 >>返信コメ
- 日曜5時は毎週お通夜になるな
-
- 2017年03月06日 00:03
- ID:zZD0KOKu0 >>返信コメ
- マッキーだけが死ねばいいんじゃないかな?
-
- 2017年03月06日 00:05
- ID:0ziXbWNh0 >>返信コメ
- こりゃ、クーデリアが自ら犠牲(生贄)になって、鉄火団に援軍でも寄こすのかな?
「ヤクザのおやっさん」か、地球で助けた「髭の偉いじーさん」が援軍でくるんじゃね?
アジーさんとか来ないかな~・・・
-
- 2017年03月06日 00:05
- ID:0UpizDUC0 >>返信コメ
- ジュリエッタおっぱい意外とあったな
もっと貧乳かと思ってた
-
- 2017年03月06日 00:05
- ID:FUuKtxvw0 >>返信コメ
- >>105
実際そんなことじゃ正せないレベルで腐敗してるからの行動でしょ。
セブンスターズ自体が腐ってるんだからラスタルのように
組織を維持するためにマッチポンプ仕掛けるようなのいるんだし
それらすべて根切りするくらいのことをしなきゃ改革できない
ラスタルのそれは弱者は強者に何されてもいいって思考だし
下層民に対してはゴミのような扱いってのは鉄華団の扱い見てれば解るしな。
未だに宇宙鼠呼ばわりだぞ、人として扱ってないんだから
-
- 2017年03月06日 00:06
- ID:V8PTFuFE0 >>返信コメ
- 鳴り物入りで登場したバエルには何の特殊能力もないのかよ。戦況を覆す何かがあると期待してたんだが結局ただのガンダムかよ
-
- 2017年03月06日 00:06
- ID:CJrGradQ0 >>返信コメ
- マクギリスは政治力のないシャアだな…もうダメじゃんw
-
- 2017年03月06日 00:07
- ID:WH2l7uVU0 >>返信コメ
- 別に主人公が負ける展開なのは良いんだけど、無能の失敗で話を動かすのはやめてくれ
鉄血は2期の中盤のMA編からずっとそんな感じだから残念
-
- 2017年03月06日 00:07
- ID:iHc1P1640 >>返信コメ
- 1期マッキー
なんか革命しそうな乙女がおるから繋がっとくやで、でも表立って動けないから鉄華団の戦力で戦えやで
2期マッキー
海賊捕まえたいから共闘するやで、でも本隊は戦闘時合流できそうにないから君らが命張れやで→MA調査するやでイオク連れて来たからワイらも戦うけど基本的に発掘した君らが命張れやで→バエル乗ったけど賛同得れんかったわ。こっちも兵隊だすけど君らも命張ってね
マッキー無能すぎやろ,,,,,,,,,,
-
- 2017年03月06日 00:07
- ID:V8PTFuFE0 >>返信コメ
- 開き直って馬鹿ギャグアニメとして観れば良いんじゃないかな(適当)
-
- 2017年03月06日 00:09
- ID:Gzg78JnA0 >>返信コメ
- >>105
結果としての勝ち負けと、掲げた理想がまやかしか否かは別問題だろ
鉄華団だって追い詰められてるが、だからといってオルガが掲げた目的がまやかしだったということにはならないわけで
ガエリオは「マクギリスは自分に理解できる力を求めているだけである」と思っているから、石動の夢見た世界をマッキーが本気で目指しているわけではない、という意味で「奴が君に見せた夢はまやかしだ」と表現したと思うのだが
-
- 2017年03月06日 00:09
- ID:V8PTFuFE0 >>返信コメ
- 第二期はモビルアーマー戦までが全盛期だったね。後の展開はそびえ立つ糞
-
- 2017年03月06日 00:10
- ID:9m.Rvje50 >>返信コメ
- 兄貴や姐さんが死んだあたりから、すごくすごくフラストレーションがたまってる
別に勧善懲悪は望んでないけどここまでやんなきゃならないのかってくらい見ててしんどい
「希望は残った」らしいエンディングまでに少しでもいい方に傾いてくれるといいんだけどね
やっとクー様再登場するし
-
- 2017年03月06日 00:10
- ID:wV8djC6w0 >>返信コメ
- マッキー、けものフレンズにハマってバカになった説
けもフレが始まったあたりマッキー株がだだ下がりになったような気がする。
-
- 2017年03月06日 00:11
- ID:iHc1P1640 >>返信コメ
- マッキーって鉄華団と共同関係感出してるけど鉄華団のメリットになることしたっけ?
-
- 2017年03月06日 00:12
- ID:Gzg78JnA0 >>返信コメ
- >>314
相手がギャラホ最大戦力のアリアンロッドで、指揮を取るのは経験でマッキーより遥かに勝るラスタルなんだから、マッキーや鉄華団が最善を尽くしてなお力及ばず敗れたとしてもおかしくなかったわけだしな
-
- 2017年03月06日 00:12
- ID:fUFMa7Xb0 >>返信コメ
- 石動の准将の元でなら夢を見る事ができた、ジュリエッタの人のまま強くなります、昭弘の生きていてくれてありがとう、ユージンの俺じゃ言いだせなかった、ヤマギのこんなんじゃシノに笑われる、と各々の本当に言いたかった事とか覚悟が聞けたのは悲しい事があった中でもどこか嬉しく感じた。
鉄血の人物って足掻いて倒れていく奴もいるが、その中でまた起き上がって走りだすんだよな、そこが本当に魅力的。
-
- 2017年03月06日 00:12
- ID:eG0kHOin0 >>返信コメ
- アリアンロッドだけインプレーもオフサイドもイエローカードもレットカードも存在しない試合だからな
ルール守ってる側が苦戦するのは当たり前
アリアンロッド有能とか言ってるヤツは分析能力低すぎて仕事出来ない人だと思うw
よくわからないのがマクギリスが何故ルールを守った試合運びしてるのかということ
人質も取らず中立を認め違法武器も使わずこれじゃあ強引に本部を武力制圧した旨みがまるで無い
脅して兵力巻き上げてバエルに従う意向を表明させ撃墜された戦艦にネモ、エレク、ガルスが乗ってたことにして
違法兵器でセブンスターズ三人も殺傷しやがったとか糾弾とかいろいろあるだろ
何で手持ちのカードを利用しない?
-
- 2017年03月06日 00:13
- ID:eTqXUop80 >>返信コメ
- ヤマギとシノについてはきれいに話を畳んだと思うよ。二人の関係が気に入らない人も多いみたいだけど、死んだキャラにあれこれ言ってやりなさんな。
まあ、本当に死んでたらだけど…。
ジュリエッタ生き残ったか。普通に考えればもう革命軍との戦いには参加出来ないはず。傷もそうだけどなによりラスタルが許可しないだろう。ということは最後まで生存ルートだ。別ルートがあるとしたらアリアンロッドがピンチに陥って強行出動するか、あのマッド整備士が何かやらかすか。
アトラと三日月は、まあそういうことじゃないかな。二人とも十代だし、日5でほのめかせる限界があの表現なんだろうか。マクギリスはがっつり描写されてたけど…。
ということは、製作側は三日月を無事で終わらせる気は、もうさらさら無いんだろうね。
-
- 2017年03月06日 00:13
- ID:MlNs2jdI0 >>返信コメ
- マッキーが無能であればあるほどマッキー陣営の株が下がってくんだよな
このままあいつが無策のまま終わったらオルガや石動なんて
夢見がちなアホに踊らされたただのピエロになっちまうじゃねーか
頼むからスタッフはマッキーに逆転の手段を用意しておいてくれよ
このままじゃ鉄華団の仲間の死は本当にただのバカの犬死になるぞ
-
- 2017年03月06日 00:13
- ID:V8PTFuFE0 >>返信コメ
- アリアンロッドマンセーはもう飽きたから
ティターンズみたいに惨めに没落してくれ
-
- 2017年03月06日 00:14
- ID:fttPoWPX0 >>返信コメ
- ガエリオ何にも変わってないんだよな
結局上から目線で物言ってるし
-
- 2017年03月06日 00:15
- ID:K6q9QxeZ0 >>返信コメ
- マクギリスは義父を失脚させたときのような「強かさ・忍耐」がなくなって
色々と功を焦りすぎたのかも。。。バエルをゲットしたくてはしゃいだのか。見かけは大人でも心は少年マクギリス。
-
- 2017年03月06日 00:18
- ID:zZD0KOKu0 >>返信コメ
- ヤマギがシノのこと好きなんて前回まで気がつかなかった。今思えばちょこちょこにそういうシーンあったけど、親友としての好きなのかとスルーしてた。自分鈍感なのか・・・・・
-
- 2017年03月06日 00:18
- ID:PzQMItAg0 >>返信コメ
- 鉄華団なんて、教養が欠片もないただの傭兵団なんだし
これまでのヤの路線通りに、全員綺麗に散るのが美学だろ
落としどころを作るタイミングなんて、とっくに過ぎた
これまで、さんざん武力で押し通しておいて、今更負けたけど助けては通らんよ
-
- 2017年03月06日 00:19
- ID:sHqdnmjI0 >>返信コメ
- 会津や日本軍的に敗北するけど
宗主国の力が低下して独立に繋がる展開になりそう。
アリアンロッドはMAか本気モードのバルバドスに壊滅させられる予感
-
- 2017年03月06日 00:19
- ID:V8PTFuFE0 >>返信コメ
- でたよ破滅の美学(笑)
-
- 2017年03月06日 00:20
- ID:CR1L7B4D0 >>返信コメ
- 回を重ねるごとにマクギリスの無為無策ぷりが見てられないレベルになっていく…。
石動が意外に理想主義だったことに驚き、捨て身の拘束に対してなんの追撃も加えず去るマクギリスに驚きと忙しかったな。石動好きだったから、あの無残な最期に報いてほしかった。
-
- 2017年03月06日 00:20
- ID:95sjsDnQ0 >>返信コメ
- 鉄華団、確実に着いてく人間違えたよね?
勝っても負けても幸せにはなれないような?
名瀬の兄貴やラフタの仇とらないで、ティワズにいた方が幸せだったんじゃ?ジャスティン撃たなくても処分する方法はいくらでもあったはず。
タービンズの仕事を継いでとか・・・最終回までに後何人、鉄華団死ねば・・・ミカも無事ではないだろうし・・
やっぱラスボスはアインの操るキマリスヴィダール?
-
- 2017年03月06日 00:21
- ID:o7pIJ6Qf0
>>返信コメ
- 誰も死んでほしくない!
-
- 2017年03月06日 00:21
- ID:d9e3rQRk0 >>返信コメ
- >>40
ホモホモ言ってるヤツがいるけどさ。
そういう奴に限って、まどマギのまどかとほむら、さやかと杏子のことを「純愛」とかいうんだよな。
結局、ホモは気持ち悪くてレズは純愛ってのは、童貞オタクの歪んだ欲望そのもの。
そんな童貞オタクの価値観に挑戦する鉄血をオレは応援するぜ。
-
- 2017年03月06日 00:22
- ID:.L.CVC.w0 >>返信コメ
- >321
名瀬の落とし前つけた後、マッキに凄く感謝してたよねー
なんかしたっけ?ってなった
テイワズの後ろ盾が無くなると物資が入ってこなくなるくらいしか思いつかなかったけど
-
- 2017年03月06日 00:22
- ID:XaSbDm9W0 >>返信コメ
- あの石動でさえ嫌悪感を示した三日月の戦いぶりに一人静かに興奮していたのもマクギリス
思想も席次も関係なくバエルに従うのがGHの掟、バエルに選ばれた云わばアグニカの代弁者たる我に従えとカルトの教祖顔負けの電波飛ばし始めたのもマクギリス
調子の良い事を吹いて同士を大量にあの世に送ったのもマクギリス
子供の寄せ集めを騙して自身の政争に参加させたのもマクギリス
「些細な」犠牲と口を滑らせた通りに、多大な犠牲に頭を抱える鉄火団相手に「なぁに、君たちがいるから大丈夫さ」とドヤ顔で語ったのもマクギリス
既にこれだけやらかしてるマクギリスを
腐敗根絶のために立ち上がったヒーローか何かと勘違いしている人がいるのが未だに散見されるのが割と不思議。
火星に呼び込んでMA大量起動でGHを滅ぼすつもりだ~、とか吹いてるのも見かけるけど、世界最大の武装勢力が滅んで笑うのは893だけだし、故郷の火星をMAに蹂躙される鉄火団は大赤字と言う現実見えてないよね
-
- 2017年03月06日 00:23
- ID:PZ81fdM90 >>返信コメ
- 最後までおおー盛り上がるかー?盛り上がらないー!で行くのかね
-
- 2017年03月06日 00:23
- ID:Lxv2RjGZ0 >>返信コメ
- マクギリスは自分の生にすら執着がなく燃え尽きた状態で
地位と権力を手に入れたからそれを扱い切れない
ジュリーとガエリオの談話をまた見れて安心した
最後に鉄血はガンダムの「名前」から逃れられるだろうか
-
- 2017年03月06日 00:26
- ID:V9.rv8gW0 >>返信コメ
- MAよりもラスタルさんの方が脅威になる予感が・・・
遠距離から火星地表ごと焼き払う兵器使ってきそうで
-
- 2017年03月06日 00:27
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- マッキーはごく身近に接してきた人達(義父・幼なじみ)の思考パターンなんかを読んで、誘導したりするのには悪魔的に長けてたけど
そのあたりが限界っぽいのかも
元々共感能力が絶望的に欠けてるせいで
ごく当然の反応されてるだけでも全部「想定外」になっちゃってる
-
- 2017年03月06日 00:27
- ID:gzE6tSAj0 >>返信コメ
- 自分たちのホームである火星まで戦場にしちゃって
何やってんだよ鉄華団ほんともう
-
- 2017年03月06日 00:28
- ID:wEo.17280 >>返信コメ
- 次回予告見た感じだと生け贄によってバエル覚醒orMA覚醒的な雰囲気だな。
MAがラスタル艦隊壊滅させて最後ガンダムvsMAになるんじゃね。
-
- 2017年03月06日 00:28
- ID:i9X52EpA0 >>返信コメ
- そろそろマッキーの活躍が見たい。
ポンコツなところしか最近見てないし。
-
- 2017年03月06日 00:29
- ID:keWA.tAW0 >>返信コメ
- >>84
たわけやヒゲの時も思ったが、味方はホイホイころすのに敵は不自然なまでにころさないなこのアニメ。視聴者ヘイト貯めるだけ貯めてどう収集つけるつもりなんだろう?
-
- 2017年03月06日 00:31
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- 火星で埋もれてたMAが起動するとか
バエルの真の力が発動するとか
よりも
バルバトス&三日月さんが暴走して火星を焦土と化して
テラフォーミング以前の不毛の大地とするのを
敵も味方も一丸となって阻止する、みたいなほうがありえそう
-
- 2017年03月06日 00:31
- ID:zZD0KOKu0 >>返信コメ
- >>282
差別や偏見がないのは鉄華団は家族だから受け入れてるんだよ?だからシノも好きだという気持ちには答えられないけど、気持ち悪いって思ったり、拒絶したりしなかったんだともう。
-
- 2017年03月06日 00:32
- ID:x3iLEDQW0 >>返信コメ
- マッキーバエル手に入れてからイイトコなし
ていうかこいつギャラルホルンほんとに改革したいのかよ
バエル欲しかっただけなんじゃ‥‥
-
- 2017年03月06日 00:33
- ID:V8PTFuFE0 >>返信コメ
- ハイハイ、正義の使者アリアンロッド大勝利だねおめでとう。あーつまんね。
-
- 2017年03月06日 00:35
- ID:omHnvO9E0 >>返信コメ
- そう言えば鉄血の機体は自爆機能ついてないのかな?石動さん最期にしがみついて自爆するのかと思ったのに
-
- 2017年03月06日 00:35
- ID:V8PTFuFE0 >>返信コメ
- ホモ描写は拒絶してレズ描写は絶賛するキモい終身名誉童貞がわいてるな
-
- 2017年03月06日 00:36
- ID:ofEL3B..0 >>返信コメ
- マクギリス「困った女だ」・・・アルミリアちゃん逃げて‼
石動「明日の夢もみられない」・・・あぁ、そういゆう事だったのか。石動も苦労したんだなぁ。それでマクギリスの思想に乗ったのか。せめて天国で差別のない生活を送ってくれ。
昭弘「生き残ってくれてありがとな」・・・昭弘、ずっと失ってばかりだったからな。デルマもいい先輩に出逢えて良かったな。
ハッシュ「アトラさん何か変わりました?」・・・ああ、ずいぶん落ち着きがある。ん?んん?んんん???ええーー?
ジュリエッタ「私のままで強くなります」あー、よけいなモノ付けないって事だよな?よかった。
ユージン「今更か」・・・みんな知ってて見守ってたのか。あ、チャド
新江「マクギリス・ファリド元准将」・・・マクギリス「私を鉄華団に雇って下さい!阿頼耶識の手術は済んでます!!」
今回はユージンがしっかり副団長していてよかった。自分も無二の親友を失って泣きたいだろうに。
マクギリス大丈夫か?ラスタルは先、先と手を打っているぞ!まさに袋のネズミだよ!!あっ、イタチだっけ?
-
- 2017年03月06日 00:37
- ID:V8PTFuFE0 >>返信コメ
- もうこんなゴミは終わらせてアグニカ・カイエルの活躍した時代をアニメ化はよ
-
- 2017年03月06日 00:41
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- >>292
>とりあえずダインスレイヴの犠牲になったのが無人機ってのはありえねーよ
>鉄血にはモビルドールみたいな無人機の技術は無いんだから
別に動かしてた必要もないでしょ?
間者とあらかじめ打ち合わせたダインスレイヴ射線上に
無人の機を適当に浮遊させておくだけでいいんだから
-
- 2017年03月06日 00:42
- ID:PQ5sPQ1D0 >>返信コメ
- 迷っている間はいろいろ計算もし計画も綿密に立てて注意深く行動していたので悪魔の様な計画(イシュー家断絶・ボードウィン家乗っ取り・クソ父追放)を全て無事遂行させ成功させたマッキー。ここまでが一期。
しかしMA騒動で三日月によって「力こそすべて」と迷いを取っ払われてからはもはやバエルさえあればOK!と他は何も考えず行き当たりばったり行動するようになりましたって?
大人になりきれないものだなと当人に、大人になりきれない子供とラスタル様に一応言わせてはいるが、子供時代のマッキーの方がよっぽど冷酷冷静な策略家じゃねえか。腐ったリンゴをかじるストリートチャイルドから眉ひとつ動かすことなく邪魔者を排除し続けて世界の支配者7星の一員にまで上り詰めたのが子供マッキーだ。いつでも周りは敵だらけ・友すら敵に回すことを辞さず常に注意深くあらねばならないことは身にしみている筈なのに、大人になってからの方が無邪気に刀振り回して喜んでるだけって行動パターン変わり過ぎでキャラ崩壊も極まれりと言われたって仕方ない。
頭脳派キャラは大好物なだけにこのままイオク(人望だけは何故かあるだけこいつの方がましかもしれないという悪夢)並みの馬鹿になり下がって終わったらもったいないなあ…と惜しまれて仕方ない。数話に渡ってアホロリ無能無職!!といわせておいてか~ら~の~大逆転!!…ある…の、か、しら…?(懐疑的)。
これが噂に聞くマリー脚本の黒魔法なのか…第一期の第一話で最高のつかみだぜ!!ってワクワク※してたらマリーだからな~あんま期待しすぎんなよ~とさんざん水を注されたけど、だんだんあれは順当な忠告だったのかなと思う気持ちが育ってきたよ…。
-
- 2017年03月06日 00:43
- ID:cAG8FJCq0 >>返信コメ
- MA起動して世界を死滅させたいんだよ。マクギリスは。
-
- 2017年03月06日 00:44
- ID:Me9OnCDN0 >>返信コメ
- 別にジュリエッタに死んで欲しいってわけじゃないが、宇宙空間でコクピット破壊、しかもヘルメットのバイザー下ろしてないし、空気ない状態で何で生き残れたんですかね?
このガバガバの設定描写だけは許せない
ついでにあのボロボロの様子、普通ノーマルスーツにも穴あいてるんじゃないんですかね?
-
- 2017年03月06日 00:45
- ID:eTqXUop80 >>返信コメ
- 心の傷から立ち直ったアジーがマクマードに頼まれて革命軍とアリアンロッドの戦闘をこっそり偵察中、チャフに吹き飛ばされたフラウロスをたまたま見つける。
火星での戦闘も佳境、いよいよ追い詰められた鉄華団、もはやこれまでと全員特攻の意思を固める中アリアンロッドの背後から一閃のダインスレイブが艦隊の一機を貫く。
「ごめんごめん、ちょっと遅れちまってよぉ!!」
オルガが空を見上げると、テイワズによって、最低限にだが改修されたフラウロスに乗ったシノとそれをサポートすりアジーが乗る獅電が…。
なんて展開になったら、俺はテレビの前で「ったく、これだから子供向けの日5ロボットアニメは御都合主義で見てられねぇよ…!!」と言いながら涙を流せる自信がある。
まあ、作風的に100%ありえませんけどね。
-
- 2017年03月06日 00:48
- ID:h6.tLEMH0 >>返信コメ
- ファリド家の家督を失い、ボードウィン家の婿養子を取り消し
階級も失って後ろ盾ゼロになったのかなマッキー
-
- 2017年03月06日 00:49
- ID:u92HhsUh0 >>返信コメ
- こりゃあ火星に埋まってるMA探すしか無いか?ww
ジュリエッタ、死ななくてよかった
まだ油断出来ないけど
マクギリスの手が怪我してなくてもガエリオと互角だと思うけど。痛み出してから押されたし
-
- 2017年03月06日 00:49
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- >>352
用途の限られた自爆機能つけるくらいなら
その重量分予備マガジン持ってくとか推進剤増量するほうがよくない?
-
- 2017年03月06日 00:49
- ID:eco.R8Fw0 >>返信コメ
- 正規軍主力艦隊に1ヤクザが勝つなんてドダイ無理な話なんだよ
MAでしっちゃかめっちゃかにする他鉄火団に道はないな
-
- 2017年03月06日 00:49
- ID:6cICuIXT0 >>返信コメ
- 一期の最初数話で、すでに全滅エンドだよね?これ。って話題よく出てたよね。んで、ずっとこの悪い方向への危うさもちゃんと描写されてたよね?
あまりに面白すぎて、キャラの人間味や話に引き込まれて、僕らのそうなってほしく無い気持ちが強くなりすぎただけで、話自体は一話からずっとぶれてないと思う。
ハッピーエンドを望む人たちの気持ちはわかるよ。でもそれはこの作品をけなす理由にしてはいけないと思う。
本当にダメな作品だったら基本アンチはおきません。蚊帳の外になるだけです。
抉られても、キツくても、俺はこの作品は名作だと思う。
アトラとクーと、赤ん坊しか残らんとしても、、
結果として世界全体のシステムが変わって、オルフェンズ達がまっとうに生きれるようになる。
それは最初から誰もが夢見てた世界なのだから、辛くても悲しくてもハッピーエンドだと思う。
あと少ししかないけど、しっかり見届けたい。
-
- 2017年03月06日 00:50
- ID:fUrorgD10 >>返信コメ
- オルガ、フミタンもちょっとだけ思い出してあげて
視聴者のために
-
- 2017年03月06日 00:50
- ID:h1mqNqLK0 >>返信コメ
- ひたすらにストレスの溜まる展開だ
味方は無駄死の連続、敵は主人公化
これ種運命みたいに露骨に主人公変えるべきだったんじゃねえか・・・
-
- 2017年03月06日 00:52
- ID:7.iXSwkf0 >>返信コメ
- こんな状況にしておいてまだ偉そうにしてるマクギリスにイライラするわ
こいつマジで何様なんだよ・・オルガはもう30発ぐらい殴っていいよ
-
- 2017年03月06日 00:53
- ID:cRRfVYcv0 >>返信コメ
- アリアンロッドの物量に押されて徐々に追い込まれるマッキー、鉄華団ノピンチに
トドさん「旦那、ガキ共!待たせたな。助けに来たぜ!」
モンターク商会経由でかき集めた大艦隊をひきつれたトドさんの姿が
-
- 2017年03月06日 00:54
- ID:u92HhsUh0 >>返信コメ
- ……バアルとMAってそれぞれ誰が作ったの?
アグニカって伝承道理なのか?
こいつがMA作って壊したとか……
-
- 2017年03月06日 00:55
- ID:4mihzSYa0 >>返信コメ
- 昭弘が言ってように、自分もデルマが生きててくれて声が聞けて嬉しかった
デルマも最後まで生き残ってほしいな
-
- 2017年03月06日 00:56
- ID:gzE6tSAj0 >>返信コメ
- 昭弘が死んだらもうかわいそうすぎて泣くわ
大切な人を失い続けてついには自分も死んでしまうなんて
-
- 2017年03月06日 00:56
- ID:w8IOm3io0 >>返信コメ
- >>84
マッキー「ジェラジェラジェラジェラジェラジェラジェラ、ジェラ嫉妬ーーー!!!!」
-
- 2017年03月06日 00:56
- ID:qSaqdfsF0 >>返信コメ
- シノは全部分かった上でヤマギを膝の上に乗せていたのか…
ホモとかでなく、人として好意を素直に受け取っていたという事なのですね。
器がデカ過ぎて、生き残って欲しかったと、より思うわ…
-
- 2017年03月06日 00:58
- ID:Vf3E8jJ00 >>返信コメ
- ここから逆転するにはラスタル、ガエリオ、イオクの首を取るしかないか?
-
- 2017年03月06日 00:58
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- ねえ今バエルに乗ってるマッキーって本物?
もしかして成人用阿頼耶識検証モデル第一号手術を施された影武者で
ちゃんと「今は影武者に好きに行動させてデータとってフィードバックしてる」有能な本物のマクギリスが影で控えてるんじゃないの?
-
- 2017年03月06日 01:02
- ID:aKtimiKs0 >>返信コメ
- ※343
その点ラスタルはジュリエッタといい自殺した間者といい洗脳上手いよな
合理だけじゃなく非合理な部分も取り入れなきゃダメなんだよ
もっとも宇宙ネズミ発言のようにラスタルは既得権益者にしか優しくしない
もっともギャラホ全体がそうだしマッキーもマッキーで社会的弱者に全然優しくないけどさ
-
- 2017年03月06日 01:02
- ID:Me9OnCDN0 >>返信コメ
- それでも俺は最後のワンチャンに賭けてる
バエルの真の能力はサイコミュ・ジャックの発展型モビルアーマー・ジャックであると
この能力すらなければ、もう逆転の一手、何も浮かばねぇ
-
- 2017年03月06日 01:09
- ID:okKtm0QR0 >>返信コメ
- マクギリスとラスタルが繋がってたりしないかなぁ
バエルをやるから反乱分子を纏めろとかさ
マッキーだけならモンタークとしてGH離れるなり
ヴィダールのように仮面つけてGH残留でも出来そうだし
-
- 2017年03月06日 01:09
- ID:wjskWags0 >>返信コメ
- マッキーは政治能力のなさも含めて理想を追い求める子どもだったんやね…。いや子供に失礼か。
しかしビスケットたんがいればなぁ…。
-
- 2017年03月06日 01:10
- ID:gzE6tSAj0 >>返信コメ
- ブチ切れた三日月もヤンキーみたいで幼稚で好かん
ハシュマルみたいな巨大な相手に立ち向かうなら燃えるけど
格下をいたぶった所でなんも見ていてスッキリしない
中途半端に生かして逆に見せ場を与えちゃう始末だし
-
- 2017年03月06日 01:11
- ID:6HTkUDk70 >>返信コメ
- 味方の猪木を何とも思ってないの誤字の面白さよ
-
- 2017年03月06日 01:11
- ID:0Cj7H8jo0 >>返信コメ
- マクギリスってどうすりゃよかったんだろうな
後ろ盾作ろうにも貴族に血統な幹部共は信用できない
利益で釣ろうにも体制ぶっ壊したせいで出てくる損失のがデカいに決まってるから協力してくれるわけがない
でも急がなきゃラスタルが次々に妨害してくるだろうし
無能というかマクギリスにあれ以上の準備ができる余地が無かったからバエルの威光に縋ろうとしたのかもしれない
-
- 2017年03月06日 01:11
- ID:tM9k8An.0 >>返信コメ
- シノの器のデカさと鉄華団の懐の深さが半端なさすぎてやべえ
やべえからこそ、この状態が辛い・・・・
-
- 2017年03月06日 01:13
- ID:l.PuwysN0 >>返信コメ
- 自分のことをギャラルホルン准将だと思い込んでいる一般人
-
- 2017年03月06日 01:13
- ID:EZbXf.Wb0 >>返信コメ
- バンダイの人は鉄血スタッフ殴っていいと思うよ
バエルといいヘルムヴィーゲといいロクに活躍してないもの
こんなんじゃプラモの販促にならんだろ
-
- 2017年03月06日 01:15
- ID:RR1Mx7G10 >>返信コメ
- 有能そうに描いてきたキャラをここまで無能化するとは、これも新たな炎上商法か?マクギリスの評価と正比例で作品評価も下がっとる気しかしないが大丈夫なのか?
-
- 2017年03月06日 01:16
- ID:vh.xkB6Y0 >>返信コメ
- >>73
ハッシュに対するリアクションからしても確実だと思うよ
あとアルミリアを女と呼ぶマクギリスも
ただの道具だったら小娘とかいうはず
-
- 2017年03月06日 01:17
- ID:ryjcrb2m0 >>返信コメ
- 言い方悪くなるけどエース一人(三日月)だけじゃ戦力的にもまだまだ足りない…。チーム戦じゃ負ける。もう手遅れかもしれんけど。
遠回りが近道にならずに遠ざかっただけじゃあもう…
-
- 2017年03月06日 01:20
- ID:vh.xkB6Y0 >>返信コメ
- >>383
何とか商会でいうと一番近いのはエルガイムのアマンダラ=カマンダラ
要するに死の商人やって私腹を肥やしつつ気に入らない勢力同士を共倒れさせる
あとはガンダムXの変態兄弟
-
- 2017年03月06日 01:20
- ID:tM9k8An.0 >>返信コメ
- でも今回を見て、好意があるとわかってる相手に対して「お前にしか出来ない」って言って弾頭積ませたと思うと死ぬほど罪深いよな
本人は帰って来るつもりだったとしても、言われた方はそりゃ「人の気も知らないで」となるわ・・・・
というかシノが「俺みたいなやつ」って言ったのが地味に印象的だった
一期から守りたい云々あったし、もしかしたら明るい反面、昭弘や三日月には絶対に追いつけないコンプレックスとかあったんだろうか
-
- 2017年03月06日 01:24
- ID:eTqXUop80 >>返信コメ
- めぞん一刻で、五代とやることやった後の響子さんを見た一ノ瀬さんが響子さんの変化を「なんていうか、腰が軽くなったというか…。」と表現していたのを思い出した。
まあ、あっちは未亡人で、アトラは初めてだろうけど。
-
- 2017年03月06日 01:24
- ID:QMDw3Sh30 >>返信コメ
- シノもユージンも懐でかいし、
アキヒロのセリフにも感動した。
鉄華団って、みんないいキャラしてて好きだわ
-
- 2017年03月06日 01:25
- ID:RPBdq.Uo0 >>返信コメ
- キマリスヴィダール相手に互角以上に戦えてたってことは阿頼耶識マッキーってクソ強い・・・? それとも人の脳を使った阿頼耶識か、純粋な成人版阿頼耶識かの違いかな・・・?
-
- 2017年03月06日 01:31
- ID:iDICd6FZ0 >>返信コメ
- たわけが勘違いしてジュリエッタちゃんを強制的にアイン化するなこれ
-
- 2017年03月06日 01:36
- ID:4u.R.EYv0 >>返信コメ
- 作中の人物に対する評価はともかく作品としてはすっげぇ面白いけど
ヤクザとか敗軍側だとか通常では描かないようなストーリーは好み
強いて言えばWとかもそんな感じだった
「脚本ガー」とか「楽しめてる奴はいない」とか言ってる人はちょっと見識が狭い
-
- 2017年03月06日 01:38
- ID:K6q9QxeZ0 >>返信コメ
- ジュリエッタが戦死したらオッサンばかりになる
ラフタさんもアジーさんも居ないんだぞ!!
-
- 2017年03月06日 01:39
- ID:gzE6tSAj0 >>返信コメ
- なんだかドラクエ7のダーマ神殿編をやってるような気分だ
展開は陰鬱で長くて、クリアするまで脱出できず、強制負けバトルが多くてストレスたまる
-
- 2017年03月06日 01:40
- ID:X5FA48dP0 >>返信コメ
- 敵側にもドラマがあるのはいい
魅力的な敵役がいたほうが話も盛り上がる
でもそれは主人公サイドもしっかり活躍してこそのことであって、敵役だけどいい人なんですっていうのを延々と流されてもストレスたまるだけ
1期のころはその辺のバランスが良くて、鉄華団に肩入れしつつGH勢のガエリオもアインも、カルタ様でさえ好きだったのになあ
いっそヴィダールが仮面被ったまんまアリアンロット艦隊を率いてラスボスとして登場してくれれば良かったのに
-
- 2017年03月06日 01:41
- ID:fhzdDPWi0 >>返信コメ
- 回を追うごとにマッキーをこのまま生かしておいてはいけない気がしてきた
-
- 2017年03月06日 01:43
- ID:eG0kHOin0 >>返信コメ
- >>394
19話でグリムゲルデがバルバトスの背面に密着し三日月にピッタリ合わせて戦ってたので
「凄いなチョコの人は。俺に合わせてくれるのか」と三日月を驚かせている
最初からあの頃の三日月と同等程度の腕があったんだろうね
そこに阿頼耶識の反応速度が加わった強さということなんだうなあ
機体性能はガンダム中最低ってハッキリ言われてるんだよバエル
-
- 2017年03月06日 01:44
- ID:lD8FDTEG0 >>返信コメ
- もしバエルがモビルアーマーをコントロールできるとかだったらいよいよマッキーも落ちるところまで落ちるわけか
-
- 2017年03月06日 01:48
- ID:6NDcHE1d0 >>返信コメ
- >>265
>オルガが覚悟決めて上向いてきたと思わせおいてからの~
それなー。オルガの苦悩もわかるけど
同じようなやり取り繰り返しすぎて、またかよ…ってなる
-
- 2017年03月06日 01:49
- ID:eG0kHOin0 >>返信コメ
- >>136
イオク様と違って無関係の人間巻き込まないように気をつけてるマクギリスを同じ呼ばわりするのは違うだろう
ただのクッソ無能と呼びたまえ
むしろガエリオこそがイオク様の改良版だ
-
- 2017年03月06日 01:50
- ID:ZR6xqn.60 >>返信コメ
- ●人殺しをやめられない三日月と仲間を三日月の期待がプレッシャーになり、加えて仲間を失うことに耐えられなくなり戦えなくなったオルガ
●失った仲間とヒロインズの影響で人殺しに疑問を覚える三日月と火星の王の夢に固執し周りが見えなくなたオルガ
みたいなヒイロと五飛みたいな二人の敵対をやってほしかったな
もう尺もないし友人の敵対はマッキーとガエリオでやってるから無理だろうけど、二人の関係に成長がないから主人公っぽくないんだよね
今の状況だとオルガマッキーvs三日月ガエリオもしくはその逆みたいなものだとどちらの陣営にも肩入れできて面白かったんじゃないかな
-
- 2017年03月06日 01:50
- ID:GjaV3lvz0 >>返信コメ
- 再びのサイセイ、テイワズは無いわな
アジーあれで終わりかよ
-
- 2017年03月06日 01:53
- ID:NNyVcWr20 >>返信コメ
- ジュリエッタ、阿頼耶識に生身で対抗でるのなら正しくスーパーパイロットだよ。
鉄華団は結局泥沼の敗戦決定な地獄ルートか。
火星圏まで後退したって事は顛末をクーデリアは目撃するんだろうな…。
-
- 2017年03月06日 01:54
- ID:gzE6tSAj0 >>返信コメ
- キマリスをワンサイドで殺したグリムゲルデが一番強く見える
バエル雑魚
-
- 2017年03月06日 02:00
- ID:lD8FDTEG0 >>返信コメ
- 流れ的にマッキーが何かを生贄に捧げてマッキー大勝利(有利)の状況になるんだろうけど
いったい何を捧げると思う?
それこそグリフィスのように鉄華団の命でも捧げるのか
-
- 2017年03月06日 02:00
- ID:uq9o1oBs0 >>返信コメ
- まさかとは思うが…じつはシノはアリアンロッドに回収されていて、いろいろ手術やら洗脳やらされていて、ラスボスとして鉄華団の前に立ちはだかって…そんなのはなナシにしようぜ!
-
- 2017年03月06日 02:03
- ID:tKjc0h0n0 >>返信コメ
- ここから爽快な大逆転あるんだよな?
ただいたずらに落としているんじゃないよな?
バクシンガーみたいなラストは勘弁だぞ。
-
- 2017年03月06日 02:07
- ID:jzaCCYVN0 >>返信コメ
- ・ロリコン
・歴史オタ
・無能
・無職 ←new!
……俺らかな?
-
- 2017年03月06日 02:09
- ID:Me9OnCDN0 >>返信コメ
- バエルのガンダムフレーム機体性能最低←伏線
二期前半中ボスとしてMAハシュマル登場&性能お披露目←伏線
火星は厄祭戦激戦区だったのでいっぱいMAが眠ってる←伏線
マクギリス陣営ボコボコにされ残存艦隊2艦の絶体絶命のピンチ←伏線
マクギリス無策でボロ負けで火星に逃げ帰るしかなかった←伏線
ラスタルは歪んだ秩序の象徴で弱者に対する迫害者だから生かすわけにはいかない奴←伏線
マクギリス無能を重ね視聴者からヘイトを集める←伏線
ラスボスはやっぱ強くて憎まれる存在じゃなければ
じゃあどうする?
もう後がない程の最悪のピンチから大逆転
MAを操りラスタル陣営(イオクを含む)を吹き飛ばす
視聴者からヘイトを集めたマクギリスさん、力に溺れ見境がなくなる
ミカヅキの最後の出番、ガエリオとの共闘もあるかも?
-
- 2017年03月06日 02:10
- ID:Me9OnCDN0 >>返信コメ
- そして……鉄華団の一部が生き残りクーデリアと共に皆が幸せになる未来を目指す
生き残ったガエリオは鉄華団と和解し、ラスタル、イオク、マクギリス亡き後のギャラルホルンの改革を誓い地球に帰る
終局
-
- 2017年03月06日 02:10
- ID:KERhhlgv0 >>返信コメ
- ラスタル、イオク、ガエリオ、ジュリエッタが生き残って、鉄華団にこれ以上死人が出るようならもうどうしようもないとしか言いようのない結末だな…
-
- 2017年03月06日 02:12
- ID:VzY90Nnx0 >>返信コメ
- 新撰組や白虎隊あたりの話を史実通りに丁寧に作ったものでもボロカスに叩かれそうだな。この感じだと
元々フラストレーションなく見られるような話じゃないことは、一期の序盤で分かってたと思うんだけどね
-
- 2017年03月06日 02:18
- ID:eTqXUop80 >>返信コメ
- なんか、定番の展開から逆張り逆張りにと脚本を展開している内に今まで楽しみに観てきたファンの多くをを自ら追い出してしまっているかのよう。
今後、期待しているようなスカッとする大逆転劇は多分無い。このままグズグズ主人公側が潰される展開か、一矢報いて微かな希望を持たせて終了かどちらかだと思う。
敵を必要以上に美化して、主人公側を必要以上に追い込んで、そういう話も有りっちゃあ有りだけどマーケティングとしてはもしかすると失敗したかも。ラフタが死ぬシーンを見た天津向が号泣するのをケタケタ笑ってたスタッフだし、そしてその様子を番宣番組で流しちゃうセンスの製作陣だからなあ。
残り一ヶ月、少しは盛り上がる展開が欲しい。たとえ最後は鬱エンドだったとしても。
-
- 2017年03月06日 02:19
- ID:dl5jR4PE0 >>返信コメ
- ラスタルとマクギリスのシーソーが描けないあたりは、どうしても脚本の力量不足を感じてしまうな。
ジュリエッタは自爆して三日月を止めるくらいじゃないとパワーバランスで視聴者に疑問が残ってしまうよね。
-
- 2017年03月06日 02:34
- ID:CJrGradQ0 >>返信コメ
- そこらへんはお禿(黒富野)を見習って敵もじゃんじゃん出してバンバン殺してもよかったんじゃないだろうか
丁寧な心理描写は悪くはないんだがもう少し緩急つけないと殺伐感は薄れる
何にしても悪魔と契約した話なんだから幸せになんかなれるはずもない
-
- 2017年03月06日 02:36
- ID:nSWVLf860 >>返信コメ
- こうなるともうMAしかないがどう決着つくのか読めないなぁ
-
- 2017年03月06日 02:38
- ID:V55iBDft0 >>返信コメ
- マッキーを生け贄としてギャラルホルンに突き出して終わりでいいんじゃない?
-
- 2017年03月06日 02:42
- ID:T1oUyckg0 >>返信コメ
- せっかく石動が命がけでガエリオを抑えたのに、
なんでマクギリスはガエリオをやらなかったんだ…
ガエリオは石動の行動につきあってただったにしても、
最期にあのツノでビリビリ攻撃してアインの脳を焼いて
ほしかったな…
あと、ジュリアのコクピットがあれだけ壊れているのに
気密が保ててるのおかしくない?
あれだけ負傷して真空にさらされたら助からないと思う
んだケド。
-
- 2017年03月06日 02:42
- ID:3TdFk7gt0 >>返信コメ
- 搦め手も無しにクーデター起こしたの、マッキー流石に無能すぎるだろ。
-
- 2017年03月06日 02:46
- ID:xFDjEb2V0 >>返信コメ
- 三日月の強さもよく分からんな
タイマン戦闘中の敵が自分から目を離して
シノを狙撃してんのに止められないしその後も殺せない
特攻を仕掛けるシノを守るという役割を果たせない
いきなり無能キャラに成り下がった
-
- 2017年03月06日 02:49
- ID:d6rTQCNr0 >>返信コメ
- マッキーに裏切られて可哀想な自分に酔ってるガエリオがひたすら気持ち悪い。
-
- 2017年03月06日 02:59
- ID:56RPAfBh0 >>返信コメ
- >>259
前回のコメ欄から思ってたけど、こういう場で猥語の蔑称を連呼して何憚りない一部のノーマル様の方が異常で迷惑だぞ?客観性がないな
性的指向が美少女好きってだけで、その他全ての人に汚言晒して威張り腐る特権があると思ってるんだ?
そのカン違いを振りかざす腐れノーマルのがキモいよ
お前は普通じゃないから
-
- 2017年03月06日 03:00
- ID:IOOpIdC90 >>返信コメ
- 脚本は何がやりたいの?
-
- 2017年03月06日 03:02
- ID:Pw1fAFao0 >>返信コメ
- ガエリオも戦闘中に感傷に触れて気が高まっていたからなあ。
マッキーのいってることやってること筋がないしめちゃくちゃだからなあ。巻き込まれた人は可哀想だよ。
けど、ジュリエッタとの会話や石動との最後のやり取りをみるとさ人としていちばん成長したガエリオが主人公にしかこの回は見えなかった。ジュリエッタもどうであれガエリオの言葉に背中をおされて人として強く成長していく方にいったんだし。
だいたい、主人公が悪役みたいな原動するから(笑)
-
- 2017年03月06日 03:10
- ID:6NDcHE1d0 >>返信コメ
- >>416
忠実ならむしろ忠実として観るだけだろ普通に…
-
- 2017年03月06日 03:18
- ID:npRsOWry0 >>返信コメ
- やっぱ女の脚本ダメだわ
こいつDTBの時も気持ちわるい性ネタ入れてきやがったからな
-
- 2017年03月06日 03:20
- ID:onHSKl040 >>返信コメ
- クーデター以降のマクギリスの体たらくに関してよく見りゃ一期からしょうもない奴だったみたいな擁護(?)もあるけどだったらこいつは有能ですみたいな描写はせんで欲しかった
こいつを無能にすることで鉄華団の逃げ場を塞いでるのはストーリー上の都合だろうけどおかげで振り回された全キャラの株が下がってるぞ
子供子供連呼しても人格が壊れてるのと知能が低下してるのは全然別の話だと思うんだが
-
- 2017年03月06日 03:24
- ID:8L7FUgS.0 >>返信コメ
- >>429
史実って単語知らない?
-
- 2017年03月06日 03:27
- ID:6NDcHE1d0 >>返信コメ
- >>432
あ、ごめん普通に読み違えてたw お恥ずかしい
まあでも言いたいことは一緒っす
-
- 2017年03月06日 03:29
- ID:GLOHHfiM0 >>返信コメ
- >>347
今までずっと鉄華団優遇だったじゃん
一期の最後に瓦礫からヒョッコリ出てきた奴らとかはぁ?って思ったわ
-
- 2017年03月06日 03:35
- ID:TMIAYYrp0 >>返信コメ
- これだけやられて生き残ったジュリエッタは恐らく生き残るだろうから、ジュリエッタが艦で寝ている限りラスタルも恐らく生き残る。
あと多分アトラも生き残るだろうからアトラが艦にいる限り最悪でも艦は沈まないんじゃないかと勝手に思ってる。
マクギリスはもう話の展開的に生き残れないだろう。
-
- 2017年03月06日 03:35
- ID:97Z9q6Dg0 >>返信コメ
- シノの懐のでかさと優しさとそれを知って泣くヤマギにもらい泣きした。
偏見なく接してくれるシノは本当にいいやつだしヤマギも好きとか伝えるつもりなくひっそりサポートしていたかっただけだし健気でいい。
しかし鉄火団側ばかり辛い展開続くしもうハッピーエンドになることはなさそうなのが辛い。
-
- 2017年03月06日 03:39
- ID:gEySV3EK0 >>返信コメ
- シノが死んだ。
フラウロスは爆風の余波で流されていったからもはや確かめようがない。
生きていたとしても、誰かが回収しない限り、出欠多量で早々に死んでしまうだろう。
今日までとても悲しくて、オルフェンズを見るかどうかも迷ったけど、今は見てよかったと思っている。
シノは犬死にではなかった、きちんと仲間が逃げる時間を稼いでくれた。
それだけでも救われる。
残されたヤマギの悲しみと怒りも、できれば一緒に死にたかったという気持ちも、ユージンから伝えられたシノの本心で、少し前向きになった気がする。
シノは、ヤマギの気持ちをちゃんと知っていた。
ふたりがそういった関係にならなかったのは、ただシノにとってヤマギが大切な家族だったからで、「こんなオレを好きになってくれた」というシノの言葉からは、彼が今まで誰にも愛されないと思っていたことがわかるし、自分を想ってくれたヤマギは、やっぱりシノにとっても特別な存在だった。
同性からの愛を、一部のBL作品(腐向けとも)のようにすんなり愛を返してしまったり、逆に「気持ちわりぃ」とヘイトを向けることもない、ひたらすらに純粋な受け止め方は、実際にあった事件(LGBTの大学生自殺事件)のような出来事に対する、ひとつの解答かもしれない。
-
- 2017年03月06日 03:40
- ID:gEySV3EK0 >>返信コメ
- あとは、たくさんのキャラが死んでいくなか、ジュリエッタが生き残ってよかった。
シノを殺すきっかけを作ったなら、死ぬなんて安直な退場は許せない。
シノを超えて、つないで、きちんと最後まで生き抜いて欲しい。
その点で、彼女が彼女のまま強くなりたいと語ってくれたことは嬉しかった。
シノを倒したジュリエッタが、できれば幸せになりますように。
長文失礼した。
-
- 2017年03月06日 03:41
- ID:tHy8bwnJ0 >>返信コメ
- >>40
調査方法にも疑問があるし最初のLGBTに関する内容はいらないな
これはいいホモなんだって思いこませているようにも聞こえる
キャラの関係性描くのはいいけどやっぱり同性愛は拒否反応出るから嫌だったな・・・
-
- 2017年03月06日 03:51
- ID:1kZ.erwv0 >>返信コメ
- >>55
『ホームグラウンドの火星で戦う』というのは、まさに追い詰められたネズミが下水道へ逃げ込むようなもの。出口をふさがれてしらみ潰しに攻撃されたらどうしようもない(民間人への被害も考えると、少なくともダインスレイヴは封じられそうだが)
ぶっちゃけ、今逃げたら敵側に補給(ダインスレイヴ弾頭)と体勢立て直す時間を与えるだけな気がする
こういう時は目立たない超少人数の精鋭部隊で頭だけ潰しにいく方がマシなのでは、と考えたり
-
- 2017年03月06日 03:55
- ID:nwCoBPmQ0 >>返信コメ
- >>337
男はむさくて臭いんだからそれがイチャイチャしてたらキモイのは当然。(男の娘は除く)
女の子は綺麗でいい匂いするからイチャイチャしてても不快じゃない。
あと、男が女より同性愛を隠避するのは、男は精神的な繋がりより、肉体的な繋がりを重視する傾向にあるから、より気持ち悪く見えるのかもな。
-
- 2017年03月06日 03:56
- ID:1kZ.erwv0 >>返信コメ
- >>439
匂わせる程度なら良い。けど公式が大々的に取り上げるのは誰にとってもメリットにならないと思う(そういう部分が作品の根幹に関わる訳でもないし)
LGBTの方が実際に見てたら『アニメでこんな風に描かれたら、現実で余計に肩身が狭くなる』と感じそう
敢えて衆目に晒さず、デリケートな部分に触れ過ぎず、潜在的な部分で少しずつ理解者を増やす。そんな風に描けたら良いな
-
- 2017年03月06日 04:01
- ID:1kZ.erwv0 >>返信コメ
- >>124
そこには仮面を付けたチョビ髭の中年男が! 彼の正体は一体!?
???『二代目モンタークとは俺のことさ』ニヤリ
-
- 2017年03月06日 04:04
- ID:r.EtPUrB0 >>返信コメ
- なんか終末のイゼッタ思い出す
あれもあっけなく側近が死んだり、魔女が姫の為に禁術に手を出して最後のほうはもう体が満足に動かなかったりして、最終回は車椅子だった。
でもこれは車椅子どころか全滅エンドっぽいな...
鉄華団のみんなは幸せになれなくても、次世代がまぁ以前よりすこしはマシになるって感じの終わり方かな...
見ててこいつら何やってんだ?って思うときもあるけどまともに勉強したことない子供なんだからしょうがないよな...
-
- 2017年03月06日 04:07
- ID:1kZ.erwv0 >>返信コメ
- >>191
バルバトス「あの、三日月さん……こんなこと聞くのも野暮ですけど、なんで台詞キャンセルした直後にメイスのパイルバンカー使わなかったんです? 一期で散々やったじゃないですか、コクピットバンカー」
-
- 2017年03月06日 04:09
- ID:dzoBvnCv0 >>返信コメ
- 次回予告で此の期に及んでまだ余裕の態度のマッキー
本社で何か話し合ってる団員たちとそこに駆けつけたクーデリア
サブタイ「生贄」
オルガ「マッキー売るよ」
-
- 2017年03月06日 04:09
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- 作品として「鉄血のオルフェンズ」を好きなことと
「鉄華団」を好きなことは別物だよね?
敵方をやたら叩くのも勝手にすればいいけど
なんか視聴者全員鉄華団のファンになって応援してたみたいに憤られるのはなんか違う
-
- 2017年03月06日 04:09
- ID:1OCUCym10 >>返信コメ
- >>442さん
>>439さんでないのにレスしてすまない。
そういう人たち全員を代表するなんてできないけど、少なくとも僕は嬉しかったよ。
日頃から肩身が狭い思いをしているのは本当だけど、今回のシノとヤマギの描写のおかげで、少しだけ「君は生きていてもいいんだ」と言ってもらえた気がした。
特に、同性愛を主軸にした作品ではなく、子どもの頃から大好きだったガンダム作品で、この感情をもらえたことが嬉しかった。
まぁ、作品の主軸にそってるかと言われたらそってないし、今もっと他に描くシーンあるんじゃない?とか、マクギリスほんといい加減にまじめに考えてくれ!とか思うけどね!
-
- 2017年03月06日 04:15
- ID:97Z9q6Dg0 >>返信コメ
- ヤマギはむさ苦しい感じじゃないし全面的に好きなのアピールしてたわけじゃなく、どっちかというとシノにはツンツンして隠してるつもりな感じだったから嫌悪感ないけどなぁ。
これが猛アピールして相手困らせるゴリラ系だったら気持ち悪いと思っただろうけど、シノは例えそんな人でも受け止めたいいやつだろうなぁ。
-
- 2017年03月06日 04:17
- ID:JOauO4BO0 >>返信コメ
- >>124
トドさんがマッキーに今週の新江さんみたいなポーズで
「あなたこそご自身の立場がお分かりになっていない、元社長」
とか言ってるの想像して吹いた
-
- 2017年03月06日 04:19
- ID:1kZ.erwv0 >>返信コメ
- >>408
多分、グリムゲルデ=挙動が軽いから重力下では有利、キマルーパー=武装が重いので重力下では軽快に動けない、という部分で差が開いたんだと思う
あと、何気に今回バエルの背面ウイングに射撃武器が付いてるっぽい描写があったね
-
- 2017年03月06日 04:20
- ID:h7pzdAdc0 >>返信コメ
- 最後の舞台が火星になると、一期ラストで光る演技を見せたメイス回収がいよいよくるな
思えばアレはガリガリに投げつけたんだよなぁ。クランク二尉を貫いた物だからアインとも因縁あるし
-
- 2017年03月06日 04:27
- ID:1kZ.erwv0 >>返信コメ
- >>448
442です、ご意見ありがとうございます。知ったような口を利いたことを心より陳謝致します、申し訳ございません
自分が言いたかったことは『作中での描写がもう少し丁寧であれば、視聴者が受け取る印象・シノとヤマギの関係に対する理解の度合いがもっと良い方向に向いたかもしれない』ということであります
言葉選びが下手で不快な思いをさせてしまったのなら、重ねてお詫び申し上げます
-
- 2017年03月06日 04:31
- ID:qX3CqKg.0 >>返信コメ
- シノとヤマギに関しては今迄まともに人間扱いもされず育った子供が自然と身近な頼れる存在を拠り所にした、同じく人間扱いされなかった自分を人として好きになってくれた事が嬉しくて受け入れた、だと思ってた。
なんて言うか、気持ち悪いとか思う人はちゃんと愛情を貰って家族に囲まれて、ちゃんと人として扱われて生きてきた、ある意味真っ直ぐに普通に当たり前に育ったんだと思うよ。
だから気持ち悪く思う事も自由だし、いいんじゃないかな。
気持ち悪く思うなってのも押し付けだと思うし。
アニメでガンダムでこんな描写はいらない、って言いたい人の気持ちも分かる、だけどガンダムって昔から人間愛、人間ドラマが根幹にあるのだし、こう言うのもありだなぁと思う。
-
- 2017年03月06日 04:31
- ID:cg0EZt1Z0 >>返信コメ
- バレからするとクーデリアとラスタルが政治取引で鉄火団の件を手打ちにして
鉄火団にマッキーの首とらせる展開かね
-
- 2017年03月06日 04:32
- ID:h7pzdAdc0 >>返信コメ
- ※408
アレはバルバトスと戦ってるところを不意打ち&親友の裏切り&頭が良かった頃のマッキーの精神攻撃もキマってたからな
今回はアインシールドがゴリゴリ防ぎまくってる上、精神攻撃仕掛けたらまさかのマジレスでマッキーの方がドン引きした上に妹の一撃で手が痛い
武器弾いたら殺意高いドリルニー出てくるし
-
- 2017年03月06日 04:32
- ID:zS1.x4Xj0 >>返信コメ
- あのさ・・深夜アニメじゃないんだから童貞とか言葉がでるのおかしくね?
いやまぁ子供が視聴者対象じゃないのは内容でわかるけどさ。
-
- 2017年03月06日 04:35
- ID:TMIAYYrp0 >>返信コメ
- ヤマギの件は今話で割とフォローされてた方だぞ。
今まで膝にのせたり色々そういう描写が多かったからホモ扱いされてるけど、
今話を見た限りでは一応ホモ的な「好き」じゃなくて家族、兄的な意味での「好き」っぽいし。
少なくとも前話でキモいと思った俺はそう思った。
-
- 2017年03月06日 04:48
- ID:LORS.Oxr0 >>返信コメ
- >>453さん
謝る必要なんて全然ないと思います。
あなたが作品について、あのふたりのシーンについて、そういった立場にいる人たちについてまで、真剣に考えてくれたことはむしろ嬉しくて、不快になんて思いませんでした。
作品で何かを表現して、伝えるのは難しいことですね、スタッフの方もだいぶ悩まれたんじゃないでしょうか。
蛇足ですが、鉄華団の未来がひたすらに暗いので、どうにか幸せになってほしいと願うばかりです。
-
- 2017年03月06日 05:12
- ID:FggXQ4.w0 >>返信コメ
- クーデター起こした側が負け気味なら普通に裏切るだろ……マクギリスの頭やべえな
それも数隻しか戦力残ってなかったら尚更
-
- 2017年03月06日 05:14
- ID:DJmG02lu0
>>返信コメ
- ロリ元准将(≡^∇^≡)
マジで、おそ松さんにクラスチェンジ
不味いぞ、このままでは、種デスの主人公みたいに
最終回のEDが、三日月オーガスの名前が三番目にガリ仮面が一番上になってしまう
-
- 2017年03月06日 05:29
- ID:WYj0.v7I0 >>返信コメ
- シノと昭弘には泣かされた。
やっぱり鉄華団勝ってほしいな…ラスタルのやり方が理に適ってるのはわかるけど、大人の余裕を赤子の泣き声が奪うように、根底からひっくり返すもう笑っちゃうような奇跡が起きてほしいな。
そういうのを求めるならガンダム観ちゃいけないのかもしんないけどさ…。
-
- 2017年03月06日 05:41
- ID:AheYN4ZS0 >>返信コメ
- >>462
本当にそう思うよ。
このままオルフェンズ(孤児たち)が、大人たちの正論と合理性に身体も心も削ぎ落とされていくだけの悲しい展開にだけはしてほしくない。
彼等全員の犠牲が人々の心に影響を残しました、なんて最後は絶対にいやだ。
次回のクーデリアの真剣な表情から、彼女が何かをもたらしてくれると信じたい。
-
- 2017年03月06日 05:43
- ID:ea8vTKVX0
>>返信コメ
- マクギリス陣営ヤバイのでは?ユージン頼れる立場に。
-
- 2017年03月06日 05:45
- ID:FUuKtxvw0 >>返信コメ
- な~んかスッキリしないというか火星までそんなに早く手が回せるもんなのかねぇ?
全部ラスタルの思うがままに進み過ぎてるからなんか引っかかる
上手くやり過ぎだろ、このままラスタル勝利で終わったらそれはそれで視聴者的に後引きそうだからどこかで落とすにしても残り3話だからなぁ…
次回予告見る限りはどうやら火星には降りれてるようなので、最終決戦は本部防衛線になるのかな?それだとラスタル降りてこなそうだから火星支部+たわけとジュリアとガエリオで鉄華団本部殲滅して終わりそうね。
んで最後にラスタルが他のセブンスターズの間者に始末されて終わって誰も勝利者いないってパターンかこれ?ガエリオは生きててもアルミリアはマッキー死んだら自殺するだろうし、ジュリアとたわけは普通に生き残りそうだな
-
- 2017年03月06日 05:46
- ID:DoQFEDv60 >>返信コメ
- >>434
最終回だけな、他じゃフミやデブにモブやら死んでるしなぁ。
2期はここ最近ずっとやで。
-
- 2017年03月06日 05:47
- ID:mJjky7rJ0 >>返信コメ
- この全力でシノの死亡確認しない描写…1期も血塗れで生きてた事を考えると…生きていて欲しい半分、あの描写で実は生きてましたとかは「上手い描写」ではないなぁという気持ち半分…
ジュリエッタさん、死んだと思ったら萎えるレベルで不自然に生き残ったなぁ…ミカが此処で見逃す理由なんて一切存在しないと思うのだが
1秒で決められる状況だから「とどめを刺す時間も惜しい」なんて事も無いし「手練を生存させたら後で困る」という意味でも…
マクギリスの「困った女だ」は「本当に愛してるんだな」って成って良かったんだけど!女扱いですよ!女扱い!良いね!
そして石動!最期の言葉、正にそう、その通り!となった。そしてそれをガエリオに突きつけてくれた。それが全く刺さらない処か「解る。でも違うんだ(全然解ってない」みたいなが如何しようもない…
実際でも「気持ちは解りますが云々~」と「本当に気持ちを解ってたら言えない様な事を言う人」は居るよ「気持ちは(言葉の意味として読めるという意味で)解りますが、でも、自分の意見言いますね、此方の方が正しいでしょう?」とか
無論、自分がそういう事して来てないとも言わないけど…共感はすれど同意はしないよ。というかこれで石動が間違ってました!とかだったら勘弁だ!
ジュリエッタさん、悪魔だったらあそこで見逃してくれる訳ないじゃないですか!アハハー(白目)
此処は話の都合で見逃して貰った感が否めませんでした。それでユージンがLikeで語ったらちゃんとLoveの意味で察してたシノさん!其処察してあげれてたんだな
ラスタルを有能として描きたいのではなくて、マクギリスを見方に因っては無能に見える。描き方は流石にご都合主義に見えて仕方ない!残り話数の僅かにさて如何なる事やら…
-
- 2017年03月06日 05:52
- ID:GGg.ulwt0 >>返信コメ
- ギルクラ、ヴヴヴ、アルドノア、カバネリ、鉄血
期待ハズレアニメ仲良し5人衆
-
- 2017年03月06日 05:55
- ID:4ef73ir80 >>返信コメ
- >>92
石動もガエリオも、お互いゆずれぬものがあったんだろ
さすがに幻滅は言い過ぎかと
-
- 2017年03月06日 06:01
- ID:4NWj6GMr0 >>返信コメ
- まぁこのまま主要メンバーとマクギリスが死ぬのは避けられんな
ここまで追い込まれて敗走したのに大逆転って展開はこのアニメじゃありえないし
ハシュマルクラスのMAが複数起動でもしない限りは
-
- 2017年03月06日 06:11
- ID:Or.SqYXY0 >>返信コメ
- 鳥羽伏見の戦いに負けて、敗走する
新撰組かなあ、源さん討ち死に
-
- 2017年03月06日 06:23
- ID:qCYkITqV0 >>返信コメ
- 公式でガチホモぶち込んでくるのはどうなんですかね…
ちょっと示唆する程度で十分だっただろ
-
- 2017年03月06日 06:29
- ID:6TVrGwMd0 >>返信コメ
- 誰かが書いているかも知れないが「火星に戦力がある」て戦力の逐次投入じゃないか、
一番やっていけない
-
- 2017年03月06日 06:36
- ID:FggXQ4.w0 >>返信コメ
- >>465
通信でラスタルが良い待遇を約束したら火星支部の偉いさんも簡単に裏切るよ
特に今回みたいに革命軍が死に体なら尚更
-
- 2017年03月06日 06:44
- ID:FggXQ4.w0 >>返信コメ
- というか火星支部も自分等の艦隊+革命軍の残党の3隻とMS十数機でアリアンロッド艦隊とドンパチしたくねえだろw
-
- 2017年03月06日 06:45
- ID:5OZs1Ph10 >>返信コメ
- あの鉄華団のメンバーがズラズラ並んでるのは、回想シーンかもよ。
-
- 2017年03月06日 06:49
- ID:kBqk2hi.0 >>返信コメ
- >>18 まあダインスレイブ撃っとけば楽勝ワールドなんでガンダムなんて不要でしょ。
これ地球編の様に残り話延々消耗戦の挙句アリアンロッド誰も死なないで鉄華、マッキーほぼ壊滅ENDじゃね。
-
- 2017年03月06日 07:00
- ID:5OZs1Ph10 >>返信コメ
- オルガも無能だったな。アリアンロッドを今居る戦力でだけ叩こうとした時点で裏切るべきだった。バエルの能力が判らない以上は。それに、オルガもマクギリスに不満そうでブチ切れてても従うとか。
結局ショボギリスも火星に裏切られるとか。ショボいにも程があり過ぎでしょ?火星支部に待遇をやるでしょ?アレか?オルガに「火星の王」の地位やるから、そんな事考えてなかったか。それにしてもショボいよ。こりゃもうバエルの力を発動してモブ支部長殲滅だな。
-
- 2017年03月06日 07:03
- ID:5OZs1Ph10 >>返信コメ
- バエルシステムは人間が弱みを見せた所に付け入り、体を乗っ取ってしまうものか?ガエリオのシステム同様に。
-
- 2017年03月06日 07:10
- ID:.0OxTb4E0 >>返信コメ
- 公式がアリアンロッド組を優遇してるから鉄華団は敗北&ギャラルホルンによる圧政継続で終わりだろ?
-
- 2017年03月06日 07:14
- ID:Xevf0brT0 >>返信コメ
- Cパートはマッキーとアラエのコントだから
アラエ「マクギリス・ファリド…元・准将」
マッキー「そうそう。いろいろやらかして首になっちゃいました…ってなんでやねーん!」
みたいな感じで来週始まるから
そしてそれを聞いたガエリオが嫉妬に狂う展開だから
-
- 2017年03月06日 07:15
- ID:ARexFxeL0 >>返信コメ
- 鉄華団、ジュリエッタ、ガリガリ君は応援したくなるけどどっちも上がマクギリス、ラスタル、イオクだからなあ
マッキーイオクは言わずもがなラスタルも部下思いだし有能だけどやり方がゲスいからどっちの陣営も応援しづらい
-
- 2017年03月06日 07:17
- ID:kBqk2hi.0 >>返信コメ
- >>263
ヘルムの電気角とかメカ設定をアニメで生かさないからなあ…
あの体勢で効果がないにしろ最後の一刺し位やってくれるかと思ったのに。
-
- 2017年03月06日 07:26
- ID:IKaTfugv0 >>返信コメ
- >>322
相手を無能にすることでしか有能を演出できない無能脚本
-
- 2017年03月06日 07:29
- ID:V3pmPpFn0 >>返信コメ
- わかってるなら始めから火星で戦えやマクギリス
それなら四分の三の戦力で敵の補給線ものびだからさ
-
- 2017年03月06日 07:36
- ID:IKaTfugv0 >>返信コメ
- >>427
ところどころピンポイントでやりたいことはわかるが、そのために本筋をゆがめ過ぎてメインストーリー()状態になってる
なんというか同人誌でやるべきことをやっちゃってる自慰脚本
-
- 2017年03月06日 07:48
- ID:FTnl3SSu0 >>返信コメ
- マッキーが追い詰められてる割には余裕ぶっこいてるのはまだ策があるからなのか?
さすがに一方的な展開過ぎてつまらないわ。
-
- 2017年03月06日 07:50
- ID:7dt2gn2c0 >>返信コメ
- 私自身はいわゆるBLとか百合ものとかは好きではない、むしろ嫌いだと思っている。ネットの反応なんかを見ていると今回のヤマギのカミングアウトを否定的に捉える意見が多く感じたが、そんなことはないと思った。他の同性愛をほのめかしながら、これは友情です、という感じにごまかしてる作品よりも、ハッキリと同性愛であることを伝えたオルフェンズのスタッフ全員に対して賛辞の言葉を贈りたい。同性愛に対して否定的ともいえる日本で、このような作品を作るのはリスキーと思える。それも日曜日17時という時間帯で。だから、BLとかは関係なく、この作品はすごいと思いました。
長々とガチ書き込みで失礼しました。あくまで、私個人の意見です。
-
- 2017年03月06日 07:58
- ID:l53LvwCv0 >>返信コメ
- 昭弘とデルマは生き残って幸せになってほしいなぁ
-
- 2017年03月06日 08:12
- ID:o8DuRsJW0 >>返信コメ
- 鉄華団に取って何が幸せだったんだろ?
名瀬の兄貴死ぬまでは順調だった気がする。あそこから運命が大きく狂い出したような?
敵討ではあるけどジャスティン撃つ必要があったのだろうか?撃たなくても粛清する方法はあったろうし、マッキーの後ろ盾よりもティワズの方が正解だったと思うよ・・戦い辞めてタービンズの運送業継いだ方が良かったんじゃ??
-
- 2017年03月06日 08:19
- ID:.yfX.h4g0 >>返信コメ
- なぜかマッキーがガエリオにトドメ刺さない(1期)
なぜか三日月がジュリエッタにトドメ刺さない
はあ・・・
-
- 2017年03月06日 08:20
- ID:ofEL3B..0 >>返信コメ
- ※490
>撃たなくても粛清する方法はあったろうし、
ん〜、例えば?
>マッキーの後ろ盾よりもティワズの方が正解だったと思うよ・・
劇中でも言われてたけど、ジャスレイの考えに賛同する奴ら少なからずいたわけだから居座ったところで第二第三のジャスレイが出てくるのは時間の問題な気がする。
-
- 2017年03月06日 08:39
- ID:M.Q.XQfO0 >>返信コメ
- >>76お前、前話見てないんか?アルミリアにナイフぐっさり刺されて操縦桿を上手く扱えなかったからだよ戯け
-
- 2017年03月06日 08:44
- ID:SbgomA6i0 >>返信コメ
- 彼らは名前の通りの散らない鉄の華にはなれなかった。
けれどその思いは新しい命に受け継がれ、
力強く芽吹くのです…
てなモノローグとともに彼岸花が散って地に落ち、
場面切り替わって、三日月似の子供が
「おかーさん」とかいってアトラとクーデリアのとこに
駆けていく、みたいなエンドしか見えないよ~。
-
- 2017年03月06日 08:45
- ID:M.Q.XQfO0 >>返信コメ
- >>469
いや、俺もガリガリには幻滅かな。要は、利用されて捨てられた事が嫌ってだけで夢から覚めた云々じゃないんだよね。
子供がモノとして売り買いされて、使いつぶされてる世界を自分の自己満足のために放置します、下の人間がどれだけ苦汁を辛酸を舐めようが知らんがな。
それで、理想と忠義に殉じる人間を愚かとか―――それこそ誇りのない人間の所業であり、想いのない人間の思想。
全部、ガリガリ自身にブーメランなんだよねアイツの言動って一期から
-
- 2017年03月06日 08:47
- ID:vwsbY1540 >>返信コメ
- ガエリオめっちゃ腹立つんだが。
石動とガエリオじゃ徹底的に立場が違うのだから、分かり合える筈が無い。別に分かって貰おうとも石動は思っていないのに、分かった気になっているのが腹立つ。
結局マクギリスに裏切られる前のガエリオと何も変わっていない。根はぼっちゃん思想の癖に相手のことを理解したつもりでいる。
一緒に革命しようぜ!とは言っていたが、その革命がどれほどの価値を持つものなのか、どれほどの覚悟を持ってマクギリスが言っていたのか、分かっていなかったんだろうな。
石動の夢を「まやかし」と言っていたけど、その「まやかし」すら虐げられている子供たちは見られないということを、ガエリオは分かっているのか?その「まやかし」に命を懸ける価値があると思わせている今の世界のことを何とも思わないのか?
今週正気だって言ってたけど、正気で達磨になった挙句戦死した部下の脳を勝手に機体に組み込んで「こいつと一緒に戦ってる!」とかのたまってるのか?
そっちの方がよっぽど気持ち悪い。
-
- 2017年03月06日 09:06
- ID:UzL.vrL.0 >>返信コメ
- ガリジュリコンビが好きなんでジュリエッタが生きてたのは嬉しいんだけど、どうもあの整備長が何か仕組んでそうな気がするのは自分だけ?
ジュリアに擬似阿頼耶識載せてたり治療のドサクサにまぎれて阿頼耶識手術してたりとか。
んでもって、望まぬ形で望まぬ強さを手に入れて混乱&暴走して「殺して」と号泣するジュリエッタとその所業に怒りブチ切れてキマリスで整備長を殺害し、その願いを叶えようと哀しみながらも応戦するガエリオ〜みたいな。
ちなみに、キマリスで整備長を殺害した際にそのまま旗艦を沈めてイオク&ラスタルも死にアリアンロッドも壊滅するというオマケ付きで〜って三日月達はドコ行った?(笑)
-
- 2017年03月06日 09:08
- ID:XnY3gxnk0 >>返信コメ
- >>409
クーデリアか鉄華団でしょ。
-
- 2017年03月06日 09:08
- ID:trWcKoN30 >>返信コメ
- >>99
まさに現代社会の縮図だね。
国会には、二世議員たち。
芸能界には、プロ野球選手や芸能人の二世たち。
金持ちはグローバルな世界を楽しみ、貧乏人は地方で逼塞する。
鉄血は、現実を視聴者に突きつけているんだよ。
このままでいいのか?ってね。
-
- 2017年03月06日 09:10
- ID:F2GI7EIo0 >>返信コメ
- カバネリが美馬様でガンガン評価下げたのを見てマクギリスがこうならなければいいがと思ったけどそれどころじゃないな?
ガンダム史上最も頭が悪いキャラになってるんじゃないか
-
- 2017年03月06日 09:15
- ID:g.kW8kQ90 >>返信コメ
- 全滅エンドで生き残りが希望の芽を……ってのはテーマとしてはわかるよ。1期から予想できたってのもわかる。
でも俺らが見たかったのはもっとずっと「その先」なんだよ。
魔王を倒すのに政治的なかけひきが必要で、そこまでアニメでは描写しきれないから魔王幹部を倒すのに犬死していく子どもたちの話をずっとされてもつらいだけなんだよ。
-
- 2017年03月06日 09:19
- ID:XAPGeUpP0 >>返信コメ
- ザックの結果どうなったってもうここで終了じゃねぇのって精神は重要だな
大会優勝を目指す部活高校生だってどんなにつらかろうと
負けたら諦めなきゃいけない
-
- 2017年03月06日 09:25
- ID:RYMIB2MU0 >>返信コメ
- 300年前のバエルは徒手空拳で戦ってたらしいからな
アグニカ・カイエルがめちゃくちゃ強かったんだろう
しかしジュリエッタちゃんは阿頼耶識回避か
修繕を終えたレギンレイズジュリアにこっそりアミダドライブ積んでました
お前の力で強くなったつもりだったのか?じゃなけりゃいいけど
鉄血だからなぁえげつないこと仕込んでそうなんだよな
-
- 2017年03月06日 09:35
- ID:trWcKoN30 >>返信コメ
- >>441
それが、童貞オタクの発想なんだって。
女だって性別は違くても結局同じ人間なんだから、屁もするし糞もするよ?
汗をかけば臭いし、生理になれば血だらけだよ?
女と接したことがないから、「綺麗でいい匂いする」なんてアホなことをいう。
童貞オタクだから、ホモは「むさくて臭い」という(自分のことだからな)。
アニメの中のレズは(また百合は)いいんだ!とかいうなよ。
今回だってアニメの中のことだからな。
-
- 2017年03月06日 09:36
- ID:GXd93ENm0 >>返信コメ
- >>40
久保ミツロウも似たようなこと言ってたけど、あれだけ恋人同士のように見せて結局恋愛かどうかをはっきりさせなかったユーリと、ささやかな描写が多く誤魔化すこともできただろうに恋愛だと明言した鉄血と、同じ女性脚本でも大きな差が出たね
どちらが良いも悪いもないけど
去年恋ダンスが流行った逃げ恥でも主要人物の中にゲイのおっさん(オカマキャラではない)がいて最終回にはイケメンと結ばれたり、金八先生で上戸彩が性同一性障害を抱えた役を演じていたりと、実写ドラマでは時代ごとにLGBTを取り上げている
なのにアニメは百合とBLが一ジャンルを確立しているが故に偏見が強くてなかなかこういう一般作品で描かれることはない気がする
子どもも見る夕方アニメだからこそ誤魔化さず成就させずそれでも受け入れられた恋愛として描いたことは賞賛したい
-
- 2017年03月06日 09:44
- ID:XAPGeUpP0 >>返信コメ
- というか今が一番面白い時期でしょオルフェンズ
ヤクザの興亡期もので一番の見どころは成功してからの転落具合なんだ
かつてないほど評価してる
-
- 2017年03月06日 09:52
- ID:ZL8whx3X0 >>返信コメ
- 全滅フラグで、世界の反逆者として鉄火団の名前が残りそうだな。
-
- 2017年03月06日 09:59
- ID:UiCX8xZP0 >>返信コメ
- 良いスレタイだなぁ
最後と信じた戦いが終わって、なお更に戦わなければならない
さーてマッキーは破滅に向かってまっしぐら
でもなんか予定通りっぽいのは全然取り乱してない様からかな
火星に何かあるのか?MAか?MAなのか?
で起動させて全世界を破滅させるのが彼の希望なのか?
そうすればマクギリスに従わなかった連中が彼に助命を懇願する姿が・・・
だが彼等の破滅を見てニヤリと笑いそう
「戦え!」とか言ってさ
で鉄華団は元々戦って代償を払って何かを得ていた集団
だからマッキーはそこに人としての未来を感じてるとかさ
なおマッキーが破滅するのは予定事項ですw
-
- 2017年03月06日 10:06
- ID:5HXbB7Bc0 >>返信コメ
- ガエリオに論理性を求める奴は間違ってるよ、あいつは時分のけじめつけたいだけ
-
- 2017年03月06日 10:12
- ID:Pk8Wr48K0 >>返信コメ
- マッキーが正しいとは思わないけど、ラスタルが正義面してるのももやっとする。
イズナリオがしていたことに情報通っぽいラスタルが気づいてなかったとは思えない。
大量の金髪美少年侍らせてあからさまだったし…。
マッキーを子どもだ愚者だっていうけど、ラスタルだってマッキーを見捨てて、大人になれない子どもにした大人の一人なんじゃないのか。
どちらが勝ってももやもやしそう…。
-
- 2017年03月06日 10:17
- ID:viBl..H20 >>返信コメ
- 任侠ガンダム言われ続けてたけど、それにしてもオルガが団員の支え?的なものを自覚するのが遅すぎないか?三日月が今までぶれてない分猶更。
正直マッキーの無策よりも気になった。
親父や名瀬の兄貴が自分の生き方貫いてた分、えっ、今ここでそれ?今更じゃないの感がパなかった。
-
- 2017年03月06日 10:17
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- 平和ボケしてるなぁ……人として生きる選択をしたジュリエッタの意思なんて無視してアイン手術させるだろラスタル。
クズだもの。
-
- 2017年03月06日 10:19
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※511さん。
※505みたいに話の本筋も分かってないバカの為におんなじような描写入れてるんだと思いますよ~
-
- 2017年03月06日 10:21
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※506バカはこいつな(笑)
久保ミツロウまでしか読んでないのにバカ呼ばわりしてごめんね?505
-
- 2017年03月06日 10:21
- ID:FMnjkqdB0 >>返信コメ
- ビームじゃないんだからドリル自体に体当たりすりゃ良いと思うんだが
石動とあのMSならそれが出来ただろ
まーた話動かす為に人消して
-
- 2017年03月06日 10:25
- ID:.fECPhL40 >>返信コメ
- ※492
例えば色々気付いてた感じのマクワードの親父に相談とかして、イオクの件とか色々、証拠並べればどうにかなった気がする。
それと第2・第3が出てきても結局はヤーさんの世界だから実力ある奴が上にいく。ミカ達もいるしシノギと武力、この2つを持ってればいくらでも上にいけるヤーさんの世界。
まぁ鉄華団はその辺の立ち回りが上手くなかったんだろうけど
-
- 2017年03月06日 10:27
- ID:F2GI7EIo0 >>返信コメ
- アルミリアを女呼ばわりしたの無理
20くらい歳の離れた幼女と男女愛憎やってるの無理
幼女の恋心掌握だけは完璧にやらかす無能なのがさらに無理
-
- 2017年03月06日 10:29
- ID:U9nZjZcZ0
>>返信コメ
- ここで絶賛してる奴らがTwitterでも手放しで称賛してる層なのねー
アニメ板見てこいよ今週誰も擁護してねえから
お通夜状態だぞ
-
- 2017年03月06日 10:33
- ID:Dq.2UhS60 >>返信コメ
- >>392
アトラの変化は肌を合わせる事で愛されていると揺るぎない自信を持てた事による物だと思うよ。
以前ならオロオロしていたであろう状況で今はそっとしておいてあげてと見守る自信がある。
その変化をハッシュくんは言ったんだと思う。
-
- 2017年03月06日 10:37
- ID:dv5UGZcW0 >>返信コメ
- 最近ラスタル様とかガエリオ、ジュリエッタに感情移入して、鉄火団とマクギリスぶっ潰せとか思ってる。
-
- 2017年03月06日 10:37
- ID:vh.xkB6Y0 >>返信コメ
- 板()
-
- 2017年03月06日 10:50
- ID:jxux4BqI0 >>返信コメ
- 石動さん、銀英伝におけるファーレンハイトみたいな人だったな…。
敬礼。
-
- 2017年03月06日 10:52
- ID:hpbGIH9t0 >>返信コメ
- >>65
ちょっと確認させてもらうけど、鉄華団の少年たちが貧しい火星で孤児として生まれたことは「彼らのせい」ではないよね?
一期冒頭でGHに反撃したことやCGSを乗っ取ったことは「彼らのしたこと」ではあるけど、それが秩序ある社会の中で自由意思によって選択された違法行為だというなら自分は到底同意できない。
あなたは自分では筋の通った「人としてまっとうなこと」を言っているつもりかもしれないけど、私の目から見ると「オルフェンズの世界でも日本国憲法は有効なので、ミカヅキたちは一期第一話の時点で警察に被害届を出して保護を求めればよかった」とか、まったくトンチンカンなシュールギャグをかましてくれているようにしかみえない。
「自業自得」じゃなくて「そういう余裕のある平和な社会ならよかった」というあなたの願望でしょ、それは。
-
- 2017年03月06日 10:52
- ID:6Oldug9H0 >>返信コメ
- 条件反射でホモは気持ち悪いやめろとコメ欄で言っていた輩と比べ、シノの器のでかさといったら。
ヤマギの「シノのいない世界なんて…」ってセリフがつらかったけど、ユージンのおかげで繋がったな。
-
- 2017年03月06日 10:53
- ID:Hb.fZdN.0 >>返信コメ
- >>56
たくさんいるぞい
-
- 2017年03月06日 10:56
- ID:jZ1dedg70 >>返信コメ
- イベントでタイシムラタが流星号を虹色にしてたのはそういうことだったのか...
シノの懐のデカさにやられた
ホモだなんだ騒ぐ奴等が本当に馬鹿馬鹿しく思える
シノォ...帰ってきてくれ...
-
- 2017年03月06日 10:59
- ID:fHnr3cjR0 >>返信コメ
- ジュリエッタ、ウザさはイオクと同等ww
-
- 2017年03月06日 11:03
- ID:umeGdyA.0 >>返信コメ
- 石動さんの遺体は回収されてるの?
-
- 2017年03月06日 11:04
- ID:eIjQJrur0 >>返信コメ
- アークファイブよりオルフェンズの方が人気やな
でも俺はアークファイブ派や
明日香さんの爆乳を揉んでみたい
-
- 2017年03月06日 11:04
- ID:3BhbCGyL0 >>返信コメ
- 最近あんまり面白くないよなー
1期は毎週すっごく楽しみにしてたのに…
-
- 2017年03月06日 11:04
- ID:ZtXkfu1k0 >>返信コメ
- ガエリオ「船に戻る途中偶然見つけただけだ」
ほんとはあちこち探し回って「死ぬなよ!!」って全速力で船に戻ったんでしょ知ってる。
-
- 2017年03月06日 11:05
- ID:fHnr3cjR0 >>返信コメ
- 今回のメインヒロインはヤマギにケテーイ
-
- 2017年03月06日 11:07
- ID:eqrHABfl0 >>返信コメ
- マッキーがどれだけ『力だけ』を手に入れたか分かる回。
ラスタル様の言う通りマッキーは力を求めた子供のままだった。
石動さん、コロニー出身ということは一期のドルト虐殺にも思うことがあったろうな…
持たない者と持つ者の本質の違いがあそこで分かって悲しくなった。
残りの鉄華団のメンバーには頑張って勝って幸せになって欲しい…
-
- 2017年03月06日 11:15
- ID:Ry3JdU.T0 >>返信コメ
- これあれでしょ、マッキ―が「捧げる」って言って脳みそ型MAとエロいMAと肉団子MA×2が出てきてバエルが黒くなって鉄華団全滅してアキヒロが片腕失って一人生き残るんでしょ
-
- 2017年03月06日 11:16
- ID:kEZbo8lF0 >>返信コメ
- >>353
ホモ描写叩いてる奴は全員レズ好きだと断定できるのか
凄いな君は
-
- 2017年03月06日 11:27
- ID:QEH5pOL40 >>返信コメ
- バエルの特殊な戦法に期待してたけどダメだな
鷲尾が「(厄祭戦の時と比べて)戦い方が変わってる」って言ってたのが「変わった戦い方→特殊な戦法!」ってネットで一人歩きしただけじゃねえか……
-
- 2017年03月06日 11:28
- ID:WldDMK0t0 >>返信コメ
- >>206
マッキーが若くして財閥系商社の役員にまで出世しておきながら派閥抗争ギャンブルを仕掛けて自滅した感があって草生えるwww
-
- 2017年03月06日 11:29
- ID:1VpYRZFE0 >>返信コメ
- マッキーの無能化がはげしい以外は
まぁ納得の展開やな
ともかく火星でまたやるならMA復活するんじゃねーの?
んでバエルの本気はそれを操るとかか
-
- 2017年03月06日 11:33
- ID:zlEFGD4Y0 >>返信コメ
- 鉄華団は全滅するけど火星の独立運動は盛り上がって
成功したとかいう終わりじゃないだろうな…
-
- 2017年03月06日 11:34
- ID:DHMilLeN0 >>返信コメ
- 簡単に対MAモードで戦えるのが売りのヴィダールなのになんで通常バエル落としきれないんだって疑問がパない。
しかしマッキーホント劣化したよなぁって。
-
- 2017年03月06日 11:38
- ID:wMQUz08Q0 >>返信コメ
- タービンズの子供たちに囲まれ幸せそうな昭弘とデルマがいてもいいと思う
ミカJr.やマッキーJr.もいいけれど、ザックを育てあげ引退して家庭を持つおやっさんも見てみたい
-
- 2017年03月06日 11:39
- ID:zlEFGD4Y0 >>返信コメ
- どんどん追い詰められてるのにあせってる感がない
マクギリスにはまだ隠し玉があるのか・・・
もう残りの話数もないんだが
-
- 2017年03月06日 11:44
- ID:rohNhRDC0 >>返信コメ
- 以前マッキー側の情報がラスタルに筒抜けになってる描写があったので誰か裏切ってるかなとは思ってたがプロトだったか
あたしゃてっきりトッドだと思ってたよ
-
- 2017年03月06日 11:49
- ID:F8mr.BZr0 >>返信コメ
- >>488
製作スタッフはドン引きしていたという悲しい現実が
-
- 2017年03月06日 11:49
- ID:cR9ilgtx0 >>返信コメ
- ガエリオやジュリエッタが主人公みたいな会話ができるのは、力を持つ者側だからだよね。
対して鉄華団は持たざる者だったから手段は選んでちゃいられないし、悪魔に魂売らなきゃいけなかった。
マッキーは持たざる者達の声を代弁してるけどそれを理解出来ないガエリオはマッキーと解り会うなんて不可能だっただろう。
-
- 2017年03月06日 12:08
- ID:cR9ilgtx0 >>返信コメ
- 皆ガエリオが主人公ぽくて騙さてるけど
マッキー「この世界、上の連中腐りすぎ。下の人間は人生詰んでるし、こんなのおかしい。革命起こして正常にするぞ」
ラスタル「俺は嫌な思いしてないから腐敗したまんまでいいぞ。下の人間?知らんわ。」
アニメだったらどっちに勝つべきかわかるやろ
-
- 2017年03月06日 12:12
- ID:WldDMK0t0 >>返信コメ
- >>352
ガランさんが自爆してもグシオンリベイクが無事だったのは重装甲だからだったし
宇宙空間でヘルムヴィーゲが自爆してキマリスの気密隔壁が破損するだけでも道連れにできそう
というか、むしろ石動本人の方からマクギリスに自分ごとガエリオを討つように遺言すれば良かったのでは?
-
- 2017年03月06日 12:12
- ID:6WvQZFjS0 >>返信コメ
- ジュリエッタは最後に目を開いたままで、ガエリオを見てないんだよな…人のままで強くなるって言うけど阿頼耶識化もあると思う。
-
- 2017年03月06日 12:12
- ID:5HXbB7Bc0 >>返信コメ
- >>545
マクギリスは力以外を全否定してて、ガエリオはそのマクギリスを全否定してるだけ、
力なき者の代弁してても結局は力しか求めてないからねマクギリス
-
- 2017年03月06日 12:17
- ID:kBqk2hi.0 >>返信コメ
- >>547 兄貴の特攻やシノのダインスレイブがスカる鉄血でそんなロボアニメ胸アツ展開は間違ってもないだろうなあ
-
- 2017年03月06日 12:18
- ID:F2GI7EIo0 >>返信コメ
- マッキーが弱者の事を考えてる描写なんて今まで全くないのに、むしろクーデリアを手中に収めて利用して火星の奴らを黙らせるとか、強さを見せるまでは鉄華団ですらドブにすむドブネズミ扱いだったのに何で美化されてるのだろう。
-
- 2017年03月06日 12:22
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※551見てないなら喋るな。
鉄華団には初期から、主に三日月。アルミリアは正しく力のない少女だ。
ガエリオに騙されてるんだよお前(笑)
-
- 2017年03月06日 12:26
- ID:glqn51KI0 >>返信コメ
- 今回の見どころはアキヒロの台詞くらいだな。思わずウルっときたよ。
-
- 2017年03月06日 12:28
- ID:F2GI7EIo0 >>返信コメ
- ※552
いや、普通にコーラルの申し出を受けたと驚かれた時にクーデリアを捕まえて手の平の上てさえずらせておけば火星の反抗勢力黙らせられるとか、ブルワーズの前にトドに金を渡した話をしてからドブをさらうのはドブネズミにやらせておけばいい云々言ってたじゃん
あとアルミリアは兄殺して父親隔離して自殺寸前まで追い込んで何を守ってるのか全く解らない
-
- 2017年03月06日 12:29
- ID:N1dF0u5k0 >>返信コメ
- >>516
横からだけど、その方法じゃ粛清まで持っていけないと思うよ。
元々ジャスレイがテイワズのNo.2になりおおせたのって、そうした搦め手が得意だったからでしょ?
それがクジャン家の強大な武力を思い通りにできたせいでヒャッハーして、正面から力で叩き潰した方が手っ取り早いと短絡したから、慣れない武力抗争の末に負けたのであって、自分の土俵で暗躍してる内は少なくない数の幹部を味方につけたり、しぶとさアピールは十分してたよ。
-
- 2017年03月06日 12:35
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※554
なに話逸らしてんだ?
Q マクギリスの弱者救済論描写はない。
A 神と崇めるアグニカの再来とまで美化する三日月、子供だからとナメられない世の中を作ろうと誓ったアルミリア。
描写はあると答えてる。
利用出来るモノは利用しような部分だけ抜き出して揚げ足取って叩きたいだけやお前。
ガエリオに騙されてるんだよ(笑)
-
- 2017年03月06日 12:37
- ID:pb4XfYFq0 >>返信コメ
- >>257
マクギリスはとっくに頭おかしい。
いつから?と問われれば最初から。
-
- 2017年03月06日 12:38
- ID:IEvxRhdD0 >>返信コメ
- 火星での対MA戦のとき、マクギリスが「私の迷いの霧を晴らしてくれた」って言ってたの、その後の彼のバエル入手の動きとかみて、ミカとバルバトスに対しての台詞だと思ってたんだけど、ひょっとしてMAも込みでの台詞だった?
プロトの仕打ちに対してほとんど動じてないように見えるのが気になる。
毎度想定外と言ってるが、ぼろ負けして火星に撤退するところまでマクギリスの想定内なのか?
そしてその後MA起動…
今のところ真意はわからないけど、もしそうだったら鉄華団のメンツはマクギリスぶちのめして良いですわ…
-
- 2017年03月06日 12:39
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※557ギャラホのせいでな。
-
- 2017年03月06日 12:39
- ID:5FTjcmjL0 >>返信コメ
- シノ...俺も惚れました!カッケー
ってか鉄華団はやはりビスケットを
失ったことが一番痛かったな.....
ビスケットが生きていたら絶対このようなことには
ならなかったはず....
-
- 2017年03月06日 12:42
- ID:U.qvq2bC0 >>返信コメ
- >>150
実はマッキーは初めからそこまで考えていて、アリアンロッドを火星に誘い込む作戦を計画し、そのためにバエル入手以降あえて道化を演じてた・・・?
なんて事は無いかな
-
- 2017年03月06日 12:44
- ID:QUfjIOgG0 >>返信コメ
- 「政府が気に入らないなら革命しよう」
「実質的植民地(火星)、奴隷(ヒューマンデブリ)に謝罪と賠償を」
「マイノリティーに権利を」
「LGBT-!!」がテーマのプロパガンダアニメでしょ
-
- 2017年03月06日 12:47
- ID:fZZJZ1gP0 >>返信コメ
- 三日月は家族のために、悪魔に魂を売る覚悟を背負って戦ってるけど、
本当に人間で、守りたいものがあって、一生懸命なだけなんだと思う
それをジュリエッタに「あれは人間ではなく悪魔」って言い切られて、
何だかとても悔しい気持ちになった
-
- 2017年03月06日 12:47
- ID:98oTAnsx0 >>返信コメ
- モンターク商会も実はチョビひげに乗っ取られてるような気がしてならない・・・
-
- 2017年03月06日 12:49
- ID:Me9OnCDN0 >>返信コメ
- マクギリスには最初から他者を受け入れる寛容さなどない
自分と相容れない者を全部拒絶してる描写見れば一目瞭然
そんな男が全ての弱者救済などするはずがない
いまだにマクギリスを世界の救世主として見てる奴はどうかしてる(まあそんな奴は事ここに到ってほとんどいなくなったが)
-
- 2017年03月06日 12:52
- ID:5FTjcmjL0 >>返信コメ
- あっそういえば...
すでにアトラちゃんのお腹には
新しい命が認識でOKかな?
アニメ特有の1発必中!w
-
- 2017年03月06日 12:52
- ID:jZ1dedg70 >>返信コメ
- 色々調べた結果シノはテイワズが回収してくれてて最終回でアジーさんやエーコちゃん達と一緒に出てくる結論に
-
- 2017年03月06日 12:54
- ID:pb4XfYFq0 >>返信コメ
- トドがこの状況でまだマクギリスにくっついてるとは到底思えないな。
奴の嗅覚は一級品だからな。
-
- 2017年03月06日 13:04
- ID:9KkF4aXO0 >>返信コメ
- わんこ君、今度からアトラさんじゃなくてアトラ姐さんとか姉さんだよ
-
- 2017年03月06日 13:07
- ID:G62OMkt00 >>返信コメ
- >>563
ずっと一貫している持つものと持たざるものの違いだね。
-
- 2017年03月06日 13:08
- ID:3Fy7z7dm0 >>返信コメ
- >>563
極端な例えの話をすると、人間の死体を食べないと生きられないサバイバル状態に不可抗力で置かれて、泣く泣く食べて生き延びた人に、周囲の人が「死体を食べて生きるなんて人でなし、死ねば良かったのに」と心ない事を言う様なものかな。
昔、飢饉とか戦後の食糧配給制度の時代とか、「みっともない事や法律違反をする位なら死を選びますわ」なんて言ってたら本当に皆死んでる時代があって、そういう時代を乗り越えた人々がいてくれたから今自分たちが存在しているのに…。
-
- 2017年03月06日 13:08
- ID:mayv8kov0 >>返信コメ
- >>292
鉄血世界は無人機あり得るだろ
MA技術は禁忌だとしても、ユージンが装甲艦2隻を阿頼耶識を介して無線操作してたし
-
- 2017年03月06日 13:09
- ID:jZ1dedg70 >>返信コメ
- シノは死に顔写ってないから生きてるって期待しない方がいいね...(ロックオンのスペシャルエディションを思い出しつつ...)
遺体を写せないくらい外傷が酷いのかもしれんし...
-
- 2017年03月06日 13:12
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※565
「全ての」なんて出来るわけないだろ?
なぜその目線でラスタルを批難しない?
戦争なんだからなにやってもいいのか?
あいつ日常的にマッチポンプしてるがな。
頭おかしいぞお前。
-
- 2017年03月06日 13:12
- ID:vKACaDHt0 >>返信コメ
- >>319
自分も……
1期でビスケットが死んで悲しかったが、
2期で兄貴や姐さんラフタらタービンズ勢が死んでしまってもう……
今回の戦いでもシノや石動、さらにはデルマも左腕失って、味方側の被害が酷すぎる。
イオクズもあれだけやらかしやってまだ生きてるし、ジュリエッタもまだ生きてて、敵側まだ誰も死んでないから、イライラとモヤモヤでストレスたまる…!
まぁ、ちゃんときれいに締めてアリアンロッドの連中が死んで滅んでくれればいいが…
これ以上3期か劇場版で続編とかしなくてもいいよ。また変な不安と苛立ちが残る…!
どうしても何か企画があるなら、ぜひ厄祭戦を劇場版かOAで…!
-
- 2017年03月06日 13:15
- ID:37yi72m10 >>返信コメ
- 鉄火団はタービンズみたいに成り上がってくかと思ったけど、結局ダメダメだったな。
持たざる者ならではの口八丁手八丁もないし。最後まで一発逆転ラッキーガンダム頼みか。
-
- 2017年03月06日 13:16
- ID:FTnnnjvS0 >>返信コメ
- 毎回本編のツイートのコメでゲラゲラ笑ってしまう。皆さんうまい事言うなあ。ジュリちゃんもうダメかと思ったけれど、ここでそう簡単に退場させないだろうとも思った。案の定。しかし、毎度毎度、どこをどう打ちつけたら、あんな流血&眼充血になるのかw
その代わり。。もっと掘り下げて欲しかったな、石動さん。石動をググってみた。富山の人なの?いするぎさんって。
-
- 2017年03月06日 13:20
- ID:MQ1Smq740 >>返信コメ
- >>563
そこまで美化できたもんでもないと思うぞミカは。
オルガの言われた通りに闘う、と自ら宣言することで、
団の利益を考え、決断する苦労をオルガに丸投げしてる
卑怯者、という見方は視聴者の間では1期からある。
本当の親友ってのは一緒になって考えて重責の半分を
俺が背負ってやる、くらい言える関係じゃないのかね。
4クール全50話の最終盤まで来てて、「不器用だから
感情を上手く表せない」と言い訳できる時期はとうに
過ぎ去ってるはずだ。
-
- 2017年03月06日 13:20
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- 鉄華団が勝つべき、愛されるべき、支持されるべき
そうならないのはおかしい
なにしろ主人公サイドでこれまで彼等の成長とかを描いてきたんだから
今の状況ストレスたまるばかり!
さっさと敵倒されろ退場しろ○ね!
みたいなのが根底にある主張ってのもなんだかなー
鉄華団に肩入れしすぎてて怖いわ
-
- 2017年03月06日 13:21
- ID:utCaPvB.0 >>返信コメ
- 火星で戦うとMAがどんどん湧いてきて大変なことになりそうだが
以前のMAとの戦いは前フリだろうし、最終的にどういうオチになるのかまだ予測つかんな
-
- 2017年03月06日 13:23
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※575シナリオ構成が養成所からやり直してこいお前らの自己満足なんかみたくないと思ってる者です。総集編というか、劇場版で本編作り直して欲しい……。
テイワズ加入→海賊に絡まれる→MAの件→ドルトから一期最終話→地球支部の件→革命→マクギリスから反乱→セブンスターズ解体。
これなら死ぬ人は死んでしまうが話も一貫してるし、よっぽど面白くなると思うんだが……
-
- 2017年03月06日 13:24
- ID:kEZbo8lF0 >>返信コメ
- 脚本家「次はどのキャラを在庫処分しよっかな~フラグ立てときゃアホな視聴者が丁寧な死亡描写だって絶賛してくれるもんなw」
-
- 2017年03月06日 13:24
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- 無能にしないと話転がらないよりはな?
-
- 2017年03月06日 13:26
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※582違うよ
「こういう展開にしたいからこいつ殺そうお涙頂戴しとけば尺稼げるし」
じゃない?
ホント死ね!
-
- 2017年03月06日 13:29
- ID:SL6gx9uK0 >>返信コメ
- 今回の戦いのまずいところは、
いままでどんな負け戦でも戦果だけは勝ち取ってきた鉄華団に、いっさいの戦果がなく、犠牲だけは過去最大級なこと。
同盟者であるマクギリスがまるで何もしていない、無策な人物であるように見えるうえに、まったく追い詰められているための必死さすら見せないこと。
鉄華団の団員もこれまでで一番精神的にキている(まさに「これが最後なら」=もう終わり)し、得るもののない失うだけの完全敗北を何話も見続ける視聴者も辛い。
マクギリスに秘策があるのかないのかもわからないし、彼の思考がアルミリア関係を除きほとんど最近描写されないので、ますます意味不明に見えてしまう。
次回、クーデリアが何か行動を始めるようだから、少しでも希望ある展開が欲しいな。
-
- 2017年03月06日 13:31
- ID:mayv8kov0 >>返信コメ
- >>338
生きる術から何から全面的に頼ってた兄貴がいなくなって迷子になってたところに、セブンスターズなんて人間が手を差し伸べてくれればああもなるだろう
なんか批判してる人って感情の機微を読み取れない人多すぎないか?
-
- 2017年03月06日 13:32
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※578アムロはそんなこと言われないのに不思議なもんだ。あれは大概なんの主義主張もなくなにも考えず利用されて殺しまくってたのにな?
-
- 2017年03月06日 13:33
- ID:Me9OnCDN0 >>返信コメ
- ※574
※565「全ての」なんて出来るわけないだろ?
なぜその目線でラスタルを批難しない?
戦争なんだからなにやってもいいのか?
あいつ日常的にマッチポンプしてるがな。
頭おかしいぞお前。
※565の内容どう読めばタスタル肯定しているように読めるのか謎なんだが
頭おかしい奴に頭おかしい呼ばわりされると困るな
あまりキ○ガイ相手したくないし文盲はレスしてこなくていいよ
-
- 2017年03月06日 13:34
- ID:Me9OnCDN0 >>返信コメ
- ※588
タスタル×→ラスタル
-
- 2017年03月06日 13:36
- ID:m5kHwD8A0 >>返信コメ
- >>523
そうじゃなくて、『革命軍に協力したのは自分たちで選んだことでしょ』という意味。
断る自由があったにもかかわらず、欲に駆られて自ら辛い戦いに赴いたものの、やっぱり辛くて泣き言を言っているのが現状じゃないか。
-
- 2017年03月06日 13:38
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※588お前※551だろ?違うの?
ガエリオはラスタルの腐敗に言及しないただのナルシーじゃん。
マクギリス批難の内容がそのままラスタルにも当てはまるのになんでしないの?
会話出来ないわけ?
頭おかしいから仕方ないか(笑)
-
- 2017年03月06日 13:39
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※590ねえなにを見てるの?
降りるチャンスはイオクに潰された。見てないなら喋るな。
-
- 2017年03月06日 13:40
- ID:MQ1Smq740 >>返信コメ
- >>571
そういう時期は1期前半で卒業したはずでした。
普通の貧者は飢饉の時期乗り切ったら人肉食止めましたし。そもそもジュリエッタも貧民から苦労して成り上がったので同様の苦労知ってるはずの彼女から見てもそう見えるくらい三日月には異常性があるのでしょう。
三日月の場合はキャラがブレない、一貫したものを持っている()ことがマイナスにしかなってない。同様の感情に乏しい戦闘マシーン系キャラでもWやOOのガンダム乗りと比べても魅力は乏しい。月刊ニュータイプ誌のキャラ人気投票が出来レースなのがバレるくらい魅力が無い。
-
- 2017年03月06日 13:41
- ID:zZD0KOKu0 >>返信コメ
- ホモとかレズは気持ち悪いって思う人も多いかもしれないけど、報われない切ない感じが頑張れって応援したくなる、特に今回はね。それに不快なシーンとかもなかったし。特にヤマギには幸せになってほしいなぁ。
-
- 2017年03月06日 13:42
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※590
そもそも宇宙ネズミと現在進行形で迫害され、対等の交渉の立場なんか今までない。
しかも退路は断たれた。
泥船でも一緒に出るしかなかった今回も言及された。何回同じ描写に尺取ってんだ?
-
- 2017年03月06日 13:43
- ID:MQ1Smq740 >>返信コメ
- >>587
お前は初代ガンダムの何を見てきたんだ?
鉄尻狂儲はやっぱりろくなヤツがいないな。
-
- 2017年03月06日 13:45
- ID:6OxgIkdR0 >>返信コメ
- これを擁護してるのって腐女子だけだろ
-
- 2017年03月06日 13:46
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※596思考停止のレッテル張りのクズ(笑)
お前のイメージしてるのは逆シャアのアムロだろボケw
-
- 2017年03月06日 13:47
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※593
美化は良くない
ジュリエッタは成り上がった×
ラスタルの駒。
-
- 2017年03月06日 13:51
- ID:jZ1dedg70 >>返信コメ
- 腐女子批判してる人って女を批判して見下したいだけなんじゃないかと思うけど違うの?
-
- 2017年03月06日 13:53
- ID:GYkzIhFz0 >>返信コメ
- 止めははきっちり刺しましょうっていう啓蒙アニメ
-
- 2017年03月06日 13:55
- ID:Me9OnCDN0 >>返信コメ
- ※591
※588お前※551だろ?違うの?
ガエリオはラスタルの腐敗に言及しないただのナルシーじゃん。
マクギリス批難の内容がそのままラスタルにも当てはまるのになんでしないの?
会話出来ないわけ?
頭おかしいから仕方ないか(笑)
お前の頭のおかしさを説明してやろう
まず俺は※551ではないのに根拠もなく勝手な決め付け
次にマクギリス非難したら同時にラスタルも非難しろってお前本当にキチガイか?
ラスタル非難する奴は同時にマクギリスも非難せんとあかんのか?
マクギリス非難するなら同時にラスタルも非難しないといけない面倒くさいルールや義務でもあるのか?
-
- 2017年03月06日 13:56
- ID:URq4w8aA0 >>返信コメ
- クーデリアはもう見せ場ないのかね。1期は彼女で始まり彼女で終わったのに、活躍する場がなくなって少し残念。アトラたんがいるけど。あとマッキーの転落ぶりが…人が死ぬばっかりで盛り上がりに欠けてきたな。ラスト大丈夫か?
-
- 2017年03月06日 13:59
- ID:t78RPA7o0 >>返信コメ
- >>600
きっと ホモセクハラにあったんだよ 自分をモデル
にした同人誌を描かれたとか(適当)
-
- 2017年03月06日 13:59
- ID:cvpVUNNV0 >>返信コメ
- ※600
ギャラルホルンと一緒で、特定の条件から外れる人は全て人間以下の存在だと思ってるんだよきっと
-
- 2017年03月06日 13:59
- ID:A4.jHTV40 >>返信コメ
- バエルだけ特殊な機能があるかと思ったらそんなこともなかったですね
-
- 2017年03月06日 14:00
- ID:SL6gx9uK0 >>返信コメ
- 何か作品叩きとか腐女子叩きとか、「今週のオルフェンズを語ろう」からだんだんそれていってない?
どんな作品でも自分が好きなところ好きなところと嫌いなところがあって、それは他人も同じだということはわかって欲しいし、他人の好きなところを自分の嫌いなところで押し潰そうとするのは大人気ないよ。
ガンダムが変わってしまうとか、今までと違うとか、古い作品から見続けてきた人は思うこともあるだろうけど、長く続いてきたシリーズなんだから、変わらないなんてことはできないと思うんだ。
同じような内容と同じような配役を延々使い回すだけなら、今日のガンダムという一大コンテンツはなかったはずだよ。
……やっぱり負け戦回が長すぎて、皆さんフラストレーションが溜まってきてるのかな?
このへんでスカッとしたいよね。
-
- 2017年03月06日 14:01
- ID:PDUR3boV0 >>返信コメ
- 普通にクソ脚本
別にホモがどうとかそういう事では全然なく、単純に作品としてクソ
一貫性のない登場人物、不可解な描写、尺不足なのか全体的にストーリーがスカスカ・・・5話前くらいまで面白かったのにどうしてこうなってしまったのか
-
- 2017年03月06日 14:02
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※602
別人だったんだ。何人もお前みたいな四角四面でしかモノを考えられないヤツがいるのか……
義務とかルールとか気持ち悪いな。
そういう「人を人とも思わない描写、人物像が気に入らない」んだろう?
お前の主張、モノの考え方だろう?
俺は
Q なんでラスタルのやってることが気にならないんだこいつ?御都合やな~←いまここ
お前の
A そんなルールでもあんのか!
自分を客観視出来ないの?
むっちゃ頭おかしいぞお前。
-
- 2017年03月06日 14:04
- ID:XcGcODqV0 >>返信コメ
- >>603
すっかり空気になって悲しい、二期はマクガエ中心の話になっちゃったしね
ラストはボスが全員死んで痛み分けで休戦、鉄火団はおこぼれ貰ってENDかな
-
- 2017年03月06日 14:05
- ID:rzadbg.m0 >>返信コメ
- ※608
そこで585の案はどうでしょうか?
-
- 2017年03月06日 14:05
- ID:cvpVUNNV0 >>返信コメ
- ガエリオがラスタルをどう思ってるのかはもっと細かい描写が無いとなんとも言えないな
少なくとも「マクギリスに対抗するために自分の意志で協力してるだけで部下になった訳じゃない」というのは既に語られている
つまりギャラルホルンの責任者としてはラスタルのほうがまだマシ、とは思ってるだろうが、戦後にどうするかまでは想像しかできないね
-
- 2017年03月06日 14:11
- ID:BAmB4XBO0 >>返信コメ
- >>64
包帯があるぞ
-
- 2017年03月06日 14:12
- ID:lfvXfnfO0 >>返信コメ
- ジュリエッタの機体どうなるのかな。
ジュリアは宇宙空間での運用を想定しているから火星(地上戦)でも運用できるのかな。それとも改良するのか、新型機(ガンダムフレーム?)が登場するのかな。
-
- 2017年03月06日 14:13
- ID:X3BOUh0X0 >>返信コメ
- ジュリちゃん部分とデルマ部分だけは良かった
あとリーゼントは取り返しつかなくなる前に
火星帰ったらはよ逃げた方がええ
-
- 2017年03月06日 14:15
- ID:whX4y2NR0 >>返信コメ
- アグニカの思想は「実力」を前面に出しているけど実際は「序列」を強調しているわけでバエルの搭乗者が序列1位になれる。世界を目指しているわけです。
-
- 2017年03月06日 14:17
- ID:XcGcODqV0 >>返信コメ
- ジュリエッタ敗退は強化人間フラグだと思ってたけど辞退したのは意外だった
まぁ今から仮面付けて再登場するには残りの尺が足りないしなw
-
- 2017年03月06日 14:20
- ID:HAVWkCN30 >>返信コメ
- クー様とアジー含むタービンズの生き残りとマクマードの親父と蒔苗氏とトドと愉快なモンターク商会とコロニーのおじちゃん達が助けに来てくれると信じてる…。
信じてるよ…。
-
- 2017年03月06日 14:25
- ID:Jc4.wwuB0 >>返信コメ
- 石動さん死んでるけど、シノの時ほど思い入れがないので今週は喪失感で心乱されることなく落ち着いて観れた。
逆に先週は喪失感がすごくてしばらく大変だった。
来週はわからないけども、残りの鉄華団側が全員無事のはずがないので段々と覚悟が決まってくるね、観てる方も。
-
- 2017年03月06日 14:31
- ID:zO6Karl.0 >>返信コメ
- これもしかしてイグルーみたいな展開になるんじゃ(もうなってる)
-
- 2017年03月06日 14:35
- ID:oeRH.g2A0 >>返信コメ
- なんか荒れてるなあ、と感じるけど結構鉄血では一期の頃からこんな感じだったし平常運転なのかもな
-
- 2017年03月06日 14:37
- ID:8neI5Nk80 >>返信コメ
- ※620
今の所マッキー鉄華団サイドがまんま主人公の敵側のそれだからなぁ
主人公の敵側だからラスタルとかガエリオに歪みがあるけれど行動は主人公の道を進んでるし
-
- 2017年03月06日 14:37
- ID:CQK5F7zs0
>>返信コメ
- わたしこんなアニメはじめて!
-
- 2017年03月06日 14:41
- ID:HJ0ule3z0
>>返信コメ
- シノが生きてるとかワンチャンあるとか未だに言ってるやつ凄くきもちわるい
-
- 2017年03月06日 14:43
- ID:4tq6HRMW0 >>返信コメ
- 元々クーデリアはオルガとの方が似合ってると
思ってたからミカとアトラ、クーちゃんオルガでええなあ
ヤマギきゅんはホモでなく好きになった人がシノだったんや
-
- 2017年03月06日 14:54
- ID:4Z9LCa9e0 >>返信コメ
- マッキーについていってほしくなかった
一期はクー様に巻き込まれてはいたけど自分で考えて動いてたのに
鉄華団が自分で考えずに頭の悪い戦いで死のうとしてるのが本当に嫌だ
-
- 2017年03月06日 15:01
- ID:4Z9LCa9e0 >>返信コメ
- ※563
戦場で悪魔は今までも度々言われてたし
味方からならともかく殺そうとしてる敵からの悪魔は
人間離れした容赦ない強さを表すキャラ上げ描写だと私は思ってた
それに三日月が敵の事情をふーんどうでもいいうるさいとしてきてるように
敵からしても三日月が戦ってる事情なんて知らないんやで
-
- 2017年03月06日 15:01
- ID:8neI5Nk80 >>返信コメ
- ※626
考えた結果マッキーに賭けただけだぞ
そこから先はぶっ潰すかぶっ潰されるまでもう止まらないから考えるとかじゃない
よくも悪くも鉄華団は変わってないんだよ
上手くいったか上手くいかなかったかの違いで
-
- 2017年03月06日 15:05
- ID:WvxVUc0W0 >>返信コメ
- ガエリオとジュリエッタがとことん上から目線の勘違いしてて気持ち悪い
おまえら権力側にいる人間達が、虐げられる者達をいつまで経っても人間扱いせず、平和的交渉にも乱を演出するような真似までして虐殺や暗殺や拉致で応えるから荒れてるんだろうと
ガエリオは、マッチポンプを腐ってるとか言いつつ、自分は交渉に向かうクーデリアを拉致しようとするわ蒔苗の議会行き妨害に手を貸したりで、その悪行の汚名も負わず償わずに改心しました的な偉そうな面して、ジェリエッタは自分だけ拾い上げられれば、同じような境遇の人間が足蹴にされるのを手伝ってて満足してるし、二人揃って巨大経済圏のトップに爆弾テロ仕掛けるキチガイ沙汰に全く違和感持たねえわ、それが人間としてなんて言える感覚なのか?
自分や身内のこととなると非道が全く見えなくなって、自分がまともな人間でいるつもりでいるが、おまえらも全然まともな人間じゃねえよ、十分に人間捨ててるよ
むしろ、自覚が不十分な分だけ質が悪い
完全に無自覚と言わんが、自覚が不十分過ぎるわ
まともな人間じゃないところから、何かを得てまともな人間でいられるようにしたいマクギリスや鉄華団と、十分に恵まれてるのにやってること人間の所業じゃなくて、何かを見下すことで自分が人間だという思い込みにすがりつこうとしてるギャラルホルンの構図
ただ求めてるだけの前者に対して、後者はあまりに歪んで見えて仕方がない
-
- 2017年03月06日 15:08
- ID:eXu7Ynfl0 >>返信コメ
- 「腐女子は無理やりくっつけて騒ぐんじゃねえ!!」なら分かるが実際にそういうふうに明言がされたキャラに対して「同性愛は気持ち悪いから無理」って普通に言えちゃう人がわんさかいるのさすがに吃驚した
上でどなたかが言ってたように、百合もBLも個のジャンルとして確立してしまったが為の条件反射なのか、現実でもそうやって生きてるのか…
-
- 2017年03月06日 15:09
- ID:.DVc.IYq0 >>返信コメ
- キャラが死ぬたびキレるとか歴代のガンダム今放送してたら
大変なことになってたな···
それにガンダムに正常な人間のほうが少ないし
ガチホモがいても多少はね?
どうせなにやっても文句いわれるんだし
-
- 2017年03月06日 15:09
- ID:fBGJxsFn0 >>返信コメ
- ガエリオはいずれラスタルを葬る気でいるんでないかね?
てか、ラスタルは既にセブンスターズの犬に成り下がってはいるが。
-
- 2017年03月06日 15:11
- ID:jZ1dedg70 >>返信コメ
- シノは回収できないのにジュリエッタ生きてるって都合良すぎませんかね...
-
- 2017年03月06日 15:15
- ID:XL7cgLYH0 >>返信コメ
- 石動結構好きなキャラだったな…
-
- 2017年03月06日 15:16
- ID:PDUR3boV0 >>返信コメ
- >>631
ここまで雑かつ偏ってるのはVくらいな気がするぞ
特に緊張状態にも拘らずふらふらショッピングしてたら銃撃されて死んだ主要キャラとか前代未聞じゃねーの
-
- 2017年03月06日 15:17
- ID:cvpVUNNV0 >>返信コメ
- ※629
弱者が虐げられる世界はギャラルホルンが作ってるものじゃない(それは政治の世界)
ドルトの件で平和的交渉を受け付けなかったのはアフリカユニオン、打ち切ろうとしてたのは(ノブリスに踊らされた)労働者側
ガエリオ自身はマッチポンプを否定したことは無い(「腐敗」を問題視しているがそれが何を指してるのかは明確にされてない)
ジュリエッタは最初から事の善悪で動いてない(ラスタルの役に立ちたいだけで世直しとか度外視)
求めるものに対して手段を選ばない点で本質的にはどっちも一緒(鉄華団は選べない面も多いけど)
ツッコミいれるとしたらこれくらいかな
あとは好き嫌いの話かね
-
- 2017年03月06日 15:17
- ID:981AFDRE0 >>返信コメ
- シノ生きていてくれ頼むから
フラウロス共々帰ってくることを望むぜ
-
- 2017年03月06日 15:18
- ID:84Xjcwo.0 >>返信コメ
- 脚本は最後まで見てからじゃないと何とも言えんよね。
今から先出ジャンケンの如く脚本批判する人は相当な脚本に自信ニキか早漏な人の二択だなw
最終盤で主人公側がここまで後手に回る展開も珍しいから今後の展開に興味津々だ。
-
- 2017年03月06日 15:18
- ID:48baXhT30
>>返信コメ
- マッキーも石動失ってマジで堪えていたよ。
オルガに言った言葉は自分に対する言葉でもあるんじゃないかな…
オルガにはミカがいるがマッキーは常に独りだ。
アルミリアに対しては自分に敵対するワケじゃないし、人が人として立場や階級に捕らわれない平等な世界を望むにあたって障害にもならないからな。
自分の幼少の頃の事もあるから、子供に対しては悪いようにはしないって感覚だと思う。
-
- 2017年03月06日 15:23
- ID:PDUR3boV0 >>返信コメ
- >>638
ものがたりは さいしょとさいごだけでできてるんじゃ ないんだよ!
擁護したいのはわかるけど過程だって立派な評価対象だからその二択は無理がある
-
- 2017年03月06日 15:23
- ID:fZZJZ1gP0 >>返信コメ
- ガエリオはギャラルホルンの腐敗云々言いながら腐敗そのものに浸かっちゃってるし
その辺、今回、石動がこれ以上ないぐらいハッキリ指摘してくれたと思ったけど
昔の俺は知らなかったけど今は教えてくれた人がいるから知ってるわーって、聞く耳持ちゃしない
自分はあのガエリオの反応に引いた
でも、さすが主人公!正論!って持ち上げられてるところを見ると、自分の感覚がズレているのかなぁー
-
- 2017年03月06日 15:24
- ID:IrU8gnWr0 >>返信コメ
- >>195
むしろ、1期で鉄華団がかなりの幸運で無茶をかなえちゃったから、「あ、こいつ等を味方につければ俺もいけそう」みたいに思っちまったのかなぁ。
あれはあくまでも(主人公補正込みの)ものすごい幸運の連続で(名瀬の兄貴がやたらいい人だったりとか、バルバトスをを一軍がおいていったりとか)、本来なら火星から旅立つあたりでつぶされていてもおかしくなかったのに。
鉄華団が1期で失敗していれば、マッキーももう少し慎重に行動していたのかもしれない。
-
- 2017年03月06日 15:30
- ID:7QiDARjG0 >>返信コメ
- 今週のジュリエッタを見て、治療風呂に入って死亡フラグ回避したキャラ生きたままフェードアウト説を唱えてみる。
鉄火団全滅から数年後に唯一生き残ったタカキ主役の外伝とかやらないかな・・・
-
- 2017年03月06日 15:33
- ID:sEFSrVkH0 >>返信コメ
- ザックは全体だと並かちょっと下くらいの家庭なんだろうけど鉄華団の中では圧倒的に恵まれてる家庭なんだろうなぁ……
-
- 2017年03月06日 15:34
- ID:48baXhT30 >>返信コメ
- ザックやガエリオの言葉に共感を覚える人は、ここで言うトコの持ってる人間だろ。
少なくとも敵対する側をこれだけ持ち上げられる物語も珍しいよな。
-
- 2017年03月06日 15:38
- ID:y4l1WpgT0
>>返信コメ
- フラウロスの意味深なカットが気になりますね。
シノの遺体を収容して ジュリエッタに移植とか?
あの女性メカマン怪しいって絶対!
-
- 2017年03月06日 15:44
- ID:4Z9LCa9e0 >>返信コメ
- ※645
日本に鉄血における持ってない側みたいな人は居ないだろ
-
- 2017年03月06日 15:47
- ID:6OxgIkdR0 >>返信コメ
- 遊戯王が放送してなかったらもっと叩かれてたな
-
- 2017年03月06日 15:50
- ID:hQn0W5Vz0 >>返信コメ
- ※641
ガエリオはラスタルの黒さがわかってなさそうなのが問題だけど、それ以上にマクギリスがノープラン過ぎて応援したくない
-
- 2017年03月06日 15:56
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- >>633
なんで?
尻まくって一目退散しなきゃ全滅しそうな鉄華団側には突出したシノ回収に割く余裕は全くなかったけど
まずチャフの対応してたアリアンロッド艦隊側には捜索・回収する余裕が少しはあったってことでしょ
その差が結果の違いに表れてる
これでシノ回収できてたらそれこそ「都合良すぎ」
-
- 2017年03月06日 15:57
- ID:bfVuqMyu0 >>返信コメ
- とりあえず敵も味方もじゃんじゃん死んでくのはいいな、ご都合主義で生き残られてもゲンナリするだけだw
に、してもこのままじゃ全滅かギョクサイENDしか浮かばんわなぁ
逆転の隠し玉はMAか、アラヤシキの暴走でも持ってくるのか・・・楽しみや
-
- 2017年03月06日 16:00
- ID:2nLNDX3c0
>>返信コメ
- 今週も
中盤から
涙が止まらなかった(T_T)
-
- 2017年03月06日 16:03
- ID:THqGg7CD0 >>返信コメ
- 持ってない人間は持っていないものを得るために戦うし、
持ってる人間は持ってるものを失わないために戦う。
何を持ってるか、それを失わないためにどうするか。
何を持っていないのか、それを手に入れるためにどうするか。
何があって何がないのか、そのためにどうするのかといった問題は立場や人物によって分かれているし、そういった問題を解決するためにそれぞれが主観的な、言い換えれば矮小な正義に従って行動している。皆が、クーデリアやクランク二尉みたいに利他的な、俯瞰的な正義に従って行動できるわけではない。
鉄血の二部はこんな感じ。
-
- 2017年03月06日 16:06
- ID:2OcQ0fk.0 >>返信コメ
- 結局最後まで、薄っぺらくてコジンマリとしたガンダムだった。
こいつとAgeは完全に黒歴史だな・・・
-
- 2017年03月06日 16:08
- ID:xi4kjVub0 >>返信コメ
- ホモ描写肯定する奴キモ、肯定するなら野獣先輩も肯定してやれよ
-
- 2017年03月06日 16:12
- ID:IrU8gnWr0 >>返信コメ
- >>630
まったく同意。
よく聞く「腐女子が嫌い」というのは、原作を無視して遊んでいることへの嫌悪感だと思っていた。
まあ、原作ファンの心理として一応理解はできる。
だけど、今回のヤマギの描写を見ての一部の反応はそれとは全く別で、「同性愛きもい」っていうだけじゃん。
それって、「火星ねずみなど……」っていっているギャラルホルンと何が違うわけって思うよ。
-
- 2017年03月06日 16:19
- ID:PDUR3boV0 >>返信コメ
- 同性愛キモイって奴も器が小さいが同性愛キモイって奴を軽蔑する奴も同様に器が小さい
シノくらいの器のデカさを持て
-
- 2017年03月06日 16:23
- ID:j9ksWEyo0 >>返信コメ
- シノ死んだのか...と思ったけど特にそんなに活躍もせず死んだモブがたくさんいると思うとましな方だな
-
- 2017年03月06日 16:30
- ID:THqGg7CD0 >>返信コメ
- >>642
三日月が伝説の勇者ばりに伝説の剣、バルバトスを引き抜いたのがいかん。それだけならばまだしもギャラルホルンのMSを圧倒し、グレイズ・アインを一騎打ちで倒してしまったのだから、アグニカ大好きオジサンもテンション上がりっぱなしだったろう。
ついでにいえば二部でも、鉄華団は負けっぱなしだが三日月自身は一度も負けたことがない。その上に伝説のMAまで倒してしまったのだからこれで、冷静になれ、というほうが無理がある。
本当、三日月が鉄血世界に現れなければ、あるいはエドモントンの途上で倒れていれば、やっぱりアグニカなんていなかった、でマッキーの野望も終わってたかもしれんね。
-
- 2017年03月06日 16:32
- ID:Ry3JdU.T0 >>返信コメ
- チャフ撒くのならそれこそシノの死は無駄死にだなと感じた
せめてここは俺に任せて逃げろ的な行動にしときゃよかったのに
ユージンが「シノが体を張って~」って言ってたけど、逃げれたのはチャフ仕込んでたからだろと
-
- 2017年03月06日 16:32
- ID:Jc4.wwuB0 >>返信コメ
- 家族といいつつオルガはミカに対してしか細かい気遣いはできないので、いやがおうにも上も下もフォローしなくちゃいけない中間管理職的なユージンの気苦労は絶えない。
-
- 2017年03月06日 16:33
- ID:.UJXJ6vU0 >>返信コメ
- どっちも器が小さい事にして誤魔化すなよ
同性愛は基本的にキモいし、軽蔑されてる
それを許容出来るからって器がでかいわけではない
そして、アニメでそんな描写は一切必要無い
百害あって一理なし
-
- 2017年03月06日 16:40
- ID:FTUxbnLW0 >>返信コメ
- まぁなにが苦手とか人それぞれだからな
私はロリが苦手だから幼女と恋愛してるマッキーやカードキャプターさくらの先生に引く
幼女から知ってる年の離れた女と結婚する系も何歳から恋愛してたんだね…て感じで苦手
赤子から知ってる幼女と恋愛して痛め付けてるマッキーは苦手を極めてる
-
- 2017年03月06日 16:42
- ID:FUuKtxvw0 >>返信コメ
- >>546
まぁ、要約するとそういうことだわな
だからこそ成り上がるためにオルガはマッキーに賭けたわけだし
ただ今回の内乱はエリオン家とクジャン家に急遽参戦したボードウィン家VSマッキーと青年将校+鉄華団の戦いであって他のセブンスターズは手を出さないことになってるけど、全く静観してる訳であるまいよ。
この戦いの結果いかんでは自分たちの立場が上記3家に脅かされることにになり兼ねんというかエリオン家はかなりの脅威になるからね。
だから静観する立場としては両方全滅が一番いい
なのでこの戦いでアリアンロッドが勝利してもラスタル自体は疎まれて終わるだろうな、そこにクジャン家も共にするのかはしらんが、ボードウィンというかガエリオは手のひら返しで生き残ると思うがね。
-
- 2017年03月06日 16:48
- ID:8C9AozHy0
>>返信コメ
- 鉄華団に苦し過ぎる展開&マッキー無能化を強いるスタッフに対して
-
- 2017年03月06日 16:49
- ID:XBSVmmKt0 >>返信コメ
- ゲイだけど好きなアニメのみんなの感想見たかっただけなのにここまで「きもいきもい」言われてるならガンダム見なければよかったとすら思えてくる
改めて言われなくてもそう思われてることなんざ知ってるから必死に隠して生きてんのに
アニメ本編の流れと一緒に胸に刺さる
-
- 2017年03月06日 16:50
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- >>639
>マッキーも石動失ってマジで堪えていたよ。
あれはそうとも見えるけど
石動のことは関係なくアルミリアのナイフで受けた手の傷がジンジン痛みだしたのを
我慢していただけのようにも見える
-
- 2017年03月06日 16:50
- ID:PDUR3boV0 >>返信コメ
- マクギリスは権力が欲しかっただけで革命云々はそのための方便で嘘っぱちって話だが
-
- 2017年03月06日 16:50
- ID:SgpbYRLK0 >>返信コメ
- 満身創痍で発射阻止したジュリエッタ生きてるし
蛍火の仕掛けで結局後退できるし
シノなんで殺したの?
ホモネタドラマチックにしたかったから?
-
- 2017年03月06日 16:51
- ID:jZ1dedg70 >>返信コメ
- >>441
(男の娘は除く)←純粋に気持ち悪いと思った
-
- 2017年03月06日 16:54
- ID:PDUR3boV0 >>返信コメ
- >>666
あなたの失敗はアニメを見たことではなく不特定多数の集う匿名掲示板なんて場所に来てしまったことです
理解してるなら自衛をしましょう
-
- 2017年03月06日 17:00
- ID:5HXbB7Bc0 >>返信コメ
- >>641
そりゃあガエリオは現状はマクギリス否定の為の行動しかしてねえからね
GHの腐敗とか知ったことかってレベルよ
-
- 2017年03月06日 17:01
- ID:z97juTVG0 >>返信コメ
- >>666
アニメ本編ではシノや鉄華団のみんなは排除ではなくむしろ受け入れてる。
悲しい事は言わないで、最後まで楽しんで見ようよ。
-
- 2017年03月06日 17:02
- ID:fjeRa.gu0 >>返信コメ
- >>323
鴨志田一氏に感謝している。
-
- 2017年03月06日 17:04
- ID:WvxVUc0W0 >>返信コメ
- >>668
それは勘違い男のガエリオがそう思ってるだけって話だが
-
- 2017年03月06日 17:04
- ID:cAWHMZW40 >>返信コメ
- これだけLGBTに目が向けられている世の中で、
未だに条件反射のように「ホモきもい」とか言ってる人、恥ずかしいわ
シノが、男同士だから、という理由でヤマギを拒否しなかった姿勢、
周りのキャラ達が、ヤマギの気持ちに気づいても突き放さなかった
というのを敢えて描いた公式のメッセージを受け取ろうとはしないんか?
-
- 2017年03月06日 17:06
- ID:g4PubzZA0 >>返信コメ
- なんか最終決戦でフレームだけのフラウロスが駆けつけてきそう
-
- 2017年03月06日 17:09
- ID:z97juTVG0 >>返信コメ
- なんかさ、鉄血貶す為にガンダム持ち上げたり、鉄血持ち上げる為にガンダム貶してりとか変な対立構造作り上げようとしてるコメントを見かけるけどさぁ…
ガンダムファンと鉄血ファンの争いなんて誰が望むんだよ。
止めようぜそんなの。
俺も初代からのガンダムからのファンだけど、ガンダムはガンダムとして、鉄血は鉄血として楽しんでるよ。
多くの視聴者は俺と同じだと思うけどな。
-
- 2017年03月06日 17:10
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- >>668
結局それマッキーの真意がわからないから
マッキーは革命で新しい世界を作ってくれる、と信じる支持派
権力欲しいだけで方便だろ、と信じない不支持派が
自分の見解のほうが正しい、って主張しあってて決着つかない
まあ真相はそのうちマッキー自身が告白するだろうけど
俺は白いきれいなマッキーよりドス黒い(けどある意味幼稚)なマッキーだったほうが安心するし好きだな
-
- 2017年03月06日 17:11
- ID:biuXTIoX0 >>返信コメ
- ヤマギが男って描写いつされた?
-
- 2017年03月06日 17:14
- ID:N9x4KbE60 >>返信コメ
- 脚本として心情的な物と戦術的な物を両立させて書くのには才能が必要なんだ
そして岡田には大局を見る目は全くない
一期は目を瞑れた部分ももう終わりが近づいて取り返しがつかない所まできた
たくさんの無能を生み出してオルフェンズは終わる
くそ、期待してたのに
-
- 2017年03月06日 17:20
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- >>680
初期メンバーだし
CGSは子供の入隊条件は阿頼耶識手術受けることだし
「男以外入れないし」みたいなことを三日月がアトラに言ってた
これで女だと発覚せずにいられた可能性があるとしたら無理がありすぎる
-
- 2017年03月06日 17:32
- ID:edqpvRjn0 >>返信コメ
- キマリスは既に盾構えてたしバエルの攻撃じゃ抜けない
しかもカウンターでドリルニーしてたし突っ込んでたら不味かった
寧ろ傷で助かったように思うわ
-
- 2017年03月06日 17:32
- ID:Me9OnCDN0 >>返信コメ
- ※680
せめて声優が女なら
-
- 2017年03月06日 17:37
- ID:sXRv.scG0 >>返信コメ
- >>51
じゃあ、見るのやめればええやないか。
ぶつくさ言うのは、全部見終わってからにすればいいよ。「
-
- 2017年03月06日 17:40
- ID:PepBdsIf0 >>返信コメ
- >>670
一般人からしたら只の誤字でしかないしな
-
- 2017年03月06日 17:42
- ID:ahdqyjq60 >>返信コメ
- EDテーマを通勤途中に聞いてますが、今回の46話みたあとで歌詞も全部聞くと、泣けますよ。
テレビ用にはしょられてる歌詞聞いて…
まさかの出社前に目が真っ赤という(苦笑)
今回の話は、45話みたいには「うわぁーーーー!」ってならなかったけど、ただ静かに悲しかった。
-
- 2017年03月06日 17:46
- ID:z97juTVG0 >>返信コメ
- >>687
俺も前回より今回の方が泣けたなぁ。
鉄血は死ぬ描写はあっさりだけど後日談で泣かせるよね。
-
- 2017年03月06日 17:53
- ID:d.L.R6v80 >>返信コメ
- ザックはカイ・シデン的なポジか
-
- 2017年03月06日 17:56
- ID:jR4nk7YE0 >>返信コメ
- AEGでももう少し盛り上がったぞ
-
- 2017年03月06日 17:56
- ID:BeX89EO70 >>返信コメ
- ザック見てると当たり前に普通の家庭があって教養があるってすごく重要なことなんだなって思うね
それに、この状況詰んでると正確に指摘はしても首脳陣を罵るわけでも裏切ってどうのするわけじゃない
気性のまっすぐな子なんだなって
育ちって大事なんだなと思うよね、残酷な話だ
-
- 2017年03月06日 17:58
- ID:sXRv.scG0 >>返信コメ
- >>144
その展開、もう鉄血じゃねえぞw
-
- 2017年03月06日 18:05
- ID:jZ1dedg70 >>返信コメ
- 御都合展開で味方でなく敵が生き残るとは...ぐぬぬ
-
- 2017年03月06日 18:08
- ID:fjeRa.gu0 >>返信コメ
- >>476
EDでの鉄華団全員の記念写真。
バルバトスの描写、半身もってかれた三日月とクーデリアの服装からするとMA戦直後後のもの。
その写真とビスケットの帽子が並ぶ部屋。
この部屋の窓ガラスから見える農園。
多くの人影が見えるが、それは鉄華団が闘いの果てに獲得した少しばかりの自由な火星の農園で働く人の姿…。
彼らの思い出を持つ、アトラや双子の妹達が働いている。
-
- 2017年03月06日 18:12
- ID:BeX89EO70 >>返信コメ
- うーん、余りにも無策&想定外だらけのマッキーが一周回って気の毒になってきた
鉄血が始まったころからガエリオとセットでシャアとガルマだってさんざん言われてたけど、シャアとマッキーってむしろ正反対じゃん
あっちは何だかんだ言ってジオン本家のご長男だし、ライバルが異能天パだっただけで普通に強いのは分かるし
マッキー何にも持ってない
酷い生まれ育ちからこれまた屑なおっさんに拾われて酷い目に遭っても頑張ってのし上がってきたのに、気が付けば何もないとか余りにも可哀想と言うか
バエル本当にもう何もないの? アイン込みキマリスにやられなかったから凄いとかさー、そう言うんじゃなくてもっと圧倒的なとこ見せてほしいよ
マクギリスがヘタレだと自動的に鉄華団が被害被るんだからホント頑張って
-
- 2017年03月06日 18:14
- ID:My9QtdLV0 >>返信コメ
- 鉄華団の邪魔したキャラは全員嫌い。今すぐ死ね。っていう短絡的な層が目立つ
-
- 2017年03月06日 18:17
- ID:XAPGeUpP0 >>返信コメ
- ミカが最期無駄な善戦をして後死んで
オルガが後悔すれば何もなしえなかった物語としては
綺麗に収まるかな
-
- 2017年03月06日 18:20
- ID:BeX89EO70 >>返信コメ
- つーかガエリオのやってることって野党みたいなもんだよね
現実世界出してゴメン!
でも相手のやってること否定ばかりでお前自身はどうなのっていうね
ジュリエッタもそうなんだけど、凄いいいセリフ言ってるんだけど寄って立つ基盤が腐れギャラホな時点でダメじゃん
イオク様もジュリエッタを案じる姿とか、個人的な気性そのものが屑じゃないのは分かるんだけど、そういう貴方があれだけのことやらかしてそのまま見逃される、そういう腐った体制がダメなんだっていう
だから本当鉄華団には頑張ってほしいんだけど、こっからどうすればいいんだこの無理ゲーはホントに
-
- 2017年03月06日 18:25
- ID:tpFhSG0H0 >>返信コメ
- マッキーはギャラルホルンの改革には失敗したけど、
今までしてきた事は無駄じゃないよ
監査官として火星支部の腐敗を一掃し、
アーブラウへの内政干渉を暴き、
夜明けの地平線団を壊滅させ、
ラスタルが起こしたSAUとアーブラウの紛争を一ヶ月で平定させた、
MAだって石動が剣を貸してくれたから倒せた
絶対にマッキーに感謝している人がいるはず
だからマッキー、ただのマッキーになって圏外圏で何とか生きてくれ
そして石動に託された、地球外出身者でも平等に夢を見られる世界を実現してくれ
-
- 2017年03月06日 18:25
- ID:FTUxbnLW0 >>返信コメ
- ※696
1番鉄華団に被害を与えてるのはどう見てもマッキーなのに
腕投げて主人を守っただけのジュリエッタに死ねとヘイトを溜めてたのは驚いた
-
- 2017年03月06日 18:29
- ID:BeX89EO70 >>返信コメ
- 石動みたいな冷静で優秀な部下がいてなんでマッキーがこんなことになるのか、そしてこんなことになっても何故石動は命がけでマッキーに尽くすのか
そこら結構不思議だったんだけど、やっぱり石動も「かなわぬ夢」みたいなものをマッキーに見ちゃってたのか
石動がオーベルシュタインみたいなやつだったら、このふわふわした計画自体もうちょっと根本からツッコミ入れてたよね
-
- 2017年03月06日 18:33
- ID:tpFhSG0H0 >>返信コメ
- >>700
そういう「夢見させた奴が悪い」みたいな考え方は違うってオルガが言ったばかりじゃん
鉄華団はマッキーの言葉を現実にしたいから話に乗った、力が足りなかったから実現できなかった、それだけ
夢を本当にするのは戦う奴ら自身だから、誰が悪いとかはないんだよ
-
- 2017年03月06日 18:33
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- あいつこんな悪事はたらいてたんだぜ、とか
そんな考え上から目線だろ、とかウザい
知ってるよそういうの含めて好きなんだからほっといてって感じ
より「正しい」キャラを支持する義理はないでしょ
こっちは一視聴者なんだから自分の好きなキャラを
「さすが汚い、でも強くてカッコいい!」って応援するよ
他人の応援を邪魔したり
負けた側を「ざまあ」ってこきおろしたりしなきゃそれでいいでしょ
アニメ視聴って娯楽でストレスためるとか意味不明
-
- 2017年03月06日 18:35
- ID:WEeZ.pH90 >>返信コメ
- っていうかさ
ずっと思ってたんだけど
鉄血当初のMSは火器では倒せないって設定どこ行ったんだ?
いつから銃でMSが落ちるようになったの?
-
- 2017年03月06日 18:35
- ID:exKE6ZDB0 >>返信コメ
- 妄想してまでラスタルを擁護してるのはちょっとキモイ
-
- 2017年03月06日 18:36
- ID:xi4kjVub0 >>返信コメ
- まぁアニメ見てストレス溜めてたら意味わからんな本来は娯楽なのに。ストレス溜まるなら観なければ?
-
- 2017年03月06日 18:40
- ID:FggXQ4.w0 >>返信コメ
- ダインスレイブの濡れ衣(但し鉄華団は使用)はしょうがないにして、火星支部の裏切りについては完全にマクギリスの落ち度だよね
-
- 2017年03月06日 18:40
- ID:xi4kjVub0 >>返信コメ
- ホモを擁護してるのチョット気持ち悪い
世界がとか言ってるけどここ日本だからね、浸透してないゲイ文化を理解できてるひとは少ないからね
だから気持ち悪いものは気持ち悪い
-
- 2017年03月06日 18:40
- ID:.gpv09BE0 >>返信コメ
- マッキー陣営の描写をもっと丁寧に描いて欲しかったなぁ。
そうすれば、同じ敗北でも無能なイメージは抑えられたかもしれないのに。
それはさて置き、LGBTに関心のある人は、国の借金の嘘や消費税等の逆進課税の問題点にも触れてみてくれよ。
マイノリティ受け入れの土壌には、安定した雇用と経済力が必須だからね。
-
- 2017年03月06日 18:44
- ID:8L7FUgS.0 >>返信コメ
- ※698
具体的なプランもなく現体制を批判して取って代わろうとするマクギリスの方が野党だろ
民主党が政権取った時まんまじゃねーか
-
- 2017年03月06日 18:50
- ID:FTUxbnLW0 >>返信コメ
- ※699
マッキーファンからみたマッキーってこんな人なんだな
-
- 2017年03月06日 18:55
- ID:.33YGcmF0 >>返信コメ
- >>708
へー、日本人て差別オッケーなんだ。
知らなかったよ。
-
- 2017年03月06日 18:58
- ID:lODwvbqW0 >>返信コメ
- 1期と2期とじゃ別アニメだな。
1期の頃は鉄華団の皆それぞれが一生懸命戦い、哀しいことがあっても常に前向きだった。
苛烈であっても後味は爽やかだった。
2期になってから作風が変わったんじゃないかってくらい暗い。
マクギリスは前期の切れ者ぶりが嘘みたいに弱体化し、頼り無さと不気味さが拭いきれない。
それもよりによって味方なのが拍車をかけている。
アリアンロッドは狡猾で無駄に悪運が強いし、不快感が募るばかりだ。
まぁここまで見たら全部見るけど、もうAGEやGレコのこと笑えねぇぞ鉄血2期…。
-
- 2017年03月06日 18:59
- ID:BeX89EO70 >>返信コメ
- >>710
言われてみればそれもそうな
薄っぺらい野党をこれまた薄っぺらい野党がドヤ顔で攻撃してるから薄いんだなあ
腐ったギャラホ打倒してもらいたいのは本当なんでマッキーの無策っぷりホントどうにかしてもらいたいわ
-
- 2017年03月06日 19:01
- ID:tpFhSG0H0 >>返信コメ
- >>711
一番好きなのはマッキーじゃないキャラ
でも嘘は一個も書いてないでしょ
-
- 2017年03月06日 19:03
- ID:3Fy7z7dm0 >>返信コメ
- >>593
571だけど、593さんの目には、鉄華団がアラヤシキと三日月なしで成り立つ様に見えてたんだ。
じゃ、そもそもの前提が異なるから結論も当然異なるわな。
-
- 2017年03月06日 19:15
- ID:FTUxbnLW0 >>返信コメ
- ※715
褒め殺しにして無能浮き彫りにしてる勢いに見える
-
- 2017年03月06日 19:15
- ID:Fnlc.BKa0 >>返信コメ
- 正直、マクギリスにはがっかりしてる。
1期の策略や親友や自分を想ってくれてる人さえ利用し尽くし切り捨てる。
そんな様を見てこの男は何処まで行くのか?何処までやれるのか?その腹の内にどんな野望を秘めてるのか?そう期待してた。
リボンズやクルーゼの様な強大なラスボスになる事を楽しみにしてた。けど蓋を開けたらグレミーだった。
-
- 2017年03月06日 19:20
- ID:BeX89EO70 >>返信コメ
- ここのコメに、石動否定するガエリオはもう一人の石動であるアイン否定してるって意見たくさんあるんだけど
アインをあんなにしたのは自分がバエルに乗るための実験だったってマッキー石動の目の前で言っちゃってたけど、石動それはいいのかね
自分の信じる准将の夢をかなえるためには自分と同じ立場の者が人体実験されてもいいの?
あげくそれでやってることがバエル神格化だしそこは確かにまやかしだ
しかも、まやかしだろうが何だろうが計画が成功すればオールオッケーなのに計画自体詰んでる!!
ここにきて露呈してるマッキーの無手無策っぷり、それが結局は何をどうしてもどうにもならなそうな腐れギャラホの体制の大きさそのものを表していて本当に胸糞
これで負けたらラスタルは絶対鉄華団壊滅させるよ、マジ勘弁
-
- 2017年03月06日 19:21
- ID:SL6gx9uK0 >>返信コメ
- >>708
そういった人たちに、他人から後ろ指を指されず生きる自由があるなら、君が彼らを嫌う自由もある。
僕自身はそういった人たちの区分に入る人間だけど、君が気持ち悪いと思う気持ちを否定しないよ。
食べ物の好き嫌いと同じようなものだから。
ただ、誰かが君を否定する権利がないように、君に誰かを否定する権利はないんだ。
それに理解者が少ない、と思うのは、君の生きる世界の中での話ではないかな?
-
- 2017年03月06日 19:24
- ID:DoxeEN2F0 >>返信コメ
- ガリガリくんは今でも石動ほか革命軍の面々を「マッキーに騙されてる哀れな愚か者」って思ってるんだよね。もっとマッキー以外の人間にも目を向けてほしかった。現状だと「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って感じだし。
結局セブンスターズには1人も「格差問題」を考えてるやつは出てこなかったね(マッキーは養子なので例外)。持つものサイドの頂点で生きる彼らには、そういう問題は存在すらしてないもかも。ラスタルも鉄華団は宇宙ネズミ扱いだし。
-
- 2017年03月06日 19:31
- ID:M9H.9YBu0 >>返信コメ
- 今思うと1期中盤あたりでクーデリアに読み書き教えてもらったりしてた頃は平和だったんだな…
あの頃はミカも本人なりに勉強するのを楽しんでるように見えた
今の雇い主のマッキーと違って、団員を単なる戦力じゃなくて人間として見てくれてたし
-
- 2017年03月06日 19:31
- ID:BeX89EO70 >>返信コメ
- 石動がマッキーに何見るとか石動の勝手だしガエリオに否定される筋合いはない
でも、だったら同じように鉄華団が何を夢見て何のために戦うか、何のために命を懸けるかだって鉄華団の勝手だよね
他人から見て無駄とか間違った道のように見えても、自分が信じたその心までとやかく言われる筋合いはない
「人間生きてるだけが幸せじゃない」って台詞が自分の好きな作品にあるんだけど…自己犠牲とか、大切なもののために命を投げ出すとか、そんなに悪いことじゃないと思う
-
- 2017年03月06日 19:33
- ID:ZC0.89E90 >>返信コメ
- Wや00が無茶苦茶していただけで、あれだけ戦力に差があれば、
革命軍側の被害は妥当だと思う
あと一期では鉄華団のほうが異常に犠牲者少なかったから、
ある意味バランスは取れてる
-
- 2017年03月06日 19:36
- ID:DoxeEN2F0 >>返信コメ
- ガエリオがアインを、ラスタルがジュリエッタを拾い上げたことは良いことの1つではあるけど、格差の解消には何もなってないんだよね。あくまで「貴族が平民の一部を優遇した」って例に過ぎないから。1期の最初のクーデリアと同じだと思う。
こういう優遇ってのは一方的なもので、貴族側にしか選択権がない。見返りを求めてなかったとしても「与えてやった・助けてやった・救ってやった」という上から目線の行動なんだよね。人間の序列は何も変わってない。
だから石動のような革命を求める人が大勢いるのは、不思議でも何でもないかな。もしマッキーが石動だけを寵愛したまま、セブンスターズ内で普通に権力者として生き続けるなら、ここまでマッキーに命をかけることは無かったと思う。
-
- 2017年03月06日 19:38
- ID:cvpVUNNV0 >>返信コメ
- ※721
経済格差や出身地による差別はギャラルホルンが原因じゃないんだから当然だろ
それを正す意味も権限もない
-
- 2017年03月06日 19:39
- ID:o8chqkHx0 >>返信コメ
- スタッフの打ち合わせでホモ描写ドン引きされて士気下がったらしいじゃん?
ホモ描写は丁寧なのにストーリーは雑だし、円盤は売れないし、スタッフもこんな敗戦処理はしたくないだろうなぁ
監督、脚本家はスタッフの声に耳を傾けようよ
-
- 2017年03月06日 19:40
- ID:DoxeEN2F0 >>返信コメ
- 何だかんだでこの革命篇は4話で一区切りついたね。敗走という形での決着だけど。4話で1エピソード。いつものルールどおりだ。残りあと4話。
今後は火星が舞台だし、必然的にクーデリア出てくるのは嬉しい。革命(火星編)って感じで、火星の独立話もいくらか出てくるのかな?革命(地球編)では痛手を追ったけど、まだまだ逆転は諦めてないよ。
-
- 2017年03月06日 19:41
- ID:PaifjJ0O0 >>返信コメ
- 同性愛は別にどうでもいいけど、ガチの差別発言は流石に気持ち悪い
-
- 2017年03月06日 19:41
- ID:LUAoObKC0 >>返信コメ
- >>593
ガランモッサ(仮)が拾ってラスタルに預けただけなんで適正とかは見ただろうし訓練とかは人1倍してたと思うけど立場得るための苦労はそんなないと思うぞ
というか現在の立場もガエリオについてたアインみたいにラスタルの個人的な特例みたいなものでラスタル消えたらMSも乗れない所な気もする
-
- 2017年03月06日 19:42
- ID:FTnnnjvS0 >>返信コメ
- ジュリの回復力が驚異的なのか、この世界の医療技術が高度過ぎるのか
一命を取り留めるほどの瀕死の重傷を負いながらも、すぐに戦場に復帰しそうだw
-
- 2017年03月06日 19:42
- ID:McJ5pYM90 >>返信コメ
- 実際マクギリスは権力の象徴バエルを手に入れた後のことはノープランで
ついてきてくれた部下や仲間をガンガン死なせてるんだし
ガエリオのマクギリスは権力欲しかなくてそんなやつに従う連中も愚か者って分析を
正しいものにしちゃってるのはマクギリス自身なんだよな
-
- 2017年03月06日 19:42
- ID:BeX89EO70 >>返信コメ
- >>725
でも格差を生む体制が問題なら、マッキーの目指す「腐敗したギャラルホルンを倒す」って目標は甘いんだよね
ギャラルホルンって体制そのものじゃなくて、七星が管理してる「治安維持のための暴力装置」ってだけでしょ?
七星をトップとする貴族世界そのものを覆さない限り、例えば腐敗してない綺麗なギャラルホルンはやっぱり宇宙ネズミをネズミとして扱うよね
そこは腐敗云々じゃないからさ
それじゃ何にも変わらん
だからマッキー、あの七星の爺たちをねじ伏せられずに別勢力として残しちゃった時点で石動の望む世界の実現は今のところ詰んでる
-
- 2017年03月06日 19:49
- ID:.33YGcmF0 >>返信コメ
- 先週の「100分de名著 ガンディー獄中からの手紙」をみた後にこれをみるといろいろ思うところあるな。
マクギリスはガンディーがやってはいけないと言ってる事を全部やってるんだな
-
- 2017年03月06日 19:49
- ID:dl5jR4PE0 >>返信コメ
- しかし、ここまでクーデリアを軽視した話にしてしまうと、一期であれだけ必死に守ったのは何だったのかと思うよね。
今後の展開で両陣営が共倒れになり、クーデリアがそこに台頭して地球圏と火星をまとめあげるんですか?
それにしては積み上げてきた話がなさすぎるしなあ…
タカキのエピソードでも感じたことだけど、
この事件をきっかけに一気に戦争が拡大するのかなと思わせて、結局小競り合いに終わってしまったし、
二期はどうも尻すぼみになるような話が目立つ気がする。
-
- 2017年03月06日 19:50
- ID:FTUxbnLW0 >>返信コメ
- ※721
マッキーも血筋じゃなく能力でギャラルホルンの出世が決まるように程度しか考えてないと思う
コロニーやいろんな星と不平等な取引してるのは地球だし、マッキーが経済圏にもっと給料上げろ高値で買えバエルの言う事は絶対つってもギャラルホルンへの支持が薄れるだけだし
そもそもそれはやるつもりもなさそう
-
- 2017年03月06日 19:52
- ID:ahdqyjq60 >>返信コメ
- 悲しい回でしたね。
個人的にはオルガの中の人の演技がとてもよかった。イケボ×憔悴感がなんとも。
-
- 2017年03月06日 19:54
- ID:qd1Bz9xd0 >>返信コメ
- 良くわからんがジュリエッタはラスタルの庶子て事無いか。
誰かが書いていたら失礼
-
- 2017年03月06日 20:02
- ID:Csk1sVVt0 >>返信コメ
- 戦いの経緯がだんだんとヴァルヴレイヴ的な流れに感じさせていく
-
- 2017年03月06日 20:05
- ID:JtbOp9iz0 >>返信コメ
- >>9
「へぇ、まだ生きてる」が「うゎ、まだ生きてる」に聞こえて余計に怖かった
-
- 2017年03月06日 20:06
- ID:DoxeEN2F0 >>返信コメ
- 先週はシノの決死の作戦が失敗した直後に終わったから、もう絶望しか感じなかった。でも今週は先週より追い詰められてるんだけど、ポジティブな印象の方が多かった。たぶん「オルガが覚悟を決めた」ってのが大きいと思う。
オルガは今まで「自分の勝手な選択で団員を死なせてきた」って思ってた。でも実際は違って、今週までにミカ・ユージン・ヤマギ・シノの口から「自分の意志でオルガに賭けてるんだ、最後までやれ!」って出たわけだ。
賭けに勝って報酬を手に入れるのはオルガだけじゃない。当然全ての団員に恩恵があるわけだ。団員が選択の結果の責任を団長だけに押し付てるなんて、まさにオルガの考え過ぎだったわけだ。そういう部分が見れたのは良かった。
-
- 2017年03月06日 20:07
- ID:5Y9B.GfH0 >>返信コメ
- ジュリエッタああは言ってたけど最後の目が気に掛かる…
-
- 2017年03月06日 20:14
- ID:jRTApMRP0 >>返信コメ
- マッキーはセブンスターズの一角を謀略で落としたとはいえ上り詰めた男なのに見通し甘過ぎだろ
長年かけて目論んできたのに鉄火団やミカの戦闘を見て無謀に走るとかキャラ崩壊してるよなあ
ヤマギはヒロインみたいになっていたしシノも両刀とかマリーはすげぇわ
オルガも実はオルガスムスを含ませてるんじゃと疑ってしまう
-
- 2017年03月06日 20:17
- ID:Xwz2M09U0 >>返信コメ
- マクギリスとかいう小物wwwww
どんどん株下がっていくなw
-
- 2017年03月06日 20:22
- ID:DoxeEN2F0 >>返信コメ
- ザックはこの後どうなるんだろう?予告では火星に戻れたみたいだけど、果たして「帰る家がある数少ない団員」の彼はこのまま鉄華団を辞めてしまうのか?鉄華団での収入が必須だったビスケットと違う存在だけに、彼の行動も気になる。
元々「デカイ男になりたい」っていう理由で鉄華団入りした経緯があるけど、家出少年みたいな感じなのかな?「一角の人物になりたくて軍隊入り→任意除隊」ってパターンはありがちでもあるけど、このまま抜けてしまうのは寂しいな。
-
- 2017年03月06日 20:25
- ID:LUAoObKC0 >>返信コメ
- ザックは他の人の給料も持って一緒に抜けて支援とかすべきなんだろうけど、友人2人が降りる気なさそうだからついていくのかなぁ?
-
- 2017年03月06日 20:28
- ID:O2Vvd8DO0 >>返信コメ
- デルマ、左腕やられちゃったんだ。ブルワーズでかなりの数乗っていたから、ダンテ、チャドよりは腕ききと思っていたんだけども、状況次第だもんね。でも、生き残ってくれたのは救いだよ。アキヒロのためにもね。
デルマはそんな状態を悲観しているけど、鉄華団のために何ができるか?あるよ!アトラの仕事手伝ってって、後方支援、ものすごく大事。そんな風に気付いて、頑張って!ちょっとでもそんなドラマ作ってほしい。
-
- 2017年03月06日 20:29
- ID:6YOBm1DZ0 >>返信コメ
- >>157
ガンダムでそんなことをした事って過去にないが。
おそらく今後もする気はないだろう。
-
- 2017年03月06日 20:32
- ID:FggXQ4.w0 >>返信コメ
- というか地球のGH会議場?はどうなったんだろ?
革命軍の主力が火星まで敗走とか地球居残り組の革命軍とか士気最悪やろ
-
- 2017年03月06日 20:33
- ID:bO6ExnD90 >>返信コメ
- 結局、鉄の華だからこそ散らず、故に実を結ばない終わりになるんかねぇ…
次回予告じゃ火星に下りてたけど、火星で最終決戦やるとしても勝ち目が見える感じはほとんど無いしなー。
-
- 2017年03月06日 20:36
- ID:NOwYS2060 >>返信コメ
- ラスタルそろそろあっさり死にそう
-
- 2017年03月06日 20:37
- ID:8Oj3zi.90 >>返信コメ
- 今回の三日月にはいまさらいくらすごんだところで
その娘の活躍でお前らの勝利が消えた事実には変わりないんだよと思った
遠吠えする負け犬のように惨めに見えたぞッ!
-
- 2017年03月06日 20:37
- ID:Xwz2M09U0 >>返信コメ
- よっぽどの理由がない限り この状況で勝ったら勝ったでえぇ……ってなるよね
-
- 2017年03月06日 20:38
- ID:DoxeEN2F0 >>返信コメ
- 阿頼耶識で普段半身不随のミカがバルバトスに余裕で乗れて、隻腕で済んだデルマが乗れないくて困るって描写なんか面白いな。
ちなみに外伝の月鋼だと「主人公が義手で、リユースPデバイスみたいな神経接続でガンダムに乗る」って構図だから、デルマも今後パイロットができないってことは無いよ。まぁこの革命篇ではもう間に合わないと思うが。
-
- 2017年03月06日 20:40
- ID:6YOBm1DZ0 >>返信コメ
- あと3回。どうやって終わらせるのだろう。
期待していたバエルは水戸黄門の印籠の役割しか能力はなく、鉄華団の白い奴も出て来ない。
このまま追い詰められて大阪夏の陣の真田信繁よろしく、敵の大将目指して突っ込んで散華・・・みたいな終わり方しか見えない。
逆転があるとしたら、無断で前線に出たイオクの行動にイオク陣営が「イオク様を守れ」という行動を起こしそれにより戦線の混乱が、位しかないように見える。
今はおとなしくしているが、人間そう簡単に変わるとは思えない、「月曜日のたわけ」の愛称にふさわしい行動をすると思っているのだが。
多分ガンダムシリーズ史上、一番ストーリーの予想が付かない作品だ。
-
- 2017年03月06日 20:41
- ID:xi4kjVub0 >>返信コメ
- 勝手に引いとけ
-
- 2017年03月06日 20:51
- ID:X4uF4BNT0 >>返信コメ
- ※338
物資が調達できないって死活問題なんですが…
-
- 2017年03月06日 20:51
- ID:qqRRB7Rq0 >>返信コメ
- ガリガリはマッキーの理想を偽りの物と断じているけど、理想自体はぜんぜん間違ってねぇだろ。生まれだけで階級が決まってしまうGHの現体制を実力のあるものが重要なポストに着ける機会の平等の実現。ガリガリは要するに自分を殺そうとしたマッキーが許せないし、自分を相手にしようとしないマッキーを振り向かせたいだけなんだが、そんな自分の気持ちを無意識的に見ないように覆い隠している。つまり愛憎
-
- 2017年03月06日 20:55
- ID:Xwz2M09U0 >>返信コメ
- マッキー共々鉄華団全滅しないかな~とわくわくしている
-
- 2017年03月06日 21:01
- ID:NYNdkj.X0 >>返信コメ
- 左腕を失ったデルマを励まし、昭弘は悟った…
昭弘「この世に救いが無いならば
俺が救いになればいい」
スーパー昭弘覚醒の時であった…
-
- 2017年03月06日 21:02
- ID:.UJXJ6vU0 >>返信コメ
- 正直現状だと、種死の終盤の時と同じ様な感じ
ミーアの話をあの終盤でやって、
これどうやって話を畳むつもりなんだろう?
案の定どうしようもない最終回でした
まさかあの一期から種死レベルに落ちるとは・・・
-
- 2017年03月06日 21:02
- ID:uGn7Iy0a0 >>返信コメ
- 三日月とかいう女だろうが容赦なくコ.ロすゴミ男
マジタヒね
-
- 2017年03月06日 21:04
- ID:F0yDqL1V0 >>返信コメ
- まさか理解できなかったGレコよりも、鉄血がすきになれないとは思わなかった。
いや正確には鉄華団の連中が気に入らないだけかも、
勝つにはこれしかねぇとか言ってMA起動させて、クーデリア糾弾されそうな気がするな
-
- 2017年03月06日 21:04
- ID:KqVvR8.00 >>返信コメ
- 虐げられていた子供達が「力」を手にしたけれど、最初からすべてを持っている大人にはやっぱり敵いませんでした…って話で終わるなら、希望も何もないよね…
-
- 2017年03月06日 21:06
- ID:O2Vvd8DO0 >>返信コメ
- 外伝って、そんな風なことあるんだ!でも、今のデルマ、鉄華団には間に合わないでしょうね。後々のデルマの希望がMS乗りのままなら叶えてほしい。でも、兄貴分のアキヒロともどもどうしたいのか?できたらだけど、兄弟とも平穏に
-
- 2017年03月06日 21:12
- ID:yelI37Ko0 >>返信コメ
- >>758
そうかなあ・・。
石動の話しを最後まで聞いていたし・・(生まれながらのボードウィンにはわからないだろうとかはっきり言われて、それもちゃんと聞いてたし・・)
俺は普通に、「おまえ(石動)の言い分はわかる、が、マッキーもそもそもろくでもないやつだから、どの道、あいつの信じる道についていっても最終的には駄目になるだろう。力のみを欲してる奴についていっても、最終的には絶対ろくなことにはならない。だから、マッキーは、今、倒さなければならないんだ」
っていうのが、ガリガリの考えなんじゃないの?
まあ、ガリガリは将来的にはもっと、急進的なかたちにはならなくとも、世界を良い方に動かそうとする努力をしていくんじゃないかな?
鉄華団(宇宙ネズミ)の存在も、普通に許容するようになっていたし・・。
ラスタルも結構あれだけど・・、取りあえず、今は、マッキーの天下取りの阻止が最優先という所なのではないかと思う、ガリガリ的には・・。
-
- 2017年03月06日 21:17
- ID:dRvog0l30 >>返信コメ
- ガエリオを叩いてもマクギリスが作中一のクソ野郎という事実は変わらないしあのクソ野郎を地獄に連れて行くのは確実にガエリオの役目だからガエリオ頑張れとしか
-
- 2017年03月06日 21:17
- ID:FggXQ4.w0 >>返信コメ
- >>758
掲げてる理想は素晴らしいよ?ただそれを掲げてる男は愛も友情も全否定してるからね?
そんな男がその理想を実現できるか酷く懐疑的になるよね?つまりそういう事
-
- 2017年03月06日 21:21
- ID:iJ7eaVUK0 >>返信コメ
- ガエリオの「覚めてしまった」というセリフは、「冷めてしっまった」ではないだろうか。
つまり彼はいい意味でも悪い意味でも大人になってしまって、そのままでいいと思っているのではないだろうか。
-
- 2017年03月06日 21:31
- ID:YYa32x6c0 >>返信コメ
- 石動ー
一番好きなキャラが戦死は痛い
ヘルムヴィーゲリンカー買う
あとデルマ生きてて良かった
-
- 2017年03月06日 21:35
- ID:mKY7pTol0 >>返信コメ
- 三日月とアトラが「一線を越えた」ときってやっぱりバルバトスにつながったまま?
コクピット狭いよなあ・・
-
- 2017年03月06日 21:35
- ID:lzBPzKXG0 >>返信コメ
- ギャラルホルン内でどう決着つこうが
地球の4大勢力とか海賊やマフィアの存在はそのままだし
(クーデリアが掲げるような)平和が訪れるとしても3、4世代先の話じゃないの?
-
- 2017年03月06日 21:36
- ID:DjA8WZJB0 >>返信コメ
- コメント欄面白いからこのサイト最近見るようにしてるんだけど、
面白いコメントしてる人たちの共通点考えてみたら作品を中立な視点で見れているのがポイント高い。
そういう視点が欠けていて自我が強い人は必ず不毛議論を展開していて、まさにこの作品のキャラのように自己矛盾おこしたり筋が通らず不完全だったりで人間味ある。
ちょうど若くて現実に打ちのめされてる人にはきついんじゃないか、オルフェンズ
-
- 2017年03月06日 21:46
- ID:O2Vvd8DO0 >>返信コメ
- はるかに流されたりゅうせい
-
- 2017年03月06日 21:47
- ID:RjWShhws0 >>返信コメ
- 去年の今頃は悪のカリスマぶりをいかんなく発揮していたマッキー
一年後、こんなにも無能でイラつきと失望しか与えないキャラになっているとは誰が予想できただろうか
-
- 2017年03月06日 21:47
- ID:W6QHPFSk0 >>返信コメ
- >>748
いや…もう何度もやっとるぞ…
-
- 2017年03月06日 21:49
- ID:O2Vvd8DO0 >>返信コメ
- 編集中ごめんなさい。
流星号、元タービンズ達回収しててくれないかな?ご都合だけど。
-
- 2017年03月06日 21:54
- ID:nOPex15T0 >>返信コメ
- シノと昭弘の器の大きさに泣いた
いい奴らだわ
-
- 2017年03月06日 21:57
- ID:jZ1dedg70 >>返信コメ
- これヤマギは前向けてたから良かったけど明らかに視聴者のほうがダメージでかいような...
シノ帰ってこい...!
-
- 2017年03月06日 22:02
- ID:F0yDqL1V0 >>返信コメ
- 結局、鉄華団もマッキーもある程度の金も力も持っているのに使い方(幸せになる方法)がわからないんだろうな
もっと大きな権力が、財力が、暴力が、あれば違うはずだ、
なんでも思い通りになれば幸せになるはずだと思いこんでるのがタチ悪い。
幸せは見つけるものだろう?前だけを見て進み続けても探しものは見つからない、
立ち止まってよく見てみればタカキみたいに自分の手の届く範囲に小さいながらも幸せは見出だせたはず
と臭い説教ができる年寄りがいなかったのが奴らの不幸だ
-
- 2017年03月06日 22:05
- ID:jZ1dedg70 >>返信コメ
- >>779
続き
先週の放送終わって、鉄ラジで寺崎嬢が「シノどうなっちゃたんだろー」とか
タイシムラタもTwitterで意味深なこと呟いといてて今週はシノ死んでます!回収できません!って...ホント鬼かよ。。
お前らの血は何色なんだ。。。
-
- 2017年03月06日 22:08
- ID:O2Vvd8DO0 >>返信コメ
- ご都合ネタ
シノは流されて、元タービンズ達に回収されて、フラウロスもなんとか砲撃できるまで修理が出来た。アリアンロッドの後方に付けて、かつて逃げるタービンズに撃ち込んだ弾頭を回収して攻撃!シノは元タービンズのお姉ちゃん達にちやほやされて猛攻!
アジーも回復して、鉄華団に合流!マクマードの親父も腹括って参戦!って。なってほしいな。
-
- 2017年03月06日 22:15
- ID:BeX89EO70 >>返信コメ
- >>758
勘違いしてる人結構多いけどギャラルホルンが体制じゃないだろ? ギャラルホルンって、七星がトップで下は宇宙ネズミっていう超差別主義社会構造の中で七星が管理する軍隊っていうだけでしょ
例えばドルトコロニーでアリアンロッドが虐殺やって、それはギャラホの許せない腐敗だよね、それは正さなければならない
石動もああいうところの出身なんだろう、だからマッキーに期待するんだろう
で、マッキーが望むように綺麗なギャラホになりました、それで何が変わるって宇宙ネズミはネズミのままだよね
イオク様がやらかしてたくさんの火星の一般人が犠牲になった、でもまるでなかったことみたいだよね
部下を無駄に死なせたイオク様をいさめたラスタルもそこには全く触れないし、部下のために命がけで戦って、ジュリエッタを心配するイオク様も自分のせいで火星の人間がたくさん死んだとかそんなこと多分頭のどこにもない
そういうのを本当の差別っていうんだと思う
七星をトップとする社会体制そのものがそういう考えである限り、ギャラホの腐敗が正されようがどうしようが、ミカやオルガたち火星の人間は淡々と抹殺されてなかったことにされ続ける
本当に問題なのってそこでしょ?
初めから「ギャラルホルンの腐敗を」としか言わないマッキーは、そこに気づいてないならやっぱりガエリオと同じお貴族様でしかないよ
そしてマッキーのその矛盾と言うか問題に気付いてないっぽい石動も、アインと同じでやっぱり鉄華団のような本当の差別の底辺にいる存在とは次元が違う「より恵まれた」存在なんだと思う
だからオルフェンズの物語としては、鉄華団は必ず勝ってこの社会の構造そのものをぶっ飛ばさなければならない、そして教育の重要さや差別問題を身に染みて分かってるクーが社会を立て直す、それがベストなんだけど無理ゲー
-
- 2017年03月06日 22:19
- ID:jms4BEq00 >>返信コメ
- スタッフは『共倒れ』にするつもりだったりして?
セブンスターズの未来を担うマクギリスとラスタル、イオク、ガエリオが権力争いの内輪揉めの果てに共倒れて全滅。
象徴であるバエルは失われ、内輪揉めで戦力の大半も失う。
セブンスターズは3席を失い更にマクギリスとイオクとラスタルの悪事の一部が明るみに出てる事で権威が失墜。
そしてギャラルホルンを目の上のタンコブの様に思う地球の各経済圏にここぞとばかりに責められて組織を解体される。
ギャラルホルンが無くなる事でギャラルホルンの力で地球から支配されてた火星を初めとする圏外圏に地球の支配からの独立の道が開ける。
鉄華団はマクギリスという大罪人の共犯者。しかも戦いで戦力の多くを失うと思うから組織として維持出来なり、ギャラルホルンも無くなるから火星の王になる夢も潰える。
境遇、理想、想い、夢に限らず罪を犯してきた者達が罪の報いを受けるんじゃないか?
-
- 2017年03月06日 22:19
- ID:YYa32x6c0 >>返信コメ
- ※330さん
あなたはもしかしてチャドさんでしょうか?
-
- 2017年03月06日 22:20
- ID:jms4BEq00 >>返信コメ
- スタッフは『共倒れ』にするつもりだったりして?
セブンスターズの未来を担うマクギリスとラスタル、イオク、ガエリオが権力争いの内輪揉めの果てに共倒れて全滅。
象徴であるバエルは失われ、内輪揉めで戦力の大半も失う。
セブンスターズは3席を失い更にマクギリスとイオクとラスタルの悪事の一部が明るみに出てる事で権威が失墜。
そしてギャラルホルンを目の上のタンコブの様に思う地球の各経済圏にここぞとばかりに責められて組織を解体される。
ギャラルホルンが無くなる事でギャラルホルンの力で地球から支配されてた火星を初めとする圏外圏に地球の支配からの独立の道が開ける。
鉄華団はマクギリスという大罪人の共犯者。しかも戦いで戦力の多くを失うと思うから組織として維持出来なり、ギャラルホルンも無くなるから火星の王になる夢も潰える。
境遇、理想、想い、夢に限らず罪を犯してきた者達が罪の報いを受けるんじゃないか?
-
- 2017年03月06日 22:23
- ID:qPIOeXvY0 >>返信コメ
- いまさらですが某国営放送では二十七歳と四歳のカップルもいたらしいから、アニメでは年の差婚て珍しく無いでしょ
-
- 2017年03月06日 22:26
- ID:eJF8wX3M0 >>返信コメ
- >>372
昭弘が死ぬ時には「やっとお前らの所へ行ける」とか言いそうで怖い。
これから名有りキャラが死にまくるんだろうなって覚悟してるけど、あの子は生き残って「みんなの分まで生きる」って言って欲しい。
-
- 2017年03月06日 22:29
- ID:FTUxbnLW0 >>返信コメ
- 石動が虐げられたと言ってもモビルアーマーの時の会話を見ると鉄華団は見下していたし格差良くないみたいなたまではないな
-
- 2017年03月06日 22:34
- ID:jLvi.80w0 >>返信コメ
- マクギリスは大人になれなかったオルフェンズ。敗者の象徴。
汚い大人は生き残り、何も持たない子どもは死ぬ。そういう世界を描いてきた。
今回のエピソードでミカヅキとアレして大人になったと思わせるアトラの話があったので、アトラだけ生き残り、オルフェンズたちはほぼ全滅する予感。
タイトルにも関連している「子ども」が重要なワードなので、アトラがミカヅキとの子どもをオルフェンズにしない、そしてオルフェンズが生まれない世界をクーデリアが作るというところが、この作品の落としどころではないかと。
アルミリアも政争に利用されたオルフェンズなので厳しい仕打ちが待っているだろう、マリーだし。
-
- 2017年03月06日 22:35
- ID:nBk8jLc00 >>返信コメ
- マッキー一期とか有能だったじゃん・・・
何やってんだよぉ・・・
-
- 2017年03月06日 22:35
- ID:PQ5sPQ1D0 >>返信コメ
- 男の人が野郎ホモ苦手って言うのはわかるよ、自分の身に起きたらって、生々しさが迫ってきて怖いんだよな。
女の自分には「なんか変わりました?」と「困ったオンナだ」に男女関係の生臭さを感じて正直うげえってなりましたわ。特にマッキー、あんたの嫁まだ女っていう程の歳じゃないでしょうよ。まさか「マッキー、私もう子供産めるようになったの…」とかいうイベントでもあったんかってくらいゾワッとしたわ。マクギリスのアホ化もいい加減残念だけどこの突然のキモ男化も残念すぎて、いったいこのキャラクターをどうしたいんだと監督達の襟首ひっつかんでガクガクゆすりたいよ。
でもアトラとミカの後ろハグではほっこりしてたんだよ?ようは性的関係なんてのはちょこっと流れを作って臭わせとくだけでOKで、やったかどうかなんて結果までわざわざ触れる必要はないんだよ。でないとそれがホモだろうが男女だろが生臭くっていけねえやってことです。そういう意味ではヤマギの恋なんて、実りませんでしたと完膚なきまでに描かれててなんかヤマギが気の毒になったくらいですわ。シノがこまけーことにこだわらないでっかい器の男でホッとしたよ。
-
- 2017年03月06日 22:36
- ID:7cbVPeW10 >>返信コメ
- そもそも根底から誤解があるような気がする
ギャラルホルンはあくまで治安維持組織であって国家そのものではないよね?国民もいないし政治家もいない
子供たちが虐げられるのかわいそうって言ってもギャラルホルンがなんかするほうが厄介なわけでしょ
マッチポンプとかせずにおとなしくしてるのが理想的じゃないか
武力で突っ込んで行ってうまくいってこれからはおとなしくしてますっていうのか
信用できるの?
マッキーのやりたいことって実力主義の世界の実現だとしてもそれってギャラルホルン内部のことでしょ
なんか意味あるの?
-
- 2017年03月06日 22:40
- ID:ctb31ltT0 >>返信コメ
- 録画したのを恐る恐る見たけど、見て良かった。
自分が年とったせいか、たとえモブでも若い子が命を落とすシーンを見るのが年々辛くて、石動のところも実はあまり見れなくて、ユージンとシノの会話のシーンばかり何度か見返してしまった。鉄華団は兄ちゃんズの懐が広いね。
今回はデルマが生きててくれて、みんなに心配してもらってて、なんかすごい嬉しかった。アストンの分も長生きして欲しいもんだ。
誰だったか「町田のチンピラが国連にケンカ売るような話」って言ってた記憶があるけど(違ってたらごめんなさい)、ここにきて妙に現実感出てきたね。
マッキーの、追い込まれてもなおしれっと上から行けるあのメンタル、社会人として見習いたい。
-
- 2017年03月06日 22:42
- ID:W6QHPFSk0 >>返信コメ
- えっと、アトラのあれは皆さん深読みし過ぎだと思うのですが…
俺は何とも思わなかったぞ…思いが通じたので落ち着いた…ぐらいのことかと。
-
- 2017年03月06日 22:42
- ID:FggXQ4.w0 >>返信コメ
- >>791
そりゃあお前さん、人を騙すのと人に騙されるのは別もんよ?
マクギリスは騙されるのは下手だっただけの話よ
-
- 2017年03月06日 22:45
- ID:mAAIOL130
>>返信コメ
- 昭弘の「生き残っててくれてありがとな」とデルマの涙に泣いた!
-
- 2017年03月06日 22:45
- ID:qXCSOknk0 >>返信コメ
- ※795
少女漫画ではJKが喪失した時にする会話。ちょっと古い
-
- 2017年03月06日 22:53
- ID:Me9OnCDN0 >>返信コメ
石動にも言われてたけど生まれながらにしてセブンスターズ次期当主であることが約束されてるんだから、
わざわざ自分の地位を捨てるような改革をしようなんて原動力は生まれないわな。
そういうお坊ちゃん気質がマッキーにとって手を組むに値しなかったんだろう。
マッキーはマッキーで根回しが足りなすぎる。
力を得ることには貪欲だったが力の使い方がよく分かってないと思う。
いい意味でも悪い意味でも大人の戦いが出来ないところがラスタルに子供扱いされてるんだろうけど。
1期からそうだけど、この作品は世の中を支配する大人とそれに抗おうとしてる子供たちの戦いがテーマなんだな。